ガールズちゃんねる

本物のオリーブオイル

125コメント2021/07/29(木) 13:43

  • 1. 匿名 2021/07/16(金) 09:48:10 

    値段に関係なく偽物があると知って、ネットで調べても本物の見分け方がわかりません。主は1000円代のを買っているため、偽物だったらショックです。誰かオリーブオイルの本物の見分け方を知ってる人いませんか?
    本物のオリーブオイル

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2021/07/16(金) 09:48:47 

    偽物とかあるの?

    +120

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/16(金) 09:48:49 

    偽物とかあるんでちゅか?

    +5

    -21

  • 4. 匿名 2021/07/16(金) 09:50:20 

    やたら安いのは、本場では食用に使わないくらいのクオリティが低いやつって聞いた事あるからそれは避けてる。

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/16(金) 09:50:22 

    偽物とかあるの?見分ける方法あるのかな?

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/16(金) 09:50:27 

    何を言っているのですか?

    +2

    -17

  • 7. 匿名 2021/07/16(金) 09:50:28 

    本物のオリーブオイル

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/16(金) 09:50:37 

    本物のオリーブオイル

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/16(金) 09:50:53 

    私はボスコのやつ使ってるわ

    +85

    -12

  • 10. 匿名 2021/07/16(金) 09:50:59 

    成城石井とかで買う

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/16(金) 09:51:08 

    偽物は何から出来てるの?

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/16(金) 09:51:14 

    AJINOMOTO使ってる

    +59

    -27

  • 13. 匿名 2021/07/16(金) 09:51:43 

    エキストラバージンに偽物があるのは有名な話だけど、普通のオリーブオイルでも偽物とかあるの知らなかった

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/16(金) 09:51:52 

    >>1

    主、デキるな。

    速水もこみちの画像が貼られるって分かってたからちゃんと画像用意したでしょw?

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2021/07/16(金) 09:51:53 

    こちらは本物?
    本物のオリーブオイル

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/16(金) 09:52:23 

    原材料見ればわかるんじゃないの?

    +6

    -7

  • 17. 匿名 2021/07/16(金) 09:52:27 

    エクストラヴァージンオイルは価格が高いのが純度がありそう。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/16(金) 09:52:33 

    高めのものを買う時はオリーブオイル専門店で味見して買ってる。
    市販品は正直あんまり気にしてないけど、やはり味の好みで買ってる。

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2021/07/16(金) 09:53:03 

    丁度買おうとしてたから知りたい
    偽物があるなんて考えたこともなかった

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2021/07/16(金) 09:53:11 

    あまり安すぎるのは買いません

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/16(金) 09:54:22 

    私も知りたい
    極たまにレストランで美味しいエクストラバージンオリーブオイルに出会うことがあるげど
    自分でスーパーやちょっと良いショップで買うやつはなんか臭くて好きになれない
    どれが本物なんだろう

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/16(金) 09:55:39 

    どうぞ!
    料理人が【オリーブオイル徹底解説】日本の闇を暴く - YouTube
    料理人が【オリーブオイル徹底解説】日本の闇を暴く - YouTubeyoutu.be

    ちょっと釣りみたいなタイトルですが、日本の基準が全てではない事が伝われば嬉しく思います。日本のオリーブオイルがダメ!という訳ではなく、分類や評価基準が甘い為適正価格で売られていない物がある点が問題だと思っています。国産の素晴らしいオリーブオイルも...

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2021/07/16(金) 09:55:59 

    本物、偽物の定義は?

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/16(金) 09:56:07 

    普段使いはスーパーので充分

    +25

    -6

  • 25. 匿名 2021/07/16(金) 09:56:12 

    いっぱい使いたいから、そんな高いのは買えないんだよな〜

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/16(金) 09:56:16 

    値段で選ぶしかないと思う。私は細長く黒い瓶で(直射日光を避けるための瓶)2000円ぐらいのを成城石井か百貨店で購入している。それでも偽物じゃない?と言われたらわからないけど美味しいからまあいいかなと。

    関係ないけど、オリーブオイルが好き過ぎて毎日サラダにかけて食べてたら半年で4キロ太った。もこみちのあのかけ方をしてたら多分一年で10㎏以上は太るよ。健康によくても高くても所詮、油であった。

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/16(金) 09:56:25 

    オリーブオイルいっぱいありすぎてどれ選んだらいいのかわからない。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/16(金) 09:56:42 

    >>2
    混ぜ物もあるって聞く

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/16(金) 09:57:23 

    ガルのコメントでも
    「炒め物はオリーブオイルにしてる「」
    ってよくみんなドヤってるけど
    真っ赤になってるけど
    あんたらのそれ
    そこら辺のもどきのやつやんって感じ
    そんなに大多数があの高いのを買って使ってるとは思えないし

    本物は買うには普段使いには
    高いよね~~

    +5

    -37

  • 30. 匿名 2021/07/16(金) 09:57:34 

    もこみちはかけるだけかけて自分ではそんなに食べてないのかもね?

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/16(金) 09:58:11 

    そう聞いてても高いから買うの躊躇してしまって
    結局スーパーで中くらいの値段のもの選んでる

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/16(金) 09:59:04 

    イタリアで畑持ってて自分所で作ってるって人のを頂いた事あるけど、そりゃもう美味しかった。

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2021/07/16(金) 10:00:49 

    extra Virginと書いてあるやつ買う。

    +3

    -15

  • 34. 匿名 2021/07/16(金) 10:03:41 

    >>2
    あるよ

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/16(金) 10:03:50 

    コストコの個包装になってるオリーブオイル張り切って買ってしまったけどまさか。。違うよね?!

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2021/07/16(金) 10:04:47 

    でも調べようがないよね
    ここでも誰も答えてないし

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/16(金) 10:06:02 

    こんな記事があったけど、見抜くのは大変そう。
    オリーブオイルはどうして偽物が多いのか?ソムリエが説明!知っておくべき3つの大切なポイント  │ OLIVE- JOURNAL 
    オリーブオイルはどうして偽物が多いのか?ソムリエが説明!知っておくべき3つの大切なポイント  │ OLIVE- JOURNAL olive-journal.com

    オリーブオイルはどうして偽物が多いのか?ソムリエが説明!知っておくべき3つの大切なポイント  │ OLIVE- JOURNAL OLIVE- JOURNAL 美味しいイタリアの12か月~簡単でヘルシーな家庭料理注目キーワードエキストラヴァージンオリーブオイルティスティングレッスン...


    そのオリーブオイルは偽物です | 小学館
    そのオリーブオイルは偽物です | 小学館www.shogakukan.co.jp

    生活習慣病の予防効果やダイエット効果、そしてアンチエイジング効果まで報告されている健康食品のオリーブオイル。日本ではここ数年で市場が急速に拡大し、食用油ではトップの売上に。しかし日本の店頭に並んでいる8割以上の商品は、実は劣悪な「偽物」です。専門...

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2021/07/16(金) 10:09:17 

    >>1
    大型スーパーみたいなところは
    廉価品ばかりだから
    紀ノ國屋みたいな高級なスーパーとか
    ネットで通販がよいのでは?

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2021/07/16(金) 10:09:57 

    イタリアのお土産でもらったエクストラバージンオイルはめっちゃ美味しかった。そのままワインみたいに飲めそうだった。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/16(金) 10:10:34 

    マジか
    本物のオリーブオイル

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/16(金) 10:11:48 

    >>29
    そのドヤりが分からないけど、全ての炒め物に使わないし、(例えば中華炒めはごま油だし)
    洋風の炒め物にしか使わないから高いやつを普段使いしてもそこまで負担を感じないよ。

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2021/07/16(金) 10:12:27 

    手頃な所だと味の素のバージンオリーブオイルは本物だと思う酸度も基準を満たしてたし
    数ヶ月後も酸度がほとんど変わらず劣化して無かった
    ただグレードという意味では高級品に比べると値段相応なのかな?香りとか

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2021/07/16(金) 10:13:07 

    数百円のプラボトル系のは
    すべてモドキだよね
    瓶入りで有名なボスコでも怪しい
    やはり1000円以上にだとおもうわ

    そのままオイルかけて食べる的な
    生使いなら
    尚更ある程度のもの買わないとって感じ

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/16(金) 10:13:08 

    「オリーブオイル 偽物」で検索すると、ハンパじゃないわ〜!!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/16(金) 10:15:26 

    >>3
    >>2
    あるよ
    他のオイル混ぜたり
    基準に満たないエキストラバージンオイルとか

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/16(金) 10:18:02 

    >>41
    貴女はそうでも
    世の中の大多数はもどきのを使って
    「健康のためにうちでは料理全部
    オリーブオイルにしています キリッ」
    ってなってる事に早く気づきなよ、って話

    +3

    -18

  • 47. 匿名 2021/07/16(金) 10:18:24 

    >>33
    その表記がウソっこの場合があるってことよ…

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/16(金) 10:18:24 

    AJINOMOTOとかボスコとか大手メーカーのものでもダメっていうならもう諦めるよ
    オリーブオイルまでそんな拘ってたらキリがない

    +108

    -3

  • 49. 匿名 2021/07/16(金) 10:20:30 

    元々オリーブオイルって高級品だから高価なものは出回らないような気がする。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/16(金) 10:20:47 

    >>8
    何故か胡散臭さを感じる
    買ってはいけない系の

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/16(金) 10:21:20 

    >>29
    オリーブ以外でもオイルはコールドプレスしか使わないし
    そもそも炒め物自体あまりしないかな
    サラダオイルとか怖い

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/16(金) 10:21:24 

    偽物の植物油(オリーブオイルなど)の見分け方。本物の油を紹介します - YouTube
    偽物の植物油(オリーブオイルなど)の見分け方。本物の油を紹介します - YouTubem.youtube.com

    偽物の植物油の見分け方を紹介します。チャンネル登録をしていただくとスムーズに視聴できます↓↓http://u0u0.net/IY1h[参考動画]食べない方がいいアイスクリームの正体とはhttps://youtu.be/1nkwVUBTy0Iタール色素の危険性を知ろう。発達障害と関係があるの?https:/...


    ほい

    +1

    -10

  • 53. 匿名 2021/07/16(金) 10:22:28 

    >>46
    友達になりたくないタイプの人間見つけた。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/16(金) 10:24:04 

    大手だからとかじゃない
    価格でみなさい
    オリーブオイルまで…って
    オリーブオイルは本来そういうものなワケよ
    廉価な混ぜ物なものがたくさんあって
    それが浸透しちゃってるから
    オリーブオイルまでなんて言葉が出てくる

    オリーブオイルは(日本では)
    サラダ油のようにそんなにタバダバ気楽に使えるもんではない
    もしくは生産等、そうできるほどに
    日本にまだまだ根付いてない

    +8

    -16

  • 55. 匿名 2021/07/16(金) 10:25:24 

    225mlで1500円前後のものを買えば大丈夫。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/16(金) 10:26:22 

    500mlで3,000円くらいするやつが本物の目安にですって〜

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/16(金) 10:27:15 

    >>53
    あなたはひどいコメントだね

    リアルでこんなこと言わないよ
    ここはそういうトピだから言ってるだけ
    ちゃんとしたオリーブオイルを知りたいと願う
    そういう場所でしょ?

    +3

    -16

  • 58. 匿名 2021/07/16(金) 10:33:47 

    >>57
    それでも言い方ってあるんじゃないの?私の言葉も
    わざと不快になる言葉使ったけどあなたの発言も
    同じレベルじゃない?
    リアルで言えない言葉ならここで
    見た人だって嫌な気持ちになる。
    安いオリーブオイル使っているドヤってるって
    バカにしてるようにしか見えないけど。
    オリーブオイルについて理解を深めたい
    と言うようなやり取りには見えなかったけど。

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2021/07/16(金) 10:34:37 

    >>9
    これマイナスってことはいわゆる「偽物」なの?

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/16(金) 10:35:45 

    >>52
    >チャンネル登録をしていただくとスムーズに視聴できます↓↓

    この文言で観る気失せたし、偽物のオリーブオイル食ったほうがまだマシ。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/16(金) 10:42:07 

    >>58
    混ぜ物たっぷりの
    オリーブオイルもどきを使って

    料理油には拘ってます
    サラダ油は使いません

    などと得意になってる場合ではない!
    健康なオリーブオイル生活どころか
    それはもどきですよ!!
    早く気づきなさい!!!

    これが私の言いたい事
    それだけ



    +3

    -16

  • 62. 匿名 2021/07/16(金) 10:46:00 

    市販のもので、ある程度の価格で安心のものってあるんでしょうか

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/16(金) 10:46:04 

    イタリアの食の雑誌「GAMBERO ROSSO ガンベロ・ロッソ」っていうところが毎年出してるオリーブオイルガイドがあるんだけど、そこに載ってるのは本物だと思う。
    そこで三つ星的な評価をされた500ml 5500円のオリーブオイルを買ってみたら、ほんっっっっっとに美味しくて感動したよ!一回味わってみて欲しいな。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2021/07/16(金) 10:46:17 

    もこみちのは
    デレビだしお高いやつ使ってるよね
    それをあんなにタバダバと現実的ではない
    3分クッキングやら今日の料理で使われてるお得な切り落としの牛肉~とか言って
    そのお肉がめっちゃ良さげな
    和牛なのと同じ事

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/16(金) 10:48:50 

    小豆島のオリーブオイル取り寄せしてる
    おいしいよ

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/16(金) 10:49:18 

    ボケスか味の素のしか見たことない。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/16(金) 10:50:18 

    >>60
    チャンネル登録なんかしなくてよいやん。しなくてもスムーズに見られるよ〜

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2021/07/16(金) 10:52:05 

    >>60
    ノイズに気を取られすぎ。目的は良質で本物のオリーブオイルを見分けることでしょう。登録なんかしなくてよいし、自分の欲しい情報だけゲットしたらよいやん?人生、柔軟性を持って生きた方が得すること多いよ。

    +2

    -8

  • 69. 匿名 2021/07/16(金) 10:56:28 

    >>66
    ボケスw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/16(金) 10:58:26 

    うだうだ言ってる人、もはや本物を教えてくれ

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/16(金) 10:59:32 

    >AJINOMOTOとかボスコとか大手メーカーのものでもダメなら

    ……いや、大手だから
    儲けのために廉価品を大量生産して
    その力で流通できてるわけですし
    その結果あなたみたいに大手だからと
    信じきってる人だらけなわけですし

    >オリーブオイルまでそんな拘ってたらキリがない

    ……いや、オリーブオイルまでって
    まだそこまでの
    国民的基本使用レベルにはないですし

    +4

    -22

  • 72. 匿名 2021/07/16(金) 11:00:12 

    >>61
    それなら別になんとも思わないよ。最初の言い方だと
    うわって思ったけど。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2021/07/16(金) 11:00:53 

    >>66
    ボスコ?w

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/16(金) 11:02:42 

    >>70
    だから相場500mlぐらいで3000〜6000円だって。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/16(金) 11:03:51 

    バルサミコ酢とかも高価なものほど美味しいものね。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/16(金) 11:05:22 

    イタリヤンで出て来て
    このオリーブオイル美味しい!ってなっても
    それは当然のようにお高いやつだよね
    味の素とかボスコではないよね 笑
    いくら美味しくてもオリーブオイルにそこまでお金かけられない

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2021/07/16(金) 11:06:11 

    結構昔がるちゃんで流し見したトピで硫酸銅がなんちゃらって見たなぁって思い出したからググってみたらマジだった(´・ω・)

    【食の安全】硫酸銅をまぶしたオリーブや偽オリーブオイルが流通中【本物を選ぶ方法】 | Select Japan Closet
    【食の安全】硫酸銅をまぶしたオリーブや偽オリーブオイルが流通中【本物を選ぶ方法】 | Select Japan Closetwww.select-japan.com

    見栄えを良くするためとはいえ、口にするオリーブやオリーブオイルに硫酸銅をまぶしていたそうです。そういうまがい物、偽物を避けるための方法を紹介します。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/16(金) 11:24:43 

    >>65
    私それ気になってたけど、やはり本物ですか?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/16(金) 11:32:10 

    近所で本物買えないならもう無理じゃん。諦めてるよ。近所の高い物でもピリリと青くて香りが広がるのでおいしいと思ってるよ。とりあえず透明ボトルは避けるくらいよ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/16(金) 11:34:08 

    これが本物って出てたけど、どうなんだろうか?
    本物のオリーブオイル

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/16(金) 11:38:29 

    偽物って体に悪いの?油だから心配!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/16(金) 11:43:03 

    コレステロール値が高いから普通の油からオリーブオイルに変えたのに偽物の油だったら嫌だなぁ(T_T)

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/16(金) 11:44:29 

    「低温圧搾」「手摘み」って明記されてる商品を選べば間違いないよ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/16(金) 11:44:43 

    >>11
    別の植物油にオリーブオイルを混ぜたものを「オリーブオイル」として売ってると聞いたことがある

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/16(金) 11:46:27 

    安くても本物あるみたいだし高値でも偽物あるみたいだね。難しいよ〜

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/16(金) 11:48:24 

    オリーブオイルってお尻拭きの味しませんか?

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2021/07/16(金) 11:49:01 

    >>82
    植物性の油は全部コレステ0だよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/16(金) 11:50:12 

    透明ボトルは偽物とか書いてあったな
    でも大手から出てるしどうなんだろ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/16(金) 11:53:03 

    後ろに書いてない?
    混ぜものしてある場合。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/16(金) 11:55:26 

    酸度をみればわかるよ!
    書いてないものは要注意!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/16(金) 12:02:01 

    >>86
    お尻拭き食べたことない

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/16(金) 12:23:08 

    揚げ物に使うから業スーで買おうと思ったけどやめた方がいいか。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/16(金) 12:29:11 

    スペインの農協を通って輸入されたものを買ってる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/16(金) 12:31:25 

    >>1
    >>2
    スーパーの千円以下のものは偽物だよ。
    サラダ油等配合してる。
    日本はオリーブオイルに規格がないから
    本物なら500ml/2000円はする

    +11

    -7

  • 95. 匿名 2021/07/16(金) 12:38:04 

    >>67

    あ、でも、結構です、
    他で検索すれば情報が溢れておりますので。では、ごきげんよう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/16(金) 12:53:05 

    >>1
    わたしもそれ気になって前にちょっとネットで調べたことあったけど、パッケージに書いてある酸度を見ろ!って書いてあった記憶が。
    でもどの数字が酸度なのか、酸度どのくらいのやつが本物なのか忘れちゃった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/16(金) 12:56:01 

    サラダ油混ぜてるなら原材料に書かないといけないんじゃないの?書いてなかったら法律違反になりそうだけど
    イタリアじゃ貧乏な家庭でもジャバジャバ使ってるから安いんだろうね
    羨ましい

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/16(金) 12:56:21 

    今までスーパーで1番安いの買って使ってた298円くらいの。綺麗な色とサラサラ感が気に入ってたのに、今度からよく見てから買います。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/16(金) 13:01:10 

    蓋を開けてみてグリーン臭いのが本物ですか?フライパンにたらしても植物臭いやつほど本物ですか?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/16(金) 13:07:31 

    >>35
    うちも一回分使い切りサイズのがいっぱい入ってるやつ買って使ってる。本物かどうかはわからないけど、酸化しなくていいよね。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/16(金) 13:09:15 

    皆さんどんな料理の時にオリーブオイル使いますか??

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/16(金) 13:13:07 

    国際基準では酸度0.8%以下だそうです
    日本は緩くて2.0%以下ならエキストラバージンと言っていいとか
    でもだから偽物とは言えないよね
    チョコレートだってベルギー基準なら植物油脂も入れられないから、日本の板チョコはチョコレートじゃなくなっちゃう
    生で食べるオリーブオイルは高いもの(風味重視)、加熱用に少し安いのを買ってる
    一応オーガニックマーク付いてるやつ
    本物のオリーブオイル

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/16(金) 13:16:24 

    >>66
    わざとでしょ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/16(金) 13:20:24 

    >>79
    サラダに掛けたりするのには日清が出してるトスカーナ産の使うけど、舌にちょっとピリッとした刺激があって香りが高いから、EXVってやっぱりそういうもんなのかな
    普段の炒め物とかはボスコのオリーブオイル使ってる

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2021/07/16(金) 13:42:34 

    >>46

    自分がそうじゃないのに世の中がモドキを使ってることを知って何になるの?純粋に疑問
    全部オリーブオイル使ってるって人、どれくらいいるの?少なくも私は料理に合わせて使う油は変えるけど

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/16(金) 14:34:48 

    「偽物」って具体的になんだろうね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/16(金) 15:02:15 

    DHCのオリーブオイル、500mlで2500円くらいだから、高いと思ってたけど、本物なら適正価格なんでしょうね

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/16(金) 16:26:04 

    >>87
    サラダ油とかパッケージに「コレステロールゼロ!」と意気揚々に書いてあるけどまぎらわしいよね。
    まるで他がコレステロールあるみたいな。
    植物性ならそりゃゼロよ。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/16(金) 16:43:05 

    >>106
    混ぜ物。
    10年位前に聞いたことあったけど、今もなのかねえ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/16(金) 16:57:13 

    >>22
    IOCかJOAの規格チェックしておけば、ほぼほぼ紛い物掴まされることは無いって認識で良いかな?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/16(金) 19:01:47 

    >>107
    DHCのオリーブオイルは、酸度が国際基準よりもさらに低いんじゃなかったかな?
    私はたまに使ってます。クセがなくて美味しいと思う~。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/16(金) 19:36:50 

    >>8
    この本借りて読みました!
    たしか巻末にいいオリーブオイルの商品名と価格が載っていた気がします。
    高くて結局買ってないけど。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/16(金) 19:39:29 

    本物のオリーブオイル。

    ポパ〜イ!

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2021/07/16(金) 19:59:27 

    サイゼリヤで購入できるエクストラバージンオイル

    通常のExtra Virgin Olive Oilの基準酸度 が0.8%のところを更に低い値である酸度0.25〜0.35%の製品(低いほど油が酸化されておらず品質がよいと言える)です。
    一本850円で安い!

    店舗では無料で使えるからぜひ使ってみてほしい!
    本物のオリーブオイル

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/16(金) 20:10:02 

    小豆島から取り寄せてる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/17(土) 00:58:38 

    GOYAのオイルを主に買っています。
    近くのスーパーに売っているので気軽に買えるのが理由
    知らないブランドの低価格なオリーブオイルは買わない
    必要なのにスーパーにない場合はボスコか味の素のオリーブを購入してる
    ランクのつけ方がイタリアやスペインと日本じゃ違うのは知ってるけど
    まだボスコや味の素のオリーブオイルの方が信用できる

    イタリアICEA、I.G.P、BIO認定のオリーブオイルを見かけた時は必ず買います



    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/17(土) 03:59:57 

    偽物ってやつは、なにで出来てるの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/17(土) 06:15:37 

    >>12

    私も味の素のエクストラバージンオリーブオイルを使ってます。
    味や香りが良いオリーブオイルは高いお金を出せばもっと沢山あると思いますが、
    スーパーで手軽に購入出来る金額で、トランス脂肪酸ゼロのオリーブオイルだと言う事を最近知って、安心して使ってます。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/17(土) 11:32:16 

    まあ偽物だからって体に悪いとは決まってない訳だし、別に毒が混ざってるってことでもないだろう

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/17(土) 11:35:47 

    原材料表記にオリーブ以外のものが入ってるならそう表示しないといけないんじゃない?
    それを書いてないなら偽装だし

    本場ではこういう製法のものをオリーブオイルと呼んでるけど、日本ではそうじゃないものも混ざってる、みたいな話?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/17(土) 22:49:05 

    >>78
    小豆島のは本物だよ!元地元民です
    オリーブの木が特産品でそこらじゅうにある
    高いけど一度買ってみて

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2021/07/18(日) 17:34:09 

    オリーブジャパンの上位のものの中から選んでるよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/19(月) 01:33:53 

    私は小豆島のオリーブ農園から買ってます

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/19(月) 07:10:29 

    >>29
    うちは天ぷらにも使ってます
    べとっとするしおいしくないけど体にはよさげな感じがして
    1000円ぐらいの安いものですが

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/29(木) 13:43:57 

    >>1
    我が家は旦那の実家(スペイン)から送ってもらってる。
    スペイン産最高❗

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード