-
1. 匿名 2021/07/24(土) 14:31:55
今年32歳です
30を過ぎたあたりから一斉に老いが襲ってきており、
糸リフトやドクターズコスメなど、
お金もそこそこかけていますがあちこちから猛スピードでく来るので恐怖です。
受け入れようとは思っているのですが、20代半ばまでとの明らかすぎる違いに驚いています。
同世代の方、経験者の方、お話しましょう。
具体的に現在来ている老い
・目の下のクマ
・毛穴の開き
・肝斑
・首の老人いぼ
・ニキビ後のいぼ化
・髪質の変化
・ホクロの増加
・生え際の薄毛
・体をよく見ると無数の小さなシミ
・ほうれい線
近々白髪とシミも来るかなと思っています+422
-623
-
2. 匿名 2021/07/24(土) 14:32:18
老眼+1236
-5
-
3. 匿名 2021/07/24(土) 14:32:37
>>1
まだ32じゃん+3040
-43
-
4. 匿名 2021/07/24(土) 14:32:47
30過ぎてシミない人はいないって言ってた
+1213
-38
-
5. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:10
+1418
-14
-
6. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:20
糸はやめとけ、て聞いたよ+396
-6
-
7. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:20
+1005
-65
-
8. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:24
32でそこまで不安になるなら四十の壁や五十の壁はつらいかもね。+1619
-6
-
9. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:31
30で来るのは早い+807
-18
-
10. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:36
陰毛の白髪+759
-8
-
11. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:44
>>1
32歳若い!私なんて今年42歳よ…+1065
-43
-
12. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:52
今年32歳だけど30歳になったあたりから白髪がチラホラ。寝不足だとクマが大変な事になるしすぐ健康診断で引っかかるようになったよ。+417
-17
-
13. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:56
35歳あたりかもっと老いは襲って来るよ。
いろいろガタがくる。+962
-12
-
14. 匿名 2021/07/24(土) 14:33:59
アラフィフ。老後に片足つっこんでると思うと震える・・・+804
-8
-
15. 匿名 2021/07/24(土) 14:34:16
き、筋肉痛が~。
翌日じゃなく2,3日後に来る。
しかも下手すりゃ筋肉痛になる原因を忘れてるから
何かの病気?って不安になる。+488
-13
-
16. 匿名 2021/07/24(土) 14:34:17
ちょっと早くないか?+538
-11
-
17. 匿名 2021/07/24(土) 14:34:20
主よ、もうすぐ50歳になる私はどうしたらいいんですか+1233
-13
-
18. 匿名 2021/07/24(土) 14:34:23
アラフィフだけど、受け売れた方がメンタル的に楽ですよ
体形維持の運動、健康のためにバランスの良い食事、きちんと睡眠、日焼け止めは必ず!
あとは老いていくのが人間当たり前なので、自然に逆らわないで生きていこうみたいなさ+875
-16
-
19. 匿名 2021/07/24(土) 14:34:33
私今年90だけどまだまだ元気よ+503
-48
-
20. 匿名 2021/07/24(土) 14:34:43
32なんてまだまだピチピチ+568
-17
-
21. 匿名 2021/07/24(土) 14:34:45
今からそんなでどうする🧓+255
-1
-
22. 匿名 2021/07/24(土) 14:34:54
>>7
ビビるじゃねーか😱+515
-7
-
23. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:12
>>1
ありのままに勝る美しさはないと思います
そのうちに分かるようになると思います
+290
-20
-
24. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:29
+110
-12
-
25. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:31
受け入れたほうがいいよ
抗うと無駄金を注ぎ込むことになる+552
-7
-
26. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:47
>>7
シュールw+364
-2
-
27. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:48
>>17
横、いつくらいから襲ってきましたか?+52
-3
-
28. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:56
私の周りの40代はこの暑さでもシミや日焼け対策でロングスカートの下にレギンス、靴下合わせてるよ。
夏なのに冬の服装みたいです。+230
-27
-
29. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:57
私42だけど、いちばん怖いのがほうれい線。昔テレビで見たんだけど、口元の筋肉に糸を結んで、頭蓋骨につけたボルトに固定する手術があるんだって。口元のシワ伸ばしね。当時はこんな手術怖すぎ!って思ってたけど、ほうれい線出てくると、お金さえあればやってみたいかも…と思うよ。+237
-38
-
30. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:58
+113
-9
-
31. 匿名 2021/07/24(土) 14:36:23
32でそんな来てるんだ
内容読むと42くらいでくるもののイメージ+542
-10
-
32. 匿名 2021/07/24(土) 14:36:26
>>1
34歳だけど今のところ老いはまったく感じない。肌の強さ・髪質・太りやすさとかって遺伝だろうし個人差もあると思うけど、32歳は早めでは?+491
-36
-
33. 匿名 2021/07/24(土) 14:36:28
32で糸リフトとか
なんか余計に老けそうな気が+510
-5
-
34. 匿名 2021/07/24(土) 14:36:44
32歳で糸リフトしたの?
早くない?
+352
-4
-
35. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:00
32歳で糸リフト!?+228
-5
-
36. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:02
>>7
火事!!+392
-1
-
37. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:02
>>2
これは深刻
近くが見えないことがこんなに辛いとは思わなかったよ
職場の後輩の伝言メモをルーペで読んでるアラフィフです+221
-1
-
38. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:08
若者が少ない県に行けば解決するよ
50代になってもおねえちゃん扱いしてくれるからね+129
-15
-
39. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:22
見た目の老いより体内の老いの方が怖くなるよ。
+504
-1
-
40. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:28
見た目が若い人よりも病気にならない人が羨ましい+504
-4
-
41. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:31
46だけど、もうだいぶ老いを受け入れてきてる。早く無の境地に達したい+424
-7
-
42. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:32
>>15
手足をぶつけた時の青タンも、発見した頃は出来た原因を忘れてる。こりゃ脳の問題だな。+407
-2
-
43. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:36
見た目はともかく体力落ちるのが辛い+227
-4
-
44. 匿名 2021/07/24(土) 14:37:57
これが本当の老いるショック+356
-4
-
45. 匿名 2021/07/24(土) 14:38:00
>>1
32歳なんてまだまだ!
アラフォーより!+288
-8
-
46. 匿名 2021/07/24(土) 14:38:03
いいなぁ32歳にもどりたい+335
-6
-
47. 匿名 2021/07/24(土) 14:38:09
31です。
法令線は28くらいからうっすらでき始め、最近は笑った時の目尻のシワが気になります。
シミは美容医療でなんとかできるしそれほど気にならないです。
コロナで運動してないせいか人生初の腰痛が最近きてます。
あと少しずつ健康診断でちらほらBが出てきて悲しい…20代前半は全部Aだったのに。+139
-1
-
48. 匿名 2021/07/24(土) 14:38:16
>>23
人様に不快感を与えない程度の努力は必要+156
-13
-
49. 匿名 2021/07/24(土) 14:38:40
>>7
なんか怖い(^^;;+182
-3
-
50. 匿名 2021/07/24(土) 14:38:46
>>25
というか、お金を払ったところで平子理沙になるだけなのよね。
本人は良いのだろうけど他人から見れば痛々しい若作り。
平子さんは元がキレイで、お金あるから大金使っていると思うけど、それでも仕上がりはあれぐらい。
一般人だと本当にお金の無駄レベルになる。+464
-14
-
51. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:00
38です。今までパツンパツンだった脂肪が、柔らかくなってきた。でも体重が減ったわけではない。
髪も薄くなってきた+184
-0
-
52. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:01
最初は33歳でガクッと来て
38で諦めざるを得ない程
諸々襲ってくる
+181
-7
-
53. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:01
主はちょっと気にしすぎでは?32歳って今の世の中だと若者扱いだよ+363
-11
-
54. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:16
老いが早すぎ。生活を見直したほうがいいと思う。+185
-2
-
55. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:27
>>29
マスク生活だから気にしない+54
-7
-
56. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:28
30代の衰えなど、まだまだ虫刺されのレベルだと思って欲しい。45を過ぎてからの本格的な老いはタイキック並み。朝から調子の良い日の方が少ない上に更年期にもさしかかるのですよ。+445
-3
-
57. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:29
>>17
45超えたら疲れが次の日も取れなくなった+269
-3
-
58. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:34
>>1
10年後32は老化じゃなかったと気がつくよ
そんなもんじゃないから
今から食生活見直して運動した方がいいし、います糸リフトなんてやらなくていいと思う+474
-6
-
59. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:47
>>15
先輩が謎の腹痛でクリニック行ったら筋肉痛だった
遅れてくる筋肉痛恐るべしと思ったよ+77
-2
-
60. 匿名 2021/07/24(土) 14:39:54
>>44
ばあさん昼寝しなさいよ。+79
-2
-
61. 匿名 2021/07/24(土) 14:40:06
過度なケアは劣化を呼ぶのかな
トマトに水与えない方式は人間にも効くのか+59
-2
-
62. 匿名 2021/07/24(土) 14:40:24
>>28
日焼け対策ももちろんだけど、日射しがなるべく直撃しない方が逆に涼しいよ
近年の夏は焦げるように強い日射しで少しでも肌が出てたら暑さ倍増する+150
-1
-
63. 匿名 2021/07/24(土) 14:40:26
アメトークで宮迫が「おっさんになると何でもなくても常にどっかしら痛い」と言ってたけどおばさんの私もそうなってしまった+205
-2
-
64. 匿名 2021/07/24(土) 14:40:48
>>1
分かるなぁ…
もう世間から見て若くないんだってつくづく感じる。
物凄く年齢が足枷、ハードルになってる+118
-3
-
65. 匿名 2021/07/24(土) 14:40:51
昔元お稽古先のおばさん62才
「がる子ちゃん、もう30なの⁉︎もうおばさんよ!」と言われた…十代の子に言われるならまだしも30も年の離れたおばさんに言われモヤついた!+226
-4
-
66. 匿名 2021/07/24(土) 14:40:52
主さん、食生活気をつけたり運動してる?
内側からのアプローチも必要ですよ+51
-1
-
67. 匿名 2021/07/24(土) 14:41:01
>>7
魔女裁判かよ+203
-1
-
68. 匿名 2021/07/24(土) 14:41:03
老いが怖い人とそうでもない人の差って何なんだろう。
アラフィフだけど全然受け入れてる。
自己肯定感のあるなし?+148
-9
-
69. 匿名 2021/07/24(土) 14:41:08
ビックリするからほどちょっとしたことでよろけたりする。足腰ってホンマ大事やわ+63
-0
-
70. 匿名 2021/07/24(土) 14:41:16
>>17
開き直ればいいんじゃない?
50なら立派なおば様だよ。
30代ってまだ若いのに同級生と結構差がついてくるから。+169
-2
-
71. 匿名 2021/07/24(土) 14:41:33
>>5
これめっちゃ怖いと思ったら
>>7
つづけざまにこっちもかなり怖かった😨
+479
-4
-
72. 匿名 2021/07/24(土) 14:41:41
>>4
私35歳あたりまでシミなかったよ。+138
-39
-
73. 匿名 2021/07/24(土) 14:41:42
>>7
おばあちゃんの表情がなんとも言えない。+259
-1
-
74. 匿名 2021/07/24(土) 14:41:49
>>27
横
私は現在50だけど、ここ1〜2年で急速な老いを感じる
皮膚が婆さんになってきた
なんかよく分からない跡が手足にある(虫刺されが治らない?)
老眼でスマホが見えない
重い物を持って3日以上経って腰が痛くなる
40代なんてまだまだ若いって感じ
+274
-8
-
75. 匿名 2021/07/24(土) 14:42:00
42歳 食欲が減って痩せ過ぎて老けて見える
健康診断は問題無しだから完全に老い+69
-1
-
76. 匿名 2021/07/24(土) 14:42:06
逆サバ読んでけばいいよ。年齢聞かれたらいつもプラス五歳くらいに答えてけば。+79
-1
-
77. 匿名 2021/07/24(土) 14:42:38
>>30
怖いから!!!+28
-1
-
78. 匿名 2021/07/24(土) 14:42:41
>>68
元々、美意識低いとか、急激な変化があったとか。
私は30のとき明らかな体調の変化があって、急に怖くなったよ。+90
-0
-
79. 匿名 2021/07/24(土) 14:42:44
マイナスだろうけど、結婚して子どももいるから、まだ老いを受け入れられてる。
「赤ちゃんだった子がもう小学生だもん。そりゃ、私も老いるわーw」って。+225
-11
-
80. 匿名 2021/07/24(土) 14:43:01
>>1
醜形恐怖?32で糸リフト?
何をやっておられる方なのかな。+223
-5
-
81. 匿名 2021/07/24(土) 14:43:04
42
40過ぎて歯が急にぼろぼろになった
昔の治療痕から内部で広がったりが多い
歯の定期検診本当に大事
あと一度削ったらじわじわ終わりがきている+166
-0
-
82. 匿名 2021/07/24(土) 14:43:05
>>63
まじかよ…
体で何が起きてるんだ…+12
-1
-
83. 匿名 2021/07/24(土) 14:43:09
32でリフトとか考えたことすらなかったよ
主が言ってる老いってアラフォー以降に感じるものの印象
老いのスピードも人それぞれなんだろうけど
主には今のうちから筋トレしまくることをオススメしておく
そういうタイプはアラフォーになったら死にたくなると思うよ+157
-0
-
84. 匿名 2021/07/24(土) 14:43:12
更年期はいると更に大変だよ もうイヤになる+72
-0
-
85. 匿名 2021/07/24(土) 14:43:34
>>1
私は、美容皮膚科で色々やり過ぎて敏感肌になったので化粧品より
身体の中からの治療、高濃度ビタミンC点滴、色々なビタミン点滴をしたら法令線は薄くなって、超色白美肌になったよ。
外からのアプローチよりも、内からのアプローチの方が効果があるよ。
紫外線対策をキチンとしていたら、色々な化粧品も使わなくていいと思う。+173
-5
-
86. 匿名 2021/07/24(土) 14:44:19
つい最近も同じトピあったね。
だから30代なんてまだまだだから安心せい!
これからが長いんじゃ、+25
-2
-
87. 匿名 2021/07/24(土) 14:44:43
>>68
自己肯定感ないネガティブタイプだけど、老いは普通に受け入れているよ~
どんな存在でも徐々に衰えていくのが自然で当たり前じゃんと思っているので
私の場合、上記の考え+抗うエネルギーが無いだけかも笑+109
-3
-
88. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:07
>>17
49歳です。
コラーゲン入りのプロテイン飲んだり、
筋トレしたり、ジョギングしたりして抗ってます。
無理して膝や腰を痛めないよう気をつけてます。
美容より健康重視。+242
-2
-
89. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:14
>>1
チッ+10
-16
-
90. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:16
>>63
何か激しい運動したわけでもないのに、常に体が怠い。
+70
-2
-
91. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:27
>>56
え、今年40だけどすでにそういう感じだ。
朝起きたらもう疲れてる。
週に1,2度は暑さと湿度でクーラーつけてても気持ち悪くなる。
45になるとこれ以上が来るということ?+128
-1
-
92. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:34
>>5
今年健康診断申し込み忘れちゃった〜
ちょっと怖いな+116
-1
-
93. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:47
+2
-46
-
94. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:52
>>68
顔だけでモテてたらそうなるかも
急にちやほやされなくなる+121
-0
-
95. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:10
>>1
32才でそんなに悲観していたらアラフォーアラフィフになったら打つ手なくなるよ。とりあえず言えるのは夜ちゃんと寝る習慣だけは守っておいたらいいよ。+261
-4
-
96. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:58
美人だったり小綺麗な人は老いが怖いんだろうなあ。
私はブスだったから、まったく老いていくの怖くなかったよ。いい感じに年相応なのも受け入れられた。
受け入れていくのも楽しくなるよ。
美魔女見てよ。頑張ってあがいてる美魔女アラフォーもどう見ても40歳にしか見えないもん。
+189
-7
-
97. 匿名 2021/07/24(土) 14:47:07
>>52
38で一気にきたなー
でもガルの先輩が本当の老いは45から来ると言ってるから怯えてる
確かに芸能人も40代前半まではある程度保ってるけど40代後半はどんな綺麗な人も分かりやすく老化が目に見えてきてるもんなあ+169
-3
-
98. 匿名 2021/07/24(土) 14:47:11
四十手前から、急に立ったり座ったりすると、膝とアキレス腱がきしむw
+17
-1
-
99. 匿名 2021/07/24(土) 14:47:26
>>83
私も主くらいの年齢でそこまで感じたことなかった。
楽観的なんだろうけど33くらいまでは20代後半と変わらないと思ってた。+90
-3
-
100. 匿名 2021/07/24(土) 14:47:32
>>19
嘘だよね?
本当だったら今まで見たガルちゃん民の最高齢だよ😧
+293
-7
-
101. 匿名 2021/07/24(土) 14:47:43
>>63
うちの父がなにかする度に「あいたた…」って言うのそういうわけだったのか+46
-1
-
102. 匿名 2021/07/24(土) 14:47:52
わかります。恐怖ですよね。
もうすぐアラフォーになるので色々気にかけるようになった。
日焼け止めはもちろん、UVパーカーとつばひろ帽子、サングラス。体はシミはいいけどシワになるのが嫌で頑張ってます。
皮膚科でシナールやトラネキサム酸など七種類ほど処方してもらってます。
PanasonicのRF美顔器は効果を感じてます。
POLAのリンクルショットを10年後の自分の為にせっせと塗り込んでます。
何かお勧めがあれば教えていただきたいです。
+59
-4
-
103. 匿名 2021/07/24(土) 14:48:15
>>78
それなら美意識低くてよかった
お金もかからないし、まぁこんなもんかと受け入れてるから幸せだわw+31
-3
-
104. 匿名 2021/07/24(土) 14:48:16
>>97
最終形態が40後半なのかもしれないね
さっきの漫画じゃないけど
緩やかに来ないでガクッと来るの勘弁してほしい+33
-1
-
105. 匿名 2021/07/24(土) 14:48:36
自分で言うのもなんだけど
私は32の時が女のピークだった気がする
キラキラしてた
+170
-0
-
106. 匿名 2021/07/24(土) 14:49:03
41歳です。
頭以外のところに白髪をみつけたときは、手が震えました。もう慣れたけど…+38
-1
-
107. 匿名 2021/07/24(土) 14:49:08
>>1
32でそこまで悲観していたら10年後の自分を受け入れられないわよ!笑
確かに30過ぎたら日頃のお手入れが今後に繋がるけどさ
私はアラフォーで割と若く見られるけど、一番に重要視している事はストレスを溜めない事
あとは
日焼け予防
適度な運動
スキンケア
食生活
美意識を持つ
老いは必ず来るからなるべく遅らせるように心は若くいるようにしてるよ
+137
-5
-
108. 匿名 2021/07/24(土) 14:49:23
32の頃はまだまだ全然だったよ
快眠だし何食べても太らないし
シワなんかひとつもないし
34~35くらいから頬がちょっと下がった?って思ったら地下鉄の窓に映った自分の顔に法令線が😱
普段鏡には映らないのに
老いは受け入れないとなって思ってはいるけどせめて小さな抵抗で顔の運動を心がけてます+92
-2
-
109. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:02
>>68
そもそも美意識低い
基本的にマイペース、わが道を行くタイプで周りが気にならない+66
-4
-
110. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:05
このご時世、人生のほとんどは老いに抗う時間なんだからそれほど気にすることでないと思う。+27
-0
-
111. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:20
>>91+37
-3
-
112. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:24
>>72
勘違い+70
-20
-
113. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:44
糸リフトまでやってるならドクターズコスメなんかよりレーザーやったら?
いぼやシミホクロはそれで解決するよ+21
-2
-
114. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:46
>>93
この広告こわい!
非表示にしても何回も何回も出てくる+98
-1
-
115. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:00
>>88
人間衰えるんだから健康第一よね
やりすぎたら松本伊代みたいに運動中に骨折しちゃう
健康のための運動なんだろうけど、骨密度とか考えてほどほどにが一番だね+89
-0
-
116. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:06
>>1
ガルばばあに喧嘩を売る姿勢に好感+51
-4
-
117. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:57
>>53
それは女目線では、、
男目線では若者ではないと思う。+19
-30
-
118. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:16
>>13
35歳過ぎたあたりで白髪がありえないくらい増えた…。+139
-3
-
119. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:17
これだけの美人でもやっぱり老けたなって思うもん。気持ちだけは前向きにした方が良いよ。みんな必ず老いるんだから。+53
-18
-
120. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:42
>>1
すべて受け入れて、その上で綺麗にしていたら、本当に魅力ある人になりますよ。^^+32
-1
-
121. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:48
>>101
分かる!
立ち上がる時とか言うよね+8
-0
-
122. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:48
>>5
そんなにガクン!とくるもんなの?
怖いなぁ‥+171
-1
-
123. 匿名 2021/07/24(土) 14:53:33
ガルで見て老後のこと考えてVIO脱毛しようって思ったけど半分白髪になっててビックリ+2
-0
-
124. 匿名 2021/07/24(土) 14:54:00
>>42
そうじゃなくて、たいしたことない打撲でもアオタンが残るんだよ~+34
-0
-
125. 匿名 2021/07/24(土) 14:54:28
>>13
35歳あたりから老化がチラホラ来る人が多いと思ってた。
主は早い気がする。
+157
-1
-
126. 匿名 2021/07/24(土) 14:54:45
美を保つなんて余裕がなくなって
健康を保つのに必死になる
健康を保てれば自ずと美にも繋がると思うし
無理のない運動とバランスのいい食事が大事+61
-0
-
127. 匿名 2021/07/24(土) 14:54:58
>>1
マリリンモンローのエピソードを思い出した
ヘアメイクの話だったと思うけど、「マリリンったらメイクルームに入ってくるなり『見て!ここに小さいシミが出来てしまったの!目元にはシワがあるわ!怖いわ!』って泣き出したのよ。『大丈夫よマリリン、私は魔法使いよ』って言いながらすべてメイクで隠したけれど、彼女は長生きできるタイプじゃなかったわ。シワくちゃになって白髪になる自分を受け入れることが出来る人じゃなかった」って
それぐらい老いに向き合うのが無理な女性だったそうですよ
自分の売りがセクシーな体と可愛らしくてちょっとエッチな顔しかない、って思いこみが強かったのかなと思う+180
-3
-
128. 匿名 2021/07/24(土) 14:55:21
>>119
この人誰ですか?
輪郭がぼんやりしてますね。+50
-3
-
129. 匿名 2021/07/24(土) 14:55:33
>>104
更年期に閉経にとホルモンには抗えないんだろうね
昔なら死に近い年齢なんだから
+73
-0
-
130. 匿名 2021/07/24(土) 14:55:37
30になってから一気にホクロ、そばかす、シミが大量にできた
若い頃、日焼け止めも塗らず(塗っても汗で一瞬で流れてく)野外の仕事ずっとしてたからだろうな
あと眉毛の位置が下がって瞼がまつ毛に覆い被さってる+27
-0
-
131. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:28
>>1
今40のつもりでスキンケア、食事、睡眠、ストレスを管理してください。
40になったときに他と比較してもかなり保てるはずです。
スキンケアはきちんと馴染ませる
食事は栄養を摂る
とにかく寝る
ストレスはどこかに捨ててくる
ぎゃんばってください!!+130
-4
-
132. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:46
>>1
32歳でこんなに老化が始まってるならもう何をしても手遅れだよ。。+119
-9
-
133. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:48
>>1
失礼だけどその年でそんなに?
急激に老化する病気とかあるのかわからないけど、一度内科あたりで相談してみたらどうだろう?+132
-6
-
134. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:59
アラ還の私からしたら、30代なんてまだまだお子様
そのうち、毎日体調が良くなくて、更年期でぐったりになる人もいる
ただ、一気に全部こないから慣れますよ+87
-5
-
135. 匿名 2021/07/24(土) 14:57:06
>>1
美容に金かけれるならまだ良いじゃん
そのうちあちこち痛くなって違う病院通いが始めるよ+85
-1
-
136. 匿名 2021/07/24(土) 14:57:58
>>1
わしゃ43よ
初老です•••
もう何しても追いつかない+71
-4
-
137. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:30
>>7
リアルロウソク火事(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェー!!
母にロウソク60本立てたら家事になるから、6本でいいよね…って昔話したことあるけど、その時ケーキの上に60本イメージしたら、笑いとともに怖いという変な感情に…
リアルにやる人がおるとは…猛者(つわもの)+19
-31
-
138. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:45
>>7
吹き消すのが大変そうだな😅+91
-0
-
139. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:52
>>7
脳内に渡る世間のイントロが流れた…+23
-4
-
140. 匿名 2021/07/24(土) 14:59:03
>>137
変換ミス…家事じゃなくて火事でした+3
-0
-
141. 匿名 2021/07/24(土) 14:59:17
>>1
喧嘩売ってんのかいwww+36
-7
-
142. 匿名 2021/07/24(土) 14:59:40
>>17
私は40代後半の今が楽だよ。
流行気にせず、好きな服着て、好きな髪型して。
子育てもほぼ終了に近いから、自由時間増えて嬉しい。
医療の力を借りて更年期も快適に送ってるよ。
白髪はなぜか生えない。
シミは気をつけて飲む日焼け止め飲んでるけど、それ以外の老いは受け入れてる。
運動も若い頃嫌いだったのに今は楽しい!勉強も始めてます。+165
-11
-
143. 匿名 2021/07/24(土) 14:59:46
そんなの序の口だよー
私は45の壁で急降下に老化が加速して老いる事になんとか折り合いつけてきたけど今は50の崖の恐ろしさにビックリしている。
おばさんになるのは受け入れたけどおばあちゃんになる心の準備が整っていないのに見た目もだけど身体がもうボロボロなのがキツイ!
人それぞれだろうけど私が主さん位の頃は老化の実感なんてなかったよ~全然身体動けるし見た目も努力で綺麗を保てたよ。
ただこのくらいの年代で老いが早い人つ遅い人がいるんだなと思う。同窓会行くとその差に唖然とする。
まだまだ努力次第で老化を遅らせるのが間に合うよ~落ち込む時間を美容時間にあてて笑顔で過ごそうよ。今どう過ごすかで未来の自分が決まるんだよ。+65
-2
-
144. 匿名 2021/07/24(土) 15:00:15
>>1
35歳だけど、30歳の時点でイボ以外は同じ症状が出てた
人によって追いのスピードは違うし、その歳でも実際に悩んでるんだから「まだ若い」とかは違うんじゃないかな+77
-0
-
145. 匿名 2021/07/24(土) 15:00:31
>>1
そんなに気にするなんて自分が大好きなんだね。+16
-10
-
146. 匿名 2021/07/24(土) 15:01:43
32なんてまだ全然綺麗だった。43くらいまでそんなに老いを感じなくて、45でびっくりするほどがっくりきたよ。+94
-3
-
147. 匿名 2021/07/24(土) 15:01:51
最近とみに異常に身体が疲れやすくてもう寿命かなと思ってる+9
-0
-
148. 匿名 2021/07/24(土) 15:01:53
40前から軽い尿漏れをするようになったわ。
お股の筋力が減ってきたなぁ。吸水ライナーが手放せない。+21
-2
-
149. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:02
>>92
地域のも受けられないのかな?
心配です。
占いよりお守りより、健康診断って自分を守ってくれますよ。+44
-0
-
150. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:02
>>1
老人いぼは早すぎでは…。生え際薄くなるのも早すぎ…。私37だけども無いよ。+24
-29
-
151. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:38
>>4
わたし小さいときからソバカスあるからか37歳でもソバカスはあってもシミはまだない
まぁソバカスのほうが嫌なんだけどさ(笑)+99
-12
-
152. 匿名 2021/07/24(土) 15:04:31
>>68
私の場合、他人と比べない、他人にそこまで興味ない
からかなぁと思ってる
+76
-2
-
153. 匿名 2021/07/24(土) 15:05:26
>>103
体調の変化もなかったんですか?かなり羨ましい。
私は40手前でプレ更年期の症状出てるから50になるのが怖いです。
+20
-0
-
154. 匿名 2021/07/24(土) 15:05:30
>>1
45歳過ぎたら死んじゃうよw
32歳なんかめちゃくちゃわたしは若かったよw
45歳過ぎたら身体の内側から老化してきて健康から不安になってくるよw
+136
-5
-
155. 匿名 2021/07/24(土) 15:06:20
32でそれはだらしない生活をし過ぎ
45くらいでけっこういろいろ来ますよ+32
-3
-
156. 匿名 2021/07/24(土) 15:06:32
>>82
横だけど足腰関節にくるんですよ笑
なので何もしていないはずなのに足腰関節が痛い日があるの
昔から「四十腰五十肩」っていうけど、40過ぎたら足腰に突然来る+6
-2
-
157. 匿名 2021/07/24(土) 15:06:45
>>1
人より先に老化に捕まったかんじよね
環境因子も大きいけれど、遺伝的に老けやすい人はいると思う。
血管が若い人は老けづらい。+70
-0
-
158. 匿名 2021/07/24(土) 15:06:59
まだまだ!
32はまだ20代の残照があるもの!
36くらいから、一気にくるわよ!
35までは若く見られたけどそのへんから
一気にどう見ても三十代になったわ!+43
-2
-
159. 匿名 2021/07/24(土) 15:07:53
これはたまたまかもしれないけど、女3人Aは美容整形しまくりBはエステ通いCは食事と運動以外いじってない同じ40歳既婚子持ちだけど声をかけられるのはいつもCだしCがモテる。多分自然体なんだと思う。
それをみてAもBも必死にオプションつけるけど、Cはさして気にしてない。
なんか内面が出ると思う、主さん32でそれはこれからどうしていくつもり?+48
-22
-
160. 匿名 2021/07/24(土) 15:07:56
>>68
その先にあるのは死だから本能から来る怖さじゃない?+40
-0
-
161. 匿名 2021/07/24(土) 15:08:04
>>1
気持ち分かりますよ。
ここで32なんてまだまだ若いと言われてもそりゃ40歳の人からしたらまだまだ若くてピチピチなんだろうけど、20代の頃の若さが失われてきたことの恐怖を感じるのが30歳頃かなと思います。+154
-5
-
162. 匿名 2021/07/24(土) 15:09:36
35歳だよ....これからどうしようかな。
白髪、ストレスからの不正出血、物忘れ、新しいこと覚えられない、目の下のクマ、法令線。+35
-1
-
163. 匿名 2021/07/24(土) 15:10:18
>>38
天才+18
-2
-
164. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:27
>>122
本当にそうだ。確かに。女性は7の倍数の年に体が変わるって言うけど、本当に!28の時に、歯が初めて欠けて傷んで、35の時に歯の神経抜いて治療、月経前症候群がかなり酷くなり死にたいくらいに…白髪がどっと増えて、たるみ方がなんか違ってきた、生え際薄くなってきて、それでも量多いが。
けど、運動と貧血改善血の巡り良くする食べ物に変えたら、半年後には体が軽くなって、生え際薄くてやばかったところは元に戻ってきた。白髪は難しいが…
ある程度治せる。
職場に7上の先輩がいて、「更に7年後の44は、こうなるのよw」と身体の疲れやすさとあらわれ方について話してくれて…
7の倍数の歳に変わる!は本当だった。皆様お気をつけて…+104
-2
-
165. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:55
>>65
自分差し置いてそういうこと言う初老のおばちゃんいるよね。なんなんだろうね?+95
-0
-
166. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:58
2人目産んだ30歳からガクンときた。
写真見ても1人目産んだ20代はまだ可愛さがあるのにやつれてきた。
育児が落ち着いたらもう手遅れ状態だけど頑張ってこの秋からシミ取りなど毎年一つずつしていこうと思ってる。+19
-2
-
167. 匿名 2021/07/24(土) 15:13:48
41だけど白髪が内側に地味に増えてきた…( ;∀;)
パッと見はシワとかシミがないから若く見られるけど
生理も量が減り周期も短くなり
内面の細胞はどうにもならない+23
-0
-
168. 匿名 2021/07/24(土) 15:13:50
>>165
分かる!もう若くないんだから無理したらダメよ…とか私35であなたは65で一緒にしないで!!って思た。+58
-2
-
169. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:22
かりんとうや芋けんぴを噛むときに一瞬躊躇する+12
-1
-
170. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:23
51才ですが、経験として43才位から起こったこと書いていきます。
動悸→ホットフラッシュ→白髪→老眼→寝起きの手のむくみ→閉経→気持ちの落ち込み→不眠→肌のくすみ→分け目の薄毛→ちょっとした尿漏れ
なんかすべて受け入れてます~。年相応に見られたらヨシとしてます。
+65
-1
-
171. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:34
40歳で体格が良くて血色の良いタイプの同僚と、34歳でかなり細身で若白髪のロングヘアの同僚だと、前者の方が若く見える。
キレイとか品があるとかを省いた、純粋な若く見えるのはどっち?ってやつです。
若く見られたかったら、肌・髪のツヤ、中肉中背、ナチュラルメイク、笑顔…なのかな+19
-5
-
172. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:56
40近くなるとだんだん薄毛になってきたし、前と同じヘアケアしても髪が老化してパサパサ。
年配女性にロングヘアが少ない理由がわかったわ。
顔のシミや毛穴は化粧で隠せるけど、頭って隠しようがないんだよね〜。
32才なんてまだ余裕で若いよね。+42
-3
-
173. 匿名 2021/07/24(土) 15:15:30
眠りが浅い+28
-0
-
174. 匿名 2021/07/24(土) 15:15:59
手足の血管が目立つ+26
-0
-
175. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:05
>>24
オイ....オイ.....
オイが襲ってくる....
+88
-0
-
176. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:12
37歳です
顔面がたるんできたというか、しぼんできた
髪に艶がなくなりアホ毛が目立つ
夕方になると目がぼやける
色白だったのにくすみが酷く色白じゃなくなった
泣きたいよ+58
-2
-
177. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:19
今思えば全然若かったじゃん!
と思うけど
私が一番老化を実感したのは26だった…
皮膚に十代の名残が一切なくなって
髪の艶も若い頃とは違ってきて
道行く高校生の肌と髪の艶に圧倒されたとき
ああこれからは衰えていく一方なんだと恐怖した
年齢というより、それを強く実感する時期はそれぞれだよね+72
-0
-
178. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:52
あと半年で36だけど何かもう諦めの気持ちがでてきた。。
独身なのにこれでいいのかと悩む日々。+13
-3
-
179. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:12
>>19
私より上がいるとは思わなかったよ。by68歳+321
-4
-
180. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:23
歯科、じびか、眼科に通うことが多くなった。
齒、耳、目、この3つの老化を嫌でも実感+19
-0
-
181. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:42
顔と葉が伸びてきた+8
-1
-
182. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:42
45からだね。
ここからはホルモンが関係してくるから、
1年で3年分年を取る体感がある。
それまでは年に1年ずつ年を取る感じだけど、
ここから坂道を下るペースが一気に加速する。+45
-1
-
183. 匿名 2021/07/24(土) 15:18:32
>>153
あ、体調は20歳頃から持病を抱えてずっとよくないので、ある意味変わりなしなんですww
+9
-0
-
184. 匿名 2021/07/24(土) 15:19:22
春夏秋半袖の上司がいる
更年期で暑いんだそうな
私ではなく上司の老いをすごく感じる+15
-0
-
185. 匿名 2021/07/24(土) 15:19:43
今45で、白髪とかシワとか見た目がおばさんなのは全然気にしてしないんだけど‥
体力や足腰の老化は困るなと思ってる
記憶力、判断力の低下とかも
独身でこれからも自分で働かなくちゃいけないのに
フルタイムがキツく感じてきてこの先不安+88
-0
-
186. 匿名 2021/07/24(土) 15:20:00
まさかのぢになりました+6
-0
-
187. 匿名 2021/07/24(土) 15:20:15
保湿しても保湿しても乾く+6
-1
-
188. 匿名 2021/07/24(土) 15:20:59
>>1
32歳なら若さより貯金がないほうがヤバい+51
-4
-
189. 匿名 2021/07/24(土) 15:20:59
老後の心配をするようになりました。若いときは考えませんでした。+17
-0
-
190. 匿名 2021/07/24(土) 15:21:43
今日、帯状疱疹と診断されました。この一週間毎日原因のわからない痛みを堪えてました。
昨夜も痛みで眠れず不眠続きです。
ファイザーのワクチンを接種した日の夜から症状が出てしまい副反応かどうか紛らわしかったです。+17
-2
-
191. 匿名 2021/07/24(土) 15:23:32
>>1
同い年だよ!めちゃくちゃ共感するよ〜!エステマシーンのイオン導入できるやつ買うと良いよ〜!+9
-0
-
192. 匿名 2021/07/24(土) 15:23:35
>>3
そういうこと言うのやめな
43で老いと戦ってるけと年上が多い職場だからかみんなにまだ若いとあしらわれる
でも本人はほんとに悩んでるんだよ+317
-27
-
193. 匿名 2021/07/24(土) 15:23:41
>>190
神経通なこらなければいいね。+3
-1
-
194. 匿名 2021/07/24(土) 15:24:29
>>128
ももいろクローバーのピンクの子です+22
-0
-
195. 匿名 2021/07/24(土) 15:24:35
両親が後期高齢者になったよ+7
-0
-
196. 匿名 2021/07/24(土) 15:24:50
>>10
陰毛は10年前から。鼻毛眉毛に続き最後の砦、脇毛にも見つけたわ……+81
-2
-
197. 匿名 2021/07/24(土) 15:25:51
>>1
仕方ないです。
私も30手前辺りから肝斑が出始め肌質が少しずつ衰えてきました。
でも32でリフトは早すぎだよー。
その年でリフトやるようだと40になった時今の倍以上老化が気になり始めてお金も心も持たなくなるよ。
ある程度の諦めも持ちつつ美容を心掛けたらいいと思う。
40歳より。+61
-2
-
198. 匿名 2021/07/24(土) 15:26:24
お隣さんには幼稚園バスが止まり我が家にはデイサービスのバスが止まる。嫌でも家族構成の老いを感じる+42
-0
-
199. 匿名 2021/07/24(土) 15:26:27
>>109
これ
容姿の衰えが気にならないだけ+22
-1
-
200. 匿名 2021/07/24(土) 15:26:42
>>122
生理が終わって女性ホルモンが減るとガクンとくる。+45
-1
-
201. 匿名 2021/07/24(土) 15:27:39
>>183
そうなんですね。
なんだか、明るい感じで見習いたいです。+9
-0
-
202. 匿名 2021/07/24(土) 15:27:42
胃痛で検査したらピロリ菌がいぱーいいた+1
-2
-
203. 匿名 2021/07/24(土) 15:28:23
20代の頃は不審者みたいな日焼け対策してるおばさま見て、あれはさすがにダサいしやりたくない。って思ってたけど、
今はめちゃくちゃわかる。
首や腕の日焼けからのシミ、怖い!+60
-0
-
204. 匿名 2021/07/24(土) 15:28:49
>>1
32歳の時は全然若かったよ。老いなんて来るのかな?みたいな感じだったけど38歳くらいから髪が乾燥して艶がなくなったり、ほうれい線、42歳くらいから瞼が痩せてきたよ。
シミ・シワは35歳すぎに気になった。+49
-8
-
205. 匿名 2021/07/24(土) 15:29:08
見た目の若さに執着しない方が良いと思うけど。
年齢を重ねれば年相応に老いが来るのは当然なんだから。
変な片意地が取れて、年を取るのも悪くないもんですよ。+46
-2
-
206. 匿名 2021/07/24(土) 15:29:31
次男産んだ37歳から全く性欲わかなくなった45歳です。+25
-1
-
207. 匿名 2021/07/24(土) 15:29:37
それらプラス 唇すぼめた時に梅干みたいなシワが入るようになったぁぁぁーー!+13
-0
-
208. 匿名 2021/07/24(土) 15:29:45
笑った時の顔はまだまだ可愛いのだけど
真顔がもうやばくなりました+27
-3
-
209. 匿名 2021/07/24(土) 15:30:02
>>15
それは違うで。
年取ると筋肉痛が遅れてくると言いがちだが、
単に翌日来るほどの筋肉を使ってないだけよ。
若者と同じように動けば翌日きちんと筋肉痛になるよ。+79
-1
-
210. 匿名 2021/07/24(土) 15:30:19
膝丈のスカートが似合わわない
膝下じゃないとなんか合わない+25
-0
-
211. 匿名 2021/07/24(土) 15:31:06
どこに行くにもスニーカーになる
ヒールが履けなくなってきてる+45
-1
-
212. 匿名 2021/07/24(土) 15:31:12
>>192
みなさん自分中心で物事言いすぎよね。
私も30歳になる時すごいどんよりしたから主の気持ちわかるよ+177
-9
-
213. 匿名 2021/07/24(土) 15:31:59
>>204
わかるー!一緒一緒!
+7
-0
-
214. 匿名 2021/07/24(土) 15:32:00
寝起きの声がおかま+9
-0
-
215. 匿名 2021/07/24(土) 15:32:43
人からどう思われようがどうでもいい
容姿や体の変化はこんなもんだと臨機応変に受け入れてるし、自分で納得してるから心が乱されることもない+3
-0
-
216. 匿名 2021/07/24(土) 15:33:07
スニーカーにリュックが楽ちん
だけど大学生の娘とは何かが違うどこかが違う+57
-0
-
217. 匿名 2021/07/24(土) 15:33:18
声が低くなってきた気がする
+26
-0
-
218. 匿名 2021/07/24(土) 15:33:23
>>10
みんな何歳から、どれくらいきました?
誰にも聞けなくて。
わたしは36くらいに3〜4本あるのみつけた。
年齢かもしれないけど
レーザー脱毛って関係あるのかな?+50
-8
-
219. 匿名 2021/07/24(土) 15:33:26
42だけど見た目より体調が良いか悪いかが重要。体調が悪いと機嫌も悪くなるしあちこち痛くなくて、スッキリ過ごせたら良いって感じよ。+29
-0
-
220. 匿名 2021/07/24(土) 15:33:36
29だけどシミあるよ
サーフィンやるから日焼けのし過ぎで。
でもそれでも趣味は楽しみたいし、シミとか自分の老いとかで周りに迷惑掛けてる訳ではないから、趣味を楽しんでる
誰も見てないだろうしw
+38
-2
-
221. 匿名 2021/07/24(土) 15:34:35
>>1
みんな老いるので、老いても楽しめることを見つけてみるとかどうでしょう。
自分のことだけど、老化は変えられない他人みたいなものなので、
それについて深く考えないことにしてる。+9
-0
-
222. 匿名 2021/07/24(土) 15:34:41
>>4
ないよ。紫外線アレルギー持ちだから年中対策してるからかもな。+88
-7
-
223. 匿名 2021/07/24(土) 15:34:41
腰回り
腹回りの脂肪が落ちにくくなった+43
-0
-
224. 匿名 2021/07/24(土) 15:35:34
>>5
今年90歳になる母が80過ぎまで元気だったのに、1回風邪をこじらせたら認知症の症状が出始め、2回目風邪ひいたら階段の昇降が出来なくなり老人ホームに入居。そこで3回目の風邪こじらせたら寝たきりになりました。新型コロナにかかったら…と日々心配です(>_<)+264
-2
-
225. 匿名 2021/07/24(土) 15:36:23
32なんてまだまだ、って言う人の気持ちもわかるけど、
若さが失われはじめる時だからすごく悩む主の気持ちはわかる!!
でも多分気にしすぎ!よく見たらみんなそんなもんだよ!
気にしない人は気付いてないだけだから。
日焼け気をつけて、運動して、太らないようにしてればきっと大丈夫+52
-0
-
226. 匿名 2021/07/24(土) 15:36:34
視力がた落ちだし、寝起きも体がダルくて腰痛いし、昔みたいに休日にお店を何軒もはしごして買い物とかできない。
+15
-0
-
227. 匿名 2021/07/24(土) 15:38:18
保湿、日焼け対策、体重管理
あとは時の流れに身を任せよう。
デカいシミが出来たならレーザーで一撃
細かいものは気にし出したら止まらんよ!+24
-0
-
228. 匿名 2021/07/24(土) 15:38:40
四角い尻+24
-0
-
229. 匿名 2021/07/24(土) 15:38:41
出産後の老いが凄い。肌の質とか普通におばさんになって悲しい。こどおばにならないよう、年齢相応のこ綺麗なおばさんになりたい。+20
-0
-
230. 匿名 2021/07/24(土) 15:38:55
>>164
44って7の倍数じゃないよね…+90
-1
-
231. 匿名 2021/07/24(土) 15:39:27
>>30
ババアが憑いてくるってキャッチフレーズだとあんまり怖くないね(笑)+97
-0
-
232. 匿名 2021/07/24(土) 15:39:45
30前半何て
一番肌綺麗だったわ。
アラフォーからホント
肌の衰え感じる様にはなったわ。+30
-6
-
233. 匿名 2021/07/24(土) 15:40:01
>>203
あの頃のツケが今きてるよね。私も、紫外線対策なんか考えもしなかった当時の自分を殴りに行きたい。+22
-0
-
234. 匿名 2021/07/24(土) 15:40:11
45歳
生理がとびとびになったり、髭生えたり。
体調悪すぎてヤバい
子供が11歳で夏休みしんどい
このままズルズル老人になっていくんだろうなぁ。しんどい。+37
-0
-
235. 匿名 2021/07/24(土) 15:40:31
>>15
私も遅れてくる筋肉痛は年取ったからって思ってたけど、筋肉の使い方らしいよ。重いものを長時間運んだりとか筋肉をジワジワ使うと筋肉痛もジワジワ遅くにくる。短距離走や急な激しいスポーツはすぐに筋肉痛来るって。+36
-0
-
236. 匿名 2021/07/24(土) 15:40:39
>>62
中東の方では長袖長ズボンで頭にもなんか被ってるけど、その方が涼しいらしいね。+34
-0
-
237. 匿名 2021/07/24(土) 15:41:53
>>1
主と同い年だけどわかる!
20代終わったばかりなのに30越えてから急な変化がありすぎて心が追いつかないんだよね。
主ほど気にしてはいないけど戸惑う気持ちはわかる。+23
-0
-
238. 匿名 2021/07/24(土) 15:42:54
>>179
私は70歳+134
-1
-
239. 匿名 2021/07/24(土) 15:44:13
>>1
私も33〜4の時に急に衰えが気になってエステ通い出した。お金払ってエステ行くんだからそれ以上の努力をしなきゃ!って健康や食生活も気にするようになったので長い目で見て悪いことじゃ無かったと思う。
正直頑張っても老化は止まりません。転がり落ちていかないよう中身を磨いていくしか無いと思います。+28
-0
-
240. 匿名 2021/07/24(土) 15:44:21
>>1
つらいって、これから先こんなことばかりなのに
肌きれいにしても表情死んでたら何の魅力もないけどな
バラエティで田舎に行くと、農作業してるおばあちゃんよくいるけど、シミシワあっても楽しそうな顔してると、こんなふうに年取りたいなって思う
+82
-4
-
241. 匿名 2021/07/24(土) 15:45:40
>>1
327でそんなくる?
睡眠不足、運動不足、その他不摂生ない?+13
-1
-
242. 匿名 2021/07/24(土) 15:45:45
老眼
頻尿
膝痛
これらも40歳あたりから来るよ+9
-1
-
243. 匿名 2021/07/24(土) 15:45:56
30で糸って早くない?+9
-0
-
244. 匿名 2021/07/24(土) 15:46:09
>>201
いえいえ、長いので開き直りですよ
最初は辛いし情けなくてグレそうでしたww
自分の体ですから受け入れて、出来ないことより出来ることに目を向けると楽かも?
更年期もしんどいですよね。私も真っ只中です
ゆるくいきましょ+13
-0
-
245. 匿名 2021/07/24(土) 15:47:07
外見と内臓の老化度は比例するって言ってたよ+8
-0
-
246. 匿名 2021/07/24(土) 15:48:57
>>39
外見と内臓の老化度は比例するって言ってたよ
+39
-0
-
247. 匿名 2021/07/24(土) 15:49:04
健康診断、毎年引っかかってる
白血球、血小板、心電図(徐脈)、そして胆嚢ポリープが見つかりました…+11
-0
-
248. 匿名 2021/07/24(土) 15:50:17
>>6
私も医師から聞いた。糸は痛いだけで数年で効果なくなると。+118
-1
-
249. 匿名 2021/07/24(土) 15:50:58
>>1
そう、気がつくと40、50よ
ケアも大切だけど、日頃の食事、睡眠が大切
それを継続するには、観光でいること
だけどホルモンのバランスは個人差がある
だから20年後全く動けなることもあるよ
美のケアも大切だけど、日々優先順位つけて過ごしてください+9
-3
-
250. 匿名 2021/07/24(土) 15:51:28
>>179
おしい、わたし67歳です+109
-3
-
251. 匿名 2021/07/24(土) 15:51:42
45歳です。
生理不順が続いて受診したらそろそろ閉経が近いとの事。
それに伴って性欲も無くなってきた。+17
-0
-
252. 匿名 2021/07/24(土) 15:52:28
40歳になると見た目じゃなく
内臓含めガタがくる。
オペレベルなんてざらだよ。
+25
-0
-
253. 匿名 2021/07/24(土) 15:52:34
>>114
初めて見たけどこれ広告で出てくるんですか?+8
-0
-
254. 匿名 2021/07/24(土) 15:53:04
>>192
わかる。私も40になった今でこそ32はピチピチだよって思うけど、30前後もシビアになる年頃だよなぁと。
>>1 主さんもただ美意識高いってのもあるんじゃない?
思い返せば、私のまわりでもアラサーからシミ取りとかしてる子いたし、美容皮膚科に通い出す年齢だったな。
たるみは後から対処するのはきびしいって美容外科医も話してたし、ここでは早すぎと言われてるけど、適切なアンチエイジングするのはいいと思う。+112
-5
-
255. 匿名 2021/07/24(土) 15:53:16
>>224
ということは、あなたはおいくつ?+42
-2
-
256. 匿名 2021/07/24(土) 15:53:58
>>253
しつこいほど出てくる+9
-0
-
257. 匿名 2021/07/24(土) 15:54:10
アラフォーに突入したけど、何もやってない。
実はみんな言ってないだけで何かしらやってるのかな?
+11
-0
-
258. 匿名 2021/07/24(土) 15:54:20
>>114
イヤだよね!
最近、こういう訴えかけ方の広告多いね。+53
-0
-
259. 匿名 2021/07/24(土) 15:56:18
>>1
> 今年32歳です
ここに嘘があるな。首イボなんて32歳じゃできないでしょ+13
-11
-
260. 匿名 2021/07/24(土) 15:56:28
>>244
今も捻くれてない?+0
-5
-
261. 匿名 2021/07/24(土) 15:56:32
友達に25歳なのにめちゃくちゃお金かけてアンチエイジングやってる子いる。そんな若い頃からやってて将来大丈夫なの?って思うけど、早い内からやってた方が老けないのかな??+13
-0
-
262. 匿名 2021/07/24(土) 15:57:00
>>259
そこ気づかなかった!
釣りトピ?+4
-7
-
263. 匿名 2021/07/24(土) 15:58:13
メンタルが顔に出てくる
+7
-0
-
264. 匿名 2021/07/24(土) 15:59:36
>>1
同い年!劣化したなって感じる。
子供産まれてお金かけるのもなって、プチプラにしてた基礎化粧品をデパコスにしてオバジ買ったりシャンプーコンディショナーも美容院のものにして、ストレッチしたりよく寝るのを心がけたらちょっと取り戻した気がする。
お互い頑張ろうね!+35
-2
-
265. 匿名 2021/07/24(土) 16:00:43
みんな年取るのは同じだし、自分の年相応に清潔感は保っておきたい+33
-0
-
266. 匿名 2021/07/24(土) 16:01:13
>>259
私の後輩はその年齢でもでき始めたよ
老化の速度は人それぞれ
食事や環境も影響するしね+26
-0
-
267. 匿名 2021/07/24(土) 16:01:48
>>68
一概には言えないと思う。
基本的にはキレイな人ほど複雑ではあるだろうね。そこは、自己肯定感とはまた別もの。前向きにアンチエイジング向き合ってる人なんて、今どき沢山いるでしょ。
がる民は若い頃から匙投げてる人多いから、受け入れてるというより初めから開き直りな人が多いのでは。
現に、早くおばちゃんになりたい(なりたかった)って人すごく多いよね。+54
-4
-
268. 匿名 2021/07/24(土) 16:02:19
女は20代半ば、最低でも後半にはフィニッシュ決めないと人生悲惨よ
22で結婚して今32だけど年子の独身妹がみるみる彼氏のレベル下がってってんの見てて怖い
妹が20代半ばまでの頃なんて何処にこんなハイスペ男子居んの?って彼氏ばっかだったのに今は…+3
-24
-
269. 匿名 2021/07/24(土) 16:02:34
30代前半にオススメの美容皮膚科の施術教えて欲しいです!
これからのシワやシミを防止したい+11
-0
-
270. 匿名 2021/07/24(土) 16:03:16
>>114
この広告更年期がどうとか書いてるんだけどさ、こんなアラフィフいないよね。お婆ちゃんじゃん。+49
-0
-
271. 匿名 2021/07/24(土) 16:03:20
>>217
わかる、上の子の時にうーたんのモノマネが得意だったんだけど30過ぎてから下の子を産んで久しぶりにうーたんのモノマネしたろと思ってしたら高い声が全くでなくて悲しかったw
+13
-1
-
272. 匿名 2021/07/24(土) 16:04:55
>>230
42だったw間違い+27
-0
-
273. 匿名 2021/07/24(土) 16:05:27
35だけど、毎月フォトフェイシャルとビタミンC点滴してるだけで全然大丈夫だよ。老化は食い止められてる。+25
-0
-
274. 匿名 2021/07/24(土) 16:05:36
>>265
そうそう、清潔感はマストだよね!
私はなるべくキレイに若々しく年重ねたいって思ってるしトピ主さんの気持ちもわかるけど、アラフォーになるとまず清潔感ってすごーく肝心だなとしみじみ。+20
-1
-
275. 匿名 2021/07/24(土) 16:06:59
>>1
30前半で歳が近いです。
目の下のクマは年齢より体調の方が影響する気がします。
+20
-0
-
276. 匿名 2021/07/24(土) 16:08:55
>>259
私高校生の頃から有って(皮膚科医に言われた)年と共に増えたからそういう体質はあるよ
ちなみにホクロも多い+18
-0
-
277. 匿名 2021/07/24(土) 16:09:40
33歳だけど、目の下のたるみに悩んでいる。
化粧で隠しているけど、年々、目の下のたるみがひどくなっている。+24
-0
-
278. 匿名 2021/07/24(土) 16:10:05
>>179
すごいね。母より2つ上なのに、SNS書き込んでる。うちの母は老眼で、ルーペ使いながらスマホ見てて、アプリとかわからん!って分からないの放置して絶対触らないwガルちゃんとか字がいっぱいで、絶対見ないと思う…+132
-2
-
279. 匿名 2021/07/24(土) 16:12:42
>>2
38で老眼になりました+30
-0
-
280. 匿名 2021/07/24(土) 16:12:49
>>1
30代の老いなんてまだまだ可愛いもんだったよ。
40過ぎたらすごいよ。+21
-2
-
281. 匿名 2021/07/24(土) 16:14:28
>>185
…。65過ぎても働かないといけない時代怖い。65過ぎたら、趣味で働く程度で済むように今から貯金もっと頑張らないと…+30
-0
-
282. 匿名 2021/07/24(土) 16:15:15
>>114
気持ち悪い
こんな広告やめて欲しい+46
-0
-
283. 匿名 2021/07/24(土) 16:15:57
>>4
ガルで34歳だけどまたないって言ったら、まだまたコレからだよって年上の人複数人に言われたから、まだまだなんじゃない?+76
-1
-
284. 匿名 2021/07/24(土) 16:16:08
>>179さんとそちらコメへのレス見て驚き。
やっぱりがるちゃんって年齢層高いんですね…。+55
-1
-
285. 匿名 2021/07/24(土) 16:17:39
>>15
ハタチくらいの時に二日後に筋肉痛きたから、年齢は関係ない気がする。+23
-0
-
286. 匿名 2021/07/24(土) 16:17:58
>>281
娘のバイト先の回転寿司、76のおばあちゃんがラストまでやってる。
娘らしきおばちゃんが、いつも迎えに来てる。
この年まで働かなきゃならないなんて…+49
-1
-
287. 匿名 2021/07/24(土) 16:18:26
46です
なんならもうすぐ誕生日
そりゃ若い方がいいけど無理だからね
こんな長生きしてきてw
とりあえず今考えてるのは、マスクとる生活が来たら怖い
法令線のヤバさが…
マスク楽+29
-0
-
288. 匿名 2021/07/24(土) 16:18:56
>>284
どうみても一部じゃね?+25
-1
-
289. 匿名 2021/07/24(土) 16:20:22
>>1
30代前半なんて輝いてる時期じゃないの?
+26
-2
-
290. 匿名 2021/07/24(土) 16:20:42
>>278
うちの母70だけど、スマホデビューしてラインできるようになったよ
確かに見にくそうだけど、私アラフィフで老眼あるから似たようなもんかもしれない
今はパソコン習い始めたりとかバイタリティある方がたくさんいるね+42
-0
-
291. 匿名 2021/07/24(土) 16:22:20
>>288
どんな話題でも、がるちゃんってジェネレーションギャップはとても感じるよ。それは単に実年齢だけでなく、環境などからの個人差も大きいとは思ってるけどね。+20
-0
-
292. 匿名 2021/07/24(土) 16:22:34
>>127
セクシーを売りにしてたら、年取ることは脅威でしかないと思うよ。今でこそ美容医療進歩して金さえあればどうとでもできる時代だけど(それでも綺麗に成功してるヒトは稀)
当時は、老化=ゾンビかグロい化け物でしょ。
+75
-2
-
293. 匿名 2021/07/24(土) 16:23:09
>>19
レジェンドと呼ばせてください!+139
-1
-
294. 匿名 2021/07/24(土) 16:23:22
32の時に老いってあんまり感じてなかったなー
37の今は白髪が出てきて老いを感じるけど。
美容整形で若返りは依存になりそうで怖いな。
歯止めがきかなくなるイメージだから。+12
-0
-
295. 匿名 2021/07/24(土) 16:23:35
>>255
52歳です。
母が37歳の時に生まれました。+53
-0
-
296. 匿名 2021/07/24(土) 16:25:01
>>260
え!そうかな?
そうかも?不快にさせたならごめんね+7
-1
-
297. 匿名 2021/07/24(土) 16:25:51
>>278
たまに、あからさまに高齢者の文体だなぁってコメントあるよね。批判コメなんかでも一所懸命に書いたのねーと思うと、居た堪れない気持ちになる。+43
-2
-
298. 匿名 2021/07/24(土) 16:26:39
>>50
本当にそう思う。50歳にもなって私でもしてないカラコンしたり
整形したりしてる人で綺麗な人を見たことがない
みんなかなり不自然な痛々しい感じ
お金かけてわざわざ化け物のようにならなくていいと思う
本人は自然な仕上がりと思ってるけど
人工は人工
自然に歳を重ねた美人の色気とか自然美には勝てない+96
-7
-
299. 匿名 2021/07/24(土) 16:27:58
30代でくるのは第一次老化現象だから焦るんだよね。
第二次とか第三次は慣れてくる。
そこで慣れて諦めるか諦めないかで被害は変わるから結局気持ちとヤル気の問題になる。
インスタとかの40代は別次元の人間だと思ってる。
自分にできる事だけやればいいと思うよ!+12
-0
-
300. 匿名 2021/07/24(土) 16:28:11
>>1
書かれてるものもれなく当てはまる😂
30前半までは夜更かしもできたけど、今42ではもう頑張っても3時回ると白目むいて寝落ちしてます
あと抜け毛!!髪のコシがなくなって薄くなってくる!ゴムで縛っても緩くてゴムが落ちちゃうんですよ!+9
-0
-
301. 匿名 2021/07/24(土) 16:29:06
>>109
そういう人って、まわり不快にさせてること気づいてない人もいるよね。清潔感なかったりとか。+3
-13
-
302. 匿名 2021/07/24(土) 16:29:51
規則正しい生活、食生活を見直して習慣化すると老いのスピードを緩やかにできそう
老いは仕方がない
35歳位から筋肉や内臓系の衰えに注意
日頃の運動不足から腰痛や胃腸の不調が出てくる+23
-0
-
303. 匿名 2021/07/24(土) 16:30:12
>>257
私はあえて何もしてないよ
じつは美容業界にいた関係で元プロなので
お金をかけた美容はしたくない
あまり意味がないものもあるし裏側知ってるからね、、、、
自然に年齢を重ねるのが一番だよ
あとから絶対にガタがくるよ
億単位のお金があり毎月かなりメンテのできる高収入なら好きにしたらいいと思う
芸能人でもないのに美容に大金を注ぎ込んだ人の末路は哀れ
逆に老け込んでるしね+53
-3
-
304. 匿名 2021/07/24(土) 16:31:27
>>294
実際そうなる。みんなならないと思って簡単にするけどね+0
-0
-
305. 匿名 2021/07/24(土) 16:31:49
主はきっと美人だから怖いんだろうね。
私は大した容姿じゃないからこそ老いてホッとしてる。
若い時は人と比べたりして病んだりしたけど今は若さには勝てないから諦めついたよ。
若作りしすぎず清潔感だけ心がけてるよ。+31
-1
-
306. 匿名 2021/07/24(土) 16:32:05
>>1
今34だけど私も31くらいの時に急激なダイエットしたこと&ストレスもあってガクっと年取ったよ、ほうれい線と目の下のクマが一気に気になり出した感じ。
人によるのかもだけど30代前半でもちょっとした老化の波来ると思う。主さんはその変化に気づいてあれもこれも気になっちゃってるんじゃないかな。嫌だよね。今まであったものがなくなるって悲しくなる。
私はまだ受け入れられないタイプだからヒアルロン酸とハイフしてるよ。人生一度きりなんだからお金かかるけど美容もおしゃれも好きにやっていこうって思ってる。+58
-0
-
307. 匿名 2021/07/24(土) 16:32:26
>>127
トピ主さんは、そこまで深刻ってわけでは全くなさそう。笑
マリリンは育った環境もあるのかな。+28
-0
-
308. 匿名 2021/07/24(土) 16:33:23
>>5
これはガチ+117
-1
-
309. 匿名 2021/07/24(土) 16:33:41
アラフォーだけど産後かなり白髪が増えてきた。元々白髪が早い家系。やっと受け入れてもぅ諦めてこまめに染めてる。体力の衰えのが怖いから毎日運動してるよ〜+4
-2
-
310. 匿名 2021/07/24(土) 16:36:19
主と同い年!
去年の夏頃目の下のたるみ取りして、ほうれい線に脂肪注入しましたがまた最近ほうれい線が気になってきて……
頭皮マッサージとか色々試してるのに消えない。
ヒアル考え中だけどこれから先たるんでいく一方でずっと続けられるのか……+6
-0
-
311. 匿名 2021/07/24(土) 16:36:37
>>17
47歳だけど、歳と共にやる事(子育てと介護)も増えているから、どっちで疲れているのか分からないんですけど...+79
-1
-
312. 匿名 2021/07/24(土) 16:38:42
>>301
不快感??清潔感以外の不快感て何ですか??
+5
-1
-
313. 匿名 2021/07/24(土) 16:39:29
>>312
読解力ないのにキレて絡むとか?+3
-7
-
314. 匿名 2021/07/24(土) 16:41:19
37歳くらいから白髪が激増して、黒い毛も髪質が変わってしまった
ツルツルの直毛がガタガタのいも毛に…+17
-1
-
315. 匿名 2021/07/24(土) 16:42:00
>>313
例えば?教えてください。+3
-0
-
316. 匿名 2021/07/24(土) 16:44:31
>>112
シミだらけなんだね+8
-16
-
317. 匿名 2021/07/24(土) 16:45:11
>>238
わたし500さい!+4
-17
-
318. 匿名 2021/07/24(土) 16:46:27
>>261
高い化粧品だからいいとは限らないけど、その位からいい化粧品(自分に合う)使って手入れしてきました。50の今、若い頃の手入れが功を成したと思ってます。皮膚科の先生もびっくりされます。
遺伝や体質はあるかもですが、やってて絶対に損はないです。お財布が許すなら。+7
-5
-
319. 匿名 2021/07/24(土) 16:49:01
>>315
よこ
今のあなたみたいな感じじゃない?
そのしつこさも追加。+1
-7
-
320. 匿名 2021/07/24(土) 16:50:09
>>1
鼻毛のお手入れしていたら白髪を見つけた😭+6
-1
-
321. 匿名 2021/07/24(土) 16:50:39
見た目は別にどうでもいいんだけど、膝痛と目のかすみは困ってる。+25
-0
-
322. 匿名 2021/07/24(土) 16:51:55
>>283
厳密に言ったらシミ1つくらいは誰でもできるよ、くらいの意味なのかもね。
私も30の時はシミなかったな。今40だけど、焼いてたわりに気になるほどのシミはない。+19
-3
-
323. 匿名 2021/07/24(土) 16:52:20
>>301
偏見、失礼だね+11
-0
-
324. 匿名 2021/07/24(土) 16:52:42
>>301
これ思い当たるがる民やっぱりいるんだね!+2
-5
-
325. 匿名 2021/07/24(土) 16:53:38
>>323
自分が該当しないならスルーできるはず。
全ての人に当て嵌まるだなんて書いてないよ。+0
-4
-
326. 匿名 2021/07/24(土) 16:54:42
>>319
気の強いおばさんごめんなさい+4
-1
-
327. 匿名 2021/07/24(土) 16:56:30
40歳。年齢とマスクのせいなのか最近口周りの乾燥がひどくでガビガビ。
小さい角栓もいっぱい出てきてどうしたらいいか困ってる。+7
-0
-
328. 匿名 2021/07/24(土) 16:57:50
>>301
この前フットネイルのトピで、何もしません、爪切ってたら清潔でしょ??って人が沢山いたよ。
お、おう…と思ったけど、やっぱりそのへんからして基準って全然ちがうよね。+29
-3
-
329. 匿名 2021/07/24(土) 16:58:21
>>326
え、若くてそれなの?詰んでるね。+0
-5
-
330. 匿名 2021/07/24(土) 16:58:55
まぶたアイプチとかで弄りすぎて34なのにくぼみ、たるみがひどい。
かげになる+2
-0
-
331. 匿名 2021/07/24(土) 17:00:05
たまにチャリのおばちゃんでダース・ベイダーかってくらい武装してる日除け対策ばっちりの人見る。+36
-1
-
332. 匿名 2021/07/24(土) 17:02:11
そんなの大したことじゃないよ
問題は病気になる事+18
-0
-
333. 匿名 2021/07/24(土) 17:02:57
眉毛に白髪、ヘバーデン結節+10
-0
-
334. 匿名 2021/07/24(土) 17:03:47
>>329
暇潰しありがとうございました
さよなら~+2
-0
-
335. 匿名 2021/07/24(土) 17:04:31
>>164
運動と貧血改善血の巡り良くする食べ物
について詳しく教えて下さい!+49
-0
-
336. 匿名 2021/07/24(土) 17:05:09
>>327
老化でターンオーバー遅くなるから、それもあるかな?+8
-1
-
337. 匿名 2021/07/24(土) 17:07:48
>>1
32にしては色々と早いね+14
-0
-
338. 匿名 2021/07/24(土) 17:08:05
今年30だけど、やっぱり出産すると老ける。1人目の時は若さでなんとかなったけど2人目産んだらもうやばかった。子ども欲しくなくて産んでない友達、めっちゃ若い。+44
-1
-
339. 匿名 2021/07/24(土) 17:08:33
>>331
わたし美意識高い方なんだけど、だからなのか逆にあの姿には絶対なりたくないと思っちゃう。紫外線アレルギーとかなったら別だけどね。+20
-2
-
340. 匿名 2021/07/24(土) 17:11:23
>>88
同い年。孫がいる同級生もいるからもう開き直っているよ。周りに迷惑かけないように、健康には気を使っています。+13
-1
-
341. 匿名 2021/07/24(土) 17:13:57
>>11
私も今年42!32歳なんてまだまだ若いし、
元気で体力ある時だよね。
仕事後の疲労感がハンパない。
休みでも、トイレ行きたくて
少し早めに目が覚めてしまい、
そこから寝られなくて
ぐっすり寝た感もあんまりない。
今は、夜勤やる度に老けていく私・・・涙
体力付けたいよぉ~
+115
-2
-
342. 匿名 2021/07/24(土) 17:14:35
>>222
お聞きしたいんですが、年齢と、顔にシワありますか?+7
-0
-
343. 匿名 2021/07/24(土) 17:15:15
>>327
小さな角栓には酵素洗顔を週に2回ほど取り入れるといいよ
朝は使用感の軽い保湿美容液、夜は多少べたつくのを覚悟で
クリームやオイル系を使いしっかり保湿
それでだめなら皮膚科へGO
乾燥肌荒れも放っておくと接触性皮膚炎を併発したりします
そして年齢が上がると、その時の荒れた跡が消えるまでに時間がかかります
お大事にね+3
-0
-
344. 匿名 2021/07/24(土) 17:18:25
>>32
環境にもよるんですよ、、
アメリカ西海岸と東海岸に住む一卵性の双子しらべたら、片方が10歳以上老けて見えたりする+51
-1
-
345. 匿名 2021/07/24(土) 17:19:22
>>164
白髪も治ります。
私、黒酢リンスして白髪今なくなりました。
+19
-2
-
346. 匿名 2021/07/24(土) 17:20:23
今393だけど私は38歳でガクッと来たよ。毛穴が気になるようになったしシミができたし。もしかしたら紫外線に当たる時間が増えてからかもしれないけど。
このまま周りのママ友みたいになっていくのかと思うと悲しくなってきた。年上のママ友で見習いたいスタイルの人がいない。都心だから身なりは綺麗にしてるけどおばさん体型か逆に食べないダイエットどかして肌に張りのない痩せ方してる人とか。自分がどうなってしまうか今から不安でしかない+2
-6
-
347. 匿名 2021/07/24(土) 17:21:37
>>50
平子理沙もハセキョーも人工的な方法では違和感あって化け物感でるよね。それでもそれがよく見えたりそうしたいのは大なり小なり病んでると思う。+79
-0
-
348. 匿名 2021/07/24(土) 17:22:55
ほうれい線が気になるようになって色々調べてたら、頬骨高くて口元でてる人はほうれい線できやすいって書かれてたの見て両方当てはまってるじゃんって思って諦めた。もう仕方ない。骨格は仕方ないんだ。+4
-0
-
349. 匿名 2021/07/24(土) 17:27:04
朝焼けと共に目が覚める…+2
-0
-
350. 匿名 2021/07/24(土) 17:27:17
>>346
筋トレするんや+6
-0
-
351. 匿名 2021/07/24(土) 17:27:51
>>1
36だけどほうれい線以外はあてはまらなかった。個人差だね+6
-1
-
352. 匿名 2021/07/24(土) 17:28:21
>>11
私なんて51歳だわよ。
まさかこんなにたるんだ体になるとは思ってなかったわ。+160
-2
-
353. 匿名 2021/07/24(土) 17:28:27
>>1
シミより歯周病❗歯が折れてぐらぐら❗ヤバいから抜きます→インプラント1本30万→他の歯や歯周病ヤバいから治療しないと入らないし、矯正しないとダメです。時間もお金もかかるからとりあえず入れ歯です。
私44才だよ。+53
-0
-
354. 匿名 2021/07/24(土) 17:32:39
化学専攻で、エイジングケア徹底してます。
金かからんやつ。
二児の母で、周りに年齢いうとぶっとばれます。
20代前半にしかみえないと。
私がしてることは
・紫外線対策徹底
(日焼け止めは必ず紫外線反射剤。吸収剤はuv420付近への性能が怪しい/物理防御必ず。)
・乾燥対策
・メイク落とし使わない
→顔の水分取られるから老ける。かならずオリーブ油で落とす。
・顔全体にレチノール
・筋トレ
これは徹底してます。
毛穴、シミありません。+11
-17
-
355. 匿名 2021/07/24(土) 17:34:26
>>68
今が楽しくて、未来も楽しみな人は老いが怖くなさそうだね。
もちろん健康であることが根底にあるだろうけど。
私の伯父(75歳)と伯母(64歳)は二人ともまだ仕事が楽しいようで、年齢はただの通過点、と言ってるよー。
色々仕事のための資格とったり勉強したりも楽しいみたいだし。
私もそうなれたらいいな。+74
-0
-
356. 匿名 2021/07/24(土) 17:34:57
>>48
老いている人を見て不快に感じたことはありません。+47
-4
-
357. 匿名 2021/07/24(土) 17:35:21
この人52歳だよ
筋トレしてればスタイルは50代でも維持可能。+34
-13
-
358. 匿名 2021/07/24(土) 17:36:36
>>29
絶対なんとも言えない痛みが常に出そう。そしてMRIとか撮れないに違いない。糸もそうなんだろうな+54
-1
-
359. 匿名 2021/07/24(土) 17:36:44
そんな頃、出産って老い感じてる暇なかった+0
-1
-
360. 匿名 2021/07/24(土) 17:36:44
>>3
いつも思うけど実年齢と肌年齢違うからね!
まだ10歳です、とかなら分かるけど32歳って老ける人は十分老けてるんだよ!+147
-1
-
361. 匿名 2021/07/24(土) 17:38:16
>>353
37で神経抜いた。検診いってたけど見えなかった部分があり。歯は信頼できるとこで三カ月置きくらいにみてもらおう。+20
-0
-
362. 匿名 2021/07/24(土) 17:38:51
>>1
32歳でこんなに老化現象こないでしょ…+8
-7
-
363. 匿名 2021/07/24(土) 17:39:11
37の私が感じる老いは
①油物を食べた時に胃もたれ。
②夜勤明けで遊びに行けない
③生理不順
④肉より野菜が美味しい
⑤歯の神経が一本危ない
かなぁ。
とりあえず、40歳までは歯の神経は健在であって欲しいから、足掻いて定期検診行ってる。
20代のうちに定期検診に力を入れとけば良かった。
+20
-0
-
364. 匿名 2021/07/24(土) 17:41:28
>>339
私も美意識高いけど自転車乗る時だけだし人目より紫外線の方が気になる。+7
-4
-
365. 匿名 2021/07/24(土) 17:43:28
>>339
むしろ徹底してたらわたしは尊敬する。+4
-0
-
366. 匿名 2021/07/24(土) 17:43:45
私、レックリングハウゼンって言う病いなんだけど、身体のシミなんて可愛いもんよ。
+15
-0
-
367. 匿名 2021/07/24(土) 17:45:37
>>7
この人色々上手だよねー!+28
-0
-
368. 匿名 2021/07/24(土) 17:46:32
何故か20代の頃より、今の30代後半のが髪の毛が太く、硬く、強くなってるだよね。
そして、伸びるのが速いんだけど。
かれも、老いなのかね、髪質変化するらしいし。
+15
-0
-
369. 匿名 2021/07/24(土) 17:46:53
>>284
ネタじゃね?+19
-3
-
370. 匿名 2021/07/24(土) 17:48:00
>>13
ルックスもだけど完璧に体調が良い日が週1位。+78
-2
-
371. 匿名 2021/07/24(土) 17:49:01
>>362
人によっては20後半から来てる人いるよ。法令線や目尻。白髪あたりは。歯も無頓着な人は40くらいから失いだすし。+10
-1
-
372. 匿名 2021/07/24(土) 17:51:53
>>244
ありがとうございます
ゆるく更年期に向かっていこうと思います!+7
-0
-
373. 匿名 2021/07/24(土) 17:53:16
有名だけど、この方は本当に若く見えるよねー+12
-2
-
374. 匿名 2021/07/24(土) 17:54:03
>>373
書くの忘れていたけど、この写真51歳の時らしい+16
-0
-
375. 匿名 2021/07/24(土) 17:56:04
>>68
私も老化は受け入れてるよー。生きた証のようで楽しんでたりもする。とはいえ筋トレ・ストレッチ・ウォーキングは19歳から20年続けてる。ヨガはたまにやる。昔は美容やスレンダー体型維持のためだったけど、最近はもっぱら健康維持とロコモ予防のためになってるアラフォーの現実。周りもそんな感じみたい。
ただ、子供の頃から日焼けに弱くて小中学生の時から日焼け止めを塗ってたんだけどホクロやシミが多い方。さんざん気を付けていた結果がこれなら、若いうちにもっとサーフィンとかいろいろ楽しんでおけばよかった~と後悔してる!!
+27
-1
-
376. 匿名 2021/07/24(土) 17:56:57
>>47
目尻のシワみたいに横方向にできるシワは幸せに見えるから良いとしてるよ。
眉間のシワとかほうれい線もある程度できるのは仕方ないけど、シワが深くならないように気をつけてます。+21
-0
-
377. 匿名 2021/07/24(土) 17:57:02
>>33
長谷川京子路線+6
-2
-
378. 匿名 2021/07/24(土) 17:58:14
>>356
どんなレチノール使ってますか?どれにしたらいいか分からなくて、、+1
-2
-
379. 匿名 2021/07/24(土) 18:01:35
腹ばいで本読んだりしてると、数分後、体を動かすのが痛い。
イタタタタタと言いながら、起き上がる。
これも、老いなんだろう。+20
-1
-
380. 匿名 2021/07/24(土) 18:01:40
>>362
世の中のすっぴんの32歳集めたら普通にいるでしょ+1
-0
-
381. 匿名 2021/07/24(土) 18:02:40
確かに三十路超えてから徹夜とか無理になって歳取ったんだな…って実感したな
色んな無茶ができなくなった+7
-0
-
382. 匿名 2021/07/24(土) 18:04:22
>>15
41歳だけど翌朝には来てるし、早いとその日の内に来るよ。それ20代でも言う人いるじゃん。+16
-0
-
383. 匿名 2021/07/24(土) 18:04:26
>>13
うん、36の一年間にどこもかしこもって感じでガタが来た。35でも余裕だと思ってた私に教えたいよ。+65
-0
-
384. 匿名 2021/07/24(土) 18:05:28
>>338
やっぱり関係あるよね
子供産んでない人は若く見える!+8
-4
-
385. 匿名 2021/07/24(土) 18:06:07
若い頃の自分と比べたらそら老いたってなるよ。+4
-0
-
386. 匿名 2021/07/24(土) 18:09:03
>>248
効果なくなるどころか、肌の内部組織がボロボロになって固まって余計に老けて見えるようになる+62
-0
-
387. 匿名 2021/07/24(土) 18:11:52
>>127
マリリン・モンローは吃音があったよね。
てことは生まれつき不安症だったってこと。
あまり長生きできない体質。
+50
-4
-
388. 匿名 2021/07/24(土) 18:12:11
>>371
うん、一部ならわからなくはないのよ
主さんほど一気に全部来る?32歳で?って思ったのね+2
-0
-
389. 匿名 2021/07/24(土) 18:16:57
>>15
痛みが忘れた頃にやってきて、その原因が何かを忘れている+2
-1
-
390. 匿名 2021/07/24(土) 18:18:42
>>33
先生止めないんだね+6
-2
-
391. 匿名 2021/07/24(土) 18:21:02
>>1
32は主さんほど老いは感じなかったし、気持ちも見た目も若かった。
これが35過ぎたあたりから徐々に老いを感じ始めた。
肌のくすみ、シミ、フェイスラインの弛み、目の下のクマ(目袋の膨らみ)髪のうねり、白髪(陰毛にも)、首のイボ、ホクロの増加、腰回り、背中の肉付き、女性ホルモンの変化(生理の出血量が減る、不正出血、生理周期の乱れ)とかもう嫌でも老いを感じる。
+35
-0
-
392. 匿名 2021/07/24(土) 18:23:01
>>361
検診行ってたのに!
本当にそうですね。みんな歯に力入れて!
+4
-0
-
393. 匿名 2021/07/24(土) 18:26:06
>>1
32歳で老いは感じなかったな。
30代前半って若いと思う。
老いは37歳で急にきた。+31
-0
-
394. 匿名 2021/07/24(土) 18:26:56
>>364
人目が気になる訳じゃないんだよね、自分の中での話。
+6
-0
-
395. 匿名 2021/07/24(土) 18:29:10
>>336
>>343
やっぱりターンオーバーの乱れですね。
マスク取るとガビガビで悲惨です。
酵素洗顔と保湿頑張ってみます。
アドバイスありがとう!+0
-0
-
396. 匿名 2021/07/24(土) 18:29:46
>>288
>>369
どーでもいいけど、じゃねじゃね何なの?笑
がる男かな。+5
-6
-
397. 匿名 2021/07/24(土) 18:29:59
肌とかは変わらないけど
アレルギーが出やすくなったり
体が敏感になって生きづらい泣
まだ32歳、子供1人しか産んでないのに+7
-1
-
398. 匿名 2021/07/24(土) 18:33:09
>>373
どなたですか?
すごく若く見えますね!
そんでスマホケースがバキバキなのがちょっと笑えてしまいましたw+18
-0
-
399. 匿名 2021/07/24(土) 18:36:32
>>37
小さな字も全然見えない。
説明書や化粧品の品番とか。
スマホで撮影して拡大してます。
ほんとつらいねー+43
-0
-
400. 匿名 2021/07/24(土) 18:38:02
30なんですが、ほんと一気に老化がきて辛いです。
体の調子がいいときがなく、毎日どこかしら不調です。一個病気になり、治ったかと思えば次はこっちが病気に...😭前厄は関係あるのかしら🧐+4
-0
-
401. 匿名 2021/07/24(土) 18:38:23
>>303
わかる、美容整形やアンチエイジングに金を注ぎ込んだ人ほど老けてるの不思議だよね+24
-1
-
402. 匿名 2021/07/24(土) 18:39:59
>>6
ハイフも加速するからやめた方がいいって言われたんだけどじゃあどうすりゃええねん+89
-3
-
403. 匿名 2021/07/24(土) 18:40:51
>>1
そんなにくる?それもマスク生活の弊害なのかな+3
-0
-
404. 匿名 2021/07/24(土) 18:43:43
>>401
芸能人はちゃんと事務所御用達のところでいい具合にやってるけど、素人は歯止め効かないからエスカレートしていくんだってね
クリニックも儲かるから基本引き受けてくれちゃうし
+15
-1
-
405. 匿名 2021/07/24(土) 18:44:09
>>3
初期老化が凄い時やん!男も老け出す頃だよ+90
-1
-
406. 匿名 2021/07/24(土) 18:45:42
>>373
48歳くらい?+0
-0
-
407. 匿名 2021/07/24(土) 18:46:25
>>97
分かる。
永作博美さんを見て痛感した。+29
-0
-
408. 匿名 2021/07/24(土) 18:46:29
>>1
どんな人間も一分一秒老けてってるのよ。
私なんて鼻毛も白髪あるからそれよりは若いでしょ!元気出してね😊+9
-1
-
409. 匿名 2021/07/24(土) 18:48:03
>>373
キッ+0
-0
-
410. 匿名 2021/07/24(土) 18:48:14
閉経+1
-0
-
411. 匿名 2021/07/24(土) 18:49:50
>>13
30後半位になってくると40代?って思う人が多くなってくる+37
-0
-
412. 匿名 2021/07/24(土) 18:50:51
>>10
40で陰部に2.3本の白髪あり、眉毛にも1本あります。まつ毛に出てきたら嫌だな…+52
-0
-
413. 匿名 2021/07/24(土) 18:52:32
>>354お聞きしたいのですが食生活は、どんな感じですか?
+4
-1
-
414. 匿名 2021/07/24(土) 18:57:08
>>196
その後に最近眉毛にきて困ってます
+6
-0
-
415. 匿名 2021/07/24(土) 18:57:13
ガルちゃん世代です。
糸リフト
シミ取りレーザー
ホクロ取り
脱毛
ボトックス
一周回って
大学へ献体登録しました。
五体満足であれば
医学のお役に立てるので
交通事故にだけは気をつけております。+11
-0
-
416. 匿名 2021/07/24(土) 18:58:44
やつれ気味に老けた人は努めてご飯やお肉をしっかり食べて少し体重増やすとビックリするくらい若返るよ。+14
-0
-
417. 匿名 2021/07/24(土) 18:59:01
>>3
これ位の年齢の人だと頬こけてる人よく見かける+58
-4
-
418. 匿名 2021/07/24(土) 19:00:41
>>1
32歳で老いとか、釣りなのかと思うレベル+5
-6
-
419. 匿名 2021/07/24(土) 19:06:03
今でもしんどいのに
70過ぎまで働かなきゃならないの
つらすぎ+19
-0
-
420. 匿名 2021/07/24(土) 19:07:05
今日が1番若い+12
-0
-
421. 匿名 2021/07/24(土) 19:09:30
>>329
めんど草+0
-0
-
422. 匿名 2021/07/24(土) 19:12:11
>>4
20歳くらいからそれっぽいのあった+11
-3
-
423. 匿名 2021/07/24(土) 19:14:41
美観の変化とかはぶっちゃけどうでもいい。
自分の老いも怖いけど、親の老いも怖い。
親はどういう風に老いるんだろう?認知症にならないだろうか?とか考えると本当に怖い。
軽度認知症になった時、どうやって病院に連れて行こうとか
、考えてしまうし。
自分が認知症になる事も考えると怖い。
認知症になった、判断力が衰えた時はどんなオレオレ詐欺か横行するこだろう?
自分も親も騙されないだろうか?
本当老いは怖い。
自分が時代についていけなくなるだろうし+18
-0
-
424. 匿名 2021/07/24(土) 19:14:49
>>303
じゃあ老けない人とかは生まれつき?
年齢不詳的なのではなくて
40代でも30前後に見える人とか、、+14
-0
-
425. 匿名 2021/07/24(土) 19:17:22
>>354
結局いくつで20代言われるの?+7
-0
-
426. 匿名 2021/07/24(土) 19:18:34
髪質が変わってきた。
髪の毛が細くなってきた。+5
-0
-
427. 匿名 2021/07/24(土) 19:18:39
ふだん保育園に子供預けてるから
一日中子供たちと遊んだ翌日は
起き上がれないくらい疲労がすごい
お財布は空になるし
+6
-0
-
428. 匿名 2021/07/24(土) 19:20:22
>>142
素敵ですね。
そんな歳の重ねかたをしたいです(o^-^o)
私は40歳になって数ヵ月経ちましたが、体の全てが下にさがってもがいてました笑🤣
私も笑顔を大切にこれから生きていきたいです+38
-0
-
429. 匿名 2021/07/24(土) 19:21:13
>>354
顔見せてほしい。
若く見られるっていう人に限って、年相応なので。+14
-0
-
430. 匿名 2021/07/24(土) 19:23:06
>>401
光浦さん、最近綺麗だけどヒアルロン酸打ってるってテレビで言ってた
欲張ってバケモノになる人もいるけど、あれくらい上手くやれたらいいなーと思う+21
-0
-
431. 匿名 2021/07/24(土) 19:24:23
>>19
素敵!スマホも使いこなし、掲示板に書き込む90歳の貴方様。私も同じように元気な90歳を目指したいです。
+121
-4
-
432. 匿名 2021/07/24(土) 19:25:40
>>424
よこ
皮膚科で皮膚が薄いと弛むと言われた
実際私も同世代に比べてかなりたるんでます…
だから見た目に肌質は関係あると思う+13
-1
-
433. 匿名 2021/07/24(土) 19:26:19
実年齢よりいつもマイナス3歳言われてきてたけど42だけど、自分でも30代にはもう見えないかなって思う。
ほうれい線は元々あったんだけど、目の上がやせたのが一番かな。なんか中年の目。目力なくなって化粧してもなんかぼやける。後顔色も元々よくないけど黄色っぽい。くすみと糖化だろうね。
背筋鍛えてるから首回りのたるみはなんとかとどめてるけど、確実に老いをかんじます。+10
-1
-
434. 匿名 2021/07/24(土) 19:27:28
>>373
毛量多いと
若くみえるよね。+17
-0
-
435. 匿名 2021/07/24(土) 19:29:05
老化は怖いけど、心の老化はもっと怖い。+13
-0
-
436. 匿名 2021/07/24(土) 19:32:10
>>4
わたし36だけど顔にシミないみたい
美容外科で先生と看護師さんに言われた+54
-3
-
437. 匿名 2021/07/24(土) 19:36:09
>>4
44歳顔には奇跡的にシミはないが、手の甲にでてきた。。+41
-1
-
438. 匿名 2021/07/24(土) 19:37:34
今年37です。
もともと肌や髪が強いので美容面では老いは全く感じない。
シミもあるけど化粧したらわからなくなるくらい。←目はいいです
少し前髪の生え際が薄いかな?って思いはじめたのと、太りやすいのと、お酒が飲めなくなったくらい。
あとはとくに20代の頃とかわらないや。
童顔は急にがくっとくるとずっと言われ続けてるから構えてはいる。
+9
-0
-
439. 匿名 2021/07/24(土) 19:37:51
35歳だから多分主より老化進んでるけど、あまり気になってない
そして、自分でもなんでか分からないけど、世の中にはこんなに恐怖みたいに感じる人もいるのかと逆に安心した
ごめん+3
-0
-
440. 匿名 2021/07/24(土) 19:39:05
少し太った?って思ったけど違う
緩んだんだ
体全体の皮が垂れて来たんだよ!
日によってパンパンしてるって思うと
リンパの流れが悪くてこれがいわゆる水太りだと
コッコアポL飲んだよ
どうにかなる気もしないアラフィフの私+7
-0
-
441. 匿名 2021/07/24(土) 19:42:37
>>38
老眼で見えないのよ。+54
-1
-
442. 匿名 2021/07/24(土) 19:43:09
>>3今の30代はみんなきちんと綺麗にしてるよね
素敵だなと思う+87
-1
-
443. 匿名 2021/07/24(土) 19:43:43
今が若いの盛りの子たちも、マスクで隠さなきゃいけないから勝手に嫌だろうなあておもってる。
マスクしてたら絶対してないより顔緩んでくるの早いからな、、
+6
-0
-
444. 匿名 2021/07/24(土) 19:44:14
>>10私29で出てきたんだけど…
髪の毛の白髪はないのに+31
-0
-
445. 匿名 2021/07/24(土) 19:47:28
>>13
です。35から
がっかりしたよ。
体はしんどい、少しで疲れる。
シミシワ 乾燥
白髪、
おばさんの気配から完全におばさんに
40になりあきらめた。
+74
-2
-
446. 匿名 2021/07/24(土) 19:51:13 ID:FjU6M3ffGe
>>1
うわー。32歳で糸リフト経験済みか~。
それはやばいね。
糸リフトはその後たるみが一気に来るんだよ。
40代になった時に周りより老けて見えたりするよ。そういう若見え施術系はもうやめておいた方が精神的にもいいと思うよ。+14
-5
-
447. 匿名 2021/07/24(土) 19:51:44
ガル男ですが43歳の妻のマ●毛に白髪を発見してからセックスレスになっています。
乳も垂れ下がり法令線も出てきて、申し訳ないけど「女」として見れず勃たなくなって来ました😢
あと、アソコが何とも言えず臭い。
例えが難しいけどお婆ちゃんのトイレ後の様な匂いです。。。
なので、今は20代の女の子とパパ活させて貰ってますがやはり若い女の子は肌も綺麗だし良い匂いもするし最高ですよ。
周りの男も同じような人が多い。
これが現実です。すいません。+3
-26
-
448. 匿名 2021/07/24(土) 19:53:03
>>1
わかるよ。私は今40だけどやっぱり30過ぎたあたりから一気にきはじめた。特に目の下のクマ?たるみ?当時は受け入れられなくて必死でもがいた。
しかしそれは序章にすぎなかった。
35を過ぎたあたりからそれまでとは比べ物にならないほどのスピードで老化しはじめて顔がかなり変わったよ。
そうして徐々に受け入れ始めて現在にいたる。
でもなるべく若さを保てるよう努力はしてるよ!+7
-0
-
449. 匿名 2021/07/24(土) 19:56:00
>>341
ねぇ、42と43に大きな壁あるの知ってる?
42まではまだお姉さんだった+28
-4
-
450. 匿名 2021/07/24(土) 19:56:34
>>354
やってること殆ど同じでプラス押したけど
正直、20代前半に見られるって鵜呑みにしてるのは痛いかな。それを喜ぶ人とは美的観点やら合わないというか。+15
-1
-
451. 匿名 2021/07/24(土) 20:03:48
>>412
あります。
1本だけど。+5
-0
-
452. 匿名 2021/07/24(土) 20:05:55
周り見てると36、7歳くらいからガクッと老けが始まるような気がする
32、3歳ってまだ20代に見える人が多くない?+47
-6
-
453. 匿名 2021/07/24(土) 20:06:14
>>449
よこ
怖い怖い😂ちなみに私は40才で、まだそんなガクッとくるとは信じられないなって感じなのですが、更年期ひどかったらイヤだなぁという心配は出てきた!+6
-0
-
454. 匿名 2021/07/24(土) 20:06:41
>>1
更年期を迎えてこそ老いが語れる
30代40代までは20代に比べて老いたつもりでいたけど、全然甘い
本当に更年期は体が変わるの
+18
-6
-
455. 匿名 2021/07/24(土) 20:09:14
>>449
まっ・・・マジか。
43歳以降、更にドッと来るの・・?
最近は夜勤も何時まで出来るのかなと
考えてしまう。寿命削ってるなぁと
毎回思うんだよね。アラ還で余裕で
夜勤こなしてる同僚は凄すぎる。
尊敬しかない・・・
+29
-1
-
456. 匿名 2021/07/24(土) 20:09:28
>>424
骨格とか肉付きとかあるよね
うちの父親クォーターなんだけど60代なのにほうれい線がなぜか無い
でも白髪家系で髪は真っ白&ハゲ
+12
-1
-
457. 匿名 2021/07/24(土) 20:10:36
>>218
レーザーで白髪にはならないでしょ。
普通に加齢だよ。+16
-1
-
458. 匿名 2021/07/24(土) 20:12:52
>>196
脇毛は白髪になる前に全部抜けたった。+7
-0
-
459. 匿名 2021/07/24(土) 20:12:54
>>1
最近問題になってる韓国発の不快広告みたいな項目がズラリと…+9
-1
-
460. 匿名 2021/07/24(土) 20:14:21
32なんてまだまだ若い。45から一気。+3
-5
-
461. 匿名 2021/07/24(土) 20:14:37
>>10
今年で40
よくかき分けて見ないとわからないけど、目視では5本くらい発見した。
こんなことならちゃんと脱毛終わらせておけばよかった。
痛くて途中で脱毛やめちゃったんだよなぁ。
白髪には反応しないみたいだから終わった、、、
+43
-3
-
462. 匿名 2021/07/24(土) 20:14:45
>>447
ここまでくると、素晴らしい潔さだね。
自分が爺さんになって老いて病気になったとき、妻に面倒見てもらえず捨てられる覚悟は出来てるんだもんね。+24
-3
-
463. 匿名 2021/07/24(土) 20:16:13
>>354
オリーブオイルで洗顔をすごく勧めてた人の毛穴がボカってすごく開いてて、説得力なかったんだけど続けていて大丈夫なの?+3
-1
-
464. 匿名 2021/07/24(土) 20:16:53
>>453
更年期の心配も出てくるよね。
火照りやのぼせ、イライラ、鬱など
症状は千差万別だけど、敵?を
しっかり理解して、対策したいな。
ちなみに私の母は、50代後半辺り
結構イライラしていて情緒不安定
だったかも。 66歳の今は、突然
ヒステリー起こす。←認知の心配か?+10
-2
-
465. 匿名 2021/07/24(土) 20:20:12
ママ顔ブツブツ〜と言われる辛い
産後からワーッと老いが加速した感じ+4
-0
-
466. 匿名 2021/07/24(土) 20:21:10
>>235
私も筋肉痛は忘れた頃にやってくるお年頃と思い込んでいたの。
プランクをやった翌日に首肩筋肉痛による強度の頭痛が出て、でも上記理由により筋肉痛に考えが至らなかったから、くも膜下出血にでもなったのかと、しばらく怯えたわ。+6
-0
-
467. 匿名 2021/07/24(土) 20:22:38
>>1
脳がそうなっているのでは?年令が増えると老化するって無意識にでも決めてると、確実に実際に老けるよ。
意識を変更するしかないよ。
てかまだ充分若いよ?ぴちぴちなはずだけど。
気になるところが多いのは評価が厳しいのかしら
おおらかにね!+8
-3
-
468. 匿名 2021/07/24(土) 20:23:04
>>464
そうだね!情報を制するものは〜じゃないけど、やっぱり予備知識つけておくの大事だよね。そしたら早めに冷静に対応できる面あるだろうし。
うちの母は特に更年期なかったようで60半ばの今もアクティブなんだけど、べつに食生活とかそんな気をつけてるタイプでもないし不思議よ。+4
-1
-
469. 匿名 2021/07/24(土) 20:24:47
>>303
>>424
誰でも何とでも書けちゃうから、鵜呑みにしない方がいいよね。脚引っ張りたいだけの人も沢山いるもん、この手の話題って。+15
-0
-
470. 匿名 2021/07/24(土) 20:25:16
思春期の娘が鼻の毛穴の黒ずみが気になるといい、角栓とりたいと悩んでいました。充分かわいいよ、若い時は私もそうだったーと言ったら「ママの毛穴ってどうしてそんなに大きいの?」と聞かれました。いつからこんなに毛穴開いてきたのか…目の下のスペースが伸びたような気がするし、加齢って怖い。+9
-0
-
471. 匿名 2021/07/24(土) 20:25:55
>>9
うーん、けど法令線とかはっきりしてきたり顔が伸び始めたり変化はあるよね
シミや毛穴の開きとか
20代前半とかと比べたら明らかに老いるよ+39
-1
-
472. 匿名 2021/07/24(土) 20:26:29
45歳の時までいつも20代に見られていたけどアラフィフの今、その若々しさは維持できなくなりつつある
顔形もあるが体型に出てくるので身体が丸くならないようにダイエットしないといけない…+4
-7
-
473. 匿名 2021/07/24(土) 20:26:37
>>4
うちの60の母シミないよ
35の私は肝斑もシミもあるのに...
+19
-5
-
474. 匿名 2021/07/24(土) 20:27:40
>>116
喧嘩って言うより、32の時主より酷くなかったって人が多いと思う。+11
-2
-
475. 匿名 2021/07/24(土) 20:30:01
>>19
You Tubeで、ゲームやるおばあちゃん居るからね〜。でも文章がなんか90じゃないな+97
-2
-
476. 匿名 2021/07/24(土) 20:33:41
>>1
32?
52の間違いじゃなくて?
私はもう40越えてるけど、32歳くらいが人生で一番綺麗だったと思ってるよ。+27
-4
-
477. 匿名 2021/07/24(土) 20:33:47
>>396
マイナスついてるけど、ガル民て中年メインのイメージだから気になるよね
中年が若いときの言葉多用ってキムタクが浮かぶ+6
-2
-
478. 匿名 2021/07/24(土) 20:33:59
>>472
もうガクって来ただろうから今は30代位に見られてそう+1
-0
-
479. 匿名 2021/07/24(土) 20:37:11
年取るにつれて生理が重くなった
はじめての生理の時は血が出るだけだったのに30になった今はいつ救急車騒ぎになるのか怯えながら過ごしてるよ+3
-1
-
480. 匿名 2021/07/24(土) 20:37:50
>>470
470さんは娘さんをそれでもかわいいっていうのに、娘さんの返し、、 せつない+4
-0
-
481. 匿名 2021/07/24(土) 20:40:33
>>464
66歳のお母さんは更年期ではないでしょう
更年期は生理が止まる前後5年ずつだから+6
-1
-
482. 匿名 2021/07/24(土) 20:40:36
>>346
周りのママ友と比べてもねwしかもママ友達見下してるし
アラフォーのあなたも側から見たらそんな変わんないって+10
-0
-
483. 匿名 2021/07/24(土) 20:40:51
>>452
私は35でガクッときた
去年着てた服とかメイクとか髪型とか
急に全部合わなくなった
あと体重は変わってないはずなのに
全体的になんか丸くなりはじめた。+22
-0
-
484. 匿名 2021/07/24(土) 20:43:00
>>457
なんか昔エスティシャンの人のブログで
レーザー当ててたから毛根痛んで早く白髪になったというの見たからさ。
その人の感想・推察なのか事実なのかはニュアンス忘れたけど。+16
-1
-
485. 匿名 2021/07/24(土) 20:43:44
膝の裏に老人性いぼが出来て老化を感じる31歳
でもシミシワは若干気になるものの、ニキビが出来にくくなって肌の調子は20代の頃より落ち着いてていい感じ+5
-0
-
486. 匿名 2021/07/24(土) 20:44:26
>>444
20代では、、それはショックだねえ。+1
-0
-
487. 匿名 2021/07/24(土) 20:44:37
>>477
中年が若いときの言葉…
なるほどね!そういうことか。
アラフォーだけどまわりでそんな言葉使いする人いないから、ずっとどんな人が言ってるの?って地味に気になってた。笑+9
-1
-
488. 匿名 2021/07/24(土) 20:45:59
37くらいからじわじわと老いが出てくる。心身共に。+5
-0
-
489. 匿名 2021/07/24(土) 20:46:56
>>192
ガルちゃん民はアラフォー以上が多いからね、、
でも例えば45歳で老いに悩んでるガル子さんが60歳のガル子さんに「何言ってるのまだ若いわよ」って言われたとしたら主の気持ちも少しは分かるだろう+56
-1
-
490. 匿名 2021/07/24(土) 20:47:07
>>10
40歳で頭髪には白髪はまだありませんが、陰毛に2本見つけた時はびっくりして抜きました。VIOの脱毛を昔に終わらせているので、Vのみ残ってる状態です。白髪は脱毛できないので、今からでもツルツルに脱毛してしまうか考えています。+23
-0
-
491. 匿名 2021/07/24(土) 20:48:44
頭髪
下の毛
まつ毛
鼻毛
白髪が、この順番で発見される日々+0
-0
-
492. 匿名 2021/07/24(土) 20:50:55
>>483
同じく!35歳を機に服を大量に断捨離した!
がっつりフルメイクをすることも滅多になくなって、薄く薄くを心掛けてます。
その代わり、朝の体操をルーティンにするとか、歯石取りにこまめに通うとか、健康寿命を延ばすためにお金と時間をかけてます。笑
+9
-0
-
493. 匿名 2021/07/24(土) 20:52:26
>>10
32歳で2、3本生えてきてショックうけたのに鼻毛にも一本生えたの見つけてショック+33
-0
-
494. 匿名 2021/07/24(土) 20:52:47
>>13
体質が変わったのか生理痛や生理前の不調がでてきたり、今まで通りの生活なのに急激に太った。この先どうなっていくのかこわい+30
-0
-
495. 匿名 2021/07/24(土) 20:52:54
>>402
自然が一番。
老いを受け止める。+106
-5
-
496. 匿名 2021/07/24(土) 20:53:53
>>464
それはミステリーやね~+3
-0
-
497. 匿名 2021/07/24(土) 20:54:21
会話する時、その時々に合う言葉が出てこない時ある。あれこんなに語彙力無かったっけ?って思う。
クリニックに行った時ドクターに聞いたら、老いによるただの、ド忘れと言われた。
+12
-0
-
498. 匿名 2021/07/24(土) 20:55:43
主が心配してるような美醜についてよりも、病気やメンタルの不調が急に来ることの方がずっと辛いのよ。本当にガクンといきなりだから、落ち込む暇もない。自分のことだけじゃなく、年代的に子供関係で忙しかったり、実家の両親も老いて世話が必要になってくる頃だからよけいに大変。
体は大切にしてね。+8
-1
-
499. 匿名 2021/07/24(土) 20:59:03
光浦靖子テレビで見たけど若いときよりキレイになってたよ 老けにくい顔立ちだよね+12
-0
-
500. 匿名 2021/07/24(土) 21:00:07
>>32
30代なんて若い若い
40代も人によるけどまだまだ
問題は50代から
ビックリするよもう。。
ダイエットより体力維持に遂行するから
テレビの事件ニュースなんかで見かける見た目ジジイが年下とか
色んな衝撃が目の当たりになる50代
寿命を感じざるを得ないので日常の些細な事には悩まなくなるけど
老化による体力の衰えが一番の課題になる
言っとくけど人事に思っててもすぐくるからw
大概は34歳はまだまだ綺麗で元気で全然モテる時だよね
そんな時など一瞬もない人もいるだろうけど
+71
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する