ガールズちゃんねる

料理に入ってるコレ、余計!

252コメント2021/07/22(木) 01:46

  • 1. 匿名 2021/07/16(金) 08:02:50 

    料理にこれ入れないでよ、と思うものはありますか?

    個人名には
    ・ポテトサラダに入ってるフルーツ
    ・味噌汁のトッピングのネギ(ぶつ切りで風味が良くないやつ)
    ・シーザーサラダの半熟卵

    です。

    +65

    -170

  • 2. 匿名 2021/07/16(金) 08:03:28 

    酢豚のパイナップルも別に気にならない

    +364

    -43

  • 3. 匿名 2021/07/16(金) 08:03:34 

    酢豚のパイナップル的な?

    +134

    -6

  • 4. 匿名 2021/07/16(金) 08:03:40 

    ポテトサラダにフルーツをみたことがなかったわ

    +65

    -63

  • 5. 匿名 2021/07/16(金) 08:03:45 

    酢豚のあれ
    って言わせたいのなら言いません

    +105

    -11

  • 6. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:09 

    >>1
    なんにでもグリーンピース。

    +285

    -15

  • 7. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:13 

    茶碗蒸しの銀杏

    +103

    -129

  • 8. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:13 

    >>4
    りんご

    +134

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:17 

    >>4
    うち、りんご入れたりしてたわ。
    子どもには人気

    +76

    -23

  • 10. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:18 

    >>4
    りんごとかみかんとかたまに入ってるね

    +117

    -5

  • 11. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:22 

    炊き込みご飯の枝豆。

    +5

    -43

  • 12. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:40 

    野菜サラダにリンゴ

    +121

    -18

  • 13. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:42 

    巻きずしのきゅうり
    緑ならほうれん草か三つ葉を茹でたのがいいです

    +22

    -62

  • 14. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:48 

    焼売のグリンピース
    枝豆に変えて欲しい

    +287

    -21

  • 15. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:50 

    冷麺の果物

    +161

    -14

  • 16. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:50 

    すってないゴマ
    吸収されずにウ◯コにそのまま出る

    +13

    -34

  • 17. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:00 

    メロンパンにクリーム入ってるやつ。
    メロンパンにクリームいらん。

    +142

    -68

  • 18. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:04 

    ポテトサラダの玉ねぎ。
    玉ねぎ自体は好きだけど、ポテサラは入ってないほうが優しい味で好き

    +129

    -85

  • 19. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:05 

    フルーツが入ってるのが気に入らないのって高齢者に多いよね。

    +3

    -52

  • 20. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:20 

    >>4
    りんご、レーズン、柿とか入ってる

    +78

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:22 

    半熟卵はいるやろ(´・ω・`)

    +156

    -10

  • 22. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:24 

    チキンライスにグリンピース。
    なんなら、とうもろこしもいらない。

    +108

    -21

  • 23. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:34 

    >>7
    私も銀杏苦手。
    栗とか海老なら嬉しいんだけど。。

    +52

    -38

  • 24. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:51 

    サラダのフルーツ美味しいよ〜

    +15

    -24

  • 25. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:51 

    味噌汁にさつまいも。甘い。

    +28

    -50

  • 26. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:17 

    >>1
    卵焼きに砂糖
    頭おかしいと思う

    +32

    -133

  • 27. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:19 

    外食時すぐ食べる刺身につまはいらないなって思う。食べる人もいるんだろうけどなんとなくドリップ対策、カサ増しのイメージ。

    +23

    -26

  • 28. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:21 

    ハンバーガーのピクルス

    +25

    -45

  • 29. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:27 

    好き嫌い多いのに、グリーンピース・サラダにフルーツ・酢豚にパイン、ピクルス気にならない。

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:36 

    西瓜に塩

    感覚を誤魔化してるだけだし塩味もするから美味しくはないよ

    +45

    -29

  • 31. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:47 

    ミックスベジタブル全般。

    +111

    -13

  • 32. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:47 

    >>14
    別にグリーンピース嫌いじゃないけど、それ見たら枝豆の方が美味しそうな気がする

    +103

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:51 

    >>20
    へーおいしそうだね
    フルーツサラダ好きだから試してみよ〜

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/16(金) 08:06:54 

    >>19
    むしろおばあちゃんが作ってくれる料理に入ってるイメージ

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/16(金) 08:07:19 

    オムライスのマッシュルーム
    キノコ類がダメなので残してしまう

    +5

    -27

  • 36. 匿名 2021/07/16(金) 08:07:19 

    マカロニサラダとポテトサラダの生玉ねぎ。
    生玉ねぎが食べられない…

    +71

    -17

  • 37. 匿名 2021/07/16(金) 08:07:35 

    >>1
    >ポテトサラダに入ってるフルーツ
    >味噌汁のトッピングのネギ
    >シーザーサラダの半熟卵

    ガーン!
    全部、私の好きなやつ...

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/16(金) 08:07:37 

    マヨネーズ
    好きな人ばかりじゃない

    +27

    -12

  • 39. 匿名 2021/07/16(金) 08:08:09 

    おしゃれな料理によくのってるピンクペッパー

    奥歯に挟まるし苦手
    料理に入ってるコレ、余計!

    +77

    -16

  • 40. 匿名 2021/07/16(金) 08:08:30 

    >>1
    シーザーサラダの半熟卵がないと、むしろ私はがっかりよー。

    +109

    -7

  • 41. 匿名 2021/07/16(金) 08:08:35 

    >>19
    最近出来たレシピじゃないのに何言ってるのやら

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2021/07/16(金) 08:09:02 

    >>26
    分かる
    関東の卵焼き食べたけど吐きそうになった
    なーんで東の人って不味いのばっかり食べてるの

    +13

    -69

  • 43. 匿名 2021/07/16(金) 08:09:14 

    >>1
    デブにマイナス付けられまくってるwww

    +4

    -16

  • 44. 匿名 2021/07/16(金) 08:09:34 

    ポテトサラダに生タマネギ
    あと基本ランチタイムに生のネギ添えないでほしい
    匂いが気になる

    +65

    -8

  • 45. 匿名 2021/07/16(金) 08:09:34 

    チョコレートに果物入れるなー!
    臭いんだよ!オエってなるんだよ!
    別々に食おうや!

    +18

    -27

  • 46. 匿名 2021/07/16(金) 08:09:39 

    >>39
    マスタードのつぶつぶとは違うの?

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2021/07/16(金) 08:09:54 

    ラーメンのシナチク 臭い

    +3

    -25

  • 48. 匿名 2021/07/16(金) 08:10:01 

    >>4
    給食のサラダに入ってた。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/16(金) 08:10:23 

    >>26
    関東出身の旦那に「まだ甘さがたらん」「卵焼きはおやつだから」って言われ続けて
    最終的に卵2コにつき砂糖大さじ1.5で落ち着いた
    カルチャーショックだわ

    +14

    -29

  • 50. 匿名 2021/07/16(金) 08:10:32 

    酢豚にパイナップル。
    酢豚好きだけどパイナップルアレルギー。

    ポテサラにりんご。
    しょっぱい味付けにフルーツ入れる意味が分からん。

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2021/07/16(金) 08:10:42 

    >>7
    銀杏、黄緑色のつまみならすきなんだけど、茶碗蒸しに入ってる黄色いやつは美味しくない

    +9

    -15

  • 52. 匿名 2021/07/16(金) 08:10:45 

    マーラーカオの干しぶどう。料理ではないけど。

    +13

    -7

  • 53. 匿名 2021/07/16(金) 08:10:55 

    ドミノピザのクワトロニッポンにのってる韓国のり
    なぜ日本の海苔じゃないのか

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/16(金) 08:11:10 

    肉じゃがのにんじん

    +7

    -16

  • 55. 匿名 2021/07/16(金) 08:11:11 

    >>1
    半熟卵が入ってないシーザーサラダなんて、ミルクの入ってないミルクティーと同じだわ。

    +46

    -7

  • 56. 匿名 2021/07/16(金) 08:11:43 

    >>33
    うちはポテトサラダだけじゃなくて、キャベツとマヨネーズのサラダに混ぜたりしてるよ〜おいしいよ。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2021/07/16(金) 08:11:46 

    >>54
    彩りのためとは言え、いらんよね
    筑前煮のにんじんもよく余る

    +8

    -12

  • 58. 匿名 2021/07/16(金) 08:12:01 

    クックパッド見なくなってクラシルを見ることが増えたけど
    最後にゴマを振りかけるのが多い
    あれじゃ栄養にはならないし飾り要素だけで必要ないとおもう

    +4

    -13

  • 59. 匿名 2021/07/16(金) 08:12:17 

    >>26
    母が作る卵焼きが、砂糖が入ってて甘いだし巻き卵だったから、初めて塩味(塩コショウのみ)の卵焼き食べたときは、食べ慣れてなくて「マズッ!」て思ったよ。

    +30

    -15

  • 60. 匿名 2021/07/16(金) 08:12:19 

    >>42
    西の人は働かない
    東の人は働く

    この違い
    城を作ったり治水工事で労働する人用の食べ物が多いんだよ
    西の人はお公家さんとかで何もしないから薄味とかで平気なの

    +8

    -25

  • 61. 匿名 2021/07/16(金) 08:12:21 

    >>27
    大根の酵素だか成分で消化を助けるみたいだよ

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/16(金) 08:12:48 

    好きな人ごめんなさい
    焼きそばとかたこ焼きに入ってる紅しょうが

    +26

    -19

  • 63. 匿名 2021/07/16(金) 08:13:20 

    >>27
    生魚のドリップが染み込んだ大根食べたくない

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/16(金) 08:14:04 

    餃子な焼売にある海老!!
    甲殻類アレルギーあるからキツい
    海鮮〜と名前がついてたら避けられるけど、食べてから入ってたのに気づいた時は最悪😨
    なんか近年はメニューにちゃんと海鮮〜と名前がつくようになった気がする

    +4

    -9

  • 65. 匿名 2021/07/16(金) 08:14:18 

    >>60
    西の人みんな公家かよ笑

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/16(金) 08:15:16 

    >>30
    料理に入ってる余計なもののトピだけど、西瓜に塩は初めからどの西瓜にも必ずかけられて出されるわけじゃないし、食べる本人が自分の好みで塩をかけるかどうか選べるからいいのでは?

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/16(金) 08:15:18 

    >>14
    うちはコーンにしてる

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/16(金) 08:15:26 

    ラーメンのめんま、なると、もやし、コーン

    +2

    -18

  • 69. 匿名 2021/07/16(金) 08:15:32 

    >>46
    ピンクペッパーは胡椒の仲間
    マスタード(粒マスタードのこと言ってる?)は辛子菜の種

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/16(金) 08:15:53 

    さくらでんぶ



    カレーにじゃがいも。
    大きくてゴロゴロしたのが苦手。のどが詰まる。

    +9

    -13

  • 71. 匿名 2021/07/16(金) 08:16:09 

    七味に入ってる麻の実。

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2021/07/16(金) 08:16:46 

    冷やし中華のきゅうり

    +2

    -17

  • 73. 匿名 2021/07/16(金) 08:17:27 

    >>27
    ツマも喜んで食べる私は少数派?

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/16(金) 08:17:46 

    八角はやめてほしい

    +28

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/16(金) 08:17:49 

    >>9
    子どもの頃学校給食のマヨ系サラダにはりんごやみかんが入ってたよー
    みかんのときはヨーグルトっぽい味もした気がする
    家では入れたものが出たことなかったけどこういうのも美味しいなと楽しみだったよ

    +20

    -3

  • 76. 匿名 2021/07/16(金) 08:18:06 

    >>64
    アレルギーあるならお店にちゃんと伝えた方がいいですよ
    甲殻アレルギーが食べられるもの紹介してくれる

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/16(金) 08:18:17 

    変な葉っぱ。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2021/07/16(金) 08:18:55 

    >>1
    シーザーサラダに半塾卵無かったらそれはもうシーザーサラダじゃないよ。結構重要な立ち位置。

    +27

    -11

  • 79. 匿名 2021/07/16(金) 08:19:11 

    料理じゃないけど、七味に入ってる堅いやつ。あれ噛むと不味いしペッて出したくなる。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/16(金) 08:19:16 

    >>42

    そういうこと言うトピじゃないでしょ?
    自分の育った食事習慣と違う味を否定するのはやめなよ
    だし巻きが苦手な人もいるよ

    +52

    -3

  • 81. 匿名 2021/07/16(金) 08:20:57 

    >>73
    美味しいつまは私も食べちゃう
    スーパーのお刺身のつまは、ちょっとね…

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/16(金) 08:24:04 

    >>2
    私は酢豚はパイナップルを食べるための料理だと思ってる。

    +27

    -13

  • 83. 匿名 2021/07/16(金) 08:24:42 

    金箔。そのまま排泄されるだけ。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/16(金) 08:25:50 

    >>7
    茶碗蒸しなら百合根がいらない。
    たまに入っているお店があって、ぬちょーっとした感じにテンションが下がる。

    +15

    -6

  • 85. 匿名 2021/07/16(金) 08:26:14 

    >>6
    小学校の給食がそれだったな。
    おでんにまでグリーンピース入ってて、栄養士が能無しとしか思えなかった。

    +27

    -3

  • 86. 匿名 2021/07/16(金) 08:26:15 

    >>36
    サンドイッチの玉ねぎも!
    安心して食べられるのタマゴサンドだけだ。

    +22

    -7

  • 87. 匿名 2021/07/16(金) 08:27:19 

    ラーメンの背脂

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/16(金) 08:27:25 

    杏仁豆腐に乗ってる赤いやつ

    +10

    -4

  • 89. 匿名 2021/07/16(金) 08:27:36 

    このトピなんか口悪い人多いな。能無しだの頭おかしいだの。見てて不愉快。

    +21

    -5

  • 90. 匿名 2021/07/16(金) 08:28:04 

    子供にサンドイッチに入れるきゅうりやレタスの野菜系は邪魔じゃね?って言われたことあった。
    私はあったほうが好きなんだけど。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/16(金) 08:28:09 

    >>65
    あんまりおじゃる感ないよね。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/16(金) 08:28:09 

    >>7
    私は正直茶碗蒸しは具なしがいい。
    あっても上にのってる三つ葉くらいでいい。

    +12

    -12

  • 93. 匿名 2021/07/16(金) 08:28:35 

    >>49
    卵焼きはおやつ、なるほどねー
    わたしは大学芋とか、胡桃の佃煮みたいな感覚だと思って納得できてたけど、本当におやつとして3時に食べてたりするのかな
    でもあの甘さならパンケーキみたいな感じでアリだね。

    +5

    -5

  • 94. 匿名 2021/07/16(金) 08:28:50 

    つくねに軟骨入れないで欲しい。
    軟骨入りか無しか全店舗書いて欲しい(笑)

    +16

    -11

  • 95. 匿名 2021/07/16(金) 08:33:41 

    飾りのミント

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2021/07/16(金) 08:34:04 

    >>7
    地元北海道で、北海道って銀杏の代わりに栗の甘露煮が入ってること多いんです。
    初めて北海道出て茶碗蒸しを食べたときの衝撃ときたらもう。
    栗の甘露煮だと思って最後に残して食べたら、味も食感もわけわからんものが入ってるんだもん。

    銀杏の串焼きは好きです

    +8

    -4

  • 97. 匿名 2021/07/16(金) 08:34:18 

    パフェのミントの葉

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2021/07/16(金) 08:34:27 

    サラダのナッツ

    +10

    -4

  • 99. 匿名 2021/07/16(金) 08:34:41 

    >>23
    特に好きではないけれど、銀杏食べる機会って茶碗蒸しくらいしかないから、私は見つけて喜んで食べてる。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2021/07/16(金) 08:34:42 

    味噌汁の具。

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2021/07/16(金) 08:35:18 

    中華の八角!

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/16(金) 08:35:22 

    山椒。昔から痺れるのが苦手で鰻に最初からかかってたら食べる気無くす。

    +8

    -5

  • 103. 匿名 2021/07/16(金) 08:35:35 

    >>75
    私のとこも入ってたー!給食っていろんなもの食べれるからいいよね(^_^*)

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2021/07/16(金) 08:36:36 

    ラーメンのキクラゲ。

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2021/07/16(金) 08:36:41 

    >>2
    肉柔らかくし終わったら抜いてほしいよね。

    +10

    -13

  • 106. 匿名 2021/07/16(金) 08:36:58 

    サラダにリンゴ。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/16(金) 08:37:16 

    >>85
    栄養士だけど自分がグリンピース嫌いだから献立には入れてないや
    グリンピースじゃなきゃ取れない栄養素なんてないしね
    食育的にはあまり良くないのかもしれないけど、グリンピース食べられなくてずーっと食べ終わらない子を見てるのは辛くて

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/16(金) 08:37:34 

    マヨネーズ
    嫌いだから何にでも入ってて地獄

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/16(金) 08:37:37 

    たまに入ってる 茶碗蒸しに柚子の皮。
    茶碗蒸し大好きなんだけど柚子風味はいらないんだよな。

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2021/07/16(金) 08:37:52 

    >>26
    私も初めて食べた時びっくりしたけど、お寿司屋さんの厚焼き卵とかってほんのり甘くない?
    あれは好き。

    自分で作るお弁当の卵焼きにはしょっぱいの混ぜて作る。しらすと梅と胡麻と紫蘇の卵焼き、美味しいですよ〜♡

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/16(金) 08:37:55 

    >>36
    ほんの少ししか入ってなくても香りの主張が強くてつらい
    市販のには殆ど入ってるから買えない

    +17

    -2

  • 112. 匿名 2021/07/16(金) 08:38:22 

    少数派だと思うけど、チャーハンのネギ。
    ネギ嫌いだから チャーハンは好きなんだけど。

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2021/07/16(金) 08:38:24 

    焼売のグリーンピースはわかる。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/16(金) 08:38:39 

    人の好き嫌いにマイナス押してるのはもれなくデブ

    +2

    -10

  • 115. 匿名 2021/07/16(金) 08:39:18 

    コンビニの冷やし中華に入ってるわかめ。
    味噌汁とかでは好きだけど、なんだ磯臭くて苦手

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/16(金) 08:39:24 

    クコの実。
    グラノーラ系だと平気だけど。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/16(金) 08:40:20 

    >>2
    半生の人参のが気になるかも!

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/16(金) 08:40:32 

    アップルパイのシナモン。
    シナモンが好きじゃないんだけど、何に入ってても主張強くない?本来の味に集中できない。

    +12

    -7

  • 119. 匿名 2021/07/16(金) 08:41:06 

    >>18
    私はむしろ重要な脇役だと思う!
    玉ねぎ入れ忘れると味がぼやけるもん💦

    +22

    -14

  • 120. 匿名 2021/07/16(金) 08:41:23 

    >>65
    食の歴史の話だからね
    今の人が濃い味好きならこれから段々と濃い味が増えていくよ

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/16(金) 08:41:44 

    ごま油とオリーブ油がにがてなので
    仕上げにたらすのは省いています。
    ちょっとだけ、が強くて味がなくなる。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2021/07/16(金) 08:42:40 

    >>30
    個人の好みのトッピングだからかけなければ良い。トマトに塩とかも。
    私は山椒が苦手だから鰻にもかけない。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/16(金) 08:43:59 

    >>107
    そういう栄養士さんなら幸せですね!
    私は別にグリーンピース嫌いじゃないけど、おでんにまでグリーンピース?!合わない!って思って嫌いになりそうだった。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/16(金) 08:44:12 

    >>39
    これ見て思い出したけど、ケーキのアラザンもー💦
    銀色の仁丹みたいな飾り。
    なめらかなクリームの舌触りをガリガリ邪魔してくる。

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/16(金) 08:44:19 

    >>105
    ごめん間違ってプラス押しちゃった
    マイナスに変えといて

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/16(金) 08:44:41 

    >>7
    銀杏楽しみなんだがw

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2021/07/16(金) 08:45:02 

    ミックスベジタブルが大嫌いなので、オムライスの中に入ってたら最悪の気分になります。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/16(金) 08:45:33 

    >>53
    食べたことないけど、ニッポンをうたっているのにね。文句言いたいわ。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/16(金) 08:45:57 

    ガル婆頑張れ!

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2021/07/16(金) 08:46:51 

    高級なカステラの底にあるザラメ。

    +6

    -12

  • 131. 匿名 2021/07/16(金) 08:46:53 

    >>1
    マイナス多いけど私は同意見だー!食べ物の趣味が合いそうね

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2021/07/16(金) 08:47:43 

    >>68
    そうなると、素ラーメン?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/16(金) 08:49:23 

    給食の春雨サラダにミカン入ってたの苦手だったな。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/16(金) 08:50:23 

    ポテトサラダのリンゴはいいけど、玉ねぎが苦手
    玉ねぎのスジが出てくるとげんなりする

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/16(金) 08:51:12 

    >>132
    チャーシューとネギはいるんじゃない

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/16(金) 08:52:48 

    >>16
    消化されずにねww

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/16(金) 08:53:15 

    チャーハンや焼売のグリーンピース。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/07/16(金) 08:54:07 

    >>4
    おばあちゃんが作るとみかんやらりんごやら入ってる

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/16(金) 08:57:36 

    >>39
    詰まるところになにかある  

    歯と歯の間なら歯茎の劣化もしくは病気
    歯なら詰め物がとれたり?虫歯?

    こんな大きな粒が詰まるとは
    あんまりよくないですよ。

    +2

    -9

  • 140. 匿名 2021/07/16(金) 08:57:50 

    余計ではない、単に個人的嗜好の問題

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/16(金) 08:58:28 

    >>134
    繊維なら

    切り方でかわる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/16(金) 08:59:54 

    嫌いなモノと

    別の調理なら食べられるけど

    混乱してる感じ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/16(金) 09:00:14 

    さすがにグリーンピース農家がかわいそうになって来た、私はわざわざ買うくらい好きだから、シウマイやチャーハンからグリーンピースが消えてく昨今を憂いているわ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/07/16(金) 09:00:35 

    煮物に添える絹さや。
    インゲンはまだ許せる。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2021/07/16(金) 09:02:22 

    >>102
    最初からかかって出てくるなんてあります?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/16(金) 09:02:27 

    >>51
    生と缶詰の差は大きい

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/16(金) 09:02:31 

    >>120
    ごめん無知で申し訳ないんだけど
    東は労働者向けの濃い味が主流で
    西は公家の好みが庶民にも広がったってのは
    ちゃんとした研究でもあるの?読んでみたい

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/16(金) 09:03:49 

    なんでもかんでも温泉卵入れる風潮やめて。
    しつこくなってたまらん。
    味に自信がない店がやるもんだと思ってる。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/16(金) 09:07:44 

    カステラが大好きだけど、たまにザラメが敷き詰めてあって最初 砂を噛んだのかと不愉快になった。
    関係ないけど貼り付いてた紙まで食べてたことある。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2021/07/16(金) 09:12:36 

    ポテトサラダに入ってるレーズン、りんご
    職場の人からうちは入れたりするよって聞いた。
    私は玉ねぎもあんまり入って欲しくない

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/16(金) 09:13:16 

    >>15
    私は氷

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/16(金) 09:13:51 

    >>17
    メロン果汁使ってるのも「それは違う」と思っちゃう

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2021/07/16(金) 09:14:11 

    >>4
    これって地域的なもの?
    私も見たことない。
    りんごはまだしも、みかんは絶対嫌だ…

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2021/07/16(金) 09:14:55 

    醤油ラーメンのトッピングのほうれん草、ハンバーグの付け合わせのブロッコリーはいらない。単純に嫌いな野菜だから。

    +2

    -9

  • 155. 匿名 2021/07/16(金) 09:15:11 

    >>140

    そうそう

    余計!とか言うからおかしくなる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/16(金) 09:15:16 

    >>20
    リンゴはそうでもないんだけどレーズンや柿は自己主張が激しくてフルーツサラダ以外には向かないと思う

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/16(金) 09:23:14 

    >>14
    崎陽軒の焼売のグリーンピースはおいしいんだけど、それ以外はなし。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/07/16(金) 09:26:03 

    >>2
    むしろ好きだ

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2021/07/16(金) 09:29:41 

    >>145
    何度かありました

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/16(金) 09:32:38 

    >>15
    メロン、スイカとか何だよってなる。
    サクランボ入ってた時もあった…

    冷やし中華と冷麺に絶対ってくらい、ついてくる…

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2021/07/16(金) 09:35:28 

    ラーメンにワカメ乗せないでほしい。。

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2021/07/16(金) 09:37:02 

    >>123
    給食のグリーンピースってなんであんなに美味しくないんだろう?冷凍だから?
    大人になってから家庭菜園のグリーンピースを頂いたんだけどすごく美味しかった。
    給食のグリーンピースはまるで別物。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/16(金) 09:41:06 

    ハンバーガーのレタス
    かみ切れなくてずるずる出てきたり
    つられてソースが垂れたりしてイラっとする

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/16(金) 09:43:21 

    >>1

    ・ポテトサラダに入ってるフルーツ
    ・シーザーサラダの半熟卵

     わかる!

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2021/07/16(金) 09:45:04 

    トピずれだけど、ヨーロッパにご飯入りのヨーグルトがスーパーに並んでいて、日本人の私はどうしても受け入れられなかった。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2021/07/16(金) 09:49:07 

    >>18
    私もポテトサラダに玉ねぎいらない派
    淡白な具材の組み合わせの中で、玉ねぎだけとんがっているのがイヤ

    +21

    -6

  • 167. 匿名 2021/07/16(金) 09:52:16 

    >>139
    虫歯なくても奥歯の凹みに溜まることあるでしょ
    オレオ食べたら歯に挟まって奥歯が真っ黒になるじゃん
    そういうことじゃないの?

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/16(金) 09:52:19 

    エスニック大好きだけど
    パクチーはまじで要らない大嫌い

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2021/07/16(金) 09:53:36 

    マイナスだろうけどスイカバーの種
    冷たいとチョコが溶けなくて奥歯に溜まってくんだよね
    種なしスイカバー食べたい

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/07/16(金) 09:54:50 

    >>151
    盛岡冷麺では氷入ってないけど

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2021/07/16(金) 09:56:24 

    >>169
    めっちゃわかる。
    味は好きだけど種が邪魔だから買わない。
    箱アイスだけに入ってるメロンバーが大好き。
    あれ1個売りしてほしい!!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/16(金) 09:57:19 

    シーザーサラダの半熟卵ってこんな人気あったんだね。
    私はいらないと思ってたからびっくり!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/16(金) 10:03:16 

    糸唐辛子?あれ油断して食べちゃうと辛くてびっくりする。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/16(金) 10:04:52 

    >>1
    全部同意!

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2021/07/16(金) 10:20:07 

    >>70
    じゃがいもはティースプーンにのる位の大きさがいいよね!

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/16(金) 10:27:27 

    >>17
    だったらメロンパン買えばいい。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/16(金) 10:28:48 

    >>173
    サフラン?貴重なやつ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/16(金) 10:29:31 

    >>167
    オレオとピンクペッパーは違うでしょう。

    +0

    -5

  • 179. 匿名 2021/07/16(金) 10:30:37 

    ハンバーグとかに彩りで添えてある冷凍の人参、いんげん、ブロッコリーなど。
    栄養も抜けてるし味もまずいし食べる意味がない。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2021/07/16(金) 10:31:11 

    >>177
    サフランと糸唐辛子は全く違う

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/16(金) 10:49:12 

    ドライカレーのレーズン。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2021/07/16(金) 10:52:03 

    アップルパイにシナモン
    シナモン嫌いです!

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2021/07/16(金) 10:56:22 

    あんみつに入ってるちょっとしょっぱい黒い豆

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2021/07/16(金) 10:58:10 

    >>49
    関東って一括りにしないで

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2021/07/16(金) 11:00:10 

    中華飯の具
    肉まんの具
    春巻きの具
    の中のタケノコ。
    歯応え、食感の為のタケノコは要らない!

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2021/07/16(金) 11:01:15 

    >>183
    世の中には豆かんと言って、あの豆と寒天だけのおやつもあるんやでw

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2021/07/16(金) 11:01:29 

    >>17
    それは選択できるんだから入ってないの買えばいい

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/16(金) 11:01:37 

    何にでも入ってるマヨネーズ
    世の中にはマヨ嫌いも当然いるのに、みんなマヨ好きでしょ♥とばかりに入ってるのが解せない
    別添えにしてよ

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/16(金) 11:04:26 

    >>6
    わたし、これグリーンピースじゃなく枝豆で弁当のおかずにやってしまうw

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/16(金) 11:15:46 

    >>74
    香り強すぎよね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/16(金) 11:16:17 

    >>77
    大麻?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/16(金) 11:18:33 

    >>116
    杏仁豆腐に入っているのはどう?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/16(金) 11:25:05 

    >>17
    が、レーズンは欲しい

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2021/07/16(金) 11:56:42 

    ちらし寿司に入ってるとびっこ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/16(金) 12:07:32 

    太巻きや幕の内弁当のさくらでんぶ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/16(金) 12:17:12 

    ラーメンのなると

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/16(金) 12:20:42 

    >>70
    カレーの具じゃがいもだけでいいくらい好き

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2021/07/16(金) 12:23:45 

    サラダの生玉ねぎ。
    胃の調子悪くなるし、口が臭くなる!

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/16(金) 12:42:17 

    >>4
    私は好き。
    大好き!リンゴ、レーズン、みかん。ちょい甘なのがいいんだよね。でも、周りはあんまり好きって人はいない。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/16(金) 12:49:10 

    >>181
    同感!
    レーズン要らない。

    さつま芋のレーズン煮のレーズンも要らない。
    レーズンは好きだけど組み合わせがね…

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2021/07/16(金) 12:54:18 

    チョコクロワッサンのチョコ
    普通のが美味しいのに

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2021/07/16(金) 12:55:35 

    料理ではないけど、アイスのスイカバーのチョコチップが邪魔です。
    口の中に残るのよね。
    しかも最近増量されててショック😣

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2021/07/16(金) 13:24:48 

    チューブのニンニク しょうが

    臭い

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2021/07/16(金) 13:25:48 

    >>2
    んだんだ、オラも!
    母がポークチャップ・ハワイアンとか夕食によく作ってくれたから、むしろ大好き!
    ウチの場合は、ポークの上に煮込んだパイナップルの輪切りも乗ってた...
    肉とフルーツソースは相性良いと思う派だす

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2021/07/16(金) 13:27:39 

    >>199
    私も好き!
    味のアクセントになっていい感じ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/16(金) 13:36:04 

    >>6
    ほんげー💦
    私グリーンピース大好き。
    塩味で煮たのも、甘ーく煮たのも好き。
    特に豆ご飯美味しい。
    できればシューマイにはグリーンピースを乗せて欲しい。母の味だったから...

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2021/07/16(金) 14:22:52 

    ポテサラ等お惣菜に入っている緑色のバラン
    つまんで捨てるのめんどくさいし
    あれが入っていたとて、より美味しそうには見えない

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/16(金) 14:32:50 

    >>57
    >>54
    そんなに嫌わないで💦
    人参さんも食びてあげて!

    人参と言えば、カロテン!
    β-タ カロテンは「抗」発ガン作用や免疫賦活作用で知られていて、身体に良いよー
    その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きまであるよー

    人参さん食べて髪ピカピカ、お肌ピカピカ、視力バッチリになりましょう❤️

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/16(金) 15:06:51 

    >>39

    においが本当にダメで吐きそうになる。

    殆ど粒まるごとなことが多いからよけやすいけど
    潰してあるとめっちゃ困る。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/07/16(金) 15:07:36 

    >>17
    新宿高野のメロンパン好き。マスクメロンのやつ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/16(金) 15:15:44 

    >>63
    私これ好きww
    赤く染まった大根。少数派なのは自覚してる。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/16(金) 15:18:34 

    >>66
    横だけど、私の母がスイカ切ったら全員分のスイカに最初から塩かけちゃうタイプだったからこの人の気持ちわかる…。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:10 

    >>1
    鷹の爪。
    辛いの食べられないわけじゃないけど、ちょっと苦手な辛さなので…
    レシピで鷹の爪が入ってるの見ると作るの諦めちゃうレベル。
    鷹の爪抜きで作っても大丈夫なのかな?鷹の爪入ってるレシピで抜いて作ると致命的とか…ある?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/16(金) 15:57:32 

    >>17
    それメロン「クリーム」パンでしょ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/16(金) 15:58:59 

    個人的に嫌いとか嫌だなって物を挙げるトピなのに、私は好き!っていうコメント、筋違いもいい所。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/16(金) 15:59:40 

    >>27
    すぐ食べるなら刺身のドリップも出ないのでは?
    私ツマも大葉も料理だと思って食べるよ
    刺身のカサ増しにはなってない、どう見ても大根と大葉

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/16(金) 16:01:10 

    お寿司のガリ。
    回らないお寿司(高級な所じゃなくて単純に注文制)で注文するたびにガリも来ちゃうけど、いちいちいらないって言うのもメンドクサイ…

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/16(金) 16:09:23 

    >>130
    むしろ底だけ売ってほしいくらい好き

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2021/07/16(金) 16:15:47 

    >>213
    ペペロンチーノは?麻婆豆腐は?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/16(金) 16:46:21 

    パクチー


    余計なもんいれんなっていつも思う

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/07/16(金) 16:54:00 

    ゆずの皮。
    ほんのちょっとで全てがゆず味になる。
    ゆずを食べたいんじゃないんじゃ!

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2021/07/16(金) 16:57:24 

    >>159
    えー、そうなんですね
    山椒好きだけど、なんかショックです
    土地柄とかもあるのかな…

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/16(金) 17:25:39 

    パフェのコーンフレーク

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/07/16(金) 18:19:44 

    >>223
    高野とか千疋屋とかは入ってないですよ‼️

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/16(金) 18:43:51 

    >>166
    生で入れるととんがった様になる。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/16(金) 18:46:50 

    酢豚にパイナップル以外に
    酢豚にきゅうり
    これも嫌
    ズッキーニならまだわかる
    だけどきゅうりはダメ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/16(金) 20:43:45 

    母親あるあるすぎる

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/16(金) 21:03:39 

    >>13
    めちゃくちゃ分かります!
    食感が邪魔!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/16(金) 21:23:57 

    >>4
    給食で出てたけどお惣菜だと見たことない

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/16(金) 21:26:35 

    >>36
    ジャリジャリ主張激しいよね
    細長くて纏わりついてくるのもなんか嫌

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/16(金) 22:02:32 

    キュウリとハムをマヨネーズで和えたのにバナナ入ってた。
    義母作で、心のなかで吐きながら笑顔で完食した。
    うちのおばあちゃんはりんごで作ってて、それも苦手だったけど、バナナはやばい

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2021/07/16(金) 22:14:19 

    ケーキにパイナップル
    ケーキは美味しいのにパイナップルいらない

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/16(金) 22:29:56 

    >>1
    カレーライスに福神漬け。意味不明。
    まだ混ざってないからよけておけば良いのだけど。

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2021/07/16(金) 23:12:41 

    チーズケーキにレモン汁

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/16(金) 23:17:19 

    ラーメンのシナチク 入っている意味が解らない

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/16(金) 23:38:38 

    ざらめや砂糖のついた煎餅。
    醤油の風味と香ばしさを味わいたいので甘さは要らない。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/16(金) 23:44:38 

    ハンバーグに入ってるチーズ
    チーズ嫌いだし肉の味を楽しみたい

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/17(土) 00:22:39 

    カレーのジャガイモ

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2021/07/17(土) 01:18:44 

    ウニ・イクラ軍艦のきゅうり
    たまになくてほっとしてたらシャリの上に敷いてあってネタで隠してる時があって腹立つ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/17(土) 02:23:57 

    >>30
    今の時代のスイカは甘いから塩かけたら確かに余計かもね。でもスイカに塩かける文化は一昔前は今ほど甘いスイカじゃなかったから少しでも甘く感じるようにって昔の人の知恵だよ。夏の塩分補給も兼ねてるし、昔の人の知恵ってすごいなぁって思う。
    塩かけないけど。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/17(土) 08:10:36 

    りくろーおじさんのチーズケーキの底のレーズン。

    お呼びじゃねぇんだよ🤬

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2021/07/17(土) 08:15:38 

    >>39
    ブラックペッパーは大丈夫なんだ?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/17(土) 08:17:20 

    >>237
    ならチーズINにしなきゃいいやん
    まだお母さんのご飯食べてる人?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/17(土) 08:25:00 

    >>65
    西は口先だけの商売人も含めてあげて。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2021/07/17(土) 11:29:37 

    理由があるらしいが弁当の肉料理の下に敷いてあるスパゲティー。
    たいてい伸びてるから、ちゃんとしてたら食べるのに。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/17(土) 12:44:12 

    >>22
    わかる!
    冷凍のチキンライスを家で1人で食べるときは全部避けて食べちゃう。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/17(土) 13:40:51 

    >>208
    ウザイww

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/17(土) 19:45:11 

    サラダに入ってる
    生オニオン

    タルタルソースやサンドウィッチにも
    入ってたりすると萎える・・・

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/18(日) 09:55:09 

    >>242
    ブラックとは味も食感も全然ちがう
    ブラックはホールで料理に載せることはほとんどないし、ホールで入れてもローリエ的な立ち位置で食べないし
    ピンクはホールで食べることが前提で盛り付けられるし

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/18(日) 11:35:12 

    チーズインハンバーグの中のチーズ。
    上に乗せるならいいが、中にだと分離して油ヤバい。美味しくない

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/21(水) 00:36:52 

    >>18
    私は生の玉ねぎが食べられないので(噛んで飲み込む事はできるけど、その後ずっと気持ち悪い)生で混入しないでほしい

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/22(木) 01:46:01 

    赤飯の豆🤣

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード