ガールズちゃんねる

高級老人ホームに入りたい人!語りましょう

320コメント2021/07/11(日) 23:32

  • 1. 匿名 2021/07/10(土) 18:29:46 

    主は毎日仕事と家事と子育てとたまに介護の手伝いでここ20年間全く自分の時間がありません。家事をしない息子2人と夫、高齢化社会で親や義両親や義祖父母までウロウロしていてワガママ三昧、正直疲れてます。貯金と株でなんとか定年までに3000万円くらいは貯まりそうだし、75くらいから快適な老人ホームで毎日美しい景色を眺めて美味しい食事をいただき、趣味のことや読書をして楽しく暮らしたいです。同じ思いの方、老後の夢を語りましょう!何か情報があればお聞かせください。しかし3000万円で足りるのかな???
    高級老人ホームに入りたい人!語りましょう

    +178

    -99

  • 2. 匿名 2021/07/10(土) 18:30:27 

    足りないんじゃない?

    +1009

    -7

  • 3. 匿名 2021/07/10(土) 18:30:39 

    コツコツ投資してる。
    70才ころには2億にはなってるはず!

    +344

    -20

  • 4. 匿名 2021/07/10(土) 18:30:42 

    相当高いよね

    +301

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:07 

    入会金でそのくらい飛ぶ気がする

    +490

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:15 

    場所によってかなり違うんじゃないかな

    +109

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:32 

    旦那もついてくるのかなw

    +154

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:35 

    お金無いから無理だ😭

    +184

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:37 

    >>1
    3000万円あれば大丈夫だと思います
    旦那がパイロットで年収1800円の貯金4000万円ですが
    このくらい貯金してれば高級老人ホームは簡単に入れますよ
    もちろんピンキリではありますが
    私は一応専業主婦ですが旦那がパイロットなので旦那は家にいる時はあまりないので
    1人で老後のことについて調べました
    あとで旦那とも老後のことについては話そうと思ってます

    +15

    -250

  • 10. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:37 

    地方の田舎にもある?都会だけ?

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:38 

    両親たちがウロウロで笑った

    3000万で足りるのかしら

    +294

    -5

  • 12. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:51 

    山奥でひっそり誰の迷惑にもならず死にたい
    年取ってまで人間関係で悩みそうなコミュニティに入るバイタリティない

    +307

    -6

  • 13. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:58 

    入ってから倒産とか怖くて

    +180

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/10(土) 18:32:00 

    >>1
    老後の楽しみにするより、こまめに休暇をとって贅沢をしてご自身を労った方が幸福度は高いと思うよ。

    +419

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/10(土) 18:32:14 

    施設はコミュ力高い人しか楽しめないと思う

    +336

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/10(土) 18:32:46 

    >>2
    有料老人ホームも完全ピンキリ
    一時金だけでも億するところもあるって聞いた

    +303

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/10(土) 18:33:43 

    >>1

    気の合わない住民がいたら引越しもしにくいとか、リスクも考えてる?

    +117

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/10(土) 18:33:48 

    2人で3000万は無理そうよ

    +210

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/10(土) 18:33:50 

    場所にもよるけど…
    大阪府の端の方では全然足らないよ。

    +26

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/10(土) 18:33:55 

    庶民でも入れる高級老人ホームって、入居一時金で数千万、月額利用料数十万、てイメージ

    +222

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/10(土) 18:34:41 

    >>1
    75過ぎたら健康とは限らないぞ。
    脳卒中や心筋梗塞で片麻痺なんて人も多い。

    +154

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/10(土) 18:34:44 

    >>9
    長い

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/10(土) 18:34:47 

    >>1
    老人ホームのお金貯めても入る前死んだらどうしようもないので、生きてる間もほどほどに適当に楽しいことする。

    +239

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/10(土) 18:34:59 

    >>7
    私はだけど、正直いらない。

    +58

    -3

  • 25. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:18 

    >>24
    同じく

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:24 

    カーストやばそう 

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:34 

    >>4
    マンション買うのと同じくらいするよね
    我が家として長年生活するマンションと、老後のみを過ごす老人ホームとで同じ値段か…と考えると高すぎる…

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:36 

    >>1
    高級ホームって、入所する時にまとまって1億弱、月々の料金が200万、更に食事とか日用品なんかの料金が50万とかで、20年いたら2億近くかかると思う。

    うちのおばさん、地方都市のやや高めのとこに入ってるけど、初期費用はいくら払ったか聞いたことないけど月々45万払ってるよ。
    部屋は広めだけど大して高級な感じではないし、駅からも車で10分くらいかかる。

    +235

    -4

  • 29. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:36 

    みんなそう思うのよ
    でも現実は足腰動かなくなってボケてきてその辺の病院に放り込まれて死ぬんだと思うわ

    +160

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:38 

    >>1
    高級なホームだと3000じゃ全然足りないと思う。
    結構前に大叔父夫婦が2人で高級老人ホームに入ったけど、その時は鎌倉の一等地にあった屋敷を億単位で売って、それで入ったよ。
    ホームの事あまり詳しくないけど、最初に2人で1億以上支払っても、月々の家賃?食費?管理費?みたいなので100万近く支払ってた気がする。

    +222

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:41 

    >>1
    年取ってから楽しむことを考えるより若くてまだ体が動くうちに人生を楽しむことを考えた方がいいって。

    目も耳も聞こえるとは限らないって。

    +152

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:43 

    足りないよ
    高級なら10倍は要る

    +84

    -2

  • 33. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:44 

    そんなかかるんかぁ!私は無理だ…
    ま、ボケたらそこらへんの特養でいいや

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:00 

    やすらぎの郷みたいな?
    夢のまた夢だわ

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:21 

    >>1
    年取ったら今度は夫の介護が始まるよ。

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:29 

    今の所イメージと推測のみw
    親が入所してて、かかったお金を知ってる人来ないかしら。

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:30 

    レクリエーションとか入居者との交流会がわずらわしいからホームより、独立性の高いケア付きの高級マンションがいいな。

    +209

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:34 

    お金が尽きても生きてたらどうするんだろ?
    追い出されるよね??…

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:37 

    2億は貯める。
    老人ホームと言っても夫婦別の部屋で寝たいから、大きな部屋がある所を探す!

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:43 

    通路はさんで居室がズラーと並んでるビジネスホテルみたいな間取りが嫌すぎる

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:44 

    >>1
    3000万だと入居金で終わるかな。
    その他月利用料として12〜30万くらいでピンキリ。
    年金が毎月そのくらい入りそうならなんとかいけるかもね。

    +102

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:49 

    お金がありあまるほどあれば
    入りたいけど3000万手元にあれば
    子供たちに残したいって思っちゃうな

    +14

    -14

  • 43. 匿名 2021/07/10(土) 18:37:33 

    >>36
    ま、なかなかいないんでは?
    働いてる人とかいたら話聞きたいわ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/10(土) 18:38:10 

    >>9
    ごめんなさい
    年収1800円に笑ってしまいました😆

    +152

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/10(土) 18:38:10 

    >>1
    入るためにまずはその額じゃないかな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/10(土) 18:38:18 

    結局はお金持ちじゃないと無理なんだ
    うちは無理

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/10(土) 18:38:32 

    >>9
    このご時世のパイロットつらいね。

    +108

    -3

  • 48. 匿名 2021/07/10(土) 18:38:38 

    3000万盗まれたよ どこかの下品のあなたの彼氏に笑

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2021/07/10(土) 18:38:53 

    >>41
    入居金に3000万払っても
    翌日死んでも、お金は帰ってこないよね
    ギャンブルだわあ

    +94

    -4

  • 50. 匿名 2021/07/10(土) 18:39:06 

    子供いないから夫が75になったら高級ホームに入りたい。
    もう、信託銀行に相談してるよ。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/10(土) 18:39:26 

    >>42
    子供は介護させられるくらいなら自分の金で施設に入ってくれと心底願ってるよ

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2021/07/10(土) 18:39:48 

    その高級老人ホームに勤めています
    金持ちは見栄張り合い、お金ギリギリで入ってる人はそれなりに、とにかく人間関係とか派閥とかは死ぬまで付きまとう。
    確かに、介護になったらケアしてもらえる安心感はあるけどギリギリになるまでは入りたくない、って思ったよ
    子供がいない人は割りと若いうちから入ってるね。

    +81

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/10(土) 18:39:50 

    >>1
    高級老人ホームだったらその額では全く足りませんよ。入会金が億の所もあるしその後毎月の施設費や遊興費、医療費、身の回りのものの買い物(美容院含む)、高級老人ホームであればあるほどその付帯する出費も増えます。
    さらに、想像よりも長生きすることが多くなるので、中には家を売って支払いに回している人もいます。
    3,000万円だとせいぜい数百万の一時金程度の中程度の老人ホームぐらいしか入れません。

    +71

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/10(土) 18:39:54 

    >>44
    子供の小遣いより少ないよね

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/10(土) 18:40:22 

    >>42
    ね?いつまでも生きてたらお金足りなくなっちゃうし…子供にあげる。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2021/07/10(土) 18:40:22 

    宝くじ当たらないかなぁ。当たったらその費用を費やす!

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/10(土) 18:40:30 

    >>42
    その3000万円で普通の老人ホームに入居してくれお母さん
    って子供は思うよ…
    親の介護はしたくない人が多いからね

    +68

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/10(土) 18:41:20 

    >>9
    2人揃っては無理だと思うよ
    しかも年収1800万あって貯金4000万て結構お金使い荒いよね?

    +114

    -4

  • 59. 匿名 2021/07/10(土) 18:41:46 

    >>9
    貯金4,000万円で2人で高級老人ホームに入れると思っているの?暇だろうからもう一度1から調べ直した方がいいよ。

    +110

    -1

  • 60. 匿名 2021/07/10(土) 18:41:52 

    味覚も視覚も体力も頭も衰える
    今あるお金を今のために使うべし

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/10(土) 18:42:09 

    >>36
    逆。
    親が惨めなサ高住に入ってるから、もっと優雅な所に住みたいと思ってる。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/10(土) 18:42:10 

    貯金は子供達に残したい
    ホームに入る前にポックリいくのが理想だわ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/10(土) 18:42:52 

    >>29
    本当にこれ
    うち子供もいないし、甥や姪に迷惑かける前に死にたいよ…
    お金だけは貯めてるけど

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/10(土) 18:43:34 

    >>60
    あなたお若い?
    後悔しますよ〜

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2021/07/10(土) 18:44:24 

    あんらくししてぇな

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/10(土) 18:44:37 

    >>1
    3千万じゃ全然足りないよ。
    普通にまあまあキレイな介護施設の入居費用にしかならない。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/10(土) 18:44:51 

    >>9
    1人でも厳しい貯金額だよ。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/10(土) 18:45:25 

    >>1
    老後の楽しみの為に頑張っている人ほど、定年後すぐに病気して亡くなったりしている気がする。
    難しいと思うけど、一番若い今現在を自分自身が楽になる為に生きてほしい。

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/10(土) 18:45:40 

    何をもって高級って思うかにもよるんだろうけど数億は用意してるよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/10(土) 18:45:50 

    だいたい月額30万はするよ。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/10(土) 18:45:51 

    >>9
    入れないよ!よく調べ直した方がいいよ!

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/10(土) 18:46:28 

    どの程度の高級を目指しているか分からないけど足りないよ。入居金で1000万以上、月額20~150万とかピンきり。それ以上ももちろんある。
    夫婦で入る用の部屋は広いし、もっとかかるかも。
    私の以前働いてた所は入居金だけでMax6000万とられてた。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/10(土) 18:46:57 

    >>17
    そんなのどの施設も一緒だしこれからもっと難しくなるよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/10(土) 18:47:23 

    地方のごく普通の有料老人ホームだと1ヶ月15万円くらいからのところが多いです。
    ざっくり計算して1年だと180万円
    20年で3600万円。
    年金もあるし3000万円あれば20年は大丈夫かな。

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2021/07/10(土) 18:47:25 

    高級じゃ無くても良いけど、ワンルームのケアマンション(これから増えるだろうと思ってる)の購入に向けて働けるうちの今はマンション購入せずに、築21年の激安賃貸に住んでるw4階建て階段無しだけど、足鍛える為だと勝手に思ってるw

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/10(土) 18:47:50 

    >>17
    そこまで考えてたらきりがないよ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/10(土) 18:48:01 

    そういう高級な所に入った知り合いのお義母さんは、面会と称してタカリに来る人達のせいで頭も身体もそれなりに元気なのに面会制限したって言ってた。
    お金があるって証拠だから遠い親戚とかが手土産と小さい子達を連れてきて、お小遣いとかお稽古事のお道具を強請りに来たんだって。現金下ろしてきてって言われて気づいたらしい。
    セキュリティはちゃんとしてる施設だったから許可外の人は通れなくて助かったみたいだけど、なんか悲しいわ。

    +59

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/10(土) 18:48:10 

    >>18
    文章の感じから二人で入るつもりはないと読み取った

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/10(土) 18:48:25 

    高級じゃなくていいから一通り揃って充実した生活送れる老人ホームってどれくらいが相場なんだろう

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/10(土) 18:48:27 

    近所では高級じゃなくても月々20万くらいかな
    その他のお金もかかるから
    10年で2500万円くらい
    高級だと最低でも倍くらいはかかるんじゃない?

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/10(土) 18:48:44 

    >>9
    凄い!尊敬するよ。
    年収1800円でそれだけ貯めるの大変だったでしょう?

    +86

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/10(土) 18:49:21 

    >>74
    入居するのにお金かかるよ。
    年金プラスしてももっと貯金しとかないと本当入れない。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/10(土) 18:49:56 

    >>1
    定年までに1億貯める予定だけど、1億じゃ特養に入れたら良い方だなと思ってる。
    3000万円じゃ最初の入所費用で無くなるか足りないかぐらいじゃないかな?

    +24

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/10(土) 18:50:20 

    高級老人ホームで
    食事作ってた経験あります
    経験上のお話ですが
    やはり年金をもらってる
    人が多いのと高度成長期
    の良き時代世代ということも
    あって、もらってる年金額が
    ケタ違いです
    夫婦二人で500万円とか
    普通にいましたよ
    公務員の人はさらに
    年金額が高くて
    定年後も働いてたという
    人も多くいた
    いくらいまは年金額減らされてる
    とはいえ手厚いサポート
    の企業年金や個人年金
    に加入してたり株や投資
    してる人もいましたよ
    高級老人ホームは
    医者、看護師
    提携先もあるため
    ストレスなく過ごせる
    高級老人ホームに入りたい人!語りましょう

    +8

    -16

  • 85. 匿名 2021/07/10(土) 18:50:38 

    世田谷区ですが、入居に8千万後半から一億以上、月に30万円以上です
    ちなみに一番コンパクトな部屋で50平米半ば位

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/10(土) 18:50:57 

    >>1
    義親まだ生きてる可能性大あるぞ
    人生100年時代だから

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/10(土) 18:50:59 

    >>77
    そら悲しい話だな

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/10(土) 18:51:01 

    独身の伯母は高級まではいかないけどそれなりに豪華な老人ホームに入ってた
    入る時に600万で毎月20万、それでも年金の範囲内でおさまるって言ってたよ
    年金の額にもよるけど、貯金3000万だけじゃ無理かも…

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/10(土) 18:51:11 

    高級老人ホームなら3000万じゃ全然足りないよ
    1億でどうかな?って感じなのに

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/10(土) 18:51:32 

    >>42
    子供に渡したらその時点で地獄が口を開けて待ってます

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/10(土) 18:52:38 

    母が介護付き看護師さんが二十四時間いる高級老人ホームに居ました。本当に良くしてくれて感謝です
    都内でとても高いですが。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/10(土) 18:52:53 

    >>1
    普通の老人施設なら3.000万で入れると思います。
    高級となると億が必要です。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/10(土) 18:52:57 

    >>1
    私もそのくらいは貯めてるけど全然足らないと思うよ。
    そもそも普通のホームでも入りたいって思った時に入れるのかすら心配。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/10(土) 18:52:57 

    こういうトピ見るとどんどん「○○万じゃ足りないよ」てオークションのように必要金額が上がっていくよね笑
    教育費トピと同じで参考にならない。

    +10

    -8

  • 95. 匿名 2021/07/10(土) 18:53:12 

    >>36
    推測も何もググったら入居諸費用出てくるよ。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/10(土) 18:53:42 

    >>1
    高級老人ホームって1億〜3億ぐらいするよ
    毎月の支払いも相当な額だし
    3000万なんて全然足りないと思う

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/10(土) 18:53:44 

    >>1
    高齢の家族は亡くなるし、
    子供は独立したら自分の時間たくさんできたよ。
    もう、それだけで贅沢で幸せだから
    高級老人ホームでなくても良くなるかも。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/10(土) 18:54:38 

    >>1
    高級じゃないホームで一時金3000万くらいするよ〜
    高級なら9000万円くらいじゃない?
    数年で亡くなればお金戻ってくるんだよね、悲しいけど…

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/10(土) 18:54:43 

    >>9年収1800円で貯金4000万円は草

    +61

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/10(土) 18:56:02 

    月30万円で入れるそこそこの老人ホームありますか?
    入会金も3、4000万なら出せそうです

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/10(土) 18:56:09 

    夫婦で3000万ってことだよね
    身体が許すまで自宅で過ごして、普通の有料老人ホームが限界かも

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/10(土) 18:56:11 

    >>17
    ドクターショッピングならぬ施設ショッピングしてる人がいたわ
    短い期間だとそりゃお金はいくらかかえってくるけど、どれだけお金持ってるんだ...って思った
    でも、幸せにはなれなさそう

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2021/07/10(土) 18:56:44 

    ポストにチラシが入る近所の介護施設。一時金が1億5000万円~で月々40万円
    見るだけでつらい…

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/10(土) 18:56:49 

    >>1
    シェフのディナーとかワインとか、その他色々オプションが加算されて毎月すごい請求だと思うので
    何兆円も資産がある地主さん以外は無理なのでは?


