-
1. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:56
出典:smtgvs.cdn.weathernews.jp
美味しいスイカを見分ける4つのポイント - ウェザーニュースweathernews.jp水分たっぷりで甘い真夏のごちそう「スイカ」。せっかく買うならおいしいものを選びたいもの…そこで野菜ソムリエの吉田謹子さんにおいしいスイカ選びのポイントを伺いました。
「見た目で判断できるポイントが4つあります。1つ目は、スイカには独特のしま模様がありますが、このしま模様の色が濃く、地の緑との境がはっきりしているもの、模様が線のようではなく、イナズマのようにうねっているものは甘くておいしいスイカです」
「2つ目は、触ったときにしま模様がでこぼこしてるものはものを選んでください。」
「3つ目のポイントはツルです。ツルが緑色をしているものは鮮度がよく、ツルのつけ根がくぼんで周りが盛り上がっているいるものは完熟している証拠です。」
「4つ目はお尻の部分です。お尻の部分には花の跡が茶色く残っています。この茶色の部分が大きいものは完熟している証拠です。逆にもし、食べるまでに日にちがあることがわかっている場合は、この茶色の部分が小さいものを選んでください。」
+50
-1
-
2. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:16
カットされてるのを買うのでよくわからない+226
-2
-
3. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:44
スイカ美味しいよね。
気付けば今年入ってから50キロ近く食べてた+37
-6
-
4. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:05
青いイナズマが僕を責める+55
-4
-
5. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:30
びっくりした!
+3
-4
-
6. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:42
水がわりにスイカ食べてる
昔みたいに塩かけなくても甘くて美味しいよね+61
-0
-
7. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:54
熊本のスイカ美味しかった。どこ産がおいしいとかある?+16
-0
-
8. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:55
🦔![イナズマ模様が甘い証拠!? おいしいスイカの見分け方]()
+19
-13
-
9. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:18
スイカ食べたいー
熱出ててつらい
誰か買ってきて🍉+45
-0
-
10. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:04
>>9
熊本産のスイカ枕元に置いとくわ+26
-0
-
11. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:13
スイカって食べれるんや。
割ってぐちゃぐちゃなってアリンコたかってるとこしか見たことない+0
-22
-
12. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:34
>>7
このスイカ甘っ!
どこの?って調べると全部熊本のスイカなんだよ!凄いよね適当にスーパーで買ってるんだけど熊本のスイカ美味しすぎるよ😊+74
-1
-
13. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:45
でも最近の売ってあるスイカはそんなに外れない気がする
子供の頃は本当に味のないスイカあったんだよね
全然甘くないやつ(意外と好きだったんだけど)+13
-1
-
14. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:06
すいかの名産地に住んでたからすいかは貰うものだったけど玉で買うと高いんだね。家にゴロゴロすいかがあったから有り難みがわかってなかった。+20
-0
-
15. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:24
>>5
これ柄がないスイカなの?+1
-1
-
16. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:28
>>1
韓国人「中国のスイカwwwww」 : カイカイ反応通信blog.livedoor.jp韓国人「中国のスイカwwwww」 : カイカイ反応通信韓国のネットユーザーの反応をご紹介Twitter海外の反応お問い合わせ2021年07月26日07:00韓国人「中国のスイカwwwww」カテゴリ韓国の反応雑談127コメント韓国のネット掲示板イルベに「中国のスイカ」という...
+1
-1
-
17. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:22
>>1
黒いイナズマが僕を責める!甘い!甘い!すぐ食べて〜♫+4
-8
-
18. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:24
山形尾花沢のスイカ美味しい+20
-0
-
19. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:22
普通のスイカは冷蔵庫に入らないから小玉だけど同じ見分け方で買ってみる+1
-1
-
20. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:47
>>9
尾花沢スイカ持っていきますね!+12
-0
-
21. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:36
>>9
大丈夫?
はいこれ💣![イナズマ模様が甘い証拠!? おいしいスイカの見分け方]()
+22
-0
-
22. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:41
![イナズマ模様が甘い証拠!? おいしいスイカの見分け方]()
+2
-9
-
23. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:42
スクショして、すいか買う時の参考にさせてもらいます!+0
-0
-
24. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:32
>>11
じゃあ食べられない物だと思ってたの?んなことあるか+3
-0
-
25. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:35
>>1
一気に出来たら、スイカばかりだよ+0
-0
-
26. 匿名 2021/07/27(火) 17:56:38
昔みたいに丸のまんま買うこと無くなったからな~
カットされてるのは大きさとかあんまり完熟じゃなさそうなの選んじゃう。+1
-0
-
27. 匿名 2021/07/27(火) 17:56:53
>>2
カットスイカには糖度表示あるよん。
大体10〜12くらいの糖度。たまに13。スイカで13は糖度高い。+16
-0
-
28. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:14
>>17
ゲッチュ🍉+4
-0
-
29. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:24
>>6
スイカは利尿作用もあるから、熱中症対策にするときは塩分を一緒に摂った方が良いって+13
-0
-
30. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:39
タネ身と一緒に噛んじゃってゴリッていうとイラっと来るけど大好き+3
-0
-
31. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:53
安くなったら1日1個食べちゃう
まだ高くて出来ない…😭+7
-0
-
32. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:53
>>5
10玉くらいだよね?キロで言うと迫力がでるなぁ+5
-2
-
33. 匿名 2021/07/27(火) 17:59:18
>>4
すごいしょーもないけど私も同じ事思った+14
-1
-
34. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:45
>>28
わかってくれて嬉しいです🍉+3
-0
-
35. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:46
>>29
わーそうだったんだ!ありがとう!
夕飯の後で食べるスイカは塩かけるね🙆
+2
-0
-
36. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:46
お風呂から上がったんだけどスイカが食べたくなったよー!+5
-0
-
37. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:35
>>8
テーブルの上に動物を乗せる人の気がしれない
可愛いと思ってるのは自分だけだよ+5
-14
-
38. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:28
>>8
そんなあなたが、かわいい💞+2
-3
-
39. 匿名 2021/07/27(火) 18:09:22
個人的にはスイカ甘さあんまり求めてない
カットスイカの上の方より、下の方の酸味がきいてるとこのほうがすき!笑
あと真面目に言うと
スイカに含まれるカリウムの作用で利尿による浮腫解消はあるけど
そのぶん脱水の原因にもなるし
スイカで水分とるとかはなしだからね!!
ちゃんと水のんで、スイカ食べてね
+3
-0
-
40. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:05
>>1
そう!その模様におけるガタガタが激しいのってさ
キュウリもなんだよねぇ🥒
トゲトケが痛いくらいついてて
尚且つ、切った時も波波、ガタガタの形が美味しいのに
なぜ最近のものはツルッツルで味も風味もないものばかりなの?+3
-0
-
41. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:36
>>3
羨ましい!
スイカ高くてまだ食べてないわ。
産地が近いの?+9
-0
-
42. 匿名 2021/07/27(火) 18:14:25
>>29
スポーツしてるときみたいな流れ出る汗をかいてないなら塩分とる必要ないよ。
+3
-0
-
43. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:03
昔よくポンポン叩いてる人居たよね+7
-0
-
44. 匿名 2021/07/27(火) 18:22:22
>>7
北海道もおいしいよ、らいでんスイカ+9
-0
-
45. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:30
皆さんの所ではお値段はいくら?
私は北海道ですが、2000円弱なので今年はまだ食べていません。+4
-0
-
46. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:39
すいかアイス作るのにはまってる。
粗く潰して塩いれると美味しい。プリン型に入れて棒さして完成+2
-0
-
47. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:32
スーパーのスイカは糖度が書いてるからそれ見てから買ってる+0
-0
-
48. 匿名 2021/07/27(火) 18:33:34
>>9
みんな優しい😭
ありがとう+9
-0
-
49. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:06
>>1
既に1/4とかにカットされてるスイカの見分け方で、身が割れてるのが完熟の証拠とか聞いたことある。それまで避けてんだけどこの間買ったら甘かった。+6
-0
-
50. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:13
関係ないけど今日実家行った時にスイカ初収穫したんだけど、切ったら中身黄色でびっくりした
黄色いスイカ久しぶりに見た+2
-0
-
51. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:34
今食べているスイカはおいしいスイカの条件には全く当てはまってはいません。
でもとっても甘くておいしい。作っている人の話では、スイカを甘くする肥料なんかもちゃんとあるんだそうで。外見がそれらの条件を満たしていないようにみえても大丈夫なんだそうです。
昔はそんな肥料がなかったので外見で見分けるしかなかったけれど、今はいい肥料があるので、そんなに必死こいて外見にこだわる必要はないみたい。+0
-0
-
52. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:56
>>2カットスイカ買いたいけど衛生面が気になる。
+1
-0
-
53. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:15
>>14
うちの実家も同じ状況だった!
6Lサイズ何個ももらうとかザラで消費が追い付かないヤツ…+4
-0
-
54. 匿名 2021/07/27(火) 18:51:15
>>41
大阪住みだから
10キロで3000円くらいですよ!
ちょい高いけど大好きすぎてスイカの為に働いて貢いでる..+5
-0
-
55. 匿名 2021/07/27(火) 19:00:02
>>4
炎からだ焼き尽くす+1
-6
-
56. 匿名 2021/07/27(火) 19:09:40
>>52
我が家は少人数なので今までカットスイカしか買ったことないけどお腹壊した事なんて無いよ
甘くないという意味でのハズレには当たるけどね+5
-0
-
57. 匿名 2021/07/27(火) 19:11:17
>>37
ここテーブル確定?+1
-0
-
58. 匿名 2021/07/27(火) 19:12:26
>>53
羨ましい!+2
-0
-
59. 匿名 2021/07/27(火) 19:15:34
>>45
まだ2,980円
+0
-0
-
60. 匿名 2021/07/27(火) 19:22:23
スイカが果物で1番好き
今年は岩塩かけて食べるのにハマってる+0
-0
-
61. 匿名 2021/07/27(火) 19:23:41
>>55
そういうの寒い+3
-0
-
62. 匿名 2021/07/27(火) 19:27:07
>>9
近くだったら本当買っていってあげたい。お大事に
+8
-0
-
63. 匿名 2021/07/27(火) 19:39:33
>>7
富山県のスイカも美味しい+2
-0
-
64. 匿名 2021/07/27(火) 19:52:41
>>3
小さめのだけど6月くらいから毎週ひとりで1玉は食べてる。
食べ物の中でスイカが1番好き。+8
-0
-
65. 匿名 2021/07/27(火) 19:52:49
>>2
田舎者が失礼します。
決して悪い意味ではなく、このコメントが100以上のいいねで0マイナスであることに驚きました。
実家は5人家族ですが、玉の状態でしか買ったことがないです。
友達の家などもそうだったため当たり前だと思っていました。
バケツで冷やしたスイカが恋しいです…+4
-4
-
66. 匿名 2021/07/27(火) 19:57:43
結構黒の色が違うんだ+0
-0
-
67. 匿名 2021/07/27(火) 20:13:33
>>53
そう!毎日すいかを食べててカブトムシの気持ちになってた。+4
-0
-
68. 匿名 2021/07/27(火) 20:27:12
>>10
この時期は熊本産より北海道とかのが甘くて美味しいと思うよ。+1
-0
-
69. 匿名 2021/07/27(火) 20:37:07
>>11
どんな家庭環境で育ってきたのwww+2
-1
-
70. 匿名 2021/07/27(火) 21:07:17
>>24ぶんの1カットみたいなスイカはひび割れてるのがいいよ。完熟してる証拠だから甘いよー+7
-0
-
71. 匿名 2021/07/27(火) 21:42:21
>>3
ぜひみなさんにプレゼントさせて欲しい+0
-0
-
72. 匿名 2021/07/27(火) 21:51:04
カットしてあるスイカは赤いところが割れていたり
していると甘い証拠だよ!
騙されたと思って買ってみて!
+1
-0
-
73. 匿名 2021/07/27(火) 21:55:14
>>7
毎年熊本と山形が美味しいです!
去年は鳥取も美味しかった記憶があります。
+3
-0
-
74. 匿名 2021/07/27(火) 22:33:45
>>29
スポーツしてるときみたいな流れ出る汗をかいてないなら塩分とる必要ないよ。
+0
-0
-
75. 匿名 2021/07/27(火) 22:51:07
>>1
覚えらんねーよ+1
-0
-
76. 匿名 2021/07/28(水) 02:01:07
>>69
スイカ割りファミリー+0
-0
-
77. 匿名 2021/07/28(水) 02:03:16
>>76
早朝に家族総出で目隠ししてグルグル回ってから近所をランニングするスイカ割りガチ勢家系+0
-0
-
78. 匿名 2021/07/28(水) 02:33:51
>>1
なにごともせんだつはあらまほしきかな+0
-0
-
79. 匿名 2021/07/28(水) 02:34:45
>>78
すいかにあるほーし⭐️+0
-0
-
80. 匿名 2021/07/28(水) 05:55:05
>>70
ひび割れ避けてキレイな断面選んでた。
今度ひび割れにしてみようっと。
+1
-0
-
81. 匿名 2021/07/28(水) 08:38:12
スイカには美容効果やダイエット効果など、嬉しい栄養がたくさんあります。
トマトに含まれている成分の「リコピン」が、スイカにも多く含まれており、その含有量はトマトと比べて1.5倍と非常に高いです。
このリコピンには、活性酸素を除去したり、シミやシワの予防になり美容効果があると注目されている成分。その他にも血糖値を下げたり、動脈硬化症を予防してくれる効果も期待できます。+0
-0
-
82. 匿名 2021/07/28(水) 11:18:42
たまに黄色のとか見かけるけどあれば何が違うの?![イナズマ模様が甘い証拠!? おいしいスイカの見分け方]()
+0
-0
-
83. 匿名 2021/07/28(水) 12:44:24
>>37
床にしか見えないんだが?+0
-0
-
84. 匿名 2021/07/28(水) 15:14:43
父の家庭菜園でスイカが毎年大量にできて親戚、ご近所に持っていってもまだ家にある。
甘くておいしいけど食べた後トイレが近くなるよ。
+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:21
なんでこのトピ二つあるの+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:smtgvs.cdn.weathernews.jp





