ガールズちゃんねる

しつこい恨みや怒りを忘れたい

530コメント2021/08/31(火) 08:50

  • 1. 匿名 2021/07/31(土) 20:12:13 

    こんばんは。この春に退職をした30代のニートです。
    退職の理由のひとつに、お局とその手下に小馬鹿にした態度や仲間はずれにされたことにより、じわじわと精神が参ってしまったことがあります。
    今はだいぶメンタルも復活しましたが、いまだに当時のことを思い出してイライラしたり、その手下が不幸になっていないか期待して彼女のSNSをチェックしてしまいます。
    我ながらあまりのしつこさにびっくりします。
    正直言って時間も精神面でも無駄しかないのでやめたいのですが、キッパリと忘れるためなにか良い方法ないですか?

    +723

    -12

  • 2. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:25 

    新しい仕事や出会いで自分が充実して忘れる

    +342

    -8

  • 3. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:27 

    しつこい恨みや怒りを忘れたい

    +198

    -7

  • 4. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:31 

    縁切り寺に行くとスッキリするよ(´Д`)

    +308

    -15

  • 5. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:42 

    一度思いっきり復讐してスッキリすれば忘れられる

    +181

    -16

  • 6. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:44 

    脳の問題らしい。私もそうだよ

    +405

    -2

  • 7. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:47 

    残念ながら無理です
    恨み晴らすまでは

    +234

    -9

  • 8. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:52 

    美味しいものを食べる

    +28

    -11

  • 9. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:52 

    わら人形に五寸釘打ち付けてあとは忘れよう

    +131

    -5

  • 10. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:54 

    自分が忙しくなってきたら忘れる

    +181

    -6

  • 11. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:00 

    彼女たちがどうなって欲しいのか、より自分がどうなりたいかに目を向ける

    彼らが下がっても自分が上がるわけじゃない

    +294

    -14

  • 12. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:04 

    考えれば考えるほど相手の勝ち
    忘れる考えないどーでもいーになれたらあなたの勝ち

    +201

    -17

  • 13. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:08 

    SNSチェックはイライラするだけだから、絶対に止めた方が良い

    +254

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:13 

    仕事でも趣味でも子育てでもなんでもいいから何かに打ち込む

    +43

    -7

  • 15. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:25 

    没頭できる趣味をおもいっきり楽しもう

    +70

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:26 

    時間が経てば忘れると言うけどされた人はなかなか忘れる事はできないと思う。

    +397

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:26 

    体調悪いとそれどころじゃないからすっかり忘れられる

    +30

    -7

  • 18. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:40 

    そんな相手はもう自分の事なんて忘れて、
    笑ってるよ
    考えるだけ時間の無駄だと思えばいい

    +100

    -16

  • 19. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:46 

    私は30年近く前のことをまだ根に持っています

    +428

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:48 

    次の会社に入ると忘れられるよ
    何事も次のステップへおどり出ると前の記憶は忘れられて行く

    +51

    -8

  • 21. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:57 

    それを上回る幸せが訪れないと無理なんかなぁ。

    +126

    -5

  • 22. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:00 

    時間が解決するよ
    あなたの好きなものに力を注いで、幸せな時間を過ごしてほしい

    +25

    -19

  • 23. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:15 

    自分の生活を充実させるしかない。30代ならまだやり直せるよ!

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:19 

    とりあえず毎日きちんと運動する

    運動によって成長ホルモンや脳の活性化がされる。恨みも去っていくよ

    +34

    -17

  • 25. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:19 

    何度も思い出すと記憶の反復作用でよけい頭に残る
    思い出そうとしたら他の事をするとか考えるように癖つけるといいと思う

    +151

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:27 

    >>11
    でも自分が上がっても彼女たちが下がる訳じゃないからね・・・
    自分が損したままだというのはどうしても納得できない

    +159

    -6

  • 27. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:42 

    貴方の大切な時間腹立つ人間の為に使わないでください。
    そんな奴思い出したりSNSチェックしたり
    時間使うなんてもったいないよ‼️

    大体SNSは不幸な事書く人あまりいないしな。

    +101

    -4

  • 28. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:54 

    せっかくニートで時間あるんだしスイッチでも買ってゲームとかしよう

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:58 

    まずSNSを見ない
    その人達はもうあなたの事を忘れてるか話題にもしてないと思うよ
    退職したんだしこれからあなたの人生にかすりもしない人達の事を考えても損だよ。

    +107

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:05 

    >>1
    私はライバル会社に入って相手より先に契約を取って見返しました。
    勿論、情報漏洩はしていません。

    けどね、それでスッキリしたと言うより相手が誰であれ自分が一生懸命頑張って契約を取ったって事実の方が嬉しかった!

    +221

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:09 

    そういうのって、言い返せなかったりやり返せなかった事で余計怒りとか恨みが増加するよね。
    今更だけど、これからはムカついたり理不尽な事言われたら一言、いや、数文字でもいいから言い返すようにしようと誓う。
    もし、今でもそいつらに何かしてやりたいならクレームでも入れてやる。

    +149

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:10 

    その人のそれなりの地位にいた旦那が仕事クビになったと聞いたらスッキリした。

    意外に因果応報ってあるよ。

    +128

    -4

  • 33. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:38 

    しつこい恨みや怒りを忘れたい

    +50

    -7

  • 34. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:38 

    忘れ無くていいんじゃない
    ただその人達に執着するのは辞めた方がいい

    +77

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:47 

    >>20
    たいした事がない場合はね
    いじめとかは忘れたりしない

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:47 

    しつこい恨みや怒りを忘れたい

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:47 

    ニートで時間あるなら体動かしてみたら?運動して汗かくと割とどうでもよくなるよ

    +22

    -8

  • 38. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:55 

    >>1
    逆になんでその人達のSNS知ってるの?
    フェイスブックってこと?
    それともしばらく働いて仲良くしてた中で、だんだんとそうなったってことなのかな?
    正直新人当初から小馬鹿にされてたのと段々とではけっこう違う話になる。

    +41

    -27

  • 39. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:07 

    一生がそれぞれどれだけの時間与えられてるかわかんないけど、パーセンテージとして楽しいこと考えてる時間の割合が長い方が良くない?
    イヤなこと考えてる時間に一生のうちの時間の幅を取られるのはもったいないよ。だったらゲームにでも没頭して楽しく過ごす方がずっといい。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:10 

    なにかに夢中になる事見つける

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:15 

    イジメで退職したことあるから気持ちはわかる。

    でも転職先が、すっごく私に合っているところで、
    前職を辞めたから、いまの最高の職場に出会えた。
    前職は自分で卒業したんだと思えた。

    +169

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:24 

    >>1
    SNSにはどうせ『幸せな自分』『楽しい自分』しか載せないからチェックしても嫌な気分にしかならないから観るのやめときな。

    +150

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:36 

    地獄少女に依頼したいね

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:36 

    無い。
    多分、手下の不幸を喜んでないで今度こそ満足いく職について楽しく過ごせたら時間が解決してくれます!が
    模範解答なんだろうけど。実際無い。
    ふとした瞬間に頭をよぎったり夢に出てきたり。
    思い出しても一時的に発狂すれば我慢出来るくらいになるのを待つしか無い

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:38 

    私は恨みきるよ。
    そしたらだいたい相手が不幸になってく

    +129

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:40 

    >>1

    私もかつての女上司をめちゃくちゃ恨んでるから気持ちは分かる。

    けど、(手下のヤツの)SNSを見たところで、SNSには『キラキラした出来事』しか書かれないから不幸を知る手立てにはならないよね。

    自分のためにもSNSは見ないほうがいいと思う。👍

    手下が彼氏や旦那に浮気されようが、借金まみれになろうが、それをSNSにアップする事はないだろうし。

    とりあえず、私と一緒に暗殺計画を練ろうよw!

    +181

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:43 

    イチローのように、悪口を言ってる人は無駄なエネルギーを使ってる。悪口言われるの大好きです。と言えるようになるといいよね。なかなか難しいけどさ。

    +93

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:46 

    しつこくて全然OK、無理に許そうとしてもストレスになるからいいよ。
    キッパリはなかなかね。
    でもいじめるような奴の人生ってたいしたことないから、気にしなくてOK。

    +88

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/31(土) 20:17:56 

    許せることと許せないことがある
    そして許しちゃいけないことがある

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/31(土) 20:18:04 

    私も同じです。

    娘をいじめた子達とその親を呪っています。不登校になりかけました。
    担任はいい人で怒ってくれましたが、その主犯格の親子は認めずしらばっくれてのうのうとしているので腹が立って仕方がないです。

    +140

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/31(土) 20:18:10 

    あの頃の自分と今の自分は違う。と思うこと。

    そのためには何でもいいので新しい経験をすることが大切かなと。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/31(土) 20:18:14 

    嫌なことがあっても正直にSNSに書かないんじゃない?

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/31(土) 20:18:21 

    >>6
    「あんな酷い思いは二度としたくない」という防衛本能が原因らしいね
    だから簡単に忘れられない…わかってはいるけど、しんどい

    +339

    -3

  • 54. 匿名 2021/07/31(土) 20:18:43 

    二度と会いたくないし、不幸を願っちゃうこともあるけど、だんだん薄れます。
    楽しいことに時間使おう!!

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/31(土) 20:19:05 

    最大の復讐は、彼らを記憶から消すこと。
    自分を幸せにすること。

    +48

    -4

  • 56. 匿名 2021/07/31(土) 20:19:35 

    >>16
    これだよね。時間が経つのを待つor幸せになるしか方法はないと思う

    +32

    -3

  • 57. 匿名 2021/07/31(土) 20:19:47 

    筋トレ
    疲れてしょうもないこと考えたくなくなる

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/31(土) 20:19:48 

    >>49
    韓国人ですかね

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2021/07/31(土) 20:20:03 

    >>1
    暇人。
    もっと健全で建設的なことをしな。自分のために。

    +7

    -29

  • 60. 匿名 2021/07/31(土) 20:20:16 

    >>1
    SNSを見るとその時を思い出したり、よくない感情ばかりになると思うので見ないことをオススメします。辞められて良かったですね。

    これからたくさんいいことがありますように。

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/31(土) 20:20:47 

    >>1
    よそ様のお嬢さんをイジワルする、程度の低いやつらに復讐をしても、スッキリはしないもんだよ
    それよりも、小憎たらしい思い出は忘れなくていいから、程度の低いバカより ちょっぴりレベルアップ(スキルアップや資格、お料理教室に通う、お化粧とか、オシャレや肌の手入れをする気持ちを高める)したほうが、お得

    +93

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/31(土) 20:20:55 

    主さん辛いですね。
    忘れたい忘れたいって考えれば考えるほど、思い出してるってことだからね。
    時間があると思い出す時間も増しちゃうから気を紛らわすしかないのかな。
    私は長年の旦那への不満を3年前に爆発させて離婚話が出るくらい罵倒しまくって胸のうちをブワァーっと言ったら悶々と嫌な記憶を思い出す時間が減ったよ。
    独り言でもよいから言葉に出して声に出して爆発させてみては?

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/31(土) 20:20:57 

    >>16
    思い出さなくなる事はあるよ。

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2021/07/31(土) 20:21:02 

    わかる。私も幼少期の母親への恨みを忘れたいけど未だに根に持ってるよ。

    幼稚園~小6(中学受験終了)まで習い事で他の友達と比べられたり、子ども会のスポーツ大会で活躍できなかったらキーキー怒鳴られたり、ピアノで演奏間違えたら叩かれたり、塾の模試で同じ年のいとこより点数が低かったら「◯◯ちゃんに負けないように頑張らなきゃ!」と圧をかけられたりしたのが今思い出しても腹立たしい。

    中学生になり父方の祖母が亡くなってからは煩く言わなくなったから、多分それまで母は祖母から子どもの教育のことで色々言われてたんだと思う。それでも世間体や周囲の評価よりも子どもの頑張りを見て欲しかった。

    頑張って希望の国立大学へ行って教員になったのにもかかわらず自分に自信を持てないし周りと比較しては落ち込む卑屈な性格だと自分で思う。

    +51

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/31(土) 20:21:29 

    万が一 遭遇した時は
    毅然とした態度をとると決めている

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/31(土) 20:21:32 

    >>1
    思い切ってSNSにコメントしてしまえばどう?

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/31(土) 20:21:40 

    復讐は何も生まないだの今頃そいつはパフェ食ってるだの世間はいろいろ言うけど、それで「忘れなきゃ」とか「自分はだめなのか」って思うくらいなら、楽になるまであるがまま自然に任せればいいと思う
    でもSNSチェックだけはちょっと精神衛生上おすすめしないな

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/31(土) 20:22:07 

    藁人形て罪になるのかな?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/31(土) 20:22:19 

    忘れられないよね。きっと一生忘れられないと思う。
    一生ものの心の傷だよ

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/31(土) 20:22:21 

    >>26

    自分が上がれば自分に得がある
    自分が損したままっていうけど、自分で資格取ったり綺麗になったりしたら、それこそ得になるんだよ

    彼女たちが下がって自分に得があると思ってるのが間違いだよ

    彼女たちが下がっても自分がいい職につけたり綺麗になれる訳じゃない


    +42

    -9

  • 71. 匿名 2021/07/31(土) 20:22:32 

    私もパートですが昨年軽いパワハラがあり(事情は他にもある)仕事を辞めました
    今は新しいパート先で働いています・・新しい仕事場でもたまーにですが人の言葉に過剰に心の中で反応して不安になったりして引きずってる自分に気づきます
    でも違う仕事場違う人たちと心に言い聞かせて仕事に集中するようにしてます
    パワハラやいじめって心に残るよくない事と身に沁みているから人にはしない自分がそれをした人より少しでも幸せになろうとなんとなく心に言い聞かせています

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/31(土) 20:22:55 

    >>67
    復讐は何も生まないなら警察はいらないよね

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/31(土) 20:23:07 

    トピ主さんがSNSをこまめにチェックしてると知ったら、
    その手下どもは、あなたのことを罵って笑うと思うよ。

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/31(土) 20:23:07 

    >>66
    それも有りなのかもね
    ちょっと違うけど片思いとかも告白しなかった未練から引きずるって言うし
    一度、当時の気持ちを相手にぶつけてしまえばいいと思う

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/31(土) 20:23:28 

    ムリして忘れなくてもそのうち忘れるよ

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2021/07/31(土) 20:23:32 

    >>1
    他に集中できること探せば?
    人ってたくさんいるから嫌いな人自分のメンタルを削る人より、SNSだけの繋がりでも負の感情が出ないで楽しめる人と絡む時間にするとか。

    結局主の自信のなさが主な原因な気がするから毎日コツコツ何か続けてそれを自信に変えてかとかさ。

    恨むなんて人生もったいないとおばちゃんはおもってしまうよ。

    +11

    -7

  • 77. 匿名 2021/07/31(土) 20:24:19 

    >>1
    普通だと思うな。
    気が済むまでやったらいいと思うんだよ。多分、忘れることは難しいと思うけど、、辛いよね

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/31(土) 20:24:21 

    私は在日朝鮮人や韓国人の男に嫌な思いをしてきたので今でも大嫌いです。BTSも嫌悪感半端ないです。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/31(土) 20:24:45 

    >>1
    忘れる必要はない。人生は長いのだから復讐するチャンス、相手が不幸になる時期は必ずあります。

    +84

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/31(土) 20:24:54 

    >>1
    無い!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/31(土) 20:25:37 

    >>67
    なんでもポジティブを是とする風潮おかしいよね
    第三者が被害者を追い詰めるセカンドレイプがこういうところでも起こってる

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/31(土) 20:25:46 

    しつこい恨みや怒りを忘れたい

    +32

    -25

  • 83. 匿名 2021/07/31(土) 20:25:51 

    >>36
    人を呪わば穴二つ

    +8

    -10

  • 84. 匿名 2021/07/31(土) 20:26:12 

    >>16
    その通りなんです。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/31(土) 20:26:24 

    SNSはいい事しか書かないから見ちゃダメ
    見栄張る場所だから

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/31(土) 20:26:34 

    人を呪わば穴2つ

    忘れて幸せになりや

    +17

    -7

  • 87. 匿名 2021/07/31(土) 20:26:38 

    >>1
    わかる!
    されたことって残るよね。
    なかなか忘れられない。

    でも、その人のことを考えてるってのが嫌で。
    考えてる時間がもったいないし、疲れるしね。
    だから考えそうになったら、頭をブンブン振って 頭から追い出した!

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/31(土) 20:26:40 


    神様から「人を恨むな」って言われました
    おみくじに書いてありました

    神様に言われたので人を恨むのやめます

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2021/07/31(土) 20:26:56 

    >>1

    世の中には忘れてはならない恨みだってありますよ。政治関連とかね

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/31(土) 20:27:06 

    >>83
    がるちゃんで見た名言

    あなた(被害者)はもう既に穴に落とされている。
    残る穴はもちろん加害者の分。

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/31(土) 20:27:09 

    忘れないし許さなくていいよ
    謝罪や反省がないのに無理に許そうとするのは自分の心に負担かけるだけだから

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/31(土) 20:28:00 

    忘れても忘れても生理前に必ず思い出す。
    ホルモンは恐ろしい

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/31(土) 20:28:27 

    私も物凄く無神経なこと言われてそいつのこと許せないけど、そんなヤツに限って恵まれてると言うか幸せ爆走中なんだよね。
    益々腹立つから思い出さないようにしてるけど言われたことは中々忘れられないし許せないよね

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/31(土) 20:29:04 

    >>17
    体調悪いとテレビ見ていても街を歩いていても健康そうな人をみんな羨んでしまうよ〜

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/31(土) 20:30:26 

    私は飽きるまで呪うよ。無理に忘れるなんて無理だし。呪いの効果なのか相手も不幸になってる

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/31(土) 20:31:31 

    職場の窃盗犯にされた数々の仕打ちを思い出すと高血圧になるので思い出さないようにしてる。
    必殺仕事人になりかねないので、とりあえず相手は死んだことにしてるよ。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/31(土) 20:31:44 

    恨みの気持ちを思い出してしまって、歯軋りしてしまう。
    歯が無くなっちゃうから辞めなきゃいけないのに。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/31(土) 20:31:46 

    >>1
    「その人のことを考えて憎んだり悲しくなるのは、まだその人に支配されている状態」と本で読み、「もうこの人達に支配されない、だからこの先彼らがどうなろうと興味ない」と言い聞かせています。

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/31(土) 20:32:05 

    なかなか忘れられないよね。なるべく忙しくしている事だと思う。
    私も自分の生き霊3人くらいにつけてるわ。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/31(土) 20:32:23 

    >>1
    私は有効なアドバイスはできないけれど、人の精神を追い詰める人間なんて屑
    主さんを追い詰めた人たちは日常でどうだろうが最低な屑
    それはまごうことなき事実ですよ、主さん
    なんとなく主さん、自分の非を気にしたり屑相手にも気を遣ったりされていたんじゃないかと思ったので、、、

    +70

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/31(土) 20:32:48 

    >>1
    分かる!分かる!
    そのお局と手下にバチが当たる様にお祈りしておく!🤣
    だから主さんは美味いもの食べてね!

    +62

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/31(土) 20:33:01 

    元同級生とか、教師、許せない人居ますよ。「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない人が許されるはずがありませんもん。
    そういう人っていつ誰に殺されても仕方ない生き方してると思います。元同僚でも許せない人居ますし。
    でも、その人急に退職したから現在でも嫌なことはあるけれど、何とか頑張ろうとは思ってます。
    嫌な人の事ってどうしても考えてしまいがちですよね。でもそれは自分の人生を非常に勿体無く過ごしている気がするので、そういう時は好きな芸能人の画像や動画を見たり、好きな曲を聴くようにしています。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/31(土) 20:33:22 

    >>1
    私も忘れられない恨みつらみ持ってるし、忘れようとした事もあった。
    その結果、性格上忘れることは出来ないんだなと思って、忘れられない自分を認めてあげたら少し楽になった。
    無理に忘れようとすると、もっと辛くなるような気がするから、気持ちに支配されなければ、気が済むまで忘れなくても良い気がする。

    +68

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/31(土) 20:33:32 

    >>31
    昔から幽霊のお決まりのセリフといえばうらめしや~だけど、つまりは多くの人が恨みを抱えて死んでる。死んでからうらんでも恨みは返せない。相手も寝るたびに夢枕立たれても怖いだろうし、生霊飛ばすのもやだし飛ばされる方もわけもわからず迷惑だろうし、だったら生きてるうちにその人に直接迅速にやり返すのがWin-Winじゃんって気付いて、最近心置きなく相手にやり返すようになったら、バカにされなくなった。
    バカにする人、人を陥れようとする人はやり返してこないような人選んでやってる。
    肝座った人、やった以上のことやり返してくる人はターゲットにしない。

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2021/07/31(土) 20:33:39 

    >>70
    横ですが、
    別に自分が上がりたい訳じゃなく、相手にも同じくらい苦しんでほしいだけなのでは。

    +46

    -5

  • 106. 匿名 2021/07/31(土) 20:33:56 

    >>74
    「俺をいじめた事謝れ」て言ったら「さあ?俺にはそんなの覚えてないな」て答えられてた人いたよね
    そんな答えをされたら、、

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/31(土) 20:34:07 

    私の場合ですが、自分が心底恨んでる時は、何故かその相手は幸せな事が多い。
    でも、もう諦めて許せる様な気持ちになった途端に、相手が死んだり、その子供が事故に遭ったり、不幸が降りかかるんだよね。
    理由は分からないが、いつもそう。

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/31(土) 20:34:29 

    あいつ、○ねばいいのに。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/31(土) 20:34:49 

    >>101
    いいねーそういう間接的援助!
    私もお祈りするよ
    主さん今はゆっくり休んで好きなことしなね

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/31(土) 20:35:13 

    >>1
    恨んでる奴の名前を白い紙に大きく書いて、ハサミやカッターで細かく切り刻む。あるいはボールペンで名前の部分を何度も突き刺す。終わったら、紙は臭い生ゴミと一緒に捨てる。
    結構スッキリしますよ!相手は生ゴミ同然の奴なので!

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/31(土) 20:35:25 

    反省や謝罪がない人はそもそものモラル意識が異常。自分が悪いという自覚が持てない人間なんて化け物だよ。
    深く関わってはいけないし、家族もそんなにその人のために動くこともしない。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/31(土) 20:35:35 

    どっちも同レベルに感じる

    +2

    -9

  • 113. 匿名 2021/07/31(土) 20:36:50 

    何かひとつ嫌な出来事が起こると、過去の全然関係ない嫌な出来事まで次々と思い出して、怒り爆発しそうになる
    こういうのってどうしたらいいんだろう

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/31(土) 20:37:09 

    夜になると思い出す時あるよね…
    罰当たれと念じててもいいのでは?
    辛い思いしたんだし

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/31(土) 20:37:16 

    私、忘れてきてて自分のために転職しようかなと思ったりしてる。自分の邪魔してきたり、病的なほど進路阻まれたり大変だと自分は自分じゃん。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/31(土) 20:37:20 

    >>1
    人間は生命防御のために悪い記憶は忘れないようにできてるらしいから、ある程度は仕方ないよ。

    +54

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/31(土) 20:37:29 

    >>67
    「許せるのは強いこと」って言葉も嫌いだわ
    ただでさえ心身ともに満身創痍の被害者にどれだけ負担強いるんだよと思う

    +51

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/31(土) 20:38:10 

    >>1
    この前偶然15年程前に働いてた職場の先輩を見かけて、当時の怒りが再燃して心がめちゃくちゃに荒れたよ、最悪。

    これだけ時間が経過しても、ちょっとした事でこんなに荒れた気持ちがぶり返してくるんだと泣きたくなった
    自分の恨みがましさにも腹立たしく、やり場のない怒りをどう処理していいのか分からないままイラついていたのですが、人間てそんなもんなのかも?とこのトピ読んで少しホッとしました
    気休めに怒り抑える漢方飲んだりしてましたが、そんな事よりこうやって感情を共有できる方が心は落ち着くのですね
    たかがネット掲示板と思ってたけど、なかなか良いものだなと思いました
    トピ立ててくれて有り難う

    +102

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/31(土) 20:38:51 

    絶対忘れないし、恨み続けてる
    これほどの思いをこっちに植え付けた加害者側がいけないんだよ

    +52

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/31(土) 20:39:00 

    >>1
    多かれ少なかれ誰でもあることだと思うよ。
    だから自分だけかもと思い悩む必要ないのでは?
    私も絶対に許せない奴らいるけど、そいつらを恨むエネルギーと時間がもったいないから、そのエネルギーを自分の幸せためだけに使うようにしてる。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/31(土) 20:39:28 

    絶対に許せないし、恨み続けるよ
    こっちにこれほどの思いを植え付けた加害者側がいけないんだよ

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/31(土) 20:40:19 

    >>105
    さらに横だけど、自分が上がったって傷ついた過去は消えないからね
    じゃなきゃフラッシュバックやPTSDで苦労する人はいない

    +55

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/31(土) 20:40:56 

    転職したら新たに苦手な人が出現したので前の職場のことは忘れた…

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/31(土) 20:40:56 

    >>87
    私は毎日頭の中で回し蹴りくらわせてる
    だいぶヤツらへの恨み薄れてきた

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/31(土) 20:41:21 

    何年しても思い出してムカつくよ

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/31(土) 20:41:22 

    >>50
    私も同じような経験をしました。
    もう10年以上経つのに、思い出してイライラしますよ。

    相手の近況はわかりませんが、
    うちの子は無事、大学生になれましたが
    相手はあまり頭も良くなさそうだったし、電話もとめられているような家だったので
    きっと進学できなかっただろうなと思って心を落ち着けています。

    +50

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/31(土) 20:41:24 

    >>116
    なるほど
    学習能力みたいな感じなのかな
    確かに年とると人の良し悪しみたいなのピンとくるものがあるよね

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/31(土) 20:41:52 

    毎日フラッシュバックして苦しんでるフラッシュバックなくしたい

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/31(土) 20:42:27 

    幸せになれば「あんなこともあったなあ〜」程度にしか思わなくなる

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/31(土) 20:42:41 

    >>108
    私もC・O(現C・K)さん〇ねばいいのにって思ってる

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/31(土) 20:43:07 

    とにかくその人にかかわるあらゆることに、自分から近づかないこと。(偶然遭遇したとかは仕方ない。)

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/31(土) 20:43:09 

    私も同じように悩み続けること10年以上…
    最近忘れることを諦めました!
    地獄のような日々が何年も続いたからそんな簡単に忘れられる訳がない。こんなに思い出すのはそれだけ辛かったということ。こんな深い傷を負いながらあの時の自分よく頑張った!と思ってます。
    トピ主さんも少しでもポジティブに考えられますように!

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/31(土) 20:43:17 

    >>41
    よかったですね!
    羨ましい!
    わたしは躓いてから起き上がるの難しくなってしまって…まだうまくいかない事が多くて辛い
    早く幸せになりたい

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/31(土) 20:43:22 

    >>1
    片思いして相手のSNSチェックしてる方が健全な気がしてきた
    恨んでる相手のSNS見る時間は、好きな芸能人の情報チェックに変えた方が心の安定と平和を保てそうだよ
    時間とエネルギーがもったいないよ、自分が楽しくなる方向へ使おうぜ

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/31(土) 20:43:39 

    >>82
    たしかに!
    時間が空いたら別れた旦那の事思い出して落ち込む。きっと向こうは今とっても幸せで私は何もないから辛くなる。もうこんなループやめたい。

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2021/07/31(土) 20:43:49 

    今まで医療職だから相まって意地悪通り越して、人格否定、人生否定もされてきた。
    物も盗まれたし、お金も盗まれた。
    踏みにじられても、踏みにじった人間を庇おうとする周りが多かった。
    理不尽なんだよね、とことん理不尽なのよ。

    何もしてなくても理不尽。
    忘れるって何って相手は死人だと思って暮らしてる。

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/31(土) 20:44:11 

    無理だ
    本当に酷いことされたから多分死ぬまで恨むわ

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/31(土) 20:44:14 

    気持ちすごく分かります。人が楽しそうにしていると、その楽しそうな人の悪口を言いまくって傷付けて、人をマイナス思考にしたり不幸にする人居ますよね。
    「あなたが幸せなのが許せない。」って感じでね。本当に理不尽。いじめっ子は幸せじゃないからいじめをするんだと思います。
    本当に幸せな人はいじめなんかしません。私は悪い人と出会い過ぎて、人との出会いを少しでも減らすために子無し人生にしました。
    ママ友や教師、子供の同級生とか…考えただけで寒気がします。いじめられる人を1人でも減らすためでもあります。
    いじめっ子は離婚してる場合多いです。離婚=バチだとは思いません。ですが、いじめっ子は最終的に、誰一人といい関係築けないって事です。

    +34

    -2

  • 139. 匿名 2021/07/31(土) 20:44:17 

    >>117
    それってたぶん聖書から来てると思うんだけど、私たち別にキリストじゃない普通の人間だからそんな聖人並の強さじゃなくていいよね😉って思ってる

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/31(土) 20:45:32 

    >>1
    他人事ながら許せない。不幸になって欲しいというよりも心の底から反省して謝罪してほしいよね。

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/31(土) 20:45:44 

    人生に関わることでやられた事は中々忘れられない。だから嫌われても怨まれることまでやってはいけない。

    私も怨んでいる人たちがいるけど、彼らはいつも通り幸せでそれを見てると更に怨みが増す。頭から離れず辛い。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/31(土) 20:48:08 

    >>130
    それより生きて苦しんで欲しいけど。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/31(土) 20:48:21 

    お局につぶされて鬱になって2年間寝たきりになったんだけどその間ずっと怨みの感情が抜けなくてしんどかった。多分生き霊なんかもとばしてたと思う。
    強い悪感情が弱くなるまで私には2年必要だった。

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/31(土) 20:48:45 

    自分が明らかに悪いのに、認めるどころか一切反省の無い、人を貶めるだけしか能がない人なら知ってる。度を越したイケズ、絶対に人格障害だわ。
    人の親でもおかしい奴はおかしい。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/31(土) 20:49:11 

    >>111
    だねー
    人間なのに理性も倫理もない獣に人並の対処は通用しない
    わかり合えると思ったら大間違いだ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/31(土) 20:50:36 

    毎日怨念を込めて呪ってます。
    大好きな仕事なのに、国内どころか海外でも自分の言いなりにならないなら、仕事を出来なくしてやると散々圧かけて延々と脅し続け嘘を拡散した恨みを忘れることは生涯ありません。
    この上司とだけは死んでも仕事したくないと必死で努力したからこそ、最高の出会いにも恵まれましたが、だからと言って許す気など欠片もありません。
    呪いながら努力しています。
    これからもそう。
    でも憎まれっ子世にはばかるでゴキブリ並みの生命力で元気一杯みたいなので、勝手にこっちが心の中で呪ってるくらいでは何の影響もないみたいなので安心して思う存分毎日呪ってます。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/31(土) 20:51:21 

    >>46
    私も入れて!

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/31(土) 20:52:08 

    >>104
    あまりにもしつこく嫌味を言ってくるので家族に相談して言い返したら上司にある事ない事を告げられて大変な事になった
    上司は頭がツルツルだから女子から頼られると何でも言うこと聞いちゃう課長で苦手だった
    今でも傷は深く残っているよ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/31(土) 20:52:24 

    >>142
    ある程度罰は当たったんですよ、その人
    職場に不倫がバレて退職に追い込まれて自営始めるもコロナで早くも先行き不明という
    私と関係ないところでいつの間にかそんなことになってたんで拍子抜けしました
    それでちょっと気が晴れてその人のこと考える時間もだいぶ減りました

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/31(土) 20:53:37 

    恨む気持ちを「ダメな事だ」って否定するのもよくない
    なにか行動起こすわけじゃないんだから、心の中で滅多刺しにするくらい許してあげよ
    あんまり綺麗な自分でいようとしてたら壊れるよ

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/31(土) 20:53:58 

    思いきって転職してみて、異常なほどイジメられて目眩起こした。今思い出しても、根拠なく度を越したイジメされたの思い出すと頭痛がするほど血圧上がる。
    体調不良で1ヶ月も働けなかった。基礎を思い出す、ノウハウ覚えるどころじゃなかった。
    辞めてから数ヶ月、生き霊飛ばしたよ。

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/31(土) 20:54:16 

    自分にあるそういう邪悪な感情も認める。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/31(土) 20:54:48 

    >>46
    嘘でも楽しく暗殺計画なんてたてたら少しは気持ちも楽になりそう
    完全犯罪の計画立てられたら気分も上々だろうな
    私も計画立てたい笑

    +51

    -1

  • 154. 匿名 2021/07/31(土) 20:55:14 

    10年以上付き合った元カレ
    別れ際にお前はたぶん
    不妊体質だと言われた 

    25年以上経った今お互い既婚
    不妊は元カレの方
    だったのだとわかり
    胸のつかえが取れた

    あの一言は女として許せなかった

    もう今後二度と会わないように
    京都の縁切り寺に行った

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/31(土) 20:55:45 

    私もとっくに会社辞めたもう会うこともない人のこと思い出してツライ…

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/31(土) 20:56:04 

    とんでもない悪い教師が担任になった事があって今でもそいつを許せない。さっぱりしてる友達ですら、許せないと言っていました。
    いじめを見て見ぬ振りしてる教師は許される筈がありません。自分らが卒業してからしばらく担任をしていなくて、高学年から低学年の担任になってましたけど。
    まぁきっと校長などに、「貴方に思春期の子供は向いてない。」って言われたのでしょうね。もう年齢的に定年迎えて年金生活してるのでしょうけど。
    ああいうのが何故採用されるのかが理解できない。本当に許せない。あのバばアのせいで、教師が信用できなくなったし。
    自分の子供がああいう教師に出会ったら嫌なので、子供は産まない事にしました。許さないからな!仁◯博子!とっとと寿命来て◯ね!

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/31(土) 20:56:14 

    >>34
    完全同意します。
    忘れられなくてなんて自分は執念深いんだろう…なんて自分を責める必要なんて一切ない。だってそれだけの酷いことをされたんだから忘れられなくて当然よ。何度思い出してもそのたびにに腹立てて、あの時の自分よく耐えたわホント!と認めてあげてほしい。

    ただ、現在の相手の動向を追うのは辞めた方がいい。
    相手が誰から見ても不幸な状態なんて滅多にないことだからモヤモヤが溜まるだけ。

    +38

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/31(土) 20:56:20 

    >>107
    ずっと生き霊飛ばしてたのが、一気に効果を発揮するときなのかな?

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/31(土) 20:56:27 

    >>60
    やさしい方ですね!
    あなたにもたくさんの幸せが巡りますように

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/31(土) 20:56:55 

    同じ職場で部署は違うけど、大嫌いな人たち
    私はもうこの世にいないものと思うことにした
    初めは思い込みだったけど、視覚でも聴覚でも本当に認識しなくなったよ

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/31(土) 20:57:40 

    >>148
    たしかに今後もその職場に居続けたいなら慎重になったほうがいいかもね。私の場合、首にしたきゃすれば?って意気込みでやってる。待遇も給与もたいした事ないから強い恨み持ち続けたまましがみつく仕事じゃないしね。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/31(土) 20:57:47 

    >>136
    私もプライベートで知り合う人で医療職の人(薬学部なども含めて)は嫌なことして来たり意地悪な人が多かった。
    勿論人それぞれなんだけど、
    国家資格持ってて手に職があるから安定しているって自分に対して思ってる人ほど意地悪だしそれ以外の人(医療職や公務員などの安定した職についてない人)の事を見下して何しても良いって思ってる節がある。
    基本的に自分に不利がなくストレス発散したいからいじめる相手を選ぶし他の人の前では猫かぶってる。
    私の関わって来た人達はね。
    そして逆に安定してるからとかじゃなく本当にその仕事に誇りを持ってる人ほど他の人の事を気にしたり何か嫌がらせとかはして来ない。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/31(土) 20:58:16 

    許せない大嫌いな女が未だに夢に出てくる...。
    この記憶力を他の事に使えたらなぁ

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/31(土) 20:58:47 

    入社したての頃新しい店舗に配属され毎日部長に叱責されて鬱になった。お前のせいで仕事が回らない、解雇することもできるなどパワハラ受けた。部長が原因でやめた人多数。
    その店舗潰れたらしい。
    ザマーミロ!!と心底思った。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/31(土) 20:59:01 

    >>45
    そういう念て飛ぶのかな?

    「相手を恨んだ分だけ自分に返ってくるだけだよ」って諭された経験あるんだけど、そういう言葉にも傷ついた私は被害妄想者なのかな、泣

    +49

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/31(土) 20:59:08 

    >>117
    100回プラス押したい
    そんな聖人君子になれたら、そもそもいじめられている事に気付かないと思う

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/31(土) 20:59:20 

    >>160
    もう自分の世界には存在しないと思うとラクだよね。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/31(土) 20:59:51 

    マジで腹が立つのは、理不尽なことを吹き掛ける側を庇う奴がいるってこと。自分が被害にあってない、その人間が良い顔してくるからって庇うとか丸ごとムカついてくるが頭が悪いだなで終わらせてる。
    恨むのも、腹が立つのもほどほどにしないと自分の時間が減るから損する。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/31(土) 21:00:17 

    大っ嫌いな向かいの家に毎朝、負の呪文を唱えてから出る。なかなか効き目がない!(笑)

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/31(土) 21:00:41 

    >>158
    横だけど
    お坊さんあてのQ&Aみたいなので「念は蓄積されるもの。それで相手もある程度バリアがあるんだけど、相手が弱るとバリアももちろん弱まるからそのとき一気にどどっと入ってとどめを刺せる。因果応報の仕組みはこう」って書いてあったの見たことあるよ

    +26

    -2

  • 171. 匿名 2021/07/31(土) 21:00:49 

    私と一緒に働いてる高齢のばあちゃんが
    自分の体調子悪いみたいなんだけど、イライラ
    を私に八つ当たりしてくる
    私はあなたとは一切関係ないのに
    ものすごく口も悪いし
    でも話さない訳にもいかないから我慢してるけど
    結構自分のなかでは爆発しそう
    でも周りは理解してるからそれだけが気持ち的にまだ救われる

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/31(土) 21:00:56 

    恨みとかされた事をキッパリ忘れるのは難しいと思う。
    そんな綺麗事じゃないし。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/31(土) 21:01:19 

    毎日派遣会社に
    今すぐやめろ!って電話されてたよ
    契約更新したのあんたじゃん!
    まだ2ヶ月以上残ってるじゃん!って
    今すぐやめろ!謝れ!って

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/31(土) 21:01:52 

    >>1
    介護士なんて、どこも似たような人だと思う。
    とにかく自分が1番!
    勤務歴長いのに、謙虚で仕事出来る人は珍しいけど稀にいる。
    私達仲が良いのよー、私達〜と目の前でよくやってる。
    育ちが悪いし、竹を割ったような性格の真反対。
    まあ、介護だから。
    仕事が出来る出来ない関係なく、私よ!私!忙しいのよ!の人ほど長く勤務してる。
    自己愛の人ほど辞めない介護士。
    主はどうか知らないけど、何処もそんな変わらないからサッサと次の職場を探した方が良い。
    忘れた頃に私の場合は倒産してたり、部署閉鎖してたりするから未練なく見切りをつけれる。
    当たり前じゃん、私を傷付けるような人や会社が繁栄するわけがない。

    +10

    -5

  • 175. 匿名 2021/07/31(土) 21:02:15 

    くそみたいな奴らに意識を向けて時間を割くのは勿体ないよ
    自分軸でまいりましょ

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/31(土) 21:02:26 

    主です。まさかのトピ採用でびっくりしてます。
    忘れなくてもいいなどのアドバイスや励まし、共感名言などありがとうございます。本当に嬉しくて今ちょっとだけ泣きました。
    手下の同僚とは元々仲が良く、手のひら返しをされた分ショックも強く、恨みも強くなってしまってるのかな?と思います。
    とりあえずSNSを見るのだけはやめて、美味しいものを食べつつ就活始めます!
    皆様の恨み怒りも少しずつ緩和されていきますように。

    +44

    -1

  • 177. 匿名 2021/07/31(土) 21:02:32 

    思い出しては因果応報て中々ないもんなんだな…て思って腹立ってるわ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/31(土) 21:02:53 

    >>160
    それ私もやりました!
    効き目ありますよね!
    私が休職して他部署に異動&復職しそこで楽しくやってたら、どういう神経なのか擦り寄ってこられそうになったけど無事撃退できました

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2021/07/31(土) 21:03:06 

    >>45
    本当に?
    だったら私も相手が自殺するまで恨むよ!
    私も死にたい思いだったんだもの…

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/31(土) 21:03:38 

    怨まれても仕方ない人、正直いると思います。
    人格破綻者、モラハラ、パワハラなど頭が明らかにおかしい。

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/31(土) 21:03:50 

    >>171
    周りは意地悪だね。
    気付かない貴方はバカだけど、良い人だね。

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2021/07/31(土) 21:04:26 

    >>170
    何人もいる場合は分散させずに一人を恨みきった方が良い?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/31(土) 21:05:03 

    >>170
    なるほど
    だから因果応報て忘れた頃や年とってからが多いんだね
    確かに周りも「この人いつか刺されるんじゃ」って人は、中高年で大病患ったり事業が失敗したり家庭がうまくいかなかったり(家庭内別居、熟年離婚、子供の引きこもり・ニート化等)してるわ

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/31(土) 21:06:10 

    >>1
    時間も精神もとらわれることに嫌気がさし
    お遍路まわりました
    その中で気づいたのは
    1日1分そういう事考えると年間6時間
    6時間あったら何が出来るか考えてみて

    私は未だに何かグルグル回り出すと
    心でお経読んでいます

    無宗教ですが😌

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2021/07/31(土) 21:06:55 

    そういう人に嫌な思いさせる人達っていずれろくな目に合わないよ

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/31(土) 21:08:44 

    >>136
    医療職と公務員だけ生き残ってマウントし合えばいいのにね。
    自分たちだけ良い思いして人の役に立つどころかマウントして危害与えてるじゃん。
    そのうちみんな死ぬよ。
    年金なんか払わないでみんな好き勝手に生きて死にたい時に死んだ方が医療費も税金もかからないし、医療も公務もいらないね

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2021/07/31(土) 21:10:21 

    >>178
    同じことされた
    自分らの印象悪くなると思ったのかしらじらしいよね
    最後までせこくて腹黒くて本当軽蔑するわ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/31(土) 21:10:33 

    >>9
    ワラ人形に釘を打ち込むという行為をもっとカジュアルな感じにしてほしい

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/31(土) 21:10:40 

    思い出すたび、紙に書きなぐるなどアウトプットして、書いたら紙を破くなりグシャグシャにするなりしてストレス発散。
    小出しに外に出したほうが嫌な思い出が膨れあがるのを防げる気がする。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/31(土) 21:10:55 

    >>165
    わかる、そういう綺麗事言う人多いんだよね
    恨んだり憎みの念は自分に帰ってくるとか、自分を不幸にするだけとか…
    スピリチュアルとかの人もこの手のこと言うの多い

    でも心理学の本読んだら、恨みや怒りはきちんと認めて受け入れてないとだめだってわかったよ
    恨んでもいいんだよ

    +59

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/31(土) 21:11:01 

    お局が色々チクッたせいでクビにされました。
    で「職を失うなんてねえ〜」とか、馬鹿にしてくるLINEなどがきます。
    でもその後に弁護士に言って会社都合にしてもらったのと不当解雇で慰謝料120万もらえました。
    この事をお局に伝えるか迷ってます。
    それでも職を失ったんだしざまあとか思われますかね?
    職失ったと言ってもサービス残業多くて退職金がもないから、計算すると最低賃金切ってるブラック会社だけど

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/31(土) 21:12:00 

    そういえば私も含めて他のクラスメイトも悪口言いまくってていじめしてた子、子供産まれてすぐシングルマザーになってたな。
    顔は可愛い子だったんだけどね
    だからモテるだろうなとは思ってたけど、なんていうか物凄くキョーレツな子だったから。普段クラスメイトにしてる様ないじめの状態があの子のデフォだったから、あの子と上手くやっていくの旦那さんも大変だったと思う。
    結婚となると一緒に生活していくから、いづれ破綻していくんだよね。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/31(土) 21:12:34 

    >>16
    恨みとか怒りって時間経過でも昇華できないわ
    身をもって知ってる

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/31(土) 21:13:32 

    趣味つながりで知り合った人に人として酷いよね?てことをサラッと言われてその場ではスルーしたけど思い出したらやっぱり許せない、てなってその後そいつとは一切の連絡を絶ったんだけど、何が腹立つってそいつがめちゃくちゃ失礼な事を言ったと言うことを全く気付いてない、てことかな。
    そこがまた腹立つ。あのチビは絶対許さん、てずっと思ってる。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/31(土) 21:14:53 

    >>176
    >>100ですが、主さん・・・その人たち正真正銘の屑じゃないですか
    元々仲良かったのに手のひら返ししていじめるなんて最低な連中ですよ
    普通の良識もってる人たちは絶対そんなことしません
    トピタイの「しつこい」もそういう人たちのことですよ
    主さんの良心につけこんでわざわざしつっこく意地悪してきたんですから

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/31(土) 21:15:48 

    >>183
    大病も事業も家族の問題も元はその人の習慣や心がけも大いに関係あるから、ロクでなしのままでいると本当にロクでもない結末になるんだろうね

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/31(土) 21:16:26 

    藁人形に釘を打ち付けてやりたいのは山々だが、自分の進路のためには飲み込んでる状態。時間がない、大事な時期だと分かっていてチョッカイかけてきてるのは分かっているので全力で無視、無視。
    ソイツは、今網走刑務所で死刑執行まで留まってることにしてる(笑)。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/31(土) 21:16:37 

    私も何年たっても忘れることができない

    夢とかにも嫌いな人が出てくるし
    自分でも嫌になる

    蠍座だけど関係あるかな?

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/31(土) 21:16:40 

    うちの職場にほんとに言葉がキツい人がいる。
    そのせいで色んな人が傷ついてパワハラ問題になった。その人は前の店舗でも同じ事しててうちの所に異動してきた。けど自分は何をしても良いという考え。けど普段のうのうとしてるのを見ると因果応報ってほんとにあるのかなと考える。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:27 

    >>1
    忘れるくらい幸せになれたら気にならなくなると思う
    あるいは、思い出しても今幸せだからって軽く流せると思う

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:35 

    自分が他人に酷いことした、酷いこと言った、て自覚ないヤツってやっぱり自覚無いからこそ因果応報ないのかな?

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:58 

    >>1
    私もそう。
    フラッシュバックしたり時には夢にもたまに出てくる。その度に恨んだりするけど、幸せになって下さいと言うようになったらだいぶ楽になった。
    心から幸せになってと願う必要はないそうです。

    最近は携帯から離れるために図書館で本を借りて読むようにしてます。

    +29

    -2

  • 203. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:28 

    コロプラ・ジモトークが消えないことにはおさまらない。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:01 

    >>13
    イライラするだろうな、と思って見に行くと、やっぱりイライラしたということである種の達成感が生まれるみたいだよ

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:16 

    >>195
    人間誰だって好き嫌い・合う合わないはあるけど、合わない人と距離とらずにわざわざ監視やいじめするやつらって本当にしつこい性格だよね

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:36 

    >>165
    やられた側には返ってこないよ。
    だって人を呪わば穴二つなら、先に穴掘ったの意地悪してきた相手だし。
    だからそいつが最後自分が穴に落ちて完結。
    なんでやられた側ばかりが我慢しなきゃいけないのよ。
    意地悪した分だけ自分に返ってくるのが正解

    +68

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:50 

    >>64
    良く頑張りましたね。
    64さんのお母さんは娘を自分の作品か何かと勘違いしている気がします。それに何事も結果しか評価せず頑張ってる過程は全く見てなかったんでしょうね。

    それ以上におばあさんが64さんにどう接していたのか気になります。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:03 

    >>53
    分かるよ。
    私ももう20数年前の大学時代に本当に嫌な人達にやられた数々の出来事を未だに思い出してイラッとして疲れるもん。
    大学生活を踏みにじられて、下に見られた悔しさがまだ再燃する。

    決して今の私は不幸せな訳じゃなくて、何なら結構幸せなほうだから現状に問題はないのに。

    ただ、当時どうして鴨られたか、何が悪かったのかを振り返って娘の躾や教育に反映出来てるから防衛本能説は確かに!て感じかも。

    +90

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:06 

    >>105
    横です〜その気持ちすごくわかるんですけど復習したところで下手したら自分の人生更に落ちるかも(逮捕されるとか)
    だからせめてプラスになる方がまだいいじゃない?努力してもっといい自分を目指す方向へ進むことはマイナスにならないよ

    逮捕されてもいいくらい覚悟できて周りに巻き込まないで直接にいじめっ子相手1人だけ復習することもありだけど...結果自分も相手も両方地獄に落ちるそれでいいのならね

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:14 

    人がどれだけの思いと思い入れで働いてきた、働こうとしてるのか分からず自分の感情論「気に入らない」だけで今までどれだけ意地悪されてきたことか。
    こっちからしたら、死んでてもどうでも良いわ。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:59 

    >>1
    時間がお薬

    あまりにも嫌な思いをさせられた相手って忘れられないし、怒りがあるうちは忘れられない
    さらにあまりにも怒りが大きくなると、その感情自体が自分の主体であるかのように錯覚してしまう
    だから忘れること=自分を失うことのように思えてくる
    忘れられないんじゃなくて忘れたくないんだよ
    でも、そのままだと良いことがない

    とりあえず好きなことをして気を逸らしましょう

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:06 

    >>1
    いまだに当時のことを思い出してイライラ

    これって防衛本能だと思ってる
    それだけ主にとって生命の危機的状況だったんだよ
    忘れたらまた同じ目に合っちゃうじゃん?
    だから、忘れたらいけないのかもしれないって思ってる

    +50

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:24 

    >>205
    「あの人、仕事サボってる!」といいながら、その人が席を立った時間、回数を逐一報告してくるいじめ気質の女いたわ
    あんたもそんなことに神経使ってないで仕事しろ、あと聞いてもないのに人(私)に不快な話持ち込んで仕事の邪魔すんなと思った

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:25 

    人格障がい者が反省したりするときは、自分の思い通りにいかなかった時だけ。
    相手の傷は無視らしい。それだけ、自己愛が強くて気色悪い奴。

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:30 

    >>11
    良いこと言いますな。
    私は詐欺業者から被害受けたけど、あんな底辺仕事と私の職業は格が違うので「まあ、いいか!」と割り切ってる。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/31(土) 21:27:47 

    >>64
    こんにちは64さん。私は放置子でした。
    両親ともクズで八つ当たりばかり。子供の頃はイジけた子供でした。
    だって、お手伝いしてもお金を貸しても愚痴を聞いて慰めても他の子と比較してはどんなにダメな子か、延々と嫌味を言われました。
    私は地味で学歴もなく64さんとは違いますが、辛い気持ちがちょっぴりわかります。
    絶対的な安心感がない子供時代を過ごすと、身体の芯に絶望感が生まれてしまうんです。
    深海みたいに深く閉ざされた深淵。
    私は体育座りしてギュッて強く強く身体を引き寄せて、自分のことを慰めます
    「辛いね。苦しかったね。悔しいに決まってるよ。もう怖い思いはしないからね。大丈夫だよ。よく我慢したね。偉かったね。いい子だったね。もう大丈夫だよ」
    って繰り返します。
    文字にするとバカみたいだけど、他人は自分を評価する裁判官みたいに感じる私は、他人が怖くて怖くて人の言葉が凶器みたいに感じてしまうから、この方法で自分の深淵から少しずつ開放された気がします。
    大事なことはダメな子と感じる心を否定しないで、しゃーないやん。まっいっか♪だって、子供だったんだからさ…自分で自分を裁かないことのように思います。
    それでも、自分の悪口言いたい時はIKKOさんになりきったりしてかる~く流したりしてます。
    自虐も薄まると笑いが生まれたりします。
    長文失礼しました!またね~

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:23 

    >>205
    診断受けてないだけの人格障害者の類だと思ってる(特に下表のB群)

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:54 

    >>201
    かわいそうだけど、そういう場合は本人以外の周りに危害が及ぶこともあるよね
    子供や配偶者・恋人など

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:11 

    >>201
    私の場合は相手は酷いことをしている自覚は十分あったけれど、しらばっくれていれば悪意を持ってやっているのを誤魔化せるという面厚かましい思考回路の人がほとんどでした。
    因果応報ありますよ。
    表では優等生で正義の英雄ぶって裏では姑息な立ち回りをしていた手口が最近はどんどんバレている様子で実に爽やか気分爽快と思ってます。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:36 

    >>190さん
    >>206さん
    >>196です、ありがとうございます
    気持ちに寄り添ってくれて感謝します
    また少し心に残ったままの苦しい気持ちが薄くなったように感じます
    本当にありがとう

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:39 

    >>130
    あれ?私と同じ人恨んでる?
    旧姓(だよね?)と結婚後のイニシャルがまったく同じww

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:41 

    今はニートだから考える時間もあるけど仕事しだしたらそれどころじゃなくなるから早めに仕事を見つけるかだね。考えたくない場合は。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:02 

    私もそういうことあったけど、
    「怒りとか恨みで埋まってる心の部屋を明け渡す」ってどこかで聞いてなんだかすっと心に入りました。
    そういう負の感情の部屋を常に持ってるのってもったいないなって思うようになって。
    そいつらを「許して忘れる」事で自分が完全勝利したという風には思えないでしょうか。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:03 

    >>220

    すみません>>165でした😰

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:05 

    恨みとか怒り、私も長年抱えててどうやったら忘れられるか色々考えた
    恨みや怒りが働いてる時の状態って、辛い食べものを食べてハイになるみたいなものかなって思う
    辛いものを食べるとエンドルフィンとともに、報酬と快感の感覚の神経伝達物質 ドーパミンが出るらしいけど 少しその時と似てるかも
    例えば怒りや恨みを辛い食べものだとして
    自分は今までこの辛い食べものにはまってしまって
    やめなきゃと思いながら 食べてたけど
    もう食べない。健康にも良くないし、食べるのやめる。少しずつでも減らして行こう
    とイメージしながら思うようにする
    例えばだけど、
    辛い食べものじゃなくても、別のもので良いんだけど
    恨みや怒りを何かに置きかえて やめるイメージをすると少し、気持ちがらくになるかなと思う。私の場合だけど、他の人には何の効果もなかったらごめんね笑💧

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:30 

    いつか家族もいなくなって、無敵の人になったら復讐しようって思って、とりあえず先延ばしにする

    人を傷つけるしかできない人間はそれなりの生き方しかできないから、いつか自滅すると思うんだよね
    30年後でもいいから全国ニュースで逮捕者か死亡者として名前見たいなー
    紅白の服で葬儀場に訪れたい

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:08 

    わざと、人が本当に困る時期に意地悪する奴には殺意がわく。呪うどころではない。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:47 

    >>19めっちゃ長いですね。なにがあったんですか。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:51 

    >>212
    小学校のときいじめられて、中高大と平和だったのに新卒でいじめられた
    私は結構忘れてたんだけど、思えば相手のやり口が小学生のときとまったく同じだったなと、忘れず警戒していれば嫌な目に遭うの回避できたのかもとコメ読んで思った
    でもさ、そもそも社会に出て小学生並のメンタリティの大人がいるなんて思わないやん・・・実際働いてみたら案外いるけど

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:20 

    DVしてきた元カレへの怨念を忘れたい
    略式で傷害罪2件ついただけで留置さえされなかった
    一回でいいから豚箱入って欲しかった
    自営業しててるから成功しないでほしい
    成功してるかを定期的に調べてしまう自分がほんとにやだ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:46 

    >>219
    横からだけど、悪意を持ってやってるくせにしらばっくれるやついるよね!というか多い!
    心の中までは分からないからって。
    こっちはこれを知ったうえでこれをしてるって知ってるんだよって思う!

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:48 

    >>221

    実際は違う人かもしれんけど、1人からでも恨みを買う人間は複数人から恨まれていても不思議じゃないよね

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/31(土) 21:43:12 

    >>1
    主さん、自分の気持ちを気が済むまで紙に書いてみるのおすすめ
    何日かかってもいいし、日によって長くても短くてもいい、誰に見せるものでもないから口汚くたっていい、あと思い出してモヤモヤしたときだけでいい
    こういう話ってなかなかしづらいし(下手すればさらなる心無い対応されることも考えると怖いよね💦)、思い切り自分の気持ちを吐き出してみたらいいと思う

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/31(土) 21:46:14 

    >>218
    「親の因果が子に報い」なんて言葉あるくらいだからね
    ことわざや故事成語って真理をついてるものが多いけど、昔から実例が多くあったからできたんだろうなと思う
    「子は親を選べない」って言葉も・・・

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:16 

    >>21
    私本当に一時だけ嫌な過去を思い出さないor思い出しても恨む気持ちにならない時期があったけど、その時は過去最高に自分に自信を持てた時だった
    ダイエットに成功して容姿褒められることが増えて、資格取得して、良い転職先見つけた時だったかな
    でもその後別のコンプレックス持つようになってまた嫌な過去引きずるようになっちゃった
    幸せも維持しないと過去を忘れ続けるの難しいって実感した

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:54 

    自分が幸せになるしかない

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2021/07/31(土) 21:48:11 

    >>196
    ろくでなしが夫(妻)や子供大事にできると思わないしね
    結婚したって家族より自分が一番の人でしょう

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/31(土) 21:48:33 

    >>230
    DVする人は病気で常にタゲがいないと生きて行けない人間だから、相当数の人に恨みを買っていると思う。
    年を追うごとに増長して行くし、いつかそのうち誰かに訴えられるだろうと思う。
    自営業だったら成功している程お仕事にもきっと響く。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/31(土) 21:50:43 

    >>1
    主さんが幸せになることが何よりの復讐ですよ!!
    いじめてきた嫌な人のSNSを見る時間を、何か別のことに、自分のために使ってください!

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2021/07/31(土) 21:52:30 

    相手のことの考えてる時間が無駄って友人に言われたことあるけど、気がつくと考えてるんだよね、、悔しいけど。
    自分が幸せになる事かな。楽しいこと見つけたりでも良いしそいつの事考えらら心の隙間をなくせるといいな。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/31(土) 21:55:29 

    トイレお風呂場は厄を落とす効果ある悪口吐いて流すんだ
    お部屋でやると良くない

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/31(土) 21:56:21 

    >>219
    わかる気がする
    上っ面or人を利用したり蹴落とすことでしか世渡りしてこなかった人たち
    でもそういう人たちって自分が信頼されることはもちろん人を信頼できない人たちだからある意味みじめな人たちだと思う
    あと普通の人はそういう人たちから気づかれないようスルーしたり離れたりするから、結局似た者しか残らなくてキツネとタヌキの化かし合いみたいな人間関係しか築けてない

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/31(土) 21:57:07 

    >>207
    祖母はプライドが高くマウント気質でした。
    通知表を必ず見せに来るように言われたり、塾のテストや模試の結果でいとこと比べられたりしました。もっと遡れば幼稚園のお遊戯会や新体操の発表会で査定をするような言い方をされました(他の子よりテンポが遅いだの来年こそは絶対に主役になってねだの)。

    祖母が他界してからの話ですが、姉が大学(旧帝大)に合格した時は父から「亡くなったおばあちゃん(父の実母)が喜ぶやろなあ」と言われていたのに私(関西にある某国立大)と弟(都内の有名私立大)の時はそのようなことを言われなかったので、祖母にとって孫=他人に自慢するための道具・作品に過ぎないんだなあと気づきました。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/31(土) 21:57:19 

    私は割と忘れるタイプだから、ビックリする様な酷い事があっても時間が経てば薄れていく。
    ずっと恨み節言ってる友達なんかは、何年も前に言われた事を一語一句覚えてたりして、賢いなと思う。
    生きづらそうだけど。

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2021/07/31(土) 21:57:39 

    ガルとかネットにいるネトウヨがものすごく嫌い!!

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/07/31(土) 21:58:31 

    >>213
    わかるわー
    それに限らずブーメランな悪口言ういじめっ子の多さよ
    コンプレックスの裏返し(投影)なんだろうなと思ってる

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/31(土) 22:03:32 

    年齢的に色々大変になる時期に嫌がらせされてからというものの、相手を自分と同じ人だとは思えなくなりました。あんな奴に関わるぐらいだったら愚直にしたかった仕事をしてた方が良かったのかもしれないと胃が痛むことが多々ある。
    自分の希望を叶える瞬間間際にばっかり、嫌がらせされるほどこちらは何もしてないがな。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/31(土) 22:04:38 

    >>183
    あー、私も本当にアイツとアイツだけは許せない…て思ってた相手をたまたまネットで見つけたんだけど、大手の希望職種に就職したはずだったのに独立して(性格上、自分の能力を高く見積もったんだと思う)実家に引きこもってた。
    確かにアラフォーに掛かる頃だったわ。

    もう1人はどうしてるか知らないけど、最後に会った時に家族で改宗すると言いつつその宗教のタブーを犯してたから…縋るものにも縋れなくなってるだろうとは思うけど。

    確かに因果応報だわ

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/31(土) 22:06:17 

    >>246
    いつまでそんなこと引きずってんの?って、嫌いなやつのこと毎日ネチネチいじめてたいじめっ子には言われたくないね
    しつこいのはいじめっ子だ。そして、手を出してすっきりしたからいじめっ子は忘れやすい、と

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/31(土) 22:06:53 

    私が恨んでるのは既に50歳だから因果応報年取って来るならいつ頃来るのか…直近で来たら良いのに…!

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/31(土) 22:06:57 

    何の謝罪もせず、自分のことばっかり気にかけて人にどれだけの深傷を負わせたかは気にしない。
    頭が狂ってるとしか思えない。

    +20

    -1

  • 252. 匿名 2021/07/31(土) 22:07:21 

    >>176
    様子伺いなだけで、仲良しでは無かったんじゃない?
    元々性悪な部分は見えていたと思う。
    でも、楽しくて仲良しだと思いたかったんだろうね。
    あなたはお局が不幸になっていないかな?より、仲の良かった手下の不幸を願ってる。
    子供の世界でも、仲良かったのに仲違いさせる親もいるよ。
    何を吹き込まれたか知らないけど、主を取らなかった事実が悲しいんだよね。目の前の主より外野の声が大事だったのかも。
    何方にせよ、それまでの相手なんだけど…辛いよね。
    その手下は、必ず思うような道は歩けない。
    案外と、あなたが忘れた頃に必ず痛い目に遭ってるよ。

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2021/07/31(土) 22:08:20 

    S.A 47歳。30代での中途採用。自分が気に入らない人は入社から世話になった上司だろうが会社のトップに悪く告げ口しグループを作って陰険なイジメをして退職に追いやる。この方法で私もやられた。そのせいで生活が苦しくなりずっと恨んでるけど、この男はトップに気に入られてるから人生上手くいってるのが腹立たしい。
    この男と仲間たちを恨むのも辛いから早く私が幸せになりたいと思いつつもこの男には他人にやった以上の仕事に対する不幸が起きて欲しい。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/31(土) 22:08:59 

    心の傷はすぐ忘れろって言われがちだけど普通に身体を怪我したら治るのにだって、それなりに時間がかかる。

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/31(土) 22:09:43 

    勤行が良いよ。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2021/07/31(土) 22:10:42 

    >>237
    不倫して被害者面するまで普通にある
    反省するどころかどんどん傷つける人も範囲も広くなって笑えない
    脳に障害あるんじゃって言ってる人もいる

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/31(土) 22:12:56 

    前に沖縄ビーチでめっちゃめっちゃ寒いのにビキニ👙で女子二人満面の笑顔で写真撮影してたけども、わたしたち沖縄満喫してます‼️🎵の自慢だろうね。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/31(土) 22:13:18 

    >>1
    気分一致効果ってのがあって好きな事や楽しい事に触れて気分が上がると嫌な事に目が向かなくなる
    取り敢えず嫌な奴のアドレス消してガルちゃんも控えて黒い感情が湧いたらさっさと寝るのがいいと思う

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/31(土) 22:13:45 

    >>181
    気付かない貴方はバカってどういうこと?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/31(土) 22:15:01 

    >>18
    自分のことは忘れてたとしても恨まれることをしたことには変わりないので相手にはそれ以上に不幸になって欲しい。
    やられた方はいつまでも頭から離れず苦しいよ。

    +34

    -2

  • 261. 匿名 2021/07/31(土) 22:15:17 

    ちょっとトピズレだけど、恋愛でそれはある。とても彼が許せなかった。でも、彼の子供達はとても可愛いくて、まっすぐ育って欲しいと思うので、恨むのは辞めた。子供に行ったら困るから、その念が。
    もう、自分を大切に周りに感謝して生きるようにしようと思う。恨んでもそれは誰にも良い事がない。疲れるだけ。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/07/31(土) 22:17:35 

    >>181
    周りが意地悪してるってことを
    気付かない私はバカってことね笑
    いやいや今色々上司と対策話し合ってるよ
    本人が傷つかないようなね

    何も知らないのに周りが意地悪してるって解釈するって貴方も過去に酷いことされたことあるのかな?
    貴方がそんな性格だからきっとそうだと思う笑

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/31(土) 22:18:41 

    >>253
    そう言うやりかたをする男をお気に入りにしているトップも同じ考え方の人間なのかな?
    以前パワハラ上司の相談をしようかと思った上層部こそが、その上司のパワハラ指南役で組織ごとダメだと思った。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/31(土) 22:18:43 

    第三者視点だと謝罪してほしいになるかもしれないけど、正直それで終わりにできるほどのことじゃないし、それで相手が終わった気になるのも許せないので、私とは今後一切かかわりを持たず、私の知らないところで痛めつけられて苦しんで不幸になってほしいと思ってる
    性格歪みまくったコメントでごめん

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/31(土) 22:19:11 

    >>256
    実際一部の人格障害の特徴に性衝動や異常性欲あるからあながち間違ってない

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2021/07/31(土) 22:27:54 

    その人に抱いた怒りの感情を、大好きな人へ優しくする事で発散してる。
    私の中のえこひいきで、ただの自己満なんだけど、好きな人の笑顔で乗り切れる時がある。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/31(土) 22:28:34 

    >>1
    私もー、パート先のババアと正社員の時のパワハラ上司たち忘れられない。毎朝あいつ死んでねえかな?って思ってるw
    あいつらが平然と今も誰かをいじめてると思うと虫酸が走る。

    +44

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/31(土) 22:29:59 

    >>182
    遅くなってごめん
    そういう類のことは書かれてなかったなぁ
    ただ、人の念っていうのは力があるものなんだって
    だから、恨まれないよう清く生きること、と締めくくられてた

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/31(土) 22:31:05 

    まともな対処で終わりやれやれと思っても、頭がおかしい奴の中ではぶり返してくる。
    悪意から上手くいかないのなら良いことだと思う。人に実害与えておいて、自分だけは無事なんて有って良いわけない。

    自分は大して幸せとか無かったとしても、異常者にそれなりの現実が来たらいいや。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/31(土) 22:31:14 

    防衛本能って分かる気がする。
    私も、同じ事を繰り返したく無いって恐怖が一番多い。なのにどうしたら回避できるか分からないから、分かるまで考えようとしたり、分からなくてもせめてやられた事に対してスルーしてはいけない!って気持ちが大きい。
    そしてここのトピ見て少し心が救われた。
    ここの方達が恨みの気持ちを肯定してくれて。
    恨んでる方が責められる風潮にずっと納得いってなかった。
    恨んじゃいけないと思って自分も自分の心を痛めつけてた。
    ありがとう。

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/31(土) 22:32:16 

    >>264
    いやめっちゃわかる
    学生時代私に嫌がらせしてきた女、DV夫と結婚して半殺し状態で実家に戻ってきたと田舎の知り合いから聞いて、すごくスカッとしたもん
    あと本人屑だからそういう屑としか結婚できなかったんだろうなと思った

    ※屑同士の惹かれ合いの話であって、DV被害者全員を貶す意図はありません

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/31(土) 22:32:59 

    謝っても許せない事あるけど、素直に謝って欲しかった。
    それもしなかったら尚更許せない。

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2021/07/31(土) 22:34:22 

    >>254
    身体の怪我だって傷跡が残ることあるもんね
    心の傷は癒される時間が凄くかかる。目に見えないから余計厄介だし、忘れられるものなら忘れたいよ

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/31(土) 22:36:01 

    父親。
    母が亡くなってから仕事が忙しく家庭のことは放置で、仕事が忙しいのかと思ってたら女の人がいたみたいだった。
    定年退職して病気になってから子どもの助けが必要になったら平気で頼って甘えまくってくる。
    母を亡くして辛かった10代の頃は放ったらかしだったくせに。一切助けても甘えさせてくれさえしなかったくせに。
    父親の世話をしてると許せない気持ちが煮えたぎってくる。情けない姿や泣いている姿を散々見せつけられてきた。
    恨んでも恨みきれない。気持ちの悪い父親。
    気持ち悪い。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/31(土) 22:36:08 

    お金を盗まれたときに心の底から思ったもんだ。
    大事なものを失ってしまえと心の底から願ってやった。
    怨みや怒りもあるだろうけど、やり返すより効果的なのは相手が自分を見失う、大事なものを失うことだと思うよ。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/31(土) 22:38:59 

    >>106
    それ確か外国の事件で結局その場で殺されたってや事件だっけ
    ガルちゃんでもトピ立ってた気が
    「自業自得」「因果応報」のコメの嵐だった
    痛い死に方して家族に恥を塗って全然関係ない異国の掲示板で取り上げられて死体蹴りされて、加害者にふさわしい最期だったと思う

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/31(土) 22:40:09 

    塩まじないしたら半分くらい撃沈した会社もやめた
    体は糖尿になってウフフ…
    サイコ度80%

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2021/07/31(土) 22:44:43 

    私も大学時代に、私以外の2人で内緒でフランスに卒業旅行されたことを今でも忘れない。今朝も夢に見て悲しかったし、ムカついた。悪いけど、不幸になれと願ってる。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/31(土) 22:44:54 

    その行為で余計考えるし、定着?すると思う!
    無理にでも身体を動かしてみるといい

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/31(土) 22:49:56 

    >>277
    塩まじないって黒魔術じゃ無くて白魔術じゃなかったっけ?
    人を恨むより自分から何か嫌な事を遠ざけるみたいな用途で使われてたような。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/31(土) 22:50:49 

    今日、私は主要道路走ってて側道から車が出てきたんだけど、前が普通に進んでたから詰めたんだよね。そしたら、その車が私が譲らなかったことに腹を立ててあおり運転してきて、怖いから人が多いコンビニの駐車場に入ったら、コンビニまでついてきた。結局向こうが帰るまでロックかけて車内にとじ込もって、電話かけるふりしてたら帰ってったけど。その事が猛烈に腹立ってる。絶対入れなきゃいけないルールもないし、歩行者もいて状況的に詰めた方がいいからそうしただけなのに。怒りが収まらない。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/31(土) 22:54:52 

    トラウマ減る音楽YouTubeにあるから聞き流して脳を癒やされてる状態で鍛えたらましになるよ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/31(土) 22:55:25 

    >>271
    横でごめん
    知人の話だけど、自分が一番な人で、自分より美人だったりかわいい子いじめたり友達の彼氏を寝取ったり不倫してた人(仮にC)は、10歳年の差婚した夫から不倫モラハラ三昧で相手からまったく大事にされず、ついには自殺未遂までしたらしい
    そもそもCが相手を好きで告白もプロポーズもCから(しかも半ば両家巻き込んで無理やり)だったらしいけど、10歳も下で大事にされないってどんだけよ?て思った
    しかもその相手、Cがかつていじめてた美人が本当は好きだったらしいんだよね
    それがCにとっては一番の屈辱かも

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/31(土) 22:58:41 

    そんなことするやつはもとから貴女より幸せじゃないからほっときな。
    これからも、そいつらがその沼から抜け出せることはない。ずーっと同じジメジメした所で舐め合って狭い世界で生きなきゃいけない井戸の中の貞子だよ。
    貴女は自分から動ける人。沼にも落ちない、違う綺麗な水辺に行ける人。
    世界が違うんだよ。
    諦めるんじゃない、無理して忘れるんじゃない。低レベルな世界を体験させてもらってありがとう下々の者ども。って思ってしまえ!

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/31(土) 22:59:24 

    >>282
    いくつか再生リストに入れてみた。
    今度聞いてみよう。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/31(土) 22:59:36 

    >>18
    パフェ食って幸せに暮らしてるよね 
    私も近所中から無視されたけどもうやり返せないし忘れることにしてる 
    それより自分の人生充実させる

    +13

    -2

  • 287. 匿名 2021/07/31(土) 23:05:22 

    >>264
    関わるのがもう嫌だよね
    私にとってはGやコロナ以上に害悪

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/31(土) 23:07:24 

    >>263
    トップは優越感に浸りたいためネチネチとイジメる相手が欲しいタイプ。なので告げ口は大好物。これをこの男が利用して気に入らない人を追い込んでる。
    ちょうど小学生のいじめに先生が加担してるのに似てるかな。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/31(土) 23:08:53 

    >>11
    『正直酷い目に遭え!』って思うけど、どっかで『こんなん思ったらあいつと同レベルになるから!』って思ったり…
    私にあんだけ酷い扱いしたのに目の前でヘラヘラしゃべってるの見るとまた、
    『いろんな人傷つけていい加減反省しろよお前~』って思う。
    疲れます…

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/31(土) 23:09:07 

    >>283
    Cは典型的な同世代から相手にされない地雷女って感じ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/31(土) 23:09:38 

    >>1
    別の就職先探してこの人たちより上になる。
    恨みつらみを抱えてこの人たちを呪っても、記憶が強化するだけだよ。だから死ぬまで思い出すことになる。
    本当に無駄な時間だよ。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/31(土) 23:12:17 

    >>82
    暇なのはいじめっ子でしょ
    他人を不幸にする暇があったら勉強や仕事すりゃいいのに

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/31(土) 23:12:24 

    >>1
    楽しいことや夢中になれることを無理矢理にでも見つけて忙しくしていたらそのうち忘れますよ。
    暇が一番いけない。考えちゃうから。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/31(土) 23:14:08 

    >>286
    私は自分の人生を充実させつつ、そいつがパフェ食べたらお腹冷えてしばらくトイレの住人になります様にくらいは願っておこうかなw

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/31(土) 23:14:29 

    >>292
    確かに。
    登場人物の中で誰が一番暇かって言ったらいじめっ子達とかだよね。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/31(土) 23:14:38 

    >>188
    広告の裏に嫌いなやつの名前書いて
    切り刻むとか?

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/31(土) 23:18:59 

    >>292
    いじめするような人間って結局は知能低いんだと思う
    いろんな経験して知識もある人は多様性を理解してるし受容性も高い=知能高い

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/31(土) 23:19:10 

    >>6
    YouTubeでドヤ顔で「恨みは忘れよう!頭の中を空っぽにしてください!」って言ってるおばさんいたけど、
    それができるならトラウマ治療なんてないよね

    +190

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/31(土) 23:20:05 

    断捨離と筋トレ
    断捨離で物も恨みも手放し、筋トレで前向きな気持ちに!

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/31(土) 23:20:41 

    口ボコデブのお気に入りの人に、今日あの子休みなんだねと聞かれたら
    あーあの1番勤務歴長いお局様ですか?意地悪したり嫌味を言ったり、人の粗探しに忙しくてお休みなんですかねぇ〜と言う。
    そのお局やら手下が利用者に吹き込んだ所で、何れ雰囲気悪いからお客さんは来なくなるからね。
    倒産したり部署閉鎖になるのは確実。
    その人、結局は他部署で嫌われてたから来たんだろうし。
    また違う部署に行った所で動かないから、口先で同じことしようとするだろうけどそうはいかない。
    陰湿な人には、ストレートにやり返そうと思って。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/31(土) 23:23:24 

    >>253
    さんの話でもそうだけど退職まで追い込むのってヤバいよね。
    人は誰だって好き嫌いあるけど嫌いな人でも仕事で関わるだけにしてつかず離れずの距離でやっていく。良い大人はそうやって仕事してるし。
    気に入らないからってその人のご飯を食べていく、生活費を稼ぐ手段を奪われていい訳無い。
    他の仕事メンバーが言った事うのみにしてすぐ退職にしちゃう上司もヤバい。
    人の退職がかかってる時くらいもうちょっと真剣に考えたらいいのに。

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/31(土) 23:28:12 

    ちょっとズレる克服法かもしれないけど・・・
    ホラーやサスペンス映画の被害者側に現実の加害者を置き換える
    (できたら被害者側にも落ち度有の作品を選びましょう)
    私はこの方法でちょっとすっきり&ホラー映画も克服しました
    最近見た中でおすすめは「レディオアノット」です

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/31(土) 23:30:59 

    >>302
    追記です
    「レディオアノット」の劇中での被害者は主人公ですが、最終的に被害に遭うのは主人公攻撃してくる連中です。後者に置き換えましょう。突拍子ないけど最後はかなりスカッとします。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/31(土) 23:32:41 

    >>159
    60です。ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/31(土) 23:33:03 

    >>290
    不倫や彼氏寝取りも結局は誰の一番にもなれてないし、10歳上のおっさんにすら自分からグイグイ行かないと結婚にこぎつけられずしかも大事にされないとか女としてすごくみじめだよね・・・

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/31(土) 23:37:41 

    >>302
    発想がおもしろいね
    みんなのトラウマ映画が一気に爽快な勧善懲悪作品になりそうww

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/31(土) 23:50:10 

    >>1
    私も全く一緒です。
    昔のことを思い出してイライラしてしまいます。同じようにsnsも見に行ったりしますが、期待してるような情報ってないですよね。こてんぱんにやっつける妄想をして、他の事を考えるようにします(^^)

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/31(土) 23:51:10 

    その人のことを忘れると、その人になんらかの報いが…早く忘れてね

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/31(土) 23:58:27 

    >>113
    私はそのまま怒り爆発させて、枕とかクッションを思いっきり殴ったりぶつけたり暴れてる
    あとは怒りの衝動のままノートに書き殴ってる

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/01(日) 00:00:35 

    お隣さんに近所から孤立させるいじめされたから壁ドン毎日しまくったり隣接してる壁に掃除機かけたりしたら引っ越して行った 
    私なりに復讐はした
    そのお仲間もいつまでも睨んでくるので睨み返したり直接何?なんかよう?って言ったら大人しくなった


    +27

    -1

  • 311. 匿名 2021/08/01(日) 00:03:31 

    執念深い人って自ら不幸になる生き方してる
    その時間を違うことに使えば人生変わるよと言いたいけど、前進するより堕ちる方が楽だから抜け出せないんだろう

    +7

    -3

  • 312. 匿名 2021/08/01(日) 00:05:12 

    >>311
    ん?いじめっ子のことかな?
    自分のとこまで相手を引きずり下ろすの大好きだよねww

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/01(日) 00:05:46 

    痴呆にならない限り
    忘れるのは不可能ですよ。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/01(日) 00:13:05 

    私もクソな元彼への恨みが消えない時に、呪いかけたりしたよ。復讐屋を調べたこともある。SNSを見たらむしろ幸せになってて、余計こっちが鬱になってしまったのでSNSを見るのはやめた。
    時間が経って、ほとんど忘れたけど、たまにふと思い出した時には、いまだに不幸になればいいのにと思うけどね。

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/01(日) 00:35:51 

    >>53
    嫌な事ほど忘れられないし、しょっちゅう思い出したり夢に出てきたりします。そんな防衛本能いらないけど…って思いますね😢💦

    +44

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/01(日) 00:38:22 

    >>12
    ステキだね

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/01(日) 00:39:57 

    >>91
    すごくよくわかる。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/01(日) 00:42:37 

    >>253
    そいつには絶対不幸が起こるから大丈夫だよ

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/01(日) 00:44:53 

    >>53
    あまりにも傷ついたら本当に忘れられないけど、
    脳は「もう二度とあんな目に遭わないように、忘れないぞー」って頑張ってくれてるのか…


    複雑ですね、、

    +60

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/01(日) 00:45:49 

    モラハラ元友人が「嫌なことって忘れるー」って言ってて心底羨ましかった。

    私はその子にやられたこと忘れられない。
    本当に本当に本当に忘れたいのに。

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/01(日) 00:46:36 

    >>313
    痴呆にならない限り90代になっても覚えてそうな自分が怖い…

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/01(日) 00:51:20 

    >>32
    やっぱり因果応報ってありますよね。

    私の場合はですが、
    学生時代、人をさげるような事を言ってきた人たちは40過ぎても独身みたいだし。

    私に女の子が産まれたあと「男の子を産んで一人前」と言った義母 、自分の娘(義妹)は40過ぎても子どもがいません。

    +21

    -6

  • 323. 匿名 2021/08/01(日) 00:59:10 

    >>320
    モラハラって全然性格さっぱりしてないから案外自分がされた嫌なことはネチネチ覚えてるよ
    かっこつけだからそう言ってるだけ
    あるいは「自分に都合の悪いことは忘れる」の間違い

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/01(日) 01:04:12 

    親が厳しすぎて楽しい学生生活が送れなかったこと。

    友達の家でお泊まり会があっても、相手の親の負担になるなら行ってはダメと言われ私だけ不参加。同様の理由で友達の誕生日パーティーも。
    あとは服や持ち物を買ってもらえず、リュックやバッグも母が独身時代に使ってたものをお下がりだったので、
    1人だけ昭和感がすごくて浮いてました。

    大学時代には夜8時には帰ってこいと連絡があるので、サークルの飲み会などもろくに参加できず。
    不完全燃焼のまま社会人になったので、青春コンプレックスがすごいです。キラキラした学生時代を過ごした人の話を聞くと胸がえぐられるような気持ちになります。

    毒親の人、将来子供に恨まれないように気をつけてくださいね。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/01(日) 01:04:39 

    常識やマナーや思いやりをもてる子に育たなかった相手をかわいそうな人だとあわれむ

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/01(日) 01:06:40 

    コロナで苦しむよりマシと言って許す

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2021/08/01(日) 01:23:28 

    >>1
    SNSを見ているってネットストーカーじゃん。君怖いよ。

    +1

    -11

  • 328. 匿名 2021/08/01(日) 01:40:42 

    >>107
    弓矢は手を離すと放たれるからね。

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/01(日) 01:45:32 

    >>1
    分かる分かる、でもそういう人は遅かれ早かれ勝手に不幸になるから大丈夫だよ。
    一見して良い人なんだけど実は負けず嫌いでいつも私に下にいて欲しい人がいて、面倒くさいから袖にしたことがある。共通の友人にその人にやられたことを打ち明けたけど信じられないって言われたほど人当たりの良い人だったから、私の気にしすぎなのかな?私が何かしたのかな?と当時は気に病んでた
    でもしばらくして共通の友人から、本当に信用ならない人だから絶縁した、当時の話は今なら信じられると言われたよ
    その後、風の噂で問題の人物が留年、就職にも失敗、当時の彼氏とうまくいかないと聞いてザマーミロと思ったし、時を同じくして彼女のSNSが非公開になり、私のSNSに謎の足跡が付くようになって、彼女がこっちを伺ってるのかなーと思った。確証はないけど
    今でも時々非公開の人がこっちを見てる形跡があるんだけど、下に見てた私に色々先を越されてさぞ悔しいだろうなーと思いつつ、やっぱり悪い奴にはバチが当たるんだなと思ってる。だから大丈夫、その人たちは勝手に落ちてくよ

    +26

    -2

  • 330. 匿名 2021/08/01(日) 01:54:18 

    私も忘れたい

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/01(日) 02:14:45 

    カウンセリング!

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/01(日) 02:47:56 

    私は夢に出てくるのをなんとかしたい。
    小学生の頃にセクハラされてて(現在アラサー)、日常生活では過去の出来事として恨みも感じないんだけど、結構な頻度で夢に出てきて、相手に叫んだり暴力を振るったりしている。
    我ながらしつこいなと思う。どうにかならないのかな。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/01(日) 03:04:00 

    >>6
    発達的な意味で?
    発達障害って記憶力いいし、フラッシュバックしやすいらしい

    +36

    -15

  • 334. 匿名 2021/08/01(日) 03:27:13 

    主さんの気持ちは、本当によくわかります。
    私も、これまでの退職理由は、すべて人間関係だし、
    誰よりも根に持つタイプです。
    職場じゃないけど、5年前ぐらいに叔母に言われたことが、今だにムカつきます。
    円形脱毛症になりました。
    今まで、特に意識してなかったんですけど、円形脱毛症になったことで、
    いつまでもグルグル考えてたら、こうなるんだという危機感を感じています。

    うちの母が、私が産まれる前の40年前の恨みごとを言うので、遺伝ですかね。
    母を見ていると、私も恨み続けるのはやめたいなと心底思います。
    それを聴かさる方も辛い…

    怒り続けることは、被害が続いてると脳は認識するらしいですよ。
    それを知って、忘れようとしているんですけどね。簡単にはできないですね。

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/01(日) 04:15:03 

    >>253
    男なんだ..

    男が女に嫌がらせするのね..
    サイテー。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/01(日) 04:24:04 

    >>216
    コメントいただきありがとうごさいます。
    「他人は自分を評価する裁判官みたいに感じる」に共感しました。今でも他人軸で物事を考えてしまい、他人からの評価が気になるので苦しいところです。
    216さんのように上手く切り替えができるようになりたいです。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2021/08/01(日) 05:17:12 

    >>301
    退職に追い込むくらいならかわいいもの
    自宅の近くに移り住んできたり同じマンションに部屋借りて嫌がらせしてきたり
    本当にとんでもない人いるよ
    人に濡れ衣を着せるのがうまい
    >>1
    忘れなくていいし許さなくていいよ
    しつこいのは向こうなんだから
    やられた側は忘れませんよ

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/01(日) 05:24:09 

    >>243
    「おめでとう」「よく頑張ったね」で充分なのに「亡くなったおばあちゃんが喜ぶやろなあ」は余計な一言ですよね。
    旧帝大じゃなければ喜ばないのか?近所のジジババ仲間や親戚に自慢したいのか?と私も考えてしまうのでお気持ち察します。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/01(日) 05:59:05 

    >>53
    そうだったのか
    私だけとくに恨みの記憶力抜群なんだと思ってた
    勉強の暗記はからきしダメだったけどね

    +29

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/01(日) 06:08:01 

    >>1
    日薬しかない
    私も執念深いから仕返しはしないけど忘れない
    そのうち人生生きてれば大変なこと、新たなストレスなことで忙殺されるから
    そうしてるうちに今の恨みツラミがちょっとずつ薄まっていく

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/01(日) 06:08:43 

    >>50
    相手みたいな人は大体頭良くないし、満たされないから虐めるから不幸か幸せにみえてもこの先愚痴しか言えない人生だよ。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/01(日) 06:09:48 

    >>1よほど好きな友達か自分に全く害のない人のSNSしか見ない方が良いよ。好きな友達でも嫌いになるのがSNS。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/01(日) 06:09:49 

    >>107
    私も一緒です
    酷い事をされた相手を憎めば憎むほど相手が異常なほど幸せになっていきます。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/01(日) 06:24:46 

    しつこい恨みや怒りを忘れたい

    +27

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/01(日) 06:27:21 

    >>328
    107です。
    何だかものすごく納得しました。
    確かに恨みを込めてる時は、まだ矢は手にある気がします。相手を許して初めて攻撃になるのかも知れないですね。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/01(日) 06:52:43 

    女は上書き保存、男は新規保存って確か言うから凄く満たされる満足感幸福感があれば消えるんじゃないかなって期待はしてるけど、なかなかそう言う良い感じの上書きデータが見つからないんだよね

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/01(日) 06:55:52 

    >>327
    横だけど、たまにこういう「女の執念」みたいなのにばっかり好んで嗜めるようなコメするガル男いるよね。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/01(日) 07:21:32 

    >>181
    バカだな
    良い人ぶってるだけで性悪のバカだ。
    必ずバチ当たるよ。
    周りは腹黒いと気付かないから知的障害なんだろうな
    知的障害は会社にお金入るから味方のフリしてるだけ
    バカだなぁ

    +3

    -2

  • 349. 匿名 2021/08/01(日) 07:30:57 

    モラハラ元友人の裏垢を見つけてしまって、
    モラハラの思考回路の良い研究材料だと思って数年分遡って全部読んだら、
    「彼氏に対して機嫌が悪くなってしまう自分が嫌」
    「彼は私のことが好きよね?」
    「自分が良い人に変われば良い人に出会える、いつかはきっと」
    の無限ループになっててホラーだった。
    モラハラは変化しないというが、本当にツイートがループしていた。
    憐れな人を見てしまった気分になり、モラハラされた積年の恨みが薄れたので、私は読んで良かった。

    +12

    -2

  • 350. 匿名 2021/08/01(日) 08:07:32 

    とにかくしつこい同性の元友人から今だに非通知で電話くる。
    ウザくてウザくて仕方ない。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/01(日) 08:20:17 

    >>333
    私も発達グレーで、それで苦しんでいます。

    フラッシュバックが酷くて酷くて
    いつもそれで人生めちゃくちゃ損してるなーって思います。


    それもあって絶対子供は産みません
    子供がフラッシュバックに苦しんでる姿なんて見ていられない

    +29

    -4

  • 352. 匿名 2021/08/01(日) 08:29:43 

    お局の母が亡くなったので、次は的を外さないようにお局を呪います。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/01(日) 08:34:36 

    >>32
    長年勤務してるお局様は子供が出来ない。
    旦那もいるのにお金がないと言ってる。
    発達障害なのか記憶力が良くて、あの人こう言ってたあー言ってたと噂話バラまいて自分はちょっとしか動かないのに文句ばっかり。
    私は忙しいが口癖だが、他の人は同じ仕事しながら協力して仕事してる。
    2人で仕事してるのに私もたまには行きましょうか?と言ってきてビックリした。
    この人は、噂話をばらまくから重宝されてると勘違いして上司もチクリ魔が好きだから辞めさせなかったのか。
    他部署で嫌われて流れてきた1番長い人だから、普通なら誰かしら仲の良い人がいても良いのに信用されず人望が無い。
    その人が1番信用してる人から、心無い口先だけの私達〜❤️に喜んでその人に愚痴ってる。
    更に周りにいる人皆んなに愚痴りまくって更に疎まれてる。
    子供居なくても、40歳で若ぶるから頭も若いかと思いきや単なる何処にでもいる嫌われ者腫れ者扱いのお局様。
    お局がここは多いと聞くが、似たような仕事出来ない攻撃性がある人が確かに多く知的障害の若い子まで真似してる。
    上司も口ばかりで仕事出来ない動かないお局と分かった上で、情報を鵜呑みにせずにある程度把握する為に利用してる。
    上司を馬鹿にしてるのか、一々休憩中の話まで話を曲げてまで自分の都合よく変えて報告してた。
    子供いない人みんなが八つ当たりする性格ではない。ただ敵視をし易いコンプレックスの塊の人が多い。それは元々華やかな人が年老いて何にもない人と同じ。
    だから皆んな持ち上げてるだけ、と言われてるのか…
    可哀想に、あんなにお局様側は信用してるのにな。
    それだけ自ら信用を無くす事を沢山してきたのだから、仕方ないとはいえ可哀想になぁ。
    今も因果応報が見えるけど、更にバチが当たりそうな人はいる。
    取り敢えず、皆んながみんな頭悪いわけ無いし意地悪で腹黒いわけないし仕事出来る人は必ず何処の職場も1人はいる。
    人数が少ない職場だと良い人ほど辞めていくから地獄絵図だけど、人数が多いなら良い人もそれなりに残ってる。
    お局はお局系が好きだから、似たような人しか結局は残らないから難しいよね。
    でも本人達は本気だから、他から見たらうわぁ…円滑に回すやり方すれば良いだけなのにってなる。
    頭まで悪く陰湿で意地悪なのは、何もターゲットだけじゃない溢れ出してるからお局系以外からは引かれてる。
    本人達は、本気であー言ったこう言ってた!を聞いて貰えると思っているのだろう。
    そうやって悪口を楽しむ環境も麻痺してるからだろう。
    可哀想に。
    稀にいる仕事が超絶出来る人達を見て、逆に比べて見てるから更に粗が此方にも見えてくる。
    可哀想に。
    自分達は大丈夫と勘違いしている人も、必ず因果応報はあるよ。
    それが人生。

    +5

    -9

  • 354. 匿名 2021/08/01(日) 08:36:16 

    自分が幸せになったらそういうやつらを見返せるの?

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/01(日) 08:48:37 

    義弟夫婦。
    姑が再婚したんだけど、式の時に義弟の嫁実家からの祝儀は受け取り、うちの実家からの祝儀は返却してた。義弟から「うちの嫁の実家からの祝儀も遠慮してもらったので…」だそう。
    四年もたって発覚。
    くっそムカつく。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/01(日) 08:53:57 

    すごく真剣に考えて悩んでるのに、何笑ってんの?と言われたことがあった。多分緊張しすぎててそんな顔になったのかもだけど。この一言が頭から離れないし、人付き合いしなくなった。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/01(日) 08:54:47 

    理不尽な目に遭って傷ついたら、自分を悲しむ他に相手を憎んだり恨むのはまぁ当然。
    (人により時間の長さに差があるけど)
    主さんは、もうそんな自分がしんどくなって恨みを手放したいと思ってる。
    辛かったことへの恨みや憎しみを相手へぶつける時期があってもいいと思うけど、適当なところで手放さないと、恨みグセみたいになって今度は忘れるのに苦労する。
    忘れたいと思うのは、もう恨む期間満了ってことなのでは?
    棒読みでいいからその嫌な相手に「どーぞお幸せにー」って思ったり言ってみたりすると、不思議と少しずつ心が軽くなって嫌な記憶も遠くに行ってくれるよ。試してみて。

    +20

    -2

  • 358. 匿名 2021/08/01(日) 08:55:27 

    生き霊飛んでるんじゃないかと思うぐらい元彼は恨んだなー。最近になって男性そのものが好きじゃない自分、世間体みたいなもんに振り回されてた自分に気づいて、どうでも良くなった。

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/01(日) 09:04:37 

    わかるー。でも正直言って嫌な人間と関わらなくなってラッキーなんだから思い出す時間が勿体無いなって思うよ。だからあれは自分が成長する為で、二度と同じ手には乗らないようになったんだからよかったって納得させてる。だいたいそういう人は自分以外からも恨まれてるだろうし勝手にどっかで墓穴掘るから。

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/01(日) 09:08:39 

    >>18
    モラハラ、心の澱のように残るよね。
    泣き寝入りが癖になると、自分に逃げ癖がつく。

    +21

    -1

  • 361. 匿名 2021/08/01(日) 09:12:31 

    >>310
    ドン引きされるかと思いきやプラス多くてびっくりです

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/01(日) 09:16:20 

    >>110
    自分が必死で紙をチョキチョキ切ったり何度もペン落としたりしてるの想像したらなんとも言えない虚しさが出てきた…

    +5

    -5

  • 363. 匿名 2021/08/01(日) 09:19:18 

    >>329

    そんなにきれいにいかない。いじめしてる奴らは結婚して子供もいて未だに元気に働いてる。スムーズに進んでるのにされた側は未だにメンタル疾患治らずぼっちだよ。時間も健康も返せと思う。

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/01(日) 09:22:09 

    忘れられないでしょ!職場に居るし
    顔合わせるんだから。でも怨みは消えない

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/01(日) 09:26:11 

    過去の記憶が、何かのきっかけで脳内自動再生が始まってしまう
    怒りの6秒ルールって効果あるのかな?と思って
    思い出しそうになったら、ゆっくりと
    「 因 果 応 報 」
    と、6秒ぐらいかけて唱えてみている(唱える言葉は自己流です)
    今のところ、あの怒りの炎にめちゃくちゃに翻弄されるような苦しみが、マシになってるような気がします

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/01(日) 09:33:45 

    >>351
    私は漫画や小説書いてるんだけど、過去の嫌な記憶がシナリオ作りのネタになってるよ
    どうせならプラスにいかそうと思って

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/01(日) 09:36:52 

    仕事中にどうでもいいこと話しかけないでほしい。
    マスクしてるとは言え、ずっとぺちゃくちゃお喋りする必要なくない?
    そういう人って無言が耐えられない人?

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/01(日) 09:37:01 

    もうこの世にはいないと思う。
    大嫌いな同級生がいて大人になってからも思い出しては嫌な気持ちになってたけど、もうこの世にはいないことにしよう!って決めた。あとイタリアのことわざに最大の復讐は幸せになることってあって座右の銘にしてる。万が一また会っても相手は幽霊だし、私はとても幸せだし、私はもうそれでいいの。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/01(日) 09:39:07 

    >>19
    わたしも!
    いじめてきた奴等の事は一生忘れないし呪い続けてる
    でも奴等はとっくに忘れてるんだろうな
    悔しすぎる

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/01(日) 09:39:57 

    >>367
    しかも自分が喋るんじゃなく、私に質問してくるからこっちが喋らなくちゃいけないようにしてくる
    本当にウザい
    私もおばちゃんだけどそれだから年上女性って苦手

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/01(日) 10:00:41 

    >>349
    読みたい!と思ってしまった
    モラハラの裏赤って興味ある

    こんな風に思う私もまだモラハラの呪縛から逃れられてないんだろうな

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/01(日) 10:05:05 

    どうしたら過去を忘れられますか?
    複雑な家庭環境で親族への恨みあり
    学生時代のいじめ
    社会人になってからのパワハラ
    今は幸いに幸せな環境に身を置けましたが過去のトラウマで人格形成にも支障が出てます

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/01(日) 10:12:48 

    >>335
    女の意地の悪さより男のほうがタチが悪いと思うよ。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/01(日) 10:14:08 

    >>329
    わかる
    私を職場で休職に追い込んだ先輩も、外面良くて上司人にも人気だったから、私にだけ悪い印象ついてるんだろうなぁと思ってたら、「あの人は自分が一番じゃないとダメなタイプだから・・・」って言われてた。表面上は普通に接していても案外みんな見ているんだなと

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2021/08/01(日) 10:14:41 

    >>361
    頭の悪いBBAの集団に嫌がらせされてる人は少なくないのよ

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/01(日) 10:15:51 

    >>4
    昨日の夜中のテレビでやってたの見たけど、心理学的にも効果があるらしいよ

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/01(日) 10:19:00 

    >>362
    そう思ってしまう人には効果は期待できないでしょう

    でもモノに恨みを移してそれを処分して消し去るって、意外と効果はある

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/01(日) 10:24:31 

    義母にされたこと、言われたことが忘れられない。会う数日前から吐き気がする。
    子供に触ろう、関わろうとしてくるとイライラが止まらない

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/01(日) 10:29:55 

    >>373
    男はさっぱりしてるとか男の友情はドロドロしてないとか嘘だよね
    無能なくせにプライドだけは高い男とかすごく厄介だし、そういうやつに限って陰湿だったりすぐ暴力に走る

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/01(日) 10:31:18 

    >>371
    何年も延々同じような内容を微妙にシチュエーションを変えてツイートし続けているだけだったよ。
    よくこれだけ同じ事ばかり呟けるもんだなと感心してしまった。進歩がないというか何というか…
    あと気づいたのは、被害者を精神的サンドバッグにしてるのを、本人はもっと可愛らしい言い方で表現していた。そんな可愛いもんじゃなくて、やってることは精神的虐待なのに…本当の自分を見ようとしてないし、もう一生そのままなんだろうね。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/01(日) 10:35:33 

    職場で嫌な人が辞めたからスッキリ!!とはいかないんだよね…
    思い出したくないし考えたくないのに考えちゃう。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/01(日) 10:37:37 

    >>1
    同じようにボス女と手下にずっと嫌がらせされてた。
    いろんな噂でっち上げられたり、私の直属の上司にあらぬこと吹き込んだり、廊下や給湯室でヒソヒソされたり、あげ出したらキリがないくらい。
    でも真面目に仕事してたら誰か絶対わかってくれると信じてひたすら耐えて、5年経った今はボス女の手下達はいなくなり、私はボス女より上の役職になった。
    それまでの5年間、本当につらくて彼女達の不幸を願ったり、仕返しも毎日のように考えてたし、彼女達の一挙手一投足が気になって仕方ない日もずっと続いてた。
    そこから抜け出せたのは、彼女達のSNSをまず一切遮断すること、自分だけの目標と趣味を持ったことが大きかったと思う。
    憎くて反吐が出そうな時は思う存分にその気持ちをノートに書きなぐったり、気のすむまで憎んでいいんだよ。
    それと並行して自分と自分の人生を可愛がって労ってあげてほしい。

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/01(日) 10:43:50 

    >>379
    圧力や暴力で潰すっていうのは男のがやるのが多いからね。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/01(日) 10:54:17 

    >>383
    男は暴力と圧力
    女は陰湿な嫌がらせ
    だと思う。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/01(日) 10:57:20 

    >>6
    記憶から抹殺する考え方?が知りたい

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/01(日) 11:06:00 

    >>375
    共感ありがとうございます😭😭😭

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/01(日) 11:17:46 

    >>1
    縁切り神社に行くのはどう?
    頭の中で嫌いなひとを考えてる時間って辛いよね

    神仏の力に頼んでみてもよいのでは?
    少しでも気が楽になれますように

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/01(日) 11:24:26 

    >>4
    そんなのあるの?行ってみたいな 、いらない縁を切りたい。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/01(日) 11:28:58 

    >>1
    ハラスメントを受けて退職、辛かったですね。本当にお疲れ様でした。

    私も2年間いじめを受けて半年程前に退職した30代の者です。今は転職していますが、いまだに毎日思い出します。どうしても頭から離れず毎日苦しいです。
    ハラスメント専門のカウンセラーにいじめられました😭あと挨拶シカト+悪口女もいたし。その人は物凄く性格が悪くて1番人を退職させてました。私もその内の1人です。あり得ないですよね。退職後、全てのいじめを社長宛に手紙で伝えました。
    直接言えなければ手紙でトップの人へ伝えてもいいと思いますよ。それで何も変わらなくても少し気が晴れましたし。

    1さんの必ず今度の転職が上手くいくように祈っています。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/01(日) 11:29:15 

    周りから見えないように陰湿な嫌がらせするのやめてみゆなtwins

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/01(日) 11:32:17 

    奴らがやらかしてネットに顔と名前がバーンと出て、電車に飛び込んで自殺するという妄想をすると良いよとひろゆきが言っておりました。
    たしかにちょっとスッキリした

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/01(日) 11:39:53 

    >>347
    女の掲示板に場違いに粘着してる時点で気持ち悪いのにね

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/01(日) 11:43:48 

    >>379
    男のヒステリックや気分屋もすごく面倒くさい
    上司がこれで、機嫌悪いと圧はなってて普通に無視するもんだから、いちいち機嫌見て話しにいかなきゃならないのが嫌
    それでその人の同期が朗らかだったり穏やかで人気だと嫉妬してさらに不機嫌になるんだけど、当たり前だろって思う
    子供が不登校らしいけど、絶対上司のこういうところも原因になってるんだろうな

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/01(日) 11:44:07 

    >>351
    私もたまにふと思い出して辛くなることかなり多い
    発達もグレーだと思ってる
    やはり関係あったのかな

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2021/08/01(日) 11:50:35 

    やめなきゃ!って思わない方がいい気がする。
    誰にも被害を加えない方法で(ノートに気持ちを吐き出すとか)思いっきり吐き出しちゃった方が良いかも。
    出し切ると、スッキリするし、何回も繰り返してると飽きてくるよ。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/01(日) 12:02:56 

    恨んだり、怒ったりしてる自分を
    自分で責めないことにした。

    あれだけのことをされたら、そりゃあ腹立つよって
    自分の一番の味方になって理解者になること。

    自分に厳しくして成功する人は良いけど
    それが出来ない人もいるからね。マイペースは大事。

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/01(日) 12:23:05 

    >>12
    本当にこれですね!
    相手の低さに苛立ち恨んでいるうちは同じ土俵にいるんだと思います。
    恨み節を言っている内は相手と同じ括りの中にいると思って間違いないでしょう。
    さっさと土俵から降りて自由になろう!

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2021/08/01(日) 12:25:18 

    >>33
    ご丁寧に軍手付き。
    心づかいにw。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/01(日) 12:28:11 

    人にいじわるする時点で育ちが良くなくて幸せじゃないんじゃない?

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/01(日) 12:34:08 

    >>322
    あの…

    言いたいことは凄くよく解るので
    こんなこと言うのは心苦しいのですが…

    このトピ見てる人の中にも40過ぎて独身の人や不妊の人が沢山いるということを
    少しは想像した方が良いと思いますが…
    (私も不妊なので…)

    +12

    -5

  • 401. 匿名 2021/08/01(日) 12:58:01 

    私の場合はとにかく周囲に(うざがられない程度に)愚痴ったり、匿名掲示板の
    そういう話題のところに書いたりしまくる。
    それで「なにそれありえない、酷い目に遭ったね」と同意を貰えると少し慰められる。
    「恨むだけ自分は損だよ」と他人事で説教する人もいるけどそういうのは無視する。

    +29

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/01(日) 13:01:43 

    >>400
    言いたくもなるってことでは?
    義母の失言がなければこのようにコメントすることないわけだから。 本来、言いたくないことですよ。

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:47 

    >>400

    私自身、大人しいせいか特に若い頃は嫌な事を言われやすく言い返せませんでした。
    そのためか昔の事を思い出して嫌な気持ちになってしまうので、相手を見下すことで心を落ち着けています。

    勿論、なんの落ち度がなくてもそういう人がいるのはわかっています。
    配慮ができずに不快な気持ちにさせてしまってごめんなさい。

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2021/08/01(日) 13:09:42 

    >>354
    見返すっていうか、そもそもそういう意識も湧かない位に
    相手の事を忘れてしまうんだよね。もちろん被害受けた当時は修羅場だし
    忘れるのになんだかんだ数年~10年はかかるけど…

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/01(日) 13:12:26 

    忘れなくても良いのでは、

    むしろ
    受けた恩も仇も
    忘れてはいけないはず。

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/01(日) 13:15:01 

    >>177
    他人に因果応報を願われるってのも嫌じゃない?

    自分が正しくて間違ってはならない。だから自分と違うアイツは間違ってるから徹底的に潰す、これが正義っていうことを常に考えてて人から恨まれる。そしてそれを楽しんでるとしたら異常だわ。
    人を貶めて不幸にしたところで悪いとも何とも思わない。勝ったとさえ思う場合もある。
    こんな性格になりたくないわ。

    あ、でも復讐はしたくないから因果応報はあったらいいね。

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2021/08/01(日) 13:19:54 

    暇だと思いだして嫌な考えを巡らしてしまう
    途中までは嫌な思いをさせてきた方が悪いと思ってたけど、そういう事を思い出して嫌な気分になろうとする自分の心のほうもおかしいのだと思えてきた

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/01(日) 13:23:49 

    >>179
    横だけど
    私は職場で悪口、無視されて、何にでも因縁つけてきて、こっちが関わらない様にしても必要に絡んでくる人がいた。最初は気にしない様にしてたけど毎日の様にされてると、仕事が終わって家に帰っても休みの日でもその人の事ばかり考える様になって、夢にも見るようになってノイローゼみたくなった。もう仕事を辞めるしかないって所まできた時に、相手が病気になりだんだん来なくなって1年後亡くなった。呪ったわけじゃないけど、毎日あの人がいなくなればいいのにと願っていたよ。

    +30

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/01(日) 13:28:18 

    私をぺちゃんこにした人が反省とか後悔してなかったらめっちゃむかつく
    気分転換にケーキ食べ放題行きたい🙋‍♀️

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/01(日) 13:31:36 

    >>402
    何も悪い事してなくても独身だったり不妊だったりする人もいるんだから、
    それを勝ち誇ったように「因果応報よ!!」って言われて
    それにプラスがいっぱい付いてるのって…なんか…
    ここで作った新たな因果が返って来るのでは?

    +10

    -2

  • 411. 匿名 2021/08/01(日) 13:33:20 

    >>347
    327です。女です。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/01(日) 13:34:16 

    >>406
    人に酷いこと言ったり傷つけといて何も思わない、気付かないやつはとりあえず何かしら罰当たらないとおかしいとは思うわ

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/01(日) 13:51:01 

    >>321
    それはそれで頭脳がハッキリしていてラッキー😃💕

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/01(日) 13:53:48 

    >>376
    私も観た
    行ってみたいわ

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/01(日) 13:59:28 

    何回も嫌なことされて我慢の限界になり着信拒否した友達がいたんだけど、拒否された恨みからか周りにしつこく私の近況を聞きまくり今だに執着されて困ってます。
    拒否した理由は人の彼氏を欲しがる、お金借りて返さない、愚痴を何時間も聞かせてこっちの話になると聞かない。泊まりに来たがり部屋を漁る、勝手にスマホ見ようとする等あげたらキリがないです。
    かなりのメンヘラでいつも振り回されてうんざりでした。

    あっちからしたら私が一方的に拒否したと思ってるらしく、知人や他の友達にある事ない事言いまくり非通知で嫌がらせしてきます。
    理不尽に恨まれ迷惑で仕方ないです。
    相手には嫌だった所、もう友達とは思えないと拒否する前に伝えました。でも直す気もなく逆切れされたので拒否を選びました。

    あんまりしつこいのでだんだん怒りが抑えられなくなり、こっちが相手を憎む気持ちが出てきました。
    もう拒否してから8年付きまとわれてます。
    番号変えても知人に聞かれ、その教えた知人にも怒りが湧き距離置きました。

    今はかなり人間不信でプライベートな話は地元の友達にも出来なくなりました。
    いつもどこかで奴に見張られてる気がして。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/01(日) 14:20:35 

    >>384
    男女の場合は複合
    女がお願いして男にやらす
    最低
    死んで欲しい
    死んでーお願いー
    だれか叶えてお願い
    あの四人死んで欲しいの!

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/01(日) 14:21:26 

    >>351
    記憶力良いのに事務入社したけど、嫌われて現場入りした性格悪い発達障害いる。
    アスペルガーと仲良くしてる。
    知的障害から愚痴聞いたり仲が良い。
    でも、そのグレーの人は子供産む気でいたよ?
    記憶力良くて愚痴愚痴周りに振り撒いて、あの人こう言ってたとか本当かどうか分からない事よく話してる。
    障害があるのは仕方ないけど、周りターゲット以外全員にばら撒いて回る1番勤務歴長いお局ほど大変な物はないよ。動かないから物、ね
    環境が障害者の多い所でさえ色々あるよ。
    障害者でも性格悪い人なら、似たような障害者が多い所なら生きやすい。
    発達グレーで性格が良いなら、子なし判断したのは自分と思いながら正しかったと思う方がいい。
    何方にせよ、子供にとって良い方にしか進まないようにできてると思ってる。

    +2

    -7

  • 418. 匿名 2021/08/01(日) 14:22:19 

    >>301
    玉◯課長のことかなー
    女の子にお願いされたら
    毎日、派遣会社に今すぐ辞めろ!って電話してた!

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/01(日) 14:24:37 

    >>38
    横だけど私のお局は新人の時から小馬鹿にしてきてかなり仕事ができる方になっても足引っ張ってきたよ。

    おかげでどんなにいい人がいても職場全員と関係切るしかなかった。それくらい関わらない方がいい人いるんだなと思ったよ。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/01(日) 14:27:11 

    >>410
    みんながみんな因果応報、ということでなく
    この方は義母とのやり取りの中でのことをコメントしただけですよね。
    話を広げすぎですよ。
    要は、胸な突き刺さる余計な一言は慎みましょうってことなんだと思います。

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2021/08/01(日) 14:27:18 

    >>322
    離婚しますよーに!
    相手のことも考えずに自分の幸せだけを願って結婚できるやつが羨ましいよ

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2021/08/01(日) 14:27:20 

    >>1
    この春のことなら、まだ忘れられなくて当たり前
    とりあえずSNSチェックはしないっていう決断をしよう
    そうすれば徐々にその人たちについて考えなくなる

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/01(日) 14:28:11 

    >>403
    あんたが人を不快にさせてるんじゃないの?

    +1

    -6

  • 424. 匿名 2021/08/01(日) 14:33:37 

    >>48
    少し離れて俯瞰してみたら、たしかに大したことないなって思いました。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/01(日) 14:37:45 

    >>1
    そいつらの動向をチェックしてる内は忘れられないよ。
    「あ〜そんな奴居たっけ〜?分かんな〜い!」位になるには、自分でとびっきり楽しい事を見つけるとか(面白いゲームやドラマ、映画、趣味)
    見つけてやってく内に頭の中を楽しい記憶に塗り替えりゃいい。
    そうしたら「昔過ぎて分かんな〜い」になる。
    性悪軍団の類友になれなくて良かったじゃん。性悪じゃないって事。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2021/08/01(日) 14:38:12 

    >>19
    私もそう
    でも私はそれでちょうどいい
    怒りや恨みがあった方が仕事頑張れるタイプなので…

    人を恨んじゃいけない、って考えたら鬱病になっちゃいそう。育ちの悪い私は、怒りや恨みを原動力にして生きていくよ。

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/01(日) 14:38:48 

    目と耳を塞ぐ。
    未練でも恨みでもそうだけど、新しい情報が入ってくる限り忘れられないし、
    情報収集に時間をかけている=自分にとって大切なことだ!と能が勝手に思い込んじゃうんだよね。

    あと癖っていうのもあるよ、ついアイツのこと考えちゃう癖。
    動作に関連付くから、
    頭洗いながら思い出してたら【頭を洗う無の時間=アイツ】ってなっちゃうとかね。
    洗い物や運転中などなりやすいよ。
    だから思い出しそうになったり、思い出してるのに気付いた瞬間、
    映画の監督みたいに「カット!」って脳内で叫んで仕切り直して、意図的に他のこと考える。
    「思い出しちゃダメだ!」って考えるんじゃなく、「あーあんなことされたなこんなことされたなイライライライラアイツほんと死『カット!』さー今日のごはん何にしよっかなー?るんるーん」みたいなね。
    カットする癖つけたらビックリするくらい忘れられるよ。
    嫌な記憶は深追いしないこと。これに尽きる。
    そんな1ミリも+にならない時間なんて寿命泥棒さ。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/01(日) 14:40:50 

    >>426
    原動力にして上にあがれるならいいんじゃないかな。
    ウジウジなんの特にもならないのに過去を思い出して時間を無駄にしてる自覚がある人たちは苦しいんだとおもう。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/01(日) 14:41:53 

    >>402さん>>420さん、ありがとうございます。
    >>400さん>>410さん、嫌な気持ちにさせてしまってごめんなさい。

    >>322>>403です。
    義母の事は、私自身が姉妹ということもあり、うちの母に対しても失礼だと思いました。

    勿論なんの落ち度がなくてもそういう人がいるのはわかっています。
    配慮が足りずに申し訳なかったです。

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2021/08/01(日) 14:42:22 

    ちょっとスピリチュアルな世界では有名かもだけど、どうにも思い出してしんどいなら縁切り寺じゃなくていいから、近くの神社(出来れば氏神様)に行ってみる。
    相手が生霊的なものになってずっとつきまとうから、こちらの頭から離れないときもあるから。
    神様に「~~ってことがあって、頭から離れなくてしんどいです。悪いものがいたら祓ってください。お願いいたします」と心の中でお願いして二拍一礼の最後に深く頭を下げる。
    すると神様を心から信じているかいないかは別として、スッと気持ちが晴れる効果があるよ。
    もし本当に何か憑いてるなら頭深く下げたときに神様が祓ってくれる。
    信心あるなら最初に自己紹介するとか、お賽銭投げないとかのマナー守ればより良いかな。
    親戚が神社の神主なのでこういう話よく聞くけど、リアルじゃ引かれそうでなかなか言えない、

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2021/08/01(日) 14:49:36 

    このトピ見て特に該当しなかったから「人を忘れられないくらい恨むほど嫌な目に遭ってないのかな?わたしって幸せ者かも~♪」って幼なじみの親友に話したら
    「いやあんた元夫に不倫されて外で子ども作られて捨てられてるし、実母毒親で借金背負わされて300万返す羽目になったし、仕事先で先輩数人にいじめられて制服切られたり足引っかけれて骨折してたやん。ふわふわ生きてるん不思議なくらい生い立ちはめっちゃ不幸やで」
    って言われて、そういえばそうだったわ!!ってなった。笑
    本当に忘れてるわけじゃないんだけど、特に思い出すこともなかったというか、そのときは辛くて泣きまくったけど今はどうでもいいというか。
    忘れる=ある意味幸せってことなのかも。

    +7

    -5

  • 432. 匿名 2021/08/01(日) 14:53:40 

    >>26
    横だけど、別に相手を下げさせる必要ないかもよ。
    上がった自分から見たら、相手がものすごく低い位置にいて下がったように見えるからどうでも良くなる。
    人は人、自分は自分って切り離さないとしんどいかも。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/01(日) 14:53:45 

    かわいそうに気持ちわかります。
    私も20年たってもムカつきます。
    ネットでそいつらの悪業をさらしてやったら少しスッキリしましたよ。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/01(日) 15:21:13 

    >>1
    めちゃくちゃわかるよ。
    私もお局にされたこと事細かに覚えてる。
    無駄に記憶力いいから、小学生の時に男子に言われた悪口まで覚えてる。忘れたいんだけどね。

    「キッパリ忘れる」は難しいから→思い出す回数が少なくなるくらいを目指してる。

    忙しくて充実してたり、楽しくて没頭してる時間って忘れられるんだよね。
    「そういえば今、嫌なこと忘れてたな。楽しいな。」って思う時間、自分は何をしてたかをメモしてる。ドラマ見るでも運動するでも絵を描く〜でもいい。

    自分の機嫌を自分でとれるようになって、自分を幸せにしてあげたい。結局、自分が相手より幸せで充実することが1番の復讐なんだよね。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/01(日) 15:36:59 

    >>1
    お勤めおつかれさまでした。
    全く私と同じ状況で驚きました。私は一年半前のことでしたが、未だ相手の不幸を願ってしまいますよ。
    私の場合、マタハラに遭い、それに加えて生まれてきた子が病気でした。絶対ストレスを受けたせいだと思い、本気で呪ってやるとも思いましたし、本気で自殺しようとおもいました。遺書に書き残してやろうかと思いました。
    辛くて、腹が立ちますよね。
    ただ、他の方が言われてるように、日にち薬の面もあり、呪う回数は減り、なんとか生きています…笑
    自分の話ばかりで申し訳ございません。1さんの不幸を願ってしまう気持ちがとてもよく分かるということと、やはり日にちが経つと少しは変わるということを伝えたかったです。

    そして、みなさんのコメントを読ませて頂き、私も薬にしています。1さん、トピを立ててくださってありがとうございます。どうか、真面目に働いてきた1さんに幸せが降り注ぎますように。他の願っている方と同じように私も手を合わせてお願いしておきますね。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/01(日) 15:37:05 

    >>401
    私も全く一緒です。でも大体は笑われてウケたからいっかってなるかな。泣きながら相談したいけど44にもなって泣けないもんね。浮気とか離婚とか子どもの事なら泣くかもだけど。大体怒って話してるのに、笑われるとなぜか自分も笑うし、思いだし笑いもする。あとあきらめかな。どうしてもなら自分でどうにかするしかない仕事やめるとか付き合いやめるとか

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/01(日) 15:38:31 

    許せない人生狂わされたから
    一生許さないよ
    許せない毎日思い出してフラッシュバックしてる

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/01(日) 15:38:50 

    フラッシュバックだけでもなくしたい
    フラッシュバック無くす薬ないかな

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/01(日) 15:46:04 

    >>379
    男は自己愛性人格障害が多い

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/01(日) 15:48:40 

    >>313
    ちょっとズレるけど認知症っていうのは発症する前のことは覚えているものなんだよ〜。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/01(日) 15:52:09 

    やっぱりネットでやり返してやるのがいいんじゃない? 原因はそいつらなんだし因果応報です。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2021/08/01(日) 16:05:06 

    >>6
    何度も自然に当時の映像が頭に浮かんで苦しんでしまうようなら、トラウマになってるんだと思う。
    PTSDかな。
    いじめられるって、自分の存在(=生存本能にとっては命)が危険に晒される大事件だよね。
    日常的に集団の悪意に晒され排除されるって、怒りや憎しみや恐怖や恥ずかしさや、いろんな感情を日々押し殺さないととてもやっていけない。
    退職して安心したからこそ、その頃押し殺した感情がやっと外に出てきてるってだけだと思う。
    無理に忘れようとしないで、自分の気持ちを、子どもにしてあげるみたいにちゃんと聞いてあげるといいと思う。
    怖かったね、苦しかったね、悲しかったねって。
    誰かに聞いて肯定してもらいたいんだよ。
    1番は、自分に。

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/01(日) 16:07:06 

    >>5
    復讐によっては自分が逮捕されて後悔する

    +2

    -3

  • 444. 匿名 2021/08/01(日) 16:11:28 

    >>16
    私はあまりにも酷い仕打ちを受けるとショックですっぽりそこだけ記憶が抜け落ちる。

    酷い事されたって事実はあるんだけど詳しく何されたとかわからなくて自分の感情とか行動が全く思い出せない。

    一種の防衛反応かも

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/01(日) 16:14:26 

    >>67
    そいつ今頃パフェ食べてるよ
    だからこそより憎いんだけど

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2021/08/01(日) 16:22:06 

    >>409
    ご一緒したい!
    「あいつらムカつくー!でもケーキ美味しい!」ってしたい!

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/01(日) 16:24:32 

    >>12
    もーどうでもいいや
    こうなった時こそ相手に因果応報がおきる経験が3回あった。
    手を下さずとも勝手自滅して行ってくれたよ。

    恨んでた時は相手より自分が消耗されて行って何にも楽しい事もなくてでも相手は幸せそうでまた恨むで悪循環だった。

    +13

    -1

  • 448. 匿名 2021/08/01(日) 16:41:24 

    >>447
    差し支えなければ経験談をお聞かせ願えませんか?
    気になります

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/01(日) 16:47:26 

    >>287
    オーラがどんよりしてるよね。
    金とかもらったとしても運気下がりそう

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/01(日) 17:01:54 

    >>1
    しつこくないです
    当たり前ですよ!

    私は辞める前にお局の履歴書をこっそり撮って
    家に罵倒の電話したり、駐車場に止めてある車を蹴ったり 何もしなかった会社にゴミを投げ捨ててやってます さすがにバレそうなんで控えてますが
    またやってしまいそうです

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:45 

    先月昇進したばかりなんだけど、年上部下2人に毎日イライラしてる。
    一生懸命やっててできないならともかく、
    開き直ったり被害者ぶったりして今の自分を省みる気がまるでない。
    上司たちが強く言っても聞かない性格なのはわかってたけど、下につけると予想以上に偏屈。
    昼休みや帰りの時間など、同僚と話す時間ができるたび愚痴しか言えない自分にも嫌気がさしてきた。
    長い下積みから解放されて、それなりにやりがいも感じてるけど、
    この人たちを育て上げて自分の成績に繋げなきゃいけない、というプレッシャーは辛い

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/01(日) 17:12:46 

    10年経つけどいい加減忘れたくて思い出そうとしたら記憶しない!って脳に命令してる。
    無理矢理何かしたり、主の場合新しい職場に行って経験重ねた方があいつら頭のおかしいやつだったんだなぁぐらいに思えるかも。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:06 

    昔から嫌なことがたくさんあった。
    つらかった。
    今は、縁が切れてるやつらとは、たまに思い出すけど、生活に支障はない。
    でも姑、旦那の弟家族は縁が切れてないから、辛い。
    毎日あいつらの不幸を祈りですイライラしてる。 
    辛いし、やめたい。
    でも無理。
    たまに会うと死にたくなる。
    旦那と離婚したらいいんだろうけど、今はまだ無理そう。
    こんなんだったら、結婚しなければよかった。

    一人で生きていたかった。

    +15

    -1

  • 454. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:41 

    レディオ体操してみると頭がすっきりして良いよ。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/01(日) 17:26:48 

    脳の仕組みのせいらしいよ。
    脳は退屈を嫌うから、何かしら刺激を求めて記憶の中から強い刺激のあるもの(辛い、悲しいといった感情をもたらす記憶)を引っ張りだしてくるそうです。
    なので、脳に暇を与えない。もしくは、思い返しそうになったら息をとめる。そうすると、酸素が足りない状態になっえ脳も鈍くなるのでわざわざ深いな刺激を求めて不快な記憶を呼び起こす余裕がなくなります。
    これ、昔の嫌な思い出を何度もフラッシュバックしていつまでも覚えていてしまう人におすすめです。

    +20

    -1

  • 456. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:05 

    職場で身体的なことに対して嫌がらせいじめをうけた

    その記憶がどうしても忘れられない

    自分ではどうすることもできないことに対して攻撃してくる

    そこから、結局立ち直れてない

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2021/08/01(日) 17:41:44 

    >>441
    でんわ番号検索したら既に貼られてた
    恨まれてんだなと思った
    でも書き込むのはまて

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:01 

    >>448
    新入社員時代、ある日いきなり上司と先輩に無視されパワハラされ出した事があった。
    仲良いと思ってた同期が有ること無いことその上司と先輩に吹き込んでた事が原因でそうなったらしい。
    最初は腹も立って恨みから反抗的な態度で挑んでたけど疲れて辞めようかと思った時に
    相手は変わらないから自分を変えてみようと思い挨拶だけは笑顔欠かさずし続けた。

    それを続けてるうちにどうでもよくなり割り切って仕事の面で他の社員に信頼される様になった頃
    先輩は人材の墓場の様な部署に異動になり
    数ヶ月後上司は僻地に転勤、陥れた同期は問題行動があり解雇になりました。

    異動した先で先輩は無視パワハラを受け
    上司は劣悪な環境で鬱になり数年後退職しましたとさ。

    その他にも色々と因果応報だなって体験が多いので自分も気をつけてる。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:50 

    やっぱりそいつらより偉くなるか成功するか挑戦するしかないね。

    +3

    -3

  • 460. 匿名 2021/08/01(日) 18:07:28 

    >>455
    おもしろいね。どこで知った内容か教えてほしいな。
    自分も似たような悩みで、悔しさの心理、っていう本を読んでる。まだ内容を咀嚼しきれてないんだけど、あとがきのざっくりした内容だと、行動ではないから忘れられないのだ、ということが書いてあった。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/01(日) 18:11:56 

    >>1
    もう二度と会わないであろう奴らに邪悪な感情持って憎んでるのって単純に時間の無駄ってか平穏な生活が奪われてるのってむかつかない?

    たしかに憎い気持ちわかるけど、私の場合はSNSはブロックして連絡先も消すよ

    自分の世界から徹底的に排除すればノンストレスだし思い出してあいつ地獄堕ちてないかなーとか思っちゃう時あるけどそう思ってるのも無駄なんだなーって。
    あいつうぜえな○んでほしいなと思ったって超能力者じゃないんだから○んでくれるわけじゃないし。

    まあ、共通の友達がいると話題に出されて思い出してイライラすんだけどね。その友達に気を遣わせるからそいつの話しないでとも言えないしね...

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2021/08/01(日) 18:12:27 

    >>1
    恨みはなくならなくても
    SMSを見るのは今すぐ止めた方がいい。毒でしかない。
    不幸になっててもSMSだけはリア充気取ってるから主が見たいような事はそこにはないと思う。
    幸せそうな投稿見れば見るほど負担になってくし恨みは増すばかりだから悪影響だよ。

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2021/08/01(日) 18:12:33 

    YouTube動画見てきた。
    恨む人はエネルギーがあるんだって。
    それを生かして、そいつより上の人間になればいいみたいだよ。
    今でも上だと思ってるんだけどねー。

    +11

    -1

  • 464. 匿名 2021/08/01(日) 18:17:09 

    彼氏をいじめていた大学のときいたカップル男が地方銀行だけど潰れそうなとこだから彼氏は公務員で安泰だと思ってたくさん見下してます。(銀行が悪い訳じゃなくてその人が嫌いってだけ)

    私は公認会計士目指して、LINEの一言欄に監査法人就職って書いてもっと下にみるため勉強してます!

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/01(日) 18:32:11 

    同じ様な経験あります。相談する人もいなかったので思いの丈を紙に書き出し悪口も沢山書いたらスッキリしましたよ とても人様には見せられませんが

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/01(日) 18:32:47 

    >>461
    ここに書き込んでる人は、わかっちゃいるけど
    相当恨んでいるから、単純に時間の無駄とか割り切れないんだよ。
    具体的に目標もつとか考える方が、頑張りやすい

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/01(日) 18:33:34 

    >>462

    SMS

    SNS

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/01(日) 18:36:24 

    >>13
    主の気持ちはすごくわかる。私もそうだったからSNS全部退会したよ。半年経って思い出さなくなった。おすすめ。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/01(日) 18:46:30 

    >>467
    本当だ!恥ずかしいww
    失礼しましたw

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/01(日) 19:01:08 

    >>46
    私もまぜてください!

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/01(日) 19:08:47 

    >>255
    ちなみにいろいろ修行があると思いますが、何が良いですか?

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/01(日) 19:10:20 

    >>4
    私、行ったけど縁切り出来なかった。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2021/08/01(日) 19:12:27 

    >>1
    レベルの高い会社に入ったら手のひら返しでヘコヘコ連絡してきたから、
    全員無視した
    そして入った会社で何されたか全部話した
    業界広いようで狭いから、その話が業界で広がってるみたい

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/01(日) 19:16:39 

    仲の良かった先輩に彼氏寝取られた!隠れて会って笑ってたのかと思うと許せない!図々しくも先輩が前みたいに仲良くしたいって!ムリでしょ

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/01(日) 19:25:52 

    >>86
    加害者側の勝手な言い分

    復讐されたくないだけ

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/01(日) 19:27:53 

    >>12
    ほんとそれ。
    いま頑張って忘れるようにしてるわ。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/01(日) 19:31:59 

    宗教道路族に何年も嫌がらせをされ続けている。この恨みは必ず倍返ししてやる。悪口ばら撒いといてただで済むと思うなよ!必ずお返ししてやるからな!

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/01(日) 19:32:13 

    >>447
    もーどうでもいいやってなった時に相手が不幸になっていった話、2chでも見たな
    そういうのあるんだね

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/01(日) 19:34:32 

    >>86
    怨む理屈が通っていれば穴は一つだよ。理屈の問題よ。
    不倫相手を怨むとかは理屈が通らないから穴二つ。
    イジメなどの理不尽な怨みは理屈が通るから穴は一つ。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/01(日) 19:37:38 

    >>456
    最低な奴らだね

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2021/08/01(日) 19:44:13 

    冨永愛ちゃんも怒りが原動力みたいなこと言ってたな

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/01(日) 19:48:03 

    >>474
    クズ彼氏貰ってもらって良かったね。
    そう言う奴らには報いがくる
    幸せにはなれないよ
    あなたに幸あれ

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/01(日) 19:52:56 

    >>1
    折角離れられたのだから一日も早く忘れられたらいいですね
    私も大嫌いな奴が自分の世界からいなくなって欲しいので羨ましいですよ!

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/01(日) 19:53:57 

    むしろ前の職場の人すべてブロックするとか

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/01(日) 19:54:53 

    >>297
    ひろゆきも同じようなこと言ってたよ

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/01(日) 20:03:49 

    >>416
    お願いした女が美人でもなく大したこともないとそんな女の言いなりになって騙されてる男に更に腹が立つ。
    逆のこともあり、男にモテたいために男がボヤいたらなんとかしようとするおばさん。大体この男も大したことない。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2021/08/01(日) 20:06:39 

    >>13
    ガルちゃんでも忘れられないもんだなと思ってる
    いじめられたトピでのことだけど
    スルーしない方がバカなんだろうけど向こうは軽い気持ちで言ってて忘れてるんだろうけどね

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/01(日) 20:07:24 

    >>188
    ワラ納豆で人型作ってお腹の納豆グチュグチュにして食べるとか?
    しつこい恨みや怒りを忘れたい

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2021/08/01(日) 20:08:52 

    >>474
    仲良くするフリして取り返して、そのあとその男捨てれば?

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/01(日) 20:11:01 

    >>478
    因果応報のトピかパワハラトピか忘れたけど

    弓から矢を射るには手を放す事が必要みたいな事が書いてあって納得した。

    憎しみとか執着を放した途端矢が放たれて相手に飛んで行くみたいな

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/01(日) 20:17:47 

    瞬間でも、忘れていた時間をしっかりと認識します。
    嫌な事を思い出した時に「あ〜…😩」ってなるんだけど、思い出したって事は「忘れてた、考えてなかった」って事だから、自分で「大丈夫、忘れられる」って信じる。
    すぐに全てを忘れる訳じゃないけど、効果はあるよ。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/01(日) 20:31:20 

    毒母に対する恨み、怒り。多分私はこのストレスでがんになった。

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2021/08/01(日) 20:42:52 

    >>474
    昔「大好きな先輩の彼氏寝取っちゃった⭐︎でも先輩とは気まずくなりたくないの、どうしよう?」って相談して来たアホな元同僚がいたの思い出したわ。
    残念ながら寝取った男じゃない人と結婚して普通に幸せに暮らしてる。
    本当に世の中やるせないなって思う。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/01(日) 20:49:45 

    路上駐車当たり前(むしろ駐車したら逆ギレ)早朝5時から窓全開で赤子大泣き、旦那たばこポイ捨てのクソ夫婦に「お子さまが泣いたら窓を閉めていただけませんか?」と言ったら人の家に文句を言うキチガイだと大騒ぎして近所中に言いふらされて私が引っ越すはめになった。腹立つ。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/01(日) 20:55:37 

    私も忘れたいけどさ、今も職場にいるから見ると怒りが込み上げる。
    派遣の同期なんだけど、あんなおかしな子初めて会った。その子の事恨んでる人多いけど、ほとんどの人はその子のペースに合わせられてる。
    辞めるって言ってたけど辞めそうにないし。

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2021/08/01(日) 21:04:27 

    >>5
    バレない復讐なら大丈夫

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2021/08/01(日) 21:07:30 

    自分がされた以上の事を憎い相手にすればスッキリするわよ。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/01(日) 21:07:30 

    動画で嫌いなやつ今の現状や報復のタロットある
    かなり面白いよ

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2021/08/01(日) 21:21:28 

    >>443
    頭使って合法的にやるんだよ

    +4

    -2

  • 500. 匿名 2021/08/01(日) 21:24:05 

    >>3
    魔太郎(笑)
    このマンガ、おもしろいですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード