ガールズちゃんねる

信じることが怖い人!

102コメント2017/03/06(月) 17:18

  • 1. 匿名 2017/03/05(日) 20:47:24 

    過去の失恋や、職場でのパワハラ等で人を信じることが怖く、なかなか人間関係がうまく構築できません。優しくされても、裏があるんではないか?と疑ってしまう自分にうんざりします。同じ方、経験ある方語りませんか!!

    +136

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/05(日) 20:48:16 

    信じることが怖い人!

    +5

    -10

  • 3. 匿名 2017/03/05(日) 20:48:27 

    +44

    -4

  • 4. 匿名 2017/03/05(日) 20:48:38 

    信じられるのは自分だけだよ。

    +139

    -10

  • 5. 匿名 2017/03/05(日) 20:49:40 

    信じたいと思うから
    辛くなるんだよ
    信じなくていいんだよ
    裏切られても悲しくならないから

    +121

    -1

  • 6. 匿名 2017/03/05(日) 20:49:40 

    真剣に信じる事が、面倒臭くなる
    信じるフリをする

    +57

    -1

  • 7. 匿名 2017/03/05(日) 20:49:41 

    2回彼氏を友達に取られた経験があり、紹介どころか、絶対に彼氏の存在を人に話さなくなった。

    +76

    -1

  • 8. 匿名 2017/03/05(日) 20:49:48 

    信じることが怖い人!

    +20

    -4

  • 9. 匿名 2017/03/05(日) 20:49:59 

    どうしても裏を探ってしまう…

    +76

    -3

  • 10. 匿名 2017/03/05(日) 20:50:04 

    人間関係が上手くいかない → 人を信じられなくなる
    → 人を信じてみないと人間関係なんて上手くいかない → 人を信じられなくなる → ...

    無限ループ

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2017/03/05(日) 20:50:11 

    無理

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2017/03/05(日) 20:50:15 

    ガルちゃんやりだして疑い深くなった
    現実の周りの人はそんなに細かいこと気にして生きてない

    +23

    -6

  • 13. 匿名 2017/03/05(日) 20:50:38 

    裏切られた時、理想と違った時、怖いからね。
    だから疑ってばかりいてしまう。
    こういうのは弱さだよね?

    +75

    -1

  • 14. 匿名 2017/03/05(日) 20:50:45 

    人信用しすぎると痛い目見ることがあるからほどほどがちょうどいいんだよ

    +86

    -1

  • 15. 匿名 2017/03/05(日) 20:51:02 

    >>4さんの言う通り。
    自分を信じられれば、どんな時でも大丈夫。
    そんなに何でも信じなくてもいいんだよ。

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2017/03/05(日) 20:51:08 

    人は信じられない

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2017/03/05(日) 20:51:41 

    信じていた彼氏の嘘が発覚し
    最近別れました。
    信じる事っていけない事なのかとか
    真面目に生きる事が苦しくなってきました。
    将来の話もしていたし辛い。
    人間不信になりますよね。

    +94

    -2

  • 18. 匿名 2017/03/05(日) 20:51:45 

    他人を信じすぎたらダメ
    それが親友でも家族でも。
    自分の秘密は親友にも家族にも言わないくらいじゃないとね。
    悪気なくてもポロっと漏らされて傷付いた事ある。

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2017/03/05(日) 20:51:56 

    信じなくても生きていける自分の気持ちだけ信じていれば

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2017/03/05(日) 20:52:15 

    信じなくてもいいよ。他人行儀の方が案外、人間関係スムーズだよ。そのわかわり周りの愚痴や世間話はされずに仕事上の会話しかされなくなるけどね。

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/05(日) 20:52:31 

    信じられない…この二人くっ付いてるのに私が知らないと思ってるのよ…!
    信じることが怖い人!

    +25

    -4

  • 22. 匿名 2017/03/05(日) 20:52:46 

    おいしい話は裏があり❗だから基本人は信用しません。

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2017/03/05(日) 20:52:49 

    信じることが怖い人!

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2017/03/05(日) 20:52:54 

    分かります!
    兄が暴力的で、そこからトラウマです。
    特に男の人に信じられず、心の扉が開かない。
    だから仲良くならなくて、好かれても私が信じられず終わってしまう…

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2017/03/05(日) 20:52:56 

    私も同じく。
    恋愛の話だけど。
    過去に、数年付き合ったけど全て嘘で塗り固めたような元彼氏がいて。
    そいつと別れたあとは、新しい彼氏も本当には信用できなかったなー。
    数年付き合った人も。
    でも今の婚約者と出会ってから、自然とまた信じることができるようになった!
    実に、12年かかった。

    この人だ!って思える人に出会えたら、また信じられるようになるんだなぁと思ったよ!

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2017/03/05(日) 20:53:14 

    何を信じていいかわからないって、心病んでますよねm(_ _)m
    私もあります。
    家族すらわからない。
    自分の気持ちをストレートに(^^)
    それだけはブレないです。
    なるようになる。
    楽に生きましょう♪

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/05(日) 20:53:17 

    別にいいんじゃない?
    すぐ信用しちゃう人のほうが後々大変なめに合うよ。

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/05(日) 20:55:03 

    人間関係は利害関係かも知れないと思ってる
    自分が好意をもって良いと思う人でもそれは自己都合が強くて、相手にとったら都合よく利用されてると感じるかもしれない

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/05(日) 20:55:26 

    わかってるけど、また信じてしまう。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/05(日) 20:55:40 

    信じる者は救われる

    信じる者は騙される。、

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/05(日) 20:55:39 

    ガルちゃんは嘘だらけ

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2017/03/05(日) 20:56:03 

    心が綺麗な人だね主さん
    そのままでいいと思う。

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2017/03/05(日) 20:56:23 

    「信じるものは救われる」の真意をご存知の方、教えて下さい。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2017/03/05(日) 20:56:48 

    信じたい時に信じて、
    信じられないなら無理せず。
    それを繰り替えして人間関係を大事にしていきたい気持ちがかたまるのでは…
    と、思ってきました。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/05(日) 20:56:51 

    人間不振もほどほどに。
    良いお付き合いは、ほどほどの距離感で。
    これが分かるまで40年かかっちまった。

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2017/03/05(日) 20:57:01 

    >>12
    私は逆に信じられる様になった。
    人格障害の職場で鬱になりかけて
    ずーっと仕事してなくて。
    ガルちゃん来たら同じ人が居て
    自分が変じゃなかったんだな、って。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2017/03/05(日) 20:57:21 

    始めから信じることが怖い時があれば、
    信じてみて裏切られ悲しくなる時も。
    本当は信じたい。

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/05(日) 20:59:44 

    特に職場の人を信じるなんてやめといたほうがいい。上辺だけの付き合いにしたほうが無難。簡単に裏切るし陰で悪口なんて日常だよ。

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2017/03/05(日) 20:59:58 

    ある事ない事友達から言われて今人間不信。
    彼と家族しか信じられない。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/05(日) 21:00:15 

    何度も同じ繰り返しをしてしまう。裏切られてはもう誰も信じないって警戒心持ってもこの人は大丈夫!って信用してまた裏切られる。なめられやすいのもあると思うけど…人に期待をしてはいけないね。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/05(日) 21:01:17 

    私は信じない事は悪い事だと思ってしまって
    疑いそうになる時こそ信じようとしてしまう。
    結果、嘘をつかれていてショックを受ける。
    もう嫌だ。

    +17

    -3

  • 42. 匿名 2017/03/05(日) 21:02:05 

    資産家の男性とお付き合いしてるときに既婚者の友達にあの手このてで仲を無茶苦茶にされた。

    信じていた友達に財布からお金盗まれてた。
    現場見てないから言えなくて、でもその子と遊ぶと一万円とか五千円とか無くなってる。
    1度、トイレにカバン持っていったら何故か逆ギレしてきた。
    信頼していた上司(女性)に裏で悪口言われまくってた。

    最悪なのは家族が遺産を私抜きで分配してた。
    もう身内も信じられない。
    前世はきっとよくない行いをしたからこんななのかって思うくらい。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2017/03/05(日) 21:02:23 

    家族以外は本音を話さない軽い付き合いがいい。仲良しと思ってる友達も状況で裏切る事やマウンティングもざら。ほどほどの距離感でないと所詮は他人だよ。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/05(日) 21:02:43 

    初対面はまず無理
    自分が関わった上で納得して信用し始めるから時間かかる

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/05(日) 21:03:08 

    親兄弟、周りの人みんな信用しなくなりました
    裏切られるのはコリゴリです

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/05(日) 21:03:15 

    男の「俺を信じて」は
    絶対信じない方が身のため。

    +47

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/05(日) 21:04:26 

    >>41
    自分が「何かおかしいな」って思う事が正しい事が多いよ。
    人間の感って、そう言う時に働くって聞いたよ。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/05(日) 21:04:37 

    信じるってことは、相手に理想や希望を自分勝手に押し付けてる場合もあるんじゃないかと思った
    すぐ裏切られると思うのはその度合いが強すぎるのかなって

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/05(日) 21:04:45 

    散々好きと言われて結婚したのに、急に性格が合わないから離婚してって言われた。
    再婚したいけど、もう何を信じたらいいのかわからないや。

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2017/03/05(日) 21:05:44 

    100%信じれる人なんてこの世に居ないと心得てる。家族でもね。
    それは人間みんなが悪魔って事では無くて人って白い部分と黒い部分が混在してるもんだから。
    その中で、人を見る目を持ったり自分軸を持って自分で考えて冷静に意見できる自分でいる事が大切だと思う。
    そうすると、明らかおかしい人とは距離をとったり対処したり出来るようになる。
    すぐに人を信じないで冷静な目をもって人と接すればお互い心地よい関係性を築ける事もあるしね!

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/05(日) 21:06:28 

    主です。採用されて驚いています!共感してくれる方々がいて、嬉しく思います。信じなくていいんだよ、と温かい言葉が今はとても心にしみる・・・病んでますね(笑)

    このトピで、疲れている人・悩んでいる人が少しでも楽になれるように。皆さんありがとうございます。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2017/03/05(日) 21:06:29 

    >>43
    女は特に恋愛がらみで、いくら仲良くても手の平返されるよね。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/05(日) 21:07:27 

    真面目に仕事していて爽やかな見た目と性格、動物大好きな男性にあっさり裏切られた。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/05(日) 21:08:33 

    >>7
    厳しい言い方だけど、彼氏の存在を知らせないだけでなく、あなた自身が友達を作る際の基準を変えることも必要。
    二回も略奪されるってことは無意識に略奪して来そうなタイプを「友達になりたいタイプ」に選んでるから。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2017/03/05(日) 21:11:19 

    私の友達がそうみたいです。詳しくは話してくれたことはないんですが、私はその子と仲良くなりたくて、信用して欲しいんです。でもこういうのうざいと思うから、今のままちょっとずつ仲良くできたら良いなあ。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2017/03/05(日) 21:13:16 

    ( ´∀`)オマエモナー

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2017/03/05(日) 21:14:03 

    8割信じます。2割は信じません。
    信じるってゼロか100かではないのだから、程よく信じればいいのかなと思います。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2017/03/05(日) 21:14:38 

    誰も信じられない方は、神様も信じられないのですか?

    信じなさい。
    イエス様を信じると何もかもうまくいきますよ。

    +2

    -14

  • 59. 匿名 2017/03/05(日) 21:18:42 

    信じるの怖いから自分をさらけ出さない。
    さらけ出したら引かれて離れて行くんじゃないか、と自分の殻にこもりっぱなしです。
    こんなんだから私に心を開く人も寄り添う人もいません。
    自業自得は承知です。
    でも、悲しいんです。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2017/03/05(日) 21:19:17 

    学生時代信用してた友達に裏切られたり、イジメられたりしてから誰も信用できなくなった
    だから友達も切ったし、恋愛も避けてきた
    もう傷つきたくないんだよね
    鬱っぽくなったしこのまま友達、彼氏作らずいれば傷つかず生きれるから

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/05(日) 21:30:38 

    人間不信だよ。
    だから友人なんぞ作らない。
    群れるの大嫌い。
    単独行動最高!
    女のグループって、いつも固まってるくせに何でその場にいない人の悪口いってるの?
    そんで全員集合すれば、ワイワイと仲良く振舞ってて友人ごっこする。
    一番最悪なのは、仲間内で次々と苛めのターゲットがコロコロ変わるやつ。
    苛められる時は最悪の状況なのに、なんでいつまでもそのグループにとどまってるの?
    そんなグループ、さっさと抜ければいいだけなのに。
    いつまでも留まっていることに何の意味があるの?

    私はそんな付き合いが嫌なので、最初から一人で行動する。
    楽しくもないのに、ニコニコ振舞って友情ごっこする。
    みんな頑張ってますねえ~と心の中でせせら笑ってますよ。

    人間なんていつ裏切るから分からない。
    信じるだけ、傷つきバカを見るだけですよ。

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2017/03/05(日) 21:33:25 

    でも本当は信じたいんでしょ?
    傷つくのが怖いんでしょ?

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/05(日) 21:33:53 

    どちらかが尽くしたり、どちらかが押しが強すぎたらストレス貯まってたちまち友達でも不信感がでる。お互い程よく意見が言い合えて、お互い譲ことが出来るタイプなら長続きするかも。どんなに綺麗事を言っても心の底は誰しも所詮は他人なんだし、自分の幸せが一番って思ってるから人間は。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/05(日) 21:35:25 

    >>61
    すっっごくわかる!
    女グループってそんなんばっか
    なのに仲良しできるのが凄いよね
    本人達いわく「こういう所は嫌いだけどその子全部を否定、嫌いなわけじゃないから」だってさ
    よくわからない
    ちょっとでも悪口言ったらそれは嫌いだからじゃないの?ってかんじ
    わたしは少しでも悪口言われたら無理だわ
    だから友達作らない

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/05(日) 21:36:51 

    >>62
    ミートゥ!

    本当は信じたい
    だけど傷つきたくないんだよね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/05(日) 21:36:51 

    自分自身も信じられないときある
    間食やめようって決めたのに食べてる

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2017/03/05(日) 21:37:24 

    少数でも信じたいと思える人、自分を信じてくれる人がいたらそれでいいけどな。期待はしない、理想は大きく持っちゃダメ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/05(日) 21:37:30 

    仕方ない女同士が仲よく居られるのは、幸せや不幸度合いが同じ時だけ。それか悪口言い合うために群れる時のみ。陰口悪口大好きな人が多いから。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/05(日) 21:40:10 

    信用したいけど信用できない人と仲良くなりたい場合はどうしたら良いのでしょうか、、
    コメントを読みましたが、仲良くなりたい!と近づくのも逆効果なようだし、何もせず今のまま接するのが良いのでしょうか。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/05(日) 21:43:27 

    元カレからラブラブな言葉を全部撤回されて、そもそも付き合ってない事にされた

    無粋だけど、次は愛してます、つきあってくださいって土下座する人でないと信じないって決めてる

    好き、かわいい、大事にしたい、ずっと一緒にいよう、覚悟を決めた

    このレベルで信じた自分が馬鹿だったらしいよ…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/05(日) 21:47:08 

    捻くれて不幸な者は同じもの同士不幸話に花を咲かせる
    幸せ絶頂者は同じもの同士お花畑話に花を咲かせる

    彼氏と別れた途端連絡返してこなくなったり
    逆に彼氏出来た途端付き合い悪くなったり

    そんなもんでしょ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/05(日) 21:47:29 

    友人のこと信じて裏切られた

    でも良く考えてみたら自分が勝手に
    この人は裏切らないと思い込んでいただけ
    自分だって思い通りに動くことが難しいのだから
    他人に期待しちゃいけないと最近思う

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/05(日) 21:47:40 

    >>70
    なんなんだその男!
    むかつくー!
    地獄に落ちろ(`Д´)ノ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/05(日) 21:49:58 

    信じるの怖いって言うけど、疑うのもめんどくさくない?
    経験上、あれこれ勝手に考えて疑心暗鬼状態の時が一番消耗するし、相手にも嫌われてた。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/05(日) 21:50:22 

    >>2
    宗教っぽい画像。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/05(日) 21:54:29 

    >>71
    わたし友達に彼氏できたら気を使って連絡少なくするよ
    結婚しても同じ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2017/03/05(日) 22:06:44 

    不倫で離婚したから、男の人は絶対に信じない。
    絶対に嘘つくし、裏切ると思っている。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2017/03/05(日) 22:08:35 

    昔母親が商売をやっていた時、支払いが滞ってお金を何度も貸した。催促したらほぼ毎回逆ギレされた。

    父親に浮気疑惑もあった。

    結婚2年で信じてた旦那の浮気未遂が発覚した。その後も何度も繰り返された。(離婚寸前までいきました)

    もう信じるのが疲れた。



    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/05(日) 22:10:08 

    彼氏を信じては裏切られたので、あいつの事はもう信じない。
    私はお人好しだからすぐに他人を信じて裏切られるバカだ。
    でも信じちゃうんだな。バカだ。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/05(日) 22:13:46 

    >>79
    私も一緒だ。
    私はほどよく信じる事ができなくて
    結果裏切られる。
    もう恋愛はしない。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/05(日) 22:20:51 

    今まで多弁で口が上手い人、面白い人と付き合ってて(男女ともに)、でも結局最後は口だけだなーって人が多かった。 一時期人が信じられなくなったけど、
    今は人の行動を見るようにしてる。
    口では何とでも言えるけど行動ってなかなか伴わないから。
    伴ってる人も必ずいる。
    そういう人と付き合ってる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/05(日) 22:24:20 

    他人を信じると云うのは自分のの直感や見る目を信じるという事でもあるので、心理学的には他人を信じられる人の方が騙されやすく、信じられない人は相手を信用出来る人か出来ない人か見抜けないから騙されやすいらしい。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/05(日) 22:25:56 

    口だけいるよね
    男は特に口より行動に出る
    口だけの人とわかった時点で切ってる

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/05(日) 22:27:30 

    >>82
    どのみち信用しちゃう派と信用してない派は結局騙されやすいってこと?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/05(日) 22:30:57 

    昨日と今日とでさえ自分の考えも変わったりするのだから、増してや他人など信じられない。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/05(日) 22:45:50 

    マイナス思考だから信じられない。信じた人に裏切られたら立ち直れない。常に最悪の場合を想定してる。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2017/03/05(日) 22:57:25 

    友達に 「人を信用出来ないって寂しくない?」って言われたけど 「信用して裏切られる方がツライからやっぱり信用出来ない」って答えた私は 弱い人間なのかな?

    自分が1番かわいいってだけの 嫌な奴なのかな?

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2017/03/05(日) 23:02:28 

    >>87

    最初から信用しない前提で付き合う。
    相手の人間性を観察してから、判断する。

    87さんは嫌な人間ではないと思う。
    誰だって、裏切られるのは怖いからね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/05(日) 23:11:21 

    ご飯行こうとかお土産買ってくるねとかそういう小さな事を社交辞令と思わず信じてしまって、結局何もなかったりする事が多い。
    だから、そういう事を言われても素直に「うん」と言えない。
    しないくせに、と思ってしまう私はイヤな女(-_-)

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/05(日) 23:35:54 

    「信じる」って何なのかわからなくなってきた。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/05(日) 23:54:50 

    わたし結構直感で人を判断してる
    あ、この人信用したら危なそうって思ったら関わらない
    実際そうなのか確かめる前に判断
    普通の人ならある程度関わって人柄など見て判断するよね
    だから実は良い人だったとかのパターンもあった
    あの頃は冷静になれなくてわからなかったけど今思えば信用できる人だったかもって
    疑って申し訳ない気持ちと後悔もある

    だからこれからは実際どうなのか確かめてから判断しようと思う
    疑問点があったら正直に本人に聞こうと思う

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/05(日) 23:58:32 

    私は人を信じないよ

    裏表いる人沢山だからね、だから自分から近寄ったりしない

    普段話してる人で、そのままの自分を受けていれてくれる人だけで十分だから友達も少ない

    でも気を使わないでいいぶんとっても自然にいられてらくだよー

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/06(月) 00:21:29 

    私は男性が信じられない
    歴代彼氏は私大好き&私一筋で優しくとことん尽くしてくれるタイプだったんだけど、本性が現れるような肝心の場面で私を傷付けてでも自己保身する人達だった
    普段は超一途なのにモテ慣れてないからか言い寄られるとフラフラする人もいた
    あと私が褒められたり告白されると「どうせ体目当てで誰でもいいんだよw」とバカにするようなことを言ってくる人もいた
    全員かなりいい人だっただけに、実は自分さえ良ければいいとかの裏を知った時のショックが大きく、男性が信じられなくなってしまった
    言い寄られても元彼の影響で体目当てなのか本当に好かれてるのかわからなくて踏み出せない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/06(月) 00:29:03 

    友達多い子、恋愛体質の子のメンタルの強さが羨ましかったりする
    傷つけられたりしても最初は泣いたりしてるけど引きずらずまた人と関わっていくの繰り返し
    すごいと思う
    わたしにはムリ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/06(月) 01:04:20 

    親戚ですら信じない方がいいケースもあるから。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/06(月) 02:33:24 

    普通に友達がいると思っていて
    ここでトピタイみたいな事聞いてくる人でも
    お互いを信用してないよね

    自分の友達よりそうじゃない子の方に
    思った事をズケズケ言えてるのに気づいてない

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2017/03/06(月) 05:51:09 

    >>35
    そのほどほどの距離感というのが1番難しいんじゃない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/06(月) 05:55:57 

    私は幼い頃から、自分の親ですら信用できなかったから、あかの他人なんてもっと信じてない。
    他人を信じて裏切られた経験を持つ人が少し羨ましい
    一時(いっとき)でも、他人を信用できたということだから

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/06(月) 08:08:27 

    他人を信じるより、自分を信じることの方が大事だと思うよ。
    他人の心までコントロールはできないから。
    困った時に、まずは自分が味方じゃなくてどうする。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/03/06(月) 08:40:42 

    エルカンターレ大好き
    信じることが怖い人!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/06(月) 09:54:28 

    単純過ぎるかも知れないけど幼い頃、祖母にしょっちゅう世の中で一番怖いのは人間だって言われ続けてその影響か心の底から人を信じる事が出来ないでいる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/03/06(月) 17:18:43 

    私は他人を信用していないし、だから他人にも信用されていない

    と思って疑心暗鬼になる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード