ガールズちゃんねる

保育園送迎バス内で5歳児死亡 気温上がり熱中症か 福岡・中間

10974コメント2021/08/19(木) 23:32

  • 1. 匿名 2021/07/29(木) 23:35:18 

    保育園送迎バス内で5歳児死亡 気温上がり熱中症か 福岡・中間 | 毎日新聞
    保育園送迎バス内で5歳児死亡 気温上がり熱中症か 福岡・中間 | 毎日新聞mainichi.jp

     29日午後5時20分ごろ、福岡県中間市中間2の私立双葉保育園で、駐車中の送迎バス内に1人でいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)=同市=がぐったりしているのを園職員が発見した。冬生ちゃんの意識はなく、搬送先の病院で約1時間半後に死亡が確認された。


    同署によると、冬生ちゃんが帰りのバスから降りてこないため母親が問い合わせ、園職員が施設内を探したところバス内で冬生ちゃんを見つけた。車内には冬生ちゃんのバッグもあった。バスは登園用で、帰宅時に使うバスと別の車両だったという。登園時に冬生ちゃんをバスに乗せた運転手は同署の聞き取りに「(冬生ちゃんは)降りたと思っていた」と話しており、詳しい経緯を調べている。

    +83

    -1812

  • 2. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:01 

    登園時の降ろし忘れってことですか?

    +5526

    -35

  • 3. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:02 

    ご冥福をお祈りします

    +1536

    -112

  • 4. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:18 

    クーラー入れなきゃ!!!こんなに暑いのに

    +45

    -995

  • 5. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:25 

    降りたと思っていた?
    そんなことある??

    +4858

    -29

  • 6. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:25 

    確認しなかったの?

    +2643

    -13

  • 7. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:30 

    朝からずっとバスの中に残されちゃったの?
    点呼みたいなのないのかな?

    +4200

    -16

  • 8. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:30 

    寝ちゃってたのかな、、、
    だとしても忘れ物とかの確認とかもしなかったのか

    +2771

    -20

  • 9. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:31 

    おろし忘れだったら園側のありえないミスだよね。
    親御さんが辛すぎる

    +6566

    -30

  • 10. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:34 

    こんなの絶対に起こってはならないこと。
    親御さんの気持ち考えるとやりきれない。

    +4290

    -20

  • 11. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:42 

    運転手だけじゃなくて先生も確認しなかったの?

    +4165

    -8

  • 12. 匿名 2021/07/29(木) 23:36:57 

    こんな事故親だったら絶対に許せないよ。
    辛すぎる。せめて夏じゃなかったら。。

    +3981

    -20

  • 13. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:01 

    一人で暑くて怖かったかと思うといたたまれないよ。。

    +3202

    -36

  • 14. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:06 

    後ろの席で横になってたら気が付かないかもしれない。怖いね。

    +1219

    -336

  • 15. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:07 

    朝の登園バスから帰りまでずっと放置だったってこと…?
    そんなことある??

    +3540

    -17

  • 16. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:13 

    朝バスに乗って幼稚園行ってそのまんま帰りまで気付かなかったって事?

    +1913

    -17

  • 17. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:13 

    点呼しないの?

    +1320

    -6

  • 18. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:15 

    前もこんな事件なかった!?

    +783

    -15

  • 19. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:15 

    どうしてこんな…1日中バスの中にいたの?
    保育園からお母さんにお休みですか?の連絡いかなかったってこと?

    +3311

    -25

  • 20. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:26 

    バスの中で寝ちゃったのかな

    +401

    -16

  • 21. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:33 

    バス乗り違えて、先生は把握してなかったってこと?

    +23

    -183

  • 22. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:39 

    ずっと暑い車内にいたなんて悲しすぎる

    +1687

    -13

  • 23. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:39 

    うちもバス登園だからこのニュース聞いてゾッとした。

    +1413

    -23

  • 24. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:47 

    登園してなかったら先生も気付くよね。

    +1675

    -14

  • 25. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:55 

    幼稚園バスにもこんな罠があるのか
    安心だと思ってたのに、怖いね

    +1192

    -29

  • 26. 匿名 2021/07/29(木) 23:37:59 

    >>4
    走行中はクーラーは入ってたと思うよ
    バスから降りたと思って放置されたんだと思う

    +1163

    -18

  • 27. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:01 

    降ろし忘れだとしても出席取らないの?
    先生もお友達も誰一人その子がいない事に気付かないなんてある?

    +2223

    -17

  • 28. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:11 

    私も去年夜勤明けで車の中で仮眠したつもりが長く寝てしまってね
    猛暑の日だったから死んでいたかもしれない
    吐き気と寒気と頭痛がひどかった
    家着いてるのに家族に電話して車まで迎えに来てもらった
    一人で歩けなかった

    +778

    -215

  • 29. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:11 

    誰にも気付かれずに半日くらいバスの中に放置されてたってこと?ひどすぎない?

    +1339

    -17

  • 30. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:12 

    子供達のこまめな水分塩分補給大事だね空調管理も
    子供は自分で気づけないだろうからね

    +16

    -260

  • 31. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:14 

    降りたと思っていたとかあり得ないし先生たちも誰も気づかなかったの?

    +1026

    -15

  • 32. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:19 

    登園字ってことなら勝手に欠席扱いにしたってことかな??

    +716

    -25

  • 33. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:28 

    幼稚園の送迎バスって先生も一緒に乗ってるよね?運転手さんだけなの?

    +1032

    -17

  • 34. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:29 

    >>19
    だよね。運転手だけの責任では無いよ。

    +1566

    -17

  • 35. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:30 

    連絡なく登園していない子供の家庭にお休みの確認の電話とかしないのかな。

    +1115

    -13

  • 37. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:43 

    先生は同乗しないの?

    +521

    -10

  • 38. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:48 

    >>14
    でも運転手や先生は点呼するはず!
    それを怠ったのなら
    許せない!!

    +1324

    -29

  • 39. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:54 

    福岡って呪われてんの?

    +38

    -142

  • 40. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:10 

    絶対にあってはいけないミス
    親御さんの気持ちを考えると辛すぎる
    なぜ誰も気づかなかったの

    +981

    -20

  • 41. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:10 

    例え降ろし忘れたとしてもその後教室で出席確認の時にいない時点で無断欠席だしお母さんに連絡するよね?
    助かるチャンス全部ダメにしてる。
    親御さんの気持ちを思うと辛すぎる。

    +1880

    -12

  • 42. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:15 

    また福岡県!本当、ちゃんとしてくれ

    +114

    -120

  • 43. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:15 

    出席確認も降車した後の車内確認もしないとかありえへんやろ
    何か誤魔化してない?

    +1081

    -18

  • 44. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:15 

    これ、登園バスに一日乗りっぱなしだったってこと?
    担任の先生は、この子が登園していない事に気がつかなかったの?休みかどうか保護者に確認取らなかったの…?状況が理解できない。
    ただただ悲しい。時間を巻き戻して助けてあげたい。

    +1504

    -17

  • 45. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:19 

    わざとなの?ってぐらいヒドイ事だよ?
    先生頭おかしいよ

    +1329

    -20

  • 46. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:19 

    休んでないのに朝からいなかったんでしょ確認は?

    +855

    -14

  • 47. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:21 

    >>11
    ね、運転手はあくまで運転手であって、乗せ降ろしは先生の仕事だよね。
    朝からずっと車内に居たとしたら、クラス担任は何してたの?出欠とらないの?
    ちゃんとした園なら起こり得ない事故だよね…

    +2602

    -19

  • 48. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:37 

    そういえば保育園か幼稚園に送ったと思って車に置き去りにしちゃって子どもが亡くなるニュース二件くらいあったよね。
    本当にどうしてそうなった?って感じだけど。

    +678

    -5

  • 49. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:41 

    >>36
    人が亡くなってるのに草生やすのおかしいよ。

    +225

    -12

  • 50. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:52 

    >>16
    細かいことだけど、保育園ね。

    +203

    -66

  • 51. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:53 

    親から休園の連絡ないときに子どもがいなかったら保育園ではどうしてるんだろう。親に確認したりバスの中探したりしてたらと思うとつらい。親御さんの気持ち考えただけで涙出てくる。

    +504

    -8

  • 52. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:54 

    >>4
    クーラーじゃないよ

    お母さんは子供を送迎バスに乗せて保育園に送り出したんだよ
    保育園に到着して、この子だけバスに取り残された
    運転手さん車内を確認せず、先生は登園してこなかった園児の親に電話連絡せず
    お母さんは何もしらずに降園バスのお迎えに行ったら子供がいなかった

    こんな事あっちゃいけないでしょ

    +1759

    -5

  • 53. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:55 

    これって朝から乗ったままってことだよね?
    登園したのかクラスで出席確認しないのかな
    幼稚園がきちんと担任やバスの先生と連携がとれてたら防げた事故だと思う
    暑くて辛かっただろうな
    御冥福をお祈りします

    +469

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/29(木) 23:39:55 

    どういう事なの?勝手にバスに入り込んだとかじゃなく??だって朝なら乗ったのを友達も先生も見てるし、点呼もするだろうしそんな事起きるわけないよね。

    +436

    -7

  • 55. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:00 

    全員降りたかの確認と登園してるかの確認を両方してなかったってことだよね。
    ずいぶん雑な仕事してるね。

    +654

    -3

  • 56. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:04 

    朝からクーラーの効いてないバスに誰にも気付かれずに取り残されたのか

    +236

    -8

  • 57. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:05 

    >>1
    いやいや、普通確認するでしょ?
    降りたと思ってたとか絶対ダメなヤツでしょ?

    +847

    -5

  • 58. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:11 

    登園のとき乗せたきり、降ろし忘れてたの?
    帰りまで気づかなかったの?
    そんなことある?
    可哀想。

    +344

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:16 

    おいおいマジかよ、、、

    +108

    -5

  • 61. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:21 

    朝も帰りも運転手さんだけじゃなく先生も乗ってるんじゃないの。普通確認するよね。これは可哀想すぎる。

    +438

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:25 

    朝、乗ったままだったのか
    帰りに違うバスに乗ったのか
    どっち?
    どっちにしてもありえないけと

    +168

    -11

  • 63. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:32 

    あー福岡ね...
    九州暑いもんね

    +14

    -82

  • 64. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:32 

    >>36
    こうやって茶化す人がいるのになんで被害者の名前公表するんだろう?
    前から不思議なんだよね、加害者の名前は出さないのに

    +274

    -4

  • 65. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:52 

    バス降りた後残されてないか確認しないの?

    +114

    -3

  • 66. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:52 

    >>36
    最低 何がおかしいんだ!可愛い子供が亡くなったんだよ

    +148

    -14

  • 67. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:53 

    これ運転手というより先生が確認するんじゃない?

    +364

    -2

  • 68. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:53 

    親からしたら、これは許せないな

    +397

    -4

  • 69. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:54 

    運転手じゃなく保育士に事情聴取すべきじゃないの?

    +499

    -10

  • 70. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:57 

    >>54
    でも車内にバッグもあって、朝のバスの運転手さんが降りたと思ってたって言ってるって事はさ…

    +334

    -6

  • 71. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:03 

    >>1
    え、バスで登園したけど寝ちゃったとか何かしらの理由でバスから降りず、運転手も先生も車内確認せず、クラスでの出欠確認でも気づかず、いなくても誰も気づかず、帰りのバスに乗ってなくても気づかなかったの?ひどすぎない?

    +1336

    -11

  • 72. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:11 

    最後に車内に誰も残っていない事を確かめてから離れるよね、普通は。

    +314

    -4

  • 73. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:14 

    >>59
    本気でそう思ってるならおかしいよ

    +399

    -11

  • 74. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:17 

    運転手の過失だけど、園側の過失でもあるよね。
    酷過ぎて言葉にならない。

    +404

    -7

  • 75. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:22 

    子どもいないから詳しく知らないけど、今って車内消毒してないの?

    +337

    -3

  • 76. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:25 

    >>36
    みんなスルーして通報しよう

    +59

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:25 

    まって、5歳なら体調が悪くなる前に助けを求めるアクションできないものかな・・・
    園側にすべての責任を負わせるのも酷だと・・・
    たくさんの園児を見てるのよ

    +10

    -481

  • 78. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:30 

    >>59
    点呼というか人数確認はするでしょ

    +394

    -9

  • 79. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:30 

    心が痛い…。保育園でバスって珍しいけど、幼稚園バスですらそんなに大きくないよね?駐車場に入れた後、車内の確認なんて15秒でもあればできる事なのに…。

    +374

    -10

  • 80. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:41 

    >>28
    ニュースが悲しすぎて、間違えてマイナス押してしまいました。ごめんなさい。
    大人でもキツイのに…5歳の子どもが、と思うとやり切れない。

    +484

    -8

  • 81. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:43 

    点呼取らないの?

    +78

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:49 

    こんな修羅な事件が起きるなんて
    可哀想すぎる

    +35

    -7

  • 83. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:49 

    とにかく可哀想で仕方ない。
    どれだけ辛く苦しい思いをしたか。

    そう思う両親の気持ちも計り知れない。
    本当に酷い。

    +372

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:52 

    >>36
    よく冗談言えますね。当たり前に名前とか関係なくこの暑さで一日車内に居たら大人でも死ぬよ。wとかつけてるのもどうかと思います。

    +188

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:55 

    >>11
    昔同じような事故の時にガルちゃんでは「来ない子供の親にはわざわざ連絡しない」って言ってて、そういうもんかと思ってた
    先生の負担どれだけ増やすんだ!とむしろ怒ってる人までいたから、それを望むのは多くを望みすぎなのかもしれない、、

    +30

    -189

  • 86. 匿名 2021/07/29(木) 23:41:59 

    >>51
    普通親に連絡するよね。
    それで親がバスに乗せたって言えば大騒ぎになるはず。
    杜撰過ぎる。

    +362

    -11

  • 87. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:00 

    >>59
    死ぬ場合もあることを承知して預ける親なんているのでしょうか

    +472

    -14

  • 88. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:09 

    これは酷すぎるよ
    休みの連絡ないのに登園してなかったら普通は親に電話して確認するんじゃないの?

    +263

    -5

  • 89. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:12 

    >>32
    ちょっとそこがありえないよね。
    この園ではそういう事が常態化していたって事なのかな。
    適当で凄く嫌だなぁ。

    +445

    -3

  • 90. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:14 

    保育園によるけど、バスに同乗する保育園の先生がいるはずよね?事情聴取してほしい

    +206

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:15 

    登園と降園って違うバス使うの?

    +69

    -3

  • 92. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:45 

    運転手は確認しないの?
    保育士は登園したら出席取らないの?
    出欠だったとしても、連絡無かったら親には確認しないの?

    全てがダメな保育園!

    +320

    -8

  • 93. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:48 

    え、また福岡
    可愛い子供が犠牲になるなんて辛すぎる

    +14

    -35

  • 94. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:59 

    >>19
    普通はいかないんだってさ
    バスの運転手さんって普通は忘れ物の確認も兼ねて後ろの席まで見に行ってるけど、登園用なら降りてて当然と思ったのか

    +580

    -21

  • 95. 匿名 2021/07/29(木) 23:42:59 

    怖い
    保育士達も今日トウマくん来てないなーって思うこともなかったの?
    バスの中から出れなくて暑さや喉の乾きに苦しんで亡くなったのかなと思うと可哀想すぎて…

    +311

    -4

  • 96. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:01 

    >>53
    ごめんなさい
    幼稚園じゃなくて保育園でした
    こんな酷いこと二度とあってはならないので、再発防止を徹底してもらいたいです

    +125

    -5

  • 97. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:04 

    保育園って連絡なしに休んだら普通は親に連絡来るもの?
    園によって違う?

    +115

    -4

  • 98. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:09 

    >>19
    無断で休んだ事あるけど
    確認の電話なかったよ。

    +67

    -128

  • 99. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:13 

    >>59
    はぁ?
    じゃ子供は幼稚園も学校も行けないな!
    クソが!
    今目の前に居たらぶん殴ってるわ!

    +350

    -29

  • 100. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:13 

    百歩譲って降ろし忘れた所で先生が、あれ?とうまちゃんは?ってなぜならないの?厳しい事言うけど責任もって仕事してないよ

    +244

    -9

  • 101. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:17 

    >>85
    徒歩通園の幼稚園ならあり得るかなって思うけど、バス通園で保育園なら、確認必要だと思うよ。

    +205

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:17 

    誰も気づかないなんてことある?
    一緒に乗ってた周りのお友達も誰も?

    +239

    -4

  • 103. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:19 

    >>75
    たしかに!全体拭くよね。このご時世。
    それもしてないことがバレてしまったね。

    +562

    -4

  • 104. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:24 

    >>19
    うちはバス登園ではないけど、1度うっかり休みの連絡をしそびれた時でも園から連絡来なかったな
    朝は先生方も忙しいだろうけどこういう場合一般的にはどうしてるんだろう(うちのは私のミスなので園をせめるつもりは全くないです)

    +675

    -11

  • 105. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:35 

    そんなことある?
    娘が通ってた幼稚園では、バスを駐車場にとめたあと、必ずバスの先生が隅々まで確認してたよ。
    それさえもしてなかったってこと?

    +251

    -3

  • 106. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:39 

    バスの運転手、結構な年配の方が運転してる事が多いよね。

    +219

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:52 

    >>98
    無断で休むの勇気あるね
    幼稚園ならともかく保育園で…

    +222

    -10

  • 108. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:53 

    仮にバスから降りてないとしても、この子が登園してないことに園の職員が誰一人気づかないものなのかな。
    欠席の連絡もなく姿が見えなかったらおかしい!って思わないかな

    +158

    -4

  • 109. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:53 

    >>85
    朝、子供を乗せるとき先生が乗せるよね。
    その後降りてから教室にいない事に疑問を抱かないのかが不思議。 
    求めすぎではなくて明らかなミスだよ。

    +403

    -5

  • 110. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:54 

    >>52
    これ書いたけど、もしかしたらきちんと登園はしてたのかな
    帰りのバスに乗る時に別のバスに乗り込んでしまった可能性もあるのかなと思った
    少ない情報で決めつけてしまってすみません!

    +26

    -252

  • 111. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:58 

    >>48
    それお父さんだよね、たしか。

    +234

    -4

  • 112. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:06 

    >>63
    今の時期、暑くない地域なんてないよ。ましては車内なんて…。

    +125

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:07 

    ヤフコメに、この保育園の現状を書いてる人いたね。。

    +136

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:08 

    >>1
    前も全く同じ事故無かった?
    何回もこんな事が起こるなんて信じられないよ。

    +153

    -6

  • 115. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:19 

    点呼とるでしょ普通!?朝の会とかやらないの???

    +45

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:22 

    >>2
    防げる事故だよね…

    +1793

    -10

  • 117. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:23 

    >>77
    バスの中に放置されたら、助けるアクション起こしていても誰も気づかない可能性あるよ。
    これは100%園の過失だと思う。思う、じゃない。あってはならない過失です。
    園側の責任だけじゃないと思う、という考えの人もいるんだと只々驚きました。あり得ない。

    +495

    -2

  • 118. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:29 

    >>2
    福岡在住ですが、ニュースではそんな感じの報道でした。

    +941

    -6

  • 119. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:35 

    何回か確認する作業無いの?
    登園時にバスから降りた後に下ろし忘れがないかバスの中を見回るとか、保育園で登園チェック、少なくとも2回はあったはずなんだけど、違うのかなぁ?

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:37 

    >>111
    おばあちゃんもあったよね

    +86

    -2

  • 121. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:53 

    >>42
    前も似たようなことが北九州であったよね

    +33

    -6

  • 122. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:00 

    >>2
    朝のバスからの降ろし忘れなら、連絡なくお休みだからって先生が家の人に連絡するよね?

    でも途中でバスに乗ったのなら、降園時にいないからって騒ぎになるよね?

    お母さんが一番最初に気付くってどういうこと?

    +2987

    -13

  • 123. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:09 

    >>116
    先生が確認の電話、はかなり手間なのわかるんだけど、バス内の確認はめちゃくちゃ簡単な話なんだけどね

    +624

    -3

  • 125. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:21 

    保育士だけど無断で休まれてもわざわざ連絡しません。
    次の日、昨日どうされましたー?って軽く聞くくらい。
    でもこの子5歳なら友達とか気付かないものなのかな? 〇〇ちゃんはー?って。

    +23

    -78

  • 126. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:30 

    >>122
    いや、電話なんてないよ

    +87

    -550

  • 127. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:31 

    >>59
    え?
    朝から夕方まで降ろし忘れて誰も気付かずにいたとしたらありえない事故だよ…
    死ぬ場合も承知して預けないとなんて頭おかしいわ

    +361

    -3

  • 128. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:33 

    >>59
    お前アタマおかしいな!
    お前は一生子供持つな!

    +238

    -13

  • 129. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:35 

    運転手さんと先生で確認しなかったのかな?
    そしてお休みなら連絡しないのかな?

    これは人的ミスで、防げる事故だよ。

    +90

    -1

  • 130. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:39 

    ここの幼稚園ありえない。
    朝は出席確認するよね。
    なんで行き帰り確認してないの?大人数だとしたら尚更、確認は絶対だよね。

    +161

    -8

  • 131. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:52 

    これを事故とするなら、殺人できるよね

    +137

    -2

  • 132. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:52 

    >>47
    ちゃんとしてない園なんだろうね
    本当に怖いし腹立つ
    亡くなった子がひたすら可哀想だな

    +1023

    -6

  • 133. 匿名 2021/07/29(木) 23:45:54 

    幼稚園のママさんに
    何でバス使用しないの?
    て何度も聞かれて
    言わないけど
    こういうことが絶対無いって言えないから
    自分で送迎している。

    +144

    -124

  • 134. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:00 

    >>77
    たくさん見てるとか言い訳にならないよ
    命を預かってる責任があるから

    +305

    -3

  • 135. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:01 

    うちの娘の保育園は、朝、登園してこないときには必ず電話をしてくれるよ。

    +82

    -1

  • 136. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:23 

    >>25
    送って行っても幼稚園バスでも
    交通事故にあう事はあるけど
    自分で送ったなら幼稚園について
    降ろし忘れる事はないもんね。
    もしそうなっても親の責任だけど
    幼稚園バスの場合は親何も悪くない。

    +209

    -10

  • 137. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:32 

    これ完全に園側のミスじゃん
    登園していないかどうか先生達も確認してなかったんでしょ?普段からいい加減にしてたんだろうね。

    +183

    -3

  • 138. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:33 

    朝から居なかったってことだよね?
    休む連絡なかったら園から親に連絡いかない?
    園も適当なのかな

    +32

    -2

  • 139. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:41 

    朝先生とおはよう!とか乗るとき
    ありそうで顔合わせて覚えてそうだけど
    あれ?ってならんかったんかな

    +74

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:44 

    運転手も保育園の先生も確認してなかったってことだよね…

    +64

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:44 

    こんな辛い亡くなり方…
    考えるだけで胸が苦しい

    +171

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:46 

    >>39
    >>42
    福岡とか関係ないし!

    +59

    -25

  • 143. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:48 

    >>109
    私もそう思うけど、そのトピではあなたの意見(私も同意見)はマイナスの嵐だった
    そんなことできるわけないでしょ、どれだけ先生に負担かけるの、の大合唱…

    +74

    -6

  • 144. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:51 

    >>59
    じゃあんたの子供がこれで死んでも、保育園預けたんだから自分が悪い!保育園は何にも悪くない!って言うんだね!

    +258

    -9

  • 145. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:53 

    バス通園は全国であるし寝ちゃう子やわざと椅子の下に隠れちゃう子とか様々いると思うけど
    こんな事件起きてないって事は普通はちゃんと点呼や出席確認してるはず。
    この園でだけ事故が起きたのは何か管理に抜けがあったのかなと思う。

    +224

    -2

  • 146. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:10 

    バスの添乗員はいなかったの?
    運転手と添乗員がいればどちらかが気付いただろうに
    可哀想すぎるよ

    +35

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:26 

    >>142
    ハイハイ

    +15

    -37

  • 148. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:26 

    寝ちゃって名前呼ばれても返事できなかったんだろうなぁ…
    せめて1ヶ月前ならまだ気温も高くなかったのに

    +46

    -3

  • 149. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:29 

    園バスない幼稚園だからわからないんだけど、クレヨンしんちゃんの幼稚園バスみたいに、担任の先生も一緒に乗ってないのかな?誰が乗って誰が降りてとか、確認してないの。。?そして園児がこないのに誰も親に連絡しないの。。?

    +172

    -1

  • 150. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:34 

    ご家族…これからどうやって生きていけばいいの…

    +132

    -2

  • 151. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:38 

    こういうのって降りた後に軽い点検とかしないのかな?
    落とし物とかさ

    +110

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:42 

    おやすみ連絡受けてないのに1日中気づかないなんてことある?

    +131

    -3

  • 153. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:50 

    てか先生は何してんの?
    子どもの人数確認してないってこと?

    +211

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:56 

    >>75
    うちの園バスは、換気目的の為に冷房つけながら窓開けてるので降車後、
    運転手とバス担当の先生で消毒プラス、窓閉めを行ってます。
    その際、園児の忘れ物確認の為に全席みて回ってる。(これはコロナ前から)

    +333

    -2

  • 155. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:57 

    本当に本当に子供が可哀想
    防げた事故ですよね
    心が痛いです

    +127

    -1

  • 156. 匿名 2021/07/29(木) 23:47:58 

    >>85
    それ、お父さんが炎天下の車内に子供を忘れて夕方まで仕事してた事件だったかな
    遺体にやけどの水泡ができて破裂してたってどれだけの苦痛なんだろね

    +246

    -3

  • 157. 匿名 2021/07/29(木) 23:48:03 

    運転手が「降りたと思っていた」も言っている。登園用のバスで発見された…ってことはやっぱり朝からずっと熱いバスの中に残されてたってことですよね。

    可哀想すぎます。

    我が子がそんな苦しんで亡くなったなんて。
    親御さんの気持ちを考えるのも辛い。

    +223

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/29(木) 23:48:05 

    一日中バスで助け求めてたんだ…
    言葉が出ない。園はなんてことしてくれたの。

    +223

    -2

  • 159. 匿名 2021/07/29(木) 23:48:14 

    確認しろ!
    親だったら絶対に訴える

    +176

    -2

  • 160. 匿名 2021/07/29(木) 23:48:32 

    >>1
    これ運転手の問題だけじゃなく保育園全体の問題だよね?
    点呼確認、降車時の車内確認ルールを設けていない保育園側と運転手の責任だよ。
    命預かる仕事しててこんな単純な事も出来ないなんてありえんわ‼︎

    +752

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/29(木) 23:48:39 

    >>156
    それだ!!!!

    +58

    -2

  • 162. 匿名 2021/07/29(木) 23:48:48 

    >>1
    辛い事故だわ。こういう不幸が重なった過失致死が一番辛い。

    +268

    -3

  • 163. 匿名 2021/07/29(木) 23:48:50 

    >>85
    この状況であればうちの幼稚園なら先生が家に欠席確認の電話をするよ

    +84

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:05 

    え?ていうか同乗の保育士悪いでしょ。絶対一緒にいるよ?

    +156

    -1

  • 165. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:08 

    子供相手の仕事だから、寝ちゃってる子がいてもおかしくないし点検しないのかな

    +56

    -1

  • 166. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:10 

    >>77
    そんな思考の先生がいること自体恐怖
    大人数見てたら責任持たなくて当たり前なの?

    +239

    -4

  • 167. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:16 

    コロナ禍だから普通園児降ろした後車内消毒とかしない?
    普通その時とかに気がつくよね?それもしてないってこと?

    +86

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:24 

    >>124
    これでモンペならあなたはどんだけ仕事出来ないの

    +206

    -2

  • 169. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:30 

    >>109
    バスの添乗員と先生は違うことも多いと思う
    でも登園してないんだから親に確認すべきだよね

    +124

    -2

  • 170. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:38 

    >>75
    全員降ろして、皆んな揃っているか確認してから教室にはいるよ。消毒も換気もするよ。

    +212

    -1

  • 171. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:49 

    福岡って地下鉄や電車などの公共交通機関が弱くて
    バスがやたらと多いから
    結構高齢の運転手も多いよね
    この幼稚園は分かんないけどさ

    +7

    -18

  • 172. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:49 

    寝ててそのまま亡くなったのかな。
    目が覚めたのなら騒ぐよね。
    でもバスなんて駐車場に停めっぱなし、気付かないかもね。

    +103

    -2

  • 173. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:50 

    うち幼稚園バスだけど乗せる時先生が手を繋いでバスに入れてくれるけどそういうのないバスもあるのかな?
    乗せた時の先生が〇〇君降ろしてないって気付くよね?バスの中の確認もしないものなの?

    +12

    -3

  • 174. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:00 

    >>75
    た、たしかに!!!

    +132

    -2

  • 175. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:05 

    降りたと思った。←いやいや全員降りたこと確認するまでが、あんたの仕事やろ。バスの消毒もしてないし、なに、このおっさん、地元の有力者の議員とかに、ヨイショして仕事もらってるようなコネおじさんなの?

    +90

    -26

  • 176. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:13 

    こんなクソ暑い時期にバスの中でいたら大人だって熱中症になるわ🥵

    +72

    -2

  • 177. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:14 

    朝からずっと乗ってたってこと?!
    そんな事って
    いなかったら家とか連絡したりするよね?

    +48

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:15 

    >>124
    きっしょ!

    +87

    -2

  • 179. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:16 

    同じ5歳児のバス登園してる母親の立場からすると絶望でしかない、、
    これは完全にバス運転手と車掌の先生のミスでしょ
    乗せた人数とおろした人数をちゃんと数えてたら起きないミス
    こんなクソ暑い中バスの中で何時間もなんて、、考えただけで辛すぎる

    +259

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:25 

    >>124
    命がかかっていることに対して抗議したり疑問を持つのは親として当たり前のことであってモンペではない
    ○○ちゃんだけ特別にしてとか、かすり傷程度で怒鳴り込みするのはモンペだと思うけど

    +215

    -2

  • 181. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:29 

    >>9
    これはもう殺人と言っても過言ではないよね

    +1435

    -14

  • 182. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:30 

    登園中に眠ってしまってそのままってことか。どこかのタイミングで確認怠っていなければいないことに気づくと思う

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:31 

    >>163
    保育園!保育園!

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:33 

    >>98
    うちの息子の保育園は、電話をくれなかったです。(保育園休みの日と勘違いして間違えて休んでしまいました。)

    娘のときの別の保育園は、20分遅れただけで電話をしてきてくれました。(トイレで時間がかかり出発が遅くなりました。)

    +173

    -3

  • 185. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:34 

    >>125
    先生も気づかないのにクラスメイトにそれを求めるなんて。。

    +135

    -3

  • 186. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:38 

    >>59
    え?誰も責められないって何。
    完全に園側の過失以外の何者でもない。
    確認を怠った運転手。
    点呼をしなかった先生。
    マニュアルがなかったのなら園の監督責任。
    落ち度がないとしたら母親だよ。

    +343

    -7

  • 187. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:51 

    >>152
    ここ見ると結構スルーされてるから忘れられてることもあるのかもねー
    小学校みたいに席が決まってるわけでもないし
    でもお昼ご飯とかの時気づかないもんかな

    +36

    -1

  • 188. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:53 

    信じられない!!!!
    降車後のチェックを日常的にしてなかったんだろうね

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:05 

    >>125
    うちの園は無断欠席は電話するよ。このトピ見てしないところが多いみたいでびっくりしてる。(125さんや園を責めてるわけじゃないよ)
    月に何度もあることじゃないし、そこまで手間じゃない。
    それよりも幼い子供が通園しないって、何か事件に巻き込まれたんじゃないかってドキドキする。
    だいたい電話かけると高熱で病院連れていってたとか、電話するのを忘れてたパターンなんだけどね。

    +150

    -1

  • 190. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:07 

    >>57
    けどたまに親ですらある事故だよね
    保育園に送り届けたつもりで車内に忘れて仕事行っちゃったお父さんのニュースとか聞き覚えある

    +190

    -5

  • 191. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:09 

    福岡の幼稚園なんだ
    なんだか県内の園まで信用できなくなりそう

    +7

    -11

  • 192. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:15 

    お母さんの気持ち考えるといたたまれない。
    こどものただいまを待ってたのに。

    +112

    -1

  • 193. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:18 

    ありえない、ありえない。園に求めすぎとかの問題じゃないよ。出欠確認は当たり前だし、連絡なしに欠席の子いたら親に確認するのが当たり前でしょ。家族の気持ちを思うと泣けてくる。

    +151

    -1

  • 194. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:28 

    >>125
    煽りではないんだけど、お友達が気付いたところで先生が連絡してくれなきゃどうにもならなくない?そういう意味じゃなかったらごめん

    +98

    -1

  • 195. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:30 

    >>44
    お母さんはきっと帰りのバスに乗せ忘れてて保育園で遊んでるって思ってたよね。
    それがまさか登園時のバスに置き去りにされてたなんて…辛すぎるよ。。

    +486

    -3

  • 196. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:30 

    休ませますって連絡ないのに登園しない場合は親に連絡してほしいよ
    なんで無断欠席を放置したのか

    +40

    -6

  • 197. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:35 

    大切な命を預かっている事に自覚を持って欲しい!
    物の置き忘れとは訳が違うよ!

    +101

    -4

  • 198. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:36 

    失わずにすんだ命だよ。
    親御さんの気持ちを考えると辛すぎる。
    何で誰一人気づかなかったんだろう。
    ありえないよ。

    +182

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:40 

    >>185
    一緒にバス乗ってる子とかさ。
    隣に座ってる子いなかったのかな?
    まあ先生が悪いのは当たり前だよ。

    +40

    -5

  • 200. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:49 

    >>77
    保育園の中にいると、5歳児がすごく大人にみえるし、しっかりしてるって思うけど、まだまだ小さい子だよ。しかも、車庫とかの中に入られたらどうしようもないでしょ、、

    +253

    -2

  • 201. 匿名 2021/07/29(木) 23:51:53 

    >>1
    バスに乗ったまでは確認してるんだよね?
    園に着いて、クラスにいないなーとか疑問にも思われなかったってことでしょ?
    園側の過失じゃん。
    亡くなられたお子さんとご家族が可哀想過ぎる。

    +656

    -3

  • 202. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:05 

    うちの子は幼稚園だからわからないけど、保育所って着いてから出席してるか確認しないのかな。その時点で来てないってなったら先生が家に電話するとかしないの。幼稚園だとその流れだけど。

    +77

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:17 

    こどもたちおろしてから、軽く運転席あたりから後ろみて誰もいないなってなったとしても、先生はあれ?ってなりそうなもんだけど。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:17 

    >>144
    こんなやつに子供がいるわけない

    +92

    -8

  • 205. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:24 

    >>109
    そもそもバスに誰か残っていないか降りる時に後ろまで確認するのが普通だよね。子供だから手荷物とか椅子に置き忘れる事もあるだろうし。
    本当にありえないし、100%園側が悪い。
    亡くなった子はもちろん、親御さんの気持ちを思うと辛すぎる。

    +252

    -1

  • 206. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:27 

    >>10
    今必死に保育園の先生達、スーツ着て頭下げてるんだろうな。
    お母さん、とてもやりきれないよ…。こんなの酷すぎる。

    +393

    -11

  • 207. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:28 

    え?担任は?
    いないことに気付かなかったの!?
    ありえないわ!!!
    こんな亡くなり方、本当に悲しすぎる

    +63

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:45 

    保育園で送迎あるんだ?

    +57

    -2

  • 209. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:51 

    >>77
    同じことを病院のスタッフが言ったら大変だよね…
    たくさんの人を見てるから、って

    +211

    -4

  • 210. 匿名 2021/07/29(木) 23:52:59 

    嫌だ辛過ぎる
    登園してないなら電話しなきゃ
    今まで何回もあったのになんで機能してないの!

    +63

    -1

  • 211. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:00 

    >>124
    大変なのはわかるけどさ、欠席の連絡が無い児童(連絡しない保護者はカスだけど)の保護者に一本留守電や着信を入れたり、バスの降車後の確認をしたりすれば最悪の事態は防げるじゃん…
    それをする余裕が無いなら人事と経営者に問題がある
    それに大怪我をさせたり死なせたりしたら、後味悪すぎて先生も今後精神を病むのでは?
    そう考えたら、あーめんどくせーと思いながらも確認はして欲しい

    +232

    -2

  • 212. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:02 

    これってどこかで必ず防げた事故じゃん。
    こうならないように何重にも確認事項があるんじゃないの!?
    マニュアルとか絶対あるはずなのに

    +44

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:12 

    休んでも連絡がない園もあるみたいだけど、園児が少なければ休みの連絡がなく休む子は少ないかいないと思うけど、園児が多いと連絡なく休む家庭も多いのかな?
    でも園児が多ければ先生のその分いるし、事務の先生みたいな保育に関わらない職員もいるよね?

    +14

    -2

  • 214. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:14 

    朝のバス乗ったけど寝ちゃってずっと暑い車内に取り残されたとか?
    バスの中に園児が残ってないかの確認はされないものなの?

    これは親御さん可哀想すぎるわ…
    しかもこんな暑い季節…
    まだ冬だったら助かったかもしれないのにな…

    +111

    -3

  • 215. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:25 

    >>110
    登園すらしてないことになってるんだよ。ちゃんと読んで。

    +221

    -5

  • 216. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:38 

    >>59
    あんた我が子がこの状況になっても幼稚園責めないの!?
    「そうですか、、仕方ないですよね」って言えるなら病気だわ

    +231

    -6

  • 217. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:41 

    登園から夕方までずっと車内にいたんだね
    長すぎる

    +9

    -3

  • 218. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:46 

    >>94
    今なら子ども達降ろした後にコロナ対策の拭き取り清掃とかやってそうなもんだけどね。

    +364

    -1

  • 219. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:48 

    保育園ではなく幼稚園だけど、私が勤めていた園では子供たちを全員降ろしたら、最後に先生が後部座席まで戻って、降ろし忘れはもちろん、荷物の忘れ物や落ちているゴミがないかなども必ず確認するのが鉄則だったよ。
    それが当たり前だったから、降ろし忘れとか杜撰過ぎて信じられないし、ご家族の事を考えるといたたまれない。

    +174

    -3

  • 220. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:00 

    親御さんは勿論だけど、保育士や運転手、周りの子ども達のトラウマは凄まじい物だよね。ケアをしっかりしてあげてほしい。

    +12

    -5

  • 221. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:01 

    >>18
    父親が忘れて車内放置は数回。
    去年あたりに外国で似たような事が起きた気がするし、日本でも何年も前だけどバス内に置き去り熱中症死してた。

    +269

    -6

  • 222. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:01 

    >>124
    荒らすのやめなー本当にヒマなやつだな。
    本気でコメントしてる訳ないからみんなスルーしよう。ここでしか構ってもらえないんだよきっと。
    きっっっしょ!!!

    +96

    -3

  • 223. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:04 

    バスに取り残されたお子さんの事を思うと胸が痛い。
    暑くて暑くて苦しかっただろうに。

    +58

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:05 

    >>208
    私も思った。保育園のバス通園は聞いたことない。幼稚園しか知らなかった。

    +80

    -2

  • 225. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:13 

    >>91
    それは運営の仕方によって変わると思うけど、なんで行きと帰りが別のバスになるんだろうね。
    わざわざ2台保有して…。

    +80

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:14 

    >>205
    路線バスでもやるのにね

    +63

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:28 

    >>151
    うちの園は忘れ物のチェックしてる
    うちの子が手提げ袋をバスに忘れた時に幼稚園から電話が来たから

    あと今はコロナがあるから毎回座席と手すりの消毒してくれてるらしい

    +72

    -1

  • 228. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:31 

    まずは亡くなられたご本人とご家族にお悔やみ申し上げます。

    私が知る幼稚園バスの運転手さんは、見る限りほぼ全員が65歳以上の高齢の運転手です。
    当然、若い職員の方が同乗こそしていますが、交差点での左右確認不足、信号機の見落とし、対面通行車の車幅間隔等、本当に危ないと感じるドライバーが多いのが現実です。
    そんな高齢ドライバーに命を預けているお子さんの姿を見るたびに不安を覚えます。

    運営側の予算の関係もあるのは山々ですが、一番守るべき若い世代の命です。
    どうか幼稚園など、子供を送迎するバスなどにはドライバーのスキルの向上や、運転手の年齢制限などしかるべき対策をお願いします。

    +37

    -22

  • 229. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:33 

    保育園を信頼して大切な我が子を送り出し、登園していないのにもかかわらずなんの確認もされず、暑い車内で亡くなってたなんて絶対に許せない。なんでこんな悲しい事故が起こるんだろう。まだ5才だよ。

    +134

    -1

  • 230. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:41 

    >>145
    それなー

    イタズラで、座席の下に隠れて黙ったまま動かないで見回りに来た大人に見つからないようにしてる子いるんだよね

    ワンボックスに乗せた滅多に会わない親戚の子にやられて半泣きで探したよ

    ひとりで慣れない場所で、もし車にひかれてたらどうしようとか変質者にさらわれてたらどうしようとか

    座席の下にもぐりこんでるなんて想像もしてなかった

    大人の常識で考えたらダメだね

    +115

    -2

  • 231. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:47 

    前も父親が保育園に預けたつもりで車に乗せたままだったことあったよね
    保育園は出席確認しないのが普通なのかな
    先生が大変とはいっても命に関わることなんだから最優先にしてほしいよ

    +41

    -3

  • 232. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:58 

    怖い
    自分の子がバスに取り残されて泣いて最後は命落としてそのままお別れってなったら私だったら絶対頭おかしくなるぐらい狂ってしまうと思う
    先生達は忙しいのは百も承知だけど適当な仕事はしないで欲しい

    +227

    -1

  • 233. 匿名 2021/07/29(木) 23:54:58 

    >>152
    お休みの連絡っていうか、バスに乗ってるから乗り込んでるとこまでは見てるからじゃない?
    その後に園に着いて『乗ってきてるのにいない』って思わないのが問題だよね。

    +108

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:00 

    保育園や幼稚園って過去の色んな事例を勉強会とかで取り上げて、うちの園ではこうしていきましょうと徹底するものではないの?信じられない

    +32

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:07 

    >>52
    迎えに行って子供がいませんなんて、恐怖でしかない。それでバスで亡くなってましたなんて言ったら。。本当にかわいそう。これ園の責任重大だし、他の園児の親も怖くてバス乗せられないよ。

    +883

    -4

  • 236. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:12 

    帰りのバスに乗った時に誰も気付かなかったの?
    〇〇ちゃんが寝てるって。
    親が最初に気付くなんて。

    +6

    -15

  • 237. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:19 

    >>21
    朝バスに乗って園まで行って、そのまま降りずに夕方まで乗ってたんじゃない?
    教室で出欠確認とかしてれば気付きそうなのに、やらないのかね

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:26 

    >>1
    一緒にバスに乗ってた子が、◯◯ちゃんいないよーとかも誰も言わなかったのかな?

    +327

    -9

  • 239. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:26 

    >>1
    一緒にバスに乗ってた子が、◯◯ちゃんいないよーとかも誰も言わなかったのかな?

    +19

    -33

  • 240. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:26 

    >>1
    一緒にバスに乗ってた子が、◯◯ちゃんいないよーとかも誰も言わなかったのかな?

    +16

    -38

  • 241. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:33 

    >>124
    大変大変ってそれが仕事と分かった上で働いてご飯食べてるんですよね?保育士だけじゃなくどの仕事も大変だよ。大事な子ども亡くした遺族の気持ちも考えたらどうですか

    +135

    -5

  • 242. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:38 

    保育士です。本当に事実なのでしたら…
    朝バスに乗せる時は必ずチェックしているはずで、降りる時も1人ずつ下ろしたあと、ざっとですが後ろまで確認(てさげなどの忘れがあるため)してからクラスに行きます。
    クラスでも当然登園チェックしています。
    その子がいない、となったら、朝バスの先生に、
    お休みの連絡入りましたか?などの確認をするはずなので、こんなこと起きるはずないです。
    普通は…

    +185

    -1

  • 243. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:38 

    そんなことあるの…

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:45 

    >>190
    そのお父さんはもやは親ではない、とガル民が絶望してたよね

    +145

    -2

  • 245. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:48 

    運転手が降りたと思っていたと話していたって、運転手しか乗ってないバスなのかな?子供が勝手に乗って座って降りてるの?
    普段からなんだかいいかげんな園な匂いがするね…

    +52

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:51 

    >>11
    子供が通ってる園は先生も一緒に乗車してるよ
    運転手さんだけに任せるって、小さい子供いるのに怖いよ

    +857

    -1

  • 247. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:53 

    これから日テレでやるよ皆見て

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:54 

    >>199
    全然責任はないし責めようとか思わないけど、隣の子とか、仲良いお友達が気付いてればね
    でもその日は隣に誰もいなかったり後ろの方に座ってたりしてたのかも

    +12

    -19

  • 249. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:02 

    >>113
    これかい?以下引用
    親戚がここを数日で辞めました。理由はエビデンスがないので詳しく言えませんが、家族にこのニュースを伝えると起こるべくして起こったとのこと。ちなみにうちの親族はかなり近くに住んでいますがここには入園させませんでした。

    +222

    -2

  • 250. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:07 

    >>114
    バスに残されてたって事件、前にもあったよね。こんな猛暑の中で辛すぎる。

    +56

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:09 

    無断欠勤で電話確認って当たり前だと思うんだけど、今はしないものなの?
    人数が多いマンモス保育園とか?
    うちの子がそんな事になったらって考えるだけで涙が出てくるよ
    本当に胸が痛い

    +115

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:11 

    仮に運転手がおろし忘れたとしても、保育士さんたちはこの子がいないということに誰も気づかないとかあるの?保育園なら夏休みでも普通に毎日登園して、出欠確認するのではないの?来てなければ家の人に確認とかしないの?運転手もいい加減なら保育園自体もいい加減だと思う。暑いバスの中で苦しかっただろうに…。

    +118

    -2

  • 253. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:18 

    お母さんこと思うと辛い。辛すぎる。
    元気に朝登園して、晩ごはん作って今日も保育園楽しかったかなー?とか思いながら迎えに行ったら、子供乗ってなくて探したら亡くなってたとか。。

    このクソ暑い中バスに取り残されてたんだよ。こんなの絶対防げたよ。。

    +211

    -3

  • 254. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:39 

    >>156

    その事件の記事を見てみたら、その日の最高気温が31.4℃で、車内の温度は「50℃を超えていたはず」とありました…

    このとき亡くなった子も今回亡くなった子も、あまりにも辛く苦しい思いをしたんだろうと思うと可哀想で胸が痛い。

    +247

    -1

  • 255. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:41 

    >>15
    ないよ。普通はない。人為的なミス

    +751

    -2

  • 256. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:51 

    >>33
    そんなことあるんですか?
    このニュースは保育園だから2歳とか3歳の子もバスに乗ると思うから運転手と別に誰か乗ってたと思います。

    +143

    -5

  • 257. 匿名 2021/07/29(木) 23:56:59 

    >>19
    私も保育園に欠席の連絡をするのを忘れたことありますが、園からの電話はありませんでした。
    朝、子供が熱発していて、実家に預けて仕事に行き、うっかり連絡し忘れました。欠席の連絡をしていないことに気づいたのは16時でした。

    +454

    -8

  • 258. 匿名 2021/07/29(木) 23:57:03 

    >>238
    同じクラスの仲良い子はバス通園じゃないかもしれないしね。

    +122

    -4

  • 259. 匿名 2021/07/29(木) 23:57:36 

    >>171
    福岡に限らず幼稚園バスの運転手っておじいさん多くない?

    +39

    -5

  • 260. 匿名 2021/07/29(木) 23:57:50 

    >>47
    幼稚園と違って保育園って今日はお休みですか?って連絡とかないのかな?
    普段から休んでる曜日じゃないなら確認くらいしても良さそうだけど

    +575

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/29(木) 23:57:54 

    さっき福岡の性的暴行事件のトピみてたから驚いた!
    また福岡で悲しい事件
    いつも女子供が被害に遭うんだね

    +6

    -29

  • 262. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:03 

    >>202
    普通の保育園もその流れだと思うよ。熱続いててうっかり連絡し忘れた時とか電話きたし。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:11 

    >>78
    それも怠ってたって、降園時間まで誰も気づかないとか
    どんな幼稚園なの⁈
    恐ろしいわ。

    +85

    -2

  • 264. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:14 

    >>27
    運転手→バスの先生→担任→更に帰りのバスの先生、信じられない人為的ミスが重なってしまったとしか…
    どこかで発見できなかったものか。

    +364

    -1

  • 265. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:21 

    元幼稚園教諭で、バスの添乗もしていました。園児が降りたあと、忘れ物の確認のためすべての座席、座席下も確認します。降ろし忘れなんてあってはならないです。我々は命を預かっています。園児の安否確認は負担でもなんでもなく義務です。連絡無しで欠席している園児の保護者に電話を入れる、もしくはバス添乗の先生に確認すれば防げた事故です。

    +175

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:27 

    我が子こんな死なせ方されて生きていけないよ。同じ年の子供いる。動悸がやばい。

    +166

    -2

  • 267. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:33 

    幼稚園教諭ですが、車内では注視してますが子供は寝ると下に沈んだりして見えなくなるので、こわいです。

    降りる時には全員降ろしたあとにもう一度車内に戻って誰も寝てないか残ったないか、確認しています。

    これは防げた事故だと思います。

    今朝元気に登園して行ったのに。ご両親の気持ちを考えるといたたまれない気持ちです。

    気になったのは、この日はお迎えだったのでしょうか?でも母親が降りてこないと電話してるのでバス降園予定ですよね。
    バスのルート通りに行くと、そのバス停に着いて子供がいないから「乗ってない」と気づくはずですが、、

    +111

    -10

  • 268. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:51 

    >>228
    うちの園もおじいちゃん寄りのおじちゃんが多いわ。
    なんでなんだろうね?
    園バスにシートベルトがついてないのも疑問。
    年長になったら登山やキャンプで園バスでの遠出があるから本当に不安

    +27

    -1

  • 269. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:58 

    運転手も先生も全員降りたか車内見回って確認とかしないんだ…
    こんなの親御さんは受け入れられないよな…

    +27

    -1

  • 270. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:10 

    きっと明日から全国の園が注意喚起をするね。命は無くなったら取り返しがつかない。命に関わることはしっかり徹底してほしい。これはモンペとかじゃないと思う。
    うちもバス通園してるけど朝元気に見送った我が子が亡くなって帰るなんてどれだけ辛いか。想像だけで泣ける。

    +174

    -1

  • 271. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:13 

    >>1
    登園用のバスってことは、朝から夕方5時まで
    誰にも気づかれずにずっと放置されてたってこと?
    普通 点呼とかとるよね...? 登園してるか休みか把握するよね? ちょっと信じられん...。
    本人もお母さんも可哀想。

    +520

    -3

  • 272. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:14 

    >>248
    思いっきり責めてますがな

    +13

    -8

  • 273. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:21 

    子供やし、朝だから寝てる子もいるんだから、なぜ運転手は確認しないんだ

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:24 

    >>259
    福岡って圧倒的に男不足で(みんな本州に出て行くから)
    働き盛りの男性が少ないからそれも原因かも

    +5

    -28

  • 275. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:27 

    滅多にないことだとは思うけど通園バス怖くなった…
    徒歩圏内の園にする…

    +68

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:27 

    幼稚園だけど同じ5歳児がバス通園してるから、記事見て本当にゾッとした。
    園バスは朝と帰りで別のバスを使うのかな?
    帰りも朝と同じバス使うならそのとき気付くよね?? 
    誰も気付かなかったなんて酷過ぎる。

    +75

    -4

  • 277. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:32 

    >>241
    保育士だけどこの人は保育士でもなけりゃ子供もいない頭おかしい人だと思うよ…というかそう思いたい
    ごく一部とんでもない園や保育士がいるのも事実だけどね…

    +83

    -2

  • 278. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:42 

    運転手の他に、付き添いの保育士さんも乗るよね?
    なんで気づかないの?

    +26

    -1

  • 279. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:46 

    既にあるIT技術で防げる事故だと思う
    ドア上のカメラで乗った人数と降りた人数認識とか、
    腕時計型デバイスで子供の体温や心拍に異常があると親に通知とか、
    スマホの位置情報で普段と差異があるルートでの移動を検知とかも通園バッグが屋内に移動しないから検知できたはず
    やりようはいくらでもあるけどお金かけられないから人間のチェックに頼ってまた同じような事故起きるんだろうね

    +33

    -5

  • 280. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:00 

    保育園のバスは分からないけど
    運転手以外に先生や職員がいる筈だよね。
    そうじゃなきゃ、乗り降りの時に
    危険だし。
    あとおやすみのチェックや点呼も取ると
    思うんだけど、杜撰な園だね。
    アルコール清掃もしていないし。
    こんなんじゃ亡くなった子供が
    クラクションをずっと鳴らさなきゃ
    誰も気づかないよ。
    誰かが犠牲になるなんて
    想像がつくと思わないなんて
    信じられない。

    +79

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:02 

    >>156

    この事件が2016年、そのあと2020年にも同じように父親が「仕事のことを考えていた」って理由で車から降ろし忘れた娘を死なせた事件があった。

    自分の子を忘れるなんてことがあるのか。

    +207

    -5

  • 282. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:16 

    >>1
    元幼稚園教諭です。
    以前勤めていた園では、
    ①登園バスで子どもを降ろした後は必ず後ろの席まで確認する(忘れ物チェック等も含めて)
    ②点呼の際に欠席理由がわからない子には、事務室に連絡→電話をかけてもらう
    ことを徹底していました。
    この園の対応はとてもずさんに思えます。

    +603

    -2

  • 283. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:27 

    >>122
    うちの保育園は、無断欠席しても、連絡なんて来ません。
    特に今、コロナ禍だから、無断欠席でも、園児が1人でも休んでくれた方がラッキーと思う園は多いのでは?

    +88

    -356

  • 284. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:29 

    保育園は休んでも、あー保護者が今日は仕事休みなんだと思って確認の電話とかしないんじゃなかった?
    園によるのかな。辛いね。

    +31

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:29 

    >>276
    別のバスって書いてある。
    同じバスだったとしても、どっちみち手遅れの状態だったと思うよ

    +50

    -2

  • 286. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:35 

    >>54
    バスにはお友達が前後左右乗ってるよね?
    友達が降りていたら一緒に降りると思うんだけど、登園バスで寝ちゃってたのかな?

    +150

    -3

  • 287. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:44 

    なんのための引率の先生なのかわかんないね
    椅子が小さいし一度歩いてみたらいるかいないかわかると思うんだけど
    熱中症で亡くなるなんて辛すぎる

    +55

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:47 

    スクールバスに9時間置き去り、6歳男児が死亡―入学2日目 [社会] - VIETJOベトナムニュース
    スクールバスに9時間置き去り、6歳男児が死亡―入学2日目 [社会] - VIETJOベトナムニュースwww.viet-jo.com

    「スクールバスに9時間置き去り、6歳男児が死亡―入学2日目」についての社会カテゴリ記事。VIETJOベトナムニュースはベトナムに進出する日系企業、在住者のための総合情報ウェブサイトです。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:50 

    >>208
    あるよ。幼稚園よりも小さい子が乗るからチャイルドシートつけているところもある。

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:53 

    朝バスから降ろされずに、保育園で登園の確認もされずずっとバスの中にいたのか
    帰りに間違えて登園用のバスに乗ってしまったのか
    (帰りに使わないバスに5歳児が乗り込めたとは思えないが)
    なんにしても園側の管理がおかしいのでは
    運転手さんが確認を怠ったのも悪いけど
    園でしっかり確認していれば防げたと思う

    暑い中1人で苦しい思いをして亡くなってしまった子を思うとやりきれない
    親御さんも…悲しいし腹立つよね
    どれだけ保育園を責めてももう我が子は帰ってこないんだよ

    +30

    -2

  • 291. 匿名 2021/07/30(金) 00:01:05 

    >>52
    子供がいなかったって…
    園には欠席と思われてたのに帰りのバスは家に停まってお母さんが子供が降りてない!ってその時点で気づくの?
    もはや園出席とか欠席も把握してないの?
    なんか色々ホラーな園だわ…

    +626

    -8

  • 292. 匿名 2021/07/30(金) 00:01:27 

    >>268
    人件費削減
    通園バスの時間だけ短時間で雇えるから

    +11

    -4

  • 293. 匿名 2021/07/30(金) 00:01:29 

    普段からちゃんと確認してないんだろうね
    だからこんな事故が起こる

    +20

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/30(金) 00:01:34 

    親は保育園で楽しく過ごしていると思っていただろうに

    +44

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/30(金) 00:01:49 

    >>1
    先生は1人くらい同乗してなかったの?
    母親はうちの子まだ降りてません!
    ってその場で言わなかったの?
    色々おかしな保育園だぞ??!!

    +24

    -102

  • 296. 匿名 2021/07/30(金) 00:01:52 

    >>9
    本当にひどい
    お母さんが問い合わせた17時過ぎまでずっと放置されてたなんて
    降ろし忘れ、無断欠席と思われるのに連絡もしないとかどんだけずさんな園なんだろ

    +1733

    -5

  • 297. 匿名 2021/07/30(金) 00:02:05 

    >>59
    この意見は完全に間違っている
    頭おかしいんかこいつ

    +91

    -4

  • 298. 匿名 2021/07/30(金) 00:02:27 

    >>59
    通報レベルのわざとらしい煽りコメント

    +79

    -4

  • 299. 匿名 2021/07/30(金) 00:02:32 

    >>256
    そうだよね。幼稚園のバスでも必ず先生が同乗してる。子どもたちと運転手だけってことはまずありえない。運転手の確認ミスというより園側の過失だよ。そこで確認ミスがあったとしても担任の先生は連絡無しで登園してない子がいたらまず保護者に連絡するよね、普通は。この保育園管理体制がやばいと思う。

    +131

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/30(金) 00:02:32 

    >>97
    保育園は来ない所が殆どだよ
    私も一度連絡し忘れた事あったけど連絡来なかったし、10時頃連絡したら分かりましたで終わり

    +65

    -1

  • 301. 匿名 2021/07/30(金) 00:02:54 

    >>1
    バスには居たのに教室には居ないことを「~くん居ないの?」とか5歳だと気にならないもの?

    +263

    -8

  • 302. 匿名 2021/07/30(金) 00:03:07 

    保育園、Googleの,クチコミも元々悪いね。先生がネチネチ言ってくるタイプの書き込みしてある。そのくせ子供の安全管理怠ってるんだからありえない。

    +121

    -1

  • 303. 匿名 2021/07/30(金) 00:03:14 

    >>267
    子供のバス停にバスが到着⇒ほかの子は降りてくるのに、うちの子どもが降りてこない⇒園に連絡して探す⇒行きのバスの中にいたってことじゃないの?

    +74

    -1

  • 304. 匿名 2021/07/30(金) 00:03:37 

    >>285
    本当だ、気付かなくてごめんなさい。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2021/07/30(金) 00:03:40 

    ネットニュース見た時、どういうことか理解できなかった。

    登園バスから下ろし忘れるなんてことある?先生と運転手さん、最低2人はいたんでしょ?最終確認しないのおかしすぎる。
    園も来てなければ普通は保護者に電話入れる。

    デイの送迎してるけど、人間を降ろし忘れるなんて、想像もできないミス。バスから出られなくて、泣き叫んで苦しんだんじゃないかと思うと絶対許せない。

    +121

    -3

  • 306. 匿名 2021/07/30(金) 00:03:58 

    >>35
    うちの園ではないです

    いつも土曜や上の子が休校で休みの日は
    休ませてるので、休みが多い子って
    思われてるからかもしれないけど
    たまたま連絡忘れてた日も
    確認の電話はなく、次の日登園した時に
    連絡忘れを謝ると
    休みだと思ってたのでいいですよ~
    って言われました。

    連絡し忘れた私が悪いのは大前提だけど
    こういう事故を聞くと、少し不安になりますね

    +174

    -3

  • 307. 匿名 2021/07/30(金) 00:04:24 

    もしかしたら、保育園だと親御さん働いててどうせ繋がらないから連絡しないってこともあるのかなぁ

    +17

    -10

  • 308. 匿名 2021/07/30(金) 00:04:36 

    >>201
    お母さんが乗せたって言ってたからで、運転手は名前言われてもどんな子かわかってないと思う。

    +10

    -42

  • 309. 匿名 2021/07/30(金) 00:04:38 

    >>89
    このご時世、コロナの状況で急に登園登校見合わせますって保護者もいるからいちいち確認してないのかもね

    乗せた数と降りた数を数えるとか、忘れ物ないか全座席見回るだけで防げた事故だからつらいね

    +20

    -14

  • 310. 匿名 2021/07/30(金) 00:04:43 

    チーズの穴じゃないけど、誰かが確認してくれるだろう、確認してるはずだから大丈夫っていう思い込みや誤った判断ですり抜けていったんだろうか。いくらでも助けられる瞬間はあったはずなのに。私にも5才の子どもがいるから余計に辛い。どんなに謝られても、今後の対策出されても我が子は帰ってこない。二度とママと呼んでもらえない。本当に辛すぎる。

    +78

    -2

  • 311. 匿名 2021/07/30(金) 00:04:48 

    ゾッとする、保育園行った我が子が帰りのバスにいないだなんて。そして最悪の結果。
    幼い子供が閉めきった車内で助けを求めながら亡くなったのかもと思うと可哀想でいたたまれないです。絶対合ってはならないです。

    +134

    -1

  • 312. 匿名 2021/07/30(金) 00:04:52 

    >>47
    このトピ読んでて結構「連絡いかないの?」とか「先生や友達も気づかないの?」ってコメント多いけど、まず小さい子を送迎するバスって絶対最後に運転手とか同乗してる先生が全席確認するはずだよね?
    忘れ物が無いかとか、今の時期だと消毒するとかさ。
    そういうのしないんだね。
    時々見かける園バスは同乗してる先生が消毒したり確認したり忙しそうにしてるから当たり前のことなんだと思ってた。
    酷い事故だよねこれ。

    +853

    -2

  • 313. 匿名 2021/07/30(金) 00:05:16 

    つらすぎる。こんなの許せない。真夏のエンジン切れたバスの中だよ。どれだけ暑くて心細かったか、どれだけひとりで泣いてたか。親御さんの気持ち考えたら胸が苦しい

    +118

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/30(金) 00:05:32 

    バスに乗る園じゃないからわからないんだけど確認表とかないの?ただ乗せて降ろすだけ?

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/30(金) 00:05:39 

    かわいそうで泣けてきた。

    +42

    -2

  • 316. 匿名 2021/07/30(金) 00:05:43 

    バスの中に同じクラスのお友達とかいなかったのかな。
    バスにいたのにクラスにいないって気付いてくれる子がいたら…と思ってしまった。

    +18

    -3

  • 317. 匿名 2021/07/30(金) 00:05:47 

    >>225
    帰りは預かり保育が多いから小さなバスになるとかじゃない?

    +58

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:08 

    >>14
    いやいや
    相手は子供だもの
    全員降ろしてから先生後ろから全部見て回るでしょうに
    もしかして付き添いの先生先に降りて子供達降りて来るの見てたとかじゃないよね?
    運転士さんより添乗員の先生の方がおかしいよ
    園によっては1時間近くバスに乗る経路もあるから眠っちゃったのかな、、、
    可哀想では済まない事故だわこれは

    +419

    -9

  • 319. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:13 

    >>292
    うちの幼稚園は運転手さんは幼稚園の力仕事もしてるよ。行事はもちろん、幼稚園のいろんなところの手入れとか。運転手さんみんなすごく感じがいいし、なんかバカにされたような書き方されてて悲しいよ…
    バスに先生も乗車してるはずだから、その先生の責任は大きいと思う。

    +90

    -2

  • 320. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:15 

    中間の幼稚園なのか
    福岡の山の方に住んでるけど今日は本当に一際暑かったよ
    もう連日ずっと暑いけど、今日はうんざりする暑さだった
    こんな暑い日に朝から幼い子がバスに取り残されていたかと思うと辛すぎる
    眠くてうっかりバスの中で眠ってしまったのかな
    うちの子もバス登園だったけど、欠席の連絡もなく園児が登園していない状況なのに園から親御さんに電話したりしないものなの?

    +37

    -2

  • 321. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:27 

    >>274
    いつの時代?

    +12

    -3

  • 322. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:29 

    忙しいだろうけど、こういう事をなくす為にも、出席の確認はしたほうがいいと思うよね。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:33 

    >>1
    うわーー
    酷い保育園だなぁこりゃ。
    テキトーに乗せてテキトーに下ろしていたんだな。

    +338

    -5

  • 324. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:47 

    >>307
    緊急連絡先というのは必ず伝えてあるはずです。お子さんが体調不良や怪我などをしたときに連絡するので。なので繋がらないから連絡しないというのはあってはならないです。

    +54

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:51 

    言葉にならない。壮絶すぎる。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/30(金) 00:06:52 

    >>1
    お休みの連絡がないのに登園してこない時点で保護者に連絡いくよね?
    それが普通だと思ってた。
    お迎えの時点で子供が登園してないことを保護者が知らないってことがまずありえない。
    人様の子供を預かる仕事なのに危機感なさすぎ。
    こんな保育園絶対預けたくない。

    +383

    -4

  • 327. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:05 

    登園用と降園用でバスが違うってことだよね。
    朝、登園用バスから降りていなくてそのままずっと放置だったのか、あるいは降園時にバス間違えたか保育時間中に遊びのつもりでバスの中に入っちゃったか…その辺がハッキリしないけど何にせよ、完全に園側の怠慢だよね。
    母親が降園バス待ってたのに乗ってなかったから園に連絡したらバスでぐったりして発見されたって杜撰すぎるよ。
    要所要所できちんと確認、点呼していたらいないことに気がつくタイミングは何回もあったはず。
    普通、登園して園にバスが到着したら園児全員降ろした後最後に一席一席降ろし忘れがないか確認するし、クラスに入ってからも朝のお名前呼びとかしないのかな?
    帰りも帰りでバスに乗車した時点で点呼と人数確認するはずだし。
    母親が待っているのに降園バスに乗っていないことすら気がついてないっておかしすぎるよ…。

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:15 

    はっきり言って幼稚園保育園の送迎なんて割に合わん
    うちの父親も頼まれてやってたけど、早朝から夕方まで時間とる割には賃金安いし
    昼間は仕事しなくていいぶん給料出ないのに暇だからと掃除したり草刈りしたりタダ働きよ
    70になっても辞めさせてくれないから強行手段で行かせないようにしたけど、園児が通園できなくなるからと強引に呼び出されたし
    ハローワークに求人だしても誰も来ないって
    先生達もギリギリだし、保育園や幼稚園はかなり大変そうだよ
    せめて送迎くらいは親ができたらいいのにね

    +15

    -30

  • 329. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:15 

    こんな暑い中車内に閉じ込まられて熱中症で亡くなるなんてこんなの親の気持ちになったら辛いどころじゃないよ

    +35

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:17 

    >>301
    園バスって地域ごとのルートだから同じバスや近くの席に同じクラスの子がいなかった可能性もあると思うよ
    仲良くなかったらそこまで意識もしないだろうしね

    +116

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:21 

    >>303
    返信ありがとうございます。
    保護者さんじゃなくて先生の話です。
    帰りのルートそのまま行けば「お迎えで乗ってません」と運転手に伝えてない限りルート通りに通るので、その子のお迎え場所にも着くはずです。そこで乗ってないことに気づくはずですが、気づかなかったのかなと。

    +10

    -27

  • 332. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:33 

    保育園って運転手のほかに先生は乗らないの?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:37 

    ちょっと知的障害あったとか?それかわざと隠れてた?
    なんで降りる時一緒に降りなかったのかわからない…。座席に横になって寝てて気づかれないってイメージもわかないんだけど。何も悪くないのにそんなことになったとしたら可哀想すぎる。

    +4

    -54

  • 334. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:47 

    >>312
    登園時の降ろし忘れかはまだ確定してないからね。
    そこは気を付けてコメントしないと。

    +9

    -90

  • 335. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:54 

    保育士です。
    うちの園では、連絡なしに登園してこない子供がいたら必ず保護者へ連絡を入れます。

    この園は、それをしなかったってことでしょうか?

    考えられないです。
    完全に園の責任ですね。

    +64

    -2

  • 336. 匿名 2021/07/30(金) 00:07:59 

    >>111
    栃木のホンダ勤務のお父さんね

    +19

    -13

  • 337. 匿名 2021/07/30(金) 00:08:11 

    朝だしバスに揺られて寝てしまってたのかな
    それにしてもちゃんと大人が車内見回って確かめれば防げたことだよね
    杜撰すぎる
    責めたってこの子は帰ってこないけど責められるべきだ

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/30(金) 00:08:14 

    かわいそう。

    苦しかっただろうに

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/30(金) 00:08:29 

    バスに乗せて登園して降ろし忘れたってことは、担任の先生からすると無断欠席されてるみたいな感じになってるんだよね?今日はどうしたんですか?とか確認の電話ってしないものなのかな。

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2021/07/30(金) 00:08:40 

    >>128
    大丈夫。こんな奴一生誰からも相手にされないし、それゆえ暇を持て余してこうやって最低な釣りやってるゴミクズ人間だから。

    +65

    -5

  • 341. 匿名 2021/07/30(金) 00:08:49 

    朝、可愛い5歳の子を送り出して、
    そのあと忘れられて熱中症で...ってこれは絶対に許せないな。

    +71

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:09 

    乗り場はどこか集合場所とかあったのかな?家まで来るんだったらそれこそ休み連絡や出席確認しないと手間になるよね。それでも朝は必ず先生が乗せる前に顔見て挨拶したりするだろうし…。誰か1人でもあれ?って疑問に思ってくれていたら…

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:13 

    >>121
    これだね

    園児の熱射病死、保育園側に賠償命令 地裁小倉支部: 日本経済新聞
    園児の熱射病死、保育園側に賠償命令 地裁小倉支部: 日本経済新聞www.nikkei.com

    北九州市の私立中井保育園(廃園)で2007年、園外保育から戻ったワゴン車内に取り残され、熱射病で死亡した園児、浜崎暖人(はると)ちゃん(当時2)の両親が、保育園側と同市に計約5800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁小倉支部は12日、保育園の元責任...

    +35

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:18 

    どんなに暑くて苦しかったかと思うと胸が締め付けられる。同じ福岡県で幼稚園バス使ってるから、もし自分の子供だったらって考えたらゾッとする。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:19 

    >>5
    運転手の責任
    寝てる子もいるだろうし確認しないと

    +932

    -38

  • 346. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:21 

    >>324
    欠席確認は緊急連絡ではないと思うけどね

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:23 

    家族経営の保育園っぽいね。

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:25 

    そもそも添乗員がいない事がおかしいよね?
    運転手一人で運転しながら子どもの乗り降りチェックするって相当負担だし一人でやらせるのおかしいよ

    +24

    -2

  • 349. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:36 

    保育園についたときこの子はなぜバスから降りなかったんだろう。バスで寝ちゃってたのだろうか。そうだとしても同乗の先生はいるよね?さすがに。先生は何も確認しないんか?それこそおかしい。この保育園はちょっとやばいわ。

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:37 

    >>321
    今もだよ

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:37 

    >>307
    子供が休み=親も仕事休み
    と想定されるだろうしワンチャン繋がりそう

    +10

    -5

  • 352. 匿名 2021/07/30(金) 00:09:37 

    医者看護師って毎日子供死ぬとこ見てるのかな

    +4

    -17

  • 353. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:04 

    >>281
    男はその傾向ありだよ

    +103

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:19 

    登園時間過ぎても居なければ電話なり確認するでしょ普通
    ありえないミスだし一日中灼熱の車内に居たと思うと胸が締め付けられる

    +45

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:19 

    >>258
    そういう場合もあるのか。全てが悪い方向にいったんだね。運転手か先生が確認してたら、親に休みですか?って電話してたら、一緒に乗った子が気づいたら、どれかがあったら助かってたよね。
    両親は今日も普通に帰って来ると思ってるから受け入れられないよね。

    +157

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:20 

    >>319
    うちの園もそうだよ。子供たちは皆んな運転手さんの名前を覚えているし、大好き!

    運転手さんもまた、園で会えば母親である私たちの事も覚えてくれている。

    +52

    -1

  • 357. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:23 

    >>288
    タイでもあってガルちゃんで話題になってた
    他国のことも他人事じゃないよね
    同じミスで子供が犠牲になってる
    スクールバスに6時間置き去りにされた2歳児死亡 母親から連絡を受けるまで誰も気付かず(タイ)
    スクールバスに6時間置き去りにされた2歳児死亡 母親から連絡を受けるまで誰も気付かず(タイ)girlschannel.net

    スクールバスに6時間置き去りにされた2歳児死亡 母親から連絡を受けるまで誰も気付かず(タイ) 2歳のノン・コンビン君(Nong Kongbin)が、朝7時半から午後1時半までの6時間ほどミニバンの中に閉じ込められた。 その日、ミニバンに乗っていたのは17人の園児で...

    +49

    -1

  • 358. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:34 

    >>301
    子供の伝え方次第じゃ、先生はいないもんだと思い込んでるから、何言ってるんだろう?って感じだろうし、今日は来ないよーとか言ったりしちゃいそう。

    +113

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:39 

    なんだこの事件…可哀想すぎるよ…。

    うちの保育園は、夏始まり頃に「保護者の夏休みがある場合は教えて下さい。保護者お休みの日は園児もお休みさせて下さい」ってお達しがあって、ちゃんと連絡帳に記入していたのに当日になって「今日お休みですか?」と確認の電話きて、内心(え!?連絡帳に書いたよね!?)と思ったことあるけど、有難いことだったんだね…

    +121

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:40 

    >>260
    うちの子が通っている保育園は、休む日は前日までに連絡帳に休って書いておかないと連絡が来るよー
    だから、本当に理解出来ない事故だわ…

    +300

    -3

  • 361. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:46 

    帰りのバスから子供が降りてこないって親御さんから連絡があってわかったんだよね?
    つまり帰りのバスに乗り込んだことすら把握されてなかったってことだよね?
    相当ずさんな保育園だったのかな…

    +41

    -3

  • 362. 匿名 2021/07/30(金) 00:10:55 

    >>343
    せめて乗車席の後ろにカメラつけたりできないのかな。そんな予算もひっ迫しているのかなぁ…。防げた事故で亡くすのはつらすぎる。

    +18

    -1

  • 363. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:09 

    普通に防げた事だよね
    自分の子供がこんな状態で亡くなったら精神的におかしくなるし発狂すると思うわ

    +59

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:13 

    >>302
    早速何人か書いてるね
    気持ちはわからんでもない

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:25 

    人の命預かってんだから普通バスの車内最後に見るだろ

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:26 

    >>291
    横だけど同じこと思いました。
    でももしかしたら、同じ場所で乗り降りする
    園児がいたのかもしれませんね。
    それにしてもいろいろと適当だったのでしょうね。

    +255

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:33 

    園側のミスなのは確実なんだけど

    まずバスの最終点呼確認はしなかったのだろうか
    一応やってるけどちゃんと見てなかったとか?

    無断で休んでも保育園は家に連絡はしないしな
    あまり続くと連絡はするけど…
    でももしそこでしてたら自体は変わってたのかな

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:35 

    >>308
    は?それならそれも大問題じゃん。てか、そこじゃなくない?

    +67

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:35 

    >>48
    ニュース見た時なんでそうなった!?って思ったんだけど、うちの夫もやりかねないんだよね。それくらい普段からうっかりが多いし、なんで?って思う行動をよくとってる。いるんだよね、そういう人。

    +145

    -1

  • 370. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:39 

    可哀想すぎる。
    寝ちゃってたのかな?それともちょっと遊び心で隠れてみたとか。
    乗せるとき顔も見てるし、運転手の他に保育士さんも乗ってるはずだし、降ろし忘れなんてあってはならないよね。
    担任の先生も不思議に思わないかな。

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:43 

    >>22
    福岡在住だけど、今日は雲がないような晴天でめちゃくちゃ暑かったよ…日陰でさえ暑かった
    可哀想すぎて涙が出る

    +151

    -2

  • 372. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:49 

    >>19
    私中学校で働いてるけど、欠席連絡なくて登校もしてなかったらこちらから連絡するよ。
    連絡つかずに本人の所在確認できなかったら家庭訪問する。とにかくそのまま放置は絶対しない。

    +467

    -13

  • 373. 匿名 2021/07/30(金) 00:11:58 

    >>277
    そうだよね、私もそう信じたい。ただのかまってちゃんだよね

    +35

    -2

  • 374. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:00 

    帰りのバスもおかしくない?
    乗ってなかったということは、どの子がバスに乗るかも分かってないってことよね?

    +9

    -4

  • 375. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:05 

    >>328
    まぁ、確かに幼稚園だけどあんな長い間乗ってるとは思わなかったわ
    大体定年のおじいちゃんが運転手で若手の先生が付き添いかな

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:16 

    >>361
    そもそも認識としては登園していないことになっているからね、、、

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:33 

    運転手だけの責任じゃないよね
    乗ってる先生、担任の先生
    園の取り決めはどうなってたんだろう
    バスの降りたかの確認
    無断欠席の時の確認の連絡
    ちゃんと決まってたら防げた事なのに

    +31

    -1

  • 378. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:36 

    >>35
    そういえば無断欠席というか諸事情で休園連絡が昼まで遅れた事があるけど、それまでの間に向こうからの連絡は特になかったな

    +29

    -1

  • 379. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:44 

    >>279
    保育園って企業じゃないからか手作業や、非効率なことがすごく多い。

    企業じゃない分、そこにお金をかけられないこともあるとは思うけど。

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:46 

    >>343
    たった5000万なんて…亡くなった子がもう一度笑ってくれるなら、話してくれるなら、親御さんは5000万払うよね。自分が親だったらいくらもらっても足りないけど、5000万は安すぎる。

    +119

    -3

  • 381. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:48 

    >>307
    今の時代みんなスマホ持ってるんだからそれはないでしょ

    +8

    -3

  • 382. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:49 

    園児達が降車したあとバスの中を見て回ったり消毒したり、欠席の連絡ないのに園児が見当たらない場合は保護者に連絡する園はたくさんあると思う
    せめてどっちかはやってる園がほとんどだと思うけど
    この園は両方ともしていなくて事故に繋がった
    危機管理の甘さから事故に繋がったって言われても仕方ないと思う

    +57

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/30(金) 00:12:56 

    生という漢字で「ま」と読めるの?
    私が知識ないだけかもしれないけど

    +4

    -22

  • 384. 匿名 2021/07/30(金) 00:13:26 

    >>361
    帰りのバスとは違う登園用のバスで見つかったみたいです。
    普段から杜撰な対応してるのが浮き彫りになったようです。

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/30(金) 00:13:38 

    何があった?
    朝バスからおろし忘れて確認しなかったのか?
    それともバスに入り込んだのかなあ?
    バスに入り込んだとしてもカギ掛かってなかったことになるね

    +3

    -4

  • 386. 匿名 2021/07/30(金) 00:13:55 

    これさ、起きてて鍵のかかったバスから出ようと試行錯誤してたのかな、とか思うといたたまれない。
    昼間とかエンジン切ったら二、三分で車内灼熱になるよ。拷問殺人だよ。

    +86

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:07 

    >>362
    カメラつけても見なかったら意味ない
    今回の事故は防げないよ

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:10 

    うちの子が通ってる園、ちょっとしたことでも電話で連絡くれる。
    こういう重大なミスが起こらないように、きちっとしてるんだろうな。

    ここ見てたら、子供が来なくても連絡しない園もあるみたいだけど、事故を防ぐために必ず連絡する方が絶対いいよね。

    +64

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:15 

    >>374
    私も思った。その場にいなければお休みか~で済まされちゃうってことだよね。

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:17 

    >>107
    何か違いがあるの?保育園ならいい理由は?

    +55

    -2

  • 391. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:22 

    >>94
    えっ、連絡行かないの⁉️
    うちの幼稚園、連絡なしで5分遅刻したら怒り半分の声で先生から連絡くるよ。
    一度、登園日を忘れてて連絡きた。
    保育園は登園時間が人によって違うから連絡いかないとか?
    いや、でもそれはおかしい気がする。

    +265

    -10

  • 392. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:22 

    >>94
    普通は園から連絡いくよ!
    この保育園はかなりずさんだと思う
    欠席ならアプリで連絡だけど、欠席連絡ないのに登園してなければ親の携帯に電話くるよ

    +268

    -1

  • 393. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:25 

    >>77
    ばかなの?

    +131

    -3

  • 394. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:50 

    >>19
    保育士です
    うちの園では、お休み連絡は必ず連絡帳アプリでお願いしています。
    (朝の受け入れの忙しい時間帯に電話は遠慮して貰ってます)
    アプリに休み連絡がないまま登園してこなくても、こちらから連絡はしません。そういう保護者がけっこう多いので、いちいち確認しません。
    しないというより、物理的に出来ないのです、既に登園してる90人を超える園児がいるのに、保育士一人が電話の為に離れられないのです。
    保育士の人数がもっと多ければ可能なのかもしれません。

    +110

    -155

  • 395. 匿名 2021/07/30(金) 00:14:51 

    朝来たら点呼とらないの?
    バスの運転手さんはバス降りる時に車内のチェックしないの?
    今日あの子いないねって先生達は誰一人疑問に思わなかったの?
    どうやったらこんな事故が起こるのか、全く理解できない

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/30(金) 00:15:31 

    >>324
    怪我とかの緊急時じゃなくて、お休みくらいならスルーされるところもあるのかな?と思った次第でごわす

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:01 

    バスの運転手 引率 保育園の先生
    これだけいて気づかないなんてありえるのか?

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:10 

    >>333
    どんなお子さんであれ、きちんと確認していたら防げる事故だったと思います。

    +42

    -1

  • 399. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:32 

    >>381
    仕事中に出れない場合が多いし、ロッカー内にスマホを入れておかなきゃいけない職場も多い。
    普通は職場の電話番号を伝えておくもんだよ。

    +11

    -2

  • 400. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:53 

    >>383
    生で「うま」じゃないかな

    +8

    -5

  • 401. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:53 

    登園用のバスって…朝から放置ってこと?
    どんだけずさんな園なの

    +51

    -0

  • 402. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:57 

    登園してないことにも気付かない、帰りのバスに乗ってるはずの子がいなくてもその時点でまだ気づいてないとかどうかんがえたって普通じゃない。こんなことが許されるわけないし、自分の子が…と思ったら許せない。朝元気にバスに乗って夕方また元気な姿で会えると思ってた我が子がさ…灼熱地獄のバスに取り残されて、きっと泣いて喚いて「お母さん助けて」って叫んで助け求めてたと思うよ。どんだけ苦しかっただろうね…。ほんと辛いこんなの。

    +136

    -3

  • 403. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:59 

    >>391
    おかしい気がするよね
    でも、大多数の保育園に預けてるママガルコはそんな連絡こないよと話してる

    +131

    -1

  • 404. 匿名 2021/07/30(金) 00:17:06 

    >>343
    なんなの福岡

    +9

    -21

  • 405. 匿名 2021/07/30(金) 00:17:25 

    >>14
    いやいや、普通なら運転手さんもだけどバスに乗車していた先生は一番最後に降りるよ。
    園にバスが着いたら、他の先生が待機していて乗車していた先生がバスのドアのところで1人1人降ろして引き渡していたよ、うちの園は。
    その後、別の登園コースへ向かうにしても1つのコースが終わるごとに乗車している先生は座席確認してから出発していたし、全てのコースの登園が終わったら運転手さんも最後座席確認していた。
    園に着いたら着いたで、バスの子はそのコースのその日の乗車人数で点呼されていたし、クラスでも朝の点呼はある。
    そもそも、朝の登園時間前にその日の欠席や遅刻の連絡が締め切られるから、連絡もなくバス停にいない子はその場で先生から電話があるし。
    登園してるかしてないかも分かってない、保育時間中にいるかいないかも把握できてないとか信じられない。
    コロナ禍の今はバスの座席を最後消毒で吹き上げる園だってあるだろうし、一つ一つをキチンとしていたら例え子どもが寝転んでようが座席の下に潜っていようが発見できたはずだし、少なくとも「いない」ということには気がつくはず。
    お母さんが降園バスに乗ってない、帰ってきてないって連絡してから発覚するとかどんだけ杜撰なんだよって感じ。

    +314

    -11

  • 406. 匿名 2021/07/30(金) 00:17:47 

    以前も北九州の無認可保育園で全く同じ事件が起きた。
    あれは公園に遠足に行って、その帰りに一人下ろし忘れワゴン車に放置、二歳の男の子を熱中症で死なせた。6月の暑い日に………三時間車内に放置。
    その保育園、普段から全く点呼とかしなかったらしいし、その日の日記には○○君はいい子で昼寝してます、とか書かれてあったとか。日記も子供を見もせず、毎日、適当に書かれていたとか。
    怖い話………
    そこの園長はまだ32ぐらいの若い男性で、いろいろベンチャーみたいな商売を手広くしていて、この無認可保育園はその商売の一つにすぎず、あまり関わってなくて、責任?とか感じてないようだった。実際にこの園長、裁判では不起訴になってます。直に関わった保育士のみが責任に問われている………
    なんだかなぁ………

    +148

    -1

  • 407. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:02 

    >>374
    多分欠席だと思われてるんだからおかしくないかと
    どちらかと言えば朝のバスに乗った時点で出席と認識されないのが問題じゃない?

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:06 

    母親の気持ちになって、昼間普通に過ごしててその間息子がどんな苦しい思いをしていたのかと思うと死にたくなる

    +133

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:22 

    私、熱中症で運ばれたことがあるから、この子がどれだけ一人で苦しかったか考えただけで悲しくてたまらない。
    きっと泣いてだろうし、また泣くことで身体も熱くなって汗もたくさんかいただろう。
    信じられない事故。

    +99

    -2

  • 410. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:28 

    >>346
    よこだけど、欠席届け出てないのに休んでるんだから緊急じゃないの?もしかしたら誘拐されたりとかの可能性だってあるんだし

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:33 

    >>28
    この季節に日中の車内での仮眠は絶対したらダメだよ
    もうその症状すでに酷いし、本当死ななくてよかったよ
    きつくても家に着いていたら家で仮眠するようにしてね
    ここにコメントできる余裕があるからずいぶん回復されてるんだろうけど、お大事にね

    +445

    -8

  • 412. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:36 

    バス利用なのに連絡なしで休むってことはあり得ないって思わないのかな?
    バス利用の人が休みの連絡なしだったら、バス停で待ってて登園バスの保育園到着が遅れると思うんだけど。

    そもそも誰が欠席してるとかの把握も普段からしてなさそう。

    バス代払わなくても同じ園の子と同じバス停にいたら乗せてもらえそうなくらいゆるい管理っぽさそう。

    +62

    -0

  • 413. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:38 

    >>307
    仕事柄スマホは仕事中持てないんだけど、必ず職場に連絡くるよ。職場出た後だと、その後スマホに連絡くれる。

    万が一繋がらない時の為に、父親や祖父母の番号も伝えるようになってる。

    連絡しないはありえないと思う。

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:40 

    >>19
    エジソン切って5分で暑くなる車内に夕方まで置き去りなんて。親が連絡するまで気づかないなんて。
    本当に可哀想。

    +528

    -12

  • 415. 匿名 2021/07/30(金) 00:18:57 

    >>14
    私の勤めてた所は子どもを全員降ろした時点でバスの中を後ろから前列に向かって歩いて確認するよ。
    降り忘れというより忘れ物落とし物確認の意味だったけど…

    +227

    -1

  • 416. 匿名 2021/07/30(金) 00:19:14 

    >>342
    恐らく、バスの担当と担任の先生が別なんだよね?普通バス担当と担任間で欠席の確認とかするはずだよね。乗せた子どもを降ろし忘れて、その事に誰も気づかないってバス担当だけじゃなく、園全体の連絡体制どうなってんの!?って話だよね。

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/30(金) 00:19:27 

    朝、全員ちゃんと降りたか後ろの席まで回って確認しないの?
    朝、連絡なしで欠席の子がいたら家に連絡しないの?
    こんなの酷すぎる。圧倒的に保育園が悪だと思う。
    朝いつも通り送り出したお母さんの気持ちを考えるとつらすぎる。

    +51

    -0

  • 418. 匿名 2021/07/30(金) 00:19:45 

    >>25
    園バス乗務してたけど、子ども達降ろした後に落とし物とかないか確認してたよ!
    途中で横になって寝ちゃう子もいるけど、体調悪くないかもチェックしてたよ。
    普通は他園もそうしてると思う。

    +219

    -4

  • 419. 匿名 2021/07/30(金) 00:19:57 

    >>218
    保育士です。やってます、子供を全員おろしたあと、座席とシートベルトは全て消毒します
    座席の下から園児の水筒や帽子の忘れ物が発見されることは多々あるので、徹底的に見回ります。
    園舎と駐車場が離れているので、とくに忘れ物チェックは徹底されています。(忘れ物があってもすぐに取りにいけない)
    まさか園児を車内に忘れてくるなんて、信じられません。

    +250

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/30(金) 00:20:01 

    >>106
    運転手はあくまでも運転手であって全員降ろした後に確認はして欲しいけどその前に先生がやるべき事だと思うよ
    あり得ない本当にこんな事我が子にされたら絶対許さないよ
    お子さんも親御さんも本当に辛い

    +160

    -0

  • 421. 匿名 2021/07/30(金) 00:20:32 

    >>390
    幼稚園の間違いではなくて?

    +32

    -2

  • 422. 匿名 2021/07/30(金) 00:20:37 

    そもそも無断欠席なんかしたことないからそこら辺のシステムがよくわからん

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/30(金) 00:20:55 

    >>321
    男がめちゃ少ないのはガチだよ
    東名阪あたりに進学就職する男子すごく多いです
    だから福岡は女の独身率が異常に高い

    +6

    -10

  • 424. 匿名 2021/07/30(金) 00:21:19 

    公共のバス(電車も)だって終点でお客さん残ってないか見て回ってるのに幼稚園や学校のバスで確認しないのはダメだね

    +33

    -0

  • 425. 匿名 2021/07/30(金) 00:21:19 

    許せない許せない酷すぎる。本当に意味がわからない。

    +30

    -0

  • 426. 匿名 2021/07/30(金) 00:21:25 

    >>390
    保育園はこちらの都合で預かってもらってる感があるかなあ
    預けてる時間も長いし、保育してもらってるしね
    幼稚園はまあ、躾や勉強みたいな感じー?
    子供いないからテキトーだけど

    +7

    -38

  • 427. 匿名 2021/07/30(金) 00:21:42 

    >>411
    横だけど、去年の話だよ

    +37

    -19

  • 428. 匿名 2021/07/30(金) 00:21:49 

    >>25
    幼稚園じゃなくて保育園だからじゃない?
    適当なんだよ全部が

    +50

    -66

  • 429. 匿名 2021/07/30(金) 00:21:52 

    >>343
    10年前はまだ熱射病って言っていたんだね
    別トピで知らない人いたから

    同じ福岡県の事件なのに、この幼稚園は教訓にしていなかったのかしらね?

    +30

    -1

  • 430. 匿名 2021/07/30(金) 00:22:03 

    >>394
    保育士不足や子どもたちのお世話で大変なのは重々承知です。無断欠席される方も多いと、改めて確認するのも労力と時間がかかるという理由もわかります。でも、やはりそこは確認してほしいです。電話をする数分を惜しむか惜しまないかで助かる命があるのです。

    +148

    -76

  • 431. 匿名 2021/07/30(金) 00:22:19 

    >>38
    行方不明や事故もあるかもしれないし、
    全国の園には点呼を義務付けてほしいね

    +74

    -0

  • 432. 匿名 2021/07/30(金) 00:22:27 

    >>78
    給食の数の把握のために絶対あると思います。

    +36

    -0

  • 433. 匿名 2021/07/30(金) 00:22:29 

    >>14
    家の前が幼稚園だけど、バスの子供たちを下ろしたら、先生がアルコールでシュッシュしながら全部の座席を拭いてるのをよく見かけるよ。
    感染対策でそういう事やってれば、見落としたりする事もなかったろうにね…

    +282

    -2

  • 434. 匿名 2021/07/30(金) 00:22:32 

    >>400
    冬の音読みが
    「トウ」だよ…

    +3

    -3

  • 435. 匿名 2021/07/30(金) 00:22:32 

    帰りのバスから子供が降りてこないって親からの連絡で発覚するって時点でヤバイ保育園でしかない

    +56

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/30(金) 00:23:00 

    >>414
    横だけどエジソンになってるよ

    +91

    -4

  • 437. 匿名 2021/07/30(金) 00:23:20 

    >>351
    ワンチャンってこういうときに使う?

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2021/07/30(金) 00:23:46 

    >>394
    保育士さんが人手不足でお忙しいのは重々承知ですが、いくら子どもたちがたくさんいようと、保育士の手が足りなかろうと、子どもたちの命を預かっている立場ですよね?
    連絡なしのお休みは必ず所在確認をすべきです。保護者が連絡忘れていたっていうだけなら安全なんだね、よかったねでいいじゃないですか。むかつくでしょうけど。
    一人でも命は命です。もっと責任と覚悟を持って仕事してほしい。

    +169

    -84

  • 439. 匿名 2021/07/30(金) 00:23:59 

    >>260
    うちの子が通っている保育園は連絡無いな…
    身内の急な不幸があり保育園に休みの連絡を忘れた事があったけれど、保育園側からの連絡は無かったです。
    更に、お休みしますと電話した時には「わざわざ連絡いただいてありがとうございます」って毎回言われるから、欠席の連絡って要らないの??と疑問だった。
    欠席の連絡が無い事が多すぎて当たり前なのか、人数の多い園だと先生方も大変かもしれないけれど…

    +216

    -3

  • 440. 匿名 2021/07/30(金) 00:24:30 

    >>13
    せめて眠ったまま何も気付かずに、であればいいな…

    +293

    -3

  • 441. 匿名 2021/07/30(金) 00:24:32 

    >>308
    送迎バスなら保育士か専任のパートなり誘導者がいて、チェックしてるはず。

    +87

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/30(金) 00:25:32 

    >>426
    なるほど
    保育園の先生が連絡してこないのも
    連絡しないで休む人が結構いるからなのかな

    +29

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/30(金) 00:26:00 

    >>1
    なんで運転手の責任だけになってるんだろう
    添乗の保育士はいなかったの?

    +274

    -3

  • 444. 匿名 2021/07/30(金) 00:26:49 

    >>283
    まじで??そんなずさんなの保育園って…

    +254

    -2

  • 445. 匿名 2021/07/30(金) 00:26:56 

    >>424
    市バスで寝てしまって(私が降りるのは終点だった)、そのまま出発されて車庫まで連れていかれる途中で目覚めた時ある。暗い田んぼ道で降ろされて半泣きで帰った。高校生だから見えないわけないんだけど。確認しない運転手っているんだね。

    +6

    -5

  • 446. 匿名 2021/07/30(金) 00:27:01 

    >>24
    夏休み中で全員登園するわけではないから、普段より気付きにくかったのかもね
    それでも普通は出欠確認なりなんなりあるだろうけど

    +118

    -6

  • 447. 匿名 2021/07/30(金) 00:27:02 

    >>436
    ごめんなさい。
    エンジン、です。失礼しました。

    +37

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/30(金) 00:27:16 

    >>126
    ええええええうそー、幼稚園の先生やってるけどありえない

    +386

    -14

  • 449. 匿名 2021/07/30(金) 00:27:20 

    この前小学生の列にトラックが突っ込んだ事故で全部バス登校にすれば安心なんて言ってたけど、バスでもこんな事があるなら結局は怖いよね。
    まぁ小学生と未就学じゃちょっとちがうかもしれないけど。やっぱり大人がきちんとやるべき行動をとって守らないといけなかったよ。謝って済まされない。

    +17

    -0

  • 450. 匿名 2021/07/30(金) 00:27:30 

    月収20万の重労働に責任も覚悟もないと思うが

    +1

    -11

  • 451. 匿名 2021/07/30(金) 00:27:57 

    >>434
    ただわかることは冬に生まれたんだねって事だね

    +23

    -1

  • 452. 匿名 2021/07/30(金) 00:28:25 

    >>440
    私もそれ思った。泣き叫んでただろうとか想像してるコメもあるけど、せめて眠ったままだったらまだいいなと願う

    +294

    -1

  • 453. 匿名 2021/07/30(金) 00:28:31 

    点呼で完全に防げた事故だったのに…かわいそうに

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2021/07/30(金) 00:28:47 

    >>400
    ありがとうございます!
    なるほど〜
    音読みと訓読みの組み合わせだったんですね。
    盲点でした。

    +3

    -15

  • 455. 匿名 2021/07/30(金) 00:28:48 

    >>446
    保育園だから夏休みとかあまり関係ないかもよ?お盆中なら欠席増えるかもだけど。

    +79

    -1

  • 456. 匿名 2021/07/30(金) 00:28:56 

    園は閉鎖だよね。もう殺人だよ。

    +92

    -1

  • 457. 匿名 2021/07/30(金) 00:29:07 

    バス送迎で、安心安全である保育園に送り出して、無言の帰宅なんて心がついていかない。
    バスから降りてこなかったな?と園に連絡して、まさか行きのバスの中で忘れられて倒れてるなんて夢にも思わないよね。乗りそびれて教室で遊んでるかな、とか、間違って違うバスに乗ったか?と思ったと思う。悲しすぎて、言葉にならない。

    +92

    -0

  • 458. 匿名 2021/07/30(金) 00:29:10 

    ひどすぎる。。
    男の子と親御さんの気持ちを思うと許せないよ。

    +47

    -0

  • 459. 匿名 2021/07/30(金) 00:29:13 

    >>442
    横だけど、保育園は「保育に欠ける子」を預かってるから
    親がみられている日は行く必要ないもんね。

    +12

    -5

  • 460. 匿名 2021/07/30(金) 00:29:50 

    >>1
    誰も気づかないなんてあり得ないわ…どうなってんの?

    +88

    -1

  • 461. 匿名 2021/07/30(金) 00:29:58 

    保育園の運転手何て地元の議員のコネで仕事もらって、年金の足しになったらいいわくらいに思ってる無責任なじいさんが仕事してるんだろ、どうせ

    +1

    -26

  • 462. 匿名 2021/07/30(金) 00:30:19 

    今テレビが見られないんだけど
    4チャンで報道されてますか?
    内容教えて下さい。

    +0

    -18

  • 463. 匿名 2021/07/30(金) 00:30:25 

    来年入園の幼稚園で園バスのある所か、近所の徒歩でいける所かでずっと悩んでたけど、近所の所にしようって決心した。
    これは親からしたら絶対に許せない事件だね。
    ご冥福をお祈りします。

    +61

    -3

  • 464. 匿名 2021/07/30(金) 00:30:58 

    >>445
    まあ運転手の人もだが、基本はお客も自分で乗り過ごさないようにするの前提だよ
    小さい子供じゃないからね

    とりあえずその日に気づいて無事じに帰れて良かったね
    次から気をつけよう

    +12

    -6

  • 465. 匿名 2021/07/30(金) 00:31:22 

    こんな酷い事件はそうそうないね!
    私にも幼稚園児の娘がいるけど自分の子供がって考えるだけでも怒りでうち震えるよ
    そして絶望…
    親御さんの今の心情を想像すると辛すぎる
    子供を返せ!!

    +105

    -0

  • 466. 匿名 2021/07/30(金) 00:31:56 

    最後に車内を見回らないなんて有り得ないと思う。
    いつも登園する曜日に急にその子が連絡もなく来なくて、担任も不信に思わなかったのかな。
    普通保育園から連絡くるよ。
    この子がどんな苦しい目にあったか考えるだけで胸がとても痛い。

    +48

    -0

  • 467. 匿名 2021/07/30(金) 00:32:14 

    暑かったよね。怖かったよね。苦しかったよね。
    絶対にあってはいけない事故だよ
    気づけるタイミングはいっぱいあったはず
    運転手が最後確認しなかったのが一番悪いけど、担任の先生も無断でお休みしてたら何も確認しないの?
    お母さんお迎えのバスに子供が乗ってなくてびっくりしたよね。まさかこんな形で帰ってくるなんてね。
    本当に悲しいのと怒りでなんとも言えない

    +46

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/30(金) 00:32:27 

    >>461
    いや、悪いの先生だぞ?誰が見ても

    +28

    -1

  • 469. 匿名 2021/07/30(金) 00:32:53 

    >>394
    園長とか事務員いるでしょ

    +178

    -1

  • 470. 匿名 2021/07/30(金) 00:32:53 

    これさ、大人がちゃんとしてたら絶対に防げる事故じゃん。可哀想すぎるよ。すみませんでしたじゃ済まないよ。どうするの。

    +47

    -1

  • 471. 匿名 2021/07/30(金) 00:32:58 

    親御さんの気持ち思うとしんどいわ

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:07 

    >>457
    本当だよね…。まさか朝に乗ったバスにそのまま取り残されてるなんて思いもしないよね(;_;)
    辛すぎる。。

    +48

    -0

  • 473. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:08 

    >>461
    運転手だけの責任じゃない、先生も誰かが気づくべきだったんだよ。それにそれは完全に誹謗中傷だよ。

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:08 

    >>394
    保育園の先生も忙しい、親も働いてて忙しいからその方が助かるって感じなのかな
    うちは幼稚園だけど何かあったらすぐに電話くるし、大したことないけど怪我したりしても相手の親に電話行ったりして謝りの電話もくるよ。
    バス遅れる時も電話くるし。

    +114

    -1

  • 475. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:11 

    >>456
    普通に退園する人たくさんいると思う。怖すぎる

    +59

    -2

  • 476. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:30 

    小学校だと無断で休んだら担任から電話くるけど保育園は連絡しないの?無責任な仕事なんだね。そりゃ~給料低いわけだ

    +8

    -10

  • 477. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:32 

    Googleマップでこの園の周辺が見られるけど、園の敷地の目の前の駐車場に、立派なトーマスのバスと、ノーマルな形の園バスが停めてあるのが見えた。

    朝の往路がトーマスのバスなら、手前に停めてあるから、園内から奇跡的に誰か気付いてくれてたら、、、と思う。

    もちろん、降車時に確認していないことが大問題なんだけど。いくつもの確認を怠った結果こんなことになって本当に悲しい。

    +39

    -1

  • 478. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:33 

    >>465
    私も寝る直前に見てしまって怒りで寝れないよ…

    +52

    -0

  • 479. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:42 

    これまでも似たようなことが何件もあったのに(親が保育園に送ったつとりで忘れてたり)、保育園はなんで出席確認しないの?

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:44 

    >>394
    ありえない。
    この事故があった園も、そのような考えだったんでしょうね。
    ありえないです。

    +127

    -9

  • 481. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:48 

    >>464
    いや、必ず確認するものだと元コメに書いてあるから、そうじゃない場合もあったよって体験を書いただけで、別に寝過ごしたのも悪いと思ってるよ。いちいちそんな説教いらないよ。

    +6

    -6

  • 482. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:50 

    福岡に住んでいて今日はスーパーに買い出し行く日で、最高気温35度予想だったからオープンと同時に朝買い物に行ってきたけど朝9時でも車の中めちゃくちゃ暑くてエアコンしっかり効いていても日差しがきつくて車にいるの辛かった
    園バスの朝のお迎えって9時台とかだよね、私が買い物回っていた時間帯から幼い子がバスに一人取り残されていたなんて想像しただけで言葉にならない

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2021/07/30(金) 00:33:56 

    本当に信じられない事故。
    母親の気持ちを考えると…
    運転手と、保育園の先生はどうやって確認取ってたのかな?
    これ酷いから、罪に問われるんじゃない?過失致死?

    +55

    -0

  • 484. 匿名 2021/07/30(金) 00:34:17 

    バスには先生も同乗していたのか
    運転手だけだったのか
    幼稚園は先生も乗ってるけど保育園はどうなんだろう?
    バス降りてないことに気付かず
    クラスでも居ないことがわかっても連絡もせず
    お母さんが連絡するまで誰も気付かず
    ずさんな園ですね

    +14

    -1

  • 485. 匿名 2021/07/30(金) 00:34:20 

    >>11
    普通のバスじゃないんだから、園の送迎バスの人数確認は先生の仕事だよね?
    この運転手さんの責任みたいな書き方。

    +751

    -5

  • 486. 匿名 2021/07/30(金) 00:34:41 

    >>394
    最初はやってたんです、欠席連絡のない家庭に、園から連絡を入れること。
    ただ、何度言っても無断欠席の保護者は連絡をしてくれません。
    こちらから連絡すると『あーまた忘れてましたー』って言うばかり。
    (だいたい連絡してくれないのはいつも同じメンバー)
    保育園の規定を守ってくれない保護者の為に、きちんとルールを守って登園してくれる家庭のお子さんを放置は出来ません。
    そもそも、保育士が一人抜けるだけで保育が回らなくなる職員配置に問題があることは承知していて、オーナーにはずっと前から保育士の補充を訴えています。

    +117

    -36

  • 487. 匿名 2021/07/30(金) 00:34:43 

    元幼稚園教諭だけど、必ず先生も同乗して、全員降ろした後は職員と運転手でバス内に忘れ物等がないか隅々まで確認してた。

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2021/07/30(金) 00:34:49 

    >>476
    普通の保育園はしてるよ!!先生方も良くしてくれてるし感謝しかないよ。こんな杜撰な管理してる保育園なかなかないと思うよ

    +17

    -2

  • 489. 匿名 2021/07/30(金) 00:35:07 

    考えたら苦しくて悲しくて眠れない
    私でもこんなになるのに親御さんは今頃どんなに苦しいだろうと思うとさらに眠れない

    +30

    -1

  • 490. 匿名 2021/07/30(金) 00:35:31 

    降ろした後の消毒や落し物チェックもしてないし出欠確認もないのは保育園だからなのかな?
    うちの幼稚園は連絡なしで遅刻するとすぐ連絡くるらしい
    消毒も毎回してる

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/30(金) 00:35:55 

    普通はバスに職員が一人乗車するし、子どもたちが降りた後に車内を(忘れ物などがないか)確認するし、連絡も無く登園していない子がいたら主任や園長に報告した上ですぐに家庭に連絡する。
    全てにおいてありえない対応だよ。

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2021/07/30(金) 00:36:08 

    帰りに降りてこなかったから園に連絡したってあるけど、普通その場でバスの先生にうちの子は?って聞くよね。それをしなかったってことは運転手一人体制でしかも確認とかせずに乗り降りは子どもと親たちだけでやってたのかな?

    +25

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/30(金) 00:36:09 

    >>259
    朝夕1時間ずつくらい、運転手の仕事をすればいいので、定年後の時間に余裕がある人がやるみたいです。

    普通に若い人ならそれだけの給料じゃ暮らせないしね。

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/30(金) 00:36:12 

    >>33
    運転手だけだって書いてありましたよ

    +74

    -0

  • 495. 匿名 2021/07/30(金) 00:36:20 

    >>485


    保育園が運転手のせいにしてるんじゃない?
    自分達が責任逃れしたくて

    +190

    -0

  • 496. 匿名 2021/07/30(金) 00:36:30 

    >>469
    え!いないよ!うちの保育園
    園長は新規オープンの為に動き回ってるし、事務員なんて1度も雇ったことない
    園バスの送迎も保育士がやってる!!

    +5

    -50

  • 497. 匿名 2021/07/30(金) 00:36:41 

    >>10
    本当にそう思う。ありえない。
    バスの運転手が確認ミスしても、登園してない時点で気づかないのもおかしい。
    親御さんの気持ち想像できないくらい酷いニュース。

    +279

    -2

  • 498. 匿名 2021/07/30(金) 00:37:07 

    まさか車内のチェックすらしてないとはね…
    むしろ今までよく事故が起きなかったなと感心するわ
    こんな無責任な保育園が存在するなんて…

    +12

    -1

  • 499. 匿名 2021/07/30(金) 00:37:15 

    >>496
    ドライバーが保育士って意味

    +25

    -1

  • 500. 匿名 2021/07/30(金) 00:37:21 

    >>468
    なんで?運転手は確認しなくていいの?

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。