-
1001. 匿名 2021/07/25(日) 09:14:54
>>930
39歳、夫とはレスです。
感謝なく扱いも雑なので全くトキメキや愛情はありません。ストレスだけは与えてくれますが、、、。
イロハのオモチャをネット購入しました。こんなものを買うのは初めてなんですが、見た目はいやらしくなく可愛らしいです。するようになってから(と言っても1ヶ月に1度くらい)、周りに「何か良い事あった?なんか最近違うなーっと思って」と言われました。
まぁ、職場の同僚に片想いしてるのも大きいですが。(※不倫願望はない)
+17
-2
-
1002. 匿名 2021/07/25(日) 09:15:59
>>928
それあなたがおばさん臭いだけでは。実年齢とまた別だよね。+18
-1
-
1003. 匿名 2021/07/25(日) 09:16:03
>>856
勝手に抜けない限り黒くても白くても
まだ必要な毛なので抜かない方がいいと思うよ
白髪は別物とカウントして親不知みたい
に抜きたがる人が多いけど普通の色素がぬけた
毛って言うだけだから
あまり抜いてると当然ハゲに決まってる
自分は子供の頃から若白髪だったので
抜いて処理って信じられないわ+3
-2
-
1004. 匿名 2021/07/25(日) 09:17:08
>>760
老けにくい人は得。これは遺伝。+30
-0
-
1005. 匿名 2021/07/25(日) 09:17:24
>>15
筋肉痛が数日後に来るのは無酸素運動か有酸素運動かの違いじゃない?
腕立て100回とかしたら次の日に筋肉痛になると思うよ。+5
-1
-
1006. 匿名 2021/07/25(日) 09:18:40
>>13
白髪、薄毛、蚊に刺されなどの傷が全く治らない、蕁麻疹、物忘れというか寧ろ覚えられない、子供の病気を必ずもらって重症化などなど…。
35歳で一気に来るね。悲しくなってくる。+13
-0
-
1007. 匿名 2021/07/25(日) 09:19:39
>>484
若い人がレーザー当てて白髪になったのならレーザーが理由ってわかるけど、年齢いってる人なら早まったわけじゃなくてただのタイミングで普通に加齢だと思うよ。+4
-0
-
1008. 匿名 2021/07/25(日) 09:21:26
>>1
外側のケアも大事だけど食生活(食べ過ぎないこと)、睡眠、有酸素運動も大事。
あと瞑想も良いよ。遺伝子レベルで若返る。
法令線やたるみは綺麗な歯並び。大人でも歯列矯正してる人いるよね。
あとアンチエイジングしてると脳が自分は老けてるんだと思って余計に老け込むらしい。
加齢に抗わず受け入れる。
自分の顔の良い所にフォーカスするといいよ。
自信があると若々しく見える。+12
-0
-
1009. 匿名 2021/07/25(日) 09:22:40
なんでも一度で完璧には終わらないし、その都度調節調整。やりすぎは体を甘やかすし、もっと歳を取った時ボロボロになるのが早くなるよ。いっとき流行ったCoQ10も、ずっと取り続けていると老化が早くなると言われている説もあるし。結局のところ、足りなくなるものを補う程度に、少しずつ調整調節するくらいがちょうどいいのだと思う。人間の体はタンパク質が足りなくなると老けるし、骨も脆くなるし、ミネラルも何も必要だし。そういった体を大切にするためのものを補った方が効果があると思う。適度な運動と健康的な食事。+2
-0
-
1010. 匿名 2021/07/25(日) 09:23:23
>>402
ハイフって効果あるの?
20代後半くらいで若干の弛みが気になるとか予防ならわかるけど、30以上だとハイフにコツコツお金かけるなら脂肪吸引なり、切るリフトやる方がよっぽど目に見えた効果あるよ。+9
-2
-
1011. 匿名 2021/07/25(日) 09:23:54
>>966
実際30からはおばさんだと思う人が多いのも事実。
婚活市場では20代と30代は全然違う。
男ももちろん30からおじさんです!+9
-4
-
1012. 匿名 2021/07/25(日) 09:25:57
老化が早いかどうかは遺伝だよね+10
-0
-
1013. 匿名 2021/07/25(日) 09:26:50
>>1005
20代のときでも無酸素した当日は何にもなくて、次の日以降からがっつりきてたから年齢いくほど筋肉痛の速度遅くなる話は信憑性ないと思う。+7
-0
-
1014. 匿名 2021/07/25(日) 09:28:06
>>495
ですよね。
老いが悪いことみたいに刷り込むCMのテに乗ってはいけない。
泰然自若でいなくては。
ナチュラルに老いて、ナチュラルにちょっと気分若めに。+15
-0
-
1015. 匿名 2021/07/25(日) 09:28:53
頻尿+1
-0
-
1016. 匿名 2021/07/25(日) 09:30:04
日本人って特に女性の老化にうるさいよね
そもそも小柄で童顔でお肌のキメも細かくて
欧米人からすれば若々しく見られる人種なのに
もっと若くなれ~もっと若くなれ~って
ちんちくりん男達のコンプレックスがかけた
女が成熟しない様にって言うただの呪いだよな
+29
-0
-
1017. 匿名 2021/07/25(日) 09:31:00
白髪ないから若く見られるわーと調子に乗っている45歳だけど、生理の期間が短くなってきたり、量が減ってきたり、動悸がしたりとホルモンバランスがボロボロになってきた。+8
-1
-
1018. 匿名 2021/07/25(日) 09:31:29
>>1011
思うのは自由だけど、それを人に言うのは違うと思う。
しかも自分よりうんと年下の人に。
言われた側はだからなんなの?年齢が変わるわけじゃないのにって思うし、建設的な会話できないおばさん認定されてただただ嫌われるだけ。
+11
-3
-
1019. 匿名 2021/07/25(日) 09:32:00
>>948
うん
ハイフは火傷、糸リフトは怪我と同じ原理で治る過程で硬くなる
何度もやると硬くなり過ぎて糸が入らなくなるよ+13
-0
-
1020. 匿名 2021/07/25(日) 09:32:05
お金と時間があれば何でも出来るわな。+4
-0
-
1021. 匿名 2021/07/25(日) 09:32:21
>>1011
ヨコだけど、
事実とか、婚活なんちゃらとかそんな話ではなくない?
実際の話なんて誰も聞いてなくない?
実際、おばさんなんて姪っ子甥っ子、子供の友達の子が呼ぶための名称だけどね。
男の人も30からおじさん!なんて規定もないし。
正論っぽく話してるけど、おばさんと思うのに正論も何も無いよ。+7
-1
-
1022. 匿名 2021/07/25(日) 09:32:59
>>1
32ですかお若いですし財力もあるのならもっとお金かけて頑張ってください🤔+2
-0
-
1023. 匿名 2021/07/25(日) 09:35:39
>>1011
何それ。
事実!って、ここで発言して何になるの?誰も何もそんな話はしてないのよ。+7
-2
-
1024. 匿名 2021/07/25(日) 09:35:44
>>1011
なぜ婚活市場の話?
そこからしてズレてる。+8
-2
-
1025. 匿名 2021/07/25(日) 09:36:29
>>1016
非モテが生み出したロリコン文化に惑わされてるよね。
女は若くてなんぼ!
若ければ若いほどいい!
って女も若さにとらわれてる。
だから30過ぎても若い人と同じような格好、若い人の真似事してたりする。
本来は若い人を手本にせず、自分を手本にしてもらうように導いていくのが大人の姿だと思う。
こんなことしてるからいつまでもロリコン文化が終わらないんだよね。
女性が女性の首を絞めてるのいい加減気づいた方がいいよね。
+19
-0
-
1026. 匿名 2021/07/25(日) 09:38:12
>>1011
こういう奴が1番ムカつく。
これが事実です!ってまとめたつもり?論点ズレてるし。+8
-2
-
1027. 匿名 2021/07/25(日) 09:38:19
>>1
全体的に内容を読んで思ったけど、痩せすぎの方じゃないですか?ちゃんと栄養が行き渡ってないような・・・。
まずは分子栄養学に基づいたサプリ、ビタミン点滴に加えて普段の食生活を意識するなど、内側のケアを始めてみては?
糸リフトの前に出来ることたくさんあると思うよ。+8
-0
-
1028. 匿名 2021/07/25(日) 09:38:28
>>1024
自分が婚活してて、年齢で苦しんでる人なんじゃない?+9
-1
-
1029. 匿名 2021/07/25(日) 09:38:54
>>1025
横だけど
ものすごーく同感!
少なくとも自分の周りにはくだらないロリコン気質な男がいなくてよかった〜と、がるちゃん見てるとつくづく思う。+9
-0
-
1030. 匿名 2021/07/25(日) 09:39:00
>>1
32でそれじゃ
この先どうするの〜
今はお化粧品少し頑張るとか
日焼けを防ぐとか程度がいい
糸リフトなんてしちゃったら
後は整形とかに手を出すことになるぞ
私なんてアラフィフだけど
まだ何もしていない+8
-2
-
1031. 匿名 2021/07/25(日) 09:39:40
>>1028
なるほどね!そうでなかったら、婚活のことなんて知ったこっちゃないもんね。こっちにまで押しつけないでほしいよね。笑+6
-1
-
1032. 匿名 2021/07/25(日) 09:40:05
>>13
ほんとそれ。
30代に入ってから「あーしんどいな」って思うことあったけど、後半になったらそんなもんじゃなかった…
疲れたツケは必ずやってくるし、なんなら寝起きが一番きつい
かく言う今もすんごいしんどくてなかなか起きられない…ツライ+19
-0
-
1033. 匿名 2021/07/25(日) 09:40:20
>>1007
そうなのかな。
頭皮だって若い頃痛めたら白髪になるとか禿げるとか言われてるけどスグではないじゃない?
とまあごちゃごちゃ言ってるけど
たとえ白髪の原因になるとしても脱毛は絶対してるけど😅+5
-0
-
1034. 匿名 2021/07/25(日) 09:40:26
>>929
私は幼少期かな。物心ついた頃から頬に1個大きいのがずっとあったよ。こないだ初めてレーザーで焼いた。もうほぼ見えないくらい薄くなって嬉しい。+4
-0
-
1035. 匿名 2021/07/25(日) 09:40:28
>>978
そもそも食事しながらどんなホラーも見るべきではない+0
-1
-
1036. 匿名 2021/07/25(日) 09:42:14
>>1011
私、遺伝で若くみられる37歳だけど(丸顔童顔白髪無し少しポチャなので10歳くらい下にみられる)、年齢より見た目だと思うぞ。
+10
-1
-
1037. 匿名 2021/07/25(日) 09:44:15
>>1028
ウケる、一人一人にマイナスつけてるよWWW+2
-3
-
1038. 匿名 2021/07/25(日) 09:44:39
こないだテレビでなかやまきんに君が42歳って聞いて驚いたのよ。年齢よりすごく若くみえる。筋トレって効果あるのかもって思った。+8
-0
-
1039. 匿名 2021/07/25(日) 09:44:58
>>1037
図星だったか。+5
-2
-
1040. 匿名 2021/07/25(日) 09:45:09
38歳前半までなかったほうれい線が39歳までの半年でいきなりでてきて憂鬱
一気に老けた
こんなに短期間にガクッとくるものなのかと驚いた
+8
-0
-
1041. 匿名 2021/07/25(日) 09:46:53
>>807
それは「若い子が嫌いなおばさん」だよ。+17
-0
-
1042. 匿名 2021/07/25(日) 09:47:12
>>965
白髪がまだ不安定?で根本から黒いの生えて、また白髪になって…の繰り返しなんだと思ってたけど、
よく考えたら根本が白で毛先が黒って見たことないかも…
見たことないだけなのかな?
さすがに毛は全て毛根から白くなる物だと思うんだけど…
+0
-1
-
1043. 匿名 2021/07/25(日) 09:47:56
>>1036
しっかり37に見えてるから自信満々にいってると恥ずかしいぞ。+9
-4
-
1044. 匿名 2021/07/25(日) 09:48:17
>>901
私も今年38歳
こういうマッサージ?やってるよ
少し短くなる!
あと骨密度が下がると顔がのびるって見たから
マグネシウムとってる!(塗るタイプ)
カルシウムだけ多く取ると骨密度下がるみたいだよ!
+6
-0
-
1045. 匿名 2021/07/25(日) 09:49:30
35歳になるとたるみ、ほうれい線が辛いって感じる。
+4
-0
-
1046. 匿名 2021/07/25(日) 09:51:24
>>1043
この人とお知り合いですか?+0
-0
-
1047. 匿名 2021/07/25(日) 09:53:22
>>1046
1043さんは第6感がずば抜けているんだとおもう。+4
-0
-
1048. 匿名 2021/07/25(日) 09:54:57
>>1037
なにこの人?
すごく稚拙なおばさんだった。+2
-2
-
1049. 匿名 2021/07/25(日) 09:55:04
>>1040
マスクしてると余計にそう感じる。
+3
-0
-
1050. 匿名 2021/07/25(日) 09:55:27
>>1047
それは失礼しました笑+1
-0
-
1051. 匿名 2021/07/25(日) 09:55:59
>>1036
それ憧れないパターンの若見えだね。+2
-5
-
1052. 匿名 2021/07/25(日) 09:56:03
歳を重ねるごとに顔の堀が深くなるから老いは女を美形に近づけて行く、みたいなことを田中宥久子が言ってたYO+12
-0
-
1053. 匿名 2021/07/25(日) 09:56:10
>>1048
マイナスつけた論点ズレた人ですね!+3
-2
-
1054. 匿名 2021/07/25(日) 09:58:42
おばさんとおばさんが喧嘩してる+6
-0
-
1055. 匿名 2021/07/25(日) 09:59:46
ストレス溜まって老化に繋がるってありますよね。
考えすぎても良くないですよね。+5
-0
-
1056. 匿名 2021/07/25(日) 10:01:09
>>1
幾らなんでも早すぎるよ老化…
私57歳だけど、
・目の下のクマ⇒30代
・毛穴の開き⇒40代後半
・肝斑⇒40代後半
・ほうれい線⇒目立つほうれい線はない⇒マリオネットラインはマスクの影響で1年ほど前から
白髪⇒40代半ば
シミ⇒40代半ば
老眼⇒40代前半
私の周りでも大体こんな年齢でだよ、老化の現れ。
美容にお金はかけてないから、メナードのフェイシャルサロンに年数回行く程度。
個人的には美容にお金をかけすぎてる人の方が老化が早い印象かな。
若い頃から基礎化粧品すらほぼやっていないようなずぼらな人の方が肌が丈夫なのか年をとっても肌がきれいな人が多い。(私の周り限定)
+6
-5
-
1057. 匿名 2021/07/25(日) 10:01:22
夏木マリさんとか見てると老化なんて怖くないと思えるんだけど、あそこまで行くまでの話だよねー+8
-0
-
1058. 匿名 2021/07/25(日) 10:01:53
>>224
90歳超えたら、もう寿命と思って良いと思うよ。
老化して、絶妙なバランスで生きてるのがお年寄りだから、コロナでなくても、ただの風邪や、若い人ならなんて事無い細菌感染でも内臓に負担かかってお亡くなりになります…+18
-1
-
1059. 匿名 2021/07/25(日) 10:02:23
>>1056
何度か見てるけど、目の下のくまって何?
メイクとかで出来る色素沈着とは違うんですか??+0
-0
-
1060. 匿名 2021/07/25(日) 10:02:26
子供の入園式の集合写真と卒園式の集合写真見比べて、入園時は親も結構若かったのに卒園時にはみんなおばさんにぽくなっててびっくりした。
3年って大きい。
やっぱり35過ぎてくるとおばさんぽくなる
とりあえずフォルムが大きくなってた。+7
-0
-
1061. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:12
>>1056
50代でほうれい線ない人いるんだ。女優とかモデルみたいに容姿で売ってる芸能人でも下手したら30代からあるなって思うけど+7
-0
-
1062. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:15
>>592
このトピの他の人のコメントで職場の局に30歳になったらおばさんって言われて怒ってる人いたよ。
私もそっちの方が嫌味に感じるな。
年代違う人の意見が的外れと感じるなら、同年代限定、アンチエイジングトピ立てたらいいと思うよ!+15
-0
-
1063. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:17
とりあえず出産してるしてないで結構な差は出ると思う。+13
-0
-
1064. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:40
>>1053
荒らしバイト?
でなくてそのクオリティならやば…。+5
-1
-
1065. 匿名 2021/07/25(日) 10:07:02
32で早くない?とか言ってる人いるけど、実際32くらいって老け始めてるよ。20代とは肌質も髪質もあきらかに違う。老けてないと思ってるのは自分だけってパターンの人たくさんいる。+18
-1
-
1066. 匿名 2021/07/25(日) 10:07:21
20代は肌やら髪やらキレイでしかないけど、特に女性は年齢を重ねる度に生き方や生活や内面などが見た目に出てくる気がする。
環境や内面って大事だと思う。+8
-0
-
1067. 匿名 2021/07/25(日) 10:07:55
>>1061
沢尻エリカとか、長澤まさみさんも20代の時からありますよね。
さぁやっていう美容系YouTuberの子いるんだけど、23歳とかなのに割とはっきりある。
さっしーもあるって気にしてたし。
やっぱりほうれい線は年齢より骨格なんだと思う。+9
-0
-
1068. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:18
>>1057
めっちゃわかる!
そーなのよ、その間の中途半端な期間がね。+7
-0
-
1069. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:36
33歳
筋トレしだして体力がついて体が軽くなった。夜勤も月8回くらい。夜勤明けジム通ってストレス発散しています。あと温泉地に住んでて自宅のお風呂が温泉なのでそのせいかは不明ですが肌がもっちりしていると言われます。シミはできますがレーザーで消せばいいかなって思って気楽に過ごしています+5
-0
-
1070. 匿名 2021/07/25(日) 10:10:35
>>44
うまい!笑+8
-0
-
1071. 匿名 2021/07/25(日) 10:11:10
>>1065
いや、40でも綺麗な人は綺麗です。美容部員なんですが、ほんとに皆様色々ですね。20代でも悩んでおられる方いますし。肌の悩みも様々ですね。
年齢と肌が合わなくてカルテ確認する方沢山います。+2
-6
-
1072. 匿名 2021/07/25(日) 10:11:37
32歳だけど、昔より髪に気を使うようになった。美容院でトリートメントしたり、高いシャンプーに変えたり。その時点で老けだしてるってことだよね。筋トレと有酸素運動は昔の方がしてたけど、体力落ちてきて一時間もできない。+2
-0
-
1073. 匿名 2021/07/25(日) 10:11:37
>>1065
人それぞれだと思う。+3
-1
-
1074. 匿名 2021/07/25(日) 10:12:05
分かる
アラサーになりたくない
25超えたくない+3
-0
-
1075. 匿名 2021/07/25(日) 10:12:34
>>958
>まず自分よりも年上の人に私老けて見えてーとかの話をしたことが無い。
いや、友達同士で話している所におばさんが勝手に「わたしなんてどうなっちゃうのよ~」って入って来るんだよ・・・。
+9
-0
-
1076. 匿名 2021/07/25(日) 10:13:17
食べられる量が減った時に最も老化を感じた。内臓も老化したのねーって。
昔は真夏でも体調不良でも食欲があったのに、今は食欲も低下して食べられる量も少なくなってしまった。年を取ると基礎代謝が下がるから、それに適応するため?
+1
-0
-
1077. 匿名 2021/07/25(日) 10:13:18
>>1071
例えば白髪が綺麗なおばあちゃんいるけど、それ見て老いが無いとか思える?
綺麗なのと若々しいのは別の話+0
-3
-
1078. 匿名 2021/07/25(日) 10:13:51
>>1071
綺麗な人はもちろんいるよ、ごく稀にね。一般的な話でしょう。大体綺麗な人って自らこんなところで発信しないからね。美容に金かけてとにかく若さに執着してるひとがこういうところで執着してる。+2
-1
-
1079. 匿名 2021/07/25(日) 10:14:25
>>1068
特に30代がねー。
中年層と若年層に挟まれてる感じ。30代も中年層じゃーって言う人もいるけど、そういう事じゃないんだなー。+5
-0
-
1080. 匿名 2021/07/25(日) 10:15:07
>>1075
>>963
アンカ間違えました
+0
-1
-
1081. 匿名 2021/07/25(日) 10:15:58
>>998なんか田舎だからか微妙なんですよ。
サイズとかセンスとか。
+2
-0
-
1082. 匿名 2021/07/25(日) 10:16:06
>>1075
横ですが、初めのコメントに、お友達との下りが書いてなかったからそう思われても仕方ないですね、+4
-1
-
1083. 匿名 2021/07/25(日) 10:17:43
>>1036
>>1051
わかる。山田花子さん系でしょ。+7
-1
-
1084. 匿名 2021/07/25(日) 10:18:07
>>1065
そー思いたいんだなーって思った。みんな一緒じゃないよ?だから悩んでるんだよ。一括りに決めつけちゃダメだよ。+6
-0
-
1085. 匿名 2021/07/25(日) 10:19:22
>>1078
なんでこういう人って決めつけるんやろ。
色んな人がいるんだなーでいいやん。+6
-0
-
1086. 匿名 2021/07/25(日) 10:19:38
>>1036
若く見える小太りおばさんより年相応の美人さんに憧れるぞ。+9
-0
-
1087. 匿名 2021/07/25(日) 10:19:49
>>869
うちは真夏と真冬以外は夫婦でウォーキングしてるけど、やってる時期は痩せるし歩くだけでもじんわり筋肉痛になるよ〜!
+0
-0
-
1088. 匿名 2021/07/25(日) 10:19:59
>>1079
あ、私30代はぜんぜん平気だったよ。今40代突入して、ああこれからどうなるのかな〜って思ってるとこ。+5
-0
-
1089. 匿名 2021/07/25(日) 10:21:00
>>1088
なにか秘訣はあるんですか?+0
-0
-
1090. 匿名 2021/07/25(日) 10:21:27
>>14
おばさんに見える恐怖から、お婆さんに見える恐怖へと変わっていく頃だね
もはや自ら先におばちゃんと名乗っちゃうもんw+5
-0
-
1091. 匿名 2021/07/25(日) 10:21:41
>>874
ガクンとこない努力をされているんですか!?
37で変化感じないのすごいです!+5
-0
-
1092. 匿名 2021/07/25(日) 10:23:31
こればかりは個人差大きいよね
+5
-0
-
1093. 匿名 2021/07/25(日) 10:23:50
>>1078
どうして判るの?笑
「美容に金かけてとにかく若さに執着してるひと」というか、美容にお金かけてキレイで居ようとする人に対して、一定数ものすごくアンチがる民いるけどなんなんでしょうね。
美容に興味ないなら、それこそスルーしたらいいのに。+6
-2
-
1094. 匿名 2021/07/25(日) 10:24:19
>>1077
白髪??その例えは難しいのでは??+4
-0
-
1095. 匿名 2021/07/25(日) 10:24:29
>>10
頭皮の方は白髪あるけど
下の方はまだ
いつもお風呂で毟ってるから
抜けて無いのかな+2
-0
-
1096. 匿名 2021/07/25(日) 10:25:08
>>1
私も今35だけど本当老化が激しいよ
シミシワだらけ
鏡見たら自分の母親(70)かと思った
今こんなに老けてたら老人になった時どうなるんだろう+7
-0
-
1097. 匿名 2021/07/25(日) 10:26:34
>>1096
それは大袈裟だよ。大丈夫だよ。+4
-0
-
1098. 匿名 2021/07/25(日) 10:28:28
>>1094
いくら小綺麗にしてても40代は40代にしか見えないって話だよ
いくら清潔感があってもおばあちゃんはおばあちゃんなのと同じようにね+6
-4
-
1099. 匿名 2021/07/25(日) 10:29:16
>>1089
なんだろう?20代の頃から年上のきれいなお姉様方がまわりにいたので、希望もててたのは大きいかな。いいお手本が身近にあるって肝心だと思う。
あとは周りの同年代も、美容含め色々と前向きに楽しんでいてみんな綺麗な人ばかりだから楽しい。環境と意識かな。+8
-1
-
1100. 匿名 2021/07/25(日) 10:30:18
私は平気だったとか言う人ってリアルでもそんな空気の読めないこと言うの?それともネットだから別にいいや~って感じ?+0
-0
-
1101. 匿名 2021/07/25(日) 10:31:27
>>1098
よこ
大概の人は、べつにやたら若く見えたいって訳じゃないと思うけどな。現に、20代に見られますぅ〜みたいな人の審美眼は当てにならないのはあるある。+5
-0
-
1102. 匿名 2021/07/25(日) 10:31:36
周りや自分が綺麗だったからってそれこそ違う人から見たら小綺麗にしてるけど老けてるなぁって思われてるかもしれないよね。
考えているレベルがそもそも違うというか。+4
-2
-
1103. 匿名 2021/07/25(日) 10:31:43
コロナ禍のマスク生活で顔の筋肉使わないと一気に加速すると思うわ+4
-1
-
1104. 匿名 2021/07/25(日) 10:33:15
くびのイボがくるのっめ40.50とかのイメージだったけど30代でもなるのか。+2
-0
-
1105. 匿名 2021/07/25(日) 10:34:10
韓国の化粧品売ってる人に、あんた20代でしょ!それくらいにはこれがいい!って勝手に商品進められて、
いや、38です!って言ったら驚かれた。
何してる?って逆に聞かれた。
日本の美容部員さんとかに言われたらお世辞だってすぐわかるけど、あっちの人は嘘言わないでちゃんと年齢に合った化粧水勧めてくるから嬉しかった。
これも勘違いだ、社交辞令だって言われちゃうかもだけど。
ブスだけど、肌には自信あるし、ブスだけど、肌だけは褒められる。ブスだから肌だけは笑+4
-11
-
1106. 匿名 2021/07/25(日) 10:34:14
aikoみたいな人って老けないよね。逆にあゆみたいな目鼻立ちはっきりした美人は顔変わってくる
。+10
-0
-
1107. 匿名 2021/07/25(日) 10:35:56
営業目的の人とか会社の先輩後輩に褒められてもなぁ‥大体社交辞令で適当なこと言ってるだけだし。それで勘違いしたら終わりだと思ってる。+4
-0
-
1108. 匿名 2021/07/25(日) 10:37:01
>>1101
20代とか言ってないじゃん
身なりが小綺麗なのと老い知らずなのは別だってことだよ。
どんだけ頑張っても結局は年相応にしか見えないんだから、老いが怖いっていうのは当然の悩みだよ+5
-1
-
1109. 匿名 2021/07/25(日) 10:37:14
>>1098
どんな話だよ。今の人は30代なのか40代なのか分からない人いるのはいるんだから、そんなにムキになんないでよ。
もちろんその逆もあるだろうし。+6
-0
-
1110. 匿名 2021/07/25(日) 10:37:23
>>1063
出産がというより、その後の寝不足の中の子育てでって感じがする。+6
-0
-
1111. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:14
>>1052
言ってる事に共感出来るのは
若い頃目元が腫れぼったくて
元より奥二重の小さい目だった
ので加齢と共にその辺がスッキ
リしたお蔭で化粧映えする様に
なった事
目の下のクマさえなければ
若い頃よりマシになったかも+7
-0
-
1112. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:23
>>1109
自分が20代だと大体分かるけどね
年齢言われると反応に困って「え〜30代かと思った〜!」とかお世辞は言うけど+5
-0
-
1113. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:27
>>1108
お前そんなに悩んでるのかよ。落ち着けよ。
でもみんながみんなじゃないんだから。+1
-3
-
1114. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:31
>>941
母方の遺伝です。私自身、美意識が高くて、10代から日焼け止め欠かしてないというのもあります。
+2
-0
-
1115. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:56
>>1
それどころか老眼と内蔵の老化?みたいの襲いかかって見た目の老いより辛い感じになるんじゃない? 私は趣味で楽譜読むから老眼を恐れている。+3
-0
-
1116. 匿名 2021/07/25(日) 10:39:43
>>1113
老いが怖い人、悩んでる人のトピでしょ
老けたくないもん普通に+4
-0
-
1117. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:19
>>68
年々体力無くなってきたなーとか痩せなくなったとかは思うけど老いが怖いとかじゃないなぁ。
ライブが大好きで私より歳上の40代50代の人がごりごりな感じでモッシュピットにいるの見るとこうありたい!ってモチベーションになってた。でも今モッシュピットとかないから数年後あのライブスタイルに戻っても耐えれる気はしない笑+4
-0
-
1118. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:21
>>1112
私はわからない人は分からなかったな、20代でも。
その時は美容師やってたけど年相応の雑誌出すの困る人いたもんね。
あの人はいくつなんだ?って。+2
-0
-
1119. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:57
知り合いに毛質は直毛で綺麗だけどいつも頭プリンぽくなってて、服装がいつも安っぽい昔ヤンキーでした。みたいな子がわかいねーって褒められて勘違いしてるわ。+1
-0
-
1120. 匿名 2021/07/25(日) 10:41:38
>>1116
その話を話すトピなのにこの人みんな同じ!って言い張ってるからでしょ。+6
-1
-
1121. 匿名 2021/07/25(日) 10:41:39
>>1118
最初に生年月日書いてもらうからそれはない。+5
-0
-
1122. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:02
>>611
私も同じ経験ある
その時は再婚して43才で産んだ同級生だったんで仕方もないかもだけど言われた時びっくりしたw
お祝い金や手土産を渡した後だったし、もう少し配慮した言い方あるでしょうに…ねw
+11
-0
-
1123. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:08
>>1118
横
年齢不詳いるよねw
40代にも見えるし20代にも見えるみたいな人
そういう人って美人とか若々しいとかじゃなくて、地味だったりファッションに一貫性や特徴が無かったりするから把握しにくいんだよ+15
-0
-
1124. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:12
>>1121
書かない美容室もあるよ。書きたくない人が多いからだってさ。+1
-2
-
1125. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:33
年取ってきたら、身だしなみや所作により気を使わなきゃいけないよね…。
若い女の子があぐらかいてるのと、中年初老の女性があぐらかいてるのとはやっぱり見え方が違うなあと。+1
-0
-
1126. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:45
>>1
あら、まだこれからよ。それこそ40半ばあたりからは何をやっても、毎日気をつけても、何もかもが追いつかなくなってくるから。
ただ、そこで諦めるか諦めないで踏ん張るかで違いが出るけど。+5
-0
-
1127. 匿名 2021/07/25(日) 10:43:07
>>1124
私も書きたくない。書けるとこだけって言われても誕生日の欄は書かない。
察して欲しい笑+4
-1
-
1128. 匿名 2021/07/25(日) 10:43:10
まつ毛に白髪がきたので、マスカラ塗らなきゃいけないのが面倒くさい+2
-0
-
1129. 匿名 2021/07/25(日) 10:43:30
>>1059
加齢と共に目の下の皮がたるんで皮膚に段差が出来るんだよーん くまと言うより段差で陰が出来てる状態だから皮を耳の上に引っ張って吊り上げる人がいるんだよーん+4
-0
-
1130. 匿名 2021/07/25(日) 10:43:38
>>1113
横だけど、悩んでるって人のトピに私は大丈夫だったとか、人それぞれだから綺麗な人もいるとかお門違いなコメントしてる人は脳が老化してると思う。+7
-0
-
1131. 匿名 2021/07/25(日) 10:44:13
>>1120
自分は大丈夫だって思う謎の自信はどこから来るの?
ごく稀な例ばっかり挙げて大丈夫大丈夫って持て囃される方が嫌だわ
それなら老けた現実を受け止めてその上で解決を考えた方がよっぽど有意義+1
-3
-
1132. 匿名 2021/07/25(日) 10:45:10
ニコニコしとけ。どんな年齢でもニコニコしてる人は若々しい+8
-1
-
1133. 匿名 2021/07/25(日) 10:45:26
>>1124
うそっぽーい+1
-3
-
1134. 匿名 2021/07/25(日) 10:45:56
>>1123
わかる!!私も接客業してた時、学生さんだなって思って学生が見る雑誌置いといたら、すいません週刊誌くださいって言われて、渋いですねーって言ったら40なんでって言われて驚いた。顔も若かったけど全身中学生だったもん。+8
-1
-
1135. 匿名 2021/07/25(日) 10:46:12
>>1104
中には20代でもなるけど、大体が30代以上からなるって皮膚科の先生がいってた。
代謝やホルモンの関係みたい。
私も30後半だからポツポツなっては定期的に皮膚科でとってもらってる。
+1
-0
-
1136. 匿名 2021/07/25(日) 10:47:18
>>1134
同じやつの連投いらない。+0
-4
-
1137. 匿名 2021/07/25(日) 10:47:51
>>1133
ホントにいるよ。なんなら名前も名乗りたくないって人もいた。あだ名でも言いんでって言ったけど。まぁ名前は稀だけど。今どきは物騒だから住所書かない人もいる。
嘘っぽーいって言われたらみんなそうじゃん。+5
-0
-
1138. 匿名 2021/07/25(日) 10:48:31
>>1123
オシャレな雰囲気皆無だよね。
なんか異様なんだよね。
若作りしてるわけでもないけど、幼さ?も残ってるし、でも実年齢はいってそうな雰囲気もある。
若く見られるって人によっては意味合いが変わってくるよね。+8
-0
-
1139. 匿名 2021/07/25(日) 10:49:02
>>1137
横だけど綺麗な人は綺麗だよねーで、話終わりだよ。何がしたいの?+3
-1
-
1140. 匿名 2021/07/25(日) 10:49:33
>>1134
私もそう思われてたことあります。なんならネプチューンの番組で出たことあります。小学生が運転してるって。+1
-0
-
1141. 匿名 2021/07/25(日) 10:50:21
>>1139
???+0
-0
-
1142. 匿名 2021/07/25(日) 10:51:37
>>1140
おぉー。なんの番組だ?+4
-0
-
1143. 匿名 2021/07/25(日) 10:52:45
>>1131
この人自分は大丈夫だ!なんて言ってたっけ?+2
-2
-
1144. 匿名 2021/07/25(日) 10:53:34
>>1131
ごく稀な例とは??+1
-0
-
1145. 匿名 2021/07/25(日) 10:54:14
>>1059
クマっていっても三種類くらいあって、色素沈着は茶クマで冷え性とかは血行不良は青クマでここでは黒クマ(影クマ)だと思う。目の下の脂肪が加齢で下がってくるからその弛みが影のようになって黒いクマのようになって見えるからそう言われてるよ。+0
-0
-
1146. 匿名 2021/07/25(日) 10:54:41
>>1056
これあるあるだよね。
妹が夜何もしない。朝はメイクするから基礎化粧品使うけど、夜は何もつけない。理由は面倒だからって。
今年40なんだけど20代にしか見られない。
服装も単色だけどダサいわけじゃなく。
肌が若いんだよね。あれ何なんだろう。+4
-0
-
1147. 匿名 2021/07/25(日) 10:55:11
>>1139
横だけど横だけどって同一人物だろ。+1
-1
-
1148. 匿名 2021/07/25(日) 10:55:48
>>1144
綺麗なおばさん(笑)
ガルちゃんでよく言われてるけど、まじで全然見ない+0
-1
-
1149. 匿名 2021/07/25(日) 10:56:20
35になった途端生理辛くなり、残業が少し続いただけで休日に起き上がれなくなって、検診で内膜症も見つかったのでピルを飲み始めた。
副作用で体調崩す人もいるみたいだけど、私は逆で体重ストンと落ちて身体が軽い!月の半分以上が不調で鬱っぽくなりかけてたのに、毎日ご飯が美味しくて感動。ホルモンバランスが余程乱れてたのかと。
頑張り屋さんは自分のこと後回しにしがちだけど、ここから先は自分の体を一番大事にしなさいって主治医の先生に言ってもらえたのが一番嬉しかった。
+5
-0
-
1150. 匿名 2021/07/25(日) 10:57:03
>>1
ここで相談するのは失笑では。。。と思いながらも!
32なら40代、50代の素敵な女性、こうなりたい!の人をお手本にするのはどうでしょう。
私が思うに、若々しく美しい人は
背筋がピンとしている(お尻が垂れてない)
接客業など人と関わる仕事の方(笑顔にハリがある)
髪の毛を綺麗にしている(艶があり、まとめ髪が綺麗)
肌が綺麗
感じがいい(余裕がありにっこりが綺麗)
だと思うので、そういう人達をお手本にしたらどうでしょうか。
申し訳ないけど、10代、20代の若い!!にはなれません。移ろいでいくものを美しく感じてその波に乗りつつ若々しくいることしか出来ないと思います。
若いではなく若々しくです。私も30代ですがお手本にしたい!と思う年上の方たくさんいますよ。頑張りましょう~。+6
-0
-
1151. 匿名 2021/07/25(日) 10:57:49
>>1143
大丈夫だと思ってないんだったら尚更「人それぞれ」だっていうコメントは的外れじゃん
そりゃ人それぞれだろうけど、それが何だって話+0
-0
-
1152. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:11
>>1146
肌質?オイリー肌だと割とそうなるかも。
シワもできにくいし。元の水分量とか??
ただただ羨ましいけど。
私双子なんですが、私はカサカサ、もう1人はベタベタで。双子でも相手の方が若く見られて凹む。
私はシワで悩んでるのに向こうニキビに悩んでるんだもん+7
-0
-
1153. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:14
>>1147
自分と違う意見は全部同一人物だと思うおめでたい脳みそが羨ましい+2
-0
-
1154. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:25
>>1147
そう思いたいんだねー、ごめんだけど私は本当に横だから。笑+3
-0
-
1155. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:36
>>7
爆笑したww+5
-0
-
1156. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:47
>>1151
それが何だ!読むのもめんどくさい。+0
-0
-
1157. 匿名 2021/07/25(日) 11:00:17
>>1154
うそっぽーい+2
-1
-
1158. 匿名 2021/07/25(日) 11:00:35
>>1155
今見た!
ビビった!+3
-0
-
1159. 匿名 2021/07/25(日) 11:01:30
>>1157
嘘っぽいって言われたのが相当悔しかったのね+4
-0
-
1160. 匿名 2021/07/25(日) 11:02:29
なんか若い頃と逆の悩み出てこない?
私はニキビ出来やすい肌質だったけど、今は油分があるからか?ニキビもなくなって乾燥もなく肌トラブルない。
でも髪は猫っ毛で髪も染まりやすくて気に入ってたのに、最近はハリツヤ系のトリートメントを試す日々‥。間違っても明るい系の色にできない。暗めカラーで紫入れてもらって黄色くならないようにしてるからカラーを楽しめない。+3
-0
-
1161. 匿名 2021/07/25(日) 11:02:46
>>1156
意味不明+0
-0
-
1162. 匿名 2021/07/25(日) 11:02:57
>>261
元エステティシャンです。若返らせるのは本当に難しいけど、老化を遅らせるのはできます。25歳からケアをしてる人と、35歳から始また人では、45歳になった時にかなり見た目年齢に違いがでますよ。とりあえず365日(雨でも室内でも)日焼け止めを塗るのが大事ですね+18
-2
-
1163. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:44
>>1157
この人顔とかじゃなく性格が若いだけで、若いね若いねって周りから嫌味言われてそう。+0
-0
-
1164. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:57
床に落ちてる物を拾おうとしただけで、爪を負傷した。別に伸ばしたり勢いつけてたわけでもないのに。爪が弱くなってるのか、ぐにゃりとして血が出てびびった。+0
-0
-
1165. 匿名 2021/07/25(日) 11:04:22
>>1099
それは大事ですね。環境も大事ですね。+5
-0
-
1166. 匿名 2021/07/25(日) 11:04:50
>>1164
、、、、痛そう(´;ω;`)+3
-0
-
1167. 匿名 2021/07/25(日) 11:05:23 ID:F7gxeafNRz
>>990
986ですが普通に身だしなみにメイクしてる方にそんなこと思ったりしません。
ここのトピ主が糸リフトとか自然な老化に抗う感じに思えたので。ありのままを受け入れた方がいいという意味で言ってしまいました。不快な思いをされたならすみません。+8
-1
-
1168. 匿名 2021/07/25(日) 11:05:30
>>1163
あの一言だけでそんな妄想できるんですね。+0
-0
-
1169. 匿名 2021/07/25(日) 11:06:36
紫外線気にするようになったから老けたんだろうな。もうね、気にしてる時点で老けたんだよ。+0
-1
-
1170. 匿名 2021/07/25(日) 11:06:43
>>1162
確かに室内いてもなんかジリジリしますもんね。
気をつけます+4
-0
-
1171. 匿名 2021/07/25(日) 11:07:01
>>1168
妄想というか現に子供みたいだもんね。+0
-0
-
1172. 匿名 2021/07/25(日) 11:08:01
一人自称美魔女が暴れてるね+2
-0
-
1173. 匿名 2021/07/25(日) 11:08:02
>>1169
今は小学生でも気にしてるよ汗
小学生が、日傘してた、、、
今はそれが普通なの?+6
-0
-
1174. 匿名 2021/07/25(日) 11:08:22
>>1171
反論してるあなたも同類ですよ+0
-0
-
1175. 匿名 2021/07/25(日) 11:08:49
>>1172
オリンピックに興味なくて暇なんじゃない?+1
-0
-
1176. 匿名 2021/07/25(日) 11:09:25
自分も30ぐらいのときに
え?こんなに?え?ってびっくりしたなー
受け入れられるとこと受け入れられないとこあるから焦るんよね。
自分的には実年齢のマイナス3歳に見られるように頑張ってはいる。+5
-0
-
1177. 匿名 2021/07/25(日) 11:09:32
もう誰が誰だからない合戦。+0
-0
-
1178. 匿名 2021/07/25(日) 11:11:36
新参者で書き込みしたかったけどなんかやめとこ。+0
-1
-
1179. 匿名 2021/07/25(日) 11:12:03
>>1162
ありがとうございます。
そうなんですね。娘に言っておこう。+4
-0
-
1180. 匿名 2021/07/25(日) 11:12:28
日本人の平均年齢が50歳くらい・・・+0
-0
-
1181. 匿名 2021/07/25(日) 11:13:18
>>1173
さすがに日傘はないけど、娘が小さい頃から日焼け止めは塗ってあげてる。+7
-0
-
1182. 匿名 2021/07/25(日) 11:13:32
>>131
ぎゃんばってください! がかわいい笑+18
-0
-
1183. 匿名 2021/07/25(日) 11:15:07
>>1162
ちょっとした庭仕事とかそこまでのお出掛けなら全く塗らずにきた…洗濯干したりとかも。
これは40代になったら一気にくるな…ってのを実感してるアラフォーです。手遅れだわ…+8
-0
-
1184. 匿名 2021/07/25(日) 11:16:43
少子かだから今よりもっと若いことに価値がつきそう+5
-0
-
1185. 匿名 2021/07/25(日) 11:17:55
>>1063
一番大きいと思う+5
-0
-
1186. 匿名 2021/07/25(日) 11:20:17
>>4
そんなことはない!
私ないよ+3
-1
-
1187. 匿名 2021/07/25(日) 11:20:51
>>1091
自分の勝手な見解です!
20の時から体重がプラマイ1範囲なこと。
変動がないとそれだけ肌の負担が減るそうです。
もともとオイリー肌な事、25歳の時から毎日安物のパックをしてた事、昔から日に焼けると真っ赤になるので日に焼けないように中学生の時から日焼け止め塗ってた事、海やプールには学校の行事以外行ってなかった事、基本的にまいっか!精神なのであまりストレスがなかったこと、くらいかな?。+7
-0
-
1188. 匿名 2021/07/25(日) 11:20:59
>> 1183
あまり悲観的にならずに、今がこれからの人生で一番若い!と思って、5年後の自分に向けてケアするのがいいですよ!+0
-0
-
1189. 匿名 2021/07/25(日) 11:22:23
>>1183
アンカー上手くできなかった、、もう一度!
あまり悲観的にならずに、今がこれからの人生で一番若い!と思って、5年後の自分に向けてケアするのがいいですよ!
+4
-0
-
1190. 匿名 2021/07/25(日) 11:23:30
>>1181
今の紫外線は昔よりも厳しいですもんね。そりゃ赤ちゃん用の日焼け止めも出てくるわけだ。+2
-0
-
1191. 匿名 2021/07/25(日) 11:26:18
>>61
わたしも純石鹸で髪や顔洗って、植物オイルとエキスしかないクレンジングと、グリセリンとヒアルロン酸くらいしかない保湿にオイルで蓋してるけどめちゃ若いわ。石鹸で落ちるメイクしかしないし。成分が純粋なものしか使わない。だって化粧品関係って化学物質ばかりだよ。悪いに決まってる。+4
-9
-
1192. 匿名 2021/07/25(日) 11:26:20
43歳。1人だけとても若く見られる友人は体型はややポッチャリ。首が暑いからといつもまとめ髪。茶髪。
ピアスを必ず付けている。服装は年相応に気をつかっている←昔からおしゃれ。
私はややぽっちゃりがミソではないかと思っている。スジがない。首も手も。
でもややぽっちゃりを維持するってなかなか出来ない。太りすぎてしまう。+13
-0
-
1193. 匿名 2021/07/25(日) 11:26:23
主は甘いね
40で物凄く感じますよ、老いを
更に5年後、10年後
ベッドで寝返り打つだけで体が痛い
激痛は言い過ぎかもしれないけど、それに近い
階段も辛い
老眼で目も見えない
これから老い続けると思うと気が遠くなるので考えないようにしてる
+3
-2
-
1194. 匿名 2021/07/25(日) 11:26:42
>>1148
よこ
それは可哀想。+0
-0
-
1195. 匿名 2021/07/25(日) 11:28:06
>>1187
やっぱり日焼け止めかぁぁぁぉ。
誰だよー日焼けした方が健康的とか言ってたヤツー
日焼け大会にも参加しちゃったじゃねーかー!!
じゃあいつかシミが現れるのか?怖い。
今からケアなんてもう遅いですよね泣+4
-0
-
1196. 匿名 2021/07/25(日) 11:28:11
>>1173
娘が私立小学校なんだけどここ数年で日傘さして登下校OKになった
教科書をできるだけタブレットにしてくれてるから日傘させる荷物量になってきたけどタブレット前は雨傘すら危うい荷物量だった+2
-0
-
1197. 匿名 2021/07/25(日) 11:29:49
>>1192
ややぽちゃキープ難しいよ;;;;+4
-0
-
1198. 匿名 2021/07/25(日) 11:30:02
>>1
私も30過ぎの変化にビックリしてたけど、美容に抵抗するより働き方とか過ごし方振り返った方がお金もかからなかったし、効果もあった気がするよ。特に精神状態悪かったと思う。運動始めたり、ちゃんと寝るとかお菓子やめるとかの方が高かった気がするよ。+3
-0
-
1199. 匿名 2021/07/25(日) 11:31:52
>>5
35過ぎたらガクンとくる。
自分がビックリするくらいに。+18
-1
-
1200. 匿名 2021/07/25(日) 11:33:07
32歳。3人出産後、全然運動してないから体の筋肉なくなりすぎて、足とか凄い重く感じる。なんかの病気かと思うくらい。やはり適度に運動しないとダメですね。+2
-0
-
1201. 匿名 2021/07/25(日) 11:33:40
>>1187
失礼ですが、もしかしてややぽちゃですか?+3
-0
-
1202. 匿名 2021/07/25(日) 11:35:01
>>20
32歳だと、まだまだお肌にハリも髪の毛も艶があって20代後半に間違えられることもあったわ。
アラフォーにもなると年相応になってきて、40にもなると、32歳の自分がめちゃくちゃ若く見える。
アラフォーの1年の老化スピードは、30代前半の5年分ぐらいある感じw
+18
-0
-
1203. 匿名 2021/07/25(日) 11:35:45
>>48
神田うのさん?+1
-1
-
1204. 匿名 2021/07/25(日) 11:37:13
>>1096
35歳ってもともとの遺伝や体質に加えて仕事や子育ての負担もかかってガクッとくる人がでてくるもんね〜💦
でも、それから持ち直す人も沢山知ってるよ!+8
-0
-
1205. 匿名 2021/07/25(日) 11:37:35
>>692
楽になった面とそうでない場面とある。
とりあえず接客は若い時より自分がしゃべれるようになった&なんか言われたら言い返してやるくらいの気持ちで生きてるのもあるけど、丁重とか気を遣ってされるようになった気がする。
若い時はアパレルとか美容院とかは言葉の端々に小ばかにしてきたり、なれなれしい人が少なからずいた。
異性も不倫狙いの男とか近寄って来なくなった。
でもたまに自分って空気というかいらない人間だわ・・と思う時がたまにある。
+5
-0
-
1206. 匿名 2021/07/25(日) 11:37:56
姉に久々に会ったら本当にガクッと老いが来てて驚いた
2人子供産んで32歳
昔からずっと細かったんだけど出産後体型戻らないそうで結構ふくよかなのも原因かも
子供産むまではむしろ若く見られるタイプだったのになぁ+9
-0
-
1207. 匿名 2021/07/25(日) 11:37:58
>>97
ガクッてくるけど、しばらくジタバタしてると落ち着いてきて、少し持ち直す。
だけどまた、ガクッて来る。その後またジタバタ…で、少し持ち直す。
その節目が私の場合32,38,45…て感じだったな。
40代前半なら、30代の過ごし方(体内部の健康が維持できてた人)は、綺麗が維持できてる人も多い。30代の勢いが、まだ残ってるから。
だからアラフォーで結婚考えてる人がいたら、40代前半がラストチャンスかもしれん。
もちろん個人差あるから全員てわけじゃないし、あくまで平均的な話だけど。
見た目が綺麗でも、プレ更年期でヒステリーとか、精神不安で鬱とかあるから。
40代はメンタル維持も大事。
それ以降は、内面で勝負。人として魅力的な人は、年齢重ねても魅力的だしね。男女問わず。
自分含め、周囲の人などを振り返ってみると、そんな印象です。+19
-0
-
1208. 匿名 2021/07/25(日) 11:38:10
>>137
あほっぽい+1
-0
-
1209. 匿名 2021/07/25(日) 11:38:29
>>1202
私は32で白髪を抜くのをやめました…キリがないし頭皮に負担がかかるのではと…
美容室でもおしゃれ染めから白髪染めに変えました…+5
-0
-
1210. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:03
>>15
筋肉痛が後に来るのは加齢ではなく、単なる運動不足らしいよ+7
-0
-
1211. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:14
>>1201
多分。
152cmの50kgの健康体重ど真ん中です。BMIは22。
そろそろ夏バテで49になると思います。
お正月に51になる。
他は50kgですね。+6
-0
-
1212. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:26
>>88
お、同級生!
毎日の適度な運動とバランスの良い食事が大事かなと。
健康美を目指すことで結果的に若々しくいられるような気がする。+8
-0
-
1213. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:35
>>471
女性ホルモンのピークは25歳で、それ以降は下がるだけなんだけど、そのピークの山は個人差があると思う。人によっては30歳がピークとか23歳がピークとかでもおかしくない。ピーク以降の下降も緩やかな人もいればガクンと落ちる人もいる。
そればっかりは、遺伝と生活習慣だね。フケが早い家系、若々しい家系ってある。+11
-0
-
1214. 匿名 2021/07/25(日) 11:40:38
37歳、歯がボロボロ、、
今朝食パン食べてるだけで歯が欠けた😭
間違いなく子供3人も産んだせい+8
-1
-
1215. 匿名 2021/07/25(日) 11:43:40
>>1206
姉妹がいると本当にそう感じますね…5歳上と3歳上の姉がいるからよく気持ち分かる
うちは肌は綺麗な家系だけどそれでも20代とは明らかに違うし、髪に1番年齢でるかな…+2
-0
-
1216. 匿名 2021/07/25(日) 11:45:07
主さんは醜形恐怖症なのかな?
20代の頃の当たり前(見かけや体質など) を自分の中の正解みたいに決めつけちゃうと、これから先は老いる事でそこからどんどん離れていく
もちろん30代なんてすごく若かったって実感すると思うよ
変わっていく自分を受け入れて工夫したり楽しまないとしんどそう+7
-0
-
1217. 匿名 2021/07/25(日) 11:45:14
42歳だけど、最近は毎日11時間くらい寝てしまう。
この歳になって、改めて睡眠の気持ちよさを知った。+12
-0
-
1218. 匿名 2021/07/25(日) 11:45:23
若い時に無理なダイエットをして体重を一気に落としたせいか、30手前でおっぱいもおしりもたるんでる。
詰んだ。後悔してもしきれない。+7
-0
-
1219. 匿名 2021/07/25(日) 11:45:27
>>854
長年のピルユーザーで、今はエストロゲンジェルとデュファストン服用しています。
婦人科で血液検査したら、自分のホルモンの状態教えてくれますよ。
ちなみに、コロナワクチンも先生に相談した上で打ちました。+3
-0
-
1220. 匿名 2021/07/25(日) 11:45:58
>>1123
そう、そういう「若く見られます」は要らない。申し訳ないけどそこじゃないんだよね。+5
-0
-
1221. 匿名 2021/07/25(日) 11:46:15
>>1217
体力ありますねー!!寝るのも体力使いますからね!+0
-0
-
1222. 匿名 2021/07/25(日) 11:48:14
>>1217
えー私最近早起き。ってことはー?
チ───(´-ω-`)───ン+1
-0
-
1223. 匿名 2021/07/25(日) 11:50:25
>>1215
私6歳上の姉がいるけど、姉の方が若く見られる、
なんでだろ。若い頃に破天荒してたからかなー。+4
-0
-
1224. 匿名 2021/07/25(日) 11:51:00
>>990
勝手に自分と同じだと決めつけてる人居るよね。
若い子に勝ちたい、と思わない人だっているのに。
結局、勝ち負けを気にするマウント気質の人が、一番老けてそう。
じーっと他人を観察してる人って、口がへの字になって不機嫌そうな口元してるし、ほうれい線も目立つし、いちいち比べては勝負にイライラして眉間にシワ寄ってるし、そりゃ内臓にも肌にも悪いだろうなと思う。
+16
-0
-
1225. 匿名 2021/07/25(日) 11:51:08
>>248
糸は入れずに切ってあげるだけって言うリフトアップないですかね?調べても全然出て来ない…
韓国ではやってるみたいだけど。詳しい方いませんか?+4
-0
-
1226. 匿名 2021/07/25(日) 11:52:09
>>1211
20歳から37歳まで体重変わらないって凄いですね。
私なんて子供も産んでないのに18kg太りました。
はい、老けて見られます。はい、自業自得です。+4
-0
-
1227. 匿名 2021/07/25(日) 11:52:32
>>1124
新たに行った美容院で書く欄あったけど書かなかったよ。
でも書かなくても、見た目(特に美容師さんだから髪見たら大体何歳くらいかとかわかるんじゃないかと思ってる、、)と会話で●歳の子供がいるとかで大体の年齢の範囲はわかりそう。+5
-0
-
1228. 匿名 2021/07/25(日) 11:53:23
>>1225
あるよ、耳の後ろ切り開くやつ。
弛みの下の筋肉も切る施術やらないと皮だけ切ってもこうかは続かない、因みに定着するまで一年だとか。+3
-0
-
1229. 匿名 2021/07/25(日) 11:54:50
>>1225
日本でもやってますフルフェイスリフトとかで調べたら出てくるよ、品川はやめといた方がいいけど。+4
-0
-
1230. 匿名 2021/07/25(日) 11:55:03
>>1192
体型は歳を取るとややぽっちゃり位が良いと聞く。
しなやかに見え健康的で若々しく映るそう。
ややぽっちゃりキープなんて無理。
ややぽっちゃり目指せって何キロダイエットしたら良いんだろ。。。
ダイエットしすぎも老けるんだよね、35過ぎると。+8
-0
-
1231. 匿名 2021/07/25(日) 11:56:03
33歳もう昔から老け顔だったからそんなに
変化ないかなーと思ったけど昔の写真みると顔立ちは変わらないけど肌のハリが違うとは感じる。
でもなんか元々容姿で褒められた事も無いし
若者として女性として恩恵なんて受けたことないから
そんなに執着ないや。むしろ美しさや若々しさが
なくて当たり前になっていく事のほうが
気持ちが楽かもしれない。
若い頃可愛いとかちやほやされなかったから
人生の最後はきれいなおばあちゃんじゃなくて
愛されるおばあちゃんになって大好きなおばあちゃん
って思われたい。
元々可愛らしい人や
きれいな人はきっと辛いよね。でも若い頃は
若い頃で良い思いしたんだろうし、年を取ったら
年を取ったで私みたいな同年代より
絶対美しいんだろうからさ、年下と比べずに
同年代や年相応の美しさや求めたら良いのではと思う。+9
-0
-
1232. 匿名 2021/07/25(日) 11:57:07
>>1123
え、そういう人じゃなくてもわからない時あるよ。
今って若い子もおばさんも似たような服着るから、
髪質よかったりするけど面長そうで肌が綺麗、落ち着いた色合いの今風を少し取り入れたようなファッションしてると若いのかそこそこ行ってるのかわからない時ある。
今はマスクで隠れてるから余計になんだけど。
親子なのか友達同士なのかカップルなのかわからない組み合わせたまに見るよ。
マスク外しても、老け顔の若い子とか、若く見えるおばさんっているしなぁ、、と結局わからなかったりする。+10
-0
-
1233. 匿名 2021/07/25(日) 11:58:42
>>726
ほんとにね
世の中色んな人がいるんだから別にそんな人もいるでしょうに+13
-0
-
1234. 匿名 2021/07/25(日) 12:01:07
>>1225
私はフェイスリフト(皮切って引き上げる)こそ一般人がする必要ないと思うよ…後遺症も心配だし、失敗したらぎょっとする顔つきになっちゃう…
美容外科のメニューで言えば肌のシミやホクロをとるレーザーと、肌表面を艶やかにするもの(軽いダーマローラー、軽いピーリング、導入系)で十分綺麗だと思うしダウンタイムもない、費用もバカ高くは無い。ボトやヒアルは入れすぎなければ大賛成。
60代、70代の女優さんも、シミがなくて艶々だからたるみやシワがあってもとても清潔感があって綺麗だし表情も違和感ない
+8
-2
-
1235. 匿名 2021/07/25(日) 12:02:19
>>811
旦那が健康診断ずっとオールAだったのに30歳になった途端に肝機能やら心電図やら色々一気に引っかかり出した。食生活なんも変わってないし運動もしてるし見た目も変わってない(私比)なのに…
私は体内よりもほうれい線がひどい+3
-0
-
1236. 匿名 2021/07/25(日) 12:03:16
>>1083
山田はなこ ではないよ笑
さすがにそこそこオシャレはしてる
うちは祖母が色白で肌がもっちりしてたから遺伝だと思う
+4
-1
-
1237. 匿名 2021/07/25(日) 12:03:56
>>1227
私の担当の美容師さんが、年齢的なこと、結婚、子供の事はデリケートな事だから、自然な会話でお客様からポロッと言った事で把握するようにしてるって言ってた。年齢を書く欄はもう消してるって。
例えば子供たちがーって言ったら、子供は2人以上いるんだ!とか、旦那のワードが出てきたから既婚者なんだなーとか。絶対忘れないようにしてるって。
私の場合1人目死産してて、その後2人産んだんだけど、周りから子供はって聞かれたらもちろん3人って答えてる。その事美容師さんにはかなり前に話したんだけど、何年経っても、いやー3人も産んだの凄いですよーって、ちゃんと3人って言ってくれて嬉しかった。
って、話ズレました、すいません。
+5
-1
-
1238. 匿名 2021/07/25(日) 12:04:27
>>151
そばかすある人ってお肌綺麗な人多いイメージです!そばかす可愛くて好きです+9
-0
-
1239. 匿名 2021/07/25(日) 12:04:39
わたし23くらいから首イボが……………
皮膚科通って焼いたけどできやすいみたい+5
-0
-
1240. 匿名 2021/07/25(日) 12:05:13
>>1202
32歳で20代後半って普通じゃない?
アラフォーだけどそのあたりの年齢のお母さんとか、聞いてないからわからないけどま、27~33歳くらいのアラサーだろうなと勝手に思ってる。+2
-0
-
1241. 匿名 2021/07/25(日) 12:05:43
32の肌なんてまだ赤ちゃんみたいなもんじゃん+6
-0
-
1242. 匿名 2021/07/25(日) 12:07:08
>>1148
言い方悪いけどブスの目にはブスしか映らないんだよ
綺麗なおばさんがいても「でもおばさんじゃん」って否定してない?
若い美人に対しても無理やりあら探ししたり、顔背けて見ないようにしたり
自分の顔にコンプレックスある人って美人を下げて不自然なくらいブスを美人扱いするんだよね
+16
-0
-
1243. 匿名 2021/07/25(日) 12:08:25
>>4 50過ぎてるのに全然シミない人とか沢山居ると思うよ
介護やってるけど、80歳過ぎてるのにシミ1つないお婆さんとかも普通に居るし
+15
-0
-
1244. 匿名 2021/07/25(日) 12:08:33
>>570
お腹ならハイフよりプランクの方が綺麗になりますよ+2
-0
-
1245. 匿名 2021/07/25(日) 12:08:34
>>1217
若い証拠なのでは?
子供の部活や仕事の癖が残ってるのかも知れないけど、休みの日で、どんなに疲れてても6時過ぎには目覚めるもん。
そして、そのまま眠れず昼過ぎ位に眠くなる。+3
-0
-
1246. 匿名 2021/07/25(日) 12:08:45
>>93
これやめて、ホラーみたいな怖さがある+7
-0
-
1247. 匿名 2021/07/25(日) 12:09:57
>>1232
それで私の同期やらかした子がいる。ドコモショップで働いていた時でした。
2人ともスエットきて、金髪で、
その同期の子、お母さんはこちらへーって。
お母さんじゃなくて友達同士だったのに。
同期はホントに馬鹿なんだけど、もう気分悪くしたその子が真っ赤な顔して、まぢありえねーってキレて帰っちゃった。
わかる、確かに老けてたよ!でもいきなりお母さんって、、、。
店長にガン切れされてた。+14
-1
-
1248. 匿名 2021/07/25(日) 12:11:07
今年34歳だけど本気で体重減らないから最近からYouTubeのマンションOKダンス始めた
めちゃくちゃ汗かくしむくみも改善されるし便秘解消したし楽しいしいいことしかない
イヤホンで爆音で毎日ちょこちょこやってる
本当は水泳が好きだから太ったらプールでガンガン泳いで改善するタイプだけどコロナが怖すぎるのでしばらくこれで行く+2
-0
-
1249. 匿名 2021/07/25(日) 12:11:45
目の下のクマと髪質変化、白髪は本当に感じる。
ホクロも増えたし。
まぁ老いは平等だからね。どんなアイドルや芸能人でも平等に歳をとる。
歳をとっても綺麗っていうのは、年齢の割にって事だから。結局若かった時の見た目にはかなわない+5
-2
-
1250. 匿名 2021/07/25(日) 12:12:05
>>864
何才あたりからちやほやされなくなりました?
そこも個人差と言えばそれまでだけど。+1
-0
-
1251. 匿名 2021/07/25(日) 12:12:20
>>114
ニキビバージョンもあるよ皮脂がぶにゅーっとでてるやつ
気持ち悪くて吐いた+9
-0
-
1252. 匿名 2021/07/25(日) 12:12:29
>>811
同い年で親亡くしてるのも一緒だけど35まで引っかかったことないとか細胞的に超健康体だよ!!
婦人科系は20歳からひっかかってるから
15年ずーっと不安抱えて生きてきたから羨ましい+6
-0
-
1253. 匿名 2021/07/25(日) 12:13:45
>>807
年齢いじりする人って「若さ・年齢でしかチヤホヤされた事がない人」の証拠だよ。
それ以外に売りのある人なら、そこまで執着しないから。+25
-0
-
1254. 匿名 2021/07/25(日) 12:14:36
>>1187
体重の増減の差は少ない方が良いよね。
痩せ過ぎは老けて見えるって言う人多いけど私の友達ずっと痩せ型でアラフォー過ぎても体型変わらなくて若々しいもん。
+8
-0
-
1255. 匿名 2021/07/25(日) 12:15:36
>>1202
25と30のときの免許証の顔が老けすぎて別人だったのだが
助けてくれw+11
-0
-
1256. 匿名 2021/07/25(日) 12:16:00
>>108
テーブルに頬杖ついて鏡みたら顔の皮膚がだらーんと弛んでてシミとシワで汚い
自分はたまにしか鏡みないからいいけど私の顔至近距離でみる満員電車の隣の人なんか気持ち悪くて嫌だろうな+0
-0
-
1257. 匿名 2021/07/25(日) 12:17:02
>>61
それはあるよ!要はミトコンドリア活性ね。
人間に置き換えると、
HIITとスロージョグとサウナ水風呂だって。
但し、30分以上のランは老化する!+10
-1
-
1258. 匿名 2021/07/25(日) 12:17:29
>>1253
たしかに。50から上のバブリー世代に言われるわ!
40代くらいの人にはいわれたことないかも。世代も関係あるのかな。+9
-0
-
1259. 匿名 2021/07/25(日) 12:18:13
悲しみは老けるよねー。
ペットロスや身内の死、失恋は
めちゃくちゃ老けたわ。
悲しい上にどっと老け込むってやりきれなくて
死にたくなったわ。+12
-0
-
1260. 匿名 2021/07/25(日) 12:19:20
>>1191
スキンケアに関しては、個人によって肌に合う、合わないがあるから成分が純粋だから良いとは限らないよ。+14
-0
-
1261. 匿名 2021/07/25(日) 12:19:37
>>1252
私なんて高校生の時からアル中の内臓だよ
病院の先生に苦笑されてイライラしたわ
+2
-1
-
1262. 匿名 2021/07/25(日) 12:19:48
>>1249実際に年齢が増えるのは平等だけど、それが見た目に反映されるのは全然平等じゃないよ
今は芸能人でもないのに異常に若くて綺麗に見えるアラフィフとか居るじゃん
同年代と思って対応してたら一回り位年上の人とか時々居て、凄いなぁと心底ビックリするわ+10
-2
-
1263. 匿名 2021/07/25(日) 12:19:49
>>7
ケーキ溶けそう(笑)+8
-0
-
1264. 匿名 2021/07/25(日) 12:22:02
>>72
72です。
シミに関してはもうすぐ40だけど今もうっすらしたシミが少ーしあるくらいでファンデで隠れる。
でもシミがなくても他の部分で白髪やら肩に丸みとか二重顎になったりと老化来てるから別に若く見えるってことはない。
若く見えるって、トータル的にいかに老化して見える部分が少ないかってことだと思う。+14
-0
-
1265. 匿名 2021/07/25(日) 12:23:01
>>1102
どれだけ認めたくないのか。
こちら>>1242 一読したらいいよ。+5
-1
-
1266. 匿名 2021/07/25(日) 12:26:40
>>990
言い返せばよかったのに。
見た目気にしなくなったらあなたのようになってしまいますからねぇ笑
って言っちゃう+8
-2
-
1267. 匿名 2021/07/25(日) 12:27:56
>>903
やばいやばい😂あたおかの域だね、それは。
絶対にそんな年の取り方だけはしたくないね。いい反面教師だわ。+5
-0
-
1268. 匿名 2021/07/25(日) 12:28:31
>>807
あと、純粋に若い時は楽しいことも今より多かったから●歳とかうらやましいなーとか軽く口に出すとえ?って顔される。
たぶん性格的に落ち着いてておとなしく見えるし、見た目も、、だから、勝手にあなたは若くてもいいことそこまで楽しんでこなかったでしょ?と思われてるのか知らないけど。
+1
-0
-
1269. 匿名 2021/07/25(日) 12:28:43
>>1253
それプラス、若いときですらチヤホヤされなかった人もかな!+8
-0
-
1270. 匿名 2021/07/25(日) 12:29:56
>>1266
言ったら最後だよ。構ったら最後、そういう人は。特に会社の上の人だとめんどくさい。
この人がいいかえしたかわからないけど。+13
-0
-
1271. 匿名 2021/07/25(日) 12:30:47
>>1266
そんな言い返し方するの?それはダメだと思う。+2
-1
-
1272. 匿名 2021/07/25(日) 12:32:01
>>1
背が高いからや+0
-1
-
1273. 匿名 2021/07/25(日) 12:32:11
グルコサミンのCMが刺さるようになった
入れ歯のCMはまだだがやがて刺さるようになるんだろうな
+3
-0
-
1274. 匿名 2021/07/25(日) 12:32:53
>>1251
私、人の皮膚関連の集合体恐怖症だからそういうのダメ。
なにげに集合体恐怖症の人にはああいう画像来るよね。+4
-0
-
1275. 匿名 2021/07/25(日) 12:33:02
>>1228
>>1229
>>1234
1225です。
アラフォーですが、太っていて痩せたせいかゴルゴ線、法令線、マリオネット線と顔に6本のクッキリ線があって年齢より老けて見えます。あとは怖い話ししか聞かないので糸は使わず引っ張り上げたいなーと思っています。
フルフェイスリフトアップで調べてみます。
ありがとうございました。+8
-0
-
1276. 匿名 2021/07/25(日) 12:35:11
>>1239
私もそう
体質的に出来やすいみたい
25の時形成外科で切ってもらったけど
タートルネックやネックレスの刺激も良くないと言われました+2
-0
-
1277. 匿名 2021/07/25(日) 12:36:26
>>7
危なぁ+2
-0
-
1278. 匿名 2021/07/25(日) 12:37:12
>>386
効果なくなるもなにも、溶けるようになってるのでなくて?+0
-0
-
1279. 匿名 2021/07/25(日) 12:39:23
アラフォー。
新しいことが覚えられない。
試験受けるのにやばいわー。+2
-0
-
1280. 匿名 2021/07/25(日) 12:39:51
32です。
この前皆で写真撮った時、自分のほうれい線にショック受けました泣+0
-0
-
1281. 匿名 2021/07/25(日) 12:41:31
色々気になるけど、まあいっか、と思える謎の無敵感が出てきたのも老いの一部よね。抗おうとしてないもん。+7
-0
-
1282. 匿名 2021/07/25(日) 12:54:38
>>929
26歳ですが目の下にシミありますね...。
近々取ろうと思っていますが+3
-0
-
1283. 匿名 2021/07/25(日) 12:54:55
老けが早いか遅いかは本当に遺伝だと思う
30歳過ぎて急に老ける人も居るし、40歳過ぎても全然若く見える人もいる
母親が将来の自分と言うから、母親見てみれば大体どうなるのか予想つくらしいよ+12
-0
-
1284. 匿名 2021/07/25(日) 12:56:37
>>65
だからといって自らオバサン名乗ったら「嫌み」とかいって怒りそう、そういう人+6
-0
-
1285. 匿名 2021/07/25(日) 12:57:26
>>766
それはない
肌は若い方が綺麗+8
-7
-
1286. 匿名 2021/07/25(日) 12:59:09
>>68
元々モテないとかブスとかデブの人は容姿どうでもいいからじゃない?+12
-0
-
1287. 匿名 2021/07/25(日) 12:59:34
体が弱ってきた33歳。
月に一度近くのラーメン屋さんで豚骨醤油ラーメンを食べて替え玉50円でするのがすごく楽しみだったのに、昨日食べたもの全部家で吐いてしまった。もったいなさと情けなさと老いで泣いてしまった。一つ楽しみを失ってしまったと思って...+12
-0
-
1288. 匿名 2021/07/25(日) 13:00:51
>>32
そう思ってるのは自分だけかもよ+3
-7
-
1289. 匿名 2021/07/25(日) 13:02:15
>>587
34歳くらいから感じてたよ。
大きめの花火大会もカップル&友達ゾーンと家族連れ&落ち着いてる年齢層ゾーンとなんとなくあったけど、34歳くらいで前者のゾーンにいた時になんかここ落ち着かない!とそっと後者のゾーンに移動した。
だからアラフォーくらいの男が自分を客観的に見れなくて20代前半の子をタイプとか違うとかターゲットにしてると吐き気する。
+20
-1
-
1290. 匿名 2021/07/25(日) 13:04:36
>>4
砕いていえば
表面にはシミがでていないだけで
隠れシミはみんな持ってあるってことだよ。+8
-0
-
1291. 匿名 2021/07/25(日) 13:06:33
>>1287
同じ内容でもあー、、と思うことある。
たとえば脂身が苦手っていうのも私は加齢で胃が弱る+もともと脂身そんな好きじゃなくて多く食べられないんだけど、若い人としゃべるとその人も脂身多い肉がダメって言うけど単純に脂身が苦手っていうだけなんだよね。
まぁ会話は脂身がダメであまり食べられないってことで噛み合ってるけど。。笑+3
-0
-
1292. 匿名 2021/07/25(日) 13:07:18
パートのおばちゃん達年齢の話するの好きだよね+9
-0
-
1293. 匿名 2021/07/25(日) 13:08:20
近所のスーパーに、おそらく結婚した事ないだろうな〜って雰囲気の
60代くらいの普通体型の女性が居るんだけど、とにかく肌が綺麗!
目の周りのシワはあるけど、毛穴とか近くで見ても殆ど見えないし、
シミも無くて透き通るような白さ。
髪の毛染めて、姿勢良くしてこざっぱりとした服着れば
すごく綺麗になりそうなのに、勿体無いなぁと思って見てる。
ああいうのは遺伝何だろうなって思う。+8
-0
-
1294. 匿名 2021/07/25(日) 13:09:27
>>1282
横、取っても出てくるのもあるんだって。病院でレーザーで頬に目立つ大きさになってとってもらったけど、先生がそう言ってたしやはり数年後小さいほくろのように出てきた。+5
-0
-
1295. 匿名 2021/07/25(日) 13:09:32
>>1275
私も溶けない糸を八本入れてますが引き連れやボコることもなく保ってます、しかし糸をやるより思いきって切った方がよかったかな?と思っているところです。よい病院が見つかると良いですね!
カウンセリングで無理やりしつこくやりたくもない施術を進めてくるところは絶対やめた方が良いです、あの人たちは歩合制で病院の在庫を捌きたくてごり押ししてくるので。+8
-0
-
1296. 匿名 2021/07/25(日) 13:10:40
>>1286
モテない人ってさ、自己愛があったりで
容姿がそこそこよいのを保つ・美容>>恋愛とかモテること、だったりするんだよね。
恋愛とか人には興味ないけど可愛くはいたい、みたいな。
だからモテないんだけど。
なのでそういう人も老けるのは嫌だよ。
+0
-7
-
1297. 匿名 2021/07/25(日) 13:11:50
>>1
現在40歳ですが、31歳から目の下のシワなどが目立つようになり美容皮膚科でヒアルロン酸を打ちました。
当時はまだ老化を受け入れられなかったのですが、今考えると大した事なかったです。
個人差はあると思いますが35歳からもっと老化が進んできますので、まだ糸のリフトアップはやめておいた方が良いです。+2
-1
-
1298. 匿名 2021/07/25(日) 13:11:55
>>1285
10代の肌がキレイ
小学生の肌とかプリプリしてて元気いっぱい
人間も植物みたいに成長期は細胞が活性化してるんだろうなー シミもないし+8
-1
-
1299. 匿名 2021/07/25(日) 13:14:00
>>1003
最後の一文は必要だったのかい?+1
-0
-
1300. 匿名 2021/07/25(日) 13:14:49
ふふふ
本当に怖いのは体の老化よりも老後のお金の貯え
健康もお金で買う時代
定年退職した後どうやって生活していこうか真剣に悩んでいる
好きでもない男と結婚することも視野に入れなければならない+3
-6
-
1301. 匿名 2021/07/25(日) 13:14:56
>>1275
糸を使わずのリフトとなると、切って縫い付けるか(これはまじでダウンタイム超ありありの大手術になります)ハイフやウルセラなどの熱で収縮させる系の照射系になると思います
照射系は目に見える効果が得られるまでの経済力が物を言うので、ならば…と糸リフトする方が多いです
マリオネットや法令線にヒアルロン酸を入れるとパンパンになっておかしくなる可能性が高いのでおすすめしませんが、ゴルゴ線ならヒアルロン酸で5分で解消しますよ!
複数の悩みを1つの施術で一気に解決するのは難しいですか、予算を考えながら1つ1つ解決していかれたらいいかと思います!
いいお医者さんが見つかるといいですね^ ^+5
-1
-
1302. 匿名 2021/07/25(日) 13:16:33
>>1285
若い方がハリや水分量では勝ってるけど、
きめ細かさとか色白さは30歳くらいの人に負ける時とかあるよ。
30ちょいくらいで肌が色白毛穴なしでプルプルしてる人、スキンケアや化粧品何使ってるのか聞かれまくってる人いた。+3
-1
-
1303. 匿名 2021/07/25(日) 13:17:46
>>1287
私も背脂入りのラーメン食べたら吐いちゃった!
コテコテの九州人なのに豚骨が無理になっちゃって味噌ラーメンに変えた…+8
-0
-
1304. 匿名 2021/07/25(日) 13:18:16
>>1
外見的な衰えより怖いのは頭の衰えだよ。
物忘れ時々あるから泣ける。+21
-0
-
1305. 匿名 2021/07/25(日) 13:19:02
>>32
でも25歳に見える34歳って1%くらいしかいないよ
ほとんどが年相応+14
-1
-
1306. 匿名 2021/07/25(日) 13:19:46
>>1
そのくらいの年齢からアンチエイジングを始めたほうが本格的な老いがきてから楽ですよ、おもいっきり弛んでからやるより早めにやった方が後々楽だし継続してれば出費も分散できて良い。+9
-0
-
1307. 匿名 2021/07/25(日) 13:21:34
>>1
ちょっと年上ですが、35で体力的に来ました。
ずっと飲み歩いてたんですがオールで夜遊びできなくなった笑。
いやできるんですが、回復に数日かかるように。
下手に抗うより、着る服やメイクなど、年相応は何かしら?って調べるほうがいいと思いますよ。
後ろから見ると20代なのに、振り返ると40半ばでギョッとしたことがあったからです。あ、下手にしがみつくとギャップでより老けて見えるんだなぁ、と。
32歳はまだまだ大丈夫かと思いますが、40になり、いよいよメイクが浮いてきたな…と思ったので、パーソナルカラー診断をお金出して受けました。
結果、若いときは絶対に合わなかったリップなんかもできるようになって、それはそれで楽しいです。
+9
-0
-
1308. 匿名 2021/07/25(日) 13:21:57
スキンケア合うの探した30代前半。
見つけて使ってる内にあっとゆう間に肌質変化でまた探した30代後半。
うちは収入低め世帯だからバンバン買い換えられないし噂のSK-IIは継続できる気がしない。お手頃価格で合うの探すのが趣味になってきてるよ。
サプリもガバガバ飲むとやめ時がわからなくなって止められなくなるから2つ3つくらいがオススメ!
私はプラセンタとハイチオールCと鉄分飲んでる。
最近命の母飲み始めたけど、ずっと胸が張って生理前みたいになってて痛い。
鼻毛の白髪は鼻の中でキラキラするから目立つよ。
でも鼻毛カットしすぎるとストッパーなくなるせいか、鼻水がまっすぐ垂れる。
若い時の自分とか、同世代のキラキラしてる人と比べても何もいい事はないよ!
わたしはカタカナだらけのなんとかフード食べたいと思わないし好きな肉を食べたい。もちろん野菜もちゃんと摂るし、糖質と嫌われだしてる白米も好きだから食べる。
それだと太るからジムにも週4通ってる。
42歳の田舎のおばさんだけど、自分では肌も体も髪も不満はない。
できる事やってできないのは仕方ないんだから、ある程度の諦めも必要だよ。許容範囲広げた方がストレス減るよ。+13
-0
-
1309. 匿名 2021/07/25(日) 13:23:16
>>1300
好きな人見つけなよw+7
-0
-
1310. 匿名 2021/07/25(日) 13:24:14
私も34歳で、最近かなり老いが来てる感じで怖いです。白髪かなり多くなり髪に艶がなくなり小皺や毛穴やたるみが気になります。美容皮膚科通ってます。いうかハイフしたいなと思ってます。10歳若く見える女性になりたいです。。+9
-0
-
1311. 匿名 2021/07/25(日) 13:24:32
>>3
メイクもケアも手をかけすぎた人って一気にくる感じしない?無頓着に何もしなかった人もヤバイけど、日焼けは気にしつつ程々にケアしてた(スッピンの時間も長い)くらいの人の方が40くらいになっても肌のハリが保たれてるイメージ+10
-0
-
1312. 匿名 2021/07/25(日) 13:24:37
>>159
40歳既婚子持ちに声かける層が気になる…。+15
-0
-
1313. 匿名 2021/07/25(日) 13:25:12
見た目の老いもアレなんだけど、感性も老けてきてる気がする。
40になる夫婦だけど旦那はアマプラで鬼滅の刃、呪術廻戦、スライムが~(タイトル忘れた)他、若い子が見そうなアニメ、今はワンピースのアニメとか見てるけど、私はまっったく興味がわかないから旦那っていまだに興味持てるんだとそういう面は若いと感じる。
ワンピースに至っては若い時ですら10巻くらいでもういいわと挫折。
でも私は音楽はYOASOBIとかAdoとか米津玄師聴いたりしてる。
+14
-1
-
1314. 匿名 2021/07/25(日) 13:25:51
>>72
老眼+2
-0
-
1315. 匿名 2021/07/25(日) 13:27:43
>>634
それは単に失敗、あとは年いってからやった場合だと思う。+5
-0
-
1316. 匿名 2021/07/25(日) 13:28:13
>>1310
私も白髪に悩む34!美容外科バリバリ通ってます!
家庭用美顔器も昔と違ってなかなか効きますよ〜!
+7
-0
-
1317. 匿名 2021/07/25(日) 13:29:49
>>13
35にもうすぐなります
怖い…+3
-0
-
1318. 匿名 2021/07/25(日) 13:30:08
>>159
なんかこの内容にプラスこれだけ付くのが、がるちゃんクオリティをよく現してるね。+12
-0
-
1319. 匿名 2021/07/25(日) 13:30:29
25歳で子供産んだ人、40歳で子供産んだ人
やはり日々の疲れや体力は違ってくるのだろうか?+4
-0
-
1320. 匿名 2021/07/25(日) 13:31:23
白髪対策ってあるの?
カラーとか白髪用に美容院でしなきゃならないのかな、、+0
-0
-
1321. 匿名 2021/07/25(日) 13:31:48
>>794
前者は自己満足なのと自分だけの趣味みたいなものだもんね。
人と関わる後者の方が楽しいからモテやすいのはわかる。
+5
-0
-
1322. 匿名 2021/07/25(日) 13:34:51
>>1319
40歳越えて生んだママ友に久しぶりに出会ったら
若返ってた。+0
-5
-
1323. 匿名 2021/07/25(日) 13:35:44
>>1322
そもそもその年齢で妊娠できたり出産できるって体内が若いと感じる。+9
-1
-
1324. 匿名 2021/07/25(日) 13:37:52
昔勤めていた会社でも今のパート先でも、私と同年代とかちょっと年上の女性陣、みんな元気だし生き生きしているから、不調なの私だけ?って思ってしまう。
みんな若いうちに結婚して出産、私は30代半ばで初産なのもあるのかな。
目にクマ、ほうれい線に目尻の深い皺。
夜更かしをやめたらマシになるんだろうか。
+3
-1
-
1325. 匿名 2021/07/25(日) 13:39:04
>>224
頭がしっかりしてて毒舌で近所からも口うるさい人と言われていた祖母(94)が帯状疱疹になり2週間入院して帰ってきたら押し車がないと歩けなくなってしまったし、「うるせー!」とか「あんたは二度と来るな」とか暴言吐いてたのがウソのように弱弱しくなっていた。びっくりした。
入院前は全部自分のことは自分でやっていたのに、今や家族の手を借りて色々やらないといけなくなってしまった。
まだトイレやお風呂は自力でやっとだけど、行けてるので助かる。
+9
-0
-
1326. 匿名 2021/07/25(日) 13:39:30
大腸カメラしてきた。めっちゃ綺麗な大腸でした。
腹痛からのカメラ検査だったけど、綺麗すぎる大腸だし、腹痛よりも、カメラ後に産後のようなダメージきて歩くのも辛い。
by痔主
+6
-0
-
1327. 匿名 2021/07/25(日) 13:43:23
HSPなんだけど、何もなくても情報引き込んだり、頭の中で考えすぎて疲れるから非HSPの人って少なくともストレス面では私よりは感じにくくて笑顔多くて若々しいんだろうなと思う。
思春期の若い頃から笑顔少ないし顔色悪かった。+5
-1
-
1328. 匿名 2021/07/25(日) 13:45:23
36なんだけどイボみたいなやつが気になって皮膚科行ったら老人性イボみたいなやつだった…😢元々出来やすい体質なんだけど悲しいわ+7
-0
-
1329. 匿名 2021/07/25(日) 13:45:23
>>53
平成生まれなんて若者だよね
羨ましい+8
-0
-
1330. 匿名 2021/07/25(日) 13:47:15
>>828
そんなあなたの人間性も垣間見えるけどな。+4
-0
-
1331. 匿名 2021/07/25(日) 13:47:33
>>1312
私もモテるってどういう風にモテるっていう意味なのか気になる。
声かかるなら不倫の誘いだし。
+7
-0
-
1332. 匿名 2021/07/25(日) 13:48:24
鏡をキメ顔で見てるときはまあまあいけてるけどふいの鏡に映った瞬間の顔がキモすぎる…
泣きたい+10
-0
-
1333. 匿名 2021/07/25(日) 13:48:41
>>1
アラフィフですがその年齢だったらリフトしなくても食事、睡眠である程度リカバリーできるはず。特に睡眠は大切。+2
-0
-
1334. 匿名 2021/07/25(日) 13:50:26
リアル55歳になってやっと最近ひどく老いたなと実感してます
体が健康なだけが取り柄だったのに辛かった更年期障害と閉経を乗り越えたら免疫力がガクンと落ちていきなりアレルギーやじんましんと敏感肌、デスクワークで常に首も肩もコリ
自慢の視力も気づくと0、7以下で近くの細かいものを見る時はメガネかけてます
たぶんタバコもお酒もダメで昔から夜ふかしもあまりなくわりと身体を動かすのも好きでなおかつ子供を産んでいないため同年代の中ではマシな方ですが
一番健康に欠かせないものはおそらく歯です
とにかく食べ物をよく噛むことを心がけるだけでいろいろな衰えを防げると思います
白髪は染めてないです
今は透明感の出る淡いカラーで染めると白髪が浮かないので毎回透明感のある明るすぎない色に染めてもらっています
今はとにかく毎日納豆
あと数年前からヨガと瞑想をしています
ただ一番老いを感じたり時間の流れを感じるのは親や親戚が亡くなっていくことです
長々すみません
みなさん若いので浮くことは承知でコメントしました+13
-0
-
1335. 匿名 2021/07/25(日) 13:53:29
39歳
昔はそれなりにチヤホヤしてもらえるタイプだったので、昔の私を知る人からはまだ可愛い人扱い。
それが変にプレッシャーになっていてつらい
でも、先日久しぶりに会った人に、何も言われなかった。
とうとう見た目のこと言われる時代は終わったかな?(;_;)
+10
-0
-
1336. 匿名 2021/07/25(日) 13:53:51
>>1298
なんかそこまで子供の頃とは比較してないよw
大人の女の肌や髪として私は30過ぎくらいが脂乗ってるというのかわからないけど、よかったと今は思うよ。+6
-1
-
1337. 匿名 2021/07/25(日) 13:55:44
>>726
うん体質ある。背中までシミだらけの婆ちゃんいれば、シミほぼ無い真っ白な婆ちゃんいる。白い婆ちゃんは髪の毛も真っ白で綺麗だった。年取ったら乳首ピンクになるっていうけど、シミ多い色黒の婆ちゃんは乳首も股も黒いままやし。+8
-0
-
1338. 匿名 2021/07/25(日) 13:57:39
>>1033
横だけど、加齢を受け入れなよwww
+0
-2
-
1339. 匿名 2021/07/25(日) 13:58:35
>>164
私も35の時に半年に一度検診うけていたのに銀歯の下が酷い虫歯になっているのに気付かず神経抜いた。42歳で乳がんになり今まで病気知らずだったのにカンジダになったり帯状疱疹になったり内臓もドックでひっかかり休みは病院通い。+8
-0
-
1340. 匿名 2021/07/25(日) 13:58:42
29歳で最後の20代楽しむぞーと思ってた矢先妊娠、立て続けにふたりめ出産して、やっと落ち着いてきたときには気付けば35目前。
妊娠前着てた服はとても着れないし、久々にしっかりメイクしてみたら全然似合ってない。
玉手箱をあけた浦島太郎みたいな気分。+3
-1
-
1341. 匿名 2021/07/25(日) 13:59:11
>>1310
せめて5歳にしておきなよ。
マイナス10歳に見られるとしたら言動が幼稚なんだよ。+7
-0
-
1342. 匿名 2021/07/25(日) 13:59:59
>>53
平成元年生まれだしね。+3
-0
-
1343. 匿名 2021/07/25(日) 14:02:19
年上の人って、若作り(と勝手に思い込む)なのもなんか言ってくる人いるけど、
何もしてない(と決めつける)でもなんか言ってくる。
なので犯罪やモラルに反しないことなら好きなようにやった方がいいという結論に至ったよ。
イエベ春とか綺麗な髪や肌の童顔の人・パリピは前者で言われやすそうと思うし、それ以外のパーソナルカラー・童顔・髪肌年相応~老け顔・落ち着いてる性格は性格もあるけど後者で言われやすそう。
私は後者だけど小さい子供の育児とかで忙しいから美容は後まわしになってたのもあるけど、年上女性からガル子さんはトキメキが足りないとか言われてムカッときた。+7
-0
-
1344. 匿名 2021/07/25(日) 14:02:22
>>1310
34はいくら美容外科の力借りたところで24には見えないよ。
リアル24と並んだらわかると思う。
〇〇歳に見られたいって気持ちを手放した方がいいよ。
縛りやノルマになって歳いくほど苦しくなるよ。
+7
-0
-
1345. 匿名 2021/07/25(日) 14:02:36
>>1305
横
25に見られるなんて言ってなくない?
個人的には20代はストレス耐性がなくて、肌荒れまくりで顔にムダな肉もついてた。30代の今の方が肌のお手入れも楽だしシャープに見られる。+8
-0
-
1346. 匿名 2021/07/25(日) 14:03:42
パートのおじちゃんが自分より年下女性をババァって言うのはいつも気になる+7
-0
-
1347. 匿名 2021/07/25(日) 14:03:46
>>1343
アホのいうことは気にしないでスルーすることを勧める。
中身が成長しないまま大人になっちゃった残念な人って結構いるからね。+3
-0
-
1348. 匿名 2021/07/25(日) 14:04:07
>>1
これら全部本当なら早すぎでは?老いが。
気にしてるからよけい変化にめざとくなるのでは?
先ずは健康的な生活を心がける。
(小学生に教えるみたいな、
早寝早起き朝ごはん。ある程度の栄養バランスとれた食事。)
特に薄毛には早寝習慣 !
効くよ~+3
-0
-
1349. 匿名 2021/07/25(日) 14:05:22
私、21歳なのに
目の下のクマ
毛穴の開き
シミ
ほうれい線
あります。欧米の血が入っているのも関係しているでしょうか?同い年と比べて顔がおばさんです。+3
-1
-
1350. 匿名 2021/07/25(日) 14:05:39
30代が一番いい時だと思うよ
厄払いはして
大事に生きてね+6
-0
-
1351. 匿名 2021/07/25(日) 14:08:37
>>1346
職場の60のじいさんに28のとき、女は25過ぎたらおばさんだからいつまでも若い気でいない方がいいって言われた。
親より年上の爺さんに言われたから不快でしかなかった。
+30
-0
-
1352. 匿名 2021/07/25(日) 14:12:48
>>1351
そのジジイ、逆にあなたはもう少し年相応になった方がいいですよと言ってやりたいわ。
もちろん精神年齢がね。
見た目はすでに追いついてるか年以上だから。+17
-0
-
1353. 匿名 2021/07/25(日) 14:14:20
32でそんなこといってたら、これから生きていけないよ。+8
-1
-
1354. 匿名 2021/07/25(日) 14:16:43
昨日太陽光で自分の顔見てビックリした
きったねー肌w+8
-1
-
1355. 匿名 2021/07/25(日) 14:19:37
>>13
ほんとにそう(>_<)
顔の老化とかそういう目に見えるものは気づいてたしなるべく早寝早起きとかして整えてたけど、今年(35)になって、急に関節を痛めたり、じんましん出たり、それまで平気だった子供の風邪もらっては寝込んだり。
こんなのわたしじゃない!ってことが増えてきた。お金かかるし行きたくないーと思ってた病院にしょっちゅう行ってて、嫌になる(涙)去年までの私、どこに行ったの+6
-0
-
1356. 匿名 2021/07/25(日) 14:20:39
>>917
今45になりまして、確実に肌も身体も老いを感じておりますが35くらいまではピッチピチだったなー
過去の写真を見返しても若くて綺麗だわ
若いってだけで財産だね
戻りたいけど戻られな〜い
人よりは若く見られるけど、時間の経過はみんな平等
若い若いと言っても確実に老化は進んでおります+18
-2
-
1357. 匿名 2021/07/25(日) 14:21:41
>>224
うちはワクチン打った祖母92が
ワクチン後に体調を崩して入院してしまいました
ただの風邪もコロナも気をつけなきゃですが
ワクチンにも気をつけてください+15
-0
-
1358. 匿名 2021/07/25(日) 14:22:12
>>1
老いるの早すぎる
白髪は、ふうつに33歳くらいで出始めるよ
+5
-3
-
1359. 匿名 2021/07/25(日) 14:22:16 ID:qLz2c5pCDP
32歳って産後の抜け毛とかはあったけど他は特に何も感じなかった、、
けどパートに出て、職種的にメイクいらなかったんだけどさすがに32ですっぴんはまずいかなと一応化粧してったり、
あと男性の反応が若い時と違うのと、20代までは新しい職場とか行くと可愛らしい子が入ってきたと言われてたけどそういうのもない、、と気づいて年とったと実感した。
でもそれでも主ほど老化については全然感じてなかったわ。+9
-1
-
1360. 匿名 2021/07/25(日) 14:22:39
>>977
自治体の健診を無料で受けられるよ
私も育休中はそうしたよ+2
-0
-
1361. 匿名 2021/07/25(日) 14:25:37
>>175
オーイ‼️オイ‼️オイ‼️+0
-0
-
1362. 匿名 2021/07/25(日) 14:27:12
>>1351
その爺さん、団塊の世代じゃないの?
団塊の世代って人数が多すぎて、ちゃんと躾されないままで大人になったから、老人になっても
失礼な言動か多いよね。+18
-0
-
1363. 匿名 2021/07/25(日) 14:27:38
>>1249
若かった時の見た目を越えることはできないもんね。+2
-1
-
1364. 匿名 2021/07/25(日) 14:28:05
>>28
40代だけど、日傘さしてアームカバーは日常です。夏の強い日差し浴びると体力持って行かれるからね。
肌を隠すと汗をかくけど、体力的には楽になる。
あと日傘は日陰と一緒で涼しいよ。+10
-1
-
1365. 匿名 2021/07/25(日) 14:30:35
>>473
うちもそう。母はないのに33の私は気づいたらシミが出来てきてる…+5
-0
-
1366. 匿名 2021/07/25(日) 14:30:38
>>1315
糸は効果ない
だから若いうちにって言うんだよ
垂れる前にって
垂れるのは引力や加齢や紫外線だから糸で維持はできないよ
糸がなくなったら一気にくるし
垂れるまえに=効果ないから
です+1
-2
-
1367. 匿名 2021/07/25(日) 14:32:24
証明写真とか苦痛以外の何でもない。+6
-0
-
1368. 匿名 2021/07/25(日) 14:34:04
>>1
私は今年42歳で去年初めて白髪2本発見してショックだったけど、運動で怪我したら全然治らない方がメンタルにきたよ。
今月入ってからは左手の関節が突然痛くなって筋トレのダンベルも持てなくなってしまった。
美容より体の老化が怖くて仕方ないよ~(T_T)
動けるうちにやりたいことやりなさいって親に言われてたんだけど、もう残された時間は少ないのかも。+4
-0
-
1369. 匿名 2021/07/25(日) 14:35:28
>>1366
まさか糸で支えると思ってるの?+0
-0
-
1370. 匿名 2021/07/25(日) 14:35:50
>>127
モンローやはり病んでたんだね。+6
-0
-
1371. 匿名 2021/07/25(日) 14:37:31
主と同い年だけど、ぎっくり腰が怖いと思ってる(未経験+0
-0
-
1372. 匿名 2021/07/25(日) 14:37:31
>>1355
私も同い年ですー!
目薬のCMで言ってる「疲れ目、霞目」ってのがこれかー!と実感…小さい字を見るのが本当に疲れる…
生理でやたら疲れたり、全身の蕁麻疹も初めてなって皮膚科で血液検査しました!+1
-0
-
1373. 匿名 2021/07/25(日) 14:38:11
>>159
綺麗でいることに執着するようになると
それは邪念となり、
かえって美しさに陰を落とすこともあるって
某美容本で読んだ+7
-0
-
1374. 匿名 2021/07/25(日) 14:38:57
歳はとりたくないよね。
女は30歳過ぎたらチヤホヤされていた人ほど年齢コンプレックス。年齢聞かれたくないね
加齢は平等だけど。+8
-0
-
1375. 匿名 2021/07/25(日) 14:39:40
>>1338
うけいれてるよ^_^
自分のことはどうでもよくて
因果関係があるのか興味があるから
知ってる人がいるのか、私の考え言って議論してるつもりだったけど足掻いてるようにでも見えた?+4
-0
-
1376. 匿名 2021/07/25(日) 14:40:04
>>1369
なわけない
コラーゲン生成やらうんたらーでしょ
そんなの何とでも言えるからね
ほんとにできるなら、垂れてからでもなるでしょ??
なぜ垂れる前しかムリなのか?だよ+0
-1
-
1377. 匿名 2021/07/25(日) 14:43:37
>>1376
横ですが…
垂れてから引っ張るのは本数入れなきゃ行けないし、めいっぱいテンションかけなきゃ行けない➡︎これがヒキツレやボコボコ、痛みの原因になるからオススメしないって意味では?
もうそこまで垂れたら照射系のハイフやウルセラも効かないし切って縫うしかないんだけどさ+0
-0
-
1378. 匿名 2021/07/25(日) 14:46:06
30代半ばになりました…20代の様に思われたいなんて全く思いませんが、経済的に余裕がおありなのね…とは思われたいかな笑
良いとこの奥さんに見られたいというかね+9
-0
-
1379. 匿名 2021/07/25(日) 14:52:25
>>5
本当にコレ!
年齢は人にもよるだろうけど、私は40過ぎたらガクッときて46の今は色々と病気が重なり働ける状態じゃなくなった。
独身だから生活のためにどうにかしないといけないんだけどね。+4
-0
-
1380. 匿名 2021/07/25(日) 14:55:20
>>7
家では祖母の93の誕生日、家族でロウソク問題が発生して結局3本におさまった。+0
-0
-
1381. 匿名 2021/07/25(日) 14:56:50
自分がいくつに見えるのか、どんだけやばい状態なのか、誰か本音でジャッジしてほしい。+8
-0
-
1382. 匿名 2021/07/25(日) 14:58:09
>>1377
だから結局は垂れる前にしても意味ないんだよ
垂れる予防だからの予防に、してなかったらこうなったって事例なんてだせないじゃん??
そこにつけ込まれてる
まぁ基礎化粧品類はそういう類もあるから、気休めでするならありだけど
埋め込みまで気休めでするのは‥
て、レベル+2
-2
-
1383. 匿名 2021/07/25(日) 15:00:06
>>592
完全に同意です。
私も本当にそう思う。純粋に疑問。
「私なんて44」「私なんて53」
「私なんて61」以下私なんての
ループとその歳の老いの説明と
「もっと老いたら分かりますよ」
と謎の上から。
これだけ主さんが具体的に老いを
詳細に挙げて質問、意見交換と言って
いるのに「私なんて!」「まだマシ
ですよ!!」が止まらない人多数。
なんなんほんと。+2
-3
-
1384. 匿名 2021/07/25(日) 15:04:26
>>11
それだけ言いたくてコメントしたの?
老いに驚いて共感や経験者の方
話しましょうと言ってる主さんに
「私なんて!」だけ言いたくて
わざわざアンカーまでつける
意図は何?
あなたが42だかなのを知って誰が
どう思うと思ってるの?
本当に何のためか参考までに
知りたい、こういう人の心理。+3
-0
-
1385. 匿名 2021/07/25(日) 15:06:33
>>1
元々美人でちやほやされた経験があるのかな?そういう人は美しさやちやほやされた時の若さに執着するっていうよね。30代は十分若いから、今を楽しんで欲しいけどね。+4
-0
-
1386. 匿名 2021/07/25(日) 15:07:04
>>449
43になったけど何の変化もない。
自分の体験を43歳の代表のごとく
言うのやめて。皆そうじゃないわ、
当たり前だけど。
こういう面倒な人がいるから
え~そうなんだ嫌だな~って
合わせてあげなきゃいけなくて面倒+3
-2
-
1387. 匿名 2021/07/25(日) 15:11:13
>>1351
遺骨が何をほざいてやがるw+4
-0
-
1388. 匿名 2021/07/25(日) 15:14:50
>>705
どこが大人なの
こんな説教くさくなりたくない
ってただただうんざりしたわ。。
まだまだ知らない先があると
知ってくれたら嬉しいって
何様目線なのか知らないけど
自分の知らない先があるのは
当然だけどこんなばばくさい
建設的でない思考回路に
なりたくと強く思った。
+5
-4
-
1389. 匿名 2021/07/25(日) 15:23:28
>>1376
よく調べてから言いなよ。
垂れてからでは糸に限らず限界あるって、わからないかなあ。あと糸の場合は頬の脂肪が減って(老化)からでは難しいのだよ。+3
-1
-
1390. 匿名 2021/07/25(日) 15:25:41
>>808
マジでか、、おばさんなりの
結構温かい気持ちなのかー
私!私!!が言いたいばっかり
だと思ってたわ、本当にこういう人
多くてうんざりするから。
私は26なんだけど、19の時とは
当たり前に違うから同年代と話してると
3,4,5,60代おばさん(それ以上の関わり
はまだない)が必ず、必ずまだ若い!
私なんて!を入れてくるから。
いやそりゃ私よりは年取ってるでしょう
けど同年代の話しに入ってこないでと
思う。そしてあたかも自分が女性代表かの
ように何十代になるとこうなるわよ!
って。そうならないように気をつける
し、そうなったとしてもその発言に
よる疲労感を忘れず若者に接する
ようにする。
若者の気持ちや考えも、へー!
そうなのね知らなかった!と言って
くれるようなおばさまは上記の発言は
絶対にしない。年上が年下に何でも
教える物、と決めてかかっていないから
柔軟に知識を取り入れてびっくりして
くれたりして可愛げがある。
私はこうなりたい。
+4
-3
-
1391. 匿名 2021/07/25(日) 15:29:59
>>1389
ごめんなさい、マイナス押しちゃいました
糸リフト興味あるので勉強になります!+4
-0
-
1392. 匿名 2021/07/25(日) 15:31:53
>>1376
結局、頭ごなしに否定してる人ってこの程度の認識しかないんだね。案の定だけどさ、呆れる。+3
-0
-
1393. 匿名 2021/07/25(日) 15:35:27
>>500
これぞ老いの嫌らしさを抽出した文章。
嫌らしさエッセンス!+0
-3
-
1394. 匿名 2021/07/25(日) 15:46:02
>>1386
嫌味じゃなくてそのご年齢で全く変化していない女性がいらっしゃるのならぜひお会いしたい
年相応の、ものすごく綺麗な人は何人も知ってるけど。+2
-0
-
1395. 匿名 2021/07/25(日) 15:53:53
>>136
かわいそうに、、+0
-0
-
1396. 匿名 2021/07/25(日) 15:56:58
>>1207
40代前半に、初婚同士ですぐに子供作って産んだ従姉妹は、キャリア女子で見た目も若々しくて綺麗だった。20代同士でも卵子や精子に元気がなくて中々出来ないカップルもいると考えると、体内の健康は本当に大切だよね。内臓の老化と肌の劣化は比例してると思う。
見てると偏食とかで栄養足りてない子達が老けるの早い。あとは田舎暮らしとかで運動不足の人達。+4
-0
-
1397. 匿名 2021/07/25(日) 15:59:31
>>1394
冨永愛さんは、若い頃とサイズが同じと言ってましたね。ストイックな食生活で筋トレしてる女性は目立った変化は40代だと無いのかも。。流石に閉経するとガタッとくるけどね。+5
-0
-
1398. 匿名 2021/07/25(日) 16:02:45
>>1312
私も。まあチヤホヤとかなら分かるけど、どのみちソース少なさすぎるよね。笑
>>794も同様。まさかコメ主おなじ人?
設定が極端すぎて。その中間層というか、バランスとれた女性はまわりにいないのかと。+2
-0
-
1399. 匿名 2021/07/25(日) 16:03:48
>>1390
大学4回の時に新入生の子達を見て、お肌がピチピチ!って羨ましがってた友達がいたけど、18歳と22歳でも当事者からすると結構違った。
でも、30や40オーバーのおばさんになってしまった人達からすると、18も22もそりゃもうピチピチなんだよw
んで昔はウザイと思ってたおばさん達の言動をおばさんになると若い子にやってしまってる自分がいる。。あなたも40になれば分かる。+8
-2
-
1400. 匿名 2021/07/25(日) 16:04:19
>>1394
横
この場合、42と43の差ってことじゃない?43になってガクッとこなかったよって。+5
-0
-
1401. 匿名 2021/07/25(日) 16:04:54
>>454
誰が何歳で老いを語ったって
良いでしょうよ、、
甘いとかなんなん 老いの権威かよ+23
-0
-
1402. 匿名 2021/07/25(日) 16:08:38
>>1399
私40だけど、そんなお門違いなおばさん言動はしないよう慎んでるよ。+5
-3
-
1403. 匿名 2021/07/25(日) 16:11:33
老化老化って騒ぐけど、個人的に一番怖いのは閉経後だと思う。見た目の老化というより、女性ホルモンで守られてた体内がその恩恵が受けられなくなる。骨も弱くなるし免疫も弱まる。
なんだか悲しい。可能な限り背筋の伸びた綺麗なお婆ちゃんになりたいw+19
-0
-
1404. 匿名 2021/07/25(日) 16:11:56
>>520
30代の老いを参考にしたいのに
老いてる4050が、まだいいわよー!
って...そりゃおばさん何十年も
やってるからそうだろうけど...
参考にならない意見ばかり...+20
-1
-
1405. 匿名 2021/07/25(日) 16:12:02
>>1378
わかるよー。貧相だったりみすぼらしくはなりたくないなって、思うよね。+8
-1
-
1406. 匿名 2021/07/25(日) 16:13:34
20代半ばからクマが気になってずっとコンシーラーしてたけど26でヒアルロン酸打ったら5分で解決したし2、3年に1回気が向いたら打つって感じで気に入ってる
フォトフェイシャルしたら自分でも気にしてなかった小さなシミもブワ〜ってとれて、今は35歳で1番薄化粧だと思う
だから20代でも30代前半でも、自分の老いや変化に敏感な人はいると思うな〜
その人が特に老化が進んでるわけじゃなくて気がつくか、気にするかの差じゃないかな?+6
-0
-
1407. 匿名 2021/07/25(日) 16:15:07
>>1404
美容医療ってどんどん進んでるのに新しい知識を得ようともしないで、そうか40、50になればもっと酷いのか。ふむふむ。と待つわけないじゃんね!笑
+6
-2
-
1408. 匿名 2021/07/25(日) 16:17:42
>>1289
そのゾーンわかる。
なんか落ち着かなくなってくる。
けど、うちの旦那もなんだけどオッサンってめっちゃ浮いてるのに気付かないよね。
コッチの事は、ちょっと歳重ねただけでおばさん扱いしてくるくせに。
それくらい客観視出来ないのか厚かましいのか。+13
-1
-
1409. 匿名 2021/07/25(日) 16:19:04
>>1215
アラサーやアラフォーで肌もスタイルも抜群に綺麗な女優は結構いるけど、髪の毛のボリュームだけは若い頃より確実にみんな減ってる。。トップがペタンってなってる。ロングだと余計に目立つ。+8
-0
-
1410. 匿名 2021/07/25(日) 16:28:26
30の時にワコールのガードル履いたら旦那が「すごい!後ろ姿が20代!」って言ってて知らない間にお尻垂れたのかとショックだったな…
もう暑いしトイレ面倒で箪笥の肥やしになってるけど+7
-0
-
1411. 匿名 2021/07/25(日) 16:33:13
>>17
黙ってればいい+4
-0
-
1412. 匿名 2021/07/25(日) 16:36:21
>>1339
すみません、銀歯の下の虫歯に気づいたきっかけは何ですか?自覚症状がないのに酷い虫歯になっていたって怖い。しかもちゃんと定期検診受けてるのに。+2
-0
-
1413. 匿名 2021/07/25(日) 16:37:42
>>142
充実していて素敵だ✨
+2
-0
-
1414. 匿名 2021/07/25(日) 16:39:20
>>1410
気づいてくれる旦那いいなぁ。
+8
-0
-
1415. 匿名 2021/07/25(日) 16:42:46
>>1387
遺骨w
ご老体でも老害でもなく、斬新な呼び名だ+8
-0
-
1416. 匿名 2021/07/25(日) 16:43:11
>>1175
本当に美魔女なら
スマホなんて張り付いてないよね
眼精疲労で目元の小じわが増えるとかも知らなさそうだしな。+3
-0
-
1417. 匿名 2021/07/25(日) 16:48:39
>>1243
友達がお手入れ適当なのにすっごくお肌綺麗なの羨ましかったんだけど、実家に遊びに行った時お婆さまいて見たらめっちゃお肌綺麗だった。遺伝だわ…+6
-0
-
1418. 匿名 2021/07/25(日) 16:48:49
>>1412
定期検診では医師の目視だけではなくレントゲンを撮ってくれるとこがいいですよ!
レントゲンを撮ると銀歯の下に空洞(虫歯)がないか一発でわかります
銀歯の寿命は10年程度と言われてますので、10年以上前に治療していたならほぼ虫歯になっている可能性が高いです!
そこでまた削って銀歯にしても意味がないので高くても劣化のしないセラミックにした方がいいですよ!
歯は一生物ですので頑張りましょう!+9
-2
-
1419. 匿名 2021/07/25(日) 16:57:18
>>868
大股の早歩きで1時間くらいやります
+0
-0
-
1420. 匿名 2021/07/25(日) 17:20:01
>>1407
横
本当それ!笑
自然のままがいいよ〜ってさオードリー・ヘプバーンが言うなら頷けたとしても(時代もあるし)、がる民にそれ言われても響かないよね。
美容医療もうまいこと取り入れて、若々しくいられるに越したことないもの。+8
-1
-
1421. 匿名 2021/07/25(日) 17:25:29
美人でないので若い頃はコンプレックスがあったけど、なんとか結婚できてそのコンプレックスもどうでも良くなってきたと安心してた。けどすぐ老いが来た。よくやく容姿で悩まなくなったと思ったのに+6
-0
-
1422. 匿名 2021/07/25(日) 17:31:38
>>1414
でも、ガードルしてない時は20代じゃないってのも気付いてるんだよね...って思っちゃった。
ガードルとか暑いし苦しいし、見た目の美醜より中身(内臓も含めて)を大事にしたいと考えるアラフォーです。+2
-0
-
1423. 匿名 2021/07/25(日) 17:33:54
>>836
遺伝は同じでも本当に同じ顔なのかね?
人をイラつかせる嫌な表情して正当な怒りを買ってるんじゃないのあんた?+1
-2
-
1424. 匿名 2021/07/25(日) 17:34:42
>>866
それ。紫外線嫌だから夜にしたいんだけど、今度はそれ考えちゃうんだよねぇ。
ほんと男はよっぽどの変質者に出くわさない限り夜中出歩いてもこんな心配もないのに。+3
-0
-
1425. 匿名 2021/07/25(日) 17:38:25
>>838
ほんと、私は弄られやすいんだけど、全く弄られない友人もいて、なんなんだろう。
弄った後の反応とかかな?って考えたりしてる。
自分でもヘラヘラしてるからかな..って。
たしかに、アラフォーになって40をオーバーしたらとたんに年齢弄りは無くなったな。+4
-1
-
1426. 匿名 2021/07/25(日) 17:39:46
>>1422
そりゃ年取っても20代のまんまに見えてるなら魔法がかかってるわよwww+2
-0
-
1427. 匿名 2021/07/25(日) 17:43:58
>>566
介護職してるけど、お年寄りはそうですね。
1、2ヶ月入院して帰ってきたら、別人になって帰ってくる。
リハビリのデイサービスだけど、そこから元に戻る人はほぼいない。
これが60代くらいなら、時間かかるけど元に戻る人が多いイメージ。
元の筋力に戻るのに、入院期間の倍かかるってよく聞くけど、若者だけに当てはまる話だと思った。年と共に戻る機能なくなる。+3
-0
-
1428. 匿名 2021/07/25(日) 17:48:46
>>12
健康診断には引っかからないけど、病気恐怖症みたいな精神的な病気だから、36になった今、若いから大丈夫と思うけどって言葉が当てはまりにくくなってると思うと、健康診断自体がめちゃくちゃ怖い。
人間ドックとか、したいと思いつつずっと出来てない…。+3
-0
-
1429. 匿名 2021/07/25(日) 17:51:29
>>20
私は40近くなって、何歳が若いのかが分かんなくなっちゃった感じw
職場に29歳とか入って来ても、若いんだか若くないんだか分かんなくて、そもそも人の年齢に興味なくす。+6
-0
-
1430. 匿名 2021/07/25(日) 17:54:47
>>972
原因が分かる痒み、痛みのうちはまだ若いって事ですかね?
よく聞く、病院で「老化です」って言われたら、キツいですよね…。治しようがないのが一番辛い…。+6
-0
-
1431. 匿名 2021/07/25(日) 18:01:28
>>1271
嫌な言い方されたら倍返しでいいと思うよ
痛い目見ないと分からない人いるし+2
-0
-
1432. 匿名 2021/07/25(日) 18:27:34
>>1386
気づいてないだけじゃ?
老化しない人なんているの??+0
-0
-
1433. 匿名 2021/07/25(日) 18:29:05
寝付きが悪い、途中で起きる 朝も早く目覚めると
内科で伝えたら老化ですねと言われた+4
-0
-
1434. 匿名 2021/07/25(日) 18:39:55
>>1433
私は辛過ぎて睡眠外来で薬もらいました…でも薬を飲む事に抵抗があって体質改善(夕方ウォーキングする)したりして今では薬飲んでいません
私的にはアイマスクがオススメです!
(スマホ見れなくなる、朝日が目に入らない)+2
-0
-
1435. 匿名 2021/07/25(日) 18:40:31
45になってガクンときたよ。
体力もだけどメンタルが弱くなってきたかな。
周りから歳を取ったら気が強くなって図太くなるもんだよ?と言われるけど歳を重ねていくうちに内気になっていくわ…。+6
-0
-
1436. 匿名 2021/07/25(日) 18:50:28
>>1435
それって、ホルモンバランスによるものだったりしますかね?
例えばPMSなんかもメンタル弱くなるから。プレ更年期の始まる年代なのでホルモンなのかなと。私も覚悟してます。+5
-1
-
1437. 匿名 2021/07/25(日) 18:55:59
主さんは32歳なのでその年齢での初期老化に対する対策をしりたいのかな?
私は費用対効果とダウンタイムを考えると、美容外科のフォトRF(3〜6ヶ月に1回)、クマにヒアルロン酸、歯のホワイトニングかな!
お金に余裕があれば銀歯をセラミックに変えたり思い切って歯列矯正したりもすごくいいと思う
(歯列矯正で法令線や口元のもたつきが解消する人もいます!)+5
-1
-
1438. 匿名 2021/07/25(日) 18:56:49
>>1418
丁寧な返答ありがとうございます‼︎
一年のスパンでレントゲンを撮っているので、ひとまず安心しました。
銀歯が取れてしまって、ちょうど明日型取りした銀歯を嵌める予定です。
次取れたらセラミックも検討します。+4
-0
-
1439. 匿名 2021/07/25(日) 19:05:37
>>1430
瀬戸内寂聴か誰かが、手に痺れや痛みがあるから病院行ったら、老化ですの一言で済まされてショックだったというような話を読んだ。
容姿の衰えはまだしも、生活に不便や不愉快を感じる老化現象って治療法もないから怖い。
+5
-0
-
1440. 匿名 2021/07/25(日) 19:18:15
>>1390
808です。コメントありがとう。
トピ主さんも30歳超えてるし、ここは同年代ばかりじゃないから色んな意見があるよね。
中学生に見えないって悩んでる高校生がいたら、
いやいや若いし…高校時代を楽しもうよ!って思わない?
多分年上の人発言は、その感覚に近いと思うんだよね。殆どの人は悪気はなく、十分若いから大丈夫!って言いたいだけなんじゃないかな。
ちょっと的外れな場合は、聞き流してたらいいと思うよ。老けちゃって大変だねーって言ってくる人より絶対いいよ。+3
-0
-
1441. 匿名 2021/07/25(日) 19:29:24
>>1076
わかります!今年40になったんですが、去年まで私も暑くて食欲がないとか言うのが信じられなかったのに、40を迎えてから急に食べる量が減りました…。胃もたれなんて自分とは無関係だと思っていたのになぁ…。+3
-0
-
1442. 匿名 2021/07/25(日) 19:52:16
40になって色々抱えてて、この先どうなるのか本当に不安。+8
-0
-
1443. 匿名 2021/07/25(日) 19:54:31
>>1002
トゲトゲしー!性格悪っ!+3
-1
-
1444. 匿名 2021/07/25(日) 20:00:13
28くらいから本当にガタがきてる
既に目の下の弛みはとった
来月歯の手術する
あと右目のみ皮膚が弛んで垂れてきた
法令線も直したい泣
まだ30なのにこの先どうなるのか怖いよ+3
-0
-
1445. 匿名 2021/07/25(日) 20:00:48
>>1388
説教臭くもないし上から目線でもなくないか
ただの暖かい励ましだし
どうしてそう捻くれて受け取っちゃうのか不思議だわ+3
-1
-
1446. 匿名 2021/07/25(日) 20:14:28
>>696
私25なんてまだ、つやんつやんだったよ笑
子供を2人目産んで階段が崩れ落ちるように老けた笑+4
-0
-
1447. 匿名 2021/07/25(日) 20:19:33
>>1444
ほんと?
1番綺麗な時期だと思うけど。
あと50年は人生あるのに大変じゃん。+0
-1
-
1448. 匿名 2021/07/25(日) 20:36:59
>>1360
え!そんなのがあるんですね、今からでも大丈夫なんかな、調べてみます、ありがとうございます!!+0
-0
-
1449. 匿名 2021/07/25(日) 20:45:51
老化マウントばっかり
そりゃ年を取ればどんどん酷くなるだろうけど30代の悩みはまだ甘いとか大きなお世話
+11
-1
-
1450. 匿名 2021/07/25(日) 21:08:09
>>1449
老化マウント!まさに!笑+5
-0
-
1451. 匿名 2021/07/25(日) 21:55:13
>>1443
この場合、トゲトゲしくて性悪なのは>>928でしょう。
脚引っ張るのよくないよ。+4
-0
-
1452. 匿名 2021/07/25(日) 21:59:01
>>1449
なにがイヤって、白髪増えることよりも
言動がババくさくなることだな…とここ見て改めて痛感。
空気読まずに相手の話ろくに聞かずに、自分自分なおばさんにはなりたくない。+19
-0
-
1453. 匿名 2021/07/25(日) 22:57:30
>>454
老いのマウントとかやめなよ。恥ずかしくないのかな。30代でも老いを感じたり不安になる人もいるでしょ。それの何が悪いのか。+15
-1
-
1454. 匿名 2021/07/25(日) 22:57:37
若いうちから美容医療で色々やるのはおかしい!って言う人もいるけど、全くメンテナンスをせずに40.50になって慌ててる人の方が「え…今まで何してたの?」と思うタイプかな私は…
年齢に応じたケアって全然していいと思うよ!
30代なら照射系の施術やヒアルかな+12
-0
-
1455. 匿名 2021/07/25(日) 23:08:46
>>859
それ良く聞くけど、ブドウ糖とかの点滴もそうなの?
それだと麻酔で点滴する時も麻酔が流れて尿になるけど、麻酔はどうして効くのに?+2
-1
-
1456. 匿名 2021/07/25(日) 23:45:47
>>1455
口から食べたり飲んだりしたら血液に乗る前に肝臓で代謝されちゃうからサプリメントは効率が悪いとか意味がないって人がいますね〜
そういう意味では点滴は代謝されるのをすっ飛ばして血液に入れるから効率的ですね
+4
-0
-
1457. 匿名 2021/07/26(月) 01:14:31
この間46になりました。
最近身体中ドボドボに汗をかいて、人以上に暑くてたまりません。
更年期の入り口なのかな?
外に出たくなくて、引きこもってるのですが、いざ外に出るとき日除けでアームカバーとかストールとかしないとなのに、暑すぎて暑すぎて。
身体も弱くなって、少しのことで寝込んでしまいます。
うまく年齢と付き合わないとなのに、老いが怖くて仕方がない。
死ぬ事を想像することが多いです。
本当にずっと老いに対して悩んでいて辛いです。+13
-0
-
1458. 匿名 2021/07/26(月) 01:30:54
>>1403
その女性ホルモンが枯渇する辺りから遺伝がもろに影響しそう
90歳過ぎても髪の毛もフサフサ健康な祖母の娘は、70歳近いのにハーフマラソン、着付け教室、畑仕事とパワフル
その娘さんもアラフィフになったばかりだけど、運動してなくても太らない、全く病気知らずで健康体で元気だもん
アラフォーでいろいろもがいても表面上だけで、結局は内臓や遺伝に影響されるのかと思い知らされる
+9
-0
-
1459. 匿名 2021/07/26(月) 01:46:29
>>354
すごい!!
レチノールの化粧品は何使っていますか?
+0
-0
-
1460. 匿名 2021/07/26(月) 03:01:18
>>831
これねー、話題になったよね!
わたしその頃30歳くらいだったからキョーレツに覚えてる!
でも当時は、40で産むとかなかったなー、ギョッとされるくらいのことだったから。
35過ぎたらもう産まないのかな、産まないよね、みたいな雰囲気だった。
でもいまや、みんな40代でも産むもんね、
ほんと、時代変わったわぁ……
+7
-1
-
1461. 匿名 2021/07/26(月) 03:03:02
>>1454
30代でヒアルロン酸入れなきゃいけないの?
どんだけ老けてるんだろ…
+2
-3
-
1462. 匿名 2021/07/26(月) 07:28:00
>>1430 健康診断で中性脂肪が高めで、なかなか体重も減らない、、、更年期です。+2
-0
-
1463. 匿名 2021/07/26(月) 08:22:37
肝血管腫見つかりました。同じく血管腫見つかった方いますか?+0
-1
-
1464. 匿名 2021/07/26(月) 09:20:34
>>1461
目元痩せてきてない?
目元にコンシーラーやハイライト入れてる人は多少目元が痩せてきてるよ
年齢を重ねて弛みを目立たなくするためにヒアルロン酸を打つ人もいるけど、20代、アラサーで痩せを目立たなくするためにヒアルロン酸を打つ人もいるのよ+3
-0
-
1465. 匿名 2021/07/26(月) 09:25:26
ここ30代前半女性の初期老化の悩みトピだと思ったのにもっと上の世代に乗っ取られてしまったのね…+1
-1
-
1466. 匿名 2021/07/26(月) 10:27:19
>>1457
私の書いてくれたのかと思うプラス10押したい。
気持ちのメソメソも身体の重さもやっぱり更年期なんだろなって。+4
-0
-
1467. 匿名 2021/07/26(月) 21:46:01
>>619
毛穴って開いたり閉じたりってしないらしいよ。調べてごらん+0
-0
-
1468. 匿名 2021/07/26(月) 23:03:04
>>969
どんな対策してるか知りたいです。
ちな、私はLシステイン飲んでたら白髪が増えたので中止して、ビタミンCだけ取ってます。+5
-0
-
1469. 匿名 2021/07/26(月) 23:24:40
今40代だけど、海外スナップに出てくるお洒落なおばあちゃんを参考にしてる。
年相応でも自分らしく個性的なおばさん、おばあちゃんになりたいな。
40すぎると安い服がホントに安っぽく体型的にも似合わなくなってくるので、なるべく上質な服でキレイに見える色、形を選んで着てる。+3
-0
-
1470. 匿名 2021/07/27(火) 18:06:57
>>1
見た目ばかりにこだわってるけど
本当に怖いのは
身体の内側だよ
筋肉が痩せたり、関節が痛くなったり、糖尿病が忍びよって来てたり+5
-0
-
1471. 匿名 2021/08/13(金) 04:22:01
>>61
人体の場合は程よい筋トレによるミトコンドリアの活性化だと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回は面長を解消するセルフケアをご紹介します。1日一回3分で出来る簡単なマッサージなのでおでこのシワが気になる方はぜひチャレンジしてみてくださいね!STEP①咬筋を緩めるSTEP②顎先の脂肪を潰すSTEP③両手で頭を縦に詰めるSTEP④両手でエラを縦に詰めるSTEP⑤上から...