ガールズちゃんねる

【閲覧注意じゃない】日本・世界の面白い風習

129コメント2021/07/24(土) 16:09

  • 1. 匿名 2021/07/23(金) 14:11:54 

    怖い風習トピがあったのでその逆です。

    スペインでは年越しに12粒のぶどうを食べる風習があるそうです。なぜそうなったかは様々な説があるみたいですが面白いなと思いました。

    +134

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/23(金) 14:12:59 

    >>1
    12粒なんだね。歳の数だけじゃないのはいいね!節分方式だと地獄w

    +172

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/23(金) 14:13:42 

    日本🇯🇵

    血液型で人の性格を4種類にハッキリ分けようとする奴が未だに多い

    +161

    -17

  • 4. 匿名 2021/07/23(金) 14:13:59 

    日本の節分の年齢プラスひとつ多く豆食べるのも、何か変だよね
    子どもの頃からあるけど
    そんなに食べられないんだけど、パサパサするし

    +91

    -4

  • 5. 匿名 2021/07/23(金) 14:15:16 

    年越しに赤いパンツ履くのってどこだっけ?

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/23(金) 14:15:34 

    >>4
    なんで変なのかな 変な理由がわからない

    +47

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/23(金) 14:15:57 

    世界って初詣とかあるの?
    アジア圏はありそうだけど・・・

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/23(金) 14:16:10 

    奈良東大寺の二月堂のお水取り

    奈良時代から戦争中も一度も途切れなかった修行(お祭りではなく修行の場)

    一般には大松明が有名だけど、実は1ヶ月にわたって色々な修行が行われてる。夜通し寒い2月中ば〜3月半ばのお堂の中で修行をする。

    【閲覧注意じゃない】日本・世界の面白い風習

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/23(金) 14:16:29 

    >>5
    マレーシアだった気がする

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/23(金) 14:16:32 

    恵方巻き

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2021/07/23(金) 14:16:34 

    韓国の誕生日にワカメスープ飲む風習

    +1

    -38

  • 12. 匿名 2021/07/23(金) 14:16:39 

    >>1
    日本って霊感や怖い話好きだけど海外みたいに事件を霊能力者に頼る事はないよね好き、だけど現実的ではないって事なのかな?

    +1

    -7

  • 13. 匿名 2021/07/23(金) 14:17:29 

    >>4
    あと柊の小枝と焼いたイワシの頭をお勝手と玄関に飾るのもね

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/23(金) 14:17:53 

    >>9
    ありがとう!マレーシアもなのかな
    ちょっと調べたらイタリアも出てきたよ
    複数の国でやってるのかもね

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/23(金) 14:17:55 

    初潮で赤飯のキモさは異常

    +14

    -38

  • 16. 匿名 2021/07/23(金) 14:17:59 

    >>7

    キリスト教国ではクリスマス(キリストの生誕日)に前夜とその日に教会に行く

    イスラムでは巡礼はイスラム教徒の義務の一つ

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/23(金) 14:18:04 

    ケンミンショーで見たお風呂でうどん食べるやつ
    ちょっと楽しそうだと思った

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/23(金) 14:18:08 

    >>4
    え?歳の数だけじゃないの?

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/23(金) 14:19:27 

    舞妓さん
    本来子供のする格好を今は少女〜成人にさせて愛でる
    何か歪んでる
    【閲覧注意じゃない】日本・世界の面白い風習

    +20

    -21

  • 20. 匿名 2021/07/23(金) 14:20:43 

    【閲覧注意じゃない】日本・世界の面白い風習

    +39

    -15

  • 21. 匿名 2021/07/23(金) 14:20:57 

    台湾で端午節の正午に卵を立てることができれば、向こう1年間
    幸運に恵まれると言われています。
    【閲覧注意じゃない】日本・世界の面白い風習

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/23(金) 14:21:48 

    >>20
    通報

    +2

    -27

  • 23. 匿名 2021/07/23(金) 14:22:47 

    >>1
    韓国では男同士でも仲が良ければ手を繋いで街を歩きます。
    【閲覧注意じゃない】日本・世界の面白い風習

    +15

    -35

  • 24. 匿名 2021/07/23(金) 14:23:13 

    >>20
    かなまらさまだ!
    神々しい!

    +29

    -3

  • 25. 匿名 2021/07/23(金) 14:24:11 

    >>23
    インドもそうだって聞いたよ

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/23(金) 14:25:32 

    デンマーク
    正月に隣の家のドアにお皿を投げつける。 お皿を投げつけられた家は一年を幸福に過ごすことができ、投げつけられるお皿の枚数が多いほど良いとされています。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/23(金) 14:26:08 

    >>4
    数え年で考えるからでは?
    数え年は、満年齢+1じゃない?

    +31

    -3

  • 28. 匿名 2021/07/23(金) 14:26:17 

    >>22
    かなまら祭りと言って川崎の金山神社で行われるお祭りです。
    決して変な催しではありません。

    +54

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/23(金) 14:26:20 

    >>15
    昔は赤飯って大豆だし力がついて滋養になったんだよ。手間がかかるし滅多に食べられないし。赤色で可愛くて子供にとっては大人になる嬉しいお祝いだったんだと思う。

    +76

    -5

  • 30. 匿名 2021/07/23(金) 14:28:44 

    >>19
    舞妓さんの着物は肩あげある。つまり子供の着物。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/23(金) 14:28:51 

    >>10
    それも、ここ数年なんだよね
    流行りだしたの。

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2021/07/23(金) 14:29:08 

    >>18
    数え年の数を食べる

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/23(金) 14:29:48 

    >>15
    なにがきもいの?
    変なふうに考えてる奴の方がキモいわ…
    普通に昔はお祝いでしょ。

    +57

    -2

  • 34. 匿名 2021/07/23(金) 14:31:25 

    >>19
    なんで子供の格好させるんだろね。
    やっぱりロリコン気質ゆえに、て事かな。

    +3

    -21

  • 35. 匿名 2021/07/23(金) 14:32:53 

    >>31
    流行りだしたのは最近だけど、うちは節分には必ずのり巻き作ってるよ。母が。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/23(金) 14:33:32 

    >>1

    12という数字不思議
    クリスマスの鳥の歌もあるよね
    あれは7だったか


    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/23(金) 14:33:32 

    >>29
    だけど、美味しくないよね。

    +3

    -22

  • 38. 匿名 2021/07/23(金) 14:33:54 

    頭同士がごつんとぶつかると火事になるからって言って、もう一回ぶつける風習。全国じゃないってこないだ知った。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/23(金) 14:34:52 

    >>26
    ストレス発散になりそうw

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/23(金) 14:34:53 

    >>15
    家でお祝いするぶんにはいいけど、
    昔は(地方によると思うけど)赤飯をたいて村の人々に振舞ったときいたことがある。
    これで大人の女になったことをお披露目し、それを合図に夜這いが解禁になったときいて驚いた。
    もしそれが本当だったらたしかにキモ…

    +60

    -6

  • 41. 匿名 2021/07/23(金) 14:35:00 

    >>26
    ひぇーw

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/23(金) 14:35:47 

    >>12
    昔の本には霊能者、修験者のお告げに頼る話が結構ある
    今でも猿御坊様に占ってもらい護摩行したウンヌンなんて記事をみる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/23(金) 14:36:01 

    >>17
    香川だよね
    確か新築の家を建てたらやるんじゃなかったかな?

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/23(金) 14:36:19 

    >>20
    キモい。。。御輿も担いでる女たちも。。。

    +14

    -11

  • 45. 匿名 2021/07/23(金) 14:37:13 

    >>44
    女…??

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/23(金) 14:37:24 

    >>29
    赤飯は小豆じゃない?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/23(金) 14:37:27 

    >>44
    担いでるの男性だよね。

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/23(金) 14:37:36 

    >>44
    女装した男

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/23(金) 14:38:21 

    >>23
    ホモ警官

    +2

    -10

  • 50. 匿名 2021/07/23(金) 14:38:42 

    >>20
    担いでるの男だよね?担いでる神輿もやば

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2021/07/23(金) 14:38:57 

    >>31
    関西が発祥で昔からある行事だよね。
    それを商業目的で全国に広められたのがここ10年くらいの事

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/23(金) 14:38:58 

    >>34
    江戸時代は9才から13才で舞妓になることが多かったそうだから、その頃の風俗文化の名残かも。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/23(金) 14:39:53 

    >>44
    え、男なの?なんなのこの祭り、、、。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/23(金) 14:41:06 

    >>23
    そう言えばこの2人も手を繋いで国境超えてたね
    【閲覧注意じゃない】日本・世界の面白い風習

    +18

    -4

  • 55. 匿名 2021/07/23(金) 14:42:35 

    >>37
    昔の人は美味しいと感じたんじゃない?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/23(金) 14:42:41 

    >>46
    大豆だね、豆違いだね。ご指摘ありがと!

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/23(金) 14:43:08 

    >>51
    子供のころから当たり前にのり巻き食べてたけど、関西の風習なの?!
    だから節分にのり巻き売ってるの当然の事だと思ってた。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/23(金) 14:43:45 

    >>56自己レス
    ごめん。なんか私小豆って言おうとすると大豆って言ってしまう夏バテにかかってるみたい。
    あずきあずきあずき。

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/23(金) 14:43:48 

    >>56
    いや、小豆・・・。

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2021/07/23(金) 14:44:00 

    >>34
    元々舞妓って子供じゃないの?
    今は大人がなってるけど
    名残なだけじゃない?

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/23(金) 14:44:22 

    >>52
    昔本当に子供がしてたのはそれとして、時代が移って10台後半やら20越えの子が舞妓さんをするってなった時に、大人の格好にせずに子供の格好のままにしたのはやっぱ子供っぽさを良しとする日本の文化を感じるな。

    +8

    -8

  • 62. 匿名 2021/07/23(金) 14:44:56 

    >>54
    てか、北の人ごっついなーwww

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/23(金) 14:45:20 

    >>15
    マイナスだらけだけど、思春期の女の子からしたら嫌だよね。私も嫌だった。

    +44

    -4

  • 64. 匿名 2021/07/23(金) 14:46:38 

    >>51
    愛知だけどこっちも昔からやってたよー

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/23(金) 14:48:56 

    >>28
    始まったのはそれほど古くない観光用の祭りだよね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/23(金) 14:49:08 

    >>57
    若いのね
    30代前半だけど、私が小学生くらいのときに関東に広まり始めた印象だから20〜30年前かな。

    その頃はハロウィンさえもまだアメリカのお祭りって感じで一般的ではなかったな。
    今でいうイースターくらいのレベル。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/23(金) 14:51:00 

    >>53
    ピンクの輿をかつぐのは確か新宿2丁目の方たち。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/23(金) 14:51:59 

    >>55
    よこ
    小豆は栽培しやすく目出度い色
    日本中で祝い事のオマジナイ、病気のオマジナイなど
    幾つもも風習が伝えられています
    赤飯はその一つ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/23(金) 14:59:33 

    >>66
    いえ、来月40の関西出身でございます。
    子供の頃から祖母と母が節分にはのり巻きを作ってくれました。
    関西を出てる今、節分になると大々的にのり巻きが売りに出されますが、節分=のり巻きが当たり前過ぎて逆にそれが最近の流行りだとは知らなかった次第です。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/23(金) 15:04:00 

    節分は海外から見たら面白そうな行事だよね
    鬼の面つけた人に豆ぶつけてさらに「福は内」と言って家にまく

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/23(金) 15:04:42 

    >>13
    鬼が柊嫌いだから

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/23(金) 15:04:49 

    >>20
    陰茎を御神体にしているの全国にある
    担いだり、その上に女性を跨がせたり見ている方は決していい気持ちはしないけど

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/23(金) 15:05:55 

    >>31
    関西だと30年ぐらい前にはあったよ
    でも恵方巻きではなく節分の太巻き呼ばれてた
    細巻きはかっぱ巻きみたいに細いの

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/23(金) 15:07:35 

    >>32
    納得。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/23(金) 15:08:48 

    京都は6月に水無月って和菓子食べる
    土用の日には土用餅食べる
    初午にはおいなりさん食べる
    やたらと季節の折に何か食べる風習がある

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/23(金) 15:09:11 

    >>12
    "霊"に対する認識の違いは大きいと思うな。
    "亡くなった個人"とみるか、"ほとけさま"とみるか、というか…

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/23(金) 15:10:52 

    >>71
    庭の鬼門の方角に柊を植えるよ


    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/23(金) 15:23:40 

    >>8
    NHKスペシャルで見たよ。
    凄いよね。日本独特の歴史ある風習なんだね。
    コロナ禍で行うの大変だったみたい。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/23(金) 15:26:40 

    2つの教会がロケット花火撃ち合って鐘鳴らす風習というかイベントなかったっけ?
    あれどこの風習だったかな。
    忘れちゃったわ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/23(金) 15:30:19 

    アメリカの、クシャミしたらBless Youと言われるやつ。
    実際スーパーとか学校で知らない人からも言われるんだけど私は鼻炎だから何回もしちゃって何度も言われる。
    ありがたいが申し訳ない。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/23(金) 15:32:54 

    >>80
    スペインだとヘススって言われる
    サルーの時もあるけど

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/23(金) 15:38:14 

    >>28
    トピ主が【閲覧注意じゃない】って書いてるからね。あと、関係ないけど手前の人ザキヤマに似てるね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/23(金) 15:42:29 

    >>80 >>1

    そう言えばそう考えたらそういう風習のある国ってアレルギーとか花粉症みたいなのそんなないんだね


    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/23(金) 15:45:02 

    >>83
    スペインの知り合いの女の子花粉症だよ
    ハンカチ手放せないって言ってた

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/23(金) 15:45:14 

    >>20
    >>1
    なんかさ、この人たち女性だったらまんまこんな女性それぞれいるなーって感じw
    右から2番目の唯一細身の髪の長い男性も顔の奥行きがハッキリしてて骨格ストレートの外国人女性みたいだしw

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/23(金) 15:48:12 

    >>64
    愛知県のどこ住みかな?名古屋だけどそんな風習はありませんでした。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/23(金) 15:48:35 

    >>80
    日本は古い時代は「糞を食(は)め!」って言ったらしい。
    それが、くそはめ→くさめ→くさみ→くしゃみ
    みたいによばれるようになったとか。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/23(金) 15:51:31 

    >>38
    これなんか言われた覚えがあります!懐かしい。九州です。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/23(金) 16:00:58 

    >>19
    舞妓や半玉は元々子供いなかったよ。お座敷に出られる芸を身につけた後なので、戦前でも18才頃まで舞妓・半玉だった。

    女学校の生徒も着物に肩揚げしてた。15才位で結婚して、最初の2〜3年は家風に馴染めるかお試し期間の処女妻も肩揚げしてました。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/23(金) 16:05:47 

    ポーランドでは四旬節前にポンチュキ(ドーナツ)を食べる。
    アメリカに移民した人たちも続けて、ドーナツ好きのアメリカ人はエスニシティ関係なく食べるから、2月はドーナツの売れ行きが良いそうな。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/23(金) 16:06:25 

    >>46
    赤飯に使うのはささげ豆だよ。あまり聞かないけどね。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2021/07/23(金) 16:11:45 

    >>27
    +2の場合もある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/23(金) 16:12:50 

    >>37
    個人の好みw

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/23(金) 16:25:09 

    >>44
    生殖器信仰は豊穣や繁栄を願うもので、日本に限らず大昔からあります
    男性器に限らず女性器をかたどったものもあるんだよー
    安直に気持ち悪いって言わずに日本の知識として覚えておいてね

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/23(金) 16:25:32 

    アイルランド
    スーパーマック(Supermac's)というふざけた名前のハンバーガー・チェーンがある。メニューはマクドナルドそっくり。マクドナルドは創業者がアイルランド系なので、アイルランド島限定という条件で許可してる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/23(金) 16:31:33 

    >>92
    7月以降の生まれだと、生後数ヶ月で2才。
    12月生まれは生後1ヶ月足らずで2才だね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/23(金) 16:45:12 

    >>1
    カウントダウンだか除夜の鐘的なベルの音かなんかに合わせて食べなきゃいけないから
    かなりハイペースでみんな口の中いっぱいになるんだよねw

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/23(金) 16:58:22 

    >>79
    地中海?
    ギリシャの島だったと思うけど、毎年ロケット花火合戦があるよね
    セレブ妻の番組で見たわ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/23(金) 16:58:55 

    >>5
    赤いパンツといえば、申年の人から赤いパンツもらって履くと健康に過ごせるとかあったよね。
    私申年だから、年女の時は毎回パンツ探して家族や親しい人に贈ってるw

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/23(金) 17:03:05 

    >>19
    そうだっけ?
    英国の番組に舞妓の着物の説明や由来が出てたけど、うなじはセクシーゾーンみたいなこと言ってた
    すでに大人の域という前提じゃない?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/23(金) 17:06:15 

    >>37
    えっ!?小豆ごま塩の赤飯も、北海道の甘納豆入った甘い赤飯もどっちも美味しいよ
    お赤飯は餅米おこわだから手間かかるけど美味しいけどなあ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/23(金) 17:08:33 

    >>19
    この子かわいいね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/23(金) 17:13:48 

    >>4
    八十歳とか地獄だね
    まあその歳になって律義に年齢分食べる人はいないだろうけど
    食べたら救急車のお世話になるだろうし

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/23(金) 17:16:07 

    >>4
    小さい頃はもっと食べたいと思ってたけど、今は口がパサパサ食べるのが大変。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/23(金) 17:34:57 

    というかなんで豆なんだろうね
    栄養たっぷりだから?
    あと豆を投げただけで鬼退治できるのも不思議
    なにげに豆って史上最強じゃない?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/23(金) 17:36:42 

    >>99
    巣鴨のとげ抜き地蔵で赤いパンツを買ってはくと、下の世話にならないという話もあるらしいよ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/23(金) 17:56:38 

    >>52
    京都は十三参りと言う風習がある
    十三歳になると昔は成人で着物も大人になるから着物を着てお参りします
    今は卒業式兼ねて袴姿の子もいるよ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/23(金) 18:06:14 

    >>17
    同じくケンミンショーで見た記憶だけど

    愛知県稲沢市の
    新築のトイレでお抹茶かお茶のむやつ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/23(金) 18:11:02 

    オーストラリアのアボリジナルの方の皆結婚システム。かなり複雑で正しく説明できてなかったらごめん。

    要は最も血の繋がりが薄い人と結婚するという事なんだけど700ぐらいある部族の中であるAさんの子はB族のC家の1番年長の独身異性と結婚し、その子はD族の~みたいに、中国の占いの式盤的にずらして計算みたいしていきながら自動的に相手が決まってるという方式。未婚で亡くなったりしてもお相手は自動的に別の人になる。


    最近はそうじゃなくて恋愛結婚の人もいるらしいけど、伝統的なこの方法で仲良く夫婦の方もいっぱいいる

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/23(金) 19:23:16 

    >>1
    年末にブドウが採れるってことは
    スペインの年末は温暖なのかな?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/23(金) 19:33:26 

    >>37
    え、私は好きよ
    噛んでいくにつれて甘みを感じます

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/23(金) 20:02:18 

    >>110
    地中海側は暖かいよ。北部はそうでも無くてスキー場もある。南東部だとぶどう採れると思う

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/23(金) 20:44:22 

    >>99
    震災の時、真っ赤なブリーフ?が大量に届けられて苦労したな。善意だからありがたいけど本当に真っ赤で70、80の爺さんですら困惑、最終的に男性のいる家庭に年齢関係なく3枚位配った。
    あと辛ラーメンも。保管場所も足りなくてどうしようと当時悩みの種だったよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/23(金) 21:15:03 

    【閲覧注意じゃない】日本・世界の面白い風習

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/23(金) 22:16:16 

    >>98
    横だけど、ギリシャのヒオス島じゃないかしら
    イッテQでもやってたわ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/23(金) 22:24:08 

    >>62
    黒電話さんです

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/23(金) 23:05:29 

    >>109
    しかもこれ、血の繋がりが薄い部族=言語の重なりが一番少ない部族だから、嫁入りや婿入りしたらまず相手の言ってることを学ぶところから始まるんだよね。
    基本的には初婚は自分より年長者、再婚は自分より若年者。
    年長者が若者に言語や習慣、サバイバル術を教えて、その部族にうまく馴染めるようにってのもあった。
    こういう自動システムのせいで白人から「野蛮な人身売買」って認定されて、ロストジェネレーションに繋がる一面もあったんだよね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:58 

    >>13
    柊はチクチクで目に刺さって嫌いで
    イワシは臭くて嫌いって幼稚園の時に習ってそのまま信じてたけど本当はどうなのかな
    あと豆は魔を滅するのマメ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:20 

    【ひろゆき】インドのカースト制度の凄さ!! - YouTube
    【ひろゆき】インドのカースト制度の凄さ!! - YouTubewww.youtube.com

    #ひろゆき#インド#カースト#切り抜き元ネタ:https://www.youtube.com/c/hiroyukix">...

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:05 

    >>107
    生まれも育ちも関西だから
    テレビで京都の風習とかよく見てたけど
    十三参りの振り返ってはダメなのはちょっと怖かった。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:44 

    >>4
    だったら私は40粒食べないと…

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/24(土) 07:35:12 

    >>64
    愛知は小牧の田縣神社かしら

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/24(土) 08:17:26 

    >>122
    恵方巻の話だよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/24(土) 08:17:47 

    >>114
    おこしものだ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/24(土) 08:29:27 

    >>80
    私も言われたことある!
    スルーで良いの?お礼言うのがマナー?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/24(土) 10:22:55 

    >>125
    サンキューとか言っといたほうがいいかな~

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/24(土) 13:09:30 

    >>3
    そうなんですよね
    あれ、なんとかなりませんかねー
    B型の友達に、「私B型だから、思い込んじゃうんだよねー、私B型だから、ひらめきタイプで、ひらめいたら、すぐ行動したくなっちゃうんだ。」と言われます

    あなたは血液型関係なくただ、わがままなだけ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:18 

    >>4
    おじいちゃんが毎年、モフモフ言いながら頑張って食べてます

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/24(土) 16:09:13 

    >>123
    すみません😅勘違いしていました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。