-
1. 匿名 2021/07/30(金) 22:47:31
政府は現在、大阪府に「まん延防止等重点措置」を適用しているが、8月2日から緊急事態宣言に切り替える方針だ。期限は同月末まで。市教育委員会によると、4校の修学旅行はいずれも8月下旬に予定されており、行き先は長野県や岐阜県など。
+1054
-418
-
2. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:06
コロナはただの風邪🤧+195
-334
-
3. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:10
>>1いや、来ないで!
+863
-705
-
4. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:33
結局そうなってしまうんですよね。
五輪やってるから私達も出かけてOKって気持ちになっちゃうんでしょうね。私は出かけませんが。+3401
-89
-
5. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:39
そりゃそうなるわな+2088
-79
-
6. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:40
オリンピックやるくらいならって気持ちは分かるわ+2722
-79
-
7. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:42
五輪もやってる?
ダメだこりゃ
それじゃあ緊急事態宣言の効果がより一層意味のないものになる+1458
-168
-
8. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:43
確かに可哀想ではあるけど、他府県に迷惑がかかるからなぁ。+1717
-124
-
9. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:48
こんなクソ暑い時期に…大変だね+682
-11
-
10. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:49
>>1
自分の県内で旅行しろよ
迷惑きわまりない+1528
-257
-
11. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:50
加藤浩次「オリンピックは悪くない」 五輪理由に外出する人「そこは分けないと」girlschannel.net加藤浩次「オリンピックは悪くない」 五輪理由に外出する人「そこは分けないと」 「オリンピック盛り上がってるから外出ようぜって、全然オリンピックのせいじゃない。オリンピックは悪くないですから。オリンピックにかこつけて外に出る人が悪いわけだから。そ...
+163
-323
-
12. 匿名 2021/07/30(金) 22:48:59
子供を政治に巻き込んじゃダメだ。オリンピックやってるから〜ではなく子供の安全を第一に考えないと。+1496
-108
-
13. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:17
>>10
お前が家に引きこもってろ+101
-181
-
14. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:21
最悪の市長だな。安全だから五輪を開催したわけじゃなく、一部の者が利権を得るために強行した五輪だろう。+904
-305
-
15. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:22
うんうん、わかる。
大人のオリンピックよりも子供たちの思い出こそ大切にしてあげたい。
と思ったけど、
感染者少ない田舎に来るのはやめて!!!!!
せめて同等に感染者がいる都会で遊んでてくれ。
まじでくるな。+1433
-123
-
16. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:29
気持ちは分かる。
子どもたちに思い出作ってあげたいのもわかる。
でも他県から来られる側からしたらやっぱり嫌だな。+1072
-42
-
17. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:30
まだ早い!しかも暑いしまだ早い!せめて秋よ+438
-16
-
18. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:30
>>1
大阪府内だけでやってくれよ
バイオテロすんな+612
-88
-
19. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:31
梅田のデパートで大量クラスター出てまっせ。+569
-10
-
20. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:32
専門家の指導の元やってる五輪
ど素人の教師どもの判断でやる修学旅行
おなじだとでも?
+20
-62
-
21. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:34
その心意気は好き!
ただ、他県はね…。+103
-37
-
22. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:50
じゃドンドン外出しても文句ないな。+175
-12
-
23. 匿名 2021/07/30(金) 22:49:57
大阪の修学旅行は長野や岐阜なんだ+339
-14
-
24. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:01
修学旅行くらいいいじゃん、五輪だってやってるもーん
ってこと?+402
-11
-
25. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:07
>>13
は?+47
-30
-
26. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:07
じゃあ私も旅行行きまくろうか?
国民全員で、行きまくろうか?
緊急事態宣言が出されるけど、五輪やってんだもんね
+410
-70
-
27. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:09
それが子供達の安全を第一に考えた結果なんでしょうか+276
-30
-
28. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:21
でも修学旅行は行きたいよね・・・
コロナ消えろーー!+539
-13
-
29. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:25
>>1
他県に行くな!!
府内にもいいところたくさんあるでしょ。+323
-40
-
30. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:28
この市長は安全だからオリンピック開催してると思ってるの?+170
-40
-
31. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:32
修学旅行いけないのは可哀想だけど、行きたくない子もいるし行かなくてもいいと思う
五輪はやらなくてもよし+102
-56
-
32. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:49
>>1
絶対来ないで欲しい。
けど、五輪やってんじゃんって思う気持ちもわかるよねー。
市長が言っちゃダメだけど+455
-40
-
33. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:53
修学旅行行けないとか負け組だしなったところで死ぬのは老人だけだから行けばいいよ+15
-40
-
34. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:53
維新としては感染者増やしてコロナ対策失敗とかやって少しでも議席増やしたいもんね+5
-21
-
35. 匿名 2021/07/30(金) 22:50:57
緊急事態宣言でてるのに?こられるほうもいやだよね+225
-20
-
36. 匿名 2021/07/30(金) 22:51:26
分かる、分かるよ。
でもさ、例え矛盾しててもいいからそこは中止すべき。
少しでも感染させない対策を取らないと。+177
-60
-
37. 匿名 2021/07/30(金) 22:51:32
行く前は陰性でも旅行先で感染するパターンもあるからね+243
-5
-
38. 匿名 2021/07/30(金) 22:51:43
この人ってこの五輪はやってるからって言い訳をして飲みの席とか用意してそう。+246
-19
-
39. 匿名 2021/07/30(金) 22:51:56
緊急事態宣言って言葉自体に免疫ができちゃってるよね。
1回目の時はなんかよくわからないけどすごく大変だ!!って感じだったけど。
今では、あーまたこれねー。な感じは否めない。+312
-5
-
40. 匿名 2021/07/30(金) 22:51:58
>>4
来られる県の人たちは嫌だよね。
するなら、大阪府ないでするべきじゃない?
+497
-31
-
41. 匿名 2021/07/30(金) 22:52:00
>>20
専門家は中止しろって言ってましたがな+122
-11
-
42. 匿名 2021/07/30(金) 22:52:19
今の状態を分かって言ってるのか。大阪はすぐに1000人に届く感染者だ。修学旅行でウイルスをばら撒くのか。
検査をきちんとしなければ、実質的なコロナ潜伏者もわからないはずだ。大阪府 新型コロナ 882人感染確認 先週金曜の2倍以上 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】大阪府は30日、府内で新たに882人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。先週の金曜日の2倍…
+151
-17
-
43. 匿名 2021/07/30(金) 22:52:21
長野県知事、岐阜県知事
出番ですよ!!
県民を守りましょう。
とはいえ、じゃあ長野や岐阜の修学旅行をどうするのかって話になっちゃうのか…?+199
-11
-
44. 匿名 2021/07/30(金) 22:52:31
他県民の皆さーん
大丈夫ですよー
PCRを前日までに済ませて、濃厚接触者も行けないらしいですからー
安心してくださいねーーー
…政治家にアホしかいないのがよくわかった+129
-8
-
45. 匿名 2021/07/30(金) 22:52:41
ワクチン打った年寄りどもも旅行三昧なんだから文句言われる筋違いはないわな。+229
-19
-
46. 匿名 2021/07/30(金) 22:52:45
神奈川だけど、遠足とか修学旅行の団体よく見る+31
-2
-
47. 匿名 2021/07/30(金) 22:52:52
>>38
自分の部下が自粛中に不適切会食(1000人以上)してるしね!
自粛なんてしなくていいよ+82
-5
-
48. 匿名 2021/07/30(金) 22:52:52
オリンピックやってるんだからこっちだって我慢しないって考えを余計に助長させるじゃん。+160
-5
-
49. 匿名 2021/07/30(金) 22:53:18
>>23
他県に迷惑かけたらあかん!!+176
-11
-
50. 匿名 2021/07/30(金) 22:53:56
そりゃ会ったこともない他人のオリンピックより自分の修学旅行の方を優先したいでしょう+121
-13
-
51. 匿名 2021/07/30(金) 22:54:09
>>4
私はそんな気持ちには全然ならないけどなあ
だって感染者数とか情報入ってくるでしょ
感染してること分かるでしょ
それが、なんで五輪やってるからってだけで出かけてOKになるの?
政府のことなんか信用してないくせに屁理屈だよなあ+81
-49
-
52. 匿名 2021/07/30(金) 22:54:25
>>1
この人まだ市長やれてたんだ。肝心な時には雲隠れして後出しばっかりだからさ。+37
-19
-
53. 匿名 2021/07/30(金) 22:54:29
これ言い出すとみんな旅行や遊び行き放題になるけどね+113
-7
-
54. 匿名 2021/07/30(金) 22:54:39
>>15
感染少ないド田舎に修学旅行するようなとこある?
心配しなくても行かないと思うよ、何もない所なんて+108
-66
-
55. 匿名 2021/07/30(金) 22:54:59
>>1
(たかじん+ざこば)÷2+51
-3
-
56. 匿名 2021/07/30(金) 22:55:09
>>41
専門家は数人しかいないの?
中止しろと言いながら視聴率どうよ?
世の中は声デカい人たちの意見だけじゃないよ
+10
-18
-
57. 匿名 2021/07/30(金) 22:55:16
本人でもいるのかい?すぐにマイナス一つ付くけどw+9
-11
-
58. 匿名 2021/07/30(金) 22:55:26
コロナ禍の感染拡大地域で修学旅行経験しました。自治体内の学校で感染者がチラホラ出ている状態で、バスに乗っての移動、飲食、宿泊。万が一感染者が出て重度後遺症や死亡者が出たら子供達の一生の心の傷になるとは考えないのか疑問でした。+75
-14
-
59. 匿名 2021/07/30(金) 22:55:42
GO TOとかもやってたのに修学旅行だけ中止っていうのもね+118
-16
-
60. 匿名 2021/07/30(金) 22:55:53
>>51
いや、あなたは思わなくても実際には思う人が多いんですよ!!+20
-22
-
61. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:20
たしかにやってるけど、それで感染した場合学生達が辛くなるだけじゃない?
必ず無症状とはかぎらないんだし。+52
-12
-
62. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:29
>>57
言ってるそばからw+4
-9
-
63. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:29
>>1
この人思いきったこと色々してるよね。
周りからしたらちょっと
と思うことだけど実際に我が子が修学旅行に行けると聞いたら嬉しいと思う。+54
-48
-
64. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:31
>>22
市長がそう言うならそうなっちゃうよね。
緊急事態宣言か出てても、大阪市内は自粛なして飲み歩きokって事だよね。+66
-5
-
65. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:32
>>54
は?行き先になってるから特定の県名が出てるんでしょ。+99
-17
-
66. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:42
身近で感染者はいるけど重症者は聞いたことない。+13
-6
-
67. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:42
うちの子も夏に修学旅行
神奈川→栃木へ
緊急事態宣言出たけどどうなるんだろ?
子供はすごく楽しみにしているけど実際どうなるのかわらないので何も準備はしていません+30
-4
-
68. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:53
緊急事態宣言などもはや意味をなさない+57
-1
-
69. 匿名 2021/07/30(金) 22:56:59
冷静に考えましょうよ+5
-22
-
70. 匿名 2021/07/30(金) 22:57:09
>>56
すみません、勉強不足でした!!
では専門家の団体名と名前を教えて下さい!!+11
-2
-
71. 匿名 2021/07/30(金) 22:57:34
>>54
どんな田舎県にも観光地くらいあるでしょ+80
-9
-
72. 匿名 2021/07/30(金) 22:57:37
>>63
都合のいいことだけ言ってるだけだよ。肝心な時には姿くらませて知事に任せっぱなしだからさ。+47
-5
-
73. 匿名 2021/07/30(金) 22:57:42
修学旅行に行く全生徒にPCR検査受けさせて全員陰性なら行けるってのも、子供に取ったらプレッシャーだな。PCRてコロナウイルスだけに反応するわけじゃないから何らか引っかかる子はいそう。+82
-2
-
74. 匿名 2021/07/30(金) 22:57:50
>>4
子供の友達家族北海道に旅行に行った。
インスタにも堂々とあげててひいた。
こう時でもインスタとか我慢できないのかね。
+215
-22
-
75. 匿名 2021/07/30(金) 22:57:56
>>1
岐阜県民だけど、今は来ないでほしい。
それに岐阜はめちゃくちゃ暑いよ。+79
-11
-
76. 匿名 2021/07/30(金) 22:57:58
>>19
ま、まじで!?+41
-2
-
77. 匿名 2021/07/30(金) 22:58:01
>>65
田舎の県だけど観光名所だから他府県から人集まってそう
飛騨高山とかじゃないの?+44
-0
-
78. 匿名 2021/07/30(金) 22:58:08
自粛の線引きも効果もわからないもんね。
一生に一度の様な行事などはやればいいんじゃないから。
だってオリンピックはやるわ、政治家はパーティーしとるわ、でも庶民は出歩くな‼︎思い出作るな‼︎なんて、馬鹿馬鹿しい。
+63
-4
-
79. 匿名 2021/07/30(金) 22:58:17
>>40
大阪府内で修学旅行、良いアイディアと思う
+163
-8
-
80. 匿名 2021/07/30(金) 22:58:30
>>1
頑張れ大阪+6
-50
-
81. 匿名 2021/07/30(金) 22:58:34
市長が「オリンピックはやってるし」と言ったら、あんたの市で同じこと言って動く人止める説得力ゼロですね
1人言い出したらみんなそう言うだろうから、ほんと終わるなこれは+88
-6
-
82. 匿名 2021/07/30(金) 22:58:34
>>67
うわぁ…
栃木の感染者めっちゃ少ないのにマジで可哀想。
栃木に同情する。神奈川クソ+23
-30
-
83. 匿名 2021/07/30(金) 22:59:10
>>1
PCR検査やってから参加にしても、そこで引っ掛かったら余計にキツくないかな?+76
-4
-
84. 匿名 2021/07/30(金) 22:59:31
>>64
大阪は酒の提供を終日停止するみたいよ+19
-0
-
85. 匿名 2021/07/30(金) 22:59:39
>>1
行き先でもらう事は考えてないのかね?
制限された旅行なんて楽しめそうにもないしな
+46
-3
-
86. 匿名 2021/07/30(金) 22:59:53
バカすぎる+13
-3
-
87. 匿名 2021/07/30(金) 23:00:34
>>40
USJ借り切って、いくつかの学校合同で修学旅行でも良いような。
大阪のホテルに泊まれば、ホテル業界も助かるね。+234
-8
-
88. 匿名 2021/07/30(金) 23:00:41
県名が出てる長野や岐阜に限らずさ、田舎ほど本当に感染に気を付けてて、対策も自粛もしてるのよ。(田舎の人付き合いの難しさゆえね)
子供たちもめちゃくちゃ我慢してるの。
なんでそこに行こうとするかね?
オリンピックを理由にするなら、せめて東京への旅行じゃないの?いや東京にも行くなよ来るなよと思うけどさ。せめてさ。
+59
-3
-
89. 匿名 2021/07/30(金) 23:00:44
修学旅行か……
学生さん達はやって欲しいだろうけど、バス移動とかが避けられないから感染リスクが高いよね+27
-2
-
90. 匿名 2021/07/30(金) 23:00:53
>>40
ユニバ行ってろ+113
-11
-
91. 匿名 2021/07/30(金) 23:00:56
政府のやってることに説得力がないから、こういうことになる+26
-1
-
92. 匿名 2021/07/30(金) 23:01:02
>>4
それも含めてオリンピック開催は慎重に考えるべきって言われてたのにね。
「東京オリンピックやってるから」「オリンピックは開催してるのに学校行事は中止なんておかしい」ってなっちゃう。
+208
-8
-
93. 匿名 2021/07/30(金) 23:01:18
>>67
参加は自由じゃない?
行かない選択もあるけど+23
-0
-
94. 匿名 2021/07/30(金) 23:01:25
>>79
観るところ沢山あるでしょ。
ユニバーサル、海遊館、大阪城行くところだらけじゃん!
+68
-5
-
95. 匿名 2021/07/30(金) 23:01:29
>>13
てめぇみたいな人間がコロナばら蒔くんだろ
てめぇこそ引きこもってろよ+32
-25
-
96. 匿名 2021/07/30(金) 23:02:04
>>1
せめて隣の県までだと思う。
感染者を北海道に広げた要因の一つに、大阪から販売目的でイベントを開いたとあった記憶がある。
国籍こそ定かではなかったが、大阪といえば中国人がやはり多く、一時は重症者だらけだったはず。
現状は周りの県も支援出来なくなりそうな感染者数。
次に困った時だけ助けてくれる県があるかどうかは、分かりません。
+24
-17
-
97. 匿名 2021/07/30(金) 23:02:15
最初の自粛の時に結構、修学旅行生が来てたよ。その時はみんな自粛していて観光地も空いてたからホテルを貸し切りにして来るのはいいんじゃないかと思ってたけど、今は状況が違うからウイルスを撒き散らすことになりそうで怖いな。
大阪からも来てたな。
予約取る時「修学旅行の積立て金がたくさんあるから多少高くてもホテルを使わせてくれ」って言ってたよ+8
-0
-
98. 匿名 2021/07/30(金) 23:02:35
>>4
そうなんだよね、人によるんだよね本当に。
同じ部署の同僚は去年の盆、年越し、GW、今年の盆と欠かさず
東京から札幌に里帰りで呑気にお土産配ったりしてるけど
やっぱり私は万が一が怖くて2020年の正月以来帰省できてないし
まだ帰省とか旅行しようって気にならない。+83
-18
-
99. 匿名 2021/07/30(金) 23:02:38
>>89
バスツアーとかでもクラスター発生してたもんね。+9
-1
-
100. 匿名 2021/07/30(金) 23:02:44
それは少し屁理屈に聞こえる…。
子どもが罹患してしまったらどうするの?
+16
-2
-
101. 匿名 2021/07/30(金) 23:03:05
>>40
経済もまわるし言うことなしじゃん。+94
-2
-
102. 匿名 2021/07/30(金) 23:03:49
>>76
阪神梅田本店では、29日までの4日間で、従業員53人が新型コロナウイルスに感染するクラスターが発生した
ですってよ+99
-1
-
103. 匿名 2021/07/30(金) 23:03:58
>>12
それも分かるが子供の思い出も第一に考えないと。
+217
-39
-
104. 匿名 2021/07/30(金) 23:04:00
>>1
これは政府やIOC,JOCに対する嫌味だと思う。
いや、そう思いたい。+73
-2
-
105. 匿名 2021/07/30(金) 23:04:03
>>4
開催してるのにって言ってるけど無観客だしなあ+28
-26
-
106. 匿名 2021/07/30(金) 23:04:17
>>80
なんかもう顔見るだけでイライラする+17
-6
-
107. 匿名 2021/07/30(金) 23:04:21
>>1これだけ爆発的に感染拡大しちゃうと、病床数とか後遺症とか色んなこと考えちゃうと、賛成です‼︎‼︎とは声を大にしては言えないけど、
岐阜に住む高2の従兄弟が、6月末に、「県外に出れないから飛騨に修学旅行が変更になって明日行くんだって」って話を親から聞いて、こんな時だけど楽しんできてねってLINEしたら、「日帰りだから遠足みたいなもん。でも友達と回れるし、行けないよりは楽しいのかな。」って返事きて、気の毒にはなったな。
+94
-0
-
108. 匿名 2021/07/30(金) 23:04:22
>>92
オリンピックやって外国人含むコロナ軽視の人達が動いてるからこそ自粛強化してるけどな
地方に疎開したいけど、それは迷惑だろうからひたすら人に合わない様に自粛
子供の部活でさえ行かせない
何故ならば、周りでコロナ陽性者そこそこいるから
今まではこんな事なかった
遠い話だった+26
-6
-
109. 匿名 2021/07/30(金) 23:04:33
来ないでー!!!
こちら長野県。
息子の修学旅行、結局県内1泊がやっとって感じで決まりそう。
こっちもガマンだからそちらも府内でよろしく。+50
-12
-
110. 匿名 2021/07/30(金) 23:04:44
>>105
問題はそこじゃない+27
-6
-
111. 匿名 2021/07/30(金) 23:04:45
1人でも陽性出たら、クラス皆んな濃厚接触者にならないの?
陽性者出たせいで!とかならない?+17
-0
-
112. 匿名 2021/07/30(金) 23:05:22
>>73
すいません、全員陰性なら行けるんじゃなく、陰性の子どものみ行けるんですね。
失礼しました。
+19
-0
-
113. 匿名 2021/07/30(金) 23:05:24
オリンピックのここが一番問題だよね
行動の言い訳に使われてしまう+30
-1
-
114. 匿名 2021/07/30(金) 23:05:33
>>109
来られる方の気持ちを考えてほしいよね+23
-7
-
115. 匿名 2021/07/30(金) 23:05:58
もうコロナ消えたと思って行動しようぜ!
テレビも明日からコロナ報道禁止!
だーれも名前を言ってはいけない(コロナ)‼️
そしたら一年後にはすっかりなくなっていると思うよ!+12
-10
-
116. 匿名 2021/07/30(金) 23:06:11
>>102
いつもと同じ観戦対策してただろうから、今回の変異株はかなり感染力強そうだよね+40
-1
-
117. 匿名 2021/07/30(金) 23:06:16
>>73
全員陰性なら行けるんじゃなくて、
全員PCR受けさせて、陰性の人だけ行けるんだよ。
がるみんって日本語不自由な人おおすぎ。+6
-12
-
118. 匿名 2021/07/30(金) 23:06:18
>>109
ほんそれ
県内でやってくれって思う+29
-6
-
119. 匿名 2021/07/30(金) 23:07:03
>>4
自治体内でやってください+11
-5
-
120. 匿名 2021/07/30(金) 23:07:05
>>51
ドンマイ
世の中の殆どが五輪もやってるしねって思って外出してまーす+13
-25
-
121. 匿名 2021/07/30(金) 23:07:19
>>1
良いと思う。
子供達は規制されてばかりで行事とかも減ったよね。
可哀想過ぎる。
でも感染拡大しても大変だから、県内とかで思い出作りくらいに留めておいた方が良い様な気もする。
早くコロナ前みたいに感染とか気にせず生活したいね。+90
-15
-
122. 匿名 2021/07/30(金) 23:07:36
オリンピックやってるからって気持ちも分かるけど、それを市長が言うのはどうなのか。ちょっと違和感。
現に感染者数は増えてるから、どこに行こうとも感染リスクは高まってるわけだし、行き先の県からしたら来られても怖いだろうに。
+21
-4
-
123. 匿名 2021/07/30(金) 23:07:45
>>1
他県に行かず、USJ貸切してホテル泊まらせてあげたら満足するんじゃ?
ぶっちゃけ大阪の学生さんなら、長野や岐阜に行くより楽しいでしょ。歴史的な街中なんかは、奈良京都で見慣れてるだろうし。
(ごめんね長野も岐阜もよく知ってます、いいとこたくさんあるのは分かってるよ)+128
-5
-
124. 匿名 2021/07/30(金) 23:07:47
ちょっとwww阪神梅田本店、53人のクラスター発生で土日に全館休業(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは30日、大阪市北区の阪神梅田本店で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したため、31日と8月1日を全館臨時休業にす
+9
-0
-
125. 匿名 2021/07/30(金) 23:07:50
>>115
でも、都内は国基準だと重症者800人近くいるんだよ
ICUとか入れなくなるよ
適切な治療受けられなかったら死んじゃう人増えるかもね+9
-2
-
126. 匿名 2021/07/30(金) 23:08:03
>>40
家から行けるのにわざわざお金かけて泊まるって、保護者がモヤりそう。+11
-25
-
127. 匿名 2021/07/30(金) 23:08:04
>>1
市長が決めたことなんだからそれはそれでいいんだけどさ、もしそれで修学旅行先のホテルや旅館でクラスターになったり、その学校がクラスターになった時、絶対に叩かれるんだから、せめて県外に出さない方がいいんじゃないかな。+41
-3
-
128. 匿名 2021/07/30(金) 23:08:28
オリンピックやってるんだもんってなっちゃうよね。これ以上我慢させるのは可哀想だし、卒業アルバム真っ白になっちゃうよ💧+13
-3
-
129. 匿名 2021/07/30(金) 23:08:56
修学旅行は強制じゃないし行きたくなかったり親が嫌なら行かせなければいいだけ
市長は選択肢を無くすのではなく残してるに過ぎない
そこまで批判される必要なくない?+16
-10
-
130. 匿名 2021/07/30(金) 23:09:16
コロナ若者にはゼロリスクだって解ってるんですよね?松井さん+7
-0
-
131. 匿名 2021/07/30(金) 23:09:21
>>125
既になってる
Twitterのお医者さん方の呟きが日に日に悲哀を増していく+8
-0
-
132. 匿名 2021/07/30(金) 23:09:27
>>12
保護者で行かせる行かせないが
割れたりして…どっちにしても
可哀想だよ。。。+108
-2
-
133. 匿名 2021/07/30(金) 23:09:49
緊急事態宣言が出た県です。
子供の幼稚園は緊急事態宣言が出たからと、夏休みの園庭開放がなくなった。
更に、夏休みの行動も今一度確認のメールが回ってきました。
わずらわしく感じる親もいるかも知れないけど、そうやってその都度注意喚起してくれるのは、子供のことを考えていてくれるんだと感じて、ありがたく思っています。
オリンピックがやってるから、じゃなくて、子供のことを一番に考えて欲しい。+23
-0
-
134. 匿名 2021/07/30(金) 23:10:12
>>105
無観客だけど、海外からガンガン来てて、なぜ我慢?になるよね
修学旅行も子供達にとっては思い出だしね
+42
-9
-
135. 匿名 2021/07/30(金) 23:10:34
報道がある勢力(ChinaKorea)に乗っ取られたからむりだね。
テレビ、メディア、報道に騙されないで!!!
コロナはインフルエンザ。
+3
-4
-
136. 匿名 2021/07/30(金) 23:10:57
>>129
感染するからなあ
旅行だけやめても後日そこで広がったコロナをうつされたりってことも十分ある+3
-2
-
137. 匿名 2021/07/30(金) 23:11:06
>>4
これ程幼稚な理論は存在しないよね。子供が言うならともかくいい大人が何言ってんだか笑。+57
-34
-
138. 匿名 2021/07/30(金) 23:11:07
つい最近の事なんだけど、38度の熱でPCR受けるために病院行ったんだよね(結果は陰性でした)。そしたら入口にある自動検温機の表示35.9度でビックリした…あんまりあてにならないんだねアレ。ホテルとか観光地でちょっと微熱あるけど大丈夫だろうって旅客とかが意外とわんさかいそう。
そういう一部の人ってやっぱりいるわけだから、どんなに気をつけてても蔓延してしまうのも事実なんだよなぁ。難しい問題だね。というかあの検温機マジでどうにかした方がいい。+32
-0
-
139. 匿名 2021/07/30(金) 23:11:35
>>126
家から行けるからわざわざ泊まる事が無いし良いんじゃない?
友達とお泊まり楽しいよ!
特に1日USJで遊んで近くのホテルに泊まるとか楽しそうじゃん!!+44
-6
-
140. 匿名 2021/07/30(金) 23:11:35
>>95
嫌だね〜🤪
飲み会バンザーイ🍻
旅行バンザーイ✈️
ノーマスクバンザーイ😷❌
怖かったらテメェが引きこもってろよ😂
STAY HOME+19
-31
-
141. 匿名 2021/07/30(金) 23:12:02
今まで子供が散々我慢してきたんだから、子供にも今まで通りの行動をさせてあげるようにしてあげればいいと思う。
大人が自由にしたツケが今来てるんだから、これからは大人が我慢すればいい。
学校独自のコロナ対策のルールも沢山あるし、修学旅行は行けばいい。
オリンピックのコロナ対策(バブル)なんかよりよっぽどちゃんとしてる。
+27
-7
-
142. 匿名 2021/07/30(金) 23:12:21
緊急事態宣言とは?+16
-0
-
143. 匿名 2021/07/30(金) 23:12:24
このオッサン、辞めるんじゃなかったの?+7
-1
-
144. 匿名 2021/07/30(金) 23:12:27
>>123
遠足で行くから修学旅行ってなるとUSJかよ〜ってなりそう+14
-3
-
145. 匿名 2021/07/30(金) 23:13:28
>>4
わかるような、わからないような感じです。オリンピックが特別だって言うんじゃないんだけど、オリンピック開催と自分達の行動のあり方は関係ないと思う。+18
-13
-
146. 匿名 2021/07/30(金) 23:13:29
>>144
じゃあ大阪城ホールで屋内キャンプ!+3
-1
-
147. 匿名 2021/07/30(金) 23:14:13
>>137
幼稚な理論だけど、政府の対応見てたらそう思いたくもなるよ。
罹患リスク負うのは自分だから外出控えるけどあくまで自己判断であって、緊急事態宣言とか政府の要望で色々控えるのバカらしくない?ってこと。+28
-16
-
148. 匿名 2021/07/30(金) 23:14:23
>>131
なんで百合子は、意識不明の人工呼吸器やエクモ外したら死んでしまう人だけ重症者にしてんだろうね?
意識あればどんなに苦しくても中等症扱い
自発呼吸が困難でも鼻から管のやつなら、これも中等症扱い
おかしいよね
感染者3000人超えても重症者80人くらいなら大したことないって思うよね
集中治療室に入らないといけないくらいの人800人近くいるのに
百合子は飲食店制限したりコロナ対策やってる風だけどさ、重症者認定を国の基準に合わせないの意味分からない+16
-4
-
149. 匿名 2021/07/30(金) 23:14:33
>>141
どっかのお偉いさん達が後援会とかやってるのは不快だけど、子供達が楽しめることなら賛成だよ!
この一年半くらい子供達は我慢しっぱなしで可哀想だよ。+9
-4
-
150. 匿名 2021/07/30(金) 23:14:59
都内の小学校だけど、宿泊学習が出発1週間前に緊急事態宣言が出たため、中止になりました。
大人たちは仕方ないといった感じだけど、子供たちはそれに向けて気持ちを高めて楽しみにしていたのに落胆がすごかった。
子供たちの気持ちに同情した先生たちが急遽、出発する予定の日に半日だけだけど、お楽しみ会を企画してくれて、夜の学校探検したり普段なかなか出来ない体験をさせてくれたよ。
修学旅行に絶対行かなくても、思い出作る方法はいっぱいあるよね。。+45
-3
-
151. 匿名 2021/07/30(金) 23:15:01
>>55顔だけ見るとカタギじゃないよね(笑)
+30
-0
-
152. 匿名 2021/07/30(金) 23:15:02
気持ちは分かるけど、それで子供達を危険に晒すのも違うのでは。+8
-1
-
153. 匿名 2021/07/30(金) 23:16:42
>>105
冷静に考えたら、一般人なんて海外選手や関係者と関わらないし、無観客だから人流も抑えられてるしで感染にはほぼ関係ないんだよね。
でも、遊び歩きたい人は理由が欲しいから「オリンピックやってるし~」と言う。
オリンピックはよくて修学旅行はダメかー!!って、感染リスク考えたらわかるものなんだけどね。
結局出歩く人って、やりたい事のために理由つけてるだけよね。+31
-22
-
154. 匿名 2021/07/30(金) 23:17:07
もし陽性になったら悲惨だな
何か言われそうで怖い+3
-1
-
155. 匿名 2021/07/30(金) 23:17:27
>>4
この立場の人でさえこれ言うんだもんな。そりゃ一般市民が我慢するはずないわ+61
-2
-
156. 匿名 2021/07/30(金) 23:17:27
>>140
きも+20
-5
-
157. 匿名 2021/07/30(金) 23:17:27
>>54
田舎に住んでないくせにしったくちきかないでよ。ほんっとになんにもない田舎に住んでるけど、地元のスーパー、県外車でべったりだよ。今キャンプ流行ってるからさ、なんにもなくてもなんにもないからこそ、都会からわんさか人来るんだわ。+26
-17
-
158. 匿名 2021/07/30(金) 23:17:43
>>139
大阪府民は何度も行ってるんじゃない?
千葉県民がディズニーに、栃木県民が日光に、沖縄県民が海水浴に、東京都民が東京タワーに、わざわざ泊まりがけで行くようなもんだよね…モヤる+22
-8
-
159. 匿名 2021/07/30(金) 23:17:52
行きたいよね
でも公共交通機関使うときは静かにしてほしい+6
-0
-
160. 匿名 2021/07/30(金) 23:18:05
>>84
酒の提供中止して、人の流れ止めようとしてるのに子供達は他県に行かせようとするんだ。
矛盾だらけじゃん。
+32
-7
-
161. 匿名 2021/07/30(金) 23:18:18
>>1
長野や岐阜って何かあったっけ?
何もない田舎のイメージしかない+8
-17
-
162. 匿名 2021/07/30(金) 23:19:55
>>55
大阪のおっさん顔の集大成ww+24
-1
-
163. 匿名 2021/07/30(金) 23:20:02
>>1
オリンピックしてると修学旅行と同列に語るなら、出発前にPCRしないとダメなような気がする
+18
-1
-
164. 匿名 2021/07/30(金) 23:20:49
>>156
イライラする気持ちもわかるけど相手にしない方がいいよ😭
頭がやられちゃってるんだよ。絶対に+18
-7
-
165. 匿名 2021/07/30(金) 23:21:01
医療崩壊したら死亡者格段に増えるのに、お前は前回何を学んだのか?
他の人が万引きしたら、お前もやるのか?
市民の健康を守る事を考えられないなら辞職すべきだろうな+8
-2
-
166. 匿名 2021/07/30(金) 23:21:03
>>1
大阪みたいな感染者が多い所からなんて修学旅行先の県民が可哀想
+39
-11
-
167. 匿名 2021/07/30(金) 23:21:55
>>6
気持ちはわかるよね、だってオリンピックだよ?外国人たくさん招いててさ。
気持ちはわかるけど、よくその決断したなとも思うけど、でもわかるし、私は責めない。+78
-5
-
168. 匿名 2021/07/30(金) 23:23:05
>>80
テロップと表情があってない…+6
-1
-
169. 匿名 2021/07/30(金) 23:23:21
うん、修学旅行はダメで五輪はいいなんて納得できるわけないよね、子供たちも。+25
-4
-
170. 匿名 2021/07/30(金) 23:23:36
>>94
小学校の遠足で行く所です…+43
-6
-
171. 匿名 2021/07/30(金) 23:24:15
>>161軽井沢は長野県、飛騨高山は岐阜県。何もない、言うな!(怒)
+17
-4
-
172. 匿名 2021/07/30(金) 23:24:53
>>158
去年うちの子の修学旅行の宿泊近くのホテルだったけど、めっちゃ楽しんでたよ。
行き先も行ったことあるところだったけど、班で話し合って乗り物決めたりして、苦手なジェットコースター乗ったりしてた。
近くてもみんなで行けば良い思い出は作れる。
+30
-3
-
173. 匿名 2021/07/30(金) 23:25:05
>>12
子供の立場だったらあなたが敵だろうなぁ+126
-18
-
174. 匿名 2021/07/30(金) 23:25:17
岐阜県には来ないで!+2
-3
-
175. 匿名 2021/07/30(金) 23:25:32
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>10
でも今回の緊急事態宣言って大阪はとばっちりなんだよ
今日ニュースで見たけど普通は都道府県の知事から国に要請をして発令してもらう形なのに、今回は国からの強制なんだって
大阪は緊急事態宣言を要請する基準を明確に設けていて、それを見ながら府民単位で調整しあって増やさないように努力してきて、
大阪の病床逼迫状況はまだ全然緊急事態宣言を出すレベルに達していないのにいきなり国から従うように言われてしまった
飲食店がいきなり緊急事態宣言を出されて困っていたこと、府民も急な決定で困っていた経緯からわかりやすい基準を設けて毎回発表していたのにこれなんだよ
大阪はまだ東京ほどではないし、病床もあるのに+95
-83
-
176. 匿名 2021/07/30(金) 23:25:38
松井さん、吉村さんに怒られるでぇ
花見の時思い出す
秒で撤回+4
-3
-
177. 匿名 2021/07/30(金) 23:26:15
大阪は、夏休み、他県へ旅行オッケーって事よね?
緊急事態宣言中でも。
+16
-0
-
178. 匿名 2021/07/30(金) 23:27:03
アスリートにとっては人生1度のオリンピックかもしれないけど、子供達にとっても一生に1度の修学旅行よ。
そりゃオリンピックいいなら狭い団体内だけで飲食する修学旅行くらい実施させろよってなるよね。
どこぞの外国人と違ってルール破って飲み歩くわけでもないしさ!+40
-7
-
179. 匿名 2021/07/30(金) 23:27:28
>>10
行き先の宿泊施設や観光地は来るの遠迷惑だと思ってないかも。+27
-22
-
180. 匿名 2021/07/30(金) 23:27:30
>>56
基本的対処方針分科会の尾身会長が専門家だと思っていました!最後まで反対されていましたよね。
ぜひ、他に大勢いるらしい専門家の方々の名前を全て教えていただけると勉強になります!!+7
-1
-
181. 匿名 2021/07/30(金) 23:28:11
旅先で子供がコロナになったら親は迎えにいくんだけれど、その後どこに滞在するか、いつまで滞在しなければならないのかなどわからない事だらけなど、うちの中学は修学旅行に学校とPTAが上記のようにいろいろ協議して中止になったって聞いた+9
-0
-
182. 匿名 2021/07/30(金) 23:28:16
>>77緊急事態宣言地から飛騨高山に来ないで~!
+25
-2
-
183. 匿名 2021/07/30(金) 23:28:16
>>179
それはあなたの憶測+4
-8
-
184. 匿名 2021/07/30(金) 23:28:36
>>161
飛騨高山は茅葺きの家見て、アカベコのキーホルダー買うねん
長野はスキーで行ったなぁ+3
-3
-
185. 匿名 2021/07/30(金) 23:28:53
>>161
あぁなんて可哀想な人だろう。
いつかもっかい長野に行きたいわ!!
+11
-2
-
186. 匿名 2021/07/30(金) 23:29:00
>>142
堂々と夏休みは家族旅行できるね!
ほんとに、緊急事態宣言とは。だよね!+9
-0
-
187. 匿名 2021/07/30(金) 23:29:29
>>179大迷惑です
+11
-10
-
188. 匿名 2021/07/30(金) 23:30:02
>>180
テレビ出てる専門家(晴恵とかじゃなくて医師)もオリンピック無観客って根拠をもって推してたし、感染学からいうと修学旅行もとんでもない話だと思う
+8
-1
-
189. 匿名 2021/07/30(金) 23:30:10
>>179
そこでコロナが出たら営業できなくなる
迷惑だよ+15
-7
-
190. 匿名 2021/07/30(金) 23:30:59
オリンピックより自分の思い出だと思う。+4
-0
-
191. 匿名 2021/07/30(金) 23:31:09
今日ミヤネ屋だったが医師の方が
詳しくは忘れたけど
このままじゃオリンピック中止になりますよとか言わないと流れは止まらないみたいこと言ってって、は?ってなった
みんな同じ考えって思わないでよ!
オリンピック中止にするために動く人だっているでしょう+10
-0
-
192. 匿名 2021/07/30(金) 23:31:42
>>184赤ペコ、岐阜県じゃないよ。
+3
-1
-
193. 匿名 2021/07/30(金) 23:32:10
>>53
そう曖昧になるのが一番ダメ。じゃああれもこれもで結果すべて良くなってしまう。
政府がすべて明確にしないと。+9
-0
-
194. 匿名 2021/07/30(金) 23:32:23
>>175
ひっ迫するのなんてあっという間。
+48
-3
-
195. 匿名 2021/07/30(金) 23:32:58
滞在先でコロナになった時が厄介なのよね。+2
-1
-
196. 匿名 2021/07/30(金) 23:33:41
>>16
子供たちに思い出作らせてあげたいのは分かる。緊急事態宣言下でも移動教室も修学旅行も行くの賛成。
でも、「オリンピックやってるから」という理由を市長が言うのはダメだと思う。そんな理屈通したら規律もルールもない社会になってしまうよ。教育上良くない。+50
-10
-
197. 匿名 2021/07/30(金) 23:33:50
修学旅行を、五輪レベルで管理できるなら行っていいけど無理でしょ。
おオリンピックとたかが学校行事一緒にしないでほしい+6
-12
-
198. 匿名 2021/07/30(金) 23:34:05
>>7
足並みを揃えようよー!+11
-5
-
199. 匿名 2021/07/30(金) 23:34:19
>>23来ないで!少ないんだから。
+58
-10
-
200. 匿名 2021/07/30(金) 23:34:45
『オリンピックやってるから』
↑
結局、他人のせい。
本当に危機感持ってれば、
オリンピックやってても自分は危機管理をするわ。
『赤信号、皆で渡れば怖くない』じゃないんだよ。+20
-3
-
201. 匿名 2021/07/30(金) 23:34:57
>>8
迷惑かかるって言っても、宿泊や飲食をいけ入れる他府県がいるから、こうなる。みんなが徹底して断れば、修学旅行なんて計画さえたたない。
要は他府県が受け入れるから悪い。+80
-12
-
202. 匿名 2021/07/30(金) 23:35:38
>>192
赤ペコじゃなくて赤ベコだよ+5
-0
-
203. 匿名 2021/07/30(金) 23:35:39
>>10
正直、修学旅行って近場でもみんなでお泊まりできたら楽しい気がする+239
-10
-
204. 匿名 2021/07/30(金) 23:35:39
>>1府内で済ませろや!
+20
-7
-
205. 匿名 2021/07/30(金) 23:36:01
>>30
安心安全なオリンピックなんでしょ?+16
-3
-
206. 匿名 2021/07/30(金) 23:36:30
去年うちの県は感染者が少ないときに県内宿泊施設に1泊で行ってたよ
万が一感染したとき家族が迎えに来られる距離
施設貸し切りバスは贅沢にひとり一席ずつだったから2泊の修学旅行料金とほぼ変わらずだったけど、楽しかったと言ってたよ
+4
-0
-
207. 匿名 2021/07/30(金) 23:36:38
>>147
別に何も馬鹿らしくないけど...。何でも人のせいにしちゃう子供じみた人間はそう思ってしまうのかな?+19
-10
-
208. 匿名 2021/07/30(金) 23:37:44
>>116
みんなでオリンピックでも観てたのか?+20
-2
-
209. 匿名 2021/07/30(金) 23:38:32
>>202失礼しましたm(_ _)m
+1
-1
-
210. 匿名 2021/07/30(金) 23:38:41
>>1
地域の医療従事者は、地域の医療を守るために無理して頑張ってるのであって、
旅行者を看護するために頑張ってる訳ではない。
学生が現地で発病して病院に行かないとは考えられない。つまり、旅行者が地域の医療を逼迫させる。
特に田舎は、もともと高度医療を施せる病院が少ないんだし、さすがにこれは失策だと思う。
それに、親の立場からしても、もしものときに駆けつけられない距離は不安ではないのかな?
府内(県内)や隣県ならともかく…+30
-5
-
211. 匿名 2021/07/30(金) 23:39:12
>>192
サルボボやった。赤い人形+4
-0
-
212. 匿名 2021/07/30(金) 23:39:24
>>153
五輪関係者らしき人が街中ウロウロしてますけどね+23
-7
-
213. 匿名 2021/07/30(金) 23:39:32
受けの良さそうなことばっかり狙って言うパフォーマーサウナ市長+2
-0
-
214. 匿名 2021/07/30(金) 23:40:00
>>123
岐阜県民だけど、私もそう思うよ!
8月の猛暑に気温高いし観光地が大人向けな岐阜県に来て何が出来るんだろう?って思うし。
それに正直岐阜県、今コロナ感染がピークよりは少し落ち着いてきてるのに県外からの都会団体大人数は怖いからやめてほしい、、。+41
-2
-
215. 匿名 2021/07/30(金) 23:40:33
緊急事態じゃない時の方が少ないじゃん。
それはもう日常と言うんだよ。
今後はスーパーウルトラダイナミックマグナム緊急事態とかに変えよう。+7
-0
-
216. 匿名 2021/07/30(金) 23:41:52
無症状の感染者は自宅での自粛をお願いしているけど外出しまくり。真面目に守っている自分に腹が立ちます!+2
-0
-
217. 匿名 2021/07/30(金) 23:42:07
>>117
陽性いたら、周りも濃厚接触者だから行けないよ~+6
-0
-
218. 匿名 2021/07/30(金) 23:42:30
>>211+5
-0
-
219. 匿名 2021/07/30(金) 23:43:48
五輪やってるからってなんでも免罪符になるのは違うような…+14
-5
-
220. 匿名 2021/07/30(金) 23:44:22
>>144
でもちゃんと自粛してたなら、1年〜2年ぶりでしょ+6
-3
-
221. 匿名 2021/07/30(金) 23:45:11
うちも臨海が2年延期で延期じゃなくついに中止になった
伝統校でもっとも重要とされてた行事。
残念でならない。
子供もガッカリしてる。
小学校の卒業式も中学の入学式もできなかった
思い出になるはずの行事が全部なくなったのにオリンピックは開催。おかしいよね
応援はしてるけどさ+19
-4
-
222. 匿名 2021/07/30(金) 23:45:48
>>126
そうかな?こんなご時世だし、県内であっても行けるだけ良かったなって思うし、友達と泊まる経験をさせてあげられるのは良かったなって思うけどな。
+51
-1
-
223. 匿名 2021/07/30(金) 23:46:44
>>175
阪神梅田本店で53人クラスターだってよ
やべぇだろ+68
-8
-
224. 匿名 2021/07/30(金) 23:50:53
大阪を観光して大阪のホテルを泊まるだけじゃダメ?
残ったお金は返却すれば良い。+5
-1
-
225. 匿名 2021/07/30(金) 23:51:58
オリンピックも
高校野球もやるのに
修学旅行は行くななんて言えませんよね
ただ
市長がコレを公式の場で公言してしまえば
人動の歯止めが効かなくなるので
教育委員会が修学旅行の実施について
各校へコソッと通知するのに留めるべきだった+10
-1
-
226. 匿名 2021/07/30(金) 23:53:17
バカじゃないの+2
-1
-
227. 匿名 2021/07/30(金) 23:55:14
話題にしたほうがいい
内心、おかしくないかとみんな思ってる+9
-1
-
228. 匿名 2021/07/30(金) 23:55:27
田舎に行くと迷惑だね。
東京に来たら?
人出すごいし。緊急事態宣言の意味ない状態だから修学旅行生来ても変わらない。+6
-3
-
229. 匿名 2021/07/30(金) 23:55:45
>>55
ビンゴ!笑笑
+11
-0
-
230. 匿名 2021/07/30(金) 23:56:08
>>158
千葉。複数校ででも、学生だけでディズニー貸切、ミラコスタにお泊まり。
アガるわーーーーーーー!!!!!
+25
-1
-
231. 匿名 2021/07/30(金) 23:58:17
>>39
神奈川県民ですが緊急事態宣言発令→解除→まん防発令→解除→緊急事態宣言発令とか繰り返し過ぎて今は一体なんなのかわからなくなる
隣の駅は東京都なので余計ごっちゃになる+29
-0
-
232. 匿名 2021/07/30(金) 23:58:57
大人になってからの趣味としての旅行とは違うもんなぁ。卒業アルバムなんかにも載る、一生の思い出だもんなぁ。+8
-0
-
233. 匿名 2021/07/31(土) 00:01:34
もういいと思う
出来る限りの対策とってやっていっていくしかない+9
-2
-
234. 匿名 2021/07/31(土) 00:01:59
色んな人が行き交うホテルなんかじゃなく、
学校や市保有の宿泊施設。
公共交通機関じゃなく学校発のバスに限る。
など、他の人と殆ど触れ合わない条件下なら行かせてあげたい。+5
-0
-
235. 匿名 2021/07/31(土) 00:02:07
まあ確かに言いたい事は分かるけども。。。。+6
-1
-
236. 匿名 2021/07/31(土) 00:02:47
でも、やらん方がいい。
これ、行く派と行かない派でまた揉めるからなー。
親が頭いたくなるわ。
それでなくても、ワクチンまだなのに。修学旅行OKにするなら高齢者より10代にまわるようにしてるんならいいけどしてないやろ?それに他県に迷惑かかるやろ。全国的に増えてるならあかんやろと。+5
-6
-
237. 匿名 2021/07/31(土) 00:05:32
>>1
行かなければ陽性ってみんなにばれちゃうけど、イジメとかに繋がらないかな…?+2
-7
-
238. 匿名 2021/07/31(土) 00:05:33
>>172
宿泊が近所になったのは、もし子供が急に発熱した場合に親が迎えにこれる様に。
もしコロナとかで県外の遠い所だと先生達の負担凄いし、発熱したら一緒のバスでは連れて帰れないよね。+10
-1
-
239. 匿名 2021/07/31(土) 00:05:58
思い知ったかとかいう発言聞いたら、もうオリンピック馬鹿馬鹿しくなっちゃったよ
血のにじむ努力してきたから例外っておかしいよね+9
-3
-
240. 匿名 2021/07/31(土) 00:06:48
>>157
キャンプしにくる人が集まるようなとこに、修学旅行生みたいな団体を受け入れられる宿泊施設ってあるの?+7
-5
-
241. 匿名 2021/07/31(土) 00:07:56
>>1
おかしいでしょ!!感染者多いくせに感染者少ない地方に来るのはダメでしょ!
五輪がどうとかは全く関係ないんだよ!
感染者が地方に拡大するだろう!+22
-9
-
242. 匿名 2021/07/31(土) 00:09:08
修学旅行中止になったガス抜きで結局ちょろちょろ少人数でいろんなとこに遊びに行っちゃうことの方がコワイと思うけど。罹患してるのか怪しげな状態でチョロチョロ動き回られるより陰性てお墨付き得た上で感染対策して移動教室系行かせたほうがマシ。+4
-0
-
243. 匿名 2021/07/31(土) 00:09:23
>>238
近くが良いですよね。なぜわざわざ他県に行くんだろう。
コロナ禍で実行するなら県内ですべきですよね+12
-3
-
244. 匿名 2021/07/31(土) 00:10:57
>>172
そうやって工夫してくれるなんていい学校🤗+10
-0
-
245. 匿名 2021/07/31(土) 00:14:05
五輪やってるから出かける、五輪やってるから修学旅行しても平気ってそもそもが支離滅裂+13
-5
-
246. 匿名 2021/07/31(土) 00:14:42
>>14
五輪に限らずスポーツイベントだって開催されてるし、観客入れてるスポーツもある。
そんな状況で子供達だけ修学旅行や運動会が出来ないのは違う気がするけどなぁ。+114
-7
-
247. 匿名 2021/07/31(土) 00:15:33
>>40
いうて五輪アスリートや大会関係者はワクチン接種済みだと思うのよ。
だから国内移動だけにしろ、修学旅行生みたいな100%未接種軍団とは違うっちゃ違う。
しかも、いわゆる感染最多地域から田舎に行きますって、来られた方もたまったもんじゃないと思うのは普通。+37
-9
-
248. 匿名 2021/07/31(土) 00:15:53
オリンピック開催に腹を立てるのはわかるけど、生徒も旅行先の人達も危険に晒すことになるよ?
+1
-3
-
249. 匿名 2021/07/31(土) 00:16:46
>>108
考え方次第だけど、オリンピックのせいで更なる我慢を強いられると感じるか、オリンピックするなら我慢したくないのどちらかになっちゃうよね。特に子供なんて一生に一度の修学旅行はダメでオリンピックで外国人どんどん入れるのは良いの?って納得いかないと思うわ。
結果としてオリンピックやるなら我慢する意味ないと考えた一部の人が出歩いて、仕事学校以外は極力自粛している人にまで感染が広がっちゃう。オリンピック中止や延期が簡単では無いのはもちろん分かっているけど、パンデミック時の対応として今年の開催、やり方は本当に正しかったのか?って思う。多くの日本人を犠牲にするのに抵抗が無い人達にとっては正解だったんだろうけど。
+29
-2
-
250. 匿名 2021/07/31(土) 00:17:09
>>241
まずは大勢の外国人選手・関係者を呼び込んで感染爆発してる東京都に言えよ。+6
-4
-
251. 匿名 2021/07/31(土) 00:20:06
五輪でワーワー騒いでる状況なのに子供達に運動会や修学旅行とかのイベントは中止なんて言えないでしょ。
ましてや去年に引き続き色んな行事が潰れてるのに+18
-8
-
252. 匿名 2021/07/31(土) 00:20:30
>>1
いや、何言ってんの+5
-4
-
253. 匿名 2021/07/31(土) 00:21:02
>>240
何が言いたいのかわからんけど、可能だから候補地になってるんでしょ+10
-1
-
254. 匿名 2021/07/31(土) 00:21:13
>>251
兵庫は高校野球があるので緊急事態宣言出しませーん。
今まで散々大阪と足並み揃えるって言ってたのにw+15
-1
-
255. 匿名 2021/07/31(土) 00:21:19
>>41
横だけど、ソースは?
