ガールズちゃんねる

小学生夏休みのお昼ご飯

187コメント2021/07/29(木) 23:38

  • 1. 匿名 2021/07/14(水) 20:59:24 

    夏休み1ヶ月…!
    お昼ご飯、何作りますかー?

    +128

    -6

  • 2. 匿名 2021/07/14(水) 20:59:49 

    レトルトカレー

    +122

    -4

  • 3. 匿名 2021/07/14(水) 20:59:55 

    焼きそば

    +127

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:07 

    下にもお昼ご飯トピ。。。

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:09 

    チャーハン
    そうめん
    たこやき
    やきそば

    +131

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:14 

    納豆ご飯とかうどんそーめんばっかり

    +89

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:17 

    テキトー

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:23 

    ウィダー

    +5

    -7

  • 9. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:23 

    学童なので、毎日お弁当です…

    +113

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:27 

    小学生夏休みのお昼ご飯

    +184

    -7

  • 11. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:31 

    サンドイッチや手巻き寿司
    遊びと兼ねる

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:35 

    小学生夏休みのお昼ご飯

    +4

    -16

  • 13. 匿名 2021/07/14(水) 21:00:48 

    焼きそば
    ナポリタン
    そうめん
    たまにカップラーメンとかマックとか🍟

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:01 

    冷やしうど

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:04 

    >>1
    焼きそば、冷やし中華、カレー、しょうが焼き

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:04 

    素麺うどん蕎麦焼きそばパスタ袋ラーメン
    足りないならおにぎり付けたる

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:08 

    >>6
    そうめんメインになるよね(笑)

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:16 

    小学生夏休みのお昼ご飯

    +55

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:19 

    もやし炒め

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:23 

    >>10
    ありがてえ

    +95

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:29 

    パスタ
    ピザ
    ラーメン
    チャハーン
    おにぎり
    焼きそば

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:54 

    私が子供の頃はほぼ毎日素麺、たまにチャーハンやサンドイッチが出てきたら嬉しいレベルだったんだけど、いつ頃から毎日ちゃんと作るようになったんだろう?

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/14(水) 21:01:58 

    チャーハン、オムライス、そうめん、冷やし中華、焼きそば、お好み焼き、ホットサンドを6回繰り返したら夏休みが終わる

    +163

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/14(水) 21:02:00 

    はぁ、悩ましい季節がやってきた

    +79

    -3

  • 25. 匿名 2021/07/14(水) 21:02:01 

    >>10
    十分じゃない?

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/14(水) 21:02:05 

    パスタ(レトルトソース)
    そうめん
    冷やし中華
    おにぎり
    前日の残り
    たまにマック

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/14(水) 21:02:32 

    わたしの小学生の時の昼メニュー

    チャーハン各種→嫌い
    素麺→嫌い
    うどん→嫌い
    パスタ→嫌い
    焼きそば→嫌い

    という娘には何を作ったら良いのかわかりません。
    皆様のアイデア参考にさせて頂きます!

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/14(水) 21:02:48 

    子供の頃は素麺、焼きそば、ざる蕎麦、チャーハンが多かったと思う

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/14(水) 21:02:56 

    そうめんでも食わせとけよ

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2021/07/14(水) 21:03:07 

    前の晩の残り

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/14(水) 21:03:37 

    マック行く。
    普段行かないから、子供喜ぶ。

    あとは冷凍パスタとか。おむすびごっこもするよ。楽しいよ。

    +55

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/14(水) 21:03:40 

    うどん、そーめん、パスタ
    焼きそば、チャーハン、ラーメン
    納豆ご飯に残り物のローテーション。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/14(水) 21:03:49 

    うちは、おにぎりだわ。
    ごま油と醤油塗ってグリルで焼きおにぎりにしたり。
    あとは、果物やゆで卵つけたり。
    米好きな子で助かる…。

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/14(水) 21:03:52 

    小学生夏休みのお昼ご飯

    +3

    -8

  • 35. 匿名 2021/07/14(水) 21:03:57 

    >>10
    ご飯トピが続いて良かったね(笑)

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/14(水) 21:04:29 

    カレー
    うどん
    そうめん
    チャーハン
    オムライス
    焼きそば
    ラーメン
    マック
    おにぎり
    パン類

    これを4ターンで夏休み終了よ!

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/14(水) 21:04:53 

    素麺、ホットケーキ、おむすびとソーセージと卵焼き、炒飯。
    中学生の子供が部活の日は、下の子供達もお弁当。
    お弁当の日はめちゃくちゃ喜ぶ(笑)

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:04 

    自分で作らせる

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:08 

    >>1
    麺麺丼丼麺丼丼!!!!!🍜

    麺はパスタ、ラーメン、そうめん、うどん、そば、ビーフン、焼きそば、冷やし中華、ジャージャー麺!!!
    丼は親子丼、牛丼、豚丼、カツ丼、中華丼、天津飯、チャーハン、オムライス、カレー!!!

    +81

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:17 

    ゆでとうもろこし。子供に皮むかせる。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:21 

    >>10
    よくこの画像叩かれてるけど、きれいに握ってあるし、海苔もちゃんと巻いてあるし、玉子焼き崩れてないし凄いと思う。私こんなにきれいに出来ない💦

    +152

    -7

  • 42. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:23 

    >>27
    オムライス

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:44 

    >>1
    パスタ、お好み焼き、チャーハン、丼もの、冷やし中華、そうめん、そば、うどん、サンドイッチ、ピザトースト、ホットケーキ、フレンチトースト、らーめん、オムライス、肉巻きおにぎり

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:46 

    毎年素麺食べ過ぎて私が飽きた…。
    冷麺、つけ麺あたりを混ぜつつ、たまにチャーハンとほっともっとで乗り切る!
    向かいがほっともっとだから毎日行きたいくらいだけど、子供の同級生のママさんが働いてるから気まずい。笑

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:50 

    >>27
    娘さん小学生??
    ある程度嫌いでも出した方が良い気がする
    うちはお好み焼きとか粉物が苦手だったけど出してるうちに食べられるようになったよ。

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/14(水) 21:05:52 

    私が小学生のときは自分で用意していたからガルちゃん見てるとみんなすごいなって思う

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:11 

    おにぎり
    炒飯
    焼きそば
    そうめん
    たまに菓子パン
    ごく稀にホットケーキ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:23 

    小学生夏休みのお昼ご飯

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:27 

    働いてる親のために、夏休み中も給食やってくれないかな・・・
    お昼だけ学校行くの

    もちろん不可能なのはわかって言ってます

    +92

    -5

  • 50. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:29 

    素麺やラーメンなどの麺類とかたこ焼きにする
    一回くらいは回転寿司を食べに行く予定

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:35 

    焼き飯
    中華風冷麺
    オムライス

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:44 

    >>18

    1番喜ぶメニューだわ

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:46 

    何で夏休みってこんなに長いんだろ。
    実質、5〜6週間あるよね。
    休み前の短縮授業もどうにかならないのかな。

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:50 

    >>2
    これに、潰したコンビニの煮込みハンバーグ、牛乳とチーズをチンしたのを乗っけると豪華になるってテレビであってた。
    子ども達にも好評だったよ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:50 

    >>27
    丼ものはダメですか?
    あと、冷やし中華・サンドウィッチとか。
    蕎麦、オムライスはいけますか?

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/14(水) 21:06:57 

    お好み焼き

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/14(水) 21:07:45 

    >>37
    なんでお弁当喜ぶのかね?ちょこっと作って置くと、お昼を楽しみに、夏休みの宿題やってるよ。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/14(水) 21:07:47 

    うちは夏休みはほぼホットプレート頼りだー。
    焼きそば
    ウインナー
    目玉焼き
    冷凍ブロッコリー
    味の素の餃子
    ほうれん草コーンバター
    味付き手羽元
    ウインナー&ポテト
    焼きおにぎり…

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/14(水) 21:08:02 

    みんな・・・うらやましい
    うち小麦アレルギーだからここに出てるのほとんどダメよ。おにぎり、納豆巻き、チャーハンしか思いつかないよ
    小麦不使用の麺とかパンって高いし、正直味はいまいち

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/14(水) 21:08:06 

    >>27
    白いご飯がいいってこと?
    塩むすびでいいんじゃない?

    +34

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/14(水) 21:08:11 

    お素麺、冷やし中華、ラーメン、うどん、パスタ、冷凍チャーハンの繰り返し

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/14(水) 21:08:33 

    >>58
    すごい、毎日祭りじゃん
    楽しそう

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/14(水) 21:09:08 

    うちにおるもんは昼かて雑炊だよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/14(水) 21:09:30 

    >>40
    とうもろこし、皮つけたままラップもせずにレンジにぶち込んでチン!
    で楽に食べられるから、夏休みにいいよ!!
    とうもろこしは炭水化物扱いで。食物繊維も多いし。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/14(水) 21:09:49 

    >>22
    うちは、小さい頃毎日色々なものを夏休み作ってくれてお弁当みたい嬉しかったのを思い出しました。子供3人分を毎日作ってくれてとても感謝しています。ところが私も母親になって子供1人しかいないのに麺類ばかりで子供に申し訳ないです。

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/14(水) 21:09:59 

    どうしても炭水化物多めになるね。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/14(水) 21:10:25 

    >>1
    小学校高学年だったら準備したら自分でやらないかな
    私、そうめんぐらいだったら茹でてた
    焼きそばも作ってたよ

    +6

    -5

  • 68. 匿名 2021/07/14(水) 21:10:31 

    なにこの怒涛のお昼ごはんトピw

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/14(水) 21:11:14 

    >>62
    この中から冷蔵庫にあるものを2つ3つ選んでローテーションしてる
    全部じゃないよ笑

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/14(水) 21:11:23 

    たまにはお昼くらいカップ麺でよし
    菓子パンやコンビニ弁当でいいよ
    昼まで作るって大変

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/14(水) 21:11:37 

    >>58
    後半は居酒屋みたいになってる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/14(水) 21:11:47 

    やきそば
    そうめん
    炒飯
    ホットサンド
    和えるだけパスタソース
    冷食
    冷やし中華

    この辺りをローテーション予定
    毎日3食飯炊きオババ地獄が待っている…

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/14(水) 21:12:59 

    >>49
    給食じゃないけど宅配弁当は?
    ご飯ありもおかずのみも選べるよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/14(水) 21:13:29 

    レトルトカレー
    チャーハン
    唐揚げ
    焼きそば
    回転寿司
    ガスト
    マクドナルド
    のループ
    具沢山味噌汁は毎日作ってる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/14(水) 21:14:06 

    糞の元作ってどうすんねん

    +0

    -8

  • 76. 匿名 2021/07/14(水) 21:15:13 

    >>22
    私なんて共働きだけど作ってもらった事ない。冷蔵庫の勝手に食べろ方式。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/14(水) 21:15:26 

    まな板、包丁、使いたくない。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/14(水) 21:15:29 

    >>1
    ご飯を炊いておけばウインナーとかを自分で焼いて食べれる年齢になった

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/14(水) 21:17:34 

    我が家は丼だな、作れる時にごはんに乗せる用の具を大量に作って冷凍。
    ひとつずつジップロックして『中華丼』、『豚肉・中華』、『鶏肉・焼き鳥風』とか書いておく。
    電子レンジで温めるだけにしておけば、子供だけで食べる時でも火を使わないから安心だし。
    安い肉でも野菜と濃い目の味付けにすれば誤魔化せるし。
    普段からお米はいつでも炊いてある状態だから、いつでも米 食べさせてる。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/14(水) 21:18:37 

    納豆、うどん、ソーメン、焼きそば、チャーハン
    たまにマクドナルド

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/14(水) 21:18:48 

    ほぼ家に居るけどお弁当作る予定です。もちろん冷凍食品を駆使し子供に詰める作業をやらせる。作りすぎたり献立考えるのが面倒なので、今年はお弁当スタイルでやってみます。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/14(水) 21:18:51 

    >>27
    お好み焼きは?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/14(水) 21:18:54  ID:bCMItHwjHk 

    そうめん揖保乃糸黒帯、マルちゃんソース焼きそば、永谷園さけ茶漬け、寿がきや冷やし中華、サッポロ一番塩らーめん、鰻のタレ御飯
    ローテーション

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/14(水) 21:20:18 

    >>2
    ポケモンカレー、ストックしとく。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/14(水) 21:20:25 

    >>79
    マメで見習いたい
    うちは全部レトルトだわ…w

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/14(水) 21:20:53 

    4年生になってお留守番ができるようになってレンジで冷凍パスタ食べてくれるようになった
    こないだまで赤ちゃんだったのに信じられない

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/14(水) 21:21:02 

    度々冷凍パスタのお力をお借りしながら焼きそば、素麺、丼もの時々サイゼリヤで乗り切る!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/14(水) 21:21:32 

    親子丼
    オムライス
    チャーハン
    ナポリタン
    うどん
    ラーメン
    そうめん
    冷やし中華
    焼きそば
    ハンバーガー

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/14(水) 21:22:46 

    >>76
    私も3年生位からそんな感じだった
    母親に「何食べればいいの?」と聞いたら「勝手に何でも食べなさい」と言われた記憶がある

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/14(水) 21:23:14 

    子供だけならいいんだけどさ、テレワークの旦那までいるからやっかいなんだよね。子供の分作って旦那の作らないわけにはいかないしさー。子供だけならおにぎりでもそうめんでも軽くで済ますことできるのに旦那がいるとそうはいかないんだよね。そうめんだけじゃ嫌だって言うし、レトルト嫌がるしほんとうっとうしいわ。子供ならなんでも喜んで食べてくれるのに…。わがまま旦那がいるせいで大変さが増すわ。

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/14(水) 21:23:41 

    >>12
    エサ与えるくらいの気分なんだろうね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/14(水) 21:24:13 

    冷し中華
    そうめん
    チャーハン
    オムライス
    焼きそば
    焼きうどん
    お好み焼き
    パスタ

    これをグルグルします

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/14(水) 21:24:50 

    >>27
    おにぎり持って公園で食べる!
    そのあと遊んでおやつタイムして帰る!
    週2〜3回はこれしてる。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/14(水) 21:25:00 

    >>18
    喜ぶわ…

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/14(水) 21:25:13 

    >>49
    ニーズあるよね。同感です。
    というか本当にお昼食べられてない子いそうな気がしてる

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/14(水) 21:26:37 

    >>24
    明日で給食終わりだわ…

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/14(水) 21:27:40 

    素麺
    オムライス
    焼うどん
    ナポリタン
    炒飯
    ピザトースト
    パングラタン
    ラーメン

    たまにマクド

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/14(水) 21:28:29 

    学生の夏休みっていつから?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/14(水) 21:28:54 

    >>27
    パンとハムとか野菜を用意して自分でサンドウィッチでも作らせたら?
    自分で作ると食べることもあるよ
    数回しか通用しないかもだけど

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/14(水) 21:29:28 

    >>41
    叩かれてるの?
    美味しそう!って評判の画像なのかと思ってたよ!
    私もこんなに上手にできない^^;

    +78

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/14(水) 21:29:43 

    >>27
    カレーは?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/14(水) 21:29:45 

    冷凍うどんにわかめと蒲鉾あげだま、おにぎりウインナー辺りがローテーションで続きます…

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/14(水) 21:32:17 

    >>1
    目玉焼きは自分で焼くのチャレンジせる。
    冷凍うどんチンして生卵入れてかき混ぜてめんつゆかける。を自分たちで作らせる。
    おかず作ってる間におにぎりにぎらせる。
    スクランブルエッグ、ハム、きゅうりなどを私が皿に用意し、自分達で食パンに挟み味付けさせて、サンドウィッチを作らせる。
    半分やって半分やらせる。
    小学生だから多少はやれるようにしたい。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/14(水) 21:40:19 

    ラーメン
    素麺
    パスタ
    …麺の無限ループになりがちです

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/14(水) 21:40:23 

    >>2
    家も毎年それは常備してる
    あとはマルシンハンバーグ・インスタントラーメン・冷や麦を繰り返す
    土日は旦那が三食作るからこれで一週間大丈夫

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/14(水) 21:41:35 

    NEWSは収録なのかな?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/14(水) 21:43:17 

    >>9
    同じです...
    8割り冷食。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/14(水) 21:43:42 

    >>106
    FNS~~~~~!!!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/14(水) 21:44:49 

    高学年の男の子だったら麺じゃ足りないよね。
    そうめんとか特に...

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/14(水) 21:46:09 

    麺類になりがち

    焼きそば、ラーメン、素麺、冷やしうどん、冷やし蕎麦

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/14(水) 21:46:43 

    乾麺やらお昼に良さそうなのが値上がりする季節やね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/14(水) 21:48:36 

    前の日の残り物と、納豆か豆腐!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/14(水) 21:49:01 

    チャーハン
    そーめん
    ラーメン
    惣菜パン
    銀だこ
    マック

    これの繰り返し。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/14(水) 21:49:16 

    夏休みのお昼こんだて表、子供と作ろうかな♫

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/14(水) 21:51:07 

    >>10
    むしろ最高

    +44

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/14(水) 21:52:42 

    昼はほぼ麺類が多いです

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/14(水) 21:52:50 

    >>41
    美味しそう!は見るけど、叩かれてるのは見た事ないよ

    +53

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/14(水) 21:53:50 

    >>10
    5ちゃんで「そういうのでいいんだよ」スレに良く出てくるやつ(笑)

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/14(水) 21:56:04 

    野菜炒め、焼きそば、お好み焼き、そうめんやうどん、丼もの、たまにマックで乗り切るつもり。
    私は仕事あるし中学生もいるから、週1回くらいは自分で作ってもらおうと思ってる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/14(水) 21:56:06 

    >>49
    学校給食のパートしてる親戚も同じこと言ってた。
    パートだから、長期休みになると給料減って困るから、給食作りたいって。

    +36

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/14(水) 21:58:45 

    >>108
    あれ!?ごめんなさい間違えました💦🙏

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/14(水) 22:04:40 

    学童に持たせるお弁当、冷凍食品のオンパレードになる予感

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/14(水) 22:04:40 

    >>96
    あ、うちもそうだった。。
    これからの昼ご飯の事全く考えられないわ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/14(水) 22:06:03 

    >>120
    8月はまるまる無いのかな??7月も中旬から給食無しし、分かっていて働いていても収入はかなりデカいダメージだよね。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/14(水) 22:08:59 

    息子、慢性便秘で治療中だから偏った食事しちゃダメなのよね…
    たまにはインスタントラーメンとかパスタとかで済ませたい。

    お昼ご飯まで野菜の事とか考えたくなーい!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/14(水) 22:10:27 

    ホットケーキ
    おにぎりウインナー玉子焼きインスタント味噌汁
    冷凍パスタ
    袋ラーメン
    きつねわかめうどん
    レトルトカレー
    たまにマック
    で、どうにか乗り切りたい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/14(水) 22:12:02 

    >>27です!!

    皆さんたくさんありがとうございます!

    上の子は一年生です。下は年少。(こちらも最近になって偏食ぎみで、今はもっぱら納豆ご飯で生きています)
    オムライス、お好み焼きは食べます!オムライスに至っては、作りすぎって言われるくらい作っております笑

    蕎麦、冷やし中華は食べません…

    れんこんとこんにゃくのきんびら、ほうれん草やブロッコリーのお浸しが好きなので常備しています。
    カレー(レトルトは食べません…)やハンバーグとか食べるんですが、昼間っからわたしがそんなやる気出ない…。パスタやうどん、素麺あたりの茹でて終わり系食べれるようになってくれたら楽だなぁって…。

    食べなくても出したりするんですが、結局食べずに残すので、その残飯処理が嫌になってしまいます。一時、旦那が残飯処理しすぎて太りました笑

    こんなにたくさんコメントいただけると思わず、嬉しいです。皆さんありがとうございます!

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/14(水) 22:16:55 

    >>59
    ビーフンはどうかな?ビーフンは米粉だし、野菜、肉、シーフードミックス等具材をかえて焼きビーフンにしたらメニューが増えないかな?

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/14(水) 22:18:25 

    >>127
    >>27です。

    すみません、抜けてました!

    サンドウィッチいいですね!
    少し前に手巻き寿司ごっこしたら食べたので、サンドウィッチもいけるかもと思いました。

    あと、塩結び!朝ごはんがいつもおにぎり、味噌汁、なにかのお浸しです。お昼も引き続きだしちゃおうかな笑

    公園で食べる!これは喜びますね、間違いなく!!
    しかし、こちらかなり暑い地域なので、わたしは行きたくない笑 もう普段から出不精のだめ母なので、夏にそんなことしてあげられる優しさを持ち合わせておりません!!…が、心を入れ替えて一度くらいしてあげようか検討します。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/14(水) 22:18:37 

    朝メシをくれ
    サンドイッチとコーヒーを頼む
    っていうハスラーのセリフ思い出した

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/14(水) 22:20:40 

    焼肉丼
    チャーハン
    パスタ
    レトルトカレー
    焼きそば
    ラーメン

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/14(水) 22:21:52 

    >>11

    手巻き寿司?!
    うちのパーティーメニュー!笑

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/14(水) 22:28:00 

    >>89
    私も。
    もう30年以上前だけど両親共働きで夏休みのお昼ご飯なんて作ってもらったことないや。
    低学年の頃からカップ麺とか袋麺とか炊飯器のご飯とか適当に食べてたよ。

    それ考えたら今の子達はお昼も美味しいご飯、用意してもらえて至れり尽くせりだよね。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/14(水) 22:34:45 

    >>9
    うち、食べる頃には冷めちゃってて冷たくて食べれないと言われるんだけど、どうしてますか?
    小2男児です。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/14(水) 22:36:01 

    >>49
    働いてないけど、夏休みも給食出して欲しいです。
    どうしても給食みたいにバランスよく毎日できないもん。みんなのレス見てもそうだけど、やっぱり素麺とか炒飯とか炭水化物に偏りがち。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/14(水) 22:40:37 

    >>134
    おにぎりと卵焼きだけじゃダメ?笑
    それなら冷めててもいけないかな?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/14(水) 22:47:12 

    去年はこれにお世話になりました。
    パートしてるので、茹でたパスタをお皿に乗せて冷蔵庫へ、食べる時になったらレンチンして自分達で好きなのかけて食べるようにしてた。これなら小学生低学年でも自分でできた。
    小学生夏休みのお昼ご飯

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/14(水) 23:01:50 

    そういえば
    毎日何を作ってくれてたんだろう…
    おいしいって言えばよかった。
    手伝えばよかった。
    お母さんあの頃はありがとう。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/14(水) 23:05:37 

    >>90
    同感!作ってもらって当然みたいなね。子供のご飯作るならついでにって言うけどさ、文句ばっかり言うしほんとに作りたくないんだけど。夏休みで子供がいる辛さよりも旦那が在宅で常に家にいることのほうが100倍辛い。子供のご飯問題より旦那のご飯問題のほうが深刻だわ。夏休み中旦那さん在宅の方お昼ご飯どうしてるの?

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/14(水) 23:09:44 

    おにぎり、冷凍肉系、トマトや胡瓜、野菜ジュースでいいんじゃね?
    超偏食だから、うちはそれでやり過ごしてる。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/14(水) 23:11:57 

    冷凍パスタに冷凍チャーハン、冷凍オムライス
    基本これ。
    あとは惣菜パンも。
    最近、台所で火を扱えるようになったのでカップ麺も参入。

    朝早めの出勤してるので作る時間も無いよ。みんなよく作るなぁ、すごい。

    これで帰ったら晩ご飯も迫ってると思った1日ご飯に追われてて絶望。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/14(水) 23:22:27 

    ホットケーキとかですか?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/14(水) 23:32:36 

    >>41
    何度も何度も貼るから嫌われてるのかと思ってた

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2021/07/14(水) 23:36:48 

    麺類にしたいけど、朝茹でて伸びたり固まったと思うと結局ご飯もの
    昼抜いて私が帰宅するまでそのまま残ってたり
    結局処分…
    はぁ…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/14(水) 23:37:32 

    >>10
    私リアルにこれを自分で作って食べてた!
    高校生の時とか夏休みにこれ作ってクーラーの効いた部屋でいいとも見ながら食べるのが至福の時だった
    画像のウインナーは良いやつだね!我が家は安い薄皮ウインナーだったな

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/14(水) 23:40:44 

    >>90
    え、、旦那に作らせればいいじゃん

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/14(水) 23:43:02 

    >>134
    温かいのが良い!ていうなら、ご飯にお茶づけの素とあったかいお茶の入った水筒持たせるとか笑

    お弁当作って、傷まないように冷ましてからフタしめてって大変なの子供にはまだわからないか…

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/15(木) 00:12:17 

    素麺、そぼろ丼、焼きそば、冷凍餃子、親子丼、カレー、納豆卵かけごはん、たまにすき家とマクド!!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/15(木) 00:39:43 

    留守番の時はたまにカップラーメン出したいのでわく子さん買ったよー!
    海外製のおしゃれな電気ケトルと迷ったけど日本製は安全性が高くて安心です。
    見た目もかわいい。
    小学生夏休みのお昼ご飯

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/15(木) 00:57:56 

    食パン目玉焼きチーズのせ
    カップ焼きそば
    冷凍たこやき
    菓子パン
    パン屋のパン
    のどれかをローテーション

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/15(木) 01:03:39 

    給食今週いっぱいだからこのトピ参考にします!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/15(木) 01:49:05 

    緊急事態宣言の時のほうが夏休みより長かったけどあの頃よく乗り切ったなって思う
    まだあげたことなかった冷凍パスタをあの時解禁した

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/15(木) 01:51:00 

    小学校の頃、母が作ってくれてたけど確かに
    素麺、冷やし中華、焼きそば、炒飯、オムライス、肉野菜炒め、みたいな感じだったかも。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/15(木) 02:34:18 

    >>10
    こんなゴミ画像で喜んでるからデブなんだよ

    +1

    -12

  • 155. 匿名 2021/07/15(木) 03:13:40 

    >>1
    娘に聞いたら、
    『そうめん、ラーメン、うどん、カップラーメン』って言われました。
    手抜きかな??
    たぶん昼まで寝て朝ご飯と昼が一緒になりそう

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/15(木) 03:15:50 

    >>67
    家庭科の授業で炒め物とかあったし、スキルはありそう。
    宿題で、卵料理か朝ご飯を作るとかでそうな予感

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/15(木) 06:27:31 

    マグカップ蒸しパンとかどうでしょう!レンチン三分
    小学生夏休みのお昼ご飯

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2021/07/15(木) 07:00:22 

    うち子供の頃夏休みにお昼ご飯用意して貰った事がない
    自分であるものから何か作って食べてたわ
    うちは毒親だから子供のお昼を用意するって考えが元々なかったんだけど、中学年以上の子は自分で作らせたら良いかも

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/15(木) 07:29:47 

    >>136
    今まで遠足などでおにぎり作ったんですが、残して帰ってきました┐( ˘_˘)┌

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/15(木) 07:31:31 

    >>147
    冷ましてからじゃないと傷んじゃいますもんねー┐(´д`)┌
    保温機能の弁当って夏場は使わないほうがいいですか??

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/15(木) 07:37:03 

    >>10
    おにぎりめっちゃ詰まってそう笑
    一つでどれくらいの量なんだろう?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/15(木) 08:05:39 

    インスタントラーメン・ソーメン・ご飯と卵焼き・チャーハン・オムライス・雑炊を作ってる。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/15(木) 09:01:30 

    >>49
    マジで賛成!学童に給食つけてほしい。多少高くても払いたい

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2021/07/15(木) 09:35:09 

    トピずれだけど、毎日丁寧にイベント性を持たせてる方はもちろん、「うちはこれのローテーション!」ってあっけらかんとコメントしてる方も、本当にすてきなお母さんだと思う。
    お母さんってがんばり屋だよね。
    料理研究家さんのエッセイで、「手作りご飯は愛情のバロメーターじゃなくて、余裕のバロメーター。お腹いっぱいにさせたいと言う気持ちが愛情」みたいなことを言っていて、私は少し気が楽になったよ。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/15(木) 09:51:05 

    高1息子 夏休みは実家に帰ってもらう
    実家から高校近いため母に丸投げする予定

    中1息子 そうめん、冷やし中華、やきそば、レトルトカレー、パン、あるいは五百円置いとく
    ダメな母ちゃんでごめん(朝と夜はしっかり作ります)

    小6息子 丼もの(ガパオやロコモコとか)
    のっけご飯の材料をタッパーに入れておいています

    おにぎりは常に30個は作って置いています

    +3

    -7

  • 166. 匿名 2021/07/15(木) 09:52:05 

    >>10
    シンプルが一番。後片付け楽。寝ながら食えるしスマホいじりながら食える。オカンさんきゅー!

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/15(木) 11:49:35 

    きんぴらごぼうや大根の煮物とか好きだから多めに作っておいて出すつもりです
    あとは、麺類とかかな

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/15(木) 11:49:40 

    仕事だから毎日弁当

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/15(木) 13:25:24 

    >>57
    うちもそう。お弁当作った日はテンション高くなって、
    自ら宿題を終わらせて、遊びながら何度も時計見てる。
    11時半過ぎたらフライングしそうになってる(笑)

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:17 

    ホットプレート出しといて
    ホットケーキ
    焼きそば
    お好み焼き
    お肉や野菜ウインナー目玉焼きなどを
    勝手に焼かせる

    もしくはお肉など焼いてご飯敷き詰めてビビンバ的な

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:27 

    豚バラとナスとネギをごま油で炒めてから
    めんつゆ入れた温かいつゆを
    冷たいそうめんや蕎麦つけて食べる

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:01 

    >>169
    可愛い

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:42 

    レトルトカレーにチーズ乗せてトースターで焼く

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/15(木) 14:28:27 

    >>39
    丼はお手製…ですか?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/15(木) 14:31:01 

    >>165
    ちゃんとしてるよ。30個のおにぎり毎日?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/15(木) 16:34:12 

    >>10
    この画像よくみるけど、いつ見ても「ウインナーと卵焼きとおにぎりとか、最高じゃん」と思ってしまう。

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/15(木) 18:36:31 

    >>39
    麺も丼も充実してるね!✨

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/15(木) 21:46:30 

    >>10
    美味しそう…
    こんなん出されたらめっちゃ嬉しい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/16(金) 14:02:54 

    >>10
    今年はこれ出してみようかなw

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/16(金) 19:42:13 

    >>39
    どんぶりまんトリオのリズムだね!

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/17(土) 19:10:11 

    >>93
    わぁ!楽しそう!すごい良いアイデアですね!
    真似させていただきます!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/18(日) 16:55:15 

    >>27
    ピザ生地冷凍(自作でも市販でも)したやつで好きな具つける
    五平餠(味噌味焼おにぎり)

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/20(火) 08:27:40 

    >>154
    自戒?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/22(木) 21:43:01 

    >>27
    おにぎり

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2021/07/23(金) 22:41:14 

    批判されそうですが、、
    我が子に重度アレッ子が居るので、小麦、卵を使った物が作れなくて既に詰んでる。。
    しかも楽ちんなチャーハン嫌いと来た。
    米粉のうどんやパンもあるけどよく食べる子だし、何より割高だから頻繁に作ると食費きつい、、、

    そんな我が家はレトルトカレー、米粉のお好み焼き&ホットケーキ&うどんしかレパートリーない(ノД`)
    料理上手になりたい。。。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/29(木) 23:29:40 

    >>18
    確かに子どもは喜びそうだけど、ぱっと見、お昼ご飯と言うよりは、居酒屋メニューのおつまみに見えてしまったσ(^_^;) (特に添えてあるレモンがポイント)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/29(木) 23:38:40 

    小学2年生だけど、もともと学童にも入ってないので毎日一人で留守番してる。
    今の所のメニューは、冷凍のパスタ、冷凍たこ焼き、
    冷凍チャーハン(全て一回皿にのせて冷蔵庫に入れて、何分位チンしてねと伝えてる)
    焼きそばパン、サンドイッチ、カップ麺が1回かな!
    手作りのお弁当も‥そのうち何回か、はさもうとは思ってますよ。
    批判来ちゃうかな‥。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード