ガールズちゃんねる

【辛い】老いが襲ってきてる【怖い】

1471コメント2021/08/13(金) 04:22

  • 501. 匿名 2021/07/24(土) 21:00:54 

    >>342
    32歳です。シワは今のところまだないですね。

    +6

    -5

  • 502. 匿名 2021/07/24(土) 21:01:52 

    32歳!?
    更年期迎えてから出直してきな!

    +8

    -4

  • 503. 匿名 2021/07/24(土) 21:03:33 

    >>490
    もっと増える前にツルツルをお勧めします。Vどうしますか〜?と聞かれて、整えるだけにしたのですが、白髪が目立ってきて…けど、ここは染めることできないし…やっぱりあの時全剃りしておけばよかった〜と後悔しています。なので悩んでいる人には全剃り勧めてます。

    +7

    -1

  • 504. 匿名 2021/07/24(土) 21:03:43 

    >>93
    これってアプリで女性に加工されてない?
    瓜二つにそっくりな爺さんの広告も出てくるんだけど。

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/24(土) 21:05:54 

    逆上がりを子供に手本で見せるためにやってみせた。
    顔が土色になり周りの皆にも怪訝な顔をされ子供にも大丈夫かと心配された。
    体が重くなりそれでも出来たのに顔が土色になるからもう逆上がりはしない。年齢的に無理なんだという体のSOSだと思う。

    +31

    -0

  • 506. 匿名 2021/07/24(土) 21:06:48 

    >>424
    老け方は自分の両親見ればわかる
    9割遺伝だよ
    本人の努力なんて微々たるもの

    +43

    -3

  • 507. 匿名 2021/07/24(土) 21:08:23 

    30代なかばまでただひたすら寝るダイエットをしていて起きてる時は職場まで徒歩通勤とか日常生活の行動だけで運動なしでもスルスル痩せた
    今40になるところであの頃より食べてないし空気吸ってるだけなのに痩せない
    寝るダイエットも腰が痛くて寝続けられないし少し動いただけで息切れしてブクブク太ってきてしんどい

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2021/07/24(土) 21:08:39 

    >>502

    あなた何歳なの?

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2021/07/24(土) 21:10:23 

    私は31
    頭皮が重力にまけているせいでやほうれい線もだけどフェイスラインが20代の頃より明らかにボヤケてるのが最近の悩みです。
    毛穴も真実の鏡で見ると縦にアーって口開けてる。
    どんな言い方していたかは忘れたけど、冨永愛さんがシワも含めて自分、と老いを受け入れていたのがかっこよく、素敵だと思いました。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2021/07/24(土) 21:10:43 

    >>1
    ある程度生活習慣もあるけど
    周り見てるとやっぱり遺伝子によらない?

    老けやすい人とそうじゃない人っているよ。

    人によっては若々しいと思ってたら突然老けだしたり、ぎゃくに持ち直す人も。

    肥満遺伝子とか突然40代で開花したりするパターンもあるらしいし、できる範囲であらがうしかないよね。

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2021/07/24(土) 21:11:42 

    リアルに老けてくるのは35歳くらいからじゃないかな?

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2021/07/24(土) 21:11:47 

    白髪は抜いてはいけない。
    繰り返す。
    白髪は抜いてはいけない!

    +25

    -0

  • 513. 匿名 2021/07/24(土) 21:12:28 

    33歳 
    2歳差の1歳児と3歳児を子育て中もあってか
    今年ガクッと不調を感じる
    だから厄年等がここらへんの年齢に集中してるのか?ってほど、20代との違いを感じる。

    +13

    -0

  • 514. 匿名 2021/07/24(土) 21:12:37 

    >>369
    違うと思う。
    シニア層の人多いと思う。
    昔の俳優、女優さんの写真が載るとよく知ってるから。ちなみに私もババちゃんです。

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2021/07/24(土) 21:13:10 

    32歳です。29歳のママ友が若い!可愛い!
    やっぱり越えてる越えてないは大きいな、、

    +12

    -3

  • 516. 匿名 2021/07/24(土) 21:13:57 

    >>38人間関係はじめましてからやらなきゃいけないからメンタルやられそうな気がする

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2021/07/24(土) 21:14:45 

    >>19
    ムキムキのトレーナーやってる90歳のおばあちゃんいるよね。
    あの人私より多分姿勢いいし、笑顔いいし、目がキラキラ。
    65歳まで全く運動してなかったらしいけど
    人は諦めちゃダメなんだ!って思った。

    +139

    -0

  • 518. 匿名 2021/07/24(土) 21:16:20 

    40以上になってくると動きに老いが現れてくるよね。
    なぁんかおばさんくさい。

    で、最近40になる前に整えとこってオガトレやらYouTubeで運動と柔軟してたら下に落ちたもん拾う時のなんと体の軽いこと。

    やっぱりある程度柔軟や運動は大切だな!と思う。

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2021/07/24(土) 21:19:06 

    アンダーに一本白髪

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2021/07/24(土) 21:19:06 

    >>1
    32歳がピチピチとかまだまだこれからどうするの?とかコメント見るけど、20代の若い頃と比べての老いは初めて感じる老いだから焦りとショックが大きいんだよ。

    +34

    -0

  • 521. 匿名 2021/07/24(土) 21:20:38 

    >>461
    >>490
    >>503

    私10年くらい前に終わって、毛量を2/3にするくらいにしたんだけど、
    ツルツルにする人はごく一部かと思ってたんだけど今は普通にいるの?

    銭湯行っても見たことない。
    色々楽とは聞くけど恥ずかしくて出来ない…
    (とは言ってもすでに5本くらい白髪あるから、やってもそこだけチョロリだな)

    +17

    -0

  • 522. 匿名 2021/07/24(土) 21:20:54 

    >>122
    そういえば35過ぎたら急に食べ物でもたれるようになったな……
    突然くるから怖いよ

    +35

    -1

  • 523. 匿名 2021/07/24(土) 21:21:09 

    >>114
    じいさんバージョンもない?
    本当これ気持ち悪い。あと、これと口の匂いとか歯の黄ばみとか…。不快になるだけで、宣伝にならないって分からないのかな。死んでもこんな品のない広告を出す会社の商品なんか使わない。

    +67

    -0

  • 524. 匿名 2021/07/24(土) 21:21:51 

    >>500
    私はコナンを見て、年齢の割に老けていると驚愕する、41歳です。

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2021/07/24(土) 21:22:05 

    >>177
    私も26歳の時に老いをがくんと感じたよ。
    それまでよく男に見られてる視線を感じたし、
    そっちを見れば目が合ったけど、26くらいから視線を感じなくなった…
    今や道行くおじさんとさえ目が合わない
    誰ももう私を見ていない…

    +11

    -0

  • 526. 匿名 2021/07/24(土) 21:24:14 

    嘘でしょ!
    私マジで32歳の時なんて
    人生1番のモテ期だったわよ!

    +22

    -3

  • 527. 匿名 2021/07/24(土) 21:24:54 

    私は32歳で一気に白髪が増えて、代謝が悪くなったのか食べたら食べた分だけ体重が増えて見た目がかなり変わった。
    今34歳で、今まで通りの食生活送ってたら急に胃もたれするようになって、大好きな唐揚げとか焼き肉を避けるようになったよ。
    見た目の老いのあと、身体的な老いはわりと間隔開けずにやってくる気がする

    +15

    -0

  • 528. 匿名 2021/07/24(土) 21:25:29 

    >>461
    ツルツルにしても40歳以降のアソコは逆に見れたもんじゃないよ
    ブヨブヨでドス黒いから毛で隠れてる方が絶対マシ!!
    白髪だけ根元でカットしておくのが1番いいよ

    +45

    -0

  • 529. 匿名 2021/07/24(土) 21:26:21 

    >>208
    わかる
    真顔、自分が思ってる以上にヤバいよね。
    いつも顔に力いれて表情作ってないと、たるんだ老婆の顔になってる

    +15

    -2

  • 530. 匿名 2021/07/24(土) 21:26:48 

    >>30
    このポスター?見て思い出した映画があるんだけど「スペル」ってやつなんだけど、タイトル思い出せないから、ババアに呪いをかけられる映画でググったら一発で出てきて笑った
    【辛い】老いが襲ってきてる【怖い】

    +29

    -0

  • 531. 匿名 2021/07/24(土) 21:29:27 

    自分がどんな服を着れば似合うのか分からなくなってきた、37歳。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2021/07/24(土) 21:30:37 

    >>347

    あれはあれで綺麗なのかも…と思う私はおかしいのか💦

    +10

    -2

  • 533. 匿名 2021/07/24(土) 21:31:06 

    >>1
    毛穴対策には毎日パックするのがオススメだよ!
    私はKOSEのクリアターンシリーズの毛穴対策米マスクのやつ使ってるんだけど、10日間くらいしたら段々と頬の毛穴が目立た無くなってきて、1ヶ月も使い続けるとあごの毛穴とか唇の上の毛穴とかも見えなくなってきたよ。
    40枚入で1200円位のプチプラだし、ダメ元でもやってみて良かったと思った!
    一応他に使ってる物とかも書いとくので、良かったらやってみてね。

    ①ナチュリエのハトムギ化粧水を2〜4回付ける。
    ②菊正宗の日本酒の化粧水を2〜4回付ける。
    ③クリアターンのパックを15分位付ける。
    ④パックを剥がした後、顔に浮いてる水分を優しく肌にプッシュして押し込む。
    ⑤アクアレーベルのオールインワンジェルの美白用を付ける。
    ⑦ちふれの美白用乳液をつける。
    ※夏場は湿気があるので、肌の調子を見て化粧水等の量は調節する必要あり。

    後は日焼け対策をキチンとして絶対に日焼けをしない事と、1日に1つ果物を食べる事、できるだけ化粧をしない事(した日は帰ったらすぐ落とす)。

    これを4月頭から続けてて、GWの頃には頬の毛穴が目立たなくなって、肌もツルツルになってた! 寝起きの肌が全然違うの。
    今35歳なんだけど、この間肌年齢26歳だって言われた。
    メチャクチャ嬉しい。みんなにも是非やってみて欲しいです!

    【辛い】老いが襲ってきてる【怖い】

    +21

    -4

  • 534. 匿名 2021/07/24(土) 21:31:16 

    >>39
    まず見た目に現れて、じわじわと身体を蝕んで50.60くらいで一気にくるのかな
    見た目でどこが悪いのか教えてくれてるのかもね

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2021/07/24(土) 21:33:32 

    >>72
    まったくのシミなし30代は不可能

    +28

    -4

  • 536. 匿名 2021/07/24(土) 21:34:09 

    >>1
    えー!
    まだ32でしょ?
    50代になったら一気にくるよ!
    自分は老人性イボが首と顔にできはじめてすごく痒い!お金があったら美容皮膚科で取りたいけど結局取ってもまたできてくるみたいだからどうしたもんか…

    +11

    -2

  • 537. 匿名 2021/07/24(土) 21:34:56 

    >>1
    ここまで落差の大きい人はどう?
    肥満はまあいいとしても、身長が5センチは縮んでるのが衝撃的。
    【辛い】老いが襲ってきてる【怖い】

    +16

    -0

  • 538. 匿名 2021/07/24(土) 21:35:04 

    >>165
    いるいる!本当になんなんだろうかね?はたで聞いてたらすごい滑稽なんだけどねぇ。
    なぜか、女でも男でもそういう人いるな~

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2021/07/24(土) 21:35:15 

    >>402
    切って縫い合わせるリフトが1番いいよ

    +11

    -6

  • 540. 匿名 2021/07/24(土) 21:35:36 

    >>1
    え、32

    全然大丈夫だよ。
    私は40。

    妊活頑張ってたけどとうとう旦那ともレスになり数年、色んな方面からしんどくなり諦めました。

    32でそんな事言ってたら、まだまだ先は長いよ!

    私もまだまだ老いのせいにして人生に弱音を吐いてはいけない!と思っています。

    +6

    -5

  • 541. 匿名 2021/07/24(土) 21:36:21 

    >>537
    oh...

    +13

    -0

  • 542. 匿名 2021/07/24(土) 21:36:29 

    >>284
    私22だけど同年代も結構いるよー!

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2021/07/24(土) 21:36:33 

    母親がシワとか薄毛に悩みすぎて鬱っぽくなったからあんまり悩みすぎてもダメ。というか悩んだほうが余計ストレスかかって老化はやまる(´・ω・`)

    +24

    -0

  • 544. 匿名 2021/07/24(土) 21:37:04 

    >>10
    30前半で遺伝とストレスで髪の八割が白髪なんだけど、下の毛の白髪は20代後半の時には既に1本あった・・・

    +21

    -1

  • 545. 匿名 2021/07/24(土) 21:37:52 

    >>45
    うん!今思えばまだまだだった!

    40オーバーした方のアラフォーより!

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2021/07/24(土) 21:38:02 

    >>2
    43を過ぎた辺りから急に来た。
    遠くを見るのにコンタクトが必要なんだけど、小さい文字は見えないし、
    夜になるとスマホ、本が見えなくなる。
    更にコロナ禍で家にいる時間が増えたら、益々、眼鏡の方が楽になった…遠くは見えないけど

    +50

    -0

  • 547. 匿名 2021/07/24(土) 21:40:48 

    >>68
    先日50になったけど、友限定一般非公開のSNSに50になりました❣️ってつい知らせたわ。
    なんか素直に50年ってすごい!と妙な達成感を感じて。家族に囲まれてケーキやらプレゼントやらサプライズでささやかに祝ってもらって素直に幸せ!と嬉しかった‼️
    若返ることは絶対ないし、年齢は嘘をつかないし、今日が1番若いし、なんか誕生日が嬉しくてついお知らせしちゃったよ。

    +57

    -2

  • 548. 匿名 2021/07/24(土) 21:41:37 

    >>25
    20代の若さをキープする必要はないよね。
    年相応が1番。
    年齢を重ねると、昔背伸びしていた事が自然に似合ってきたりします。

    あと、基礎化粧品は化粧水と乳液だけになった。
    美容液とか意味ないし…
    その代わり、化粧水と乳液は良いのを使っている。

    +29

    -0

  • 549. 匿名 2021/07/24(土) 21:42:36 

    >>39
    私もアラフォーだけど、それが怖い。

    見た目はまぁもうこの年だしそこそこどうなってもいいんだけど、内臓は意図しないところで分からずに老いていってるんだろうな、、って恐怖。

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2021/07/24(土) 21:42:39 

    >>32
    白髪とかは遺伝もあると思う。
    早い人は20代から来てるしね

    +27

    -1

  • 551. 匿名 2021/07/24(土) 21:43:44 

    >>11
    わたし40歳。
    頭髪にはないんだけど、
    陰毛に白髪が😂
    これは早い方?

    +24

    -3

  • 552. 匿名 2021/07/24(土) 21:43:46 

    >>39
    胃もたれする。
    筋肉痛とか回復が遅い

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2021/07/24(土) 21:44:45 

    >>1
    わかるなぁーーー
    私もその頃一番老いが気になって気になって仕方なかった…二人目産んで産後自分にかまってられなかったのもあるけど、明らかに20代の時にはなかった影クマが出来て、スーパーの鏡見るのが憂鬱だった。影クマってたるみなんだよね。

    だけど、今年35だけどそんな顔も見慣れてくるよ。笑
    毎日影クマ見てるともうその顔が自分の顔ってインプットされてくる…

    +15

    -0

  • 554. 匿名 2021/07/24(土) 21:45:32 

    >>2
    パとバとかの○なのか点なのか分からなくなった
    数字の8が3に見えるし

    +59

    -0

  • 555. 匿名 2021/07/24(土) 21:45:42 

    クマだけ美容整形でとったらまじ若返った
    20代にいつも見られる
    ただ、今度は白髪が悩みになってる

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2021/07/24(土) 21:46:12 

    >>17
    お腹まわりがだらしなくなって、体重変わってないのに。あ〜

    +29

    -0

  • 557. 匿名 2021/07/24(土) 21:46:22 

    >>296
    この、返しが明るく軽くて、こういう心の持ちようも老いないひとつの要因かもね。

    ストレスってのが体内外で一番良いこと無いんだし。

    という私もアラフォーでプレ更年期、頭痛と体が常に火照ってて、しんどいよ〜

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2021/07/24(土) 21:46:52 

    33だけど、まだ若いと言ってくれてる方がいてうれしい!!ただ法令線が濃くなってきたし、白髪が出始めたしで悩んでました
    職場の20代が眩しいのが尚更悩みを加速させます笑

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2021/07/24(土) 21:48:12 

    >>17
    主よ、人の望みの喜びよ みたいな書き方ww

    +46

    -2

  • 560. 匿名 2021/07/24(土) 21:48:14 

    結納当時「まだまだ髪の毛は黒いぞー!!」と自慢していた義理の父ですが、私が同居した途端に白髪に
    ストレスは老化を早めるんだと悟りました

    +14

    -0

  • 561. 匿名 2021/07/24(土) 21:48:33 

    >>1
    【辛い】老いが襲ってきてる【怖い】

    +37

    -2

  • 562. 匿名 2021/07/24(土) 21:49:00 

    >>506
    そうなんだ…何か年々母親に似てきたなと思ってたんだよな…
    嫌だ…

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2021/07/24(土) 21:49:18 

    現在45歳。独身、結婚予定なし、子供無し。
    子宮筋腫と子宮内膜症で婦人科に通院してるんだけど、状態が悪くて手術か温存か…の選択になっています。手術の場合、子宮全摘になると思う。筋腫だけとってもまた再発するから。
    年齢的に閉経を待つ事も考慮に入れるんだけど、あと8-10年は掛かると言われた。
    正直、この年齢で子供も超高齢出産というか多分無理だから、子宮取っても良いかな?と思いつつ、医師からは、自分のメンタルに関わるから真剣に考えてね。と言われました。
    子宮とったら女じゃなくなるのかな?

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2021/07/24(土) 21:49:35 

    >>441
    ほんと、あぁ恥ずかし

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2021/07/24(土) 21:50:31 

    マイナスつくだろうけど、よく30過ぎると徹夜が出来ないとか
    脂っこいものが胃にもたれるとか、体力が落ちた…とか言うけど
    40過ぎまで仕事深夜に終わって、夜中の3時過ぎに就寝→6時半起きとか
    何年もやってたけど、体力落ちたとかあんまり感じたことがない。

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2021/07/24(土) 21:50:34 

    >>224
    うちの母親も祖母の介護してた時言ってた
    お年寄りは急にガクンと歳とるんだって

    +45

    -0

  • 567. 匿名 2021/07/24(土) 21:50:39 

    >>558
    ぜーんぜん、若いですよー!

    まだ、美容院行っても今時のヘアスタイルオーダーしても違和感ないし(アラフィフだと気が引けて流行りのやつ頼みにくい🌀)、20代の人と比べても仕方ないし!

    今を大事に満喫してほしい!

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/07/24(土) 21:52:00 

    37歳 マスクしたら目のたるみゴルゴが目立つ 法令も濃い どうしようもない 沢山美容液とか使っても効果なしで ニキビ出た 老いたくねえなーー

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2021/07/24(土) 21:52:37 

    >>1
    私も32です!
    このトピおいくつの方が立てられたのかなー?私も老いを感じて困ってるのよ!と思い開いたら同い年!
    私は産後からの腰痛やら疲れやすさが悩みです。体のあちこちが痛いし。見た目はブスなので最低限のケアで落ち込まないようにしています。
    部屋は散らかり放題片付けるのも気合がいる……ずっと寝ときたい…結構老け込んでいるので、今から片付ける物を減らして将来のしんどさに備えたいと思っています!
    周りの先輩からは「全然元気そう!」とイメージで言われたり「32なんてまだまだ、本当の老化はこれから!」と各世代の先輩に言われます(笑)
    でも確かに感じるんですよね、体が衰えてるの!一緒に健康な生活送りましょうね!

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2021/07/24(土) 21:53:39 

    >>402
    何が加速するの?
    お腹に脂肪融解でハイフ当ててるけど、その場合は何か加速するのかな?

    +1

    -3

  • 571. 匿名 2021/07/24(土) 21:54:29 

    >>566
    うちの祖母も、そうだった。

    80代、90歳くらいまではお喋りも母と変わらず饒舌だったのに、91、2歳くらいで急に衰えが加速してガクン!と。

    この91、2歳くらいでなんらかの壁があると思う!

    +25

    -0

  • 572. 匿名 2021/07/24(土) 21:54:55 

    >>1
    32でそんなこと言っていたらこれから生きてけないよ。
    32はまだまだ輝いていた・・・

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2021/07/24(土) 21:55:28 

    >>17
    私もアラフィフ
    健康のためにと思ってやったことで逆に体を痛めて泣けてくる

    +46

    -0

  • 574. 匿名 2021/07/24(土) 21:55:53 

    >>224
    80代の前半までは皆さん割と元気なのだけれども、後半からがきついらしい

    +24

    -0

  • 575. 匿名 2021/07/24(土) 21:56:26 

    >>95
    aikoって朝方まで夜更かししてるわりに若いけど、やっぱりお金あるから色々やってるのかな?

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2021/07/24(土) 21:56:43 

    >>352
    ここ、ガルちゃん…

    +2

    -17

  • 577. 匿名 2021/07/24(土) 21:57:44 

    >>139
    私は火サスだったわw

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/07/24(土) 21:57:56 

    >>568
    41歳。
    そのニキビ、吹き出物、私もよく出るんだけど治ってもそれが色素沈着?なのか痛みも凹凸もないんだけど跡になってずっと残ってて鏡見るたび悲しい...

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2021/07/24(土) 21:59:08 

    >>122
    35で子ども産んでちょっと疲れが溜まると蕁麻疹がでるようになり
    42からは季節の変わり目に体がついていけなくなり始め
    49の今は明らかに食べるスピードが落ちて大トロや鰻の脂でめお腹くだすようになった

    毎年夏はちゃんと夜に睡眠とっててもお昼寝しないと一日のりきれない

    +41

    -1

  • 580. 匿名 2021/07/24(土) 21:59:17 

    おでこのシワを取りたい

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2021/07/24(土) 21:59:24 

    40になって、若いこと張り合わなくなって、違うステージです

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2021/07/24(土) 21:59:47 

    >>441
    ああ、私、そういうことかw

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2021/07/24(土) 21:59:49 

    37歳、子供は小学生2人
    お顔の老化、内臓の老化感じます
    体力も落ちたし、全然痩せない

    40とかで出産&育児スタートの人、心から尊敬します

    +16

    -0

  • 584. 匿名 2021/07/24(土) 22:00:29 

    >>7
    わお!
    何だこれ!

    炎の向こう、私の実家の母かと思ったわ!笑

    +28

    -0

  • 585. 匿名 2021/07/24(土) 22:01:32 

    >>38
    見えねぇ。

    目が回る笑

    +9

    -1

  • 586. 匿名 2021/07/24(土) 22:02:56 

    >>44

    +30

    -1

  • 587. 匿名 2021/07/24(土) 22:03:18 

    >>581
    わかる!

    私41だけど、なんか何となく雰囲気で感じるよね、若い子と張り合うステージにいつのまにか居てないな、って。

    何というか空気感というのか。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2021/07/24(土) 22:04:50 

    >>1
    32で糸リフト…
    お金があるのも良いですが、まだ全然若いのに筋トレとかストレッチとかしてますか???
    イボとかはレーザーで焼いたりするしかないかもしれないけど、ほうれい線なんか32だったら、ストレッチや筋トレ続ければけっこうどうにでもなるのにね

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2021/07/24(土) 22:05:26 

    37歳
    中学生の子供二人います。
    子供たちはよく食べよく動き疲れ知らず
    羨ましいです。
    母は4時間のパートして帰宅すると疲労でぐったり。
    16時から17時まで昼寝をさせてもらわないと
    夜もちません。
    体力ほしいなぁ。
    年取るとほんとつらい。

    +16

    -0

  • 590. 匿名 2021/07/24(土) 22:06:31 

    ドンドンフケていって男から妖怪扱いされていくよ
    あるライン越えたら気にならなくなって好きなものドカ食いとかできるようになるからそこ越えたら楽になる
    ババアの世界にようこそ

    +6

    -2

  • 591. 匿名 2021/07/24(土) 22:06:59 

    >>447
    壮大な釣り乙
    結局アレだろ、マッチングアプリでヤレたおばさんと大枚払った若い子との比較なのか単に熟女系とセーラー服物AVで抜いた比較なのか
    をリアルに作文したんだろうけど、今一つ臨場感が足りないんだよな。もう少し頑張れよお爺ちゃん。お婆ちゃんのトイレ後臭だけは実生活か、掃除はコマメにな!

    +9

    -1

  • 592. 匿名 2021/07/24(土) 22:07:20 

    >>11
    こう言うの見ると純粋に疑問なんだけど、

    人の悩みを「私なんて42よ、それに比べたら若いわよ。」ってどういう気持ちで言ってるの?

    バカにしてるの?しょうもない悩みだって思ってるの?励まそうとしての言葉?
    寄り添ってはないよね?

    まくし立ててごめん。
    本当に気になるんだよね。
    だってそう言われたら相手は真剣に悩んでても黙るしかないじゃん。

    +49

    -63

  • 593. 匿名 2021/07/24(土) 22:07:38 

    >>68
    私の周りでは、若い頃可愛かったり綺麗だったり、若く見えるねーって言われたりしてた子が抗ってる感じ。
    私みたいに昔から老け顔ブスは特別な感情抱かず受け入れられてる印象

    +28

    -1

  • 594. 匿名 2021/07/24(土) 22:10:05 

    >>570
    劣化が加速

    +24

    -0

  • 595. 匿名 2021/07/24(土) 22:10:11 

    >>7

    一瞬意味分からなかったけど、年の数ロウソク灯したらこうなったって事?www

    +68

    -0

  • 596. 匿名 2021/07/24(土) 22:10:16 

    >>11
    私は43
    32なんてまだピチピチプリプリ若くて羨ましいと思ってしまう
    20代なんて言ったらもう同じ土俵に立とうとも思わないや

    +83

    -1

  • 597. 匿名 2021/07/24(土) 22:11:52 

    >>32
    今33だけど、23、4くらいから徐々にガタきてるから、年齢ではなく遺伝だと思うよ。
    特に20前半なんてみんな元気だから理解されないのは慣れた。


    34で老化感じないってうらやまし!!

    +64

    -0

  • 598. 匿名 2021/07/24(土) 22:12:34 

    >>1
    32は、まだまだ行けるわよ!
    昭和ババアから見たら今しの30代って若い!
    ただ外側からのは美容より内側(食生活)から徐々に変えていった方がいいわ!動物性食品を減らした食生活にするだけで効果あると思う!

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2021/07/24(土) 22:13:29 

    >>563
    女だから大丈夫。
    わだあきこも全摘だけど素敵やん。
    ハイヒール履いてがんばってるし。

    +6

    -2

  • 600. 匿名 2021/07/24(土) 22:15:48 

    元々が酷いならむしろ歳をとったらよく見えたりする
    困るのは美人だけ

    +4

    -1

  • 601. 匿名 2021/07/24(土) 22:17:22 

    >>119
    何故こんな若い子を捕まえて……
    言われた子が傷つくかもって考えないの?

    +63

    -1

  • 602. 匿名 2021/07/24(土) 22:18:43 

    >>179
    私はアラフォー、ガル歴8年なんだけど、最高齢77歳の人をがるちゃんで見たことある。(真偽はわからないけれど、この人は、会話からホントっぽかった。)90て本当??だとしたら私が出会ったがるちゃん民、最高齢更新だわ〜

    +61

    -1

  • 603. 匿名 2021/07/24(土) 22:21:04 

    >>3
    いやいや32って、綺麗な人沢山見かけるけど十分オバサン化してる人いるよ!
    白髪が出てきたり毛穴が目立ってきたりシミが出たり目元が痩せてクマになったり

    +95

    -7

  • 604. 匿名 2021/07/24(土) 22:21:35 

    >>594
    お腹の劣化とは…

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2021/07/24(土) 22:25:52 

    >>32
    羨ましい…‼どんなケアしてる?私も34歳だけど、睡眠不足、運動不足、栄養不足もあってか肌が大変なことに。あと脚がめちゃ痛くなって整形外科に行ったら老化と言われるし。まぁ主さん程ではないかも

    +19

    -2

  • 606. 匿名 2021/07/24(土) 22:26:41 

    >>353
    うんうん。歯は大事!!
    私(40代)、若いときに無頓着だったことはいっぱいあるけど、いちばん後悔してるのは歯のケア。

    今ごろになって夜はマウスピースして、歯間ブラシやフロスがんばってるけど、
    せめて、歯茎がさがってきて、歯にものがはさまるようになってきた?って自覚できた30代後半くらいからもう少し意識高くもってケアすべきだった。

    今や、歯茎さがりにさがって歯間がスカスカ。。。

    +22

    -0

  • 607. 匿名 2021/07/24(土) 22:26:45 

    >>1
    まだ32歳でしょう?
    今からそんなに辛かったらこれから悲惨だよ
    38歳、45歳、崖のようにガタガタ〜〜〜!!っともっとすごいのが来るぞ!
    みんな覚悟して!!!!
    でもその頃には周囲からチヤホヤもされないし男性の目線は感じないし、たるんだボディを見せる機会もなくなるし老眼になって自分自身もあまり見えなくなってくる
    記憶力も認知力もヤバくなってくる

    +28

    -3

  • 608. 匿名 2021/07/24(土) 22:27:45 

    >>198
    デイサービスてじいちゃんばあちゃんの幼稚園だよね。

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2021/07/24(土) 22:29:16 

    >>52
    40手前で更年期の初期症状始まる人は
    それが更年期だとは思わないから体調不良で済ませているうち拗らせてしまう
    それくらいになったらもうダイエットとか言ってられないんだって気付いて
    早めに受診してホルモン検査とかした方がいい
    老化のスピードは本当に個人差が激しい

    +17

    -0

  • 610. 匿名 2021/07/24(土) 22:29:21 

    私は部活してたから10代からシミがあったんだよね…社会人になってからホテルの夜勤の仕事してたからか28くらいから白髪が出始めて、クマもあったし…老化が早くでるタイプだと思う…

    だから28くらいから美容外科でシミ取りのレーザー、クマにヒアルロン酸、ハイフやショッピングリフトなどのたるみ予防、ダーマローラーで毛穴対策などしてきたよ〜…

    今年35だけど、まあまあ肌は綺麗だと思う
    でも白髪はどうにもならない…ひたすらリタッチ、リタッチ…

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2021/07/24(土) 22:29:56 

    >>65
    同級生の赤ちゃんに会いに行ったら同級生のお母さんもいて、赤ちゃんに「ガル子おばちゃんが来てくれたよ〜」って。30歳くらいだったけど初めて人から「おばちゃん」って言われたからショックだった。

    +41

    -0

  • 612. 匿名 2021/07/24(土) 22:30:22 

    >>10
    陰毛の白髪はたしか36くらいから。
    今44だけど黒、薄茶、まっ白がちょうど同じくらいの割合になってる。
    でも頭の白髪はほぼゼロ。2〜3ヶ月に一度、同じところ(こめかみの辺り)から1本だけ生えるから抜いてる。

    +19

    -2

  • 613. 匿名 2021/07/24(土) 22:30:32 

    >>28
    汗疹にならないんですか?蒸れてかぶれそう…

    +12

    -1

  • 614. 匿名 2021/07/24(土) 22:30:39 

    >>413

    炎症抑える食品食べてます
    糖質は好きで本当は抑えたいけど、それおさえたらストレスで過食してしまうので、主食を低GIにしてます

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2021/07/24(土) 22:30:46 

    >>34
    糸リフトは本格的にたるみが出る前にやらないとだめだよ〜
    いよいよ垂れたら糸じゃなくて切開しないといけない

    +4

    -6

  • 616. 匿名 2021/07/24(土) 22:31:00 

    >>425

    33です

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/07/24(土) 22:31:48 

    >>13
    白髪と頭皮の痒みがひどくなった、、、

    +17

    -0

  • 618. 匿名 2021/07/24(土) 22:32:06 

    まんこから白い毛が生えまくり辛い

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2021/07/24(土) 22:33:04 

    >>463

    毛穴開く原因は、洗顔よりどちらかといえば紫外線です。
    その方は紫外線ケアおろそかにしていたのではないでしょうか。

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2021/07/24(土) 22:33:06 

    >>32
    35歳くらいから変わらない人と老ける人で一気に差が出てくる。

    +65

    -0

  • 621. 匿名 2021/07/24(土) 22:34:56 

    私の白髪スタートは鼻毛からでした

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2021/07/24(土) 22:36:00 

    白髪で悩む人は黙って黒酢リンスやればいい
    わたしは白髪20本以上でてたのが0になったわ

    +0

    -2

  • 623. 匿名 2021/07/24(土) 22:36:39 

    >>5
    すごい分かる。これは本当

    +49

    -0

  • 624. 匿名 2021/07/24(土) 22:41:01 

    >>23がどんな顔で言ってるのか見たい

    +8

    -5

  • 625. 匿名 2021/07/24(土) 22:41:38 

    >>7
    何本あるのやら?
    数字の形のロウソクが生まれたのも納得のファイヤーだわ

    +23

    -0

  • 626. 匿名 2021/07/24(土) 22:42:51 

    >>1
    本格的に来るのは40代後半
    私は30代の時の出産でガクッときて40代後半になって身体のあちこちが痛むようになった
    生理が不安定すぎてやばい
    月経過多が悪化したし

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2021/07/24(土) 22:45:49 

    >>557
    待て待て、老いてないわけじゃないよー!
    あんまり気にしてないだけでしっかり老いてますww

    でもありがとう。ストレスケア大事だね
    私も汗だくです!デトックスぅー、と思いたいけど頻繁な着替えと洗濯エンドレスで疲れるww

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2021/07/24(土) 22:45:50 

    正直まともに対策してれば35まではみんな20代に見える。

    まともな対策って
    ・紫外線対策徹底
    ・乾燥対策徹底
    ・筋トレ

    ね。
    だって顔なんか間近でみないから、年齢判断って7割型体型だし、
    紫外線乾燥気をつけてたら35まででかいシワは出ないよ。

    老化が気になるのは、手を抜きすぎなんだよ

    +3

    -6

  • 629. 匿名 2021/07/24(土) 22:46:53 

    >>570
    腹にハイフ当てるくらいなら腹筋でもしたら?

    +31

    -0

  • 630. 匿名 2021/07/24(土) 22:47:39 

    32とかまだピチピチやん。と40半ばの私は思う。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2021/07/24(土) 22:47:56 

    >>628

    ちなみに、
    ・紫外線対策
    ・乾燥対策
    ・筋トレ
    ・タンパク質摂取
    ・AGE対策
    ・25すぎたら予防的にアイクリーム

    これだけやれば年齢より10歳は若く見える。
    高級化粧品いらんよ。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2021/07/24(土) 22:48:32 

    今日やっちまったこと。
    皿の料理をラップで包んで、冷蔵庫に入れたまではよし。
    しかしその脇には、なぜかサランラップの箱ごと冷やしてあった。

    +18

    -0

  • 633. 匿名 2021/07/24(土) 22:48:41 

    >>152これだとおもう

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/07/24(土) 22:50:00 

    >>615
    美容外科の宣伝文句にまんまと騙されてるね

    糸リフトは組織が修復する過程で硬くなり弾力がなくなって老化が加速する
    そしてますます糸リフトをやめられなくなるという無限ループなんだよ…

    +8

    -3

  • 635. 匿名 2021/07/24(土) 22:50:01 

    >>10
    私も4~5本生えてる(笑)
    最初はショックだったけど慣れた(笑)

    +13

    -1

  • 636. 匿名 2021/07/24(土) 22:50:52 

    0〜2歳→赤ちゃん
    3〜5歳→幼児
    6〜12歳→児童
    13歳〜19歳→少年&少女
    20〜29歳→青年
    30〜45歳→壮年
    45〜64歳→中年
    65〜74歳→前期高齢者
    75〜125歳→後期高齢者
    125〜220歳→化け物
    220歳〜→化石

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2021/07/24(土) 22:51:04 

    >>65
    いるよね~おまえがそれを言うんかいって人
    まぁ今の60代って「20前半までに結婚してないと行き遅れ」「20代後半には女の旬は終わって30なんてもうおばさん」って時代の人間だし、感覚が当時のままアップデートされてないんだろうな

    +23

    -0

  • 638. 匿名 2021/07/24(土) 22:52:40 

    >>10
    初めての白髪が陰毛だった…(しかも小4ぐらい)

    +8

    -10

  • 639. 匿名 2021/07/24(土) 22:53:31 

    >>79

    いや、マイナスどころかここ(結婚出産)を経験してるしてないでやっぱり気持ちの余裕は違うと思うよ。あくまでも「したくてもできてない」ケースだけど←私ね!

    既婚になると見た目に関しては現役でいる必要性が薄くなるから、太ったりたるんだりしても「こういうのも通過点」みたいに捉えられるかもだが独身だとこんなところにシミが…急がなきゃ、もっと老化する前に急がなきゃ!みたいな加齢に対する謎の罪悪感を抱えやすくなる気がする。この急ぐ、という感覚が決まった男を捕まえることで多少和らぐんだなと思う。私は双子なんだが、既婚子持ちの妹はかつては同じ顔で性格も似てたけど今やおおらかでノンビリ老いを受け入れている(らしい)



    +35

    -3

  • 640. 匿名 2021/07/24(土) 22:53:50 

    シミはレーザーでほんと綺麗になって感動したからおすすめ

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2021/07/24(土) 22:55:24 

    >>19
    私のお祖母ちゃんと偶然にも同い年です。
    お祖母ちゃんは自力で歩くことや生活ができなくて今年いっぱい持たないと担当医の先生に言われているのでお元気なのは凄いです。

    +7

    -2

  • 642. 匿名 2021/07/24(土) 22:55:59 

    糸やってるYouTuber多いけどほんと輪郭シュッとするから羨ましいんだけど
    糸やると法令線は逆に目立つ人が多い、なんでだろう

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2021/07/24(土) 22:58:31 

    >>39
    アラフォーになると、気力と体力が落ちてくる。

    気持ちは若いけどね…

    +24

    -0

  • 644. 匿名 2021/07/24(土) 22:58:47 

    >>44
    好き!

    +29

    -1

  • 645. 匿名 2021/07/24(土) 22:59:35 

    アラフィフになると見た目とかより身体そのものに不調が出てくるよ。関節痛、老眼、腰痛とか一気にくる。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2021/07/24(土) 22:59:42 

    白髪が引っこんだ方いますか?
    私は今年33歳で、30過ぎたあたりからこめかみや耳の後ろだったりいたるところにチラチラありました。
    ダメだと分かってたけど見つけたら抜いてなかったことにしてましたが、去年くらいから白髪をまったく見かけなくなりました。
    白髪のある時と変わったことと言えば適度な運動と頭皮マッサージしながらシャンプーするようになったことくらいです。
    白髪生えにくくなる事ってあるんですかね?

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/07/24(土) 23:00:21 

    シミなんて消せるじゃん。白髪だって染めれば良いじゃん。一番大事なのは足腰の強さよ。

    +18

    -0

  • 648. 匿名 2021/07/24(土) 23:02:41 

    46だけど、幸い白髪は皆無

    ちなみにストレートロング

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2021/07/24(土) 23:03:11 

    >>65
    私も26歳の時に子供の幼稚園のバス待ちしていたら、娘さんが仕事しているからって変わりに毎日おばあちゃんがバス停来ていたんだけど、そのおばあちゃんに「〇〇ちゃんのおばちゃん!」って呼ばれてビックリした。
    確かに子供産んだら「おばちゃん」と呼ばれるのは覚悟してたけどそれは子供であって、40歳くらい離れてる人におばちゃんとは言われたくなかった

    +35

    -2

  • 650. 匿名 2021/07/24(土) 23:03:45 

    >>119
    石原さとみって輪郭がハッキリするように背筋鍛えてるって言ってたな。本当に差が出るんだね、、

    +12

    -2

  • 651. 匿名 2021/07/24(土) 23:05:06 

    32歳でそんなこと言ってたらこの先どうするの…
    って思ったけど、もっと年取ったらだんだんと諦めの境地になるのかもね
    あと20年もしたら美容以上に健康のことばかり心配になるよ

    +20

    -1

  • 652. 匿名 2021/07/24(土) 23:05:50 

    >>207
    私もぉーー😱おばあちゃんみたいになったー😭

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2021/07/24(土) 23:06:03 

    20代までは年下に見られるのが嫌だ。とか言っていても、
    誰でも30歳過ぎたら、若くいたいという気持ちがデカくなるよ。

    +15

    -0

  • 654. 匿名 2021/07/24(土) 23:06:17 

    陰毛に白毛

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2021/07/24(土) 23:06:57 

    >>646
    わたし新卒の会社がブラックで23〜25歳まで白髪大量にあって毎月黒染めしてたんだけど
    転職して半年ぐらいしたら根本が白いことなくなったよ
    いま30歳だけど白髪全くない
    ストレスって本当に体に良くないんだなと改めて思い知った

    +27

    -0

  • 656. 匿名 2021/07/24(土) 23:09:54 

    >>599
    ありがとうございます!
    まだ決めなくて良いと言われたけど、とてもポジティブな言葉は嬉しいです。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2021/07/24(土) 23:11:19 

    アラサー同い年の彼氏が老けなくてズルい
    男の人って太らない&髭生やしてなかったら何か老けて見えにくいよね

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2021/07/24(土) 23:11:34 

    >>655
    そう言えばストレスフルだった…。顎ニキビもブワァーっと出来てたけど無くなった。去年仕事変えたのでストレスなのかな?ストレス怖いですね😭

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2021/07/24(土) 23:12:28 

    老人性のいぼと体のシミはやばいな
    60歳じゃん

    +10

    -1

  • 660. 匿名 2021/07/24(土) 23:13:37 

    アラフィフです。歯と目あと髪の毛。
    髪の毛は前側半分白髪かも。鼻毛や眉毛も陰毛にも白髪が混じっている。

    とくに歯は子どものころは虫歯知らずで、先生から校内放送で全校児童に
    きれいな歯の秘訣を話すように言われていたのに、
    長じて食いしばりがきつくなり、歯が割れることもしばしば。
    ついにマウスピースを作ることになったよ。
    医者の中で、歯医者に行く回数が一番多い。

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2021/07/24(土) 23:13:47 

    >>1
    私も今年32です。童顔で若く見られていたのですが、ほうれい線やシミがでてきて一気に老けました。
    額もシワだらけ。化粧で隠してもシワに詰まって余計老けて見えます。髪の毛も白髪だらけ
    人の顔見て話すのが本当に辛いです。

    +18

    -0

  • 662. 匿名 2021/07/24(土) 23:19:45 

    >>522
    胃だけは昔から強くて、50過ぎても脂っこいものや肉でもガンガン食べられるよ
    むしろエグいほどの食欲に翻弄される人生で、年取れば食べられなくなって痩せられると思ってたのに、いつになったら食欲落ちるんだろうか

    +22

    -0

  • 663. 匿名 2021/07/24(土) 23:20:21 

    老い感じるとか早過ぎないか?
    32なんて私すっごい元気で若かったよ
    老いを感じ始めたの50過ぎてからだわ

    +21

    -3

  • 664. 匿名 2021/07/24(土) 23:20:52 

    今年43たけど、鏡で見るとまだそうでも無い風に見えるのに、入院中の母とオンライン面会する時に写る自分の顔のたるみがかなりヤバイ。

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2021/07/24(土) 23:22:20 

    めちゃくちゃわかるよ!20代でリフトしたし、首にイボも出来た。ただ出産👶を経験したからだと自分に言い聞かせていたけど、単純に老いが早かったのだと今になれば気づく。30代後半な今、必死にもがいてますよ、えぇ。

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2021/07/24(土) 23:22:58 

    >>651
    まさにその通りかも。もうすぐ四十だけど見た目っていうより病気とか周りでも癌とか身近になってきたし私も色々体調悪いところが出てきて病院通い始めた。
    とりあえず健康に暮らしたいよ。

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2021/07/24(土) 23:23:47 

    >>642
    糸って、欲張ってやりすぎたら表情の動きにすごく違和感でるんですよね…(特に口の動き)

    昔銀座でホステスしてたから何人かいた…

    欲張らずにバレない程度に予防目的で入れるのがいいと思う…

    でも痛い思いしてお金かけるんならしっかり引っ張りたいのもわかる…笑

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2021/07/24(土) 23:24:38 

    >>589
    お母さんは、毎日朝早くから料理や洗濯物干しなどで立ち仕事してる上に、パートでしょ?
    充分働いてるし、疲れて当然だよ
    子供は運動量は多いものの、学校では基本座って授業受けてるからね
    ただ、アスリートの子は毎日長時間の運動ですごいとは思う
    お母さんは頑張ってるよ!!

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2021/07/24(土) 23:24:41 

    >>657
    同じようにスナック菓子とか食べながら晩酌してるのにわたしだけ最近ぶくぶく太ってきてやめた。
    旦那は相変わらずやってるのに全然太らない。男の人って筋肉質だから?うらやましい

    +8

    -1

  • 670. 匿名 2021/07/24(土) 23:25:24 

    感じるよー前は整形外科なんて行かなかったのに
    整形外科によく通うようになった。
    腱鞘炎や指の関節痛など、、、

    老いを感じる

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2021/07/24(土) 23:26:53 

    45歳ぐらいから老いが深まる
    目尻の肉が垂れ下がり目が小さくなってくる

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2021/07/24(土) 23:26:55 

    私の職場は20代前半と30代前半いるけど、マスクしてて見える範囲(おでこ、目元、こめかみ)だけでも違いはわかるよ〜!

    あと声質…

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2021/07/24(土) 23:27:12 

    今日温泉行ったら80歳くらいのバーちゃん達がゲラゲラ笑いながら大声で猛烈に喋ってた!
    あんなに元気でいれる自信ないよー!

    +11

    -1

  • 674. 匿名 2021/07/24(土) 23:27:47 

    >>52
    33辺りから急に目の周りや頬とかのシミが出てきた。
    35になった今は目の下のクマ、ほうれい線が気になる・・・コロナが終わってもマスク手放せない

    +12

    -0

  • 675. 匿名 2021/07/24(土) 23:28:12 

    >>563
    セカンドオピニオンで他院でも診てもらったら?
    最近は全摘以外の方法もいくつかあるんだけどな
    UAEとかFUSとかMEAとか色々調べてみてから決めた方がいい

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2021/07/24(土) 23:29:15 

    生理始まったと思ったらチロチロしか出ないのがダラダラと。あー、やべぇ

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2021/07/24(土) 23:30:05 

    >>119
    全身老けてないし可愛いじゃん。自分より若い子に対して老けたとか誹謗中傷するのみっともないわ。

    +55

    -0

  • 678. 匿名 2021/07/24(土) 23:34:51 

    わかる
    もうちやほやされなくなるんだろうなとか、私もボケてオムツ交換してもらう日が来るのかなとか考えてしまう

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2021/07/24(土) 23:35:29 

    >>669
    うちもだよ
    筋肉あるとふとりにくいのかも
    羨ましいよね〜

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2021/07/24(土) 23:35:46 

    クマには凹むタイプ(ヒアルロン酸うてば良し)と出るタイプ(脱脂手術が必要、ダウンタイム有り、費用も高い)と色素タイプ(掻いたり擦る癖をやめて保湿すればよし)がいて

    凹むタイプはヒアルロン酸打てば5分で終わるし2年に1回くらい4万くらいで済むからおすすめ!
    (コンシーラー要らなくなるし楽チン!)

    ただし下手な医師や激安クリニックだとチンダル現象(ヒアルロン酸が青く透けてみえる)になるから口コミを見て〜!

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2021/07/24(土) 23:40:14 

    >>636
    30〜45壮年
    知らなかった!

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2021/07/24(土) 23:40:15 

    50を超えてからおでこのシワが目立つようになり、ツルツルだった肌も毛穴が目立つようになってきた
    めちゃくちゃUVケアしてるのに頬全体にシミがたくさん
    目の周りに小さいイボができるようになって、たまに皮膚科で取るけど取っても取ってもイボができるから最近は放置ぎみ
    なんかDNAの劣化というか、細胞分裂が正常に行われてない感が凄いw

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2021/07/24(土) 23:41:39 

    >>298
    例にあげられる人はやりすぎただけで、綺麗なモデルや女優の方はメンテナンスしてると思う。やりすぎない程度、自分のできる範囲のメンテナンスはした方が綺麗は保てると思うけどな。

    +23

    -0

  • 684. 匿名 2021/07/24(土) 23:45:02 

    >>53
    子供の頃から登ることしか知らなかったのが、
    いつのまにか気が付いたら下り始めていて
    もう下り道以外の道はないって初めて実感したんでしょ。
    いくら分かってた事だとしても恐ろしくも感じるでしょう。

    +27

    -0

  • 685. 匿名 2021/07/24(土) 23:45:05 

    >>15
    うさぎ飛びやれば翌朝激痛よ。それほど筋肉使ってないから数日後に来るだけ。

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2021/07/24(土) 23:45:45 

    寝れてなくて辛いけどなんとか頑張れる!と無理が効くのはいつまでなんだろう?主さんと同じ歳なんだけどちょっと無理しないといけない生活を送ってます。あと2、3年は無理できたらなぁと思うけど若いうちの苦労は買ってでもせよはいつまで通用するのか…。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2021/07/24(土) 23:48:58 

    今年37歳。明らかに痩せにくくなったし色んな所の衰えを感じる。一番は物忘れ!つい5秒前に思い付いた事を忘れるし探し物してる途中で何探してたか忘れたりする。
    若いうちに子供産んでよかったとマジで思う。この歳でこれから出産子育てって考えると私には絶対無理だ。更年期に重なる子育てはかなりしんどい。

    +14

    -1

  • 688. 匿名 2021/07/24(土) 23:49:00 

    >>603
    ほんと、まだ行けるとか若い時と変わらない!と思ってるのは自分だけ…って感じでね…

    +14

    -4

  • 689. 匿名 2021/07/24(土) 23:49:46 

    シミってできやすい人いるよね。私は27で美容外科で色素が薄いので普通の人だと出てこないようなシミも早くにでてきてると言われました。そういったシミだからレーザーなんかでは反応しずらく中々治療に時間かかり、、今は自宅でトレチノインをしてすっかり綺麗になりましたが、33歳の今は前より肌が綺麗になりました。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2021/07/24(土) 23:50:42 

    若い時は夜勤で10連勤とかして休日出勤もバリバリしてた!全然体も疲れなくて!

    34になったら扶養内パートもキツくて家事めんどい

    生理の日とか家事放棄したい

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2021/07/24(土) 23:51:14 

    >>7
    なんかジワるww
    とりあえずおめでとう、とこかのおばあちゃんw

    +50

    -0

  • 692. 匿名 2021/07/24(土) 23:51:30 

    >>23
    年取るのが悪みたいな風潮良くないよね。私は年とって楽に生きられるようになった。

    +36

    -0

  • 693. 匿名 2021/07/24(土) 23:52:03 

    >>286
    逆に、働けるくらい元気なのだったら幸せなのかも…

    +14

    -1

  • 694. 匿名 2021/07/24(土) 23:53:44 

    >>663
    まだ20代前半の記憶がハッキリとあるから、そのギャップに驚くんじゃない?
    自分も今と比べると30代なんて元気だったと思うけど、その時はその時で友達とここが老けてきてしんどいって話してたと思う

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2021/07/24(土) 23:53:48 

    アラサーですが、傷が治るのに時間がかかったり、腕にかけたバッグの跡がなかなか取れなかったりするところに老いを感じます
    全体的に瑞々しさがなくなってきた気がします…

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2021/07/24(土) 23:57:45 

    >>5
    たしかに24→25の差は大きかった。酒残る、アザ消えない、オールできない、朝も長く寝てられないなど。
    これからこういう階段がいっぱいなのか…

    +48

    -7

  • 697. 匿名 2021/07/24(土) 23:57:50 

    >>7
    これロウソク抜いたら悲しい状態のケーキになってそうだね

    +34

    -0

  • 698. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:20 

    >>1
    贅沢な悩みねー
    そんな事で悩むなんて
    幸せな証拠だよ

    +0

    -3

  • 699. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:45 

    >>7
    何回見ても大爆笑しちゃうんだよな。この画像(笑)

    +25

    -0

  • 700. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:50 

    産後の無理っていつくらいからどこに影響してくる?

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/07/25(日) 00:06:01 

    >>1
    止めろと言っても容赦なく老化は進むからなw 髪が抜け毛量が減り始めた時は恐怖だった。

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2021/07/25(日) 00:07:29 

    >>592
    悩んでるだろうけどまだ若いんだから今を大事にしてって気持ちで言うと思う
    こういうさらけ出すとこは基本みんな仲間と思ってるでしょ

    +37

    -1

  • 703. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:12 

    >>657
    男はアラフォーから急激に老ける人多いよ
    太りはじめるのもその頃から
    女の人より自分の老化に関心ない分気づいた時にはもう手遅れ

    +20

    -0

  • 704. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:18 

    見た目とか体の不調は勿論なんだけど、友人との会話が保険の話とかどこの病院がいいよとかになってて老いを感じるw

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:40 

    >>592
    気になるってことはまだお若いんですね。
    年取ったら分かると思います。
    わざわざ書き込みしないけど、そう書きたくなる気持ちは。

    羨ましい、戻りたい、その年齢まだ全然大丈夫だよって気持ちじゃないのかな。
    こう言われたら、
    まだまだ自分の知らない先がたくさんあるんだって
    思ってもらえたら嬉しいですね。

    +38

    -2

  • 706. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:52 

    容姿に関しては老けることが嫌だと思ったことないけど、医療費増えたり痛いとこができたり食べられなくなったり好きなことができなくなったりは嫌だから35くらいから食事や運動に気を付ける様になった。

    というか、35までは仕事のストレス凄くてコンビニ食やお菓子を過食してたけど、時間に余裕のある仕事に転職したら自然と自炊になってお菓子買わなくなった。

    化粧品も高いの使ったこともあったけど、ここ十数年何もしてない母の顔が歳の割にはシワもシミも少ないことに気付いてからは遺伝子を信じてドラッグストアの安いやつにして、病気や怪我や筋力・反射神経の衰えに全振りする様になった。

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2021/07/25(日) 00:09:28 

    >>124
    ひざまずいて雑巾がけしてただけで青アザできてたりする…よね?(byアラフォー)

    +21

    -0

  • 708. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:01 

    >>4
    私は47歳までシミなかったです。毎日朝ご飯でフルーツ食べてるから。でも肌はいいけどフルーツの果糖で血糖値が高い…

    +18

    -4

  • 709. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:27 

    >>29
    チタンペック手術かな?
    頭痛がなおらないとか痛みが強いとか検索するとわんさかでてくるよ
    だからいまいち普及してないのかもね

    +19

    -0

  • 710. 匿名 2021/07/25(日) 00:13:17 

    若い時は市販の安いシャンプーで髪サラッサラだったけど、30過ぎてからアレ?っとなって白髪も増えてきて、34の今はサロン専売品のシャンプートリートメント必死に使ってる…

    タンパク質取ったり頭皮マッサージしたりスカルプ美容液使ったり必死…

    肌より髪の老化を感じる

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2021/07/25(日) 00:13:33 

    >>3
    自分も32ですがこの歳になって確実に老化というか年齢を実感すること本当に多くなったんですよ。
    個人差はあるけどいつまでも20代のままじゃないんだとはっきり気付く年頃というか

    +63

    -0

  • 712. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:27 

    本気で本当にくるのは38歳からてす。
    本当にそれまでと違います。
    32ごときでガタガタ言ってた事が笑えてくるくらい きますよ。全身に。

    +8

    -4

  • 713. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:51 

    >>30
    こういうのよくあるよね
    おばさんが若い娘に嫉妬して殺しちゃう話よく童話にあるし、ゲームでもそういう設定みた。

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:08 

    >>430
    最近見たインタビュー記事の写真、
    補正しているかはわからないけど、すごく綺麗に撮れてた。
    肌なんか30代なの?みたいな。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2021/07/25(日) 00:18:22 

    >>1
    美容を気にしている間はまだ若い。体力の心配をするようになってからが本番。

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:32 

    >>4
    それはうそ。人それぞれだよ。
    私もまだないし、40になってもない人はないよ。

    美容系の仕事してるから肌はよく見るけど。

    +38

    -1

  • 717. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:41 

    >>712
    38歳は本当に急激に来るね!
    32歳の変化なんぞかすり傷にもならないレベル

    +2

    -2

  • 718. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:59 

    >>279
    12月で38になるんどけど、そろそろかな😰
    最近虫眼鏡使ってるんだけど、もしやもう来てるのか!?

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:14 

    >>712
    でも実際、32くらいで肌や髪に変化は感じ始めるよね…
    悩んでる人にまだまだ!なんて言わなくても…

    +8

    -1

  • 720. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:16 

    一昨日買い物してたら段差で足がグネッとなって、
    捻挫だと思って念のため病院行ったら骨折だった‥
    骨がもろくなってるんだなあ。
    全治一か月。

    +11

    -0

  • 721. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:27 

    >>673コロナに感染してそうだね
    そのバーちゃん達…

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:16 

    >>718
    私34だけど小さい字が見えないし目がすごく疲れる時があるからキューピーコーアアイ飲んでる…

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:28 

    >>687
    このトピ見てたら子供は若いうちに産んだほうが良いんだなって思わずにはいられなかったわ。
    ガルちゃんだと今の時代は40代で産む人も珍しくないし普通だよってコメントよく見るけど、体の老いは昔と何も変わらないもんね。

    +18

    -1

  • 724. 匿名 2021/07/25(日) 00:24:33 

    >>565
    内外ともに健康なんですね、うらやましい。
    とても元気な高齢女性の密着番組で、朝から凄い量のお肉を食べていました。
    胃が丈夫なのって健康にも美容にも凄く大事なんだなーと思いました。

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:17 

    >>551
    わたし27のときから陰毛に白髪でましたよ(笑)そして増えていく(現在35)
    頭髪にはなぜかまだでない

    +14

    -0

  • 726. 匿名 2021/07/25(日) 00:26:10 

    >>112
    勘違いって決めつけてるけど30歳過ぎてもシミない人もいると思うよ。白髪がない人もいるけど。
    遺伝や体質もあるからね。

    +25

    -2

  • 727. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:16 

    >>716
    私も美容系の仕事してます

    カルテ見て、うわ!ほんとに○○歳!?と思うほど若く見える人よりは、年相応にお手入れしてて美人な人が多い(当たり前と言われれば当たり前ですが)

    そして、逆にものすごく老けてると言うか疲れている人もいる…

    何もお手入れしてないと30代はぼちぼち来始める…

    +9

    -1

  • 728. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:21 

    今年45歳ですが髪が薄くなってきて悩んでます…
    母が薄毛に悩み始めた時はせっかくだしウィッグでいろんな髪型にしてみるのも楽しいじゃん!とか気楽に励ましてたけど
    いざ自分に迫ってくると本当に辛い

    +18

    -0

  • 729. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:29 

    >>10
    最初2〜3本だったのにみるみる間に二桁ぐらいに増えた。白髪にならなくていいから、陰毛も禿げてほしい。

    +25

    -0

  • 730. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:48 

    >>55
    その意識で過ごすと怖いことになる

    +4

    -1

  • 731. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:49 

    >>28
    シミ対策もあるけど年いくと紫外線浴びると体力まで奪われるようになるのよ。

    +52

    -0

  • 732. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:17 

    >>65
    それはモヤつく!笑

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:19 

    >>37
    そして頑張って小さい文字を読もうとしてる顔がもうオバサン
    ふとした時に撮られた写真で戦慄する

    +20

    -0

  • 734. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:42 

    >>117
    男目線で考える必要ある??

    +14

    -0

  • 735. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:15 

    >>48 何か日本のこういう他人の目とか意見ばっかり気にする風潮が、イヤだわ。

    +25

    -1

  • 736. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:46 

    >>138
    消そうとしてる間に前髪に引火しそう

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:54 

    >>175
    あなた達最高だw

    +19

    -0

  • 738. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:02  ID:rDpTaDDy6q 

    本格的に一気にくるのは40歳超えてからだよ

    ほうれい線より、顔全体のたるみだよ
    ほっぺただけじゃなくて頭皮からたるんでくる
    ほうれい線なら線を消せばいいけど、顔のたるみは全体だからね。まぶたも頬もあごも。
    あと身体もたるむ。上腕の肉は肘に、太ももの肉は膝に乗っかかってくる。痩せにくく背中が丸くなる

    体が常にどこか調子悪い
    原因不明の膝の痛み、肩の痛み、節々の痛み
    病院に行くまでもないけど何ヶ月も痛い、、みたいな
    あと疲れが取れない。沢山寝ても疲れ取れない
    地味に辛いのが老眼。小さかったり暗がりだと本当にピントが合わないの!これは不便すぎる

    あと、精神的にも老化する
    新しいことなんか特にやる気や興味が薄くなる
    年寄りがフットワーク重いのは、こういうことか、、と実感してる

    +25

    -0

  • 739. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:21 

    >>719
    来る人は20代半ばでもくるし、
    来ない人は40超えてもこない、
    人それぞれ、体質とかも違うんだし。
    大丈夫か大丈夫じゃないかはその人が思うことだからね。
    20代で白髪出てる子に、大丈夫!まだ若いんだから!なんて言えないもん。

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:04 

    >>154
    45歳です。どんなにダイエットして美容にお金かけても来年が今より綺麗になっているとは思えない老化という魔物に怯えてます。少し前まではお洒落さえすればそれなりにいい女感出せてたけどもう無理です。

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:10 

    若い時はほうれい線とか、たるみとか、全然気にしたことないけど、30になって、あれこれほうれい線?って気になりだしたりしますよね。
    30になった途端。実際そんなに変わってないのに。
    これが年齢の呪縛ですよね。
    たるんでるかもしれない、シミかもしれないって。
    気にし過ぎても良くないですよー。
    そもそも急に来ることなんてないんですよ。
    昨日20だったのに、今日30になってた!って話なら肌質の違い分かるかもしれないけど、実際はゆっくりゆっくりです。それも年齢の呪縛ですよ。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:55 

    >>74
    ひぃぃ!もうこれ以上勘弁してくれーい。只今45歳です。

    +18

    -1

  • 743. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:05 

    今年で44歳なんですが、40過ぎたあたりから人間ドックの結果に問題ありが出てくるのが当たり前になった。白髪も増えたし、生理も2日間しかない。
    見た目と体力だけは30代キープ中。
    ショット当てる系の美容医療と、シミ取り、そして週3運動して筋肉量増やせば、まだ体力と見た目はいける。
    30代後半も後半で私も老を意識したけど、、44はちょっとキツイ、でもいろんな意味でギリギリまだいける。

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:21 

    >>1
    生きてる証拠

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:45 

    トピズレだけど、男の人って全く気づかないですよね。
    実年齢35なんだけど、25って言ったらあっさり信じて、ワンナイトしたら、やっぱり若い肌は違う!胸もプリプリだねって喜んでたもん。
    その人の元カノが30歳だったらしく、やっぱり若い肌はいいわーって。後に告白されたから、ほんとにそう思ってたみたいだけど。
    確かナダルの嫁も15歳くらいサバ読みしてたよね?
    結局肌質とかではなく、年齢で判断してるだけ。
    酷い話だよねーホント。
    髪切ってもメイク変えても気づかないんだもん、肌質なんて分かるわけない。

    +9

    -1

  • 746. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:28 

    >>119
    老けたっていうより太った?そして元々凄い美人でもないからじゃない?

    +23

    -4

  • 747. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:51 

    >>692
    失礼ですがそれはあなたがそんなに美人じゃなかったからじゃないでしょうか。
    美人は若い頃に得られる物が大きい分、歳をとって失う物も大きいですから。

    +8

    -6

  • 748. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:21 

    >>746
    なんか意地悪ですよね。こんな若い子だして、こんな綺麗で若い子でもこうなるんだから仕方ないよね?
    って言い聞かせたいのかな。

    若い子にイチャモンつけるおばさんにだけはなるもんか。

    +13

    -0

  • 749. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:10 

    >>1
    同い年です
    30を超えてからほうれい線、首のしわ、毛穴の開き、輪郭のたるみ、顔だけほくろ増加が進行しています。
    こんなに急激に来るものなんだとビックリでした。
    友達は美容外科でシミ取りに励んでいるみたい。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:48 

    >>65
    だとしたらそのおばちゃんミイラじゃん

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:47 

    >>747
    それは一理あります。
    私は美人では無いので若い時もちやほやされた事がないです。今も同じ、キャラクター扱いのような感じで、年取って損した、とかないわけです。
    若い時にちやほやされたり、若さを武器にしてきた人はかなり損と混じるのかもしれませんね。

    +24

    -1

  • 752. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:34 

    アラフォー。今月の生理が先月より明らかに経血が少なかった。これからどんどん少なくなって行くのかな?

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:56 

    >>712
    悩み始めるタイミングなんて人それぞれだし年いけばさらに悩むのなんてわかりきってる
    それなのに今悩んでいる人にごときって使うのはやめてほしい

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2021/07/25(日) 01:04:09 

    >>748
    彼女そんなに若いの?

    +2

    -2

  • 755. 匿名 2021/07/25(日) 01:04:46 

    >>565
    おなじです。今40才だけど、まだ朝まで飲めるし
    朝からお肉いける!笑

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2021/07/25(日) 01:07:19 

    >>754
    20代でしょ。

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2021/07/25(日) 01:08:19 

    >>752
    私もアラフォーだけどドロッドロ。
    人それぞれだ。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2021/07/25(日) 01:09:19 

    >>755
    私もオールで仕事してるよ。
    朝までも飲める。
    みんな年齢気にしすぎじゃない?

    +4

    -1

  • 759. 匿名 2021/07/25(日) 01:10:58 

    >>745
    自分の見た目を気にしてる人は女性の事もよく見て分かっているし、
    自分に無頓着な人は言われたことを鵜呑みにして自分で判断する頭も持ち合わせてない。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2021/07/25(日) 01:12:34 

    >>360
    そうそう、その年にもなれば老けてる人は老け始めてる年齢。個人差あるけど、酷い人は本当に酷い。10歳は老けてる人もいる。お肌の綺麗さは大事よね。

    +22

    -0

  • 761. 匿名 2021/07/25(日) 01:12:42 

    >>677
    いや10代の頃から見てたからわかるけど老けたわ。勿論私より若くて可愛いけど。

    +3

    -10

  • 762. 匿名 2021/07/25(日) 01:13:12 

    >>758
    年齢で気にしてるわけじゃなくて、
    もうついていけないわってなった時がその歳だったんだよ。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2021/07/25(日) 01:13:13 

    私も20代でも悩んでいたことは30代の自分から見ればまだ肌も綺麗でマシだったなと思うから、30代の悩みは40代、50代になればまだまだ序の口だと思うんだろうね。
    過ぎ去った人からすればそうかもしれないけど、みんな「今の」悩みに向き合っているので、あまり他人がそんなのマシだとか40代の比じゃないとか言わない方がいいと思う
    どちらかというと30代はこういうことに悩んでいたとか、こういう美容法を試していたとかそういう話を聞きたいな

    +18

    -0

  • 764. 匿名 2021/07/25(日) 01:13:20 

    >>758
    そうだよね。アラフォーなんてまだまだ若いし、50でも60過ぎてもパワフルな人も沢山いるよね。
    周りにもそういう人が多いから希望を持てるし、女性としてはなるべく若々しくキレイに年重ねたいな〜とも思う。

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2021/07/25(日) 01:13:24 

    >>489
    よこ
    確かにね。
    でも私は55になるんだけど最近ほんとに老いが怖くなってて友達と話していたからこのトピ開いてみたら、主が32歳でたてたトピだとわかり、なんだまだ若いじゃんとがっかりした気持ちは否めないw

    +28

    -2

  • 766. 匿名 2021/07/25(日) 01:14:41 

    >>603
    えー??そお?わたしは振り返ってみると32あたりが1番綺麗だったと感じる。
    本気の老いを感じたのは43

    +25

    -3

  • 767. 匿名 2021/07/25(日) 01:15:14 

    >>761
    嫌なオバサン。10代の頃と比べる意味がわからん。

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2021/07/25(日) 01:15:58 

    >>761
    人間だもん、誰だって変化はあるのに老けたって言い方。

    +14

    -2

  • 769. 匿名 2021/07/25(日) 01:17:07 

    >>761
    誰だって10代のままでなんていられないだろうよ

    +15

    -0

  • 770. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:46 

    >>763
    >30代はこういうことに悩んでいたとか、こういう美容法を試していたとかそういう話を聞きたい

    同意!
    とりあえず私は、30過ぎたら筋トレは必要だなと実感。スクワット多少するだけでも全然ちがうと思う。

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2021/07/25(日) 01:20:21 

    >>727
    ガチレスさせてもらいますと、私は42歳ですが顔のシミやシワ取りなどしてなく、全くと言って良いほどないです。そして、高い特別な化粧品やエステもしたことなく、若いときから化粧を落とさずに寝たり良くやってたのに、何でだろう?と思います。よく肌が綺麗と言われます。

    +4

    -6

  • 772. 匿名 2021/07/25(日) 01:20:54 

    なんかいちいち指摘してくる人いません?
    久しぶりに友達で集まって、みんなアラサーなんだけど、ある子がやっぱりみんな老けたよねーとか言い出して、私はともかく他の子は相変わらず綺麗で全然変わってないのに、意地悪で言ってくる子。
    ほら、それシミでしょ?とかいって。
    いやこれ生まれた時からあるホクロなんだけど。って会話で一気に空気悪くなるし。
    いやーやっぱり老けたよー私も同じだから!って。。
    あーゆー人はどーしたらいいの。無駄に傷つけたいのかな?

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2021/07/25(日) 01:21:51 

    >>771
    もともとの体質とメラニンの数とかかな?
    親に感謝だねー。

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2021/07/25(日) 01:22:13 

    >>770
    筋トレ大事ですね!
    全然続かないけどやらないよりマシくらいでやってます

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2021/07/25(日) 01:23:05 

    >>119
    美人かもだけど、何か古くさい顔立ちしてるな。今の20代には見えないよ。こういう目鼻立ちハッキリタイプは老けて見えるの早いんだよ。

    +5

    -13

  • 776. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:07 

    >>771
    肌と髪は本当に遺伝が大きいと思う

    +19

    -0

  • 777. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:10 

    >>712
    それも個人差あるからね。
    現に私、38ではそこまでガタこなかったよ。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:16 

    >>773
    ありがとうございます。やっぱりこれは親からもらった遺伝子みたいなものなのでしょうか?

    +2

    -3

  • 779. 匿名 2021/07/25(日) 01:25:03 

    >>759
    自分に無頓着の人ほど年齢で差別するよね。

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2021/07/25(日) 01:25:13 

    >>430
    でも光浦さんには憧れません。

    +3

    -6

  • 781. 匿名 2021/07/25(日) 01:27:26 

    >>122
    30代でこういうトピを見てはいい気になってたけど
    42歳で皆を一気に乗り越えて老化現象ナンバー1の座に就いた

    +17

    -0

  • 782. 匿名 2021/07/25(日) 01:27:27 

    >>774
    ね、大事だよね!
    私もあまり続かないんだけど(笑)、マッスルメモリーってものがあるからなのか、少しでも筋トレに励むとすぐ引き締まってくれる。

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2021/07/25(日) 01:28:42 

    >>763
    ウォーキングいいよ!
    肌も調子良くなるよ!
    結果でるまで最低1ヶ月かかるけど
    やらないのとは全然違う!

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2021/07/25(日) 01:28:47 

    >>714
    内面が出るってことなのかな
    高学歴で読書家
    手芸も上手

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2021/07/25(日) 01:29:08 

    32歳が早いって言ってる人は
    自分の老いに気付かなかっただけでは?

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2021/07/25(日) 01:29:47 

    >>785
    いや、一気に来たタイプ

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2021/07/25(日) 01:29:57 

    >>772
    わー。意地がわるいしネガティブだね、その人。
    そういう人種とは関わらないのも、快適に年重ねるにはとても必要なことだよね。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2021/07/25(日) 01:30:04 

    >>782
    すごく羨ましいです!
    私は筋肉がつきにくい体質なのですぐリセットしてしまいます…

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2021/07/25(日) 01:31:45 

    >>772
    多分そういう人は自分が老けたと思ってて、仲間増やしたいだけじゃないかな
    気にしない気にしない
    「そうだな!みんなアラサーだもんな!」でその流れを終了しちゃえばいいよ

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2021/07/25(日) 01:32:07 

    >>786
    一気に来るなんて思い込みだよ
    気付かない、もしくは見て見ぬフリ
    大体そんな感じかと思われる

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2021/07/25(日) 01:32:08 

    >>780
    光浦さんに勝ってる所なんか一個もないくせによくそんなこと言えるな

    +8

    -1

  • 792. 匿名 2021/07/25(日) 01:32:38 

    >>196
    依子も

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/07/25(日) 01:32:57 

    >>790
    いやマジよ
    ネット上で証拠出せないからアレだけど

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2021/07/25(日) 01:34:07 

    >>159
    わかる
    40代前半の私の回りも、髪の毛巻いて、エステに通い、ネイルして趣味は美容の友人より、シミ、そばかすあるけど趣味はアウトドア、スポーティーでナチュラルな友人がモテてる

    +18

    -0

  • 795. 匿名 2021/07/25(日) 01:34:54 

    >>772
    いるいる、
    そういう人ほど気にしてるから、みんな同じだよね?って思いたいんだよ。一緒なんだからね?って相手を下げたいのさ。
    そういう人には、そう?気にしたこと無かったけど、ってか元気だったー?ってサラッとスルーして、サラッと話題を変えればいいよ。
    そんなの気にしてるのお前だけだよって思わせて恥かかせたほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2021/07/25(日) 01:35:52 

    >>793
    昔でも
    25歳はお肌の曲がり角と言われてたくらいだよ

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2021/07/25(日) 01:36:04 

    >>785
    うちの母親も昔から肌が綺麗って言われて本人も何も手入れしなくても綺麗なのが自慢だったみたいだけど、50超えてから一気に老け込んで今は実年齢より+5歳に見える。
    そういうタイプもいるよ

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2021/07/25(日) 01:36:30 

    >>1
    主さん、多分綺麗な方で美意識も高くて
    凄く細かいところに気がついてしまってるのでは?

    さすがに32歳で糸リフトは えぇ⁉︎って思うけど
    糸リフトしなくちゃいけない程弛んでた?
    もしかしたら主さんの弛み程度では
    私だったら気付かないレベルかも。
    (想像で言ってます。本気で悩んでたらごめんなさい)

    今、49歳のオバちゃんです。
    可愛い格好が好きなのに、色々弛んできて
    もう何も似合わなくて Tシャツすら似合わなくなってきて愕然としています。
    80年以上生きるのだろうに、
    30代40代から老化が進むの勘弁して欲しいよね。

    老けて見える要因は「張り感」がなくなる事だと思っているので、ちゃんと化粧水は馴染むよう丁寧につけたり顔面をよく動かして表情筋が落ちないようにしてます。
    あと姿勢に気をつけたり、手脚の筋肉落とさないようストレッチしたり色々足掻いてます。

    1番嫌なのは白髪。
    3週間で1cm伸びるとして
    分け目のところは倍の2㎝のしっかりしたラインが出来るので3週間に一度仕方なく染めてます。
    染めてなかったら凄いごま塩頭なんだろうな。

    見た目を気にするなとは言うけど
    やっぱり老けた自分では気分も落ちる。

    +24

    -0

  • 799. 匿名 2021/07/25(日) 01:37:26 

    >>797
    肌質と、タルミやシワは別物だよ。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2021/07/25(日) 01:37:34 

    >>794
    人生楽しんでる人の方がキラキラして見えますからね!笑いジワある人とか笑顔が綺麗だし。
    気にしすぎてシミがぁー、とかって会話してるとこっちまで気分下がるし。いるんだよねー、友達で。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2021/07/25(日) 01:38:17 

    >>799
    たるみやシワは骨格の問題だよね。
    これはもう仕方ない。

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2021/07/25(日) 01:46:02 

    >>751
    凄いわかります。
    私も若い時に女の部類ではなく、バラエティ班にいたから、30過ぎても男女共に何も変わらない扱いだし、年齢でいじられた事もない。
    25歳のオカリナが、35歳になっても扱いが変わらないのと一緒。
    チヤホヤされたかったなー笑

    +21

    -0

  • 803. 匿名 2021/07/25(日) 01:47:08 

    >>65
    嫉妬だよ

    +12

    -0

  • 804. 匿名 2021/07/25(日) 01:48:10 

    >>7
    油断してた! めっちゃビビった!!笑

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2021/07/25(日) 01:48:46 

    気がつくともうすぐ50歳、ついこの前まで「とうとう30かー」って言ってたのに。
    必死に老いと戦って頑張っていたけどそれももうめんどくさくなった、何やっても老いには勝てん、
    高い化粧品とかサプリとか無駄だと思うようになった。結局芸能人は整形してるし。
    無駄な抵抗はやめて、せめておっさんに間違われないように小綺麗にしていたい。

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2021/07/25(日) 01:49:30 

    何歳からおばさんかわからないけど、人生80年として40代50代60代はおばさんでそれ以降はおばあちゃんなのよ。
    人生の半分以上はおばさんとおばあさんとして生きていくんだよね。
    その時に老いた自分が嫌で嫌で生きていく人と老いを受け入れてできる事してる人とで顔つきも性格も変わるんだよね。
    肌と髪と健康をちゃんとケアしてれば見た目の老いは引き延ばせるかもしれない。
    ストレスは何に対しても敵!老いをストレスに感じないように前向きに過ごすのが1番だと思います!
    意地悪顔のお婆さんにならない事を目標にしてます。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2021/07/25(日) 01:53:48 

    >>65
    おばさんは若い子嫌いだからね。
    そういうこと言いたくなるんだよ。
    言わずにいられないんだよ。
    私も母親とおなじ歳の人に言われたもん。
    30になった途端、待ってましたと言わんばかりに私たちおばさんはね~~って嬉しそうに。老けたわねーとか言われたし。一日で老けるわけねーだろって。
    若い子嫌いだから、女として下げたいだけ。
    どー見ても20代のバイトの人を見て、あの子新人?40歳くらい?とか言ってたもん。有り得なすぎて笑ったけど。なんなんだろーねー。
    私はそんなおばさんにはならないと誓った。

    +41

    -4

  • 808. 匿名 2021/07/25(日) 01:54:07 

    >>592
    ヨコだけど、
    まだ若いよって励ましてるんだと思うよ。
    けっこう温かい気持ちからだと思う。


    +37

    -1

  • 809. 匿名 2021/07/25(日) 01:55:00 

    >>802
    オカリナの例えはワロタ

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2021/07/25(日) 01:56:08 

    >>806
    おばあちゃんまでいくと派手な髪色やおしゃれがある程度許容されるから寧ろ生きやすいと思う
    問題は中年
    美容に気を使ってると凄く叩かれる国

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2021/07/25(日) 01:56:21 

    >>3
    35の私からしたらまだ若いと思ってしまう💦
    私は肌的な事より、体内の老いのほうが今後心配だよ。
    健康診断もずっとオールAだったのに、去年初めてやったバリウムで引っ掛かったり(胃カメラ飲んで結果大丈夫だったけど)、婦人科系も無縁だと思ってたら、内膜症があったり。元々病気で両親亡くした事もあってすっかり不安がつきまとっていて、病気恐怖症に💨
    特に健康診断の時期が近づくと余計な事考えて不安で仕方なくなる(ToT)

    +41

    -0

  • 812. 匿名 2021/07/25(日) 01:56:28 

    >>592
    もうおばさんなんだから仕方ない笑
    ってバカにして言ってくる人より良くない?

    +26

    -1

  • 813. 匿名 2021/07/25(日) 01:56:35 

    いま26歳だけど、20歳過ぎてから傷の治りが明らかに遅くなった
    あとは毛穴が目立つように

    +3

    -1

  • 814. 匿名 2021/07/25(日) 01:57:53 

    >>810
    分かる。
    30代40代はとくにね。

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2021/07/25(日) 01:59:09 

    >>517
    またテレビに出て欲しいね。
    ストイックすぎて、真似できないけど
    希望の星だよね。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2021/07/25(日) 02:00:50 

    >>811
    私もそうです。婦人科検診でいつも余裕シャクシャクでなんにもないんでしょーって思ってたら、再検査汗
    結果なんにもなかったけど、私も病気恐怖症( ´•_•。)
    血圧も前まで全然気にしてなかったのに、婦人科検診引っかかってから無駄に緊張して病院でのみ高くなるし、もうやだ。
    30代になるとガタが来るってこのことか?って思った。

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2021/07/25(日) 02:01:50 

    >>96
    私はゲロブスですが、若さだけが、まだ若いという事実だけが取り柄であり支えだったので、老いていく事実がとても悲しいです。
    なんとか受け入れようとは思いますが…。

    +12

    -2

  • 818. 匿名 2021/07/25(日) 02:03:20 

    >>783
    ウォーキングはどの時間帯にやってますか?
    やってみたいんですが、仕事から帰ってからだとなかなかやる気が起きなくて

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2021/07/25(日) 02:05:54 

    >>85
    週何回ぐらい、どんなビタミン点滴してますか?

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2021/07/25(日) 02:06:21 

    >>1
    32で、糸リフト?!

    え??????

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/07/25(日) 02:09:36 

    当たり前だけど死なない限り老い続けるし身体も弱くなってく、人生って苦しいね

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2021/07/25(日) 02:13:19 

    >>442
    明らかに昔とは変わった。30代も40代も。若々しくなったのは何だろう?情報量なのかな。あとは化粧品の質とか?

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2021/07/25(日) 02:14:50 

    夕方から体力持たなくて辛いとか、抜け毛が増えたとか
    肌の黄ぐすみが気になる人は騙されたと思って鉄分摂ってみて!
    少なくともだるさは楽になると思うからー!

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2021/07/25(日) 02:16:03 

    >>142
    理想的な未来です。39歳👩🏻

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/25(日) 02:17:07 

    >>822
    化粧品と意識の違いだと思う。
    あと流行り。

    +7

    -1

  • 826. 匿名 2021/07/25(日) 02:21:31 

    >>822
    でもイメージは昔のままだよね。困ったことに。
    31歳なの?若く見えるね!って、
    31歳はもっと老けてるイメージって事だもんね。

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2021/07/25(日) 02:22:10 

    >>357
    目標に向かって頑張れる人って本当に羨ましい
    年食いたくないシミがシワがなんてメソメソしなさそう

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2021/07/25(日) 02:22:32 

    >>800
    わかる。見た目ではないのにね、気持ちの余裕が結局大事だし人間性でるよね。早々ボトックスやハイフだのしてる人って中身薄い気する。

    +3

    -5

  • 829. 匿名 2021/07/25(日) 02:27:56 

    >>820
    糸って溶けるしビタミンCが練り込んでるやつもあって(肌の中でビタミンCを放出しつづけるやつ)ダウンタイムも短いし30代前半でやる人多いよ〜

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2021/07/25(日) 02:28:47 

    >>807
    保険会社で働いてたけど、ほぼ全員のおばさんが
    20代の私や私の周りを凄く可愛がってくれたよ

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2021/07/25(日) 02:31:47 

    歌手の倖田來未さんの玉音放送「35歳のお母さんの羊水が腐ってる」
    内輪ではなくラジオという媒体で不特定多数に聞かせるという公式発言

    倖田來未 | エイベックス・ポータル - avex portal
    倖田來未 | エイベックス・ポータル - avex portalavexnet.jp

    エイベックス・グループのサービス・アーティスト・商品を紹介するポータルサイトです。

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2021/07/25(日) 02:35:48 

    >>830
    多分突っ込みにくいキャラクターなんだと思うよ。
    私も昔から突っ込みにくいって言われてるから、1度も年齢いじりされたことない。同期の子は同じ歳なのに突っ込まれてたもん。からかいやすい人とからかいにくい人の差だね。

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2021/07/25(日) 02:38:45 

    >>537
    骨と骨の間の関節ところがなくなって全体的に縮むんだよね。
    首を支えてた筋肉とかも衰えてそう。
    筋トレやろ。

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2021/07/25(日) 02:40:05 

    >>818
    仕事から帰って夕飯作ってから行きます
    20時過ぎくらいかな
    紫外線も怖いし夜だと汗だくでも見えないし笑
    ウォーキング後だとちょっと食欲も減る感じ
    面倒くさい時もあるけど体重減り始めるとやる気復活します!

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2021/07/25(日) 02:40:17 

    >>85
    それは点滴をやることによって気分が上がって綺麗になったんだと思いますよ。
    効能的にはビタミンは、一定以上の量しか吸収できず対外に排出するようになっていますから。
    体に直接入れるということで、効いた!って感じるようですね。
    具合が悪いから元気になる点滴を打って下さいって言う人に生理食塩水をうっても元気になった!って言いますからね。
    あとビタミンを過剰に取り続けると、体が必要なビタミン量を勘違いするようになって、普通の生活に戻ると足りない不足しているという反応を起こしますのでほどほどに。

    +39

    -0

  • 836. 匿名 2021/07/25(日) 02:42:59 

    >>832
    私は双子なんですけど、もう1人は突っ込まれにくいキャラだったからほんとにトラブルにも巻き込まれることなく、いじられることも無く生きてる。
    かたや私は突っ込まれやすいから、色々嫌な思いしてきた。こんな性格のせいで色々。
    同じ顔で同じ容姿なのに。
    もちろん年齢も一緒に年齢重ねてるのに私だけいじられてるよー。相方といる時はいじられない笑

    +7

    -1

  • 837. 匿名 2021/07/25(日) 02:47:30 

    >>834
    めちゃくちゃ偉いですね!

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2021/07/25(日) 02:50:03 

    >>836
    なんだろうね、容姿関係なく、いじりやすい人、いじりにくい人いるんだよね、何においても。
    まぁほんとにおばさんだったらなんにも言えないから(ほんとに失礼だからね)いじられるうちは若い証拠だよ!

    +12

    -1

  • 839. 匿名 2021/07/25(日) 02:51:43 

    法令線に関しては元々の顔の骨格が大きく左右しますから、あまり年齢は関係ないですね。
    今ちょうどマスクを時代なので、法令線が目立たなくなる口の運動をされると良いですよ。
    口の中を動かす事です、話すとか歌うとかではなく、舌を使って口の中を隅々まで掃除するように動かすことを続けると、口の周りの筋肉に張りがでてリフトアップされて下がらなくなります。
    必ず効果が出ますのでトライしてみて下さい。
    法令線くっきりしている人ほど頬から下の筋肉を動かすのはきつくなりますが、続けると少しずつ楽にできるようになります。

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2021/07/25(日) 02:54:12 

    意識するだけ偉いよ、みんな。
    私はもう別にいいもんおばさんだしーとかいってる人はやばいと思う。
    自分がいいならいいけど、そういう人に限って周りに若作りしてーとか、まだ若いと思ってるのー?もうあんたもおばさんよーって言ってくるよね。
    自分だけが下がるのが嫌だからって勝手に周り巻き込むなよって思う。

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2021/07/25(日) 02:55:00 

    >>34
    私は30後半の時、糸入れたくて美容外科行ったら60過ぎてからやった方が良いって言われたよ。

    30代で入れてる子いたけど、笑顔とか不自然で表情に違和感しかなかった。

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2021/07/25(日) 02:55:51 

    >>839
    私25歳くらいからほうれい線あります泣。
    今30で壊滅的。まだ間に合うかなー。やってみます!

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2021/07/25(日) 02:56:45 

    >>34
    てんちむ27歳でやってたよ。ほうれい線が気になるからって。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2021/07/25(日) 02:57:37 

    >>837
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2021/07/25(日) 02:59:51 

    みんな早く寝なよー夜更かしは美容の敵だよー


    って私もか笑

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2021/07/25(日) 03:03:20 

    >>11
    いやいや!82まで続くよ!!!

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2021/07/25(日) 03:04:05 

    >>1
    え?30代でこんな体になるなんて一体どんな生活してるの?
    それ全部私が4〜50代になって出始めた現象なんだけど…

    +0

    -3

  • 848. 匿名 2021/07/25(日) 03:04:23 

    >>705
    なんという大人コメント!
    私もこういう文章が書きたい!
    ちなみに42になります。

    +11

    -1

  • 849. 匿名 2021/07/25(日) 03:07:29 

    今年27だけど少しずつ感じてきてます。
    ・ホクロの増加
    ・徹夜が難しくなってきた
    ・毛穴
    ・視力低下
    ・傷の治りが遅い、もしくは痣が残りやすい

    今これで30になったら…と思うと怖くて寝付けない日もあります。
    子供を産んだ年下の友達はもっと来てるらしく妊娠も怖くなってきました。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2021/07/25(日) 03:08:00 

    >>17
    私もです。
    でも、唯一老けないのが可能な場所は、心なんでしょうね。
    辛いけど…頑張りましょう…。

    +12

    -0

  • 851. 匿名 2021/07/25(日) 03:08:16 

    >>641
    誉めているのだけど、
    そんな怖いことを同い年の相手に書き込まなくても…

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2021/07/25(日) 03:10:45 

    >>849
    出産したらガクって来るよ。自分の変化にびっくりして凹むけど、子供が欲しいならそんなの気にしてたら生きていけないよ!

    +13

    -1

  • 853. 匿名 2021/07/25(日) 03:13:54 

    >>592
    うん。掲示板なんだからたくさんの意見があって当たり前なのにあなたみたいにいちいちそうやって突っかかってくる人はこんなところで相談するなよって思うよ。
    あなたみたいな人は寄り添ってくれる意見だけを参考にしてなよ。

    +15

    -10

  • 854. 匿名 2021/07/25(日) 03:17:29 

    >>142
    >医療の力を借りて更年期も快適
    何か薬を処方されてるんでしょうか?
    もしよければ教えて下さい

    +13

    -0

  • 855. 匿名 2021/07/25(日) 03:21:45 

    >>19
    さすがに90歳はないわw
    今、50代の人が90歳になった時にならやってるかもしれないけど

    +31

    -1

  • 856. 匿名 2021/07/25(日) 03:23:21 

    抜いても抜いても決まった場所から、白髪が生えてくるようになったw後、全体的に髪の毛が細くなったのに顎から髭が生えてきた…
    女性ホルモンが急激に減ってる気がする…

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2021/07/25(日) 03:24:28 

    >>1
    今から糸リフトに頼ってるようじゃ…

    +4

    -1

  • 858. 匿名 2021/07/25(日) 03:24:28 

    >>802
    チヤホヤって若い頃は当たり前すぎて嬉しくもなんともなかったけど
    アラサー過ぎてからは嬉しくなるもんなんだね
    こんな自分が嫌すぎる…

    +18

    -0

  • 859. 匿名 2021/07/25(日) 03:31:52 

    >>85

    点滴が意味ないのはずっと言われてきてるよ。。。ホント意味ない。

    +21

    -2

  • 860. 匿名 2021/07/25(日) 03:33:13 

    >>1
    主さんと同い年ですが、白髪、シミ、ヒザがポキポキ鳴るなど老いはどんどんやってきてます😂
    早くぽっくり逝きたいです

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2021/07/25(日) 03:34:19 

    >>345
    食用の黒酢を付けてるんですか?頭酢の匂いするよね?

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2021/07/25(日) 03:45:31 

    >>481
    ですよねーもはや更年期では無いのに。
    少しずつ認知が始まってるのかな・・・
    人格の変化もあるって言うしね・・・
    普通に話していたかと思うと
    突然、大声だして怒ってヒステリー
    起こすから凄い疲れるんだよなぁ・・
    怒って父や私に怒鳴ってる恐い顔しか
    思い浮かばないのが悲しい。

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2021/07/25(日) 03:46:18 

    >>4
    ここのレス読んでシミない人がいる事を初めて知って衝撃。みんなあるんだと思ってた、、。辛

    +25

    -1

  • 864. 匿名 2021/07/25(日) 03:46:44 

    >>858
    若い時にチヤホヤされて、歳をとってチヤホヤされなくなった時すごいショックですよ。そういう人が老いを恐れますよね。
    でも、チヤホヤを経験出来なくて、女として上がり下がりのない人生、、、

    選べるならどっち?笑

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2021/07/25(日) 03:47:13 

    >>56
    お酒は控えた方がいいですかね?肝臓に負担かけない方が寝起きはいいです

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2021/07/25(日) 03:53:14 

    >>834
    夜ウォーキングかぁ・・・
    防犯面気をつけて、明るい大通り
    通ったり、反射材身につけて
    車とかから見安い服着てね。
    ホント、自分の身は自分しか
    守れないよ。安全第一。

    +13

    -0

  • 867. 匿名 2021/07/25(日) 03:53:42 

    >>529
    前にテレビで稲垣吾郎が家では全面に鏡置いて過ごしてるって言ってて、芸能人ですら老いに負けないように表情作り頑張ってるんだ!って思って家でいろんなところに鏡置いてキリッとするように心がけてる。
    溶けた顔が段々とマシになってくるよ。

    +18

    -0

  • 868. 匿名 2021/07/25(日) 03:57:09 

    >>834
    何時間くらいやりますか?あと速さはどれくらいですか?

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2021/07/25(日) 04:00:49 

    ウォークングって効果ある?
    一応美容と健康のために早歩きで1万歩くらい普段から歩いてるけど(駅から家までの往復)体重も減らないし、なんかなーって。

    +10

    -1

  • 870. 匿名 2021/07/25(日) 04:03:39 

    >>331
    私20代からこれやってて変な目で見られてたけどアラフォーになって昔の私グッジョブと思った。
    当時美白が流行ってて(鈴木その子さんとか)必死だったけど見た目はクソダサい。

    +15

    -0

  • 871. 匿名 2021/07/25(日) 04:04:28 

    >>3
    35がガクンと来る歳だってよく聞いてたけどこれ本当だった。31,2歳の時は24,5歳に見られることが多くて余裕ぶっこいてたら、35歳で突然シミが増え輪郭が下垂してきたのをしっかりと感じた…。
    早い人は30過ぎてすぐガクンと来る人もいるんだと思う。

    +54

    -0

  • 872. 匿名 2021/07/25(日) 04:11:00 

    30代前半のうちに筋トレとかダイエットはしておいた方がいい。30後半とかになってくると代謝がかなり下がるから焦って運動し出しても体が変わってて、同じ量トレーニングしてもなかなか脂肪落ちないし筋肉量も増えなくて大変。
    あとビタミンちゃんと意識して取るとトーンアップするし肌の印象は結構若返る。

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2021/07/25(日) 04:15:28 

    >>38
    プラス田舎を選べば若い人は外国人ばかりだから人目も気にならなくなるよ。

    +0

    -2

  • 874. 匿名 2021/07/25(日) 04:20:09 

    37だけどまだとりあえずガクンとは来てない。
    でも突然来るって思うと怖いんですけど。
    突然シミが出てくるの?突然ほうれい線が出てくるの?
    凹みが半端なさそう。

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2021/07/25(日) 04:23:32 

    今30だけど25くらいから疲れが取れないし毎日ボロボロ。顔もボロボロ。

    +3

    -1

  • 876. 匿名 2021/07/25(日) 04:26:20 

    >>12
    白髪は年齢というより遺伝だと思う
    20代からある人もいるし

    +16

    -0

  • 877. 匿名 2021/07/25(日) 04:44:57 

    >>164
    7の倍数!
    私49歳で13kgダイエットしたわw
    とりあえず56まではキープするか。

    +13

    -0

  • 878. 匿名 2021/07/25(日) 04:47:37  ID:wfs5qpZbi2 

    >>19
    これからも身体に気をつけてね。長生きしてガールズちゃんねるにいつでもきてください。
    90歳でもスマホやパソコン使いこなせるだけでも尊敬致します。

    +42

    -2

  • 879. 匿名 2021/07/25(日) 04:50:32 

    >>877
    え、その歳でそんだけ痩せたらシワシワにならない?汗

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2021/07/25(日) 04:59:42 

    >>1
    マルチビタミン、ミネラル、亜鉛などサプリ毎日飲んだら肌は良くなってきた

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2021/07/25(日) 05:05:33 

    >>1
    同い年だけど
    こめかみなど全体的にちらほら白髪目立ってきた
    首のイボ少し
    足が乾燥する
    痩せにくくなった
    昔あった目元のシミ?そばかす?が化粧しても目立つようになった
    20代からあったけど爪の縦線が少し増えてきた
    手の甲の血管が目立つ
    手の甲の乾燥
    顔は化粧ノリ悪かったけど食生活で改善してきた

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2021/07/25(日) 05:06:48 

    >>881
    何回かコメントで見かけたけど、イボって何?
    老化現象にそんなもんあるの?

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2021/07/25(日) 05:12:21 

    >>1
    32歳でこれくるってことは、10〜20代に日焼けや不規則な生活、食生活の乱れが相当だと思うけど。蓄積してきたんだよ。今までのライフスタイルがね。地道に食生活、睡眠、運動と日常から変えるしかない。

    +8

    -0

  • 884. 匿名 2021/07/25(日) 05:15:51 

    36歳。軽いクチゴボを治したくて矯正始めようと思ってたけど収入も貯金も少ないのにこの歳でやることに躊躇してきた。これからどんどん老いていくだけなのに大金かける必要あるのかなとか。歯並び自体は悪くないので尚更。みなさんどう思いますか?

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2021/07/25(日) 05:17:10 

    主さんと同い歳です。まだ30前半だけど、とことん身体のガタというものが来てて辛い。30代前半でこんなに辛いなら、40代になるまで生きてるかな...と最近では思うレベル。

    ○一日8時間以上は寝てるのに睡眠の質が悪いのかいつも日中眠い。

    ○何かしようと思って、早起きすると、昼頃からガンガン頭痛がしてくる。いつも決まった時間寝ないと、日中しんどい。

    ○立ち仕事しただけで、その日の夕方から身体にめちゃくちゃガタが来て、しっかり寝ないと回復できない。寝ても60%しか回復しない感じ。(職探し中で、単発のバイトしてる時の出来事

    ○土日のうちに誰かと会って遊んだりすると、次の日丸一日は家で何もしない時間を作らないと疲れが抜けない。彼氏が居て土日ずっと一緒に過ごす人はみんな体力あって凄いなと思う...

    ○一度、蚊に刺されるとずっと跡が消えない。。アザも1ヶ月くらいはずっと残る。

    長くなったけど30過ぎてからこれだけの症状が出てきて冗談抜きでしんどい。若い時は1日寝なくても平気だったけど、今ではそんなことしたら日中フラフラになって倒れそうになるので考えられない。そして、29歳までは大学生くらいに間違えられることも珍しくなかったけど、30歳の誕生日過ぎた途端、スーパーで奥さん!と言われたりw、お年寄りの方からは、子持ちの主婦と間違われるようになった。出産はおろか、結婚もまだなのにこれは傷ついた。顔が変に幼いから「お姉さん」の時期がなくて、いきなり「おばさん」に急激に変化したんだなと思うとしばらく立ち直れなかった...。顔にシミシワはまだないけど、太ったのと、体力面にガタが来て疲れてるから、なおさら老けてるのかもしれない。

    30代を過ぎると個人差は大きくなるのはこのことかと思う。30過ぎてお母さんしながらも、全然綺麗で若くてキラキラしてる同年代を見ると凄いなと尊敬する。そして、自分なんか結婚もしてなくて、お母さんしながら、日々忙しく働いてる人に比べてなんでこんなにダメなんだろ...って虚しくなる。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2021/07/25(日) 05:26:24 

    >>807
    わかる。うちの両親、びっくりするくらい干渉してこなくて、私に興味ないんだなーって感じで29歳まではほーんとになんにも言ってこなかったのに、30歳過ぎてからは、年齢いじり開始。30過ぎた途端、30過ぎてこんなこともできないの?!恥ずかしくないの?といきなり、関係ない年齢を持ち出してくるようになった。そんなに年齢出すなら29歳までに私にもっと興味持ってなんか言えよ。って感じ。実の両親でも年齢差別する汚い心を持ち合わせてる人間なんだなということがよくわかった。こんなに汚い心のババアになりたくないので、今から意識して気をつけようと思う

    +31

    -0

  • 887. 匿名 2021/07/25(日) 05:27:15 

    >>537
    これブリジットバルドー?
    鼻下の人中こんなに伸びるのか
    老いて顔が伸びるのほんと怖いよー

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2021/07/25(日) 05:33:57 

    >>829
    それめっちゃ気になるやってみたい。
    でもどのクリニックがいいか慎重に選ばないと後々大変そう。

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2021/07/25(日) 05:34:28 

    >>9
    そう思うやん普通。でも20代後半〜30の間に一気に老けるタイプの人もいるんよね。
    逆に30過ぎてからビジュアル全盛期を迎えてる人もいるし、たまに40過ぎても綺麗な人(内面?)もいるし、よくわからんけどそういう体質かな。
    ちなみに、自分の同級生の話だけど小中学生の頃かなりの美少年だった人が20前半でハゲ散らかしてたのにはショックだった。美少年あるあるなんかな?たまにそういうの聞くよね

    +21

    -0

  • 890. 匿名 2021/07/25(日) 05:40:34 

    >>884
    私40から矯正始めたけど、やってよかったよ。歯並びで清潔感が全然違ってくるし、笑顔や自分に自信がついた。

    おばさんなので今更とは思ってるんですが…って歯科医に言ったら、50代から始める人もたくさん居るって励まされたよ。そんなに歯並び酷くないならマウスピースが楽でおすすめ!

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2021/07/25(日) 05:41:11 

    >>81
    こ、怖すぎます〜!
    歯医者怖いけど、定期検診がんばります…

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2021/07/25(日) 05:50:39 

    >>886
    うちの親も酷いよ。
    お姉ちゃんが32歳の時、娘さんを下さい!ってい食事会でさ、こんな30過ぎのシワシワババァでいいのー?って。。。冗談なんだろうけど、そんな冗談全然笑えないし、お姉ちゃんもめっちゃ激怒して、ババァじゃねーし!って。そりゃそうだよね、恋人の前でシワシワババァってね。
    それに姉は綺麗な人だったから余計腹立たしかっただろう。冗談でも言われたくないお年頃だろうしね。
    その時立ち会った私は25だったけど、我が母ながらガッカリした。
    前のコメントで親子ほど年の違うおばさんにおばさん扱いされるってやつも含め、私はそんな下品ないじりはしないと心に誓った。

    +27

    -2

  • 893. 匿名 2021/07/25(日) 05:55:43 

    >>889
    私は33からビジュアル全盛期っぽかった。
    なんか綺麗になったね?って周りから言われだして。
    多分年上の人に恋してたからだと思う。
    要は恋する事が綺麗になる秘訣か〜って思った。
    年上のその人に近づきたくて服装が変わったり、メイク変えたりしてたし、何よりキラキラしてたんだと思う。
    さて、今37、いつ落ちることやら。

    +8

    -2

  • 894. 匿名 2021/07/25(日) 06:02:59 

    今年40歳。
    家の鏡では光や角度、脳内補正などでまだ若いというか、そんな変わってないように見えるけど、美容院の鏡は顕著だと思う。
    昔からブスだと思ってたけど、数年前くらいからそれに老いが加わったという感じ。
    映り込んでる美容師さんなどはそのままだから自分もそのままということだよね・・と凹む。
    でも美容院の鏡は数か月に1度見て凹むけど、他の鏡ではマスクしてたら若く見えるし、家の鏡ではまだ可愛いから忘れる。
    これが毎日美容院の鏡を見なきゃいけない環境だったら若い子みたいに外見にとらわれて病んでる気がする笑

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2021/07/25(日) 06:04:42 

    >>85
    ビタミン点滴を一度だけした事があるけど、その日の夜から全身がきつい筋肉痛と頭痛がしだして、次の日の夕方までベットから起き上がれずに仕事を休んだ。あれはなんだったんだろう、、病院に問い合わせたら、稀にそういう人がいるとは言っていたけど一種のアレルギーかな。

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2021/07/25(日) 06:10:46 

    >>892
    うちの父も私が22歳の誕生日の日に、22歳か、高校生から見たらおばさんやな笑と言われたよ。
    高校生と関わる環境にいないし、はぁ?!と思った。
    なんか男って女を年齢でいじっておばさんってからかうの好きな人多い気がする。
    22歳っていう若い年ですらおばさんって言いたいから、22歳よりか確実に若い高校生とかを出してきたり。
    小学校に係の仕事で行った日、小学校3,4年くらいの男子が高学年くらいの女子におい、おばさん!おばさーん!って言ってるの聞いて子供の頃からいそうと思った。

    +17

    -1

  • 897. 匿名 2021/07/25(日) 06:23:10 

    >>858
    そうなのかな、、
    チヤホヤってどのレベルかわからないけど面倒にも感じるよ。
    人前でやられると、ガル子さんはアラサーだぞ?(それでもいいのか?)っていうのを遠回しに確認する人がいて、若い時とは違った意味でやめてーと思ったり、
    こちらもたまにチヤホヤされたレベルだからそういうのを切り返すコミュ力が低いからだと思う。



    +5

    -0

  • 898. 匿名 2021/07/25(日) 06:24:52 

    >>896
    男も多いけど、女はそれ以上に多いよ。
    30くらいになれば分かるよ。女の敵は女。

    +20

    -1

  • 899. 匿名 2021/07/25(日) 06:28:33 

    >>573
    わかるわ

    ダイエットにとエアなわとびやったら1回で腰痛悪化w

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2021/07/25(日) 06:28:36 

    >>894
    美容室の鏡って若く見えませんか?
    あとドンキとか、スーパーの鏡!
    現実はノーマルカメラだよ。。。

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2021/07/25(日) 06:30:22 

    >>1

    今月38になりました。
    私の場合は
    35歳→美容師に白髪があると指摘される
    36歳→生え際が目立つように
    37歳→あきらかに10年前より顔が伸びてきた

    顔が伸びたのが本当にショックです
    シワやたるみ対策しても、顔の長さで年齢バレそうで。
    短くする方法が知りたい😱

    +22

    -0

  • 902. 匿名 2021/07/25(日) 06:33:39 

    究極の話
    その人の容姿・健康次第もあるし、現在何歳で「留めて置きたいのは何歳当時の自身か?」が問題だね。

    良く耳にする「若い頃は!」と言う話に、美のフィルター掛かった話する人が居るけども
    若さはフレッシュな美ではあるけど、若さイコール美形では無いからね……そこ勘違いしてる人多いよ。

    若い頃は痩せてた(痩せてた当時、人から賞賛させる体系だったのか?)
    若い頃は肌が綺麗だった(誰しもが認める美肌だったのか?)

    個人的に思うのは、やっぱり健康な人は年齢より若々しいんだよね、今は老化に対する対処法は沢山あるし
    美に関して若い頃から一つ一つ対処出来る人は、少々の老化も大した事じゃ無いと思う。
    老化に気付かず突然自身を振り返り、焦る人も居れば、>>1の様に過剰に老化に対して恐怖感抱き過ぎて
    あれこれ対処法を先走り過ぎるのもどうなのかな?と感じる……
    一生30代前後に見える、寿命近いお婆ちゃん何て居ないんだもんw
    けど、究極の叶わない美の願望を、嫌だから、老けるの怖いから、って言っても、なる様になるだけじゃ無い?
    若い頃は、他人と自身の美醜の差を気にしたり、指摘したりし、ある程度年齢を取れば若いか?老けてるか?を
    気にするようになるのかしらね……

    +4

    -3

  • 903. 匿名 2021/07/25(日) 06:39:45 

    >>898
    分かります。
    私、接客業なんですけど、店長が子供にお姉ちゃんのとこ行ってねーって言ったら、
    私の歳を知っていじり出した70のおばさんが、
    お姉ちゃんかなー?もうおばさんじゃないかなー?って大きな声でいじり出して、周りが変な空気になった。
    この時私32歳。別に若いって思ってないけど、同じ女の人がそんなこと言うなんてって、そっちにびっくりした。周りの人は気を使ってまだまだお姉ちゃんでしょーとかって言ってくれてたけど、周りにも気を使ってもらって、この空気どうしてくれるんだよ!って思った。私はこの時女の敵は女って思った。
    すごい意地悪だなーって。

    +43

    -0

  • 904. 匿名 2021/07/25(日) 06:47:32 

    >>869
    脂肪が減って筋肉の量が増えているために体重が変わらないのかもしれないからなんとも言えない

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2021/07/25(日) 06:47:47 

    >>903
    何それムカつく!!
    女の人はいつまでたっても女だからね。
    それにしても意地悪だね。
    ってかさ、歳半分も生きてない子にそんな事言うんだね。そういう人ほどおばあさんって言われるとキレんだよね。

    +33

    -0

  • 906. 匿名 2021/07/25(日) 06:51:37 

    私は44歳まではまあ歳のわりに綺麗よね、って鏡見ても思えたし実際モテたりもしたけど45歳過ぎて生理が狂い始めて更年期の初期症状が出始めてから雪崩れがきたようにあちこちが崩れ始めてホントに恐怖に怯えてる。髪は白髪うねり薄毛、瞼の窪み、目のたるみ、ほうれい線が入った顔が草履みたいにな形になり腕は血管が浮き出て胸は肉がこそげおちてる。陰毛は白髪よりも薄毛が先にきて貧相に。身体の皮膚はくすんで脂肪はそれほどないのに皮膚がたるんでおまけにかさかさ。もうね、どうやってもワンランクステージが進んだ。しかも一気に!女ではなくおばさんという人種に入ったな、って。髪も化粧も服も加齢のせいで思うようにキレイに出来なくて興味が失せてゆく。美容外科の力をとうとう借りようと考え始めた45歳。

    +30

    -0

  • 907. 匿名 2021/07/25(日) 07:08:16 

    アラフィフですが、最近特に白髪生え際が
    日によって、増えます。二の腕のたるみと
    更年期障害?で、感情の起伏が激しくなっ
    たり、視力も低下してきてます。
    メンタルやられます。若い頃に戻りたいです。

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2021/07/25(日) 07:13:54 

    >>906
    下の毛、脱毛が流行りだけど、脱毛して伸びた感じのが丸見えって自分でも嫌で悩む。毛は明らかに邪魔なんだけどね。私も45歳。

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2021/07/25(日) 07:15:44 

    >>117
    婚活市場では若者ではないけれど、一般的には今の世の中では若者だと思う。

    +11

    -0

  • 910. 匿名 2021/07/25(日) 07:16:18 

    >>571
    91.2まで生きれるかどうかw

    +18

    -0

  • 911. 匿名 2021/07/25(日) 07:17:04 

    >>882
    30越えてから首周囲にパッと見は全然分からないぐらいの小さな小さな膨らみができてきて、これ何だ?と思って調べたらイボだった。皮膚科で取ってもらったけど、老化、擦れる部分に出来やすい、肥満とかが原因みたい。遺伝もあると思う。

    今度はデコルテ、腕、瞼とかにもやや出来かけてるし、老人性の血管腫も胸にできてもう追いつかない。

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2021/07/25(日) 07:17:05 

    ウォークングは長い距離はむり、下腹がつまめるしこれあまり美味しくないと思う49の夏

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2021/07/25(日) 07:18:01 

    >>903
    そのクソババア焼きもちじゃない?

    +25

    -0

  • 914. 匿名 2021/07/25(日) 07:19:42 

    >>900
    美容院の鏡ってカラーとかすると毛のない状態だから、補正できてない顔そのものと向き合うから全然若くは見えないよ。私なんかいっつも鏡にターバン巻いて化粧してない梅沢富美男とか古田新太がいるよ。IKKOさんですらないのよ泣

    +13

    -0

  • 915. 匿名 2021/07/25(日) 07:25:53 

    >>900
    あなたはまだ若いってことだよ。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2021/07/25(日) 07:26:10 

    >>884
    31から矯正始めて今35です。オープンバイトで中々時間がかかるけど、やっと年内には終わりそう。裏側矯正してるのでやや高額、毎月行くから面倒だしもう200万ぐらい払ってきてる。

    オープンバイトって見た目は歯並び悪くないから放置してきたけど、やってみて口が閉じやすくなった、前歯で物が噛めるようになった、滑舌がよくなった、舌の癖を直せてきてるかな?

    子どもの頃にしてくれてたらと親を恨んだり、車1台買えるぐらい歯に払ってるのかと虚しくなったり、こんなにお金かけてやる必要あったのかとか色々思うことはあるけど、初めにお金を支払うから引き返せないと思って何とか行ってる。

    毎月歯の掃除してくれるから、矯正やめても掃除だけはやりたいなーと思ってる。こんな理由で歯医者に行けるか分からないけど

    +7

    -0

  • 917. 匿名 2021/07/25(日) 07:27:09 

    >>8
    35の壁きつかった
    乗り越えたけど40の壁はもうやばい
    ふらふら

    +14

    -0

  • 918. 匿名 2021/07/25(日) 07:27:39 

    >>100
    以前、戦争を体験したって方の書き込み見たことあるよー。
    本当ならスマホかパソコン使いこなしてるって凄いって思ったw

    +33

    -0

  • 919. 匿名 2021/07/25(日) 07:28:11 

    >>127

    一般人でも見た目だけに拘ってたらこうなると思うよ。子供の時から可愛いってチヤホヤされてきて、それに満足してたら余計にね。容姿が良い人ほどなりやすいと思う。

    +17

    -0

  • 920. 匿名 2021/07/25(日) 07:29:41 

    >>903
    年下の子の年齢いじりする人はみんな嫉妬だよ。
    70が32をいじるんだね。
    あー女は怖い怖い。

    +25

    -2

  • 921. 匿名 2021/07/25(日) 07:31:26 

    >>900
    見える。
    美容院の照明によるんだと思う。
    私が行ってる美容院は女優ライトっぽくなってるから、
    肌もトーンアップ、目もキラキラして見えるw

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2021/07/25(日) 07:32:48 

    35だけど、たまに知らないおばさんが写真とか鏡に映ってる。これ5年後はもう見られへんやろうなぁってよく思うわ。
    上戸彩とか芸能人の同い年でも老けたと思うんだから、上戸彩よりブスな私が可愛いわけないよねって開き直ることにする。

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2021/07/25(日) 07:33:04 

    >>911
    出来やすい体質なのかな?
    私も35で1回取ってもらったけど、同い年の友達見てても全然できてない。でも自分でしか気付かないレベル、取っても同じ所に出来やすいって先生には言われた。
    確かに体型は小太りだわ。親も首周りある

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2021/07/25(日) 07:33:47 

    >>79
    すごく分かる!子供の成長は嬉しいから、自分の老いもなんとなく受け入れやすいね。
    新しい生命に命を繋いだってちょっと安心感もあるし。

    +17

    -1

  • 925. 匿名 2021/07/25(日) 07:35:13 

    >>61
    トマトは食べ頃にピーク合わせてるしw
    問題は更年期以降いかに保つかなんだよなあ。

    +11

    -0

  • 926. 匿名 2021/07/25(日) 07:39:14 

    >>802
    バラエティ班!表現と例えが面白い笑
    私もそっち派なので、チヤホヤされたことがほぼない。20代の頃はまだ若いからねとか言われた程度。
    可愛い、きれいとかでチヤホヤされたかったなーーー

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2021/07/25(日) 07:40:05 

    >>548
    若いころの方が美容液とか反応がすぐにでて使うのも楽しかった。
    おばさんになると美容液を塗っても効果がイマイチだしやる気がなくなったな。

    基礎化粧品より食べ物を気を付ける方が体に反応がでてやりがいがあるね。

    +12

    -1

  • 928. 匿名 2021/07/25(日) 07:44:17 

    >>53
    そう?
    30過ぎたら年下の女の子からはガンガンババア扱いされてるよ!
    「ガル子さんって若者と同じ音楽聞くんですねー!」「ガル子さんって若者と同じようにスタバ来るんですねー!」
    お前らもすぐだぞ。覚悟しとけ。

    +34

    -1

  • 929. 匿名 2021/07/25(日) 07:45:02 

    >>4
    シミは25歳くらいの子でもあるこはあるよね

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2021/07/25(日) 07:46:38 

    39だけど、もう10年以上セックスしてない。

    好きな人はいたことあったけど、べつにふわっとした片思いというだけでどうなることもなく、まともに恋愛もしてない

    真面目?奥手なので遊びでできるような性格でもなく…

    でも自分が女という感覚が欲しくてたまらない

    このまま年を取っていくのは虚しい

    +14

    -0

  • 931. 匿名 2021/07/25(日) 07:47:08 

    >>105
    私も体力あるし頭も働くしキラキラしてた。
    で、一番男性にモテたのもこのころ。
    ロウソクが消える瞬間に炎が大きくなるのと似てるなw

    +19

    -0

  • 932. 匿名 2021/07/25(日) 07:47:10 

    30代なら老の問題じゃなくて、間違ったスキンケアが原因だったりするのかも
    何が原因かわからないなら、いったんすべてやめてリセットするのも意外と効果ある、、事もある。

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/07/25(日) 07:47:14 

    >>444
    私、40歳だけど頭髪は白髪全くなくてアンダーは密集するほどあるよ。なんなんだよ😂

    +8

    -1

  • 934. 匿名 2021/07/25(日) 07:48:07 

    >>816
    811です。
    そうでしたか、心配になりますよね💦
    これがガタなんですかね💦
    身体の中身も自分でなんとか出来ればよいですよね、。
    病気恐怖症、乗り越えたいですねc(>_<。)

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2021/07/25(日) 07:54:39 

    >>19

    私の祖母も92歳。
    肌は白くてシミは全く無いし、シワもそんなに無い。(シワ無いのは太ってるからだろうけど)
    コロナの予防接種2回共受けたけど、腕痛いとかすら何も無かったそうですww

    +16

    -1

  • 936. 匿名 2021/07/25(日) 07:55:20 

    >>1
    32で?ちょっと老化早すぎない?
    いろいろ生活面見直したほうがよくない?てか独身さんかな?

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2021/07/25(日) 07:56:29 

    >>517
    65まで?!
    トレーナーには60からでは無理といわれたけど。

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2021/07/25(日) 07:57:24 

    48歳なんだけど、10歳サバをよんでも全くバレないどころかかなりモテてるよ。結婚してるからガツガツ探す必要はないんだけど。

    自分で言うのもなんだけど美肌。シワシミ法令線ない。注入系は違和感ない範囲で少しだけやる感じ。

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2021/07/25(日) 07:58:28 

    50なのでさすがに衰えてきてる。
    特に老眼は仕事に支障出る。
    普段は近眼だからコンタクトしてるのですがそれだと近くが見えづらい。コンタクト外せば近く見えるけど。
    なんか近くも遠くも見にくくてストレスです。

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2021/07/25(日) 07:58:42 

    >>928
    そりゃ20前半の子からみたら10歳上はババア扱い。でも実際32~35ぐらいまではまだまだ可愛いと思う。

    +18

    -0

  • 941. 匿名 2021/07/25(日) 07:59:23 

    >>938
    うらやましいです、
    美肌は遺伝的なものですか?

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2021/07/25(日) 08:00:17 

    >>938
    48のときは私もそうだった。50すぎたあたりから急に転がってくるから気をつけすきるぐらい気をつけて!

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2021/07/25(日) 08:00:21 

    >>298
    つまみ枝豆の奥さんて綺麗ですごく若く見えないですか?
    あと、宝塚のアラフィフそれ以上の女優さん達は上手にメンテナンスしてると思う。

    +18

    -0

  • 944. 匿名 2021/07/25(日) 08:02:10 

    >>303

    確かにエステの無料体験みたいなの行ったけど、通ってる人で特に綺麗な人居なかった。勧められた化粧品はアホみたいに高いし…
    子供の参観とか入学式、卒園式前に来る人多いとか言ってたけど、誰もそこまであんたらなんて見てないし、自分の子供を見に来てるのに…
    もちろん通ってない。

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2021/07/25(日) 08:04:13 

    >>930
    1番綺麗な時期なのにー。
    でも恋もそうだけど、セックスって大事ですよね。
    これはふざけているんではなく真剣に言うんですが、オナニーはしといた方がいいです。
    女性ホルモンが出ます。
    あとオナニーもしないで、いつかセックスする時に濡れにくくなります。
    一応頭の片隅に入れてみてください

    +6

    -3

  • 946. 匿名 2021/07/25(日) 08:04:52 

    >>53

    そりゃあアラフォーくらいから見たらそうだけど、自分が20代前半くらいの時は30過ぎなんておばさんだと思ってたから気持ちは分かるよ。

    +16

    -0

  • 947. 匿名 2021/07/25(日) 08:04:54 

    >>154
    今37。35過ぎから肉食べたらお腹壊すようになったり睡眠時間が短かったら確実に体調悪くなるようになったりしだした。これ、45過ぎたらどんな風に悪化していくの?職場の同僚は早い人は40過ぎたら老眼始まるって言ってたけど本当??

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2021/07/25(日) 08:05:31 

    >>634
    硬くなって老化するのはハイフもそうだよね。

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2021/07/25(日) 08:05:57 

    集まれば、20代は恋愛話、30代は結婚話、40二なると家族の話、50は病気や親の話…

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2021/07/25(日) 08:06:42 

    なんか若い子見たら可愛いなぁ〜って思うわ。
    エネルギー貰えそうというか、ピチピチしてて友達とキャッキャしてて楽しそうだなって。
    気持ちもちゃんとおばさんになって来た。

    +6

    -1

  • 951. 匿名 2021/07/25(日) 08:07:08 

    >>946
    私30の人をおばさんって思ったことない。
    姉が7歳上なんだけど、綺麗だったから、お姉さんって感じ。
    わたしがおもうおばさんは、もうシンプルにおばさんだよ笑
    ママ世代の。

    +23

    -2

  • 952. 匿名 2021/07/25(日) 08:08:14 

    >>1
    白髪は、気をつけたほうがいいね。
    しばらくカラー染めはしてたらやめてみるとか。
    シミは、日焼け止めとか日傘とか
    腕にする日焼け予防の手袋みたいなのロングとか
    あるよ。ビタミンCとってみるとかね。

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2021/07/25(日) 08:09:23 

    >>1
    32なら、クマと、毛穴の開きは高級化粧品もしくは美容皮膚科でなんとかなるよ。シミと肝斑も美容皮膚科。イボとホクロも美容皮膚科もしくは皮膚科。体のシミも消せるけどキリがない。とにかく金があればたいていどうにかなる。一番どうにもならないのは髪。

    +20

    -0

  • 954. 匿名 2021/07/25(日) 08:09:43 

    >>595
    以前浅田美代子が誕生日分のろうそくケーキにさして、火つけたらゴーっと火柱になっちゃってw怖いと思った。

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2021/07/25(日) 08:10:02 

    >>571
    まさにタイムリーにうちの祖母もです。92歳、多少忘れっぽいくらいで最近まで家事できるほど元気だったのに、転んでから痴呆とトイレもできなくなってしまった…。骨折とかじゃなかったのに。
    施設に入らないといけないレベルで探し中。先すぎる話かもですが、本当に怖いなと思いました。骨粗鬆症とかロコモにならないよう予防したい。

    +18

    -0

  • 956. 匿名 2021/07/25(日) 08:10:09 

    >>947
    目がいい人は老眼が早くに出るって言いますよね。
    職場に可愛い38歳の人がいるんですが、
    お医者さんに老眼かなーって言われちゃったよーって、世界一可愛い老眼報告を頂きました。

    +28

    -2

  • 957. 匿名 2021/07/25(日) 08:10:57 

    39だけど

    数年前から爪の線がきえない。
    縦線が深いのはもちろん、横にもヒビ入ってバキバキ割れる。

    短くしても割れる

    白髪はないんだけど、爪にキテる

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2021/07/25(日) 08:12:11 

    >>11
    「あなたが老けてるなんて言ったら、わたしなんてどうなるのよ~」
    これよく20代の時にアラフォーアラサーに言われたけど、苦笑いするしかなかった。
    「イヤ、ただのおばさんですよね?」っていう感情しか生まれなくて、自分がおばさんになったら言わないようにしようって思った。

    たぶんこの32のコメ主も20代の自分と比べていて、アラフォー以上は眼中にないと思うよ

    ただ、私もおばさんになり、あの時のおばさん達の気持ちはすごくわかる。

    +17

    -13

  • 959. 匿名 2021/07/25(日) 08:12:12 

    >>900
    分かります。近くのスーパーの鏡はなんか綺麗に見える笑
    あれ私だけの錯覚じゃなかったんだ笑

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2021/07/25(日) 08:15:17 

    >>957
    私も爪が割れる
    皮膚科に行ったら薬なんてないからネイルして爪を保護するしかないって言われた。
    割れる部分が気になるなら大病院行って機械使って検査してって言われて紹介状だされた

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2021/07/25(日) 08:15:20 

    >>17
    60代「50なんてまだまだ若いわよ~!」

    +25

    -1

  • 962. 匿名 2021/07/25(日) 08:17:15 

    43歳
    輪郭が崩れてきた
    体重はそんなに変化ないのにこのボコボコした顔はなんなの…

    +18

    -1

  • 963. 匿名 2021/07/25(日) 08:19:44 

    >>958
    まず自分よりも年上の人に私老けて見えてーとかの話をしたことが無い。
    上の人はそう言うしかないだろうし、嫌味にも聞こえるし。
    年上の人の前でマウントなのかたまに言ってる人いるけど、ほんとに黙れって思う。周りの空気読めない子なんだなーってブラックリスト入り。
    私もおばさんになって思うけど、30超えた子にあなたもおばさんねーなんて1ミリも思わないし、口に出して言ったりとか絶対ありえない。
    自分が周りのおばさんに言われてきた嫌味を反面教師にして、上品なおばさんになれたなーと思う。

    +25

    -2

  • 964. 匿名 2021/07/25(日) 08:24:56 

    もう老いたから怖いものはない…みたいな心境になれるのは何歳ぐらいですか?

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2021/07/25(日) 08:25:55 

    >>10
    頭の白髪は根本から、陰毛は毛先から白くなりますよね?
    この前知人に聞いたら、根本からでしょ!と言われて、私が変なの?と思った!!

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2021/07/25(日) 08:27:21 

    >>963
    あなた様みたいな上品なおば様が増えればいいのに。まさに最近30歳になって、一回りも、ふたまわりも上の女性たちに、もうおばさんねーって楽しそうに言われ始めたものです。私自身あまり気にしてなかったけど、毎日年齢いじりしてくるので、言われるといい気分では無いですね。私よりもひとつ下の29歳の後輩が、私も来年から言われるんだって既にビビってます。なんか年齢の呪縛を作ってるのはそういう方々なんじゃないの?って思ってきてます。
    私も上品なおば様になりたい。

    +21

    -1

  • 967. 匿名 2021/07/25(日) 08:33:53 

    >>5
    これ!本当これ!

    積もり積もった不摂生や老化が連動して一斉に襲いかかってくる。

    今日の自分と来年の自分が同じだと思わない方がいい

    +9

    -1

  • 968. 匿名 2021/07/25(日) 08:36:38 

    >>879
    大丈夫!
    筋トレとかもやったし、そこそこ時間かけた。
    この歳で筋トレ始めたりプロテイン飲んだりするとは思ってなかったw
    シワシワになるとか貧相になるとか、痩せられない人の言い訳だと思ったよ。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2021/07/25(日) 08:38:33 

    >>4
    元々ソバカス体質で、37で老化のシミが目立ちはじめて、レーザーやっても再発するから、インナーケア徹底したら39の今、ソバカスすら消えて綺麗になったよ。シミへの恐れが消えた。

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2021/07/25(日) 08:38:40 

    >>38その分パシられるよ。
    自治会役員とかさ。

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2021/07/25(日) 08:42:21 

    >>966
    確かに。
    おば様方も若い時にあなたもおばさんねって言われて嫌な思いした人も、自分もまた同じこと若い子に繰り返して、
    若い時におばさんとバカにしてた子達が、自分がその年齢に近ずいて来るのを怖がる。
    逃げ恥の百合ちゃんも言ってましたね。
    年齢の呪縛を作ってるのは女の人自身なのかもね。
    そんなのも日本だけだけど。

    +13

    -2

  • 972. 匿名 2021/07/25(日) 08:44:15 

    >>74 52歳。夏は、たまに素足、サンダルで通勤、仕事をしていたんだけど、去年の夏、サンダル履いたら足がかぶれてしまい、サンダルが履けなくなった。かぶれた跡は、秋まで消えなかった。本当に老化を実感したわ〜

    +16

    -0

  • 973. 匿名 2021/07/25(日) 08:44:37 

    45歳
    33歳くらいから年1で老いを発見して、週1で気付くようになって、今は体調もマシの日の方が少ない
    60、70で急にボケて老いてショックを受けるより良いと思えるようになった
    疲れたら横になると楽って何?って思っていたけど、40過ぎてコントロール出来るようになった
    えらいよね
    見た目も諦めたからこそ、葛藤がなくなってまた服が好きになったよ
    食欲なかった時の方が痩せて肌もきれいだったけど、食べるのが好きで活性酸素が大量に出てるとしてもしょうがないかな
    受け入れないとストレスで老けるの経験してるので、諦めって肝心

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2021/07/25(日) 08:47:59 

    >>79 私、子供いないけど、赤ちゃんだった姪っ子が成人式の時、私も歳をとるハズだわと実感。

    +14

    -0

  • 975. 匿名 2021/07/25(日) 08:48:26 

    49才です。
    生理は一昨年無くなって楽になった
    白髪がすごく、染めても生え際からちらほら
    髪の毛がよく抜けて、排水溝見るのが辛い
    膝が悪くなり、正座生活から椅子生活にチェンジ
    早寝すると朝起きたとき背中が痛い
    染み、シワあり、手の甲にも1つポツン
    階段や少し歩くと動悸が激しい
    普段でもドクン!とした動悸あり。
    やる気がなくなる、子供の成長で不安、鬱っぽくなる。物欲がなくなり、推しにお金を掛けるのが馬鹿馬鹿しくなる。

    今、こんな感じです。

    +11

    -0

  • 976. 匿名 2021/07/25(日) 08:49:20 

    >>917
    私今それ!!
    昔の写真見ないようにしてる笑

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:14 

    >>92
    私今から育休中で受けられないや。
    去年は妊娠中に受けちゃったから血液検査ですごい数値出ちゃって保険に入らなかったから今年受けたかったのに😂

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:40 

    >>530
    お〜スペル観に行った!
    定番ホラー詰め合わせって感じでアトラクション的にホラー見たい人にはよいね
    ただ、ババァのゲロシーン強烈だから食事しながら見るもんではない、笑

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:44 

    37でシミ取り、糸リフトしまくりで若いって言われるんですう!!と自己申告してくるおばさんが職場にいる。
    私からしたら他人が若く見えようと実年齢はアラフォーに変わりないし、どうでもよい。
    年相応ですよ?と笑顔でスルー。
    若返りに必死なのは勝手だけど、評価求めないでほしい。自己評価を聞かされるのもつらい笑
    金くれるなら褒めてやるよww

    +9

    -0

  • 980. 匿名 2021/07/25(日) 08:53:08 

    >>85 サングラスをかけてない人は、かけた方がいいですよ。日差しが強いと目を細めるから眉間ジワの原因になるし、目からも紫外線を吸収します。

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2021/07/25(日) 08:55:50 

    >>97 さっき、テレビで森尾由美を見て、ギョッとした。

    +7

    -0

  • 982. 匿名 2021/07/25(日) 08:56:53 

    >>980
    なんか日差し関係なく眉間にシワを寄せる癖のある人っていません?そーゆーひと、やっぱりシワになってるんだよねー。もう癖だからやめられないのかな

    +10

    -0

  • 983. 匿名 2021/07/25(日) 08:57:24 

    >>187
    だからわたしは化粧水と乳液、美容液で保湿しないよ。
    化粧水とか乳液には浸透させるために界面活性剤(食器洗う洗剤と同じ)が入ってるんだけど、それによって肌バリアが崩壊してる。だから崩壊した肌の隙間から水分が常に逃げて、保湿しても保湿しても乾燥する。
    若い頃はそんなことありましたか?10さいのころ、保湿剤なんてつかわなかったけど自然と潤ってたよね。


    わたしはワセリンしかつかわないけど、ワセリンは肌バリア壊さずに守るから、乾燥するとかないよ。
    お金もかからないし。お肌綺麗だとほめられます!

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2021/07/25(日) 08:58:46 

    >>10
    もしかしたら妊娠中にもあったのかも知れないけどお腹が大きくて気づかなかった。
    出産してお腹が凹んだ産後1ヶ月半してから一本白髪がどーんとあることにきがついた。
    しかも途中からとかじゃなくて根本から!
    31歳で…かなりショックだった

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2021/07/25(日) 08:59:17 

    >>94
    私破天荒?な感じでモテてたんだよね笑
    今35歳で破天荒はヤバいから気をつけてたら
    本当ただのオバサンで、誰からも興味持たれなくなった笑
    年相応にしてるのに。モテる人って同性から見ても本当素敵だわ

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2021/07/25(日) 09:00:18 

    >>25
    そうそう年齢に抗おうとしても本物の若さにはどうしたって敵わないもんね。
    綺麗でいたいと思うのは悪いことじゃないから歳相応の美しさ目指せばいいと思う。

    +18

    -2

  • 987. 匿名 2021/07/25(日) 09:01:35 

    >>45
    今思えばだよね、今47で閉経間際だけど身体違って来たよ。顔も女らしさが無くなる感じだし。でも50代になったら益々老いを感じるんだろうね。

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2021/07/25(日) 09:02:01 

    >>19
    私は101歳

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2021/07/25(日) 09:04:53 

    今年34だけどほんと年々老いを感じる!

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2021/07/25(日) 09:05:38 

    >>986
    なんか普通に化粧直ししてたら、だいぶ年上の方から、そんな事したって、若い子には勝てないよ笑って、笑われたことがあって。
    別に若い子に勝とうとか、負けるかーって化粧直ししてたわけじゃないのに。すごく嫌な気分になったの思い出した。

    +33

    -0

  • 991. 匿名 2021/07/25(日) 09:05:57 

    >>18
    そうそう。
    そして外見にこだわり過ぎない。
    他に磨くところはないですか?
    キャリアアップの資格を目指すとか、勉強するとか。
    おばさんになっても、整形したり若作り激しかったりあまりにも外見ばかり気にしてると、頭悪そうに見えると思う。
    歳を取ると余計に外見に出るのだから、外見より知性を磨く方がいいですよ。
    自分の周囲でもメディアでも、年配の方を見てそう思いませんか?

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2021/07/25(日) 09:08:40 

    >>990
    ムカつく。なんだろうね、なんか言わないと気が済まないお年頃なのかね。

    +18

    -0

  • 993. 匿名 2021/07/25(日) 09:08:46 

    >>982昔から道路の照り返しが嫌いで眉間にシワ寄せてたら癖にもなったし、シワにもなりました。

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2021/07/25(日) 09:09:14 

    >>159 整形して鼻か高くなったり、目がパッチリしても、顔と中身が合ってないと、違和感あってモテなさそう。

    +8

    -1

  • 995. 匿名 2021/07/25(日) 09:09:17 

    >>990普通に身だしなみなのにね。

    +16

    -0

  • 996. 匿名 2021/07/25(日) 09:10:46 

    >>990
    それも年齢いじりのひとつだよね。本当のおばさんって、本当に鬱陶しいね。

    +17

    -0

  • 997. 匿名 2021/07/25(日) 09:10:53 

    買う服がなくなる、若すぎると浮くし
    年配物はまだ嫌だし。

    +4

    -2

  • 998. 匿名 2021/07/25(日) 09:11:59 

    >>997
    いやいや、間の服なんて沢山あるでしょ。

    +1

    -3

  • 999. 匿名 2021/07/25(日) 09:12:14 

    >>685
    うさぎ飛びなんかしたら筋肉痛どころでなく倒れる!!一回で動悸すごいよ

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2021/07/25(日) 09:13:44 

    小さな段差につまずく
    飲み物むせる
    筋肉痛が2日後

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード