ガールズちゃんねる

【一人暮らし】Wi-Fiどうしてますか?

185コメント2021/08/30(月) 04:25

  • 1. 匿名 2021/08/01(日) 12:51:31 

    先月から一人暮らしを始めました。
    ネット無料の物件では無いのでWi-Fiをどうするか悩んでいます。
    プロバイダーを契約してルーターを繋げるか、ポケットWi-Fiにするか...皆さんどうしていますか?
    PCは自宅では使わないので、主にスマホでしかWi-Fiは使いませんが、ギガ数が多いので今のところ不便はありません。ただ映画を観たり、バックアップを取る際に不便かなと感じています。
    詳しくないので皆さんどうしているか聞きたいです。
    何か契約している方、何を使っているか、メリットデメリットなど教えていただきたいです。

    +64

    -7

  • 2. 匿名 2021/08/01(日) 12:52:10 

    Wi-Fiないとしんじゃう

    +286

    -10

  • 3. 匿名 2021/08/01(日) 12:52:35 

    デメリットなんてあるわけない

    +13

    -14

  • 4. 匿名 2021/08/01(日) 12:52:39 

    うぃーふぃー

    +11

    -10

  • 5. 匿名 2021/08/01(日) 12:52:43 

    ポケットWi-Fiはどこでも使えるから便利だけど結構夜制限かかってイライラしたからやめた。

    +166

    -7

  • 6. 匿名 2021/08/01(日) 12:52:53 

    ソフトバンクAir使ってる
    強い回線求めるなら工事して光回線にするといいかも

    +111

    -6

  • 7. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:00 

    元々マンションについてる
    ないと困るよね

    +116

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:15 

    SoftBankAir契約してます!
    1人なら十分ですが、9Fまでしか使えないらしいです。
    うちは9Fなのでギリw

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:27 

    nuro光引いたよ。めちゃくちゃ早い

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:29 

    ISDNはじめちゃん

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:32 

    ポケットwifiで無制限プランです。
    テレワーク+映画2〜3個観ると、速度制限かかりますって通知くるけど、気にならない程度の速度です。
    ポケットwifiだと外出する時も使えるので便利

    +110

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:35 

    電波があるなら楽天モバイル最強説

    +13

    -9

  • 13. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:45 

    【一人暮らし】Wi-Fiどうしてますか?

    +17

    -8

  • 14. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:52 

    >>1
    スマホのデザリング機能使えば?

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/01(日) 12:54:23 

    >>1
    楽天のポケットWi-Fi
    一年無料のときに契約して、通信制限もなし
    不自由なく使えてます。

    +34

    -4

  • 16. 匿名 2021/08/01(日) 12:54:42 

    うちもWi-Fiなしの物件なのでポケットWi-Fi+キャリア20Gで契約してる

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/01(日) 12:54:51 

    >>8
    9Fとは何ですか?9階ってこと?

    +6

    -14

  • 18. 匿名 2021/08/01(日) 12:55:10 

    マンションでLANの口が部屋まで来てたからWiFiルータを買って使えるようにした
    ネトフリやhulu観まくるからWiFiがない生活は考えられない

    +52

    -4

  • 19. 匿名 2021/08/01(日) 12:55:11 

    この前テレビでフットの岩尾が、Wi-Fiあるからこのコロナでの自粛生活中に1GBにプラン契約変更したって言って笑われてたけど共感でしかなかった
    Wi-FiあるならGBなんてそんなに要らないのになんで笑いが起こるのかわからなかった、ケチだからってこと?

    +169

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/01(日) 12:55:25 

    >>1
    ポケットWi-Fiにして、スマホのギガ数を安いのにした。
    値段を1万円近く押さえられたよ。

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/01(日) 12:55:44 

    独り暮らし初めてなのでまだわからないのだと思うけど光回線引いてwifi設定するのが一番安い。ギガホとかトータルで考えると高いしポケットwifiも結局は容量オーバーで追加払うことになるよ

    +8

    -12

  • 22. 匿名 2021/08/01(日) 12:56:05 

    >>17
    10階に住んでる人は使えないんじゃない?

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2021/08/01(日) 12:56:20 

    >>4
    フランス語だとそういうよね

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/01(日) 12:56:38 

    >>6
    情弱乙

    +3

    -32

  • 25. 匿名 2021/08/01(日) 12:57:06 

    >>1
    仕事とか本格的に使う予定あるならプロバイダ契約した方がいいよ

    そうでなければ無線回線もありだろうけど、繋がりにくいって聞く

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/01(日) 12:57:30 

    UQは低速でもYouTube問題なくみれるから契約してない。iPhoneをWi-Fiがわりにしてテレビとかパソコンとテザリングもできて便利

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/01(日) 12:57:54 

    >>22
    ふーん、9階ってことでいいんだね

    +4

    -16

  • 28. 匿名 2021/08/01(日) 12:57:54 

    >>1
    スマホはギガホーダイで他のはデザリングは?

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/01(日) 12:58:00 

    マンションの光回線にルーターつけて、無線にしてる。家で使うだけなら、wifi契約(上限あり)よりお得。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/01(日) 12:58:03 

    >>19
    番宣ですって言うと笑いになるのくらいわけわかんない
    身内同士のやり取りじゃないの

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/01(日) 12:58:16 

    >>19
    仕事で移動があんまりなかったって思われていじられたのかな?

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/01(日) 12:59:12 

    >>6
    それ気になってます!パソコン処分するので。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/01(日) 12:59:12 

    友達は結構ゲームする子なんだけどWi-Fiなくても20GBあるからあまり減らないって言ってた
    映画を観るのやバックアップが不便と明確に理由があるならWi-Fi使ったほうがいいのでは
    ポケットでいい気がする

    +1

    -11

  • 34. 匿名 2021/08/01(日) 12:59:51 

    無知なので適当にネットで調べてBIGLOBEと契約しましたが月々の料金あやしい
    契約書より多く取ってるし引き落とし状況もおかしい
    光回線です
    ここはおすすめしない

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/01(日) 13:00:16 

    制限無い楽天モバイルで契約してテザリング

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/01(日) 13:04:11 

    >>32
    ソフトバンクAirは一度契約すると、2年分のお金を絶対、途中解約してでも払わないといけなくなるからそこ注意した方いい
    機械が届いたら後はコンセント繋いでボタン押せばすぐ使えるから、お手軽と言えばお手軽ですよ

    +67

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/01(日) 13:04:26 

    >>14
    テザリングってよく聞くけどどうやってやるんですか?
    自分が使ってる本体がそのままルーター代わりになるってことですか?

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/01(日) 13:04:33 

    スマホ2台持ちで、1台は楽天モバイル。1年間無料キャンペーン中に加入。楽天モバイルの方のスマホをテザリングで使ってルーター代わりにしてます。
    モバイルルーターを使ってた時もあったけどスマホをルーター代わりにするほうが自分には楽で合ってた。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/01(日) 13:04:38 

    うちはdocomo光とバッファロー付けてる

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/01(日) 13:05:04 

    UQのポケットwifi使ってる

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:05 

    隣の部屋のWi-Fiぱくってる人とかいない?大丈夫?

    +2

    -22

  • 42. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:32 

    回線はau光にしておけば間違いないです!
    その他のもの契約する際はレビューなどをキチンと確認しましょう!

    +1

    -5

  • 43. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:44 

    >>19
    私もポケットWi-Fiあるから1ギガ契約してる

    +66

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:51 

    パソコン使わないライフスタイルのトピ主ならそもそも不要では?

    私は週一程度でパソコンも使いますが楽天モバイルのテザリングで充分です

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:53 

    >>14
    デザリング使ってもそのスマホもポケットWi-Fiに繋がっていたら意味なくね?

    +5

    -10

  • 46. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:59 

    >>37
    そうだよ
    検索すれば詳しいやり方出てくる

    ただし格安SIMとかでパケ制限ある場合はやめた方がいい パケット膨大に使うから

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/01(日) 13:07:00 

    >>21
    ポケットWi-Fiで完全使い放題のプランあるよ

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/01(日) 13:07:36 

    ギガホで何もかもテザリングしてる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/01(日) 13:07:50 

    >>37
    スマホの設定画面>インターネット共有オン>機器と繋ぐ

    これでテザリング完了です。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/01(日) 13:08:27 

    >>33
    私仕事中YouTube聞いてるけど、出社月の半分で15GBとか
    20GBって動画とか見るなら少ないと思う

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/01(日) 13:08:33 

    私もスマホに使うだけだしそのために光回線月5000円とかで契約するのはもったいないしなーって悩んだまま結局契約してない

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/01(日) 13:08:51 

    アマプラとかNetflixとか見まくる人はどうしてますか?

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/01(日) 13:09:00 

    >>46>>49
    わかりやすくありがとうございます!

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/01(日) 13:09:26 

    >>34
    大手は通信料以外にレンタルモデム代とか取られませんか?
    私はモデムは4,000園弱のモノを買って、en光というところにしました。
    月々も安いし、いつ辞めても解約金がないし、快適です。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/01(日) 13:09:37 

    >>11
    どこの何ていうプランですか?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/01(日) 13:10:07 

    動画見まくりの場合、Wi-Fiなかったらギガ数どれくらいいくんだろ?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/01(日) 13:10:33 

    4年ぐらいFuji WiFi(ポケットWiFiみたいなの)使ってる。
    毎月100ギガで3,500円ぐらい。
    工事もないし遅くもならないし細かい制限ないし私は使いやすい。
    出かける時もたまに持っていってスマホの方のギガはできるだけ使わないようにしてるよ。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/01(日) 13:11:29 

    >>5
    私もwifiが繋がりにくいとか、友人が来て枠使い切ってったとか、ストレスなので、ルーターにしたよ。
    外で持ち歩けないってのはあるけど、そんなの年に一二度あるかどうか。今のところ不便は感じてないし、wifiよりも安いと思う

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2021/08/01(日) 13:12:22 

    >>26
    高画質も問題なく見れる?いくら?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/01(日) 13:12:25 

    アマプラの動画をよく見るから最初はWiMAXのモバイルWi-Fiを使ってたけど使いすぎると夜の時間帯にちょっとした制限かかるから光にかえた
    プレステ3のモンハンのアドホックパーティが有線じゃないと使えないのも一つの理由
    数百円高くなったけど毎日の些細なイライラが減った

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/01(日) 13:13:32 

    契約したよー。テレワークできないもん。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/01(日) 13:13:52 

    >>11
    テレワークしながら映画観てるの?

    +3

    -22

  • 63. 匿名 2021/08/01(日) 13:14:04 

    >>19
    私と全く同じだったから笑ったよ。
    家でしか使わないから全然余裕だし。
    みんな、ステイホームだからむしろ増やすとか言ってたよね。Wi-Fiの意味とは?

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/01(日) 13:16:03 

    ソフトバンクair安いけど、ちょっと重いのダウンロードや送ろうと思うとマジで半日かかる

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2021/08/01(日) 13:17:22 

    スマホ60ギガにしてて、先月は48ギガ使ってた。YouTubeは毎日見てて21ギガ使ってたよ。WiFiにしたいんだけどどうしようか悩んでまぁいっかってなってる

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/01(日) 13:18:16 

    >>6
    ソフトバンクだけは絶対にない

    +13

    -17

  • 67. 匿名 2021/08/01(日) 13:18:45 

    >>56
    多分100から60ぐらいだと思う

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/01(日) 13:19:04 

    ドコモひかり

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/01(日) 13:19:25 

    >>26
    私の時と違うな
    去年UQ使ってた時低速でYouTube見るのかなりかなーり不便だった
    2分の動画もめちゃくちゃ待った

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/01(日) 13:21:17 

    >>21
    その光回線引くのが.一人暮らし賃貸だとハードル高かったりするのよ…

    +51

    -4

  • 71. 匿名 2021/08/01(日) 13:22:11 

    >>19
    私も岩尾と全く同じく去年1ギガに変更したよ。
    動画なんて家でしか見ないし、今のところ全く困ってない。

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/01(日) 13:27:25 

    5G対応機種しか契約できないけどドコモの5Gギガホプレミアが最強だと聞いた
    無制限でテザリングもし放題。ドコモ回線だから電波の心配もない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/01(日) 13:28:11 

    >>6
    私もポケットWi-Fiから変えた
    電波環境の悪い地域でいきなり切れたり読み込みに時間かかったりで耐えられなくなった
    料金的にもそんなに大差ないし、今はストレスフリーで超快適

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/01(日) 13:29:14 

    >>14
    テザリングだよw

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/01(日) 13:30:08 

    >>55
    ブロードワイマックスのギガ放題プランです。
    UQなので、場所によって電波が弱いところもありますが、au回線(データ量の上限あり)に切り替えも無料で出来るので、電波の弱い場所では回線を切り替えて使います。
    自宅ではUQ回線で十分なので、全く支障なしで快適です。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/01(日) 13:30:11 

    UQです。3日で10GB超えると夜に遅くなるけど、YouTubeの普通画質なら問題なく見られるよ。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/01(日) 13:30:34 

    >>24
    家は都内でSoftbank Airが一番繋がりやすかったのと賃貸で光引けないところだったから。
    楽天モバイルは家はほとんど電波入らない。
    Airでゲームも映画とか配信動画普通に見てるよ。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/01(日) 13:33:42 

    >>62
    使用用途がテレワークと映画館という意味です

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/01(日) 13:35:48 

    ドコモ光 契約してます!

    月4,400円。
    部屋に光のコンセントが元々 付いていたので
    工事不要だし、開通は遠隔でしてもらえました。

    制限掛かるのを気にする必要がないから
    そこはストレスフリーで良いなと思っています。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/01(日) 13:35:54 

    >>56
    動画だと1時間1ギガが目安なので1日3時間動画を見ると月に90ギガ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/01(日) 13:36:21 

    楽天のポケットワイハイ(モバイルルーター)でネットしてます。
    それでGoogleChromecast買ってNetflix三昧。

    電話やメールの方のスマホはUQ mobileで一番安いSプランで契約。
    合わせて6千円くらいかな。

    引っ越しも考えてるから回線は引いてません。ワイハイ契約しませんか?ってチラシ入ってるけどね。

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2021/08/01(日) 13:36:58 

    >>13
    昭和

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/01(日) 13:38:07 

    >>21
    楽天は使い放題だよ。
    電波来るなら楽天で充分

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/01(日) 13:40:34 

    >>81
    ワイハイってわざと?w

    ワイ“ファイ”な!

    +1

    -7

  • 85. 匿名 2021/08/01(日) 13:40:53 

    >>12
    その電波がヒド過ぎなんだよなぁ。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/01(日) 13:41:05 

    >>45
    今って通信契約なくて電話番号だけでも契約できるの?要はWi-Fiに繋げないと電話しか出来ない携帯ってことだよね?昔勧められたなー。

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2021/08/01(日) 13:41:30 

    >>71
    私も!
    でも通勤電車でずっとがるちゃん見てるから1GBぎりぎり笑

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/01(日) 13:43:05 

    楽天モバイル最高!
    2980円で使い放題!
    設定→その他のワイヤレス接続→パーソナルスポットONでパソコンに繋いでます♪
    今まではドコモの1GとポケWi-Fiだったから約半額だよ!
    ただし1日おきに充電しないといけない・・・

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/01(日) 13:43:59 

    >>52
    めちゃくちゃ映画やドラマみます。
    UQ mobileのLプランで足りなくて、ゼロギガになるとYouTubeは見れたけどTVerやNetflixは見れなかった。

    今は楽天モバイルです。楽天モバイルは完全にワイハイのみ使用。スマホはUQ mobileの方で契約

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2021/08/01(日) 13:44:15 

    WiMAXにしたよ

    工事は要らないから楽だけど18時以降遅くなる
    20時半に寝るからまあいいけど

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/01(日) 13:44:29 

    >>81
    狙ってない雰囲気でワイハイ、かわいい😁

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/01(日) 13:46:08 

    >>85
    わかる、楽天回線にしたら今時あり得ない電波一本でした。23区内の渋谷に近いマンションなのにびっくりでした。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/01(日) 13:48:43 

    私もスマホのギガ数減らして、制限なしのポケットwifiを購入してます。
    ただポケットwifi、ずっと電源つけっぱなしでたまに発熱してるからそれだけが心配。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/01(日) 13:50:23 

    動画とか音楽は聞きまくるけどパソコン使わないからWi-Fiは繋がずに使い放題無制限のプランに入った
    今のところ不便はない

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/01(日) 13:51:22 

    >>12
    23区内だけど、電波0なので解約しました。
    新宿でも繋がりません!

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2021/08/01(日) 13:52:13 

    スマホは常時接続の契約
    PCは電話回線の光で複数台所持なのでルーター使用

    Wi-Fiは使用してません

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/01(日) 13:53:50 

    >>79
    えっ、安い。うちもドコモ光だけどもっと高いよ…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/01(日) 13:55:30 

    まぁ楽天1年無料、1円mini,パンダwifi契約しなかった情弱が多いよね、がるチャンでは
    これだけエリア広がってんのに、いまだに「エリアがー、電波がー」とか言ってる人って、どんな僻地に住んでるの?
    バンド3固定すら出来ないアホも多い印象
    毎月600ギガ使ってるけど毎月ゼロ円って三木谷サンキューな!
    有料になっても毎月数百ギガ以上使えて2980円は安いけど、某通信会社のプランは条件クリアする必要あるけど1300円で毎月1000ギガ以上使えるから乗り換えて楽天は1ギガゼロ円通話用にするけど

    +1

    -15

  • 99. 匿名 2021/08/01(日) 14:02:51 

    これを使用。
    一人暮しで五台接続しているけど
    余裕です。
    【一人暮らし】Wi-Fiどうしてますか?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/01(日) 14:03:32 

    >>50
    一緒。20GBで1ヶ月はまず無理。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/01(日) 14:03:43 

    >>98
    速度はどんな感じ?
    実測どれぐらいでるの?
    速ければ検討したいな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/01(日) 14:04:40 

    >>5
    無制限と歌いながら、結構制限あるよね

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/01(日) 14:04:46 

    >>66
    Airがないってことでしょ
    ソフトバンクの人だってルーター置く方がいいと思ってるよ
    ポケットwifiみたいなもんだってあれは。無いって言う人は、用途を間違ってるよ

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2021/08/01(日) 14:05:29 

    >>16
    全く一緒です
    引っ越しても使えるからポケットがいいかなと
    毎月の通信料、そこそこいきますよね?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/01(日) 14:07:40 

    >>86
    え?何言ってるのか分からないくらい昔の話なのかな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/01(日) 14:12:17 

    >>101
    50~60Mbps
    1日高速通信は10ギガ規制あるから10ギガ使い切ると日付が変わるまで3Mbps
    3Mbpsでも動画の高画質モードは普通に再生できるし問題ないね
    さすがに4K最高画質は3Mじゃ無理だけど
    契約、解約、1年間の通信費全て無料で使えるのはありがたいね!三木谷サンキューな!!

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2021/08/01(日) 14:12:58 

    >>11
    私も無制限だけど、3日で10ギガ超えると制限かかる
    でも3日で10ギガ超える事は、あまりない

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/01(日) 14:13:51 

    >>76
    とくとくbBのWiMAXも3日で10超えると
    毎日18:00~2:00まで低速度…今は夜勤だから問題ないけど、、
    YouTubeとNetflixは見れるけどAbemaTVとアマプラは読み込み中から進まなくなる ガルの画像とか読み込みめっちゃ時間かかる
    アパートWiFi契約したあとにちょーど光WiFi対応なったー遅かったー

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/01(日) 14:14:36 

    >>4
    【一人暮らし】Wi-Fiどうしてますか?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/01(日) 14:16:55 

    ドコモならギガホ(60GB)プランあるのでオススメ

    うちWi-FiないけどYouTubeもアマプラも
    毎日のように余裕で見てます
    はじめはWi-Fi契約しようかも思ってたけど
    PCもタブレットも無いのでギガホプランだけで充実してます

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/01(日) 14:17:30 

    >>13

    いたなー。ふたりいる男のどっちかが事務所に盗みに入って逮捕されちゃったんだよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/01(日) 14:17:42 

    ドコモのスマホなら今月下旬に発売するhome5Gはどうですか?
    home 5G | NTTドコモ
    home 5G | NTTドコモwww.nttdocomo.co.jp

    2021年8月提供開始予定 5G対応ホームルーターをコンセントに挿すだけ、工事不要でおうちのWi-Fi環境が整います。月額4,500円(税込4,950円)でデータ量無制限、5Gの高速通信がご利用になれる「home 5G」をご紹介します。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/01(日) 14:17:52 

    Softbank Airって評判悪いけど、文句を言ってる契約者もちょっと頭悪いよね

    そもそも無線のベストエフォートで5万の端末を買い取って契約するリスクを理解してないんだから

    Softbank Airは端末レンタルプランもあるし、2年契約なしのプランも選べるのだから

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2021/08/01(日) 14:19:50 

    デザリング機能のことここにかいてくれた人ありがとう!
    今まで知らなかったよ楽天モバイルだからすぐパソコンインターネットに接続出来ました

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/01(日) 14:20:05 

    >>9
    室内屋内で工事しましたか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/01(日) 14:21:10 

    >>1
    光回線契約した
    面倒なのは申込みから工事の日までが長かったことくらい

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/01(日) 14:21:24 

    子供が家を出て一人暮らしになったから月5000円もったいないなーと思ってる。家の電話も全く使わないし。楽天モバイル検討中なんだけどどうかなー

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/01(日) 14:24:01 

    >>41
    パクれるの?

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2021/08/01(日) 14:29:18 

    PCや大画面TVで動画見ないスマホだけの>>1みたいな人は光どころか据え置き、ポケットwifiも無駄かもね
    去年から国の政策でモバイルのデータ単価が劇的に下がったのと、今まで厳しかった通信制限も緩和され、通信制現時でも1Mbps~3Mbpsで通信し続ける事が出来るようになったからスマホしか使わない人は、その手の低速1Mbps~3Mbps で使い続けられるプランで十分な時代だよね

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2021/08/01(日) 14:29:27 

    >>112
    これよさそうだね。
    でも今あるDOCOMOの光回線より毎月500円高いけど何が違うんだろう?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/01(日) 14:30:47 

    >>24
    こういうコメント書くなら、
    何が情弱なのか、あなたならどうするか書いて欲しいな〜

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/01(日) 14:36:34 

    >>1
    ポケットWi-Fiルーターが、良いです
    機種を選べるなら
    0%になっても充電を始めれば
    つかえるタイプが良いです。

    いまのUQのNECのは
    5%くらいに回復しないと
    使えないので

    充電切れしてて
    急ぎの用事は本当に困る

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/01(日) 14:37:36 

    >>92
    杉並区家は 電波繋がったり切れる。
    駅内は大丈夫だけど地下鉄とかは入らない。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/01(日) 14:40:17 

    パソコン使わないのでネット繋いでません
    ポケットWiFi使っています、2年目です
    けど今使い放題とかあるから、もしかしたら損してるかもなぁと思っています
    ちなみにau

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2021/08/01(日) 14:41:11 

    >>120
    wimaxとかSoftbank Airみたいな置型のコンセント差すだけなタイプかなと。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/01(日) 14:42:14 

    ギガホなので60ギガまでは定額でスマホ使えます。

    pcも持ってないので家にWi-Fi環境ないんだけど今使ってるスマホのデザリングで昔使ってた古いスマホの端末と
    Bluetoothで接続してWi-Fiでアプリのゲームしてます。

    本当は今使ってるスマホでやればいいんだけど永久垢BANされたゲームなので今のスマホだと初期化しなきゃ
    そのアプリのゲームはできないので

    そういう使いかたしてYouTubeとかアマプラで動画ガンガン観ても60ギガ使いきれないからポケットWi-Fiも
    全く必要ない。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/01(日) 14:43:54 

    >>16
    それが理想だけど、携帯代めっちゃ高くないですか?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/01(日) 14:48:30 

    >>1
    ずっとポケットWi-Fiを使ってましたが、
    経年劣化で電池が膨張して使えなくなり、
    これに変えました。
    simカードを入れて電源コードを挿すだけですし、
    ポケットWi-Fiと違って電源コードを挿すタイプなので、
    余程のことがない限り本体が壊れることはなさそうです。
    【一人暮らし】Wi-Fiどうしてますか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/01(日) 14:48:50 

    >>106
    電波入る家ならいいけど入らない家もあるからけっこう賭けだと思う。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/01(日) 14:50:13 

    >>19
    私も、楽天モバイルにして一年無料期間中なのに家に光回線あるから月1GBもいかない。
    ほとんど外に出ないから、出たときに一生懸命使っても1GB超えない。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/01(日) 14:57:18 

    >>9
    うちはようやくADSLからnuro光にしたけど、たまにすごく遅くなるからADSLの方が良かった…安かったし

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/01(日) 15:03:54 

    >>96
    金持ちですね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/01(日) 15:07:12 

    >>75
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/01(日) 15:10:22 

    >>125
    ありがとうございます。
    コンセントを差すだけでっていうのはかなり手軽でいいなと思う反面、毎月500円アップする程の価値はあるものなのでしょうか?
    5Gが主流になった時に差が出るのかな?





    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/01(日) 15:12:06 

    >>104
    >>127
    今明細見たらスマホとWi-Fi合わせて全部で2万弱でした。
    同じ内容でもう少し安くできるんでしょうが、プランの事よく分からないしWi-Fi付けたらスマホの契約内容見直そうかなと思っててそのまま放置。
    機種変する時にでもショップの人に相談します。

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2021/08/01(日) 15:14:26 

    >>111
    ドリカムも1人逮捕されたっけ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/01(日) 15:18:54 

    >>105
    ごめん、分かりにくい言い方で。要は、今はパケット代って20ギガとか1ギガとか最初に決まってるでしょ。昔はそういうパケット契約は使ったら使った分だけお金がかかる契約ができたの。今でも出来るかもだけど。だから携帯のモバイルデータ通信を切っておけば月0ギガだよね。
    その代わりポケットWi-Fi持ち歩いてそっちで通信するの。その方が安かったからポケットWi-Fiメーカーも勧めたりしてたの。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/01(日) 15:20:22 

    >>6
    ライブ配信の時は止まる、止まる。
    WiFi切ってみたよ
    それ以外なら問題ないかな

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/01(日) 15:22:04 

    >>69
    1番値段の低いプランは低速モードで動画見るのは難しいです。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/01(日) 15:23:44 

    >>6
    うちもSoftBank Air。
    スマホで動画しか観ないけど、確かに速度は遅いし快適ではない。
    ただ転勤族でいつ引っ越すかわからない状態で光回線はもったいないと感じたから使ってる。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/01(日) 15:27:35 

    >>23
    えっ!?まじで?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/01(日) 15:28:14 

    UQWiMAXかYモバイルのポケwifiに新規で申し込みしたいけど
    本人確認書類がネック
    免許なし、マイナンなし、パスポートなし、生保だから保険証なし
    各種障害ではないから手帳なし
    マイナン申請するしかないか

    +2

    -12

  • 143. 匿名 2021/08/01(日) 15:47:36 

    >>134
    Airより300円くらい安いくらいで4Gも使えるみたいだけど 発売前だしどうなるかだよね。
    繋がりやすいのかとか 制限ないかとか。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/01(日) 15:51:06 

    >>140
    そんなに遅いかな?旦那 オンラインゲームやってるけど。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/01(日) 15:52:03 

    >>141
    まじだよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/01(日) 15:52:21 

    >>140
    あっでもアク禁に巻き込まれたわ〜

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/01(日) 15:58:48 

    代理店のソフトバンクエア推しがウザくて絶対に買いたくない

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/01(日) 16:00:09 

    テザリングおすすめ!!

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/01(日) 16:02:55 

    >>12
    楽天回線エリア内に住んでいるのにパートナー回線拾ったり拾わなかったりで回線が不安定すぎるのでおすすめしない。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/01(日) 16:12:50 

    私も今年からひとり暮らし始めました。スマホが使いホーダイじゃないことと、パソコンも使うかもと思いフレッツを契約しましたが。。
    パソコンを使うと思った理由が、会社が今後テレワークを進めると言っていたからなのですが一向に進んでおらず。私生活では全くパソコンに触ることはありません。
    スマホを20Gプランに変えてパソコンは実家に置いていけば安く済んだのにもったいないな〜と思っています。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/01(日) 16:23:46 

    一人暮らしだからとか関係なくない?
    普通に光契約すればいいじゃん。
    バックアップ取ったり映画見たりするならボケットWiFiじゃきついよ

    +0

    -17

  • 152. 匿名 2021/08/01(日) 16:23:48 

    >>143
    もう少し様子見しないと分からないですよね。
    こまめに情報をチェックするようにしてみます。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/01(日) 16:24:53 

    >>103
    通信系の仕事してるけどAirはないな。
    普通にソフトバンクならソフトバンク光にすればいいと思うよ

    +0

    -5

  • 154. 匿名 2021/08/01(日) 16:26:59 

    >>98

    1300円で毎月1000ギガ以上って何のことですか?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/01(日) 16:29:05 

    >>144
    Airでオンラインゲーム…よっぽど通信環境の良い家に住んでるんだね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/01(日) 16:37:33 

    無制限のポケットWi-Fiだよー。持ち歩くからスマホは3ギガの契約だけど1ギガも使ってない。AmazonプライムスティックTVに繋いでて1日みてても何も支障なくめっちゃ便利

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/01(日) 16:53:48 

    >>13
    右2人はご夫婦でした?
    ご主人様が亡くなられましたよね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/01(日) 17:45:23 

    >>12
    楽天モバイルを無料で契約してテザリングしてます。
    パソコンもスマホも使い放題。
    ネット映画も見放題で最高です。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/01(日) 17:59:44 

    >>67
    >>80
    ありがとう!
    私はそこまで動画見ないし、一人暮らしだし、スマホのギガホ契約だけでやっぱ余裕だわ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/01(日) 18:01:50 

    >>107
    3日で10ギガ制限あったら無制限じゃないよね
    一度超えたことあるけど、動画どころかインスタの動画もまともに動かずストレスすごかった

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/01(日) 18:05:10 

    >>15
    3日で10GB制限もないの?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/01(日) 18:07:33 

    >>1
    こういうの聞いて乗っとるときの参考にする人がいるみたいだから気をつけて
    すでにスマホを乗っとっている場合は
    相手がこのトピに何て書くかジーっと観察してプロバイダーとか調べたいんだって

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/01(日) 18:11:56 

    >>153
    賃貸でも光引けない家もあるよ。
    家は賃貸で引けなかった。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/01(日) 18:13:42 

    >>161
    楽天なかった気がするけど 電波入る人はね〜って感じ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/01(日) 18:39:04 

    >>97
    スマホもドコモなんじゃないかな?
    うちずっとドコモ割みたいなのとセットで月¥4000位だよ
    ギガ気にして使うのとか逆算等も苦手だし回線も安定だしでやっぱりドコモ光にしたよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/01(日) 18:42:45 

    >>50
    昔Wi-Fi無い頃20ギガで契約、今みたいに動画のサブスク普及してないしYouTubeや動画は全く見ない
    、音楽もダウンロードとかしない生活してたけど、
    それでも20日頃には使い切って速度制限入ってた
    ガルちゃんやらネット見る時間長かったのはあるけどw
    今は家にWi-Fi引いてギガ使うの外出時だけにしたら今度は15ギガ契約だと余る。でも3ギガだと足りないw

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/01(日) 18:47:35 

    >>160
    プランや会社によるのかな
    3年くらい前ポケットWi-Fi使ってた頃は制限かかっても、動画再生始まったりページ読み込むのが一瞬遅くなるだけで、
    いざ再生始まったらいつも通り見れた

    Wi-Fiなしでスマホの回線の速度制限になった時はまさにそんな感じでイライラした
    今は速度制限もそこまで遅くないプランもあるみたいだけど当時は本当にキツかった

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/01(日) 18:51:12 

    >>106
    今はフレッツで実測150Mbpsぐらい出てるから少し落ちるね。金額は圧倒的に安いから悩むところだなー。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/01(日) 20:03:20 

    Wi-Fiなしの物件に引っ越してしばらくは
    楽天モバイル(楽天の電波は来てなくてパートナー回線が5GBまで無料)
    mineo 5GB
    で様子見してるんだけど、楽天の節約モード(ギガ消費しないやつ)でネットもアマプラも見られるからなんだかんだ困ってない。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/01(日) 20:03:42 

    >>95
    使ってる機種はiPhoneですか?
    機種によって電波のつかみ具合変わったりするのかなとふと疑問に思ったので

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/01(日) 20:19:08 

    >>164
    ないですよ〜

    大阪市内住みだけど電波も普通に入るし、
    どんなに使っても2980円っていう楽天モバイルと全く同じプラン
    SIMスマホに入れれば普通にスマホでも使えます!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/01(日) 20:19:47 

    >>171
    >>161 さん宛でした。すみません

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/01(日) 20:27:53 

    スマホを3ギガにして家にWi-Fiを引いてる。だから2つで7000円ぐらい。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/01(日) 20:30:03 

    マンションタイプの光回線で月5000円くらい
    映画やドラマ見るし、ゲームもするしパソコンも使うから無いと無理だ〜
    代わりにスマホは格安simで月1500円くらい、月に3Gのプランで全然余る

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2021/08/01(日) 21:49:35 

    >>156
    どこのですか?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/01(日) 22:09:46 

    質問

    自宅にWi-Fiあるからスマホのプラン1GBしか契約してない方って、出先ではあまり使わないって事ですか?
    出先でWi-Fi環境がある所なら大丈夫だけど無い場所でガルちゃんとかやってたらけっこうすぐなくなっちゃいますよね?

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/02(月) 00:24:28 

    Wi-Fi使ってない。
    スマホは低速?使い放題のプランにしてる。
    画質は劣るけどYouTubeも普通に見れる。
    ゲームやる時はテザリングしてる。
    遅いなーと思ったらその時だけ低速の設定外す。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/02(月) 00:34:35 

    >>154
    人が増えて速度が遅くなったり、規制されたりすると困るから某通信会社としか言えないけど、1300円でお釣りが来るモバイル系回線サービスをwifiとして使ってる
    最低基本料金が880円だし、880円のプランも1日だけでも100ギガ以上、月3000ギガ以上使う事も可能だけど流石にそこまで使ったら異常接続ユーザーとして強制停止くらうかな?
    私が知る限り1000円前後で1000ギガ以上使えるサービスはココぐらいだね、楽天モバイルの無料を除けば

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/02(月) 04:27:15 

    >>1
    そこに長く住むなら固定回線、短い期間しかいないならポケットWiFiかな。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/02(月) 10:40:59 

    >>158
    ウチもそれだ
    一人暮らしならいいよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:05 

    >>4
    ヨーロッパは地続きだし、人種もごちゃ混ぜなので、もしかするとフランス全土で、そう言ってるのではないかもしれませんが…。
    とりあえず、パリに住む友達は「ウィフィー」と言っていました。最初わからなくて聞き返してしまった。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/07(土) 21:15:06 

    >>12
    ネット繋がると最強だよね!
    パソコンもテザリングにして家のネットは解約したよ

    ただ都内は繋がらないのがネック

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/07(土) 21:18:10 

    >>21
    いや光回線高い!
    それならスマホの無制限プランの方がいい

    +1

    -0

  • 184. 名無しの権兵衛 2021/08/29(日) 01:24:04 

    >>1 私はマイネオのパケット放題Plus(低速モードを1.5Mbpsに増速するオプションサービス)に加入して、テザリングで(スマホをルーター代わりにして)パソコンをネットに接続しています。

    1GB(デュアルタイプ)1298円+パケ放題385円=1683円で、スマホとWi-Fiをそれぞれ契約するよりもずっと安上がりだと思います。

    +0

    -0

  • 185. 名無しの権兵衛 2021/08/30(月) 04:25:24 

    >>184の追記
    テザリングの使用感のイメージ動画です。
    1.5Mbpsですから、決して爆速ではありませんが、使っていてイライラするほど待たされることはほとんどありません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード