ガールズちゃんねる

マウスウオッシュってどうですか?

124コメント2021/07/24(土) 05:21

  • 1. 匿名 2021/07/22(木) 08:25:57 

    ちゃんと歯をみがいているのに最近よく虫歯ができるので、使ってる方がいたらお話聞きたいです。

    フッ素入りのものが気になります。

    +18

    -6

  • 2. 匿名 2021/07/22(木) 08:26:47 

    ねずみ洗浄液??

    +0

    -60

  • 3. 匿名 2021/07/22(木) 08:26:51 

    美味しくないよ

    +4

    -22

  • 4. 匿名 2021/07/22(木) 08:27:20 

    歯医者さんにお勧めされてやってる。

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/22(木) 08:27:23 

    トピ便乗すみません、マウスウォッシュ使ったことないのですが、何のために使うのですか?
    歯を磨かなくてもいいのですか?

    +1

    -40

  • 6. 匿名 2021/07/22(木) 08:27:41 

    >>3
    味わうものじゃないよw

    +47

    -2

  • 7. 匿名 2021/07/22(木) 08:27:54 

    ガムの夜用か、コンクール使ってる

    食後にはキシリトールのガムを噛んだる

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2021/07/22(木) 08:27:58 

    +20

    -5

  • 9. 匿名 2021/07/22(木) 08:28:02 

    >>5
    そんなわけない

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/22(木) 08:28:37 

    コンクールFは歯医者さんにいいねって言われたw

    +41

    -4

  • 11. 匿名 2021/07/22(木) 08:28:43 

    ラステリンとか
    めっちゃピリピリするよね
    涙ちょちょ切れるくらい

    +4

    -17

  • 12. 匿名 2021/07/22(木) 08:28:45 

    いいよ
    あと歯磨きだけじゃなくてフロスもしたほうがいい

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2021/07/22(木) 08:28:50 

    リステリン含んだ状態でブラッシングしてる

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2021/07/22(木) 08:29:13 

    >>5
    磨いた後にフッ素コートして虫歯を防ぐ効果はあるけど歯磨きしなかったら意味ない

    +59

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/22(木) 08:29:24 

    >>4
    ウェルシアで、マウスウォッシュを使うと将来残る齒が5本違うってポップ見た

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/22(木) 08:29:29 

    最近マウスウォッシュデビューでリステリンの紫を使ったらお口がパニック状態になりました
    500倍濃縮湿布から抽出したのかと思ったけど慣れたら病みつき

    +63

    -3

  • 17. 匿名 2021/07/22(木) 08:29:34 

    >>1
    虫歯の原因という点においては、磨き残しが原因なので、どちらかと言うといとようじの方が大事だと思います。モンダミンプロという歯科医院専売のやつを使ってますが辛くなくて使用後ツルツルになりますし気に入ってます!

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/22(木) 08:29:35 

    >>1
    使うけど、そんなに長時間効果ない気がする。使用後、すすぐ必要はありませんってあるけど、何となく原液がまともに口内に残るのが気になり、一度くらい水で軽くブクブクしちゃう。

    +20

    -7

  • 19. 匿名 2021/07/22(木) 08:29:56 

    銀歯あるんだけど、それでも使っていいのかな?
    なんか影響あったりしない?

    +2

    -18

  • 20. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:07 

    コンクール使ってる

    通ってる歯科医院でお勧めされるポイックウォーターっていうのもいいんだけど高い
    それは歯磨き前に使うの

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:09 

    >>1
    フロスはしてますか?
    虫歯が出来るのは綺麗に磨けてないだけ。マウスオッシュ関係ないよ

    +11

    -11

  • 22. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:14 

    >>15
    は!?齒!!

    +6

    -5

  • 23. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:17 

    コンクールってやつ使ってる

    +39

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:40 

    親知らずを抜いて穴が空いてそこに食べ物がたまるので臭わないように 外出先で食後洗面所で水でうがいしたあとマウスウォッシュもしてる。ミントでサッパリするよ

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:05 

    GUMのデンタルリンスが好きだな。
    歯垢が落ちやすくなる。
    リステリンの青も好きだけど蓋が開けにくくなってリピート回数減ってしまった。

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:22 

    口の中がスッキリする以外の効果はないって歯医者できいた

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:23 

    >>8
    モノはいいけど、注ぎ口から液体が伝うよね。
    だからピュオーラかガムのポンプ。
    てか全部メーカー注ぎ口工夫してほしい

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:37 

    >>21
    なんだよマウスオッシュってw

    マウスウォッシュなw

    +7

    -8

  • 29. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:39 

    >>18
    最後に水ですすいだら意味無いw

    +13

    -8

  • 30. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:39 

    スッキリするし最早なくては無理なんだけど、口の中のいい菌まで殺菌してしまうから良くないとか聞いた
    しないと気持ち悪いからそんなこと言われても使い続けるけど

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:43 

    >>18
    衛生士さんに水で薄めて使っても良いって言われた。
    要はマメに回数やることが大事だと。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2021/07/22(木) 08:32:24 

    >>22
    すみません。
    なぜか変換にこれが先に出てそのまましてしまった

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2021/07/22(木) 08:32:47 

    >>28
    マウスオッシュとラステリンがツボw

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/22(木) 08:33:13 

    知覚過敏でシュミテクト使ってます。日常フロスも使います。

    マウスウォッシュでオススメありますか?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/22(木) 08:33:56 

    >>22
    なんでそんなにつっこむの?

    +8

    -6

  • 36. 匿名 2021/07/22(木) 08:34:41 

    知覚過敏だから歯磨き粉はふっ素が最高濃度の物。我が家はチェックアップ。その後コンクール。歯周病予防。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/22(木) 08:38:24 

    寝る前に翌朝の口臭予防でつかってる。効果はいまいち。

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2021/07/22(木) 08:38:27 

    >>1
    にんにく食べた後とか気休め程度にしてるw
    マウスウォッシュしてから歯磨き

    あとは非常用の避難リュックに入れてある
    水なくて歯磨きできない時のために

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/22(木) 08:38:45 

    >>22
    びっしりはえてそう

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/22(木) 08:39:12 

    歯磨きのあと、リステリン紫してる。
    接客業でよく喋るけどリステリンするとしないじゃ時間がたった時に全然違う。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/22(木) 08:39:28 

    >>20
    それ使ってから歯を磨いてプロフレッシュ使ったらやりすぎなのかな?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/22(木) 08:40:14 

    使ってる
    口臭予防にいいよ
    普通の歯ブラシで丁寧に磨いてフロスして舌苔ブラシしてマウスウォッシュ使うとニンニク食べても臭わなくなるくらい効く
    ニンニクが好きで家族に指摘されてから始めて今は臭くないって言われる

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/22(木) 08:41:49 

    どこのマウスウォッシュがいいですか?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/22(木) 08:42:04 

    トピ画井森姐さんがよかった

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2021/07/22(木) 08:43:03 

    口が臭いので昼ご飯食べた後に使っている
    匂いが気になったらすぐやれば効果的

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/22(木) 08:44:13 

    リステリンの紫大好き
    口の中ずっとスッキリしてる
    もちろんフロス、歯磨きもしての状態で

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/22(木) 08:44:19 

    矯正してて磨きにくくてステイン付きまくり。
    You Tubeで矯正してる人がおすすめしてたホワイトニング効果がすごくあるマウスウォッシュ高いのにアマゾンて買ったけど、今の所全く効果無い。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/22(木) 08:44:46 

    コンクールFでうがい

    チェックアップジェルとMIペーストを口の中に含んで吐き出す

    寝る

    これでそこそこ色々なもの予防できるよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/22(木) 08:44:47 

    歯磨きした後でもプロポリンスでくちゅくちゅすると汚れが出てくるから楽しくて使ってる。
    刺激もあまりないから使いやすい。
    マウスウオッシュってどうですか?

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/22(木) 08:45:19 

    >>5
    クリニカのやつは歯垢を落とすやつだから、歯を磨けない時に使ってると、口内炎ができにくくなったよ。よく磨かず寝てたんだけど、これでうがいだけはするようにしたよ。

    +5

    -7

  • 51. 匿名 2021/07/22(木) 08:47:04 

    >>1
    先日コンクール買いました!

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/22(木) 08:47:31 

    リステリンの紫のノンアルコール?だかを使ったら
    口の中ふやけまくって皮がデロデロに剥がれた

    それ以来使ってない

    昇太がCMしてるやつが良かった。
    主に歯周病予防接種だから虫歯予防にはならないかもだけど

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/22(木) 08:48:08 

    >>7
    コンクールってまだ買った事ないのですが
    どうですか?
    他のより高いのでまだ買えずにいます

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/22(木) 08:48:33 

    オクチレモン使ってる方います?
    使ってみたいけど全然買えない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/22(木) 08:50:40 

    マウスウォッシュって清涼感だけがメリットじゃないの??

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2021/07/22(木) 08:50:51 

    >>16
    わかるw
    お口の中 大爆発💥

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/22(木) 08:51:24 

    ブレスラボいいってネットで見たから使ってみたら、めっちゃ不味かったw

    今はコンクール使ってる!
    なんか舌が綺麗になった気がする!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/22(木) 08:51:27 

    マウスウォッシュって歯磨きの前にやるの?後にやるの?
    普通に後にやってたんだけど前にやる人もいるんだと思ったら気になった

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/22(木) 08:52:10 

    >>34
    私は歯槽膿漏からくる知覚過敏だったんだけど、歯磨き粉はシュミテクト、マウスウォッシュはガムのウェルプラス、最後にデントヘルスの薬を痛いところに塗ってたよ。
    マウスウオッシュってどうですか?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/22(木) 08:54:03 

    >>58
    後にやるよ。でもホワイトニング用のマウスウォッシュだったら先にやるって書いてあったよ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/22(木) 08:54:42 

    >>28
    マウスオッス、オラ悟空

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/22(木) 08:54:55 

    >>1
    虫歯予防ならフロスと歯間ブラシのがいいよ。
    マウスウォッシュは起きたときに口ネチャネチャするのを弱めるには効果あるけど、虫歯予防に効いてるのかは、、

    あとは歯磨き粉をコンクールとかチェックアップにするとか。

    磨けてないと思って磨きすぎるのもよくないから気をつけてね。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/22(木) 08:59:43 

    >>16
    あれが慣れるとかすげーな。激マズなうえに舌がバカになるから無理だった

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/22(木) 09:00:56 

    >>8
    これは刺激が足りない!やっぱりリステリンの涙出るほど辛いやつが好き

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/22(木) 09:02:58 

    >>60
    なるほど、教えてくれてありがとうございます
    ホワイトニング用っていうのがあるんですね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/22(木) 09:04:23 

    朝起きた時、昼食後、外食した後はマウスウォッシュしてる。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/22(木) 09:04:41 

    >>16
    ノンアルコールの方は刺激がほとんど無いよ。

    +20

    -3

  • 68. 匿名 2021/07/22(木) 09:05:06 

    >>5
    最近は殺菌効果のとかもあるよね
    コロナ対策で口の菌を殺菌するのは多少効果あるかも

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2021/07/22(木) 09:07:44 

    リステリンの臭いと味が苦手だからピュオーラ使ってる。

    口臭は確実に減った。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/22(木) 09:08:43 

    水で十分かも
    薄めて使うタイプなら邪魔にならないけど、わりとボトルが大きいし、うがいのためだけに買うのが面倒。

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/22(木) 09:11:35 

    >>38
    非常用はいい案だね!うちも入れとこう。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/22(木) 09:14:33 

    朝起きてから水で口をすすいでから、リステリンする。それからようやく発声する気になる(笑)
    口くさいの、自分でもやだもんね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/22(木) 09:16:11 

    ノニオが好き

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/22(木) 09:16:31 

    これ!コスパも良いし、歯科医が推奨してます!病院などでも使われてるみたいだよ!

    まだ2週間だけど、寝起きの口内が嫌な感じしなくなった!!

    リステリン使ってたけど、これなら場所取らないし、コスパも良いしで満足してます!
    マウスウオッシュってどうですか?

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/22(木) 09:21:05 

    >>17
    それ!糸ようじ使って歯医者行ったら、いつもは歯石あるって言われるんだけど、今日はついてなくて綺麗!って言われてビックリした!糸ようじオススメです!

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/22(木) 09:39:28 

    >>15
    どっちの意味で?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/22(木) 09:39:44 

    糸ようじとかフロスって血が出そうで怖くていつもマウスウォッシュで済ませます…。

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2021/07/22(木) 09:42:53 

    >>58
    私の通っている歯医者は
    どっちでもいいって

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/22(木) 09:49:49 

    >>40
    リステリン紫でブクブクしてからブラッシングしてた🦷🪥

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/22(木) 09:50:48 

    >>18
    私も少し口に残る原液を、飲み込んでも平気なのか心配でサッと流す
    すすぐ必要はないと書いてあるだけで、ゆすいだら効果なくなりますと書いてあるわけじゃないから平気な気もする

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/22(木) 09:53:50 

    >>53
    横ですが、高いけどかなり薄めるからコスパ良いですよ!

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/22(木) 09:55:42 

    >>16
    私も若い頃、口が持ってかれると思うぐらい刺激が強すぎて全部捨てた…。
    アラフォーの今なら耐えられる気がする。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/22(木) 09:56:56 

    モンダミンプレミアムセンシティブを使い始めたら臭い玉?というのができなくなった
    やめたらまたできた

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/22(木) 10:04:54 

    >>49
    これやると出てくる黒い塊みたいなのってなんなんだろう?
    味も独特でちょっと怖い

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/22(木) 10:06:55 

    >>5
    リステリンみたく液体歯磨きみたいな使い方もあればモンダミンの様に歯を磨いた後の口内洗浄として使うのもある。

    歯磨きだけじゃ心許ないなって時や出かける前の口臭予防に使ってるよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/22(木) 10:27:14 

    >>84
    私も買う時に調べたけど、チャ葉エキスに含まれるカテキンが口内のタンパク質を固めるからなるらしいよ。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/22(木) 10:31:12 

    わりと優しいマウスウォッシュ使ってるけど、口内炎出来る事多い……合わないのかな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/22(木) 10:34:40 

    >>74
    過去のマウスウォッシュトピも見てたら、これ良さそうなんだけど歯が茶色く着色するってコメがチラホラあったのですが使ってる方どうですか?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/22(木) 10:37:25 

    >>53
    うすめて使うので経済的
    アルコール成分が入ってないので低刺激

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/22(木) 10:41:49 

    会社で使う
    洗面所で長居したくないから

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/22(木) 10:49:42 

    >>76
    横だけどマウスウォッシュ使った方が残る歯は多いって事だと思うよ。薬局で商品売ろうとするのに「これ使うと将来残る歯が減りますよ」なんてポップ出さないと思う笑

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/22(木) 10:55:38 

    >>88
    私は茶色くなりました。
    それさえなければ使いたいので改良してほしいです。
    寝る前に使うと朝の口臭がマシになってた気がします。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/22(木) 10:56:39 

    私は結構好きで使ってます。歯ブラシ、フロス、ドルツ(水ブシャーってなるやつ)、マウスウォッシュと口腔内に関してのグッズは割と使ってるかも。特に他人の口臭とか気にした事はないけど昔からちょっと自分限定で神経質な所あるんだよね、、、。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/22(木) 11:04:11 

    >>52
    自分もずっとアルコール含有リステリンを気に入って使ってたけど、最近タイ製からチャイナに変わったんだよ。
    だから、タイ製ノンアルコールリステリンに変えたら、歯茎や頬の内側の粘膜が毎朝デロデロに剥けた。
    どうやらわたしには合わないみたい。
    それとなぜか唾液が減り味覚が鈍感に…
    他メーカーの洗口液に変えたら問題なし。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/22(木) 11:11:48 

    >>58
    種類により違うよ。

    液体歯磨きって書いてあるものは歯磨き前にうがいしてからブラッシング。←歯みがき粉の変わり

    洗口液って書いてあるものは歯磨き後に。
    うがいした後は水でゆすがないリンスのようなイメージ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/22(木) 11:14:17 

    コンクール使ってるー
    薄めて使うから長持ちする!
    着色が気になるって口コミあるけど…。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/22(木) 11:19:29 

    >>88
    私もなる。
    けど、歯周病になりたくないからこれ使ってる。
    気になる人は就寝前だけコンクールにしてみたら。
    コンクールのホームページをみたら、成分と飲み物の色素が反応して着色するみたい。

    定期的に歯科に行きクリーニングしてもらってる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/22(木) 11:33:05 

    >>54
    6本パックのやつリピートで使ってます。歯はリンスされないけど、口の中の汚れが取れてスッキリ。
    味がハッカ系ではなくしっかりレモンで酸っぱいです。レモン好きだから気に入ってます🍋

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/22(木) 11:43:07 

    >>97
    >>92
    やっぱり着色はあるんですね。
    それも込みでいろいろ検討したいと思います。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/22(木) 12:12:26 

    >>80
    結構着色料?とか入ってるの多いよね、青とか緑とか。勿論無害なのはわかるんだけど、なんとなく全くゆすがないのは抵抗があるような、、効果は半減してしまいそうな気はするけどね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/22(木) 12:31:35 

    アルコールを含むとドライマウスになる可能性があると知り

    ノンアルコールのものを使ってます

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/22(木) 12:45:16 

    >>87
    私もよく口内炎になるけど、マウスウォッシュだけが原因じゃないと思う。
    私の場合は、生理前の体調不良や食べ物で口の中が傷ついて出来ることが多い。
    でも毎日ノンアル低刺激マウスウォッシュ使ってるよ。口内炎になる前の状態を思い返したらいいかもね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/22(木) 12:47:48 

    リステリンみたいなものは気休めと言われたけど、昼はモンダミンで夜はコンクール使ってる。
    まだ一ヶ月たってないけど効果あるのかよくわからない。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/22(木) 13:17:51 

    私デンタルリンス(液体歯磨き)とマウスウォッシュ(洗口材)を同じものだと思って使ってた

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/22(木) 13:30:08 

    これやってから歯に黒い傷?線?みたいなのいっぱいできたんだけど関係ある?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/22(木) 14:11:31 

    >>1
    マウスウォッシュしてもプラーク流し切れる訳じゃないから、歯磨きの仕方から見直した方が良いと思う

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/22(木) 14:22:19 

    >>7
    コンクール一択だけど着色が悩みなんだよね
    ホワイトニング中は使えない

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/22(木) 14:52:43 

    >>46
    なぜか歯の隙間が黒くなったのでやめた
    口臭に効果あったのに残念だったけど

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/22(木) 15:06:14 

    >>12
    子供の虫歯は歯の表面に、大人の虫歯は歯と歯の隙間にできるから、フロスは毎回した方がいいらしいね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/22(木) 15:16:22 

    >>5
    マウスウォッシュですすいだあと歯ブラシする

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/22(木) 16:16:58 

    >>7
    長くてゴメン。
    マウスウォッシュは良くないとする専門家もいるみたいだよ。
    フッ素洗口液はリスクより効果の方が高そうだけど、殺菌目的のマウスウォッシュは必要な常在菌まで殺してしまってデメリットが多そう。
    マウスウォッシュは口内環境に悪影響? イギリスの研究チームが報告 | GetNavi web ゲットナビ
    マウスウォッシュは口内環境に悪影響? イギリスの研究チームが報告 | GetNavi web ゲットナビgetnavi.jp

    虫歯や口臭の予防には、歯磨きやデンタルフロスでのケアに加えて、マウスウォッシュが一般的。しかし実は、マウスウォッシュを使うことで、口内環境にダメージを与えるリスクが高まることが、3月に発表された研究で明らかとなりました。マウスウォッシュを使うことで...


    クロルヘキシジンを使ったマウスウォッシュの使用によって、フィルミクテス門(ファーミキューテス)やプロテオバクテリア門といった細菌の量が増え、TM7やフソバクテリウム属などのバクテロイデス門の細菌量が減少したことがわかりました。この細菌の種類の変化は、唾液のpHを下げ酸性に傾くことにつながります。つまり、クロルヘキシジン系マウスウォッシュを使うと口内の細菌叢を変化させ、酸性寄りにさせるということがわかったのです。
    以前は、口のなかに存在する細菌は悪いもので病気を引き起こすものだと考えられていました。しかし、腸内細菌や皮膚の常在細菌と同じように、細菌のなかには良い細菌と悪い細菌があり、その多くが人の健康を維持するために必要であることがわかってきています。そのため、マウスウォッシュを使うことで、口内にいる細菌の種類のバランスが変化することでどんな影響があるか、さらなる研究が必要であると、この研究チームは考えています。
    ただ、ひとつ言えるのは、マウスウォッシュを使うと唾液のpHが酸性に傾きがちになり、それによって歯や粘膜へのダメージを引き起こしかねないということ。本来、私たちが食べ物を食べたり飲み物を飲んだりすると、口のなかのpHは変化。それを一定に維持するために唾液が働きます。だから唾液自体のpHが変化することは、歯へのダメージリスクが生じている可能性があると言えるのです。
    マウスウォッシュを使うと、虫歯菌や歯周病菌以外に、良い働きをする細菌も一緒に減らしてしまう可能性があると指摘している歯科医もいます。マウスウォッシュを使うことで歯へのリスクが生じるとわかった、今回の研究報告。さらなる研究と調査が必要と言われていますが、マウスウォッシュの使用頻度やどんなマウスウォッシュを選ぶべきか、今後は専門家の意見にもっと注目していくべきなのかもしれません。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/22(木) 16:21:34 

    >>16
    中国産って書いてあった気がするんで
    使うのやめた

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/22(木) 16:23:09 

    >>27
    ガムはポンプが便利で買ってたけど、サッカリンが入ってるから使うのやめたわ。
    で、モンダミンを無印のポンプに移して使ってる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/22(木) 16:25:44 

    >>93
    私も歯磨き→ドルツの順で使ってて、歯磨き粉のフッ素成分が洗い流されてしまうから、ドルツの後にフッ素コートのマウスウォッシュ使ってる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/22(木) 19:59:57 

    >>78
    私もそれ聞いたことがあります
    >>95
    わかりやすくありがとうございます。なるほど、歯磨き粉として使うものを前に使うんですね。勉強になりました

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/22(木) 21:57:59 

    毎夜してるよ。
    してない人はフロスもしてなさそう。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/07/22(木) 22:29:57 

    >>15
    多歯!!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/22(木) 22:34:52 

    リステリンするようになってから全く口内炎が出来なくなった!!毎晩欠かしません(^^)

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/23(金) 00:12:40 

    >>7
    ガム噛んだら筋肉発達しそうで食べれない

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2021/07/23(金) 00:53:16 

    職場の使ったり適当に私物を使ったり。
    色々なやつをランダムに♡

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/23(金) 00:56:06 

    マウスウォッシュって①歯磨きしながら使うタイプと②液体単体で使うタイプがあるんですよね。
    朝の歯磨きが面倒で買ったのに①のリステインだったので、②のノニオを買い足しました。使った後に歯のツルツルを実感できるのはリステイン。歯磨きだけだとこんなにスッキリはできないです。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/23(金) 02:17:39 

    >>88
    私はリステリン愛用だけど着色する。
    リステリンは歯磨き前に使うようにと説明にあるので、リステリンでうがいした後の歯磨きのときに美白効果のある歯磨き粉をつけるようにしたら、着色しなくなりました。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/23(金) 10:32:50 

    マウスウォッシュとリキッド歯磨きの違いがよくわからないけど、リキッド歯磨きのほうのおすすめあったら教えて下さい。
    ドラッグストアにあまり置いてない気がする。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:00 

    リステリン→ガム→リステリン

    リステリン一度使うと他の物足りん!

    ツルツルになるし臭いに効果抜群

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード