-
2001. 匿名 2021/07/30(金) 13:17:05
陣痛がほぼ10分間隔できていたのに段々間隔が広がり痛みがなくなってしまいました…こんなこともあるのでしょうか🥺
早く赤ちゃんに会いたいです。+26
-0
-
2002. 匿名 2021/07/30(金) 13:32:56
5月に出産した者です。
私自身妊婦さんトピにすごくお世話になったので、出産レポを書き込もうと思っていたのですが産んでからあれよあれよと時間が過ぎ今日まできてしまいました💦
お節介かもしれませんが、少し難産だったのでその経験からのアドバイスになればと思いコメントさせて頂きます☺︎
私は、陣痛が10分間隔になっても子宮口が開かず分娩までに79時間かかりました😂
陣痛が途中でおさまったとかではなく、2.3分間隔になったり4.5分になりを繰り返すかなり珍しいパターンだったみたいです。
陣痛時間が長ければ長い程、本当に体力気力共にすり減ってきますがもうとにかく息を止めず「呼吸」に集中し乗り越えました。
痛みがきたら、どこか一点見つめる場所を決めトランペットを吹くようにフゥーっと息を吐き吐いたぶんを自然に鼻から吸うを繰り返し痛みが去ったら目を瞑り次の痛みに備えていました。
そして、このご時世なので面会も出来ず背中をさすってもらう事も出来なかったので心細くもなりましたが、その代わりに自分の手でお腹をさすり「よし!痛みきた!赤ちゃん!頑張ろう!」
と、本当に二人三脚で耐えた事でメンタルを保っていました。
2日目に医師から回診で「長丁場になるから今から力を入れたり体力消耗しないで」と言われ、漫画みたくオデコに縦線が入り白目になりましたがいざ分娩!となった時に言葉の意味が分かりました。
分娩時の体力消耗はすさまじい勢いで減りました💦
なので、陣痛中ウィダインゼリーとポカリを飲み瞑想呼吸と修行僧生活を送っておいて良かったと感じました🥺🌟
やっと会えた赤ちゃんは、励まし合っていた事もあり戦友のような気持ちが湧いてきました😭
私のような例はあまりないと思いますが、とにかく呼吸!無心で呼吸!を意識してもらうと良いと思います☺︎
ここのみなさんが、健康で元気な赤ちゃんを迎えられますように願っています✨
+81
-2
-
2003. 匿名 2021/07/30(金) 13:49:34
内診してもらった後に出血と生理痛のような痛みがズキズキ😭
予定日過ぎてるしここから陣痛に繫がるといいけど…+12
-0
-
2004. 匿名 2021/07/30(金) 13:56:38
>>2002
79時間!?お疲れさまでした😭
ウィダーインゼリーいいですか?
産院から軽食を用意するように言われてるんですが、とりあえずカロリーメイトをバッグに入れてます。
ウィダーインゼリーの方がいいのかと悩み中、、、🙄+30
-0
-
2005. 匿名 2021/07/30(金) 14:14:28
>>2004
横ですが、咀嚼する元気もない場合に備えて飲料タイプやゼリータイプの物が良いのかな?と思いました。
私も陣痛バッグに用意しておこう…!+16
-0
-
2006. 匿名 2021/07/30(金) 14:26:25
>>2004
ありがとうございます😭✨
長くなってくると固形物がキツくなるのでウィダーオススメです♪
+14
-1
-
2007. 匿名 2021/07/30(金) 14:57:30
>>1998
そうなんですね😧‼︎
前にビショップスコアという単語をこのトピで知って、先生がボソッと言うかなと思って、毎回耳をすませていたのですが紙をいただけるんですね〜^^⭐︎
教えてくださってありがとうございます!+4
-0
-
2008. 匿名 2021/07/30(金) 15:15:59
>>1902
うちのお義母さん(60歳くらい)は無痛で産んだっていってたけど、選択肢としてあるかは地域によるか…(今でもそうだけど)+7
-1
-
2009. 匿名 2021/07/30(金) 15:29:29
>>2004
横ですが、陣痛中って吐き気が襲ってくると聞いたので、ウィダー持っていったほうがいいですよ。
私もカロリーメイトとウィダーとクッキー持っていきますがウィダーしか食べないような気がします。+14
-0
-
2010. 匿名 2021/07/30(金) 15:31:00
>>2002
79時間って3日?!😱
本当にお疲れ様でした…。
バルーンとラミナリアは使わなかったってことですよね?+8
-0
-
2011. 匿名 2021/07/30(金) 15:35:24
>>2005
さらに横ですが、1人目の時飲むこんにゃくゼリーをいろんな味買って用意したのですが、出産翌日はレモン味が喉に染みました😭優しい味&のど飴もおすすめします!+11
-0
-
2012. 匿名 2021/07/30(金) 15:43:35
今産婦人科の待合室なのですが、産後の検診で来てる生後一ヶ月位の赤ちゃんをお母さんが見てない間ガン見してしまう笑
かわええぇ😭早く我が子の顔みたいーー!+39
-0
-
2013. 匿名 2021/07/30(金) 15:48:37
>>2012
めっちゃわかります😂💓
泣き声かわいいー!足ちっちゃーい!と、事細かに見てしまいます😊笑+25
-0
-
2014. 匿名 2021/07/30(金) 15:49:12
最近眠すぎる
朝子どもを保育園に送り出して洗濯干してご飯食べたら15時ごろまで寝てしまう…
運動したりしないといけないんだけど、つい食後ゴロゴロしてしまう
こんなんじゃ体重増加する一方だよね
怖くてもう体重計に乗りたくない笑
とりあえず土日は頑張って子どもと庭で遊んだりしよう+26
-0
-
2015. 匿名 2021/07/30(金) 15:53:21
>>2002
長丁場の出産、お疲れ様でした😢とても大変でしたね…!
どうしても気になってしまうのですが、長くなった原因って産院からも説明はあったのでしょうか?
最近心細くて色んな方の出産レポを見るのですが、頭が大きくて出てこないから吸引とか、旋回異常?とかへその緒が絡まってたとか…
結局母体も弱ってくると陣痛も弱まるから帝王切開になるとか。コメ主さんは大丈夫だったんでしょうか💦
+15
-0
-
2016. 匿名 2021/07/30(金) 16:15:43
>>2005
>>2006
>>2009
>>2011
ありがとうございます。ウィダー買ってきます!
+7
-0
-
2017. 匿名 2021/07/30(金) 16:41:42
>>2010 さん
産院の考えが、赤ちゃんの心拍が正常であれば出来るだけ自然にという考えだったのでラミナリアやバルーンは使わず説明もありませんでした。
ただひたすら院内を散歩したり足浴をし子宮口が開くのを待っていました。
たぶん、ほとんどの産院では促進剤を勧めてくれると思います!
>>2015 さん
異常はなかったのですが、私の場合臨月になっても全然赤ちゃんが下におりてこなくて陣痛中も胃袋の辺で胎動を感じる程でした!
妊娠中、安定期に入ってからヨガやスクワットをし毎日1時間は歩いていたのですが‥^^;
本当にお産は10人いれば10通りだなと痛感しました。
助産師さんにも、こればっかしはひとそれぞれだからなんとも言えないけど
一番大事なのはとにかく呼吸して赤ちゃんに酸素を送る事!と常々言われていました。
不安になる気持ち、とてもよく分かります。
ちなみに、うちも陣痛中に赤ちゃんがへその緒を首に巻きつけてしまい酸素吸入しました。
ですが、ベテラン助産師さんが手慣れた様子でドンっとお腹を押してくれてすぐに戻りましたよ。
あっという間の出来事で「おぉ!」っとなりましたが落ち着いてから考えるとすごい事だったんだなぁなんて思います💦
私も色々調べましたし、予定日が近づくにつれて楽しみよりも不安やこわさが強くなりました。
ですが、本当にその時がきたらなんとかなります☺︎
不安な気持ちは助産師さんにぶつけていいと思いますよ。+18
-0
-
2018. 匿名 2021/07/30(金) 16:41:52
コロナで立ち会い出産どころか付き添いも面会も無しなのキツすぎる。夫の仕事中に陣痛はじまったらどうしよう。丸1週間会えない
一人で何十時間もの痛みに耐えるの怖い+30
-0
-
2019. 匿名 2021/07/30(金) 17:15:57
>>1977
同じ状況の方がいて嬉しいです!今日も頑張って1時間ウォーキングしてきましたが帰ってからは何ともありません😅お互い自然に始まるといいですよね☺️+3
-0
-
2020. 匿名 2021/07/30(金) 17:49:54
名付けトピみたいなのがあって、まだ名前悩んでたから参考にと思って見に行ったら凄い決め付けと嫌味な言い方なコメントが多くてビックリしてしまった
中にはギスギスし始めてコメントで言い合いみたいになってて自分から見に行ったのに嫌な気分になってしまった
名前は一生ものだし使うのは本人だから本当に大切に考えて付けるべきだけど他人が口出し出来ないものと思ってたから候補の名前が本当にこれでいいのか更に悩んでしまいました
妊娠中トピ初期からいるけど、このトピは基本的に穏やかで優しいので余計にそう思うのかも
名前、産まれてからも悩みそう
トピずれすみません+40
-2
-
2021. 匿名 2021/07/30(金) 18:10:55
>>2020
人の名前にケチつけて憂さ晴らししてる人もいるのかな?😢名付けに関してはあまりネットの声を見ない方がいいかもしれませんね。素敵な名前が決まりますように✨+23
-1
-
2022. 匿名 2021/07/30(金) 18:11:46
このズーンとしたお腹の鈍痛、覚えがあるぞ……
37w中盤、いよいよ前駆陣痛が始まったようです!
一人目が自宅破水から2時間半でのスピード出産だったので今回は陣痛始まったらすぐ連絡してねって産院から言われてるけど、本陣痛って気付けるか怖い!
一応痛くなるたびに陣痛タイマー押してるから、家族も今か今かとハラハラさせちゃって申し訳ない😂+23
-0
-
2023. 匿名 2021/07/30(金) 18:22:14
>>2022
私も1人目の時破水からの3時間ちょっとで生まれたのでお気持ち分かります。
陣痛から始まっても、これ連絡していいかな?どうしようかな?ってテンパってしまいそうです(^^;;
今日から35週に入りましたが、夕方になると生理痛のときのような腰痛に襲われるので、前駆陣痛なのか?なんなのか…とにかく、今はまだ生まれないでー!と願ってます。+11
-0
-
2024. 匿名 2021/07/30(金) 18:31:39
>>2022
私も一人目破水で、最初の陣痛が始まってから3時間で出産でした
二人目も近くの産院(徒歩10分以内)で産む予定ですが、二人目・三人目とお産が早くなると言うし、心配です
+13
-0
-
2025. 匿名 2021/07/30(金) 18:46:37
>>2020
ガルちゃんの名付け関連のトピって流行りの名前、今風の名前はとにかく叩かれるよね
でもママリでも突拍子もないキラキラネームを提案されたりする
名付けはネットを参考にせず、自分たちで悩み相談するのが1番いいなと感じます笑+19
-0
-
2026. 匿名 2021/07/30(金) 18:57:15
>>2020
ガルちゃんの荒れてるトピの意見なんて気にしない!
私も名付け悩んでます。夫と意見一致して決めた名前が知人にキラキラネームwって言われてしまって(;_;)
昔からある名前だしキラキラじゃないと思ってたんだけど、人によってはそう聞こえるのかと思うと、こんな名前つけたら可哀想かな、と思ってしまってます+20
-0
-
2027. 匿名 2021/07/30(金) 19:27:02
26日に無事出産しました。
夜に陣痛が始まるも朝まで我慢しようかなと思ったけどどんどん進んじゃって急いで病院に!到着から3時間で生まれました。朝まで待ってたら大変なことになってた〜。経産婦さんお気をつけください!
それにしても23時半に病院に到着したけど一泊分の費用取られちゃうからあと30分くらい家で我慢すればよかった😂ばかー。でもその30分で痛みが増してたし判断は間違ってなかったと思いたい😅
明日退院でなんかセンチメンタル。急に寂しくなったり変な感じ。お世話になった助産師さんたちとのお別れもなんか寂しい!
+47
-1
-
2028. 匿名 2021/07/30(金) 19:30:24
34wです。今日の検診で赤ちゃん下りてきてる、子宮頸管23mm、子宮口頑張れば指一本分と言われました。
先生には普通の生活送ってもいいから〜なんて言われましたが…😂
早く産まれてくるかな?と少しソワソワしています!+20
-0
-
2029. 匿名 2021/07/30(金) 20:21:16
35週で、最近なんだか情緒不安定です。イライラしたと思えば、涙もろくなったり、不安になったり、寂しくなったり。。きっとホルモンバランスのせいですよね!そんな時は、好きな動画などを見て気分転換するようにしています。+23
-0
-
2030. 匿名 2021/07/30(金) 20:47:28
夏の妊婦は蚊に刺されるのが辛いですね、、
妊婦は刺されやすいと言われてるけど
何回刺されてんだ🦟
痒過ぎ。+15
-0
-
2031. 匿名 2021/07/30(金) 20:54:36
>>2020
男の子だったら主人の名前と似た名前にしようと思ってて、その名前を仲の良い友達に言ったら全否定されました。名前似すぎじゃない?絶対やめた方がいい!って散々言われてしまって2、3日はなんだかモヤモヤとイライラにかわり、こうゆうことがあるから皆生まれてから名前を公表するのかなーって思いました。
上の子達の時も義母にいろいろ言われてイライラしました。そんなにキラキラネームじゃないのにまわりにキラキラネームだねっていわれたり。
キラキラじゃない名前って何?ってまたイライラ。笑
名前が決まっている方がいたら絶対生まれる前にまわりに言わない方がいいです!
周りは言いたい放題なので、、、+28
-2
-
2032. 匿名 2021/07/30(金) 21:11:45
2人目だからかお腹が出るのが早くて、前回履いてたマタニティデニムなんて中期くらいから苦しくて履けなかった。あまりマタニティ専用の服は買わずワンピースなども着てるけど、しぶしぶ追加した適当な服が何枚も…
今はマイナートラブルのむくみとか湿疹が出るたびに「産んだら好きな服買うんだ!」「可愛い服を新調するんだ!」って励みにしています。
あとは自分への労いで、子供達の誕生石をネックレスにしたものを買うんだ!!!
来週には正期産なので、あと少しがんばります。早くおしゃれしたいー。+25
-0
-
2033. 匿名 2021/07/30(金) 21:59:39
ここに書こうか迷ったけど吐き出すところがないので吐かせてください。
正期産になって前駆陣痛もあるしいよいよだから改めて産院や市から貰った分娩の流れのテキストを用意して夫に「読んで勉強しよう」とページを開いてテキストを渡したら、テキストを閉じて枕の下に入れ寝っ転がり「睡眠学習!」って笑いながら言ったのを見てすごい悲しい気持ちになった。
冗談のつもりで私を笑わそうと思ってしたことなんだろうけど、全然笑えないし真顔になったら私が不機嫌になったと思ってこれみよがしに夫はため息の連発。
普段はすごく優しくて私のことも赤ちゃんのことも心配してくれるけどパパ向けの育児本も全く見ようとしない人なんだよね。
夫の中では出産は大変なことっていう認識はあるんだろうけど何事もなく産まれると思ってるみたい。
この時期に大きな喧嘩したくないし、言ったところで「冗談通じないな〜」って言うに決まってる(夫は言い過ぎるといつもこれを言う)から何も言いたくないけど悲しいし腹立つしもう虚しくて仕方ない。
人によってはこんな事でって思うことかもしれないけど、このことは一生根に持ちそう。+58
-1
-
2034. 匿名 2021/07/30(金) 22:20:53
お股がチクチク?する感じと、股関節が痛すぎる…
胎動もウニョンウニョン痛い。あと一週間後に帝王切開だからそれまで我慢しなくては…+25
-0
-
2035. 匿名 2021/07/30(金) 22:26:08
>>2032
私も産んだら好きな服買うと決めてます!骨格ウェーブでウエストがキュッとしたスカートが好きだけど今はダボっとしたワンピースしか着れないので😂
服とか化粧品とか食べ物とか、産んだ後の自分へのご褒美を考えてるとモチベーション上がりますよね✨+24
-0
-
2036. 匿名 2021/07/30(金) 23:30:17
汚い話で申し訳ないです。
後期になって尿漏れがひどくなり、尿漏れシートからはみ出てしまうことが多くなったので、シートを前側に貼るようにしました。すると今度はなんとうん○も付くようになってしまいました。ウォシュレットをしても付いたので絶望です。
今までうん○が付くことはなかったので前も後ろも汚しまくってショックです。太ってパンツが食い込む事が多くなったことが原因じゃないかとは思ってますが、産んで痩せるまではこのままかもしれないと思うと先が長すぎます。。+31
-2
-
2037. 匿名 2021/07/30(金) 23:36:36
>>2022です。なんと!私のコメントから10分おきに仲間がお2人も…!!
>>2023さん
>>2024さん
コメントありがとうございます!身近にはなかなかいないのでなんだか嬉しいです!笑
[2人目の分娩時間はだいたい半分]とか言われると、間に合うかなって心配になりますよね😂感染症とかのリスクがあると知りつつも、破水の方がわかりやすいなーなんて思ってしまいます。。
3人みんな、無事病院で出産できますように🙏!!+10
-0
-
2038. 匿名 2021/07/30(金) 23:42:51
>>1821 です。
その後陣痛が全然こなかったため夕方16時にラミナリアを9本入れてもらい、22時ごろから本格的に陣痛がきて夜通しの激痛に何度も心が折れ、それでも降りてこなかったので朝8時半に陣痛促進剤を入れてもらったりと本当に大変でしたが、本日の10時32分に無事出産しました!
陣痛促進剤の点滴を打ってからは早くて、分娩室に移動後20分ぐらいで産まれてくれました。
陣痛は想像を超える壮絶さで、叫びまくり力入りまくり嘔吐しまくりでした。腰とかお尻とかもう痛すぎて尋常じゃなかった…それなのに4センチまでしか開いていないと言われた時はもう本当にポキッと心が折れました。笑
陣痛促進剤を入れるともっと辛くなるのかと先入観があったのですが、私の場合は痛みは変わらずお産が一気に進んだので、処置してもらって正解でした!
初めて会えた我が子はもう本当に可愛くて、産んだら痛みは全部吹っ飛びました🤣
以上、拙いですが出産レポでした!
コメントくれた >>1836 さん、 >>1841 さん、応援ありがとうございました!次は私が応援する番ですね!心から応援してます、頑張って!レポ楽しみにしています😊+32
-0
-
2039. 匿名 2021/07/30(金) 23:44:44
>>2033 それは悲しくなりますよね。。ストレスはよくないから、ここで吐き出せてよかったです!ご主人の機嫌が良いときに、冗談まじりでチクチク文句言っていじめちゃいましょう。いま、正期産で色々ご不安も多いかと思いますが、応援しています!可愛い赤ちゃんとのご対面も楽しみですね。安産祈っていますね。+22
-0
-
2040. 匿名 2021/07/30(金) 23:59:57
>>2020
税金関係の仕事してて全国の色んな人の名前見るけど、名前ってある程度はほんと自由だよ
こうじゃなきゃいけない、とか〇〇の名前は変、とかそんなにないと思う
若い子だけがキラキラネームなわけじゃないしそんなに気にしなくていいと思う
うまく言えないんだけど…+22
-1
-
2041. 匿名 2021/07/31(土) 00:24:19
今日から35週
昨日検診で立ち会いは誰にするか言われて一応旦那したんだけど、旦那まさかの38週の時に出張。
ちなみに今日も出張、あと8月は何度か出張あり。
地方から地方へ出張だからまだ感染者多くないけどこの時期に出張は勘弁してほしい。
病院も出張先の感染者が増えれば立ち会い面会NGって言われたよ…
しかも出産予定日は元々休日なのに仕事入れられたみたい。
会社には予定日も伝えてるのにガン無視かぁ…
旦那も「初産は予定日より遅いって聞くし」「俺が居なくても大丈夫。頑張って」って他人事。
仕事とはいえこんな理解ないんだなぁって悲しくなってきた。
「男性育休」とかニュースとか何それって感じ。
+49
-0
-
2042. 匿名 2021/07/31(土) 01:43:11
横になったら喉が詰まって苦しいー
ゲップしてもしても変わらないし角度によっては戻しそうになる…もう37週後半なのに、赤ちゃんも結構下がってきてるはずなのに、いつまでしんどいのー(ToT)
お腹も他の人より大きすぎる気がするし、何してても苦しすぎるー!+23
-1
-
2043. 匿名 2021/07/31(土) 02:54:25
38wだけど、先週の内診で指入れられたあと、ずっとそこが痛い😂
あと、やわらかくはなってるけどまだギリギリ指1本だから頑張って歩いてくださいって言われた。
1人目のとき本当に歩きまくったけど赤ちゃん結局陣痛くるまで全然おりてこなくて、歩くの意味あるのか疑問だわ…+21
-1
-
2044. 匿名 2021/07/31(土) 06:55:54
おととい定期的に陣痛が来ていて、経産婦だし前回進みが早かったのですぐ入院しましょう!と言われて入院しましたが、見事に遠のいてしまい昨日退院しました(笑)
家族に元気に「おかえりー」と言われ(気を使われてる)上の子には「あれ?赤ちゃんは??」と言われなんとも言えない気持ちに…笑
陣痛が遠のいてからは食欲もあり、病院食も完食。しかも入院バッグに入れてた夜間授乳時のお供のおやつもだいぶ減りました(笑)買い直し!!
臨月の謎の1人旅行みたいになってしまいましたが、お腹の子が産まれたらこれも大切な笑い話になるかな…と前向きに本陣痛まってます。
+57
-1
-
2045. 匿名 2021/07/31(土) 08:33:17
一昨日、予定帝王切開で出産しました!
1人目が緊急帝王切開で今回は2回目の手術なので、「前回やりましたよね〜」なトーンで皆さん手術の説明をしてくれるんですが、看護師さんみんなに「とにかく怖いです😱」を連呼しまくり💦
手術は無事に終わり、術後の痛みに悶絶中…
昨日は歩行訓練で貧血を起こし、血圧50台まで落ちました😢
今日から授乳が始まり、すでにおっぱいパンパンなので上手に飲んでくれるといいなぁと思ってます(^^)
こちらのトピには大変お世話になりました!
みなさんの安産をお祈りします(*^_^*)+41
-0
-
2046. 匿名 2021/07/31(土) 08:55:32
>>2032
子どもたちの誕生石のネックレス!いいですね!
すごくいい思い出になりそう✨+10
-0
-
2047. 匿名 2021/07/31(土) 09:54:19
予定日まであと三日だけど、産まれそうな兆候全くなし…未だに本当にお腹に人間が入っているのかと不思議な気持ちになる🤨+21
-0
-
2048. 匿名 2021/07/31(土) 10:04:33
ついに後期つわりが始まってしまいました…
食欲もすごくあるからついつい一人前ふつうに食べてしまい、時間差で1時間後に胃痛胸焼けで眠れないほどに…
すぐに「おなかいっぱい」という感覚にはなぜかならないので「あれ、今日いける気がするー♪」と謎の自信がうまれ、毎晩毎晩同じ後悔。
学習能力なさすぎて悲しくなります笑
後期つわりの方いらっしゃいますか?ちょこちょこ食べるのがやっぱり一番いいのかな。+35
-0
-
2049. 匿名 2021/07/31(土) 10:28:51
昨日の夕飯と今日の朝食を抜いて健診に行ったら体重がいい感じでした(笑)
お昼は産前最後の楽しみにしていたびっくりドンキーに食べに行きます(^^)+14
-6
-
2050. 匿名 2021/07/31(土) 10:50:19
>>2044
そんなこともあるんですね!笑
臨月の謎の1人旅行♪
経産婦の方でそういうことがあるのですから、いつ陣痛きても良い自分自身、本陣痛がきたらわかるのか謎です。
+16
-0
-
2051. 匿名 2021/07/31(土) 11:17:56
鼻炎が酷すぎてキツい
鼻かむときにお腹にぐっと力が入るし、切迫が進行しないか心配💦まあそんな事なんてないと思うけど…
薬は飲んでるけど効かないし、強い薬も飲めないし…早く治まって欲しい〜!!!+17
-0
-
2052. 匿名 2021/07/31(土) 11:24:04
>>2047
私も後3日で予定日だけど全く産まれる気配ありませんー
いつ産まれてもおかしくないはずなのに全く出産するイメージが湧きません…+20
-0
-
2053. 匿名 2021/07/31(土) 11:39:00
予定日過ぎてて変な焦りがありましたがもうひたすらのんびりと待つことにしました
…妊婦健診の実費は地味に痛いけど🤧+31
-0
-
2054. 匿名 2021/07/31(土) 11:58:34
里帰り先の病院待ち時間が長くてつらい😭
後期つわりあるから何時間も閉鎖空間で座ってるのきつすぎる…プラス昨日なかなか寝付けず睡眠時間短いのと貧血もあり😱
検診もあと1〜3回ぐらいだろうから頑張って耐えなきゃ…+26
-0
-
2055. 匿名 2021/07/31(土) 12:20:14
>>2044
私もまさに同じ状況(一人目が早かったから陣痛で即入院→しかし陣痛遠のく)なので読んでいて励みになりました😂次の診察で進んでなければ帰宅です👋🏻
上の子と涙を堪えてお別れしたのに…笑
とりあえず美味しいお食事3食完食しました😋
同じくオヤツも減りました🤣🤣
促すための院内散歩で、新生児室の前を通るたびに癒されまくっています🥰🥰本当に全員可愛い🥰🥰
お互い、出産につながる本陣痛が来ますように🙏‼︎+31
-0
-
2056. 匿名 2021/07/31(土) 12:49:14
上の子が39℃の発熱ありママ抱っこ、パパだめ!で体がきつい!
ただでさえ暑いのに約14kgの熱の塊が常時くっついてきてめちゃくちゃ暑いし重たいよーー!
加えてそこまで深刻ではないけど切迫だから安静にしててねと言われてるし…
座ったり寝転んだりして抱っこするけどお腹が張っちゃう
明日には解熱するといいな
というか私にうつらないといいな😭+31
-0
-
2057. 匿名 2021/07/31(土) 13:09:15
>>2048
現在36週ですがいまだに後期つわり中です!
というか、逆流性食道炎なのかなと思っています汗
食欲はあるのですが、胃がずっと圧迫されてる感じで食べたら食べたで胃の中の物が上がってくるのでウッウッしてます…
食べた後すぐに横にならないとか分食するのがいいみたいですが、座ってても胸の方に胃がつき上がっている感じで辛いですよね!
おさんが近くなってお腹下がれば落ち着くみたいです、、+21
-0
-
2058. 匿名 2021/07/31(土) 13:42:49
38w4dでビショップスコア1点😂まだまだ産まれないのかな〜。毎日前駆陣痛あるしお腹も張るのに…+10
-0
-
2059. 匿名 2021/07/31(土) 13:45:30
>>2039
返信ありがとうございます。
一晩経っても中々消化できずにいましたが、なんとか気持ちが落ちついてきました。
後でチクチク攻撃しようと思います!
かわいい赤ちゃんに会うためもっと気持ちを強く持とうと思います!
ありがとうございました!+12
-0
-
2060. 匿名 2021/07/31(土) 13:54:50
ジャンクなものが食べたい……
ピザとかラーメンとか、ハンバーガーとか…
こってりチョコのおやつとか食べたいよーー!+30
-0
-
2061. 匿名 2021/07/31(土) 14:07:29
NSTのときのお腹の張りって、みなさん数値的にどれくらいですか?
結局39wに入ってもお腹の張りというものがわからないままです。
NSTだといつも10〜20の間をいったりきたり。
装置をつける場所で左右されるらしいので、気にしなくてもいいとは言われていますが、陣痛中はこの数値がきっとめちゃめちゃ高くなるんですよね?😰
耐えられるのかしら…+8
-1
-
2062. 匿名 2021/07/31(土) 14:11:45
>>2056
先週同じ状況でした!!
上の子がRSウイルスになって私は切迫でウテメリン飲みつつ自宅安静中なのに「ママ抱っこー」で顔面にくしゃみとかされまくって、もちろん私にもうつりました。
上の子は40度まで発熱して夜中も泣くからずっと看病、私は喉が激痛でしたが産院で出されたカロナールで乗り切って本当辛かったです。
妊婦さんは免疫下がっているから気をつけてくださいね。
+27
-0
-
2063. 匿名 2021/07/31(土) 14:34:39
32週。先日まで切迫で数週間入院してました。
病院はエアコン付いてたけど、家は北海道でエアコン付いてなくてただいま家の中32度。自宅安静で外にも行けないし辛すぎる。
旦那がエアコン見に行ってくれたけど、最短2週間待ち。退院するころには涼しいから〜なんて思ってたけど、こんなことなら早めに買ってもらえば良かった...+30
-1
-
2064. 匿名 2021/07/31(土) 15:00:10
>>2060
ジャンクなものが食べたくてお昼ピザ食べちゃいました😋+9
-0
-
2065. 匿名 2021/07/31(土) 15:13:14
>>2021
自分の気に入らない名前はすべてダサい、漢字の意味も知らないなら付けるななどという内容が書かれていて驚きました、勝手にケチつけて優越感浸っているとしたら酷いですよね
どんな名前でも一生懸命考えた事実は変わりませんし2021さんの言う通り、ネット上の意見は気にしないようにしたいと思います
不安になってしまいましたがコメント嬉しかったです、ありがとうございます♪+8
-0
-
2066. 匿名 2021/07/31(土) 15:22:38
>>2025
流行りの名前は将来可哀想とか書かれていましたが、今も昔も当時の流行りの名前の人たくさんいますよね
確かに少し今っぽいと叩かれている印象でしたので、少し昔流行った名前ががるちゃんでは人気なんでしょうか、それが悪いわけでもないですが
ママリ入れてないので知らなかったですが、媒体によって雰囲気全然違うのですね
確かに、ネットの書き込みより身近な人の意見の方がいいかもしれません
夫婦で赤ちゃんの顔見てからでもきちんと決めたいと思います!
候補の名前にもちょっと自信付きました
コメントありがとうございます♪+9
-0
-
2067. 匿名 2021/07/31(土) 15:24:08
はじめてのNSTをしてきました。
赤ちゃん寝てたみたいで、起こすねー!!って看護士さんに言われて、お腹揺さぶられてバイブレーダーの機械?でお腹をブルブルされて、赤ちゃん強制的に起こされてグルグル動いてました。笑
なんだか可愛くて愛しかったです。
かなり無理やり起こすんですね。😂+52
-0
-
2068. 匿名 2021/07/31(土) 15:32:34
>>2026
そうですね、ネット上で荒れてる場での意見は冷静とは思えませんし気にしない事にします
知人の方ちょっと失礼かもしれませんが、デリカシーないですね…2026さんが一生懸命旦那様と考えた名前ですからきっと産まれてくる赤ちゃんも気に入ってくれるのではないでしょうか、それに知人さんたった一人の意見ですしあまり気にしなくても良いと思います!
お互い元気な赤ちゃん産んで素敵な名前付けましょう
コメントありがとうございます♪+7
-0
-
2069. 匿名 2021/07/31(土) 15:44:08
40w5d
歩いてるけど全然兆候なく、まあ、来たい時には出てくるだろうと思って昼寝してたら、おしるしが来ました
いよいよかー!
入院に備えて部屋の掃除やらします
+35
-0
-
2070. 匿名 2021/07/31(土) 15:46:32
ビショップスコアとはなんですか?+0
-0
-
2071. 匿名 2021/07/31(土) 15:47:18
>>2031
私の友人も本人の名前にちなんだ名前を娘さんに付けていましたが、とっても可愛い名前でしたよ
親や祖父母の名前から一字貰うとかもよくある話ですし似てても変では無いです
それに、ご友人が使ったりする名前でも無いですから気にしなくても良いと思いますよ
周りは言いたい放題、確かにそうですね他人はやはり親の気持ちはそこまで深く考えないものなのかもしれません
みんなそれぞれ考え方がありますし、自分と感性が違えば意見の一つも言いたくなるのでしょうが我が子の名前は親が付けるものであって他の人は色々思っていても受け入れて欲しいと思ってしまいますね
キラキラしてない名前などと言われても、これという素敵な名前でなければ無理矢理付けた名前でしか無くなりますよね
キラキラしてない名前一覧作って貰いたいくらいです+8
-0
-
2072. 匿名 2021/07/31(土) 15:53:01
子供服の正規店のSALE見てたけどイマイチ購入に踏み切れなかったけどメルカリ覗いたら好みの服をたくさんまとめ売りしてたから良かったー♡
…と言いつつ正規店も見に行く予定を立ててます。笑+7
-1
-
2073. 匿名 2021/07/31(土) 15:58:27
>>2040
そうですよね、名前が決められた中からしか選べないなんてつまらないですし、こうでなければ変とかダサいとか無いですよね
時々テレビで変わった名前のおじいさんとか出てますし老若男女問わず色々な名前があっていいと思います
とは言っても、あまり難しい名前にはしたくないなと思ってはいるので産まれるまでの短い期間ですがゆっくり考えたいと思います
コメントありがとうございます!+11
-0
-
2074. 匿名 2021/07/31(土) 16:15:21
31wなんですが昨日から脇腹がピリピリと痛みます。
皮膚表面が突っ張るような感じの痛みで、もしかして妊娠線ができる前兆なのでしょうか😱+16
-0
-
2075. 匿名 2021/07/31(土) 16:38:02
産休&里帰りで時間を持て余してます👶💦
あまりに暇すぎて皆何してるんだろ〜と気になります+14
-0
-
2076. 匿名 2021/07/31(土) 16:55:44
>>2060
検診後とか特に食べたくなりませんか?+11
-0
-
2077. 匿名 2021/07/31(土) 16:58:38
>>2069
いいなー!私も始まってほしい予定日超過してる者です。頑張ってくださいー😊+7
-1
-
2078. 匿名 2021/07/31(土) 17:08:48
>>2077
ありがとうございます😊😊😊お互い暑いですが、お産頑張りましょう♪+6
-0
-
2079. 匿名 2021/07/31(土) 17:27:42
節制がうまくいってるとか、体重増加がいい感じとか書いたり書いてる人が居ると必ず何件かマイナスついてて見苦しい
逆に節制できないとか、かなり太ったって言ってる人にはマイナスつかないっていう
なんか見てて地味にストレス溜まる
初期からトピ覗いて励まされたり癒されたりももちろんしてるんですけど+43
-10
-
2080. 匿名 2021/07/31(土) 17:34:52
37週です。皆さん、積極的に歩いてたりしますか?私は2日に一回ほど20分ぐらい散歩するぐらいで、軽くヨガやストレッチしかやってません。。腰や背中が痛くて、横になってばかりです。そんな生活ばかりしているので、焦ってきました^^;+25
-0
-
2081. 匿名 2021/07/31(土) 17:36:05
>>2075
私も暇すぎて実家にあったパズルをしはじめてましたが、難しすぎて諦めてしまいました(笑)+19
-1
-
2082. 匿名 2021/07/31(土) 17:51:04
>>2075 私も時間を持て余しています。大体、動画を見たり、ネット見たりしてゴロゴロ過ごしています。あとは、初産で何も分からないので、産後のことを育児本で予習して時間を潰そうかと思っています。+16
-1
-
2083. 匿名 2021/07/31(土) 17:56:20
>>2001
陣痛11時間耐え、促進剤からの吸引分娩からの帝王切開というフルコンボでようやく生まれました。
本当に辛かった、こんな経験今までしたことないくらい辛かったですが、長時間頑張って最後元気な産声をあげてくれた赤ちゃんを見て号泣しました。
いろんなお産がありますが、とにかくみなさまと赤ちゃんが元気でいてくれることを願っています!+52
-0
-
2084. 匿名 2021/07/31(土) 18:20:58
昨日から34w
つわりが1日も終わることなく後期つわりになって妊娠糖尿病にもなって
逆子だったのが最近治って昨日の健診でまた逆子になって帝王切開になるかも?←イマココ
今回の妊婦生活辛すぎるよー😂
でも38w0dに計画出産の予定だからあとちょうど4週間! 感慨深いw+28
-0
-
2085. 匿名 2021/07/31(土) 18:47:28
赤ちゃん大きめのせいか常に胃もたれがして頻繁にえづいてる
24時間ずっと気持ち悪すぎで早く産みたいけど子宮頸管4センチ
ちょっとはるぐらいだったら全く心配ないと言われた…
超過コースの予感しかない+10
-0
-
2086. 匿名 2021/07/31(土) 20:08:57
>>2083
お疲れ様でした!!
ゆっくり休んで傷を癒してくださいね。+13
-0
-
2087. 匿名 2021/07/31(土) 20:26:19
>>2080
足の付け根が歩けないほど痛くて、本当に歩けてないです😭
寝てるのが楽、、体勢変えるだけで痛みで辛くて💦
歩きたいと思いつつ。+7
-0
-
2088. 匿名 2021/07/31(土) 20:34:46
退院日、主人が運転で私が赤ちゃんを抱っこして役所に行こうと思うのですが、いけないのでしょうか?
無知な質問でしたらすみません💦
チャイルドシートをまだ購入していないので設置してない車では駄目なのでしょうか?+1
-48
-
2089. 匿名 2021/07/31(土) 20:58:04
>>2088
タクシー以外はチャイルドシートがついていない車に赤ちゃんを乗せるのはダメです。
さらに退院したての新生児を抱えて役所に行くのはコロナ云々だけではなく、いかがなものかなーと思います。
+30
-3
-
2090. 匿名 2021/07/31(土) 20:58:53
>>1388
陣痛が来なそうなので、促進剤で無事出産しました。
母子ともに元気です。
こちらのトピで勇気づけられました。
ありがとうございました。皆様の安産願っています+30
-0
-
2091. 匿名 2021/07/31(土) 21:12:25
私の胃をサンドバッグと間違えてない??
というくらい蹴りあげられ、ウッとなってます🦶
元気な赤ちゃん。今日も平和です。+30
-0
-
2092. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:11
無事7月28日出産したので出産レポします。
40週6日で出産しましたが、前日の検診で子宮口が1㎝しか開いておらず、過期産になりそうとのことで、促進剤を使用して出産することになりました。検診日にそのまま入院し、子宮頸管拡張器を挿入しました。これがすこぶる痛い。。。翌朝から促進剤の投与が始まり、無事夕方出産いたしました。促進剤使えばすぐ産まれると勝手に思い込んでいたため、痛みを侮っていました。初産のため自然陣痛を経験しておらずまた、比較はできませんが、もう促進剤は使いたくないと思ってしまいました。
無事出産でき、今は安堵の気持ちです。
皆様の安産祈っています!!+37
-0
-
2093. 匿名 2021/07/31(土) 21:27:15
>>2091
遠慮がないよね笑
人の腹の中ですよ~って言い聞かせてる
私は脇腹キックが強烈で声がでるわ+21
-0
-
2094. 匿名 2021/07/31(土) 21:44:37
>>2093
遠慮なしですよね〜
肋骨蹴られてゴリってお腹の中で音鳴りましたwww
さすがに驚いた。🤣+17
-0
-
2095. 匿名 2021/07/31(土) 21:58:49
>>2080
私も37wです。
一昨日の健診で、子宮口が開きやすいようにしたり、陣痛が来るようにしておいた方がいいことありますか?って医者に聞いたら、何にもしなくていいと言われました(笑)
気にせず普通に過ごしてねって。
だから全然歩いたりスクワットとかしてません😅+18
-0
-
2096. 匿名 2021/07/31(土) 22:28:48
>>2080
34週です。私は頚管が長いこともあり、気兼ねなく動いて、くらいに言われてます。日々、散歩かヨガ・ストレッチのどちらかは行うよう心がけていて、散歩は2、3日に1度です。
掃除も運動のひとつかなと思ったり‥運動不足は感じています。
37週、いよいよですね〜
お身体に気をつけて、元気にお過ごしくださいね。+8
-0
-
2097. 匿名 2021/07/31(土) 22:29:55
>>2088
赤ちゃんを抱っこして車に乗って事故した場合、赤ちゃんがエアーバッグの役割にすることになるので即死です。また衝突による衝撃で腕から抜けた場合は赤ちゃんが簡単にフロントガラス突き破って吹っ飛んでいきます。
可愛い我が子の事なのにチャイルドシートなしで抱っこで乗せるという考えがよぎること自体怖すぎます。即座にチャイルドシート買うか公共交通機関で移動してください。+37
-0
-
2098. 匿名 2021/07/31(土) 23:03:29
>>2090
わー!!!おめでとうございます!!
こちらも五輪開会式見ながら陣痛耐えて無事出産しました!
お疲れ様でした!!+16
-0
-
2099. 匿名 2021/07/31(土) 23:05:43
>>2088
交通違反ですよ。
うちは、役所での手続きは後日夫に任せます。
免疫力の低い赤ちゃんと自分は自宅へ直行です!+37
-0
-
2100. 匿名 2021/07/31(土) 23:06:18
今里帰り中で、母親がベランダの窓辺りをGがウロウロしてたって言うから、窓開けずに家の中からカーテン開けて確認しに行ったら、横から飛んできたーー!!!
普通に家の中にいてますやーーん!!
思いっきり叫んじゃったよ!!
心臓バクバクで母体にも赤ちゃんにも悪い(T_T)
まだ臨月入ってないから、叫びが刺激になって陣痛起こらないか本気で心配したわ!笑+16
-1
-
2101. 匿名 2021/07/31(土) 23:23:41
39w3d、昼過ぎからおしるしらしき茶おりがあるけど、陣痛どころか前駆らしいものも全くない。
あとは赤ちゃんのタイミングなんだろうけど、出産が怖くて不安なので、来るなら早く来て欲しい!緊張して全然落ち着かない…+29
-0
-
2102. 匿名 2021/07/31(土) 23:29:36
陣痛ってどんな感じなんだろう…
今37wの初産婦です。
お腹の張りはあるのでこれが前駆陣痛だなと思って生活してるんだけど、いやこれは本陣痛だ!って分かるものですかね?💦
お腹が張る感じとはまた違うんですかね?💦+18
-0
-
2103. 匿名 2021/07/31(土) 23:39:27
>>2102
同じく初産婦です。規則的で間隔が短時間となり、痛みが容易に耐えられるようなものじゃないのをイメージしてますよ。
助産師さんからは、子宮口を開くためにも、破水していないなら、なるべく長く家でリラックスして生活するよう言われてます。+12
-1
-
2104. 匿名 2021/07/31(土) 23:42:33
>>2102
私の場合、前駆陣痛はお腹の張りというよりは、下腹部の痛みでした。
生理痛のような。
あとは、生理の時の腰痛と一緒の痛みもありました。
本陣痛は本当に規則的で、痛くなってはおさまって…を何度も繰り返して波があります!
始めは生理痛ぐらいから始まって、段々と間隔が短くなるにつれて、お腹と腰の痛みが増して、生理痛の何百倍も痛かったです。
意識も何度か飛びそうになりました。
正直、感覚が短くなると起き上がれないし、ご飯も食べられなかったです。
+12
-0
-
2105. 匿名 2021/08/01(日) 00:03:38
39w5d
2人目妊娠中の経産婦です。
焼肉食べたらものすごい腹痛。
当たっただけ?
ここから陣痛に繋がった人とかいる?
ものすごい胎動にもビビってる。
2人目だけどわからんもんだね(´・ω・`)+21
-0
-
2106. 匿名 2021/08/01(日) 00:05:28
ソファの上でうとうとしてたら猫がお腹に顎を乗せてうっとりしていました
何かわかるのかなぁ
お腹の子も猫も愛おしい瞬間でした
+69
-0
-
2107. 匿名 2021/08/01(日) 00:07:52
>>2106
至高の時ですね♪
羨ましいです(^^)+22
-0
-
2108. 匿名 2021/08/01(日) 01:28:53
週明けたら38wです。今まで特にトラブルもなく来ましたがここへ来て血圧が上がってます。
自宅でも計測してクリニックに報告したら
「月曜日朝イチで念のため入院バッグ用意して来て」と言われました。
無痛和痛の予定でしたが、帝王切開になるかも。
本当に何があるかわかりませんね。
今は赤ちゃんさえしんどくなければいいなと願うばかりです。+33
-0
-
2109. 匿名 2021/08/01(日) 03:20:25
>>2061
今日で39週の初産婦です!
先週38週3日で初めてNST行いました。
私も数値は目視ですがおおよそ15~30くらいでした。終わったあとの診察では先生には特に何も言われず、NST結果数値の説明も特にありませんでした…😓その為、これがいいのか悪いのかもイマイチ分からず帰宅しました。
帰ってから自分なりに調べてみると、恐らくそんなに張ってない数値なのかな?と…(とはいえ素人なので正確には分かりませんが😣💧)
ちなみに私もお腹の張りもそこまで感じず、兆候もありません。笑
月曜日また検診でNSTあるので今度は詳しく聞いてみようと思います(>_<)+3
-0
-
2110. 匿名 2021/08/01(日) 04:49:20
胎動で3時ごろから目覚めて眠れず
気づいたら朝になってしまいました。
+24
-1
-
2111. 匿名 2021/08/01(日) 06:17:41
昨日検診で内診グリグリをされました!
飛び上がるほど痛かった〜😭
+15
-0
-
2112. 匿名 2021/08/01(日) 07:03:23
>>2102
わたしも前駆陣痛との違いがわかるのか?って思ってましたが、わかりますよ。全然違います。急にクゥーアタタタタってなるし、うちは胎児ネームと産まれてから付ける名前を別にしてて、明け方本当の名前で呼びかけてみたら、急に痛みが強くなりました。聴こえてたのかなーって思います。+13
-4
-
2113. 匿名 2021/08/01(日) 07:10:00
今日から37週!そして8月!
いつ産まれてもいい日が来たから今までも元気に動いて過ごしてたけど、なんか気にせず動ける日が来たーって思えて嬉しい。もちろん無理はしないけど。ここにいる皆さんの赤ちゃんも元気に産まれますように。+53
-0
-
2114. 匿名 2021/08/01(日) 08:19:35
>>2055
新生児室ってなんだ?って思ってググった。
やばいなにこの天国。
めっちゃ可愛い子がいっぱい😍+14
-1
-
2115. 匿名 2021/08/01(日) 08:22:03
>>2051
鼻うがいはどうですか?花粉症の時期にいつも市販のやつ買ってきて、1日に数回やってますがすっきりしますよ!全然痛くないです。+8
-0
-
2116. 匿名 2021/08/01(日) 09:30:04
1年後くらい、お腹の子が外で遊べる頃には、安心して出歩けるようになるといいなぁ。外食も旅行も、子連れにやさしい場所が増えますように。
皆さんは、産後の楽しみはありますか?
私は、お宮参り、美容院のヘッドスパ、(世情が落ち着いたら)安産祈願の御礼参りです。
楽しみを増やして、妊娠後期と慣れるまでの育児期間を前向きに過ごしたいです☆+68
-0
-
2117. 匿名 2021/08/01(日) 09:58:05
>>2116
本当その通りですね^^💓
来年の今頃は、家族でお出かけできてるといいな〜!
私の直近の楽しみは産後に食べるお寿司です🍣
安産のお礼参り、なんだか感動しちゃいそうです。安産祈願は夫と2人で、この子はお腹の中にいたのに、今はいっしょにこの景色を見ることができてるなんて😢って!
いろいろ楽しむ為にも、みんなが安産でありますように🌱+45
-0
-
2118. 匿名 2021/08/01(日) 10:01:38
33週の妊婦です!里帰り完了しました。上の子連れて車で4時間かけて帰ってきましたが疲れた。そして暑い、、🥵早々夏バテしてます。上の子の相手なんてできないくらいフラフラして過ごしてます。みなさんはこの夏どう過ごしてますか?とりあえずクーラーガンガンでクビはアイスノンで冷やしてます。もうだめだ+31
-0
-
2119. 匿名 2021/08/01(日) 10:34:24
>>2118
お疲れ様です!私は、身体が熱くなり過ぎた時にはアイス食べてます。カロリーが低そうな、スティック状のかき氷アイスをストックしてますよ♪
外に出るときは身体に冷やす為に保冷剤を持って出て、食事はキュウリなどの夏野菜を積極的に摂ってます😊+11
-1
-
2120. 匿名 2021/08/01(日) 11:51:32
毎日寝不足で辛いなー
夜もめっちゃ寝付き悪い上に、夜中何回も目覚めるし上の子も朝5時過ぎとかに起きてくるし…
このまま出産かー仕方ないけど頑張らなくては…!+23
-0
-
2121. 匿名 2021/08/01(日) 11:54:45
朝からクリームチーズとジャム塗った食パン、薄皮クリームパン2個、グレープフルーツ入れたヨーグルト、旦那が子供に作ったサンドイッチ(子供がほとんど食べず放置されてた)をペロリと食べてしまった…
お腹苦しいのに止まらなかった…明日検診なのにヤバイよヤバイよ😭
今日はもう控えよう…まだお昼だけど…+32
-1
-
2122. 匿名 2021/08/01(日) 12:29:11
今週出産予定日なので、ラーメン餃子ケーキを食べ納めしました🍜🥟🍰幸せすぎた🥰+24
-0
-
2123. 匿名 2021/08/01(日) 13:07:49
お腹が大きくて、とうとう腹帯に収まらなくなったので、腹帯卒業です!
解放…♪
あとは下に降りてきて、生まれるだけだよー+9
-0
-
2124. 匿名 2021/08/01(日) 13:10:19
>>2120
まさに一緒です!
うちも赤ちゃんの胎動で夜間目が覚めるし、上の子も5時過ぎに起きるので毎日寝不足です。
出産後の方が寝れないのはわかってますが、今も今で寝れないのは辛いですよね^^;+21
-0
-
2125. 匿名 2021/08/01(日) 13:28:02
8月9日予定でしたが、一昨日出産しました。
皆さまのお役に立てるかわかりませんが、持ってきてよかった入院グッズなど思い付いたら書き込みます。
【持ってきてよかった入院グッズ】
使い捨てスプーン→カレーライスやシチューの日に使う。
メディカル着圧ソックス→産後の浮腫に。スッキリすると気持ちが良い。
100均の水切りマット(バスマットとして使用)→病院からの用意がありますが血液が垂れるのが気になるし新しいのを使いたいから持っていってよかった。
筆記用具2本以上→コロナだからか?貸し出しのボールペンが無い。病院用の授乳チェック書き込みに使うのと、自分のメモに使うのと。
【入院グッズ失敗】
100均のスリッパ→退院したら捨てるつもりで買った。廊下を歩く度にペッタンペッタン餅つきのような音がして、他のかたに申し訳ない。すぐに夫に家のスリッパを届けてもらった。
携帯の充電器コード→短すぎた。長いのにすればよかった。寝てると届かない。
全ての病院に当てはまらないけど、参考までに☺️
赤ちゃん可愛いです、皆さまあと少し、暑さに負けずに頑張って!今のうちに寝ておいてね!+63
-0
-
2126. 匿名 2021/08/01(日) 13:40:03
>>2061
30くらいで来た来た!痛たたたぁとなり、
50過ぎてうわ〜!つーんっ!呼吸忘れないように〜〜!
99で振りきれてどひゃー!!ってなって後は下がって楽になっていく
0から99にそしてまた0に。これが40秒くらいの間に起こりました。1分20秒は休憩。
2分間隔の時です。
1時間半後に出産しました。+13
-0
-
2127. 匿名 2021/08/01(日) 13:53:59
>>2124
ほんとに…
この時期の5時起きはもう諦めるしかないのかなぁと思って寝不足で日々過ごしております…。
早く産みたい気持ちもあるけど、もう少しお腹にいて〜!とも思います。笑
寝れる時に寝たほうがいいですよね!+17
-0
-
2128. 匿名 2021/08/01(日) 14:05:36
>>2115
鼻うがい!まだ挑戦したことないです〜!
やってみますね、ありがとうございます!+4
-1
-
2129. 匿名 2021/08/01(日) 15:25:54
10月半ば予定日、9月下旬から正産期です
9月中に生まれても10月に入ってからでも長袖だと暑いかなと思って楽天で半袖パジャマ見てたけど、LLサイズはことごとく売り切れで出遅れた感がある…笑
安く済ませたくてネットで探してたけど、下着屋さんとかで買うしかないかな
長袖だときっと暑いよねえ。困った+8
-1
-
2130. 匿名 2021/08/01(日) 15:27:02
>>2121
私も子供とお菓子パーティーがはじまり、1番食べてしまいました。泣
一口食べたら止まらなくてかなりのカロリー。涙
夕飯は少なめにします( ; ; )+9
-0
-
2131. 匿名 2021/08/01(日) 15:28:10
経産婦なので38w入ったくらいで生まれるかな~😊
何て思ってましたが、一昨日38wの健診で子宮口0センチ、赤ちゃんの頭もまだまだ上とのこと😂
早く会いたいな~恥骨痛も限界😂+17
-0
-
2132. 匿名 2021/08/01(日) 15:28:36
明後日には計画分娩です。
愚痴になります。
長文ごめんなさい。
義母が地味にストレスです。
数年前の天災で家に住めなくなり、賃貸に住んでた義母ですが、そこも建て直しになるので退去しなければならなくなりました。
夫と義母で新しい物件を見に行った後、大家さんの弁護士さんと引越し費用の負担などの話をつけて、いざ引越し決まったことを義母に伝えたら、「あの物件は日当たりが悪い」とか言い出しました。
なんで物件見学の時に言わないのか、他に南向きの物件も紹介してもらえば良かったじゃない…コロナ禍で越県して、産前の貴重な時間も費やしたのに。
夫の話だと、コロナ禍の影響で仕事を変えて収入減、息子(夫)になかなか会えず寂しくて病んでいるそう。義母が住んでるのは地元で友達もいて何が寂しいのか理解できません。
しかも天災による自治体からの支援が終わったら家賃が払えないとか。
初産前にそんなこと言われても受け止めきれないです…+29
-2
-
2133. 匿名 2021/08/01(日) 15:28:56
33週ですが頸管が短くなってると言われ、張り止め飲んで安静にしてます。まだ1800gなので、もう少しお腹にいて欲しいです。+22
-1
-
2134. 匿名 2021/08/01(日) 15:33:58
>>2044
30日に出産した経産婦です
わたしも全く同じ経験しました(笑)
後になったら笑い話になりますね(*´Д`*)
大丈夫です、本陣痛わかりますよ!
そうだ、、これだわ、、
この痛みだー!!
ってわたしはなりました。
ファイトです(^ω^)+12
-0
-
2135. 匿名 2021/08/01(日) 16:36:59
胎動が激しくて結構痛いんだけど、それは赤ちゃんが男の子だからかな?^^;
女の子って言われてる方も胎動激しかったり、痛かったりしますか?+13
-0
-
2136. 匿名 2021/08/01(日) 16:41:10
>>2133
私も1人目の時33週で、今回も30週で切迫の診断ついてリトドリン1日4回内服と自宅安静になっています。
思うように家事も育児もできないうえに、出かけたくても出かけられないので、ストレスも溜まりますが、何とか35週まできました!
あと2週で正期産…
赤ちゃんと共に頑張ります!
2133さんも赤ちゃんのこと心配だとは思いますが、守れるのはお母さんだけなので、一緒に頑張りましょう✩+14
-0
-
2137. 匿名 2021/08/01(日) 16:48:25
>>2132
共感してます。先日、夫から義母の話を聞いて大きく動揺し、妊娠中の身体に悪い!と思ったことがあります。その時、今必ずしないといけない悩みや決断以外は、先延ばししようと決めました。
明後日、いよいよですね。
少しでも心が軽くなって、臨めますように+21
-0
-
2138. 匿名 2021/08/01(日) 16:57:29
>>2135
女の子の胎動の強さについて、
初産婦で比較のしようがないのですが、34週、強さに驚くことはあれど、痛かったことは1度あるかないかです。
女の子だから男の子だから、と言いますよね。
両方産んでる母は、胎動や授乳に関して男女の違いを感じたようです。+12
-0
-
2139. 匿名 2021/08/01(日) 16:59:29
>>2137
返信ありがとうございます。
私の母は自分で貯めたお金で家も買い、子どもに迷惑をかけないように生きていているので、
母より若い義母がなんでこんなに人に頼りきりなんだろうとモヤモヤします。
先延ばしですね、そうしましょ、そうしましょ。
+21
-0
-
2140. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:06
8/3が予定日です。
先ほどトイレで2回生理のような出血が少量あったのですが、粘り気はなくサラサラでした🤔これはおしるしなのでしょうか?+13
-0
-
2141. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:48
妊娠前からリアルゴールドとかエナジードリンクが好きで、仕事前に飲むと元気になる気がして飲んでいたのですが陣痛来たらとか破水したらとか飲んでいいんですかね?笑
出産頑張れそうな気がして、、バカなこといってたらすみません笑
レッドブルとかはさすがにやめた方がいいか、、+12
-0
-
2142. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:52
>>2129
私も楽天のベルメゾンで半袖パジャマ追加で買っとこうと思ったらL〜LLサイズ売り切れだったんですけど、本家?のHP見たら8月〜9月に入荷予定となってるものがありましたよー。
私は今すぐ欲しかったので楽天のNishikiというお店で買いました。
ベルメゾンに比べるとペラペラだけど涼しいです。大きいサイズもまだ在庫ありました。+8
-0
-
2143. 匿名 2021/08/01(日) 17:40:37
昼過ぎに入院し、明日朝から促進剤で出産予定です。
ぐりぐりされて痛かったよ💦
マタニティライフ、胎児との生活も今夜で終わりかー
無事生まれてくれたら明日には赤ちゃんとの生活が始まるのかーと思うと感無量+43
-0
-
2144. 匿名 2021/08/01(日) 18:13:41
>>2135
女の子確定(nipt)ですが、胎動激しい方かもしれないけど、蹴るというよりウネウネした動きなのであまり痛くない。
(ごくまれに肋骨を蹴られると、ちょっと痛い)
ただ、いつも「すごく元気な子」って言われるから、わんぱく娘かな、とちょっと心配+15
-0
-
2145. 匿名 2021/08/01(日) 18:18:39
>>2140
私も8月3日が予定日です!
2週間前から子宮口2センチだし柔らかいしいつ陣痛きてもおかしくないと先生から言われてますが陣痛もおしるしすらも来ません…
経産婦なので私もおしるしの経験ありですが、粘り気もなくトイレに行ったら出血に気付きました。
妊娠前の「あ、生理始まるわ〜」な感じでごく少量の出血でした。
人によると思いますが私はおしるしが来た夜に陣痛きました!お互い出産頑張りましょうね!+16
-0
-
2146. 匿名 2021/08/01(日) 18:22:19
>>2135
上に男の子も女の子もいますが、胎動の激しさや痛さは女の子の方が強かったです!
女の子なのに足ぐせ悪いな〜と思ってました(笑)
なので胎動の激しさは性別とあまり関係ないのかなと個人的には思います\( ˆoˆ )/+24
-0
-
2147. 匿名 2021/08/01(日) 18:23:09
>>2133
私も34週の時に子宮頸管が短く、張り止め飲んで安静にしてました。
トイレとお風呂以外は安静に、
がんばり時ですね!+10
-0
-
2148. 匿名 2021/08/01(日) 18:29:30
>>2145
返信ありがとうございます!
予定日同じで心強いです☺️
初産なので分からないことだらけなのですが、私は先程からトイレで排尿する度に同時に膣からも出血がある感じです💦先程は無意識に膣から水と血が出た感覚があり、高位破水じゃないか心配にもなってきました😭+10
-0
-
2149. 匿名 2021/08/01(日) 18:43:10
>>2102
本陣痛きたらすぐわかりますよ!
わたしは土曜朝の8時に陣痛きたのですが、あ!これ陣痛、、ってすぐわかりました
それまでになかった生理痛みたいな感じで。
ちょうど健診の日だったので10時頃病院に行った頃には立ってるのが辛いくらい強くなってました💦+13
-0
-
2150. 匿名 2021/08/01(日) 18:45:28
>>2135
上も下(妊娠中)も女の子で、上の子はおとなしかった!
でも下は夜中眠れないくらい暴れてるよ~😂
昼間もすごい動くけど判で押したように毎日夜中3時頃から激しく暴れだして
お願いだからもう寝てて、、って感じだよ泣+11
-0
-
2151. 匿名 2021/08/01(日) 18:55:43
毎日お風呂も入るし清潔にしていたのに、臨月に入って溶連菌という検査結果が出ました。
陣痛時に点滴をして、赤ちゃんには影響が出ないように出来るから〜と軽く説明受けましたが、やはり心配です😢
何事もなく、赤ちゃんに感染がうつらず産まれてくれたら良いな…ここまできてちょっと不安です。+37
-1
-
2152. 匿名 2021/08/01(日) 19:04:19
>>2141
カフェインを気にされているなら、リアルゴールドはノンカフェインですよー!
糖分は気になりますが、たまに無性に飲みたくなって飲んじゃってます(笑)
レッドブルのカフェインは、意外にコーヒー1杯分程度だったはず。
一応やめておくか、1本飲んですぐに赤ちゃんに影響がでる訳じゃないと考えるかは人によりそうですね。+25
-0
-
2153. 匿名 2021/08/01(日) 19:07:30
今日からやっと産休!昨日同僚に安産御守やカルシウムや鉄分をしっかり摂るようにってサプリもらったり、ご飯作るのしんどい時用にってレトルト食品たくさんもらって送り出してもらいました。
つわりも20週まであったけど夜中に気分悪くなるタイプだったみたいで仕事中は何とか働けたし、あまりお腹が出ないタイプみたいで他部署の人には動き回ってるから妊娠してるって思わなかったよって言われたくらいトラブル無く過ごせたし、すぐ太るタイプだから産休ギリギリまで働けて体重管理できてよかった。
でも最近かなり腰が痛かったし呼吸が苦しかったからやっと産休入れてホッとしました。これから出産までできるだけ体重増やさないように気をつけながらゆっくり過ごします。
毎日かなり暑いですが、私もみなさんも無事に出産を迎えられますように!+71
-1
-
2154. 匿名 2021/08/01(日) 19:52:39
赤ちゃんの寝室を和室にして、ベビー布団に寝かせようと思っているのですが、ベビーサークルのようなものは必要でしょうか?夫婦二人は布団で寝ていて、私の隣にベビー布団を敷こうと思っているのですが、何か仕切りのようなものがあった方が安心なのかな...と迷ってます^^;+12
-0
-
2155. 匿名 2021/08/01(日) 19:52:54
2148です。
あの後すぐ混濁した羊水らしきものがトイレで出て、念のためと思って通院したら普通に破水だったようで入院となりました😨羊水も混濁気味であまりよくないとのことで心配です。+27
-0
-
2156. 匿名 2021/08/01(日) 20:02:55
ママたちヘルプー( ´:ω:` )
ロンパースとボディスーツの違いがよく分からず困ってます…
肌着として着せるのがボディスーツ?
ロンパースは肌着代わりに直接着せるものではない?
調べれば調べる程混乱してます汗+22
-0
-
2157. 匿名 2021/08/01(日) 20:48:40
>>2060
私この前の検診後、こってりラーメン食べちゃいました!
久しぶりに油分たくさん取ったからなのかお通じが良くなりました。+10
-0
-
2158. 匿名 2021/08/01(日) 21:06:09
>>2135
女の子ですがめちゃくちゃ痛いです
たまに夜寝れなくて涙でるくらい…+14
-0
-
2159. 匿名 2021/08/01(日) 21:07:21
元々甘いもの大好きだったんですが最近我慢できなくて…
尿糖とかは出てないんですが毎日かなりお菓子食べてます
こんなに食べて大丈夫なのかな
我慢できなくて自己嫌悪、繰り返してます( ; ; )+31
-1
-
2160. 匿名 2021/08/01(日) 21:22:49
>>2147さん
>>2136さん
ありがとうございます!
同じように大変な方がいて、自分ももうひと頑張ります!
+4
-0
-
2161. 匿名 2021/08/01(日) 21:28:03
>>2148
妊娠中は不安なことだらけですよね(涙)
私も破水したかも!と思い病院に行ったらおりものだったことがあります。
破水だと大変なので不安だったらすぐ来てねと病院からも言われてます!
破水かどうかは病院に行けば3分もかからず分かるので不安だったら病院に連絡してみてください(涙)+14
-0
-
2162. 匿名 2021/08/01(日) 21:50:52
>>2135
男の子ですが胎動痛いと感じたことはないです😊
寝てばかりだからかな?
性別関係ない気がします!+17
-1
-
2163. 匿名 2021/08/01(日) 21:51:32
後期に入ったばかりですが、感情のコントロールが出来なくて毎日泣いたり怒ったり忙しいです。
主人に八つ当たりしてしまったり、時折これ見よがしに大声で叫んだりと自分自身で何がしたいのかよくわかりません。
身動きもなかなか取れないですが、皆さんどんな風にストレス発散してますか?+26
-1
-
2164. 匿名 2021/08/01(日) 22:17:12
そろそろいろんなグッズ揃えようかなと思い始めています
2人目で上の子が保育園通園してるので、送迎時用にコニーの抱っこ紐を買ってみようかと思ってレビューや使用感を書いた記事など読んでました
でもサイズ選び難しそうだし、なんかもう上の子の時に買ったエルゴでいいのでは…?と思えてきた笑
見た目が可愛い、寝た時にバックルガチャガチャして起きることがない、かさばらないなどすごく魅力的ですが、装着中は腕の動きが制限されるというのが今年3歳の息子と過ごす上ですごくデメリットかなと思って…
急に走り出したとか、何かあった時に腕が動きにくい困るなと思いました
2人目以降の皆さん、セカンド抱っこ紐買いますか?+16
-1
-
2165. 匿名 2021/08/01(日) 22:20:48
無痛にするか未だに迷ってる。
先生に無痛のこと聞いたら、スタッフの人に笑われたし。やっぱりするの駄目なことなのかな。
注射が苦手すぎて背中に刺すって想像するだけで吐きそうだし無理かなあ。+8
-7
-
2166. 匿名 2021/08/01(日) 22:23:59
>>2138
>>2144
>>2146
>>2150
>>2158
>>2162
皆さん、コメントありがとうございます!
女の子と言われている方でも、激しい方いらっしゃるんですね(笑)
性別というより、その子の個性?性格?みたいですね。
+7
-0
-
2167. 匿名 2021/08/01(日) 22:28:53
8月5日に帝王切開で出産予定です!
1人目は緊急帝王切開だったから、バタバタしてる間に産まれてたけど、今回はこの日に!お腹を!切る!って分かってるからまた怖い…。+29
-0
-
2168. 匿名 2021/08/01(日) 22:33:50
>>2163
今まで無かったものでストレスたまるもんね!
寝方1つですらストレスだもん…
それにプラスして食事管理やら、毎日目まぐるしく変わる自分の体調やら
我慢しないでその場その場で出ようとしてる感情はそのまま出してもいいんじゃないかなと…
ちょっと落ち着いたら私はエコー写真見て精神統一してる笑
泣くのも怒るのも叫ぶのも生きる上で大事な事だからそれでいいんだよ!!
落ち着いたら旦那さんには八つ当たりしちゃってごめんねの一言添えとけば文句なし!
+15
-0
-
2169. 匿名 2021/08/01(日) 22:40:47
前回は予定日超過の誘発分娩だったからなんの予兆もなく過ごしてたけど4日の予定日で今日おしるしがあってドキドキしてる💦
おしるしあったらいつ陣痛くるものなのかな?
経産婦なのに怖すぎて落ち着き0😂
+25
-0
-
2170. 匿名 2021/08/01(日) 23:00:33
>>2163
何をしなくてもストレスかかりますよね。息してるだけでもう‥笑
私のストレス発散方法は、人に迷惑をかけない範囲で、欲求のままに行動することです。ストレス回避は、したくない事をしない事です。
欲求は、人に話をするとか、美味しいものを食べるとか睡眠です。したくない事は、例えば、たまに家事をしたくなくて夫に頼ります。
自分で自分を嫌いにならない程度に、好き放題、日々怠けてますよ。+12
-0
-
2171. 匿名 2021/08/01(日) 23:44:50
>>2160
ここで教えていただいたのですが
骨盤高位という姿勢で、子宮頸管の負担が軽減され短縮を防げるかもしれません。
安静にしている時に、お尻の下にタオルか何かを敷いて、5㎝くらい高くしたまま5分くらいすると下に下がりすぎた赤ちゃんが上がって、少し楽になった気がします。+12
-0
-
2172. 匿名 2021/08/02(月) 00:02:49
>>2151
私もです!人が持ってる常在菌で、普段生活する分には問題ないけれど赤ちゃんには影響あるかもしれないから点滴してから出産するってやつですよね??👀💡
私は特に心配してないです😅笑
恐らく点滴すれば大丈夫だと思います😊!私が気楽に考えすぎでしょうか?笑
あまり思い悩むとストレスになりますので、そちらのほうが心配です😵💫💦+21
-0
-
2173. 匿名 2021/08/02(月) 00:11:15
>>2114
私も新生児室ってなんだろうとググッてきました笑
めっちゃ天国👼💓写真見てるだけで可愛い(*´∀`*)出産時に入院したら見れるのかな?楽しみです🥰
+12
-1
-
2174. 匿名 2021/08/02(月) 00:43:40
>>2151
GBSのことですよね??
他の方もおっしゃっているようにそれなら常在菌なので、清潔不潔に関わらず陽性になることもあります。
私も1人目の時に陽性になり、点滴(ペニシリン)をしながら出産しました!
2人目妊娠中で先日の健診で検査しましたが、また陽性になるだろうなーと思ってる所です。
心配になる気持ちはよくわかりますが、過度に心配する必要はないかなと個人的には思います(^^)
ちなみに上の子は何の影響もなく元気です!+17
-1
-
2175. 匿名 2021/08/02(月) 01:26:08
>>2133
入院じゃないだけマシじゃん。+1
-34
-
2176. 匿名 2021/08/02(月) 06:44:54
>>2163
ガルちゃんで話を聞いてもらったり吐き出したりしてます。
あとはショッピングが好きなので今のうちだ〜!と思って暑いけど室内のショッピングモールをお散歩して好きな物を好きなだけ見たりして楽しんでます^^*
コロナ怖いので平日しかお出かけはしてません。+6
-1
-
2177. 匿名 2021/08/02(月) 08:54:31
>>2164
スモルビのメッシュタイプ買いました!
コニーの予定でしたが、サイズ調整できるのと、ヘッドサポートが付いていたのが決め手でした。
確かに腕はあげにくいみたいですね💦
極力荷物を減らしたいのと、寝かしつけにもいいと聞いたので…我が家でも役に立つといいな😂+9
-0
-
2178. 匿名 2021/08/02(月) 09:01:20
>>2169
私はおしるしがあった日の翌朝に破水してその日の夜に出産しました。+8
-0
-
2179. 匿名 2021/08/02(月) 09:08:50
>>2169です
朝から破水で目が覚めました💦
今入院したけど陣痛今全然ないからこれは来るまでなにして過ごせばいいんだろ
動き回ったほうがいいんだろうか
歩くと下からとめどなくジョロジョロ出るから怖い
+12
-0
-
2180. 匿名 2021/08/02(月) 09:13:57
>>2178
そうなんですね!
私も同じ感じなので今日、明日ぐらいには出産かな
あー6年ぶり😅怖すぎるけど頑張ります☺️
+14
-0
-
2181. 匿名 2021/08/02(月) 09:19:02
>>2180
同じ感じですね。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね😊
頑張ってください!応援しています!+13
-0
-
2182. 匿名 2021/08/02(月) 09:25:39
入院もせずのんきに後期楽しめる人はいいよね。
体重がーとか散歩しなきゃーとか羨ましい。+3
-57
-
2183. 匿名 2021/08/02(月) 09:44:02
>>2182
不安やストレスがあるのは分かりますが、他人と比べて攻撃的な事を書き込むなら見ない方がいいと思います。
私は入院はしてませんが、この前出血し、先生は自宅安静か入院か相当迷ってましたが結局 入院しないでとりあえず家で様子みましょうと言われてとても不安でした。入院させてもらった方が良かったのか...?この子に何かあったらどうしよう、と何度も悩みました。
どういった理由で入院されてるのか分かりませんが、トラブルがあるのに分からずに家にいて知らず知らずの内に赤ちゃんに何かあるよりもよっぽどいいって私は思いますが...
みんなここに書いてないだけで色々あります。+59
-1
-
2184. 匿名 2021/08/02(月) 09:56:36
正産期のみなさんは毎日運動どれくらいしていますか?
もう五日も予定日超過してしまっていて、このまま促進剤コースかもしれません…😢
周りからも産まれた?産まれそう?と毎日言われ、でもまったく気配もなく陣痛もこなくて心が折れそうです😢
どうしたら陣痛きますかね…😢+12
-3
-
2185. 匿名 2021/08/02(月) 10:01:35
>>2182
入院してる方に比べると楽してると思われても仕方ないと思います
けどのんきではないです
体重や散歩の他にだって不安なことは入院していない妊婦さんだってみんなたくさんあると思います
お腹に大切な赤ちゃんがいるのはみんな同じです
コメ主さんはもしかして入院中ですか?
もしそうであれば辛いと思いますが、陰ながら応援しています+34
-1
-
2186. 匿名 2021/08/02(月) 10:07:02
>>2182
入院中、しんどいですよね。ご自愛ください。
それぞれの思いがある中で、「のんき」と言われたらカチンとくる人いると思いますよ。
いろいろありますよね。
入院したかどうか、その程度、
母子ともに無事かどうか、
妊娠できたかどうか、
苦しくてこのスレッドを見ることができないこそ多くいると思います。
私は授かったことに感謝、何があっても、それだけは忘れません。+38
-1
-
2187. 匿名 2021/08/02(月) 10:18:47
9:20から促進剤使っている初産婦です!
既に痛いですが、本日の夕方に産むのが目標とのことなので頑張ります😤!!!+57
-0
-
2188. 匿名 2021/08/02(月) 10:46:28
8/10が予定日でしたが、今朝9時ごろおしるしがきました!
この後の事が全く想像つかないです!
おしるしは結構出続けるものなんでしょうか?
おしるしが来たからと言ってすぐ陣痛がくるとは限らない様だし、ドキドキしてます😅+18
-0
-
2189. 匿名 2021/08/02(月) 10:48:03
>>2156
私も知りたいです〜!
ユニクロのスヌーピーコラボのボディスーツを購入しようと思っているのですが、この下には何を着せたらいいのか疑問で。
10月生まれの予定なのですが、長袖だけど、足部分は出ててもいいのか、何から何までよくわかりません笑+9
-1
-
2190. 匿名 2021/08/02(月) 11:29:05
>>2189
これわかりやすいかも、参考程度にどうぞ!赤ちゃんのボディスーツ。肌着やロンパースとはどう違う?いつからいつまで着る? | トモママ - トモママtomomama.jp赤ちゃんのボディスーツは、活発に動く赤ちゃんに欠かせない肌着。使わない家庭はほとんどないと言ってよいくらい多くの家庭で使われているボディスーツですが、ほかの肌着やロンパースとは何が違うのでしょうか?また、いつからいつまで使うものなのでしょうか?今...
+10
-0
-
2191. 匿名 2021/08/02(月) 11:46:19
予定日まであと2週間。
動悸息切れ、恥骨痛がひどくて上の娘と思うように遊べません😢
身体が辛いとき、みなさんお子さんとはどんなことしてますか?
ちなみに4歳の幼稚園児です。+11
-0
-
2192. 匿名 2021/08/02(月) 11:51:21
>>2179
寝れるなら寝たほうが良いです!!!+8
-0
-
2193. 匿名 2021/08/02(月) 11:56:48
>>2184
私も6日超過してます。。YouTubeのマタニティダンスとかスクワットとかしても陣痛全然来ないです😭明日誘発分娩で入院予定です。お互い元気な赤ちゃんに会えますように😊!+13
-0
-
2194. 匿名 2021/08/02(月) 12:07:39
後期に入ったばかりですが、
先に出産した友達からお腹が痛くなり
病院に今から行っていいか電話したら
「それ陣痛じゃないから来ないで」と断られ、
無視して行ったらそのあとすぐ本陣痛が来て産まれたという話を聞きました。
電話して断られた場合ってどうしたらいいんですかね。
10月出産なので不安です。。。
+10
-0
-
2195. 匿名 2021/08/02(月) 12:29:18
>>2194
ちなみにお友達はどのようなやりとりしたか詳しく分かりますか?それ陣痛じゃないから!ってハッキリ言い切られるなんて、なかなか無いですよね…(´・ω・`)そのまま向かって間に合って良かった!
私自身、上の子出産の時は産まれるまで陣痛の間隔がバラバラでした。いざ電話したら遠のいたり、突然5分とか10分とかめちゃくちゃで。
電話したら「もしかしたら一度帰ってもらうことになるかもしれないけど〜…きてみる?」って言い方されました。
(住所聞かれて産院まで30分以上あるので、念のためというニュアンスもありました)
一度帰るのは仕方ないか〜と余裕な気持ちで産院着いたら、子宮口がすでに5cm、初産なのにスピード出産だったのであの時断られてたら…と思うと怖いです💦+17
-0
-
2196. 匿名 2021/08/02(月) 12:40:13
産院から哺乳瓶消毒して準備しておいてね!といわれたのですが、消毒後はジップロックなどに入れて退院後まで保管しておけば良いのでしょうか?
初産なので分からないことだらけです(・・;)+11
-0
-
2197. 匿名 2021/08/02(月) 13:01:27
明日から臨月です。今日は3ヶ月ぶりにカット&白髪染めに。体力が心配でしたが、無事終わりホッとしています!今回はとにかく時短のため格安美容室へ行ってみました。担当して下さった方の娘さんと予定日が1日違いということもあったのか、ご親切に対応いただき感謝ばかりでした。気がかりだった髪を染めれて肩の荷がおりました~!+20
-0
-
2198. 匿名 2021/08/02(月) 13:04:40
>>2184
私は明日予定日で超過はまだしていませんが全く産まれる気配ないので過ぎそうです。
先生にもまだまだ産まれないねとは言われますが一回も運動してとは言われたことありません。
1日一回30分くらい犬の散歩行くくらいであとはずっと食っちゃ寝しています…+11
-2
-
2199. 匿名 2021/08/02(月) 13:52:57
>>2191
上の子が小一女児です。
身体がしんどいのに加えこの暑さでほとんど外には出れずですが、近所の100円ショップで自由研究のキットのようなものを買ってきて一緒に作ったり、塗り絵したり、Switchであつ森やったり、、、たいしたことは出来ないけど一人っ子の時間もあとわずかなので動けないなりに相手をしてあげるようにしてます。4歳だと活動量も多いし大変ですよね。無理せずに😊+16
-0
-
2200. 匿名 2021/08/02(月) 14:16:10
陣痛きたらタクシーで産院へ行くことになりそうだけど
住んでる場所が悪いせいかなかなか捕まらないのよね
電話で呼んだりアプリで呼んだりしたことあるけど
ちょっと怖いな
電車だと4駅位離れてて駅からも階段だらけ
陣痛が弱い時なら車でなくとも行けるだろうか+12
-0
-
2201. 匿名 2021/08/02(月) 14:17:53
>>2156
ロンパースって少し大きくなってから着せてました!
寝返りしたりハイハイしたりする時に股のところがボタンだとウンチ漏れなど防げたので。
寒い12月は肌着として着せてました!
ちょっと涼しいくらいの時はこれにレッグウォーマーをつけてましたよ^ ^+5
-0
-
2202. 匿名 2021/08/02(月) 14:20:01
ユニクロのスヌーピーベビー服かわいいし安いので買いました
全カラー笑
一緒に写真撮ったらかわいいかなとスヌーピーぬいぐるみも他で買いました
増えるキャラクターグッズとぬいぐるみ…+16
-2
-
2203. 匿名 2021/08/02(月) 14:23:29
>>2201ですが、
これに普通のズボンを履かせる時もありました!
外が寒くて出かけたい時は上も着せたり!
着せ方に決まりはないと思うので、赤ちゃんの様子を見ながら着せる枚数を決めれば良いと思います!着せすぎのときは赤ちゃん汗かくのですぐわかりますよ^ ^+7
-0
-
2204. 匿名 2021/08/02(月) 14:28:10
正産期入ったけど、昨日旦那が足を怪我しちゃって、ほぼ役立たず。今日は休みで子どもたちプール連れて行くって言ってくれてたのに結局行けなくなって朝からずっと昼寝中。起きたら出来立てご飯食べれて家のことも子供の世話もせず上げ膳据え膳状態。いびきも携帯ゲームもゴロゴロも鬱陶しく感じちゃってイライラしちゃうわ。ゴミ捨て掃除買い物に炊事洗濯…旦那がいるとなんでも労力が+1人じゃなくてx2倍になる気がしてる。なんでこの時期に要介護が増えるんだろ。口は元気だから昼寝しつつ子供達うるせーって文句だけは言うし。+38
-1
-
2205. 匿名 2021/08/02(月) 14:54:15
ピザ1人前のMサイズを食べきるのに10時間、4回に分けてやっと
胃がほんと苦しい~+6
-0
-
2206. 匿名 2021/08/02(月) 15:03:10
>>2204
足怪我してても寝まくりスマホしまくりで過ごす事無いのにね。。リビングとかで足動かさずに子供構ったり遊ぶ方法なんて幾らでもあるだろうに
2204さんの前半数行読んで「えー怪我したなら優しくしたればいいのにー」と思って全部読んだら「おい旦那!上げ膳据え膳てなんやねん子供くらい見とけや!」と腹立った
もうだいぶ体も重いだろうにお疲れさま、、+30
-1
-
2207. 匿名 2021/08/02(月) 15:03:56
入院中
陣痛待ちしてるけど断末魔の叫びが聞こえてきて震えてる
頑張れー!!って気持ちと数日以内に自分も確実に味わう痛さ思い出してほんと涙出そう🥺
+43
-0
-
2208. 匿名 2021/08/02(月) 15:16:01
今日から37週です!
内診で、マッサージしときますねって言われてかなり痛かったんですが、これが噂の内診グリグリなんでしょうか?お腹も重くズーンとしてます。+17
-0
-
2209. 匿名 2021/08/02(月) 15:26:19
>>2196
哺乳瓶の消毒ってミルトンや電子レンジですぐ出来るし簡単だから、出産後に退院の日の朝から家族にやってもらったらいいと思うんだけど…
なんで消毒して準備しておくんだろう?+14
-1
-
2210. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:30
緊急事態宣言地域に住んでます
コロナになったり濃厚接触者になったら分娩どこか受け入れ先あるかなと不安になる
ワクチン32週頃までに1回目打たないと出産に間に合わないような話を聞いたので(不正確だったらごめんなさい)すでに遅いし、ワクチン打ってもなるときはなるし、ひたすら自衛するしかないけど、夫は普通に働きにでてるし
怖い~
たらい回しと自宅待機のニュースを聞くたびに不安になる+17
-0
-
2211. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:57
>>2187です!
先程無事3500g超えの元気な男の子を出産しました🥰
促進剤を使ったので陣痛の間隔はすぐに狭くなりましたが、子宮口が全然開かず最後の4時間は痛みで気が狂いそうでした😭
今は元気な我が子に会えて本当に感動しています😭
落ち着いたらレポします!!+81
-0
-
2212. 匿名 2021/08/02(月) 16:28:13
>>2210
うちも千葉で夫が先週濃厚接触者になってしまいpcr検査しました
陰性だったけど産後もずっとこの不安がつきまとうのかと憂鬱です+11
-0
-
2213. 匿名 2021/08/02(月) 16:29:30
>>2200
途中で破水やらなんやらしたら怖いからタクシー一択だと思います!+15
-0
-
2214. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:08
>>2210
ニューヨークに住んでいる友達が、妊娠中ワクチンを打とうとしたら医者には勧められたから薬剤師さんのところへ打ちに行ったら止められたらしく産後に打ったと言ってました!
ワクチンの種類にもよると思いますが妊娠中、授乳中はワクチン打つ方が怖くなってきました。
コロナになるのももちろん怖い。
今は感染対策しつつ様子をみていきたいと思ってます。+20
-2
-
2215. 匿名 2021/08/02(月) 17:20:26
>>2141
タフマンリフレッシュならノンカフェインですよ!
あと陣痛中はそこまで気にする必要なくて、合間の軽食でお寿司を食べる妊婦さんもいるって最近助産師さんに聞きました
胎児の形成時期じゃなくてあとはもう出すだけだからって理屈らしいです+12
-1
-
2216. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:59
>>2206
労ってくれてありがとうございます。息子の友達も遊びに来てて、旦那が「お昼も食べていきなよ」って言い出すから血管が何本切れたことか。。お前が言うな!ですよね。庭プールしてたけど、準備片付けやら水風船膨らますのも全部私。正産期だからね。もういつ出てきてもいいから動けばいいんだけどね。なんだかなー。な一日でしたわ。トホホ+52
-0
-
2217. 匿名 2021/08/02(月) 17:31:22
>>2204
いやー、それは腹立つ!笑
私ならあからさまに態度に出してしまうわ!+13
-0
-
2218. 匿名 2021/08/02(月) 18:15:34
💩したいのに出ないー…
やっぱり便秘薬ないとだめだなぁ+18
-0
-
2219. 匿名 2021/08/02(月) 18:39:48
来週から36週なんですが、運動大事だと思い
ウォーキングしてたら右腹がツーンっと痛くなり
途中で帰る事になりました。
スクワットもいいと聞き、してたら骨盤が
ゴキゴキゴキッ!!!!ど、ジョジョのような
音と痛みがあり、10回ちょいしか出来なかった…
こんなに、しんどくなるとは。
なのに、腹が減って仕方ない。
デブ活だよ。痩せれるかな涙
+30
-0
-
2220. 匿名 2021/08/02(月) 18:43:03
29wです。
食欲は妊娠前の8割くらいですが、食後にお腹が張ります。
胃が圧迫されているのか、かくれ便秘なのか(排便はあるけど妊娠前より少ない)…。
便秘解消のためにプルーンエキスとかゴボウ茶とかいろいろ試してますが、時期的に仕方ないのでしょうか?+14
-0
-
2221. 匿名 2021/08/02(月) 18:56:50
>>2220
病院に便秘と伝えたら
薬処方してくれましたよ!
普段なら水だけで、スルスル出るのですが
やはり妊婦になるとそれだけでは、難しいみたいです。。+14
-0
-
2222. 匿名 2021/08/02(月) 19:18:21
>>2182
大丈夫かな?
入院辛いよね、頑張ってるね。
赤ちゃんに会えるまで、みんなでがんばろうね!!+28
-0
-
2223. 匿名 2021/08/02(月) 19:21:03
明日健診だけど、公共交通機関怖いからタクシーでいこうと思う。高いけど。
もう予定日も近いから多分あと数回行くだけだし。+23
-0
-
2224. 匿名 2021/08/02(月) 19:23:21
夫がコロナで自宅隔離生活しています。
明日ようやくホテルに入れるらしいのですが、ホテルに入ってから更に2週間自宅待機の日が続きます…。
今日で自宅待機3日目ですがもう限界で…動かなくて太ると思いきや体重減ってたし無気力だしツラいです。
濃厚接触者の私と娘のPCR検査は任意だそうであきれました。このストレスをどこにぶつければいいのやら…。
愚痴失礼しました。+35
-0
-
2225. 匿名 2021/08/02(月) 19:28:17
3歳の上の子はよく、手の届かない所に洗面所の踏み台を移動してきたりするんですが、今日気づかないうちに私の足元に踏み台が置かれてて、危うく転倒するところでした…
お腹が大きくなってきて歩くのもやっとだけど、なんとか踏ん張って耐えられた💦
外出する時とかも、足元には気をつけなければ😢+28
-0
-
2226. 匿名 2021/08/02(月) 19:34:44
>>2151 私も検査の結果、溶連菌が出ました。出産時に点滴をしてもらいますね〜と軽く説明を受けました。私も不安はありますが、過度に心配しすぎないようにしましょうね。+15
-0
-
2227. 匿名 2021/08/02(月) 19:37:15
>>2210
共感します。コロナのニュースは見る余裕ある時と、不安になるため見ないようにする日があります。
私もワクチンは間に合わないので、家族含めて免疫力を下げないこと、産後は早い回復に努めることしかないかなと思ってます。
49歳以下はワクチン接種したくとも、まだ予約が開始されていない地域に住んでおり、せめて夫だけでも…と、そわそわする日々です。+22
-0
-
2228. 匿名 2021/08/02(月) 19:38:24
初産で今日から39週に入りました!予定日まであと1週間、いつ産まれるのか毎日ドキドキです♡+44
-1
-
2229. 匿名 2021/08/02(月) 19:38:50
>>2225
危なかったですね…!
相手が3歳児だから怒るにも怒れませんし、こちらが気をつけるしかない?ですね。
外も危険がいっぱいですし。
+13
-0
-
2230. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:03
>>2224
濃厚接触者の家族もPCR任意なのですね。驚きました。自宅待機も長い…外出できず、神経も使うし、しんどいですね。まずは3日間、自宅隔離生活が大変だったと思います。
本当に、今をなんとか乗り越えて、残りの妊娠生活を過ごされますように祈ってます。+15
-0
-
2231. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:57
>>2154
上の子とかペットがいないなら、寝るときのサークルは要らないと思います。
結局うちは、後追いが始まった頃にサークル買いました。
+10
-0
-
2232. 匿名 2021/08/02(月) 20:01:38
やっと36週だけど、お腹が苦しくて動くの辛いのに動かないと浮腫みまくって四肢が痺れてくる😭
眠いのに寝ると体痛すぎる!
出産怖いけどもう早く生まれてきてほしいー!+21
-0
-
2233. 匿名 2021/08/02(月) 21:06:36
>>2182
メンタルきてる時、攻撃的な事書きたくなる気持ちめちゃくちゃわかる
そんな事言っても私も入院とかしてないから2182さんよりはしんどくない人なんだろうと思う、でも私も何度かムシャクシャしてここのトピに心ない事書きそうになった事あるから攻撃的になってしまう気持ちはわかるつもり
お互いもう後期だから出産まであと少し一緒に踏ん張ろうね
産後は産後でしんどいからお互い使えるものは使いながら(各種サービスや有料サポートなど)適度に気を抜きつつ育児しようね◎+40
-1
-
2234. 匿名 2021/08/02(月) 21:50:52
>>2225
思わぬ所にトラップがありますよね汗
昨日私はサンプルでもらったボディソープを使ったら、泡切れが悪くヌルヌルして危うく転倒しかけました😱
ギリギリで転倒は避けたもののかなりの力で踏ん張ったせいかしばらくお腹が痛くて本当にヒヤッとしました…普段使わないものをお風呂で使う時は皆さんも気をつけて下さい!
逆子で帝王切開予定なのでドクターからも入院まで安静にしてね!と言われてたので、転倒して破水でもしてたらと思うとゾッとします…+17
-0
-
2235. 匿名 2021/08/02(月) 22:01:39
>>2204
もうそれ、旦那さん実家帰ってくれーって感じですね。
ご実家から職場に通える距離ならの話ですが…
そしたら、洗濯物も洗い物も料理も1人分減るし、何にもできない人が家でゴロゴロしてたらこっちがストレス溜まりまくりますもんね。
お腹も大きくなって家事と上のお子さんの対応と本当にお疲れ様です。
暑い日々が続いているので、無理しないでくださいね。+18
-0
-
2236. 匿名 2021/08/02(月) 22:10:33
>>2182
逆に入院したいくらい上の子達の事が大変な日がたくさんあります。動きすぎて夜にお腹張りまくりで不安になる日もあります。イライラしすぎて子供にあたってしまったり大声だしてしまったり、、、
妊娠中はホルモンバランスが崩れるので情緒不安定になるし自暴自棄にもなりますがその気持ちはここにいる皆同じなので、あと少し!お互い安産になるようになるべくリラックスして過ごしましょう!+23
-5
-
2237. 匿名 2021/08/02(月) 22:22:55
9ヶ月まで全然活動的に出かけれたのに、臨月から身体が重くて重くて、、、😂
私だけかな😓?
明後日で11ヶ月目突入しちゃうし早く産みたい!笑+27
-0
-
2238. 匿名 2021/08/02(月) 22:24:10
里帰りしてるけど実家にいる兄が本当にストレス
やたら偉そうな態度で、自分のことは棚にあげて両親に私の悪口ばっか言ってる
臨月なのにいらないストレスかかってお腹の子に申し訳ない+34
-0
-
2239. 匿名 2021/08/02(月) 22:24:18
初産婦、予定日8/3出産レポします!
8/1
16:25 〜18:00に3回生理のようなおしるしあり
18:50 羊水混濁の破水あり、すぐ病院へ連絡し通院の指示あり。
19:30 病院到着し破水確定で入院。内診時、やはり羊水混濁があるとのことで明日の朝までに陣痛が進んでいなければ促進剤か帝王切開になると告げられる
22:00〜不規則な陣痛あり
8/2
〜7:30まで不規則な陣痛続く
9:20 促進剤投与
10:20 4.5分間隔で生理痛の10倍くらいの痛みが下腹部にくるが呼吸を意識して耐える
11:30 陣痛2.3分間隔だが子宮口3センチ。下腹部、腰に激痛の張りが繰り返し起こり、それを庇おうと余計に力が入り尿を漏らしまくる
13:30 医師に帝王切開をお願いするも18時までに産まれなかったらと告げられ絶望。子宮口まだ4センチ
15:30 陣痛の間隔や痛み、尿漏らしは継続のまま子宮口9センチ。分娩台へ移動
15:42 出産
長くなり申し訳ありません💦11:30〜15:30が本当に痛すぎて辛くて、次の陣痛への恐怖感からなのか寒気が止まらず布団に包まっていました。コロナ禍で立ち会いも面会も禁止で心細く2度涙しましたが、病院の方たちがいい人ばかりでとても救いでした😭産声を聞いた瞬間涙が止まりませんでした😢
持って行ってよかったもの
ストローキャップ、箱ティッシュ、ウィダーインゼリー
あと個人的に、最初の方産褥ショーツでのパットの取り替え方に戸惑ってしまった為、履いたことない方は家で練習しておくといいと思いました!+42
-0
-
2240. 匿名 2021/08/02(月) 23:03:25
37w
午後から腰痛がひどく、家の中で歩くのも辛いぐらいになってきた🥲しんどい・・。+12
-0
-
2241. 匿名 2021/08/02(月) 23:31:48
32週、逆子です。。治らなくてイライラしてしまいます。戻ったような気がしても、検診行かないと分からないし。このまま逆子だったらどうしよう。と毎日考えてしまう(T-T)お灸もやってます。
帝王切開は怖いです+13
-0
-
2242. 匿名 2021/08/03(火) 00:05:30
32週だけど2人目なので1人目の時よりお腹めちゃ出る。
そのせいか腰痛や恥骨痛があって、辛いのでこないだ整骨院行ってきたら大分いい!
先生曰く産後1ヶ月は骨盤ガタガタだからとにかく骨盤ベルトで支えて安静にと言われ、歩かない事が大事で移動するとしたら四つん這いでと言われました。
産後も病院で入院期間中はシャワーも良くなくて体拭きでいいくらいと言われました。
助産院では推奨されてるみたいだけど(助産院で出産検討していて見学行ったらおんなじこと言ってたけど高齢だから結局病院選びました。)病院じゃ現実難しいよね。
私は1人目の時、里帰りしなかったので洗濯とか家事無理し過ぎてたなと反省。
みなさんも参考までに産後は無理せずね!+19
-0
-
2243. 匿名 2021/08/03(火) 00:13:16
>>2238
お兄さん臨月の妹さんに酷いですね。
私も1人目里帰りした時、父があまりにも理解がないのでストレス爆発で2週間で帰ってきました。
赤ちゃんずっと寝なかったけど自宅帰ったらママのストレスを感じてたのかぐっすり眠るようになったよ!
まだ産前だし、産後も自宅に帰るのが難しかったり、ご両親やお兄さんに話し合いが出来るなら、産前産後はホルモンが放出してメンタルが不安定な事を理解してもらうほうがいいかも。
安心して過ごせるといいですね。+16
-1
-
2244. 匿名 2021/08/03(火) 00:13:58
日付変わって予定日になり11ヶ月突入しましたー!
何も兆候なくまだまだ産まれそうにありません!
皆さんのレポ見て準備だけは万全です!
皆さん安産で母子ともに健康でありますようにー😌+33
-0
-
2245. 匿名 2021/08/03(火) 00:37:52
ここ数日浮腫が酷い
恐る恐る体重計乗ったら一週間で4キロ増、ほとんど食事も取れてないから水分で太ってるって事…?血圧とかすごい心配になる+22
-0
-
2246. 匿名 2021/08/03(火) 01:24:38
フルタイム勤務で初産婦です。
産休まであと1か月弱になりましたが毎日増えるコロナ感染者数に不安でいっぱいになっています。
職業上、多くの子どもたちに接します。
医者に相談してコロナ不安のためのお休みをとり、早めに産休に入ろうか悩みますが、管理職や周りの目も怖いです。
これってわがままなのでしょうか…😭😭+22
-0
-
2247. 匿名 2021/08/03(火) 01:30:55
37週1日目の初マタです。最近寝付いたと思ったら夜中に2.3回トイレで起きてしまって、昼間にウトウトしちゃう。
お腹は順調に大きくなってきてたけど、9ヶ月過ぎたあたりから急激にお腹も重くなって驚き。床からの立ち上がりがキツい…。どっこいしょおばさん(´・ω・`)笑
実は今まで個人クリニックに通っていましたが、32週で急に血糖値爆上がりで妊娠糖尿病になってしまったので、急遽総合病院に転院になりまして…(クリニックの豪華なお食事食べたかった(´;ω;`)笑)
今は2日に1回、1日4回の血糖値測定して食事コントロールしてます。インスリン打つまではいってないので少し安心…。
そんなこんなで正直不安だらけです。とりあえず37週入ったので会陰マッサージ&乳頭マッサージ始めました。あとスクワットして散歩も長く行くようにしてます。
コロナ禍でパパママ教室にも行けずだったので、イマイチ何をしていいのか分からなくて…。
YouTubeで沐浴のやり方見たくらい…。あと何がいりますかね??
他に何か、事前にやっといた方がいいこととかあれば…是非教えてください(´・ω・`)
+23
-0
-
2248. 匿名 2021/08/03(火) 02:10:42
予定日まで2日ですが…
明日は家に私と認知症の祖母の2人きりになる時間が3時間あります。
現在里帰り中です。
私の部屋を外からはあけられなくしても、力任せに祖母が、がたがた何度もあけようとします。
(部屋があく状態だと、私が寝ていても起こして色々話しかけてくる
同じことを何時間も聞いてくる、失くしものを一緒に探してと言われる、宝石盗んだでしょ、と責められる のどれか。)
予定日が差し迫っているし、脚のむくみが酷くて長時間外出は難しいのですが
みなさんだったらどうされますか?+12
-4
-
2249. 匿名 2021/08/03(火) 03:51:36
36wです!先日上の子と2人でいる時に上の子が熱性痙攣になり救急車で運ばれてバタバタでした。。それからお腹がめちゃくちゃ張るようになり歩くのも辛いです泣
急にお産が現実味増してきて怖くて眠れなくなってしまいました(><)+21
-1
-
2250. 匿名 2021/08/03(火) 04:04:59
>>2243
返信ありがとうございます。こんな愚痴にアドバイスくださって嬉しいです。あと指がすべってマイナスしてしまいました、申し訳ありません。
実家への里帰りもメリットデメリットありますよね。兄の存在はもう赤ちゃんに悪影響しかないです。私も赤ちゃんを産んだら1ヶ月しないで自宅へ戻る予定です。(笑)
幸い私の両親は協力的で、親から兄へ臨月であることの説明はしてくれてます。
でも兄は両親が私や赤ちゃんばかり構うことが気にくわないそうで、自分のことしか考えてくれないんですよね。
兄は私が話しかければ話してやる、俺からは話しかけないなど上から目線で偉そうに親へ話しているのをきいてしまい、何でこっちからおまえに話しかけないといけないんだ、お前がさっさと家でていけ!という気持ちになってます。(笑)
もう兄とは最低限でしか関わらないようにしてます(-_-)
長くなってしまい申し訳ありません。
こんな愚痴にお返事頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございました。
+16
-2
-
2251. 匿名 2021/08/03(火) 04:25:11
>>1859
自己レス
おしるしの翌日37w6dの早朝に陣痛が来て、その日のお昼前に出産しました。
陣痛は最初からほぼ10分間隔できており、その後もどんどん進んでいき、トータル7時間ほどでの出産となりました。
予定日よりかなり早かったので驚きましたが、無事に産まれてホッとしています。+47
-1
-
2252. 匿名 2021/08/03(火) 07:40:05
今日から正産期!
ここまで、成長してくれた赤ちゃんに感謝。
旦那さんにも一応感謝して。笑
ありがとうの気持ちで心穏やかに正産期を過ごせたら良いな。笑
みなさん暑い中の出産大変だと思いますが、一緒に頑張りましょうね (⁎˃ᴗ˂⁎)+47
-1
-
2253. 匿名 2021/08/03(火) 07:54:20
昨日寝るのが遅くなって寝不足のせいなのか、朝から身体怠いし、ちょっと胃もムカムカする…
やっぱり睡眠って大事ですね。
その日によって体調が変わるから、せめて睡眠だけはとれるようにしないと^^;
胎動で熟睡できないけど(笑)
+21
-0
-
2254. 匿名 2021/08/03(火) 07:57:57
今日が予定日なんですけど、全く産まれる気がしないです!笑
陣痛とか怖すぎるし、こんな私が母親になれるのかふあんしかないです😭+41
-0
-
2255. 匿名 2021/08/03(火) 08:11:04
>>2248
認知症の症状も様々で対応も難しいと思いますが…2時間だけだと思って少し肩の力を抜いておばあさんに寄り添ってあげられるといいのですが、2248さんの体調次第ですし、それが最優先かなと思います。
2時間でも長く辛いと感じられるようでしたら、ご自身のお部屋の中に隠れる場所はありますか?
姿が見えないと居ないと思って諦めて戻ってくれたりしませんか?
色々対処方法はあると思いますが、おばあさんの好きな話題などがあれば、同じ話を繰り返す時などに無理やりその話題を振ると、少し変わってきたりもします。
私の祖母も認知症なので…お気持ち察します。
2248さんが少しでも楽な気持ちで過ごせますように。+14
-1
-
2256. 匿名 2021/08/03(火) 08:12:04
>>2255
自己レス
訂正します。
2時間ではなく3時間でした。+4
-2
-
2257. 匿名 2021/08/03(火) 08:19:41
>>2252
私も今日から生産期です!(. ❛ ᴗ ❛.)
暑いし体しんどいですけど、お互い残り妊娠期間を楽しみましょう♪+13
-1
-
2258. 匿名 2021/08/03(火) 08:36:19
昨日の夜中に規則的なお腹の張りが1時間くらいあったのでこれは陣痛か?でも痛さは耐えられるし病院に連絡しようかな?と思ってあたふたしてたんですけど痛みの合間に寝ちゃって朝起きたら痛みすら消えてました😢
あれは前駆陣痛ってことだったのかな😢
にしても規則的な張りだったなあ😢+19
-0
-
2259. 匿名 2021/08/03(火) 08:48:47
>>2258
私も今朝5〜6時の間にまったく同じような感じでした😭
15〜8分間隔でちょっと強めの生理痛みたいな痛みがあったのですが、1時間ぐらい寝てしまって起きたらおさまってました…。ただ、今も張りは強めにあるので本陣痛につながったらいいな〜と思ってます!
ついに陣痛きたか!?ってソワソワしますよね😂+18
-0
-
2260. 匿名 2021/08/03(火) 08:59:41
38w3dです。昨日からずーっと前駆陣痛があって、今朝おしるしが!
まだ本陣痛には繋がってないですが、3人目なのでドキドキ💦
人それぞれだけど、おしるしから陣痛までどのくらいかかるかな…+20
-1
-
2261. 匿名 2021/08/03(火) 09:10:49
デパートの開店待ち…+1
-3
-
2262. 匿名 2021/08/03(火) 09:11:43
>>2261です
トピ間違えました…🙇
今赤ちゃんドコドコ動きました。
+3
-4
-
2263. 匿名 2021/08/03(火) 09:18:16
>>2246
重症化リスクなどを考えると、私は、わがままとは思いません。
ただ、コロナが不安で早めに産休を、とそのまま職場に仰る予定なのでしょうか。
幼いお子さんがいらっしゃる家庭、基礎疾患ある家族がいる家庭などありますしね‥
お医者さんとは相談されて、職場への言葉選びは慎重にされた方が気持ちよく送り出してもらえるとは感じます。そのつもりでしたら、敢えて言ってしまいごめんなさい。
産休早く入れるといいですね。+21
-0
-
2264. 匿名 2021/08/03(火) 09:28:50
>>2258
私も以前ありました!
痛くて目が覚めて時間はかったら短いと4.5分位だし、これ本陣痛じゃない!?と思ったけど、もう少し時間はかってみようと思ったら寝落ち。
2回くらい陣痛っぽい痛みが続いたことあったけど、今思えば2回とも健診で内診(グリグリじゃなくて子宮口チェック)してもらった日の夜だったから刺激されて痛くなったのかなーって思ってます。
どのタイミングで電話するか悩みますよね!+14
-0
-
2265. 匿名 2021/08/03(火) 10:45:24
>>2241
わたしも逆子で次回帝王切開か決まると言われて
健診後の待ち合いで震えてました
でももうなるようになるか精神でいます
正直一人目で経験した陣痛をまた味わうのも怖いですし、、どちらも怖いですよw+10
-0
-
2266. 匿名 2021/08/03(火) 10:50:19
みなさん産後は骨盤ベルトとかしますか?
私は何も考えておらず何の用意もしていないため今になって焦っています!
種類も多くベルト、ニッパーなど色々あり悩んでいるのでおすすめがあれば教えて下さい!+6
-0
-
2267. 匿名 2021/08/03(火) 11:04:24
>>2254
がんばれー!応援してるー!!!+9
-0
-
2268. 匿名 2021/08/03(火) 11:29:10
>>2246
不安ですよね。私も、産休に入る1週間前に社内でコロナが出て、とても不安でした。結局出勤しましたが、、、
周りが気を遣ってくれればいいのですが、なかなか難しいですよね。冷たい言い方ですが、周りも自分が大切なので妊婦さんのことに気が回ってないかもしれませんね。私は逆に管理職の立場なので、部下が妊娠した際は私から声をかけて会社に発言していこう、部下を守ろう!と、自分が妊娠したことで強く思いました!
でも、何かあってからでは遅いです。守れるのはお母さんだけです!会社は責任取れません。判断するのは会社ですから、言わずに悶々とするよりも是非相談してみてください!ジャッジは会社に任せましょう!ただ、他の方が仰る通り、伝え方で結果は変わりますので、あくまで下手に下手に(^ν^)応援してます!+22
-0
-
2269. 匿名 2021/08/03(火) 11:33:36
>>2266
私は産前からトコちゃんベルト2を巻いてます!先生によっては産前はいらないよ!という方もいますが、、
姉からのお下がりです!私の周りのお母さんたちは、骨盤ベルトは買っておけ!!と言ってます。
そしてトコちゃんベルトユーザーが多いです!ご参考になれば🙇♀️+13
-0
-
2270. 匿名 2021/08/03(火) 11:34:28
>>2254
頑張りましょう!お腹で10ヶ月、赤ちゃんを育ててるので既に立派なお母さんですよ!大丈夫です!応援してます!+16
-1
-
2271. 匿名 2021/08/03(火) 11:48:02
最近買い物行くと何ヶ月ですか?とよく聞かれる。
普段旦那しかほぼ話し相手いないから嬉しい😃
店員さんも荷物たくさん持ってたらカート取ってきましょうか?とか聞いてくれたり優しい☺+31
-0
-
2272. 匿名 2021/08/03(火) 11:54:02
今日から34週です。緊急事態宣言出てる地域ですが、宣言が出る前に里帰りができてほっとしてます。これから必要なものを買い足していかないとです。+16
-0
-
2273. 匿名 2021/08/03(火) 12:10:50
>>2254
その気持ち、わかります😭💓
私もあと数日で予定日です。
世界一根性なしの自分に頑張れるのか…
頑張るしか、やるしかないってわかってるけど怖すぎる😭😭
かわいい我が子に会う為に、いっしょに頑張りましょうね💪💓+17
-0
-
2274. 匿名 2021/08/03(火) 12:20:19
>>2266
骨盤ベルトします✩
というか、妊娠中期から切迫気味なので、ずっと骨盤ベルトしてます。
出産で骨盤開くので、その状態で過ごしてると骨盤がガタガタになるらしく、腰痛の原因やO脚になったり、下腹部太りなど体型も変化してくるので骨盤ベルトオススメします!
1人目出産の時は、最低でも産後1ヶ月はして!と助産師さんに言われました。
+10
-0
-
2275. 匿名 2021/08/03(火) 12:23:05
>>2245
メディキュットとか履いても改善しないですかね💦
ほぼ水分なら太ったというより浮腫でしょうから、水分の排出さえできればいいんですけどね…+7
-0
-
2276. 匿名 2021/08/03(火) 12:25:36
あと2週ほどで予定日、1人目の時は数日超過したけど今回は予定日前に生まれそうな予感がするー
最近不規則に生理痛みたいな痛みがぼんやりしたり収まったり張ったり張らなかったり
1人目の時は何も分からなかったけど2人目だと自分の体の「おーい今お産に向けて準備しとるでー」という声が聞こえる。。笑
いつくるのかそわそわする+10
-0
-
2277. 匿名 2021/08/03(火) 12:26:06
>>2251
おめでとうございます!!予定日よりかなり早い&検診でまだまだと言われてからのスピード出産もあるんですね…
まずはお疲れ様でした😢これから赤ちゃんと一緒に素敵なママライフを送れますように✨+12
-0
-
2278. 匿名 2021/08/03(火) 12:41:36
今里帰り中で、おやつのルヴァンがあったから昼食後に摘んだら美味しすぎて手が止まらなくなった!!
初めてルヴァン食べたけど、こんなに美味しかったのね!
明日健診なのに…食べすぎてしまった^^;+14
-1
-
2279. 匿名 2021/08/03(火) 12:50:00
今日から後期に入りました、よろしくお願いします😊
予定日の6週間に1週間有給をプラスして33週から産休に入る予定ですが眠いしだるいしで早く休みたすぎるー!みなさんどのくらいで産休入られましたか?6週間前ってお腹もだいぶ大きくなってるだろうし働くの結構きついですよね💦+20
-0
-
2280. 匿名 2021/08/03(火) 13:07:13
育児本で買ってよかったなぁってのあればお勧めしてほしいです+5
-0
-
2281. 匿名 2021/08/03(火) 13:13:52
>>2182
私は切迫で長期入院中です。出産まで出られません。
今は面会も出来なくて孤独とモヤモヤで毎日しんどいですよね
そしてこのモヤモヤは誰のせいでも無いから吐口がなくてついそのように書き込んでしまう気持ちもわかります
私もなんで他の人みたいに妊娠生活送れないんだろ?と何度も泣きました
少し掲示板などのSNSから離れて動画や漫画を見るだけの日を作ってみると少しだけ穏やかになれると思いますよ+16
-0
-
2282. 匿名 2021/08/03(火) 13:30:57
>>2266
つけやすそう&ずれにくそうということでワコールの骨盤ベルトを買います。知人(数人出産しているけどスタイルいい人)に、産後はさらしがいいよ!と聞いてさらしも準備しました。巻き方は助産師さんに聞こうと思ってますが、ユーチューブで予習したところかなり自力でつけるの難しそう。。安いですけどね。+8
-0
-
2283. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:54
>>2246
私は母性健康管理指導事項連絡カード(コロナへの精神的不安へ対する措置)をお医者さんに書いてもらい早めに産休入りました!+10
-0
-
2284. 匿名 2021/08/03(火) 13:41:13
おしるしもなく、前駆もなく、全くなんの予兆もありませんが、そろそろ陣痛カウントアプリを入れておこうかなと思っています。
使いやすいおすすめのアプリがあれば、教えてください🙂♡+15
-0
-
2285. 匿名 2021/08/03(火) 14:02:18
健診後にマックをテイクアウト🍔🍟浮腫が気になるので、ポテトを塩抜きにしてもらいました。マックのポテト塩辛いから💦おかげでちょっとだけ罪悪感が軽減😆
もう次から健診が一週間おきになるので、節制しなきゃな。
+17
-0
-
2286. 匿名 2021/08/03(火) 14:08:43
>>2279
現在31w、35wまで働く予定です!
今はまだ大丈夫だけど終盤はどうかな…
でも自分は仕事で動いている方が精神衛生&体重管理の面でメリットが多い気がしています😊+9
-0
-
2287. 匿名 2021/08/03(火) 14:52:01
明日から入院だー
二度目の帝王切開が迫ってきた。二人目は後陣痛やばいって聞くしほんとに恐怖だよー
そして今日はお腹が張りやすいな…+14
-1
-
2288. 匿名 2021/08/03(火) 15:30:09
>>2287
私今日から入院で明日帝王切開です。怖い!
3回目なのに初回と同じくらいフレッシュに怖い!
痛いのが怖いっていうか手術が怖い!
同じ所を何回も内蔵まで怪我するって😱
ケロイド体質なのも気が重い。+19
-0
-
2289. 匿名 2021/08/03(火) 15:57:47
上の子の夏風邪が一瞬でわたしにも旦那にも移ってめちゃめちゃキツい😭
臨月だけどつわり終わってないからその吐き気なのか夏風邪で喉イガイガするからその吐き気なのか、、
もーーーヤダーーーー
上の子の風邪に気づいた時点で家でもマスクしてればよかった!+13
-0
-
2290. 匿名 2021/08/03(火) 16:19:23
9月中旬予定日です!同じぐらいの方、入院・陣痛バッグ用意しましたか??とりあえず赤ちゃんの服は洗いましたが…めんどくさくてなにもしてません💦+20
-0
-
2291. 匿名 2021/08/03(火) 16:24:41
>>2286
35週まで!すごいです!たしかに働いているほうが間食防げたり規則正しく起きれたりするメリットもありますね!+10
-0
-
2292. 匿名 2021/08/03(火) 16:39:50
明日から38w
やらなきゃやらなきゃと思いながら入院準備も何も出来てない。
今日もテレビ見てスマホゲームしてご飯食べてお菓子食べて昼寝して、20歩くらいしか歩いてないと思う。
トイレ行くだけで、あー疲れたってなる。
こんなんで赤ちゃん産めるのかな💦+24
-7
-
2293. 匿名 2021/08/03(火) 16:47:59
>>2292
さすがにした方が良くない??笑+38
-3
-
2294. 匿名 2021/08/03(火) 16:53:08
>>2290
9月末予定日で、入れられる範囲で陣痛・入院バッグは用意しましたが逆に赤ちゃん服の水通しはまだしてません😂+11
-0
-
2295. 匿名 2021/08/03(火) 17:05:26
>>2292
私は1人目のとき、初産は遅れるって聞くしまだだよなーっと思っていたら38w3dで出産になりました。
かろうじて入院準備は何となくしていましたが、入院中に持ってきてもらうことになった荷物もありました。
赤ちゃんの肌着の水通しはしておらず入院中に慌てて夫にしてもらいました。
今は2人目妊娠中で、今日から臨月に入ったので、今度こそ自分で水通ししたいと思い今日さっそく水通しをしました!+16
-1
-
2296. 匿名 2021/08/03(火) 17:07:42
昨日丸1日メディキュットを履いて過ごしていたら体重が0.3kg減った上に、朝旦那から唐突に「えっ今日朝細くない!?アキレス腱キュッとしてるの久しぶりに見た」と言われました😂検診前は必ず履こうと心に決めました…❗️+17
-0
-
2297. 匿名 2021/08/03(火) 17:08:39
家事、育児に加えて上の子の発熱で常に抱っこと激しい後追い、何をするにも〇〇しちゃだめ!ママここ!と片時も傍を離れられない生活が4日続いて疲れ果てました…
夜寝たと思ってトイレに行っても真っ暗な中追いかけてくるし、あなた体しんどいし暗いところ一人だと怖いはずではって感じだった笑
やっと子どものお熱も下がって明日から保育園行けそうで本当に安心してる
家事は切迫で休職を理由に本当に必要最低限しかやってないけど、育児や看病はやるしかないし仕方ないんだけど、本当に本当に疲れた!
明日検診だし、ここ数日頑張ったからご褒美に何か美味しいもの食べて帰ろう😋+17
-1
-
2298. 匿名 2021/08/03(火) 17:11:08
>>2290
9月末予定日ですがまだ全く何にもしてません😅
いるものリストだけ作ってるので、旦那がお盆休みになったら色々買い揃えて今月中には準備したいと思ってます。
暑いし身体しんどいしでつい先延ばしにしちゃうんですよね…。+19
-0
-
2299. 匿名 2021/08/03(火) 17:19:08
>>2290
9月中旬予定です。入院準備、殆ど済んでます。最後に残していたベビー服の水通しは、明後日予定です。
予定より1か月ほど早く出産した友人から、早めに準備した方が良いと言われました。
持ち物リストは2枚用意して、夫用にも準備してます。カバンに入れたもの(つまり私が病院へ持っていけたもの)はチェックしており、「あとは後で持ってきてね」という形です。
陣痛でしんどい時に準備無しはつらいと思い、また、少しでも居心地のよい入院生活にしたいので準備がんばってます。ペットボトル用ストローなどは買いに行きましたし、思ったより時間かかりました。+15
-0
-
2300. 匿名 2021/08/03(火) 17:22:28
>>2063
私も北海道!本当に熱いよね。アイスノン枕をいくつか買って、なんとか乗り切ってます!お互い頑張りましょう。+10
-0
-
2301. 匿名 2021/08/03(火) 17:23:35
>>2297
お疲れ様でございます!
美味しいもの食べて、ご自身を労ってくださいね♪+5
-0
-
2302. 匿名 2021/08/03(火) 17:31:22
本日帝王切開で元気な女の子を出産しました。今日でこのスレッドも卒業です。
ここの皆さんの書き込みには励まされ参考にもさせてもらい、大変ありがたかったです。
皆さんにも元気な赤ちゃん産まれますように祈っております。
ありがとうございました。+101
-0
-
2303. 匿名 2021/08/03(火) 17:32:50
毎日暑いですね〜
暑がりな夫が寒がるくらいクーラーガンガンにしてるのに、まだ暑いです🥵
後期になってから暑がりに拍車がかかってます
しかも今日はアイス2個も食べちゃいました
パピコと、クーリッシュのカルピス味
夏の妊娠て辛い、溶ける!+59
-1
-
2304. 匿名 2021/08/03(火) 17:37:42
>>2290
バッグ全然用意してない(;・∀・)
水通しもこれからです...
やっと買い物がだいたい終わった程度にしか準備進んでいません
赤ちゃん、ぐうたらな母でごめんよ+19
-1
-
2305. 匿名 2021/08/03(火) 17:48:24
>>2290
私も9月半ば予定ですが何もしてません。。
産休入ったら頑張ります!!+8
-0
-
2306. 匿名 2021/08/03(火) 18:07:25
>>2263
返信ありがとうございます😢
そうですよね。
言葉選びは慎重にしないといけないなと思います。
皆さんそれぞれ事情を抱えながらも働いているということは忘れてはいけないですよね。
自分は妊婦だから不安になるのは仕方ないという態度にはならないようにしたいと思います。
言葉選びに悩みますが、お医者さんにも相談してみたいなと思います。
ありがとうございます。+9
-0
-
2307. 匿名 2021/08/03(火) 18:12:23
>>2268
返信ありがとうございます😢
産休には無事入られたのですね。
社内で陽性者が出たとなると、もっと不安でしたよね。
そうやって優しい思いを持ってくださる上司がいたら、とても心強いなと思います。
やはり、伝え方は大切ですね。
自分が自分が…にはなってはいけないなと思います。
応援ありがとうございます。
お医者さんにも相談してみます。+8
-0
-
2308. 匿名 2021/08/03(火) 18:15:05
>>2283
返信ありがとうございます😢
具体的な経験談、参考になります!
そういうカードがあるのですね。
以前、助産師さんからは少しお話を聞いていたのですが…
もう一度聞いてみたいと思います。
ちなみに2283さんは、職場にはどのように伝えましたか?
また、反応はいかがでしたか?
もし差し支えなければ教えてください😭+6
-0
-
2309. 匿名 2021/08/03(火) 18:56:30
>>2292
私も初産の時38wの検診でまだまだと言われましたが38w2dで出産しましたよ〜!
赤ちゃんの準備は親や旦那さんもできるかもしれませんが入院準備はした方がいいですよ〜!+19
-0
-
2310. 匿名 2021/08/03(火) 18:58:46
>>2296
出産後も浮腫み解消になるので入院中も履きました!+7
-0
-
2311. 匿名 2021/08/03(火) 19:00:08
マンションに住んでます。
夜泣き対策など何かありますでしょうか?💦
クレームが来ないか少し心配です😭+24
-0
-
2312. 匿名 2021/08/03(火) 19:15:11
>>2290
自分の入院中に必要な物は一応揃えてパジャマなどの衣類の洗濯はしましたが、まだバッグに荷物は詰めてない状態です。
ベビー用品も一通り揃えましたが、買って来てそのままクローゼットに置きっぱなしになってます。チャイルドシートだけは夫が張り切ってもう車に取り付けてましたw
肌着などの水通しもまだ出来てないのでお盆くらいまでには済ませたいなと思ってます。+10
-0
-
2313. 匿名 2021/08/03(火) 19:24:39
>>2289
うちも上の子が一昨日から風邪ひいてます( ; ; )
とにかく移らないように、家の中でもマスク、早めにマヌカハニー舐めて対応してます。
妊婦は薬もなかなか飲めないから大変ですよね。
早く2289さんも良くなりますように!!+7
-0
-
2314. 匿名 2021/08/03(火) 19:25:13
里帰りし、2週間待機期間が経ったので無事健診に行ってきました。
36wで逆子も直ってたし、もういつ産んでもいいと言われたのでほっとしました。
書き込みを拝見していると、予定日前に産まれてる方も結構いるので、毎日ドキドキしてます。+30
-0
-
2315. 匿名 2021/08/03(火) 20:20:17
退院時のセレモニードレスを用意するか悩んでいます。男の子だし特別に準備しなくていいかと思っていたんですが、なんだか急に気になってきました。。セレモニードレスをきている写真とかなかったら可哀想なのかな、、と。服もとりあえず最小限でいいかと、あまり買っていません。足りないときに足そうという感じです。+25
-0
-
2316. 匿名 2021/08/03(火) 21:07:44
>>2315
うちも男の子予定ですが、お宮参りにも使うし、せっかくだし!と思って用意しました😚💓
真夏なので暑いかなと思いつつ…!+16
-0
-
2317. 匿名 2021/08/03(火) 21:12:12
今日予定日です!
先程横になってたら何かが出る感じ(サラーっと)がしてトイレへ!
おしるしとおりものなのか、破水なのかわからないものが!!
まだ様子見てますけど、電話確認した方がいいですか?😭
お腹も痛くないし、張ってもないので微妙で😭+19
-0
-
2318. 匿名 2021/08/03(火) 21:30:30
>>2317
サラーっと何かが出た感じがしたのであれば、破水かもしれないので、一応電話したほうが良いと思います!
私も1人目の時破水からで、全然お腹も痛くなかったし、張ってもいなかったし、なんなら赤ちゃん普通に動いてたし(笑)でしたが、電話入れて病院に行ったら、やっぱり破水でした!
破水じゃなかったらそれはそれで良いし、破水だったら大変なので、連絡してみても良いかと◎+17
-0
-
2319. 匿名 2021/08/03(火) 21:39:23
>>2317
寝ている状態でまた出るようなら電話して行った方がいいと思います
一人目の時にそんな感じで病院行ったら破水してて陣痛も後からきました+6
-0
-
2320. 匿名 2021/08/03(火) 21:45:24
今日予定日でした。
全く気配がなく、焦ってきた経産婦です(T_T)
切迫早産で長らく休職していたのに、いざ!となると全然出てこないヽ(;▽;)ノ
「産まれた?」って、周りに聞かれるのがこんなにストレスになるとは……。
来週には誘発分娩が待っています。
一人目も結局促進剤使って産んでるので、どうにか自然に産みたいなあ(><)
妊娠・出産って思い描いていたとおりにはならないもんですね。+22
-0
-
2321. 匿名 2021/08/03(火) 21:46:18
>>2318
ありがとうございます!!
その後っておしるしずっと出続けるものですかね?
水っぽいのは止まりました!+6
-0
-
2322. 匿名 2021/08/03(火) 21:47:28
>>2319
ありがとうございます!
寝てても何も出ないんですけど、おしるしが出続けている状態で💦+5
-0
-
2323. 匿名 2021/08/03(火) 21:51:23
>>2316 ご返信ありがとうございます!用意されたんですね、楽しみですね(^-^)v
私も色々見てみようかと思います!+6
-0
-
2324. 匿名 2021/08/03(火) 21:53:14
>>2317
おしるしと比べると破水はより水に近い感じですが、どうですか?私は1人目は破水からで、その後すぐおしるしがきました。最初は痛みもなかったです!
止まったとしても破水だったらすぐ病院行った方がいいので…一度病院に電話された方がいいと思います!+11
-0
-
2325. 匿名 2021/08/03(火) 22:09:08
最近、痛いって程じゃないけど、時々生理前のお腹の違和感というか、不快感に襲われる〜
「お、とうとう来るか?」ってちょっとソワソワするけど、別になにも起こらない😂
前駆陣痛もどきかな+20
-0
-
2326. 匿名 2021/08/03(火) 22:10:43
>>2292
私も初産は38w3dで産みました
初産だし遅れると思ってました
破水や陣痛が来てからでは間に合わないと思うので準備だけはしていた方がいいと思います+18
-0
-
2327. 匿名 2021/08/03(火) 22:16:29
>>2284
私は1人目の時「陣痛きたかも」というアプリを使ってました(^ ^)
未だにアプリが消せずに記録残したままです(笑)+6
-0
-
2328. 匿名 2021/08/03(火) 22:18:52
>>2290
9月末予定で、入院バックは7割くらい準備できました。
赤ちゃんの服の水通しやベッドやおむつミルクなどの身の回りの準備はまだ何もしていません。+9
-0
-
2329. 匿名 2021/08/03(火) 22:21:24
>>2320
私も今日予定日の経産婦です!
同じく来週、促進剤での出産が迫ってます😢
まだおしるしすら来ません😢
でも同じ境遇の方がいて安心&心強いです!
私も毎日のように生まれた?生まれそう?と言われ地味にストレスを感じていました…。
コメ主さんも頑張ってると思うと私も頑張れそうです!
いつになるかは分からないけど元気な赤ちゃん産みましょうね!+13
-1
-
2330. 匿名 2021/08/03(火) 22:54:22
>>2308
厚生労働省のサイトから書類印刷しました!
このカードが提出されると会社は何かしらの対応をしなくてはいけないみたいです。
私も言いづらかったですが、お腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけですし勇気を出して提出しました。
上司の人たちもこの状況下なので、体の心配もしてくれてすんなり受け入れてくれました。
少しでも参考になれば😌+10
-0
-
2331. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:17
>>2109
返信ありがとうございます!
私も先生からは「異常ないですね〜」ぐらいです🥲
お互い本番頑張りましょー!+4
-0
-
2332. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:55
>>2126
お産って本当にジェットコースターなんですね…
振り切れるときの痛さが全く想像できず怖いですが、流れに乗るしかなさそうですね🥲
わかりやすく教えてくださって、ありがとうございます⭐︎+8
-0
-
2333. 匿名 2021/08/03(火) 23:52:31
愚痴ごめん。うまーくだんだんと距離置いてる学生時代からの友人が地元離れてるのに変に執着されて定期的に電話かかってくる。私ちゃん妊娠経過どう?とか妊娠のこと根掘り葉掘り聞いてくる。マイナートラブル多いわーって無難に答えたんだけど、私ちゃんって他の人と比べて妊娠トラブル多いよねって謎の上から目線。その友達はマイナートラブルよりも切迫早産、高血圧で緊急入院とかで私の息切れや頻尿とかと違うのにいつも妊娠生活とか調子どう?って聞かれてうんざり。友人は私も大変だったーって同情されたいのかな?すれ違いだったらごめんね。なんかモヤモヤがとれなくてホルモンバランスもあるのかな?+26
-3
-
2334. 匿名 2021/08/03(火) 23:59:53
>>2330
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
ご自分で印刷したのですね。
明日健診なのでそこでまた確認してみます。
この状況下ですもんね…
理解のある職場だと、有難いですね!
私もお医者さんや家族とも相談し、決断したいと思います。
ありがとうございました!+5
-0
-
2335. 匿名 2021/08/04(水) 00:09:16
みなさん水通しはいつごろされますか?
8月20日が予定日なんですが、あまり早くすると結局またしたくなりそうで、、笑
でもそろそろですかね?+16
-0
-
2336. 匿名 2021/08/04(水) 01:32:41
>>2335
予定日8/22ですが、先週の中頃に行いました!+6
-0
-
2337. 匿名 2021/08/04(水) 01:40:28
後期に入ったばかりなんですが昨日くらいから歩くと膣?陰部から何か出そうな感覚というか挟まってるような感覚があったり、
座面があたると声が出るくらい痛かったりして何かと陰部に違和感があるんですが、後期になるとよくある症状なんでしょうか?+5
-0
-
2338. 匿名 2021/08/04(水) 01:46:13
産後里帰りする方居ますか?
私は産後一時間半の距離にある実家へ里帰り予定です。
産後のトラブルを調べてたら、里帰りしないほうがいいのか悩んでます。。+7
-0
-
2339. 匿名 2021/08/04(水) 03:42:18
>>2297
夜中に子供がトイレまでついてくると、ヒッて声出るくらいビックリしてなんか怖いよね!
本当にお疲れ様~+6
-1
-
2340. 匿名 2021/08/04(水) 03:48:34
昨日第二子を出産しました!
39w0dの検診で推定3800あって39w3dで生まれた我が子は4000オーバーのビッグベイビーでした!!!お股裂けすぎて死んでます!!!笑
陣痛中は横になると下腹部と腰お尻にダイレクトに痛みが来たのであぐらがとても楽でした!
立ち会いも出来なくて陣痛に心折れて
最後の最後でも、もう無理!もういきめない!!産むのやめたいって思うけど問答無用にいきみたくなる自分に絶望しました笑
これから出産される皆さん、頑張ってください!!!+50
-0
-
2341. 匿名 2021/08/04(水) 04:45:38
今日、予定帝王切開で出産します!昨日は睡眠導入剤もらって飲んだけどこんな早朝に目覚めた😅
手術する恐怖と妊婦生活が終わる寂しさ、やっと我が子と会える喜びで感情がジェットコースター😫
色々帝王切開について過去のトピも読み漁ったけど、後はまな板の上の鯉状態でお任せするしかない!
母子共に無事に元気な息子を出産できますように😣
けど、まだ怖いなー😖+50
-0
-
2342. 匿名 2021/08/04(水) 04:45:52
こんな時間にすっかり目覚めてしまった
今日検診だから久しぶり体重測ったら2週間前より激増でした〜
前回の検診では頑張ったけどなんか体重管理疲れちゃって、食べたいも食べて何が悪いの?常にお腹すいてるのむなしいって思っちゃって、わりと食べたいものを食べてしまった
ずっと食べたかったケーキも食べた
週数が進んでマグミット飲んでもなかなか思うように出なくなっちゃったし
上の子の時より+4kgの状態で妊娠したけど、今すでに上の子出産数日前の体重…
自分にとって妊娠や出産、育児は何にもかえがたい幸せだけど、体重のことだけが本当にストレスすごい
このあと寝られるかな…+26
-0
-
2343. 匿名 2021/08/04(水) 05:49:09
30w後半になって胎動が少し減ってきた(大人しくなってきた)感じがするんだけど赤ちゃん大きくなってあまりスペースがなくなってきたからかな🤔
みなさんどうですか?+9
-0
-
2344. 匿名 2021/08/04(水) 05:54:44
>>2338
同じくらいの距離感で産後里帰りしますよ〜+7
-0
-
2345. 匿名 2021/08/04(水) 06:03:20
>>2342
わかります!
毎日体重計ってますが昨日1日で1キロ以上増えて愕然としました。カロリーとりすぎたわけではないのに。
多分塩分のせいだと思いますが増えた分ってせいぜい維持するのがやっと、、、
来週の検診が憂鬱です。+13
-0
-
2346. 匿名 2021/08/04(水) 06:05:08
8月11日が予定日の経産婦です
1人目は6年前ですが…
経産婦だから早めに生まれるのかなとか、医者からも子宮口は開いてないけど柔らかいからいつ産まれてもいいよ、いい感じ。とか言われるもんだから、今か今かとソワソワしてますが、何も起きません。笑
前駆陣痛もおしるしも来ないのですが、前駆陣痛や予兆なく生まれるパターンもあるのかなぁ+21
-0
-
2347. 匿名 2021/08/04(水) 06:29:43
>>2337
その感覚わかります!
そして私は切迫早産と診断されました。
ギリギリ入院は免れましたが、子宮頸管長が短くなっていて、リトドリンを服用となりました。
怖がらせてしまったら申し訳ないですが、次回の健診時にお医者さんへお伝えした方が良いと思います!
結果的に何もなければそれはそれで安心しますし…!
+8
-0
-
2348. 匿名 2021/08/04(水) 06:30:30
計画分娩で今日促進剤二日目。経産婦なのに子宮口4cmからなかなか進まない…まだ入院三日目なのにすでに寂しいよ( ´△`)
今日赤ちゃんに会えるかな?がんばってきます!+20
-0
-
2349. 匿名 2021/08/04(水) 06:39:48
>>2315
男の子を7月29日に出産しました👶昨日、退院でした。一緒に3人退院しましたが、みんな普通のロンパースでした。私は、蝶ネクタイのついたスーツみたいなロンパースを着せました😄百日祝いまで着れそうなので😊
セレモニードレスにしようか悩みましたが、暑いし一瞬だしロンパースでよかったです。+24
-0
-
2350. 匿名 2021/08/04(水) 06:50:37
9月6日が予定日の者です。
28wから切迫早産気味になったり回復したりと彷徨ってましたが、34wの検診で27mmに…。
リトドリン服用・自宅安静で経過観察とのことで35wの昨日再度受診してきましたが、20mmと短くなっている上に子宮口が開いてきてしまってると言われました。
家庭の事情もあり、お医者さんに「できれば9月に入ってから産まれてきて欲しいんです」と言いましたが、苦笑いで「多分難しいかな〜」と言われてしまいました。
来週までリトドリン継続服用とのことでしたが、来週院長先生と薬のやめ時を話し合ってくださいとのことです。
36wなので産まれても大きな問題はないと言われましたが、ここまで来たなら37wまでお腹にいてほしいと思います。34wの検診では推定体重2180gでしたし…。でもリトドリンって36w以降服用していると胎児に影響がある可能性があるんですね…。(影響ないと思ってて、昨日改めて調べてみたらそういう記載がありショックを受けました)
服用やめた途端に産気づいてしまうのではないかと不安ですが、張り止めの薬をやめてから3週間くらい持った方っていらっしゃいますか?人それぞれだとは思いますが、少しでも希望を持ちたく…。
+10
-0
-
2351. 匿名 2021/08/04(水) 07:00:11
>>2343
もうすぐ40wですが、35wあたりから胎動が激しくなりましたよ笑。今も赤ちゃんおりてきてないからか、胎動全然減ってないです、、😂+17
-0
-
2352. 匿名 2021/08/04(水) 07:24:18
>>2350
4人産んだ友達がそうでした!
薬の種類はわかりませんが毎回頸管が短く切迫早産で今回は薬の量をMAXに飲んでいましたよ。
36wまで飲んで37wに入ってからやめましたが予定日すぎてましたよ!+9
-0
-
2353. 匿名 2021/08/04(水) 07:41:32
旦那に足の爪なんかとがってるよと言われました。
お腹出てるからうまく切れないんだよと言うと、じゃあ切ってあげるよー!と…。怖すぎるので全力で首を横に振って断りました。(旦那めちゃくちゃ深爪が好き)
すると拗ねたのか、なんか俺の足の方が丸くて可愛くて女の子の足みたい♪と言い出してカチンときました…今日プロに綺麗にしてもらってきます!!+31
-2
-
2354. 匿名 2021/08/04(水) 08:01:38
>>2336
ありがとうございます!そろそろやります(﹡ˆᴗˆ﹡)+4
-0
-
2355. 匿名 2021/08/04(水) 08:30:55
>>2350
状況がほぼ一緒です!
予定日が9月7日で、27週の時に子宮頸管27mm、子宮口1cm開いていて、リトドリン服用の自宅安静してました!
34週の検診の時に、赤ちゃん下りてる、子宮頸菅23mm、子宮口1cmと開いてますが、薬も出されないし普通の生活でいいよと言われました😂
赤ちゃんの大きさは2000gでした!
31週の時に薬の服用もやめて、安静解除されましたが、今のところまだお腹にいてくれてます!
37週まではなんとかお腹にいてもらいたいですよね💦+13
-0
-
2356. 匿名 2021/08/04(水) 08:49:09
明日予定日のものです❗️
おしるし来ました!!なんか出る!ってトイレに駆け込んだら結構たくさん血が出ました😳
おしるしの時は病院に電話いらない、、ですよね?
おしるしからどれくらいで産まれましたか?
月曜に計画無痛分娩の予定なのですが…そこまでに出てきちゃうかな〜😂無痛出来ない予感…💦+18
-0
-
2357. 匿名 2021/08/04(水) 09:20:15
仕事のやる気がゼロ…産休まで1か月切ってるから、気合い入れなきゃと思うけど
上司も適当だし、なんだかな。
自分も、適当になるくらいが丁度いいのかも。+19
-1
-
2358. 匿名 2021/08/04(水) 09:32:08
今赤ちゃんしゃっくりしてます😆
もう既にお腹の中で何しててもかわいい🥰+35
-0
-
2359. 匿名 2021/08/04(水) 09:40:48
>>2349 ご返事ありがとうございます!
そして、ご出産おめでとうございます!退院された時のお話、とても参考になり助かります。可愛いロンパースもいいですね(^-^)v セレモニーもロンパースも視野に入れつつ、色々見てみます!+11
-0
-
2360. 匿名 2021/08/04(水) 09:41:18
10ヶ月目にセルフカラーしようと思ってるんだけどしても大丈夫かな?+13
-0
-
2361. 匿名 2021/08/04(水) 09:43:38
>>2293
>>2295
>>2309
>>2292
>>2292です。
私も1人目は38wで産んだのでもうそろそろかもな〜と思いながら全然準備する気にならず😅
でもいい加減やらないとですよね。
今日はダラダラしないで入院中に食べるお菓子も買いに行きます!
返信ありがとうございました(^^)+15
-1
-
2362. 匿名 2021/08/04(水) 09:46:56
>>2356
ほぼ同じタイミングでおしるしらしきものがありました〜😂
私の場合はおしるしは特に連絡不要と言われています!
おしるし来てから陣痛までも人それぞれみたいだし、無痛間に合うといいですね😊💓+14
-0
-
2363. 匿名 2021/08/04(水) 09:48:43
>>2352
ありがとうございます。
4人産んでいらっしゃる方が予定日過ぎたと伺い、私は初産のため案外保つものなのかな?と少し前向きになりました!(こればかりは分からないことではありますが…)
励みになります。ありがとうございます!
+10
-0
-
2364. 匿名 2021/08/04(水) 09:52:40
>>2362
そうなんですね❗️ドキドキですよね〜😂
インスタ見てたらおしるしから翌日産まれた方多そうでしたので、今日明日か⁉️ってビビってます😂
2362さんは予定日間近でしょうか??また報告してください😄+10
-0
-
2365. 匿名 2021/08/04(水) 09:58:05
>>2355
わーほとんど同じですね!!
でも薬は処方されなかったんですね!
この週数になると、薬による副作用の方が怖いからってこともありますもんね(実際お医者さんにもそう言われました)
お互いせめて37週までお腹の中にいてもらえるように頑張りましょうね!コロナの感染拡大もありますし、お腹の中が一番安全だよ〜って毎日言い聞かせてます😂笑
ましてや緊急事態宣言が出てる県に在住なので…
ちなみに9月に入ってから産まれてほしい事情もコロナ関連で😂本当早く収束してほしいです…
+10
-0
-
2366. 匿名 2021/08/04(水) 10:12:39
>>2364
本当ドキドキですよね😂💓
遂トイレで1人で「おおっ⁈」って声出しちゃいました。笑
今週の土曜日が予定日なので、予定日近くてなんだか嬉しいです^^♡
2364さんの安産をお祈りしてます🌱+8
-0
-
2367. 匿名 2021/08/04(水) 10:38:43
>>2327
ありがとうございます!
早速入れてみました〜(^O^)♪♪
確かに、これは私も消せなさそうな予感です😂+4
-0
-
2368. 匿名 2021/08/04(水) 10:55:07
経産婦で、明後日で36週です。
今日の健診で、子宮口2cm開いてると!!
先生には経産婦だし、もうこれぐらいの数週なら開いててもおかしくないと言われましたが、まだ正期産にも入ってないし、赤ちゃんも推定2100gなので、なんとか37週まで持ってほしいところ(・・;)
お産も早まるかもだし、最近前駆陣痛も度々あるので、ビクビクです!!!
+10
-0
-
2369. 匿名 2021/08/04(水) 11:01:35
>>1785
状況が似ていたのでコメントしちゃいました!
私も1人事務のため、妊娠初期の頃から上司には後任を早めに入れてちゃんと引継ぎの時間を取りたいと何度も話してきましたが結局入れてくれたのは今週でした(来月頭から産休入る予定予定)。後任の子も不安だろうし部署内にも迷惑かかるしほんとストレスたまりますよね😭自分に出来ることとして、他部署の方に事前に引継ぎの時間があまり取れない事を伝えて後任の子のフォローしてもらえるようにお願いしたりマニュアル作成をコツコツしてました。産休入る日ずらして欲しいって言われそうだけど、そこは自分と赤ちゃんのために絶対譲らないと心に決めております笑
ストレス溜めないで働くのって難しいけど上手く発散しながら産休までがんばりましょうね!!+13
-0
-
2370. 匿名 2021/08/04(水) 11:10:14
>>2368
私も36週で子宮口柔らかいし2cm全開だと言われてました!しかもずっと赤ちゃん小さめで2500g超えるかな…でも体重より週数だから!と検診の度に言われ続け…
でも今は予定日超過で陣痛待ち、促進剤での出産になりそうです💦
36週の頃は小さめと言われてた赤ちゃんもどんどん体重が増え39週の検診で3000g前後だと言われてます!
不安なことばかりで出産前にメンタルやられますよね😢
私のような体験もあるのでコメ主さんもあまり考えすぎず残りの妊娠生活お互い乗り切りましょう😢!+15
-0
-
2371. 匿名 2021/08/04(水) 11:37:32
>>2282
>>2274
>>2269
コメントありがとうございます!
やっぱりあった方がいいみたいですね!
みなさんの意見を参考に購入しようと思います!
ありがとうございました!
+3
-0
-
2372. 匿名 2021/08/04(水) 11:40:47
みなさん検診の時間がご飯のすぐ後でも食べていきますか?今度検診が12時半からなので終わってからの方がいいのかな?と迷ってます+8
-0
-
2373. 匿名 2021/08/04(水) 11:54:18
>>2372
私も次回の検診が12時からで迷っていますが、体重測るので多分ご飯抜きで行って終わってから食べると思います😅+8
-0
-
2374. 匿名 2021/08/04(水) 11:54:52
体重がすぐ増えるから、炭水化物を朝は全粒粉パン、昼はお弁当のお米半分、夜は控えてたんだけど、
今日健診でケトン体が+で炭水化物もとるように言われた。
今でも体重増えてるのに…
体重管理って本当に難しい。+11
-2
-
2375. 匿名 2021/08/04(水) 12:29:58
>>2344
コメントありがとうございます!
産後もしトラブルなどがあった場合は出産した病院に行きますか?
緊急でなにかあったとき、どうしようか心配で。。+2
-0
-
2376. 匿名 2021/08/04(水) 12:33:01
>>2372
腹ペコの方が辛いので軽くサラダとかヘルシーなものを食べていきますよ
あとはノンシュガーの飴ちゃんで乗り切ります!+9
-0
-
2377. 匿名 2021/08/04(水) 13:09:27
ああー、帝王切開怖いなぁ
早く赤ちゃんに会ってギューってしたいし、どんな顔なのか見てみたいけど、お腹切るの怖いなぁ。+28
-0
-
2378. 匿名 2021/08/04(水) 13:18:02
今日から28週
ついに妊娠後期に入りました
よろしくお願いします+47
-0
-
2379. 匿名 2021/08/04(水) 13:21:50
今日は34週の検診でした。
赤ちゃん2300グラム。
髪の毛は、生えてるみたいで、産まれた頃にはふさふさかもねーなんて、いわれました。
上二人は、髪の毛薄かったので、ふさふさの赤ちゃん抵抗あります笑
まあ、母子共に健康なのが、1番ですが。+6
-6
-
2380. 匿名 2021/08/04(水) 13:22:23
おしるしもダラダラ続いてて、前駆陣痛も頻繁にある!
でも子宮口は硬くて開いてないし、赤ちゃんも下がってないって言われた。
いつ産まれるんだろう😢+17
-0
-
2381. 匿名 2021/08/04(水) 13:50:35
足の浮腫がひどい。着圧ソックスはやっぱり必要なんだな…+18
-0
-
2382. 匿名 2021/08/04(水) 14:03:09
40週1日
今NSTしてるけどびっくりするくらい波形フラット…+14
-0
-
2383. 匿名 2021/08/04(水) 15:12:43
踏み台昇降15分やったらクラクラして気持ち悪くなってしまった😭はやく産まれてきてほしい気持ちが先走っちゃうけど無理は禁物ですね…
皆さんもお気をつけて!!+19
-0
-
2384. 匿名 2021/08/04(水) 15:18:04
>>2374
炭水化物減らすと逆に出やすいですよね…
もしかしたら浮腫みで増えやすかったりするかもしれないですよ!私も塩分多い食事すると1日で1〜2キロ増えたりするので。
既に気をつけているかもしれないですが、炭水化物は少なめに毎食食べて塩分調整とスイカ食べたりすると浮腫み減らせるそうなのでよかったら試してみてください😊+19
-1
-
2385. 匿名 2021/08/04(水) 15:19:44
皆さんに質問です。
田舎の地域に住んでますが主人がお盆休みに2回飲みに行く予定があるそうです。
田舎なのでマスク会食や仕切り的なものはほとんどのお店にありません。
私と子供も喘息持ちのため正直飲みに行ってほしくないです。
お願いしてもきいてくれません。
どうしよう。+5
-14
-
2386. 匿名 2021/08/04(水) 15:51:16
皆さんさい帯血ってどうされますか?
産院で案内がありましたが、脳性麻痺や自閉症の治療に有効で最近兄弟への有効性も証明され始めたとかで保管出来たらとても魅力的なのですが、如何せん費用が高いですよね…+12
-1
-
2387. 匿名 2021/08/04(水) 16:00:52
妊婦健診、今は2週間おきだからなんとか次回の予約がとれている
といってもぴった2週間後は無理で、数日後ろにずれるけど…
でも後々1週間ごとになったら、アプリの予約表だと一切空きがないんだけどどうなるんだろう
一般公開はされてない枠が用意されてるのかな?
前回通ってたところは当日予約だったから行きたい日の朝イチで快適に検診受けられてたけど…
そして今通ってるところは無痛分娩扱ってないと思ってたけど、どうやら9万円かかるけど計画無痛分娩をやっていると聞いて心が揺れてる笑+15
-0
-
2388. 匿名 2021/08/04(水) 16:00:58
いつも検診は2Dエコーなのですが、後期の希望者は別料金で3Dエコーしてくれるとのことで来週予約してきました(・∀・)お顔見れるのかなーワクワクです♪
ただその日、助産師面談なるものがあるらしくこれってみなさんやるものなのでしょうか?+6
-0
-
2389. 匿名 2021/08/04(水) 16:18:51
一日一アイス…
これが生き甲斐だからやめられない+44
-0
-
2390. 匿名 2021/08/04(水) 16:49:37
>>2370
コメントありがとうございます!
同じような状態なんですね!
赤ちゃんもちゃんと育って、正期産にも無事入ってよかったですね(^^)
もういつ生まれても大丈夫ですね。
私も同じように正期産に何とか入って欲しいところです。
ずっと切迫早産で自宅安静だったので、そのまま37週まで続行になりました。
あと少し頑張ります!+6
-0
-
2391. 匿名 2021/08/04(水) 16:50:10
今36週で38週に帝王切開予定ですが、昨日くらいから何となく生理痛みたいな重たい痛みや違和感が軽くあります。先に陣痛来てしまったらどうしようと、何かハラハラしてしまう😵
いつ何があってもいいように、今日は入院バッグと赤ちゃんの収納回りの見直し、もう一度洗濯槽の洗浄をしました。
あともう少し、お部屋の細かいとこの掃除しておきたいな。+12
-0
-
2392. 匿名 2021/08/04(水) 16:53:38
>>2388
楽しみですね☺︎
私が元々通っていた病院は初期中期後期で助産師外来ありました!
里帰り先でも助産師さんとの面談ありましたよ。
お産までに準備しておくものや、お母さんの体調のこと、不安なこと、お産の流れ、おっぱいのケアなど色々話してもらえたり、聞いてもらえますよ^^+6
-0
-
2393. 匿名 2021/08/04(水) 16:59:31
38w0d予定帝王切開で無事出産しました!
帝王切開に関して痛みは覚悟していましたが、麻酔や子宮収縮剤の副作用による吐き気は予想していなかったので、想像以上に長く感じる出産ではありましたが、
少し落ち着いてからは、産まれてきてくれた我が子の穏やかな寝顔に愛しさを感じながら安堵しています…。
術後は夜高熱が出たり、謎の肩の激痛(放散痛?)が発生したりもしましたが、すぐに落ち着きました。出産って人それぞれ色々起こるんですね。
これから帝王切開を迎える方を不安にさせてしまったらすみません!ただ、色々あるかもしれないけど、赤ちゃんの可愛さに出逢えたらチャラにできるくらい出産は奇跡的で幸せです!!
妊娠後期のトラブルもおありかと思いますが、今のうちに休んだり、やりたいこといーっぱいやって穏やかに過ごしてくださいね。
長文失礼いたしましたっ。+37
-0
-
2394. 匿名 2021/08/04(水) 17:03:36
>>2376
>>2373
ありがとうございます。やっぱり私も検診終わってからガッツリ食べようと思います!何食べようかな〜今から考えておこう(笑)+6
-0
-
2395. 匿名 2021/08/04(水) 17:16:20
40週と1日目の初産です!
夜中の3時くらいからずっと10分感覚の痛み💦
電話したら5分くらいになってからと😭
まだ7分くらいなので行けないです😭
もう痛すぎて家で悶てます😭
こんなんじゃ産めないんだろうなぁ😭+26
-0
-
2396. 匿名 2021/08/04(水) 17:27:45
>>2395
10分間隔になってから、もう12時間近くも耐えてらっしゃるんですね(;o;)💧
元気な赤ちゃんが産まれてきますように!!+19
-0
-
2397. 匿名 2021/08/04(水) 18:13:18
産後お披露目の順番などあるのでしょうか?
里帰り出産でない為、
皆さんはどの様に予定を組んでますか?
例えば夫の両親からなど。
産後いつぐらいに呼ぶかなど。
初産なので参考にさせて下さい!+8
-0
-
2398. 匿名 2021/08/04(水) 18:22:33
>>2397
私も初産だから参考にならないかもしれないけど、順番は私の両親→夫の親ですね。里帰りなしで主に私の母親の手を借りることもあって。
時期は身体の回復次第なのかなと思って決めていません。+11
-0
-
2399. 匿名 2021/08/04(水) 18:23:43
>>2385
困っちゃいますね
こればかりはご主人の意識の問題ですし…
今は感染力の強いタイプが主流みたいなので、もはや地域差に関係なく、出歩かないのが唯一の防衛策ですから
2385さんの週数が分からないですが、病院から同居人の直近での会食は禁止されてるとか(実際、PCR陽性だと産院レベルでは分娩NGなところあるので)、第三者からのお達しがあるんだよ〜って伝えてみるのはどうですかね?
私も夫に飲み会の話が出てると言われて、内心では「は?正気か?」って思いましたけど、頭ごなしに言ってもカドが立つだけなので、そうだよね、行きたいよねって理解を示しつつも、でも万が一のことがあって分娩先見つからないと赤ちゃんの命にも関わるし、まだ生まれてからなら快く送り出せるんだけどなぁとやんわり譲歩案を出しやめてもらいました
元々私は言い方がキツいタイプだったんですが…
コロナ禍で在宅勤務ということもあり、アメとムチじゃないですが、普段から小さなことでもありがとうーとか、仕事お疲れさまとか労って、なるべく家での心地良さを感じてもらえるようにしてます💦
長々とすみません+15
-0
-
2400. 匿名 2021/08/04(水) 18:31:51
みんな赤ちゃんの様子教えてもらえてていいなあ…
36wですが、今まで教えてもらえたのは「異常なし」と「赤ちゃん大きめかも?」と「性別(聞かないって伝えてあるのに毎回バラされそうになる)」の3つだけだ…
聞けば答えてもらえるけど、私自身の体の様子(子宮頚管なんてアプリとここでしか見ない、聞かない)とか、医師じゃないとわからないことを積極的に教えてほしい
そんな産院で産むって決めた私が悪いんだけどね、なんかモヤモヤする…+16
-0
-
2401. 匿名 2021/08/04(水) 18:35:21
胎動が痛い…正直に言うととっても不快に感じるところで何度も何度もずーっと動いてて、今日耐えきれず1人でやめて!!!と叫んでしまった…。
赤ちゃんはただ、元気に動いて…産まれてくる準備を頑張ってしてるだけなのに、自分が情けなさすぎて泣けてきます。
妊娠中のありとあらゆるストレスが爆発してます…。
赤ちゃんごめんねって、お腹をさすったら…小さくぽこっと動いてくれました。
情けないお母さんで本当にごめんね…。+55
-2
-
2402. 匿名 2021/08/04(水) 18:50:40
>>2385
>>2399
横ですがわかるーうちも夫の周辺で飲み会の話上がった時「え、正気か」と思いましたww
ちょっと食事した、コロナになった、くらいじゃそこまで叩かれないのが現実ですが
ちょっと飲み会した、コロナになった、になると途端にめちゃくちゃ叩かれますし
それも含めて特に飲み会は避けたいところというか、そういうご時世ですよね。勿論飲み無しの食事でも避けたいですが
うちも「行きたい気持ちめちゃくちゃわかるし送り出してあげたいけど万が一コロナったら周囲から村八分にされるから今回ばかりはやめた方がいいよと言わせてね、楽しみ奪ってるみたいでごめんね。どうしても行くなら感染対策万全にね」と言ったら納得してやめてくれました
2385さんの旦那様にもまずはやんわり伝えてダメならキツめに言っても良いと思いますよ。というかそうして自身と赤ちゃんを守らんとダメです。
+13
-0
-
2403. 匿名 2021/08/04(水) 18:51:06
>>2397
うちも里帰りしませんが、義実家は我が家からも産院からも車で10分くらいの距離です。なので退院の日に義実家にちょっと立ち寄ってから家に帰る予定にしています。入院中は夫以外面会出来ないし、会いたそうだったので😅今も時々普通に会ってるし、コロナも理由に出来ない感じで。
私の両親は隣県在住なので、ちょっと落ち着いてからになりそうです。楽しみにしてくれてるのでなるべく早く会わせてあげたいけど、またコロナ増えてきましたしね😢+13
-0
-
2404. 匿名 2021/08/04(水) 19:00:41
>>2392
助産師さんが色々お話聞いてくれるのですね!私の体重が順調に増えてるので怒られたりするのかなと思っていたので安心しました笑
初産で分からないことたくさんなので、当日までに聞きたいこととか不安なことまとめておこうと思います!教えて下さりありがとうございます(^^)+9
-0
-
2405. 匿名 2021/08/04(水) 19:22:49
>>2386
私は保管決めました!上の子のときも保管お願いしたのですが、血液量は少ないので保管できませんでした。なので今回こそ!と10年お願いする予定です。我が子に何かあったら時に後悔したくないので。金額は高いですが、長い目で見るとそうでもないかな、と思います。夫もすんなり賛成してくれました。まあ取れればの問題ですけど…+10
-1
-
2406. 匿名 2021/08/04(水) 19:28:11
>>2224の夫がコロナ陽性になったものです。
夫は昨日ホテルに入る事ができたのですが、昨日私に咳と発熱の症状が出た為今日検査したところ、私と娘も陽性でした。運が良ければ母子入院できる病院に行けるのですが、保健所からの連絡はまだありません。
夫は会社との往復のみの生活で感染源はわかりませんが、熱が出てからは全員で自宅隔離生活を送っていたので、私と娘は多分家庭内感染と思われます。
症状が出る2日前から感染力があるそうなので、常に隔離生活をしていないと家庭内感染なんて防げないと思いました。
気をつけていても今はだれが感染してもおかしくない状況と再認識しました。
後期トピは出産報告もあって幸せな雰囲気なのに暗くてごめんなさい。+86
-0
-
2407. 匿名 2021/08/04(水) 19:42:21
みなさん赤ちゃん用品揃えてますか?
うちは基本母乳、たまにミルクで行こうかと思うんですが哺乳瓶とか何本買えば良いのか分からない…+17
-0
-
2408. 匿名 2021/08/04(水) 19:45:38
>>2407
産んでから買えばいいよ。病院で入院中に哺乳瓶とか借りられるしそれで1日どれくらい必要かなーって感じ掴めばいいから+22
-0
-
2409. 匿名 2021/08/04(水) 20:04:30
>>2401
私も胎動が痛くて不快で夜とか泣いてます笑
やめてーーいい加減にしてーーーってよく言ってますよ
そんなに自分責めなくて大丈夫!
+38
-0
-
2410. 匿名 2021/08/04(水) 20:05:27
上の子1歳半、35w。暑くて月曜から外出せず。
ご飯の支度してたら引き出し漁られイライラしてきて
ご飯は自分で食べてくれたけど食べ終わったらお皿スプーンマグ全部落とす。残りのもの床飛び散る。
手も口も拭くの嫌がる。床ふきまじで辛い。
娘にイライラしてしまいこれはアカンと思って1人で
寝室きてイヤフォン爆音で1曲だけ聞きながら声出して泣いた。ちょっとスッキリした。イライラして大人気ない…。夫も遅いしワンオペ妊婦つらい。実家帰りたい。今月出産になりそうだし
もうそろそろだけども、臨月って息してるだけでつらい早く産みたい…産んだらそれはそれでしんどいんだろうけど妊婦のメンタルおかしくなる
+53
-0
-
2411. 匿名 2021/08/04(水) 20:07:58
>>2407
初産婦さんですか?
最初から母乳が十分に出ないことも多々あるので、生まれてからの様子を見ながら必要そうなら旦那さんなど買いに行ける人に買ってきてもらうといいと思います
乳首とかミルクの種類とか産院で使ったやつじゃないと嫌がる赤ちゃんもいたりするので、入院中か退院時で間に合うと思います
わたしはなかなか母乳育児が軌道に乗らず、ミルクの割合は日が経つにつれて減ってはいたものの4ヶ月くらいまでは混合でやってました
うちには50ml×1本、240ml×2本あり、最初は母乳のあとに20〜40mlなど少量ミルクを足すとかやってたので50mlけっこう活躍しました!
母乳メインでいくなら最低2本あればよさそう+12
-0
-
2412. 匿名 2021/08/04(水) 20:23:14
>>2401
お気持ちとってもよく分かります!
正期産に入ってとにかくマイナートラブルが多く体調がすぐれないのですが、容赦無い胎動に泣きたくなって、もうやめて!!と思っては自己嫌悪の繰り返しです…
痛い時は痛いよ〜と声掛けてみると少しだけ落ち着いたりするので出産まであと少し一緒にがんばりましょう!+18
-0
-
2413. 匿名 2021/08/04(水) 20:23:22
先生は何も指摘はしないけど、毎回頭だけ大きいんだよな、、、+26
-0
-
2414. 匿名 2021/08/04(水) 20:30:32
今住んでるとこはまだ蔓延防止だけど、400人こえたしもし緊急事態宣言でちゃったら面会禁止になるー😭
来週には産まれるだろうから三連休前に出ないで欲しいなぁ+16
-0
-
2415. 匿名 2021/08/04(水) 20:34:03
中期に一度糖+4出てしまって、それから生活習慣改めて炭水化物や糖分もだいぶ控えめにして体重もずっとキープしてるのに後期になってまた糖+4出てしまった…
親が糖尿病だし自分もそういう体質なのかな
頑張ってもダメか…とちょっと落ち込んだ
愚痴すみません
+21
-2
-
2416. 匿名 2021/08/04(水) 20:39:04
妊娠してから毛が濃くなったり、今まで生えなかったところから生えるようになった気がする。
独身の時に全身医療脱毛したのに、妊娠してからお腹とか普通に生えてきてるし!
先生がエコーしたり、NSTつけてもらう時とかちょっと恥ずかしい(笑)
皆さんはお腹の毛は剃ってますか?+21
-0
-
2417. 匿名 2021/08/04(水) 20:54:07
>>2406
私も妊娠12週の時にコロナにかかり入院しました。
先生から、プラスチック製の物にはウイルスが3.4日不着していると言われたので家にあるプラスチック製の物の徹底的な消毒、ゴミ袋は二重にして外に出しておくなどしておいた方がいいと思います。
免疫力が弱っている人がコロナにかかった場合、普通の人よりも長い期間、他人へ感染させる事が多い事が分かったとも言われました。大変な時期でお身体しんどいかもしれませんが無事に出産されることを祈っています。+37
-0
-
2418. 匿名 2021/08/04(水) 21:09:01
夜ご飯に唐揚げ半分〜1/3個、ごはん3口、野菜スープ少し食べただけなんだけど、今すごく気持ち悪い…
つわりなのかな?
食べすぎて気持ち悪い経験は豊富だけど、こんなちょっとしか食べてないのに気持ち悪いだなんて!
後期つわりじゃないことを祈るばかりです+18
-0
-
2419. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:22
>>2333
友人が先に妊娠・出産したんですかね?
良く言えば経験者としてアドバイスしたい、悪く言えば先輩面したいのでは…?と思いました。
ただでさえ妊娠出産は色々あって大変だし、気分の浮き沈みも激しいので私は妊娠中あまり友人と連絡とりません💦あちらからの連絡も、無理に返さなくて良いのでは?と思いました。
そういう方って産まれた後も「まだまだこれからが大変だよ」系の話しかしてこないので、コメ主さんきっとストレスかけられ続ける気がします。
+25
-0
-
2420. 匿名 2021/08/04(水) 21:31:23
>>2401
ごめんねっていってポコってお返事くれるなんて可愛いですね😊私なら色んな感情で涙が出そう。。
胎動辛い時ありますよね。私は寝てる時のみぞおちキックが辛いです。。眠れません。。
もう仕方ない、妊娠中の思い出にしようと思っています。😂+27
-0
-
2421. 匿名 2021/08/04(水) 21:43:30
>>2416
剃ってません!
妊娠したら濃くなるって聞いてたので。
たしかに少し恥ずかしいけど、、
たいして何も思ってないと思います。
ちなみに私は看護師です。
外科ですけど、何も思ったことありません。
思ったとしてもすぐ忘れてます。
次から次へと患者さん来ます。
あまり気にしないで大丈夫ですよ🎶+31
-1
-
2422. 匿名 2021/08/04(水) 22:04:00
>>2417
初期で感染して大変でしたね。
子供のおもちゃが散乱していて、プラスチック類の消毒には時間がかかりそうです…“どうせ家族みんなコロナだし”とだいぶ投げやりになっていましたが、体調が落ち着いたら頑張ります。アドバイスありがとうございました。+18
-0
-
2423. 匿名 2021/08/04(水) 22:37:46
>>2420
>>2412
>>2409
温かいコメントありがとうございます。
自分だけじゃないんだなと…胸がいっぱいです。
…すみません言葉が出てきません。
優しく受け止めてくださって本当に本当にありがとうございます。
+21
-0
-
2424. 匿名 2021/08/04(水) 22:50:47
マンボウが出たら立ち合い出産NGになる産院。
予定日来週だけど今週末からマンボウが決まってしまって、今週末までに出て来たら、すぐにパパに会えるよーってお腹に話しかけてる。
産まれてくるのは赤ちゃんのタイミングだと理解してはいるけど…+21
-0
-
2425. 匿名 2021/08/04(水) 22:51:05
コロナ禍での出産、マスクしたまま分娩することになるんだけど、普通に生活してるだけでもマスクしてると酸欠気味になって苦しいのに大丈夫なのかな…?それが結構心配。+29
-1
-
2426. 匿名 2021/08/04(水) 23:00:25
>>2425
ほんと無理ですよね、、
苦しかったらどさくさにまぎれてはずしちゃおうかと目論んでます!😂+24
-0
-
2427. 匿名 2021/08/04(水) 23:03:32
>>2400
私の通ってる病院も待ち時間は長いのに診察は一瞬で、「順調です」以外言ってもらったことないです😂性別は聞いたら教えてくれたけど…
でも特段何も言われないということは、2400さんも経過が順調な証ではないでしょうか?心配事が増えても良いことないので、穏やかに過ごせてラッキーと思えたらいいですね☺️+18
-0
-
2428. 匿名 2021/08/04(水) 23:07:23
>>2416
夫がお腹を愛でる度に「腹毛やば」とからかってくるので、今日なんとなく剃りました(笑)
が、私も看護師しており(産科ではないのですが...)いろんな人の陰部やら何やら見てきましたが多分医療従事者は全然気にしてないと思います!私は働いてる時全く気にしてませんでした😂+22
-0
-
2429. 匿名 2021/08/04(水) 23:12:26
来週の火曜までに産まれる気配なければ入院になりましたー!
そして何も兆候ありません。
促進剤も怖いけど覚悟できるからいいのかな?でもその間に何かしらあったら嬉しいけど怖い気もするし😂
母親に言ったら、暑いから出てきたくないんじゃない?って言われたし、お腹の中が心地いいんだろうということにします。
このトピで卒業すると思ってたのにな…+15
-0
-
2430. 匿名 2021/08/04(水) 23:43:07
授乳キャミとブラって何枚くらいずつ購入しましたか?
キャミのほうが楽で使い勝手いいですよね。
私は2年前に第一子産んでずっと同じ授乳ブラとキャミ使ってたけど、(卒乳したと同時に妊娠したので昔のブラが合わない)入院となると流石に新調しようかなと思って😅+11
-0
-
2431. 匿名 2021/08/04(水) 23:58:44
>>477
私も産後にするか迷いましたがワクチン打ちます。
妊婦という事を伝えると、どこも受け入れてくれずやっと小児科で受け入れてくれました。
知り合いに妊婦でコロナにかかった看護師が急遽、職場の病院で入院して、なかなか良くならず重症化となり、呼吸状態も悪化して緊急帝王切開で分娩した話を聞いて怖くなりました。
妊婦は重症化しやすいので受けられるなら受けた方がいいと思います。+13
-2
-
2432. 匿名 2021/08/05(木) 00:06:20
夜になると逆流性食道炎が辛い~
横になると喉がカーッと熱くて(TT)
晩御飯食べたの6時間前だしそれ以降麦茶しかのんでないのにー!
+28
-0
-
2433. 匿名 2021/08/05(木) 01:16:42
>>2347
コメントありがとうございます。
切迫の可能性も考えられるんですね。
週末の健診の時に相談してみます!+1
-0
-
2434. 匿名 2021/08/05(木) 01:21:03
予定日8月3日で予定日過ぎた初産婦です!
2日前におしるしが来たけど昨日の診察では子宮口は閉じてるみたいでした😅
内診ぐりぐりされてから肛門が圧迫される感じで痛い波が来るし、腰が痛いしで眠れません!
おなかは全く痛くないんですが、おしりが押される感じでぎゅーと痛むのでこれが前駆陣痛なのかな?
顔しかめるくらい痛くて本陣痛来るのが楽しみだけど不安です😂+22
-0
-
2435. 匿名 2021/08/05(木) 01:39:23
>>2427
お返事ありがとうございます😢
本当にそうですよね、おおらかな気持ちでないと出産なんて乗り越えられないですよね😭
メンタルジェットコースターで1日過ごすのごしんどいけど、残り少ない妊婦生活楽しまねばですね💦+7
-0
-
2436. 匿名 2021/08/05(木) 01:55:52
8月5日予定日。
8月4日の22時に破水し、いま入院中です。
がんばってきます。+84
-0
-
2437. 匿名 2021/08/05(木) 03:25:55
今日予定日!前駆陣痛痛すぎてビビる!本物の陣痛、耐えれるのかな⁉️w+16
-0
-
2438. 匿名 2021/08/05(木) 05:29:17
>>2385
お願いしても聞いてくれないってどうしようもないよね💦
もし言い方が良くなくて旦那さんをムキにさせてしまったとかなら、他の人が言うように、せっかくの飲み会楽しみにしてるのに私も妊娠でピリピリしちゃってごめんね、でも病院に同居者も会食控えるように言われててってやわらかく言うかなあ。
実際私の病院も、同居者が会食しましたか?とかアンケートに答えて提出しないといけないわ😅PCR陽性なら帝王切開って言われてるし。
私の旦那も、幼なじみが久しぶりに近くにくるからご飯行こうって誘われてたけど、絶対行きたいはずなのに、嫁が臨月だからって断ってくれた。たぶん旦那のせいで帝王切開になったりしたら一生私が根に持つと思ってのリスク回避だと思う笑 それに相手も、そりゃ大事な時期じゃん、また今度にしようって言ってくれたらしい。旦那さんのまわりの人も、奥さんの妊娠知っててもとめないのかなあ?+23
-0
-
2439. 匿名 2021/08/05(木) 05:34:55
>>2419
お返事ありがとうございます。きっとこれからも、2419さんのおっしゃる通りだと思います。自分の中では、すぐにすぐ学生時代からの友人なので切れないしないがしろにできないので、これからもこちらからは連絡せず、うまくだんだんと距離置く予定です。スレ違いかもですが、ライフステージとか変わると疎遠になるってある意味本当だなと思いました。+10
-1
-
2440. 匿名 2021/08/05(木) 05:45:10
足の裏がすごく痛い...
体重が急激にふえたからかな?+22
-0
-
2441. 匿名 2021/08/05(木) 05:55:40
>>2430
初産で母乳出るか分からないけどとりあえず安い授乳キャミ2枚だけ買いました。
授乳ブラも何枚かあるので様子見ながら買い足そうと思っています。
母も姉もあまり出なかったみたいだし遺伝で私も出ないかもっと思うのですが⋯
産まれてからでないと分かりませんしね+8
-0
-
2442. 匿名 2021/08/05(木) 07:12:08
>>2430
私も2年前くらいに出産して、そのときのはヨレヨレ〜ってなってるので新しく書い直しました!
授乳用とかではなくて普通のユニクロのエアリズムのブラトップとかです笑+8
-1
-
2443. 匿名 2021/08/05(木) 07:14:15
現在38w4d
上の子が38wで産まれたからだいたい同じくらいかなーなんて想像しててこのトピで卒業だと思ってたけど夜に前駆がある位で他兆候なし😂
また次トピでもお世話になります!たぶん🥲
もうお腹パンパンすぎて寝返りも辛いから早く産みたいなぁ。+16
-0
-
2444. 匿名 2021/08/05(木) 08:04:59
9月末が予定日で、赤ちゃんの退院着を普段も着られるプレオールとかカバーオールにしようと思ってるんですが、下に必ず肌着着せるものですよね…?
おくるみも用意するつもりだしコンビ肌着と重ね着だと暑いかなーと思うんですが、袖や足部分がない肌着は秋以降出番少なそうだし、何をどれだけ用意すればいいのか分からず困っています。
同じ時期に出産予定の方、どうされますか?
+10
-0
-
2445. 匿名 2021/08/05(木) 08:08:13
>>2430
2枚くらい授乳キャミを購入予定です。
授乳ブラも買うつもりでしたが妊娠してから買った大きめサイズのブラトップもどきで代用できそうなので、とりあえずはそれでいこうかと思ってます。+3
-0
-
2446. 匿名 2021/08/05(木) 08:27:04
>>2385
です。
皆さんありがとうございます😭
私は言葉がキツイので言い方を考えてもう一度伝えようと思います。
まん延防止の県になるっぽいですが田舎の地域だからうちの周辺のお店は無視してやりそうな気もします、、、
去年の全国緊急事態宣言のになる4月頃も結婚式に参列していました。私は祝儀だけ渡して欠席してほしいとお願いしたのに、、、なので式後にしばらく別で暮しました。
2人目の妊娠の予定日頃にも結婚式に参列していました。予定日が遅れて結婚式が被るかもしれないから欠席してほしいとお願いしたのに。。。
今回もしお願いしても行くようならまたしばらく実家で暮らそうと思います。
+10
-1
-
2447. 匿名 2021/08/05(木) 09:02:32
9月から産休に入るので、先月末から職場の私物の持ち帰りをしています。
高齢出産で教育関係なので、個人持ちのCDデータやら資料やらが大量にあって、自宅での収納場所をどうしようかと、予想外に頭を悩ませています(今までは職場の専用ロッカーに保管できた)。
紙媒体は極力データ保存しましたが、それでも多く、日々断捨離や片付けでキーワード検索しまくりです。
家の他の場所も片付けしたいし、お腹が張りやすい時期なので、お盆休みや有休で頑張って少しずつ進めます。+5
-0
-
2448. 匿名 2021/08/05(木) 09:22:51
>>2437
予定日来週ですが、私も前駆陣痛痛くて寝れませんでした😭
間隔も5分間隔とかで二人目なので病院に電話しようかもう少し様子見ようか夜中に迷いながら気付いたら朝方寝落ちしてて前駆陣痛も落ち着いてました。。
本陣痛はこんなもんじゃないよなー耐えられるのかなとめちゃくちゃ弱気になってます(T_T)+13
-0
-
2449. 匿名 2021/08/05(木) 09:29:03
知らんおばちゃんに話しかけられて性別当てクイズを勝手に開催される事が何回か
他人の子供の性別がそんなに気になる?
+23
-0
-
2450. 匿名 2021/08/05(木) 09:30:59
正期産を迎えたので、上の子を送りがてら新生児オムツや沐浴用のボディソープなどをついでに買ってきました。グッズを揃え始めるといよいよと言う感じがします。
思えばはじめての出産の時は、準備リストを見てもイマイチピンと来なくて…入院中に産院で使われてるものをそのままメモって退院時に慌てて買い込みました。
そして夜はだんだん前駆陣痛のような痛みが出てきたものの、やはり2人目ってギリギリまで運転するし動くしかないんだなーと…
出来れば家族が家にいる時に陣痛来て欲しいなー!+17
-0
-
2451. 匿名 2021/08/05(木) 09:37:23
>>2444
退院の時は短肌着の上にカバーオールを着せようと思っています。おくるみ も一応持っていきます。
季節の変わり目なので難しいですよね💦+4
-0
-
2452. 匿名 2021/08/05(木) 09:48:05
>>2430
第一子の時のヨレヨレは捨てて、まだ大丈夫なやつは取っておいて何枚か新調しました!
1週間洗濯できない環境や状況(断水、災害、体調不良など)になっても大丈夫なように安いやつで7枚くらいですね
母乳パッド変えりゃ大丈夫と思いつつも哺乳瓶をあんなにしっかり消毒しないといけないなら胸もしっかり清潔に保たないといけないよなと思うので☺️+5
-0
-
2453. 匿名 2021/08/05(木) 09:50:50
高速道路使って2時間、義両親が産後お家に来てくれます。
なるべくマスクありでの対面を考えていますが、
せっかくなので飲み物、お菓子くらいは用意した方が失礼にならないですよね?でも食べる時はマスク外す事になるしなと葛藤してます。
皆様の意見をお聞かせ下さい。+9
-1
-
2454. 匿名 2021/08/05(木) 09:56:10
>>2446
私も旦那に当たりがきつくなってしまいます。
いっそのこと、手紙にしたらどうですか?
私はたまにやります笑+8
-0
-
2455. 匿名 2021/08/05(木) 10:01:15
今日から37wです!
昨日病院に行くと長らく立ち会い出産できないことになっていたのに8月から緩和されて立ち会い出産オッケーになってました!!めちゃくちゃ嬉しい(><)!
ラッキーだけど今コロナまた増えてきてるのになぜ今緩和されたのだろうか、、( .. )?+32
-0
-
2456. 匿名 2021/08/05(木) 10:02:42
この間採決で貧血気味と言われたのでサジーを購入してみました!飲まれている方いますか??
インスタのステマが多いですよね汗
本当に効果あるのかな??+2
-6
-
2457. 匿名 2021/08/05(木) 10:03:45
>>2453
気遣いの出来る素敵な奥様ですね
日頃の感染対策や衛生観念がよっぽど杜撰でだらしない相手で無い限り、私なら普通にお茶菓子出して家の中ならマスクもお願いしないかなーという考えです
コロナに対する考え方は人それぞれなので今のご時世なら「心配だからお茶も菓子も出さない、マスク必須です!むしろ来ないで!」って方も別にしっかりされている方なだけで失礼では無いと思いますよ!
2453さんの最終的な判断がなんだったとしても夫がカド立たぬ様にしてくれれば万事おkだと思います(´▽`)+22
-0
-
2458. 匿名 2021/08/05(木) 10:16:48
>>2448
私も5〜10分感覚になり今病院行ってきたのですが、まだ張りもそんなないし子宮口開いてないしと帰宅になりました泣
もうこんな痛いのに、、気が遠くなる。。
頑張りましょう(´;ω;`)
+15
-0
-
2459. 匿名 2021/08/05(木) 10:41:22
>>2456
サジー良いものだと思いますが、定期にしたら高い!!結局自分でスムージーとか作った方が良いです。+5
-0
-
2460. 匿名 2021/08/05(木) 10:50:03
>>2440
むくみもない?私朝起きて歩くとむくみで地味に痛いよ。+7
-0
-
2461. 匿名 2021/08/05(木) 11:03:11
>>2451
短肌着使わなかったという意見を結構見かけたので買わないつもりだったんですけど、退院の時はやっぱりあった方がいいですよね…。
季節の変わり目、その日の天気や気温にもよるし難しいですよね💦
ありがとうございます😊+8
-0
-
2462. 匿名 2021/08/05(木) 11:36:51
ネットで調べながら準備を進めてるんですが、これとこれどっちがいいのかな〜とか疑問が出てきて旦那や親に相談しても解決した試しがなくイライラしてしまいます😭
適当だったり的外れな返事だったりで結局は「好きにしたら」って…決められないから相談してるのに。
優柔不断な性格なので一人であれこれ考えちゃってしんどい…。+10
-1
-
2463. 匿名 2021/08/05(木) 12:10:44
>>2397
里帰りではないですが、実家遠距離、義理実家近隣県です。母に産後手伝いに来てもらうので、実家の母→義理両親の順です。義理両親は入院中来るつもりだったらしいのですが、コロナで面会謝絶のためそれはお断りしました。
私も、退院後どれくらいで義理両親を呼ぶのが一般的なのか是非知りたいです💦+2
-0
-
2464. 匿名 2021/08/05(木) 12:31:14
>>2456
サジー飲んでましたが妊娠してから飲んでませんw
産後授乳期に良さそうなので飲み始めようかと思ってます!
効果はわかりません(^-^;+1
-0
-
2465. 匿名 2021/08/05(木) 12:37:03
>>2463
いつが一般的ってのは無いかと思います
コロナじゃなければ大切で可愛い孫は生まれた日に見に行くし
コロナでそれが無理なら退院後すぐ会いに行きたいし
というのが本音でしょうから余程関係悪いとか無い限りすぐで良いのではないでしょうか?
夫と私が逆の立場だったらと考えるとやっぱ自分の親の優先度を下げられたら少し凹みますしね笑
コロナだから限度はありますが皆で気持ちよく可愛がってお祝い出来るのが理想ですよね+8
-1
-
2466. 匿名 2021/08/05(木) 13:19:33
真夏の赤ちゃんの退院着ですが、
短肌着+薄手のカバーオール準備したけど、
半袖が良いのかな 迷ってきた。
皆さんどのようなものを準備してるか
教えていただきたいです!!
+6
-0
-
2467. 匿名 2021/08/05(木) 13:40:37
>>2462
参考になるのであれば、疑問をリストアップして、このスレッドで聞いてみたらいかがですか?
私は初産なので、お答えしても参考程度にしかならないかもしれませんが‥
または、産院で聞いても構わないと思います。これまで分からないことは整理して、助産師さんに事前に聞いて準備進めてきましたよ♪+3
-0
-
2468. 匿名 2021/08/05(木) 13:53:02
>>2444
9月中旬生まれで、カバーオール、短肌着、コンビ肌着を持って行くつもりです♪
持って行くカバーオールは、1枚だけでもokな作りのものです。+0
-0
-
2469. 匿名 2021/08/05(木) 14:09:07
>>2453
義両親のお人柄にもよりますね。
私なら、来られてから、その様子で決めますよ。お茶と簡単なお菓子の準備はしておきますが、さっと飲める冷たい麦茶か緑茶などにすると思います。念のため、小さなペットボトル(冷たいコーヒーやジュース)を用意しておくかもしれません。
素直に、どうしましょうか〜と聞きながら準備したり、夫にも相談して決めたいところです。
失礼する分、帰り際にお菓子を渡して、来ていただいたお礼を伝えたいです♪+18
-0
-
2470. 匿名 2021/08/05(木) 14:31:43
>>2279
私は本来なら8月24日から産休ですが、夏季休暇にあわせて8月7日から早めにお休みを頂く予定です。
毎朝5時半に起きて上の子を保育園に送って17時まで働いて上の子迎えからの食事準備、お風呂、寝かしつけという一連の怒濤の日々が明日で一時休止できると思うとホッとした気持ちです。+16
-0
-
2471. 匿名 2021/08/05(木) 14:32:09
>>2466
もうすぐ予定日ですが私も同じです!ただすごく暑いと思うので、病院前で何枚か写真撮ったら車の中でカバーオール脱がせるかもしれません😅
家に着いて涼しいところでもう一度着させて写真とろうかなーと思ってます!+7
-1
-
2472. 匿名 2021/08/05(木) 14:35:24
出産が怖い。小さいあなからあんな大きい頭がでてくると思うと恐怖。みんなそんなことない?+39
-1
-
2473. 匿名 2021/08/05(木) 14:36:01
>>2465
皆に可愛がってもらうのが一番ですよね。
周りの経産婦の人達は、産後すぐは体力も落ちているし、気疲れするから最低でも2週間以上経ってから来てもらった方がお互いのためと言っていたので悩んでいました。
すぐ来てもらっても大丈夫という意見も聞けてよかったです^_^産後の心境は想像つきませんが、好きな時に来てもらう形で検討してみます。+11
-0
-
2474. 匿名 2021/08/05(木) 14:36:27
>>2471
なるほど!
とりあえず退院の時は一瞬ですもんね!笑
返信ありがとうございます。+6
-0
-
2475. 匿名 2021/08/05(木) 14:37:51
>>2472
思います。
だから痛いに決まってるわって
めっちゃ自分に言い聞かせてますww+21
-0
-
2476. 匿名 2021/08/05(木) 14:39:32
今日38wの健診でした。
来週の39wで計画分娩の入院になりました。
いよいよかーという気持ちと、あと1週間この苦しさが続くのかと思うと辛い。。
このトピでは卒業出来なさそうなので、次でもよろしくお願いします!+20
-0
-
2477. 匿名 2021/08/05(木) 15:46:41
今日の2時に出産しました!!
10分間隔の陣痛から34時間後💦
陣痛中は叫ぶは泣くはで大迷惑だったろうなぁ😅
イキんでからは5分ほどで産まれたので、会陰切開間に合わず、裂けちゃいました🙄
今日は部屋を別にしてもらったので、久しぶりに寝まーす🤗
これからの出産の方頑張ってくださいね😌+60
-1
-
2478. 匿名 2021/08/05(木) 15:52:17
>>2477
34時間🥺🥺🥺
本当に本当におつかれさまでした♡
そんな長時間の陣痛を乗り越えた2477さんや2477さんBabyちゃん、尊敬です…!
たっぷり休んでくださいね🤱💓+29
-0
-
2479. 匿名 2021/08/05(木) 16:36:27
なんだか今日は体がだるくて朝からずっとベッドの上だ😭
出産前の兆候なのか、単純に夏バテしてるだけなのか…。本来楽しみなはずの検診も、外が暑すぎて憂鬱になる😭+24
-0
-
2480. 匿名 2021/08/05(木) 16:39:51
>>2421 >>2428
コメントありがとうございます♪
看護師さんや先生たちは毛が濃いとか生えてるとか、そんなこと全然気にしてないですよね(笑)
面倒だし、また生えてくるし、そのまま剃らずでいこうと思います!+9
-0
-
2481. 匿名 2021/08/05(木) 16:42:13
陣痛13時間経過…痛くて大泣きしてます。。。
痛みに強いと思ってたのに、もう辛すぎる泣
+37
-0
-
2482. 匿名 2021/08/05(木) 16:50:04
>>2472
よく鼻からスイカとか言いますが、鼻は柔らかくならないけど子宮口は柔らかくなるし!赤ちゃんもスイカのようにまん丸じゃなくて、体ひねりながら頭も細くしながら来てくれるし!と思ってます😂
なんか変な表現だったらすみません(笑)
怖いから、あまり出産レポとか逆に見てません…+34
-0
-
2483. 匿名 2021/08/05(木) 16:53:25
経産婦で8月16日予定日なのですが
子宮口2センチひらいてると言われて
まだかまだかと待っているのですが
早く産んでしまいたい…+24
-0
-
2484. 匿名 2021/08/05(木) 17:12:41
予定日9日でしたが、昨日の夜から高位破水していて即入院、無痛分娩なので処置して部屋で休んでます。
お腹の張りもなく痛くも無いのですが、常に尿意があって地味に辛いです。
無痛でもやっぱり産むのは怖いです。初めてだらけで脳が上手く動いてないかも+24
-0
-
2485. 匿名 2021/08/05(木) 17:15:15
>>2467
ありがとうございます。
すみません、実はここでも時々質問させてもらってるんです。
その上で「うちはどうするか」を決めるのに家族に相談したくて…。
でも結局自分で決断しなきゃいけない状況です😭+3
-1
-
2486. 匿名 2021/08/05(木) 17:17:13
33w初産です。
少し前から、夕方〜夜にかけてすごく息苦しくなります。ちゃんとエアコンつけて楽な格好してるんですが、なかなか治りません。
高血圧でも妊娠糖尿病でもないです。
ネットで調べてると、よくある症状みたいなのですが、同じ方いますか?
1週間後まで検診ないので不安です。。+22
-0
-
2487. 匿名 2021/08/05(木) 17:19:02
37wです。
先に謝りますが、汚い話で申し訳ありません。
妊婦は便秘で困ると聞いてましたが、、
快便すぎます。同じような方いますか?+17
-0
-
2488. 匿名 2021/08/05(木) 17:32:35
>>2487
まさに私です🙋♀️
妊娠前は便秘でしたが、妊娠中は快便です💦+14
-0
-
2489. 匿名 2021/08/05(木) 17:33:01
>>2468
わたしも9月下旬予定日で短肌着とカバーオールの予定です。おくるみも持っていきます。+6
-0
-
2490. 匿名 2021/08/05(木) 17:33:44
>>2489
>>2444さんにの間違いです。+2
-0
-
2491. 匿名 2021/08/05(木) 17:34:36
>>2472
自分が何かの病気で‥というわけではなく、長年、人も他の動物もそうやって生きているからなと受け入れてます。
出産は、命懸けという意味ではこわいですが、前向きに向き合って、産む時にもリラックスしていたいです。+9
-0
-
2492. 匿名 2021/08/05(木) 17:34:55
>>2472
めちゃくちゃ怖いです
初産で陣痛の痛みもよく分からないし…
普段薬飲むくらいの生理痛があるので10ヶ月間生理痛なかった分一気にまとめてくるんだ!と言い聞かせてます笑+21
-0
-
2493. 匿名 2021/08/05(木) 17:42:58
たまにしゃっくりじゃなくて、高速でボコボコボコボコって胎動感じる時あるんですが何だろう?同じような方います?+34
-0
-
2494. 匿名 2021/08/05(木) 17:46:09
>>2459
定期高いですよねー汗
自分でスムージー作ったことないです!作れる人すごい!+1
-0
-
2495. 匿名 2021/08/05(木) 17:46:37
32週です。食べる量は普通くらい食べれて食べた直後は大丈夫なのに、しばらく経って胃もたれみたくなることが多いです。昼食べてずっと大丈夫だったのに、なぜか今夕方になって苦しくなる感じ。夜ご飯も食べれないなーと思いつついつも結局少し食べちゃって後からまた苦しくなります...+21
-0
-
2496. 匿名 2021/08/05(木) 17:47:08
>>2464
産前産後によさそうですよね!( ^^ )試しに頼んでみました( ^^ )+3
-0
-
2497. 匿名 2021/08/05(木) 17:54:49
>>2485
2467です。家族と相談したいのに、結局は2485さんが決めなきゃいけないのですか。
他人は変えられないと言いますから、ご自身の決断力を上げるのもひとつですね。けれど、他人ではなく家族、これから育児の事などもありますし、私なら旦那に対しては、説教に近いことをすると思います。私任せにしないで、と。
出産準備を妊婦任せにするのは、個人的には許せないです。うちも、いかに巻き込むか、日々の課題です😊+7
-0
-
2498. 匿名 2021/08/05(木) 17:55:20
>>2481
十分頑張ってるとは思いますが頑張れー!!!
+10
-1
-
2499. 匿名 2021/08/05(木) 17:58:14
>>2485
高い買い物で言うとうちは上の子の時、夫が車好きなこともあってチャイルドシートはレカロ!ベビーカーは◯◯!と何故か拘りがあり…その割にあまり出番がなくて高かったのにーと思った記憶があります(笑)
後はヒップシート便利と聞いて買ったのに、私自身がしっくり来なくてお蔵入りとか。
逆に友人からこれは全然使わなかったよと言われたものがうちでは大活躍しました。
その家ごとの生活スタイルや、生まれた赤ちゃんが実はベビーカーダメだった…とか色々あるので絶対これ!と言うのが無いのも育児グッズあるあるですね😢
出番が無くともまあメルカリとかで売れたら良いか?くらいで買っちゃうしかないかも。節約したいのもありますがあまり思い詰めず、買い物も楽しんでくださいね(´3`)
+11
-1
-
2500. 匿名 2021/08/05(木) 18:05:14
32週
9/10に帝王切開が決まりました!
3回目なので手順とかは分かっているけど、ドキドキ…
出産の希望で帝王切開してるとこの動画を撮りたい!と書いて出したら、看護師さんに若干引かれた😅
だって気になりません…?意識はあるのにお腹切られて、そこから赤ちゃんが出てくるなんて…
もちろん誰にも見せません!自分で見るだけです🤣+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する