ガールズちゃんねる

【日本】この街とこの街が似ている【世界】

222コメント2021/08/01(日) 22:30

  • 1. 匿名 2021/07/31(土) 18:54:53 

    ご自身が実際に訪れて似ていると感じた街を挙げていくトピ
    私は愛知県瀬戸市に住んでいますが神奈川県横須賀市に行ったとき 山がちな地形と田舎具合が自分の街と似ていると感じました うちは海に面していませんが

    +42

    -5

  • 2. 匿名 2021/07/31(土) 18:55:34 

    銀座と、芦屋!!

    +2

    -66

  • 3. 匿名 2021/07/31(土) 18:55:37 

    京城と神奈川県某所

    +8

    -6

  • 4. 匿名 2021/07/31(土) 18:56:21 

    リバプールと門司

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/31(土) 18:56:32 

    大都市はどこも似たり寄ったりだね。

    +21

    -6

  • 6. 匿名 2021/07/31(土) 18:56:35 

    >>2
    銀座住んでたけど道が綺麗だよね、歩きやすい
    芦屋もそんな感じなの?

    +6

    -14

  • 7. 匿名 2021/07/31(土) 18:57:08 

    上野と天王寺

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/31(土) 18:57:31 

    >>6
    私も銀座住んでた!

    「選ばれし者」だよね、私たちって

    +7

    -52

  • 9. 匿名 2021/07/31(土) 18:57:37 

    >>1
    神戸の南京中華街と
    横浜中華街。

    +92

    -11

  • 10. 匿名 2021/07/31(土) 18:57:46 

    【日本】この街とこの街が似ている【世界】

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/31(土) 18:57:47 

    ギロッポンTOKYOと埼玉県さいたま市

    +7

    -18

  • 12. 匿名 2021/07/31(土) 18:57:53 

    街というか、大宮駅と仙台駅

    +54

    -8

  • 13. 匿名 2021/07/31(土) 18:58:30 

    タイのバンコクと福岡は似てる

    +11

    -12

  • 14. 匿名 2021/07/31(土) 18:58:56 

    山野と西成

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2021/07/31(土) 18:59:03 

    >>7
    動物園もあるし公園にホームレスがいるところも同じだね
    最近天王寺公園が綺麗になってホームレスいなくなったけど

    +54

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/31(土) 18:59:28 

    私の実家とam͜a͉zonの秘境

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/31(土) 18:59:35 

    新浦安と豊洲
    埋立地で平坦なところが似ている笑

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2021/07/31(土) 18:59:53 

    マチュピチュの麓
    日本の温泉街みたいだった

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2021/07/31(土) 18:59:54 

    神戸、横浜、福岡

    +10

    -14

  • 20. 匿名 2021/07/31(土) 19:00:24 

    >>16
    草刈り頑張って下さい

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/31(土) 19:00:25 

    >>2
    芦屋は坂道のイメージあるけど…

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/31(土) 19:00:39 

    神戸、横浜、長崎

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2021/07/31(土) 19:00:58 

    >>8
    え?そう?w
    住むとこじゃないなぁーと思いながら仕事だから住んでたよw
    飲むときは新橋行ってたよw 

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/31(土) 19:01:02 

    >>17
    新浦安って今そんなにタワマン立ってるんだ

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/31(土) 19:01:20 

    >>2
    えっ芦屋在住だけど、銀座ほど都会じゃないと思うけどな!
    海と山にはさまれてる景観のいい小綺麗な住宅地って、かんじ。

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/31(土) 19:02:06 

    岡山行った時、大阪の心斎橋に似てるなーと思った事ある

    桃太郎大通りだったかな

    +5

    -15

  • 27. 匿名 2021/07/31(土) 19:03:25 

    >>8
    個人的には虎ノ門とか霞ヶ関の方がラグジュアリー感あった。
    銀座はちょっとごちゃごちゃしてて苦手だった。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/31(土) 19:03:28 

    >>19
    福岡県民で横浜しか行ったことないけど、そうかしら

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/31(土) 19:03:29 

    神戸住んでるけど、横浜行ったら港エリアに観覧車とショッピングセンターと温泉があるとこまで一緒でびっくりした!

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2021/07/31(土) 19:03:44 

    >>4
    なんかお洒落~
    私は小樽が浮かんでた

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/31(土) 19:04:15 

    高校生の時友達にみなとみらいに連れてってもらった時
    お台場だと間違えた思い出があります。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/31(土) 19:04:19 

    札幌と名古屋。

    中心エリアに全て揃ってて、あとはベッドタウンみたいな感じ。

    大通公園と久屋大通公園、テレビ塔など、似てるなあと思う。

    +69

    -4

  • 33. 匿名 2021/07/31(土) 19:04:37 

    原宿と明洞

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/31(土) 19:04:48 

    >>2
    全く違うよね

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/31(土) 19:05:30 

    >>1
    面白いトピありがとう!
    山形ですが、山梨の甲府行った時の親近感と山に囲まれている安心感みたいなもの!
    ぶどうとかワインもね。
    あと、群馬の高崎前橋。
    どこも魅力あって好きよ~
    旅行できないので、色々思い巡らすの楽しいね。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/31(土) 19:06:32 

    >>10
    素敵!

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/31(土) 19:07:18 

    和歌山と宮崎

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/31(土) 19:07:26 

    神戸と横浜はマジで似てる

    +33

    -5

  • 39. 匿名 2021/07/31(土) 19:07:28 

    >>5
    東京住みだけど、名古屋、大阪、福岡はほぼ同じに見えた

    神戸は背後に山が見えるのだけは違和感あったけど、大体同じに見えた

    +9

    -17

  • 40. 匿名 2021/07/31(土) 19:07:44 

    >>19
    福岡はないだろw

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/31(土) 19:08:11 

    >>12
    あ!似てるね!
    構内も似てる。
    駅を出ると、仙台東口の感じが、大宮だと西口だよね!

    +26

    -4

  • 42. 匿名 2021/07/31(土) 19:08:16 

    >>6
    私も住んでた!
    いっぱいいるねw

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/31(土) 19:08:33 

    >>19
    ねー横浜と福岡一緒にするとかバカにしてる?
    品が全然違うんだけど

    +8

    -21

  • 44. 匿名 2021/07/31(土) 19:08:56 

    名古屋と福岡

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2021/07/31(土) 19:09:17 

    富山とテヘラン
    って前Twitterで話題になってた
    【日本】この街とこの街が似ている【世界】

    +29

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/31(土) 19:09:33 

    山梨と和歌山
    隣接する大都市と規模の差が凄いとこ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/31(土) 19:10:06 

    和歌山と伊豆
    海岸線の雰囲気と田舎具合がおなじ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/31(土) 19:10:21 

    >>43
    横浜みたいに高飛車じゃないもんね、福岡。

    +15

    -10

  • 49. 匿名 2021/07/31(土) 19:10:39 

    長崎と函館。
    街の大きさと坂の多さと路面電車と海鮮。
    横浜や神戸は都会すぎて違う。

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/31(土) 19:11:18 

    景観だけでいえば神戸とサンフランシスコかなあ?
    どちらも坂があってチャイナタウンがある港町だから 

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/31(土) 19:11:28 

    福岡、広島、岡山、新潟
    ここらへんは都会度と田舎度がそっくりでした

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/31(土) 19:11:38 

    名古屋と札幌
    芝生からテレビ塔を撮った写真がそっくり

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2021/07/31(土) 19:12:11 

    【日本】この街とこの街が似ている【世界】

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/31(土) 19:12:26 

    札幌駅と福岡の天神

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2021/07/31(土) 19:12:53 

    名古屋の久屋大通と札幌の大通公園。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/31(土) 19:13:33 

    >>4
    リバプールと大阪
    ヤンチャな人多いし、一時リバプールにカーラー巻いた女性達が街歩いてた

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2021/07/31(土) 19:14:36 

    >>1
    私も愛知県民だけど名古屋は東京のミニチュア版だなと思う、全然比べ物にすらならないけど
    名駅=丸の内、新宿
    栄=渋谷、池袋
    大須=秋葉原
    名古屋港=お台場
    テレビ塔=東京タワー
    千種区=文京区(文教地区)

    でも他の方の意見だと札幌や福岡にも似てるとあるので、コロナ終わったら行ってみたいです!

    +5

    -20

  • 58. 匿名 2021/07/31(土) 19:15:07 

    >>1
    札幌市営地下鉄と台湾(台北)の地下鉄。
    分かる人いるかなぁ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/31(土) 19:15:24 

    >>9
    規模が違いすぎる
    似てるなんて言うな

    +22

    -16

  • 60. 匿名 2021/07/31(土) 19:15:49 

    >>31
    お台場は空いてる横浜って感じがした

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/31(土) 19:16:11 

    >>57
    名古屋のテレビ塔周辺と札幌大通公園似てるよね。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/31(土) 19:16:41 

    >>59
    どっちがどうなの?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/31(土) 19:16:44 

    明洞と新大久保

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/31(土) 19:17:03 

    バンクーバーとシドニー

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/31(土) 19:17:15 

    北千住と船橋と大宮

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/31(土) 19:17:56 

    >>9
    似てないよ。規模違いすぎ。

    +24

    -6

  • 67. 匿名 2021/07/31(土) 19:18:21 

    >>12
    新幹線が止まる県庁所在地が似てるかな?

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/07/31(土) 19:19:53 

    札幌とバンクーバー。
    賑わってるのに山が近くてねー。バンクーバー行って里心ついたわ。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/31(土) 19:20:08 

    那覇に初めて行ったとき東京の横田基地周辺と景色がかなり似ててびっくりした。米軍基地とあまり高くないビルと栄え具合が。多摩都市モノレールとゆいレールも同じ会社なのか?くらい似てた。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/31(土) 19:20:11 

    仙台とソウル

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/31(土) 19:20:49 

    >>12
    私もそう思ってました
    ペディストリアンデッキと駅舎の色合いのせい?

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/31(土) 19:31:19 

    ららぽーとが出来る前の豊洲と横須賀
    まだ石川島の造船所があった頃の豊洲では、新年と同時に船の霧笛がボワーンって鳴らされてました
    それがなんとなく横須賀の造船所っぽいかなと思ってた

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/31(土) 19:31:38 

    横浜と長崎

    坂が多い

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/31(土) 19:32:45 

    パリと表参道

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2021/07/31(土) 19:32:48 

    池袋と船橋がにてると思った。

    東武と西武があったよね?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/31(土) 19:33:15 

    >>30
    リバプールはおしゃれじゃないよ
    ウォーターフロントは再開発してるけど、大きい街なだけでおしゃれさはゼロ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/31(土) 19:33:24 

    福岡と韓国の釜山
    福岡と韓国はお隣なのでコロナ前は
    みんな気軽によく行ってましたがとても似てる

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2021/07/31(土) 19:33:52 

    >>7
    そう?
    上野は文化の街だけど、天王寺はへんな人の街

    +4

    -17

  • 79. 匿名 2021/07/31(土) 19:36:21 

    >>78
    文化とはなんぞや?

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/31(土) 19:38:10 

    バルセロナと沖縄
    街並みではなく、空港から外に出た時の雰囲気が何となく似てた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/31(土) 19:39:23 

    駅でいったら名古屋駅と博多駅

    街でいったらみなとみらいと神戸

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/31(土) 19:39:24 

    横浜の大岡川とパリのセーヌ川、汚さと規模が似てるw

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2021/07/31(土) 19:41:23 

    上野駅と仙台駅

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2021/07/31(土) 19:42:25 

    名古屋と台湾の台中。
    生活するには便利だけど、観光地があまりないところとか本当同じ。
    2つとも大体真ん中だからどこかへ旅行するのも比較的楽。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/31(土) 19:42:49 

    うちの近くのキョウチクトウが咲いてる広場とグアム

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/31(土) 19:44:30 

    山梨 長野

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/31(土) 19:46:27 

    >>7
    両方知ってるけど、これ本当にそう。
    言い方悪いけど、両方の駅が田舎へのターミナル駅。
    上野は東北、天王寺は和歌山方面。
    田舎からのお上りさんがまず降りる駅ってイメージ

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/31(土) 19:46:56 

    オランダ行った時、飛行機からの眺めで地元(帯広)かと思った。どっちも酪農大国で、親近感。

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2021/07/31(土) 19:47:08 

    静岡の丘がある感じの所とスペインのトルトサ
    雰囲気似てる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/31(土) 19:48:58 

    >>84
    バレンシアと名古屋も似てた

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/31(土) 19:51:30 

    >>3
    某所ってどこだ?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/31(土) 19:52:19 

    京都と似ているところってないの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/31(土) 19:53:05 

    >>62
    神戸の方が圧倒的に規模小さい

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/31(土) 19:56:26 

    規模は違うけど
    横浜と神戸は港町で異国情緒があって、
    素敵だなあと思う…。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2021/07/31(土) 19:56:42 

    >>87
    それ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/31(土) 19:57:40 

    十三と大宮
    ちょっと汚い商店街が似てる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/31(土) 19:59:45 

    >>26
    どっちも行ったことあるけど全く違う

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/31(土) 20:02:03 

    >>92
    河原町と銀座似てると思う

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2021/07/31(土) 20:04:26 

    >>92
    神楽坂とか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/31(土) 20:04:28 

    規模が違っても似てるって全然おかしくなくない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/31(土) 20:04:36 

    地元の岩手の奥中山ってところと、北海道の美瑛や富良野がそっくり。

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2021/07/31(土) 20:05:44 

    神戸市北区と愛知県春日井市、岐阜県多治見市

    田舎具合が似てる

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/31(土) 20:08:23 

    いわき市と郡山市

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/31(土) 20:09:56 

    >>53
    見たことあるけど、どこ?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/31(土) 20:10:02 

    >>98
    京都市民だけどそれはない笑
    それなら神戸と銀座の方が似てるよ

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2021/07/31(土) 20:10:40 

    >>19
    神戸と横浜はわかるけど、福岡?

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/31(土) 20:12:17 

    >>58
    札幌市民で台北行ったことあるけど、具体的には?

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2021/07/31(土) 20:12:57 

    横浜とシドニー

    海が目の前
    大きな橋がある

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:23 

    気候がシカゴと函館。雰囲気はシカゴと大阪。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/31(土) 20:13:56 

    東京都と千葉県
    ほぼ同じだと思う。
    もう千葉県は全部東京でいい。

    +2

    -11

  • 111. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:30 

    北海道とコロラド。

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:51 

    >>26
    心斎橋が気の毒

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/31(土) 20:21:48 

    >>2
    芦屋住みだけど全然違うと思う
    芦屋は住宅街だし坂が多い

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/31(土) 20:24:08 

    >>22
    長崎出身の神戸住みだけど、全然違う
    中華街の規模も港の規模も都会具合も神戸の方が格段上でスケールが大きい
    あと長崎の方が山の上に人が住んでる!

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/31(土) 20:25:03 

    ヴェニス(の街中ではなく運河の端っこ?)に降り立ったとき、新木場みたい…と思った記憶

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2021/07/31(土) 20:25:45 

    >>61
    よこ
    大通とテレビ塔が似てるよね。テレビ塔は同じ人が設計したとwikiで見たよ。東京タワーも同じ人だって。名古屋に初めて行ったとき『住めるかも!』って思った札幌市民です。

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/31(土) 20:25:58 

    川崎と尼崎は双子笑

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2021/07/31(土) 20:26:53 

    赤羽と高円寺
    駅前(北口)がよく似てる

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/31(土) 20:27:45 

    >>8
    選ばれし者www

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/31(土) 20:27:52 

    >>116
    元道民で今名古屋だけど、住みやすいよ!
    暑ささえ耐えられたら快適。
    でもほんと暑くて毎日寝不足…

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2021/07/31(土) 20:29:50 

    >>8
    えー銀座ってwww
    【日本】この街とこの街が似ている【世界】

    +2

    -7

  • 122. 匿名 2021/07/31(土) 20:31:51 

    >>121
    彼女は赤坂だっけ?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/31(土) 20:34:08 

    >>26
    ググってみたけど似てるかなぁ……?
    心斎橋は路面電車も走ってないし

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/31(土) 20:37:04 

    広島と仙台

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/31(土) 20:38:08 

    本場のスウェーデンに似てるのか気になるところ
    【日本】この街とこの街が似ている【世界】

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/31(土) 20:40:58 

    >>78
    天王寺は歴史のある街だぞ
    天王寺の地名の由来の四天王寺は聖徳太子の頃のものだし

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/31(土) 20:48:24 

    イタリアで例えると:
    ローマ→大阪
    ミラノ→東京
    フィレンツェ→京都
    トリノ→長野
    シチリア島→九州
    サルデーニャ島→四国

    +1

    -11

  • 128. 匿名 2021/07/31(土) 20:59:04 

    >>19
    横浜の人口や便利さ、都会度と比べたら
    福岡なんて田舎は足元レベルだよw

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/31(土) 21:02:05 

    >>10
    横浜のみなとみらいみたい。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/31(土) 21:07:57 

    >>107
    ちょっと広々した地下鉄構内の作り、色分けの感じ、三越の袋を持ってる人がある駅から沢山乗ってくるところ。。

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2021/07/31(土) 21:08:20 

    >>105
    全然似てない。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/31(土) 21:13:57 

    >>10
    上海かなぁ??

    +1

    -13

  • 133. 匿名 2021/07/31(土) 21:15:39 

    >>96
    大通りは綺麗でその裏は汚いハリボテ感似てるかも

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:21 

    神奈川県の平塚市と川崎市

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:08 

    埼玉県川越市の蔵造エリア、滋賀県の黒壁スクエア、山梨県甲府市の甲州夢小路は同じ人がプロデュースしたのかな?と思ってしまった(´-`).。oO

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:44 

    >>109
    シカゴと大阪はほんとよく聞く。
    アメリカ人めっちゃ言う。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:36 

    >>129
    >>132神戸です

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:12 

    >>32
    札幌市民の私も名古屋行った時に同じこと思った!
    しかも札幌にはエスタ、名古屋にはエスカがあるというww

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:14 

    >>25
    芦屋、犬の糞がたくさん道に落ちてて歩くの大変だったよ。民度低いと思ったし、全然綺麗じゃなかった。一部お金持ちもいるんだろうけど、素直な感想。

    +2

    -10

  • 140. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:41 

    ちょいちょい土地ディスりがあるのがなんか感じ悪いな

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:05 

    >>1
    アラモアナショッピングセンターと、りんくうアウトレット

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:23 

    大阪みたいにお笑いな特化した町ってあるのかな?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:40 

    知多半島の名鉄沿線と関空付近の南海沿線

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:54 

    >>1
    丸の内&神戸元町の旧居留地の感じ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:02 

    >>19
    神戸と横浜は確かに似てる
    あと加えるなら、長崎と函館だと思う

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2021/07/31(土) 21:52:53 

    兵庫県の姫路と愛媛県の松山

    街の規模がだいたい同じ。城の存在感も似てる。
    商店街の規模も似てる。

    もし姫路に路面電車が走ってたら、さらに似てたと思う。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/31(土) 21:58:55 

    オーストラリア シドニーのダーリングハーバーとお台場。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:23 

    >>98
    ユニクロとサイゼリヤとドンキの河原町。
    どこが銀座なの?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:43 

    >>51
    新潟と広島は分かるけど福岡は全然違うと思う

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2021/07/31(土) 22:03:44 

    >>1
    地元一緒やね!私はどちらも住んだけど瀬戸の方がずっと田舎やし、あと海ないよね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/31(土) 22:04:20 

    >>59
    なんでこんな感じ悪いの?

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/31(土) 22:04:33 

    大阪とパリが似てると勝手に思ってる

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/31(土) 22:04:59 

    >>9
    神戸で育ったけど初めて横浜の中華街行ったとき規模の大きさに感動した
    神戸は中華街というより公園って感じ

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2021/07/31(土) 22:05:08 

    >>109
    函館の気候で雰囲気が大阪なシカゴにめっちゃ興味が湧いてきた。
    あんな爽やかな気候の大阪。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/07/31(土) 22:06:18 

    ニュージャージーと埼玉。自他共に抱いているイメージがそっくり。
    そうすると神奈川はコネチカットかなと思ってみたけど、NJと埼玉ほどはドンピシャでもなかった。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/31(土) 22:06:31 

    >>105
    神戸大丸の外観を銀座三越に似せてるだけでは…

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2021/07/31(土) 22:11:05 

    >>156
    なぜいきなり百貨店の外観だけの話になったのか意味不明

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2021/07/31(土) 22:28:40 

    >>2
    銀座なら心斎橋かな。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/31(土) 22:31:30 

    >>148
    銀座にもユニクロあるよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/31(土) 22:32:06 

    >>152
    パリ行ったけど中之島はパリ感ある。御堂筋はサンゼリゼ通り。水上バスもそっくり。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/31(土) 22:32:38 

    川崎と尼崎

    なんとなくいる人たちが

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/07/31(土) 22:34:36 

    >>1
    田舎具合?

    人口12万の瀬戸市が、38万の歴史ある横須賀市を田舎呼ばわりしないでくださいーい。

    +4

    -8

  • 163. 匿名 2021/07/31(土) 22:38:42 

    >>127
    いやいや大阪とミラノは姉妹都市なんだよ。経済商業都市で繊維やアパレル産業盛んだし。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/31(土) 22:39:49 

    旅行で行った感じだと、松江と彦根が似てる気がする。

    宍道湖と琵琶湖、松江城と彦根城、落ち着いた城下町の雰囲気、人口規模、などなど。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/31(土) 22:40:46 

    昔から思ってたんだけど、姉妹都市って意味のない制度だと思う。
    どこと姉妹かなんていちいち意識してない。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/31(土) 22:45:55 

    >>160
    中之島で働いてるけど古い建築は公会堂しか残ってなくて、島全体ビル建て放題です。
    地形が中洲なだけ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/31(土) 22:49:57 

    >>157
    銀座と神戸が似てるって話なら百貨店の外観が似てるからそう見えるだけでは?ってことだけど
    なんか怒ってる文章の書き方だけどなんで?

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/31(土) 22:50:17 

    >>139
    それはご愁傷さまでした、運が悪いとしか。
    私20年住んでますけど、犬の糞は見たのは一度だけです。犬飼っているおうち多いにも関わらず、感心します。綺麗な町に愛着ある住民が多いのでゴミに対する皆さんの意識はとても高いです。歩いてて気持ちいいから私は芦屋大好き。住んでる人に対して民度低いなんて失礼しちゃうわ。むしろ高いほうだと思います。行ったことない人にへんなイメージ持ってもらいたくないので、ここは言わせていただきました。

    +6

    -4

  • 169. 匿名 2021/07/31(土) 22:51:51 

    >>165
    中学のときに姉妹都市にホームステイ出来るシステムとかあったよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/31(土) 22:53:07 

    >>1
    横須賀で生まれてから22年過ごしましま!今、すごく愛知県の瀬戸市に行きたくなりました(笑)
    コロナ収束したら行きたいな、主さんおもしろい情報ありがとう

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/31(土) 22:54:07 

    >>139
    えー芦屋のどの辺り?
    芦屋で生まれ育ってるけど犬のフンなんてそんな落ちてないし嘘つかないで欲しい
    山側はイノシシの糞なら落ちてたけど
    どうしてそんな嘘つくの?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/31(土) 22:56:18 

    >>163
    姉妹都市=似ている
    じゃないよね。

    イタリアに行った事のある自分の印象からすると、ローマと大阪はカオスっぽい雰囲気が似ていて、例えば電車のホームでちゃんと列に並ばないとか、思い当たる節がある。

    ローマに比べて北のミラノは人々の行動が整然としてて、東京っぽいと感じたよ.

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2021/07/31(土) 22:56:38 

    >>168
    うん、私も芦屋で生まれ育ってもう30年近く経つけど犬の糞落ちてるとこなんて見たことないよ
    歩くの大変だったって…芦屋市内全域歩いたのかな
    私の実家岩園町らへんで散歩好きだからそこから芦屋浜くらいまで歩いたりしてたけど歩くの大変な道なんてない

    匿名で顔見えないからって平気でそういう嘘つける人びっくりする

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/31(土) 22:57:22 

    >>167
    短絡的で読み取りづらい文章なので

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/07/31(土) 22:58:22 

    >>139
    歩くの大変なほど犬の糞落ちてる町なんてある?
    芦屋つぶしたいだけのひがんだ人と思う。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/31(土) 22:58:47 

    >>173
    139は確かに信じられないけど、ガルちゃんでそこまでご自身の事を具体的に語るのも心配。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/31(土) 22:59:32 

    金沢は小京都と言われるくらい京都に近い。鴨川は犀川、桂川は浅野川。四条河原町は香林坊片町。京都御苑は兼六園。嵐山は卯辰山。祇園はにし茶屋街、東山は寺町。規模に差はあるけどそっくり。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2021/07/31(土) 23:01:35 

    >>173
    賛同してくれてありがとう。よかった、仲間がいた!岩園いいとこですね!百合子知事幼少時代過ごしましたよね?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/31(土) 23:01:38 

    >>174
    どこが短絡的なの?
    実際似てるしあの大丸周辺だけ切りとったらまぁ似てるかな?とは思うけど
    そんなことで怒るとか怖っw

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/31(土) 23:03:17 

    >>176
    心配ありがとうー
    でも身バレして恥ずかしいことなんて書き込んでないし友達にもガルちゃんに書き込んだコメの話とかしてるから平気だよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/31(土) 23:04:59 

    >>139
    お前顔面に犬の糞つけて歩いてたんだろうな。そりゃ避けられるわw

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/31(土) 23:05:09 

    >>179
    105さんが似てるって思った理由を百貨店の外観って決めつけた前提で話を進めてるのが怖い。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/07/31(土) 23:07:35 

    >>139
    犬の糞で歩くのが大変なエリアとか日本にないでしょ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/31(土) 23:07:36 

    >>132
    上海こんなにしょぼくない

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2021/07/31(土) 23:07:56 

    京都の人と阪神間の人は地元愛が強すぎて、関西のトピではいつも揉めるんだよね。
    もう勘弁してほしいわ。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2021/07/31(土) 23:09:04 

    >>182
    決めつけてないよね?
    156読んだら「〜では」って疑問形で書いてるよ。あなたこそ勝手に決めつけてイチャモンつけてるし怖いよーそして短絡的w

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/31(土) 23:09:18 

    >>185
    わかる、そして生まれてから〜に住んでますが!ていう聞いてもない自分語りも多いよね

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/07/31(土) 23:10:48 

    >>186
    156の〜では は“似せてる”にかかってるよ
    よく読み返してみて

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/31(土) 23:10:49 

    >>178
    小池さんが過ごしてたこと最近知ったんですけど、小学校も同じでした笑
    嘘で嫌なこと書かれたらむかつきますよね…

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/31(土) 23:10:53 

    >>172
    ミラノ=東京はないなぁ。首都じゃないしミラノの街は綺麗でこじんまりしてるし。スイスに近い感じ。東京のように人がうじゃうじゃいないし東京はない。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/07/31(土) 23:12:14 

    >>188
    読み返したけど、あー確かに神戸が似てるというならあの大丸の周辺かなって思ったよ。実際雰囲気似せて作ってるの分かる。
    だからなに?粘着質怖いよー

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/31(土) 23:12:59 

    >>185
    やたら東京アゲ関西サゲしてくるからだろうね。関西叩きがひどすぎるんだよね。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/31(土) 23:13:44 

    >>183
    色んなところ住んでたけど確かにそんな地域ないw
    嘘ついてまで下げる意味って何なんだろう

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/31(土) 23:14:21 

    >>191
    似せてるの?知らなかった

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/31(土) 23:14:58 

    >>185
    東京神奈川県とかのトピも似たようなもんだよ
    なんで関西だけフォーカスしてディスろうとしてるの?
    ほんと勘弁して欲しい

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2021/07/31(土) 23:15:16 

    >>129
    横浜みなとみらい
    【日本】この街とこの街が似ている【世界】

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/31(土) 23:16:46 

    >>92
    鎌倉

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2021/07/31(土) 23:17:20 

    ていうか、地元愛が強いのは良いけど、だからって他地域をディスるのはウザい。
    関東関西問わずね

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/31(土) 23:28:24 

    >>32
    テレビ塔は設計者が同一人物

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/31(土) 23:30:19 

    >>185
    東京のトピでも、東京で育ったけど田舎者が集まってきてうざいとかよく書き込まれてるよ?それに対して上京組が反論して荒れてたりする

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/31(土) 23:52:59 

    >>184
    確かにそうだった…アジア最大の都市だもんね。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/01(日) 00:02:12 

    >>12
    本当だ似てるね

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/01(日) 00:16:30 

    >>16
    amazonの文字に矢印のニヤニヤがついてるけど、どうやるの⁇

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/01(日) 00:21:35 

    横浜出身です。神戸の景色をテレビ等で見ると、行ったことないのに行ったことあるような気になります。なんとなく似てる。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/01(日) 00:26:47 

    >>14
    もしかして、山谷(さんや)?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/01(日) 01:04:39 

    >>172
    大阪よりも東京の方が列に並ばないってYouTubeで見たよ

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/01(日) 01:07:24 

    >>173
    関西を貶めたい人は一定数いるからね
    嫉妬だよ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/01(日) 02:06:05 

    バンクーバーと福岡

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/01(日) 02:15:23 

    立川市(立川駅)と北九州市(小倉駅)

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/01(日) 05:18:26 

    神奈川県庁舎と名古屋市役所
    レトロな雰囲気が似てる。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/01(日) 06:51:55 

    赤羽とギリシャアテネ
    街を見下ろす丘の上の神殿と神社が似てる

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/01(日) 08:47:40 

    >>8
    住んてだけど全然選ばれてねーw

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/01(日) 09:03:31 

    >>9
    規模が違くない?
    横浜のほうが大規模

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/01(日) 11:08:00 

    何となくだけど大分と静岡

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/01(日) 13:16:46 

    >>51

    福岡はこの4つの中だと違うと思うけどな。
    天神あたりとかすごい都会。
    郊外にいけば似たようなもんだと思うけど。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/01(日) 14:27:25 

    大阪とマンハッタン

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/01(日) 14:32:45 

    >>1
    いきなり瀬戸市でビックリした!!
    瀬戸に来て10年たちますが、のんび~りしていて好きです!

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/01(日) 15:54:51 

    ハワイ島と北海道!

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/01(日) 17:47:09 

    >>216
    大阪は道の名前が○○通りと○○筋、ニューヨークはストリートとアベニュー、阪神とヤンキース、淀川と大和川、ハドソン川とイーストリバー、
    ハタさんという大阪人がニューヨークを作った
    ハタさんは皆から「はったん」と呼ばれていた。
    ニューヨークを作った男、マン ハッタン ですね。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/01(日) 18:27:25 

    >>3
    は?なんで某所なん?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/01(日) 21:44:00 

    代官山と長生町

    代官山に行ったことないけど町の噂では似ているらしい。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/01(日) 22:30:06 

    >>216
    雑然とした街並みではなく 碁盤の目の整然とした大阪とマンハッタン

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード