-
1. 匿名 2021/07/20(火) 13:50:18
夏休みの宿題何がありましたか?
小1なのですが、ドリル、作文or読書感想文or習字、ポスター、実験or科学的な物を作る、アサガオの観察、絵日記2日分でした。
自分の時代は自由研究で何やってもOKだったのに科学とか言われると何していいのか分からず困ってます。
共働きなのですべて終わらせられるか親がハラハラしてます😭+22
-0
-
2. 匿名 2021/07/20(火) 13:51:21
絵日記もたいして描くことなかったなぁ
みんな何描いてた?+38
-0
-
3. 匿名 2021/07/20(火) 13:51:42
トピ画
価格付きw+78
-1
-
4. 匿名 2021/07/20(火) 13:52:29
小3
ドリルやプリント的な物が多すぎる〜
+46
-0
-
5. 匿名 2021/07/20(火) 13:52:35
自由研究の内容は自由ですが工作の場合も画用紙などに作り方の説明などをまとめる必要があります+7
-1
-
6. 匿名 2021/07/20(火) 13:53:40
今年は一行日記や絵日記が無しです
緊急事態宣言で何もできないからなのかな?+56
-0
-
7. 匿名 2021/07/20(火) 13:53:42
トピ画、読書感想文の課題図書!
さっき楽天で注文したやつー。
小2だけど感想文、研究、工作とかから必ず1個、できれぱ何個もやらなきゃらしい。仕事あるからそんなに手伝えないんだけどなぁ…
低学年のうちって親の助力なしには成立しない気がするー+80
-2
-
8. 匿名 2021/07/20(火) 13:54:12
コロナ禍でいろいろ調べてまわれないからか宿題少ない。いろいろの中から一つでいいみたい+6
-1
-
9. 匿名 2021/07/20(火) 13:54:19
>>2
今年はテレビでオリンピック観戦した感想書く??+17
-0
-
10. 匿名 2021/07/20(火) 13:54:34
>>1
ポスターも作るの??すごい+3
-0
-
11. 匿名 2021/07/20(火) 13:54:41
>>2
セミと父親書いてた+10
-0
-
12. 匿名 2021/07/20(火) 13:54:46
>>1
え?
共働きなので終わらせられるかハラハラってどういうこと?
まさか共働きじゃなかったら普通にあなたがやろうとしてたってこと?
それは駄目でしょ+2
-46
-
13. 匿名 2021/07/20(火) 13:54:51
今年は絵日記がパソコンで母は驚き+14
-0
-
14. 匿名 2021/07/20(火) 13:55:02
幼稚園だけど、年少から宿題あるんだよね。
毎日の天気と生活の記録、おえかき、工作、夏休み全体の振り返りなど...。
子供が多いと大変だね。+51
-0
-
15. 匿名 2021/07/20(火) 13:55:07
ワーク1日一枚しかやっちゃだめだよ!と子供に言われて、懐柔するのに苦戦してるところ。
読書感想文は、もう本買って毎日音読させて、思ったことをメモさせてる。
今週中にメモを掘り下げて終わらせる予定。
緑たくさん的な課題の絵はキャンプ中に書いて、絵日記も早めにイベント作って終わらせる予定!
自由研究は考え中+27
-1
-
16. 匿名 2021/07/20(火) 13:55:24
夏休み始まるねー。親も大変だよね…
うちももうすぐ子供達帰ってくる。プリントいっぱいなんだろうなぁ〜+38
-0
-
17. 匿名 2021/07/20(火) 13:55:32
>>1
書店に行けば自由研究キットや実験記録まで書かれてる本がたくさん売ってますよ+4
-1
-
18. 匿名 2021/07/20(火) 13:55:49
>>1
スライム作ったら?すぐできるよ+7
-0
-
19. 匿名 2021/07/20(火) 13:56:09
ポスターと自由研究が最後まで残りそうな予感+18
-0
-
20. 匿名 2021/07/20(火) 13:56:12
夏休み最後の最後まで読書感想文とか作る系のやつとか放置してて毎年怒られてたの思い出した。+23
-1
-
21. 匿名 2021/07/20(火) 13:56:15
>>1
息子が小1とき、自由研究とコンクールの絵を忘れてて夏休み最終日、学童休ませて私も有給もってあわててやったよ。
気をつけてね!+38
-1
-
22. 匿名 2021/07/20(火) 13:56:32
>>1
これ絵本?
絵が可愛くて気になる+2
-0
-
23. 匿名 2021/07/20(火) 13:56:34
>>2
「おばあちゃんちでザリガニをとりました!」
三日後
「おばあちゃんちでセミのぬけがらをひろいました!」
+51
-0
-
24. 匿名 2021/07/20(火) 13:56:49
>>12
一緒にいる時間が短くなるからじゃない?
帰宅して食事や寝る支度、日常のコミュニケーションに加えて、夏休みの宿題を促したり手伝うのは大変そう。+30
-0
-
25. 匿名 2021/07/20(火) 13:57:48
>>12
みんなサポートはするものじゃないかな。+21
-0
-
26. 匿名 2021/07/20(火) 13:58:04
>>12
そんなこと考えてないでしょ〜
低学年だから、親が見てあげないとさすがに1人で全てはできないでしょ。
土日祝しか休みないと、中々大変だよね+36
-0
-
27. 匿名 2021/07/20(火) 13:58:20
年長児、お手伝いしたら塗り絵しようてのが年少から3年間ある。
手伝いやらせるの面倒だし、毎日こまい絵を塗らせるのも面倒。
幼稚園の間は宿題いらんくない?+54
-2
-
28. 匿名 2021/07/20(火) 13:58:32
ドリル、絵日記二日ぶん、朝顔観察1日ぶん、自由研究やら作文やら課題のたくさん載った冊子を渡されて中から好きなやつ選ぶやつ(何個でもやっていい、最低1つはやる)
ドリルめちゃくちゃ薄いからすぐ終わりそう。
朝顔は今日やっちゃった。暑すぎて枯れてきてるから手遅れになる前に、、+16
-0
-
29. 匿名 2021/07/20(火) 13:58:56
>>2
家族旅行や帰省じゃないかな+3
-0
-
30. 匿名 2021/07/20(火) 13:59:05
コロナで調理実習ができないから家でやらないといけないのが面倒です+12
-0
-
31. 匿名 2021/07/20(火) 13:59:28
>>6
子供が正直に「おばあちゃんに会いに帰省した」とか書こうものなら、帰省を我慢した親(ごく一部のやばい人ね)が理不尽なクレームつけてきそう。+11
-5
-
32. 匿名 2021/07/20(火) 13:59:34
うちから近所のマンションが見えたんだけど、8/31は遅くまでみんな電気ついてて、宿題の追い込みかなあって思った記憶。私もギリギリだったな+29
-0
-
33. 匿名 2021/07/20(火) 14:00:54
一人一台渡されたタブレットを使って提出するものもあって時代は変わったなぁと思う+26
-1
-
34. 匿名 2021/07/20(火) 14:02:00
>>21
最終日に絵と自由研究??!!?!
無理すぎる+34
-1
-
35. 匿名 2021/07/20(火) 14:02:24
コロナで旅行もできないんだから絵日記に書くことなんてないよねー。花火大会も夏祭りも中止だし。プールぐらいなら連れて行こうかなあ。+21
-0
-
36. 匿名 2021/07/20(火) 14:02:28
自由研究覚悟してなのにない。
+4
-1
-
37. 匿名 2021/07/20(火) 14:02:55
>>12
想像力豊かですね+10
-0
-
38. 匿名 2021/07/20(火) 14:03:29
コロナ前は夏休み後の参観に行くと旅行した絵日記が教室にたくさん貼られてたけど、今はあえて描かない人もいそうだね+12
-0
-
39. 匿名 2021/07/20(火) 14:05:28
>>1
うちも研究は理科に限定されてる
低学年のうちは植物の観察だったり大人なら誰でもわかるような身近な不思議とかで良いと思うよ
理科研究の本によく載ってるようなものだと、かなり掘り下げたり熱心にやらないと賞には入りにくい
地域の理科研究のまとめとか販売されてたりしない?+5
-0
-
40. 匿名 2021/07/20(火) 14:06:06
>>7
情けないことに中学生になっても宿題やったのか数日おきに確認してますよ…
さすがに手は貸しませんが+22
-1
-
41. 匿名 2021/07/20(火) 14:07:53
小1
朝から夏休み
①国語と算数のドリル50ページ
②絵日記1枚
③朝顔の鉢を学校から持ち帰えったので、夏休み中に種を取っておき夏休み明けに提出
(その時に絵も書く)
④算数セットから、計算カードだけを持ち帰ってきたので、計算カードをした日はカレンダーの日にちに色を塗る
⑤また、出来る人は何か工作、絵を書く
↑ここまでならまだいいんですが💦💦市の図書館に行って何冊か借りて読まなければいけないみたいだから、それが非常にめんどくさい
今日持ち帰ったきと書類が多すぎて、目を通すだけで、時間がかかりました
+22
-0
-
42. 匿名 2021/07/20(火) 14:08:40
>>2
あれは地獄だった。
どこにも連れて行ってもらえないんだもん。
毎日家に居たってだけ。+8
-0
-
43. 匿名 2021/07/20(火) 14:10:08
感想文の課題図書ってどうやって決まるのかね。印税すごい入るよね。+36
-0
-
44. 匿名 2021/07/20(火) 14:11:15
6年生ですが宿題は夏のワークと夏休み明けにあるテスト範囲の計算ドリルと漢字ドリルと、税に関する絵を書く課題と、家族親戚などの働く人へのインタビュー記事作成。それプラス10個くらいある課題の中から一つ好きなの選んでやる。
自由課題は以前は2つのグループの中からそれぞれひとつずつで2つやらなきゃだめだったからちょっと楽になる。統計図とか読書感想文とか工作とかあるけどうちはたぶん習字をやらせる。一番手っ取り早いんで。
インタビューの宿題は3年生の頃から毎年ある。しかも親の協力のもと作り上げてくださいとか言われててめんどくさい。なぜ親の協力ありきの宿題を出してくるんだよ。+8
-0
-
45. 匿名 2021/07/20(火) 14:11:46
ほんと親が大変な思いするよね。子供特に低学年の子供が計画的にできるわけもなく。。更に仕事してたらほんと大変!+23
-0
-
46. 匿名 2021/07/20(火) 14:12:33
>>41
41です
読書感想文も1枚、
あとお手伝いをした日は日付が書かれたカレンダーに色を塗るのもありました💦💦+6
-0
-
47. 匿名 2021/07/20(火) 14:14:07
算数と国語のドリル
一行日記
10冊読書
毎日お手伝いカード
やれる人は自由にやって持ってきて下さいってやつが、
読書感想文
自由研究
工作
小2、都内だけど少ない方なのかな?+3
-0
-
48. 匿名 2021/07/20(火) 14:15:23
>>1
うちも共働き
毎年終業式の日は午後半日学童だけど
もらったドリルやプリント類はみんなで応援しあって学童中に全て終わらせて帰ってくる
夏休み中は残った感想文、公文の宿題や市販の問題集などみんな色々持たせてる
土地柄か、真面目な子達が多くてすごいなと思う+14
-0
-
49. 匿名 2021/07/20(火) 14:15:31
絵日記も今は過去の天気がネットで検索できるから楽だな
昔は図書館の新聞で過去の天気調べたり、気象協会に聞きに来る子供のニュースとかが夏休み終盤のテレビニュースの定番だった+7
-0
-
50. 匿名 2021/07/20(火) 14:21:39
小2
・夏休みの日誌
・プリント集(漢字と計算でA4両面印刷20枚)
・ポスターor習字or壁新聞
・読書感想文2枚or生活作文3枚~4枚
・自由工作
・絵日記2枚
・夏休みの観察日記1枚
小学2年生って夏休みの宿題こんなに多かったっけ…?ってちょっと困惑してる。
どこの小学校もこれくらいある?
しかも期限が9月1日じゃなくて出校日の8月20日までのやつが多くて間に合わなそうだから
先週の懇談会で半日授業だった日から一緒にやり始めてる…。+15
-0
-
51. 匿名 2021/07/20(火) 14:23:04
>>47
うちも都内小2でそんな感じ
読書感想文〜工作はどれか1点はしてね、だけど
小6のおたより見ても量は多くないよ
中受する子も多いからかな+3
-0
-
52. 匿名 2021/07/20(火) 14:23:49
>>1
うちも小1だけど
小1で読書感想文なんて書ける?って
思った。うちだけ?+49
-0
-
53. 匿名 2021/07/20(火) 14:26:44
>>15
なんかもうお母さんの宿題みたいww
ワークは1日1枚で良いんじゃないの??
塾の宿題もあるから早めにやらせたいとかなのかな〜
まぁうちも終わらせられるやつは早めにやってもらおう〜+17
-1
-
54. 匿名 2021/07/20(火) 14:28:25
>>4
ドリルとかプリントなら少しくらい多くてもいいけど、ポスターとか読書感想文とか自由研究とか、案が求められるものが私は辛い+55
-0
-
55. 匿名 2021/07/20(火) 14:28:32
>>43
それすごい感じた。
何か裏があるよねきっと+19
-0
-
56. 匿名 2021/07/20(火) 14:29:13
小一です。アサガオがほぼ親の担当と言わんばかりの内容で面倒くさい。
・観察日記は2回分→これは子供にやらせる。
・花で押し花作って→親の手助けありきの指示。
・草木染めするから花びらを捨てずに冷凍保存。
・種、ツルも二学期使うから保管ヨロ。
任意だけど、作品展へ出品したい人は参考にしてねって候補リストが10団体もあって、実質自由研究が×2な状態になってる。親の手助けアテにするならドリルを倍の量にして欲しいわ。
+25
-0
-
57. 匿名 2021/07/20(火) 14:29:28
多く見えるけど、小学生で決められたものだけなら大変なのは作文とポスター、自由研究くらい
あとは保健関係の毎日色塗るとかだからこれは気にしなくていいと思う
必ず提出の一行日記があるなら、これだけは毎日書いた方が絶対に楽
ワーク一冊は最悪一日で終わるけど、丸付けはしんどいから一年生から自分でやる癖つけた方がいいと思う
作文やポスター、自由研究は、入賞目指すと一気に難易度が増すし、その他自主学習とかが入ってくるとコツコツやらないと大変だと思う+9
-0
-
58. 匿名 2021/07/20(火) 14:29:38
1年生、読書感想文って書けるのか?
どこにも連れて行く予定ないのに絵日記とか何書かせよう……
量が半端ない💦+27
-0
-
59. 匿名 2021/07/20(火) 14:30:20
>>50
多いね。
小学校が少しでも成績残したくてやらせてるとか、、
関係ないか+5
-1
-
60. 匿名 2021/07/20(火) 14:30:22
>>1
一年生なら氷の実験(ジュースや水、どんなものが早く凍るかor溶けるか)とか、洗濯物の乾くスピードをひなたや日陰や素材別に調べるとか、そういう簡単で1日でできて、でも新しい発見があるものが良いかも。虫が好きならダンゴムシは迷路をどう進むか調べるとかでも…
仕事していても休日で終わらせられる程度のものにすると良いですよ、自由なものは!大作にしようと親が頑張るよりも親子共に余裕のある夏休みでリフレッシュできると良いですね⭐️+14
-0
-
61. 匿名 2021/07/20(火) 14:31:40
>>6
うちは工作類がなしでした。夏休み後に校内の展示が自由に見学可能だったんだけど、取り止めの為の工作なしかな。やったー。+1
-0
-
62. 匿名 2021/07/20(火) 14:31:47
>>1
1日日記以外は、7月中に終わらせちゃおうが、うちのモットー。
8月は、本来だったらプールとか旅行とか、楽しんでたなぁ。
でもモットー崩さず、7月中に親子共々がんばるぞ+7
-0
-
63. 匿名 2021/07/20(火) 14:35:17
そういや宿題代行業はまだあんのかな
中学受験控えてる家庭なら何やかんや需要はありそうだ+2
-0
-
64. 匿名 2021/07/20(火) 14:35:33
>>56
結構たくさんありますね。
任意なものはやってもやらなくても構わないと思います。夏休み明けは担任も子どもたちから色々なものを提出されててんてこまいなので、たくさん出してるからすごいとか全然出してないから熱心じゃないとかそういうことは考えません。
それから、任意のものは3年生以上になるとほとんどの子が習字を一枚ペラっと書いてくる程度になります。しかも授業中よりも下手なテキトーな字で…入賞するわけでもなさそうなやる気のない任意の提出物をきれいに梱包して名前やらチェックして宛名書いて郵便局まで送りに行くの大変なだけなので、やっつけ仕事になるようなら出さなくても大丈夫だと思います!
元教員より+16
-1
-
65. 匿名 2021/07/20(火) 14:35:56
低学年の読書感想文は親の手伝い必須の宿題だよね…
うちは2年生だけど入賞とか目指してないから好きな本選ばせて自由図書で提出する予定。
期限が読書感想文だけ8月2日までだから先週読み込ませて土日と今日の帰宅してからの時間使ってとりあえず1枚書けた。原稿用紙2枚だから残り1枚今週中に終わらせて
来週はポスター取りかかりたい。+7
-0
-
66. 匿名 2021/07/20(火) 14:35:59
>>50
そんなものだと思う
orが多く見える原因かと+6
-1
-
67. 匿名 2021/07/20(火) 14:39:37
理科研究は研究だけなら一日で出来るものも多いけど、材料の準備から始まり写真のプリントやレイアウト、一連のまとめまでだとすごく大変だよね+3
-0
-
68. 匿名 2021/07/20(火) 14:40:32
一番気をつけるのは朝顔を枯らさないこと。
日に当たり過ぎはご注意を。少し日陰を作って風通し良く。+13
-0
-
69. 匿名 2021/07/20(火) 14:40:41
>>1
科学の実験は紫キャベツの煮汁でリトマス紙を作って酸性度によって色の変化をみて結果をまとめるって実験は楽だよ〜
+2
-0
-
70. 匿名 2021/07/20(火) 14:40:50
>>38
今年は逆に家でお好み焼きを作りました♪みたいな地味なやつの方が角が立たなくて良さそう。どこか行ったら白い目で見られそう…+12
-0
-
71. 匿名 2021/07/20(火) 14:41:42
幼稚園年長
お手伝いカレンダー(毎日丸つけるタイプ)
宿題カレンダー(上に同じ)
絵日記三枚
思い出の絵
ひらがなとかずのワーク15P
えいごのワーク44P
鍵盤ハーモニカとハーモニカとなわとびと自転車の練習
+0
-1
-
72. 匿名 2021/07/20(火) 14:43:21
>>35
多分庭でダンゴムシを見つけました。とか家でかき氷を作りました。とかお母さんのお手伝いを頑張りました。みたいな普通の日常系の絵日記だらけだと思うよ、今年は。
じゃないと参観日に他の保護者が口にこそ出さなくても渋い顔すると思う。出かけた子と同じクラスで学習させなければならないなんてって…+10
-1
-
73. 匿名 2021/07/20(火) 14:46:43
>>2
ラジオ体操に頑張っていきました
判子を並ぶのが1番で嬉しかったです
みたいな日常的な事ばかりだった
あんまりイベントとかしないし行かない家だったから+7
-0
-
74. 匿名 2021/07/20(火) 14:49:38
まだ子ども小さいけど覗きにきました
宿題のこと「ワーク」って言うんですか?+2
-1
-
75. 匿名 2021/07/20(火) 14:50:18
>>59
公立の小学校に成績とか全然関係ないかと思う。先生たち異動するし。子どもたちの作品まとめて応募するだけでもめちゃくちゃ大変でめんどくさい作業だから、単に熱心なだけだと思うよ。宿題が少ないと少ないでクレーム出す親もいるから、この量だとかなり平均的な量かと思います。
うちなんて公募のやつ一つもないよ。学校でまとめて応募するのが面倒なんだと思う。名簿チェックして壊れないようにor曲がらないように梱包して郵便局まで持って行かなきゃならないんだもん。作品が参加賞と共に返ってきた時も返却したり参加賞渡したり、もらった参加賞で子どもたちが喧嘩になったり何も良いことない。やりたい人は勝手にネットで検索して個人応募ってスタイル。+10
-0
-
76. 匿名 2021/07/20(火) 14:53:27
>>2
私は毎日、今日は海に行きました
今日も海で泳ぎました
○○ちゃんと海で遊びました
どこも行かなかったから海ばっかりw
おかげで真っ黒だったw
+8
-0
-
77. 匿名 2021/07/20(火) 14:55:05
>>27
わかる…手伝いという名の親への課題だよね…子供はやりたいお手伝いを選り好みするから、家事が進まない。
(料理)
「じゃあレタスを千切って、あらってもらおうかな〜」→「いや!お肉炒める!」→「火傷するから…」→ヘソ曲げる
(洗濯物)
「じゃあ自分のお洋服を畳んで、タンスに入れてくれる?」→「いや!みんなのタオルを畳むの!」→しまう前に畳み直し
なかなか地獄だよね。「手伝ってくれてありがとぉ〜!」って言える優しいママになりたいよ…+32
-0
-
78. 匿名 2021/07/20(火) 14:57:08
中2、主教科はワークとプリント、国語は作文、理科は自由研究もあり、副教科は美術はポスター、音楽はプリント、家庭科と技術はレポートです。+1
-0
-
79. 匿名 2021/07/20(火) 14:59:13
>>1
小1なのに、化学的な何か。ってすごいね。
小6でも無理そうだわ+9
-0
-
80. 匿名 2021/07/20(火) 15:00:41
>>1
共働きでしたので小一の時、ホントに地獄でした。
特に夏休み最終日は昼ごはんも左手におにぎりで過ごしたほどです。
娘は算数が不得意ですが、夏休みが始まって1ヶ月以上算数を無視して遊んでいたので夏休み終わる頃には全く覚えておらず進まず、3+4などの繰り上がりのない足し算ドリルにも1ページ1時間かけてやる程で、前半、学童で宿題やってるから!と言われたのを鵜呑みにした私もバカを見ました。
アドバイスは求めてないと思いますが、一日でこれだけ、というきっちり計画ではなく、10日でこれくらいは、という進捗は確認した方がいいと思います!
ちなみに娘は小六になり、夏休みの宿題の計画は「早めにやる」というフワフワした内容でした泣
5教科ドリル、作文、理科か社会の自由研究かまたは図工作品、1行作文です。+7
-1
-
81. 匿名 2021/07/20(火) 15:02:07
小5から自由研究必須なんだけど、何のプランもない
自主的にやってほしいけど、協力しないといけないだろうなぁ+0
-0
-
82. 匿名 2021/07/20(火) 15:09:46
>>2
コロナ禍で外出控えてて帰省も家族旅行もないので、親として企画してるのは公園ピクニックと料理を作らせることくらいしかない!+2
-0
-
83. 匿名 2021/07/20(火) 15:13:06
小3と小1いるけど、昨年のコロナ禍から宿題が無しになった。やりたい人は任意で読書感想文や自由研究、工作、絵画、書道など取り組んで下さいって言われてる。勉強しか取り柄がないわが子は、任意の物を一通りやり、ドリル2冊を本屋で買って先生に提出する予定!宿題がないとこなんてある?+4
-0
-
84. 匿名 2021/07/20(火) 15:29:04
今年は牛乳パックで椅子を作ります!
24本まだ集まってないけど、あと少しで集まりそう
+0
-0
-
85. 匿名 2021/07/20(火) 15:31:32
絵日記1枚になってたからびっくり‼️
何ページもあったよね?+2
-0
-
86. 匿名 2021/07/20(火) 15:32:07
>>2
中学生のとき、(夏休みの宿題で)毎日絵日記を書かなくてはならず、話のネタを探すのに苦労しました(TT) そのうち何も思い浮かばなくなり、夕飯のメニューと感想、ポストに入っていたチラシの内容と感想、近所の工事が前日と比べてどれくらい進んでいるように見えるか…とか、そんなことばかり書いていました。なぜあんな宿題が出されていたのだろうと未だに疑問です。+12
-0
-
87. 匿名 2021/07/20(火) 15:39:04
毎日の天気書く欄いまだにあるんだね…あれ書くの忘れがち+1
-0
-
88. 匿名 2021/07/20(火) 15:43:05
>>84
すごいね、夏休み前から捨てないで計画的に取っておくんですね。
うち、中学生男子が水代わりに飲むから牛乳パックいっぱいあるし、ご近所ならお届けしたいくらい…
その中学生は読書感想文の課題が漱石の「夢十夜」と井上靖の「天平の甍」。
どちらか好きなほう、ではなく両方だそうです。
夢十夜は薄っぺらいから読むのは楽、でも感想書くの大変そう。
天平の甍は(愚息には)長すぎて、夏休み中に読了できるかもわからない。
まあ中学生だから生暖かい目でほっとく。+0
-0
-
89. 匿名 2021/07/20(火) 15:46:43
ウチの学校は宿題は完全に自由!
任意のものしか出てない。息子は自由研究でおばけエビというのの観察日記に取り組んでる!自由工作は磁石をたくさん使いリニアモーターを作ります!お母さんは材料集め頑張ります!+3
-1
-
90. 匿名 2021/07/20(火) 15:52:18
>>86
中学でも絵日記の宿題が出る学校もあるんですね。
しかも毎日ってすごい負担。
チラシや工事のことを書いちゃうコメ主さん可愛い。
私の中学の時はたしか普通の日本語で書く日記(絵なし)が1週間分と、英作文の日記が3日分とかだったです。+7
-0
-
91. 匿名 2021/07/20(火) 15:52:29
うちも小学生1年
学童通ってます!
夏休み過ごした方一日タイムスケジュール決めて今日からやってみてます!
私も宿題終わらせるか不安です!
学童では問題集、ドリルくらいしかやれません+1
-0
-
92. 匿名 2021/07/20(火) 16:05:00
>>6
羨ましい
うちは両方ある+3
-0
-
93. 匿名 2021/07/20(火) 16:18:25
去年はなかった書道が自由課題にあるので、書道の師範の義母に任せて私はノータッチ。
国語算数ドリルは勝手に子供が進める。
おまけで、通信教育の漢字ドリルの存在を思い出した!どちらかというとこっちのほうがスパルタなので役立ちそう。
+2
-0
-
94. 匿名 2021/07/20(火) 16:27:57
>>2
花火大会とか、子供会のキャンプとか、蛍取りに行ったとか。+0
-0
-
95. 匿名 2021/07/20(火) 16:35:36
>>1
赤キャベツの色水に酢とか色んなもの混ぜて色の変化を観察するとかは?+0
-0
-
96. 匿名 2021/07/20(火) 16:37:59
私ストームグラス作ってみようかと思ってる。好学年になったし少しお勉強になりそうだし。工作は石塑粘土で何か作ってみたい。+0
-0
-
97. 匿名 2021/07/20(火) 16:39:14
>>2
息子もう高校生になったけど、
小学生だった頃の夏休みに私が張り切って
海とか映画とか、動物園、プラネタリウムとかに連れて行ったのに
絵日記が『庭にみみずがいました』だった時は、なんで?!!と思いました笑
2日分しかないのにね!+22
-0
-
98. 匿名 2021/07/20(火) 16:41:39
読書感想文無くなった+0
-0
-
99. 匿名 2021/07/20(火) 16:43:04
>>90
>>86です。>>90さんが羨ましいです(T-T)
こんな雑な内容はダメ‼︎と先生に注意されている同級生もいて、「頑張って話のネタを絞り出しただろうに、もはや提出しただけでも偉いよ...」と不憫すぎて心が痛みました( ; ; )
+6
-0
-
100. 匿名 2021/07/20(火) 16:49:53
>>97
家も同じ〜(笑)せっかく北海道旅行したのに絵日記は王将でラーメン食べた事とカミナリを見たって事だった(笑)+8
-2
-
101. 匿名 2021/07/20(火) 17:06:38
夏休みに焦らなくても良いように1年生の息子と前もってこつこつポスター描いて夏休み前に終わらせたら、動物愛護のポスターって1年生は文字を入れたら駄目で、描き直すことになってしまった…+10
-0
-
102. 匿名 2021/07/20(火) 17:16:03
うちの子の小学校、全然ないんだけど。
小学校一年→歯みがきカレンダー、アサガオの観察プリント一枚、絵日記プリント一枚、スキル24ページ、作品募集から1つ好きなもの
小学校四年→歯みがきカレンダー、スキル32ページ、作品募集から2つ好きなもの+5
-0
-
103. 匿名 2021/07/20(火) 17:28:30
>>34
やるしかないのよ、+3
-1
-
104. 匿名 2021/07/20(火) 17:38:53
今日半日で帰宅してワーク2冊、読書感想文、自主学習終わらせてた。+1
-3
-
105. 匿名 2021/07/20(火) 17:51:27
科学研究ってどこからかわからないんだよね
自由研究にしてほしい+4
-1
-
106. 匿名 2021/07/20(火) 18:14:56
小2 ドリルと絵日記2日分、1行日記、工作は貯金箱って指定されてた!あと、トマトの観察?と読書感想文もろもろ…
8月4日の登校日に第1弾の宿題提出で、登校日に第2弾渡されるらしい。絵日記とか何書けばいいのよ~!コロナで出かけれないし、どっか行ったって書いて白い目で見られるのも嫌っ!!+1
-1
-
107. 匿名 2021/07/20(火) 19:12:26
>>2
お手伝いしたこと+0
-0
-
108. 匿名 2021/07/20(火) 19:24:50
小6、ドリル以外に習字・読書感想文・自由研究・夏休みの思い出を画用紙に描く。
8月の出校日にタブレット端末を持って帰って来て、リコーダー吹いてる様子を動画撮影する宿題も追加されるってお便りに書いてある。
未だに読書感想文と自由研究は手伝わされる。+1
-0
-
109. 匿名 2021/07/20(火) 20:14:39
>>4
しかも、今って親が丸つけしないといけないんだね。
びっくりした。+11
-0
-
110. 匿名 2021/07/20(火) 20:30:26
習字
読書感想文
テーマ自由の作文
立志の作文
自由研究
家庭科料理(一食作る)
絵を描く
各5教科それぞれ100ページ
毎日の日記
中学2年です。+2
-0
-
111. 匿名 2021/07/20(火) 20:32:10
一年生
朝顔の観察(2回)
ワーク(40ページくらい)
自由課題(ポスターや感想文など一つ選ぶ)
計算カード、音読毎日
とやや少なめです
割と田舎で、成績に関しては家から1番近い偏差値48くらいの高校に行ければいいかなという感じです(あくまで目安として)
1日何時間くらい勉強すればいいのかな?下に年少もいるから2人同時にワーク教えるのは大変
今日は2時間やりましたが少ない?+3
-0
-
112. 匿名 2021/07/20(火) 20:47:51
小1です。
①国語と算数のプリント
②朝顔の観察記録
③音読
④読書記録(読んだ本のタイトルを書く)
⑤絵日記2日分
感想文とか自由研究とかなくて、いつもの宿題レベルでホッとしてる。
ただ、コロナであまり遊びにも行けないし、なにか興味を持って取り組めることを準備してあげたほうがいいかな〜と考え中。+2
-0
-
113. 匿名 2021/07/20(火) 21:06:20
>>7
高学年でも親のお膳立てありきよ。
課題図書やその他良さそうな本買ったり、
100均で工作や自由研究の材料揃えたり
画用紙買いに文房具店ハシゴしたり。
+8
-0
-
114. 匿名 2021/07/20(火) 21:39:17
>>1
自由研究、凄く簡単だけどそれなりに出来るのは、カタバミで色々綺麗にするやつ。
クローバーに似ていて、どこにでも生えてる。
葉っぱで10円とか擦ると、滅茶苦茶金ピカになる笑
で、シュウ酸で〜とか、綺麗になる理由とかをネットで調べて写す。
カタバミは押し花にして貼る。
10円も提出か写真でビフォーアフターする。
色んな色の花があるから、分けて実験しても○
押し花以外1日で出来るし、頑張った感と科学感が出てそれなりに良い。
張り出されてもそれなりに華やか。
コストもかからないし、楽だし、子供も楽しいですよ。+4
-0
-
115. 匿名 2021/07/20(火) 21:41:55
>>6
絵日記はなくなったけど一行日記はある
保護者会でずっと自宅にいたのなら自粛していましたでもいいって言われたよ+3
-0
-
116. 匿名 2021/07/20(火) 21:44:01
一気に終わらせた人は、その後はなにもしないで過ごすの?
小1ですが、1日何ページって決めてさせるか、先に終わらせて自由に過ごさせるか、どっちがいいのかなと。+2
-0
-
117. 匿名 2021/07/20(火) 21:44:58
小学生なんだけど、科学研究と自由研究の違いがいまいちわからない。
研究例には生き物の観察とか…って書いてあるけど、それって生物だよね?
昔は自由研究だったけどイマドキは科学研究に名前が変わっただけ?
+1
-0
-
118. 匿名 2021/07/20(火) 21:57:10
>>83
うちの子の学校、宿題はあるけどめちゃくちゃ少ないよ
4年生だけど算数と国語のペラペラのワーク1冊、
一行日記、お手伝い表のやった項目に色塗り、読んだ本の名称と作者の名前を記入する、端末機持ち帰りしたからそれの課題もあるけど、これはやってもやらなくてもOK
オリンピックの応援をしよう←これ宿題なのかもナゾ
一行日記以外はすぐ終わる
+3
-0
-
119. 匿名 2021/07/20(火) 22:08:24
小1です。
算数と国語のワーク2冊
読者感想文
観察日記
工作か作文か絵、いずれかひとつ
以下毎日やるもの
計算カード
音読
自主学習(算数・国語それぞれ1ページ)
日記
想像以上に多くて驚いてる。+2
-0
-
120. 匿名 2021/07/20(火) 23:26:12
>>116
宿題は先に終わらせて後は苦手なとこの自主学習させる予定です+4
-0
-
121. 匿名 2021/07/21(水) 00:01:31
今はネットの時代なので、探してみてはどうでしょうか。+2
-0
-
122. 匿名 2021/07/21(水) 00:22:36
>>1
低学年児の宿題見てあげるの好きだから見てあげたい+2
-0
-
123. 匿名 2021/07/21(水) 00:25:15
>>47
うちも小2
絵日記でも読書感想文でもなんでも良いプリント×3枚
薄い算数ドリル×1冊
読書したらタイトル書く用紙
少なっ!って思います。
読書以外は、30分もあれば出来るんじゃないかな?
普段から宿題はほぼ無し。
担任から、塾で忙しければやらなくて良し!と言われました。
中受する子が多いからの配慮らしいけど、学力差は開くよね。+0
-0
-
124. 匿名 2021/07/21(水) 05:17:17
自由研究って絶対やらなきゃいけないの?
私が小学校の頃は、絵日記とかドリルとか必ず提出しなきゃいけない物は決まってたけど、自由研究と工作はあんまり提出してる子いなかった。+1
-0
-
125. 匿名 2021/07/21(水) 08:00:13
>>106
公園で虫とりしたでいいんじゃない?+3
-0
-
126. 匿名 2021/07/21(水) 09:24:06
>>97
笑
可愛い!毎日ちゃんとご飯作ってても、ママが作った好きな料理は納豆ご飯とか言うし。+5
-0
-
127. 匿名 2021/07/21(水) 13:40:13
小3です。
ドリルやプリント類はまだいい。
親同伴でこのクソ暑い中、自分の住んでる町の名所巡りをするという宿題がある。
しかも3箇所も。
これ実質親の宿題だよね?って感じの親が泣きたくなるような宿題がいくつかある。+18
-0
-
128. 匿名 2021/07/21(水) 16:23:52
>>1
うちは宿題が少ないな、と思いました。
子供に計算ドリルをやらせたいのですが、普通の計算ドリルでは簡単になってきたようです。
少しだけ難しい計算ドリルでおすすめはありますか?
中学受験するような子がやってる、難しいドリル(計算だけの本ってあるのかな?)は、無理です。+0
-0
-
129. 匿名 2021/07/21(水) 16:44:36
>>70
うちの子のクラスは、すでに夏休みに旅行に行くと言っている子が数名いたよ。
感染者数がかなり多い地域で、うちの小学校も二度感染者が出たのにな~と、正直思った。
宿題の絵日記も、「夏らしい事体験して、絵日記に書いてね」と担任の先生に言われたらしく、今から私の頭を悩ませてる…
+4
-1
-
130. 匿名 2021/07/21(水) 16:58:46
小学校の宿題って、親の協力ありきな内容ばかりで、毎年夏休みの度に憂鬱になる。
子どもが1年生の時は、学校から持ち帰った朝顔を家で引き続き育てつつ、伸びた朝顔のツルでリースを作らないといけなくて、作り方の紙も学校から貰ってたけど、思いっきり漢字で説明してたからまだ漢字を習っていない子どもは読めないし、実質親の宿題だわ…って思った。
感想文も、学校で感想文の書き方すら教わってないのに、なんで宿題に出すかな~と思ってしまう。+15
-0
-
131. 匿名 2021/07/21(水) 18:19:55
>>129
夏らしいこと…
家で西瓜割りとかプール出して遊ぶとか手持ち花火とか山奥にカブトムシ取りに行くとかですかね?!
感染者の多い状況でどこかに出かけることを勧めるとは思えないし…+3
-0
-
132. 匿名 2021/07/21(水) 19:38:52
タブレット持って帰ってきてタブレットドリル(必須ではなく自由学習)を夢中でやってるんだけど、不具合多すぎてすぐ「ママーうごかなくなったー!」って聞こえてくるからイライラする。親の負担を増やすな!
てか必須の宿題の紙のドリルの方やってくれー!!+9
-0
-
133. 匿名 2021/07/21(水) 20:38:42
>>132
分かります!分かります!!
うちもです!!!
私自身、機械に本当に弱いので、グッタリです⤵︎ ⤵︎
長い休みの間に、一学期にお勉強した事を忘れないように宿題が必要な事は分かりますが、それならドリルだけにして欲しいなと心底思います。
保護者の助けが必須な宿題が多いですよね(ノд-`)
+6
-0
-
134. 匿名 2021/07/21(水) 21:55:48
>>130
本当にそれ思う!
小2算数ワークと国語ワーク、計算ドリルと漢字ドリルをやったら親が答え合わせ、丸つけすることになってるんだけど、量多い……
音読と九九の暗記もあるし、本は10冊読んで何読んだか簡単にあらすじまとめて書かないといけないし、読書感想文は書き方習ってないのに出るし、私はまだ専業主婦だからなんとかやってるけど、フルタイムで働いてるお母さんはめちゃくちゃ大変だと思うわ。
+11
-0
-
135. 匿名 2021/07/22(木) 03:15:46
>>50
うちはそれ+漢字ノート15日+算数ノート15日分。
低学年に、あんまりな量じゃない?
夏の冊子+プリント集だけでも充分な量だし、増してや漢字なんか出てて本当かわいそうだわ。
授業で何やってんの?って疑いたくなるレベル。
休む暇ないよこんなに多かったら。
+2
-1
-
136. 匿名 2021/07/22(木) 06:22:45
今年の夏休みの工作は、工作キットをもとにして貯金箱を作ろうと思っていたら、プリントに“キットは使わないでください”と書いてあった…
キット買っちゃったよ…____いや、購入前にプリントを熟読しなかった私が悪いんだけどさ。+6
-0
-
137. 匿名 2021/07/22(木) 11:07:22
サマー16の丸付けしないといけない
答えほしい+3
-0
-
138. 匿名 2021/07/22(木) 11:10:09
休みが本当に憂鬱
親の宿題じゃん
勉強大嫌いだから困るわ
+5
-0
-
139. 匿名 2021/07/22(木) 13:04:06
>>137
え!答えないのに、丸つけしないといけないの?!
拷問だね…
そろそろ夏休みの宿題の出し方見直して欲しい。
保護者の負担が大き過ぎる。
毎年、夏休みが憂鬱。+5
-0
-
140. 匿名 2021/07/22(木) 15:37:52
いつから夏休みの宿題は、親の負担がこんなに大きくなったんだろね。+5
-0
-
141. 匿名 2021/07/22(木) 22:16:03
>>140
先生の負担を減らす意味が大きいんだろうけど、保護者がちゃんと子供の教育に関わっているかを学校に見られてるんだと思う+0
-0
-
142. 匿名 2021/07/22(木) 23:26:43
>>141
そんなの普段の様子見てれば分かると思うんだけどなぁ…+3
-0
-
143. 匿名 2021/07/24(土) 17:36:49
小1
①朝顔の観察1枚(花か種が出たら書く)
②夏休みの友(回答が入っていて親が丸付け、間違えてたらやり直しさせる)
③復習プリント30枚(こちらも親が丸付け、やり直し)
④絵日記1枚
⑤ペタペタぺったん(野菜や身の回りの物で絵の具をつけてスタンプで絵を描く)
⑥計算カード、できるだけ毎日
⑦はみがきカレンダー
⑧健康チェック票
⑨夏休みの決まりふりかえりカード
あとは自由宿題、応募作品あるけど
読書感想文は本が決まっていて
わざわざその本を図書館に借りに行くのも面倒だし
学校の本だけでも5冊借りてきたし
応募作品までやり切れない。
野菜でスタンプとか
おくら、れんこん、ピーマン使って
もう仕上げたけど、
食べ物粗末にする系の宿題はやめてほしい。
+3
-0
-
144. 匿名 2021/07/24(土) 22:14:48
ドリルの他に学校のタブレットでも4教科やらないと
いけない。どちらかにしてほしい。+0
-0
-
145. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:54
作品を何々作る!って意気込むだけで「どうやって作ればいいの?」「何から始めたらいいかわからない」って自分で調べるのも勉強じゃないの?って思うけど自分も出来なかった方だから。
結局なんだかんだ手伝ってる…。
自分一人で作れない無理なもの作るなよとか思いながら今日も朝からイライラしながら横でサポートしてる。+2
-0
-
146. 匿名 2021/07/25(日) 22:26:54
皆さんに質問なのですが、夏休みの宿題で、ドリルの丸つけ&お直しが必要な方は、お直しは理解出来るまで本人にやらせたり、親が教えたりしていますか?
高学年になると、ページ数が多い上に私が教えるのも問題によっては難しくて困っています。
親のサポートなしで、子どもだけで夏休みの宿題を完結させるようになるのはいつからなんだろう…+1
-0
-
147. 匿名 2021/07/25(日) 22:33:22
>>143
さすがに宿題の量が多い上に、保護者の負担が大きすぎるような気が…
しかもお野菜高いのに、食べ物を粗末にするような宿題なんて、嫌ですよね…。。(安ければいいって訳でもないですが、💦)
本当に保護者ありきの夏休みの宿題の出し方をいい加減見直して欲しい。
子どもが夏休みに入って何が辛いって、宿題なんですよね…
工作も材料費かかるし。+3
-0
-
148. 匿名 2021/07/26(月) 12:51:37
3年生の娘、今年は宿題が少ないように感じました。
ドリル2冊とリコーダーの練習。
すでに全部終わらせてしまいました。
ポスターとか感想文は自由応募だから、もうやらないらしい。+2
-1
-
149. 匿名 2021/07/27(火) 01:38:37
小6→夏休みの日誌(各教科の問題が載ってる冊子)・読書感想文・夏休みの思い出の絵日記・自由研究。
中2→主要5教科は問題集が40ページずつ、その他プリント、習字、体育からはオリンピック競技の一つを選んでレポート提出。
今年は7/29の出校日に小学生も中学生もかなりの量の宿題を提出しなきゃいけないらしくて真面目にやってる。+1
-0
-
150. 匿名 2021/07/27(火) 02:49:24
子どもだけで完結する宿題にして欲しいわ…。
特に高学年は保護者も本当にしんどい。+5
-0
-
151. 匿名 2021/07/30(金) 00:16:39
自由研究を今年はお友達とやりたいと言うので任せてみたけどやっぱり子供だけでは難しいね。
もっとこうすれば良いのにとか、この実験を追加した方が良いとか、全てが浅すぎるとか色々言いたいけど我慢我慢。
我が子が提案したことは「それはやらなくて良いんじゃない?」とほぼ全て却下されるし、今からでも別々にやれば良いのになぁ…。
+0
-1
-
152. 匿名 2021/08/04(水) 14:17:52
ドリル系はダーっと終わるけど絵を描いたり何なんこれってなる。読書感想文って自由図書でもいいんだったかな、、。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する