-
1. 匿名 2021/07/16(金) 23:18:41
付き合ってそろそろ一年、結婚の話が出ています。 先日、お金の話になって、お互いの収入が何となくしか知らなかったので、正直にお互い見せ合いました。
すると、毎月の基本給は私の方が数万円よく、彼がちょっと落ち込んでいました。
ですが、私がファッション系の仕事で、不景気のためボーナスが少なく、総支給額は彼のほうが上でした。
何となく、ちょっと気まずい雰囲気になったのですが、隠すことでもないし、タイミングを間違えたのでしょうか。
皆さんは、いつ頃話しましたか?+44
-10
-
2. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:28
え、普通に伝えず結婚したけど
女性の収入気にする男とか嫌だわ
+247
-79
-
3. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:34
+10
-83
-
4. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:38
セックスの最中+6
-24
-
5. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:47
婚約してから話しました+9
-3
-
6. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:56
結婚12年目、共働き、家計別、まだお互いの収入は知りません+80
-18
-
7. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:07
同じ職種なので毎月 今月はいくらだったよーと話してた+57
-1
-
8. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:11
>>1
安藤なつみたいな感じだね+8
-0
-
9. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:19
大体の手取りは伝えてるし
旦那のも大体の手取りしか知らない+60
-0
-
10. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:34
話したことないわ
もう結婚6年目だけど
基本夫の収入だけで生活している+70
-3
-
11. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:36
同棲してて、家賃とか割り勘だったから、何となく知れ渡った+14
-1
-
12. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:39
伝えずに結婚した。
+38
-1
-
13. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:43
2人で住む場所決める時+19
-0
-
14. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:46
わたし非正規なので言わなくてもわかるわ
旦那の収入は婚約してから聞いた
+56
-1
-
15. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:56
結婚してから+2
-0
-
16. 匿名 2021/07/16(金) 23:21:29
>>1
なんで彼の方が上で気まずくなるの?+5
-5
-
17. 匿名 2021/07/16(金) 23:21:42
付き合って一年経ったぐらいのデート中に世間話的な感覚で自分から喋って、相手のもその時知った。+3
-6
-
18. 匿名 2021/07/16(金) 23:21:46
お互い伝えず結婚したよ!
夫は結婚前からExcel家計簿付けてて結婚したら給与の欄に私の名前が追加されていて、そこでお互いの給料知った感じ!
今は全部オープンでやってるよー!+47
-4
-
19. 匿名 2021/07/16(金) 23:21:58
今だに聞かれてなくて話してない
こっちのわずかな稼ぎなんて、いくらでもいいんだろうな
支出は全部あちら持ち
+20
-1
-
20. 匿名 2021/07/16(金) 23:22:51
一緒に住みだして、大きな買い物(家具家電)買うようになった時+8
-0
-
21. 匿名 2021/07/16(金) 23:23:08
結婚する前に、旦那は全部教えてくれた。+27
-0
-
22. 匿名 2021/07/16(金) 23:23:24
結婚して半年経つけど伝えてないし、伝えるつもりもない
旦那のは付き合ってる時から向こうが言ってくるから知ってたけど+4
-3
-
23. 匿名 2021/07/16(金) 23:24:00
話したこともないし聞かれたことなかったわ。結婚してすぐ仕事辞めたというのもあるけど。+12
-1
-
24. 匿名 2021/07/16(金) 23:24:43
お互い結婚してから言ったよ
同じ職種なので検討はついていたと思う+9
-0
-
25. 匿名 2021/07/16(金) 23:25:04
婚約者の収入気にする男なんて器ちっちゃ
アソコもちっちゃいんじゃない?+3
-14
-
26. 匿名 2021/07/16(金) 23:25:40
プロポーズ受けて、結婚式のこととかどのあたりに住むとかリアルに相談し始めたところで話したよ。+9
-0
-
27. 匿名 2021/07/16(金) 23:27:34
旦那は付き合うときから教えてくれてたけど、私は未だに詳細は明かしてません。
私のほうが収入多いことは分かっているので普段からどこかでかけててもサイフ持ってこないのに、詳細伝えたらますますタカってくるのが目に見えてるからです。+28
-1
-
28. 匿名 2021/07/16(金) 23:28:46
付き合ってしばらくして、彼氏から給料明細を見せてくれた。自分のはまだ黙ったままです。
結婚してから明かそうと思っています。
そもそも彼氏も私の収入をあてにしていません。+31
-1
-
29. 匿名 2021/07/16(金) 23:30:08
男女平等が無理だとよくわかる+19
-0
-
30. 匿名 2021/07/16(金) 23:32:11
>>3
マジでムカつく顔だな。借金返せよ。+109
-1
-
31. 匿名 2021/07/16(金) 23:32:19
>>1
収入も貯金も伝えていません。+3
-2
-
32. 匿名 2021/07/16(金) 23:32:52
けっこう皆黙ってるんだねー。
聴かれないもんなのかな?共働きで毎月ざっくりだけど、会計締めたいから、知らないの不安になるわ笑+9
-0
-
33. 匿名 2021/07/16(金) 23:33:41
>>3
収入はおいくらかしら?+54
-0
-
34. 匿名 2021/07/16(金) 23:34:05
結婚することが決まって割とすぐかな?
共働きでやっていくし、貯金とか資産運用のことを話し合うためにはお互いの収入が分からないと話が進まなかった。
あっちが給与明細見せてきたから、わたしも見せました。
+7
-0
-
35. 匿名 2021/07/16(金) 23:34:54
お互いオープンな関係だったので付き合ってすぐ
そういう話しました。貯金額も知ってる笑+10
-0
-
36. 匿名 2021/07/16(金) 23:38:07
>>3+69
-4
-
37. 匿名 2021/07/16(金) 23:38:23
聞いたことないし聞かれたことない。引かれると思うけど結婚して4年後家建てる時にローンの関係で初めて知った…+4
-0
-
38. 匿名 2021/07/16(金) 23:39:19
結婚する時は夫から特に聞かれなかったから言わなかった。
男が家族を養うのが当たり前っていう古いタイプの人だから、結婚してからずっと私の収入は自由に使わせてもらっている。+13
-0
-
39. 匿名 2021/07/16(金) 23:41:21
>>2
でも今、共働きが主流だし
女だけ黙ってるのも違くない?+72
-6
-
40. 匿名 2021/07/16(金) 23:41:51
>>1
夫は自分から貯金、収入教えてきたけど
私のは聞かれなかったよ!+4
-1
-
41. 匿名 2021/07/16(金) 23:42:52
結婚が決まって退職したからな
収入はゼロだわ
今は大変だね、共働き当たり前だから+5
-0
-
42. 匿名 2021/07/16(金) 23:43:18
>>3
収入0+48
-0
-
43. 匿名 2021/07/16(金) 23:43:28
結婚相談所で出会ったので年収はプロフィールに書いてある。だから会う前からお互いに知っていた。+8
-0
-
44. 匿名 2021/07/16(金) 23:43:37
>>18
旦那ちゃんとしてるねー+22
-0
-
45. 匿名 2021/07/16(金) 23:43:41
プロポーズ受けて具体的に結婚に向けての話が進み始めた頃に、夫の収入を教えてもらって直近1年の明細を見せてもらい通帳を全部見せてもらったので私は口頭で年収を伝えた。ちなみに私の独身時代の貯金額は教えてないし全部自分の物のままでいいと言われたので手をつけてない。+8
-1
-
46. 匿名 2021/07/16(金) 23:43:55
>>3
ムカつく+43
-0
-
47. 匿名 2021/07/16(金) 23:45:10
そういや、パート主婦のトピで、パート代はへそくりって言ってて頭悪いなと思ってた笑
二人の共有財産、勝手に横領してるのと同じなのに。夫がそんなことしてたらブチギレるだろうに。世の中の男性、もっと家計に興味持てばいいのにね。+9
-2
-
48. 匿名 2021/07/16(金) 23:45:48
>>2
気にするしないの話じゃないと思うけど+34
-0
-
49. 匿名 2021/07/16(金) 23:45:58
>>36
韓国とベトナムとも絶縁してほしい+12
-3
-
50. 匿名 2021/07/16(金) 23:46:03
>>45
独身時代の貯金は、それぞれが自分のものだよ。+17
-0
-
51. 匿名 2021/07/16(金) 23:46:44
婚約してからお互いの収入を言い合って、
じゃあ食費はいくらで、お小遣いはいくらで、家賃はいくらくらいのところにしようか…など話していきました😃+6
-0
-
52. 匿名 2021/07/16(金) 23:47:37
>>2
逆に年収言えない女と結婚するとかこわくない?+71
-5
-
53. 匿名 2021/07/16(金) 23:47:53
そんなん聞かれた事一度もなかったし言った事もなかった+3
-0
-
54. 匿名 2021/07/16(金) 23:49:18
共働きなら、話して当然だと思ってた!!
家計の話になったとき、我が家の総収入はいくらなんだってわからないと、話にならなくない?+7
-0
-
55. 匿名 2021/07/16(金) 23:50:07
>>6
うちの親もう70だけど完全共働きだったからお互いの収入知らない、家計の折半もかなり適当にざっくりやってたと最近聞いてびっくり。
今は2人とも働いてないけど。+16
-0
-
56. 匿名 2021/07/16(金) 23:50:31
婚約するタイミングで教えてくれたけど聞かれてないから言ってないな。リアルに1/3だから、いくら女の給料は重要視されないといってもちょっと恥ずかしくて自分からは言いたくない。+8
-0
-
57. 匿名 2021/07/16(金) 23:51:30
お互いに結婚意識しはじめた時に話し合ったよ
収入や貯金、借金のある無しとか、その時は口頭でだけど
結婚が決まって具体的な計画立てる時に通帳とか見せ合ってだいたい家計や貯金はこれくらいでーとか決めていった感じ
+4
-0
-
58. 匿名 2021/07/16(金) 23:51:33
>>2
多分この人は昭和か平成初期に結婚したんだろうね
参考にならん+68
-2
-
59. 匿名 2021/07/16(金) 23:51:43
私が実家住みで、一人暮らししようかな〜手取りが○万円だから家賃は〜みたいな感じでポロッと自分で言ってしまったんだけど、彼氏的には思ってたより低くてショックだったらしい。たしかに高くはないけど、平均的な額なんだが…。
がる子の年収だと将来世帯年収は○万円だよね…足りないよ…と言われたよ。別れるべきかな?+22
-0
-
60. 匿名 2021/07/16(金) 23:52:07
男は女より収入低いと僻むからめんどくさいよね+2
-1
-
61. 匿名 2021/07/16(金) 23:52:55
ニートだから0だとバレてる+4
-0
-
62. 匿名 2021/07/16(金) 23:53:01
>>6
この方式、両方にそれなりに稼ぎあるからこそ出来るよね+39
-1
-
63. 匿名 2021/07/16(金) 23:53:03
>>1
婚約中。給料はそれまで低いと嘘ついてて(実際は夫と変わらない)、正直に話したら、びっくり喜んでましたね。
でも、私の年収を抜くように頑張ると言って、実際に抜いていってくれましたよ。
これから頑張ってもらえばいいんです。+12
-0
-
64. 匿名 2021/07/16(金) 23:54:28
>>1
人と比較して落ち込みやすいような人は、今後いろいろと大変だと思うよ。
落ち込むより、改善策や前に進む方法を考える人じゃないと、仕事もできないだろうし、夫婦になってトラブルが起きた時に、一人で”ズーン‥”って殻に閉じこもったりされたら困る。
落ち込んでしまうと、周りの声やアドバイスも聞こえなくなるタイプじゃない?ずーっとフォローし続けるの大変だろうな。+7
-0
-
65. 匿名 2021/07/16(金) 23:54:48
>>2
男性の収入気にする女とか嫌だわ
..なんて言われたらあなたは怒らない?
+40
-4
-
66. 匿名 2021/07/16(金) 23:55:59
>>2
結婚後も働き続けるつもりなら普通にお互い見せるでしょ。何言ってるか分からないしこれにプラス付いてるのも意味不明。+27
-1
-
67. 匿名 2021/07/16(金) 23:57:12
>>50
私もその認識はありますが、結婚式資金や新居、新車の費用は夫の意向で夫の独身時代のお金で出してもらいました。+1
-1
-
68. 匿名 2021/07/16(金) 23:58:52
お互い正直に言ったよ。
因みに私の月収20万くらいで貯金100万くらい。
これから一緒に生活していく上で私の稼げる能力も分かっていてくれた方が私自身も安心。+6
-0
-
69. 匿名 2021/07/17(土) 00:00:10
主です。
意外と話してない人も多いんですね。
毎月の給料は私の方が多いですが、妬んだりとかそういうことでは無く、ちょっとビックリされた感じです笑
ファッション業界は薄給って認識だったみたいでww
共働きで話していない方の家計の運用方法も気になります!+10
-0
-
70. 匿名 2021/07/17(土) 00:00:55
>>54
家買う時の住宅ローン組む時に初めて分かるのかな笑+1
-0
-
71. 匿名 2021/07/17(土) 00:03:24
>>1
転勤族だから結婚と同時に辞めたけど、資格持ちだから大体どのくらい稼ぐ能力があるかは言った。夫それなりに稼いでるけど分からないと不安じゃない?+3
-0
-
72. 匿名 2021/07/17(土) 00:06:10
旦那はだいたいしか教えてくれない。
源泉徴収も給料明細も見たことないです。
私の収入は旦那の会社で家賃補助あるので、配偶者の源泉徴収が必要で毎年旦那に渡してるから知ってる。+6
-0
-
73. 匿名 2021/07/17(土) 00:07:08
>>1
披露宴の相談した時かな
無理のない自力で払えるプランを選ぼうってなったから
その時に貯金と月収は教え合いしました+1
-0
-
74. 匿名 2021/07/17(土) 00:11:19
>>2
自分が男だったら
絶対こんな高飛車と結婚したくないわ+33
-2
-
75. 匿名 2021/07/17(土) 00:11:24
旦那からは結婚前に言われた
私はあてにされたくなくて言わなかった
けど保険か何かの手続きで源泉徴収票が必要になってお互いの正確な年収を知った+2
-1
-
76. 匿名 2021/07/17(土) 00:14:14
>>75
あてにされたくないってどういうこと?ヒモになられるのが困るってこと?+1
-0
-
77. 匿名 2021/07/17(土) 00:14:31
>>2
これにこんなにプラスついてるの、がるちゃんの年齢層が現れてるね+31
-1
-
78. 匿名 2021/07/17(土) 00:15:46
>>59
足りないなら俺がもっと頑張るねってガッツを見せてほしいところだね。
ならもっと高収入の女と付き合ったら?って吐き捨てたい気持ちになる。+19
-0
-
79. 匿名 2021/07/17(土) 00:17:21
>>76
たまに、年収とかのトピで嫁の収入あてにする男は恥ずかしいみたいなコメントあるけど、私もよくわかんない。
夫婦なんだし、お互いがお互いの収入あてにするよね?+3
-2
-
80. 匿名 2021/07/17(土) 00:17:24
結婚10年。
いまだに言ってない。
私の方が高収入でかわいそうだから。+3
-0
-
81. 匿名 2021/07/17(土) 00:17:26
>>3
虫唾が走る+41
-0
-
82. 匿名 2021/07/17(土) 00:18:42
>>3
収入0どころか
マイナスあるじゃないのこの人🙄+69
-0
-
83. 匿名 2021/07/17(土) 00:23:48
28歳で結婚して、今年35歳になりますが、お互い全く知りません。
働いていて一人暮らし(自活)できている。
それだけ確認できればいいやん。+0
-0
-
84. 匿名 2021/07/17(土) 00:27:49
上司だから知ってた。+1
-1
-
85. 匿名 2021/07/17(土) 00:29:05
>>4
いいね~🌠夢がある*。・+(人*´∀`)+・。*+0
-0
-
86. 匿名 2021/07/17(土) 00:35:27
結婚前も結婚後も話したことはないですが、給与明細は見せてもらったので
基本給は同じくらいで、私の方が残業が多くて1.5倍くらい稼いでいましたが、それで気まずくはなりませんでした
たぶん彼は素直にラッキー!と思ったのでは?+2
-0
-
87. 匿名 2021/07/17(土) 00:43:29
>>39
単純に相手が知りたいなら当然教えるべきだし
相手が気にしてなくて聞いてこないなら別にいいんじゃない?
うちは旦那側の希望で専業主婦になる予定だったから私の収入なんてどーでもいいって感じで聞かれもしなかったよ。+11
-4
-
88. 匿名 2021/07/17(土) 00:47:34
女性の収入源より
男性の収入が大事じ!
嫁の収入は家族に何かあった時の為と
将来のの貯金ぐらいに思ってる
(女性は出産や育児休暇の可能性があるし)
なんなら妊娠で退社にもなる事ある!
収入も真面目大事だけど
同時に男性の(その実家も)借金の有無と宗教とかの確認大事だと思う!
旦那側の親戚に反社や犯罪者がいないかの確認も!+7
-0
-
89. 匿名 2021/07/17(土) 00:48:30
なんとなく話しただけ+0
-0
-
90. 匿名 2021/07/17(土) 00:49:05
学生時代からの付き合いで、2つ年上の夫が先に働きだした時に何となく教えてくれたから、その後私が就活して受けた会社の給料は話した。
私が就職して2年目で結婚の話が出たから、その時にお互いの給与額の確認をちゃんとした。+0
-0
-
91. 匿名 2021/07/17(土) 00:49:28
私結婚して3年経ったけど、まだ収入旦那に言ったことない…。ちなみに主人の倍は稼いでる。+0
-0
-
92. 匿名 2021/07/17(土) 00:52:20
>>38
うんそれ。
専業主婦は嫌だから働いてほしいけど別にお金はいれなくていいって感じ。
家計にいれてほしいって言われたら、ちょっと老後預金貯まるまで待ってくれーっておねだりする予定。(旦那の分はもう貯まってる。😂)+2
-1
-
93. 匿名 2021/07/17(土) 00:53:26
>>16
もし主さんにボーナスがたくさん入れば、彼氏の年収より多くなる可能性があるからでは?+2
-0
-
94. 匿名 2021/07/17(土) 00:58:55
>>3
収入ゼロだし、身の程知らずに高級志向で、
プライド高くて、他人を見下し、経済支援してくれた恩人を足蹴にする。皇室を敬うことなく、踏み台にして、国民の血税はジャブジャブ使えばいいと考えている。眞子のことは全く愛していないし、とことん利用するために洗脳してるし、眞子はそれを分かっていないから救いようがない。
良いところが一つもない。+72
-0
-
95. 匿名 2021/07/17(土) 00:59:19
>>6
同じです。
何となく分かってるくらい。
子どもいないしお互い自由に楽しんでる!+5
-1
-
96. 匿名 2021/07/17(土) 00:59:41
ガルちゃんの年代の人では少数派かもだけど、私も主さんと同じく二馬力でやっていく以上、自分の稼ぎは言っておくべきだなと思うよ。
一昔前は、夫は家計に口出しせず、嫁がやりくりだったかもだけど、二馬力なので毎月予算会議みたいなの開いてるよ笑+2
-0
-
97. 匿名 2021/07/17(土) 01:01:29
>>59
平均収入で文句言う人は男女関係なく地雷だと思うわ。
父に、少ないと思っても給料を世間並に持って帰ったら相手に絶対文句は言うなよ!と言われて嫁に出ましたが男がそれを言う時代か。+18
-0
-
98. 匿名 2021/07/17(土) 01:02:50
歯科衛生士してるんですが
医療系だからか給料が高いと思われてたので
恥ずかしくて言えなかった
結局、結婚してから言ったけど+3
-0
-
99. 匿名 2021/07/17(土) 01:13:12
お互いの収入知ってないと怖くない?
どちらかが働けなくなったら、片方が生活費出すわけでしょ。+5
-0
-
100. 匿名 2021/07/17(土) 01:24:00
>>90
歳の差的にも年数的にも私も全く同じです!
改まって教えあうっていうより、日頃から普通に話してた!+1
-0
-
101. 匿名 2021/07/17(土) 01:44:12
旦那は8歳年上で、私は社会人3年目とかだったので聞かれもしなかった。
向こうの年収は聞かずとも教えてくれた。+2
-0
-
102. 匿名 2021/07/17(土) 01:52:19
結婚して8年。独身の頃から手取り65あるけど、あてにされたら嫌だから17って言ってる。+6
-0
-
103. 匿名 2021/07/17(土) 01:56:59
>>102
夫婦で、あてにされたらイヤって感覚がよくわからないので、教えてほしいです。
自分が稼いだお金で夫のものを買われるのが嫌ってことですか?
生活費を完全折半にしてるんですか?+6
-0
-
104. 匿名 2021/07/17(土) 02:28:55
結婚する前に通帳預けられた+0
-0
-
105. 匿名 2021/07/17(土) 02:33:08
>>103
私が管理して、旦那はお小遣い制だよ。
なんか買う時に、うち収入あるじゃんとか思われたら嫌だから黙ってる。あればあるだけ使う奴だから。+12
-0
-
106. 匿名 2021/07/17(土) 05:27:59
>>1
伝えなかったし聞かなかった。
で、聞いときゃ良かった…と後悔。+0
-0
-
107. 匿名 2021/07/17(土) 06:40:34
>>3
ねンだわ+18
-0
-
108. 匿名 2021/07/17(土) 07:13:28
>>14
非正規ってどのタイミングで伝えましたか?+1
-0
-
109. 匿名 2021/07/17(土) 07:41:38
婚前にお互いの給与額なんて知らなかったよ。
結婚後も共働きで、子供できて保育園入れるのに源泉徴収票とか、就労証明書が必要だからそれに書かれているのを見てはじめて知った。
たぶんお互いに、え?と思う金額差だったけど家計は上手く回っているから金額わかってもそのまま何も変わらず。+4
-0
-
110. 匿名 2021/07/17(土) 07:59:01
>>1
結婚する前には具体的な話はしてない。
結婚生活が始まって、必要書類を書いてるうちに
私の年収を旦那が知った感じかな?
旦那は自分の会社経営してるから毎月の給料額違うし、旦那の給料額はいまだに知らない+0
-0
-
111. 匿名 2021/07/17(土) 08:02:04
結婚する半年前ぐらいには給料明細見せてくれた。
私も伝えたよ。+0
-0
-
112. 匿名 2021/07/17(土) 08:08:09
相談所だから夫のは知ってる。
わたしは言いたがりだから年収も投資の成績も全部伝えてる。+2
-0
-
113. 匿名 2021/07/17(土) 08:10:08
同じ会社の同期だったから、明かすも何もお互い知ってた(まだ差なんてないしね)
…参考にならないか+4
-0
-
114. 匿名 2021/07/17(土) 08:10:29
学生の頃から付き合って結婚だったので
就職した時からお互い何も隠さず話してました。
貯金も知ってたし、同棲結婚ってなったときに
この先の年収どれくらいになるかーみたいな
細かい話もしました。+0
-0
-
115. 匿名 2021/07/17(土) 08:26:34
家賃補助の都合で、わたし名義で家を借りたのですが、その際に、年収を書く欄があったので記入したのですが、夫から「そんなに年収ないだろ、見栄を張るな、俺より多いなんてありえない、嘘を書いちゃいけない」と言われブチ切れました。
夫はバツイチのくせして、年収と手取りの違いを理解していないようで、わたしをバカにする、アホ丸出しなことを言ってきたようでした。
結果としては、夫の年収の方が、わたしより少し多い感じでしたが、今思い出しても、腹が立つ。+5
-0
-
116. 匿名 2021/07/17(土) 08:53:50
>>3
幅の婚約者というパトロンからもらう金+10
-0
-
117. 匿名 2021/07/17(土) 09:31:16
>>2
昭和の方かな?専業主婦ならどうでもいいけど、共働きなら普通に言うでしょ+9
-0
-
118. 匿名 2021/07/17(土) 09:39:59
>>3
トピ画がこれとかw
笑ったww+17
-0
-
119. 匿名 2021/07/17(土) 10:02:06
学歴や会社が本当だとわかっている場合わざわざきかなくてもわかったりするよね
大企業勤めだと+1
-0
-
120. 匿名 2021/07/17(土) 10:03:20
>>115
罰ありで年収にいちゃもんつける男と何故結婚したか謎+1
-0
-
121. 匿名 2021/07/17(土) 10:03:31
別に隠す必要も感じなかったし付き合ってる時点でお互いに全部知ってた+0
-0
-
122. 匿名 2021/07/17(土) 10:04:48
>>87
共働きなら共有するでしょってだけでは?+2
-0
-
123. 匿名 2021/07/17(土) 10:08:02
結婚の話しをし始めた頃に夫が金銭面で不安(月によって変動があること)を感じておりその時にお互いにどれくらいという話しはした。
向こうは明細書見せてくれたけど、私は口頭で。
私は仕事を辞めるつもりは元々なかったのでそこらへんの話しもして安心したのか結婚に至った。
結婚してからは貯金が出来るくらいの生活が出来ている。+0
-0
-
124. 匿名 2021/07/17(土) 10:19:42
>>1
付き合って半年で手取りをなんとなーく教えて、私の方が数万円高かった。向こうはすごい落ち込んでた。
2年目で婚約した時に明細を見せあったら、2年の間に彼が昇給して基本給が私より高かったのに加え、以前教えてくれた彼の手取りは、寮のお金と保険が引かれてたらしく、そりゃ私より数万手取り低かったわけだわ、となった。
+0
-0
-
125. 匿名 2021/07/17(土) 10:22:50
結婚してないけど、同棲して1年くらいでお互いに明細見せあってる
貯金額はお互いに教えてないけど、私は彼の想像の倍以上はある笑
+1
-0
-
126. 匿名 2021/07/17(土) 10:25:39
>>55
お母様が何の仕事をしてたのか気になります+0
-0
-
127. 匿名 2021/07/17(土) 10:32:36
>>92
素敵+0
-0
-
128. 匿名 2021/07/17(土) 10:58:34
自分は聞かれなかったから言わなかったけどバイトだったから察してたと思う。
結婚した今は働いてもは働かなくてもどっちでもいいよという感じです。+1
-0
-
129. 匿名 2021/07/17(土) 11:02:29
>>59
結婚したらあてにされるからやめた方がいいと思う。お金問題はストレスになるよ…+5
-0
-
130. 匿名 2021/07/17(土) 11:48:54
>>126
両親ともそれぞれ違う出版社で、数年前に退社してます。
超大手とかではないけど時代が良かったのもあり両親とも同程度の収入だったと思われます。+0
-0
-
131. 匿名 2021/07/17(土) 12:40:19
>>2
フリーターで親の扶養内で働いてたから私も伝えてないな。
貯金額も10分の1をずっと言ってた+0
-1
-
132. 匿名 2021/07/17(土) 13:04:52
>>2
私も結婚するとしても知りたくないし知られたくない。女にいくら貰ってるか聞く男なんてろくなやつ居ないよ+2
-4
-
133. 匿名 2021/07/17(土) 13:29:35
女は別に年収伝えなくていい、なんて思っている人が多い時点で日本で女はまだまだ優遇されているだなー。家族収入に男とか女とか関係なくない?+2
-0
-
134. 匿名 2021/07/17(土) 15:02:26
付き合って2ヶ月だけど
相手養育費払ってるから自ら毎月の給料の内訳を
話してきたし、そこから年収も聞いた
その後私のも聞きたいかと質問したら
一応聞いておきたいと言われたから伝えた
別に隠すことでもなかったし生活水準で何となく
わかることだからなと+1
-1
-
135. 匿名 2021/07/17(土) 15:17:36
>>2
男性の収入気にする女も嫌だよ+3
-1
-
136. 匿名 2021/07/17(土) 20:30:10
>>33
年収は、マイナス一千万です。ドヤッ!+1
-0
-
137. 匿名 2021/07/17(土) 20:46:31
お互い付き合ってすぐ言ってたし毎月の給料当たり前のように話してた。
「今月は手取り6万!」って笑
夫も「今月は成績良かったから手取り80万だった!」って
今も給料明細見せてくるしボーナスはほぼ全部私の口座に移してくれる。
+0
-0
-
138. 匿名 2021/07/17(土) 22:04:20
婚活で知り合ったから年収は最初から知ってたし、私の年収も知ってた。
お互いの預貯金額を教えたのは結婚へ話が進み始めてから。+0
-1
-
139. 匿名 2021/07/18(日) 06:59:13
>>93
よこ
女が上でも気まずくて
男が上でも気まずいの??
どっち?
そして
なんで?+0
-1
-
140. 匿名 2021/07/18(日) 07:16:23
>>3
血税を返してから破談しろ
馬子はオランダ王女を見習って支給を辞退しろ 傍流のクセに貰いすぎだ 立場弁えろ お前如きが税金をジャブジャブ使い込んでいいと思うな 今まで散財した分を国民に返してから離脱しろ
秋家はまるごと離脱しろ 余所の国ならん暗〇されてんぞ たまたま特権階級に生まれただけで無理矢理つけた学歴のアホ 本来なら中卒レベルの学力のクセに大人達から様よばわりされていい気になってんなよ こっちはお前らより日本の歴史知ってっかんな? 誰もお前らのこと神の子孫だなんて思ってねーから+3
-0
-
141. 匿名 2021/07/18(日) 08:26:17
>>1
婚活で知り合ってすぐ結婚したけど、付き合ってすぐ旦那から言ってきたよ
「具体的に収入は△△ぐらいある、貯金も○○ぐらいはあるから結婚したらすぐにマイホーム建てない?」ってとこまで
共働きしたかったし、結婚後は家計に2人の給料まとめて小遣い制にしたかったから私の年収も言うつもりだった+1
-0
-
142. 匿名 2021/07/18(日) 13:13:57
>>79
うちも完全にあてにされて、結婚式、新婚旅行終わった後に
相談もなく勝手に仕事辞めてきた。フリーランスになると言って、(収入が安定しないのに相談もなく)辞められてた事に怒ったら、最低限の生活費は稼ぐから文句ないだろ的な事を言われて、本当にそこから全て折半。
旦那がいくら稼いでいるか知らないし、生活費すらこっちに迷惑かかるようになったら離婚と言ってある。+1
-0
-
143. 匿名 2021/07/18(日) 23:13:20
同じ職種だけど違う職場で働いている。
肩書きはこちらが上だけど給料は向こうが上。
何故かマウントをとられた。夫婦なのに。
ムカついたけど特に言い返さずに、大きな買い物をするときには多く出してもらおうと思っている。+0
-0
-
144. 匿名 2021/07/18(日) 23:15:01
>>143
ちなみに仕事ができるできないで給料やボーナスが変わるわけではなく全員一律。+0
-0
-
145. 匿名 2021/07/18(日) 23:17:58
>>143
すみますん書いていませんでしたが婚約してからです。+0
-0
-
146. 匿名 2021/07/19(月) 16:12:27
結婚の話が出始めてから、両親に紹介する前くらいかな?
お金気にして無かったから相手の収入聞いてもピンと来なかったけど世間的には良い方と後から知った笑
でも別に低収入でも結婚した+0
-0
-
147. 匿名 2021/07/19(月) 16:15:47
>>59
えっなんだそいつ笑
普段のデートもワリカン派?+0
-0
-
148. 匿名 2021/07/20(火) 22:33:12
>>59
定年まで共働きは確定ですね
尚且つ年収をあげないといけない
これが納得できること。
あと子供を持つなら子育てもありますが、家事育児完全に折半(共働きなので言うまでもなく当たり前のことですが)をしてくれる彼かな?そういう信頼はある?
俺は残業があるからできないとか俺の方が年収多いとかなんとしても言い訳見つけて家事やらなさそうに思う
そもそも年収見て落胆してくる人間性が私は嫌だ、、+0
-0
-
149. 匿名 2021/07/23(金) 09:40:34
>>135
気にしてないのに気にされる人生だったから
気にした方が良いのかと思って生きてたらお金持ちの男性と知り合えた.、笑笑+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する