ガールズちゃんねる

【8月】婚活総合トピ【2021年】

6119コメント2021/09/01(水) 00:43

  • 5501. 匿名 2021/08/26(木) 18:10:30 

    >>5498
    それでいいと思います。

    オンラインで一緒にやってみたいことがあるなら、仲良くなったらやってみるといいかもね。

    +0

    -0

  • 5502. 匿名 2021/08/26(木) 18:11:38 

    >>5492
    コロナが落ち着かないと無理だけど、食事→映画とかは性格出る気がする。
    映画の開始時間にどれくらい余裕をもって行動するかとか。

    +1

    -0

  • 5503. 匿名 2021/08/26(木) 18:13:20 

    >>5486
    その年収や職を証明するものが偽造だったとか、既婚だったとか?(入籍前に独身証明取っておいたとかで)

    +0

    -0

  • 5504. 匿名 2021/08/26(木) 18:14:52 

    >>5494
    違和感のこと?

    +0

    -0

  • 5505. 匿名 2021/08/26(木) 18:25:46 

    >>5500
    プロフィール読んでない人多いよねー
    全く質問してこないし。

    興味持った項目一つくらいおさえておいて欲しいよ。

    +0

    -0

  • 5506. 匿名 2021/08/26(木) 18:32:56 

    >>5497
    見抜けたらねえ
    良かったのにねえ

    +4

    -0

  • 5507. 匿名 2021/08/26(木) 18:34:04 

    >>5502
    コロナ前だったけど、映画で開始時間に20分遅刻してきた人いたよ。

    チケット先にとっといたから、相手がきたら中抜けして渡しに行かないと行けなくて、映画のいくつかのシーン見れなかったわ。

    映画でなくても、毎回の待ち合わせで酷い人はわかるけど。

    +0

    -0

  • 5508. 匿名 2021/08/26(木) 18:34:51 

    >>5502
    確かに映画は性格出るね。
    何分前行動するかもだけど、席は事前予約するか、それともチケットを買う時に席を選ぶ場合は女性に席はどの辺が良いか聞くかどうか、支払い(自分の分だけか女性の分も払うか)、隣の席への配慮、エンドロールまで見るか見ないか、感想を伝えるか伝えないか等、いっぱいある。
    何人かと映画デートをしたことがあるけど、1人だけ脚を組んで座ってた人がいた…個人的には苦手

    +8

    -2

  • 5509. 匿名 2021/08/26(木) 18:37:45 

    相談所のプロフィール文章で違和感を覚えた人って、会ってみても「ん?」って人しかいないね
    カウンセラーさんからは会ってみないと分からないって言われるけど、まともな人が変なこと書くわけないよね

    +6

    -0

  • 5510. 匿名 2021/08/26(木) 18:39:53 

    >>5492
    真剣交際なら手作り弁当を作って食べて貰うのは良いと思う。
    仮交際ならコロナ関係なくまだよく知らない人からの手作り弁当は食べたくないわ…男性はそう思ってる人、もっと多い気がする。
    逆回答になってしまうけど、食事ばかりのデートはあまり進展しないのでおすすめしない。食事プラス違うことをするのならありだけど、食事だけ繰り返してもただの飯友にしか思えない。

    +4

    -0

  • 5511. 匿名 2021/08/26(木) 18:41:30 

    >>5497
    案外わからなかったりして。

    私のバリキャリの知り合いは年収650万くらい貰ってるのに、結婚後は専業主婦希望だからなー。

    +2

    -1

  • 5512. 匿名 2021/08/26(木) 18:43:39 

    お弁当作って行くくらいなら一緒に料理した方が色々分かりそう

    +3

    -0

  • 5513. 匿名 2021/08/26(木) 18:45:09 

    一時期話題になった「女性の考える普通の男性」ってやつ、外見や性格みたいな数値化言語化出来ない情報抜きで言ったら、長男以外は満たせてる人婚活市場に結構いるように感じる
    でも更に性格や外見も求めようとしたら一気にそんな人婚活市場にまで残りませんから!ってなるイメージ

    +7

    -1

  • 5514. 匿名 2021/08/26(木) 18:58:43 

    真剣交際ってみんな3回目までに決めてる?
    やっぱ縁ある相手なら3回でトントン拍子に進むのかな

    +7

    -0

  • 5515. 匿名 2021/08/26(木) 19:03:21 

    >>5514
    縁がなくてもトントン進むよ

    +2

    -0

  • 5516. 匿名 2021/08/26(木) 19:04:14 

    >>5515
    それはあなたがモテてるからじゃなくて?
    自分いつも3回じゃ決められない

    +2

    -0

  • 5517. 匿名 2021/08/26(木) 19:22:03 

    >>5486
    これは詐称で退場でくらった可能性が高いね
    3千万とか超レアクラスだよ

    +4

    -0

  • 5518. 匿名 2021/08/26(木) 19:25:15 

    >>5514
    私も3回じゃ無理だった
    嫌じゃないから会うくらいの感じでも3回目って案外すぐ到達してしまうように思う
    真剣交際の相手は仮交際7回目のデートで言ってくれた
    流石にそのくらいになると打ち解けて深い話も出来るようになってたし、期間も2ヶ月くらいで個人的には丁度良かった

    +6

    -0

  • 5519. 匿名 2021/08/26(木) 19:27:04 

    >>5517
    職業は詐称じゃないよ
    ホームページに顔も名前も載ってたから
    年収もその職業なら可能な金額なんだよね
    一体何だったのだろう

    +2

    -0

  • 5520. 匿名 2021/08/26(木) 19:36:37 

    >>5518
    私もそれくらいの回数会った人はいるんだけど、何度会っても進展がないから結局終了した
    回数重ねてから真剣交際の打診してくるタイプの人もいるんだね

    +4

    -0

  • 5521. 匿名 2021/08/26(木) 19:43:09 

    >>5519
    A:やりチン
    B:借金持ちで未払い
    C:逮捕

    +2

    -0

  • 5522. 匿名 2021/08/26(木) 19:44:57 

    >>5514
    3回目までに決めるのは少数派だと思う。
    トントン拍子に進む人は進むけど、それでも早くて3回目じゃない?

    +2

    -0

  • 5523. 匿名 2021/08/26(木) 20:10:09 

    >>5520
    会う回数増えても進展無いと不安だよね
    IBJだと3回目以降のデートはシステム上で報告する時に、今後この交際をどうしていきたいかを3択から選ばないといけなくて、私は5回目終了後に「真剣交際に進みたい」を選んだ
    これが無かったらダレて終了パターンだったかもと思ってる
    それまでも軽い結婚観の話はしてたけど、6回目に彼先導で結婚に関する話しづらい話もした
    それでやっと7回目に申し込んでくれた感じ

    +4

    -0

  • 5524. 匿名 2021/08/26(木) 20:14:54 

    >>5486
    若くして年収3000万の安定職って何?

    +1

    -1

  • 5525. 匿名 2021/08/26(木) 20:19:35 

    >>5520
    真剣交際後にも何度会っても進展しなくて最後までいかないこともあるよ。

    恋活したい人と当たると長引くよ。

    +2

    -0

  • 5526. 匿名 2021/08/26(木) 20:22:08 

    >>5521
    Bは相談所に隠してる人たまにいるよ。

    +1

    -0

  • 5527. 匿名 2021/08/26(木) 20:30:07 

    >>5524
    医者か企業顧問の弁護士しか考えられない

    +0

    -0

  • 5528. 匿名 2021/08/26(木) 20:34:27 

    >>5516
    相手がたまたま判断早い人なんでしょ。

    3回じゃわからないのは同じで、真剣交際後も悩んでるよ。むしろ悩んでるなら他の皆は真剣交際に進まないものなんだって今知ったよ。

    +0

    -0

  • 5529. 匿名 2021/08/26(木) 20:48:53 

    マッチングした人が最初のメッセージで、名前、住まい、仕事、仕事休みの日、身長体重、趣味まで送ってきて私にも同じように自己紹介してほしいって送ってきてちょっと引いてる…
    みんななら、同じように返しますか?
    プロフィールに書いてるのことを話題にされるのはいいけど、ここまで細かに自己紹介しないとダメなの?

    +1

    -2

  • 5530. 匿名 2021/08/26(木) 21:30:23 

    意見聞かせてください。
    アプリで出会った人と1ヶ月くらいたってて、来月頭3回目会う予定。
    今日向こうから電話しようといわれてたんだけど、急にドタキャンされました。理由は体調不良とのことだけど、マッチングアプリにはこまめにログイン中。
    前々からアプリにずっとこの人が入り浸ってるのが気になってて、まだまだ探してるんだろうなと思ってます。
    やっぱり諦めた方がいいよね、
    私自身初めて会った時一目惚れだったのでショックなんだけど行動が明らかに舐めてるからその程度ってことなのかな。

    +2

    -0

  • 5531. 匿名 2021/08/26(木) 21:51:17 

    婚活やめて愛人になろうかな。
    もう疲れたよ。

    +2

    -0

  • 5532. 匿名 2021/08/26(木) 22:14:29 

    35歳過ぎて実家暮らしの男ってやっぱりろくでもない
    いい大人なのに常識すらなかった
    一人暮らしか実家暮らしかどうかで人を判断しちゃいけないと思ってやり取りしたけど時間の無駄だった
    次行こ次

    +4

    -1

  • 5533. 匿名 2021/08/26(木) 22:15:13 

    >>5481
    宗教とかマルチの勧誘とかじゃん?

    +0

    -0

  • 5534. 匿名 2021/08/26(木) 22:19:50 

    >>5527
    勤務医が年収3,000万を超えるのって既に若くないし、弁護士自体が全く安定していないw
    年収3,000万を超える安定職っていったいなんなんだろ?

    高学歴の人は起業すればあっさり3,000万なんて超えて来る人はザラだけど、それはリスクに対する報酬だから安定してるとは言えないしなあ。

    +3

    -1

  • 5535. 匿名 2021/08/26(木) 22:26:03 

    >>5510
    でも、デートしてる時点でもうコロナに関しては一蓮托生なんだし、手作り弁当にいちいち文句言うような男性だと結婚してからもっと面倒なことになりそう。
    その辺はやっぱり大らかな人の方がいいと思う。

    +0

    -3

  • 5536. 匿名 2021/08/26(木) 22:31:17 

    >>5495
    婚活の欲張りさんは、20代前半のプライスレスな若さを交際に費やして20代半ばで同い年と結婚したような友人たちみたいなお付き合いに加えて、学歴や稼ぎという完成品証明書付きの全てを求めるからそのまま売れ残っちゃうんだと思うの。
    そんな都合のいい希望が通るほど人生甘くないと思う。

    +7

    -0

  • 5537. 匿名 2021/08/26(木) 22:35:47 

    >>5500
    スペック高めのイケメンとかフツメンはね、オープンにすると申し受け殺到しちゃうから検索に上がらないようにしてあるんだよ。
    で、若い美人のところへコッソリ持っていって話をつけちゃうの。
    つまり、そういうことなんだよ。

    +0

    -3

  • 5538. 匿名 2021/08/26(木) 22:38:17 

    >>5511
    結局、見抜かれてるから未婚なんでしょ。

    +3

    -0

  • 5539. 匿名 2021/08/26(木) 22:38:31 

    >>5531
    愛人になれるくらいなら
    結婚できてるだろっw

    +7

    -1

  • 5540. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:13 

    >>5537
    そんな人達が婚活などするのだろうか…

    +0

    -0

  • 5541. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:41 

    >>5514
    私は
    1.お見合い
    2.仮交際開始
    3.仮交際デートの2回目で予告
    4.お互いにお見合いと仮交際の清算を済ませて真剣交際
    って感じだったよ。
    4にやたらと時間と手間がかかった。
    でも清算していく過程でやっぱりあの人だなっていう確信を強めたから、
    それほど苦でもなかった。

    +1

    -0

  • 5542. 匿名 2021/08/26(木) 22:54:12 

    >>5524
    いつもの釣りですよw

    +1

    -1

  • 5543. 匿名 2021/08/26(木) 22:57:45 

    >>5540
    例の星野源似の普通の30代男性レベルでも首都圏のIBJ加盟店とかだとプロフをオープンにしたらたぶん初月30日の申し受けは1000件は超えてくるだろうから。
    難のない男性ってのは本当に強い。

    +2

    -0

  • 5544. 匿名 2021/08/26(木) 23:00:30 

    >>5455
    安心しろ
    ここの婚活女性が結婚できるのは、年収400万以下の40代男性だから

    +0

    -0

  • 5545. 匿名 2021/08/26(木) 23:04:17 

    でも割りと本気で相談所に入って6ヶ月経っても真剣に進むことが出来なかった人は、結婚を諦めるか、周りに紹介を頼むか、アプリやパーティーでお茶を濁すかの三択だと思う。
    普通は交際相手が見つかるまでは婚活手段を並行すると思うけど。

    +3

    -0

  • 5546. 匿名 2021/08/26(木) 23:14:52 

    >>5449
    だったら簡単に見つかるはずだと思うけどね
    最低限の収入で身長170センチ以上、あとは性格が合う人とかだったら選び放題だよ

    +1

    -0

  • 5547. 匿名 2021/08/26(木) 23:37:11 

    まあ身長や顔やスタイルで好きになれるならそれでいいんじゃないの?
    でもアラサーで恋愛しようと思っても学生時代みたいに恋愛感情が刺激されるかというとそれも無理なんだよね。
    大抵の人は加齢でどんどん恋愛できなくなっていくから。
    で、粗探ししてるうちに30過ぎてホイッスル。

    +4

    -0

  • 5548. 匿名 2021/08/27(金) 00:16:37 

    >>5538
    その子がふっちゃってる

    +0

    -0

  • 5549. 匿名 2021/08/27(金) 00:20:52 

    >>5530
    違和感感じてるなら、次いこ!

    +1

    -1

  • 5550. 匿名 2021/08/27(金) 00:32:28 

    >>5535
    コロナへの考え方も価値観の一つだから。
    用心してるから、おおらかじゃないわけじゃない。

    +4

    -0

  • 5551. 匿名 2021/08/27(金) 00:37:16 

    >>5529
    すぐ会いたいなら、休みの日を合わせるために仕事休みの日を教え合うのはいいけど、その人は聞きすぎだね。

    もう少し仲良くなってからがいいね。

    +6

    -0

  • 5552. 匿名 2021/08/27(金) 00:42:06 

    >>5511
    バリキャリで年収650万なの?

    バリキャリとは…

    +2

    -5

  • 5553. 匿名 2021/08/27(金) 00:42:24 

    >>5548
    結婚できてなきゃ同じだよ。
    要は端から相手にされてないってことだから。

    +2

    -0

  • 5554. 匿名 2021/08/27(金) 00:44:30 

    婚活は相手からの交際終了やお断りがあるからデート中=面接って思ってしまってそこ気にするようになってデート楽しめなくて進展しない

    +8

    -0

  • 5555. 匿名 2021/08/27(金) 00:47:29 

    >>5552
    バリキャリっていうか、単なるバリバリじゃないかね?
    まあ20代で年収650万だったら立派なもんだけど、どうせ38歳とかなんだろうな。
    もうそうなると結婚諦めて仕事してた方がいいよね。
    30代後半にもなると、ほぼ間違いなく生活の質が下がって、家事は全部押し付けられると思う。

    +2

    -0

  • 5556. 匿名 2021/08/27(金) 00:51:23 

    マッチングアプリで会うことになって、
    池袋集合でよいかと言われました。
    しかしお互い住んでいる詳しい場所は伝えていません。
    相手は東京住みで私は千葉住みでその事はプロフィールで分かっています。
    池袋は1時間程で行ける距離ですが、住んでる場所も聞かず一方的に決めるって少し自己中ですよね…
    会わない方がよいでしょうか…?

    +3

    -2

  • 5557. 匿名 2021/08/27(金) 01:21:48 

    >>5556
    池袋で良いか?って質問だから、希望する駅を言えばいいんじゃないかな?

    千葉のどの駅に住んでいるかプロフィールに書いていない人には配慮して特定する質問は避けるのがマナーだからでは。

    +6

    -0

  • 5558. 匿名 2021/08/27(金) 01:28:37 

    >>5552
    バリキャリは女性の場合は500万以上の人だね。

    バリキャリ女子の特徴とは!年収はいくらから?結婚できないって本当? | 私のキャリチェン
    バリキャリ女子の特徴とは!年収はいくらから?結婚できないって本当? | 私のキャリチェンcarechen.jp

    プライベートを犠牲にして仕事に邁進しているイメージのあるバリキャリ女子ですが、実際のところ、どのような女性のことを指すのでしょうか。本記事では、バリキャリ女子の特徴から年収、バリキャリ女子を目指すにはどのような働き方をすればいいのかを紹介します。...

    +5

    -0

  • 5559. 匿名 2021/08/27(金) 01:58:21 

    >>5555
    家事押し付けられたら、仕事続けるのは厳しくなるね。

    +1

    -0

  • 5560. 匿名 2021/08/27(金) 02:10:01 

    男にとっては結婚なんて息苦しいだけ。
    ここをスタートとして考えないと、婚活はうまくいかない。

    +6

    -5

  • 5561. 匿名 2021/08/27(金) 05:44:32 

    >>5534
    勤務医でも専門が美容外科なら若くてもそれくらい余裕で行くよ
    あと弁護士も四大法律事務所入れるくらい優秀ならまず食いっぱぐれはない
    それか不動産とか美術品の不労所得あるパターンも考えられる

    +2

    -0

  • 5562. 匿名 2021/08/27(金) 06:15:47 

    >>5541
    具体的に教えてくれてありがとう
    要するに合計3回会った時点で予告されてたってことか
    その時点で相手のこととか結婚後の希望の擦り合わせとか全部できてた?
    それとも真剣交際になってから確認していく感じ?

    +3

    -0

  • 5563. 匿名 2021/08/27(金) 06:26:15 

    婚活男性 「相談所に入れば20代の女性とたくさん出会えるのかと思ってました」

    相談員 「現実的には35歳以上の女性が大半ですね」

    45歳男性 「そうですか…相談所成婚率10%なわけだわ、ハハハ」

    +5

    -0

  • 5564. 匿名 2021/08/27(金) 06:28:20 

    >>5560
    「男にとっては結婚なんて息苦しいだけ」
    結婚できない言い訳ですね
    見苦しいわー

    +2

    -5

  • 5565. 匿名 2021/08/27(金) 06:32:58 

    深夜
    順番にアンカー付けてレスしてた婆さん
    最近見かけないなー

    +1

    -0

  • 5566. 匿名 2021/08/27(金) 07:29:06 

    >>5442
    譲れないのはいいけど、その前に169cmもある女も男性からはキツいと思われてるよ
    骨格から華奢で顔小さいモデル体型の美人なら逆に高身長ハイスペから求められるだろうけど、そうじゃないから婚活にいるんでしょ
    170cmデカ女は160cmチビ男並に異性から見て魅力がないことに気付かなきゃヤバい

    +7

    -3

  • 5567. 匿名 2021/08/27(金) 07:46:13 

    >>5566
    180くらいある長身男性は169くらいなら何とも思ってないと思うよ
    そんなの気にしてるのは小柄な男性だけ

    長身モデル体型で美人な友達はモテまくってたけど婚活してた
    そういうタイプもいないわけじゃない

    +2

    -6

  • 5568. 匿名 2021/08/27(金) 07:48:24 

    >>5566
    41号相談員です。

    流石の私でも
    直接本人にそこまでズバッといえないわー

    +1

    -0

  • 5569. 匿名 2021/08/27(金) 08:44:05 

    >>5546
    170ない人まぁまぁいるからね

    +0

    -0

  • 5570. 匿名 2021/08/27(金) 09:17:26 

    男です
    男性がコメントするのはあまり好まれることではないことは承知していますがお許しください

    私は身長162センチ、年収500万、現在31歳で婚活を始めようと思い婚活女性が男性に対してどのような考えを持っているのか知りたくて覗かせてもらいました
    ガールズチャンネルだけでなくYouTubeの婚活動画を上げている女性も身長については結婚は不可能ではないと言いつつもかなり言葉を選んでいるようでした
    やはり女性は身長が低い男性は収入が良くても避けるているのが普通のようですね

    私が相談所で低身長でも結婚できるのか聞いたとしても相談所の仲人さんもビジネスですので私に対してはポジティブな事を言うと思います

    そこで教えて頂きたいのですが女性の方から率直に見て低身長の男でも婚活での結婚は可能だと思いますか?
    もちろん結婚できている人もいるとは思いますがそれが極小数なのか一般的なことなのか知りたいです

    +2

    -1

  • 5571. 匿名 2021/08/27(金) 09:21:17 

    >>5570
    少なくともお前は無理、さっさと消えて

    +3

    -5

  • 5572. 匿名 2021/08/27(金) 09:24:28 

    >>5570
    女性掲示板にくる様な空気の読めなさが、駄目だと思います

    +6

    -2

  • 5573. 匿名 2021/08/27(金) 09:27:37 

    >>5570
    無理
    結婚は諦めな

    +2

    -3

  • 5574. 匿名 2021/08/27(金) 09:33:25 

    >>5570
    真面目に言うと、身長が低くても他が良かったら気にしない人結構いると思う。身長を最優先している人はなかなかいないかと。
    他が良かったらっていうのは、条件もそうだけど、1番は見た目かな…生理的に無理ではなく、清潔感がある人だったら私なら全然OK

    +13

    -0

  • 5575. 匿名 2021/08/27(金) 09:38:41 

    >>5570
    相談所は殆どの女性が170〜気にしない人でも165〜で検索かけたら希望を伝える
    だからその身長では避けると言うか存在すら気付かない
    大人しく終活するか身長盛るしないんじゃない?
    結婚だけが人生の全てじゃないからあまり重く考えない方が良い

    +2

    -0

  • 5576. 匿名 2021/08/27(金) 09:41:53 

    >>5570
    婚活してる人(低身長とも高身長とも結婚していない人)に聞いてもしょうがなくない?
    既婚者に聞いてみては。

    +3

    -3

  • 5577. 匿名 2021/08/27(金) 09:48:43 

    >>5576 ヨコ
    世の中恋愛結婚が大半
    恋愛での結婚と婚活での結婚は違うし周囲に僕身長ないけど結婚できますかね?って聞いているやついたらウザくて避けられるだけでしょ

    +4

    -0

  • 5578. 匿名 2021/08/27(金) 09:49:40 

    >>5575
    気にしない人でも165cm〜ってコメント度々見かけるけど実際みんなそんな感じ?
    私気にしないから身長に絞り入れてなかった

    +4

    -0

  • 5579. 匿名 2021/08/27(金) 09:51:43 

    友達いないと婚活って厳しいですか?
    その場その場では数少ないですが友達できますが卒業などでコミュニティから離れると疎遠になるタイプです
    人見知りや積極的に人の輪に入れないコミュニケーション力の低さ、失言してしまってる自覚があります

    28歳なのに結婚式呼ばれたことなく結婚式の話出た時呼ぶ人いないと考えます
    引きますよね・・・

    +6

    -0

  • 5580. 匿名 2021/08/27(金) 09:57:08 

    >>5578
    私も入れてないけど書類選考の時点で年収800万とかじゃない限りは弾くかな
    それなら同じ年収で身長高い人いるし

    +4

    -0

  • 5581. 匿名 2021/08/27(金) 10:05:06 

    まーた身長かよ

    +5

    -0

  • 5582. 匿名 2021/08/27(金) 10:07:13 

    >>5579
    自分も同じだけと気にしたことなかった
    自分は10年音信不通の同級生から結婚式に誘われたりしたから、案外呼べる友達いない人って多いんだなと思った
    このご時世なら親族のみでも不思議はないし、どうしても見栄張りたいならサクラ雇う手もあるよ

    +3

    -0

  • 5583. 匿名 2021/08/27(金) 10:14:36 

    >>5570
    前の方にも出てるけど、婚活は低学歴低収入で顔も微妙な女が「身長、身長」言ってるところ。
    せっかくの貴方のスペックが活きないと思う。
    きちんと学歴とか職歴を評価してもらえる市場に行った方がいい。

    +5

    -0

  • 5584. 匿名 2021/08/27(金) 10:20:06 

    >>5583
    それが婚活じゃない?
    恋愛って本人のスペックより第一印象が重要な気がする
    身長低い人時点で第一印象基本良くないし

    +0

    -0

  • 5585. 匿名 2021/08/27(金) 10:43:05 

    >>5570
    釣り針大きすぎ

    しかも大量に引っ掛かってる

    +4

    -0

  • 5586. 匿名 2021/08/27(金) 10:46:05 

    >>5579
    全然大丈夫だと思う
    というか男性側にもそういう属性の人結構いると思う
    私も友達少ないけど、それでも相手男性に友達と遊んだ話をしたら友達いることを羨ましがられたことが別の人から数回ある
    仕事関係の付き合いはあるけど地元離れたし友達らしい友達は…みたいな人は割りといる

    +4

    -0

  • 5587. 匿名 2021/08/27(金) 10:47:59 

    >>5530
    一目ぼれってことはイケメン?

    +1

    -0

  • 5588. 匿名 2021/08/27(金) 10:53:00 

    >>5530
    自分の経験上ドタキャンは絶対避けた方がいい
    ろくなやつじゃないから

    +6

    -0

  • 5589. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:41 

    >>5554
    面接官目線の人にならむしろ断られて良い
    どう見られるか過剰に気にしてる感じってなんとなく伝わるから、壁があるように思われるかも

    +3

    -0

  • 5590. 匿名 2021/08/27(金) 12:21:44 

    仮交際成立から1週間後に初デート→その場で次回のデートに誘われ、日程を決める→2週間後に2回目デートし、次回のデートの誘いなし→1週間経っても何もなかったため、私から3回目を誘うと1週間後にデートすることなる→3回目デートするが、次回のデートの誘いなし→あれから4日間、連絡が来ない

    LINEはデートの詳細決めと前日の確認、当日のお礼くらいで、普段のLINEはほとんどしていない。私も頻繁にLINEするタイプではないんだけど、これってキープってことかな?少なくても私に対して本気ではなさそう…
    でもそれは私にも言えることであって、自分から積極的にLINEしたいわけではないし、この人と会いたいか聞かれると、そうでもない…3回デートしてわかったことは「人として好きだと思える」が「恋愛感情が芽生えることはなく、この人のために尽くしたいとは思えない」。こんな気持ちでダラダラと続けるのは相手に申し訳ないから、仮交際を終了させるのはありですか?

    +2

    -0

  • 5591. 匿名 2021/08/27(金) 12:26:39 

    >>5567
    そういう特別な例を出さなければ、反論出来ない時点でデカ女はモテないってことじゃないの。男性の低身長も、そんなの気にしないって女性を持ち出す時点でモテないって言ってるようなもんよ。

    +11

    -2

  • 5592. 匿名 2021/08/27(金) 12:29:41 

    >>5590
    どう見ても相手の好意はないと思うから終了でいいんじゃないかな
    というかいずれあっちから終了の連絡来ると思うよ

    普段からLINEしたいタイプじゃないからしないのは自由だと思うけど、頻繁に会うわけでもなく連絡すらしないとお互いのこと知ることすら出来なくない?

    +6

    -0

  • 5593. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:06 

    婚活で結婚するのって惚れっぽくないと難しいのかな
    お見合い10人目で結婚とか信じられない
    みんなそんなに簡単に好きになれる人って見つかるもんなのか

    +5

    -1

  • 5594. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:29 

    >>5590
    このペースで成婚ルートに行くと思えない
    どちらも会おうと誘わない時点でお互いキープみたいなものなのでは?
    可もなく不可もなくの期間こそ、判断する為にもある程度交流しないと交際の意味無いと思う

    +2

    -0

  • 5595. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:17 

    >>5592
    相手から好意を持たれてないですよね。
    相手と私の休みがなかなか合わないこともあり、頻繁に会えていません。頻繁に連絡を取る必要はないけど、最低でも週に2回は連絡を取らないと進展させるのは難しいと仲人さんからも言われました。
    3回目のデートでは思い切って自分から結婚観についての話もしたいと伝え、少し話しましたが、相手は何も考えていないような印象でした。この状態と互いに相手への好意がそんなにない時点で今後関係を続けるのは難しいですよね。

    +3

    -0

  • 5596. 匿名 2021/08/27(金) 13:18:28 

    >>5594
    客観的に見たら成婚ルートまでいくと考えにくいですよね。
    私は今はコロナ感染が増えているので、直接会いたいと思っていません。しかしそれならそれで今後どうしていくか相手と話し合ったり、オンラインを提案するなど色々と方法があるのに、それすらお互いしないっていうのは、そこまでの気持ちなんですよね。他にも色々あり、不可の気持ちが大きくなっているので、終了の方向で考えます。

    +2

    -0

  • 5597. 匿名 2021/08/27(金) 13:34:22 

    >>5593
    売れ残り婚活者同士
    好きになれるわけないじゃん

    短期間に惚れさせる力量を持つ男性ならとっくに恋愛結婚しているよ

    +6

    -1

  • 5598. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:03 

    >>5593
    見つからないから相談所でも成婚率1割程度なんだろうね
    その1割だって惚れっぽい人ばかりじゃなく、惚れづらい分数打った人や感情の優先順位が低い人いるだろうし

    +4

    -0

  • 5599. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:12 

    >>5570
    一般的には低身長男性は敬遠されがちだけど私の今まで好きになった人はほとんど自分より身長低い人だったのでそういう女も一定数いますよ。

    +0

    -0

  • 5600. 匿名 2021/08/27(金) 14:14:55 

    >>5537
    相談員です。
    若くて美人のとこ 否
    自分の相談所の利益になるとこ 正

    他の相談所に自分の会員を公開させるのに、
    なにせ5000円から7000円かかりますからねー 
    1万頂いても、3000円しか利益出ないのに、
    2時間の面談月2回、メール対応、しろと言われても、無理です。

    +2

    -3

  • 5601. 匿名 2021/08/27(金) 14:15:50 

    結婚できない理由を
    相手に求めすぎ

    +11

    -0

  • 5602. 匿名 2021/08/27(金) 14:19:48 

    >>5539
    妻になるより愛人になる方が簡単。

    +6

    -0

  • 5603. 匿名 2021/08/27(金) 14:20:35 

    顔による

    +0

    -0

  • 5604. 匿名 2021/08/27(金) 14:23:21 

    >>5549
    そうですね、もうすぱっと諦めます

    +1

    -0

  • 5605. 匿名 2021/08/27(金) 14:24:13 

    来月も婚活がんばろ!

    (なんで私結婚したいんだろ?(笑))

    +5

    -0

  • 5606. 匿名 2021/08/27(金) 14:26:45 

    >>5587
    イケメン??ではないと思います
    吉岡秀隆の劣化版みたいな高身長の男
    私がまあまあ長身なので初めて自分よりかなり高い人に出会ってときめいてしまった感じです

    +0

    -0

  • 5607. 匿名 2021/08/27(金) 14:28:10 

    >>5588
    確かに万が一付き合えたとしても苦しくなるのは目に見えてますよね
    もう次行きます!

    +0

    -0

  • 5608. 匿名 2021/08/27(金) 14:31:44 

    結婚しても、どうせこうなるぞ(笑)

    熟年離婚考えてる人の「今」
    熟年離婚考えてる人の「今」girlschannel.net

    熟年離婚考えてる人の「今」熟年離婚考えるってことは、ダンナ大嫌いですよね 夫の食事とか洗濯とかどうしてますか? 今はガマン、と、表面上は普通に過ごしていますか?

    +4

    -0

  • 5609. 匿名 2021/08/27(金) 15:29:41 

    >>5583
    書いてることはそのとおりだと思ったからプラス押したけど
    女の学歴とかどうでもいいのに女の最も重要なスペックである若さを省くところがさすががるちゃん

    コメントみてるとこのコメントに限らずみんな悔しくて若さの価値を正面から認めたくないんだなとよくわかる
    若さに触れず美人でスタイルがよくてみたいな書き方しているコメントも結構あるし

    不都合な真実を正面から認めた上でどうすべきか考えたほうが幸せになれるのに

    +4

    -0

  • 5610. 匿名 2021/08/27(金) 15:32:09 

    >>5570
    これは釣りなのかもしんないけど、実際にこんな風にちょっと調べれば低身長はナシ、ハゲは無理、年収低い男は来るな、婚活に来る男は変なのばかり、恋愛はイケメンとして結婚は異性の魅力なくても安定した人と、といった(ある一定層の)婚活の本音が簡単に見られちゃうから、婚活市場から男が撤退してる面もありそう
    女性全体からすればこういう声はノイジーマイノリティだと思うんだけど

    +6

    -0

  • 5611. 匿名 2021/08/27(金) 15:36:27 

    >>5496
    横だけど。
    自分が相手との行きたいところに行きたいと言って、それで別の提案してきたり…つまらなそうにしてきたり…歩調あわせる気がなかったり…興味がなくても快くつきあってくれなかったり…で相手を見るとか判断するって、ちょっと自己中じゃない?
    >>5556さんが、お相手が待ち合わせ場所指定してきたけど、これはお断りしたほうがいいですか?みたいに言ってたけど、男女逆なだけで同じ事じゃないかと。
    お互いに意見を出しあって決めたら良いのに。
    相手の希望や意見を聞かない、自分の希望や意見を言わない、で判断しないでコミュニケーションとって決めないと駄目だと思う。
    その上でお互いが無理なく進めるようにしていけばいいのでは?

    +5

    -1

  • 5612. 匿名 2021/08/27(金) 15:40:01 

    >>497
    男にとっては、
    子供もたないのに、あえて結婚する理由がない。

    +9

    -0

  • 5613. 匿名 2021/08/27(金) 15:42:04 

    年齢ってそんなに重要なのかな?
    自分の場合25のときより30の今の方が全然良い男性とばかり会える
    まあ30と35なら会える層は変わるかもしれないけれど、若ければ若いほど良いとは感じないなあ

    +5

    -6

  • 5614. 匿名 2021/08/27(金) 15:50:01 

    >>5613
    じゃあ婚活も楽勝なんだろうなぁ。羨ましい限り

    +6

    -0

  • 5615. 匿名 2021/08/27(金) 15:52:10 

    >>5613
    あなたはそうかもしれないけど一般的には婚活で年齢は重要ですよ

    30の今より25のときの方が全然良い男性とばかり会えた
    と主張する女性はいません ごく当たり前だから

    これに限らず例外の話を持ち出したらどうしたらいいかとかどうすべきかとかは考えても意味ないですからね

    +8

    -1

  • 5616. 匿名 2021/08/27(金) 15:59:25 

    >>5559
    子ナシ前提で男性が結婚するのって結局そのパターンだよ。
    しかもそれも事実婚が猛烈に増加中とのこと。

    +0

    -0

  • 5617. 匿名 2021/08/27(金) 16:04:31 

    自分は34歳独身なんだけど、婚活で知り合った男性からちょくちょくお茶や食事に誘われてる。
    今年の7月に婚活会場で連絡先聞かれて、教えてあげたの。
    お茶行きませんかとかライン来るんだけど、コロナを理由に断ってる。

    婚活会場でのプロフィールには、

    42歳
    178センチ、90キロ
    早稲田大学卒
    医学部受験専門予備校の専任講師職(数学)
    年収420万円

    42歳にもなって420万しか稼げない分際で婚活するなよ。
    『コロナが終息したら、チーズケーキ食べに行きませんか?チーズケーキ好きって言っていましたよね。目黒に有名なチーズケーキ屋さん見つけたんで!』 とかラインくる。

    早稲田出て420万とか無能どころの騒ぎじゃないだろ。
    勘違いしすぎ。

    はあー、スッキリした。

    +0

    -11

  • 5618. 匿名 2021/08/27(金) 16:06:19 

    又釣りネタ。。。
    しかも長いんだよ笑

    +11

    -0

  • 5619. 匿名 2021/08/27(金) 16:07:11 

    >>5580
    そうなんだね、バランスってやつかな
    個人的には小柄でも大柄でも清潔感あれば全然ありだから身長の分別の部分を求めることは無かったな
    逆に言うと身長はどうでも良いけど太ってるとか歯が汚いとか容姿で許せない部分はそれなりにあったから許容が凄く広い訳ではないけど

    +0

    -0

  • 5620. 匿名 2021/08/27(金) 16:08:08 

    >>5561
    ビッグ4でも雇われの給料だけでは3000万なんて超えないし、結局どちらもさっさと独立しちゃうでしょ。
    雇われで安定していて3000万を超える業界が知りたいのに答えになってないじゃんw

    +7

    -1

  • 5621. 匿名 2021/08/27(金) 16:14:58 

    >>5567
    それはフォローしたいの?追い撃ちをかけたいの?
    長身モデル体型の美人ですら婚活してたという悲しい現実w

    私自身も170あるからわかっちゃいるけど、長身女性って勘違いしてるめんどくさい男性にしかモテないよね。

    +3

    -1

  • 5622. 匿名 2021/08/27(金) 16:15:59 

    >>5613
    寄ってくる男性が多い分微妙な人も寄ってくるっていうのはあるかも?
    男性でも高収入だと申し受け数多いけどお金目当ての微妙な女性も増えるって聞くし
    でも基本的には若いに越したことはないかと

    +4

    -0

  • 5623. 匿名 2021/08/27(金) 16:36:02 

    >>5570
    正直なところ、31歳なら友人・知人に紹介をお願いした方がいいと思います。
    その方が若くて条件のいい美人さんに会えると思います。
    女性の場合、上でも言われてますけど一部の例外を除いて大半は170cm以上、それほど気にしてない人でも165cm以上でソートしてしまいます。
    まずは大卒・170cm以上・年収500万以上を満たしていないといないことにされてしまいますので。
    したがって、仮にイケメンでもソートで弾かれてしまうので、やはり一般市場で紹介してもらった方がいいかと思いますね。
    相談所がおすすめなのは、ブサメン・院卒・175cm以上・年収800万・恋愛コミュ障みたいな人ですね。こういう人はスペックで弾かれにくいので40代とかでもハゲてさえいなければ上手くいきやすいです。

    相談所はまずフツメン・大卒・170cm以上・年収中の上以上の全てをクリアしてないと時間の無駄になります。男性の場合は結婚は必須ではないというのもありますしね。
    多くの婚活女性の場合は中年以降の生活がかかっているので何とかして結婚しなければならないのが大半ですが、やはり20代・顔普通・正規をクリアしていないとなかなか難しい。

    +7

    -1

  • 5624. 匿名 2021/08/27(金) 16:37:12 

    >>5606
    顔がそれほどじゃなくても(失礼)、長身ってだけで大分補正かかるから食いつく女性はあなた以外にもいっぱいいるんだろうね。
    ヤリモクとか既婚者かはわかんないけど、やっぱり需要が高い人だと険しい道のりにはなりそう。
    あなたもその人以外にときめく人見つかれば早いんだけどね。

    +0

    -0

  • 5625. 匿名 2021/08/27(金) 16:38:57 

    >>5590
    仮交際って複数出来ないの?
    やめるのはありだとおもうけど、とりあえず他の人と会ってればよくない?

    +3

    -0

  • 5626. 匿名 2021/08/27(金) 16:41:10 

    >>5593
    婚活で好きな人を探す人は成婚出来ない人だと思うけど
    心底惚れて結婚してる婚活者達ってあんまいないと思う
    人として尊敬できる人と結婚出来たらそれでいいんじゃないかなーって思うけどね

    +1

    -1

  • 5627. 匿名 2021/08/27(金) 16:42:27 

    >>5602
    「愛人」って妻より若さ必要じゃない?
    「セフレ」ってこと?

    +0

    -0

  • 5628. 匿名 2021/08/27(金) 16:43:23 

    >>5608
    結婚しなかったらこう「ならない」じゃない「なれない」www

    +0

    -0

  • 5629. 匿名 2021/08/27(金) 16:45:03 

    >>5578
    それは多分あなたが見た目や条件が良くて申し受けで足りていて積極的な申し込みの必要がほとんどなかったからじゃないかな?

    IBJとかのシステムだと見た目と条件悪い人は明確に条件を定めてソートしていかないと絞りきれないから、条件にシビアになっていって、条件にシビアになるほど顔や恋愛力みたいに数値化しにくい要素が駄々下がりしていくという悪循環。
    見た目や条件の良くない女性は毎週数十件申し込んでも全然成立しなくて枯渇して終了なんだよね。

    +3

    -0

  • 5630. 匿名 2021/08/27(金) 16:51:01 

    >>5613
    分母の違いじゃない?
    あなたはどうか知らないけど、
    35の人が30の人とマッチする人はほぼないし、
    30の人が25の人とマッチすることもあんまりない。
    でも25の人は30の人とも35の人ともマッチすることが出来る
    絶対ではないけど、可能性が上がるのは若さが理由の場合がある

    +5

    -1

  • 5631. 匿名 2021/08/27(金) 16:53:00 

    >>5618
    長いと内容に関わらず目が滑ってしまう
    速攻スクロール

    +2

    -0

  • 5632. 匿名 2021/08/27(金) 17:00:15 

    >>5586
    中高一貫とかだと別なのかもしれないけど、進学校→有名大学→大手企業とかだとそういう属性の人が多い。
    過去の縁をわざわざ掘り起こさなくとも、そのときの周りの人とは上手くやっていけるし、学生時代の交友も会えば会ったでうまくやっていけるから気にしてないんだと思う。
    早い段階で「みんな協調性があって配慮できるから必要があれば何とでもなる」ということに気付いて無理をしなくなるんだと思う。
    結局、まともな人ってまともな属性の人と友達になりたがるからそんなに困ることないんだよね。

    +0

    -0

  • 5633. 匿名 2021/08/27(金) 17:13:06 

    >>5617
    いつもの釣り🎣
    42歳の講師 早稲田卒 90キロ
    もう飽きた~(*´艸`*)

    +2

    -0

  • 5634. 匿名 2021/08/27(金) 17:13:36 

    >>5630
    分母の違いではなくて、受け入れたくはないけど男から見た絶対的な価値が違うのですよ

    分母の違いだけなら婚活中に誕生日を迎えてもそんな憂鬱な気分にはならないです
    一方同じ歳のママは自分の年齢なんてどうでもいい感じです

    見たくない真実から目をそらさないで
    ではどうするのかを考えたほうが幸せになれると思います

    +3

    -0

  • 5635. 匿名 2021/08/27(金) 17:15:25 

    >>5593
    男性の場合はその通りだと思う。
    女性の場合は惚れっぽいというのとはちょっと違うらしい。
    好意を見せてくれた相手をなるべく早く受け入れて好きになれる人でないと無理なんだとさ。
    本当に惚れっぽい女性は恋愛市場でも圧倒的に有利だから婚活してないと思う。

    なんだかんだで婚活も恋愛市場の早送りなんだよ。
    男性が気に入って申し込んで、女性が申し受けを吟味して、そのうえでお見合いして会った瞬間にほぼ結果が決まってる。
    顔中の上の28歳くらいでこれといって難点のないような婚活でも上位1割に入るような女性でも申し込み打率1割超えていれば上々。
    コロナ禍のいまだと五分でも上々じゃないかな。
    だからこそ、数十件と来る入会バブルは大チャンスなんだよね。

    +6

    -0

  • 5636. 匿名 2021/08/27(金) 17:26:21 

    >>5596
    早々に終了がいいと思う。
    成婚ルートに乗ってるケースって、男性側もかなりグイグイ来る。
    ただ、コロナについては一人暮らしでワクチン接種の二回目完了して2週間程度経ってるとか、同居家族も接種完了してるなら郊外の空いてる状況限定でデートした方がいいと思う。
    オンラインだけだとやっぱり婚活は無理じゃないかな。
    最終的にお付き合いして入籍して同居するわけだから、そういう意味での割り切りは必要かと。
    全部遵守して全部を立てようと思っても無理なのが現実。

    ただ、現段階での東京・神奈川・愛知・大阪・沖縄辺りは厳しいから婚活自体を中止して休会するという選択もアリかも。

    +1

    -0

  • 5637. 匿名 2021/08/27(金) 17:26:56 

    >>5635
    IBJだけど打率一割が平均だって説明されたし自分もそれくらいだわ
    どんなに美人で若くても申込OK率は3割くらいが最高だってカウンセラーは言ってた

    +5

    -0

  • 5638. 匿名 2021/08/27(金) 17:27:37 

    >>5634
    絶対的な価値が違うから若い方が選べる男の数が増えるって話だよ

    +3

    -0

  • 5639. 匿名 2021/08/27(金) 17:29:03 

    >>5633
    釣りにはアンカーつけない方がいいよ!
    その時点で釣られてるから!
    私もだけど!w

    +0

    -0

  • 5640. 匿名 2021/08/27(金) 17:32:14 

    >>5598
    結局、相談所に限らず、単純接触効果という有効な手段を取れない出会いってなかなかカップリングしないんだよ。
    逆に考えると単純接触効果はものすごく強力。
    だから、婚活の末に身の回りの出会いに回帰する青い鳥な人が多い。

    +8

    -0

  • 5641. 匿名 2021/08/27(金) 17:33:20 

    相談所で婚活してるんだけど、親に挨拶するタイミングと手を繋ぐタイミングって普通どっちも真剣交際に入ってからだよね?
    仮交際の段階で親に挨拶したいとか言われても正直ただの友達なんだし困る

    +2

    -0

  • 5642. 匿名 2021/08/27(金) 17:34:08 

    >>5636
    ありがとうございます。今さっき仮交際終了の旨を仲人さんに伝えました。他に仮交際している方はいないので、また1からになりました。
    コロナに関してはオンラインだけでは厳しいと実感しています。ただ、実家暮らし、福祉系の職種、ワクチン接種はまだ(9月下旬に2回目接種予定)なので、今は新規お見合いを控えて10月から活動再開しようと考えています。
    ただ、一度休会しているため再度休会は出来ません。9月は自分磨きとプロフィールの見直し、自分が求めている相手への条件の見直しでもするか…

    +3

    -0

  • 5643. 匿名 2021/08/27(金) 17:34:56 

    >>5640
    モテる人が残ってるからとか若さの効果もあるけど、学生時代なら男女15対15の30人クラスでも何組もカップルいたりするもんね

    +2

    -0

  • 5644. 匿名 2021/08/27(金) 17:36:19 

    >>5642
    オンラインでお見合いだけしておけば?
    10月から会うようにしたら9月も無駄にならなくて済むし
    若いならゆっくり休むのもアリだと思うけど

    +1

    -0

  • 5645. 匿名 2021/08/27(金) 17:39:22 

    >>5613
    それはむしろ25歳の頃よりも現実が見えてきたからということなんだと思う。
    年齢は超重要。
    ただ、25歳と29歳とかならまだ容姿や性格で29歳は挽回可能。
    検索婚活って自分が切られる側に入っていても、正常性バイアスのおかげで当人は気付きにくいという点ではビジネスモデルとして良く出来てるなと思う。

    +4

    -0

  • 5646. 匿名 2021/08/27(金) 17:40:01 

    >>5641
    親に挨拶するタイミングは真剣交際になってからかな。
    手を繋ぐタイミングは仮交際時にするべきという相談所があれば、真剣交際になってからするべきという相談所もある。
    仮交際で女性が手を繋ぎたいと思う場合、女性から誘い男性が了承したら繋ぐのはあり。でも男性から手を繋ごうと誘うのはなしってある方の結婚相談所の仲人さんのTwitterに書いてあった。

    +3

    -0

  • 5647. 匿名 2021/08/27(金) 17:40:28 

    相談員です。

    当相談所は99%入会受けてるので、>>5617さんみたいな、申し込まれただけで、相手を見下す方はわんさかいます。

    相談員は心療でやめちゃうひとが多いので募集してます。
    ハートの強い方求む。

    +4

    -0

  • 5648. 匿名 2021/08/27(金) 17:41:15 

    >>5634
    なにこれ宗教?

    +0

    -0

  • 5649. 匿名 2021/08/27(金) 17:41:23 

    >>5624
    男らしい身体付きの長身でデブでもガリでもなかったし、賢さがあってコミュ力ありました
    失礼な話プロフがめちゃくちゃダサかったので、期待してなかった分好きになってしまった感じです
    もっと良い写真使ったら絶対いいね沢山くるのに勿体ない人でした
    向こうは割と合わせてくれた方だし、素敵な人だったけど自分の身の丈にあった人ではないと書いてて思いました
    いつか良い人に巡り会えるように自分磨き頑張ります

    +1

    -0

  • 5650. 匿名 2021/08/27(金) 17:42:28 

    >>5641
    その二つが並んでんのおもろいな

    +2

    -0

  • 5651. 匿名 2021/08/27(金) 17:46:41 

    >>5649
    平気でドタキャンする男を素敵だと思うの?
    もっと自分を大切にした方がいいと思うよ

    +5

    -0

  • 5652. 匿名 2021/08/27(金) 17:54:22 

    >>5651
    そうですよね( ; ; )
    友達にもそんな扱いするやつは苦労するからやめときな、と言われました
    一晩寝たら割とスッキリしたので、忘れて次に行こうと思います

    +1

    -0

  • 5653. 匿名 2021/08/27(金) 17:56:45 

    >>5642
    その状況下だと、それが得策だと思う。
    家族にも「仕事の都合上ワクチン接種が絶対なんだよ」とかお願いするとかね。ウソにはならないと思うし。
    プロフの見直しとダイエットとかメイクとかファッションとか出来ることはたくさんあるしね。

    +0

    -0

  • 5654. 匿名 2021/08/27(金) 17:57:54 

    >>5652
    自分も婚活始めた頃にドタキャンした挙句別日も二時間遅刻する男に合わせてたけど時間の無駄だった
    しかも遅刻の理由が宅配の荷物の受け取りだった
    若い医師で実家も裕福だったから許してたけど冷静に考えたらクズだと気づいた
    相手がどんなハイスペでもこういうの相手にしない方がいいよ

    +1

    -0

  • 5655. 匿名 2021/08/27(金) 18:32:05 

    >>5623
    これに同意だな
    検索の時点で弾かれる可能性ある
    今コロナで難しいけど紹介、街コンや婚活パーティーの方が勝率上がるかも
    年齢は男性で31歳ならちょうどいいんだけどな

    +0

    -0

  • 5656. 匿名 2021/08/27(金) 18:34:10 

    相談員です。

    婚活では以下の式が当てはまる。
    自分を大事にしてくれる人=男女共々、格下の人
    自分を大事にしてくれない人=男女共々格上の人

    みなさんがだいぶ年上の低年収に申し込まれて、誠実に対応しますか?

    不誠実ばかりの男ばっかりなのは、高望み何でしょうね。

    +3

    -4

  • 5657. 匿名 2021/08/27(金) 18:46:58 

    >>5564
    女ってこんな感じだからな。
    そりゃ結婚なんてい息苦しいわ。

    +5

    -2

  • 5658. 匿名 2021/08/27(金) 18:47:47 

    さあ、みなさん!婚活がんばりましょう!
    いい男を捕まえるぞ!

    +5

    -0

  • 5659. 匿名 2021/08/27(金) 19:11:31 

    いい男は
    婚活女なんかにつかまらないw

    +3

    -0

  • 5660. 匿名 2021/08/27(金) 19:16:04 

    >>5612
    なら、35歳以上が大半の相談所女性は一生結婚できないね
    10%でも成婚率があるのは、男の求めるモノが他にもあるんだよ
    それは…














    セックス

    +0

    -1

  • 5661. 匿名 2021/08/27(金) 19:25:10 

    >>5590
    そもそもあなたはLINEの頻度にしても
    何も話し合わずに自分の感覚だけで決めてますよね

    今回断ってもまた繰り返すだけだよ
    完全に自分のペースに何も言わずに合う人なんか結婚するより難しいかも

    +4

    -1

  • 5662. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:39 

    >>5659
    ワンナイトなら歓迎するぞ

    ただし
    24歳までのかわいい子に限るがな

    +4

    -6

  • 5663. 匿名 2021/08/27(金) 19:37:42 

    >>5564
    こういった結婚が絶望的で男性をディスることに命をかけてる人が、こういうトピに限らず、ネット上では一番の敵なんだと思う。
    こういう人は声だけは大きいので粛清していかないと結局大多数の普通の女性が迷惑する。

    そして最終的に少子化を助長するから社会にとっても迷惑。
    そういう意味ではフェミって結局社会のお荷物なんだなと思う。
    女性の権利を声高に叫びながら男性を攻撃してたら、誰も結婚しなくなっちゃうから。
    赤と左翼とフェミニストは日本人にとっての敵。

    +7

    -6

  • 5664. 匿名 2021/08/27(金) 19:49:57 

    >>5662
    ガル男なんてお断りでしょ、24歳までの可愛い子は

    +2

    -0

  • 5665. 匿名 2021/08/27(金) 19:52:48 

    >>5663

    あなたの声も十分大きそう
    すぐ極論語る人もお察しだよね~

    +0

    -3

  • 5666. 匿名 2021/08/27(金) 20:11:06 

    >>497
    >>562
    子供欲しくない婚活男性は少数派
    そこは仕方がない

    でも存在しない事は無いと思いますよ
    ただし数が希少である以上、子供のこと以外は妥協した方が良いと思う

    その覚悟があるかどうかじゃないかな

    ちなみに子供は欲しい訳じゃないけど避妊ありきで夜の生活は欲しいってタイプの男性は婚活でも数人見たことある
    そこまで含めて受け入れられるかどうかだと思います

    +3

    -0

  • 5667. 匿名 2021/08/27(金) 20:23:18 

    婚活男性 「男性は子どもが欲しいから結婚するって言う女性がいますが、アホかと思いますね」

    相談員 「偏りすぎですし、物事を知らなすぎますね」

    通常男性 「セックスですよ、セックス。だから若い子を希望するんじゃん」

    +1

    -5

  • 5668. 匿名 2021/08/27(金) 20:33:37 

    相談所の仲人さんは、女性の車に乗せてもらう際にマナーが欠けている男性は、そういう所に気が利かないからなかなか結婚出来ないと言っていた。ただ悪気はなく単に知らない、気づいてないだけだと思うから、婚活トピのガル民はきちんと相手に言葉で伝えないといけないって意見ばかりだろうな。実際私がマナーとして気になったことをここで書いたら、気持ちはわかるけど厳しすぎる、自分で要望を伝えなさいと言われたことがある。
    だけど、車のマナーのトピで同じことを書いたらそれはあり得ない意見ばかりで、プラスばかりだった。婚活相手ではなく乗せて貰うのが友人の車だと置き換えて考えてみて、それでもマナーのない行動だと当てはまったら、男性側に問題があると私は思うんだけど、同じ考えの方いますか?

    +0

    -6

  • 5669. 匿名 2021/08/27(金) 20:35:02 

    男性を攻めたいだけでしょ

    +6

    -0

  • 5670. 匿名 2021/08/27(金) 20:40:30 

    >>5661
    LINEの頻度は話し合っていませんが、相手からもデートに関してのこと以外連絡が来ることがほとんどなかったので、私と同じ考えだと思っていました。お互い連絡不精だと問題ないと最初は考えていました。しかしそれだとなかなか距離が縮まらないから連絡不精でもたまには連絡を取るようにと仲人さんから指摘されたんです。
    今となっては確かにそうだと思いました。ただ、そこまで気持ちがなかったことに気づいたので、次はたまにはLINEをしたいと思える方とご縁があるように活動していきたいです。

    +1

    -0

  • 5671. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:13 

    >>5668
    うん。問題あると思うよ
    けど結婚したいような問題ない人はあなたを結婚相手として選んでいない
    それが答え

    問題ある人となんとかしていくか結婚しないかの選択しかないのがあなたの現実

    +6

    -0

  • 5672. 匿名 2021/08/27(金) 20:47:26 

    LINEや会う頻度やデートでかかるお金の支払いの希望について最初に聞いちゃったほうが楽かもな
    雰囲気はないけどさw
    お支払いは割り勘派ですか?払いたい派ですか?払って欲しい派ですか?とか支払いのタイミングになる前に聞いても別に問題ないよね?

    +5

    -0

  • 5673. 匿名 2021/08/27(金) 20:51:53 

    >>5668
    気持ちは分かるけど・・・貴女も貴女で、男性のことを知らないというか、気づいてない部分がありそう

    >婚活相手ではなく乗せて貰うのが友人の車だと置き換えて考えてみて

    これは一番止めた方がいい考え方

    なぜなら男性はそう置き換えてしまうから結婚相手へのマナーに欠く、だって男性同士ならそれが普通だったりするから、彼らは友人同士でいちいちマナーなんて考えてない
    車の乗り方に限らず、基本的に男性はあらゆる生活スタイルが雑なんだよ
    40代になろうと50代になろうと、プライベートのノリは学生時代と変わらなかったりするからね

    そういうのは男性と一緒に生活するようになったら色んなところが目につくようになるよ
    食器洗いはきちんと汚れを落とさない、部屋の隅にホコリが目立ってても気にしない、自分の体型やファッションにも無頓着etc

    それが良い悪いではなく、彼らはそれが普通という世界の中で生きてきている
    だからそれを前提にして対話を試みるしかない

    +6

    -1

  • 5674. 匿名 2021/08/27(金) 20:52:13 

    >>5669
    マイナス覚悟で言うけど、
    エロい意味かと思った

    +0

    -0

  • 5675. 匿名 2021/08/27(金) 20:53:38 

    >>5668
    車乗る時のマナーって何ですか?
    ただ助手席座ってシートベルト締めるだけなのに問題のある行動なんてあるかな
    お菓子ボロボロこぼすとか?

    私は、細かい事だけど、お見合いで先に着いて堂々と上座に掛けてる人が気になる
    社会人としてのマナーとか疎い人なのかなって

    +2

    -1

  • 5676. 匿名 2021/08/27(金) 20:55:59 

    >>497
    >>562
    相手を選んでる余裕はないだろうけど、例えばすでに子供がいるバツイチ男性を狙ってみるとかだったら、比較的受け入れてもらえる可能性あるのかも

    +0

    -0

  • 5677. 匿名 2021/08/27(金) 21:01:11 

    >>5617
    釣りなんだろうけど予備校教師とかだと実際に年収それぐらいなんだろうな

    その人が無能とかって話じゃなく、一般的な給与水準がそれ位でしかないっていう現実に凹む

    +4

    -0

  • 5678. 匿名 2021/08/27(金) 21:01:32 

    >>5675
    仲人から聞いた話で例に出していたのは、男性の荷物を勝手に後ろの席に置いて、なんの一言もなかったからそれを女性が嫌がった話です。自分の車の様に当たり前に置いたから嫌がったらしい。
    自分が経験したことがあるのは、相手だけ飲み物を持っていて、自分への飲み物の気遣いがなかったことです。飲み物自体が欲しかったわけではなく、乗せて貰う立場で自分の分だけ用意して飲まれたのが少しいらっときました。そのときは長時間の運転でしたが、そのことに気づかせるために自分から飲み物いいなーって言うべきだったと今は思っています。

    +1

    -0

  • 5679. 匿名 2021/08/27(金) 21:01:43 

    緊急事態宣言のおかげで約束してたお店が休業になってて直前でさがしなおしてる。日中帯に会う予定の人も気をつけて〜

    +0

    -0

  • 5680. 匿名 2021/08/27(金) 21:03:50 

    >>5675
    それも単に知らないだけだろうね
    営業の仕事とかでも無い限り、上座とかを気にするシチュエーション自体皆無なのかも知れない

    ただそれが相談所とかの話だったら、男性の問題っていうより、相談所がそういう事をきちんと教えてあげたらいいのにって思う

    +5

    -0

  • 5681. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:54 

    >>5668
    男性のマナー云々は置いておいて、その仲人さんに、あなたが結婚できない理由を聞いてみた方がいいかも。だってマナーのなってない男性と合わないならその人とは終わりにすればいいだけだもの。今後お付き合いのない人の批判をしているよりも、自分が結婚するために、というところにフォーカスした方が時間が有意義に使えると思う

    +9

    -1

  • 5682. 匿名 2021/08/27(金) 21:11:11 

    >>5627
    横だけど、愛人はお金ありきだよ。広く言えば妾、生活費とかもらう。セフレとは別物。

    +1

    -1

  • 5683. 匿名 2021/08/27(金) 21:11:51 

    >>5678
    そういう話は男と接してるといくらでも出てくるね。
    荷物を勝手に後ろの席に置くのも、自分だけ飲み物持ってくるのも、男同士だと普通のことなんだと思う。
    良くも悪くも空気感無視するのが男っていう生き物だから、ある程度割り切るしか無いよ。

    +0

    -5

  • 5684. 匿名 2021/08/27(金) 21:23:24 

    >>5678
    マナーっていうから車好きの間に細かいルールがあるのかと思ったらそんなことかw
    その人たちはさすがに常識なさすぎじゃない?非常識というか育ちが悪いというか…
    車出してもらってて運転手に何もなしっていい大人がヤバいでしょ
    自分もお見合いの席でこっちに一言も聞かず自分だけケーキ頼んだ男性がいてドン引きしたけど、それに匹敵するヤバさだと思う

    +3

    -0

  • 5685. 匿名 2021/08/27(金) 21:28:25 

    上座すら分からない人はテーブルマナーの存在自体知らなさそう
    仕事で使わないとしてもマナーについて学ばないと自分が恥かくだけなのに

    +2

    -4

  • 5686. 匿名 2021/08/27(金) 22:08:31 

    >>5613
    私は25〜29まで婚活して結婚したけど、同じ20代後半という括りだとあまり年齢が上がった事へのデメリットは感じなかったです。
    看護師してるんですが、25歳の時は40〜50代・年収250万円以下・両親との同居希望の方が沢山寄ってきてビックリしました。中年男性の「とにかく若くて!稼いで!親の介護を丸投げできる女を!」という圧がすごくって。
    若い頃は何も分からず来るもの拒まずの精神で申し込みきた人と片っ端から会っていたらかなり疲弊してしまいました。

    逆に28〜29歳は自分の譲れる条件・譲れない条件をハッキリさせて活動したから、25歳の時よりも良い人に出会えて無事に結婚できましたよ。結果論ですが。
    そもそも上記のような中年男性からは29歳という年齢で弾かれてましたしね。

    でも確かに、25歳の時点できちんと自己分析できてたらもっと早く婚活終われてたかもしれません(笑)

    +4

    -2

  • 5687. 匿名 2021/08/27(金) 22:08:44 

    >>5672
    感じは良くないと思う
    素直に最初から割り勘のつもりでいて、もし払う段階でおごるよと言われたらご馳走になる、じゃダメなの?

    +3

    -0

  • 5688. 匿名 2021/08/27(金) 22:13:03 

    >>5613
    良い男性っていうのが…
    「かっこいい男性」って事なら若い方が有利だと思う
    「優しい男性」って事なら歳取っても変わらないと思う

    何を持って“良い男性”とするのか?ってところで大分意見が分かれそう

    +7

    -0

  • 5689. 匿名 2021/08/27(金) 22:20:04 

    >>5687
    最初から聞くのはどうかと…
    LINEの場合はある程度やり取りしてから相手に頻度を確認するのはいいと思う。
    支払いに関しては1回目は相手がどう出るか見てみようよ。割り勘のつもりで考えて、もし奢ってくれるのであれば素直に甘えるのは正解。もし聞くんだったら2回目以降の方が良いけど、聞かれたら答えるのに困ると思うよ。

    +0

    -1

  • 5690. 匿名 2021/08/27(金) 22:20:42 

    >>5686
    自分の場合は単純に25のときは出会えなかったハイスペ層(30代の開業医とか、年収数千万クラスのたち)で中身もきちんとした人たちと出会えるようになったんだ
    あとお見合い相手も年齢の近い人が増えた
    20代のときは30代の人とお見合い成立することすら稀で、40代とばかりお見合いしてたけどあれは一体何だったんだろう
    25のときはハイスペと言ってもせいぜい勤務医くらいしか会えなかったし、子供さえ産んでくれればいいみたいな態度の人も多かったな
    歳重ねた分だけそういう層から避けられてるのかもw

    +3

    -5

  • 5691. 匿名 2021/08/27(金) 22:21:18 

    >>5689
    すみません。>>5672さんへの返信です。

    +0

    -0

  • 5692. 匿名 2021/08/27(金) 22:25:10 

    >>5672
    ここで割り勘派ですって言い切れる男いるのかな
    絶対見栄張る人いると思うw

    +2

    -0

  • 5693. 匿名 2021/08/27(金) 22:35:23 

    >>5652
    でも、もう一度彼から真剣に誘われたらコロッとなると思う。その男性はかなりやり手かも?女を不安にさせてから甘い言葉をはく男もいるから、断るなら二度と誘いに乗らないこと。

    +4

    -0

  • 5694. 匿名 2021/08/27(金) 22:35:58 

    冴えない彼女の相談員です。

    マナーマナーってうるさい人いるけど、マナー全部知ってるの?

    マナーをもっと知ってる人からすれば貴女はマナー知らずなわけよ

    自分が気をつけて相手に不愉快な思いをさせない、それでいいのよ

    相手に求めるものではないんだよ

    ガルちゃんはいいなー
    こんなこと無料で聞けて

    +5

    -4

  • 5695. 匿名 2021/08/27(金) 22:36:39 

    >>5667
    セックスの為にメンドクセー結婚なんてしない。
    同じ女、どうせ飽きる。

    +4

    -1

  • 5696. 匿名 2021/08/27(金) 22:38:19 

    >>5690
    妄想癖すごっ

    +6

    -3

  • 5697. 匿名 2021/08/27(金) 22:39:36 

    >>5695
    自分も歳をとるんだぞ
    いや、既に爺かもしれんがw

    +0

    -0

  • 5698. 匿名 2021/08/27(金) 22:39:59 

    相談所のカウンセラーとどれくらい連絡取るべき?
    デートの報告だけじゃ足りないのかな
    LINEのやりとりについてもいちいち報告とかしてる?

    +0

    -0

  • 5699. 匿名 2021/08/27(金) 22:44:14 

    >>5686
    前にもこの話しあったような?また出てきたな。若い25歳のときは良い人に出会えなかったけど、アラサーのおばさんになってから良い人に出会えたと言い張る妄想おばさん。

    +8

    -2

  • 5700. 匿名 2021/08/27(金) 22:46:48 

    >>5698
    デートに関しては1回目のときだけ当日か翌日にカウンセラーさんにLINEで報告した。2回目以降は報告してないけど、サイトでお出かけ記録みたいなのがあってそこに記録を書いてる。LINEのやり取りについてはいちいち報告していない。
    私は月に1回カウンセラーさんと面談をしているけど、そこで一気に色々と報告しているよ。

    +1

    -0

  • 5701. 匿名 2021/08/27(金) 22:47:27 

    妄想は中の人
    コメ数稼ぎよ

    +0

    -1

  • 5702. 匿名 2021/08/27(金) 22:50:39 

    >>5700
    レスありがとう
    面談って、やってて良かったなって思います?
    自分も前はカウンセラーに報告するために面談してたんだけど、頑張ってみたいなこと言われるだけで実りのない時間だから行くのやめた
    タメになるアドバイスとかくれるカウンセラーならいいんだけどね

    +1

    -0

  • 5703. 匿名 2021/08/27(金) 22:55:13 

    >>5702
    私は面談やって良かったなと毎回思う。アドバイスをくれるから。むしろカウンセラーさんから月に1回面談したいって言ってきたし。
    アドバイスをくれないカウンセラーさんだったら私なら面談にいかないな。相談もしない。上手くいかなったらカウンセラーさんを変更して貰うか相談所を変える。

    +1

    -0

  • 5704. 匿名 2021/08/27(金) 22:55:44 

    お相手にもカウンセラーにもやってもらって当たり前

    一生婚活してればよいよ

    +2

    -7

  • 5705. 匿名 2021/08/27(金) 22:58:01 

    >>5703
    具体的なアドバイスをくれるんですか?
    私の担当者もとにかく良縁に巡り会うまで申込すること!しか言わない
    相談所変えても良いアドバイスくれる人がいるかどうか分からないから難しいんだよな
    みんな外ヅラはいいし

    +0

    -0

  • 5706. 匿名 2021/08/27(金) 23:02:11 

    さよ婚見てる方が
    よっぽどいいじゃん

    +0

    -1

  • 5707. 匿名 2021/08/27(金) 23:04:08 

    どの相談所のどのカウンセラーが当たりかは入ってみないとわからない
    手厚いサポートを売りにしてる某仲人ブロガーのところも会員増えすぎて放置だしね

    +2

    -0

  • 5708. 匿名 2021/08/27(金) 23:05:16 

    >>5705
    結構具体的にアドバイスくれますよ。今日は丁度面談してきたけど、デートの記録や感想を読んで、直した方が良い所を教えてくれた。共感してくれるときもあるし、叱られたりもするけど、このカウンセラーさんのアドバイスは理解しようと思えることばかり。理解しようとしても納得いかないときがあるから、カウンセラーさんの言う通りにするかどうかはまた別だけどね。
    確かにカウンセラーさんとの相性って相談所にはいってからでないとわからないよね。ある意味賭けでもある。

    +1

    -0

  • 5709. 匿名 2021/08/27(金) 23:07:03 

    >>5698
    面談月1回
    デート後システム上で報告、感想とかアドバイス返してくれて相談ごとがあればラリーする
    私の場合は周りに婚活のこと話してなかったのもあって、面談で話聞いてもらうのは息抜きになってよかった

    +2

    -1

  • 5710. 匿名 2021/08/27(金) 23:09:22 

    オレは綺麗なひとみさんとゆりさんに
    ガンガンけつ叩いてもらいたい

    そうすれば結婚できそうだな

    工藤さんはちょっと怖いからいいや

    +1

    -7

  • 5711. 匿名 2021/08/27(金) 23:15:47 

    >>5707
    メディア露出があったりYouTubeやブログで知名度あるところが良い相談所とは限らないんだよね
    とくに代表の人は特別料金みたいなところも多いし、自分で判断する力がある人なら動画で勉強しつつ安いとこで活動しても良いように思う

    +3

    -0

  • 5712. 匿名 2021/08/27(金) 23:16:42 

    >>5683
    荷物なんて普通に後ろに置くよ。一応置かせてねとはいうけど。飲み物欲しければ自分で買っておけばいいだけ。どうでもいいことやミジンコぐらい小さいことにこだわりすぎ。

    +7

    -3

  • 5713. 匿名 2021/08/27(金) 23:18:58 

    >>5590
    これだけ長文書き込めるのに、LINEはしないんだ。。

    +5

    -0

  • 5714. 匿名 2021/08/27(金) 23:22:44 

    相手の奨学金、結婚前に一括返済してほしい…

    +3

    -1

  • 5715. 匿名 2021/08/27(金) 23:24:00 

    とかく女は金にセコい

    +7

    -1

  • 5716. 匿名 2021/08/27(金) 23:28:03 

    >>5699
    月に1回は書きこんでる
    予備校講師とこれ、割り勘、低身長は必ず出てくる鉄板ネタ

    +2

    -1

  • 5717. 匿名 2021/08/27(金) 23:34:09 

    あと学歴な

    +0

    -0

  • 5718. 匿名 2021/08/27(金) 23:39:22 

    >>5672
    LINEの頻度、デートの頻度とかは聞いても問題ないだろうけど、お金に関してはさすがに一発アウトでしょ。
    なんだろう。
    「処女ですか?非処女ですか?」とぶしつけに尋ねるのと変わらないレベルのヤバサだと思う。

    +8

    -0

  • 5719. 匿名 2021/08/27(金) 23:42:14 

    >>5676
    相手がバツイチ子アリでも自分もバツイチ子ありなら受け入れられるだろうけど、そうでなかったらストレスすごいだろうなと思う。

    +1

    -0

  • 5720. 匿名 2021/08/27(金) 23:44:02 

    >>5693
    まさにその通りコロッといきそうでした、友達とここの相談で目覚めました

    既に埋め合わせさせて!いつ空いてる?と連絡が、、、
    いやいや、体調不良のくせにあんた電話する予定の時間アプリにずっといたじゃん!!
    ブロックしました

    +5

    -1

  • 5721. 匿名 2021/08/27(金) 23:47:22 

    >>5684
    まあでも車出してもらって全部負担してもらっても当たり前みたいな顔してる女性も多いから、どっちもどっちだと思う。
    結局、気が利く者同士は入会バブルで速攻くっつくから、残り物は割れ鍋に綴じ蓋なんだよ。

    +8

    -1

  • 5722. 匿名 2021/08/27(金) 23:51:54 

    >>5699
    同じ人でしょ。
    身長がー
    割り勘がー
    静止画ー
    って言ってひたすら男性をディスってるだけのあたおかおばさん。
    久しく見なかったのに復活してるんだよね。

    +7

    -1

  • 5723. 匿名 2021/08/27(金) 23:54:06 

    >>5690
    で、40過ぎて結局マッチングアプリで遊んでるんですか?

    +8

    -3

  • 5724. 匿名 2021/08/27(金) 23:54:08 

    IBJの成婚インタビュー読んでたら6年も活動してた人いた
    粘り勝ちだね凄いわ

    +3

    -0

  • 5725. 匿名 2021/08/27(金) 23:55:38 

    >>5720
    横だけど、狡い男だよね
    多分だけどあなたと電話するメリットより、アプリの他の子とやりとりする方が勝ったんだよね
    本当にアプローチするなら少々熱があっても我慢して電話くらいすると思う
    一回そのキープ的な位置付けになってしまうとどうやっても覆らない

    +4

    -0

  • 5726. 匿名 2021/08/27(金) 23:57:05 

    >>5720
    優しいね
    自分なら約束してドタキャンするわw

    +7

    -0

  • 5727. 匿名 2021/08/27(金) 23:58:20 

    >>5699
    まあ大学生時代には会えなかったような人に23歳で会えるってことはないことはない。
    でも24歳で会えなかったような男性に30過ぎて会えるとかそういうことはまずありえない。

    婚活は1に年齢、2に顔、3、4がなくて5に正規雇用。
    とにかく年齢と顔の占める割合がえげつない。

    +5

    -2

  • 5728. 匿名 2021/08/28(土) 00:01:23 

    ありえる人にはありえるしありえない人にはありえない
    人それぞれとしか言いようがない
    決めつけること自体ナンセンス

    +1

    -1

  • 5729. 匿名 2021/08/28(土) 00:02:10 

    >>5667
    若い子って、永遠に若くないからね。
    セックスだけの為に結婚なんてそんな割高風俗ないだろ。

    +9

    -1

  • 5730. 匿名 2021/08/28(土) 00:46:11 

    >>5690
    まずは病院

    +6

    -3

  • 5731. 匿名 2021/08/28(土) 00:50:02 

    >>5686
    29までにいい人と出会えて運も味方したんだと思いますよ。
    あと1年過ぎてたら地獄行きだった可能性も否定できないのが婚活の怖いところw

    +3

    -1

  • 5732. 匿名 2021/08/28(土) 00:51:29 

    >>5613
    そうだね〜、出会いなんて結局は運とタイミングだからね
    でも、ここで「年齢だけが全てじゃない」と言うと叩かれてしまうのよね
    悲しいことに

    +1

    -0

  • 5733. 匿名 2021/08/28(土) 00:54:34 

    >>5686
    辛辣な意見多いけどそんなに特殊な事例か?

    +1

    -1

  • 5734. 匿名 2021/08/28(土) 00:55:31 

    >>5682
    いやそういうことじゃなくて愛人の方が簡単って言ってるけど、愛人の方が見た目とか歳とか条件厳しそうだなって思ったから、そんな簡単になれるなら「ただのセフレじゃね?」って意味だった

    +4

    -0

  • 5735. 匿名 2021/08/28(土) 00:59:57 

    アラサー以降の成婚事例を「妄想」「運がよかった」と言い切ってしまう最近の流れ何なのかな

    +7

    -0

  • 5736. 匿名 2021/08/28(土) 01:01:33 

    >>5532
    常識知らずの原因が実家住まいに起因するのかどうかは分からんよ

    +0

    -0

  • 5737. 匿名 2021/08/28(土) 01:02:08 

    >>5613
    何故いい出会いが増えたのか、心当たりはありますか?
    活動場所を変えたとか?

    +0

    -0

  • 5738. 匿名 2021/08/28(土) 01:04:18 

    >>5732
    運とタイミングが巡ってこない人ばかりだからだよ。年齢だよって暗示をかけて諦めたと思いたい気持ちもわからなくはないよ

    +1

    -0

  • 5739. 匿名 2021/08/28(土) 01:05:25 

    >>5733
    20代アラサーや30代の女性がこんなに苦労してるところを見れば、特殊な事例なんでしょうね。本当の話ならね。

    +4

    -1

  • 5740. 匿名 2021/08/28(土) 01:05:33 

    >>5732
    30代からオワコンとか夢見すぎってすぐ叩かれる気がする
    確かに可能性は狭まるけど、色々やってみたらいいと思うんだよね
    やってみて学べることも沢山あるし
    他人や経験者のアドバイスをきいてしっかり自分で考えるのが大事なんじゃないかな
    綺麗事といわれるかなぁ

    +5

    -0

  • 5741. 匿名 2021/08/28(土) 01:08:51 

    >>5738
    なんだか「自分は低身長だから結婚できない」とウジウジしてる男性と同じニオイを感じる
    果たして身長のせいだけだろうかと思ってしまうのだけどね

    +4

    -1

  • 5742. 匿名 2021/08/28(土) 01:09:04 

    >>5735
    一般論に逆らう話は,何が成功のポイントなのかわからない自慢話だと運がよかったとしか思いようがないし,益にもならないからね

    +4

    -1

  • 5743. 匿名 2021/08/28(土) 01:11:08 

    >>5686
    私も一緒だわ
    同じくナースで20代前半は散々だったよ
    婚活パーティー行けば自分より年収低い人や派遣社員のおじさん両親介護付きからのアプローチがすごかった
    その頃おしゃれとかも下手だったし見た目に無頓着だったからいいな、と思う異性は見た目いい人に掻っ攫われるし
    20代後半から美容に目覚めてダイエットして綺麗にしてたらすぐに同年代の会社員の彼氏できてとんとん

    +5

    -1

  • 5744. 匿名 2021/08/28(土) 01:14:03 

    >>5686
    これは婚活アラサーあるあるじゃなくて
    ナースあるあるかな
    ナースって白衣の天使イメージで特定の層の人達に狙われるよね

    +2

    -0

  • 5745. 匿名 2021/08/28(土) 01:16:22 

    >>5740
    そうだよね
    なんでも年齢のせいにしてるけど、周り見ててもアラサーで結婚してる人は沢山いるんだよね
    なんでもやってみたらいいのにね

    +5

    -1

  • 5746. 匿名 2021/08/28(土) 01:17:21 

    >>5733
    自分磨き(外見も内面も)してたらありえる話だよ

    +0

    -0

  • 5747. 匿名 2021/08/28(土) 01:20:56 

    >>5735
    つまらないよね

    20歳です★婚活したらすぐに年収ウン千万のイケメンとご縁があって結婚★今は第一子妊娠中でっす★

    てな報告ばかりだと逆に参考にならんよね
    (いや若い子には参考になるのか)

    +1

    -0

  • 5748. 匿名 2021/08/28(土) 01:21:48 

    >>5744
    わかる
    低年収で将来不安のあるおっさんにめちゃくちゃ狙われる
    アプリや婚パはしょっちゅう
    いい男は看護師とかそういうの関係なくとにかく可愛い綺麗な好みの子がいいんだよね
    何度自分の需要のなさを実感したことか
    人生やり直せるなら看護師じゃなくてきちんと大学行って有望株の男捕まえとくべきだった

    +4

    -1

  • 5749. 匿名 2021/08/28(土) 01:27:39 

    看護師・介護士・保育士は婚活で無双できてるようで
    変な男ホイホイになってる気もする

    +5

    -0

  • 5750. 匿名 2021/08/28(土) 01:33:36 

    >>5733
    辛辣な意見っていうか、20代なら何とか間に合うよねって話だから、その通りだよねっていう感想が並ぶのは当然といえば当然。

    +0

    -0

  • 5751. 匿名 2021/08/28(土) 01:36:02 

    >>5749
    男性心理というのを仕事で勉強する機会があって、やはり男性は視覚で恋をするのでどんなにスペック良くても見た目が好みじゃないとダメみたい
    女は正規じゃないと無理とか手に職あってなんぼと言ってる男でも無職の佐々木希がいたらすぐアプローチして結婚する
    どんなに我儘で性格最悪な女でも結婚してるのがこれ
    容姿以外は付属品
    けれど男の好みの容姿って広いし色々あるから必ずしも女から見ても美人じゃなきゃダメというわけではないらしい

    +5

    -1

  • 5752. 匿名 2021/08/28(土) 01:41:05 

    ぶっちゃけ看護師は婚活だと積極的に申し込みしていけばいいだけ。
    特に地方だと無双かな。
    首都圏や大阪とかだとそうでもないけど。
    ただ、コロナの影響も大きいから一概には言えないけどね。

    +8

    -0

  • 5753. 匿名 2021/08/28(土) 01:50:21 

    >>5748
    何度やり直してもイケメンは美人のものだから顔がどうにかならないと無理だよ。

    +4

    -2

  • 5754. 匿名 2021/08/28(土) 01:54:09 

    本格的に20代にあらずんば婚活女性にあらずって感じになってきてるから、みんな焦ってるんだろうね。

    +6

    -0

  • 5755. 匿名 2021/08/28(土) 02:03:35 

    >>5751
    美女と野獣カップルは多いけどその逆ってあんまいないよね

    +0

    -0

  • 5756. 匿名 2021/08/28(土) 02:10:41 

    婚活パで、見た目がドンピシャでマッチングした男。
    付き合ってすぐ体を求めてきて、会う度にホテルだった。これおかしい?って気づいた時には遅かった。
    付き合って3ヶ月後、突然LINEブロック。
    その時に家も電話番号も何も知らないことに気づく。お金ではないけど、ある程度のものを借りパクされました。
    大切なものでどうしても返して欲しくて、警察にお世話になりました。
    その時の刑事さんには本当に感謝してます。

    実際は、聞いていた職場も違ったし住んでいるところも違ってた。
    私みたいな馬鹿な人間が増えないことを祈ります。
    普通はこんなことで警察は動いてくれません。

    +8

    -2

  • 5757. 匿名 2021/08/28(土) 02:27:00 

    >>5756
    マジ??
    ちょっとゾッとする話だね
    刑事さんがいい人でよかった
    集合場所ホテルっていうのは軽くみられてるよね
    遊び目的の男と本気の男の判別ってつきにくいこともあるから難しいね
    上手いこと隠す人も多いし

    +6

    -0

  • 5758. 匿名 2021/08/28(土) 02:33:15 

    >>5753
    それはわかってるでしょ
    ただ本当に出会いない人も多いと思うよ
    自分が選んだ道だから仕方ないけどやっぱり出会いの場所というのは運があると思うわ

    +2

    -0

  • 5759. 匿名 2021/08/28(土) 03:00:06 

    出会いの確率を上げるのは本人の努力次第

    +8

    -0

  • 5760. 匿名 2021/08/28(土) 03:16:56 

    >>5748
    婚活するような女性は
    大学行っても有望株の男なんか捕まえられません
    大学ではかわいい子は例外なく彼氏がいます

    +3

    -4

  • 5761. 匿名 2021/08/28(土) 03:46:36 

    >>5757
    毎回家まで行きも帰りも車送迎でした笑
    ブロックされてから、泣き寝入りの予定でしたが
    正義間強い親友が一緒に探そうと言ってくれて
    聞いていた職場に行ったり(嘘の職場だったのでそんな人はいないと言われた)、少しでも手がかりのある場所を探して、一般人の限界を感じでダメもとで警察に行きました。
    警察の力で、パーティ会社に個人情報提示してもらってその日のうちに特定、本人確認して返して貰えました。
    その日のことは一生忘れられないです。

    +6

    -1

  • 5762. 匿名 2021/08/28(土) 05:59:25 

    >>5735
    同じアラサーの自分が結婚できないのは運が悪いからってことにしたいんだと思う
    でも、そんなこと言ってたら、婚活成功した人どんどんいなくなるけどね

    +7

    -0

  • 5763. 匿名 2021/08/28(土) 06:04:55 

    >>5741
    だけど実際低身長の人はウジウジしてる。

    ハイヒールはいていくと、そのことに触れるのは低身長だけだもの。お見合いではハイヒール女性多いだろうに、珍しくないはずなのにさ。

    +0

    -10

  • 5764. 匿名 2021/08/28(土) 06:26:49 

    >>5690
    なんかわかる気が…

    私の場合は奇跡の一枚みたいな写真の時は申し込み自体は多かったけど、嫌な人が多かった。

    半年たってから相談所のスタッフの勧めで、ちょっと残念な写真になっちゃったけど交換してたら、申し込みは減ったけど普通の方と会えるようになったかな。

    +2

    -0

  • 5765. 匿名 2021/08/28(土) 07:48:24 

    >>5737
    相談所は変えたよ
    オー◯ットとかハイスペで有名な誠◯で活動してた時は本当ヤバイ人しか居なかった
    そのあとI◯J移ったら男性の質かなり上がった
    あと写真も変えたらお見合いも交際もバンバンできるようになった

    +4

    -0

  • 5766. 匿名 2021/08/28(土) 08:22:53 

    交際バンバンしても
    結婚相手として
    男から選ばれないんですね

    +2

    -4

  • 5767. 匿名 2021/08/28(土) 09:19:38 

    >>5690

    >子供さえ産んでくれればいいみたいな態度の人も多かったな
    >歳重ねた分だけそういう層から避けられてるのかもw

    あぁ〜!!
    分かる分かる!!!
    知らぬ間にそういう人たちから避けられてるよねw
    そして結果的にいい人に自分からガンガン申し込むようになって確実に出会えてる気がするw

    +3

    -1

  • 5768. 匿名 2021/08/28(土) 09:31:50 

    20代前半から婚活をするというのは
    恋愛をするとかでもなく
    合コンとか遊んだりしないの
    お見合いで最終目的はお金持ちと結婚なの?

    +2

    -0

  • 5769. 匿名 2021/08/28(土) 09:34:24 

    >>5768
    彼氏いても婚活してる人なんていくらでもいると思う
    恋愛と結婚は完全に分けて考えるタイプね
    私の友達なんてプロポーズされる前日まで合コンしてたからw

    +2

    -5

  • 5770. 匿名 2021/08/28(土) 10:01:48 

    >>5683
    いやいや、何度読んでも気遣いできない男性にしか見えなかったよ!
    婚活で妥協しろって言ってもスマートに相手を気遣えない人を夫にするとその後苦労すると思う。確かに完璧な人間はいないし、思ってることは伝えて行かないといけないとは思うけど、基礎中の基礎だよね?男同士雑って言うけど、人間できてる人は男同士でもちゃんとしてるから。
    年収とか見た目を妥協するなら分かるけど、思い遣りとか、人間性の部分妥協してまで結婚する必要はないと思うけど。

    +5

    -1

  • 5771. 匿名 2021/08/28(土) 10:08:08 

    >>5690
    20代の方が出会えるのは否定しないけど、
    出会える=必ず素敵な人に会える
    でもないよね。

    30代が苦戦するのは間違いないけど、
    出会いが少ない=クソみたいな男しかいない
    でもないんだよね。




    +4

    -0

  • 5772. 匿名 2021/08/28(土) 10:11:35 

    >>5770
    この程度の気遣いも出来ない人は仕事も出来なさそうだよね
    気遣い出来ない者同士ならいいかもしれないけどどちらかが気の利くタイプだとストレス溜まる一方だと思う

    +4

    -0

  • 5773. 匿名 2021/08/28(土) 10:18:01 

    >>5715
    女性は無自覚にケチだからタチ悪いよね。
    それでも男は我慢してくれるからね凄いよね。

    +6

    -2

  • 5774. 匿名 2021/08/28(土) 10:26:21 

    >>5685
    テーブルマナー知ってるに越したことないけど、テーブルマナー知ってる男性がいい夫になるとは限らないからなぁ
    一番大事なのはあなたの事を大切にしてくれることだよ。

    +4

    -0

  • 5775. 匿名 2021/08/28(土) 10:26:56 

    >>5753
    意外に声も関わってくると思ってる
    昔バイトしてた頃、後輩のあんまり美人じゃない子が
    彼氏いて別のイケメン後輩が彼氏居なかったら付き合いたいのになぁって言ってて、その子声が癒されるような言い声してたんだよね

    +2

    -0

  • 5776. 匿名 2021/08/28(土) 10:34:00 

    >>5774
    それはもちろんそうだよね
    でもテーブルマナーも知らない男性と一緒にいたら自分も恥ずかしい思いすることになるし、私は大人になって最低限のマナーもなってない人を一から教育する気になれないな
    その人のお母さんでもないんだし
    男性が電車で化粧する女性は論外って言うのと同じ感覚かも

    +0

    -0

  • 5777. 匿名 2021/08/28(土) 10:38:23 

    >>5566
    ここ見てると長身の女性が多そうだよね...
    まぁ、そういうことなんだろうと思う
    モデル体型の美人なら大人気だろうけど、普通やそれ以下の長身女性ってかなり残念だもんね

    +4

    -0

  • 5778. 匿名 2021/08/28(土) 10:40:17 

    >>5776
    そういう自分は完璧にマナーを身につけてるのかな
    こういう人がガニ股で歩いてハンカチの一枚も持ち歩いてなかったら笑うわ

    +8

    -1

  • 5779. 匿名 2021/08/28(土) 10:40:32 

    >>5697

    年を取ったら性欲なくなるから問題ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 5780. 匿名 2021/08/28(土) 10:44:35 

    >>5770

    >人間できてる人は男同士でもちゃんとしてるから

    それはちょっと男に夢見過ぎ笑
    まあ多くはないってだけでいない訳でもないだろうから、高倍率に挑む覚悟があるんだったら止めないけどね

    どっちかっていうと人の話を聞かない人の方が私は問題だと思ってる
    無知であっても素直に話し合える人なら、最初のうちは雑でも構わないし、一見きちんとしてても我が強くて話を聞かない男だったら私はその方が嫌かな

    +1

    -3

  • 5781. 匿名 2021/08/28(土) 10:47:15 

    >>5779
    その考え方は危険じゃ…

    思うに、男性の性欲は完全に個人差だから、歳取ったところで性欲衰えない男性がいても不思議ではない

    +2

    -0

  • 5782. 匿名 2021/08/28(土) 10:47:35 

    >>5678
    あなたはあなたで自分の分どころか相手の飲み物用意してなかったんでしょ?
    あなたも十分気が利かないのでお互い様じゃない?

    私は相手を車で迎えに行くとき自分の分とお相手の分を用意しましたよ。
    待ってたお相手も用意してくれてましたので飲み物4つになりましたけどねw

    +6

    -4

  • 5783. 匿名 2021/08/28(土) 10:47:47 

    >>5761
    お友達とても良い方だ〜傷は癒えてる??
    一度そういう扱いされるとかなりトラウマになるよね

    +4

    -0

  • 5784. 匿名 2021/08/28(土) 10:49:57 

    >>5776

    ・恥かく機会がない
    ・恥だと認識していない

    >>5685 の話のような男性は大体このどっちか。
    これまで生きてきた文化圏がそもそも違うのだから分かり合えるはずもない。

    +1

    -0

  • 5785. 匿名 2021/08/28(土) 10:54:16 

    >>5678
    荷物は仲が良い友人でも後ろに置いていい?って一言聞くよ。べつにたいしたことではないけど勝手に置かれたらイラとするのは分かる!
    飲み物に関しては気が利かないとは思うけどまぁ流せるかな
    でも乗せて貰う立場でとかって上下の関係を考えてたら婚活も恋愛も上手くいかないと思う

    +0

    -5

  • 5786. 匿名 2021/08/28(土) 10:56:12 

    >>5767
    私の場合も自分から申し込むようになったら良い出会いが増えてきたね。
    27のとき一度婚活してから止めてるけど、あの頃は完全に受身だったから。
    30過ぎて再開して自分から動かなきゃ!って思い至ったら、やっぱり結果がついてくるようになってきて、楽しくお話できる男性が多かった。
    この調子で頑張りたい!

    +3

    -0

  • 5787. 匿名 2021/08/28(土) 10:56:56 

    >>5776
    因みにテーブルマナーって何があるの?

    +1

    -0

  • 5788. 匿名 2021/08/28(土) 10:57:59 

    >>5566
    長身女性は痩せててモデル体型は必須
    猫背の人が多くて自分に自信ない人多い
    平均くらいの子に比べたら、少しでも太るとデカくみられやすいのでダイエットは普通の子よりさらに必要になってくるかと
    背が高くてコンプ、好かれないから自信ない自分磨きやめたってなると弱さにつけこんで悪徳相談所や変な男のカモにされるからね

    +2

    -0

  • 5789. 匿名 2021/08/28(土) 11:04:55 

    >>5751
    いい線いってるけどちょっと違うんだよなー。男から見た美人と女が考える美人とは異なることと、男が選ぶ基準はその女を見ると勃起するかどうか。いろんなフェチがいるから、たとえ本当の美人が目の前にあらわれても、自分とつり合わなさすぎる相手なら気遅れして勃たないからどうでもよくなる。逆に少々デブでもブスでも自分好みなら天を向くぐらい勃つから好きになってしまうんだ

    +1

    -3

  • 5790. 匿名 2021/08/28(土) 11:06:10 

    >>5567

    参考 → >>5428

    十数人に1人の男性の中から更に好みの相手を探しぬく度胸があるんだったら止めないけど

    +0

    -0

  • 5791. 匿名 2021/08/28(土) 11:06:56 

    >>5776
    >私は大人になって最低限のマナーもなってない人を一から教育する気になれないな

    結局”最低限のマナー”っていうものの正体は自分が知ってるマナーは常識、知らないマナーは知らなくていいマナーなんだよね。
    それで「自分の中の常識」とう武器で相手を裁く。
    自分も相手も知らないことがあると謙虚になれると幸せに一歩近づくんだけど、なかなか難しいよね。分かるよ。

    +3

    -2

  • 5792. 匿名 2021/08/28(土) 11:10:37 

    >>5566
    うーんまぁこれも確率的な問題かもと私は思うなあ
    あくまでそういう傾向って感じで
    男の特性としてプライド高めだから負けを感じる女にはいかないというのはあるけど
    好きになれば身長そこまで気にしない
    低身長でも高身長でも良い人もいるし悪い人もいる

    +3

    -1

  • 5793. 匿名 2021/08/28(土) 11:11:46 

    >>5729
    身長の高い旦那や収入の良い旦那がいるって、言い方アレだけど一種のステータスみたいに感じちゃう所、ないことも無いでしょ?
    男性目線だと同じように、若い妻がいるっていう事実がステータスなんだと思う

    +6

    -0

  • 5794. 匿名 2021/08/28(土) 11:14:47 

    >>5793
    希少なビックリマンを所有する喜びに似てるよね(違うかw)

    +2

    -0

  • 5795. 匿名 2021/08/28(土) 11:15:25 

    >>5792
    そう思う。
    170女性と160男性は、同じくらいの確率で避けられ気味なのだろうけど、あくまでそういう傾向ってだけ。

    +5

    -0

  • 5796. 匿名 2021/08/28(土) 11:15:49 

    >>5613
    何か意識的に変えた事があれば教えて欲しいです!!
    服装や振る舞い方等、変えた部分はありますか?

    +1

    -0

  • 5797. 匿名 2021/08/28(土) 11:17:39 

    >>5789
    そうなんだ、ありがとー
    男友達やアプリの男にきいた話だと、初対面でど本命、好き、遊び、対象外の4パターンに本能で分けると言ってた
    好き、遊びには割と最初はいい顔すると
    このゾーンからど本命に行くことってできる??
    それとも無理??

    +1

    -0

  • 5798. 匿名 2021/08/28(土) 11:23:44 

    >>5785
    何が普通かは人にもよりそうだけど、学生時代に男友達2人(1人は運転手)と車で出掛ける際、助手席に座る男は何も言わずに後部座席に荷物置いて、運転手は全く気にする様子もなく話してるっていうのは見たことある

    私は女性陣の車に乗ったから、その後に中で何か話したのかどうかは分からないけど、雰囲気的にお互い全く気にして無さそうだったからな

    だからそれが普通と考えてる男性がいても不思議ではない気がしてしまう

    +0

    -0

  • 5799. 匿名 2021/08/28(土) 11:31:35 

    >>5792
    その確率的なことをさも当たり前のように決めつけて婚活するのは勿体ない、というかしんどいよね
    若くて、美人で正社員で平均身長、一人暮らしとかの好条件の人が全て何もかも上手くいくとは限らないんだよ
    これらに当てはまってないから絶対無理とかではなくてとにかく行動して学べってことじゃない?
    結婚したって次は違う問題でてくるし

    +3

    -0

  • 5800. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:53 

    >>5797
    十分いける。むしろ大チャンス。本命が絶対もたもたするから、必ず横取りできる。男は自分を好きになってくれる女を好きなるから、はやく好きと言ったもん勝ち。

    +0

    -0

  • 5801. 匿名 2021/08/28(土) 11:44:02 

    >>5792
    自分の身長を受け入れてくれるなら相手の身長も受け入れるのであればそうだと思う
    自分が身長高いから相手にも高身長求めて、低い人をチビ呼ばわりしてる人はどうかと思う
    収入や身長や学歴って女性の場合そこまで重要じゃないのに自分を基準に男性に求めるものあげてしまうと、大した武器が無いのに強敵に挑まないといけなくなる

    +2

    -0

  • 5802. 匿名 2021/08/28(土) 11:46:43 

    >>5686
    >>5690
    >>5743
    >>5764
    >>5786

    30代で上手くいってる人達からのアドバイス欲しいです!
    具体的にどういう戦略?で臨まれてますか?

    +4

    -0

  • 5803. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:22 

    >>5800
    なるほど〜
    付き合う前なんか好きバレするとコイツは離れんやろうなーと舐められて扱い雑になる時ない?
    グイグイ来られると冷める的な

    +4

    -0

  • 5804. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:25 

    >>5759
    そうだよね
    年齢とか運とかが全く関係ないとは言わんが、それだけじゃないとも思う
    ただ、努力の方向性は知りたいかな

    +3

    -0

  • 5805. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:47 

    >>5783
    正直男運も見る目もありませんでしたが、ここまで自分はダメな人間だったのか…と思いました。
    親友には感謝しかないです。
    ちなみのその男は微罪という罪がついたらしく、少しスッキリしました。
    その後は暫く恋愛は出来なかったけど、今は幸せなので次の恋愛で上書きすることが出来ました。

    +7

    -1

  • 5806. 匿名 2021/08/28(土) 11:55:11 

    >>5801
    そうなんだよねー
    自分が平均より高いくせに平均〜以下の男をチビチビいうのは失礼だと思う
    逆も然り

    +2

    -0

  • 5807. 匿名 2021/08/28(土) 12:00:14 

    >>5805
    横だけど、良かったね。
    私も犯罪行為の被害に合った事があるから他人事ではないと思ってコメントしました。
    いい恋愛してくださいね。

    +3

    -0

  • 5808. 匿名 2021/08/28(土) 12:00:40 

    >>5778
    女性としてのマナーをきちんと身につけた人は綺麗にしてるし女性らしさが出てるから少々お顔が悪くても恋愛結婚できてるはずだよね

    +5

    -1

  • 5809. 匿名 2021/08/28(土) 12:05:39 

    >>5801
    高身長ってモデルみたいだし出会いさえ有れば男の高身長と釣り合うけど男の低身長はそもそも異性との恋愛が全くできないところから始まるから全く別の問題じゃない?

    高学歴すぎて周りの凡人から引かれるのと低学歴すぎてそもそも凡人にすら見下されて結婚できないことでは全く話が違うでしょ?

    +0

    -8

  • 5810. 匿名 2021/08/28(土) 12:10:07 

    >>5796
    服装は全く変えていません
    元からフォクシーとかコンサバ系好きで着てた
    メイクもほとんど変えてないしダイエットとかもしてない
    社会人としてのマナーとかは学生時代に秘書検定で勉強してたから一通りは身に付いていたと思う
    強いて挙げるなら男性を褒めたり媚びるようなことしなくなったくらい
    若い頃は相手を立てることを意識してたけど今は相手を軽くいじるくらいのフランクさで接するようになった

    +1

    -2

  • 5811. 匿名 2021/08/28(土) 12:13:32 

    >>5805
    今お幸せなんだ!良かった〜
    私もクズ男に引っかかったことあるからさ
    クズ男も悪いけど騙されやすい自分が嫌になるから気持ちわかるよ

    +4

    -0

  • 5812. 匿名 2021/08/28(土) 12:33:55 

    >>5810
    なるほど!
    下手に出すぎるのをやめたって事であってますか?
    都合のいい女にならない努力は必要かもしれませんね
    ありがとうございました!!

    +3

    -1

  • 5813. 匿名 2021/08/28(土) 12:42:51 

    >>5778
    横だけど今付き合ってる人、テーブルマナーに問題あるよ。皆マナーって聞いて難しいこと想像してるかもだけど、犬食いとかススラーとかそういうレベルです。誰だって一緒に食べるの嫌になると思う内容。皆さんは流石にしないでしょう?
    ただ、性格もいい人だし話し合いもできるし、本人も治したいと思ってくれてるので、一緒に治す方向で考えてる。勿論、毎回母親みたいに注意するのはこっちだって嫌だけど、段々治ってきてるので頑張ってる。

    +8

    -0

  • 5814. 匿名 2021/08/28(土) 12:54:58 

    >>5782
    いや、普通は乗せてもらう側が大変だろうと思って色々飲み物とか準備するのが気遣いだと思ってたけど。運転する側が用意しないから気が利かないってちょっとおかしくない?少なくとも女同士でそんなん言ったら揉める種だよ。

    +8

    -0

  • 5815. 匿名 2021/08/28(土) 13:04:10 

    >>5770

    >年収とか見た目を妥協するなら分かるけど、思い遣りとか、人間性の部分妥協してまで結婚する必要はないと思うけど。

    その通りだと思う
    でも周りの独身者達見てると逆なんだよね
    年収・見た目は妥協できず人間性のだめな人に執着してる

    +8

    -0

  • 5816. 匿名 2021/08/28(土) 13:35:21 

    >>5807
    ありがとうございます。
    まさか自分が警察にお世話になるとは…親にも言ってません。
    人生色々ですよね。
    今でも警察署の取り調べ室の小窓から、犯人の確認した時の顔が忘れられないです笑

    +5

    -1

  • 5817. 匿名 2021/08/28(土) 13:38:32 

    >>5811
    早く結婚したくて、19歳から婚活してて
    本当に色んな男と出会いました。
    結婚相談所、婚活パーティ、合コン、相席…
    今は結婚しましたが、今の夫以外で半年以上付き合ったことはありませんでした。
    なので本当に人を見る目ないなと今でも思ってます。

    +4

    -0

  • 5818. 匿名 2021/08/28(土) 14:45:39 

    >>5791
    そうそう。
    自分は良くて他人はダメな考えってだけなんだよね。

    +3

    -0

  • 5819. 匿名 2021/08/28(土) 14:58:48 

    はじめましての人とのお茶、すごい疲れた。相手がどうのこうのとかじゃなくて、気疲れした。婚活って大変やな

    +5

    -0

  • 5820. 匿名 2021/08/28(土) 15:04:45 

    >>5748
    割と大きな会社にいるけど、会社の先輩、看護師の奥様と相談所で出逢って結婚してるよ。先輩の転勤もあったから奥様はいま専業主婦だよ。狙ってくる変な人をスルーしたらいいんだよ。

    +5

    -0

  • 5821. 匿名 2021/08/28(土) 15:10:18 

    >>5735
    最近その流れになる事多くて嫌になる
    運や若さだけじゃない部分だって絶対にあるから学べるところから学べばいいのにさ
    運が悪いからと諦める前にできる事、変えられる事からやればいいじゃん

    婚活トピでこんな事言いたくないけど「だから結婚できないんだよ」って言いたくなる気持ち分かるわ

    +4

    -1

  • 5822. 匿名 2021/08/28(土) 15:12:26 

    >>5810

    男性への対応変えるだけで出会いの質も変わってくるのは面白いですね
    参考になります

    +2

    -0

  • 5823. 匿名 2021/08/28(土) 15:16:56 

    >>5793
    アレだけど

    アレって何?

    +2

    -3

  • 5824. 匿名 2021/08/28(土) 15:18:27 

    >>5717
    >あと学歴な

    あと職歴な

    +1

    -0

  • 5825. 匿名 2021/08/28(土) 15:18:49 

    >>5819
    婚活ってエネルギー使いますよね
    お疲れ様でした

    +3

    -0

  • 5826. 匿名 2021/08/28(土) 15:24:53 

    婚活で結婚できるのってMAX35くらい?

    +5

    -0

  • 5827. 匿名 2021/08/28(土) 15:40:04 

    一般的な例かどうか分からないけど、
    私の身近では35歳以上で結婚してる人は何人もいる。

    でも婚活よりも日常生活での出会いが多いような気がする。
    婚活する→思ったように進まなくてやめて趣味に生きる→趣味のサークルで出会って結婚
    パターンが周りに3人くらいいる。最年長は39歳同士の夫婦。
    婚活行き詰まったら一旦やめて他の集団に属してみるのも手かと思う。

    +7

    -0

  • 5828. 匿名 2021/08/28(土) 15:44:09 

    >>5660
    同じ女とのセックスの為に結婚しない。
    割高だし、他の女とお泊りできない不自由。

    +4

    -1

  • 5829. 匿名 2021/08/28(土) 15:44:39 

    >>5826
    たぶんそう
    周りにアラフォー、アラフィフで結婚した人けっこういるけど、全員身近で恋愛結婚だったよ

    +8

    -1

  • 5830. 匿名 2021/08/28(土) 15:54:45 

    >>5826
    相談所に成婚退会者の年齢の組み合わせがびっしり書いてある紙が貼られてて、35歳以上も多数成婚退会してたよ。相手の年齢も同じ30代が多かった。

    結婚相談所のサイトにいけば、退会者のインタビュー記事とかあるから読んでみれば?

    +4

    -0

  • 5831. 匿名 2021/08/28(土) 16:14:57 

    >>5735
    さすがに20代アラサーをディスってる人はいないと思う。
    30代アラサーは・・・まあ仕方ないかと。
    それは最近に始まったことじゃない。

    恋愛市場基準で考えたら20代後半ですら遅いのが現実だしね。
    婚活に関してはいろいろと大目に見てもらえてる部分が多いと思う。

    +6

    -0

  • 5832. 匿名 2021/08/28(土) 16:19:39 

    なんかアラサーで一括りにしようとしてる人が多いけど、20代後半と30代前半って状況が全然違うよね。
    いまの20代後半は賢いから時間があるうちにとさっさと相談所に登録しちゃうから、そういう人たちに30代(ときおり30代だけでなく40代前半も)の良さそうな男性が根こそぎ刈られてる感はあるかもね。

    +9

    -0

  • 5833. 匿名 2021/08/28(土) 16:20:35 

    >>5686
    20代なら結婚できるでしょ
    参考にならない

    +0

    -0

  • 5834. 匿名 2021/08/28(土) 16:22:14 

    20代じゃなくて30代以降の戦い方を教えて欲しいわ

    +2

    -1

  • 5835. 匿名 2021/08/28(土) 16:23:44 

    >>5786
    30代でも30歳と35歳では難易度が違うと思う
    何歳で婚活再開したか聞いてみたい

    +0

    -0

  • 5836. 匿名 2021/08/28(土) 16:25:51 

    >>5769
    そういう人たちの行動が男性を結婚から遠ざけてるんだろうなあ。
    そういう頭の悪い人たちは、「男女逆に置き換えてみて」と言われないとわからないのかもしれないけど。

    +9

    -1

  • 5837. 匿名 2021/08/28(土) 16:29:27 

    やっぱ35超えると難しくなるかな?

    +2

    -0

  • 5838. 匿名 2021/08/28(土) 16:29:34 

    >>5782
    デートの待ち合わせあるあるw
    それも4本全部伊藤園のお茶とかw

    +0

    -0

  • 5839. 匿名 2021/08/28(土) 16:31:29 

    >>5785
    そこを上下の関係と捉えてしまう方がちょっとおかしい。

    +4

    -0

  • 5840. 匿名 2021/08/28(土) 16:32:45 

    >>5769
    それ、自慢にならないけど。
    ま、がるちゃん女ってこの程度だよね。

    +4

    -0

  • 5841. 匿名 2021/08/28(土) 16:33:14 

    >>5802
    上手くいってないから「頑張りたい」で締め括られてるんでしょ。
    追い詰めたらダメだよ。

    +1

    -2

  • 5842. 匿名 2021/08/28(土) 16:36:01 

    >>5788
    165cm以上になるとBMI19以下で筋肉もしっかりつけておかないとダメだと思う。
    平均身長ならBMI20以下を維持してれば大丈夫だけど、長身族は19.5とかだとデカ認定されかねないレベル。

    +2

    -0

  • 5843. 匿名 2021/08/28(土) 16:36:27 

    >>5821
    そうだよね
    20代→若いから
    30〜31→ギリギリセーフのラインだから
    32〜35くらい→運が良かった
    アラフォー→妄想
    って感じ

    +6

    -0

  • 5844. 匿名 2021/08/28(土) 16:42:05 

    >>5795
    男性も女性も165cmくらいが分かれ道。
    165cm未満の男性、165cm以上の女性はそれぞれ全体の1/10くらいしかいないからね。
    男性は166cmの女性を身長で切り捨てる人は少ないけど、絞り込まなきゃいけないから結局年齢で絞って顔を見て申し込む。

    +4

    -0

  • 5845. 匿名 2021/08/28(土) 16:47:31 

    >>5803
    それは単純に釣り合ってないレベルに特攻してるからだと思うよ。
    単なる勘違い。

    婚活してる女性にありがちだけど、若い頃のノリでモテ偏差値50くらいの女性がモテ偏差値60くらいの男性にグイグイいってもね。
    若けりゃそれでもセフレくらいにはなれただろうけど。
    結婚となると男性はシビアだから。

    +3

    -0

  • 5846. 匿名 2021/08/28(土) 16:48:29 

    >>5804
    20代の内になるべく多く出会ってお付き合いのチャンスを多く持つ。
    やっぱりこれ。

    +2

    -2

  • 5847. 匿名 2021/08/28(土) 16:55:13 

    >>5838
    コーヒー飲めないかもな〜紅茶好きじゃないかもな〜、かと言ってお水もな〜…よし、お茶にしよう!ってなるよね

    +2

    -0

  • 5848. 匿名 2021/08/28(土) 16:58:18 

    >>5832
    大手企業の34歳男性と会ったんだけど、正直選び放題と言ってたわ。その人の発言はいただけないが、30代前半の男性は無双だと思う

    +9

    -0

  • 5849. 匿名 2021/08/28(土) 17:02:54 

    >>5809
    男性の低身長が5.5頭身とかなのと同じように、女性の高身長もほとんどは6.5頭身とかなのが現実。
    で、そういう女性でも7.5頭身くらいでバランスのいい175cmくらいの男性と付き合おうとするから、かわいそうなことになる。
    アンガ田中みたいに突き抜けて背の高い人を探せばいいんだろうけど、あのレベルの高さになると相手もいるから探してどうなるものでもない。

    ある意味、天海祐希は長身女性の星なんだろうけど、実はアンガ田中こそが高齢の長身女性の救済になってるのかもしれない。
    いざとなったらああいうのが余っていて結婚したがってるとか考えちゃうんだろうな。
    現実は単なるビジネス非モテだけど。
    男性は身長が高い時点でよっぽどのグロメンでもないかぎりは相手はすぐに見つかるから。

    +5

    -0

  • 5850. 匿名 2021/08/28(土) 17:09:19 

    >>5826
    現実的な費用対効果が見込めるのは31歳くらいまで。
    看護師や公務員行政職みたいな婚活上級職は34歳くらいまでは大丈夫だと思う。
    30過ぎたら、相談所も継続しつつ身の回りのご縁の棚卸しが必要。
    30代半ばで独身な人たちって元彼を引きずってるんだろうなって人が多い気がする。

    +6

    -0

  • 5851. 匿名 2021/08/28(土) 17:12:58 

    >>5834
    内面を見てあげる。
    それしかないかと。
    見た目と内面の両方いい人はとっくに売約済。
    例外を探そうとするからドツボに嵌るんだよ。
    入会半年で真剣に進むことが出来ないような人は、退会して身の回りでアプローチした方がいいと思う。

    +4

    -2

  • 5852. 匿名 2021/08/28(土) 17:18:47 

    相談所にお金払ってるんだから何とかしろ!っていうスタンスだとうまくいかないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 5853. 匿名 2021/08/28(土) 17:21:20 

    マッチングアプリで高校の時同じクラスだった人を見つけた。マッチングして、けっこうメッセージが続いてる。私は顔を伏せてるから、たぶん向こうは気づいてない。どういうタイミングで言えばいいのか、言わないままでいいのか

    +3

    -1

  • 5854. 匿名 2021/08/28(土) 17:24:47 

    >>5853
    一番最初に言ったらよかったのに…もう気づかなかった!ってていでいくしかなくない?知ってたのにというのはちょっと印象悪いよ〜

    +7

    -0

  • 5855. 匿名 2021/08/28(土) 18:00:38 

    >>5769
    程度が低い連中なんだね

    +3

    -0

  • 5856. 匿名 2021/08/28(土) 18:03:43 

    >>5842
    168センチだけど、BMI17か18の時が一番モテたよ
    50キロ乗るか乗らないくらいのとき
    やりすぎると流石に生理止まるからやらなかったけど
    とにかくシルエットが美しくなるように研究した
    体脂肪はある20〜22%あった方がいい
    筋肉もほどほどに柔らかさを残しつつ華奢さを全面に出すのがコツ
    結構女友達からは不評だったけど男ウケは良かった

    +6

    -2

  • 5857. 匿名 2021/08/28(土) 18:04:15 

    婚活パーティーなう。
    今の男性はしゃべらなすぎ…

    +12

    -1

  • 5858. 匿名 2021/08/28(土) 18:14:58 

    どんなに太ってもBMI20までかな、長身女性だと
    筋肉あるタイプなら体重が重くてもいいけどそうじゃなかったらただのデカ女になる
    小柄な子は多少太っても誤魔化しが効くし顔がまあまあ良ければ可愛いのジャンルに入れてもらえる

    +7

    -0

  • 5859. 匿名 2021/08/28(土) 18:21:33 

    いい男は結婚したがらない。
    いまいちな男は結婚願望あり。
    はぁ、うまくいかないね。

    +9

    -0

  • 5860. 匿名 2021/08/28(土) 18:30:14 

    >>5856
    女職場だけど垢抜け出すと同僚やおばさんたちからのアタリが強くなる笑笑
    特に独身やバツイチアラフォーあたりから
    反対に男性は優しくなる

    +6

    -0

  • 5861. 匿名 2021/08/28(土) 18:39:24 

    >>5796
    やっぱり見た目美しくして、自分に自信をもつことかな
    私はアラサーで見た目よろしくなかったから相談所では完全に敗北してました
    お見合い写真ブスすぎて笑えるし、まーお見合いの組めないこと

    ストレス発散でアプリやパーティーで男漁りして、恋したらめちゃくちゃ見た目気にするようになって美容ダイエットすごい頑張りました
    今思えば相談所の経験も必要だったと思います

    +8

    -0

  • 5862. 匿名 2021/08/28(土) 18:54:46 

    婚活トピに何度か相談したんだけど、出来るだけ簡潔に、でも詳しく書こうと心がけて投稿したら、長文だと言われた。それでこの前は簡潔に書いて、返信くれた人に追加で説明したら、後出しが多いと言われた。
    読んで答える方がわかるように書かないといけないと思ったけど、どういう風に書いたらこの相談には答えよう!ってなりますか?婚活自体の質問じゃなくてすみません。

    +5

    -0

  • 5863. 匿名 2021/08/28(土) 19:07:41 

    4年くらい前まで3年間楽天オーネッ〇に属してたけど、本当に見た目残念な人しかいなかった。
    スペック高い人は沢山いました。
    25歳で入会した。
    他の相談所のが良かったのかな。結局どこが良かったんだろ。
    入ってた人いますか?

    +7

    -0

  • 5864. 匿名 2021/08/28(土) 19:17:35 

    前向きな話聞きたい人はこっち覗いてみるといいかも
    婚活して良かった〜!と思う人
    婚活して良かった〜!と思う人girlschannel.net

    婚活して良かった〜!と思う人婚活系トピだと婚活のマイナス面が取り上げられる傾向にありますが、逆に婚活でのプラス面について話してみたいと思ってトピ立ててみました。 私は婚活を通して結婚したので、職業も出身地も違い年齢差もある夫と出会えた事が一番「...

    +4

    -0

  • 5865. 匿名 2021/08/28(土) 19:33:06 

    >>5862
    長文でも短文でも文句言う人は言うから
    気にせずに相談したらいいと思います!

    +3

    -0

  • 5866. 匿名 2021/08/28(土) 19:48:08 

    >>5432
    背が高いとなんだかよくわからないけど立派な人に見えちゃうってのは、ここ20年ぐらいの話だよ
    テレビドラマとかの影響だと思う
    昭和40年代までは凄惨な学歴差別があった
    誰でも名前知ってる大学の出身者=お侍さん、武士
    上記以外=農工商
    容姿よりもまずお侍さんか否かが大問題だった

    +1

    -0

  • 5867. 匿名 2021/08/28(土) 20:02:34 

    女が経済力を持ったから男も容姿を問われるようになったというのも間違い。
    士農工商の身分差別が形を変えた学歴差別がなくなったことの方がはるかに大きい。

    +0

    -3

  • 5868. 匿名 2021/08/28(土) 20:09:54 

    >>5862
    結構揚げ足取りの意地悪な人多いから気にしなくていいと思うな
    特に婚活トピって冷やかし男や既婚子持ち女性たちのストレス発散の的だから

    優しい人も沢山いるけどね

    +5

    -0

  • 5869. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:39 

    >>5865
    ありがとうございます!最後に割愛出来る所があるか確認して、なかったら長文でもそのまま投稿することにします。

    +2

    -0

  • 5870. 匿名 2021/08/28(土) 20:33:45 

    >>5868
    ありがとうございます!
    確かに婚活トピは何を相談しても粗探しして、嫌味を言う人いますよね。一方で優しい方も多々いることは実感しています。どうして婚活トピは嫌味を言う人が一定数いるんですかね。

    +6

    -0

  • 5871. 匿名 2021/08/28(土) 20:43:31 

    >>5769
    彼氏いても婚活してるのは、婚活なら当たり前に感じるけど。彼氏がなかなかプロポーズしてくれないとかで、婚活始めるイメージある。

    以前がるで書き込まれてた、クリスマスイブとクリスマスに別の彼氏と自宅で会ってたって話がマックス凄かったけど。

    +2

    -5

  • 5872. 匿名 2021/08/28(土) 20:46:15 

    >>5812
    前は恋愛テクニック本とか婚活テクニックブログの内容を鵜呑みにしてたんだよね
    とにかく男は褒めろみたいな
    扉開けてレディーファーストしてくれたら「扉開けてレディーファーストしてくれるなんて◯◯くんって優しいね」とか、お水注いでくれたら「お水注いでくれるなんて◯◯くんは気が利くね」みたいにバカみたいに口に出して褒めてたけど、「ありがとう」だけで充分だった
    あとご馳走になったお礼にお菓子とメッセージカードとかやってたけどそういうのも全部やめた
    相手からしたらただの媚びてる女にしか見えてなかったんだろうな

    +5

    -1

  • 5873. 匿名 2021/08/28(土) 20:51:52 

    >>5868
    ほんとこれですね
    揚げ足取るためにここに来てるのかな?って人もいるし、その人がどんな辛い大変な環境にいるのか分からないけれど、こんなことでストレス発散しているなんて気の毒に感じる
    そういう人たちもみんな幸せになれるといいのにな

    +7

    -1

  • 5874. 匿名 2021/08/28(土) 20:51:56 

    >>5779
    なくなりませんよ

    +0

    -0

  • 5875. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:34  ID:LJmBylyA9S 

    >>5856
    長身でもスタイルと顔が良ければモテるよね絶対
    街で見かける長身カップルとか高確率で男女ともにルックスもスタイルもいい(マスクしてるけど)か、少なくとも女性の方だけは絶対にすげぇ細い
    逆に165ないんじゃ?て感じの男性でも隣に可愛い彼女いたりする人は確実に髪ふさで顔もスタイルも服装も良い

    結局は総合力かなあと思ってる

    +8

    -1

  • 5876. 匿名 2021/08/28(土) 20:55:47 

    >>5828
    いくらでもできるわよ

    限りある一度の命
    性を存分に楽しまなくちゃ

    +0

    -1

  • 5877. 匿名 2021/08/28(土) 21:00:41 

    >>5859
    破滅フラグ相談員です。


    いい男は若くていい女と結婚済み
    いい男は婚活女性など相手にしない

    +4

    -0

  • 5878. 匿名 2021/08/28(土) 21:21:10 

    >>5870
    横だけどマウントとりやすいからだと思う
    唯一自分が優位に立ててるところだから、見下してストレス発散してるんだと思う
    不妊トピとかにもいるよ

    +7

    -0

  • 5879. 匿名 2021/08/28(土) 21:23:32 

    >>5860
    同性は足の引っ張り合いになるよね
    ダイエットしてたらいつもくれないのにお菓子やおかずくれたりとか
    ここでも上手くいきそうな人にすごい嫌味言う人いるじゃん

    +4

    -0

  • 5880. 匿名 2021/08/28(土) 21:40:09 

    >>5875
    わかる!
    駅で見かけた長身カップル2人ともシュッとしてたなぁ
    失礼だけど2人とも顔は特別美男美女!ってわけではないけど雰囲気は似てた

    男性は足長くてそれだけでかっこよかった
    女性はガリガリのモデル!というよりは出るとこでてるのにくびれが綺麗で手足が細長い

    ジロジロみてごめんなさい

    +5

    -0

  • 5881. 匿名 2021/08/28(土) 22:42:42 

    >>5827
    どれだけおばさん達に囲まれてるんだよ。

    +1

    -2

  • 5882. 匿名 2021/08/28(土) 23:09:00 

    >>5871
    ・女の浮気は結婚前
    ・男の浮気は結婚後

    +3

    -0

  • 5883. 匿名 2021/08/28(土) 23:09:46 

    子供もたないなら結婚する必要ないよね。

    +3

    -3

  • 5884. 匿名 2021/08/28(土) 23:16:15 

    >>5883
    高齢独女の最期の言い訳
    女として終わってる

    +5

    -0

  • 5885. 匿名 2021/08/28(土) 23:40:04 

    今月も臨時トピ(勝手にアドバイス)に圧倒的に負けた

    っつーか、みんなあっちに遠征して暴れてただけだが

    結局、本当は暴れたいネット民のクセに、荒らすなとか綺麗事言ってるからここは過疎るんだよ

    +2

    -6

  • 5886. 匿名 2021/08/29(日) 00:04:40 

    >>5885
    荒らすな

    +4

    -1

  • 5887. 匿名 2021/08/29(日) 00:13:34 

    >>5862
    箇条書きにするといいよ。
    たとえば、
    ○○は△△ですか?

    私の条件
    ・年齢
    ・見た目
    ・学歴
    ・職業
    ・身長と体重
    ・一人暮らしor実家暮らし
    ・喫煙、飲酒その他
    相手に求める条件
    ・年齢
    ・見た目
    ・学歴
    ・職業
    ・身長と体重
    ・一人暮らしor実家暮らし
    ・喫煙、飲酒、同居等その他

    みたいな感じ。
    ただ、ネットだから文句を言う人を気にしてたら切りがない。

    +3

    -0

  • 5888. 匿名 2021/08/29(日) 00:17:53 

    >>5871
    それ、相談所だったら普通に出入り禁止になるよ。
    頭おかしい人たちだろうから言っても通じないだろうけど。

    +7

    -0

  • 5889. 匿名 2021/08/29(日) 00:25:23 

    不妊の最大原因は「年齢」以外のところにあった 注意が必要なのは年齢より「疾患」 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    不妊の最大原因は「年齢」以外のところにあった 注意が必要なのは年齢より「疾患」 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    手始めに、いくつかの事実を挙げましょう。子供を希望する全カップルのおよそ75パーセントは、半年以内に妊娠し、85から90パーセントは1年以内に妊娠します。“不妊”の定義は、避妊せずに性交しているのに妊娠し…

    +0

    -0

  • 5890. 匿名 2021/08/29(日) 00:35:50 

    心が綺麗・優しい・スポーツができる・頭がいい・高学歴・高収入・背が高い・バカっぽい・口数が少ない・おっぱいが大きい・佇まいetc

    なにを基準にして人を好きになるかは個人の自由でありそこに優劣は無い。どんなに性格が悪くても顔が綺麗な人がいい、それも立派なポリシーだ。それを不謹慎だと言う人たちの方が歪んでいる

    +0

    -0

  • 5891. 匿名 2021/08/29(日) 00:42:17 

    >>5830
    釣り広告だよ。データは改竄できるし、そんなにたくさんの例があるなら成婚率が10%以下の訳がない。業者は商売でやってるの。そんなデータに騙されないで自分の目を信じましょう。

    +5

    -0

  • 5892. 匿名 2021/08/29(日) 01:07:17 

    >>5860
    認めた美人な子にはしないけど、普通くらいの子にはめちゃくちゃ厳しい人いるわ
    女も男とは違うけど、見た目カーストあるからなぁ
    不幸せそうなオバさんや微妙な独身アラサー以降がほんときついんだよね
    仲良くなると心開いてくれてそうでもなくなるけど、初対面は厳しい
    意外と美人やにこにこしてるママさんは優しい

    +6

    -0

  • 5893. 匿名 2021/08/29(日) 01:41:07 

    男は基本的に結婚したくない。

    +7

    -1

  • 5894. 匿名 2021/08/29(日) 02:00:15 

    >>5851
    見て"あげる"
    だと自分のが上って感じする

    +6

    -0

  • 5895. 匿名 2021/08/29(日) 03:46:21 

    相談所の婚活男性って掴みどころがないというか、ここの婚活女性のプライドの高さをちょっと分けてあげた方がいいような気がする。

    +3

    -0

  • 5896. 匿名 2021/08/29(日) 05:09:29 

    >>5890
    そのポリシーにこだわり過ぎて
    一生独女になる

    +1

    -0

  • 5897. 匿名 2021/08/29(日) 05:19:34 

    >>5893
    高齢独女の最期の言い訳
    女として終わってる

    +1

    -1

  • 5898. 匿名 2021/08/29(日) 05:25:59 

    >>5893

    男性の生涯未婚率

    5人に1人

    +1

    -0

  • 5899. 匿名 2021/08/29(日) 05:54:24 

    この状況で結婚しても、母体が相当若い場合は別だけど、妊娠糖尿病・妊娠高血糖・妊娠高血圧症で妊娠後期の重症化率が桁違いに高くなるってのがわかってるから子作り自体が当面は難しいよね。

    男性が撤退する気持ちもわかるわ。

    +3

    -1

  • 5900. 匿名 2021/08/29(日) 05:56:06 

    そんなおばさんとは結婚したくない

    +4

    -2

  • 5901. 匿名 2021/08/29(日) 05:56:32 

    結婚できない言い訳ばかりw

    +3

    -1

  • 5902. 匿名 2021/08/29(日) 06:01:14 

    婚活女性 「今月も結婚できませんでした」

    相談員 「男性がどうだの、お相手がどうだの、今月も同じこと言ってませんでした?」

    婚活女性 「えっ?だってそうでしょ?」

    +1

    -2

  • 5903. 匿名 2021/08/29(日) 07:56:02 

    >>5853
    その人のことリアルで知ってるならもうありかなしかわかるでしょ?

    +1

    -2

  • 5904. 匿名 2021/08/29(日) 09:02:11 

    >>5878
    更に横だけどわかるわ
    リアルでも「婚活してる」って言うと鼻の穴膨らませて「何もしなくても自然な出会いあるよ〜普通はw」とニヤニヤしてくるオバチャンいてる
    人を見下さないと満足できない可哀想な人だと思ってるけど気分は悪いよね

    +7

    -0

  • 5905. 匿名 2021/08/29(日) 09:26:25 

    >>5878
    見てるとちゃんとした人には優しい返答が多い
    たまに変な人もいるけど

    +8

    -1

  • 5906. 匿名 2021/08/29(日) 09:41:03 

    >>5893
    恋愛の方が楽だもんね

    +6

    -1

  • 5907. 匿名 2021/08/29(日) 10:00:24 

    婚活している皆様、今年に入ってから彼氏ができた人いますか?
    去年よりもコロナのせいで婚活が進まずに焦っています…。
    彼氏ができた時期と出会い方も教えてもらえたらと思います!

    +8

    -0

  • 5908. 匿名 2021/08/29(日) 10:05:01 

    >>406
    キレて暴れそうだね

    +0

    -0

  • 5909. 匿名 2021/08/29(日) 10:40:06 

    >>5907
    婚活=彼氏を作るではありませんよ
    彼氏なんてちょっと誠実な付き合いそうにみえるセフレみたいなものですよ

    恋愛では女性優位なので彼氏を作るのは簡単です
    難しいのはプロポーズされることなのです

    +9

    -5

  • 5910. 匿名 2021/08/29(日) 11:08:03 

    >>5878
    女の人生でもっとも重要なのは結婚と結婚相手だからね
    独身って時点でカースト下位

    +4

    -10

  • 5911. 匿名 2021/08/29(日) 11:56:06 

    >>5907
    去年結婚したカップルの出会った場所

    +0

    -0

  • 5912. 匿名 2021/08/29(日) 11:56:53 

    >>5909
    たまには真理言う人いるんだ

    セフレ扱いでヤリ逃げされるか、何かで相手の心を掴むか

    結婚相手として選ばれるには、その男性が何を求めるかを知る必要がある

    +7

    -1

  • 5913. 匿名 2021/08/29(日) 11:57:17 

    アプリやネット系だと1割だね

    +0

    -0

  • 5914. 匿名 2021/08/29(日) 12:29:46 

    >>5678
    先月のトピで書いてたひとかな?
    自分が車出したのに相手が自分だけペットボトルの飲み物を飲んでた、私も喉が渇いて辛かったですとかって
    で、自分でコンビニに寄って買えば良いだけの話って言われてた
    飲み物を買ってきてくれなかった男にも、思うようなコメントくれなかったレス主達に対しても根に持ちすぎ

    +3

    -3

  • 5915. 匿名 2021/08/29(日) 12:37:55 

    結婚すると女も男に対し扶養義務がある。

    +2

    -0

  • 5916. 匿名 2021/08/29(日) 12:42:04 

    >>5893
    結婚は人生の墓場

    +1

    -0

  • 5917. 匿名 2021/08/29(日) 12:43:16 

    社員にするつもりはないけど今はやめてほしくないアルバイトを雇っていると考えてください
    そのバイトの子が正社員にしてくれと何度も言ってきたらどう返しますか?
    今はまだわからないけどそのうち、と答えると思います

    結婚どう考えてるの?と迫られる彼氏も同じです


    正社員になりたいならバイトから付加価値を提供して正社員雇用にワンチャンかけるか
    それより最初から正社員募集に応募するべきです

    バイトから社員になった人、派遣から社員になった人たくさんいます
    けどなれなかった人はもっともっとたくさんいます

    +4

    -1

  • 5918. 匿名 2021/08/29(日) 12:45:46 

    >>5436
    これは鋭い指摘。
    ごく一般的な適齢期の女性と婚活女性は似て非なるもの。

    +0

    -0

  • 5919. 匿名 2021/08/29(日) 12:46:05 

    >>5859
    いい男はわざわざ結婚して手足縛られるような状況を選ばない。

    +3

    -0

  • 5920. 匿名 2021/08/29(日) 12:49:52 

    >>5910
    それ、あなたの価値基準です。

    +5

    -0

  • 5921. 匿名 2021/08/29(日) 12:54:57 

    >>5890
    優劣が無いのは実際その通りだし、どこを好きになるのも自由で良いんだけど、
    結婚相手を見つけられないリスクと妥協点とを秤にかけて決断できない人があまりに多いのが問題なんだよね
    厳しい希望を出す代わりに結婚できない可能性が高いことも受け入れてるって人なら潔いけど、
    大抵は世界が自分の理想通りになってないことを愚痴ってばかりなだけ

    +3

    -0

  • 5922. 匿名 2021/08/29(日) 12:59:18 

    >>5889
    作ろうとして不妊になる原因はその通りかも知れないけど、子供を作らない最大の原因が老後の経済不安だと思われる。
    婚活だと10歳近く年上の男性がお相手になることもざらだし、例えば35歳で45歳の男性と結婚したらそこから子供を作ると大卒前に夫が定年を迎えてしまう。

    だから結局は子供が生まれない最大の原因は年齢に落ち着く。

    +1

    -1

  • 5923. 匿名 2021/08/29(日) 13:03:59 

    >>5802
    私も有意義なアドバイスなら聞きたいです

    +3

    -0

  • 5924. 匿名 2021/08/29(日) 13:04:59 

    女性と比較して相対的に男性たちの中で、
    結婚のオワ婚化が広まりつつある。
    男性側で結婚に関心が薄くなってきている。

    +5

    -1

  • 5925. 匿名 2021/08/29(日) 13:05:23 

    >>5916
    高齢独女には墓場もない

    …切実

    +5

    -1

  • 5926. 匿名 2021/08/29(日) 13:07:00 

    >>5910
    婚活して結婚したけど、ガルちゃんって普段男性を叩く割りに独身を叩く時にはこういう風に男性が隣にいない女性は無価値って意見に途端に様変わりするから笑える
    都合のいい時だけ男性を利用するなよw

    +11

    -0

  • 5927. 匿名 2021/08/29(日) 13:09:27 

    >>5910
    私は既婚だけどそうは思わない
    独身者だって仕事や趣味を満喫して楽しんでる男女も多い
    私みたいに何の趣味もない孤独な既婚も中にはいる
    結局は既婚独身関係ない

    +4

    -6

  • 5928. 匿名 2021/08/29(日) 13:10:09 

    >>5802
    権利を主張しない。
    義務の履行を求めない。

    +4

    -1

  • 5929. 匿名 2021/08/29(日) 13:10:13 

    >>5919
    いい男はいい女と家庭を築き、更に外で若くて綺麗な女性複数人と普通に付き合う

    どの動物もカーストトップは常にハイスペのオスなのよ

    +4

    -1

  • 5930. 匿名 2021/08/29(日) 13:14:12 

    >>5924
    古今東西、男はモテる女に群がっている

    それを感じないのは
    魅力のないモテない女よ

    +1

    -5

  • 5931. 匿名 2021/08/29(日) 13:14:52 

    >>5929
    この本能的行動を婚姻制度は制約する。
    故にハイスペ男は結婚を選択しない。

    +2

    -1

  • 5932. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:59 

    いい男「結婚なんてバカらしくてしてられませんよ。
    ぶら下がる女なんて人生の足手纏いでしかないですからね。」

    +2

    -4

  • 5933. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:06 

    >>5927
    あなたはそうかもしれません

    でも多くの人が本当にそう思ってたら、婚活してまで結婚したい女性がこんなにも多いってことはないはずなんですがね...

    +5

    -0

  • 5934. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:18 

    >>5931
    程度にもよるが
    ハイスペ男性はハイスペ女性と結婚する

    制約されても女がその男を放っておかない、よっていくらでも遊びまくれる

    ハイスペ男性に選ばれないからって卑屈になるな

    あるいは、こっぴどくハイスペ男性にもてあそばれ捨てられたからって、男性を悪く言ってはいけない



    +3

    -2

  • 5935. 匿名 2021/08/29(日) 13:28:33 

    >>5932
    貴女のまわりのいい男なんて
    その程度なんだね

    それはいい男ではない

    +4

    -0

  • 5936. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:49 

    結婚は生活保護じゃないよ。

    +4

    -0

  • 5937. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:44 

    >>5927
    独身者だって という言葉であなたの偽善が露見されてますよ。本心隠していい人ぶる必要なし。独身が嫌だからあなたも結婚したんでしよ。

    +0

    -0

  • 5938. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:16 

    マッチングアプリトピでTinderで婚活相手探してる女性いてびっくりする
    正直pairsでもうーん…だけどTinderだよ?
    知的障害があるとしか思えないわ

    +8

    -0

  • 5939. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:40 

    結婚とは、男女が互いに権利と義務を設定する契約。

    +2

    -0

  • 5940. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:57 

    >>5937
    私は子供欲しいから24歳で職場結婚しました
    ただ、最近は子供要らない人も多いし仕事と家庭の両立の煩わしさにウンザリする人もいると思う
    結婚は絶対必須ではないし私は独身者を哀れとか全く思わないよという話
    もちろん結婚したい人はするべきだし自由

    +4

    -1

  • 5941. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:10 

    独身女性の多くは強がってるだけで、男性がプロポーズすればほとんどが結婚すると思うよ。でも、年食ったおばさんには男性もプロポーズしてくれないから、男性の悪口ばかりのコメントになるんだよ。男性への悪口は自分の欲求の裏返しだと思う。

    +5

    -3

  • 5942. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:19 

    >>5940
    何が言いたいのかよくわからない文章だけど、独身者は哀れじゃないから。馬鹿にしないで。

    +2

    -3

  • 5943. 匿名 2021/08/29(日) 13:59:52 

    >>5941
    どうだろう?
    もちろんそういう婚活女性が多いとは思う

    私は5940だけど親友女性は「結婚はしたくない、自由気ままに出かけたりしたいから一緒に生活するとか考えられない」と言ってるから人それぞれかもね

    +5

    -1

  • 5944. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:29 

    >>5942
    あなた精神的に大丈夫?
    ごめんスルーします

    +3

    -4

  • 5945. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:06 

    >>5944
    やっぱり偽善者だったな。ガル男でした。

    +2

    -5

  • 5946. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:46 

    >>5940
    まっとうな意見。

    +6

    -0

  • 5947. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:16 

    あと昔と今とでは結婚に対する考え方、特に男性の結婚観が違いすぎるから
    5年以上前に結婚した人の意見は今の環境と違いすぎると思う
    というか有害

    +5

    -1

  • 5948. 匿名 2021/08/29(日) 14:36:01 

    >>5941
    男もそうだよね
    非モテ男に限って表面的には過激なミソジニーになる
    モテ男は心から女をバカにしながら、表面的には全く出さずに、やることやってる

    +3

    -0

  • 5949. 匿名 2021/08/29(日) 14:38:18 

    結婚は生活保護じゃないよ。

    +2

    -0

  • 5950. 匿名 2021/08/29(日) 14:51:27 

    ていうか、24歳で職場結婚で結婚して子どももいる人が何の用があって婚活トピとか覗くんだろう?
    とっくにトピ落ちした過疎トピだからお気に入りに入れて覗いてるんだろうし…

    +6

    -0

  • 5951. 匿名 2021/08/29(日) 14:51:51 

    何かここヤバいトピになってる
    そりゃ見る人がいなくなるわけだわ…

    +6

    -2

  • 5952. 匿名 2021/08/29(日) 14:57:57 

    >>5950
    この人は、私が偽善者と言った皮肉を理解してるね。

    +0

    -0

  • 5953. 匿名 2021/08/29(日) 15:05:41 

    >>5943
    その言動が正に強がってることだと思う。なぜ結婚しないのか質問されるから強がって結婚する気ない、自由がなくなる。などと言い訳するのは男女共通。

    +3

    -1

  • 5954. 匿名 2021/08/29(日) 15:10:16 

    >>5950
    恋愛トピ系を検索して上から見てるだけだけど
    さっきも書いたけど潤いのない生活だから

    +1

    -3

  • 5955. 匿名 2021/08/29(日) 15:11:01 

    >>5947
    「昔と今とでは結婚に対する考え方、特に男性の結婚観が違いすぎる」

    ソースは?

    まさか、自分が結婚できないのはそのせいだとでも?

    +0

    -4

  • 5956. 匿名 2021/08/29(日) 15:12:28 

    >>5953
    だから婚活してる男女はそうなんだろうけど、婚活してない私の親友みたいな独身者は何とも思ってないよって事
    そう書いてるじゃない

    +5

    -0

  • 5957. 匿名 2021/08/29(日) 15:22:28 

    独身は自由でいい。

    +2

    -0

  • 5958. 匿名 2021/08/29(日) 15:39:00 

    >>5956
    だんだん偽善者の本性が出てきましたね、思う壺ですね。普通既婚子持ちになると同じような境遇のグループと付き合うから、独身時代の友人とは疎遠になるよね。親友と言えどもあなたに引目を感じて本音は言わないだろうし、本心はわからないよ。その親友とやらが実在するとしても。

    +5

    -2

  • 5959. 匿名 2021/08/29(日) 15:44:00 

    >>5837
    35で高齢出産だから限りなくハードモードだよ
    男性は交際期間も考えると33まで
    それ以降は出来なくはないけど、どんどん難しくなる

    +5

    -2

  • 5960. 匿名 2021/08/29(日) 15:46:12 

    結婚相談所の女性は
    35歳以上が大半だって聞いたけど…

    +5

    -0

  • 5961. 匿名 2021/08/29(日) 15:47:44 

    >>5958
    横だけどあんたさっきからしつこいわ
    既婚だと独身の友達と疎遠になる?
    いや、ならない
    私独身の友達とも普通にずっと仲良しだよ

    疎遠になるのはあなたが独身の友達をそうやって下に見てるから逆に友達の方から疎遠にされてるだけの話でしょw

    +4

    -1

  • 5962. 匿名 2021/08/29(日) 15:48:53 

    >>5958
    私もう40代後半になるおばさんなのよ
    だから子供はもう大学生で夜しか帰ってこない
    ママ友なんてとっくに疎遠です
    今甲子園見てる夫と会話もなく2人で家にいる

    +0

    -0

  • 5963. 匿名 2021/08/29(日) 15:49:02 

    >>5899
    20代半ばならともかく、30代の妊婦は高確率でそうなるからね。
    高齢出産だと治らない可能性も高いし。

    +3

    -0

  • 5964. 匿名 2021/08/29(日) 15:51:38 

    >>5961
    その通り、独身既婚関係なく単純に性格が合うから付き合ってるだけ
    独身者を馬鹿にするなんて考えた事もないよ

    +2

    -0

  • 5965. 匿名 2021/08/29(日) 15:51:44 

    ここの人達の反論コメントが弱い理由がわかった。無理に反論するために存在してるかどうか分からないような友人、知人の例を出して反論しようとするからなんだ。都合の良い友人、知人を出してきて反論しようとするから真実味がないんだよ。

    +2

    -4

  • 5966. 匿名 2021/08/29(日) 15:52:56 

    >>5909
    彼氏というだけならマッチングアプリで何人か漁ってればすぐに作れるよね。

    問題は比較的短期間(個人的には2年程度が目安だと思う)で入籍して子作りを開始出来るかどうかだと思う。

    +6

    -1

  • 5967. 匿名 2021/08/29(日) 15:55:13 

    >>5958
    勘違いしてるみたいだけどあなたが結婚したいならどんどん婚活頑張って
    結婚して幸せになってる人もたくさんいるんだから

    +4

    -0

  • 5968. 匿名 2021/08/29(日) 15:56:22 

    >>5961
    俺は男だって言ってるだろ。お前には関係ないから黙ってろ。

    +0

    -7

  • 5969. 匿名 2021/08/29(日) 15:58:16 

    >>5968
    結婚したい女性を増やして俺みたいな低スペックでも結婚できるように、という事か…

    気の毒だね、あなた

    +1

    -0

  • 5970. 匿名 2021/08/29(日) 15:59:25 

    >>5958
    >引目を感じて本音は言わないだろうし

    これ、あなたの思考がこの発言に。

    おまえしつこいよ。

    +3

    -0

  • 5971. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:12 

    >>5970
    逆ギレかよ。そして男の悪口。やっぱり偽善だろ、図星なんだろ。

    +1

    -4

  • 5972. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:27 

    >>5927
    さすがに婚活トピは結婚が目的なんだから、それをここで言っても無意味だと思うよ。

    +1

    -0

  • 5973. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:40 

    アラフォーにもなって結婚できない女性が大勢いますが、アキバで45歳のキモヲタデブ童貞にプロポーズすれば99%結婚できるよ

    モテない者同士解決じゃん

    モテる男女同士は恋愛結婚してるから、婚活市場にいい男なんていないよ

    +5

    -3

  • 5974. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:38 

    >>5971
    みなさん、コイツなんとかしてやってください。
    しつこすぎ。

    +6

    -1

  • 5975. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:47 

    >>5973
    結婚できないんじゃなくて
    結婚しない人もいる。
    ひとくくりにすんな、ボケ

    +3

    -7

  • 5976. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:11 

    >>5939
    権利とか言ってるから結婚出来ないんだと思うよ。
    結婚は子供に対する義務契約。

    自分が可愛い人は結婚しちゃダメ。

    +3

    -0

  • 5977. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:21 

    結婚しないは
    結婚できないの言い訳

    小学生でも知っている

    +3

    -3

  • 5978. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:28 

    おお、月末になって
    バトルが熱くなってきたねっ

    その気合いを婚活に向けたら
    即結婚できるぞ

    +1

    -0

  • 5979. 匿名 2021/08/29(日) 16:11:22 

    >>5974
    ウソがバレそうで反論出来なくなったら、今度は男の悪口大会に誘導するなんて、やっぱり偽善じゃないか。そろそろ本音で語れよ。女は絶えず他人と比較しながら生きるから本音が言いにくいとは思うけど。

    +4

    -4

  • 5980. 匿名 2021/08/29(日) 16:17:06 

    >>5956
    実際、「いい相手と出会えたらいつでも結婚したいんだけどなあ」くらいに流してる人は多いけど、「結婚したくない!」みたいに言ってるアラサー独身は周りにいないな。

    「結婚したくない!」みたいな台詞を言えるのは20代前半までだと思う。

    +8

    -0

  • 5981. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:26 

    プロポーズを期待するからいつまでも結果が出ない
    逆プロポーズしたらゴールできるかな

    +2

    -0

  • 5982. 匿名 2021/08/29(日) 16:23:54 

    >>5960
    若い女性優先で決まっていくんだから当然。
    20代の新規が高確率で真剣に入って成婚して行くからね。

    逆に考えると、20代はビクビクするほどには可能性が低いわけじゃない。

    +4

    -0

  • 5983. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:18 

    結婚なんて女の連帯保証人になるみたいなもんだろ。
    バカらしいな。

    +4

    -2

  • 5984. 匿名 2021/08/29(日) 16:32:03 

    >>5972
    違うよ、流れを見て
    「独身って時点でカースト下位」に反論した言葉です
    婚活トピで結婚するなと書いてるわけじゃない

    +2

    -0

  • 5985. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:40 

    >>5974
    わざと煽ってる構ってちゃんなのかもよ?

    +0

    -0

  • 5986. 匿名 2021/08/29(日) 16:35:03 

    >>5973
    アラフォー女性=産めないというイメージが定着しつつあるから、45歳のキモヲタデブ童貞も相手にしないと思う。

    きちんとした出産できる割合等のデータを医学的データとして官公庁が毎年公表していかないと、逆に不安な情報過多でそのゾーンが結婚できなくなるんだろうな。

    +3

    -0

  • 5987. 匿名 2021/08/29(日) 16:35:42 

    >>5968
    おい、ガル男、黙ってねえで
    オマエの主張ぶちまけろや。

    +1

    -0

  • 5988. 匿名 2021/08/29(日) 16:36:51 

    月間6000コメがバイトのノルマみたいだから、そこを超えたら静かになると思うよw

    +1

    -0

  • 5989. 匿名 2021/08/29(日) 16:48:20 

    >>5570
    独身で派手な遊びしていなきゃお金なんて余ってるでしょしているならその遊びのコミュニティで見つけた方がいい
    見つけられないなら遊びやめてお金を貯めなさい

    相談所に払うお金なんて成婚しない限り精々10万も行かないんだからそんな高い金額でもない
    だから男女限らず婚活に迷ったらとにかく行動しなさい

    結婚が可能かどうかなんて運が絡んでくるし一般論なんか当てはまらない
    貴方にだけ運良く可愛い女性がマッチングして結婚できるかもしれない

    男女関係なくとにかく相談所でも何でもやってみないことには何も始まらない身長がどうとか婚活にいる異性はどうとか考える前にまずは行動することよ

    +3

    -1

  • 5990. 匿名 2021/08/29(日) 16:55:30 

    結婚なんて女の連帯保証人になるみたいなもんだろ。
    バカらしいな。

    +5

    -0

  • 5991. 匿名 2021/08/29(日) 17:05:31 

    >>5939
    だからオレは結婚しない。

    +4

    -0

  • 5992. 匿名 2021/08/29(日) 17:06:50 

    いいよ

    +0

    -0

  • 5993. 匿名 2021/08/29(日) 17:09:15 

    >>5991
    こんな所で宣言せずに勝手にしたらいいやん

    +1

    -0

  • 5994. 匿名 2021/08/29(日) 17:58:53 

    >>5968
    ここはがるちゃん
    女性向けだからほどほどにね

    +3

    -0

  • 5995. 匿名 2021/08/29(日) 18:04:00 

    結婚したくないならそれでいいと思うよ
    婚活してる人に変にからまなければ
    逆も然り

    +2

    -0

  • 5996. 匿名 2021/08/29(日) 18:20:53 

    >>5981
    私、自分からプロポーズしたようなものでした
    婚活で1 年以内に結婚したい男女みたいな感じだったけど
    付き合って半年くらいで2年くらい同棲してから結婚したいって言われた(当時32)

    だから
    私は結婚したい
    2年も待てないから他の人にいくしかない
    でも、結婚するなら誰でもいいわけじゃなくて結婚するならあなたがいいって言ったよ

    そこから急に変わって、
    プロポーズ改めてきちんとさせて欲しいって
    指輪と一緒にプロポーズしてくれました

    +4

    -1

  • 5997. 匿名 2021/08/29(日) 18:41:29 

    ニートガル男が定着してからほんと人が離れて過疎が進んでくねぇ
    現実でもネットでも女に嫌われるってもう才能だね

    +3

    -0

  • 5998. 匿名 2021/08/29(日) 18:42:36 

    >>5977
    オマエの脳内で勝手に決めつけんなよ。
    オナニーは一人でやってろ。

    +2

    -1

  • 5999. 匿名 2021/08/29(日) 19:06:50 

    >>5994
    おばさん向けになってるがな

    +1

    -2

  • 6000. 匿名 2021/08/29(日) 19:08:11 

    6000なら今年中に成婚

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード