-
1. 匿名 2021/07/15(木) 22:51:11
『薬屋のひとりごと』好きな方お話しましょう!(*^^*)
漫画は2種類ありますが、どちらかを下げるコメントはご遠慮下さい。
楽しくお話したいのでよろしくお願いします。
羅漢と鳳仙の話がすごく好きで、いい歳して泣いてしまいました。+92
-1
-
2. 匿名 2021/07/15(木) 22:52:34
なんで2種類あるの?+93
-1
-
3. 匿名 2021/07/15(木) 22:53:00
途中まで読んで止まってるわ
最初の白粉つかってしにかけた王妃様に旦那を虜にする 裏技教えてあげて照れる王妃が好き+90
-0
-
4. 匿名 2021/07/15(木) 22:53:04
アニメ化しそうと思うけど、なかなかする話出てこないね+86
-1
-
5. 匿名 2021/07/15(木) 22:53:09
>>2
不思議だよね+77
-1
-
6. 匿名 2021/07/15(木) 22:53:10
広告でながれてるの気になって読んだら大ハマリ+69
-2
-
7. 匿名 2021/07/15(木) 22:54:01
両方Webで読んでて、紙も欲しいんだけどどっちを買うか迷うー
玉葉さまがすき+62
-0
-
8. 匿名 2021/07/15(木) 22:54:42
原作の小説……
最初は凄く面白かったんだけどマオマオが宮廷離れてからのストーリーが微妙で。
+43
-2
-
9. 匿名 2021/07/15(木) 22:55:04
>>4
まねして自分で毒試すやつとか出てくるの心配じゃん
それこそ、あの有名な「これ毒です」を体験したくてフグ勝手にとって捌いて食べるやつ世界に1人は居ると思う+78
-1
-
10. 匿名 2021/07/15(木) 22:55:16
>>2
原作があって複数コミカライズが並行してる+50
-1
-
11. 匿名 2021/07/15(木) 22:55:30
>>2
どっちの出版社も『これは売れる』と思ったからじゃない?身も蓋もないけど。+81
-0
-
12. 匿名 2021/07/15(木) 22:55:56
サンデー版大好き+20
-0
-
13. 匿名 2021/07/15(木) 22:56:03
玉葉様めっちゃ可愛い。+30
-0
-
14. 匿名 2021/07/15(木) 23:01:14
実は美人
異性に興味なし
でもモテる
最近の小説っぽいよねw
それ以外は面白いのに+110
-1
-
15. 匿名 2021/07/15(木) 23:03:05
猫猫が、あの一癖も二癖もあるお父さんの事をなんだかんだ嫌悪しながらも、気にかけてる所が好きかな
お父さんも最愛の人と娘しか人の顔が認識できない境遇で、どうしても人との距離感が上手くはかれないんだけど、根は意外にイイ所もあったりするんだよね。+102
-1
-
16. 匿名 2021/07/15(木) 23:03:18
粉塵爆発とか兄弟の遺産の話とか、どっかで見た事あるような話ばっかり。+12
-8
-
17. 匿名 2021/07/15(木) 23:04:14
まおまお可愛い+19
-1
-
18. 匿名 2021/07/15(木) 23:05:14
>>7
玉葉さまホント素敵だよね。
私も働くなら翡翠宮がいい。
+83
-1
-
19. 匿名 2021/07/15(木) 23:05:17
ジャンルでいうと何になるの??+0
-0
-
20. 匿名 2021/07/15(木) 23:06:28
どっちの版か忘れたけど、あとがきに原作者さんから猫猫はできるだけ不細工に描いて欲しいと要望があったと書いてあって、本当に最初は癖のある感じに描かれていたけど、どっちの版の猫猫もどんどん可愛くなってる
やっぱヒロインを不細工に描くって難しいんだろうな+87
-1
-
21. 匿名 2021/07/15(木) 23:07:24
猫猫可愛い!
聡明だし。+13
-1
-
22. 匿名 2021/07/15(木) 23:08:42
羅半と猫猫の義兄妹漫才好きw+22
-0
-
23. 匿名 2021/07/15(木) 23:08:51
>>19
サンデーうぇぶりでは『ミステリー・サスペンス』『歴史・時代』だった+8
-0
-
24. 匿名 2021/07/15(木) 23:11:28
>>2
画像の右側、スクエニ版は全部の漢字に振り仮名がふられているので小学生でも読める全年齢対象作品。
画像の左側は振り仮名少なめの中高生以上の年齢向け作品。+52
-0
-
25. 匿名 2021/07/15(木) 23:12:24
>>4
早くアニメも見てみたいよね
ガオシュンの声は津田健さんがいいな〜
+11
-2
-
26. 匿名 2021/07/15(木) 23:13:44
>>24
知らなかった…結構人気あるしもしアニメ化ってなったらどっち準拠にするかで揉めそうだけどなあ+31
-0
-
27. 匿名 2021/07/15(木) 23:15:29
>>1
私もその羅漢と鳳仙の話好き!
梅梅の淡い恋心が砕かれるのも切なすぎて泣ける+32
-1
-
28. 匿名 2021/07/15(木) 23:17:29
壬氏さまと猫猫にきゅんきゅんするし
玉葉さまも姐ちゃん達も好きだし
もっと早く漫画進まないかなと思う…
両方ちょっとずつ話の内容違うんだっけ?どっちも読みたくなる+57
-2
-
29. 匿名 2021/07/15(木) 23:17:34
>>15
わかる、あの話一番好きかも。ストーリーとしてもクオリティ高くて読み返しちゃう。+30
-0
-
30. 匿名 2021/07/15(木) 23:17:42
>>4
主人公の声は誰かなー
個人的には悠木碧 さんかMAOさんあたりがいいなー+3
-10
-
31. 匿名 2021/07/15(木) 23:18:00
どっちも好きだよ!
猫猫の両親の愛は良かった+16
-1
-
32. 匿名 2021/07/15(木) 23:19:46
>>22
小説4巻の後も漫画化して欲しいな
この2人の絡みが見たいw+6
-1
-
33. 匿名 2021/07/15(木) 23:20:26
漫画からはまって、「小説になろう」の小説版の原作も全部読みました!
展開は分かってても漫画になるのが楽しみ~!+12
-1
-
34. 匿名 2021/07/15(木) 23:21:57
>>8
10巻11巻の西都編面白かったよ
ここにこう繋がるのか!ってなった+10
-1
-
35. 匿名 2021/07/15(木) 23:22:23
小説もなろう版と書籍版じゃ展開違うよね+9
-1
-
36. 匿名 2021/07/15(木) 23:22:47
ネタバレはありかな?
同じエピソードだけど、どっちの視点もちょっと違うから新たな発見というか補完出来る
猫猫にはヤブ扱いされてるけど、宦官の先生嫌いじゃないw+62
-0
-
37. 匿名 2021/07/15(木) 23:22:51
>>34
陸遜が切なかった+18
-0
-
38. 匿名 2021/07/15(木) 23:24:05
純粋に後宮や宮廷での謎解きものだと思って序盤は楽しんでたけど、
実はそこそこ身分が高いとかチート化、おもしれー女要素でええ?ってなって、なろうだと知って納得した
+9
-1
-
39. 匿名 2021/07/15(木) 23:33:30
個人的な感想だけど、燕燕と姚がどうも好きになれない。+7
-0
-
40. 匿名 2021/07/15(木) 23:34:32
ガオジュンが好きです。あと下世話だけど、猫猫が王妃達に講習受けた後、王様はパラダイスなんだろうな笑+51
-0
-
41. 匿名 2021/07/15(木) 23:37:51
壬氏とはよくっつけー
いや今の付かず離れずのドキドキ感と焦ったさがいいのか+51
-0
-
42. 匿名 2021/07/15(木) 23:39:09
>>23
今度借りてみる。+2
-1
-
43. 匿名 2021/07/15(木) 23:39:59
薬屋もすきなんだけど他に面白い後宮ものありませんかー?
彩雲国はみました!+3
-5
-
44. 匿名 2021/07/15(木) 23:40:37
質問なんですが、緑青館の梅梅は羅漢を好きだったっていう解釈で良いのですか?+9
-0
-
45. 匿名 2021/07/15(木) 23:42:24
>>26
横ですがアニメ化となるとそこ難しそうですね…( ; -᷄ ω-᷅)+9
-1
-
46. 匿名 2021/07/15(木) 23:42:25
チョコレートの壷で冷やすやつみてなんだか作りたくなった。+5
-0
-
47. 匿名 2021/07/15(木) 23:43:16
>>7
玉葉さまいいよね
美しくて優しくて、面白い事が大好きって最強
+44
-0
-
48. 匿名 2021/07/15(木) 23:44:16
>>44
どうなんだろう?
サンデーうぇぶりのコメント欄では意見が分かれていたような。
私は羅漢のことが好きだったと思いましたが。+23
-0
-
49. 匿名 2021/07/15(木) 23:44:57
>>37
まさかの展開だった
雀さんにも驚いた+8
-0
-
50. 匿名 2021/07/15(木) 23:46:08
>>47
しかもスタイルまで良し。完璧だよ。+29
-0
-
51. 匿名 2021/07/15(木) 23:47:16
>>1
気になってるんだけど2種類の内容は同じなの?+2
-0
-
52. 匿名 2021/07/15(木) 23:47:49
>>49
雀さんは皇帝直属かな?+4
-0
-
53. 匿名 2021/07/15(木) 23:47:57
>>1
壬氏のMっぷりが面白い。最後、猫猫は妃になったら面白い。妃になったら毒を見放題、研究し放題って言われたら即答しそうw+32
-0
-
54. 匿名 2021/07/15(木) 23:48:35
小説家になろうで読んでて、マンガ読んで。
新しいのが追加されれば都度読んでたら何だかわからなくなってしまった。
どちらかにあったりなかったり。
結構多いよね。+8
-0
-
55. 匿名 2021/07/15(木) 23:49:22
>>53
でも猫猫は後宮収まるタイプじゃないような
しかも皇帝の皇子2人もいるし
どうなるんだろうね+19
-0
-
56. 匿名 2021/07/15(木) 23:52:51
>>55
皇子が大きくなるまでの繋ぎにはなりそうな気がする+8
-0
-
57. 匿名 2021/07/15(木) 23:56:47
壬氏が自分の出生知るイベントってやっぱりあるのかな
今戸籍の話出てたし玉凰も壬氏の出生への疑問口にした直後に殺されたけどきょうだい達聞いてたし+7
-0
-
58. 匿名 2021/07/15(木) 23:56:57
>>34
西都編から読んでないんだけど、面白いなら読もうかな+4
-0
-
59. 匿名 2021/07/15(木) 23:58:29
姚か燕燕のどちらかはいずれ後宮医官になりそう
宦官廃止に向かってるみたいだし+6
-0
-
60. 匿名 2021/07/16(金) 00:04:05
猫猫が壬氏様を意識する日が来る気が全くしない+47
-2
-
61. 匿名 2021/07/16(金) 00:07:57
>>55
壬氏も今上帝の息子だから次期皇帝の資格ありじゃない?
漫画読む限りだと、皇帝と柘榴宮から出ていった阿多妃の息子だと解釈してたけど
でも壬氏の事だから皇帝位は辞退して薬に携わった猫猫とのんびりした生活を希望しそうだけど+35
-0
-
62. 匿名 2021/07/16(金) 00:08:46
猫猫が産んだ壬氏の子を羅半が育てる展開あるんだろうか
猫猫は胎盤が欲しいだけだし羅半は壬氏の子育てたがってるし+4
-0
-
63. 匿名 2021/07/16(金) 00:09:25
>>15
私もお父さんのエピソード好きだな。現代で言う相貌失認症の人だよね?最愛の女性と娘は認識出来るってのが萌える。+52
-0
-
64. 匿名 2021/07/16(金) 00:09:58
>>61
今更それを公表しても皇太后と阿多が処刑されちゃうよ+2
-3
-
65. 匿名 2021/07/16(金) 00:11:54
これを読みたくてマンガワンダウンロードしました!猫猫の冷静さ、ゆらがなさ、聡明さにいつもハッとさせられます+3
-0
-
66. 匿名 2021/07/16(金) 00:11:57
>>14
そして仕事も有能
女版なろうだね+34
-0
-
67. 匿名 2021/07/16(金) 00:12:37
でも謀反起こしたい第3者がどこかで壬氏の出生の秘密知って暴露、壬氏を勝手に担ぎ上げて応仁の乱みたいな展開もあるのかな
勿論壬氏は不本意だろうけど玉凰がやろうとしたみたいなやり方も可能なわけだし+1
-0
-
68. 匿名 2021/07/16(金) 00:14:05
>>14
でも作者いわく猫猫は努力型であってそこまでチートじゃないらしい
他の羅の一族のほうはガチチートらしいけどw+25
-0
-
69. 匿名 2021/07/16(金) 00:15:22
漫画好きで読んでるけど、どうしても漫画は小説に比べ話の進みが遅くなっちゃうから、原作読もうかな?って迷ってとりあえず2巻まで買った。
けど途中で読むの忘れてた…読もう…。+4
-0
-
70. 匿名 2021/07/16(金) 00:15:47
>>51
同じ原作なんだけど、細かい演出とかが違ってる。
スクウェア版はちょっと展開が遅め。
LINEマンガと、あとガンガン系のアプリでもスクウェア版が無料で読めるはず。マンガワンでは小学館版無料で読めるから試し読みにどうぞ!
シーモアでもたまにどっちか無料3巻くらいで試し読みキャンペーンやってるよ。+14
-0
-
71. 匿名 2021/07/16(金) 00:19:06
皇帝の母がめちゃくちゃ若くして妊娠したからその反動でおパイが豊満な方が好きなエ□皇帝が可愛いわ
上級妃の寵愛2トップがスタイル抜群だし
色盲だけが正解わかる扉のエピで猫猫にもパイがあればーとか言ってたしなw+22
-0
-
72. 匿名 2021/07/16(金) 00:23:35
漫画をどっちも見ると面白いよ
同じものを大体同じペースで作ってくれる
こんな体験は滅多な事では味わえませんよ+4
-0
-
73. 匿名 2021/07/16(金) 00:28:34
>>1
スクエニ版の作画がくまみこのまちに見える+4
-0
-
74. 匿名 2021/07/16(金) 00:29:23
梨花妃が直々に簪プレゼントしに来てくれたシーン好きだな
四夫人みんないい人だよね
それでもトラブル起こるんだけど+44
-0
-
75. 匿名 2021/07/16(金) 00:30:40
>>71
あれあの場にいた年長者二人は全部分かってて若い二人に水向けてるようにしか見えなかったw+10
-0
-
76. 匿名 2021/07/16(金) 00:37:00
>>3
エロ本をやんごとなき方々への賄賂に使うの好き
それで鼻血出す里樹妃も好き+38
-0
-
77. 匿名 2021/07/16(金) 00:39:11
サンデー版かな?最初に読んではまったから別版も買ってみたけど、絵が可愛すぎて自分にはダメだった(笑+4
-0
-
78. 匿名 2021/07/16(金) 00:42:18
>>36
ヤブが宦官になったおかげで持ち直したはずの実家での扱いは気の毒になったな
うちのヤブになんて失礼な!って思ったね+7
-0
-
79. 匿名 2021/07/16(金) 00:48:12
>>64
え、なんで?+0
-0
-
80. 匿名 2021/07/16(金) 00:51:10
>>79
赤子すり替えが罪になる
しかも本物の皇弟は死んだ後
この時点でもう皇弟が息子でしたなんて公表できないのよ
だから皇帝は羅門に八つ当たりするほど怒ったわけで+9
-0
-
81. 匿名 2021/07/16(金) 00:51:14
>>51
最初2種類あるの知らなくてタイトルだけで買ったら、3巻と4巻で同じないようだから混乱しちゃった。連載スピードと演出は若干違うみたいね。あと絵が全く違うからキャラの印象も変わるかな?+8
-0
-
82. 匿名 2021/07/16(金) 00:52:08
どっちのやつか忘れたけど、白粉騒動の時、玉葉や梨花の子ども達が生死の境をさまよってる頃に皇帝の子が相次いで2人亡くなったとか言ってたよね?
亡くなった子、玉葉の公主と+懐妊中の子、亡くなった梨花の子+懐妊中の子、皇帝のシモの強さがすげーと思ったw
+8
-0
-
83. 匿名 2021/07/16(金) 00:53:05
>>80
皇族はみんな事情を知ってるみたいだから、対外的にはそのまんま皇弟として扱われるのが無難だろうね+7
-0
-
84. 匿名 2021/07/16(金) 00:54:34
>>82
またしても玉葉様と梨花妃ほぼ同じタイミングで当ててるんだよねぇw+10
-0
-
85. 匿名 2021/07/16(金) 00:55:40
あとすり替えに気づかなかったとか皇帝の御威光や権威に傷がつくし+0
-0
-
86. 匿名 2021/07/16(金) 00:57:16
>>83
知ってるのは皇帝と皇太后と阿多だけじゃないの?
それと猫猫が感づいた+11
-0
-
87. 匿名 2021/07/16(金) 00:58:55
>>82
壬氏とあわせて7人(うち3人夭折)か+3
-0
-
88. 匿名 2021/07/16(金) 01:09:27
見逃してるかもだけど里樹の侍女って何であんなに自分の主を見下されてるんだろう?
元は先帝のお妃だったから?+5
-0
-
89. 匿名 2021/07/16(金) 01:12:20
>>88
ごめん、誤字w
☓ 見下されてる
◯ 見下してる+0
-0
-
90. 匿名 2021/07/16(金) 01:14:01
>>84
新たに懐妊したのは猫猫が伝授した花街テクが役立ったんだろうな、玉葉妃とか凄そう+10
-0
-
91. 匿名 2021/07/16(金) 01:17:06
>>88
実家でも冷遇されてたし、一回出家して還俗してるしで女官の人事に実家の影響力がほぼ無いんじゃない?
玉葉妃も実家から着いてきた紅娘と信頼のおけるごく少数の女官しか置いてないし+3
-0
-
92. 匿名 2021/07/16(金) 01:33:25
>>90
その場でパントマイムで練習してたもんね!+1
-0
-
93. 匿名 2021/07/16(金) 01:38:43
>>1
両方買ってるよー
原作の同じ話でも、拾い上げるシーンが違って面白いよ+3
-0
-
94. 匿名 2021/07/16(金) 01:49:10
>>88
実家からは見放されてて主上のお渡りも無いし、本人もオドオドしすぎてイライラさせる性格だからだったと思う
猫猫も里樹に苛つく描写があった気がする+11
-0
-
95. 匿名 2021/07/16(金) 03:04:13
>>80
羅門を処罰したのって先帝の時代だよね?+8
-0
-
96. 匿名 2021/07/16(金) 03:06:13
裏で暗躍してる勢力がどこなんだろうって気になる…先帝時代に権力を持ってた女帝の取り巻きの一派なのかなぁって勝手にしてるけど。+2
-0
-
97. 匿名 2021/07/16(金) 03:20:44
正直読みはじめは過去に先帝が阿多をお手つきにしていたのではないかと思い勝手にヒヤヒヤしていましたw
最近は猫猫と壬氏が無力さを痛感する場面があるけどそこがいいね+0
-0
-
98. 匿名 2021/07/16(金) 03:30:04
>>15
小説版での陸遜を庇う辺りとかね。
庇ったつもりは毛頭ないだろうけど、何を思って陸遜を見逃したのか羅漢の頭の中が気になるわ。+11
-0
-
99. 匿名 2021/07/16(金) 04:55:12
>>90
あの時代の貴族の箱入り娘達には花街テクとか、めちゃめちゃ刺激が強そうw+12
-0
-
100. 匿名 2021/07/16(金) 05:33:31
>>69
webの小説になろうで原作読めるよ!+1
-0
-
101. 匿名 2021/07/16(金) 05:42:39
>>82
皇帝の子だと命を狙われるから、壬士は弟ということにしてすり替えたのかな?
阿多妃は機転ききそうだし
+1
-0
-
102. 匿名 2021/07/16(金) 07:32:30
>>22
おもしろそう!
まだコミックになってないとこだよねぇ
コミックになるのを待つか原作買っちゃうか、悩ましい
+5
-0
-
103. 匿名 2021/07/16(金) 08:17:45
>>3
その裏技ってなんだったっけ。
読んだけど忘れた。具体的には書いてなかったっけ。+0
-0
-
104. 匿名 2021/07/16(金) 08:52:38
>>101
ネタバレ嫌なら飛ばしてね
皇太后と阿多の出産が同時になった
先帝の幼女好きのせいで皇太后はまだ幼かったから(確か10代前半くらい)猫猫の養父が帝王切開することに
阿多は自分の出産が後回しになったせいで子宮を失う事に
身分の違いで子どもの扱いに差が出来る事になるから阿多は乳児を入れ替えた
皇弟を育てる事になった阿多だけど、その侍女が乳児には天敵のはちみつを良かれと思って与えて皇弟を死なせてしまう
詳しいことは忘れたけど、入れ換えの責任を猫猫の養父が取ることになり肉刑された上に後宮追放になった
+3
-6
-
105. 匿名 2021/07/16(金) 08:57:17
>>103
猫猫は聞いたけど実践できないってセリフか心の声があったので(うろ覚え)梨花妃の豊満なパイで皇帝を挟むやつかと思われます
DQでいう ぱふぱふ 的な+13
-0
-
106. 匿名 2021/07/16(金) 09:05:32
本屋で買おうと思ったんだけど
2種類あってどっち買えばいいかわかんなくて
いまだに買ってない…+5
-0
-
107. 匿名 2021/07/16(金) 09:23:30
>>104
細かいけど皇太后は皇弟ウンダ時はもう幼くなかったような皇帝産んだ時に幼くて帝王切開になって、その影響で歳の放れた弟の時にも羅門がかかりきりになった、って感じだったかと+10
-1
-
108. 匿名 2021/07/16(金) 09:23:30
>>15
お父さんをめちゃくちゃ悪い男だと
思っていたので申し訳ない気持ちで
いっぱいになった。+12
-0
-
109. 匿名 2021/07/16(金) 09:25:32
>>22
「馬子にも衣装になってない」とかねw
そういえば最新巻で羅半は対猫猫爪先ディフェンスしてたけど今後猫猫はどうするかね
脇腹でもつねるかw+2
-0
-
110. 匿名 2021/07/16(金) 09:54:26
セット、衣装に金かかるから実写化できないんだろうな
転生系も流行ってるけどTVさんはお金ないから…+2
-0
-
111. 匿名 2021/07/16(金) 10:00:46
衣装のデザインが華やかで好き!
宮廷や花街だから、豪華なのは当たり前なんだけど。+8
-0
-
112. 匿名 2021/07/16(金) 10:02:44
>>47
気取ってなくて、声出して泣きながら笑ってるのとかも素敵w+10
-0
-
113. 匿名 2021/07/16(金) 10:05:45
>>26
内容に関しては一緒
小説ベースだからね
キャラデザも似たようなもん
アニメ化ならば無難に小説でいくと思う+14
-0
-
114. 匿名 2021/07/16(金) 11:31:52
>>69
気になってステイホーム中に書籍版の既刊分大人買いしちゃった😉
なろう版は読んでたけどね
店によっては初回限定特典付き(挿絵の🔖しおり)が残ってるお店もあるよ
私はゲオで見つけた+2
-0
-
115. 匿名 2021/07/16(金) 11:45:18
>>26
スクエニ版は土曜日のコナンの前枠で放送、アニメ会社は A-1 Pictures、ufotable、ボンズ、辺り希望。
月刊サンデーGX版は深夜帯で放送、アニメ会社は
シャフト、MAPPA、マッドハウス、辺り希望。
2作同時アニメ化で競うのも面白そうw
どちらも観るよw+6
-0
-
116. 匿名 2021/07/16(金) 11:57:51
>>71
となると次の反動で
次の世代はペチャパイが好きになるのか...+1
-0
-
117. 匿名 2021/07/16(金) 12:00:51
>>39
猫猫の血筋を知ったとたんだもんね+0
-0
-
118. 匿名 2021/07/16(金) 12:28:32
>>110
壬氏の配役が無理だと思う(笑)+21
-0
-
119. 匿名 2021/07/16(金) 12:31:19
>>106
内容は細部が違うだけだから表紙絵で自分に合った方でいいと思う。+5
-0
-
120. 匿名 2021/07/16(金) 13:24:00
めちゃくちゃハマってる
コミックでハマってラノベも読んだ!
そろそろ猫猫、壬氏に気持ち答えてあげて欲しい。。壬氏が可哀想に思えてきた+12
-1
-
121. 匿名 2021/07/16(金) 13:32:32
>>106
スクエニ版はLINEマンガやガンガンアプリ、小学館版はマンガワンで気軽に最初のほう無料で読めるからまずは試し読みしてみたら?
新刊発売のタイミング合えば大手電子書籍サイトで試し読み大量に出来るキャンペーンやったりもよくある。+1
-0
-
122. 匿名 2021/07/16(金) 14:04:18
>>107
ごめん、皇帝と皇弟勘違いしてた+1
-0
-
123. 匿名 2021/07/16(金) 14:07:37
>>116
どっちの母上のパイも大きいからそのままパイ星人になるかもよw
隔世遺伝なのかそれとも母上の影響か+5
-0
-
124. 匿名 2021/07/16(金) 14:36:03
>>107
一応架空の時代設定だけど、この世界に既に部分麻酔はあるのかな…漫画のJINでは江戸時代の終わりの時点では全身麻酔しかなくて帝王切開は麻酔なしでやってたけど、幼い身で麻酔なしの帝王切開ってヤバすぎるな…+3
-0
-
125. 匿名 2021/07/16(金) 15:20:07
雀さん好きなんだけど、私察しめっちゃ悪いタイプだからどういう人なのか結局よく分からない。なんかの名持ちの一族の人なのかな??名持ちの一族ってどれくらいいるかとか出てたっけ?皇帝に仕える名持ちの一族は干支がモチーフなのかな〜?あやふやになってきた。またゆっくり読み直そう〜+1
-0
-
126. 匿名 2021/07/16(金) 15:42:06
>>125
巳の一族って話だよね
皇族直属の諜報活動を担ってる一族+4
-0
-
127. 匿名 2021/07/16(金) 15:54:07
>>125
雀さんについては9巻の12話(真ん中辺り)に書いてあるよ+0
-0
-
128. 匿名 2021/07/16(金) 16:29:41
>>124
現実は麻酔なく帝王切開だろうけど
このお話では、子供に影響が出にくい、なにか痛みを和らげるか、あまり感じにくくする漢方か薬草を飲ませたりとか食べさせたとか?
勝手な推測だけど、色々薬品とか薬草に詳しいらしいからそういうのかなと勝手に思った+1
-1
-
129. 匿名 2021/07/16(金) 16:36:36
この感じだとラノベも語っていい感じかな?
西都編あたりから猫猫と壬氏の絡みが少ないし、絡んでもなかなか前進しないからもどかしい!
2人がくっついてからの話を読みたい!!
pixivも覗くんだけどそっちはくっついた後の小説が多くてそっちで癒されてるw+7
-0
-
130. 匿名 2021/07/16(金) 16:54:37
>>128>>124
現代人目線だとそれもどうなんだという話なんだけど、現実の中国は英国との貿易前から阿片はフツーに流通してて幼い女子に纏足を施す時には麻酔として使用してたみたいですよ。薬屋の世界でも阿片は出てきても違和感ないかな。
あとソ連軍侵攻による日本人の満州引揚げ体験記読んだら、日本人が沢山乗ってた列車を中国人達が線路に物置いて止めさせて数に任せて取り囲んでこのまま行かせて欲しければ金目の物を寄越せという嫌がらせ行為を受けたそう。
背に腹は変えられないと皆仕方なく色々渡す中で日本人医師の人は持ってた大量の阿片を渋々渡したら中国人達も満足して列車通したというエピソードもありました。(後でなんでさっさと渡さなかったのかと責められたけど、何人分もの手術に使えるから出来るだけ持っていたかったと話したら責めた人も黙ったとのこと。手術にどれだけ使えばいいかの用法もある程度分かってたっぽい。)+4
-0
-
131. 匿名 2021/07/16(金) 17:21:40
>>130
というか初期に阿片云々って話が出てたような
ギャグだったけど+4
-0
-
132. 匿名 2021/07/16(金) 20:14:09
>>7
私は両方買ってる。
読み比べも楽しいよ!+3
-0
-
133. 匿名 2021/07/16(金) 20:23:42
3巻無料だったから試しに読んでて、面白くて初めて電子書籍に課金して全巻買った!
猫猫と壬氏様のコンビが最高。+5
-0
-
134. 匿名 2021/07/16(金) 20:46:42
どっちの漫画も読んだのですが、キャラの見た目の設定とかあるんですか?似た見た目ですけど(髪の色が同じとか)後に出た方が先の漫画に合わせてるって事でしょうか?+3
-0
-
135. 匿名 2021/07/16(金) 22:03:38
>>134
書籍版の小説イラストが1番先+1
-0
-
136. 匿名 2021/07/16(金) 22:22:37
だいぶ違うね+4
-0
-
137. 匿名 2021/07/16(金) 22:33:00
>>134
キャラクター原案?の人がいてどちらのマンガもそこを元にしてるから設定は共通だよね。+6
-1
-
138. 匿名 2021/07/17(土) 00:01:16
>>136
猫猫がめちゃめちゃ大人っぽいw 壬氏はあんまり"美女感"はないのね。物凄いイケメンではあるけど。+10
-0
-
139. 匿名 2021/07/17(土) 04:33:43
陸孫って猫猫のことは憎からず思ってるのかな
陸孫と爸爸の関係性すき〜+3
-0
-
140. 匿名 2021/07/17(土) 10:23:17
>>4
猫猫の実家遊廓だからうるさい連中が出てきそうだよね。
鬼滅の遊廓編ですら湧いてきたからね。
薬屋のひとりごとは定期的に出てくるからめんどくさそう。+2
-0
-
141. 匿名 2021/07/17(土) 11:26:24
>>139
私も陸孫好き💕
2回もプロポーズしてたしね
相性もいいみたいだし
猫猫が暴走しても止められたし+2
-0
-
142. 匿名 2021/07/17(土) 14:39:47
>>106
原作は1つだけど、プリンにトロトロ派とかため派があるように、味わいが違う。
人によって好みが違うし、どちらがいいか言い切れない。
両方味わった末、どっぷりハマったのが私です。
まずは無料分でお試しあれ。
その際どちら版かの確認をお忘れなく。+9
-0
-
143. 匿名 2021/07/17(土) 14:58:53
>>65
私もマンガワンで読んでます。
結構先の方の選択の廟あたりも無料で読めてすごい。
文章が視覚化されて、廟の謎解きとか壬氏の表情とか一段と面白くなってますよね。+4
-0
-
144. 匿名 2021/07/17(土) 21:46:34
メロン🍈‼と贅沢な事は言わないから
せめて桃🍑ぐらいは欲しかった😥+2
-0
-
145. 匿名 2021/07/19(月) 19:05:01
>>41
漫画版両方読んでいるけど、まだ宦官疑惑、はっきりしてないけど。
じれったさが、いいのよ。+0
-0
-
146. 匿名 2021/07/25(日) 03:50:13
タイムリーなトピ!
ちょうど今まんが王国で3巻無料で、3巻ラストでなんか壬氏と猫猫いい感じだったから、勢いで11巻まで買ったのに...進んでない~。
ミステリーもいいんだけど、もうちょっと2人の仲を進めてくれても..。
+3
-0
-
147. 匿名 2021/07/28(水) 22:13:35
>>108
私も、意中の妓女を手に入れられなかった腹いせに娘を何とかしてやろうという魂胆だと思っていた。
全然いい人で泣いた。しかも、運動不足で急ぎたいのに走れないって所がいい。+1
-0
-
148. 匿名 2021/07/28(水) 22:19:05
2つ前にも書いた壬氏と猫猫に期待してコミック11巻まで買ったものですが、2人の先行きが気になりすぎて小説も続きから手を出しました。ゆっくりミステリーを楽しむ余裕もなくて、とりあえず2人のシーンのみ先に読み尽くしてから、ストーリーを追うという無茶な読み方になってます💦+1
-0
-
149. 匿名 2021/07/30(金) 22:26:36
なんせ猫猫が全くデレないからねえ+2
-0
-
150. 匿名 2021/08/04(水) 01:41:18
>>64
皇帝の言は絶対で、事実を知ってそうだから問題なさそうに思う
実子を守る為にやったと言えば納得せざるを得ないと言うか、誰にも何も言えないと思う+0
-0
-
151. 匿名 2021/08/04(水) 02:09:19
>>148
西都編結構淡々としてて2人の絡みがないからつまらないです。物語をシリアスにしたいのかも知れないけど、歴史小説ではないのだからやっぱりもっとラブコメ要素が欲しいですよね。
それにもうそろそろ2人はくっつけて、その次に行って欲しい。例えば、廟の選択を解いたのだし、才女の猫猫を周囲も認めて結婚し、アードゥオ妃との約束通り壬氏が東宮に返り咲き、2人で国の問題を解決していくとか...
これ以上壬氏の片想いっぽく引っ張るのは無理だし、読者はハッピーエンドが好きだから
+2
-0
-
152. 匿名 2021/08/04(水) 20:18:21
>>151
身分的に結婚は絶対無理だから今の関係がベストよ。+0
-0
-
153. 匿名 2021/08/04(水) 22:14:14
>>151
猫猫が皇后になるのはちょっとな
後宮に収まるタイプじゃないでしょ
花街の仲間達に会うことすらできなくなるんだよ?+0
-0
-
154. 匿名 2021/08/08(日) 13:12:49 ID:8XZLbd3ROo
>>152けど、猫猫は羅漢(軍の高官)の娘で、お母さんも羅漢に身請けされたから妾腹でもなくなったはず。例え妾腹でもそれは玉葉后も同じだし、玉葉后も子昌(高官)の妾腹子のはず。他国から政治絡みで妃を娶る事も重要だろうけど、国内の高官と血縁を結ぶ事も政治的に正しいはず。だから壬氏の嫁選びのパーティーに羅半が羅の姫としてエスコートして
いたし、壬氏にお前も候補の一人だと言われてましたよね?身分的違いでもないと思います。それに、そもそもこの時代背景ならどんな下賤の出身でも帝や壬氏の言は絶対で断れる物ではないはずだし、実際小説にその様に書かれてましたよ。猫猫は現時点では后に収まるタイプではないですけど、今後の成長次第なのかな?と思います。+0
-0
-
155. 匿名 2021/08/08(日) 13:17:34
>>20
正直言って、モテる美形の男性が性格は良くて賢いがブスの変わり者の女性に惹かれる事はないでしょうからね。どんなに厳しくてもこれが現実。
上記の場合、恋愛対象として見ないらしいですけど自分自身考えても、性格良くて賢いけどブサイクで変わり者を好きになるかと言われると....ね+0
-0
-
156. 匿名 2021/08/08(日) 13:24:00 ID:8XZLbd3ROo
>>141
2回? いつ?+0
-0
-
157. 匿名 2021/08/09(月) 06:30:23
>>154
ごめんなさい。玉葉后のお父さん
玉袁でした。
子昌✖️
玉袁⭕️+1
-0
-
158. 匿名 2021/08/14(土) 14:21:47
>>154
でもそうなると猫猫を後宮か奥宮に閉じ込めることになるわけでしょ?
猫猫にとって花街の仲間達からも切り離された穴を塞げる程の存在に壬氏がなれると思う?
それにせっかく医官にまでなろうとしてるのにそのキャリアはどうなる?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する