ガールズちゃんねる

「47 JIMOTO フラペチーノ」発売初日オーダー数ランキング! 2位「大阪 めっちゃ くだもん」、1位は?

247コメント2021/07/29(木) 13:33

  • 1. 匿名 2021/07/28(水) 13:03:12 


    「47 JIMOTO フラペチーノ(R)」発売初日のオーダー数ランキング! 2位「大阪 めっちゃ くだもん」、1位は? - All About NEWS
    「47 JIMOTO フラペチーノ(R)」発売初日のオーダー数ランキング! 2位「大阪 めっちゃ くだもん」、1位は? - All About NEWSnews.allabout.co.jp

    スターバックス日本上陸25周年の第2弾として、2021年6月30日から販売されている「47 JIMOTO フラペチーノ(R)」は、発売初日から1週間で、延べ約250万人が飲んでいる話題の商品。発売以前からスターバックスのパートナー(従業員)さんが地元の人を想って考案した、47通りの個性あふれるラインナップが話題です。


    スターバックス初の公式ランキング「47 JIMOTOフラペチーノ(R)」いろいろランキングから、「発売初日にオーダーが多かった都道府県ランキング」を発表します!(※ランキングは2021年6月30日~7月14日までのデータより)

    1位:「東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ(R)」

    2位:「大阪 めっちゃ くだもん クリーム フラペチーノ(R)」

    3位:「茨城 メロン いがっぺ クリーミー フラペチーノ(R)」

    関連トピ
    スタバ「47JIMOTO フラペチーノ」都道府県別に味・見た目の異なる47通りのフラペチーノ
    スタバ「47JIMOTO フラペチーノ」都道府県別に味・見た目の異なる47通りのフラペチーノgirlschannel.net

    スタバ「47JIMOTO フラペチーノ」都道府県別に味・見た目の異なる47通りのフラペチーノ HOKKAIDO「北海道 とうきび クリーミー フラペチーノ」 AOMORI「青森 じゃわめく りんご ストロベリー フラペチーノ」 TOKYO「東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フ...

    +13

    -32

  • 2. 匿名 2021/07/28(水) 13:03:40 

    1位が東京は許せない。

    +235

    -86

  • 3. 匿名 2021/07/28(水) 13:03:45 

    人口では…?

    +1576

    -5

  • 4. 匿名 2021/07/28(水) 13:03:55 

    人口順でもないんだね

    +188

    -7

  • 5. 匿名 2021/07/28(水) 13:03:55 

    ただ人数が多いだけ

    +348

    -4

  • 6. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:07 

    単に人口のランキング?

    +179

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:08 

    そらそうやろ、な結果

    +200

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:10 

    >>2
    スタバの店舗と
    スタバ利用する人口を考えると必然

    +584

    -3

  • 9. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:11 

    メロン美味しそうー

    +353

    -4

  • 10. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:13 

    東京大坂は普通に都心だから売上も増えるのはおかしくない。

    +309

    -2

  • 11. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:18 

    東京と大阪はまあ人口が多いから…って感じだけど
    茨城すごいね

    +476

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:19 

    メロンおいしそーー

    +181

    -4

  • 13. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:22 

    フラペチーノほぼ毎日飲んでたら、気づいたら5キロ近く太ってた。びっくり。

    +145

    -5

  • 14. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:23 

    東京は人口が多いから東京が1位でも驚かない。

    +28

    -4

  • 15. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:27 

    これ最初、どこの県のも買えるのかと思ってたわ
    コロナで出かけられないからよその県のを飲みたい

    +321

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:30 

    大阪美味しかった〜

    +22

    -11

  • 17. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:31 

    越境するわけにもいかないし人口かな

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:39 

    インスタグラマーの数じゃね?

    +28

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:51 

    そりゃあスタバの数とか人口考えれば…
    実質一位は茨城かな?

    +286

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:55 

    そもそもの店舗数が違うからね。
    桃が飲みたくて福島まで行こうと思ってたけど、8/4から桃とパイナップル始まるからよかったよ〜。

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2021/07/28(水) 13:04:56 

    新潟だっけ?チョコ柿ピーの飲みたい

    +46

    -4

  • 22. 匿名 2021/07/28(水) 13:05:12 

    茨城の人気なんだねー

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/28(水) 13:05:12 

    コロナなければ茨城行きたかったなあ
    東京のは地元感があるかは置いておいて普通に美味しかったよ

    +69

    -3

  • 24. 匿名 2021/07/28(水) 13:05:14 

    山形県に住む歯科医の娘です。ラ・フランスフラペチーノがランクインしていない事に憤りを感じます。先日父と飲んできましたが、とても美味でした。

    +6

    -42

  • 25. 匿名 2021/07/28(水) 13:05:24 

    人口順では?とおもったけど茨城が3位ときてそうでもないのね。
    メロンは確かに美味しそう。

    +35

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/28(水) 13:05:35 

    兵庫県民だけどチョコ要らない

    +15

    -4

  • 27. 匿名 2021/07/28(水) 13:05:52 

    地元でしか飲めないの?

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/28(水) 13:05:55 

    オーダー数じゃなくて、飲みたいランキングの方が面白かったんじゃ…?

    +105

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/28(水) 13:05:56 

    茨城入ってるの嬉しい!

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:04 

    >>13
    3キロあたりで気づこう

    +145

    -3

  • 31. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:06 

    >>1
    これの宣伝トピしつこい。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:28 

    東京はスタバの数も多そう

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:31 

    入れ替わりで全国の順番に販売してほしい〜
    地元のやつのは好みじゃなくて…

    +145

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:36 

    ずんだおいしそう

    +37

    -4

  • 35. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:37 

    >>15
    47パターンも増えたら店員さんパニックになっちゃうw

    +146

    -3

  • 36. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:43 

    >>11
    東京や周辺からドライブがてら食べに行ってるかもね

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:43 

    スタバ行く率ってことね

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:47 

    >>1
    人口、店舗数だもの

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/28(水) 13:06:58 

    東京と大阪はいらないからメロン販売して欲しい

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:00 

    東京、全然特別感がなくて残念。
    茨城のメロン美味しそう。飲みに行きたかったなあ。

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:05 

    栃木県民だけどなぜ栃木がいちごじゃなかったのか解せないw

    +96

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:08 

    人気ランキングは出せないのかな?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:09 

    初日にたまたま通ったから大阪の飲んだ!
    オーダーしたら「大阪はいりまーす」「おおきに~!」っていう掛け声があったんだけど他のとこにもある?

    +38

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:17 

    >>30
    顔に出ないので気がつきませんでした。でもやめられないフラペチーノ中毒女です。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:44 

    大阪の美味しそう
    東京ではのめないのかな

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:48 

    店舗数も人口も違うもんね、、鳥取とか少なそう

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:53 

    >>2
    東京の人口が多いからでは?

    +129

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/28(水) 13:08:10 

    >>3
    そう考えると茨城県のメロンは頑張ったっぺ

    +315

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/28(水) 13:08:19 

    長野の飲みました!美味しかったです!
    「47 JIMOTO フラペチーノ」発売初日オーダー数ランキング! 2位「大阪 めっちゃ くだもん」、1位は?

    +108

    -2

  • 50. 匿名 2021/07/28(水) 13:08:54 

    AJINOMOTOフラペチーノに見えた

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/28(水) 13:09:22 

    「47 JIMOTO フラペチーノ」発売初日オーダー数ランキング! 2位「大阪 めっちゃ くだもん」、1位は?

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/28(水) 13:09:59 

    もうすぐ終了かな?結局自分の地元のしか飲めなかったなー

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/28(水) 13:10:07 

    >>3
    そりゃそうだよね〜。東京と地方ではまず人口の差がすごいから東京が1位は当たり前だよね。

    +154

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/28(水) 13:10:15 

    茨城って店舗数が東京の10分の1以下だよ
    それで3位にいるってことは店のオーダーがほとんどご当地フラペチーノだったのかな

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/28(水) 13:10:18 

    大分のカボス飲んだよ~さっぱりして夏向きだと思った
    大分はきな粉でも良いと思った・・きな粉をまぶした「やせうま」って郷土スイーツ(だんごみたいなの)があるから

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/28(水) 13:10:21 

    >>3
    ね。でも三位は名古屋じゃなくて茨城県なんだぁ
    茨城すごいね

    +134

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/28(水) 13:10:40 

    大阪の美味しかったけど酸味が強めだった。
    トリキの味想像して飲んだら全然違うかった。美味しかったけどね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/28(水) 13:10:59 

    >>26
    600kcalだよ~兵庫(;∀; )

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/28(水) 13:11:52 

    静岡の飲んだ。みかんとシトラスって何のひねりもないしありきたりすぎて驚きも何もなかったけど。まぁ、想像通りの味でした。美味しかったですけどね。静岡はたいていお茶かみかんだから違う味が飲んでみたかったな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/28(水) 13:11:57 

    各都道府県の総オーダー数に占めるご当地フラぺの割合、で比較すればよかったのに

    単純に数だけで比べたら客数(人口)の多いとこになるに決まってんじゃん

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/28(水) 13:12:17 

    上位3つ美味しそうー!!
    私広島だけど、ビックリするほど美味しくなかった。
    初めて全部飲み切れなかった。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/28(水) 13:12:36 

    単純に人口と店舗数じゃないの?
    東京なんてそこらにスタバあるもの
    下手すれば同じ建物内に2か所あるよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/28(水) 13:12:53 

    甘じょっぱいの好きだし沖縄の飲んでみたかったな~~
    ザクザク感も、数年前スタバででてたマカロンのやつが美味しかったからそれに似てるのかなあって思ってるんだけど飲んだ人いますか?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/28(水) 13:13:15 

    >>56
    名古屋の人はそこまでスタバ行かないかも。喫茶店多いからスタバ行くなら他のところ行きがち。

    +52

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/28(水) 13:13:24 

    人口数…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/28(水) 13:13:42 

    東京と大阪は店舗と人口が多いだろうしまぁわかる

    だからこそ茨城すごくね?
    リピーターも多いのかな

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/28(水) 13:13:49 

    愛知県もフルーツにして欲しかった
    イチジクやみかん系にして欲しかったよ~

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/28(水) 13:13:52 

    店舗数からすると茨城すごいね
    メロンとなると原価率も高そうだしそりゃ人気だわな

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/28(水) 13:14:22 

    今のコロナの状況で
    他県への移動を誘発させようとしてて
    なんとなくこの戦略は残念に思う。
    全国どこでも週や月毎に他県の味が
    楽しめるようになれば良いのに。
    大変かもしれないけど。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/28(水) 13:14:26 

    全国のが飲みたい
    ローテーションにしてくんないかな

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/28(水) 13:15:14 

    >>3
    そして店舗数だよね

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/28(水) 13:15:23 

    >>33
    それ思ってた!47種類を1ヶ月ごととかだとお目当ての味楽しむのに数年かかりそうだから、出来たら同時に3~5種類くらいを順番に扱ってみて欲しい!
    けど仕入れの問題があるのかなぁ

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/28(水) 13:15:26 

    東京の美味しそう。飲んでみたい。
    週替りでいいから他の地域のやつローテーションで提供してもらいたいなぁ。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/28(水) 13:16:44 

    まだ食べてないんだけど、新潟は柿の種なんだよ…
    枝豆とか、スイカとか、他にも美味しいもの色々あるのになー

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/28(水) 13:17:08 

    >>1
    福岡の八女茶やけん?大好きー!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/28(水) 13:17:38 

    北海道が美味しそう!

    愛知は一番太りそう

    by愛知県民

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/28(水) 13:17:50 

    >>26
    ほんとそれ、通常メニューでアレンジできるレベルだし。しかも兵庫のやつ、兵庫何十年記念みたいな感じで2年前くらいに同じの出てたんだよね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/28(水) 13:18:07 

    このパイナッポーのリクーム無しが飲みたい
    「47 JIMOTO フラペチーノ」発売初日オーダー数ランキング! 2位「大阪 めっちゃ くだもん」、1位は?

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/28(水) 13:18:20 

    >>3
    大阪の梅田なんてたくさんスタバあるもんなあ
    さっき数えたら20くらいあった
    ひとつのビルに3店舗とか

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/28(水) 13:19:15 

    都民だけど、なんでこの東京らしさも地元感も何も無いやつが1位なの?
    こんなの地元フラペチーノじゃなくて普通に今まであったと思う。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/28(水) 13:19:45 

    ご当地にする必要じゃないものが1位?
    ご当地の果物使った茨城が一番いい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/28(水) 13:20:00 

    >>78
    パイナップル楽しみ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/28(水) 13:20:26 

    スタバの数とか人口とか…
    そういうのがあるから、都会ほど上でしょ

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/28(水) 13:21:17 

    >>19
    普通に見てやっぱりメロンは美味しそうだよ
    同店舗で発売したら一位だろうね

    +80

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/28(水) 13:21:36 

    >>24
    新しいね、歯医者の娘。笑

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/28(水) 13:21:51 

    >>3
    これ
    全国民を対象に人気投票やるならわざわざ他都道府県行かなくても全商品買えるようにしないとね

    +97

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/28(水) 13:22:25 

    東京と神奈川は飲んだけど、神奈川の方がずっとおいしかった。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/28(水) 13:22:45 

    >>51
    納豆?!

    納豆アイス美味しいけどさ

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2021/07/28(水) 13:23:30 

    >>26
    兵庫うらやましい

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2021/07/28(水) 13:23:31 

    文春は好きではないけど、こちらの方が参考になったな。
    3位大阪、2位宮城、1位新潟

    《残りわずか!47JIMOTOフラペチーノ》スタバマニアが教えるTOP10「3位は大阪、2位は宮城、1位は…」「これを加えるだけで全く違う味に…」 | 文春オンライン
    《残りわずか!47JIMOTOフラペチーノ》スタバマニアが教えるTOP10「3位は大阪、2位は宮城、1位は…」「これを加えるだけで全く違う味に…」 | 文春オンラインbunshun.jp

    2021年6月30日(水)から8月3日(火)まで、全国のスターバックスコーヒーで発売されている「47JIMOTO フラペチーノ」。これらは、スターバックスの日本上陸25周年を記念したもので、47都道府…

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/28(水) 13:23:39 

    >>18
    茨城にそんなにインスタグラマーおるかね?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/28(水) 13:24:02 

    >>64
    名古屋民ですが、県外遊びにいったら喫茶店の少なさにびっくりしました!

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/28(水) 13:24:27 

    >>15
    人気上位は全国展開して欲しいね。

    +83

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/28(水) 13:24:31 

    >>48
    茨城県民なのですごく嬉しいです!

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/28(水) 13:24:32 

    >>3
    店舗数では…?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/28(水) 13:24:48 

    山形のラ・フランスと茨城のメロンは全国で飲めるようにしてほしい…

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/28(水) 13:25:05 

    >>80
    コーヒーゼリーのフラペチーノ、昔に廃盤になってるから正直羨ましいけどな

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/28(水) 13:25:09 

    愛知県民だからって全員あんこが好きだと思うなー!!
    普通に東京のドリンク売ってくれー!!

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/28(水) 13:25:28 

    あと「それがその県なの!?」ってのが何個かある
    例えばパイナップルの産地とか沖縄でしょと

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/28(水) 13:25:55 

    >>77
    正直チョコまみれのを飲みたいならGODIVAのショコリキサーで事足りるよね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/28(水) 13:26:13 

    なんで千葉みたらし団子なの?笑

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/28(水) 13:26:53 

    愛知のはただのぜんざい味らしい。
    愛知県民がみんなあんこ好きだと思うなよ!
    フラペチーノにあんこは違う!!
    愛知も地元の特産品にして欲しかった。
    西尾市の抹茶とか、安城市のいちじくとか。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/28(水) 13:27:11 

    >>19
    茨城スタバ35店舗しかないみたいだよ
    茨城のスタバスタッフさんお疲れさまです

    +105

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/28(水) 13:27:24 

    >>48
    私の周りは茨城フラッペ飲みたくて茨城まで行ったとsnsで投稿してる人いたよー!

    +9

    -5

  • 105. 匿名 2021/07/28(水) 13:27:46 

    大阪だけどフルーツ苦手だから、東京のがいいな

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2021/07/28(水) 13:27:56 

    北海道民です
    個人的に飲みたいフラペチーノです

    ・兵庫 大人のばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ

    ・栃木 らいさま パチパチ チョコレート フラペチーノ

    ・千葉 なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ

    ・愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ

    ・山口 かさねちょる ごまっちゃ フラペチーノ

    毎月、どこかの都道府県のフラペチーノが循環して飲めたらいいのに!47ヶ月かけて笑

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/28(水) 13:28:00 

    >>24
    出身者だけど、人口110万人未満かつスタバ10店舗以下の都道府県でこのご時世じゃランクインするはずもなかろう。妥当だよ妥当と、ネタにマジレスしてみる。ただし、ラ・フランスが美味しいのには大賛成。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/28(水) 13:28:18 

    >>3
    全オーダーに対する地元フラペチーノの割合を出して欲しい

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/28(水) 13:28:32 

    >>99
    被りがあるやつとかその県のイメージがないやつとかは名産品が浮かばないような何も無い県に忖度したんだろうな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/28(水) 13:28:45 

    >>44
    糖尿病になりそう

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/28(水) 13:29:10 

    そりゃ母数が大きければそうなるわな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/28(水) 13:29:12 

    >>24
    ごめん。
    クリームが不味くて注文を後悔したわ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/28(水) 13:29:21 

    >>2
    許せないの意味は分からないけど、ご当地フラペチーノ飲もうと思っても隣にいたら東京のしか飲めないし。
    地方によって店舗数と人の多さが違いすぎるからね。

    +69

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/28(水) 13:29:23 

    車で10分で茨城に行けるもので、メロペチーノ飲ませていただきましたm(_ _🥜)m

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/28(水) 13:29:53 

    >>13
    毎日フラペチーノ、お金持ちだ

    +117

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/28(水) 13:30:48 

    >>12
    すごく美味しかったですよ!

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/28(水) 13:30:50 

    >>56
    愛知のは美味しくない。愛知=あんこ。って安易な考えやめてほしい。
    スタバよく並んでるし、限定はすぐ売り切れになるのにこのご当地の全く売り切れになる気配がない。

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/28(水) 13:31:31 

    >>101
    野田のキッコーマンじゃない?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/28(水) 13:31:52 

    >>15
    コロナなのに限定っておかしいよね。
    移動する機会を増やしてどうするんだろ。
    お金が大事なんだね。

    +98

    -3

  • 120. 匿名 2021/07/28(水) 13:32:46 

    でも甘いだけなんでしょう?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/28(水) 13:32:50 

    >>48
    茨城の美味しそう🍈
    県民じゃないから簡単に手が出ないけど
    最初宣伝されたときあー飲みたい!って思ったよ

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/28(水) 13:33:56 

    >>2
    許せないってどんな感情なん?w

    +84

    -2

  • 123. 匿名 2021/07/28(水) 13:34:11 

    抹茶被り多すぎる

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/28(水) 13:34:47 

    >>97
    そのうちまた出ると思う

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/28(水) 13:34:53 

    >>1
    茨城出身だからメロンめっちゃ飲みたかった!でも大阪のもおいしそう!いいなぁ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/28(水) 13:36:15 

    >>101
    なんでピーナッツじゃないんだ!?と思ったよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/28(水) 13:36:41 

    >>108
    横だけど、そっちの方が公平感あるね。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/28(水) 13:37:00 

    >>101
    びわが良かった…

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/28(水) 13:38:46 

    >>15
    他県の人からすれば羨ましいものでも地元民は「またこれか」みたいな感じになると思うので、地元のフラペチーノを地元で売るより、他県のが飲めるほうがうれしい人が大半だよね

    +111

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/28(水) 13:38:57 

    え!1ヶ月ちょっとしか販売しないんだ。
    東京だけでも飲んでおこw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/28(水) 13:39:28 

    >>1
    他の都道府県のも飲みたいからローテーションしてほしい!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/28(水) 13:39:59 

    >>117
    いいなぁ、わたしは愛知のが飲みたいよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/28(水) 13:40:06 

    これ近所のスタバだと昼頃に売り切れってプラカード持った警備員がいた。買いたくても買えなかった。店舗数によるよね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/28(水) 13:40:21 

    >>15
    例えば東京なら関東のものを1ヶ月ごととかなにかやってほしいね。逆に全然違う地方のものとか。

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/28(水) 13:46:34 

    >>13
    私も毎朝、朝ごはん代わりに飲んでたら太ったよ。朝だからいいかなと思ったのに。。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2021/07/28(水) 13:47:15 

    >>132
    あずきバーみたいな味だったよ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/28(水) 13:47:36 

    >>124
    出るとしても期間限定だから、今飲める東京羨ましい!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/28(水) 13:48:01 

    >>126
    あ、ピーナッツおいしそう!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/28(水) 13:48:22 

    全種類かき集めてミキサーにかけて飲みたい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/28(水) 13:48:27 

    鳥取と兵庫はほぼ通常メニュー笑

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/28(水) 13:49:07 

    >>136
    あずきバー好きだから尚更羨ましい

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/28(水) 13:49:40 

    投票して上位5種類を全国で販売とかにすればよかったのに!

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/28(水) 13:49:49 

    生まれのは故郷の味はみかんだった・・
    まあ、東海道線の昔のカラーは
    みかんとお茶だけど・・
    今住んでいる所の方が好みの
    可能性有りだな。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/28(水) 13:49:51 

    コロナが無かったら近くの県巡って飲み回りたかった…
    私は千葉県民なのでみたらし団子飲んだよー☺️🍡
    甘じょっぱくて私は好きだった!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/28(水) 13:50:29 

    >>139
    量とんでもないぞ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/28(水) 13:51:12 

    >>103
    人口も300万もいないし、県外から行った人いっぱいいそう
    注文数だけで3位なんて県民+県境周辺の住民だけでは無理だっぺ

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/28(水) 13:53:48 

    北海道の飲んでみたい
    でも自分の県のやつしか飲めないから残念
    コロナ禍じゃなければ旅行先でご当地のフラペチーノ飲めるのになー

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/28(水) 13:56:06 

    茨城はメロンが穫れすぎるのか、志村動物園でやってた東筑波ユートピアっていう貧乏動物園に熟れすぎたからってメロンの段ボール箱が積み上がって届いてイノシシたちにも丸ごと転がしてあげてたぞ
    どんだけメロンに適した土地なんだよ🍈

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/28(水) 13:57:15 

    納豆フラペなら1位だったのに

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/07/28(水) 13:57:23 

    >>20

    来いとは絶対に言わないが、こちら福島は桃とマンゴーがベースで桃果肉ごろっとしててとろけるうまさだからパイナップルのトロピカルさとは違うと言っておくね。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/28(水) 13:57:42 

    >>101
    ヤマサとヒゲタとキッコーマンとあるし
    醤油の生産量が日本一なんだよ千葉県は

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/28(水) 13:57:57 

    最下位どこ?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/28(水) 13:58:31 

    山梨は県内全店売り切れになってたけど何位なんだろ?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/28(水) 13:59:33 

    明らかに材料費安そうなやつと高そうなやつが同じ値段なのがいやだ!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/28(水) 13:59:51 

    人口プラス店舗数によるよね😅
    うちの県は店舗数自体少ないもん。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/28(水) 14:01:09 

    >>148
    地元が産地だけど摘果メロンが畑にゴロゴロ転がってたりたまに畑の道路とかにトラックから落ちたであろうメロンが割れておっこってたりするよ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/28(水) 14:03:03 

    茨城在住ですけどいまだに飲んでない。
    いつでも飲めるからって、いつのまにか終わってるパターンかも。
    千葉のみたらしが激あますぎて、躊躇してる。メロン飲んだ方どうでしたか?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/28(水) 14:04:11 

    兵庫、大阪、和歌山飲んだけど大阪が1番好き!

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/28(水) 14:04:46 

    フラペチーノ飲んだことない

    甘いって聞いてるから怖くて飲めない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/28(水) 14:05:13 

    >>129
    たまにシャッフルしてほしい。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/28(水) 14:16:02 

    >>88
    納豆なんて無くない?
    どれをみて勘違いしたの??

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/28(水) 14:18:27 

    >>19
    いつも魅力度最下位とかだから、良い事で1位になれるなんて茨城県民歓喜だわ

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/28(水) 14:20:57 

    >>106
    スタバは半年に一回行くくらいだけど、そんなイベントあったら毎月行く😆

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/28(水) 14:21:45 

    >>155
    茨城35店舗だよ 少ない方だと思う

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/28(水) 14:23:47 

    >>24
    ベタッと甘いジャムの味だった
    フレッシュ感があると良いのになぁ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/28(水) 14:24:44 

    >>164
    35店舗は多いよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/28(水) 14:24:57 

    新潟県は柿の種チョコ?笹団子とかル・レクチェ(洋梨だよ)とかお米とか、違う所で攻めて欲しかったな。温泉宿の売店に売ってるお米のアイスとか使って欲しい。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/28(水) 14:26:47 

    外出してる人数ランキングですか?w

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2021/07/28(水) 14:26:48 

    鳥取とか島根みたいに店舗が数店舗の所は激レアなわけね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/28(水) 14:27:21 

    でしょうね。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/28(水) 14:29:59 

    うちの県のやつ美味しくないから早く終わって欲しい

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/28(水) 14:32:36 

    >>15
    私もそう思ってた。フラペチーノ好きの人なら県跨ぎも厭わないんでは?って。

    順番に地方の上位人気フレーバーが巡ってくるといいよね。利用者の投票のあった物とか。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/28(水) 14:37:58 

    地方ってそもそもスタバの数が少ないんだね。
    地方に用があって飲んでみようかなあと思ってたけど、県内に10件しかスタバがなくて
    山ひとつ越えないと無理な感じだった。
    うちの近くだと1駅に2件はある感じなので盲点だった

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/28(水) 14:39:45 

    >>165
    >>112
    そうなの!?今年も帰省できず、すご〜く恋い焦がれてたんだけど、どうやったらあの素晴らしく美味しいラ・フランスを美味しくない感じにできるのか興味が湧くわ…w

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/28(水) 14:40:27 

    >>168
    その発想はなかったw確かにw

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/28(水) 14:47:13 

    茨城県、飲んだよ〜!
    濃いミルクで作るところを、切らしているので普通のミルクでもいいですか?と聞かれました。
    それだけ売れてたのかな。

    普通のミルクでも十分濃厚で、とにかく甘かった(笑)

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2021/07/28(水) 14:50:40 

    >>2
    東京は人口が多いからだけだと思う。
    茨城とか人が少ないところで売り上げ3位ならすごいと思う。

    +84

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/28(水) 14:51:36 

    っていうかさ、これで売上いいやつは全国展開するのかな?
    今は旅行もなかなかできないし、期間限定で全種1つずつ、全国展開してほしい。そっちのが毎月スタバにこれ買いにいくという新規増えるんじゃない?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/28(水) 14:52:30 

    宮城はやっぱりずんだなんだよなぁ
    飲まなくていいやー

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/28(水) 14:57:14 

    東京のフラペチーノなんの捻りもなくまぁそらそうだわなって感じの味だった
    東北や九州の方の飲んでみたかったなぁ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/28(水) 14:58:20 

    >>9
    甘いだけだよ

    +16

    -2

  • 182. 匿名 2021/07/28(水) 15:02:06 

    神奈川のまずかった

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/28(水) 15:03:54 

    >>50
    私もっ!!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/28(水) 15:07:28 

    >>168
    テイクアウトできるのに?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/28(水) 15:08:39 

    その県のスタバでしか売ってないの?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/28(水) 15:09:59 

    茨城県民だけど最近出来た商業施設に行くと他県ナンバーだらけで驚く
    商業施設なんかもっといいのおたくらの県にあるじゃん、と思う

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/28(水) 15:10:59 

    >>166
    茨城は京都、静岡と同クラスだね
    それでも3位はすごいと思う!
    千葉と埼玉抑えたかんね

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/28(水) 15:14:00 

    >>2
    店舗数が違うから仕方ないよ

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/28(水) 15:18:26 

    人気ランキング投票して、上位3位までを全国販売して欲しいー!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/28(水) 15:20:38 

    新潟の柿の種チョコ、飲んでみたい。
    「47 JIMOTO フラペチーノ」発売初日オーダー数ランキング! 2位「大阪 めっちゃ くだもん」、1位は?

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2021/07/28(水) 15:21:27 

    どうして移動自粛の期間に重ねてこの企画にGOが出たのか
    スタバは好きだけどこの企画の趣旨だけは理解できない

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/28(水) 15:26:23 

    >>19
    茨城県民です
    ロードサイド店は見ていないので分かりませんが、イオンやサービスエリアのスタバは何事かというくらい大行列でした

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/28(水) 15:27:49 

    >>177
    多分だけど茨城は近県からも来てそう
    メロン美味しそうだし

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/28(水) 15:31:39 

    >>103 筑波大学に入ってるから学生がみんな飲んでるのかな?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2021/07/28(水) 15:35:02 

    >>157 8/3までだけど確かに早期終了有りそう 私も県民だから早めに行かねば。昨日からトッピング1つ無料も始まりましたね😊

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/28(水) 15:45:28 

    食べたいけど他県まで行けない。いつまでやってるんだろう。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/28(水) 15:52:25 

    メロンどうだった?気になってたけど結局買いに行けなかった

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/28(水) 15:58:32 

    味の素フラペチーノ

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/28(水) 15:59:59 

    北海道はとうきびだったから、頼まなかった。
    東京いいなー。美味しそう。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/28(水) 16:00:01 

    これさ、47種類何処の店舗でも選べるなら?何処の都道府県のフラペチーノが1位になるのか興味あるわ。みんな自分の都道府県のフラペチーノって案外直ぐに飽きるし、自分の好みじゃないパターンあるから…

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/28(水) 16:00:39 

    >>150
    うらやましいです。福島の桃大好きなので。
    山形からだとどの店舗が近いのかな?ドライブスルーで行けたら行きたい!

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/28(水) 16:16:30 

    茨城のやつめっちゃおいしそう。どこでも飲めるようにして!!

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/28(水) 16:17:34 

    >>13
    財力がすごい!!

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/28(水) 16:20:00 

    大阪は果物で有名なの?

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/28(水) 16:25:08 

    >>56
    近隣県からも買いに訪れてる人が多いんだってね
    店舗数や人口等を勘案したら茨城が実質の1位だと思う

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/28(水) 16:26:07 

    >>204
    フルーツというかミックスジュースが有名

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/28(水) 16:47:54 

    北海道がメロンとかチョコを他県にゆずり、コーンなのは特産物豊富な地域としての余裕を感じるw

    +1

    -6

  • 208. 匿名 2021/07/28(水) 16:51:08 

    >>1
    鹿児島の黒糖は甘かった〜

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/28(水) 16:55:18 

    >>186
    つくば?
    高速のスタバも激混みだったな

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/28(水) 16:58:16 

    >>15
    大阪だけど、連休でも何もない日曜日の夕方に鈴鹿ナンバーの車がスタバに入ってくの見たよ。
    大阪に住んでいる人なのかもしれないけど、遠征に来たのかなあと思って眺めてた。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/28(水) 17:02:28 

    >>157
    県境に住んでる千葉県民です、茨城のメロンを発売日に飲みました。かなり甘かったですが、さすがメロン🍈美味しかったです!可能ならばシロップ減らした方が絶対にいいです。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/28(水) 17:04:03 

    >>167
    お米のアイスめちゃくちゃ美味しいですよね…!
    小さい頃に旅行にいって食べた記憶が蘇った…あのなんともいえない食感…また食べたい!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/28(水) 17:04:50 

    北海道と八女茶を飲みたい。関東住み

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/28(水) 17:08:47 

    >>207
    メロン生産量一位は茨城県だからなぁ。
    とうもろこし生産量一位は北海道。
    若干かぶってる県もあるなかで、一位を誇れるってやはり凄いね

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/28(水) 17:33:12 

    >>15
    コロナ禍でよくもこんな企画を通したよね
    大きな企業なのにあまりにもコロナに非協力的すぎる

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2021/07/28(水) 17:41:59 

    メロン美味しそう!羨ましい。北海道のも美味しいっちゃ美味しいけど華がないよね。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/28(水) 18:05:47 

    結局用事があって出掛けた福岡のしか飲んでないや
    神奈川民だけど、東京まで行こうかなw

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/28(水) 18:40:39 

    >>21
    この前スタバ行って、商品出口のすぐ横の席だったが、
    ほぼ皆んなが柿の種の頼んでたwwwwww
    飲んだ感想は、全然有りでした😆✨

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/28(水) 19:17:50 

    >>1
    兵庫の
    大人のばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ
    って博多弁だよね。笑
    バリ硬麺とかバリバリ可愛いとかのバリ
    入っとうは兵庫では入っとるな気がする。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2021/07/28(水) 19:35:31 

    茨城県民だけどうちの市で唯一のスタバ、土日はこのフラペチーノ目当てで100人以上の列作ってるよ
    この前は最後尾に警備員さんいた

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/28(水) 19:47:49 

    「47 JIMOTO フラペチーノ」発売初日オーダー数ランキング! 2位「大阪 めっちゃ くだもん」、1位は?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:46 

    >>79
    ルクア4店舗くらいあるよね?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:53 

    >>49
    全都道府県の中でコレが一番美味しそうだと思った。
    長野らしさもあるし、スタバ的にも珍しさもあって良い。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2021/07/28(水) 20:00:04 

    神奈川に住んでるけど、なんか不味そうな青色のやつだから地元に帰って大阪のみっくすじゅーちゅのやつ飲みたい
    もう何年帰ってないんだろう...コロナのせいだわ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/28(水) 20:02:15 

    ランキングがあっても、全国のが飲めるわけじゃないからふーんとしか言いようがないw
    旅行や出張に行かない限り、頑張っても隣の県くらいまでしか飲めないよね。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/28(水) 20:13:53 

    秋田のキャラメルのやつ飲みたいな〜

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/28(水) 20:19:38 

    10分電車乗れば茨城に行けるところに住んでるから、買いに行ったら100人くらい並んでて、1時間待ってようやく買えた。他の県はそうでもないと聞いて茨城が人気だったんだね!

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/28(水) 20:25:27 

    >>119
    ほんまや。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/28(水) 21:21:16 

    シトラス率高め

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/28(水) 21:21:38 

    >>211
    シロップ減らせるんですね!!!!
    耳から鱗情報ありがとうございます😍

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/28(水) 21:45:23 

    神奈川飲んできた、美味しかったよ〜。

    今ならトッピング無料だからおすすめの入れたもらった。甘くてシトラスがすっきり爽やかで夏にぴったりだったよ!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/28(水) 21:57:32 

    >>184
    テイクアウトも結局外出しなきゃいけないじゃん

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/28(水) 22:18:34 

    >>201
    山形からだと福島イオンの近くが一番近いんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/28(水) 22:19:16 

    宮崎は日向夏だよ!
    さっぱりしてるけど、ちゃんと酸っぱさと爽やかさと、果肉が感じられて美味しいです。
    機会があれば、ぜひ!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/28(水) 22:51:34 

    >>12
    茨城県民です。先日飲みました。普段スタバは行かないけどメロンフラペチーノは飲んでおかなきゃと。
    メロンの香りがしっかりしておいしかった!!3位嬉しいです!

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/28(水) 23:15:23 

    >>2
    コロナ禍なのにってこと?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/28(水) 23:16:37 

    >>1
    茨城 メロン いなかっぺ クリーム フラペチーノに見えた

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/28(水) 23:32:14 

    >>1
    茨城県のメロンはマジで美味しかったよ‼メロンが1番だと思った。みんな、飲んでみて~。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/29(木) 01:04:39 

    >>2
    え、ランキング見て普通に人口だなーって思ったけど。
    茨城のは東京の人や近郊の人が飲みに行ったんだろうね。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/29(木) 07:56:36 

    >>1
    千葉はなんだろう?
    梨か枇杷、ピーナッツ⁉

    マックのマスカットアレキサンドリアシェイクを頼もうとしたら、
    「今、シロップが品切れでして…」
    と言われて夢が覚めた(笑)

    そういえば千葉のSAでバイトしてた時、ピーナッツソフトはバニラにピーナッツシロップ?入れただけだったなと思い出した。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/29(木) 08:03:34 

    >>215
    周年企画の一環だっけ?

    スタバ自体は感染対策に協力的な方だと思うけどね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/29(木) 08:06:18 

    >>214
    茨城は農産物生産量多いよね。
    大都市向け出荷が多いんだろうけど。

    メロン飲んでみたい❗

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/29(木) 08:36:13 

    >>6
    出歩くバカの数ランキングじゃない?

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2021/07/29(木) 10:05:56 

    元スタバ店員だけどフルーツ系のフラペチーノが期間限定前によく材料が無くなって完売したり、大人気(フルーツ系)のやつは勤務中に無料で飲める店員でも材料が無くなるから飲んだら駄目って言われてたな。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/29(木) 12:44:44 

    >>129
    そうだよね。各県で違う47県を1ヶ月ごとにシャッフル&ローラーしてほしい。そしたら47県全部飲む人もいるだろうし、マンネリ化も防げるから売上伸びると思う。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/29(木) 12:47:01 

    めちゃくちゃだもん、に見えた(笑)

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/29(木) 13:33:04 

    >>13
    あれを毎日飲もうと思えることがすごい。
    一杯飲むのも躊躇するカロリーの化け物にしか見えない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。