ガールズちゃんねる

モスキート音、聞こえますか?

149コメント2021/07/18(日) 22:45

  • 1. 匿名 2021/07/17(土) 22:16:43 

    38歳です。
    未だにモスキート音が聞こえます。
    周波数で言ったら19000hzくらいです。
    この前大人だけの親戚で集まった中で、モスキート音が聞こえたのが私と7歳の娘だけでした。

    別に聞こえたからといって利点はないのですが、いつ聞こえなくなるのだろうと気になりました。

    +132

    -9

  • 2. 匿名 2021/07/17(土) 22:17:17 

    全然ダメです、アラフォー

    +242

    -3

  • 3. 匿名 2021/07/17(土) 22:17:35 

    ずっとモスキートーンかと思ってた……

    +89

    -9

  • 4. 匿名 2021/07/17(土) 22:17:51 

    私30代なんだけど50代が聞こえるくらいのモスキート音しか聞こえない。あれって人によるけどなんでなんだろう?

    +104

    -4

  • 5. 匿名 2021/07/17(土) 22:18:04 

    35過ぎて聞こえなくなった涙

    しかも耳鳴りもする

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/17(土) 22:18:04 

    40歳ですが聞こえます。
    年齢はあまり関係ないないのかな?

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/17(土) 22:18:19 

    20歳だけど聞こえない😂

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/17(土) 22:18:35 

    >>3
    私もズットモスキートーンカト思ってた

    +9

    -11

  • 9. 匿名 2021/07/17(土) 22:18:35 

    年を重ねるごとに聴こえなくなるというね

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/17(土) 22:18:37 

    生の蚊の音は聞こえる

    +161

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:01 

    モスキート音、聞こえますか?

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:10 

    16歳の子供と同じ所まで聞こえた

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:10 

    バブル時代に流行ったな
    モスキート音、聞こえますか?

    +87

    -7

  • 14. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:13 

    28歳の時、周りにいた同い年の友達3人はうわー…とか言ってたのに私は何のことだかさっぱりでした。
    もちろん一緒にうるさいねーって話合わせときました

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:14 

    >>1
    若い自慢?

    +29

    -16

  • 16. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:32 

    聞こえてるのに嘘ついてると思われるやつ

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:32 

    どこで鳴ってるの?聞いてみたい。

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:34 

    >>10
    生(笑)

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:04 

    本屋の入り口で、ここうるさいって子供が言ってたけど、私には全く聞こえなくてショックでした。

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:08 

    夜眠たいのに聞こえて気になってしまう 今年50です

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:08 

    アラフォーで、10代の聞こえる音は全く聞こえない。20代もそろそろきつい感じがした。10代の音は本当に音なってんの?って思って3歳の娘に聞かせたらイヤー!って逃げちゃったから本当に鳴ってるんだね。

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:12 

    隣の犬が窓全開でうるさいからスマホでモスキート音流したら
    ピタ――っと鳴きやんだわ(・∀・)ニヤニヤ

    +78

    -14

  • 23. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:19 

    BBAちゃんなんだんから聞こえないやつの方がほとんどだろ笑笑

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:22 

    >>1
    そういえば、金田一でモスキート音を使ったトリックの事件思い出した。犯人が13歳くらいの女の子で暗闇の中でモスキート音を頼って義理の父親を殺害したみたいな。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:30 

    博多駅のKITTE付近、ネズミ避けの音が鳴ってるらしくかなりキツい よくみんな平気でいられるな…と思う…

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:31 

    蚊がいなくなるスプレーガチのマジのポチできく

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:48 

    YouTubeにあるのやってみた
    30以下のは聞こえた。
    20歳以下のは聞こる気ははするけど確信は持てない。
    39歳

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:52 

    もうかれこれ20年以上もずっとイヤホン生活の私、モスキートどころか15,000Hzでギブアップ。

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:55 

    どこ行けば聞ける?
    聞いたことない

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/17(土) 22:20:59 

    >>1
    だからなに?おばさん笑

    +1

    -20

  • 31. 匿名 2021/07/17(土) 22:21:05 

    今まで生きてきて1度も聞いたことがないから、40近いわたしは死ぬまで聞くことはないと思う
    聞いてみたかったな

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/17(土) 22:21:15 

    聞こえないよぜんぜん。耳年齢60代だったわ

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/17(土) 22:21:43 

    モスキート音みたいな耳鳴りならする
    YouTubeでどこまで聴こえるかやったら聞こえなかったよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/17(土) 22:21:56 

    子供の頃から聞こえなかった。。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/17(土) 22:22:03 

    そういや数年前まで普通に聞こえてたのに最近聞いてないかも…

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/17(土) 22:22:13 

    >>29
    ネットで検索すれば聴ける

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/17(土) 22:22:14 

    >>17
    何か色んな所でなってるみたい。
    駅とかコンビニとか、お店あちこちで。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/17(土) 22:22:26 

    30代後半までは聞こえた
    40歳になった途端聞こえなくなりました!

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/17(土) 22:22:27 

    >>10
    生の蚊はモスキートなの?刺されまくって敏感になってるからすぐ蚊はわかる。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/17(土) 22:23:08 

    モスキート音は聞こえるけど、会話の聞き取りは苦手。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/17(土) 22:23:22 

    うちの娘は一緒に歩いているとたまにキーンと音がすることがあると言っています。
    特定の場所らしいので、モスキート音なのかな。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/17(土) 22:23:28 

    >>1
    親戚集まった場でモスキート音を聞くってどういう状況なんだw
    耳が若いってことだよねすごいな

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/17(土) 22:24:03 

    39歳だけど50代のモスキート音はしっかり聞こえる
    40代だとわずかに聞こえる…30代のは全く聞こえない。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/17(土) 22:24:14 

    >>25
    駅とかでよく鳴ってますよね。周りが無反応だから気のせいか耳鳴りだと勘違いしてました。

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/17(土) 22:24:31 

    イヤホン爆音で若者も聞こえなくなってる人多いみたいだよね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/17(土) 22:24:39 

    >>9
    普通の会話も聞き間違いが増えた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/17(土) 22:25:05 

    聞こえる人にはすごく不快な音らしいね。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/17(土) 22:25:11 

    アラフォーですが、賃貸に住んでる時は、隣の住人がTVの電源ONにした瞬間、帰宅したんだな…と気付くくらいでした。
    モスキート音とは違うかもだけど、電子音?電波音?に敏感です。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/17(土) 22:25:18 

    >>25
    名古屋のKITTE入口もめちゃ鳴ってます!

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/17(土) 22:25:24 

    >>1
    モスキート音ってよくわかんないんだけど、オール電化の今のマンションに引っ越してすぐに音がうるさいと思った。なんだろキーンというかウィーンというか耳鳴りっぽいようか不愉快な感じの音がずーーっと鳴ってるの。これの事かな??
    ちなみに夫は全く聴こえないとのこと。

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2021/07/17(土) 22:25:28 

    >>29

    私これでやってみたよ!

    耳年齢チェック
    耳年齢チェックpanasonic.jp

    耳年齢チェックボタンを押してみて、音が聞こえますか?耳年齢20代 ➤ 19,000Hzversion 2.1  耳年齢30代 ➤ 17,000Hz耳年齢40代 ➤ 15,000Hz耳年齢50代 ➤ 12,000Hz耳年齢60代 ➤ 10,000Hz聞こえにお困りを感じられましたらお気軽にご相談をパナソニック補...

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/17(土) 22:26:07 

    >>21
    うちも3歳の娘が、私が全く気にならない音に耳を塞いで煩い〜!って言っている事がある。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/17(土) 22:26:07 

    >>41
    霊障やな

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/17(土) 22:26:22 

    >>1 ベランダプールトピ覗いたべwwww

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/17(土) 22:28:02 

    30代
    今チェックしたら20代のは聞こえた
    それ以下は駄目だった

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/17(土) 22:28:59 

    >>1
    正直聞こえたら何なんだろうと思う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/17(土) 22:29:02 

    これ音楽やってた経験があると吹奏楽の合奏やホールで大音量で音楽を聴く経験が増えるから聞こえなくなるのが早いんだって。いまでも聞こえる人はイヤホンで音楽をあまり聞かない人じゃないです?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/17(土) 22:30:13 

    これが蚊に見えてビビった

    失礼しました
    モスキート音、聞こえますか?

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/17(土) 22:30:29 

    27歳まで聞こえるらしい

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/17(土) 22:30:35 

    モスキート音は聞こえないのに
    実際寝てる時の蚊の羽音は聴こえてウザい。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/17(土) 22:30:36 

    >>51
    こういうの音量設定どうしたら良いのか迷う
    最大で良いのかな

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/17(土) 22:30:42 

    >>25
    東京駅のKITTEもうるさくて1人で悶えてます。
    周りの人はなんで何ともないの?って行くたびに思います。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/17(土) 22:31:39 

    >>51
    50歳、60代までは聞こえるけど50代からが聞こえない。
    最近お風呂が沸いたチャイム音が聞こえない事がある
    前は遠くにいても聞こえたのに。。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/17(土) 22:31:42 

    >>51
    30代もう聞こえないな30なのにな…

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/17(土) 22:31:52 

    >>1
    都会に住んでた時から落ちた気はする

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/17(土) 22:33:37 

    >>10
    あれほんと不快だよね!!

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/17(土) 22:34:39 

    聞こえなくなったけど鼻がツーンってする

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/17(土) 22:35:46 

    >>51
    自分より若い20代30代も聞こえるのに
    50代だけ聞こえないの何で!?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/17(土) 22:35:59 

    どういう音かわからないから知らない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/17(土) 22:36:22 

    耳の老化だから仕方ない。
    視力の衰えと同じです。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/17(土) 22:36:25 

    >>11
    これってスピーカーの性能にもよるよ

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/17(土) 22:37:07 

    >>25
    ネズミ避けの音を聞くと耳?鼓膜?が痛くなる。チッチッチッ…って音が耳を攻撃してくる。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/17(土) 22:40:48 

    >>17
    YouTubeで試せるよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/17(土) 22:41:52 

    >>24
    コナンの映画でもあるよね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/17(土) 22:43:20 

    39歳だけど、今YouTubeで測ったら39歳のとこで聴こえた!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/17(土) 22:43:32 

    聴覚は高音から聞こえなくなるから視力のように自覚が無いのです。

    早い方だと50代後半で老人性難聴に気付きますが、老化現象なので治療法はなく、補聴器をつける事でそれ以上の進行を送らせる事は出来ます。


    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/17(土) 22:46:29 

    >>73
    やってきた!ありがとう

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/17(土) 22:46:39 

    >>17
    ビルの入り口とか多い
    私はとても苦手な音

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/17(土) 22:47:21 

    この前子ども連れて義実家に行ったら
    ずーっとモスキートの不快な音がしてて
    私も気分悪かったし子どもも耳が痛いと言うから
    義両親に尋ねた所、
    ネズミ避けの高周波音が出る機械が
    設置してありました。
    義親は全く聴こえて居ないので
    何が不快か分からないと言っていましたが
    しばらく行きたくなくなるぐらい不快な音だった…

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2021/07/17(土) 22:49:32 

    >>78
    >>37
    そんなとこで鳴ってるなんて全然知らなかったよー、ありがとう。何のためかわからないけど、虫とかネズミよけなのかね。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/17(土) 22:49:46 

    >>1
    耳は良い方なんだけど
    モスキートの音がどれかわからない

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/17(土) 22:50:31 

    >>4
    私もだよ。
    イヤフォンで音楽聞いてたりするとモスキート音聞こえづらくなるって聞いて当てはまってたから納得した。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/17(土) 22:50:36 

    >>3
    モスキート音、聞こえますか?

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/17(土) 22:51:06 

    >>80
    ネズミ避けみたい!

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/17(土) 22:51:11 

    >>56
    私は先天性が後天性かは不明だけど片耳が聞こえないから聞こえる耳を大事にしましょうと育ったんだけど、聞こえる側の耳がこのモスキート音(一つでなく、家電の数、機械の数が多ければ多いほど重奏され疲れる)から何からキャッチしちゃうので方向が分からなくなるんです。
    例えば、ドカーン!と音がしてもどの辺で音がしたのかはキョロキョロ探し回る感じ。
    私の場合、片耳は完全に聾だから休めるけど、
    両耳が健康な方でモスキート音が聞こえて、かつ、歳を重ねても敏感に聞こえる人は睡眠中も365日、24時間神経が休まらないそうなので相当キツいと思います。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/17(土) 22:51:13 

    >>10
    あれで夜中起こされる怒

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/17(土) 22:55:47 

    35歳。ネズミよけの超音波がかなり聞こえる。飲食店勤務で、聞こえるのはわたしと大学生の男の子だけ。他にも若い子たくさんいるけど、みんな聞こえないみたい。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/17(土) 22:57:18 

    風力発電の近くに住んでる方って音は聞こえないけど風車から出る低周波音の影響で健康被害出る人もいるっていうしモスキート音もなんかしら影響ありそうで怖いわ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/17(土) 22:58:37 

    >>84
    前の職場でネズミ被害に苦しんだから鳴らさざるを得ないのわかるわ。みんな精神的にやられてたもん。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/17(土) 23:00:48 

    一々トピ立てんな

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/17(土) 23:02:09 

    42才めっちゃ聞こえる。
    でも老眼きたよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/17(土) 23:02:25 

    >>80
    コンビニとかは中学生などが溜まり場にならないようにと聞いた事ある。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/17(土) 23:03:14 

    >>1
    主さん凄い!!

    私が専門学生時代(18〜19歳)にモスキート音が流行りました!
    教室でモスキート音流して皆が「わぁ〜〜」ってなってました♪


    私だけ聞こえませんでした。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/17(土) 23:04:05 

    タイムリーすぎ!
    いまさっき旦那とモスキート音って言葉がなかなか出てこずにいたところでした
    『思い出した💡たしかモヒート音じゃないっけ!?』て(笑)話題してたところ。

    二週間断酒中だからかね(笑)

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/17(土) 23:04:48 

    そういえば最近聞こえなくなったかも。
    47歳。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/17(土) 23:07:38 

    >>72

    わかる…
    鼓膜を貫通?してツツツツ…って刺されるような感じ
    不快だよね〜

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/17(土) 23:09:03 

    >>1
    で?

    って言われるの分かって投稿してるじゃん!

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/17(土) 23:09:16 

    住宅街の一角でモスキート音のような電子音がするんだけどなんなんだろう。
    そこ通る時は耳を塞ぎたくなるくらいなんだけど、近隣の人たちは気にしてないのだろうか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/17(土) 23:09:44 

    >>10
    私も❤️

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/17(土) 23:10:22 

    >>13
    それ、モスキーノ
    懐かしい

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/17(土) 23:10:34 

    >>51
    28歳なのに、40代聞こえないんだけど
    老いてる、、、悲しすぎる。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/17(土) 23:12:53 

    >>48
    私も昔は家のテレビ消し忘れてるのとかすぐ分かったな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/17(土) 23:21:27 

    >>92
    なるほど
    子供避けでもあるのねw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/17(土) 23:22:09 

    >>48
    わかる!
    でも最近はわからなくなってきたわー

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/17(土) 23:22:30 

    モスキート音を試しにいったけど常に耳鳴りしててその音がモスキート音よりうるさくて聞こえない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/17(土) 23:23:10 

    役所から借りたネコよけグッズもモスキート音を使ってるのかな。
    ネコが近づいたらセンサーが感知してキーンと音が鳴る機械。
    私は「…なんとなく聞こえる」だけど、十代の娘は「ギャァ!」って軽く飛び上がるくらい驚いてた。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/17(土) 23:31:46 

    >>39
    蚊はモスキートでしょう?

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/17(土) 23:33:37 

    >>1
    耳が若いんだねーすごい!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/17(土) 23:35:11 

    アラフィフ。静かな場所でのモスキート音は聞こえる。
    でも運転中、窓を開けてた車の中に蚊が入ってた時はエンジンの音で聞こえなかった。同乗してた子供は聞こえてたのに。なかなか蚊が外に出てくれず、路肩に停めてエンジン切ったら私もモスキート音が聞こえてきた。
    普段の生活で耳が悪くなったとはあまり思わないけど、近くで扇風機や換気扇が回ってる中での会話やテレビの音は少し聞き取りづらいなと思うことは多くなった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/17(土) 23:41:39 

    私なんか、26歳なのに、9000ヘルツまでしか聞こえないよ。それが普通だと思っていたのに、調べてみたら80代だって。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/17(土) 23:43:28 

    >>25
    そうなんだ
    私全く聞こえなかったけど、娘がうるさいって言ってた

    耳鳴りじゃない?って流してしまって悪いことしたな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/17(土) 23:45:35 

    動物病院の待合室とかに犬猫が大人しくなる音出してるところとかあるのかな?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/17(土) 23:45:43 

    >>83
    だな。見た見たw

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/17(土) 23:47:06 

    生活に何の支障もないんだけど聞こえないとすごいショックだった

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/17(土) 23:49:59 

    >>39
    蚊のことを英語でmosquitoモスキートという。

    私もしょっちゅう寝込みをやられます。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/17(土) 23:55:08 

    >>106
    横切るとネズミ避けと似た音がしてたから、猫避けグッズもそうだと思う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/17(土) 23:57:34 

    >>51
    アラフィフ
    静かな部屋でボリュームMAXにして全年齢聞こえた!
    イヤホンは全然使わない

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/17(土) 23:57:53 

    >>37
    なんか、「チリチリ」っていうような音かな?

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2021/07/18(日) 00:02:40 

    聞こえるっていうと
    周りが聞こえないからって
    嘘つきだとか若ぶってとか罵られる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/18(日) 00:06:29 

    前に浜ちゃんのクイズ番組?でモスキート音が聞こえるかってやつで本気で何も聞こえなかった。
    子供たちは「えっ?お母さん本当?」って驚いてたし、一番最大の時(50代用)なんて「耳が痛い」って言ってたのに私何も聞こえなかったよ。
    30代なのに…

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/18(日) 00:14:55 

    >>50
    IHがうるさいって娘が言うと知り合いが言ってた

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/18(日) 00:15:11 

    46歳ですが聞こえます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/18(日) 00:18:03 

    >>1
    若いのは耳だけですか?
    他はどうですか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/18(日) 00:18:35 

    30代だけど聴こえたのは50歳以下だった🙃
    これ再生してたら寝てた猫が怪訝な顔してやってきた

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/18(日) 00:21:59 

    >>117
    すごい若い

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/18(日) 00:23:34 

    >>122です。
    聞こえようが聞こえなかろうが私自身どちらでも良い。
    それより私の抜け毛をとめておくれ😭

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/18(日) 00:25:16 

    >>51
    42歳だけど40代の音が聞こえなかった…
    明らかに老いていってるんだなぁ

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/18(日) 00:26:31 

    >>31
    Youtubeであるよ。聞蛙周波数があるはす。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/18(日) 00:36:29 

    >>83
    誰かのYou Tubeで「モスキートーン」ってテロップ出てたの思い出したわ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/18(日) 00:36:48 

    >>3
    モスキートーンでも合ってるよ
    Mosquito+toneの造語でMosquitoneって言う

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/18(日) 00:38:30 

    未だに聞こえるけど、渋谷新宿なんてどこでも鳴ってるから嫌な顔するのも疲れちゃった。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/18(日) 00:55:11 

    >>37
    都心の方の居酒屋の入ってるビルの入り口とか、大型公園とか、要は若者が溜まり場にしそうな場所とか、長くいてほしくないところ。私は聞こえないけど、娘がしょっちゅううるさいと言うので大体どんな場所にあるかは把握できた。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/18(日) 00:55:13 

    ベランダプールに迷惑しているトピで
    モスキート音を流すと効果があるって書き込みがあって
    さっきYOUTUBEで見つけて聞いてたんだけど
    自分ぜんぜん聞き取れないわあ、っていう周波数のところで
    10代の子がえーなにーってソワソワ反応していた

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/18(日) 03:26:31 

    >>1
    同い年です。
    モスキート音聴こえて不快です。
    駐車場やデパートの入り口にも設置してあるところがあって耳が痛い。
    何の役にも立たない

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/18(日) 04:04:07 

    >>51
    50代~60代の音の差が激し過ぎる感じ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/18(日) 04:48:05 

    20代の音も聞こえたけど
    近所のいろんなエアコンのモーター音が聞こえすぎて辛いよ
    今、どこかのボイラーの音で目が覚めたし…
    聞こえすぎるのも良いことばかりじゃないなと思う59歳でした

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/18(日) 06:06:58 

    >>3
    モスキート音、聞こえますか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/18(日) 06:38:19 

    >>4
    ライブ好きクラブ好きイヤフォン使いとか?
    そもそもの体質とか色々あるんだろうけど、私も耳は50代ぽい。
    でも、この程度聴こえても聴こえなくてもどうでもいいよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/18(日) 07:13:01 

    >>82
    私、長いことインカム使う仕事してたけど、36歳まだ聞こえる。
    音量バラつきあるし雑音すごいから音楽より負担かかってる気がするけど…。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/18(日) 07:16:27 

    >>10
    蚊の羽音はモスキート音ではないよ。500から600ヘルツの最も聴きやすい音。高い音のように思うけど意外と低い音。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/18(日) 07:32:31 

    >>86
    吸わせてやるから手や足に行けよ💢耳元来るな💢って思う

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/18(日) 08:12:30 

    私も37歳未だに聞こえます。
    でも40の旦那は聞こえないらしいです。
    あれ不快でイーーーーーって神経がなるので嫌いです。
    まぁこれが嫌でタムロする若者がいなくなるなら我慢しますけど。効果あるのか?
    モスキートってタムロ防止でしょ?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/18(日) 08:22:13 

    >>13
    これ好きな紀子うざかった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/18(日) 09:31:50 

    >>5
    ときたま金属音が鳴り響いてびっくりします。
    あ、耳鳴りか、みたいな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/18(日) 10:51:26 

    >>64
    私も💦
    40代のはしっかり聴こえるのに、30代のはまったく聴こえないw
    30歳です

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/18(日) 13:53:53 

    30代だけど全部聞こえる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/18(日) 14:13:06 

    >>137
    マスターキートンw

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/18(日) 18:29:46 

    >>49
    ミッドランドの地下入口もひどい。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/18(日) 22:45:44 

    >>11
    このアプリ入れて試したんだけど60以下までしか聞こえず(51歳)色々押して試してたら息子と旦那26歳と49歳が凄いうるさいって!
    息子は全部聞こえて、物凄いうるさいって。
    旦那は40歳まで聞こえてた。
    私は音量的にも全然うるさくない。不思議だね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード