- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/02(月) 14:45:06
+277
-23
-
2. 匿名 2021/08/02(月) 14:45:30
明日は我が身…+1125
-9
-
3. 匿名 2021/08/02(月) 14:45:37
崩壊してる+1036
-15
-
4. 匿名 2021/08/02(月) 14:45:39
オリンピックが終わったらどうなるんだろ…+920
-14
-
5. 匿名 2021/08/02(月) 14:45:39
医療崩壊かぁ‥‥+618
-13
-
6. 匿名 2021/08/02(月) 14:45:50
高齢者out
若者in+408
-112
-
7. 匿名 2021/08/02(月) 14:45:54
救急隊員も大変だし医師も看護師も大変だ…+950
-9
-
8. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:00
重症になるか風邪程度で済むかは本当人によるね。+686
-10
-
9. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:04
8時間救急車で対応してたの?隊員も本当に大変だ・・・+1418
-9
-
10. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:10
観客入れたらどうなるか…+128
-19
-
11. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:11
もっとこうなるのね…どうしようもないけどね+122
-5
-
12. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:15
>>4
地獄が待ってる+220
-11
-
13. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:17
あぁぁぁ。もうおわったな+97
-22
-
14. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:27
>>6
それが正しい+256
-37
-
15. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:27
救急隊が電話して確認する体制いい加減改めたらいいのに。
コロナに限った話じゃ無いでしょ+739
-78
-
16. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:48
もう完全なる医療崩壊なのにオリンピックは続くのか+406
-27
-
17. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:59
喘息持ちです
呼吸困難って本当に苦しいです。+491
-3
-
18. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:59
その患者さんどうなったんだろう+122
-6
-
19. 匿名 2021/08/02(月) 14:46:59
拒否じゃなくて受け入れ不可能なんだよ書き方考えて!!!!!!+848
-33
-
20. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:06
>>1
交通事故や心筋梗塞脳梗塞でも
緊急搬送できなくなってる+407
-2
-
21. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:14
重症者、死者が増えてないんだから問題ないよね?みたいなガル民目覚まして欲しい。+445
-35
-
22. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:16
>>10
観客入れる案って、まだあるの?
しばらくテレビ見てないから。+30
-7
-
23. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:17
わかる。東京に住むとみんな頭おかしくなる。
空気感でとかで集団感染状態になるのか、マズイめし食べ過ぎてそうなるのか、
頭狂スカイツリーから人をおかしくする電波流してるのか、
理由はよくわからないけど。+18
-83
-
24. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:19
これはすでに医療崩壊だよね…+293
-7
-
25. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:25
土曜に高齢の身内が熱中症で倒れたんだけど、
病院つくまで4時間待たされたって言ってたよ
ちな都内+393
-10
-
26. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:36
コロナコロナ言ってもはじまらない!
他に目を向けなければ国が滅ぶ+13
-50
-
27. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:36
しかし変な病気が出てきたもんだよね。コロナウイルスがこんなに乱暴者に変異するとは。そろそろ寝てたら治るくらいの優しいウイルスになってくれないかなぁ+466
-5
-
28. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:48
>>1
医療崩壊始まったね!
去年の6月のように医療崩壊して隣県の病院に頼るハメになる+200
-23
-
29. 匿名 2021/08/02(月) 14:47:55
>>19
賛成。病院が悪いみたい。+432
-18
-
30. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:03
>>1
都議選の選択間違えたね+9
-23
-
31. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:08
>>9
なのに救急隊員がコンビニで買い物してたとかクレーム入れる人ってあたまどうなってるんだろ+1139
-8
-
32. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:16
公共病院以外受け入れてくれないもんね。
医師会何もしないわ。+356
-9
-
33. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:16
>>28
嬉しそうだね+57
-13
-
34. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:47
それでもオリンピックはやりまぁす!+7
-33
-
35. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:52
>>17
私も発作で死にかけたことあるー。息止めるより息吸う方が苦しいから止めてたら医者に叩かれて薬とか無理やり吸わされたなぁ+162
-5
-
36. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:54
これでも「若者は重症化しないからワクチン打たなくていい」って言うのかね?
一般人が考えてる重症=現場の中等症だよ。
軽症って呼ばれてても全然軽症じゃないひと一杯いる+263
-32
-
37. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:55
拒否って…
ベッドもないのに+139
-7
-
38. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:07
交通事故とかでもたらい回しになるのかな??
+133
-0
-
39. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:09
>>9
狭い車内で感染リスク激高の中での8時間だもんね+638
-3
-
40. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:13
コロナもだしこの暑さで熱中症も多いだろうし医療従事者の方本当お疲れ様です。
国よ、これでもまだ医療崩壊を認めないのか。+303
-8
-
41. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:23
>>1
まさか夏から医療崩壊か
この冬を想像するとゾッとする+179
-6
-
42. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:23
医師会の献金欲しくて何も言えない政治家ばかりの国終わってる。
割食うのは公営病院ばかり!
+289
-9
-
43. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:25
コロナ重症患者を入れたら個室及び何人の医療従事者の手が取られると思ってんの
当然の成り行きだわ
何でもかんでもコロナ患者ファースト出来るかい+205
-7
-
44. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:41
第二の大阪+7
-13
-
45. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:44
どうせオリンピック選手優先だよね+129
-14
-
46. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:52
>>4
むしろおさまったりして…希望だけど+124
-19
-
47. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:53
>>15
どういう体制にするの?+216
-4
-
48. 匿名 2021/08/02(月) 14:49:57
>>28
隣県も空いてないわ+92
-2
-
49. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:00
コロナ患者は医療機材もいるけど、通常の入院患者の倍のスタッフがいるらしいから、そりゃホイホイ入れるの無理よ。(´・ω・`)
倍額、入院費とれるわけじゃないだろうしね。+171
-5
-
50. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:03
政府やオリンピック開催など思うところは色々あるけど
結局は自粛できなくなった国民自身が招いた結果だと思う
仕事や家族から感染した人は本当に気の毒だけど+271
-40
-
51. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:08
>>19
は?
金儲けのために患者を選り好みしてるんだろうが+35
-148
-
52. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:08
>>4
オリンピックが終われば、程なくしてお盆休みに入りますね。
もうどうせ帰省を見合わせる人も減っているでしょうから、全国で人の大移動が…
考えるだけでも恐ろしいことになりそうです!+220
-3
-
53. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:12
重症者でしょ。
仕方ないじゃん。
重症化したくなれば、ワクチン接種。+18
-18
-
54. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:13
ここまで来てもコロナ患者受け入れない医師会、大きな個人病院は何考えてんの?
+118
-21
-
55. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:16
>>23
あなたのコメも崩壊してるね+32
-3
-
56. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:17
かかってもお家で寝てましょう。苦しくなったら酸素ボンベを支給して様子見。死んだら死んだで仕方ない。ってなりそう。+154
-0
-
57. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:25
>>48
栃木・群馬・茨城がある+1
-31
-
58. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:35
オリンピックニュース見れば元気になるかな?+8
-13
-
59. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:36
自宅療養で亡くなる人もいるでしょうね、、、
発見出来てないだけで+112
-0
-
60. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:43
受け入れ拒否した病院には罰則を与えないと駄目だわ+6
-42
-
61. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:50
>>9
これ普通にやばいよね
救急隊員も感染する確率高くなるし、搬送先見つかるまで救急車独占してた訳だから、最悪のシナリオとして都内の救急車全部出払って他の事故とかあってもそっちにまわす車両ありません!ってなりそう+592
-4
-
62. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:53
>>1
もう医療崩壊してる。
Twitterで都内在住のフォロワーの方で何人かコロナに感染して39度以上の熱出た人いるけれど、病院もホテルも受け入れ先が無いから自宅で安静にするしかないらしい。
救急車呼んでも受け入れ先無くて医者にすら診てもらえなかったと言っている。+175
-8
-
63. 匿名 2021/08/02(月) 14:50:55
>>1
日本、世界にコロナを広め、侵略を企む中国人を恨むしかない+114
-4
-
64. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:10
>>15
じゃあどうするの?+180
-6
-
65. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:12
>>51
公共の病院はもう受け入れられないよ。拒否ってるの医師会系の個人病院だよね。+138
-9
-
66. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:19
拒否じゃなくてどうしようもなくて受け入れられないんでしょ
人手も病床もない、そんな状況で受け入れられないでしょうが
現場は頑張ってるよ+79
-5
-
67. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:21
>>18
結局50キロ離れた病院に入院出来たと言ってたよ。+98
-1
-
68. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:22
去年からそうだけど医療体制整える為の時間稼ぎ(?)としての緊急事態宣言じゃなかった? 宣言中にそういう対策してないのかな?
確かに変異株とか去年と違う部分もあるけど、結局一年以上経っても何も変わってない気がする+129
-6
-
69. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:29
医師会はこういう問題をどう考えてるんだろう?
+57
-2
-
70. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:34
>>45
オリンピックと一般は別でしょ
オリンピック終わったらその分の医師看護師は帰っていくよ+31
-3
-
71. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:40
>>57
県外の患者は拒否してほしい
+39
-8
-
72. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:56
1人の患者の搬送にそれだけ時間がかかってたらその間他の通報には応えられないわけだから、コロナ患者以外の人にも影響大きいよね+91
-0
-
73. 匿名 2021/08/02(月) 14:51:57
>>28
崩壊してるの公営だけな+39
-4
-
74. 匿名 2021/08/02(月) 14:52:11
>>60
自分に罰を与えたら?+15
-3
-
75. 匿名 2021/08/02(月) 14:52:26
>>56
インドだったっけ?で、酸素ボンベ求めて行列が出来てたよね。+66
-0
-
76. 匿名 2021/08/02(月) 14:52:51
コロナも大変だけど、コロナ以外の疾患でも手術や入院ができないのは困る。みんな急がない症状なら受診控えてるし見つかった時には手遅れって、なると思うわ+83
-0
-
77. 匿名 2021/08/02(月) 14:52:58
>>68
病床数は増えてるんだけどね。。それにベッドの空きはあるはずなのに受け入れ拒否って人員不足すぎるんじゃないの
東京はちゃんと活用できる病床の数を言ってるのかな+28
-5
-
78. 匿名 2021/08/02(月) 14:53:07
>>1
まだまだへーき
大阪なんて第4波の時に72時間たらい回しされた人もいるし+17
-19
-
79. 匿名 2021/08/02(月) 14:53:08
>>15
救急隊本人ではなく例えばエリア毎の司令室が病院手配するにしても、救急車内で急変がある場合二度手間になったり連絡間違えによる病院間違えも出てきそう。+166
-2
-
80. 匿名 2021/08/02(月) 14:53:25
息子は金曜から、私は昨晩から熱が出て自宅静養中。
これ以上悪くならないといいけど。
かかりつけ医に行っても嗅覚と味覚に異常が無ければPCR受けるメリットは少ないって言われた。
皆さんもくれぐれもご自愛下さい。
まさかこれが人生最後の書き込みになりませんように。+106
-2
-
81. 匿名 2021/08/02(月) 14:53:34
>>9
普通に雪でバスに6時間閉じ込められただけでもぐったりしたのに、
酷暑で救急搬送で感染力強いウィルスでって条件の中8時間!
+305
-4
-
82. 匿名 2021/08/02(月) 14:54:11
>>68
ただでさえ人手不足の医療業界なのに、どっから人連れてくるの?
戦力になる医療従事者を育てるのに何年かかると思う?+11
-13
-
83. 匿名 2021/08/02(月) 14:54:17
>>18
ソースに書いてあるから読もう+15
-0
-
84. 匿名 2021/08/02(月) 14:54:23
私夜中に吐血して救急車呼んだけどたらい回しで3時間かかって、もう死ぬって思った。
これがコロナで8時間だなんて本気で気失うと思う。+64
-2
-
85. 匿名 2021/08/02(月) 14:54:46
>>75
そろそろ酸素買っとくか。手に入らなくなりそうだし。中身は安いけどあのでっかいボンベ自体が高いんだよね。+31
-2
-
86. 匿名 2021/08/02(月) 14:55:01
>>15
AI的な?
細かい症状は人間にしか伝えれないと思うんだけど…
それをわざわざ打ち込むのなら口で伝えた方が早いし伝わりやすいと思う+112
-0
-
87. 匿名 2021/08/02(月) 14:55:28
>>21
重症者も死亡者も増えてるんだけど+20
-17
-
88. 匿名 2021/08/02(月) 14:55:59
>>67
県を跨ぐ移動www+5
-36
-
89. 匿名 2021/08/02(月) 14:56:29
>>77
ベッドの空きって感染症患者を受け入れるための設備込みでないとだめだからね、それすぐ増やせるものでもないと思う
単純に他の病棟はベッド空いてるとかは関係ない、そこにコロナの患者は入れられないし+40
-0
-
90. 匿名 2021/08/02(月) 14:56:54
>>60
緊急事態宣言中に出歩く馬鹿にも罰則を+64
-9
-
91. 匿名 2021/08/02(月) 14:57:06
>>87
東京基準だとあまり増えたような感覚にはならない+28
-1
-
92. 匿名 2021/08/02(月) 14:57:13
>>17
息を吸うのはもちろんなんだけど、吐けないのが辛い。+78
-1
-
93. 匿名 2021/08/02(月) 14:57:50
>>85
在宅酸素みたいなやつ?
昔亡くなったおじさんが使ってた。+12
-0
-
94. 匿名 2021/08/02(月) 14:58:00
>>1
国民に注意を促すCMを作って、全国に流せばいい
それこそアニメやイラスト調で厳しめのものを
+33
-5
-
95. 匿名 2021/08/02(月) 14:58:10
>>1
まんま、前の波の大阪やね
危機意識持った方が
都内は1人暮らしが多いはずだから、かなり問題が深刻化するのだろう
具体例が発生してから、在京マスコミが大騒ぎするやつだな+34
-1
-
96. 匿名 2021/08/02(月) 14:58:34
>>28
東京だけが患者のレベル判断が他の都市より3倍甘い東京式の計算だし実際には他の都市の3倍の数になるんだし当然医療崩壊待ったなしだよ+24
-5
-
97. 匿名 2021/08/02(月) 14:58:45
>>59
感染者が死んだ場合、何日くらいでウイルスは死滅するんだろう。腐乱死体になっても感染力あったらかなり危険だよね+41
-0
-
98. 匿名 2021/08/02(月) 14:58:48
>>68
頭悪そう+6
-13
-
99. 匿名 2021/08/02(月) 14:58:58
>>82
ごめん、それは自分にも分からないです
ただ政府としてはそういう名目での「宣言」だと思っていたので…
医療従事者の方々がずっと大変な状況なのは理解してるし感謝してます+11
-2
-
100. 匿名 2021/08/02(月) 14:58:58
>>89
だからちゃんと活用できる病床数を東京はちゃんと公表してるのかな?って話だよ+7
-1
-
101. 匿名 2021/08/02(月) 14:59:22
>>19
多くの開業医が受け入れを拒否してるせいで、一部の病院にしわ寄せがいってるんだよね。
予防接種の打ち手が足りないのも、注射を打てるっていう権限を独占したい医師会が反対して獣医や歯科医を拒否してるからだよね。
そこら辺までちゃんと掘り下げるべきだよね。+199
-33
-
102. 匿名 2021/08/02(月) 14:59:29
>>17
絶対にコロナに罹ってはいけないと思ってる!+98
-1
-
103. 匿名 2021/08/02(月) 14:59:29
>>90
出歩いて何か悪いの?+4
-28
-
104. 匿名 2021/08/02(月) 14:59:30
>>25
熱中症なのかコロナなのかも疑われるし、事故になっても急病でもコロナで逼迫して受け入れ拒否されたら終わりだよね
遊びで感染した人が先に入院してるの想像したら怒りしかない+164
-2
-
105. 匿名 2021/08/02(月) 14:59:38
>>94
そのあとにみんなでオリンピック応援しよう的なCM流れて台無し+17
-0
-
106. 匿名 2021/08/02(月) 14:59:44
>>93
そうそう!あれ一本でどれくらい持つか分からないけど無いよりは安心感増しそう。+7
-0
-
107. 匿名 2021/08/02(月) 15:00:13
>>38
医療崩壊ってそういうことだもんね+23
-0
-
108. 匿名 2021/08/02(月) 15:00:21
>>98
誹謗中傷+2
-7
-
109. 匿名 2021/08/02(月) 15:00:25
>>104
熱中症で手遅れになる人が増えそうで心配+36
-1
-
110. 匿名 2021/08/02(月) 15:00:32
非協力的な医師が多いからこうなる+17
-6
-
111. 匿名 2021/08/02(月) 15:00:39
>>100
日経新聞の報道
患者の受入れ余力のない病院が、形だけ確保した病床数に相当する補助金を受け取っている
> 病院関係者は「政府の補助金を受けて病床を確保しながら、積極的に患者を受けない病院がある」と明かす空き30万病床の転用進まず: 日本経済新聞www.nikkei.com新型コロナウイルスの緊急事態宣言の東京都などの延長と対象拡大が決まった。患者の受け皿となる病床の確保が進まず、欧米より桁違いに少ない感染者数で宣言延長に追い込まれた。一方で一般病床の空きベッドは約30万床もある。医療機関の役割分担が不十分で、コロナ...
+31
-0
-
112. 匿名 2021/08/02(月) 15:01:07
>>73
公営も民間も同じだよ、現実に重症患者でも自宅待機者がいるんだから+4
-15
-
113. 匿名 2021/08/02(月) 15:01:10
大阪の時と一緒
大阪の教訓を活かしてほしい
搬送先が決まらず、
結果救急車を何台も占領することになり、救急車が足りなくなった+39
-0
-
114. 匿名 2021/08/02(月) 15:01:21
>>15
病院側からしたらベッド調整とERの人員調整大変なんでどういう症状の患者さんが運ばれてくるのか連絡してくれないと受け入れられないわ……
救急車到着までに色々やらないといけないこと山積みだし+185
-5
-
115. 匿名 2021/08/02(月) 15:01:21
医者「コロナ?知らね拒否拒否」+19
-3
-
116. 匿名 2021/08/02(月) 15:01:37
>>87
増えてるけど、がるちゃんだとこのくらいで騒ぐなみたいに言ってる人多いんだよ。
+36
-5
-
117. 匿名 2021/08/02(月) 15:02:08
>>112
民間は大半が知らん顔です+22
-3
-
118. 匿名 2021/08/02(月) 15:02:13
実際、オリンピックって関係あるのかな。+8
-2
-
119. 匿名 2021/08/02(月) 15:02:21
>>1
いよいよ来たかぁ
お盆休みで地方にコロナ広がったら、田舎の病院はキャパシティが小さいから、色んな所で医療崩壊しそう・・+50
-1
-
120. 匿名 2021/08/02(月) 15:02:36
>>1
とうとう医療崩壊したか東京+16
-2
-
121. 匿名 2021/08/02(月) 15:02:37
オリパラの人はこれ見てどう思うかな+7
-7
-
122. 匿名 2021/08/02(月) 15:02:46
>>80
デルタ株は味覚嗅覚の症状がでる人は少ないってみたけどな+55
-1
-
123. 匿名 2021/08/02(月) 15:02:53
>>109
手当て遅れるほど脳や臓器がダメージくらうから、早く処置しないといけないんだよね+6
-0
-
124. 匿名 2021/08/02(月) 15:02:55
受け入れ拒否されて死ぬ人多くなるね。+8
-0
-
125. 匿名 2021/08/02(月) 15:03:19
>>117
余計にタチが悪いじゃんww+5
-0
-
126. 匿名 2021/08/02(月) 15:03:40
拒否じゃなく無理って書いてあげて欲しい
なんかコロナを理由に受け入れれるのに断ってるみたい+9
-6
-
127. 匿名 2021/08/02(月) 15:03:47
>>111
こういう新聞記事じゃなくて
東京都が自ら認めないと問題解決にならないと思うんだけど…
+6
-0
-
128. 匿名 2021/08/02(月) 15:04:02
>>80
発症して5日以降に急変することが多いようだから数日は気をつけて!+41
-1
-
129. 匿名 2021/08/02(月) 15:04:24
>>8
それに軽症でも、たとえ39度台の熱が一週間続いても、呼吸困難さえ起きていなければ、『軽症』に分類されるわけで、皆がイメージする軽症とは、違うから危機感は持っていないとね。+171
-5
-
130. 匿名 2021/08/02(月) 15:04:34
>>80
そのかかりつけ医、変えた方がよくない?
感染者全てに味覚嗅覚異常が起こるわけないのに。
他で検査できないの?+77
-1
-
131. 匿名 2021/08/02(月) 15:05:32
>>80
発熱外来に電話して受診できる病院紹介してもらいなよ。デルタかもしれないし、息子さん手遅れになってもいいの?+54
-0
-
132. 匿名 2021/08/02(月) 15:05:35
そもそもずーっと昔から国は医師を増やしたいと思ってるのに、医師会が医師が増えたら自分たちの社会的な地位が現状よりは低くくなる&収入が減ることを危惧して反対してきたから今こうなったんだよ。+77
-3
-
133. 匿名 2021/08/02(月) 15:05:55
大阪人ですが春を思い出します
民間病院は協力してないみたいに言う人いますが、近所の民間病院めちゃくちゃ救急車きて受け入れてましたよ
10年くらい住んでますがあんなに救急車くるの初めてでした+18
-3
-
134. 匿名 2021/08/02(月) 15:05:59
>>27
大半の人にとっては既に寝てたら治るんだがね
わざとレアケースだけ取り上げてあたかもそれが一般的だといって大騒ぎしてるんだからいつまでも怖いんでしょうが
まあ何言っても理解できないのはわかってるけどね+15
-55
-
135. 匿名 2021/08/02(月) 15:06:12
>>1
オリンピック優先だからそりゃ仕方ないでしょ
そもそもコロナにかかる方が悪い+5
-11
-
136. 匿名 2021/08/02(月) 15:06:26
>>65
そもそも個人病院は救急車で運ばれるレベルのコロナ患者を診れる設備と人員があるの?+75
-4
-
137. 匿名 2021/08/02(月) 15:06:32
医師会がダメなんだよ
+19
-4
-
138. 匿名 2021/08/02(月) 15:07:14
日本の病院の医療体制はおかしい。
日本の場合、公営2割・民間8割で民間病院の約7割がコロナ患者は採算が悪いから受入れ拒否をしている。対してイギリスが日本とは真逆で公営8割・民間2割だから日本よりコロナ感染者の数は高かったが一度も医療崩壊していない。日本政府が民間病院への支援を一切しないのでこの状況は変わらない。+43
-6
-
139. 匿名 2021/08/02(月) 15:07:18
どこかの政治家が入院するのに何時間かかったのかしら+11
-0
-
140. 匿名 2021/08/02(月) 15:07:47
断った病院には一切罪はない。
まず守るべきは既存に入院、通院してる方々。それを忘れたら病院失格。+11
-7
-
141. 匿名 2021/08/02(月) 15:07:54
>>125
ボランティアでやってる訳じゃ無いんだから、金払えばいいだけ
患者一人当たり300万払えば喜んで引き受ける+4
-10
-
142. 匿名 2021/08/02(月) 15:08:11
>>17
私も。
ただの風邪でさえ喘息悪化して息苦しく咳でまともに寝れなくなるのに、考えるだけで恐ろしいわ。
+91
-1
-
143. 匿名 2021/08/02(月) 15:08:38
この程度で医療逼迫してるとか謎
受け入れしてない病院ばっかりだからでしょ+15
-4
-
144. 匿名 2021/08/02(月) 15:08:59
>>6
重症化する高齢化は自宅に自主してもらって、
先に経済的に一番忙しく子育ても休めない30〜60代のワクチン接種を優先したら良かったかも。
助かる見込みの無い高齢者には最初から呼吸器つけないとか、
80代は基本積極的な治療しないってコロナ前と同じ普段通りの対応。
北欧はその形で全然医療崩壊してない。
日本は世界と逆行して80歳以上の人にもエクモ使って、
結局1ヶ月以上医療人員を50人近く拘束して結果助からずに患者は亡くなって、
その高齢者一人の為に助かる可能性の在る若い世代の何十人は入院するコトモ出来ずに死ぬって馬鹿みたい…+352
-45
-
145. 匿名 2021/08/02(月) 15:09:04
>>45
元々枠があるはずだよ+6
-1
-
146. 匿名 2021/08/02(月) 15:09:08
>>9
大阪は47時間待機とかあったよね…+103
-1
-
147. 匿名 2021/08/02(月) 15:09:19
>>136
投資すれば入れらるところはあるけど、今既にあるところは少ない+4
-1
-
148. 匿名 2021/08/02(月) 15:09:20
>>23
東京への憧れ?拗らせ感すごいねw+21
-2
-
149. 匿名 2021/08/02(月) 15:10:54
>>141
そんな小額で民間の病院がコロナ病棟増やせるわけないよ。
共産党が反対してた病院船案が採用されてればよかったのに。
自衛隊で運用すればコロナだけじゃなく災害時にも使えたのに。+8
-3
-
150. 匿名 2021/08/02(月) 15:10:57
>>138
ただし、上級国民はこの限りではない(笑)
(政府が上級国民だと考える対象)
・選挙投票率が7割を超える高齢者
・高額納税者+6
-1
-
151. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:15
それって8時間、救急車も独占されてた状態なのかな?+10
-1
-
152. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:48
>>62
高熱と咳き込みなんて軽症扱いだからね。
呼吸困難ですら受け入れ拒否が起こってるんだから。+76
-1
-
153. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:57
>>96
入院拒否されてるってことは中等症以上の酸素が必要な人が入院しまくってて病院に余裕がないからで、基準うんぬんは今回の搬送拒否とは関係ないんじゃないの?
軽症や無症状も多いのかもしれないけど、今はもうそういう人たちまで入院してるような段階じゃないよ。有症状の感染者も増えてて、その中から中等症以上の酸素必要な人も増えるから医療崩壊するんじゃないの?+20
-0
-
154. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:32
チラッとしか見なかったけどNHKで精神病でコロナ感染って状況の特集してたね。みなさん頑張られていたけれど、ある意味トリアージは必要なんじゃないかと思った。+8
-5
-
155. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:54
>>129
急変もあるからね
適切な治療受けられなければ、死者数格段に増える
外国とかそうだったね
ワクチンの効果がどれだけあるのか、、
若者は予約とれてるのかな?+8
-0
-
156. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:37
>>1
コロナ感染者は切り捨てていいよ
自業自得+7
-20
-
157. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:39
>>101
歯科医院の数を考えるとそこで打てるようになればワクチン接種速度上がるよね+96
-1
-
158. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:44
>>118
あるでしょ
でも、オリンピック前から人流に感染者は増え出してたからオリンピックだけのせいでもないと思う。+4
-0
-
159. 匿名 2021/08/02(月) 15:14:12
こう言うのよく見るけど、自分の親が生来健康でまだ働いてる65歳で運悪くコロナになり入院してて、
はい、高齢者出て!ってなったら受け入れられる?
医療機器もない自宅で看るのは自分だったらできる?
SNSが普及して深く考えず一時の感情でもの言う人が明らかに増えたよね
Twitterはバカッターというのに掲示板は何を書いてもいいと思ってるのね
+11
-9
-
160. 匿名 2021/08/02(月) 15:14:20
友人が働く都内の病院のICUでは、コロナ患者以外の患者受け入れを制限し始めたって言ってた。
みんなコロナはもちろん、大きな病気や怪我にも気をつけようね…気をつけようもないことも多いけどさ。
こういうことになるから感染対策はもちろん、ワクチンで重症者を減らすことが大事なんだよね。ガルちゃんはワクチン打ちたくない人多いけど…+53
-1
-
161. 匿名 2021/08/02(月) 15:14:25
>>101
でも副反応でたときは予防接種受けた病院へ行ってって言われんるでしょ?
その辺どうにかしないと、獣医さんや歯医者さんも困るんじゃ…。+102
-4
-
162. 匿名 2021/08/02(月) 15:14:47
>>4
正直このままじゃ鰻登りだと思う。ここまできたらもうロックダウンくらいしか手がないよね。。+41
-6
-
163. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:01
>>10
BMXとか、会場外の歩道橋にすごい人いたよね。
あれは密だよね。+38
-0
-
164. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:14
>>65
感染症向けの設備とか専門医いるもんね
病気の流行なんていつ来るかわからないのに設備整える余裕ない+26
-0
-
165. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:28
>>103
そういう事言ってる段階ではなくなってるみたいね。+13
-1
-
166. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:43
>>36
医療崩壊や感染者激増には敏感なのにワクチンには反対!って人もいてよく分からない+51
-8
-
167. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:44
>>152
肺炎になってないのなら入院の必要はないよ。
肺炎の軽症者が入院できなくなってくると大変だ+43
-2
-
168. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:52
>>138
イギリスの場合は公営と民間の両方を支援してるからね!+3
-2
-
169. 匿名 2021/08/02(月) 15:16:16
>>101
開業医は開業医で、コロナ患者を受け入れたら他の患者を看れなくなったりして受け入れたくてもできない事情があるのかも。
かかりつけ医からコロナ患者受け入れのため、受診や入院できないって言われたら困る人沢山いそう。+87
-10
-
170. 匿名 2021/08/02(月) 15:16:27
>>152
ただの高熱と咳だけなら軽症以下でしょ
それならインフルエンザ患者のほとんどが入院しないといけなくなる+30
-4
-
171. 匿名 2021/08/02(月) 15:16:37
>>1
100病院が拒否!?+36
-0
-
172. 匿名 2021/08/02(月) 15:17:12
>>161
横だけどそれがすごく不安
今ワクチン打ってあとから重い副反応出ても受け入れてくれる病院無かったら怖い。
コロナも怖いしいずれワクチンも打とうと思ってるけどこんな不安な状況じゃ無理!+30
-2
-
173. 匿名 2021/08/02(月) 15:17:52
困る!+2
-0
-
174. 匿名 2021/08/02(月) 15:18:02
まあ、一年で他の専攻医がコロナのスペシャリストになれるわけでもないし、研修医が異様に成長するわけでもないし、そこらのクリニックがコロナ患者を入院させるなんてできないし、医療逼迫はしばらく繰り返すね
+5
-1
-
175. 匿名 2021/08/02(月) 15:19:14
>>80
デルタ株は従来株と症状が違い、1番多いのは頭痛で、その後に喉の痛みや鼻水、発熱…と続く
風邪と判別が付きにくいと言われてて、味覚や嗅覚の異常は少ない、というデータが出てるという記事を読んだよ
他の医者か保健所に問い合わせてみては?
お大事にね+40
-0
-
176. 匿名 2021/08/02(月) 15:20:10
>>138
そういう面で国としての成熟度がわかる+5
-1
-
177. 匿名 2021/08/02(月) 15:20:46
>>50
政府やオリンピックを言い訳にして好きにしてる人達がいるからだよね
結局は個人の自粛や予防、ワクチン接種が進まないとどうにもならないのにそれらをせず文句言う人は何なんだろう+93
-11
-
178. 匿名 2021/08/02(月) 15:21:11
>>101
打ち手は足りてるよ
接種バイトに希望出しても落ちたって言ってる医者、結構いる+69
-2
-
179. 匿名 2021/08/02(月) 15:21:12
>>1
重症化率は低くても確実に病床を埋めて医療崩壊へ導く、これがコロナの怖さ。
木を見て森を見ない連中にはわからない。+16
-3
-
180. 匿名 2021/08/02(月) 15:21:22
>>19
確かに確かに。悪意かあって拒否してる訳でも何でもなくてもう受け入れる余裕なく全く無しなんだよね。+32
-4
-
181. 匿名 2021/08/02(月) 15:21:50
>>129
横から
それ他の呼吸器系感染症でも同じだよね
もしも「コロナじゃないなら大丈夫」と考えてる人がいたらテレビに洗脳されてる
夏は手足口病も流行る
これは子供から大人にうつったら重篤化する
コロナだけじゃなく日頃からいろんな感染症にこころくばりしてないとね+34
-0
-
182. 匿名 2021/08/02(月) 15:22:37
>>118
デルタ株だからじゃない?
感染力二倍でしょ+3
-1
-
183. 匿名 2021/08/02(月) 15:22:39
医師会は何してるんだろうね
政治家とパーティ?+8
-3
-
184. 匿名 2021/08/02(月) 15:22:48
>>1
一日の感染者数が3000人以上の日が後数日続いたら隣県でもカバーできずに遠方の都市で対応してもらわない不可能になるってTVで言ってた。+17
-0
-
185. 匿名 2021/08/02(月) 15:23:21
>>101
私の知りあいの開業医、夜はお酒飲んでライブ、コンサートとか行ってる。そんな開業医のところに運ばれたくない。ちゃんと救急体制が整っていて、まともな医師がいるところにしか運ばれたくないよ。+50
-4
-
186. 匿名 2021/08/02(月) 15:23:56
>>21
さっきTVでやってたけど「重症者」ってもう死にかけ位悪くて中度でも本人はめちゃくちゃ苦しいですよみたいなこと言ってた。重症者はそんなにいないったって中度がもはや一般人が発想する重症に値すると思う+99
-0
-
187. 匿名 2021/08/02(月) 15:24:04
>>17
咳が止まらなくて息がうまく出来なくてめちゃくちゃ苦しんだ事がある。
喘息持ちの人は本当に苦しいんだろうなと心底思ったよ。+73
-1
-
188. 匿名 2021/08/02(月) 15:24:28
>>186
だって基準が東京式だもん+6
-0
-
189. 匿名 2021/08/02(月) 15:24:32
>>177
コロナは風邪だの人でしょw
そういやトランプもそんな事言ってたけど、自分が感染したら数十万の薬と抗体カクテルと未承認の薬で治療してたね
風邪なら風邪薬だけ飲めばいいのに+33
-1
-
190. 匿名 2021/08/02(月) 15:24:41
>>113
救急車が足りなくて一般の救急搬送に支障が出たから、救急車を空けるために受け入れ先が決まるまで待合いみたいな一時的なスペース設けてた
何台か簡易ベッドがあって酸素吸入や点滴くらいの処置はできて、そこで数時間から1日くらいは待機してって感じ
+4
-0
-
191. 匿名 2021/08/02(月) 15:24:43
毎日3000人ずつ増えてたらパンクするね+3
-0
-
192. 匿名 2021/08/02(月) 15:25:15
>>179
確実に病床を埋めてるのは法整備の遅れが原因だと思う
新型インフルエンザ相当の扱いをやめて季節性インフルエンザ扱いにすれば解決+7
-10
-
193. 匿名 2021/08/02(月) 15:25:33
>>8
だから風邪程度じゃないんだって。軽症なめてると死ぬよ。(軽症のコロナ感染済み)+43
-18
-
194. 匿名 2021/08/02(月) 15:25:44
リアル「臨床の砦」だな。
+0
-0
-
195. 匿名 2021/08/02(月) 15:26:09
>>21
東京が発表してるのは重症者じゃなくて、重篤な人だよ
機材外したら死んじゃうような意識不明の人
意識あったら中等症だから+67
-0
-
196. 匿名 2021/08/02(月) 15:26:39
>>184
隣県もコロナ患者数やばくないか
+5
-0
-
197. 匿名 2021/08/02(月) 15:26:41
>>101
あなたの知ってる病院思い浮かべてみて
玄関と廊下 診察室 病室 トイレ あらゆる所をコロナの人と一切交わらないように仕分けできますか?
普通の風邪みたいにちょっと時間帯分けてとかですまないんだよ
病室も陰圧室でないといけないし 看護師も医師も看護師もいったり来たりできません
これができるところはそこまで多くない
開業医受け入れろとか簡単に言うけど病気はコロナだけじゃないから
+116
-8
-
198. 匿名 2021/08/02(月) 15:26:43
だから早く5類にしてどこでも診られるようにしなきゃ!+5
-5
-
199. 匿名 2021/08/02(月) 15:27:53
>>193
風邪程度で終わる人もいるよ。+43
-3
-
200. 匿名 2021/08/02(月) 15:28:21
>>15
救急車と病院をつなぐシステムがあればいいのにね(もうあったらごめんなさい)
救急隊員が詳しい症状やバイタルなどチェックや記入して、情報が一斉に地域の病院に送られる
→病院は受け入れ可/不可を入力するだけ
→救急車は受け入れ可の病院で一番近い所に向かう
みたいな
現場の事情全く知らないので医療者から見たらありえない提案かもしれないけど…+112
-3
-
201. 匿名 2021/08/02(月) 15:29:28
>>9
なんかこれから交通事故にあっても本当に救急車こなそうよね…+232
-2
-
202. 匿名 2021/08/02(月) 15:29:30
安心安全なオリンピックとは
開始前から崩壊しとったけど想像以上に患者増えてるし政府は何をしてくれるのかな??+9
-2
-
203. 匿名 2021/08/02(月) 15:29:51
>>192
それ前から言われてるけど今年の冬も間に合わないだろうね。
国会議員みんな選挙で議席確保するのに夢中だから。
選挙戦始まったら今以上に感染者増えるしもうどうしようもない。+7
-1
-
204. 匿名 2021/08/02(月) 15:30:25
>>178
足りてるの?
うちの会社、職場接種は打ち手が足りなくて断念していたよ。
まあ大半を在宅勤務にしたから各自で気をつけろってことなのかもだけれどさ。
一応、産業医はいるけれど人数的に社員全員は無理なのかと思っていたけれど。
今となっちゃワクチン足りないだろうしね。+1
-7
-
205. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:01
>>192
軽症は自宅待機だよ
知り合いが高熱四日間続いて自宅待機してたけど、いよいよ悪くなって入院した
入院してるのは治療が必要な人
それが受け入れられなくなってきたって話+14
-1
-
206. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:42
>>198
町医者に肺炎ウイルス持ってる人が来るの?嫌だなー。+5
-5
-
207. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:28
こうなると救急車も稼働しなくなるよね?
いざ119番しても救急車居ませんみたくなるって事?+6
-0
-
208. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:48
ロシアンルーレットみたい+1
-0
-
209. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:21
>>186
去年から軽症といってもエクモとか必要なくらいでないと重症扱いされないって言われてたじゃん+30
-1
-
210. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:44
コロナ受けいれない民間病院が悪いと、この手のニュースの時はよく言われるけど実際問題構造上感染対策が徹底できる訳もなく、人工呼吸器もなく、人手も足りず、専門医もいない、そんな病院でも受け入れろと言う方がおかしい。クラスター起こせと言っているようなもの。私はコロナ受け入れてない病院の看護師ですが、コロナ以外で救急病院が取れない患者たくさん受け入れててずっと満床です。看護師が増えるわけでもなく、激務で辞める人ばかりで常に人手不足。病院にも役割があります。簡単に批判して欲しくないです。+35
-5
-
211. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:51
>>87
他の病気の死者数の方が多いんじゃないかと思ってる……。
毎日他の病気の死者数もカウントしたらまた印象違うかも。+9
-6
-
212. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:20
>>161
横だけど、歯科医や獣医師は大規模接種会場に配置されると思うよ?
個人の開業医ではアナフィラキシーやその他の体調不良時に対応できないからね。
+49
-0
-
213. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:34
なった経緯で受け入れる受け入れないを
決めて欲しいな。
大人数でパーティしたり、飲み会したり、
そういう人は自業自得だから受け入れなくて良いよ。+7
-3
-
214. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:55
>>96
東京基準に関わらず、日本の病院て基本空かないように調整して運用してる。
だからコロナで病床を空けておくなんて、想定外だし異例なんだよ。
大阪があっという間に病床埋まってたけど、頑張ってもあれが普通。
大阪はコロナ前に病床減らしたというハンデはあるものの、よく頑張ってるくらいだよ。
東京は病院多いと言っても人口も多い。
むしろこれまで良く持ち堪えたなという感想しか無い。+16
-1
-
215. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:40
>>149
病院船は感染症には向いてないんじゃない?
換気が難しいし
コロナ以外の患者を受けいれるって言うならありなのかも知れないけど
+4
-1
-
216. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:03
>>210
かかりつけ医おじいさんだったから去年から熱があって咳は診断しませんって貼り紙ずっとしてるし、開業医たたかれる意味わからん(^^;;…
逆にPCR積極的にやるクリニックもあるけどそんなの経営方針じゃんね+4
-1
-
217. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:44
>>193
どんな風になりましたか?+4
-0
-
218. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:47
>>170
自分は肺炎になったことあるけれど、肺炎の39度とインフルの39度は全然違いますよ。
インフルは安静にしていれば体温下がっていきますが、肺炎の高熱は説明が難しいですが、呼吸出来ないわ痙攣するわで耐えられない辛さでした。
これは経験した方にしか分からないかと。+26
-1
-
219. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:16
>>206
たぶんそう考える患者さんにも配慮しなきゃいけないから民間での受け入れ進まないんだと思う。
ろくな設備無くてもいろんな人に対応しなきゃいけないのが町医者なんだから、
それが金儲け主義だって決めつけて悪いみたいに言う人はおかしいと思うわ。+6
-2
-
220. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:20
>>178
それは希望してる時給を出してくれるやつだけで、安いのにはどうせ応募しないんでしょ?+16
-3
-
221. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:52
>>207
隣の市との境目に住んでるんだけど、コロナで医療現場逼迫のときはよく隣の市の救急車見たよ。
隣の市からこっちの市の病院に患者を送ってた可能性の方が高いけど+0
-0
-
222. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:19
>>54
通常の疾病を受け入れる体制は盤石とでも
言いたいのかもね。
公立病院は全病棟コロナ対応するしかなくなりそう。+0
-9
-
223. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:55
>>218
コロナに感染したみんなが肺炎になる訳じゃないんだよ。
高熱と咳だけで終わるならラッキーという感じ+11
-1
-
224. 匿名 2021/08/02(月) 15:41:23
>>216
うちの所受け入れ不可ばっかり
発熱したらどうしたら良いのか分からん+2
-0
-
225. 匿名 2021/08/02(月) 15:41:58
>>およそ100の医療施設が態勢の不備などを理由に受け入れを断ったということです。
すべての施設が悪いとは言わないけど、未だに態勢の不備とか言ってるのはどう考えてもおかしくないですか?
+4
-11
-
226. 匿名 2021/08/02(月) 15:43:54
>>167
その通り、軽症者扱いですよね、って意味です。+3
-1
-
227. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:04
仕方ないよ+0
-0
-
228. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:25
>>1
日本のように特殊な経済体制とってる国はこうなるのが当たり前!
中央集権で国の権力の全てを東京に集中されているからパンデミックが起きたら一気にモノが無くなって医療崩壊する。このような特殊な体制をとってる国はロシアのモスクワと北朝鮮の平壌だけである。日本の実体は民主国家ではなく社会国家に近いが社会主義のメリットは生かされてない。+6
-5
-
229. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:39
>>225
人が足りなかったらしょうがないじゃん+4
-2
-
230. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:57
>>1
前に大阪で搬送先が決まらず、コロナ重症者を乗せたものの、救急車が動かずに数時間待機してなかった?+22
-0
-
231. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:00
>>62
そりゃ39度の熱だけなら入院できないよ+43
-3
-
232. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:04
東京なんだから地方よりも医療機関や設備整っているよね?+7
-0
-
233. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:16
>>226
いや、ただの熱と咳だけなら風邪扱い
点滴が必要な軽い肺炎が軽症扱いです+8
-1
-
234. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:18
>>4
夏休みの駆け込み検査が落ち着いて、9月ごろ減り始め、何末年始にまた帰省するための駆け込み検査で増える+23
-1
-
235. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:22
コロナの死亡者は前より少ないからそれほど危険ではないっていう人がいるけど実際はほんとに減ってるの?+0
-1
-
236. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:49
>>1
路上飲みとかカラオケ、レジャーとか出かけてもうコロナにかかっても自業自得なるよね。+23
-1
-
237. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:50
>>231
コロナの軽症を勘違いしてる人がいまだに多い+22
-2
-
238. 匿名 2021/08/02(月) 15:47:39
拒否という言い方が冷たい
受け入れ出来なかったんだよ+7
-1
-
239. 匿名 2021/08/02(月) 15:47:50
旅行、繁華街、オリンピック会場に遊びに行ってるやつここ見て震えろ!っていうか救急隊員さんおつかれさまです+6
-3
-
240. 匿名 2021/08/02(月) 15:48:27
>>225
ベッドを増やせと簡単にいうが、誰が診るの?誰が世話するの?
昨日まで精神科医だった人が、コロナ重症者を診れると思ってるの?+12
-2
-
241. 匿名 2021/08/02(月) 15:48:32
だから医師会はもっと病院増やせよ。今まで何してんだよ。
個人の病院もあるでしょう?医師会が協力しないでどうするんだ。
法改正して強制的にしないとダメだよね。
いくらたくさん病院あっても役にやってない。
それで医療崩壊って馬鹿じゃないのか。
結局東京都の病院ってそれぐらいしかカバーできないのね。+4
-12
-
242. 匿名 2021/08/02(月) 15:48:34
>>225
公立病院に皺寄せが来そう
て言うかもう来てるか+3
-0
-
243. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:35
>>236
運だよ運
遊び歩いててもならない人はならないし、家とスーパーの往復しかしてなくてもなる人はなる+13
-2
-
244. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:31
8時間受け入れ先が見つからなかったと言うことは、8時間その救急車は他の患者搬送ができなかったってことでしょ。
都内の救急119番電話が確か3分に一件の割合で入ってくると聴いた記憶がある。
それで考えるとひとりの患者が受け入れられないだけでなく、その背後には160人の救急患者が適切な医療を受けられなかったって事。
完全な医療崩壊でしょう。+1
-3
-
245. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:17
>>15
LINEのグループ送信みたいので各病院に一斉に打診できたらいいよね+45
-7
-
246. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:50
>>241
病院増やしても人員がいなきゃ意味ないよ。
国や自治体は看護師免許取得の援助してるけど、医師会は何してるんだろ?医者看護師が働きやすい環境にするよう努力してんのかしら+6
-0
-
247. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:53
>>210
やっぱり医療体制を変えるのは難しいんだね。
だからと言って飲食店や観光業もこれ以上の自粛は難しい……となると、あとは自己責任で自粛するかしないか各々後悔しないように決めるしかないね。
+5
-0
-
248. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:29
>>244
でもコロナ感染わかって、病院で入院しますか?自宅にしますかって言われる所もあるよ
都内
受け入れてもらえないって何か問題ありだったんじゃないかな+3
-0
-
249. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:44
>>245
システム障害などでの未送信トラブルが起きた時のこと考えたら無理じゃない
+10
-1
-
250. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:16
>>54
個人病院に来てる人は風邪だけとでも思ってるの?
多くの人は何かしら持病があるから通院してるんだよ
そんなところがはいはいと簡単にコロナ受け入れたらどんな事態になるか想像できるじゃん+45
-7
-
251. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:17
>>248
救急搬送だからそれなりの症状の方の可能性が+3
-0
-
252. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:10
公立病院では受け入れていて、民間では受け入れられないってのが素人にら分からないのよ
公立だって、人手も病床もいっぱいいっぱいだよね
結核病棟あってもダメなのかしら
+15
-0
-
253. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:29
>>222
大学病院や大きな公立病院は、確かに医師や看護師が多いけど、救急や全科が揃ってる。
もし、このクラスの病院が全てコロナ専門病院になったら、交通事故の重症者やコロナ以外の重病人、ハイリスク妊婦の受け入れ先が無くなるけど、それでもいいの?+20
-3
-
254. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:38
>>228
確かに日本は民主義国家とは程遠いと思う。
っていうかそもそも国民性が合わないと思う。
欲しいものはどんな手を使っても手に入れる!っていうのが民主主義国家だし。+1
-0
-
255. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:49
>>224
うちの親のかかりつけ医は熱がある時は前もって電話してくれれば診療時間外に見てくれる。ノロの疑いある人の対応もそんな感じだったよ。+4
-0
-
256. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:50
某アーティストのファン仲間のTwitterが先月から止まってる。コロナ病棟勤務看護士さんだからTwitterどころじゃないんだろうけど心配である。Twitterでしか繋がってないからLINEとか聞いといたら良かったよ+3
-4
-
257. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:06
医療逼迫してないって主張する人が
いるけど、これが現実
エアコン効いた部屋で文句書き込んでる人間が
医療現場で頑張ってる人たちに
何を偉そうに語ってるんだろうって
腹立たしい+7
-5
-
258. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:18
>>251
救急車って呼ばれたら連れてくしかないんじゃないん?
断れるならタクシー代わりに使う人がいる問題起きないと思ってるんだけど…+1
-4
-
259. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:24
>>225
入り口から廊下から診察室も全部分けなきゃいけない
そういう作りの病院は大規模な限られた病院
民間の中規模病院がこの一年半で全部立て替えられるとでも?+7
-1
-
260. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:25
>>17
わたしも喘息持ちで、この7月に陽性になり中等症まで進行しました。。
一つ言えるのは、ぜっっっったいに罹っちゃダメです。
わたしは死にかけました。40度の熱が4日続いて身体が衰弱して呼吸がうまく出来なくなり夜中に咳喘息を発症したのですが、ナースコールしても、喘息に対して私たちが出来る事はありませんってコールを切られました。。
本当はトイレ以外で病室を出てはいけないのですが、病室には小さな窓しかなく喘鳴も出てきてあまりに苦しかったので、廊下に出て大きな窓のある部屋で窓を少し開けて前屈みになって耐えてました。。ナースに見られたら怒られるかもでしたが、こちらも命が掛かってるのでもう苦肉の策で。。
その後日に肺炎が酷くなり結果的にはそちらの方で呼吸が出来なくなり死にかけましたが、あんなに苦しい数日間は後にも先にもなかったです。
コロナと喘息はどうやらリンクしないようなのですが、コロナの症状自体があまりに苦しく、そのストレスで私みたいに喘息が出る事はありそうです。
ただ、病院によってはコロナの治療以外はあまり関与したくないって姿勢の場所も多そうなので、もう一度言いますが、ぜっったいに罹っちゃダメです!!+63
-29
-
261. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:50
>>252
政府が、まだ病床あるから騒がないで!って言ってるよ。
+9
-1
-
262. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:03
普通にコロナじゃなくても
突然のケガ、病気で受け入れもう厳しいですよ+3
-1
-
263. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:39
>>252
80年代までは日本全国に結核病棟は多数あった。
厚労省の方針で、それがドンドン減らされて、今では大きな病院でも結核病棟は3〜10床程度しかないんだよ。
だから、無理。+6
-0
-
264. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:52
>>225
資金を出してあげてください+0
-1
-
265. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:53
>>104
一昨日かな、ニュースZEROだったと思うけど、中等症で入院してる患者の半数(全体のじゃないけど)が、マスクなしで会話したり、飲み会や誕生会出てたって聞いて、やっぱりねと思った+73
-0
-
266. 匿名 2021/08/02(月) 16:00:17
よく出歩くねこの状況で
オリンピック開催してるのにって怒ってる人いるけど感染して困るの自分だよ+9
-3
-
267. 匿名 2021/08/02(月) 16:00:47
芸能人がコロナになった報道見ると皆割と軽症ですよね。
「発熱した為検査をしたら陽性、翌日には熱は下がり保健所の指示に従い自宅療養中です」っていうのがすごく多い気がする。
この報道見てたら若い人なら感染しても自分もこの程度で済むんじゃないかと油断してしまいそう。+8
-1
-
268. 匿名 2021/08/02(月) 16:01:00
>>261
でも入院できないって記事だしトピなんだけど。やっぱり自粛するしかないんだろうけどさ+2
-1
-
269. 匿名 2021/08/02(月) 16:01:08
>>258
まずは電話で判断される+3
-1
-
270. 匿名 2021/08/02(月) 16:01:18
>>61
それは以前の大阪でもうなってた。
長時間一緒にいたからか救急隊員がコロナに感染するし、父が急病で呼吸困難になっている状態で救急車呼んだけど6時間待った。コロナじゃないけど入院できる病院なくてたらい回しにされた次の日の朝に帰ってきたよ。
事故で救急車必要だったときも来なかった話もあった。助かる命が助からないなんてことザラにある。+74
-0
-
271. 匿名 2021/08/02(月) 16:02:10
>>265
それは怒り沸くわ。
絶対無理なのわかってるけど命の選別というか感染経路の選別して入院させてほしい。+65
-3
-
272. 匿名 2021/08/02(月) 16:02:26
>>268
情報が出てブレブレなんだよね。
+1
-0
-
273. 匿名 2021/08/02(月) 16:03:12
大阪では、一時待機所を作って、酸素吸入だけしてた。受け入れ先の病院見つかる迄、+8
-0
-
274. 匿名 2021/08/02(月) 16:03:16
>>253
うちの自治体の市立病院はコロナ受け入れるために 入院患者さんを大分転院させたよ
移った人だって病人なのよ
善意で転院してくれてる
適当なこといって病床増やせ受け入れろって言わないでほしいよ
簡単なことじゃないのに+11
-2
-
275. 匿名 2021/08/02(月) 16:03:50
>>270
前回、大阪は死者が毎日出てたよね。+22
-0
-
276. 匿名 2021/08/02(月) 16:04:41
>>260
無事に回復して良かったですね。
気を付けていたと思いますが、感染した原因や心当たりはありますか?
よければ、参考までに教えて下さい。+40
-0
-
277. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:39
>>112
皆で一斉に拒否れば崩壊になるんだよね
本当のところは誰も知らない
1年半前から状況は何も変わっていない
自粛自粛って時間稼ぎで言っていた1年前と同じことオウム返し
実行力が致命的にないよね
とてもじゃないけれど有事のときには任せられない
今の政府って本当に無能集団のなんだろうなって思っている+14
-1
-
278. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:56
>>266
私もオリンピックに腹立つし、見る気しないけど、かと言って出掛けたいと思わない。
用事が終わったら、スグ帰る!!+5
-1
-
279. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:59
>>260
貴重な体験談だけど、トイレ以外で病室を出ちゃ行けないなら出ちゃダメだよ。感染症診てくれる病院スタッフや他の患者を危険にさらすことになるじゃん。+76
-13
-
280. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:00
これは絶対に感染したくない!となる。現実的にこうるのは解ってた。
結局自己責任なのだが感染する事をしていれば当然医療機関の現場的には迷惑な話。もっと現実に感染した人のトピが欲しい。+2
-0
-
281. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:44
あの予算はどこへ消えた+6
-0
-
282. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:54
>>78
そのたらい回しにされるのが自分や大事な人でも
まだまだへーきなんて言ってられんの?
他人事と捉えすぎ。+9
-2
-
283. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:29
>>231
コロナの症状が高熱だけだとでも思ってる?+4
-5
-
284. 匿名 2021/08/02(月) 16:09:55
>>262
コロナ診てない病院こんなにあるのに?+4
-0
-
285. 匿名 2021/08/02(月) 16:10:05
指定病院だけの数?それ以外も含まれてるの?+3
-0
-
286. 匿名 2021/08/02(月) 16:10:14
せめて熱中症にかからないようにする+4
-0
-
287. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:25
>>1
既に医療崩壊しているね。
百合子、どうする? 菅は頼りにならんぞ。+8
-3
-
288. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:47
医療崩壊ではなく、ただ単に設備がないから受け入れられないだけでしょ
+5
-0
-
289. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:57
>>82
東京でそれ言いだしたら、地方はどうなるねん、って思うんだけど…。
+6
-0
-
290. 匿名 2021/08/02(月) 16:12:09
>>240
横だけど、お医者さんって医学部時代最初からいきなり専門分野しか勉強しないって感じでもなかったような……
そりゃ最新の医療は専門医よりは劣るんだろうけど……何日かレクチャー受けて、重症者以外の患者なら診れる………って感じでも無理なのかな?
(精神科に行ったあるけど、内科の事もある程度知ってないと勤まらなそうな感じがした。体調不良は精神だけじゃなくて他の病気が原因な事もあるから。)+2
-3
-
291. 匿名 2021/08/02(月) 16:13:18
>>277
今の政府だけじゃないでしょ
十数年前から、こういう事態を想定して備えたり薬やらワクチンやら開発するところに予算をつけてこなかったツケだよ+13
-1
-
292. 匿名 2021/08/02(月) 16:14:30
>>240
都立松沢病院(精神科病院)は受け入れしてるみたいよ
精神疾患のあるコロナ患者みたいだけど+2
-2
-
293. 匿名 2021/08/02(月) 16:15:06
>>292
パニック起こしてそう+1
-1
-
294. 匿名 2021/08/02(月) 16:15:19
医師会ってそもそも開業医の集まりでしょ+9
-0
-
295. 匿名 2021/08/02(月) 16:15:26
>>276
私の場合は発症日から逆算してワクチン1回目を打った直後に感染したんだと思いますが、ワクチン直後の副反応が出てる時期はいったん免疫力が下がる説があり、その時にスーパーかどこかで感染したものと思われます。
普段はテレワークでしたし、リスク高の両親と過ごしているので消毒には気をつけていたのですが、最近は少し徹底が足りなかったのかもです。
あと、わたしは肥満がトリガーになってかなり重く発症したようです。お医者さんも言っていたのですが、肥満の人は中等症までいってしまう可能性が低くないらしいです。
肥満リスクは聞いてはいましたが、こんなに辛い目に遭うなんて。。という感覚です。。+18
-6
-
296. 匿名 2021/08/02(月) 16:15:40
>>3
軽症状でも悪化したら入院先が無くて、治療してもらえなくて一気に悪化、なんて事になるのが怖い+20
-0
-
297. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:08
7兆円ってどうなったの+7
-0
-
298. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:35
>>230
保健所がパンクして、自宅療養者が死亡してるのが発見されるのが何件か発生した
全医療資源コロナシフトで他の病気の手術も後回しとか+9
-0
-
299. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:47
>>6
親が60代、祖父母が80代です。
高齢者を言い方悪いけど切り捨てるとなって、
それが自分の親だったらやっぱり辛いです。
でも、それで助かるはずの若い人が治療を受けられない国は嫌です。
だから、もし働き盛りの若い人優先となっても仕方ないと思う。働き盛りは、子供だってまだ若かったら小さかったりするだろうし。+112
-26
-
300. 匿名 2021/08/02(月) 16:17:47
東京嫌われ過ぎてて草+0
-1
-
301. 匿名 2021/08/02(月) 16:17:49
>>231
入院というか治療すらも受けられないらしいよ。
自宅で安静にしてくださいの一点張りらしい。+24
-0
-
302. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:02
>>50
まあそれはそうなんだけど、去年まではわりとみんな自粛してたじゃん。その間に政府が何か対策考えてほしかったよ。1年半も同じ状況で、緊急事態宣言で〜すってバカみたいにほざいて、何も信用できなくなって歩き回るのもわかる。結局政府も個人も自分のことしか考えてないよね。+18
-24
-
303. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:34
>>79
携帯電話がなかった時代はその方法だったみたい。+1
-0
-
304. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:53
>>295
辛かったですね、ご無事で何よりです!回復されて、通常の生活を送れることが、いかに、どんなに幸せか実感しますよね。。。+22
-1
-
305. 匿名 2021/08/02(月) 16:20:03
>>279
あまりに息が出来なくてパニックになり、反対にこの状態の自分を発見してくれないと気道が閉じて死ぬかも、という状態でした。なんとか途中で気道の状態が戻ったので良かったですが、あのまま部屋にいたら吸引器もなく、ベッドで死んでいたかもです。
ダメと言われても、自分の命が閉じるかも、という時に背に腹は変えられませんでした。。大変申し訳ないのですが、あの時はあれ以外に私にはとてもじゃないけど選択肢は無かったです。。+39
-19
-
306. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:28
>>305
でも、他人を危険にさらしたことには変わらないよ。辛かったのは気の毒だけど+23
-41
-
307. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:33
>>50
経済活動しないと生活できない国で1年半もの行動制限はもう無理だよ
それは尾身さんもわかってたじゃん+39
-4
-
308. 匿名 2021/08/02(月) 16:24:35
>>297
本当にね
病床、人員の確保のために使われるのかと思ってた+4
-0
-
309. 匿名 2021/08/02(月) 16:25:32
政府与党の詰めの甘さが如実に表してるよね。
選挙が問われる。+3
-5
-
310. 匿名 2021/08/02(月) 16:25:41
>>302
緊急事態宣言は各知事の要請とマスコミの世論扇動で起きてるんでそこは間違えないように
そもそも去年と今とで注意することは変わらないのに変わったのはやらない人が増えたからでしょう
他にどんな対策しろと?西村が銀行からも取引飲食店に注意喚起しろって言ったくらいで潰してたくせに+21
-5
-
311. 匿名 2021/08/02(月) 16:26:45
>>302
例えばどんな事をしたら感染者が減ると思う?
世界中でハンマー&ダンスでしのいでワクチン普及させるしかないって結論が出てるんだけどね+8
-2
-
312. 匿名 2021/08/02(月) 16:28:44
>>304
ありがとうございます。。!
自宅に戻った時、部屋で大泣きしました笑
もう戻れないかもと思っていたので。。
本当に日常を「普通」に過ごせる事がこんなにありがたいなんて、と実感しています。普段距離感を感じてた家族とも怪我の功名で距離が縮まりました笑
お互いもうしばらく気をつけていきましょうね!
今は去年と違ってこれならある程度自信を持って投与できる、という薬剤も現場では分かってきていますが、一番は罹らない事だと思います!
+21
-3
-
313. 匿名 2021/08/02(月) 16:29:39
救急のコロナ重症患者、重症なのに搬送?+1
-0
-
314. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:59
>>201
既に小学生の男の子が交通事故で受け入れ先無くて
たらい回しにされて亡くなってた
+57
-1
-
315. 匿名 2021/08/02(月) 16:32:39
感染してもあとは運に任せるしかないんだね。息苦しくて救急車呼んでも病院に運んで貰えないの覚悟しとかないと…+0
-0
-
316. 匿名 2021/08/02(月) 16:32:47
ワクチンしかないんだろう+3
-2
-
317. 匿名 2021/08/02(月) 16:33:22
オリンピックに大金使う位なら医療設備でも整えてくれればいいのに。早く医療拡充して欲しい+3
-4
-
318. 匿名 2021/08/02(月) 16:33:33
怖いね。スーパーと病院しか行かない日々です+4
-2
-
319. 匿名 2021/08/02(月) 16:33:45
>>306
申し訳ないですが、それでも自分が死にそうな時に他人を気遣えるものでしょうか。そんな出来た人間ではわたしはありませんでした。
多分あなたもそうだと思います。足のつかないプールで溺れてる時に、他人も溺れるかもと分かっていてもしがみつかずにいられるものでしょうか。
私はとてもじゃないですが、出来ません。それだけです。責めるなら、同じ目に遭ってそれでも自分を律する事ができた時に仰ってくださると嬉しいです。+28
-13
-
320. 匿名 2021/08/02(月) 16:33:47
そういえばワクチンの陰謀論唱える医者減ったね
そんなこと言っていられなくなったか+5
-2
-
321. 匿名 2021/08/02(月) 16:34:13
>>19
うるせぇな+4
-19
-
322. 匿名 2021/08/02(月) 16:34:34
>>50
もう我慢の限界!とか言ってる奴、コロナになっても後回しにして欲しい。+54
-6
-
323. 匿名 2021/08/02(月) 16:34:40
いや、医療にいくら予算付けても何故か変わらないんだよ+3
-0
-
324. 匿名 2021/08/02(月) 16:35:46
民間病院を買取りしてコロナ対応する病院とかにできないのかな?+6
-0
-
325. 匿名 2021/08/02(月) 16:37:15
7兆円ってどこに消えたの?+9
-0
-
326. 匿名 2021/08/02(月) 16:37:50
>>319
巻き添えイヤ+6
-4
-
327. 匿名 2021/08/02(月) 16:39:12
>>319
もういいよ、反省出来ないし、同じ目に遭ってから言ってみろってことだよね、言葉は丁寧だけど。体験談書くなら批判される内容を書かなきゃいいのに、書いておいて認めろと言われてもね。もう、返事しないで+8
-28
-
328. 匿名 2021/08/02(月) 16:39:13
>>252
民間は経営も大切だから100年に一度あるかないかの感染症のためにスタッフと機材を準備してスタンバイし続けるなんて無理だよ+8
-0
-
329. 匿名 2021/08/02(月) 16:41:32
>>218
コロナ=肺炎じゃないよ
肺炎ウイルスだから肺炎発症率は他より高いけど発症するのは2割か3割ぐらいじゃないかな+15
-0
-
330. 匿名 2021/08/02(月) 16:41:57
50代の男性は無事に入院できたのかな
重症じゃエクモなんか+1
-0
-
331. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:06
>>327
ヨコ
他人巻き込んで自分だけが助かっても、後悔しなさそうな人だよね+13
-8
-
332. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:08
結局抑えられた国はないし政府がって言ってもなんか違う気がする+3
-1
-
333. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:21
>>147
設備を作ってもスタッフが足りないのよ、日勤夜勤で倍以上揃えないと無理だし医師も増やさないと。+16
-1
-
334. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:21
>>8
呼吸ができるなら軽症なんだよね
高熱が何日続こうが…
無症状、風邪程度の人は超軽症だと思う
+31
-0
-
335. 匿名 2021/08/02(月) 16:43:07
20分過ぎたら東京ルール発動すんじゃないのー+0
-0
-
336. 匿名 2021/08/02(月) 16:43:35
ほんまかいな
その間に死んでまうわ+0
-0
-
337. 匿名 2021/08/02(月) 16:43:39
>>310
各知事の要請は置いといても、マスコミの世論扇動で右往左往する政府を完全に信頼してついていけるんですか?と。最終決定は政府ですよね?
去年みたいに完全引きこもりだったら本当に飲食店や旅行業界、潰れてますよ。結局どうしようもないから自分がやれることやるだけでしょう。+3
-8
-
338. 匿名 2021/08/02(月) 16:44:41
>>324
そこで働く医療従事者っているのかな。今だって病床があっても医師看護師が足りないのに。+5
-1
-
339. 匿名 2021/08/02(月) 16:45:07
>>27
感染力強くてパワーまでアップしてたら引き籠るしかない+19
-0
-
340. 匿名 2021/08/02(月) 16:46:59
>>21
周りになった人はいない!コロナは幻!ただの風邪!マスクをハズして出かけよう!の人たちでしょ…+17
-2
-
341. 匿名 2021/08/02(月) 16:47:25
本当に増えたよ、コロナ患者……。
病院が全く決まらなくて泣けてくる……+3
-1
-
342. 匿名 2021/08/02(月) 16:48:50
>>9
病院が決まるまでは自宅にいるよ。なるべく救急車の滞在時間を短くしている。どっちにしろ8時間はかなりしんどいと思うけど……。+32
-1
-
343. 匿名 2021/08/02(月) 16:49:07
>>101
開業医はコロナ以外の患者を担当したら良いと思う
、世の中コロナ以外の病気が無くなった訳じゃないからね。
+33
-0
-
344. 匿名 2021/08/02(月) 16:50:40
>>313
重症患者は受け入れてない病院があるのよ。
中等症から重症になった患者は転院するんだけど、転院先が決まらずなのか自宅やホテル療養で容態が悪くなり酸素濃度が重症レベルにまでになったかのどっちかじゃないかな+3
-0
-
345. 匿名 2021/08/02(月) 16:51:22
デルタ株が増えたせいで、コロナ病床も同じ陽性なのに別々に扱わなければいけなくなった
益々医療従事者不足になったよ、もう無理+3
-0
-
346. 匿名 2021/08/02(月) 16:52:16
東京はもっともっと危機的状況に陥らないと、出歩いてる人や飲み歩いてる人にも危機感がわからないんじゃない?
+8
-2
-
347. 匿名 2021/08/02(月) 16:53:40
>>54
っていうかコロナ騒ぎ始まってから1年以上経つのに医師会何やってんの?と思ってしまう
民間に自粛要請してばっかりでずっと同じ騒ぎ繰り返してるように見える
最前線で戦う医療従事者にぜーんぶ押し付けて自分らは宴会とかおめでてえな+58
-3
-
348. 匿名 2021/08/02(月) 16:53:50
>>327
ゴメン、返信するよ。。
私にもそうだけど、他の人で私と同じような事を書いてる人がいたとしても、あなたは返信しないであげてください。まるであなたの命はどうでもいいので他の人を気遣ってあげてくださいなって仰ってる事と同じように感じてますが、どうでしょうか。被害妄想と捉えるのも結構ですが、人の命と自分の命、人の命を常に大切に出来るわけはないと思います。あなたもね。
ちなみにその病棟は、隔離病棟なのでみんな陽性者です。トイレは共同です。一坪あるかないかのトイレです。トイレ以外出ないでと言っても廊下で看護師さんと話し込んだり、廊下の血圧器械で毎食後に計測が必要なので普通に出歩いています。
あと、絶対出歩くなという指示はナースによっても変わります。
かなり退院後は感情の振れ幅が大きくなってるので、しっかり返信させて頂きます。+21
-12
-
349. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:18
>>61
もう既になってます。現場到着まで30分以上かかるとかザラ。+17
-0
-
350. 匿名 2021/08/02(月) 16:56:20
>>346
それなら東京基準の重症者数の発表はやめるべし+4
-0
-
351. 匿名 2021/08/02(月) 16:56:48
>>305
苦しかったでしょうね。
回復して何よりです。
私も喘息持ちなので考えただけで怖くなります。あの呼吸困難の苦しみは表現しようがありません。何度か窒息しかけたことがことがありますが、ステロイド注射とステロイド点滴で何とかなりました。
せめて気管支拡張の点滴出来ると少しは違うのに…対応難しいですね
窒息の苦しみは経験者じゃないと理解してもらいにくいのが辛い。
絶対にコロナ感染しないよう気を付けようと思います。
+36
-4
-
352. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:38
>>346
ムリじゃないの
20代の健康な有名人でも亡くならないと+5
-0
-
353. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:34
>>57
医療体制が東京と違って整ってない所多い+14
-0
-
354. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:49
>>306
横だけど、なんでそんな突き放せるの?
やり取り見てるけど、この人も他人を危険に晒してるリスクは感じてると思うよ。
わたしも喘息持ちだからだけど、とてもじゃないけど発作時に他人を気遣える自信がないわ。あなたみたいな人が家族とか身近にいたらしんどそう。+54
-8
-
355. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:07
>>230
コロナ以外の病気でもだったよね
あとから聞いた話だけど隣のおばちゃんが具合悪くなって倒れて救急車を呼んだけど救急車に乗せてから30分以上搬送先探してたと聞いた
TVで聞いてもピンとこなかったけどお隣さんで現実に起きた出来事を聞いてもう大阪はほんとに医療崩壊なんだと知った+9
-1
-
356. 匿名 2021/08/02(月) 17:05:12
>>305
死ぬほどの症状じゃないのに死にそうなぐらい苦しいのが肺炎
+32
-0
-
357. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:34
>>9
大阪は長時間待機で救急隊員が感染して亡くなった事案もあったよね+91
-0
-
358. 匿名 2021/08/02(月) 17:07:26
呼吸できるうちは軽症で何もしてもらえずで
呼吸が出来なくなって?救急車呼んだら来ないんでしょ・・・
ヤバすぎる+6
-0
-
359. 匿名 2021/08/02(月) 17:09:06
>>144
そんな事はありません。COVIT-19に対するエクモ治療は集中治療医学会65才〜70才、呼吸器学会75才以上、昨年時点で基本的に適応外としています+52
-3
-
360. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:21
>>6
ワクチンは高齢者優先だったんだから、積極的な治療は若い人優先でやってほしい。+157
-6
-
361. 匿名 2021/08/02(月) 17:12:15
>>351
言葉がキツいやり取りになってしまいすみません。。まだ退院して日が浅くショック状態から抜け切れてないのか、感情の振り幅が大きくなってしまい。。
そんな大変な発作が出てしまったのですね。。!言葉だけで申し訳ないしガルちゃん上のやり取りですが、その苦しみは私も良く分かるので、良くなる事を祈っています。。!!
呼吸器の疾患は、仰るようにどう説明しても難しいんですよね。。今回コロナの症状を友人や知人に話した際も、喘息の経験者となったことのない人では全然捉え方が違いました。
誰にもあれは経験してほしくないです。351さんもどうぞお気をつけて、でもストレスを溜めすぎないように楽しむ時はしっかり楽しさを大事にしながら、いつか季節性の風邪と同じくらいの状態になるまで、罹患せずに乗り越えていきましょうね!
+11
-3
-
362. 匿名 2021/08/02(月) 17:14:17
>>357
え!救急隊員が感染して亡くなったの?+84
-0
-
363. 匿名 2021/08/02(月) 17:17:39
>>306
結局自分自身の身に降りかかって初めてわかる事だけど、それでも〜って言える事に引いたわ+23
-2
-
364. 匿名 2021/08/02(月) 17:19:50
>>88
そんなに面白いか?どんだけ草生やしとんねん
人の命がかかってるのに県跨いでただの買い物や観光なんかと一緒にするなよ+31
-2
-
365. 匿名 2021/08/02(月) 17:20:53
>>201
来なさそう!!!+13
-0
-
366. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:24
>>25
今年はいつも以上に熱中症には気を付けないとだね。
子どもが小学校とかでなるのは全部防ぐのは大変だろうけど、大人は熱中症になっても自分でなんとかするくらいに思っておいたほうがいいかも。+38
-0
-
367. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:37
>>50
私もそう思う…
仕事や学校、生活範囲の中で(買い物とか)感染してしまうのはもう誰がなってもおかしくないし誰も悪くないけど
もう好き勝手やる!って人も多いよね
マスクして消毒して対策してますーって不要不急の外出してる人達
政府を叩く権利ないよね
感染拡大の一端を担ってるんだから。
今の時期、自分たちはワクチン打ったからって
息子娘を家族に帰省をさせようとするお年寄りも多いんじゃないかな+66
-6
-
368. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:07
>>186
軽症でも辛いです
酸素吸入がないと息がしにくい
もうこのまま死ぬんじゃないかと思ったけどそれでも診断はコロナ軽症ですよ+22
-1
-
369. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:08
>>23
スカイツリーからなんの電波出てるのか知らんけど頭にアルミホイル巻いとけばどうにかなるんじゃん?
キラキラした方外側な?+13
-0
-
370. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:34
早くワクチンと治療薬の普及を+1
-1
-
371. 匿名 2021/08/02(月) 17:25:00
>>195
えっ!東京ってそうなの⁉︎ある意味その発表数の方が怖い
もう100人超えてるし+13
-0
-
372. 匿名 2021/08/02(月) 17:27:35
>>144
想像で嘘を書くのやめた方がいいよ+31
-6
-
373. 匿名 2021/08/02(月) 17:30:20
>>73
民間はコロナ対応してない所が殆どだし
そもそも対応してないならコロナ以外の病気も先ずはコロナを疑うから今は救急も直ぐには受け入れないよ+25
-2
-
374. 匿名 2021/08/02(月) 17:31:08
>>368
それ聞くと本当に罹りたくないって思う+20
-0
-
375. 匿名 2021/08/02(月) 17:31:18
>>35
横から。
今元気そうで嬉しい。
元気が1番。+19
-1
-
376. 匿名 2021/08/02(月) 17:36:33
>>144
助かってる高齢者の数の方が多いんだけど
+4
-12
-
377. 匿名 2021/08/02(月) 17:37:31
>>9
途中トイレ行きたくなったらちゃんと行けたのかな
隊員が防護服脱いだとしてもクレーム来そうだし患者はコロナだし
他に助かる命も救急車と病院ないことには、、+113
-0
-
378. 匿名 2021/08/02(月) 17:38:53
>>302
緊急事態宣言で〜すってバカみたいにほざいて、何も信用できなくなって歩き回るのもわかる。
いや…全然わからん
何も信用出来ずとも自分の身は自分で守るしかないに+12
-2
-
379. 匿名 2021/08/02(月) 17:41:07
>>200
もうある。
救急隊があらかためぼしい病院に電話しても受け入れ先が見つからなかった場合、そういうシステムを使って、より広域に受け入れ先を探すシステムがある。
+35
-0
-
380. 匿名 2021/08/02(月) 17:41:48
>>94
高額の税金使ってCM作ってくれそうですね。+4
-0
-
381. 匿名 2021/08/02(月) 17:44:58
>>70
オリンピック派遣で医者や看護師がいないから人手が足らない病院も多いと言ってたよ+9
-3
-
382. 匿名 2021/08/02(月) 17:50:26
>>310
海外みたいに厳しい措置を!って言って厳しくしようとしたら大バッシングw
アルコール提供禁止での提供しながら協力金貰ってるところの情報提供なら賛成なんだけど、酒屋さんが不利になるようなことには賛同できない部分もある+4
-1
-
383. 匿名 2021/08/02(月) 17:53:13
ここまできたら増えるところまで増えるだろうしな。コロナもだけど、怪我、熱中症、事故などにも気をつけて過ごすしかないね+1
-0
-
384. 匿名 2021/08/02(月) 17:54:00
8月15日近くなってきたら正気に戻るよ+1
-0
-
385. 匿名 2021/08/02(月) 17:55:54
>>5
医師会の怠慢でしょう。+20
-3
-
386. 匿名 2021/08/02(月) 17:57:31
>>378
貴女はそれでいいけど、
重症化しにくい若者はもうそんなのとどうだっていいんだよ。+1
-4
-
387. 匿名 2021/08/02(月) 17:57:58
>>3
ベッドは空いてるのに何でたらい回しにされるんだろう?+25
-4
-
388. 匿名 2021/08/02(月) 18:01:42
>>36
本当にそう
皆見たらきっと驚くよ
軽症者?中等症でしょ?
中等症?重症でしょ?
って絶対思う
+24
-0
-
389. 匿名 2021/08/02(月) 18:02:14
>>32
第何波、の度に医療崩壊って言ってるけど、一体なぜなのか医師会はちゃんと説明してほしい。
コロナ患者を、公立病院や一部の私立病院でしか受け入れないという体制ではもう限界があるのでは?
何の為に医療従事者を先に接種したのか?
高齢者を優先接種したのは、死者数を減らすと同時に、一度入院したら長期に病床を使用するのを防いで病床の回転をよくする為じゃなかったの?
全部国民、特に若者の行動のせいにして(私は若者ではないけど)これじゃ納得いかない。+93
-7
-
390. 匿名 2021/08/02(月) 18:02:23
>>63
中国豊かになって以来、全てが中国が悪いという。
貧乏のままなら多分何も言われないだろうね!アフリカとかミャンマーとか。他人のせいにするには楽でしょうね!政府も含めて、みんな何やってるかを見えないふうにして。目を隠して、全部他人のせい。底の人間ってさすがですね!+1
-15
-
391. 匿名 2021/08/02(月) 18:07:02
>>9
前にドキュメンタリーみたいな番組でなかなか搬送先が決まらない救急車の映像を見たけど、苦しい患者に「頑張ってね」「もう少しだからね」とか声かけてあげてて大変な仕事だなぁと思った
数時間後には呼吸状態悪くなる人もいるだろうしどんどん弱っていく姿を見ると辛くなるよなぁ+136
-1
-
392. 匿名 2021/08/02(月) 18:07:47
>>144
逆に80代とかの人にはエクモはつけないはずだけど。
あと、さすがに一人の高齢者の死に対して若者何十人が死ぬわけない。+58
-5
-
393. 匿名 2021/08/02(月) 18:11:05
神奈川県コロナで5人死亡だって+0
-0
-
394. 匿名 2021/08/02(月) 18:11:16
>>357
ぎえええええ+26
-0
-
395. 匿名 2021/08/02(月) 18:11:18
>>25
あれ、私救助した方かな???
お爺ちゃん、+3
-0
-
396. 匿名 2021/08/02(月) 18:11:34
軽症者に使うカクテルも入院が条件だし、50歳以上か持病がある人のみ
しかも発症して7日以内じゃ無いと駄目
カクテルも発注して手元に届くのに4日かかる
間に合わず使えなかった人もいるって意味無いじゃん+4
-0
-
397. 匿名 2021/08/02(月) 18:13:04
>>352
いつも思うけど、こういうコメントって最低。
誰か亡くなるのを期待しているみたい。
みんなに恐怖心をおこさせる為なら、その人の命は犠牲になってもいいというんだね。+2
-6
-
398. 匿名 2021/08/02(月) 18:14:33
>>387
医師看護師が足りないから。特に今の状況はコロナ対応している医療従事者と世間で感覚が違い過ぎて辞めていく人も少なくないよ。
私は看護師だしコロナ対応ある病院だからずっと外食もせず実家も帰らず自粛して仕事してるけど一般の人達と同じようになりたいと思ってるし限界になったら辞めようと思う。
+65
-1
-
399. 匿名 2021/08/02(月) 18:19:36
病院も慈善事業じゃないから、病院というだけで
受け入れろとかやめてほしい。
ただでさえ、去年あんなに忙しかったのに
コロナのせいで外来が減ったから経営自体は悪化して
ボーナスは減ったし。
飲食みたいに給付金もないし。
困った時だけ病院病院言わないでほしい。
熱中症にならないように、交通事故に気をつけて
コロナに感染しないように個人が
気をつけるしかないよ。
医療切迫だって、前から言われてるでしょ。
コロナと一般の治療を全く別物にして考えてほしい。
対応できる病院がいっぱいなら、もうないんだよ。+11
-3
-
400. 匿名 2021/08/02(月) 18:23:27
>>158
オリンピックやるんなら私達も出かけていいよね!?って事ですか?
それとも、お祝いにみんなで集まったり、集まって応援したり、パブリックビューイングやってる所や、会場が、見えるところに出かけちゃうって事?+0
-0
-
401. 匿名 2021/08/02(月) 18:33:37
>>17
喘息症状って伝わないんだよね、どんなにわかりやすく説明しても。
息が出来ない、としか言えないしチアノーゼは起こすし、コロナに感染してはいけない疾患。+29
-1
-
402. 匿名 2021/08/02(月) 18:43:23
>>381
オリンピック派遣を辞退する医者も
出てきたって
まあ当然だよね……+22
-1
-
403. 匿名 2021/08/02(月) 18:51:44
>>1
コロナの患者さんを受け入れる病院が少ないよね。
医師会いい加減仕事したら。+34
-5
-
404. 匿名 2021/08/02(月) 18:56:07
迷ったけど早めに手術しといてよかったかな?+2
-0
-
405. 匿名 2021/08/02(月) 19:01:43
県境の病院だけど10分位の距離の県外発熱者は救急車お断り。怪我なのに熱があるからダメと断る。今は熱中症症状もアウト。本当に患者さんも救急隊員も気の毒。最終手段では自家用車で救急外来に行った方が早い場合がある。+9
-0
-
406. 匿名 2021/08/02(月) 19:08:40
>>16
オリンピックだけじゃなくパラリンピックも続くしな。+21
-2
-
407. 匿名 2021/08/02(月) 19:09:07
>>52
ワクチン打ったから今年は帰省OK勢が多そう+34
-0
-
408. 匿名 2021/08/02(月) 19:30:33
>>368
喘息だから呼吸できない辛さはわかる
夜も眠ってる間に死ぬかもしれないと思って眠れない。それが最低1週間続く。
コロナには絶対かかりたくないから、もうずっと不要不急の外出はしてない。さすがに辛くなってきた…。+17
-2
-
409. 匿名 2021/08/02(月) 19:31:35
コロナって人間の私利私欲をうまく利用してるよね。
医療が充実してなくて
こんなに高い生活水準や欲求が
無い昔だったらここまで感染しなかったのでは?って
思う。娯楽や生活水準を落とせない人間の欲求。
海外を行き来したい旅行したいビジネスだから
ってこんな時期でも往来したり、飲食店は飲食店で
生活があるから困る!って営業したり
国内旅行したい、友達と遊びたいって
どんちゃん騒ぎしたり。
何もかも今まで通りなんて無理なのにそれを維持しようとするからどんどんひどくなっていくのにね。
旅行行くなら行く遊ぶなら遊ぶでマスクしたり
会食控えたり工夫したら良いのにそれも出来ない一部の
人間が職場や家庭内でコロナを広げる。
+6
-5
-
410. 匿名 2021/08/02(月) 19:35:10
>>279
助けを呼んでも来てくれないなら、しょうがないよね?そのまましねと?+20
-1
-
411. 匿名 2021/08/02(月) 19:53:13
>>144
これにプラスしてる人は内容は読んでないんでしょ多分w+9
-3
-
412. 匿名 2021/08/02(月) 19:53:54
既に東京都は医療崩壊しました。+6
-2
-
413. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:44
>>157
ワクチン打てたとして、副反応出た時に歯医者が対応出来るのかが鍵じゃないかと!!+3
-6
-
414. 匿名 2021/08/02(月) 20:02:29
>>17
大抵ネプチンの吸入で楽になるんだがコロナ感染するとそれも効かないのかしら?+20
-1
-
415. 匿名 2021/08/02(月) 20:16:20
>>36
もうコロナとの共存の世界になるだろうし、重症化しないためにもワクチン接種すべきだよね。
正当な理由がない人以外、ワクチン未接種は治療しないとかにしたらいいのに。
まあ反感すごくて無理だろうけど。+9
-10
-
416. 匿名 2021/08/02(月) 20:17:30
>>3
上級なら+0
-2
-
417. 匿名 2021/08/02(月) 20:20:24
ガルちゃん、県をまたいだ移動やお盆休み帰省しないでって国からのお願いトピは、みんな遊ぶしキャンセルもしない。オリンピックやってるしーみたいなので溢れてたよね。オリンピックなんて関係なくもはやヤバイね。お盆休み明けのが怖い。+10
-2
-
418. 匿名 2021/08/02(月) 20:30:35
>>21
現在はそうではないけど、目指すところはそこだよね、、、
インフルみたいに、陽性→重症化する前に治療薬で治す。
なんか、ワクチン、ワクチン言ってるけど治療薬早くほしいよね😣+26
-0
-
419. 匿名 2021/08/02(月) 20:36:25
東京は居酒屋も満席トピあったもんね。なんでもかんでもオリンピックとバッハのせいにしたところで困るのは自分達なのに。+5
-0
-
420. 匿名 2021/08/02(月) 20:43:18
こうならない為には感染しない事。そんなのは言われなくても解ってたとしたら遊びに行かない。結果論だけども仕事とかで感染したとしたら非常についてない、遊びに行って感染したとしたら自業自得。そしてその人は病院、医療関係者に迷惑を掛ける。+6
-1
-
421. 匿名 2021/08/02(月) 20:55:25
>>15
いきなり到着しました!とか怖すぎる+14
-4
-
422. 匿名 2021/08/02(月) 20:55:55
>>381
オリンピック派遣って内科じゃなくて整形外科とか怪我の治療メインで招集してて、大半がそっちだからコロナとはそんなに関係ないと聞いたけど+17
-1
-
423. 匿名 2021/08/02(月) 20:57:53
>>418
インドはデルタ流行ってもう手に負えなくてイベルメクチン使ったら一気に回復したよね、同じことになるんじゃないかな?+13
-1
-
424. 匿名 2021/08/02(月) 20:59:15
>>1
ずーーーっと同じだよね。1年半ずーーーっと同じ。+24
-0
-
425. 匿名 2021/08/02(月) 21:01:20
>>3
崩壊してるよね…
私のいとこも感染してすごい熱なのに入院出来なくて、とりあえず猫は預かって、朝晩買い物したもの届けてるけど本当は入院して治療してほしいよ。急変したりするの心配だし。
+8
-1
-
426. 匿名 2021/08/02(月) 21:02:43
>>424
この1年半何してたのかと思うよね。+10
-0
-
427. 匿名 2021/08/02(月) 21:05:51
>>424
ずーっと同じ病院しかコロナ対応やってないね+11
-1
-
428. 匿名 2021/08/02(月) 21:08:15
>>240
ワクチン注射は歯医者でも打てるのに?+0
-0
-
429. 匿名 2021/08/02(月) 21:10:43
危機感全く無いのってポンコツ菅だけじゃん+1
-0
-
430. 匿名 2021/08/02(月) 21:12:32
>>259
そもそもそこまで厳密に分ける必要も無いかと思う。+0
-2
-
431. 匿名 2021/08/02(月) 21:16:17
微熱で36.9度になったら、すぐ寝る臆病者なのでワクチン打ってきます。最近顎マスクとかノーマスクの高齢者とか、客がいないところではマスク外してお喋りするコロナをなめてる若者・中年増えてきてるんだわ。いきってるのかな。+2
-0
-
432. 匿名 2021/08/02(月) 21:16:33
日本人じゃない選手は受け入れないで下さいね
日本人優先で!+2
-0
-
433. 匿名 2021/08/02(月) 21:24:09
>>6
高齢者だけ守られて若者OUTになるでしょ+6
-1
-
434. 匿名 2021/08/02(月) 21:25:00
もう都内の病床は埋まってる。そして近県も同じ状況。今回は70代80代が入院してた今までとは違う。40代 50代の子育てや働き世代からの入院依頼。こちらも受け入れたいけどどうやっても病床が空かないから断るしかない。今は入院できない人が増えているけど上からはただ目の前の今いる患者さんに集中って言われてる。トリアージで例えるなら赤タグの搬送ができない状態だよ。黄色なんて尚更できない。自分が軽症で終わるのか中等症で苦しむのか重症までいくのかそれはコロナにかかってみないとわからない。でも家で苦しいのに病院に行けない誰も診てくれないっていう不安や恐怖は相当なものだと思う。だから今はとにかく自分を守る時です!かからないのが1番。ワクチン打ってない人であれば尚更です。本当に気をつけてください!!!!!!現場からは以上です。+17
-0
-
435. 匿名 2021/08/02(月) 21:26:17
>>312
怪我の功名とはまさに!
ご家族と仲が深まって良かったですね!!
お薬も投与可能になって欲しいですね。コロナはあれは辛い。私も感染しましたが、軽症の範囲と呼ばれる状態ではありましたが辛かったです。そして1ヶ月以上経っても味覚と臭覚が全く戻りません。こんな経験ないので、視覚で記憶の中から味覚を思い出して食べるという、、、毎日の生活の質が下がってしまいました。コロナはなめてはいけないですし罹ってはいけないですよね!! お互い留意して過ごしましょう!+7
-0
-
436. 匿名 2021/08/02(月) 21:27:34
>>32
医師会はクソ+63
-0
-
437. 匿名 2021/08/02(月) 21:28:57
>>9
日勤で搬送先見つからず夜勤の人と交代して翌日日勤で出勤したけどまだ搬送先が見つかってなかったのもあったよね。+21
-0
-
438. 匿名 2021/08/02(月) 21:41:50
>>359
テレビの取材受けてた静岡県(愛知だったかも)のコロナ受け入れ病院で80歳近い男性のエクモ受け入れしてたよ。
日テレかテレ朝の夜のニュースで流れてた。
ネットでも話題になったしyoutubeに動画残ってると思う。
+13
-1
-
439. 匿名 2021/08/02(月) 21:42:02
>>342
あーそうなの?救急隊もその人の家で待機?
脈拍とか見てなきゃいけないもんね+15
-1
-
440. 匿名 2021/08/02(月) 21:44:04
>>430
そこまでやらなかったら一般の患者さん来なくなって経営悪化するよ+3
-0
-
441. 匿名 2021/08/02(月) 21:51:57
>>6
マスクしないで飲み歩いて罹った若者と、
家でおとなしくしてて家族けらうつった年寄りなら、
なんか複雑…+66
-4
-
442. 匿名 2021/08/02(月) 22:00:29
>>167
呼吸困難はもう肺炎起こしてる+0
-0
-
443. 匿名 2021/08/02(月) 22:02:33
>>1
ゾンビみたいなコロナ患者は道で野垂れてほしいバイキン中等症はほぼ死助けなくていいから+1
-2
-
444. 匿名 2021/08/02(月) 22:03:08
オリンピック選手が入院してるベッド空けてあげてほしい
だってわざわざスポーツで感染してベッド使うなんてありえないよ
+3
-0
-
445. 匿名 2021/08/02(月) 22:03:26
親が東京なのですが、たらい回しで死んだらショックかデカすぎる+1
-0
-
446. 匿名 2021/08/02(月) 22:04:06
>>392
>>359
>>372
エクモの学科の上層部の医師所属の病院でガイドラインを遥かに上回る高齢者をECMO装着してるよ。
87歳。
2021年1月って高齢者より下の中年重症者も増えてた時期だけど。
検索したら直ぐに出て来た。
何故検索せずに嘘って決めつけるんだろう?
+13
-1
-
447. 匿名 2021/08/02(月) 22:04:31
>>438
その人じゃないけど使わないようちの病院。それにエクモ使える病院自体、病床数が1番多い東京ですら全然ないの。+3
-1
-
448. 匿名 2021/08/02(月) 22:05:40
>>170
コロナは発症してから5〜7日目が軽症で終わるか
悪化するかの境目。
ドンとサチュレーションが90切って呼吸状態がどんどん悪くなっていくんだよ。
今日、中等症で入院できない。と困ってる人達は
先週の今頃に症状出始めた人達なんだよ。
今日、陽性判定された人が注意しなきゃいけないのは
今週後半〜来週はじめ。
もう入院できないだろうね。
+17
-0
-
449. 匿名 2021/08/02(月) 22:05:58
>>144
重症化しやすい高齢者が多く感染したら今より更に医療崩壊するよ。+17
-1
-
450. 匿名 2021/08/02(月) 22:09:46
若い助かる見込みのある人からのトリアージが始まるのも
時間の問題だね。
65歳以上はワクチン2回打ってる人も多いから
死ぬのはそれ以下の年代で
ワクチン打って無い人だね。
私も早くワクチン打ちたいのに
自分の市はまだ60〜64歳縛り。あーあ。+1
-0
-
451. 匿名 2021/08/02(月) 22:10:39
オリンピックのために国民は犠牲になった感ある+11
-10
-
452. 匿名 2021/08/02(月) 22:10:56
>>446
特例をなんでどこでもやってるように言うのか理解できない。ここ看護師さんも多いと思うけど勤めてる病院にエクモあるか聞いてみたらわかるよ。ほとんどが無いし扱った事もないから。+7
-3
-
453. 匿名 2021/08/02(月) 22:15:49
>>9
もう○時間病院決まれなければ不搬送。
コロナ陽性者は不搬送。
とか搬送すらトリアージしていかないと救急車何台あっても足りないよね…
国も重症に近くならなければ基本自宅療養って言い出したぐらいだし、ここら辺も線引きしないとほんとに事故とか急変の時に救急車いない状態になるよね+43
-6
-
454. 匿名 2021/08/02(月) 22:16:37
とりあえずオリンピック用に確保してる救急車と病床返してくれよ+8
-0
-
455. 匿名 2021/08/02(月) 22:17:49
>>366
横
子供の小学校で熱中症で倒れた子居たけど3時間程かかったって聞いた。子供だろうと熱中症でこれなんだから事故とか大怪我なんて本当にたらい回しされるだろうね。+14
-0
-
456. 匿名 2021/08/02(月) 22:18:44
>>447
貴方の病院はしてないだけで、
移植やらやってる病院は利権とか色々あるのよ。
リンク先動画の文字おこし記事もコピペするわ。
『重症者増え「病棟がパンクするような状況」
7日、東海大学医学部付属病院の高度救命救急センター。搬送されてくるのは、抗原検査で陽性が判明した70代の女性です。
「大部屋には入れられないはずだよ。個室?」
「4号室です」
「4号って個室?」
この日受け入れた新型コロナの患者は2人。この他、20人の救急患者の受け入れ要請があったといいます。
高度救命救急センターの守田誠司所長は──
守田所長「重症者もかなり増えて、病棟がパンクするような状況でしたね」
◆治療を適切に行うには…人手が必要
医師が向かう、透明なシートの先。そこは重症患者らが入院するレッドゾーンです。入院しているのは、人工肺(=ECMO)を着けた87歳の男性。
看護師「うつぶせになりますよ」
4人がかりで男性をうつぶせにします。これは、重症患者に有効とされている「腹臥位(ふくがい)療法」と呼ばれる治療法です。うつぶせにして背中側の肺を上にすることで、酸素を取り込みやすくします。
ECMOの管が抜けないよう、治療を適切に行うためには、人手が必要になります。
7日、神奈川県の黒岩知事は──
黒岩知事「まさに医療崩壊が目前に迫っています」
神奈川県の、ECMOを装着するなど重症患者の病床使用率は92%に達しています。
◆“必要な手術”まで…重症患者受け入れには“切り捨て”も』
崩壊目前…迫られる選択 医療現場のいま(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp全国で感染が拡大する中、医療の最前線ではさらなる選択を迫られていました。 ◆重症者増え「病棟がパンクするような状況」 7日、東海大学医学部付属病院の高度救命救急センター。搬送されてくるのは、抗
崩壊目前…迫られる選択 医療現場のいま(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp全国で感染が拡大する中、医療の最前線ではさらなる選択を迫られていました。 ◆重症者増え「病棟がパンクするような状況」 7日、東海大学医学部付属病院の高度救命救急センター。搬送されてくるのは、抗
+8
-0
-
457. 匿名 2021/08/02(月) 22:21:26
>>452
当たり前だけどエクモ装着が設置出来るのは移植を含む高度医療人特価した一部の病院だよ?
地方のちょっとした市民病院レベルでは絶対に扱えない。
そもそもエクモは移植待ちの重度疾患の患者に使うモノだから。+19
-0
-
458. 匿名 2021/08/02(月) 22:24:21
>>398
看護師足りなくて診られないなら、ベッドを用意する必要ないやん
「入院設備は整えました!でも看護師足りないので患者の受け入れはお断りします!」なら補助金泥棒の可能性あるよ+21
-3
-
459. 匿名 2021/08/02(月) 22:24:47
>>342
呼吸困難で自宅待機は無理だよね。死んじゃう+7
-2
-
460. 匿名 2021/08/02(月) 22:25:04
簡単に病床増やせとも言えないし、日本は経済活動しないと生活できないから簡単に自粛だのロックダウンだのも言えない+2
-1
-
461. 匿名 2021/08/02(月) 22:25:48
7兆円って病床拡充や人員確保に使われるんじゃなかったの?+8
-0
-
462. 匿名 2021/08/02(月) 22:26:05
一刻を争う脳梗塞とかになっても運んでもらえないのかな...+9
-0
-
463. 匿名 2021/08/02(月) 22:27:14
予算貰っといて病床も少ないまま、人員もいないじゃ税金泥棒やん+7
-1
-
464. 匿名 2021/08/02(月) 22:27:52
>>1
医師会にあれだけ税金渡してるのに、何で改善してないのか不思議。+18
-1
-
465. 匿名 2021/08/02(月) 22:29:03
殆どの病院がコロナ診てないのに他の病気や事故でも運べませんっておかしくない?
それは怠慢では+9
-1
-
466. 匿名 2021/08/02(月) 22:29:19
>>1
この先は救急車のなかで亡くなる人も出てくるかもね
迷惑かけるかもしれないけど、救急の人は気が利かない人もいるので、家族はマスクして同乗させてもらう方が良い+10
-0
-
467. 匿名 2021/08/02(月) 22:30:04
医師会って逼迫しています、現場は限界ですって言うだけで自分達は何もしないもんね
パーティーしてデートして+19
-0
-
468. 匿名 2021/08/02(月) 22:34:45
もう崩壊始まってるよね+3
-0
-
469. 匿名 2021/08/02(月) 22:37:46
>>451
無いけど。+1
-0
-
470. 匿名 2021/08/02(月) 22:38:20
>>371
横だけど今の東京の重症の定義は「人工呼吸器を使用いているorエクモ使ってる」なので生死さまよう危篤状態。
命は繋がっても後遺症もかなり重いだろうし元の生活はかなり厳しいんじゃないかと思う
ICUにいるだけじゃ重症者カウントもされないのが現状+16
-0
-
471. 匿名 2021/08/02(月) 22:39:30
コロナや緊急事態宣言に悪い意味で慣れきって気持ち程度しかテレワークが無い
こんなに出社しなくても出来る仕事だから必要なときだけ出社するに変えて欲しいわ…
絶対にコロナになりたくないからプライベートはずっと引きこもってるのに+10
-0
-
472. 匿名 2021/08/02(月) 22:40:36
東京じゃないけど新しくベッドを増やしたから足りないんじゃないよ、ベッド数によって看護基準で配置人数が決まっているけどそこから退職する人がいて足りないという事。補充するにしてもだったら辞めますという人もいる。
病院は監査が入るから補助金詐欺なんてしたらすぐにバレるよ。+9
-2
-
473. 匿名 2021/08/02(月) 22:42:30
>>472は>>458に返信でした+1
-0
-
474. 匿名 2021/08/02(月) 22:42:31
これって、本当に医療設備の不備だけですか?
コロナ患者を受け入れると面倒だからとかは、ないのでしょうか。
+4
-2
-
475. 匿名 2021/08/02(月) 22:43:43
路上呑みだよね。7割りが20代ってんだから、そのご両親やバイト先の40代50代は感染しちゃうよね。オリンピックのせいにしてるけどさ。オリンピック関係の人とそんなに街でスレ違って潜伏期間へて今の感染者数ってほぼ無いもんね。+6
-1
-
476. 匿名 2021/08/02(月) 22:44:18
>>451
オリンピックだけじゃなく自粛疲れだの夏の思い出作りだので遊び歩いてる人たちも大きな原因でしょ+18
-0
-
477. 匿名 2021/08/02(月) 22:45:17
>>265
それは若い人たちなんですか?+4
-0
-
478. 匿名 2021/08/02(月) 22:45:46
>>17
元々小児喘息持ちで、風邪ひいたら咳が長引きやすかったんだけど3ヶ月前くらいに咳喘息になってしまった
ほんとに息苦しくて家から5分くらいの距離ゆっくり歩いただけで息切れ半端なくて死ぬかと思った
当然食欲も出ないし体重も2ヶ月で47キロから41キロまで落ちてほんとにしんどかったなあ
咳自体は止まったけどやっぱりまだ息苦しさ残ってて、いまコロナにかかったら確実に重症化すると思う+15
-0
-
479. 匿名 2021/08/02(月) 22:47:40
>>16
オリンピックやパラリンピックをいちいち持ち出す人って、中止派なんだろうけどさ。
ここぞとばかりに、毎回、オリンピックとつなげようとしてて、中止派って感染広がるの喜んでるような気さえしてくる。+15
-6
-
480. 匿名 2021/08/02(月) 22:49:14
>>56
重症化しそうな人しかもう受け入れないみたいね+3
-0
-
481. 匿名 2021/08/02(月) 22:49:27
>>451
何の犠牲?凄い視聴率で、路上まで観客が駆けつけてるよ。中止派の少数派の人も開会式で花火を写真とってまるで楽しんでるようだったよね。+2
-1
-
482. 匿名 2021/08/02(月) 22:49:40
>>59
そういう人はカウントしないしね+1
-0
-
483. 匿名 2021/08/02(月) 22:54:58
>>135
オリンピックは関係ないですよね?
中止派のパヨさんって何でもつなげたがりですね。+1
-1
-
484. 匿名 2021/08/02(月) 22:59:17
>>10
電車も野球もライブもやってて、
観客いれたらって、明日電車のったらと同じ質問だよ?+13
-0
-
485. 匿名 2021/08/02(月) 23:04:56
去年の緊急事態宣言みたく休校とかしないとダメなやつ。1ヶ月みんなで引きこもろうよ。+4
-0
-
486. 匿名 2021/08/02(月) 23:11:24
ここまで来たらイベルメクチンの治験を一気にやって、早く承認するしかない。軽症者は減らせる。+5
-0
-
487. 匿名 2021/08/02(月) 23:11:45
>>485
夏休みだよ?+0
-0
-
488. 匿名 2021/08/02(月) 23:12:26
>>451
それはない+1
-2
-
489. 匿名 2021/08/02(月) 23:13:47
>>464
コロナ前からの病院の赤字補填に消えてるからもうないよ+1
-0
-
490. 匿名 2021/08/02(月) 23:14:02
ルール守らない人がいれば必然と広がるわ新型コロナ: 入国後の待機違反者、初の氏名公表 報告など対応せず: 日本経済新聞www.nikkei.com厚生労働省は2日、入国時に14日間の待機などを求める誓約書を提出しながら違反した3人の氏名を公表した。いずれも日本国籍という。政府は1月からこの措置をとっているが、実際に氏名を公表したのは初めて。厚労省は「今後も違反事例が確認された場合は公表していきた...
+7
-0
-
491. 匿名 2021/08/02(月) 23:15:11
>>4
今はオリンピックで自宅で観戦して自粛してる人が沢山いるために、まだ、感染者を何とか封じこめてますが、オリンピック終わったら心配ですね。+9
-0
-
492. 匿名 2021/08/02(月) 23:16:33
もうこれを機に安楽死制度はよ!治療もしてもらえない中、苦しんで死ぬくらいなら、はよ楽に死なせてくれ、って人出てくるよ+4
-1
-
493. 匿名 2021/08/02(月) 23:16:37
>>6
いやいや、そーじゃないよ。
なぜ、感染したか
どこで、何をしてて感染したかの理由で分けろ!って思う
難しいけどね
遊んでばっかの人は自業自得だから病院来ないで下さい
by.医療従事者
+90
-7
-
494. 匿名 2021/08/02(月) 23:17:30
職員に感染ったら他の複数の患者さんにも伝染るからね。ホームページでお知らせや患者さん家族に連絡しまくらなきゃいけないし嫌だよね+1
-0
-
495. 匿名 2021/08/02(月) 23:27:07
>>474
面倒だからだよ。外来患者さんも来なくなるし職員に感染ったらすぐに患者さんに伝染るよ。噂も立つし収入減ったからって給料やボーナス下げたら職員辞めるよ。職員の数足りなくて病棟閉鎖になったらこの病院大丈夫か?って思って更に辞めるだろうし個人病院なら受け入れないのが1番いい+4
-0
-
496. 匿名 2021/08/02(月) 23:27:17
なんで政治家とか芸能人はすぐ入院できるの?+3
-0
-
497. 匿名 2021/08/02(月) 23:32:09
このニュースフェイクなの?+2
-0
-
498. 匿名 2021/08/02(月) 23:32:54
オリンピックやってるんだから、旅行行って何が悪い!?帰省して何が悪い!?って言ってる場合じゃないよね。
自分がかかって、家族や友人や同僚に感染させてしまったらって考えないのかな?
+4
-0
-
499. 匿名 2021/08/02(月) 23:48:00
飲み歩いて感染した人よりも真面目に不要不急の外出を控えていたのに感染した人を優先して治療してほしい
3人以上で会食した場合は保険証に印つけるとかどう?+3
-0
-
500. 匿名 2021/08/02(月) 23:48:57
>>481
その中で感染が広がる可能性。オリンピックやらなければよかっただけの話。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナの感染者数が過去最多を更新し、医療体制のひっ迫が懸念されています。東京都内で先週、救急のコロナ重症患者がおよそ100の病院から受け入れを拒否され、搬送に8時間を要したケースがあることが分かりました。関係者によりますと、先週の夜、東京都内に住む50代の男性から119番通報がありました。男性(50代)はコロナ感染し呼吸困難の状態で、救急隊が搬送先を探しましたが、およそ100の医療施設が態勢の不備などを理由に受け入れを断ったということです。