-
1. 匿名 2020/04/21(火) 12:50:08
結婚している方にお聞きします。
皆さんは旦那さんの兄弟(姉妹)との距離感は
どのくらいですか?
会う回数は年に一度という方から頻繁になど
様々かと思いますが聞いてみたいです。
+16
-11
-
2. 匿名 2020/04/21(火) 12:51:21
盆正月
冠婚葬祭のみ。+291
-4
-
3. 匿名 2020/04/21(火) 12:51:32
一コメ+6
-12
-
4. 匿名 2020/04/21(火) 12:51:42
1年に1度くらいですね+139
-2
-
5. 匿名 2020/04/21(火) 12:51:43
正月のみ+40
-2
-
6. 匿名 2020/04/21(火) 12:51:55
冠婚葬祭のみ!+114
-1
-
7. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:22
正月に会うだけ
+51
-2
-
8. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:33
弟と妹3人がいる
悪い人ではないけど、毎年旅行は疲れる
兄弟で勝手に行ってくれって感じ+115
-0
-
9. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:43
義姉実家住みなので、義実家行く度に会う。+77
-4
-
10. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:45
義兄も仕事が忙しいから毎年必ずお正月に帰省する訳でもないので、2.3年に一回のペースで会う程度。
なので結婚式以来、2度しか会った事がない。
楽で良い。
+94
-0
-
11. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:45
冠婚葬祭のみ。+28
-1
-
12. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:47
人それぞれだよね
合わないなら会わないのが一番幸せ+176
-0
-
13. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:49
旦那の妹は同い年でちょいちょいご飯行く+24
-8
-
14. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:56
お正月のみです。
+9
-0
-
15. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:02
少し遠い所に住んでいるので、頻繁に会うことはないですね😅😅
しかも、付かず離れずの距離感は保っているので今の所は問題はないかな❗️
ラインとかも、必要最低限しかしてない感じです🎵
距離感大事ですね❗️+22
-3
-
16. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:09
年数回会うけど基本的に連絡の窓口は旦那だよ。
食事会の場で当たり障りない会話をするくらい。+96
-3
-
17. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:12
何年も会ってないな。私も義姉も正月は実家に帰ってる+27
-3
-
18. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:25
年に数回程度の連絡で何かのためにいちいち集まるということもない
義実家も付かず離れずで
姑から「遠距離で移動が大変だからお正月もお盆もそこまで気にしないでいい」でいいと言われてるしそのようにしてる+20
-0
-
19. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:33
近所に住んでて子供たちも同じ学校で仲いいから
少なくとも週2以上の頻度で会ってるよ。+17
-0
-
20. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:36
結婚して5年経つけどまだ2、3回しか会ったことない
遠くに住んでるので+17
-0
-
21. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:43
結婚して10年経つけど弟さんは会ったことない。
自衛隊でお忙しそうなので。
兄嫁だけど弟さんより年下であちらも気まずいから会いたくなさそう。
+18
-8
-
22. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:43
同じ町内だからしょっちゅう…+7
-1
-
23. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:48
前は数ヶ月に1回、義実家で集まった時にみんなでご飯食べたり公園行ったりしてたけど転勤になり最近は盆正月くらい。特に連絡取ったりとかもない。+16
-0
-
24. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:18
私は7~8年会っていない!姪と甥がいるので、旦那が律儀に毎年お年玉なんて渡してやがる!向こうから我が子達にくれたことなんて1度もない💢+114
-2
-
25. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:21
義実家も、義理の兄弟も連絡先は夫しか知らないので直接連絡することもくることもない。
会えばみんな優しくしてくれるし普通。
冠婚葬祭と盆正月くらいかな。+7
-1
-
26. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:25
かわいいかわいい弟にしか興味がないようなので私とは会話ない
正月に顔見るくらい
むこうからも話しかけてこないしこちらからも話しかけない
価値観もあわない+51
-0
-
27. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:35
長期連休の時位かな?+5
-0
-
28. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:38
冠婚葬祭だけだけど
私の祖父母のお葬式来なかったのに
自分の嫁のは新幹線代かけて来いって言うのはやめてほしいとかモヤモヤある
会ったこともないし+28
-3
-
29. 匿名 2020/04/21(火) 12:55:08
義妹が一人いるけど仲良くしてくれてるので割と会う。美容系の仕事しているからモデルになったり店に行ったりしてる。+3
-1
-
30. 匿名 2020/04/21(火) 12:55:27
義妹がいるけど、一年に一回会うだけ
ラインも知ってるけど、全くやりとりしてない
向こうもベタベタしてきたり、お姉さん、お姉さんって来るタイプでもないからめちゃくちゃ楽+34
-0
-
31. 匿名 2020/04/21(火) 12:55:27
義兄さんは同じ市内なので月に2回は会う。県外なので義妹さんはGW、お盆正月くらい。+2
-0
-
32. 匿名 2020/04/21(火) 12:55:52
>>24
それはありえないわぁ
親しき仲にも礼儀ありだよ
可哀想......+65
-0
-
33. 匿名 2020/04/21(火) 12:56:49
義両親と同居なんだけど、仕事サボりに来る。
来るのは自分の家だから仕方ないか…とは思うんだけど
トイレに1時間以上こもって漫画読んでるみたいで、トイレ1つしかないから迷惑してる。
挨拶しても返ってこないし。
微妙な距離感よ。+23
-0
-
34. 匿名 2020/04/21(火) 12:57:10
年上の義妹がいるけど連絡先は知らない
特にかかわり合いにもなりたくない+40
-1
-
35. 匿名 2020/04/21(火) 12:57:55
結婚して6年、一回しか会ったことない。
お互い忙しいからね。+5
-1
-
36. 匿名 2020/04/21(火) 12:58:15
+27
-1
-
37. 匿名 2020/04/21(火) 12:58:37
敷地内同居。
週一会うか会わないか。
義姉は独身でパラサイト。無断でSNSに子供を上げ続けるなど散々振り回されて極力会いたくないのが本音。
ジジババだけに孫を会わせたいけど、コロナで常に家にいるから会ってしまう↓今までは自分磨きか知らないけど休日は外に出てることが多かったのに↓
+7
-2
-
38. 匿名 2020/04/21(火) 12:58:53
苦手だから距離とってるけど、義母が連れてくる。こどおば。+18
-0
-
39. 匿名 2020/04/21(火) 12:58:56
義姉。
遠方のため、1年に多くて2度。
ラインもその時にお礼して終わり。
私も義姉もベタベタするタイプじゃないらしい。(義母も)
ありがたい。+9
-0
-
40. 匿名 2020/04/21(火) 12:59:31
>>1
旦那の兄弟と、結婚の最初のころ、たまたま会ったりしたけど、
ずいぶん会ってない。
旦那は私の兄弟とたまに顔を合わせる。+4
-1
-
41. 匿名 2020/04/21(火) 12:59:57
会いたくないので年に 1〜2回程度+11
-0
-
42. 匿名 2020/04/21(火) 13:00:34
結婚して15年。
旦那より3歳上の義兄は、遠くに住んでるので、会うのはGW、盆、正月ぐらいだけど、しゃべったのは1回のみ。
旦那とも仲悪い。+10
-1
-
43. 匿名 2020/04/21(火) 13:00:38
夫の実家は、すぐ近所。
夫には妹がいるんだけど‥
結婚しても、週の半分は実家に入り浸り、週2回は泊まっていた。
子どもが生まれたら、自分の夫の実家にも週一回は泊まってる。
自分の実家でも義実家でも上げ膳据え膳、子供の世話からお風呂も洗濯も親たちにさせて一切手伝わず、なんなら家に持って帰るご飯も家族全員分作らせる。
泊まらない日も仕事の後実家や義実家行って、ご飯出させて、持ち帰って‥
夫の母も精神疾患あるし、体調悪いのにこき使いまくり。
世話になってるのに、「家建てるためのお金の節約〜」って言って、1円もお金をどっちの家にも払わず、金をせびってる。
しょっちゅう会うけど、はっきり言って嫌い。
+32
-1
-
44. 匿名 2020/04/21(火) 13:00:50
冠婚葬祭もほぼなくなったけどそれぐらい
自分の生活で忙しいから遠くて良かった
義兄弟の結婚初期はやたら遊ぼう遊ぼう言ってきて断ってももう出てるご飯奢ってとか押しかけられてたけど
子ども遅くにできて忙しさわかったのか連絡来なくなり快適+1
-1
-
45. 匿名 2020/04/21(火) 13:01:09
独身アラサー義妹は義母と一心同体なので、息子のイベントに付いてくる。手ぶらだし空気読めないし、嫌い。+27
-1
-
46. 匿名 2020/04/21(火) 13:01:49
義実家に行ってたまたまいたら会う程度。兄弟間も交流ないからほとんど喋らないし嫁同士仲良くしようとも思ってないかな+8
-0
-
47. 匿名 2020/04/21(火) 13:01:52
冠婚葬祭のみ。
同じ県内にいると思うけど、何処に住んでるのかさえ知らない。
義理両親も知らないらしい。+1
-0
-
48. 匿名 2020/04/21(火) 13:02:10
私は年数回、会うくらい!
同い年だし、優しいから気遣う事なく話するけど、会うのはそのくらいかな。
娘と旦那が家に遊びに行ったり、泊まったりして、いとこ同士すごく仲良くしてる。だから助かってます!+3
-0
-
49. 匿名 2020/04/21(火) 13:02:11
月1くらいで顔合わせるけど挨拶
するくらい。
自分からはとくに話す事もないので
話しかけられたら返すだけ!!!
正直旦那の兄弟とそのお嫁さん達
苦手なタイプだから…
+10
-1
-
50. 匿名 2020/04/21(火) 13:02:36
地球と冥王星くらいの距離感です
10年くらい会っていません
楽です+21
-1
-
51. 匿名 2020/04/21(火) 13:02:53
私達が子なし夫婦で、
私側に甥っ子姪っ子もおらずなので、
旦那のお姉さんの子たちを
我が子並みに可愛がってるww
サッパリしたお姉さんなので、
特にトラブルもない!+7
-4
-
52. 匿名 2020/04/21(火) 13:03:08
おまけについてきた他人なんて形だけ会話しときゃイイじゃん。どうせ相性合う訳ねえよ。
自分の親の悪口嫁から聞かされて内心ムカついてんだろ。
嫁が最強説。負けるな!+5
-2
-
53. 匿名 2020/04/21(火) 13:03:27
義実家に行った時に会うくらい。正直両親より兄弟のほうが苦手だから、あまり義実家に行きたくない。+20
-1
-
54. 匿名 2020/04/21(火) 13:03:31
盆正月GWプラスなんでもないときにごはん行くのがたまに。
旦那弟の事が大好きだからやたら家に呼びたがるし会いたがるけど正直そんなに話すことないし連休中に会うので十分。
旦那が弟のこと好きすぎて苦痛なレベル。+1
-0
-
55. 匿名 2020/04/21(火) 13:04:44
義父が入院した時に洗濯一つ取りに来なかった義兄夫婦。
気まずいのかなんなのか、何故かこっちが避けられてるわ。+2
-0
-
56. 匿名 2020/04/21(火) 13:05:10
義兄が結婚したけどまだ奥さんに会ってない+1
-0
-
57. 匿名 2020/04/21(火) 13:05:20
義両親が独身義妹の将来面倒みさせようとしてくるから距離置いてる。フリーターで家事しない、家にお金いれない、買い物や病院や役所に一人で行ったことかない。絶対に一緒に住みたくない。+11
-0
-
58. 匿名 2020/04/21(火) 13:05:49
>>24
無しなら無しで、あわせたいよね。
あちらさんは、お互い無しでいいと、思ってるのかも。だから、いただいても知らんぷり。
もしそうなら、旦那さんも、そこらへんわかってくれるといいねぇ。+26
-0
-
59. 匿名 2020/04/21(火) 13:06:10
旦那は男3人兄弟の真ん中。
盆と正月に義実家に全員集合。
それ以外は半年に1回会うかどうか、ぐらい。
みんなそれぞれ良い距離感があって楽に付き合えてる。
適度な気遣いはお互いにあるけど嫌いとか苦手な人が誰もいないのは恵まれてると思う。+4
-0
-
60. 匿名 2020/04/21(火) 13:06:15
毎年正月とGWは義実家だけど今回は帰らなくていいのがちょっと気が楽+6
-0
-
61. 匿名 2020/04/21(火) 13:06:30
近くに住んでるけど1年に1度会うか会わないか。旦那の弟夫婦で子供いないし嫁さんが普通じゃないから会いたくない。+3
-0
-
62. 匿名 2020/04/21(火) 13:06:46
借金まみれになった義兄夫婦を
貯金全てはたいて払った義母に
1円のお金すら返さず義母の老後の面倒も
見ないと言い張る人達と会いたくもない。+10
-1
-
63. 匿名 2020/04/21(火) 13:07:35
義妹は義実家住みだから行くたびにいる
+4
-0
-
64. 匿名 2020/04/21(火) 13:07:41
義両親のため母の日父の日はうちが食事に誘うんだけど、毎回義姉がついてくる。もちろん支払いせず。常識ないからあまり関わらないようにしたいけど、なんかいる。+9
-0
-
65. 匿名 2020/04/21(火) 13:07:43
旦那四人兄弟
みーんな近くに住んでるからちょこちょこ会う
うざぁい+8
-0
-
66. 匿名 2020/04/21(火) 13:07:54
>>24
うわ、絶対いや。+20
-0
-
67. 匿名 2020/04/21(火) 13:07:56
旦那の姉が同い年で、私とも仲良いから時々はラインして、月1くらいで会うよー。
家族ぐるみで旅行したり。旦那の姉、めちゃいい人だし優しいし、気がきくから親戚の集まりあるといつも尊敬してみてる。私はあんまりそういうのうまくないからね…+4
-0
-
68. 匿名 2020/04/21(火) 13:09:12
義姉とは何年かに一回
義弟とは半年に一回ぐらい
あんまり親密な兄弟じゃないから
凄く気が楽です!!+2
-0
-
69. 匿名 2020/04/21(火) 13:10:13
5歳下の義妹がいるけど、2人でお茶したり相談しに家に来たり、頻繁に会ったり連絡取ってる。周り見てても思うけど、こんなに仲良くできてるってなかなかないと思う。今年結婚して少し遠くに行っちゃうから寂しい。
逆に兄嫁とは性格が合わず、個人的な連絡先も知らないし、年数回家族の集まりで会うけど、ほとんど会話はない。+6
-0
-
70. 匿名 2020/04/21(火) 13:10:38
結婚予定なんだけど、彼と私の通勤の都合で新居が義姉夫婦が住んでる沿線になりそう。
サッパリした良い人だったけど、どの駅に住んでも確実に電車で30分以内の距離になるから、どの程度関わればいいのか今から悩んでる・・
しかも姪っ子2人いるから節目節目にお祝いとかしないとダメだよね?可愛いから遊ぶのはいいんだけど。+0
-0
-
71. 匿名 2020/04/21(火) 13:11:17
片道約500キロ程離れた所にいる義理姉とは会ったことがない。
旦那初婚、私バツイチ子供2人で(社会人で地方にすんでいる)私が旦那より3つ年上なのが気に入らない感じ。
まぁ、めんどくさくなくていいけど、
何かあって顔合わせなきゃならない時は嫌だな。+4
-0
-
72. 匿名 2020/04/21(火) 13:11:57
旦那の弟と私が小中の同級生w
だから共通の話題も多くて義弟ってよりも友達の方が近い感じだよ+4
-0
-
73. 匿名 2020/04/21(火) 13:13:04
旦那の妹夫婦とは週に3回お互いの子供も含めて一緒にスポーツしてる。旦那の実家にも週5で顔出して、野菜とかお土産とかお歳暮のお裾分けもらってる図々しい嫁ですwww
家に帰るのがめんどくさい時は旦那の実家のこたつで義妹と昼寝してるw
+6
-0
-
74. 匿名 2020/04/21(火) 13:13:54
>>1
妹がいるけど、「あなたももう子どもも生まれたんだし、いい加減親離れしたら?」ってくらい親に依存してべったり。
自分の夫をほったらかして、実家に帰ってばっかり。
自分の子どもの世話もほとんどやってもらってる。
いい歳して義母と義妹はお互い「〜ちゃん」呼び。
「疲れたー」とか抱っこしてもらっててキモい。
義妹は今2人目妊娠中だけど、コロナで禁止されてるのに妊婦健診も一緒に言ってもらいたがったり、出産立会い希望したり(病院は妊婦の夫以外を禁止してる)、本当にべっったりで気持ち悪い+12
-0
-
75. 匿名 2020/04/21(火) 13:15:27
仲良い人はいいね。うちの義妹(30)は精神年齢が中学生だから話が合わないや。いつも義母とディズニーかジャニーズの話してる。+7
-0
-
76. 匿名 2020/04/21(火) 13:15:35
義姉、義妹とは縁切ったからもう2年会ってない
誰もいないときに義実家行く+2
-1
-
77. 匿名 2020/04/21(火) 13:16:23
年下の義姉がいる。すごく明るくていいこ。遊びたいけど、義母が自分抜きでそういうことするとスネそうでなかなかできない。+3
-0
-
78. 匿名 2020/04/21(火) 13:16:36
>>32
>>58
24です。何回か、止めないか提案したんだけど、渡すから用意しとけ!!いっそのことお互い無しならまだいいんだけどね。だから私の中で決めたことは、千円しか入れない。用意するのは私だからずっと千円!何歳になっても千円!!モヤモヤはあるけどね。+8
-0
-
79. 匿名 2020/04/21(火) 13:16:37
夫と姉が7歳違いで、夫と私が5歳差
義姉と私は一回り違いの卯年ってこともあり、可愛がってもらってる
私自身も姉弟の上で、兄か姉が欲しいと思って育ってきたので嬉しいですよ+4
-0
-
80. 匿名 2020/04/21(火) 13:19:10
>>70
夫婦で働いてるなら、お盆とかお正月に義実家に行く時に顔合わせるくらいでいいんじゃない?無理に義姉妹と関わる必要ないよ。お祝いに呼ばれたら包むくらいでいいと思う。+3
-0
-
81. 匿名 2020/04/21(火) 13:19:21
GW、お盆、お正月で来た時と帰る時に挨拶するだけ。
義兄はふだんおしゃべりらしいけどわたしがいると全然しゃべらなくなる。結婚して10年になるけど一対一で会話したことは1度もない。+0
-0
-
82. 匿名 2020/04/21(火) 13:20:27
>>74
抱っこしてもらうとこ二度見した。+3
-0
-
83. 匿名 2020/04/21(火) 13:20:33
>>64
プレゼントを郵送するだけにして
集まり自体を無くしたらストレス無くなるし
良いと思いますよ。
+1
-0
-
84. 匿名 2020/04/21(火) 13:20:55
妹の子供と私の子供が同じ年、同じ学校、同じスポーツクラブ。お互いに過干渉せずに仲良くやってる。実家に週3で行くたびに妹いるけど、お互いに自由気ままにしてる。姑も娘と嫁は平等にと常日頃から言ってて、私にもよくしてくれてる。たぶん、娘以上に気を使ってると思う。おかげで関係は良好。
加えて、旦那の従姉妹、従兄弟夫婦含めて月1で数家族集まってBBQしたり毎年旅行に行ってる。+2
-0
-
85. 匿名 2020/04/21(火) 13:21:29
うちの旦那の家族は仲良し家族なので何かっていうと集まりがある
義父母は親戚のからも羨ましがられています
嫁の立場としては仲良く楽しそうにしてるけど実はめちゃくちゃ面倒くさい
旦那には良い嫁してる事を感謝してもらいたい
うちの実家や実妹と会う時は旦那が仕事中にランチ行くくらいで旦那は長いこと会ってない
でも実家族だけのが気楽だからいいんだけど+9
-1
-
86. 匿名 2020/04/21(火) 13:21:41
>>66
24です。私も嫌!だから会わない。+1
-0
-
87. 匿名 2020/04/21(火) 13:22:32
>>74
うちは義姉がそれ
常に実家にいる
妊婦検診への送迎は義父
こどもの面倒も義両親がほぼみてる
旦那さんの実家は他県+4
-0
-
88. 匿名 2020/04/21(火) 13:22:40
>>1
会っても年に一度。ここ3年行ってない(2人目妊娠、上の子の受験、旦那の仕事などで)
もう年賀状さえ送らなくていいかなと思い始めてる。+1
-1
-
89. 匿名 2020/04/21(火) 13:22:45
兄嫁さんや姉婿さんは、聡明で感じが良く好き。
夫の妹およびその旦那は好きじゃない。
しょっちゅう、夫の実家にいるから会うから、なるべくいない時狙って行ってるけど、ちょいちょい会うから嫌。
義妹は好きじゃない程度だけど、その旦那は嫌い。
一見礼儀正しいけど、自分の嫁と子どもの世話を自分の実家と嫁の実家に押し付けて、自分は一人で遊んでるクズだと思ってる+1
-1
-
90. 匿名 2020/04/21(火) 13:23:17
>>83
コロナを機にそうします!ありがとうございます。+1
-0
-
91. 匿名 2020/04/21(火) 13:23:22
年に一度、お正月頃に義両親と義妹家族と集まって食事してたけど、事情により2年前から集まってないのでそれ以来会ってない。というか義両親を介さないと会わない。
でも旦那と義妹は仲が悪い訳ではない、大人になってそれぞれ所帯持った異性兄妹なんてこんなもんなんだろうなってくらいの関係性+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/21(火) 13:23:57
>>82
子供のだっこを交代してもらうんじゃない?
え?義妹が抱っこしてもらってるの…?+3
-0
-
93. 匿名 2020/04/21(火) 13:24:41
こどおばでもパラサイトでも嫁には迷惑かけてないじゃん!+2
-1
-
94. 匿名 2020/04/21(火) 13:25:13
8歳下の妹がいるけど、義実家が遠方なので会うのは年10回くらいかな。
凄くいい子で結構年下だけど話が合う。
うちの子供を凄く可愛がってくれて、年に数回子供に会いに泊まりにきてくれるんだけど、今は会えないから週1ペースでテレビ電話してるよ。+2
-0
-
95. 匿名 2020/04/21(火) 13:25:47
>>82
私も、義妹が抱っこしてもらってるのかと思った。さすがに違うよね。+5
-0
-
96. 匿名 2020/04/21(火) 13:26:19
妹の立場だけど、冠婚葬祭のみ。
私が独身なのもあり、出産、進学などもお祝い無し。
祖母の葬儀依頼もう3年以上会っていない。
というか兄ともあって無い。用事ないし。
今年子供が中学に入ったらしいが、それも両親経由で聞いた。
+2
-0
-
97. 匿名 2020/04/21(火) 13:27:39
>>95
うちの義母義妹(アラサー)は絶対手を繋いだり腕絡ませて歩くから、仲良すぎて抱っこするとこももしかしたらあるんじゃないかと思ったけど、ないよね。+4
-0
-
98. 匿名 2020/04/21(火) 13:29:42
子供が小さい頃は義実家で遊んでもらったり家や行き来合ったけど、それから20年…
義親が高齢になり独身の義妹は義親をもっと心配しろと押し付けてくる。
凄く厄介。もともと夫と義妹は仲悪いし義親とは連絡とってるけど義妹は完全に疎遠です。+5
-0
-
99. 匿名 2020/04/21(火) 13:29:56
距離感開けたいな〜+0
-0
-
100. 匿名 2020/04/21(火) 13:30:26
>>50
私も地球も海王星くらいの距離です(笑)
義理姉のLINEもアドレスも何も知りません。+6
-0
-
101. 匿名 2020/04/21(火) 13:30:59
年5、6回くらい
義姉は独身なのでうちと義両親との旅行にも来ます
うちの子がかわいいと言って会いたいと言ってくれますが、義母にうちの子が将来義姉の面倒をみないといけないと言われてから警戒してます+1
-0
-
102. 匿名 2020/04/21(火) 13:31:03
基本は関わりたくないよね。冠婚葬祭のみ。+5
-0
-
103. 匿名 2020/04/21(火) 13:31:22
>>92
義妹がですよ。
義妹の子どもはほぼ義父から義母が相手してます。
私や兄である夫の前ではしてないけど、私たちが庭で子どもたち(義妹の子も含む)で遊んでると思ったのか、私がまだ家の中に気がつかず、抱っこされて甘えてるの見て、鳥肌たちました。
結婚前に義妹が実家で住んでた時も、「同じベッドで時々寝る。お互い抱っこし合うとぐっすり眠れる、人肌っていいのよねー」って義母が話してて、マジで気持ち悪いって思ってたけど‥
義妹も親になって30過ぎてもまだその調子なん?!ってびっくりした。
もう成人したらさ、葬式レベルの悲しいことがあった時や久しぶりに帰省した時ハグはあると思うけどさ、
幼児みたいに膝に上がって、抱っこって普通やるの?!と衝撃だった+6
-0
-
104. 匿名 2020/04/21(火) 13:31:48
向こうは義実家に住んでるけど、うちが泊まりに行ってもあんまり顔を出さない。
帰りがけにやっと会うくらい。+1
-0
-
105. 匿名 2020/04/21(火) 13:32:39
お互い成人した社会人で、
両親の介護等とかそういう用事以外で兄弟と連絡を取る必要ってある?
忙しいし、兄弟とはいえ別の家庭の事なんか興味ないよ。
+0
-0
-
106. 匿名 2020/04/21(火) 13:33:15
>>103
辛い現場を見てしまったね。トラウマにならなければいいね。+3
-0
-
107. 匿名 2020/04/21(火) 13:33:18
>>103
ごめん衝撃
そんな人いるの…
いや、むりだよそんな人+4
-0
-
108. 匿名 2020/04/21(火) 13:33:29
結婚前からよく一緒に遊んでたし、昔は仲良かったけど。
夫が兄弟とギクシャクし出してから、私も疎遠になっちゃった。
+0
-0
-
109. 匿名 2020/04/21(火) 13:33:46
>>24
失礼な人たちだね。
ないならお互いなし、あげ合うならお互い同じ額だよね。
うちの旦那も同じだから、善人ぶってんじゃねぇよって感じ。+9
-0
-
110. 匿名 2020/04/21(火) 13:34:17
>>103
ピーナッツ母子とか
一卵性母子ってやつか+2
-0
-
111. 匿名 2020/04/21(火) 13:35:24
>>103
こわすぎる。+4
-0
-
112. 匿名 2020/04/21(火) 13:36:05
基本的には冠婚葬祭とか用事ある時だけだけど、年に1〜2回はお茶したりもしてた。
でも、今回のコロナに対しての認識の違いでちょっと引いてしまって。
少し距離を置くつもり。+3
-0
-
113. 匿名 2020/04/21(火) 13:37:04
>>103
テレビで冬彦さん見たときくらいの衝撃だねそれ。
怖すぎる。+5
-0
-
114. 匿名 2020/04/21(火) 13:37:13
旦那に姉と妹がいるけど、やっぱり、疲れる。義姉は10上だから私の年代がすきそうな話(インスタとか何年か前のSnowとかディズニー)をふってくれるけど、わたしは興味がない。
義妹は年が近いけど、バリバリのスポーツ系だから話が合わない。義姉の旦那さんと野球の話してるほうが盛り上がってる。
悪い人ではないとわかってるけど、時々なんの集まりなのだろうかと我に返る時がある。
+4
-0
-
115. 匿名 2020/04/21(火) 13:38:02
>>113
タイムリー世代ではないけど、最近Huluで見たから私も冬彦さんがよぎった(笑)+2
-0
-
116. 匿名 2020/04/21(火) 13:38:21
結婚式で一度会っただけ。
便りがないのが良い便り的な家庭らしい。
年に一度は親戚が揃っていた実家とのギャップに驚いたけど、楽でいい。
+4
-0
-
117. 匿名 2020/04/21(火) 13:38:39
一年に一度しか会わないのに義姉から無視されてる。+3
-0
-
118. 匿名 2020/04/21(火) 13:39:29
>>113
同じく冬彦が木馬に乗ってる姿が過ったわw+2
-0
-
119. 匿名 2020/04/21(火) 13:39:39
>>103
兄や父は知ってるのかな。+0
-0
-
120. 匿名 2020/04/21(火) 13:40:52
盆と正月
旦那の妹は幼稚園の先生なんだけど、DQNでその子供たちも躾されたことのない動物だから会いたくない+2
-0
-
121. 匿名 2020/04/21(火) 13:41:15
>>113
義兄や義弟じゃないだけマシと思うしかない。+3
-0
-
122. 匿名 2020/04/21(火) 13:41:45
集まりに義姉妹が付いてきて支払いもこっちって
人いるけどお金払われる方もストレスだから
義理姉妹を頻繁に呼んだり集まりに強制的に
参加させるのはできればやめてほしいです。
距離感分からないグイグイ系の嫁は嫌われるよ。+3
-0
-
123. 匿名 2020/04/21(火) 13:42:30
義兄は穏やかで好き
義妹はマイペースすぎて苦手
だけど義妹は実家住まいだからたまに会う+1
-0
-
124. 匿名 2020/04/21(火) 13:43:28
>>121
娘でも衝撃だけど息子だとやばいね
そうならないように気を付けよう+4
-0
-
125. 匿名 2020/04/21(火) 13:43:41
>>122
うちの場合は呼んでないのに来るよ。+3
-0
-
126. 匿名 2020/04/21(火) 13:44:13
夫に妹と弟がいるけど、妹は土日が忙しい仕事で、弟は海外に住んでるから半年に一回くらいかな。
義母が全員の誕生日をお祝いしたがるからその度に招集がかかるけど、兄弟は毎回は参加しない。
義母も企画してくれるのはありがたいんだけど、義兄弟からしたらいちいちお祝いするの大変だろうし、独身のいい大人なんだから自分のこと優先したいよね。
義兄弟とは別に月一で会ってもいいけど、もれなく義母がついてくるから…+3
-0
-
127. 匿名 2020/04/21(火) 13:44:28
>>24
相手がお年玉いらないんじゃない?だから空気読んでやめたらいい。+1
-0
-
128. 匿名 2020/04/21(火) 13:45:58
>>122
たまには自分の分くらい支払いすればよくない?行かなきゃよくない?
+0
-0
-
129. 匿名 2020/04/21(火) 13:46:48
>>80
70です。
こちらから進んでお祝いをあげなきゃいけないかなと思ってたんだけど、会う機会があれば用意するっていうのでも失礼にはあたらないんですね。
ありがとうございます。+0
-0
-
130. 匿名 2020/04/21(火) 13:50:39
義姉が1人。仲良し。
たまたま子供も同じ歳に産まれて女のコ同士で仲良し。
義姉とも二人でランチしたりカフェ行ったりする。
結婚して良かった事がお姉ちゃんが出来たこと。+3
-2
-
131. 匿名 2020/04/21(火) 13:52:50
>>125
呼んでなくてもって旦那さんは普通にしてるなら
義理家族の中では3人を呼んでるって
認識だと思う。もし義父母と義妹が同じ家に住んでるなら義父母だけ呼んで義妹だけ留守番させる
なんてできないと思う。仲悪いなら別ですが…
支払いも自分達が払うのが嫌なら前もって
旦那さんに義妹さんと義父母の分は
125さん夫婦と義妹で払う事にしましょうと
打ち合わせしても良かったかと!
私は呼ばれる側ですが
払われる方もストレスなんですよ。
お返しも必要とか考えるしね(T . T)
+1
-1
-
132. 匿名 2020/04/21(火) 13:53:53
義母、義弟(6歳離れている)同居です。
義弟とは趣味も合いかわいがっています。
もちろん恋愛対象外ですが。
雨が続いたある日、旦那の仕事中に
量が多いし〇〇と義弟ふたりで乾燥機に
行ってきてくれる?ご飯作っておくから〜
と義母に頼まれました。
義母に頼まれたことだし何も考えず
ふたりで車で近くのコインランドリーに行ったところ
それをあとで知った旦那が
「なんで2人でいくんや!!何があるかわからんやろ!!」
とブチギレ。(もちろん何もない。)
そこから義弟とはある程度距離を置きながら
喋るようにしました。距離感ってほんと難しいです。
因みに私だけ下着やインナーの洗濯は
別で洗濯しています。
下着見られるくらいどうって事ない私は非常に面倒くさい‥
ただ変な所でキレられるのも面倒くさい‥+0
-1
-
133. 匿名 2020/04/21(火) 13:53:59
義姉の方がこっちを嫌ってるから会うことはない
弟夫婦(私達)が実家に住んでるのが気に食わないと言われた
同居も名義を弟にしたのも全て気に入らないらしい
+1
-0
-
134. 匿名 2020/04/21(火) 13:56:39
>>131
旦那は支払いしないなら来るなってハッキリ言ってるよ。でもニヤニヤするだけ。良い年なんだから、一緒に住んでるからって義両親と常に行動しなくてもいいし、自分から後で自分の分は支払うくらい言えば…。+1
-0
-
135. 匿名 2020/04/21(火) 13:57:28
>>12
兄の嫁と合わないのが分かったから、会わないようにしてる。
最初は仲良くできたらなと思ってたけど、甥っ子産まれてから、色々と本性見えてきて、会うと毎回とても嫌な思いするから、本当会わないのが1番。
兄とは仲良い兄妹だったし、甥っ子にも会いたいけど、まだ甥っ子が小さくてもれなく嫁もついてくるから、しばらく我慢。+5
-6
-
136. 匿名 2020/04/21(火) 13:58:39
>>131
横だけど、実家に住んでたら一人で留守番できないの?いつまで子ども気分なんだろう。支払いも、自分から払いますよって言えばいいのに。+1
-0
-
137. 匿名 2020/04/21(火) 14:00:30
>>131
学生なら一人で留守番は可哀想だけど、社会人で何から何まで義両親と一緒ってあまり普通ではないような。+5
-0
-
138. 匿名 2020/04/21(火) 14:00:41
>>1
同じ地域に義兄夫婦が住んでます。
こっちは必要最低限しか会いたくないんだけど、人が来た時とか自分の子どものイベント毎に家に呼びたがる(義両親付きで)から苦痛。
今は実家に里帰りしてるから会うこともないので正直ストレスフリー。+3
-0
-
139. 匿名 2020/04/21(火) 14:02:10
うちは義両親と同居、旦那の妹は
子供が長期の休みは泊まりで3泊ぐらいしてく。
子供たちが喜ぶから迎えてるけど
本音は疲れるから来て欲しくない…
使った布団ぐらい片付けて帰ってほしい。
実家だからゆっくりしたいんだろうけど
何も動かなさすぎて引いてる。
+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/21(火) 14:03:02
>>122
強制的にって何?行かなきゃ罰せられるの?行く行かないくらい自分で決めなよ。+1
-0
-
141. 匿名 2020/04/21(火) 14:04:41
兄妹皆子供もいるので帰省のタイミングをあわせてワイワイ過ごします。年に3-4回かな。
揃ったときだけ。
旦那の方は私の兄と飲みに行ったりしてる。
コミュ力高いわ‥+1
-0
-
142. 匿名 2020/04/21(火) 14:05:32
同じ町内に住んでるけど、年に1~2回しか会って話すことはないかな。
これ以上、距離を縮める予定はないです。
好き嫌い以前に、他人のような関係。+4
-0
-
143. 匿名 2020/04/21(火) 14:06:02
距離感的には職場の人より遠い+5
-0
-
144. 匿名 2020/04/21(火) 14:06:34
旦那兄妹とは会った時に喋る程度で皆んないい人。
兄嫁がグイグイくる人で教師にプライドめちゃくちゃ持ってて人の家庭の事に口出ししまくるから距離置いてる。+0
-0
-
145. 匿名 2020/04/21(火) 14:06:45
お互いに敬遠している+2
-0
-
146. 匿名 2020/04/21(火) 14:07:35
義妹2人。まず連絡先はどちらも知らない
遠方にいる義妹は多分冠婚葬祭以外会わないと思う。ただでさえ帰って来ないがコロナでますますだし、本人はコロナ関係なしに帰省自体嫌がっているらしい。
近場にいる義妹は年数回。少しは話すけどお互いに積極的に話題を出し合う事がないから全く仲良くなれない。この際近場の義妹とも冠婚葬祭程度の付き合いでいいんだけど、義実家訪問時にほぼ毎回義親が会わせようとするからそうもいかず…+3
-0
-
147. 匿名 2020/04/21(火) 14:08:08
>>137
>>136
>>134
留守番できるとかできないの問題じゃないです。
呼ばれてないのに行く人の気持ちは分かりませんが
始めにビシッと義父母2人だけね❗️と
言える奥さんなら良いですが初めが肝心ですよね。
初めに来てしまうと次からも来てしまいますよね(T_T)
余計なストレスをつくらないために
集まりは正月位にしたほうが1番かもです。+1
-1
-
148. 匿名 2020/04/21(火) 14:11:32
義兄とはご飯食べに行ったりLINEのやりとりもするし仲良い方と思うけど、義姉(独身)は家事もなーんもできんくせに偉そうにするから生理的に無理なので、二人で話したことは一度もない+3
-0
-
149. 匿名 2020/04/21(火) 14:14:12
夫側の両親は亡くなったから、会うのは親戚の冠婚葬祭だけ。+2
-0
-
150. 匿名 2020/04/21(火) 14:14:56
私は旦那の義兄夫婦に会いたくないのに
旦那がみんなで会いたいよねって話進める。
私が嫌いなの知ってるから、私抜きで会ってもらったこともある。
基本会いたくないし連絡も取りたくない。
冠婚葬祭や義母が田舎から出てきた時とか
そう言う以外で会いたくない。
義兄夫婦に私の子供に触れて欲しくもない。+4
-0
-
151. 匿名 2020/04/21(火) 14:17:07
>>1
帰省する時に半日会うくらい。年賀状とか送っても向こうから来たことはない。そんな感じだよ。
お互い大人だから仕事も家庭もあるけど、微妙に愛想と常識ないのが嫌。それを親が毎回ごめんなさいね〜って庇ってるのも嫌。+5
-0
-
152. 匿名 2020/04/21(火) 14:23:38
新婚で、義姉さんとの付き合い方が手探りだから助かります!!
今のところ月2〜3回は会います
近所で色々良くしてくれます
旦那も仲が良いので助かるけど、
気をつかうところもあります…+0
-0
-
153. 匿名 2020/04/21(火) 14:36:48
会う用事なんて無いんだけど義理の妹が近所のスーパーのレジやってるから遠くのスーパーに行ってる
だから会うのは正月くらいかな
+1
-0
-
154. 匿名 2020/04/21(火) 14:37:41
盆正月、義理実家で会うぐらい。会わなくていいなら会いたくない。+8
-0
-
155. 匿名 2020/04/21(火) 14:39:16
年1ぐらい。三人兄弟全員結婚してるから兄弟というよりもその嫁と合うのがとにかく嫌+4
-0
-
156. 匿名 2020/04/21(火) 14:40:07
距離置きまくり。
だって義兄嫁が元風俗嬢なんだもん。+5
-1
-
157. 匿名 2020/04/21(火) 14:58:06
>>152
月2、3回は多いね!+3
-0
-
158. 匿名 2020/04/21(火) 15:20:09
旦那の兄弟からアムウェイの勧誘されたのだけど距離を置くべきですか?+6
-0
-
159. 匿名 2020/04/21(火) 15:34:54
3年に1度、会食で数時間会う感じでめっちゃラクです。
旦那は年子の中間子だからか、親に全く執着してないみたいです。
里帰りしないタイプなのでご両親がこちらまで来てくださいます。+1
-0
-
160. 匿名 2020/04/21(火) 15:38:52
>>101
お金がある義姉なら、、
自分の子供が義姉をみるんじゃなくて
あなたが長生きしてみればいいんだよ!
遺産もらっちゃいな!+0
-0
-
161. 匿名 2020/04/21(火) 15:39:44
基本的にはお正月のみ
帰省して家にいたら挨拶するけど、
直接話しかけることはないかな
話しかけられてたら話すって感じ+0
-0
-
162. 匿名 2020/04/21(火) 15:46:29
>>57
あぁ、うちもです。義妹はフリーター実家暮らしで37歳ですが、ずっと同じ職場なので、
いい加減、正社員で働けるところを探して来いとうちの主人が背中を押したのですが、
ハローワークにて、資格や経験など聞かれ、怖くなって帰ってきた。しんどいって。いやいや、みんな少なからず、生きていると難しいことやしんどいことはあるって。むしろ、しんどいことばっか。それでも、何回もこなしていくうちに慣れてくるし、そうやってみんな頑張ってるんだと言ったら、義母が、「この子は、一人で市役所にも行ったことないし、一人暮らしもしたことないし、無理よ。」ですって。もう、将来、面倒見ませんからね!!+2
-1
-
163. 匿名 2020/04/21(火) 15:53:08
>>135
子育てのこととか、手出し口出ししていませんか?甥っ子可愛さに、母親気取りの行動していませんか?お嫁さんに疎外感与えるような行動や発言していませんか?一つでも、心当たりがあるなら、お嫁さん嫌がっていますよ。お嫁さん来るのが嫌そうな口ぶりですね。私なら、そんな小姑嫌です。+3
-3
-
164. 匿名 2020/04/21(火) 15:53:30
>>162
自分の親は死なないと思ってるのかな。役所も一人じゃ行けないってヤバいよね。+2
-0
-
165. 匿名 2020/04/21(火) 15:57:37
>>135
もれなく嫁がついてくるって…典型的な嫌な小姑だね。+8
-1
-
166. 匿名 2020/04/21(火) 16:07:57
兄妹3人とも義実家に住んでるから子供がよく遊びに行ってる。迎える時にお礼したり、たまに家まで連れてきてくれるから週4、5くらいで関わってるかな。でもLINE知らないw+1
-0
-
167. 匿名 2020/04/21(火) 16:18:41
正月、GW、お盆、義甥姪の運動会、学芸会、その他招集かかったとき。+2
-0
-
168. 匿名 2020/04/21(火) 16:22:27
>>24
うちの旦那は義甥姪に、お年玉とクリスマスプレゼントも毎年渡してます。
6人分。
今年は我が家にも子どもが産まれたので、やめてほしいなと思ってます。+4
-0
-
169. 匿名 2020/04/21(火) 16:31:25
>>135
ブラコンキモいんだよ。あなたもさっさと結婚したら?+5
-1
-
170. 匿名 2020/04/21(火) 16:39:59
姑が義弟夫婦とうちを比べて嫌味を言ったり見えない嫌がらせが続いたので、絶縁して10年近く経ちます。義弟夫婦も含め義実家の人達とは二度と会う事はないと思います。+1
-0
-
171. 匿名 2020/04/21(火) 16:55:26
3人の兄と姉。
義姉は金貸してから音信不通。
3人の義兄はそれぞれ車で10分の所に住んでるが10年会ってない。+1
-0
-
172. 匿名 2020/04/21(火) 17:46:06
揉めたので今まであったのは
旦那のいとこの法事の一回のみ。
これからもだれかの葬式くらいでしか
会わないと思う+2
-0
-
173. 匿名 2020/04/21(火) 18:14:06
>>1
弟が結婚して1つ年下の義妹が出来ました。
義妹は可愛くて気さくないい子です。地元を離れて嫁いで来てくれたので、仲良くしたいと思いますが皆さんのコメントを見たいるとあまり話しかけたりしない方がいいのかとか不安になります。
結婚式にブランドのペアウォッチと現金プレゼントしたのですがペアウォッチとか余計だったかなと後悔してきました。
+2
-0
-
174. 匿名 2020/04/21(火) 18:48:30
義妹
大人しくていい子だと思って仲良くしてた
彼女の結婚後なぜかめちゃめちゃマウンティングしてくるようになって距離おいてる
家に遊びに来て家具やキッチンをジロジロ見て、うちの方が~って言い出したとき殴ってやろうかと思った+3
-0
-
175. 匿名 2020/04/21(火) 18:48:43
お金やお礼も一切出さずに、
年に数回連泊しにくる独身の義姉がいるんですが正直大嫌いです
甥姪に会いたい!と悪い人じゃないんだけど図々しい…
連泊はきついです
ラインもくるから面倒
同じような人いますか?+2
-0
-
176. 匿名 2020/04/21(火) 18:53:54
>>43
わたしの知人かなっていうくらい状況似てる
自分の母親をこき使って、家族全員分の家事をさせてる
その母親は孫疲れ、家事疲れで鬱になり
持病で入院してたけど帰りたくないって泣いてた+0
-0
-
177. 匿名 2020/04/21(火) 18:54:22
>>135
もれなく嫁もついてくるって母親なんだから当然だろ+0
-0
-
178. 匿名 2020/04/21(火) 19:03:38
旦那の弟が中学の同級生なので友達!
普通に円満+1
-0
-
179. 匿名 2020/04/21(火) 19:09:05
>>62
うちの義兄弟夫婦そのまんま!
しかもうちの場合、旦那も借金肩代わりしてる。
で、余裕ができてもお金は一切返さず、義母が弱ってきたら面倒はこちらに丸投げ。
どう頑張っても好きになれる要素が全くない(笑)
+2
-0
-
180. 匿名 2020/04/21(火) 19:59:39
そもそも会ったことない。
結婚式は海外で2人で挙げたし。
義実家が沖縄で義兄が東京で私らが名古屋
いつか義親が亡くなる時くらいしか会わないかも+1
-0
-
181. 匿名 2020/04/21(火) 20:29:37
>>175
うちの義妹も甥っ子に会いたいし東京で遊ぶついでにと頻繁に泊まりに来るようになったけど、夫に「来すぎ!疲れる!」と正直に言って、最近はやんわり拒否してる。+1
-0
-
182. 匿名 2020/04/21(火) 21:24:41
電車で1時間の義実家に義弟家族が同居してる。義弟のところに子供が生まれる前は月1で子供見せるために会ってたけど、義母の孫差別が酷く(4歳の長女が気がつくくらい)、今は正月のあいさつで会うくらい。義妹とは同い年でそこそこ仲良くしてたから残念。+0
-0
-
183. 匿名 2020/04/21(火) 21:52:52
お正月、義父母の誕生日、あと一回くらいかな。+1
-0
-
184. 匿名 2020/04/21(火) 22:02:57
義弟が自慢の娘を見せたいから頻繁に連絡してこようとしてる。コロナのおかげで助かってるけど、夫にうざいメール大量にしてくる。可愛い娘ちゃんの動画とか腐るほど送ってくる。このまま一生会いたくない。義弟以外の義弟家族は大丈夫なんだけど、あいつだけは言いたい放題やりたい放題で本当に嫌い。コロナ明け、またいろいろ言ってきそう。子なしのうちに子供面倒見させてやる系のいろいろ。+3
-0
-
185. 匿名 2020/04/21(火) 22:14:51
義理の兄夫婦がいるけど盆正月だけ。
歳の近い嫁同士だから本当に面倒くさい。
気に入られ合戦みたいなのがアホくさくなって途中から我が家は日帰りにしたら向こうも遠方から来るけど一泊で帰るようになった。
お互いライバルみたいな関係で本当にしんどい……+5
-0
-
186. 匿名 2020/04/21(火) 23:03:47
盆、正月くらい。
下に4人旦那の弟、妹いて、2人しかLINE知らない。
何か兄弟でグループあるらしいけど知らなかったし知らないふり。誘われないし誘われたくない。
面倒い。
+1
-0
-
187. 匿名 2020/04/21(火) 23:07:41
子どもが出来てから疎遠。
でももうすぐ1歳だからお祝い準備だな。+1
-0
-
188. 匿名 2020/04/21(火) 23:15:07
義姉大っ嫌い
訳ありで捻くれててめんどい
旦那家族みんな腫物扱いしてて、やりたい放題やらせてる…できることならば会いたくないわ〜+2
-0
-
189. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:56
>>173
私だったら嬉しいですよ
プレゼントが何かよりも、その背景にある優しさが1番嬉しい!
これから長い付き合いになるし、あんまりベッタリなのは人の相性によるかもですが、行為を持たれて嫌な人はそうそういないかと…+0
-1
-
190. 匿名 2020/04/21(火) 23:54:56
末っ子長男姉二人
正月のみ
+1
-0
-
191. 匿名 2020/04/21(火) 23:56:46
>>36
節子好きw+0
-0
-
192. 匿名 2020/04/22(水) 00:06:45
>>160
残念ながら義姉は非正規社員で生活費も義両親に援助してもらっていてお金は無さそう
自分もなるべく子どもに世話をかけたくないと思うのになかなかキツいです+1
-0
-
193. 匿名 2020/04/22(水) 00:06:56
夫に妹がいるけど、昔仲違いしたらしく本人たちも20年くらい会っていないということで、結婚5年ですが一度も会ったことがないです。義妹の彼氏は芸能人なんですけどね。その方には会ったことがあるという摩訶不思議さ。+1
-0
-
194. 匿名 2020/04/22(水) 00:37:13
義姉夫婦と仲良くて、みんなでお出かけやら外食やらしてた
お互い誕生日とかプレゼントあげたり家に遊びに行ったりしてるよ
今はもちろん自粛してるけどね+1
-0
-
195. 匿名 2020/04/22(水) 01:39:32
義理の妹…だけど年上だから、いまいち距離感掴めず早5年。
独身のキャリアウーマンで美人でスタイルよくて服のセンスもいい人だから、一方的なファンみたいになってるw
姉妹に憧れあったから仲良くなりたいなーとは思うんだけど、なんというか住む世界が違いすぎる。+0
-0
-
196. 匿名 2020/04/22(水) 01:40:07
全然喋ん無い
必要無いと思ってる
こんにちは
こんばんは
ありがとう
またねー。
+1
-0
-
197. 匿名 2020/04/22(水) 02:04:55
年に一度会うか、会わないか。
連絡先も知りません。+1
-0
-
198. 匿名 2020/04/22(水) 03:25:20
1ヶ月で2回ぐらい会うけど目も合ったことない。もちろん一言も話さない。仲が悪いというかお互いに興味がない+1
-0
-
199. 匿名 2020/04/22(水) 03:49:12
あまりないパターンだとは思うけど、義弟は一昨年夏から入院中&飛行機の距離に住んでるので全く関わりなしです。
義弟のお嫁さんとたまにLINEするくらいだから、義弟のことは心配ですが気楽でもありますね。+0
-0
-
200. 匿名 2020/04/22(水) 04:30:46
旦那の弟が犯罪者。詐欺で何年か前に捕まった。以前、胡散臭い投資話をコッソリ旦那にしてきてうちのお金3000万なくなった。旦那が悪いんだろうけどあいつのせいで…と思ってしまう。今は何事もなかったかの様に嫁と子供連れて正月に帰ってきたりしてるけど顔を見たくない。嫌な感情しか湧いてこない。+1
-0
-
201. 匿名 2020/04/22(水) 12:45:33
私は義両親と同居してて、近くに住む義姉は毎週のように旦那と子供(5歳)を引き連れてくるよ。
うちにも子供が2人いるけど、まとめて子供達の面倒を私が見てる。
なぜかコロナが流行ってきてから来る回数増えた。
義姉の娘は保育園通ってる。うちの子供は、幼稚園を登園自粛してる。登園自粛させている意味は?+3
-0
-
202. 匿名 2020/04/22(水) 12:51:38
コロナで子供たちが休校になって、旦那実家で預かってもらうようになってから義妹(大学生)にもよく会うようになった
旦那や義弟たちと年が離れてる末っ子長女だからってだけで勝手に苦手意識持ってたけど、めちゃくちゃいい子で今までごめんと思ったよ+3
-0
-
203. 匿名 2020/04/22(水) 12:59:04
旦那より連絡はとってるほうと思う。この春から同居しはじめて義父母に、毎日毎回イライラするので最近はとってない(笑)+1
-0
-
204. 匿名 2020/04/22(水) 20:29:23
最近旦那の実家近く車で1時間のとこに引越してきたから年に1度は会うのかな?まぁコロナで当分会わないけど、、+0
-0
-
205. 匿名 2020/05/17(日) 10:41:35
>>130
私の場合夫が10歳年下なので7歳年下の義姉になりますが1人います
とても仲良しです
ランチやカラオケも行ったりしますし、可愛いがってもらってます
お姉ちゃんが出来て良かったと思います+0
-0
-
206. 匿名 2020/05/17(日) 10:55:09
>>130
私の場合夫が10歳年下なので7歳年下の義姉になりますが1人います
とても仲良しです
ランチやカラオケも行ったりしますし、可愛いがってもらってます
お姉ちゃんが出来て良かったと思います+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する