ガールズちゃんねる

(マニュアル)ミッション車に乗っている方!

54コメント2021/08/01(日) 09:20

  • 1. 匿名 2021/07/31(土) 09:07:33 

    MT車の運転で悩んでいます。

    田舎なので結構な勾配がある坂道、速度に応じたギアチェンジ等が苦手です。
    車により、ギアが入りやすいものなどクセがあり慣れだと言われても難しいです。
    1回エンストすると焦ってしまい、なかなか思い切って運転することができません。
    農業従事者なので乗らない選択肢はありません。どうすればスムーズに運転出来るようになりますか?

    +19

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/31(土) 09:08:33 

    (マニュアル)ミッション車に乗っている方!

    +0

    -7

  • 3. 匿名 2021/07/31(土) 09:10:01 

    クラッチ壊れるの覚悟で踏みまくろう。

    +0

    -10

  • 4. 匿名 2021/07/31(土) 09:10:15 

    ひたすら練習するしかない

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/31(土) 09:10:57 

    しょっちゅう乗ってれば同じ農道なら嫌でも慣れそう

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/31(土) 09:10:59 

    次は軽トラもオートマにしよう。
    楽だと思う。

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/31(土) 09:13:27 

    プロレーサーだって自家用車はオートマなのにカッコつけんな(笑)

    +1

    -19

  • 8. 匿名 2021/07/31(土) 09:14:17 

    たまに片道二車線の道路でも
    それ1速ですね?
    っておじいちゃんがいるけど、あれくらいの強メンタルが必要だと思う。

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/31(土) 09:14:29 

    >>1
    11000まできっちり回せ

    +3

    -7

  • 10. 匿名 2021/07/31(土) 09:15:04 

    乗ってれば慣れるよ

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/31(土) 09:15:57 

    オートマのを買え

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/31(土) 09:17:04 

    >>1
    焦らないで、落ち着いて!
    私はギアチェンジしながら走るの好きだったけど、苦手だと大変だよね…頑張って

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/31(土) 09:17:41 

    元彼が全員マニュアル主義だったんだけど運転が糞下手で「下手の横好きってコレなんだ」と実感した。

    唯一、板金屋の元彼だけは運転が超上手くて彼の運転技術を覚えられておかげでスムーズに免許所得しましたw

    +3

    -11

  • 14. 匿名 2021/07/31(土) 09:18:20 

    教習所でMT取ったら実家は農家なの?って聞かれたよ。今どき女子でMt珍しいのかな?
    経験を積んで身体と足で感覚を掴むしかないね。あとはMT車を楽しんで乗ること。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/31(土) 09:18:28 

    全然MT車乗らないから運転できない😢
    いつかスポーツカー乗りたい!

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/31(土) 09:19:46 

    ギアチェンジが下手な奴ってさ、カクカクして不安定だから酔うわ🤮

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2021/07/31(土) 09:20:21 

    マニュアルの車なんてマニュアルのフォークリフトの50倍は楽だね

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/31(土) 09:20:57 

    トレーラーを運転出来る人は尊敬する。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/31(土) 09:21:15 

    慣れだよ

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/31(土) 09:23:45 

    >>1
    ミッションの軽トラ乗っています

    エンジンブレーキとか慣れると便利ですよー。リズムを掴むまでは時間に余裕を持って運転しましょう。後はサイドブレーキとも仲良くしましょう。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2021/07/31(土) 09:24:38 

    「乗っていた」だけど、密かに練習した。
    欧州でその時小型車はMTしか選べなく、慣れない右車線、左ハンドル右ギア、クラッチも久しぶり、でも事故るよりは、と近所で練習してた。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/31(土) 09:27:01 

    >>1
    とりあえず慣れるまでは初心者マーク貼っておきなよ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/31(土) 09:29:06 

    >>14
    3年前に免許取りましたがなんで女性なのにMTなのか結構聞かれました
    男性でわざわざ取る人少ないですもんね

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/31(土) 09:29:19 

    半クラッチの感覚を掴むといいよ
    車によってクセがあるから

    半クラがスムーズに出来ると坂道発進も楽だよ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/31(土) 09:31:32 

    >>8
    信号変わっても気付いてないのかな?と後続者が思うくらいマイペースなお年寄りとかね
    軽トラだからMTなんだろうなーとは思うけど

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/31(土) 09:34:40 

    >>25
    車を大切にしている人もそんな感じだよ。
    トロイんじゃなくて運転が丁寧なの。
    モノを大切にする人だと思う。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/31(土) 09:34:55 

    >>1
    どのくらい乗ってますか?
    乗り続けるとその車の癖が分かってきて苦なく運転できるときが来ます。
    いつかは乗り回せる(?)のでその点は安心してください。

    私もはじめの頃下手で対策してたのは
    ・発進時クラッチ入れるときはアクセルしっかりふむ(ふかす)
    ・エンストしても死なないから問題ないと胸に刻む
    ・日によってギアが入りにくいときあるので、走らせる前に何回かギア入れて今日の調子見て覚えとく
    ・ギアチェンジのタイミングは速度に合わせず、ちょっと高めの苦しそうなエンジン音(?)がしたらギアを上げる
    (この音は何度も人に乗せてもらうと覚えやすい)
    ・急勾配は上りも下りも1or2速

    ご参考までに。
    車には良くないかもしれないので車好きから怒られるかもしれませんw

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/31(土) 09:41:02 

    >>1
    エンスト対策はクラッチが入るギリギリを知ると良いかもです
    アクセル踏んでクラッチをゆーっくり上げるとどこでハマるか分かりますよね
    そのハマる位置を足で覚える
    エンストしないぐらいの回転数を合わせればおっけー

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/31(土) 09:44:13 

    >>23
    MT車の販売が選ぶほどないものね。結局AT車乗る人が多い。
    出番はなくてもMT取得したって何気にスゴイこと。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/31(土) 09:47:38 

    インプレッサのMTに乗ってるよ
    運転のコツは普通に乗ればいいだけ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/31(土) 09:56:53 

    母が今は免許返納したけど
    ずっとミッションだった
    逆にオートマ怖いって言ってたよ

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/31(土) 09:57:10 

    半クラッチの位置を反復で覚える、断続クラッチ練習、アクセルを繊細に踏めるようにする…とこ部分的に練習して、とりあえずエンストしないようにするのがまず1番かな。加速チェンジ、減速チェンジはもう勾配に合わせたチェンジはもう練習するしかない。

    最初わかりづらかったら目安として、平坦な道でのチェンジなら20キロ~セカンド、30キロ→サード、40キロ→トップ、50キロ→オーバートップとか目安にするのはいいかも。メーター見すぎには気をつけてね。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/31(土) 10:00:03 

    >>1
    こればっかりは慣れだと思う。
    とりあえずエンストが不安だったらふかす。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/31(土) 10:02:48 

    >>1
    暇を見つけて他の車の邪魔にならないような無難な道路で練習するといいよ。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/31(土) 10:06:38 

    隣に経験者乗せて「ハイ加速!セカンド!ハイ加速!サード!」て言ってもらって、エンジン音や体感で覚えるのが1番手っ取り早いと思う。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/31(土) 10:09:43 

    話が逸れるけど、マニュアル車のことミッションって言う人達って関西の人?
    それか歳いってる人?
    いや、私の周りはそんな感じだから、勝手なイメージなんだけど。

    変速はマニュアルトランスミッションとオートマティックトランスミッションだから、厳密に言うとミッションってMTもATも含むんだよね。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2021/07/31(土) 10:11:37 

    >>31
    オートマ教習が怖かった記憶がある!ブレーキはずしたら勝手に進んだりとか恐怖だった。ミッションは自分が車を動かしてる感覚だけど、オートマは車が意思持ってる感じw

    オートマ乗り出したらラクだけど、たまにミッション乗りたくなるけど、しばらく乗ってないからもう運転できないかも。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/31(土) 10:15:10 

    坂道発進の時焦るならクラッチ切らないでハンクラでずっと繋げておくと良いかも。
    クラッチ繋げる感覚の練習にもなるし。
    足プルプルするけどw

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/31(土) 10:24:10 

    >>31
    同意
    いつもはミッション、たまにオートマなんだけどゴーカート乗ってるみたいでなんか怖い
    右足のちょっと角度変えるだけですぐスピード出るし
    そりゃお年寄りが操作ミスでコンビニに突っ込むわって思う

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/31(土) 10:29:10 

    坂道落ちて、後ろの車に当たりました

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/31(土) 10:34:33 

    >>40
    いつか同じことしてしまいそう…。
    常に坂道発進はヒヤヒヤです。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/31(土) 10:36:55 

    伊藤の健ちゃんは乗れないよ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/31(土) 10:42:32 

    >>30
    私もインプレッサのMTです。ブレーキがよく効くから安心して乗れますよね。

    クラッチ操作はどこか車のあまり来ない広い駐車場や坂道とかで練習するしかないですね。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/31(土) 10:44:21 

    >>31
    義母もオートマは怖いと言ってMT乗ってる。
    私もたまに農業のお手伝いで実家のMTの軽トラ乗るけど、カックンカックンしながら運転してる。(昼間でほとんど人も車も通らない道を選んで)

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/31(土) 10:52:55 

    MT車好きで乗ってた。ATからMTに変えて最初の数日はエンストしまくってたけど一週間で慣れたよ。急勾配で発進する時はブレーキから足離したらとにかく吹かすくらいアクセル踏み込んでからクラッチはゆっくり離す。エンストした時に後に車いたら焦るから、人通り少ない坂道で練習したらいいと思う。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/31(土) 10:58:47 

    >>31
    わかる、疲れてる時に操作間違って崖から落ちそうになったことがある。これは私だけかもしれないけど操作が少ないと眠くなるから、疲れてる時に眠くなって事故をしたことがある。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/31(土) 11:19:51 

    毎日なれた道走ってたらなれる!頑張れー。
    雨の日の坂道発進は気をつけてねw

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/31(土) 11:29:14 

    ヤリスにマニュアル車設定あるよ
    なんか嬉しい
    買わないけど

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/31(土) 11:35:14 

    数年前にMTで免許取得しましたが、自車がオートマなのでなかなか機会がないのと正直怖いです。
    上りの坂道でブレーキを離す時は、毎回第2段階の路上の名残でドキドキしてしまう。憧れのマニュアル車で公道走れるようになりたい!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/31(土) 12:31:27 

    コツ掴む以外ないんじゃない?
    車のクセを早く見つけるしかない。
    とりあえず回転数見て繋がりやすいところ見つけたらいいんじゃない?
    オドオドすると余計エンストするから煙たがられても気にしないでふかし気味にして繋ぐとか...

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/31(土) 12:33:30 

    >>22
    違反にならない範囲でね

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/31(土) 12:34:56 

    >>1
    繋がるまでちょっと半クラで止めて繋がったの確信したら離せww

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/01(日) 03:01:32 

    >>27
    参考になります。
    山道でも3速で走ると力が出ない時あって焦ります。ギア落としても力がでなくて、止まってしまう

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/01(日) 09:20:11 

    >>53
    急な上り坂の場合、おっしゃるように速度にあわせてギア落とすとただ馬力なくなるだけです。
    スピードメーターを気にせず、まだ勢いあるうちに2速に入れるのがミソです。

    山道だと上下が激しいから上り坂前はアクセルでスピード出せないですよね。
    なので私は下り坂でギア外す(速度出過ぎそうならエンジンブレーキ)ことが多いです。
    で、上り坂はそのスピードの惰性でぐいっとのぼったらすぐ2速にいれます。
    語彙力がなくてすみませんw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード