-
1. 匿名 2021/07/30(金) 08:25:48
テレビを見ていてカメラが回るように動くだけでもめまいがしそうになってしまいます
歩くときもまっすぐ歩けず時々よたってしまいます
三半規管が弱いんだなとつくづく思います
三半規管弱い人いますか?
+521
-2
-
2. 匿名 2021/07/30(金) 08:26:19
メリーゴーランドは乗れません+235
-4
-
3. 匿名 2021/07/30(金) 08:26:22
![三半規管が弱い人]()
+13
-41
-
4. 匿名 2021/07/30(金) 08:26:24
今ゲリラ豪雨で気持ち悪くてめまいする+120
-0
-
5. 匿名 2021/07/30(金) 08:26:49
![三半規管が弱い人]()
+87
-24
-
6. 匿名 2021/07/30(金) 08:27:14
>>5
コレやばいw
小さい頃兄にやられて吐いたことある+155
-2
-
7. 匿名 2021/07/30(金) 08:27:50
SNSでもグラングランに回る投稿とか気分が悪くなる。+177
-2
-
8. 匿名 2021/07/30(金) 08:27:54
大人になった今でも新幹線ですら酔います。+206
-2
-
9. 匿名 2021/07/30(金) 08:28:09
ゲーム大好きだったけど3Dになってから気持ち悪くて一切できなくなった+270
-0
-
10. 匿名 2021/07/30(金) 08:28:26
![三半規管が弱い人]()
+42
-2
-
11. 匿名 2021/07/30(金) 08:28:48
車乗ってる時、お菓子取ってーと言われて下向くだけでチーーン…+356
-0
-
12. 匿名 2021/07/30(金) 08:29:05
子供がスプラトゥーンやってるの見てて酔った…+147
-1
-
13. 匿名 2021/07/30(金) 08:29:08
体操選手の床の競技でちょっと酔いました+45
-0
-
14. 匿名 2021/07/30(金) 08:29:35
>>5
見てるだけで目が回るわ+115
-0
-
15. 匿名 2021/07/30(金) 08:29:39
寝返りうったら天井がまわる
陸橋渡ったらグラグラする
トンネルの中グワングワンする
命の母飲んでたら少し改善したような+102
-2
-
16. 匿名 2021/07/30(金) 08:30:02
小学生の時の遠足のバスの座席はいつも1番前で最悪は先生のとなりでした。+64
-2
-
17. 匿名 2021/07/30(金) 08:30:19
>>5
これされたらキレるわw+110
-0
-
18. 匿名 2021/07/30(金) 08:30:21
三半規管って鍛えられるらしいじゃん。
でんぐり返しとかトランポリンが良いらしいよ。+59
-13
-
19. 匿名 2021/07/30(金) 08:30:25
乗り物全般ダメ
酔い止め必須+157
-2
-
20. 匿名 2021/07/30(金) 08:30:27
中年になって急にだめになった。
久しぶりにブランコ乗って気持ち悪くなったし、家族が喜んで使ってるハンモックも嘔吐直前までいった。+150
-1
-
21. 匿名 2021/07/30(金) 08:30:43
酔いやすくて酔い止めいつも持ってる
ないと不安でそれだけで気持ち悪くなってくる+72
-1
-
22. 匿名 2021/07/30(金) 08:30:48
エアリアルヨガやったら気持ち悪くなった。+5
-0
-
23. 匿名 2021/07/30(金) 08:30:59
乗り物はチャリ以外は全て酔う
映画館でも酔った事ある+89
-0
-
24. 匿名 2021/07/30(金) 08:31:03
ヨガやって気持ち悪くなった
下向いたり上向いたり結構するんだよね+54
-0
-
25. 匿名 2021/07/30(金) 08:31:05
>>5
絶対高速で回す人いるからコーヒーカップは乗らない+78
-0
-
26. 匿名 2021/07/30(金) 08:31:39
加えて自律神経も弱めなので、目眩がはじまると寝込んでしまう。
何とかしたいんですけどね、、通院してもさほど改善せず困ってる。+150
-2
-
27. 匿名 2021/07/30(金) 08:31:51
宇宙飛行士には絶対なれない自信がある+166
-2
-
28. 匿名 2021/07/30(金) 08:32:04
大きいテレビだと酔うわ
あと美容院のシャンプーもダメ+50
-1
-
29. 匿名 2021/07/30(金) 08:32:20
車運転するなら大丈夫なんだけど、後ろの席に座ると外みてなきゃダメになる
+103
-0
-
30. 匿名 2021/07/30(金) 08:32:40
>>1
遠足のバスの階段に吐いた。
連れてって貰えんかった。+21
-2
-
31. 匿名 2021/07/30(金) 08:33:27
>>25
あれはもう回すのがお約束だもんね。+5
-0
-
32. 匿名 2021/07/30(金) 08:33:46
>>5
コーヒーカップは絶対乗らない
あとグルグル回る大きいブランコも嫌だ+84
-0
-
33. 匿名 2021/07/30(金) 08:33:51
ポカリのcmは鬼門+25
-0
-
34. 匿名 2021/07/30(金) 08:34:00
飛行機に乗れません
身内の結婚式で沖縄行ったら体調不良でぶっ倒れて結婚式当日まで数日ホテルで寝込んでた+34
-0
-
35. 匿名 2021/07/30(金) 08:34:05
オリンピック開会式の人間ピクトグラムで酔いました+53
-0
-
36. 匿名 2021/07/30(金) 08:34:46
今は無き横浜ドリームランドのヘイヘイおじさんがトラウマ
知ってる人いるかな?+15
-1
-
37. 匿名 2021/07/30(金) 08:34:48
>>28
シャンプー分かる!
私は一時期歯医者もダメでした+40
-0
-
38. 匿名 2021/07/30(金) 08:35:11
バトロワゲームやマイクラとかでも酔っちゃう
好きなのに😭+8
-0
-
39. 匿名 2021/07/30(金) 08:38:14
調子悪いときはスマホのスクロールも酔う
あと、先日のオリンピックのサーフィンも💦+105
-1
-
40. 匿名 2021/07/30(金) 08:38:40
小さい頃幼稚園の送り迎えの数キロですら酔ってたからだいぶ弱々なんだろうなー
塾も友達の親が善意で車送迎に誘ってくれたけど事情話して全部断ってたわ+5
-0
-
41. 匿名 2021/07/30(金) 08:39:21
>>1
テレビの画像が揺れるの苦手です。ロケ番組でカメラマンが走るの嫌だー。
子供とブランコに乗るとオエッてなる。
洗車機も吐きそう。+148
-1
-
42. 匿名 2021/07/30(金) 08:39:47
子どもと公園に行って、久しぶりに前回り(鉄棒)したら、しばらく立ち上がれなかった。。+20
-0
-
43. 匿名 2021/07/30(金) 08:40:33
海の波、波の出るプールで酔っちゃうね
旦那不在時に子供と海水浴やプール行く時は酔い止め飲んでた+32
-0
-
44. 匿名 2021/07/30(金) 08:41:16
>>5
子どもの時父親と乗ってぐるぐる回すから親子共々吐いて母親に怒られた+8
-2
-
45. 匿名 2021/07/30(金) 08:41:41
エレベーター乗れないです
スカイツリーとかのめっちゃ長いエレベーター地獄だった+22
-0
-
46. 匿名 2021/07/30(金) 08:41:52
若い頃は全然平気だったのに、30過ぎた辺りから急激に弱くなった。老化でしょうか…。+49
-0
-
47. 匿名 2021/07/30(金) 08:42:04
3Dのゲームとか冷や汗かきながらやるよ+13
-0
-
48. 匿名 2021/07/30(金) 08:42:30
>>5
この画像、見てるだけで気持ち悪くなってきたよー!
ディズニーランドだと、コーヒーカップの近くにメリーゴーランドもあるよね??子どもと行って吐きそうになった。+21
-0
-
49. 匿名 2021/07/30(金) 08:42:50
『カメラを止めるな!』は酔った。フィギュアスケートはかなり体調が良くないと見られない。+29
-1
-
50. 匿名 2021/07/30(金) 08:42:50
>>1
オリンピック開会式のピクトグラムで
画面がたくさん変わって酔いました
あれはしんどかったです+36
-1
-
51. 匿名 2021/07/30(金) 08:42:52
>>1
歳をとるたびに更に弱くなってきた
急にふりかえるだけでクラッとするようになってきた
鍛えるっていうか強くする方法ないのかな?+70
-2
-
52. 匿名 2021/07/30(金) 08:43:06
電車で進行方向と逆に座ると酔う
+39
-0
-
53. 匿名 2021/07/30(金) 08:43:11
公園行ってもブランコもグローブジャングル(回る丸いジャングルジム)もシーソーもダメで友達減ったよ悲しい+3
-0
-
54. 匿名 2021/07/30(金) 08:44:14
>>1
新幹線でも酔う時あります。
車は自分の運転以外は必ず酔います。
+42
-0
-
55. 匿名 2021/07/30(金) 08:44:37
映画の4DX行った時吐きそうだった…+7
-0
-
56. 匿名 2021/07/30(金) 08:44:39
スプラトゥーン、流行ってた頃に兄と姉とやってたけどめちゃ酔うよね 面白いんだけどな+10
-0
-
57. 匿名 2021/07/30(金) 08:45:40
>>48
老若男女楽しめるはずのディズニーですら、私にはハードル高い。ストームライダーで吐きそうになった。富士急ハイランドなんて、絶対行けない。。+17
-0
-
58. 匿名 2021/07/30(金) 08:45:52
山のレジャー(スキー、キャンプ、釣り、川遊び)好きなんだけど道中の山道が地獄+12
-0
-
59. 匿名 2021/07/30(金) 08:46:27
どっち回りに見える?みたいなgifですら無理。+13
-0
-
60. 匿名 2021/07/30(金) 08:47:20
>>18
小さい頃から柔道やってて受け身を練習してるけど乗り物酔いする
今度はトランポリンを試してみるね+38
-0
-
61. 匿名 2021/07/30(金) 08:47:42
他人の運転する車に乗るのが苦手
ブレーキや発進が荒い人のは特に無理+38
-0
-
62. 匿名 2021/07/30(金) 08:47:49
車などで遠出の時は必ず酔い止め飲むけど、
今度は酷い睡魔に襲われて辛い
レジャーどころじゃなくなる+16
-0
-
63. 匿名 2021/07/30(金) 08:48:25
>>18
怖くて出来ないんだよね+42
-0
-
64. 匿名 2021/07/30(金) 08:48:46
>>61
タイミングが合う人と合わない人がいるよね
合わない人は人間的にも合わないだろうなって思ってる+6
-0
-
65. 匿名 2021/07/30(金) 08:49:21
>>1
USJのアトラクションはほぼ酔う。+37
-0
-
66. 匿名 2021/07/30(金) 08:49:29
良性発作性頭位めまい症なったことある人いますー?
三半規管弱いことと因果関係はわかりせんが…
悪阻と同じ時期になってしまい
めちゃくちゃ辛かった…+57
-0
-
67. 匿名 2021/07/30(金) 08:49:46
手漕ぎボートで吐きそうになる+8
-0
-
68. 匿名 2021/07/30(金) 08:49:47
>>5
学生時代、デートで調子こいた相手にこれやられて途中で帰った事ある。+23
-0
-
69. 匿名 2021/07/30(金) 08:50:21
ベルトコンベアを用いた流れ作業のお仕事とかまず出来ない
学生時代にクリスマスシーズンに1日だけケーキ工場のバイトやったことあるんだけど甘い匂いと酔いでぶっ倒れた+15
-0
-
70. 匿名 2021/07/30(金) 08:50:35
関東住みだけど、校外学習は箱根や日光(いろは坂)で辛かったー!!+11
-0
-
71. 匿名 2021/07/30(金) 08:51:19
>>5
回ると言えばフィギュアスケート選手ってさ
○回転ジャンプ!とかって普通にやってるけどすごい速さだよね
スケートで滑ってジャンプしてもすごいけど、回るだけでも私には無理+31
-0
-
72. 匿名 2021/07/30(金) 08:51:41
遊園地で乗れる乗り物が一つもない+15
-0
-
73. 匿名 2021/07/30(金) 08:52:00
目眩ひどい。あつもりののんびりしたゲームでも酔う。島を歩くとなんかダメなんだよ。自分の運転は酔わないとかいうけど山道とか自分でも酔うよ。+12
-0
-
74. 匿名 2021/07/30(金) 08:54:03
>>1
娘がグルグル回ってるだけで駄目ですw+19
-0
-
75. 匿名 2021/07/30(金) 08:54:52
海水浴に行って波に酔う。10分浸かるのが限界かな+16
-0
-
76. 匿名 2021/07/30(金) 08:55:26
映画鑑賞の4DXとかはキャラメルポップコーンの甘い匂いも合わさってすごく気持ち悪くなって二度と行ってないわ
+9
-0
-
77. 匿名 2021/07/30(金) 08:55:41
これ、最初は揺れに気持ち悪くなったけれど毎日ちょっとずつ乗ってたら慣れて乗り物酔いも軽減してた。おまけに立ち仕事の足むくみにも結構有効。ただ本来の目的であるダイエットの効果は感じられなかったww+28
-1
-
78. 匿名 2021/07/30(金) 08:57:24
マリオカートで酔う+15
-0
-
79. 匿名 2021/07/30(金) 08:57:38
>>65
わかる
ディズニーのがまだ大丈夫
そういう意味でUSJ 苦手+12
-0
-
80. 匿名 2021/07/30(金) 08:57:53
交通事故にあってから歩くとふらつくようになった。何かがズレたのかな+13
-0
-
81. 匿名 2021/07/30(金) 08:58:00
![三半規管が弱い人]()
+23
-0
-
82. 匿名 2021/07/30(金) 08:59:54
20代は飛行機やジェットコースターがダメくらいだったんだけど年を経るごとに悪くなっていって、出産後にメニエル病。閉経後に突発性難聴になったよ。
血液の循環を良くする薬飲んでるとかなりいい感じ+9
-0
-
83. 匿名 2021/07/30(金) 09:00:04
良性突発性めまい症。年数回発症する。体操効かない+26
-0
-
84. 匿名 2021/07/30(金) 09:00:15
ブランコもダメだった。+8
-0
-
85. 匿名 2021/07/30(金) 09:00:20
水族館でも乗り物酔いみたいに気分悪くなるんだけど酔ってるのかな。+17
-0
-
86. 匿名 2021/07/30(金) 09:00:22
子供の公園遊びに付き合ってブランコ乗ったら、その日1日気持ち悪かった…。+12
-0
-
87. 匿名 2021/07/30(金) 09:00:24
車は運転なら酔わないけどそれ以外の座席は油断するとすぐ酔う。
バッグから何か取り出したりスマホ見たりもできればしたくない。
横の窓から景色見るのも無理。
後ろの座席に座ってても、正面の窓から進行方向の景色見てる。+18
-0
-
88. 匿名 2021/07/30(金) 09:01:17
>>27
CAとかバスガイドも無理。
+11
-0
-
89. 匿名 2021/07/30(金) 09:03:32
2歳から吐いてた。
小学~中学まで修学旅行はバス乗るたび嘔吐、ゲロ袋が何十枚あっても足りないくらい。
18歳で東京にきて嫌でも電車乗らなきゃいけないからそれで自然とおさまったけど、30代の今も年に一回は車酔いで吐いてるし動けなくなることも多々
完全に母親の遺伝です。
+16
-0
-
90. 匿名 2021/07/30(金) 09:04:07
>>18
それ言われて親にトランポリンやらされたけど、2回飛んでアウト。
それから数日間目眩が続いてる感じで大変だった。
鍛えるための最低限の機能すらない。+73
-1
-
91. 匿名 2021/07/30(金) 09:04:25
>>81
芸能人って大変だなぁっていつも思う。
車の移動も多いだろうし、バス旅の番組とかもあるし。
+29
-0
-
92. 匿名 2021/07/30(金) 09:05:52
バランスボールもダメだった。
座ってるだけで鍛えられるなんて最高ってウキウキしてたのに。
+16
-0
-
93. 匿名 2021/07/30(金) 09:05:58
>>71
あれってやっぱり慣れなのかな?
毎日でんぐり返ししてたら三半規管鍛えられるって聞くけどめんどくさいw+11
-1
-
94. 匿名 2021/07/30(金) 09:07:00
アラフォーになってそれまで無縁だった乗り物酔いするようになった…
テレビの映像とかも酔う
オリンピックのバレーのカメラアングルダメだった…+14
-0
-
95. 匿名 2021/07/30(金) 09:07:22
地震で酔う+26
-0
-
96. 匿名 2021/07/30(金) 09:10:19
何故か妊娠出産を機にすぐ乗り物酔いするようになってしまった
それまでは車で漫画読んでも全然大丈夫だったのに悲しい
もう治ることはないのかな+8
-0
-
97. 匿名 2021/07/30(金) 09:10:25
>>11
わかります
ナビでは出てこない細かい地図をスマホで検索してと言われると焦る💦
絶対に酔うのわかってても同乗者がしないといけない事だし
酔い止め薬を飲めばいいのだけど、薬によっては薬にやられてしまってフラフラになる+33
-0
-
98. 匿名 2021/07/30(金) 09:11:33
>>1
すごく弱いです。
ちょっとしたことで頭がふわんとしてすぐ気持ち悪くなる…1回なるとなかなか回復せず辛い。
良性頭位めまい症持ちです。
+49
-0
-
99. 匿名 2021/07/30(金) 09:13:51
耳が弱い
+12
-0
-
100. 匿名 2021/07/30(金) 09:14:41
>>5
うっ………+8
-0
-
101. 匿名 2021/07/30(金) 09:17:28
Googleアース見てると酔う
あと、浮き輪で海に浮いてるだけで酔うw+11
-0
-
102. 匿名 2021/07/30(金) 09:19:38
朝勢いよくベッドから起き上がっただけで、その日一日中めまいがする。立ちくらみもしょっちゅうするし、本当に三半規管が弱いんだと思う。+30
-0
-
103. 匿名 2021/07/30(金) 09:23:15
観光地とかでよく置いてある望遠鏡見てて、望遠鏡→肉眼→望遠鏡→肉眼…とか繰り返してたらだいたい酔う。
三半規管関係ある?+5
-0
-
104. 匿名 2021/07/30(金) 09:24:56
画面酔いで頭痛と吐き気がしょっちゅう起こります。
映画観るときはモキュメンタリーだけは避けるけど、避けきれないこともよくあって結末まで行けないことも多々...
普段の生活でも、振り向いたり足下を見たりでグラッときます+8
-0
-
105. 匿名 2021/07/30(金) 09:24:56
タワマンには住めないね。+6
-0
-
106. 匿名 2021/07/30(金) 09:26:30
公園のブランコで気持ち悪くなった。
久しぶりに乗ったディズニーランドのスターツアーズで本当に気分悪くなってやばかった。
+10
-0
-
107. 匿名 2021/07/30(金) 09:27:45
テレビとかでジェットコースターの体験映像とかあると、あまりの揺れに酔う…。
あと、夫が撮影した子どもの動画も酔って見られない…辛い。+14
-0
-
108. 匿名 2021/07/30(金) 09:28:00
ライブのヘドバンができない。。+18
-0
-
109. 匿名 2021/07/30(金) 09:29:30
>>1
車酔いがなおりません。+12
-0
-
110. 匿名 2021/07/30(金) 09:29:49
グーグルマップのストリートビュー、秒で酔うよ。
子供の頃から酔い止め必須。
+9
-0
-
111. 匿名 2021/07/30(金) 09:31:31
PSPでモンハンやったら酔った+0
-0
-
112. 匿名 2021/07/30(金) 09:31:36
生まれ持った体質だよね…。
赤ちゃんの時、車に乗せたらぐったりして吐いたらしい。
40代の今でも乗り物酔い酷い。
+9
-0
-
113. 匿名 2021/07/30(金) 09:31:40
>>1
船に乗ると下船してもしばらく体が揺れる感じがする
昔旅行で2時間船に乗ったあと
ずいぶん経ってから温泉に入ったんだけど
シャンプーしてる間ずっと体が揺れるし
ベッドに横になっても揺れる感じが残って
けっこう長引く
+22
-0
-
114. 匿名 2021/07/30(金) 09:32:08
>>105
無理無理。
10億もらっても多分無理。+5
-0
-
115. 匿名 2021/07/30(金) 09:32:46
プラネタリウムで酔った。
滅多に来ることないから嬉しくてテンション上がってたんだけどすぐ酔っちゃって、ほとんど目を瞑ってたよ。+15
-0
-
116. 匿名 2021/07/30(金) 09:34:07
日光のいろは坂で、死ぬほど酔って死ぬかと思った。
+11
-0
-
117. 匿名 2021/07/30(金) 09:34:59
乗り物酔いすぐするし、船に乗る前の船着場のユラユラですでに酔う。
原因ってなんだろう?
兄弟で私だけ異常に三半規管弱い。
+13
-0
-
118. 匿名 2021/07/30(金) 09:35:22
>>80
私も交通事故でムチウチになってから目眩や吐き気がするようになったから首の骨に支障があるんだと思うよ。+7
-0
-
119. 匿名 2021/07/30(金) 09:36:02
>>1
マリオカートとかゲームも酔っちゃう。+21
-0
-
120. 匿名 2021/07/30(金) 09:38:07
産後、三半規管悪くなった人いますか??
めまいが酷くて耳鼻科に行ったら三半規管が弱っていると言われました
ホルモンバランス?寝不足?色々と原因が重なっているのかな+12
-0
-
121. 匿名 2021/07/30(金) 09:43:15
>>1
体調悪いとエレベーターでも酔う
+22
-0
-
122. 匿名 2021/07/30(金) 09:43:40
>>1
地震で酔います+16
-0
-
123. 匿名 2021/07/30(金) 09:44:46
>>79
イッツ・ア・スモールワールドでも無理。
一緒に行った子に何しにディズニーランドに来たの?って言われた・・・+11
-1
-
124. 匿名 2021/07/30(金) 09:45:23
>>120
同じく。
ストレスとか、寝不足らしい。ゆっくり休息して、水分補給してって言われたけど、育児してると難しいよね。昔は遊園地のぐるぐる回る乗り物とか余裕だったのに、もう今気持ち悪くて駄目だ。+9
-0
-
125. 匿名 2021/07/30(金) 09:45:42
どこにもつかまらず電車の中で立ってられる人うらやましい。+6
-0
-
126. 匿名 2021/07/30(金) 09:46:46
一人でぐるぐると2回以上回るとフラーっとする。すぐ反対周りで回って軽減させる。こういうのって毎日やれば鍛えられて強くなるのかな?+4
-0
-
127. 匿名 2021/07/30(金) 09:48:03
>>14
TVでジェットコースターに乗ってる人の視界が映るだけで気持ち悪い。
よくお金払ってみんな乗るよね。
私はお金を貰っても乗りたくない。+9
-0
-
128. 匿名 2021/07/30(金) 09:48:39
子供の頃から三半規管が弱く、車に乗るとすぐ酔います。
回転性目眩症?みたいなのに何度もなりました。
だからか、地震の前に目眩がするので高確率で予知できます。
最近は子供がテレビ画面でやってるマイクラに酔ってしまって、自室でするように言っていますが大画面でやりたいようで参ってます‥
ちなみに長男も同じ体質で、車のお出かけは酔い止め必須‥+7
-1
-
129. 匿名 2021/07/30(金) 09:53:17
>>41
子どものブランコ押すだけで酔ってしまう。+7
-0
-
130. 匿名 2021/07/30(金) 09:53:47
>>124
コメントありがとうございます
首を上下にゆっくり動かすだけでぐら〜んとなるので不安でした
休養しかないみたいですよね
お互い無理せず頑張りましょう( ; ; )+5
-0
-
131. 匿名 2021/07/30(金) 09:59:39
>>36
懐かしー!!
後ろ向きにグルグルするの、結構ヤバイよね笑+1
-1
-
132. 匿名 2021/07/30(金) 10:00:48
>>71
後、高速でスピン
よく次の演技に進めるなと思うよ+2
-0
-
133. 匿名 2021/07/30(金) 10:01:40
Google earth見てみたくて開いて見たらもうだめだと閉じた。
昔は大好きだったプラネタリウムも無理になった。
飛行機も上昇中は吐き気する。
昔から酔いやすかったけど、歳とってもっと酷くなってるよ。+8
-0
-
134. 匿名 2021/07/30(金) 10:02:34
小学校の時から車🚗酔いから体育の時のマットで前転…呼ばれて振り返るだけで😵クラクラします+3
-0
-
135. 匿名 2021/07/30(金) 10:03:56
>>93
トリビアの泉でフィギュアスケーターは目が回らない。と言うトリビアで安藤美姫さんがずっとぐるぐる回ってたけど、全然平気そうだった。
凄く鍛えたれてると思う。+15
-0
-
136. 匿名 2021/07/30(金) 10:12:09
>>119
わかる。こどもがテレビに繋いでマリオカートとかやるけど、よくあんなのずっと出来るなと思う。ゲームはどうぶつの森以外見てられない。+3
-0
-
137. 匿名 2021/07/30(金) 10:23:34
おかげで偏頭痛持ちです+3
-0
-
138. 匿名 2021/07/30(金) 10:23:36
元々電車のボックス席では進行方向を向いていないと頭痛がしていたタイプでした メニエールの後遺症で片耳だけ聴力低下と耳鳴りあり
眼圧降下剤も合わなかった
+3
-0
-
139. 匿名 2021/07/30(金) 10:31:26
電車でスマホ見れない
本はまだ大丈夫だけど、スクロール+光が無理なんだと思う+6
-0
-
140. 匿名 2021/07/30(金) 10:37:29
>>20
私なんてブランコが揺れてるのを
想像するだけでダメ+8
-0
-
141. 匿名 2021/07/30(金) 10:44:52
車のオートクルーズ機能?勝手に発進、ブレーキしてくれるやつ。自分のタイミングと違うから、酔ってしまった。あれは高速で使うべきだね。+0
-0
-
142. 匿名 2021/07/30(金) 10:46:28
自分の運転でなら車も大丈夫なんだけど、山道のあまりにもひどいくねくねで酔ったことある+2
-0
-
143. 匿名 2021/07/30(金) 10:47:15
車酔いが本当に酷い
駐車場内で、車に乗ってすぐに酔ってしまう+6
-0
-
144. 匿名 2021/07/30(金) 10:49:33
>>105
高層ビルに勤めてた時、地震の揺れで気持ち悪くなったからタワマン無理だわ
他にも住みたくない理由あるけど+4
-0
-
145. 匿名 2021/07/30(金) 10:54:40
>>50
ピクトグラムは途中から目瞑ってた+2
-0
-
146. 匿名 2021/07/30(金) 10:56:50
遊園地のアトラクションは勿論だけど
車とか電車とか長距離移動が苦手
絶対気持ち悪くなる+5
-0
-
147. 匿名 2021/07/30(金) 10:59:29
>>1
これ三半規管が弱いんじゃなくて、強いんだってどっかで見たよ。表現法が逆みたいよ。+6
-0
-
148. 匿名 2021/07/30(金) 11:02:16
遊園地とか楽しめるものが少なすぎて行かない
あと車の乗せてもらっても酔うけど、自分で運転しててもたまに酔う…+1
-0
-
149. 匿名 2021/07/30(金) 11:13:38
この前子どもと公園行って、調子に乗って鉄棒で前周りしただけで、一日寝込んだw+8
-0
-
150. 匿名 2021/07/30(金) 11:14:18
>>12
マリオカートでも酔うわ。+7
-0
-
151. 匿名 2021/07/30(金) 11:23:24
電動歯ブラシの振動で酔います。+7
-0
-
152. 匿名 2021/07/30(金) 11:23:36
>>80 118
同じ 頭痛もひどく
+5
-0
-
153. 匿名 2021/07/30(金) 11:29:25
ディズニーのスペースマウンテンが気持ち悪かった(怖かった)です。 船は苦手かな。短時間なら大丈夫だけど。+13
-0
-
154. 匿名 2021/07/30(金) 11:30:27
大人になって、久しぶりに2分くらいブランコ漕いでたら気持ち悪っ ってなったことならあります。+7
-0
-
155. 匿名 2021/07/30(金) 11:32:31
>スマホのスクロールでよう
おなじ+8
-0
-
156. 匿名 2021/07/30(金) 11:39:08
マラソン中継は画面が揺れるから酔う+4
-0
-
157. 匿名 2021/07/30(金) 11:40:28
ボディーボードで酔った。+4
-0
-
158. 匿名 2021/07/30(金) 11:48:33
めちゃくちゃ弱い
なのでもちろん低気圧くると体調悪い+14
-0
-
159. 匿名 2021/07/30(金) 11:48:53
>>154
ブランコ無理だ+5
-0
-
160. 匿名 2021/07/30(金) 11:50:01
>>105
震災の時に酷い目に遭って、5階に引っ越してきた+3
-0
-
161. 匿名 2021/07/30(金) 12:13:05
海行って浮き輪で浮いてるだけで酔う。船酔いはするけど、浮き輪ですら酔うなんてって落ち込んだ。そっから20年海に入ってない。+9
-0
-
162. 匿名 2021/07/30(金) 12:14:05
>>5
乗りたくないって言ったのにディズニーランドで夫に高速で回されて気持ち悪くなってトイレで吐いた。
その後ファストパスの時間が迫っていたビッグサンダーマウンテンにすぐ乗って、さらに気持ち悪くなった思い出笑+9
-0
-
163. 匿名 2021/07/30(金) 12:44:05
>>12
マインクラフトでも酔います+9
-0
-
164. 匿名 2021/07/30(金) 13:25:59
美智子上皇后は、でんぐり返しで鍛えたそう
移動が多いから
ネットでみた+3
-0
-
165. 匿名 2021/07/30(金) 13:36:34
家電量販店にある振動マシンに試し乗りして酔いました。+0
-0
-
166. 匿名 2021/07/30(金) 13:38:27
さっきカイロプラクティックに初めて行ったら揺れるベッドの上に寝せられてどんな効果があるかも分からんし酔うしビックリした+3
-0
-
167. 匿名 2021/07/30(金) 13:51:36
仲間がたくさんいる…!
弱すぎて辛いです…乗り物酔いもだし、波とか繰り返す動作をみても酔う…
で、酔うのが怖いすぎてパニックになりそうなときも💦家族との遠出やアウトドアに元気いっぱい付き合えないのが申し訳ないです…+20
-0
-
168. 匿名 2021/07/30(金) 13:53:03
車、電車、フェリーくらい大きめの船だとほぼ酔わないけどカメラマンが走ってる映像は見てられないし、ジェットコースターは脳みそグラグラする感覚で全く楽しめない
これも三半規管弱いのだろうか?
あと星見ようと真上見るとクラクラする+5
-0
-
169. 匿名 2021/07/30(金) 14:12:35
>>81
私もアネロン常備してます。ここのところ気圧の変化でずっと乗り物酔い状態で…
ちょうど今日ダイコク薬局で買ってきました。ダイコク薬局アネロンお安いですよ~+19
-0
-
170. 匿名 2021/07/30(金) 14:33:41
子供の学校のプール登板で、水面見てたら酔った。+7
-0
-
171. 匿名 2021/07/30(金) 14:34:20
>>170
ごめんなさい、登板→当番。+1
-0
-
172. 匿名 2021/07/30(金) 14:38:33
>>54
この間自分の運転で酔った私は末期だな。+8
-0
-
173. 匿名 2021/07/30(金) 14:39:54
ディズニーもユニバも楽しめない。+3
-0
-
174. 匿名 2021/07/30(金) 14:45:13
洗濯機の脱水の回り初めの音の時だけ目が回る
感覚がくる+1
-0
-
175. 匿名 2021/07/30(金) 15:31:24
>>66
私も妊娠中になりました!三半規管が弱くすぐ乗り物酔いをします。因果関係はわからないけど、妊娠中とか産後とか免疫が落ちている時になりやすいのかもと思ってます。産後の今は油断するとめまいしそうだから気をつけてる。+6
-0
-
176. 匿名 2021/07/30(金) 15:34:38
自分の洗い物の手の動きでふらつきます。+6
-0
-
177. 匿名 2021/07/30(金) 15:36:11
>>1
朝起きたらもうグルってる時ある
でも数分で戻るけど+6
-0
-
178. 匿名 2021/07/30(金) 16:01:55
運転していれば酔わないって言うけど、運転してても酔う。+5
-0
-
179. 匿名 2021/07/30(金) 16:12:44
>>66
はーい。
お薬飲んでます。
三半規管弱いです。+6
-0
-
180. 匿名 2021/07/30(金) 16:17:09
近場程度なら大丈夫だけど基本車は酔う。1番酷かったのは小学生の頃。遠足だとか学校行事系のバス乗ると高確率で吐く。今や30超えてるけど普通に車乗ってても長距離だと当日はもちろん次の日も気持ち悪くて食事はできない。+8
-0
-
181. 匿名 2021/07/30(金) 16:17:31
娘とマイクラやヒューマンフォールフラットとかゲームやると酔うし、自分以外の車の運転に乗れない+0
-0
-
182. 匿名 2021/07/30(金) 17:35:13
小さい頃は車の中でゲームしても本読んでも平気だったのに、大人になってから子どもと久しぶりに乗ったブランコを少し漕いだだけでもすごい酔ってしまった。
あとはエスカレーターも怖くなった。+3
-0
-
183. 匿名 2021/07/30(金) 18:53:54
>>9
ドラクエ7はギリギリできたけど、FF7は無理だった
何でもリアルな動きにすれば良いってもんじゃねーぞ!+9
-0
-
184. 匿名 2021/07/30(金) 19:00:18
>>81
以前は酔い止め飲んでも効かないほうが多かったけど、アネロンはばっちり効く!助かる!+13
-0
-
185. 匿名 2021/07/30(金) 20:09:25
>>44
お父さんも吐くんだww+4
-0
-
186. 匿名 2021/07/30(金) 21:00:59
高いとこに座るのこわい+0
-0
-
187. 匿名 2021/07/30(金) 21:02:57
>>25
他のカップの人の速度に影響うけるんだ。
ほぼ乗ったことないし知らなかった…+1
-0
-
188. 匿名 2021/07/30(金) 21:05:52
マイクラ&フォートナイトしたら酔う。+0
-0
-
189. 匿名 2021/07/30(金) 21:12:18
>>18
小学生の頃好きだから両方やってたけど目眩と吐き気がハンパなくてやらなくなった。酷い人は悪化するからやらない方がいいみたいだよ。+6
-0
-
190. 匿名 2021/07/30(金) 21:14:43
マッサージとかで三半規管鍛えられるって記事とか見るけど、やってもらって強くなった人っている?口コミだと目眩が落ち着いたとか私は合わなかったって書いてあったけど。+4
-0
-
191. 匿名 2021/07/30(金) 21:24:26
回りものとかまず無理。
理学療法士に動体視力を鍛えることで克服できると教わり、そのための目玉動かす体操してます。+3
-1
-
192. 匿名 2021/07/30(金) 21:38:26
先月、梅雨のときの湿気と日頃の疲れから目眩をおこして倒れた。2日後に携帯を夜に見てたらフワフワした目眩をおこし、歩けなくて救急へ。
だいぶ良くなってきたけど、先日の開会式でまた酔った+3
-0
-
193. 匿名 2021/07/30(金) 21:47:18
ワクチン接種後に目眩する人いるって聞いて
目眩って聞いただけで自分もなりそうで怖くて打つの悩んでしまう。
この副反応は三半規管弱くても大丈夫だよね?!+5
-0
-
194. 匿名 2021/07/30(金) 21:48:57
基本的にめまいとよろける
あと星が見える+2
-1
-
195. 匿名 2021/07/30(金) 21:53:42
駅の階段降りる時踏み外さない様に下向いて降りてるだけでグワングワンする。+5
-0
-
196. 匿名 2021/07/30(金) 22:02:05
>>42
わかります!!
私は子供と公園の平均台?で両端から中央に向かってハチあった所でジャンケンするやつで目眩?からのすっ転びました。子供あれ好きで困る。+1
-0
-
197. 匿名 2021/07/30(金) 22:09:10
>>66
あります!
子供の頃三半規管弱かったですが、中学生からは大丈夫になってジェットコースターと全然大丈夫でしたが2人目産んでしばらくしてから良性目眩症になりました。
何度か繰り返してます。
今は来そうだなとかなんとなくわかります。
メリーゴーランドとか目が回りそうなのは今は無理です。
子供が一緒に乗りたがるけど旦那も得意な方では無いので毎回可哀想な思いをさせてます。
+3
-0
-
198. 匿名 2021/07/30(金) 22:14:12
>>85
私
水族館に入ったら暗いから平衡感覚おかしくなって酔う。
同じ人いますか?+9
-0
-
199. 匿名 2021/07/30(金) 22:20:10
>>120
私も。
私は産後2ヶ月位から常にふわふわで大変でした。
その後良性発作性頭位目眩症に。
何度かなり。
今も寝不足で出かけたりするとお昼頃からフラフラ頭重くて辛いです。+4
-0
-
200. 匿名 2021/07/30(金) 22:23:29
キャスター付きのデスクチェアで振り向いたら1時間くらいぐったりしてしまった事がある+2
-0
-
201. 匿名 2021/07/30(金) 22:25:28
バスは無理なので遠足は行き帰り母親と電車。
友達と旅行も道中は1人に酔い止めで寝る。
体質なのに家族は酔う私が悪いみたいに言う…
車の教習所も酔ってしまい途中で断念。
おまけに偏頭痛持ち。
確実に人生の半分損している。+7
-0
-
202. 匿名 2021/07/30(金) 22:29:48
マイクラやヒューマンなど子供のゲーム無理。
よく酔わないな!っと感心。
見てみて~って言われるけど見ないで
凄いじゃーんっと言ってる。。
ファミコンのスーパーマリオが1番よ!+4
-0
-
203. 匿名 2021/07/30(金) 22:32:01
>>190
私マッサージ途中で仰向けやうつ伏せになるのも目眩してやばい。終わってからも起き上がれない。気持ち悪くて。
それが怖くて行かなくなった。+5
-0
-
204. 匿名 2021/07/30(金) 22:41:21
>>26
めちゃくちゃ共感です!それで自律神経整えようと整骨院でやってもらったらさらに悪化。もうどうしようもないです。+5
-0
-
205. 匿名 2021/07/30(金) 22:53:54
乗り物に乗りながらケータイや本読める人が羨ましい。
バッグに入ってるケータイで時間確認しようとちょっと下向いただけで気持ち悪くなる。
外の景色眺めるしか時間つぶしができなくて退屈。+10
-0
-
206. 匿名 2021/07/30(金) 22:58:48
>>1
主さん、それは三半規管が弱いのではなく優れているらしいですよ。酔いやすい方は、三半規管が優れているからこそ、敏感に平衡感覚のズレを感じて気分が悪くなるそうです。私は全く酔わないので三半規管壊れてるのかも💦+12
-0
-
207. 匿名 2021/07/30(金) 23:07:46
>>18
サングラスが効果あるみたい
目からの違和感をサングラスが防止するかららしい+12
-0
-
208. 匿名 2021/07/30(金) 23:31:39
大人になったら弱くなるのって老化かな?
運動不足かな?+2
-0
-
209. 匿名 2021/07/30(金) 23:33:49
>>2
ブランコも乗れません+5
-0
-
210. 匿名 2021/07/30(金) 23:44:45
>>1
スプラトゥーンとかもう無理
+2
-0
-
211. 匿名 2021/07/30(金) 23:48:21
>>66
あります!!
お布団にしがみついてないと振り落とされる!!位のめまいでした
あれってものすごーくきついんだけど、安静にしていると良く無いんだよね…
頭を動かした方がいいらしい
死ぬほどきつかったけど、私はそれで改善されました+7
-0
-
212. 匿名 2021/07/31(土) 00:04:48
電車、バス、タクシー、何にでも酔う。母の話だと、私が産まれた時に産院から連れて帰るタクシーで2回も吐いたらしいので、もうこれは生まれつきのものとして諦めている…+2
-0
-
213. 匿名 2021/07/31(土) 00:17:29
三半規管が弱いのか分からないけど、、、
螺旋階段を降りてる時に目が回ったからか目眩がして降りれなくなってから、普通の階段さえ降りてる途中に目眩がして段差が平に見えるからどこに足を置いていいか分からなくなります。手すりを持ってゆっくり降りないと怖くて降りれなくなりました、、、+5
-0
-
214. 匿名 2021/07/31(土) 01:46:32
めまいがするときは酔い止め飲んでみてって耳鼻科の先生に言われて以来、ドラえもんの飴タイプの酔い止め飲んでるけど割とマシ+3
-0
-
215. 匿名 2021/07/31(土) 02:07:51
ユニバのハリーポッターやスパイダーマンみたいな映像を見ながら乗り物が揺れる系のアトラクションが本当に苦手…乗ってる間ほとんど目つぶってた+5
-0
-
216. 匿名 2021/07/31(土) 02:36:29
ポールダンスやってたらちょっとのことじゃ酔わなくなりました。
頭を横に向けたりすると酔いやすいのかも+0
-0
-
217. 匿名 2021/07/31(土) 03:20:55
ストリートビューで酔ってしまう人いますか?
しばらく気持ち悪い…+7
-0
-
218. 匿名 2021/07/31(土) 03:56:18
グーグルマップのストリートビューでも酔ってしまう。+3
-0
-
219. 匿名 2021/07/31(土) 04:42:29
ブランコ気持ち悪くて乗れません。
トランポリン競技を応援しようと見てたけど、序盤から目眩して酔ってしまい脱落した!+3
-0
-
220. 匿名 2021/07/31(土) 05:28:44
>>18
でんぐり返しで酷くなりました💦
ロフトの旅行コーナーで見つけた「シーバンド」は効果ありました。まさかの飛行機酔いがなかった!それ以来、外出時は携帯しています。
漢方の診断では、水の巡りが悪いとめまいや吐き気が起こるそうです。たしかに浮腫みやすい体質。なのでその改善を心がけています。シーバンドとあわせてだいぶ良くなってきた気がしています。+2
-0
-
221. 匿名 2021/07/31(土) 06:54:07
主さん車の運転はしない?
私は子供の頃車で20分くらいの距離の往復で2回吐くくらい弱かったんだけど自分で車の運転し始めたら全然酔わなくなったよ。
成長に伴うのかもしれないけど。
ただ今でもめまいは多いかも。+0
-0
-
222. 匿名 2021/07/31(土) 07:56:20
>>147
鉄腕ダッシュでそんな事言ってたわ。
三半規管が過敏なのは強いからだって。弱い人はまったく酔わないらしいよ。
長瀬が荒波の中漁に出てるの見ただけで酔いそうになった。+3
-0
-
223. 匿名 2021/07/31(土) 08:08:21
最近は、被写体が斜めに写った画像を見るだけでも酔う+1
-0
-
224. 匿名 2021/08/01(日) 22:19:03
>>203
そうなんだ。やっぱ個人差はあるもんね。いい方法があるといいよね。+2
-1
-
225. 匿名 2021/08/02(月) 01:38:01
>>214
病院で処方薬貰ってるけど、キツイ時に飲む薬がトラベルミンです。
私は寝ちゃいます。+0
-0
-
226. 匿名 2021/08/18(水) 15:10:48
乗り物酔いしないけど、気圧に弱い。
高層ビルのエレベーター・飛行機の着陸は、耳が聞こえなくなる・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