尾身さんは中止しろなんて言わなかったよ。
その中止しろと言った専門家()は、尾身さんのポリオ撲滅を超える実績をお持ちなのかな?+9
-1
-
256. 匿名 2021/07/31(土) 00:21:30
>>178
去年10代の自○が増えたのはそういうことが積み重なって閉塞感が増してるのもあるよね。+15
-2
-
257. 匿名 2021/07/31(土) 00:22:38
>>51
出かけてOKとかじゃなくて、五輪やってるのになんで我慢しないといけないの?って思う人が多いんだと思いますよ。
それに五輪だけじゃなくて政治家がパーティー開いたりしてるニュースも目にしますからね。+51
-3
-
258. 匿名 2021/07/31(土) 00:23:09
>>246
中学生高校生の大会も普通にやってるよ
+35
-4
-
259. 匿名 2021/07/31(土) 00:25:32
「政府の専門家会議の皆さんには具体的な行動指針を示してほしい」と注文を付けた。
市長が言うとおり行動指針を示してくれない事が1番の問題でしょうね。+5
-0
-
260. 匿名 2021/07/31(土) 00:26:06
>>1
大阪府って8月は、緊急事態宣言中だよね。
府外に旅行はまずいよ。
首長がそんなんでどうするの。
府知事は何も言わないのかな?
+20
-13
-
261. 匿名 2021/07/31(土) 00:26:29
>>258
じゃあ修学旅行いいじゃん+34
-4
-
262. 匿名 2021/07/31(土) 00:27:56
>>40
子どもたちがみんなで宿に泊まったり普段と違う事をやるのが目的みたいなものだから大阪市内で十分に思い出を作る事は出来ると思う
私が行かせる親の立場なら近場の方が安心する
オリンピックやってるからと行動したとしても感染リスクが高くなるのは本人たちだし、感染者が爆発的に増えてる今にあえて普段と同じに行動する必要はまったく無いと思う+84
-2
-
263. 匿名 2021/07/31(土) 00:29:30
子どものためにやってあげたい、その気持ちはすごくわかる。
でも実際、修学旅行先で具合悪くなっても、ほとんどの医療機関が受診拒否します。(関東圏からある地域へ修学旅行にいってそうでした。実話です。)
そうなると、一番辛いのはだれ?
子どもなんです。
今は安全のためにその時期じゃない。
ましてや緊急事態宣言中。
近場で工夫してあげるのが一番じゃないですか?もしくは延期する。
子どものための修学旅行だからこそ、辞めるべき。+21
-4
-
264. 匿名 2021/07/31(土) 00:29:57
修学旅行やるのはいいんだけど、せめて県内にしてください。
岐阜県民てすが、中3のうちの子の修学旅行は県外から県内の宿泊なしに変わりました。
今でも30人も感染者のいない岐阜県の学校でも我慢してたりもするのに、わざわざ都会からこないでほしいです+21
-1
-
265. 匿名 2021/07/31(土) 00:30:12
>>254
その兵庫で開催される甲子園のスポンサーがこの記事書いてる朝日新聞なんだけどね。+8
-0
-
266. 匿名 2021/07/31(土) 00:30:53
>>253
修学旅行の話なのに突然キャンプのこと言い出すからさ
そんな自然豊かな野山に団体客を入れられる施設あるのかなと純粋に疑問で+3
-4
-
267. 匿名 2021/07/31(土) 00:32:33
>>261
それでクラスター発生したとしたら子供が四苦八苦、なかには後遺症で予後がよろしくない子も幾人か出るかなぁ?
でも絶対に修学旅行実施した学校のせい府のせいにしないよ!民事やらで訴えても無効ね!って同意書を書かせた方がいいかもね。+3
-14
-
268. 匿名 2021/07/31(土) 00:34:09
>>163
正論。
五輪と修学旅行を同列に語って文句言う人多いの、本当に謎なんだけど。
五輪やってるし!って言うのなら、
・修学旅行出発前96時間以内に二回PCR検査実施
・修学旅行中毎日PCR検査と抗体検査実施
・自由行動禁止
・宿泊ホテルに隔離
・守らなければ学生証剥奪
と五輪と同じように制限厳しくしないなら、文句言う資格ない。
ぶっちゃけ五輪関係者より無管理の修学旅行生のが怖い。+5
-8
-
269. 匿名 2021/07/31(土) 00:34:16
>>266
林間学校とか、それ専用みたいなとこあったよ確か。今はどういう感じか知らないけど、私が子供の時はね。+5
-1
-
270. 匿名 2021/07/31(土) 00:34:30
>>3
すごいマイナスついてるけどほんと来ないでほしいと思っちゃう。
都会から田舎はリスク高い+240
-76
-
271. 匿名 2021/07/31(土) 00:34:45
>>24
理由が子どもっぽいよね。+28
-0
-
272. 匿名 2021/07/31(土) 00:36:07
>>163
それなら子供本人がワクチン接種済みでないとね。五輪と条件同じでないのに同列扱いできない。+5
-3
-
273. 匿名 2021/07/31(土) 00:36:26
長野県だけど来ないでほしい。
どうしてもやりたいなら、修学旅行とは言えないかもしれないけど、大阪府内で何か計画すればいいのに。+7
-1
-
274. 匿名 2021/07/31(土) 00:38:07
@神奈川西部
近場で観光ダメージ受けてる箱根湯本に学校貸し切りで泊まる!!アガるわ!+4
-0
-
275. 匿名 2021/07/31(土) 00:39:24
>>251
ホントそうだよね+6
-0
-
276. 匿名 2021/07/31(土) 00:39:48
>>260
甲子園に出場する大阪の高校も辞退すべきだよね。そうなるよね?+12
-0
-
277. 匿名 2021/07/31(土) 00:41:27
>>105
有観客の所もあるけど?+2
-1
-
278. 匿名 2021/07/31(土) 00:41:54
やるとしても行き先は居住地にした方がよいのでは。+0
-0
-
279. 匿名 2021/07/31(土) 00:42:13
どうせメディアはこれで修学旅行中止しても泊まる予定だった施設に行って突然のキャンセルについて取材したりするんだろうなー。+7
-0
-
280. 匿名 2021/07/31(土) 00:43:41
>>203
学校にお泊まりでも楽しそう
私だったら色んなところ連れ回されるより学校でみんなでレクとかやってる方が楽しかったな+46
-8
-
281. 匿名 2021/07/31(土) 00:44:26
>>103
クラスターでも起きたら悪い思い出になるけどね+28
-26
-
282. 匿名 2021/07/31(土) 00:45:25
>>153
無観客だから人流も抑えられてるしで感染にはほぼ関係ないんだよね。
政府や組織委員会の人達と同じようなこと言いますね。+4
-12
-
283. 匿名 2021/07/31(土) 00:46:34
>>24
てかみんなそんなに修学旅行行きたいんだね
私自身大嫌いだったからびっくり
ガルでも行きたくなかったって意見多かったからそこそこ行きたくない派もいるもんだと思ってた+24
-12
-
284. 匿名 2021/07/31(土) 00:47:12
>>254
割と感染者少ない時でも大阪と足並み揃えるとかで緊急事態宣言出されちゃうと迷惑。通勤通学以外の大阪から他府県への移動を制限するだけでいいと思う。+2
-2
-
285. 匿名 2021/07/31(土) 00:47:24
いってもオリンピックは無観客だし、選手達を金稼ぎに来る人達と考えれば仕事で海外や地方を出張する人達は日本にも普通にいるしなぁ。
我慢できなくなった人達がオリンピックを都合よく言い訳にしてるだけにしか見えない。
こういうのをOKにしていくのと同時進行で路上飲みを迷惑防止条例みたいに罰金or逮捕していけば?
+5
-3
-
286. 匿名 2021/07/31(土) 00:48:12
>>280
そこまで頭柔らかくしてくれる先生たちがもっと増えてもいいと思う。同一県内近場に変更案も。+21
-2
-
287. 匿名 2021/07/31(土) 00:50:23
>>24
学校行事とか部活関係は別に中止しなくてもいいと思うけど、夏休み遊びに行くとか家族なら自由っていうのは変じゃない?ワクチン間に合わない世代がショッピングモールとかに行って感染広めて医療死にそうになるけどいいのかな。+1
-7
-
288. 匿名 2021/07/31(土) 00:50:53
>>285
オリンピック開催することで都合のいい言い訳が出来てしまったのが問題。
そして開催してるから国も強く言えない。+6
-1
-
289. 匿名 2021/07/31(土) 00:53:11
飲酒の有無。
大人の旅行と修学旅行との決定的な違いの一つ。
酒飲まないんだからせめて近場にいかせてあげたい。
+5
-1
-
290. 匿名 2021/07/31(土) 00:53:23
>>288
路上飲みとかなんで我慢できないクズ達に何もかも配慮しなきゃいけないのかなと思うと腹立ってくる
どうせオリンピックなくても別の言い訳作るような奴らだよ+6
-0
-
291. 匿名 2021/07/31(土) 00:53:33
昨夜もハウステンボスに
修学旅行生なのか男子高校生
たくさん来てたし9時過ぎても
アトラクションに居たわよ+2
-0
-
292. 匿名 2021/07/31(土) 00:55:37
>>203
ましてさ、大阪にはUSJがあるじゃん?そこで充分楽しめそうだけどね。+52
-8
-
293. 匿名 2021/07/31(土) 00:55:47
学校にお泊まりとか楽しそうw
仮に修学旅行とかで生徒が感染した時に学校側が責任とらなくちゃいけないってなると大変だね
変な保護者とか出てきそうだし+2
-1
-
294. 匿名 2021/07/31(土) 00:59:45
>>293
変な保護者は修学旅行中止しても文句言ってくるだろうね。
学校側も悩んでると思う。+3
-1
-
295. 匿名 2021/07/31(土) 01:01:22
>>293
生徒と保護者にアンケート取ったらいいよね。クレーマー出ても免罪符になる+0
-0
-
296. 匿名 2021/07/31(土) 01:02:57
>>261
オリンピックしてるからいい。っていうのであればスポーツ大会しか当てはまらんだろ
アスリートは旅行に来てんのか?+5
-13
-
297. 匿名 2021/07/31(土) 01:03:22
思い出として修学旅行させてあげたいと思うけど、理由が「オリンピックもやっている」というのが幼稚すぎて理由になってない。+3
-3
-
298. 匿名 2021/07/31(土) 01:03:41
>>265
だから?
兵庫は緊急事態宣言ださないからこの記事とは関係ないじゃん+0
-3
-
299. 匿名 2021/07/31(土) 01:03:46
>>15
東京においで
都民だけど許す+107
-12
-
300. 匿名 2021/07/31(土) 01:04:55
>>43
やっぱりUSJ辺りに来るんじゃないの?+8
-0
-
301. 匿名 2021/07/31(土) 01:05:13
>>297
「オリンピックもやっている」はガル民もよく言ってるよw+4
-0
-
302. 匿名 2021/07/31(土) 01:06:00
>>90
もうさ、そこ行かせてやれよ+17
-0
-
303. 匿名 2021/07/31(土) 01:06:17
>>292
ユニバはもう日常だから特別感ない、、+17
-8
-
304. 匿名 2021/07/31(土) 01:06:51
>>223
余ってるベットだって、一週間後にはどうなってるかわからないね。+22
-3
-
305. 匿名 2021/07/31(土) 01:07:25
>>292
うちの子の中学校の修学旅行は九州だけど、緊急事態宣言発令したら日帰りUSJに変更って言ってたw+13
-2
-
306. 匿名 2021/07/31(土) 01:07:48
これって自分達は田舎に行くから安心だからだよね?
田舎から感染拡大地域に修学旅行はさせないと思うよ。
大阪から東京に修学旅行させないでしょ?
自分勝手すぎない?
+11
-2
-
307. 匿名 2021/07/31(土) 01:09:04
神奈川の某校だけど、中止になりましたよ
たしかに、来られた県の人には迷惑だわね+5
-4
-
308. 匿名 2021/07/31(土) 01:10:37
>>263
大阪から毎年長野へ修学旅行行ってるけど発熱なんかの体調不良あったら保護者迎えに行ってるよ
連れて帰ってきてからかかりつけへ受診
怪我とかなら現地で受診になるけど+3
-1
-
309. 匿名 2021/07/31(土) 01:10:59
>>305
福岡も感染者多いよ~
だから落ち着いてからまたきて。+6
-0
-
310. 匿名 2021/07/31(土) 01:11:10
>>150
そういう学校、なかなか少ないよね。ベテランの先生がいい方達なんだと思う。+12
-0
-
311. 匿名 2021/07/31(土) 01:11:39
>>305
そこはせめて一泊でも泊まらせてあげて欲しいね!
修学旅行の、楽しみって夜だったじゃん~!+12
-0
-
312. 匿名 2021/07/31(土) 01:13:21
>>10
高2の子供が来月に修学旅行です。行き先は、県内二泊三日。例年なら台湾でムリだから年始に沖縄の予定でしたが、結局コロナのために県内でおさまりました。意外に県内て観光しないから、この機会に産まれ育った土地を堪能して欲しいと母は願います。そして、感染状況はやや怖いものがありますがオリパラをやるんだから修学旅行くらいいかせろ‼️ が本心です。それに、これ以上学校行事を実施しないと各校の伝統が継承されなくなるのが心配です。
+146
-20
-
313. 匿名 2021/07/31(土) 01:13:32
>>29
手土産がそもそも思いつかないくらいタコ焼くらいしかオリジナリティが無い大阪何を知ってるのか?+4
-7
-
314. 匿名 2021/07/31(土) 01:14:01
>>296
世界各国から選手や関係者、マスコミが集まってスポーツイベント開催しといて、普段から授業や給食を共にしてる子達の修学旅行はダメっていうのもおかしな話だろ。+23
-5
-
315. 匿名 2021/07/31(土) 01:14:57
>>314
オリンピックは生活かかってんだよ
修学旅行しなかったら生活できんくなるんか?+5
-18
-
316. 匿名 2021/07/31(土) 01:15:25
>>290
オリンピック中止になってたらコロナ収まってたのかな?
+0
-0
-
317. 匿名 2021/07/31(土) 01:15:54
>>207
人のせいとかではなく、
要請している側が守れていないことを人にお願いするって筋が通ってないおかしな話だよねって感覚。
政府が守ってないから私も守らないぞ!って意味ではなくて、
政府が守っていないことを国民には守るようにお願いしているのを「はいわかりました」って一つ返事で何の違和感なく受け入れるのは難しいよってこと。
別に政府が守ってないんだから、私たちも要請聞かずに外出していいんでしょ!?って意味じゃないよ。+4
-13
-
318. 匿名 2021/07/31(土) 01:16:14
>>314
修学旅行開催しないと子供達の将来になにか関わるんでしょうか+4
-13
-
319. 匿名 2021/07/31(土) 01:17:34
>>317
ん?政府は何を守ってないの?
緊急事態宣言で自粛をお願いしてるんだから無観客にしてるんじゃん。
それにイベントでの集客数などの規制を守れば普通にできるよ+11
-3
-
320. 匿名 2021/07/31(土) 01:19:37
>>298
関係ないわけないだろ。
甲子園に関東や大阪から出場する高校あるじゃん。
辞退させないとダメだろ。+5
-0
-
321. 匿名 2021/07/31(土) 01:21:17
北海道への修学旅行中止になりそう
でも普通の旅行客は中止しないだろうから、やっぱり割を食うのは子供だけ
+5
-0
-
322. 匿名 2021/07/31(土) 01:21:33
>>315
なんで知らん人の生活のために我慢しないとダメなんだよ。+14
-4
-
323. 匿名 2021/07/31(土) 01:22:16
>>311
デルタ株蔓延し出してるのにお泊まりとか勘弁してくれよ+6
-3
-
324. 匿名 2021/07/31(土) 01:22:50
>>318
修学旅行も教育の一環なので何らかの影響はあるかもしれないですね。
あるかないかの証明は出来ないですけどね。+9
-2
-
325. 匿名 2021/07/31(土) 01:23:27
>>322
なんで感染蔓延してる地域の知らない人の修学旅行を受け入れなきゃいけないのよ。
+4
-10
-
326. 匿名 2021/07/31(土) 01:24:56
長野や岐阜やその他観光地の観光業の人たちはどう考えてるんだろうね
関係ない人達は来るなって言うだろうけど関係ない人たちはなんにも困ってないだろうし+3
-0
-
327. 匿名 2021/07/31(土) 01:25:39
>>1
子供たちは我慢ばっかりで、子供達ののために修学旅行は中止にしません!って言えばよかったのに
オリンピックを言い訳にするから荒れるんだよ。バカ市長+28
-2
-
328. 匿名 2021/07/31(土) 01:25:51
>>325
受け入れる施設にクレームいれてキャンセルさせれば?
その施設の人達も生活かかってるけどね。+7
-1
-
329. 匿名 2021/07/31(土) 01:26:17
>>326
個人の旅行と団体旅行は構え方が変わるかと+0
-0
-
330. 匿名 2021/07/31(土) 01:26:45
>>328
修学旅行なくてもそこそこ旅行者はいるので+2
-6
-
331. 匿名 2021/07/31(土) 01:27:37
>>321
個人旅行と修学旅行は規模が違うからね
+1
-0
-
332. 匿名 2021/07/31(土) 01:28:29
>>329
団体客無くなるのは辛いね
+0
-0
-
333. 匿名 2021/07/31(土) 01:29:42
>>332
団体旅行でクラスター出た後の風評被害にもビビるよ+0
-1
-
334. 匿名 2021/07/31(土) 01:31:15
>>331
修学旅行の方が単価高いから修学旅行が多数キャンセルになるのは困ると思うけどね
+4
-0
-
335. 匿名 2021/07/31(土) 01:31:22
>>323
あっ!デルタが蔓延してるの?
そうなると益々、他県になんて行ってられないじゃない+6
-0
-
336. 匿名 2021/07/31(土) 01:31:37
>>330
そこそこ旅行者がいるから学校からの団体客は必要ないって言うのはおかしくないですか?
本来入るはずの収入が減るのは生活に影響があると思うのですが+9
-1
-
337. 匿名 2021/07/31(土) 01:31:57
オリンピックやってるから、誰かがやってるから良いだろうは、あまりにも幼稚すぎる。ガキじゃないんだから、市長が言ったらおしまい。8月以前で修学旅行が無くなった子達の心情は考えてあげてるのか。+2
-3
-
338. 匿名 2021/07/31(土) 01:32:59
>>322
は?お前らは何も経済回してねーだろ。+4
-3
-
339. 匿名 2021/07/31(土) 01:33:51
>>336
団体客のクラスターなんで出たらニュースになって風評被害になるのよ。
だからうちはずっと断ってます+1
-4
-
340. 匿名 2021/07/31(土) 01:34:50
誰かがやってるから、自分もやっていいでしょみたいな考えが怖い、、
子どもの安全は?他県の人の安全は?
そもそも、他人のフリ見て我がフリ直せじゃないの?
これじゃ万引きしてる人がいるから万引きしてもいいよね?みたいな考えになってしまいそう、、、+3
-0
-
341. 匿名 2021/07/31(土) 01:35:13
>>339
だったらその施設があなたの所みたいに受け入れを断ればいい話ですよね?+9
-1
-
342. 匿名 2021/07/31(土) 01:35:31
>>316
収まらないでしょ。今の感染者はオリンピック前のだから関係無い。オリンピック関係なく人流が増えてるんだよ。+2
-1
-
343. 匿名 2021/07/31(土) 01:35:37
>>337
8月以前はやってる9月も多分やる
8月だけ中止+0
-0
-
344. 匿名 2021/07/31(土) 01:38:17
>>3
岐阜県民だけど、
もうそんな事言ってたら経済回らないし、
PCR検査して来て貰ってもだめなの?
いつまでこんなことやってるんだろ。
+299
-41
-
345. 匿名 2021/07/31(土) 01:39:26
>>338
経済回す回さないっていう話でいうなら家でひたすら自粛するより外で飲み食いしてる方が経済回す点では貢献してると思いますけど…。
外での飲み食いがいいか悪いかは別として経済回す回さないの話で言うならね。+4
-0
-
346. 匿名 2021/07/31(土) 01:40:36
>>341
横だけど、修学旅行で緊急事態宣言出てる地域から緊急事態宣言出てない地方に行くのならなら地元の人はあんまり良く思わない人多いよ。
大阪から緊急事態宣言出てる所に行けば誰も文句言わないんじゃない?+6
-0
-
347. 匿名 2021/07/31(土) 01:41:08
>>345
結局親の金
+0
-0
-
348. 匿名 2021/07/31(土) 01:42:44
>>335
関西もデルタ株に移行してきてますよ。+4
-0
-
349. 匿名 2021/07/31(土) 01:45:07
>>346
地元の人がよく思わないのはわかりますし、当然だと思いますけど、受け入れ先が拒否もしてないのに修学旅行の行き先変えたら元々の受け入れ先から文句出ませんか?+1
-1
-
350. 匿名 2021/07/31(土) 01:46:54
>>349
当然だと思うのなら修学旅行やめようよ
今なんてデルタ株だよ。あれだけデルタ株を日本に入れるな!って騒いでたのに、修学旅行は子供が可哀想だからとウイルス持ってこられたら元も子もないじゃん+4
-3
-
351. 匿名 2021/07/31(土) 01:51:26
>>349
旅行のキャンセルには誰も文句言えないわよ+1
-0
-
352. 匿名 2021/07/31(土) 01:54:52
>>334
修学旅行のほうが単価安いです+0
-2
-
353. 匿名 2021/07/31(土) 01:57:04
>>350
それは国に行動指針を示してもらわないと解決しないと思いますよ。
市や学校側も保護者や子供達に修学旅行の中止、もしくは延期の理由を説明して納得させないとダメですからね。
国から他府県への行動を制限させるような行動指針を示さないと+0
-2
-
354. 匿名 2021/07/31(土) 01:57:43
>>157
私は虫とか爬虫類とか両生類とか、トイレやお風呂もキチンと整ってないとイヤから田舎へキャンプなんて絶対行きたくないな。案外そういうことに抵抗のない田舎出身の人が戻ってきてるのかもよ?+10
-3
-
355. 匿名 2021/07/31(土) 01:58:20
>>353
何で国?
国立の学校なの?+2
-1
-
356. 匿名 2021/07/31(土) 02:00:01
>>351
空気的に文句が言えないだけで
元々の受け入れ先からしたら団体客の収入が無くなるので文句はあるでしょ。
+3
-0
-
357. 匿名 2021/07/31(土) 02:00:32
>>308
そうなんだ、ちなみに長野って何観るの?それか観光ってより林間学校的なヤツ?(普通に質問です)
+0
-0
-
358. 匿名 2021/07/31(土) 02:01:00
そもそも、まん防って県を跨ぐのダメなんじゃないの?
子供達にルール守らせないの?
「オリンピックやってるから」修学旅行をやる。
ならば「修学旅行やってるんだから」と大人も県跨ぎして収集がつかなくなるのでは?+3
-6
-
359. 匿名 2021/07/31(土) 02:01:29
>>355
国が緊急事態宣言出してますよね?
なら国が行動指針示すのは当然じゃないですか?+3
-1
-
360. 匿名 2021/07/31(土) 02:01:41
子供はUSJの方が嬉しいでしょ
来るなって言われてる所に無理やり行っても恨まれるだけ
修学旅行なんて単価安いとか言われてるしもういらんやろ+0
-0
-
361. 匿名 2021/07/31(土) 02:03:38
>>312
県内でも普段学校のみんなで行くとかは絶対ないわけだから、それはそれで良いのかもしれないね。+52
-0
-
362. 匿名 2021/07/31(土) 02:05:28
>>360
USJで夜まで遊んで近辺に1泊するだけでも子供は喜ぶと思うよね。
級友と泊まるの楽しいと思うし、地元ホテルの支援にもなるし。+7
-0
-
363. 匿名 2021/07/31(土) 02:05:41
>>359
国が緊急事態宣言出したのは1回目だけですが。
だから学校も休校になった+2
-0
-
364. 匿名 2021/07/31(土) 02:06:32
>>347
ん?あなた働いてないの?+1
-0
-
365. 匿名 2021/07/31(土) 02:08:13
>>357
コロナ禍前は農家に泊まらせてもらって農業体験や軽い登山やラフティング
去年や今年はペンション泊まって農業体験
観光より体験重視+1
-0
-
366. 匿名 2021/07/31(土) 02:08:51
>>356
それはただの陰で言う文句な
団体旅行のキャンセルが嫌なら全部キャンセルは全額負担にしとけよ+0
-0
-
367. 匿名 2021/07/31(土) 02:09:20
>>363
今回首都圏3県と大阪に「緊急事態宣言」を発出したのは国じゃないんですか?+0
-2
-
368. 匿名 2021/07/31(土) 02:09:43
五輪やってるけど無観客で、野球は1万人以上入れてるよ。
1万人なんて、絶対コロナの人いるよね。+4
-0
-
369. 匿名 2021/07/31(土) 02:12:59
>>367
地方自治体から要請するのよ。そこで国が緊急事態宣言が必要なのかどうか判断する
そういう仕組みです+4
-0
-
370. 匿名 2021/07/31(土) 02:14:15
pcr受けていくんだから良いじゃない。
検査も受けずに旅行してる大人の方がよほど多くて迷惑だと思うけど。
+3
-1
-
371. 匿名 2021/07/31(土) 02:14:48
>>366
陰で言おうが文句には変わらないだろ。
それとキャンセル全額負担とか今さら変えれるわけないのに無理言うなよ。+0
-0
-
372. 匿名 2021/07/31(土) 02:17:37
>>308
大阪から長野ってめっちゃ迎えに行き辛くない?
親も大変だなぁ+4
-0
-
373. 匿名 2021/07/31(土) 02:17:59
>>371
キャンセルなんていろんな理由がある中で、緊急事態宣言はキャンセルの理由にならないの?
文句言われるからキャンセルできないとか異次元だわ+1
-1
-
374. 匿名 2021/07/31(土) 02:20:25
>>353
修学旅行やいろんな学校行事は地方自治体の判断ですよ。
昨年も地域によって対応にかなりなばらつきがありましたからね。+0
-0
-
375. 匿名 2021/07/31(土) 02:22:26
>>369
仕組み理解してませんでした。
すいません💦
じゃあ行動指針は各地方自治体で決めていいんですか?+0
-2
-
376. 匿名 2021/07/31(土) 02:24:56
>>373
だから今さら受け入れ先からキャンセルは全額負担なんて言えないだろうが+0
-0
-
377. 匿名 2021/07/31(土) 02:25:49
>>344
いつまでって、いま5波来てるしね。
経済回すって言うなら、修学旅行より飲食店をどうにかしてあげた方が余程いいよ。
心情的には子供達の為に修学旅行行かせてあげたいと思うけど、来て欲しくない地元の人の気持ちも分かるじゃん。
+20
-55
-
378. 匿名 2021/07/31(土) 02:28:53
>>377
飲食店はもっと過去の売上ベースで補償額を決めないとダメだよね。+16
-0
-
379. 匿名 2021/07/31(土) 02:29:48
>>365
なるほど体験重視ですか!
じゃあ長野みたいなとこが好都合なんですね。+1
-0
-
380. 匿名 2021/07/31(土) 02:35:05
>>376
え?キャンセル料は最初から期間とパーセンテージ決まってるよ。
宿泊施設から言いにくいってどういうこと?
それに大体キャンセルは1週間前までならキャンセル料かかりませんよ。
今は夏休みだから修学旅行時期じゃないですよね。+0
-0
-
381. 匿名 2021/07/31(土) 02:35:42
>>378
もうそれしてるよー。+2
-2
-
382. 匿名 2021/07/31(土) 02:37:32
>>375
去年からずっと各自治体で決めてますよ。
都道府県ではなく、市区町村の判断です+3
-0
-
383. 匿名 2021/07/31(土) 02:45:15
>>380
受け入れ先側からしたら団体客キャンセルで実害出てるじゃん。+0
-0
-
384. 匿名 2021/07/31(土) 02:48:08
>>382
そうだったんですね。
教えていただきありがとうございます。
私が物知らずでした💦
もっと勉強します。+0
-2
-
385. 匿名 2021/07/31(土) 02:50:32
>>383
もうねコロナや緊急事態宣言での実害出てるのは宿泊施設や観光地だけじゃないのよ。
それを害がでるから感染症をむししてキャンセルは可哀想だなんて悠長なこと言ってられないよ
それならオリンピックも無観客になって可哀想なことになってるよ+0
-2
-
386. 匿名 2021/07/31(土) 02:56:26
>>383
観光業ってそういうもんでない?団体旅行でも一定期間前までならキャンセル可能だよ。
団体は一旦フィックスしたらもう絶対動かせない動かすな実害だ!なんて、恐ろしすぎるわ。+0
-0
-
387. 匿名 2021/07/31(土) 03:25:33
行く方はいいよね
来られる側としては迷惑
pcrしたからって安心できないし
緊急事態でるのにこれ以上地方に
ばらまかないで+1
-2
-
388. 匿名 2021/07/31(土) 03:25:50
>>1
修学旅行ならワクチン打てる年やん
それを待って時期を少しずらすとかできなかったのかね
受験生があるから秋の修学旅行は無理か+1
-12
-
389. 匿名 2021/07/31(土) 03:26:38
>>2+21
-4
-
390. 匿名 2021/07/31(土) 03:28:26
デルタ株はそんなに恐ろしいウイルスなの?今回の緊急事態宣言の出し方が国がかなり焦ってるように見えたけど
松居さんはこれまでと今のウイルスが移行してる状況は関係ないって感じなのかな+0
-0
-
391. 匿名 2021/07/31(土) 03:30:38
>>389
味覚障害とかコロナ独特の症状ではなく、本当に風邪みたいだからコロナだと気づく人が少ないみたいよ。
で、風邪だろうと思って検査せずにいたら一気に肺炎症状出てあららら。。みたいな感じだってさ+4
-12
-
392. 匿名 2021/07/31(土) 03:32:35
>>370
こういう人がいるから地方も増えてきてる
黙れ+0
-2
-
393. 匿名 2021/07/31(土) 03:37:13
>>1
気分的にはいいじゃないかと思うけど来られる方にしてみたら勘弁してよってなるかもね+4
-3
-
394. 匿名 2021/07/31(土) 03:38:02
>>1
こんなクソ暑い夏に修学旅行とかそれだけで鬼畜+11
-3
-
395. 匿名 2021/07/31(土) 03:39:15
>>394
旅行先だからずっとマスクだね。
死人出そうで怖い+1
-0
-
396. 匿名 2021/07/31(土) 03:41:34
>>370
大人でそんな団体旅行なんかもう誰も実施してないんだが。
団体だとクラスターになったときが怖いから、旅行するとしても今はもうみんな個人だよ。+0
-1
-
397. 匿名 2021/07/31(土) 03:41:59
>>15
感染者多い地域住んでるけど中学生とかお金持ってないから来ないでほしいw
大人はウェルカム+3
-19
-
398. 匿名 2021/07/31(土) 03:43:27
>>395
子供だと、比較的熱中症になりやすいとか体調面で少し弱かったりする子もいるからね。+0
-0
-
399. 匿名 2021/07/31(土) 03:44:31
>>281
ほとんど無症状か風邪症状。+15
-4
-
400. 匿名 2021/07/31(土) 03:47:00
>>19
クラスターって騒ぐんじゃなくどんな症状かまで見てほしい。+39
-1
-
401. 匿名 2021/07/31(土) 04:36:37
>>4
五輪やってるから私達も〜てより、単純に外に出た時に陽性者の比率が高い場所に行くのは感染が怖いから行きたくない、ってならないのかな?
ど田舎住みだけど、すれ違う人もいないような場所なら普段一緒にいる夫と行けるけど、人と複数で会うとか人の比較的多いスーパーとかはやっぱり感染意識する+10
-2
-
402. 匿名 2021/07/31(土) 04:53:48
都内の中学校なんだけど、9月のど頭に京都に修学旅行予定…京都の人も来て欲しくないんじゃないか?でももうこっち都合のキャンセルは不可、保険に加入して特約つけてるらしくて、緊急事態宣言が都内か行き先に出てたら中止になるらしいけど、行かせたくないのよ。でも子供はほぼ全校生徒行くのよ。支援学級は中止なんだって。
規則ガリガリ、食べ歩き禁止、食事は皆同じ方向見て食べる、熱出たら問答無用で迎えに来いみたいなの楽しいか??なんでオリンピック前に行かなかった?無理ゲー過ぎる!!と言っても思い出って言われたらどうにもならんよ…+3
-2
-
403. 匿名 2021/07/31(土) 04:57:56
>>12
あんなに集団で生活してるのに小学校でクラスター頻発しないよね。
コロナ感染して重篤な症状も出ていないみたいだし。
ジジババなんかよりマスクもちゃんとしているし感染対策意識高かったりする。+92
-19
-
404. 匿名 2021/07/31(土) 04:59:53
親としては行かせたく無い人も多いだろうな
結局は子供の判断だろうけど+3
-1
-
405. 匿名 2021/07/31(土) 05:01:34
>>402
母が修学旅行生の宿泊が多いホテルにパート出てるんだけど、お客さん減ったから全然シフト入れないって嘆いている。
コロナも怖いけど収入激減する方が深刻だってさ。+14
-0
-
406. 匿名 2021/07/31(土) 05:37:18
うちは逆に大阪に修学旅行予定だけど、緊急事態宣言出たら中止になる。そっちは来るのかよ。+3
-0
-
407. 匿名 2021/07/31(土) 05:39:49
大阪は感染者が多いし、感染者がいた場合はクラスターになるだろうからやめといた方がいいと思います。今は県を跨がないで欲しい+7
-1
-
408. 匿名 2021/07/31(土) 05:42:17
市長さ 路上飲みの輩と同じ発言よくないよ やはり宣言て非常事態なんだからね軽んじては駄目よ 上が軽んじては示しがつかないし更に矛盾が生まれる
まぁ既に宣言に重みは無くしてしまった政府が矛盾だらけなんだけれども!
それはそれ
単に市長は甲子園やりたい為もあるんでないの?って勘ぐってしまう
甲子園も中止が普通だよ
なんせ非常事態なんだかね!+2
-3
-
409. 匿名 2021/07/31(土) 05:46:19
>>63
子が感染し重症となったら…嫌だよ行かせたくない
旅行は平穏な時にするから楽しいものだよ
+7
-11
-
410. 匿名 2021/07/31(土) 05:54:27
市長が言うか?バカなんじゃないの+3
-3
-
411. 匿名 2021/07/31(土) 05:58:00
他の県に迷惑かかるって言ってる人、PCR検査して陰性だった生徒のみ参加って書いてあるよ?+4
-4
-
412. 匿名 2021/07/31(土) 06:05:30
いいんじゃない?
安心安全な修学旅行
オリンピックだってワクチン接種済みでPCR検査で陰性ならオッケーって言って、外国人入国させちゃったんだしね+7
-2
-
413. 匿名 2021/07/31(土) 06:18:29
どこに行くのか知らんけど
行くなら県内にしてほしい
他県に迷惑をかけたらダメ。
感染拡大地域から来るって言われたら来られる方は良い気しないよ。+8
-2
-
414. 匿名 2021/07/31(土) 06:19:59
ヤフコメの方では肯定的な意見が多かったからこちらで否定的な意見多くてびっくりした。私はいいと思うけどねー。個人で遊び歩くのは不要不急だけど、修学旅行は学生時代しか経験できない学べることの一つだと思う。飲み歩いたりするのとは別物だと思うよー。+14
-3
-
415. 匿名 2021/07/31(土) 06:21:11
>>409
じゃあ行かせなきゃいいんじゃない?+13
-1
-
416. 匿名 2021/07/31(土) 06:27:51
>>412
そういう問題じゃない+2
-2
-
417. 匿名 2021/07/31(土) 06:28:39
>>4
私はこれ、ただオリンピックになすり付けてるようにしか聞こえないなぁ。。ただの大義名分だよ。
世の中の外で遊びまくってるみんなもそう。
そろそろ出掛けたいよ〜飲みちぎりたいよ〜って我慢が効かなくなった人たちは別にオリンピック無くても、なんにせよ出掛けて撒き散らかしてるよ。
ちなみにだけど、今都内の居酒屋でクラスター出まくってます。キャッチや店員さんが自覚症状あったり家族がコロナ陽性になってもバイトで出勤してるの。もうあり得ない状況。
今うちの家族の1人が仕事でそれに巻き込まれて自宅待機中。なので家族の私らにも思い切り影響あり。ほんっっきであり得んわ。+56
-3
-
418. 匿名 2021/07/31(土) 06:30:48
>>414
感染拡大地域からってのがな。+4
-0
-
419. 匿名 2021/07/31(土) 06:32:39
>>369
今回は大阪要請してないみたいよー。吉村さんは病床率50%超えたらって指針だしてすぐ政府が宣言出してそれで松井氏が嫌味のつもりで修学旅行オッケーって言ってると思う。今の大阪は予防接種の効果が病床率は10%くらい。感染者数より重症化率見ていかないと一生不要不急の外出できないよ。コロナウィルスはなくならないんだから。+7
-0
-
420. 匿名 2021/07/31(土) 06:35:18
>>15
まじでくるな?
ど田舎なんか行くか!+12
-15
-
421. 匿名 2021/07/31(土) 06:38:25
>>417
同じ感想です
自分のために誰かや何かを引き合いに出して正当化しようとしてるだけ
政治家かどうこうではなく、自分の意志として感染予防対策をするべき
自分や家族の命が云々と口にする人ならなおさら+29
-5
-
422. 匿名 2021/07/31(土) 06:42:19
>>55
横山やすしもうっすら入ってる+9
-1
-
423. 匿名 2021/07/31(土) 06:42:27
うちの子供は10月に修学旅行
行き先が京都奈良だったのを奈良と感染者の多くない他の県に変更になったのと旅館が貸し切りで予約できたらしい。
2県共感染者数はこちらの県と同レベル
学校行事に全く興味のない子供が、去年の宿泊研修は楽しみにしてたのに中止になってがっかりしてたので修学旅行は行かせてあげたい気持ちはある。
その時の状況によるけど不安ではある。+6
-0
-
424. 匿名 2021/07/31(土) 06:43:27
みんなやってるからとか小学生じゃないんだから...
感染状況は地域によって違うよ
それに比較出来るのは同レベルの対策をしてる場合でしょ
そんな対策出来ないじゃん
+4
-2
-
425. 匿名 2021/07/31(土) 06:47:54
>>1
言いたいことはわかるけど、他府県へ行くのはだめでしょ。
このひと発言が何か毎回はぁ?って思う事ばかり言ってて嫌い。修学旅行なんて24時間以上大人数で過ごすんだよ?
クラスター起きたら責任とれんの?+26
-6
-
426. 匿名 2021/07/31(土) 06:52:15
>>1
修学旅行諦めろ。+6
-9
-
427. 匿名 2021/07/31(土) 06:54:25
>>23
例年は東京とかなんじゃない?
コロナで行き先を自然豊かな場所に変更してるかも。
実際、そういう地域もある@愛知+32
-2
-
428. 匿名 2021/07/31(土) 06:59:43
気持ちはわかるけど、受け入れる地域は複雑だろうな。
東京いったら?って思ってしまう。+2
-0
-
429. 匿名 2021/07/31(土) 07:02:04
>>396
高校野球とか、その他の全国大会、
プロ野球やサッカー、イベント。
みんな検査しながら動いてると思うけど+2
-0
-
430. 匿名 2021/07/31(土) 07:03:52
>>8
大阪って観光名所いっぱいあるんだから府内でよくない?
皆んなと一緒に泊まれるってだけで子ども達だって楽しいし
そしたら他の県の人にも迷惑かからないし、経済も回せる
他の県の修学旅行も県内にすればいいよ+59
-11
-
431. 匿名 2021/07/31(土) 07:09:11
>>403
+15
-2
-
432. 匿名 2021/07/31(土) 07:12:55
>>183
それもあなたの憶測です。
コロナ禍でもずっと観光地の人たちは来てくれって言ってるじゃん。
お金落としてもらわなかったらコロナよりやばい。+8
-5
-
433. 匿名 2021/07/31(土) 07:18:30
>>324
ねーよバカ+1
-8
-
434. 匿名 2021/07/31(土) 07:30:20
オリンピックもやってるんだから修学旅行もいいだろ。=オリンピックやってるんだから外出もいいだろ。って謝ったメッセージにならない?+1
-3
-
435. 匿名 2021/07/31(土) 07:33:06
>>1
はっ?!岐阜?!
聞いてないわ!くるなよ。+11
-4
-
436. 匿名 2021/07/31(土) 07:43:47
>>2
時代遅れすぎ+5
-14
-
437. 匿名 2021/07/31(土) 07:49:04
オリンピックも無観客にしたんだから。
そこは違うよ。+5
-0
-
438. 匿名 2021/07/31(土) 07:49:19
もうヤケクソだね+3
-0
-
439. 匿名 2021/07/31(土) 07:52:05
良いと思います。
コロナに翻弄されすぎ。
感染者数の発表もやめた方がいいよ。
+3
-3
-
440. 匿名 2021/07/31(土) 07:55:15
>>55
最近なんかすごく老けてない?+2
-2
-
441. 匿名 2021/07/31(土) 08:09:00
>>1
生徒も先生も希望者のみ行けるにしたほうがいい。
今の状況では行きたくない人もいるでしょ。
希望しない人は行かなくていいようにするべきだよ。
コロナ関係なく学校行事はそうあるべきだね。+6
-2
-
442. 匿名 2021/07/31(土) 08:09:27
自分の子だったら行かせたくないけど決行するなら行かざるを得ないじゃん。+0
-0
-
443. 匿名 2021/07/31(土) 08:11:49
>>344わざわざ、緊急事態宣言やまん延防止地域から、長野や岐阜は安心だからと来るなんて無神経!
+49
-26
-
444. 匿名 2021/07/31(土) 08:13:18
>>432修学旅行生は金落としていかないからな。宿が儲かるだけじゃん。
+2
-3
-
445. 匿名 2021/07/31(土) 08:14:18
児童生徒は体調不良とか親の都合とか不参加の理由なんかなんとでもなる。可哀想なのは行きたくないのに駆り出される先生だね。+2
-0
-
446. 匿名 2021/07/31(土) 08:14:38
オリンピックやってるからそうなるよ。
国民が選んだ政党が与党なんだからしょうがない。
それが嫌なら現状を理解出来てないジジババに任せないで若い者こそ投票に行かなきゃ!+2
-1
-
447. 匿名 2021/07/31(土) 08:17:30
>>1
強制反対!+2
-1
-
448. 匿名 2021/07/31(土) 08:22:41
オリンピックやってるなら緊急事態宣言しても無意味としか思えない
大事な夏休み
大事な学校行事
子供にとってはオリンピックより大切なのに
これまでは国の決定にもまあ仕方ないと思えてたけど
今回の緊急事態宣言はなんかもう悲しいし苛立ちすらする
+4
-0
-
449. 匿名 2021/07/31(土) 08:23:53
気持ちは分かる
ただ地方側としては「いやいやこっちのことは考えてる…!?」と言いたい
府内でやってくれよ…
こっちは県内修学旅行だよ…?+5
-0
-
450. 匿名 2021/07/31(土) 08:26:26
>>1
このおっさんまだ居たんだ?+1
-0
-
451. 匿名 2021/07/31(土) 08:29:01
田舎の子は今大阪よりも遥かに娯楽の少ない中我慢して生活してんのよ
こんなときだけ田舎を利用するな
春節時の中国人と一緒だわ+8
-8
-
452. 匿名 2021/07/31(土) 08:30:02
>>212
五輪関係者とお食事会したり至近距離で話したりするの?
それとも、すれ違ったら感染するの?
そしたら東京の感染者3000人くらいじゃすまないけど、それも考えられないの?+2
-11
-
453. 匿名 2021/07/31(土) 08:32:15
>>282
事実だけど
感染リスクを知らない人なのかな?
何でもかんでも政府批判の単細胞な人いるよね
守らない人は何しても守らないよ+5
-3
-
454. 匿名 2021/07/31(土) 08:33:28
>>140
めっちゃ気持ち悪い!!+15
-1
-
455. 匿名 2021/07/31(土) 08:33:38
それでよろしいよ。+4
-0
-
456. 匿名 2021/07/31(土) 08:34:11
>>280
それもいいかもね
夜の学校ってなかなか行かないし
でも合宿って感覚になりそう笑+10
-1
-
457. 匿名 2021/07/31(土) 08:34:17
>>453
国民の99ぱーは感染してないよ+8
-2
-
458. 匿名 2021/07/31(土) 08:35:27
>>303
コロナ前にUSJ初めて行った時
夕方中高生が多くなってきたら
やっぱり近くの人達は年パスとか持っての?
+6
-1
-
459. 匿名 2021/07/31(土) 08:38:06
>>413長野や岐阜だって。迷惑(岐阜県民より)
+6
-2
-
460. 匿名 2021/07/31(土) 08:38:22
>>8
そうなんだよね気持ちはもちろん分かるけど、うちの県には来てほしくないしなあ。。。+25
-3
-
461. 匿名 2021/07/31(土) 08:38:38
テレビのインタビューで文句言っている人達と同じレベルで決めるな!子供にも感染しやすく、重症化もあり得るデルタ株。相手先の地域の事もあるけど、子供の事を一番に考えて!
少なくとも、感染者が落ち着いて推移している期間に限定してください!
子供のクラスターが増加しているのに、オリンピックもしてるから~ってアホかーーーーーーー(怒)+3
-2
-
462. 匿名 2021/07/31(土) 08:39:43
>>3
うちは受け入れ側の宿泊施設だけど、こういう発言してくれて正直ありがたい。修学旅行は今の時代、旅行や観光業界にとって唯一の頼み綱だからね。+260
-10
-
463. 匿名 2021/07/31(土) 08:45:57
子供達は運動会も修学旅行もダメでオリンピックはするの!?かわいそう!子供の1年と大人の1年は全然違う!って言っていた人はいずこへ?
こんなに他県に行くな!ってなってるから不思議。+8
-0
-
464. 匿名 2021/07/31(土) 08:48:06
修学旅行くらい行かせてやれよ!
+17
-3
-
465. 匿名 2021/07/31(土) 08:49:45
>>378
雇用保険料が上がるんでしょう?
結局、その補填は私達が出すんだよね。+4
-0
-
466. 匿名 2021/07/31(土) 08:50:29
>>175
でもさ、他府県に行くんでしょ?
もし感染広げた場合、
大阪並みの病床があるのかな。
府内でやればいいのに。+40
-4
-
467. 匿名 2021/07/31(土) 08:50:42
>>12
あなたこそ子どものことを考えてないね
行きたがってるよ
現在中3の妹の意見+62
-21
-
468. 匿名 2021/07/31(土) 08:51:27
>>103
思い出優先出来る状態じゃないと思うけど。
どこに重きを置いてるか親もバラバラだから大変だなこりゃ。+22
-12
-
469. 匿名 2021/07/31(土) 08:52:28
私は岐阜県飛騨地方住みで、美濃地方と飛騨地方では文化が違うから、修学旅行先に美濃地方もありだと思ってます。
大阪のことはよく分からないが、府内であまり行かない地域へ行けばいいと思います。+2
-1
-
470. 匿名 2021/07/31(土) 08:53:21
>>464行き先が問題。
+4
-1
-
471. 匿名 2021/07/31(土) 08:54:18
>>1
緊急事態宣言下の都市同士とか、通学通勤圏内の関西ならいいんじゃない?
田舎に来るなって言ってる人、子どもの方から願い下げだと思う
ティーンエイジャーが田舎に行きたがるわけないじゃん
どうせすでに海外からも含め人の出入りが多い都会か、来てもらわなきゃ経済と生活が死ぬ観光地が人気なんだから+10
-1
-
472. 匿名 2021/07/31(土) 08:55:36
>>459
長野はともかく、岐阜に修学旅行って何しに行くの?笑+1
-3
-
473. 匿名 2021/07/31(土) 08:56:49
>>415
それな
2週間ぐらい休ませればいいよ+7
-1
-
474. 匿名 2021/07/31(土) 08:59:33
>>208
食堂とかちゃうかー?
従業員集まるとこ+19
-0
-
475. 匿名 2021/07/31(土) 08:59:48
江東区に住んでるけど五輪は一般市民と別だけどな
関係者見かけてもその人たちと共同生活するわけじゃないし
でも寝起きご飯を学生が集団でするのはリスク高いよね
事前にワクチン接種もPCRもしないでしょ?+1
-0
-
476. 匿名 2021/07/31(土) 09:04:17
修学旅行、やってるとこ多い。感染拡大地域から地方に行って迷惑とか考えないのかな?+3
-0
-
477. 匿名 2021/07/31(土) 09:10:55
>>389
マスクしてない人多いね
日本もこうなればいいのに+11
-2
-
478. 匿名 2021/07/31(土) 09:14:44
>>472あなた頭悪いでしょ?(嘲笑)何気に歴史文化の地域よ、岐阜県て。本来は、修学旅行=学習旅行にはもってこい。
+1
-3
-
479. 匿名 2021/07/31(土) 09:14:58
来週から新婚旅行に行く知り合いがいるわ…。+1
-1
-
480. 匿名 2021/07/31(土) 09:19:22
オリンピックを言い訳にするの若い世代だけかと思ったらジジイにもいるんだね+1
-0
-
481. 匿名 2021/07/31(土) 09:25:05
>>1
行き先側が良しとして
意移動手段明らかにして+0
-0
-
482. 匿名 2021/07/31(土) 09:26:54
>>3
PCRして陰性証明あってもだめなの?+89
-6
-
483. 匿名 2021/07/31(土) 09:27:58
>>467
子供の思い出のためにクラスター出たらどうするんですか…。旅行先で娘さんがコロナ貰って後遺症残ってもいいんですか…。
オリンピックやる連中が頭おかしいだけで、大人が行き先等子供の健康や安全を考えることは当然ですよ。
もちろん行かせてあげたいけど!行かせてあげたいけども!!+8
-37
-
484. 匿名 2021/07/31(土) 09:29:15
他府県には来ないでほしいよ
ユニバ行けば?+6
-0
-
485. 匿名 2021/07/31(土) 09:30:04
>>459
>>413だけど、岐阜に行くの?!
私も岐阜県民だけど知らんかった
そりゃ来てほしくない+1
-1
-
486. 匿名 2021/07/31(土) 09:37:45
>>308
親が迎えに来る間、誰が面倒見るの?
半日近くかかるよね。
面倒みる人にも感染させちゃうよ?
子供1人で耐えるしかなくなるよね。
トイレとかその子専用にしなきゃだし、
複数人出たらどうするのか。
+3
-0
-
487. 匿名 2021/07/31(土) 09:39:35
>>482今日陰性でも、明日発症するかも。
+28
-9
-
488. 匿名 2021/07/31(土) 09:49:10
8月下旬って夏休みじゃないの?+0
-1
-
489. 匿名 2021/07/31(土) 09:57:43
>>1
「五輪やってるんだから修学旅行したっていいでしょ」って気持ちになるのはわかるけど実際に行うかどうかを比べれる対象じゃないことだとは思えないんだ....
大阪市民の私はゾッとする+2
-1
-
490. 匿名 2021/07/31(土) 10:01:18
>>3
観光地住みだけど、正直来てほしくないよ
この間の4連休とか酷かった
+70
-58
-
491. 匿名 2021/07/31(土) 10:07:16
>>43
岐阜県の北部ですが昨年の修学旅行は岐阜県内でしたよ。厳密に言えば奥飛騨に泊まる学校もあれば市内のホテルに泊まり、日中は遠くても郡上八幡まで行って散策などしたくらいです。
私の姪も岐阜県北部の学校ですが白川郷が旅行先でした。
どうか県民を守っていただきたいです…+14
-2
-
492. 匿名 2021/07/31(土) 10:09:01
>>463
いよいよ感染状況がやばいからじゃない?+3
-0
-
493. 匿名 2021/07/31(土) 10:22:12
大阪とか感染爆発してるのに。
するのは勝手だけど九州は来るなよ!+2
-0
-
494. 匿名 2021/07/31(土) 10:23:25
最悪、緊急事態宣言出てる都府県同士限定ね。+1
-0
-
495. 匿名 2021/07/31(土) 10:24:54
>>454
知能低いよね+5
-0
-
496. 匿名 2021/07/31(土) 10:25:13
>>102
76です。
ありがとう!ひぇ〜+5
-0
-
497. 匿名 2021/07/31(土) 10:27:08
>>458
年パスを買って、小さい頃から家族で月一で行ってたりする子が多いよ。+10
-0
-
498. 匿名 2021/07/31(土) 10:27:38
>>478
すごい頭悪いよね。
知識ないのに人を小馬鹿にして。+0
-1
-
499. 匿名 2021/07/31(土) 10:29:46
招かれざる客+1
-0
-
500. 匿名 2021/07/31(土) 10:29:47
学校行事普通にやらせてあげるべき、子供達の学生生活なんてあっという間なんだからさ。
馬鹿な大人たちのせいで子供達にしわ寄せがいくなんて可哀想。+3
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪市の松井一郎市長は30日の記者会見で、大阪府などに新型コロナ対応の緊急事態宣言が出されても、8月に予定されている市立中学校4校の修学旅行は実施すると表明した。出発前に生徒全員にPCR検査を行い、陰性が確認された人が参加する仕組みとする。「感染者がいなければオリンピックもやっている。一生の思い出に残る行事は実施したい」と述べた。