    +4

    -4

  • 105. 匿名 2021/07/10(土) 18:56:54 

    >>36
    身内のときは特養で本人の所得から計算なので激安でした
    地元に有名な方が入ってるホームあるけど月々45万以上したって聞いたかも(10年前なので今もっと高そう)
    あとはチラシやパンフに月々と最初のお金詳しく載ってる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/10(土) 18:57:38 

    >>1
    皆さん現実の話をされてて、全てそうだと思います。
    でも主さんの気持ちもわかる。親が逝って子も独立して、そしたらゆっくりしたいよね。
    私はお金がないから出来るだけ在宅します。自分の物に囲まれてゆっくり過ごすつもりです。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/10(土) 18:58:17 

    >>104
    自宅売り払って入居する人多いよ
    そこを立て壊して小さめの建売2~3戸にして、よく売ってるよね🏘

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/10(土) 18:59:10 

    3000マンじゃ
    うちの近所の普通の施設でも無理よ
    てか初めの入居費?がそのくらい

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/10(土) 18:59:38 

    >>9
    お父さんの同級生でよく家に来る人パイロットですけど、そんな金額じゃないですよw

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/10(土) 19:00:13 

    コロナ対策は大丈夫かね?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/10(土) 19:00:33 

    >>100
    沢山ありますよ
    住んだこともない郊外になるかもしれませんが

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/10(土) 19:01:10 

    経済的余裕がある独り身ってほんと悪くないって思う
    迷惑掛ける家族がいる、もしくは邪魔にされてる雰囲気感じたらほんとに寂しい

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/10(土) 19:01:19 

    今日、さほど高級でもない介護付き有料老人ホームのチラシが入ってた。地方都市のわりと地価が高い便利なところとはいえ、一時金2000万、毎月20万〜だって。。

    高級老人ホームなら、毎月50万くらいしそう。。
    絶対無理だわ。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/10(土) 19:01:23 

    うちの近くに入居金が1億ちょっとの老人ホームできたけど即いっぱいになった
    ちなみに、それ以外にも月々何十万とかかる
    多分みんな、一等地を売って、そのお金で入ってる感じ
    コツコツ貯蓄じゃ到底手が届かないと思う

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/10(土) 19:02:57 

    >>1
    お子さんが成人したら、離婚したら?
    そしたら義両親と夫の介護からは逃れられるよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/10(土) 19:03:25 

    >>1
    3000万ってのは1人分だよね?
    それでもマジで全然足りないと思うよ
    高級ホームどころか中レベルですら厳しい

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/10(土) 19:04:10 

    近くのホームに皇后陛下のおばあさんがいた
    都内とかの裕福な人達が入居してたみたい、とても地元民が入れるような所ではない、羨ましいな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/10(土) 19:04:13 

    サクラビア成城
    高級老人ホームに入りたい人!語りましょう

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/10(土) 19:04:51 

    >>25
    はい!私も
    日々 さついと戦ってます

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/10(土) 19:05:16 

    都内やや高級なホームで働いてました。
    入居金の金額にもよるけど最初に3000万入れるんであればあとは食費や介護費用等月々30〜40万くらいの所でした。
    金持ちが多い地域なので他に有料のサービスもバンバン使ったり訪問販売で大人買いしたり金銭感覚は庶民とは違いました。近隣のもっと高くて有名なホームは入居一時金だけで億だそうです。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/10(土) 19:06:01 

    >>104
    何兆円は笑ったw
    孫さんと柳生さん以外はいれないじゃんw

    5億くらい資産があれば、超高級ホームでも夫婦で入れると思うよ。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/10(土) 19:06:31 

    >>121
    すいません柳井さんの間違いです

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:07 

    足りないよ
    入所金だけで数億でしょ
    無理

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:13 

    実家が高級老人ホーム向けの仕事をしており長いこと内情を見てますが、
    まず入るのに2000万以上かかるのと、生きてる限り毎月30万程度支払い続けないといけないので
    継続的に支払える能力は必要かと思います
    社長さんは多いですが土地持ちなどの普通の方もいます
    施設は普通の老人ホームに比べるとめちゃくちゃ綺麗でお客様扱いはしてくれますが
    介護士の給料は低いのでスタッフの質は高くなく人数も少ないのでサービスが良いわけではないです
    結局老人ホームは老人ホームというイメージです
    普通の老人ホームに比べればネイルやレクリエーションなど充実してるかと思います
    内情を見た両親は絶対に入りたくないと言ってます

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:13 

    >>114
    うちの会社の方にも海が見える高級ホームあってかなり埋まってる
    季節の弁当めっちゃ豪華だし私も混ぜてほしいくらいだw

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:22 

    >>1
    高級老人ホームは、入居時に一括で1000万とか払わないと駄目な所が多いよね。
     母が入居してる所は平均的な老人ホームだと思うけど毎月介護費用屋家賃食費ぜんぶで19万くらいだよ。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:29 

    そんな3000万も出しても知らない人と食卓を囲んで大して広くもない部屋に閉じ込められて窮屈な暮らしをするとか吐き気がするな

    +30

    -4

  • 128. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:52 

    >>104
    ずっこけたw
    アホすぎw

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/10(土) 19:09:41 

    >>113
    長島監督のとこで月々60万〜とか言われていたような
    その他に1日数万円のリハビリの先生毎日呼んでるんだよね
    その記事のあと、コストコ爆買い3万円で1ヶ月分の食事!とかの記事みるとホッとするわw

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/10(土) 19:10:02 

    ペットと共に暮らせる老人ホーム(の最高級の施設)が入居時1億近かった。それとは別に食事代や施設使用料など諸々で毎月約20万近く…
    そういう施設入れるなんてどんな勝ち組。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/10(土) 19:10:29 

    >>1
    冗談じゃなく、3000万ごときで良いホームに入れると思ってるなら頭お花畑だよ
    もっと危機感持った方がいい

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/10(土) 19:11:01 

    >>127
    でも身体が悪くて動けないしどこも行けないから広い部屋にいても仕方ないよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/10(土) 19:12:04 

    >>36
    義親がグループホームに入ってるよ。

    施設費用(食費その他込み)以外に病院にかかったお金の実費が必要。
    洗濯洗剤は別途だけど、好きな銘柄を買って渡せばいいから安物でOK。

    トータルで払ってるのは25万/月ぐらいかな?

    病院代は、持病がないので、毎月受けてる検診代と歯医者ぐらい。
    持病があって薬を服用してる人はその分毎月の支払いがある。
    食事込みだから平均的な金額だと思うけど、洋服や普通の生活に必要な雑貨はホームに言われたら都度送る感じ。

    ちなみに、特養は要介護3以上で申し込み出来て、5年待ちって言われた。
    義父はそこそこお金を持ってるので、今のレベルよりも悪い施設に入れるのは可愛そうなので、特養の順番が回ってきた時も断った。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2021/07/10(土) 19:12:37 

    海辺の観える窓辺から、
    歩んできた道のりを振り返り、
    静かに目を閉じる・・・

    思い残すことばかりでも、
    それでいい。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/10(土) 19:13:16 

    すごいなぁ

    平成生まれアラサー、独身一人暮らしで精一杯
    お先真っ暗だ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/10(土) 19:13:39 

    >>1
    3000万じゃ無理だよ
    あまり先の事じゃなくて、まずはおそらく成人してるであろう家事をしない息子たちを家から出すことから始めたらどうかね

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/10(土) 19:13:53 

    介護職ですがガチで答えると今からの時代の人は本当に一部の超富裕層の人か、子供を持たずひたすら貯蓄だけして来た人以外は無理。
    今の金持ち老人はたんまり年金があるから高級ホームも安泰ですが。
    今後はもう少しリーズナブルでそれ相応のホームが出来るでしょうね。

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/10(土) 19:13:55 

    夫婦だったら月60万(共益費管理費レストラン利用費掃除委託)で
    入居金マンション2LDK購入する感じで1億はみないとだめかも。
    ジャグジーやらプールやら豪華なゲストルームやらで
    憧れはあるけど
    すぐに亡くなっちゃったらお金もったいないし。
    すごーく入居者同士でドロドロしてるよ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/10(土) 19:14:28 

    ニュースの特集で、高額な一時金で入居したけれど、すぐに経営者が代わり、食事やケアなどかなりの内容が変わり困惑しているってやっていたよ。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/10(土) 19:14:50 

    老後、こんな所で生活出来たら良いよね〜
    羨ましい
    サクラビア成城 - セコムと森ビルが共同出資の東京都世田谷区成城の介護付有料老人ホーム
    サクラビア成城 - セコムと森ビルが共同出資の東京都世田谷区成城の介護付有料老人ホームwww.sacravia.co.jp

    サクラビア成城 - セコムと森ビルが共同出資の東京都世田谷区成城の介護付有料老人ホームsecomMori building資料請求お問い合わせホームご入居についてご入居について入居条件・ご入居の流れ料金について住環境住環境居室共用施設セキュリティ・防災食事・生活サポー...

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/10(土) 19:14:58 

    都内のところだけど年齢によって、入居前払い金で2000万から4000万。それとは別に月額30万くらいかかるよ。でも結構入居してる人がいてびっくりする。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/10(土) 19:15:17 

    老婆になって人を煩わせて介護士に虐められるくらいなら早めにぽっくり逝きたいな
    そんな上手くはいかないんだけどさ

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/10(土) 19:15:26 

    老人のコミュニティも面倒臭そうだし、老人ホームに入らなくても良いくらい健康で誰にも迷惑かけずにポックリ逝きたいわ。
    やっぱり自宅が最高。

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/10(土) 19:16:15 

    有料老人ホームだともう少し安いと思いますが、都心のそこそこな一等地の高級有料老人ホームで働いてました!
    90歳以下は入居金4000万で月々30-40万でした。90歳超えると2000万でした。
    100人近くフルで埋まってました。
    しかも夫婦で入居してる人も多かったです。
    セット割とかないのに。
    入居するだけで入居金8000万。。。

    現代の我々が老人ホームに入るくらいの年齢になった時、高級有料老人ホームに入居できる人ってどれくらいの割合なんだろう
    この人たち、お金もってて凄いなぁという気持ちで働いてました。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/10(土) 19:17:24 

    年金があるとはいえ75歳までの生活費も考えると高級老人ホームまでは難しそう遺産があれば別だけど

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/10(土) 19:17:55 

    >>14
    健康寿命って70歳位ですよね。

    病院勤務ですが、皆さんそのくらいの年齢になると血圧、糖、コレステロールなど何かしら食事制限を抱えている方が多いです。
    胃腸も弱るので目が欲しくても食べられないことも多く、はやいひとでは70歳頃から痴呆症状が出る人もいます。
    50代60代で亡くなる方もいますし。

    あとであの頃たくさん〇〇食べとけば良かったーとか、〇〇へ行きたかったな、と思っても、お金があっても叶わなくなってきます。
    なので若くて健康な今、ほどほどに楽しみながら生きるといいと思います。

    +58

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/10(土) 19:18:10 

    >>138
    137ですが、1億で夫婦は不可能だと思います
    途中で資産が尽きる恐れがあります
    普通に考えたらその歳で1億残ってたら勝ち組なんですけどね。。。一般人としては、老後怖い😢

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/10(土) 19:19:00 

    >>147です
    >>144の打ち間違えでしたm(_ _)m

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/10(土) 19:19:47 

    >>28
    えっ最初に1億も払ったのにまだ取られるの?

    +40

    -1

  • 150. 匿名 2021/07/10(土) 19:19:57 

    >>132
    身体悪くて動けない人ばかりでもなくない?
    うちの祖母は死ぬまで動けてたよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/10(土) 19:22:51 

    >>9
    パイロット、年金もあるから強いよねぇ…羨ましい

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/10(土) 19:22:58 

    80歳で有料老人ホームに入るつもり!夫も生きてると思うので、別々の部屋に入る。
    掃除したり、夫のご飯作ったりしたくないし、階段のある自宅はキツくなると思う。
    私も夫もフルタイム、貯金も年金もそれなりにあるからそこまで高級な所じゃないなら大丈夫だと思ってる。
    自宅は愛着あるけど、ずっと住みたいとは思わないなあ。

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2021/07/10(土) 19:24:27 

    >>1
    高級ホームだと足りないと思うぞ
    入所する際に数千万から1億位払って
    その後も毎月それ相当額かかるから

    3000万貯めれるのなら、都会で便利そうな所で
    呑気な暮らしをしたほうがいいと思う

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/10(土) 19:26:32 

    >>104
    ギリギリで入った人はそういうの参加できなくて惨めな思いしそう
    豪華客船の安部屋の客みたいな

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/10(土) 19:28:22 

    >>118
    私、看護師で転職先探してたからどんなもんかと思って調べたら給料はむしろ低めだった
    経験加算あるんだろうけど。
    でも、高いホームだからって与えてるサービスがいいかって言うと別モノな話なんだよね

    何ヶ所か高級有料老人ホームで働いて思ったことです
    高級老人ホームに入りたい人!語りましょう

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/10(土) 19:31:41 

    >>155
    でも1人当たりの人数が全然違うと思うよ。
    ここは確かほぼ入居者と介護士比率が1:1に近いと書いてあったような。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/10(土) 19:32:36 

    >>118
    なんかもう桁が多すぎて、いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、、、って数えてしまったよ、

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:32 

    >>149
    こういう、ウェルネス会費とかナントカ会費とか色々あるとこは初期費用だけでなくかなりの額を毎月払うと思う。

    富裕層向け老人ホームが西麻布に 食事は帝国ホテルが提供(要約):都心初の地上36階建て - ITmedia ビジネスオンライン
    富裕層向け老人ホームが西麻布に 食事は帝国ホテルが提供(要約):都心初の地上36階建て - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    高級老人ホームが2024年秋に開業予定だ。ラウンジやライブラリー、スパ、フィットネスなどの施設は当たり前。プライベートガーデンやお茶や軽食が楽しめるティーパビリオン配置まで計画しているという。食事は帝国ホテルと連携する。今後も盛り上がりが期待されるシ...

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:14 

    サービス付高齢者住宅は食費、居住費が介護保険から出ないから高級じゃ無くても高いよ。虐待だって無いとは言い切れないのが現状。そもそも認知あったら高級とか分からないしなぁ。人生いつ何があるか分からないし難しいものですね。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:32 

    払えなくなったら退去だと思うけど、実際そういう人いるのかな。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:41 

    >>159
    サ高住は自立の人も多いから、食事は別途利用した分ってのが多いよね。
    自室にキッチン付いてて自分で自炊したり弁当買ってきて食べてる人も少なくない。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/10(土) 19:43:24 

    >>67
    でも、年収1800円だからしょうがないんじゃないかな?むしろよく貯めたと思うよ。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/10(土) 19:46:26 

    入居金がだいたい500万円 残金2500万円
    月が食費込みで40万円が平均
    でも、医療費や小遣いは入ってないから🤔
    もう10万円として…
    一年で600万円。4年後に亡くなるなら足りる😁

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:45 

    帝国ホテルの食事が支給される老人ホームが出来るらしいので、いずれ入りたいです!
    夢を持って頑張りたいです!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/10(土) 19:51:22 

    >>7
    かなりの確率で先に逝ってらっしゃる。

    老人ホームの男女比率本当にすごい。

    +47

    -1

  • 166. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:25  ID:niyvSh5L5s 

    >>12
    もう乳母捨て山状態でいいと思う。
    人間クソ面倒くさい。

    +37

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:35 

    前にテレビでやってたところすごかった
    入るのに1億かかったような…
    実際入居してる人が元経営者とかで本当に富裕層の為のホームだった

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:40 

    >>9
    旦那がパイロットでってなんで2回言うの笑

    +43

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/10(土) 19:58:10 

    >>158
    へぇー長生きしようもんならとんでもない額がかかるね
    こういうとこは夫婦で入るイメージ

    北大路欣也も入居してるんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/10(土) 19:59:21 

    高級老人ホームは入居金でそれくらい飛びます。
    もしくは毎月の支払いが上乗せか。

    落とした洗濯物を拾うだけで200円、薬飲んだかの声掛けだけで300円(しかも1回ごと)、トイレの誘導で500円且つ30分ごと、とかめちゃくちゃ細かい設定があり、それに居室代やら介護サービス代やらあるので月30~50万は飛びますよ。

    だからといってサービスがめちゃくちゃいい訳でも無いし、職員同士の連携できてないとかザラですからね。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/10(土) 20:00:06 

    >>90
    子供に渡したらどんな地獄が
    待っているのですか?
    教えていただきたいです

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:37 

    >>15
    富裕層なりのマウントすごそう

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:38 

    >>1
    かっこいいな。このエントランス。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/10(土) 20:08:47 

    >>28
    全てが予定通りうまくいけば、退職金、遺産相続合わせて2億以上貯まるかもしれないけど、子どもたちにも遺産を残してあげたいもんね……
    特に墓や仏壇類を継いでくれる子にはその分たくさん渡したいし、入るにしても10年くらいで済むようにして、もっと一般的な施設でいいかな

    医療の進歩でなかなかあの世に行けない昨今、周りに迷惑かけず老後を少しでも楽しいものにするには、やはりボケず、足腰しっかりしていられるように今から努力しておくのが大切だね

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/10(土) 20:14:52 

    老人ホームで働いてるけど私は入居したくない!
    今はコロナだから特にかも知れないけど自由に外出もできないし歳とってまで他人と暮らすのは嫌だー
    高級老人ホームになるといいのかも知れないけどね!

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/10(土) 20:15:23 

    高級老人ホームとなると、頑張って貯金しても庶民は無理だと思う。
    老後のあれこれをお金で解決できるのは、死ぬまで不労所得があるようなよほどのセレブだけだよ。
    ここでもよく「子どもに迷惑かけないように、ホームに入るために貯金してる!」とか言ってる人がいるけど、将来は高齢者は増えまくるのに、介護の職に就く人は不足してくるから、お金があったってきっと入れない。
    私はアラフォーで夫婦で今貯金4000万あるけど、ホームは難しいだろうなぁって思ってる。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/10(土) 20:19:06 

    >>2
    大都市なら無理だよね
    入所金でウン億の世界だし、、
    地方の田舎なら3000万あればそれなりの有料老人ホーム入れそう

    +40

    -1

  • 178. 匿名 2021/07/10(土) 20:21:54 

    >>1
    入るだけでそれくらい。
    あと毎月のお家賃みたいなのがかかってくるよ。
    で、月もろもろ20万円ちょいくらい。
    一般的なせまーいお部屋のところで月15万円くらいが相場です。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/10(土) 20:22:45 

    >>28
    それはやたらと高いね。
    コンシェルジュとか居るようなところかな?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/10(土) 20:33:07 

    >>1
    上をみたらキリがないけど、優雅と言われる老人ホームなら億はするよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/10(土) 20:35:53 

    高級老人ホームいたれりつくせりで安心だけど、テレビ見たけど毎日カラオケしたりカジノみたいなゲームしたり、なだ万のごはん食べたり、逆に退屈だったり飽きたりしないかな

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/10(土) 20:38:47 

    >>1
    話し合いする余地も無いから老後に希望を託してるんだろうけど

    ダメ元でももう一回勇気振り絞って夫と話し合ってみたほうがいいのでは?

    そんな人権も無いような生活これからも続けてくと思うと第三者の私でさえ悲しい気持ちになるんだけど

    離婚とかも視野に入れて利用できる制度とかも時間取って調べたり

    というか夫は仕事何してるの?
    自由は無いけどめちゃくちゃいい暮らし出来るレベルで高給取りだったりするの? 
    妻への精神的フォローが素晴らしかったりするの?

    そうで無ければただのクズカスでは?
    というか虐待レベルでは?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:20 

    健康、若さ、大事だね。
    ちゃんと動けて考えられるうちにやりたいことやっといた方がいいね。
    高級老人ホーム興味あったから覗いたけど、やっぱいいや(笑)
    「いつか」「年取ったら」って繰り越してるうちに突然叶わなくなるかもしれない、その「いつか」は来ないかもしれないもんね。

    別に高級老人ホームに入らなくても、とりあえず近いうちに高級ホテルにロングステイしてみると気が済むような気がしてきた。
    老後のことは、そこそこいい家に住んでお手伝いさん雇うとかのが安い気がするしまぁやっぱ高級老人ホームはいいや。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:35 

    中でボケてきたら他の入居者の目が気になって辛いよ
    あの人ボケてきたってーってひそひそ言われて介護されてる姿見たらかわいそうだねーとかまたひそひそ言われて惨めな思いするんだ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/10(土) 20:44:03 

    >>1
    何を持って高級というかだけど、都心の大手の高級老人ホームは、30m2位の狭い部屋でも、入居金6,632万、月額271020円とかだった。
    何年後の話か分からないけど、都内で3000万で高級か、と言われるとちょっと微妙かもしれないね。でもそれなりに良い施設には入れると思う。
    まとまったお金があるなら、今のうちにしっかり投資で増やしておくと良いんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/10(土) 20:44:28 

    >>52
    若いうちに入られる方の年齢っていくつくらいなんでしょう?70歳くらいが若い方ですか??

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/10(土) 20:45:16 

    至れり尽くせりの高級ホームはどうかわからないけど、普通の所は元気なお年寄り向けなんだと思う
    ホームの医者が対応できる病気は限られていて、それ以外の病気になると家族が通院に付き添ったり入院のお世話することになる

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/10(土) 20:47:24 

    女性が年金20万もらうにはどうしたらいいの?
    遺族年金と自分の年金のダブル受給ってできないよね?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/10(土) 20:53:09 

    >>150
    動ける人もいないことはないけど、シャキシャキ動けたらそもそもホーム入らなくて済むよね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/10(土) 20:53:18 

    十分調べて選んでも、入ってからこんなはずじゃなかったと思うことが多いと聞く
    年取ってだんだん衰えて入居時とは違った状況にならないと気づかない問題が起きかちなんだとか

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/10(土) 20:59:08 

    皆憧れを抱いて老人ホームに入ると思うけど
    職員はヤンキーあがりのDQNみたいな人とか、社会不適合者みたいな人ばかりで、そんな人らに馬鹿にされながらお世話されるんだよ
    私はあまりすすめない

    介護現場のサイコパス職員「あなたは良いですね、何もできず生きているだけで」
    介護現場のサイコパス職員「あなたは良いですね、何もできず生きているだけで」girlschannel.net

    介護現場のサイコパス職員「あなたは良いですね、何もできず生きているだけで」 京都府の60代女性(福祉・介護職/年収250万円は「彼女のあの怖い目を私は忘れられません」といい、 「利用者に暴言を吐き、ストレス発散をしている人がいます。一見、不器用な人で...

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/10(土) 20:59:40 

    高級ホームのイメージは自立型で、立派な設備やグルメを満喫して優雅に暮らせる所
    時々旅行にも出掛けたり子世代と食事に行ったり
    ちょっと体調崩しても医師や看護師が対応してくれて安心
    但し、それは健康体の場合だけ
    ホームはいいところしか宣伝しないから

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/10(土) 21:00:40 

    >>15
    わかる、豪華客船みたいなかんじ想像してた。単独でも楽しめるけどみんなで楽しむイベントがあるイメージ。

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/10(土) 21:02:31 

    最近は人手不足なので介護職員は外国人も多い
    片言の日本語でコンニチハと挨拶してくれる
    こみ入った内容は通じないので日本人スタッフを呼んでもらうしかない

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/10(土) 21:03:50 

    >>160
    お金もあるけど、医療行為が増えると住めなくなるパターンも多い
    例えば点滴とか
    看護師は昼間しかいないからね
    更に病院に入院になったら、医療費とホームの家賃を二重で負担しないといけないからなかなか大変

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/10(土) 21:04:29 

    >>15
    私の祖母が入った所は食事は全員集まってしてたからある程度コミュ力無いと無理だなと思った。

    +49

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/10(土) 21:05:40 

    いろんな老人ホーム見てきたけどどこも何かしらもめてるよ
    生きるって大変だなあとしみじみ思うわ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/10(土) 21:06:14 

    風吹ジュンがCMしてる中坊苑とかって施設が近所に建設中
    ここも高級ホームだよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/10(土) 21:10:17 

    そりゃ入れたらば嬉しいけども…。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/10(土) 21:12:41 

    >>104
    自己レスすみません

    世田谷を拠点に関東圏内にマンションを建てたり売買してた金持ちの地主さんがいたので

    失礼しました

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/10(土) 21:13:12 

    高齢の親がホームに入ってくれたら子どもたちは安心だよね
    いくら子どもの世話にはならないと言っても、世話しなきゃならないことが何かしら起きるもの

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/10(土) 21:15:43 

    高級なところは億単位で資産無いと厳しいと思う

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2021/07/10(土) 21:16:40 

    >>136
    主さんは頑張り過ぎているのだから
    夫は無理でも息子達を少しでも
    家事ができるようにしては?
    息子は家事ができる事が結婚の近道にも。
    今、家事ができない男はなかなか選ばれない
    からずっと主さんが家事をやらないとならないよ。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/10(土) 21:22:00 

    高級老人ホーム、入れるなら是非とも
    入りたいけど、現実は古い家にひとりで孤独に暮らすんだろうな 住む家があるだけ有難いと思うことにするよ

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/10(土) 21:22:27 

    >>85
    そうだよね〜。自分が入居する頃はもっと厳しいんじゃないかって思ってる。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/10(土) 21:25:49 

    高級な所って現役時代にそうとう稼いでた人だけが入れるイメージ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/10(土) 21:29:47 

    >>118

    ここ、知り合いが入居してるから見学させてもらったことがあるよ。
    職員の方が案内して説明してくださったけど、入居金含めて大体5億円かかると言ってた。
    施設は素晴らしかったよ!
    コンサートホール、シアタールーム、広い和室の広間、麻雀部屋🀄️、レストランは高ーい天井のホールでお部屋の端にお寿司カウンター🍣があったよ!職人が週1回握りに来てくれるらしい。
    テラスがあるバーもあったよー!

    ただお金があるだけでは入らなくて、審査があるそうです。芸能人とかはダメみたい。
    医者、弁護士、経営者など。

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2021/07/10(土) 21:33:41 

    私の祖父は一ヶ月30万の有料老人ホーム入ってる。
    コロナ前は家族分も注文すれば食事用意してくれて
    その食事がすっごく美味しかったなー。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/10(土) 21:34:58 

    サクラビア成城
    入居一時金: 8,750万円~3億7,000万円
    月額利用料:236,520円(食費は別途)



    アリスタージュ経堂(世田谷)
    入居一時金:3,220万円~2億410万円
    月額利用料:189,000円(食費は別途)

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/10(土) 21:38:37 

    >>9
    正確ではない内容に不必要な情報満載
    専業主婦以外は全部嘘だろうね笑笑

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/10(土) 21:41:41 

    不労所得で裕福な両親が超高級ホームに暮らしていた知人男性。
    父親が亡くなったら残された母親がホームから出てきて普通のマンションを即金で購入し、バツイチな知人は同居するハメになった
    ホームを出た理由を聞いたら「それなりの社会的地位があった人ばかりでマウンティングが酷かったから」だそう
    お金さえありゃ良いわけではないね

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2021/07/10(土) 21:43:42 

    >>179
    全然そんなサービスはありません。
    ちょっと豪華目の作りだけど中身はそんな煌びやかというほどじゃないし、なんでそんな高いのかわかりません。

    母方の祖母は普通の年金しかなくて、母の家の近所の施設に入ってますが、毎月18万くらいです。
    叔母のところよりは質素ですが、私なら45万も出すならこっちでいいや、と思いました。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/10(土) 21:46:42 

    >>3
    それくらいないと高級ホームは無理だね

    +58

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/10(土) 21:49:20 

    >>174
    私は両親が亡くなったら3億くらい相続予定だけど、子供もいないし、全部使えるだけ使おうと思ってる。ギリギリまで帝国ホテルみたいなサービス付き長期滞在型プランを出しているようなところに住んで、80になっても生きてたらホームに移動かな。。

    +10

    -3

  • 215. 匿名 2021/07/10(土) 21:55:15 

    >>1
    3000万なら地方の普通レベルのところが限度ですね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/10(土) 21:55:42 

    高級老人ホームでは…
    入ると何もしなくていいからボケる。
    おもらしし始める。
    対処しててもベッドから落ちて骨折。
    車椅子生活。
    各部屋から汚物のにおい。
    刺身とかはほぼでない。
    介護しやすいように私物は撤去される。
    お亡くなりになった時部屋が傷、汚れで請求される。ボケてれば電気や冷房つけっぱなしでお金は出る。
    仲良くなっても亡くなる。

    早めに入るのではなくボケはじめて自分で家事するのが無理になったら入る所。意識ハッキリしてる人はきついと思う。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/10(土) 21:56:33 

    >>1
    高級老人ホームに入りたいのね?となると残念ながら3000万じゃ全然足りないよ。下手したら頭金すら無理かと。そこそこの有料老人ホームならギリ入れるかな。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/10(土) 21:59:28 

    >>216
    高級ってどの程度の話?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/10(土) 22:17:47 

    >>12
    一人で山奥にいれる?
    私なら獣の気配や音がしたらザワザワして一気に山を駆け降りるわ。
    熊は本当に怖いからね。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/10(土) 22:18:14 

    >>1
    足るはずがない!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/10(土) 22:18:53 

    私は住宅型有料老人ホームの介護福祉士ですが、うちのホームは入所一時金0円〜1億4000万です。
    入所一時金0円は一番小さい部屋でお風呂もミニキッチンもついておらず月額利用料は40万ほどだったかな?
    (自立でもお風呂は大浴場で決められた時間にはいってもらいます。)
    入所一時金払っていても最低でも20万ほどはかかりますよ。
    ちなみに入所金1億以上はホームの中でも一番グレードの高い部屋で月額もかなりかかります。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/10(土) 22:19:08 

    >>9
    あはは 甘いなあ

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/10(土) 22:20:13 

    >>1
    世間知らずだね

    桁が2つ以上違うよ!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/10(土) 22:24:16 

    高級老人ホーム、もしくはペットと同居出来る特定の老人ホームの2択で入居出来る方に入りたい。夫婦で高級老人ホームに入居する場合に、8000万くらいあるとどうにかなるかなと考えています。40〜50年後の日本情勢の不安もあるので、8000万でも全く足りないかもしれないけど。

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2021/07/10(土) 22:27:23 

    >>106

    私も老親と子どもたちの世話でクタクタです
    自分の老後はそのあたりからは自由になってるだろうし
    老人ホームで他人に気を遣うよりは
    自宅でのんびり暮らしたい

    健康の維持と趣味を持って
    お金は万が一のためになるべく貯めておく

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/10(土) 22:33:12 

    >>143

    同感!
    可愛げのあるおばあちゃんになって
    ヘルパーとかにも優しくして
    いじめられないようにがんばる

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/10(土) 22:35:40 

    >>221ですが、高級でなくともこれくらいはかかるので高級有料老人ホームはもっとかかると言う事です。
    月額はあくまでも最低のお部屋代と言う事です。
    3000万しか出せないのならただの有料老人ホームで高級とは程遠いホームにしか入れません。
    しかもギリ入れるか入れないかくらいです。
    普通の有料老人ホームでも入所一時金は何千万もかかるところ沢山あります。
    一時金を払わない場合は最低の月額がめちゃくちゃ高いです。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/10(土) 22:36:40 

    滋賀の田舎だけど近所の高級ホームは月30万円かかるよ。夫婦2人だと倍まで行かないけど50万円弱になる。基本的な生活費は含まれてるけど外食や旅行、お買い物、医療費は含まれてないしかなりお金持ちじゃないと無理そう。24時間医者もいてくれるし安心だけど年金の多い世代じゃないとしんどそう。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/10(土) 22:37:21 

    >>224
    それは足らんよ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/10(土) 22:37:41 

    >>12
    山奥ほど怖いものはないよ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/10(土) 22:49:15 

    >>13
    老人ホームあるあるだよね

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/10(土) 22:51:11 

    介護職員だけど、夢を壊すようでごめん。

    入居金数千万、月々の支払い何十万の高級な有料老人ホームに入ったところで、そこで働いてるスタッフの給料は、月に十数万で入れる特別擁護老人ホームと同じ…いや、様々な事情で、それ以下なの。

    それがどういうことかというと、高級さに見合うのは建物などのハード面だけで、スタッフの質といったソフト面は、介護施設である以上、期待できない。
    この業界は人不足だから、高級だからって質の高い優秀なスタッフがいるわけではないし(とんでもないのも多いです)、
    高い金を払ってる分期待値も高くなるだろうから、「自分がなんでこんな扱いを?」って虚しくなると思う。

    とにかく、自立し、認知症にならないことが一番。
    認知症になって施設に入ったら、どんなに金を注ぎ込んだところで、ハタチやそこらの若造にバカにされて虚しい最期を過ごすことになる。

    老後に期待するより、今を楽しんだ方が絶対にいいです。

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/10(土) 23:01:43 

    田舎に住んでますが、高級じゃなくても月20万くらいはします。老人ホームでも介護必要になったらもっとかかってきます。3000万だと住めても10年くらいじゃないでしょうか?

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/10(土) 23:08:34 

    >>1
    近所にあって中を見ると上品な高齢者がピアノの近くに腰かけてたりする
    素敵だとは思うけど、不便でもひとりで暮らしたい

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/10(土) 23:08:42 

    主です。夢を語るどころか足りないようで愕然としてます。1億!?おまけに月40万円は絶対むりです
    一生働き続けて子供の世話にならない程度にお粗末な施設で一生を終えるしかないのかと思うともう笑いたくなりますなー

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/10(土) 23:09:59 

    >>232
    そうかもしれませんね
    お金を健康な身体と認知能力を保つことに遣った方が良さそう
    それでも思うようにいかないかもしれないけれどそれは仕方ない

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/10(土) 23:20:12 

    >>235
    施設とか考えないで貯めたお金の範囲で心穏やかな生活は考えられるのではないでしょうか
    主さんにとってご主人の存在が見えないのですが一人で暮らすことが優雅な生活につながるような?
    どうでしょう

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/10(土) 23:20:18 

    >>47
    会社によってはそこまで影響無いです。航空会社って沢山世界中にあるんですよ。

    +0

    -7

  • 239. 匿名 2021/07/10(土) 23:28:23 

    高級老人ホームって
    結局のところ
    金持ちが金のなる木を持ち、その子孫も金を持っていて
    ずっとお金が大量に生まれる家じゃないと入れないんだよね。
    貯金ってよりは、
    常にお金が発生する家。
    貯金は億あり、年に1000万は端金があるような。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/10(土) 23:32:47 

    >>146
    時間と余裕ができた時には体がついていかない
    若いうちに人生をを楽しめる余裕が有ればいいんですよね。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/10(土) 23:51:54 

    高級ではなく、そこそこ良い老人ホームに入りたい
    やはり客層って値段に比例するから

    高級だと上級国民みたいな人達が多くて自分がついていけなさそうだし
    かといって貧すれば鈍するって感じの下品な人達に囲まれるのも嫌だからね・・・

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/10(土) 23:52:34 

    >>7
    先に亡くなった旦那さんの保険金で入所してるとか?

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2021/07/10(土) 23:54:51 

    >>239
    先日建築系の業界紙に
    マンションタイプの高級老人ホームの広告が出てたけど
    1室の値段3億円(月額料金別)だったわ
    日本もまだまだそういうの買えちゃう人達が大勢いるんだろうね

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/10(土) 23:55:43 

    >>1
    残念ながら足りないと思います

    場所にもよりめすが、高級ではないそこそこのホームでも月40万くらい、1年間、2人で1000万近くかかります
    収入との差額は貯金を切り崩していくわけですから、75歳入所で長生きできた場合、途中で破綻してしまいます
    高級ホームとなると、入所金だけで1000~3000万かかります
    あと人間関係が大変かもしれません

    高級でなくても良いホームは沢山ありますよ

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/10(土) 23:58:11 

    >>232
    何で介護施設って給料を上げて質のいいスタッフを揃えようとしないんだろうね
    どうせ当人は半分ボケたジジババだし
    親族には分からんだろうとなめてるのかな

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/11(日) 00:15:36 

    デフレが長いのでお金がものをいう時代が続いてますけど、お金は不滅じゃないですよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/11(日) 00:40:23 

    >>119
    私も同じく。

    一人で入所して、気の合う友達作って、穏やかに、楽しい余生を過ごしたい。たまに息子と会ってどこかで美味しいランチかディナーできれば満足。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/11(日) 00:42:01 

    ひとり入所時5,000万•月々30万くらいの所が希望なんですけど、一都三県でそれくらいじゃ普通の部類なのかな。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/11(日) 00:47:14 

    >>216
    一軒家に住んでいた親戚がホームに入った途端に脚が弱くなりました。
    階段のある生活がとても良かったのだと思います。
    それと食事はホールになるので、朝から身支度が面倒くさそうだと感じました。
    気の合うお友達が出来たり良い面もありますが、ボケたお爺さんが覗きに来たりも有り、人付き合いが大変そうなので、ボケや動けなくなってきたら入居するのが良いかなと思っています。





    +8

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/11(日) 00:47:43 

    >>1
    貯金と株に詳しいのに、高級老人ホームに3000万で入れるという発想はどこから?
    もしかして釣り?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/11(日) 00:49:30 

    >>38
    生活保護に切り替えられて、特養に入るんじゃなかったっけ?

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/11(日) 00:55:27 

    住んでる場所は地方都市ですが普通の老人ホームで入居~3000万、月20万~/人です
    うちも老後に3000万くらいは貯まるけど「老人ホームは近所のやっすいのじゃないと無理だね」
    「お世話にならないように出来るだけ健康に生きようね」って夫と話してます

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/11(日) 01:00:53 

    >>235
    一生働き続けて子供の世話にならない程度にお粗末な施設で一生を終える

    まぁ現実そんな感じですよね
    だから「早く老人ホームに行きたいわ~」って老人なんか見たことない
    「健康に生きて、一日でも長く自宅にいたい」って人ばかりですわ

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/11(日) 01:20:36 

    >>1
    昔の話ですが、地方都市にある高級老人ホームの建設に関わりました。
    病院が隣接(その病院が運営)、全室個室、フロアごとにナースステーション、館内に美容院・ネイルサロン・小さな映画館などがあり、歓談室のピアノもなぜかスタンウェイという拘りでした。
    ↑の施設で終身(期間を決めずにずっと入る)の場合、一番狭い個室で8,000万円(食事代別)くらいでしたよ〜他に初期費用などもあった気がしますが忘れてしまいました…とりあえずびっくりしましたw

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2021/07/11(日) 01:20:46 

    >>1 の写真みたいな豪華な高齢者マンションに義父が住んでる。入居時に1億くらい払ったって話。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/11(日) 01:32:39 

    28歳
    もうすぐ年収が2000万になります
    コツコツ数年貯金して全身美容整形に一千万ぶっこんでハイスペ結婚相談所に数十万課金するルート(あと数年若ければこれで間に合った) or
    新作バッグやコスメやファッションは買うけど桁の違う課金は控えるゆる婚活して、相手も私の半分くらい稼いでたらOKよ〜と結婚するルート or
    ひたすら貯金貯金貯金貯金して一人で億貯めて贅沢三昧の極みみたいな超高級老人ホーム入るルート
    どれが勝率が高いのか分からなくていつも悩んでる

    +5

    -5

  • 257. 匿名 2021/07/11(日) 01:42:03 

    田舎の小規模老人ホームで 請求業務などしてます。
    値段は 介護保険の利用等で ピンキリですが
    月々20万超える人が多いです。
    高級老人ホームを聞いたことありますが、
    入会金で 何千万とかですよー😂😂😂

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/11(日) 02:46:59 

    女の子なんだから親の面倒を見るのは当たり前と言われて介護してるけど、自分の子ども達には自分の介護させたくない。やっぱりいくら親でもうんちの処理とか介護は精神的にも体力的にも大変よ。子供の人生の負担にはなりたくないね。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/11(日) 02:55:47 

    老人ホームに入ると自由がなくなるし90くらいから入ったら?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/11(日) 03:33:09 

    >>1
    残念だけど3000万程度では無理だよ

    うちの近くにある老人ホームですら月20万は最低かかるから、そんなに豪華でもないのに。
    あれこれ切り詰めて生活したところで10年も入居できない。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/11(日) 03:44:28 

    開業医だった先生が自分の為に老人ホームを作っていました。
    個人タクシーの人を付き人にして、移動、外食。お手伝いさんもいた。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/11(日) 04:49:10 

    >>10
    むしろ高級老人ホームは地方の栄えてるエリアの高級住宅地にある

    地方のド田舎には勿論ない

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/11(日) 06:30:07 

    >>195
    病院で働いてるけど、精神状態悪くなって薬剤調整のため施設から入院してくる人たくさんいるよ。有料は支払いさえすれば席を取っておけるけど
    入院費と施設費のダブル払いだよ。生きてるだけでもお金かかるね

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/11(日) 07:13:43 

    今、高級有料老人ホームのレストラン(入居者さんだけが利用出来る)で働いて5年目になります。
    とても綺麗な施設なのでそこそこお金持ちの方達が入居しています。
    マウントスゴいです〰️
    ボスババや、モラハラじいちゃん、はびこってます💦
    終の棲家として気楽に過ごしたいと入居してきた人は施設内のレストランや共有施設を使いません。
    めんどくさい人と関わりたくないや、完全にストレスになって病み気味の方も多く、見ていて可哀想にもなります。
    働き始めた頃は両親もこんなところで過ごせたらいいだろうな~と思ったけど、
    余生までめんどくさい人に関わらなきゃいけないなんて可哀想だな…と今は勧める気はありません。
    とは言え、医師や看護師さんも常駐しているし、スタッフもたくさんいるので、1人でポツンといるよりはいいのかな。とメリットももちろん感じます!
    その施設にもよると思いますが、
    本当によ~く見て決めた方がいいと思う!!

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/11(日) 07:19:53 

    >>250
    定年までに3000万しか貯まらないって時点で察してあげようw

    +0

    -3

  • 266. 匿名 2021/07/11(日) 08:13:59 

    2億じゃ無理かなあ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/11(日) 08:24:55 

    >>47
    横。オリンピックで大忙しじゃない?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/11(日) 08:27:52 

    >>15
    有料老人ホームの受付で働いていました。
    その通り。女性は何歳になっても小学生中学生みたいな揉め事ばかり。
    みんな人間関係に悩んでますよ。

    +34

    -1

  • 269. 匿名 2021/07/11(日) 09:03:02 

    >>88
    サービス付き高齢者住宅のそこそこでそのくらい
    他に生活費、医療費など
    もし入院したら部屋代と入院費のダブル支払いも必須だよ
    入院が個室なら毎日1万くらいかかる
    何もなく暮らせる年寄りはほぼいないので、搬送される人も多い

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2021/07/11(日) 09:09:59 

    従姉妹が割と高めの有料老人ホームの介護士やってるけど、
    姉妹ともに寡婦になって、
    お金持ちのご主人だったんでしょうね・・・
    姉妹ふたりで入居されたひといるって言ってた。
    うらやまな話だよね。
    でも姉妹ともにトラブルメーカーで要注意人物だって。
    年取ってもうやりたいことは文句言われてもやるって感じで、
    ぜんっぜん言うこと聞かないってw
    コロナでオンライン面会なのに、玄関で勝手に見送っちゃうとかやるんでw

    食堂でご飯だけど、女性は毎回宝石と化粧ばっちりしてくるんだって。

    たしかに夫の最終地位と会社名と業種でカーストあるっぽい。
    そういう世界だよね。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/11(日) 09:39:42 

    >>27
    今はみんな長生きだから、老後って25年間ぐらいあるのよ?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/11(日) 09:56:47 

    >>239
    自分は何もしなくても常に億のお金が発生するって、超大手会社経営陣の身内とか財閥の御曹司や令嬢とか?

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2021/07/11(日) 10:47:26 

    伯母さんが入居してる。
    5000万払って入居した。月20万は管理費みたいのかかるみたい。
    先に入ってる人が偉そうにするらしいから、新しい所できたら70前に入居が賢明らしいです。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/11(日) 11:01:00 

    都内や関東のリゾート地は無理だと思うけど、離れたら3000万あったらどうにかなるかも。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/11(日) 11:34:30 

    高級マンションじゃお金足りないから、駅チカスーパー近くのマンション買って暮らせばよいのでは?

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2021/07/11(日) 11:36:23 

    >>146
    私も50代で病気になっちゃた。50過ぎで。四捨五入で60になれたら御の字。
    今も未来も大事だね。でも夢がある話だから覗きにきちゃった。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/11(日) 11:58:55 

    >>9
    やい、年収1800円って子供の小遣いより少ないじゃないか

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/11(日) 12:09:03 

    ガル民の平均年齢は55歳だからなあ
    そろそろ考えてもおかしくないか

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/11(日) 12:09:22 

    >>2
    23区内の高級老人ホームは先に4・5,000万〜1,2億くらい払ってあとは月額15〜30万みたいな感じかな
    逆に先に大金払わないとなると、月に4・50万〜100何十万ずつ払わないといけない
    あと、働いてみてわかったけど、老人ホームなんて設備の違いだけで高級だったとしても人に対する扱いに大差はない
    基本以外、おやつとかイベントの参加とか外部からの〇〇教室とか、やりたいサービスは全部有料オプションだし
    リハビリとかは定期的にしてくれてるけど、そのいっとき体動かしたとしても、自分の意思とは関係なく寝かされて起こされてご飯食べさせられてまた寝かされて排泄処理されての繰り返しだからか、考えることもしないせいでどんどん体も動かなくなってるし認知度も数ヶ月で目に見えて落ちてる
    杖歩行してた人があっという間に車椅子乗ってるもん
    それに高級だからって必ずしも介護士の対応がいいかといえばほんと人による
    〇〇様とか呼ばれてるけど家族前とか表向きだけだからね
    認知度下がれば、利用者の孫みたいな年齢の介護士どもに、なにやってんの!余計なことしないでよ!とか言われて、トイレ行きたいって何度訴えても、さっき行ったじゃん!パッドしてるからそのまましていいよ!って言われるし、挙げ句の果てには無視
    私は介護士じゃないから話聞いてあげるとかくらいで、手出し出来ないけど…高額な金払っても結局は介護士次第なんだな…と

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2021/07/11(日) 12:10:27 

    施設って特養ですらお金結構かかるよね。高級老人ホームに比べたら安いけど、収入や資産に応じて月20万とかもあり得る。

    以前、お金がないから施設に入るんでしょ?と言ってる方がいて大変驚いた。介護料などはどこから出てくると思ってるんだろう…無料の施設なんて存在しないし、お金がないと自宅介護にならざるを得なくて、家族が犠牲になるのに。

    アラフォーくらいから老後の計画立てておかないと本当にキツイと思う。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/11(日) 12:12:25 

    >>47
    仕事あんのかね?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/11(日) 12:13:11 

    >>81
    地獄の生活w

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/11(日) 12:15:51 

    >>12
    わかる!
    子供もいないし、親も夫も見送って、完全に1人になったら有り金使い切ってもうそれでいいと思ってる
    もしくは人に迷惑のかからない罪でちょっと刑務所に入ってみたいw

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/11(日) 12:46:04 

    >>1
    全然足りないです。友達は、1億と年金が30万入るよう、準備できています。私は6500万の貯金で、自宅売っても病気したら危ないので、慎重に考えています。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/11(日) 12:48:43 

    >>279
    なにその介護士、くそじゃん。
    施設側に言った方がいいよ。
    同じ介護士として許せん。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/11(日) 13:29:28 

    >>12
    わかる
    私も孤独死でいいから人とかかわりたくないしひとらでひっそり暮らしたい

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/11(日) 13:37:46 

    >>132
    家で好きな時に起きて好きな時に寝たい
    鰻食べたきゃ出前取ればいいし、食欲なければ一日寝ていたい
    持ち家で極力頑張るわ

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/11(日) 13:39:59 

    >>83
    1億持ってたら資産調査入るだろうし、かえって特養の方が高くなるのでは?

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/11(日) 13:42:04 

    >>12
    うちの山はやめてくれ。自分で山買ってくれよな。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/11(日) 13:45:02 

    >>1
    75からは甘いと思う
    80代半ばから位じゃないとお金がもたないと思う

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/11(日) 13:46:05 

    >>262
    ど田舎でもあるよ一応謳い文句がリゾートぽい場所になら

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/11(日) 13:49:04 

    >>36
    親が地域では有名なところに入ってる
    地方だから安いかもだけど、一人入居で1700万くらい、二人だと倍、
    施設利用権、もしも早く亡くなれば計算して戻り金あり、ひとり月々20万くらい
    もしも介護になったらそういう部屋に移れる

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/11(日) 13:51:54 

    >>292だけどうちの親はひとり部屋をふたつ別々につかってる
    二人部屋ならもっと割安

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/11(日) 14:01:52 

    ちょこっと老後の為に覗いたら金額が桁外れで、私なら年寄りになって億あれば自宅で家政婦を雇って悠々自適に暮らしたい。
    求人でたまに住み込み募集を読むと、高級老人ホームに入れる預貯金ありそうな人が出してるっぽいから

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/11(日) 14:06:24 

    >>5
    祖母が入ってますが、入会金3000万、月々60万みたいです‥こちら名古屋
    入会金夫婦で一億の所もあったそうな。凄い世界

    +21

    -1

  • 296. 匿名 2021/07/11(日) 14:32:31 

    >>177
    新しい公的ホームの方が綺麗だよ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/11(日) 14:41:45 

    >>3
    投資の事勉強したいけど、時間がないことを理由に全然やれてないわ。見習います。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/11(日) 15:18:08 

    >>5
    でもって一年程でコロッと死んじゃった暁には、コツコツとお金を貯め続けてきた私の人生って一体なんだったの?!となりそうなので、高額な老人ホームには入らないつもり
    自力で生活したい

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/11(日) 15:19:31 

    >>294
    橋田壽賀子先生みたいにね

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/11(日) 15:22:30 

    >>166
    山の火口に飛び込んであぼんしたいわw
    これなら誰の迷惑にもならないしね
    (危険で救助に行けない為)

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/11(日) 15:34:33 

    >>3
    1億じゃ無理か…

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/11(日) 15:46:02 

    >>201
    一人にさせておくよりは安心度は違う。世話にならないと言っても家族である以上はサポートしなきゃならない事色々でてくるよ。歳取ればとるほどね。見て見ぬふりしてる輩多すぎ。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/11(日) 15:46:08 

    姥捨山ゾーンを作ってもらって
    そこでは有り金使って自由に暮らして良いですって場所があったら嬉しい
    基本農業くらいで自活できない人は自然に死んでいく老人の世界
    アマゾンでの買い物したり
    Netflix楽しんだり
    でもゾーンから出てはいけない

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/11(日) 15:49:45 

    >>1
    寿命の延びている昨今、90過ぎないとお金が持たないと思うよ。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:03 

    >>235
    なんで施設に入る前提?
    健康に気をつけて自宅でできる限り生涯を全うする方向で考えなよ
    施設なんてこれから働き手は更に不足するし、ほとんどの人が、入れないし入れてもまともに対応してもらえるとも思えない

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/11(日) 17:07:24 

    >>305
    主人の知人がまあ高級な老人ホームの経営者だけど、施設も外観とかがだんだんと古くなるし、いまの高齢者ほどお金持ってない人が増えてくるので、値段を下げていくって言ってましたよ!
    実際、いまも一時金と月額、出来た当初より下げてますね
    地方の政令指定都市ですので、参考にならないかもしれないけど

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/11(日) 17:16:33 

    ホームにギリギリまで入らずに病院で最期が良いかな。ホームに何千万~億なら、自宅リフォームするか小さい介護しやすい家を建て替えて、ヘルパーさんやディで乗り切りたい。
    食べたいものを食べたい時に。起きたいときに起きて寝たい時に寝たいんだよ。
    願望だけどこれも難しいのかな。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/11(日) 17:33:23 

    3000万が入居費用でそれで毎月18万とか支払いがあるんだっけ?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/11(日) 17:59:09 

    今30代ですが自分の老後あたりには認知症が治るor予防できる薬開発されてるかな。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/11(日) 18:17:54 

    高級老人ホームに入るには、お金は勿論。
    健康とボケすぎない事が大事だよ。


    あと、安い有料だけどサニーライ○はヤバいらしいよ

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/11(日) 18:22:50 

    >>301
    一億では無理だね。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/11(日) 18:24:32 

    >>9
    貯金4000万じゃ無理だわ…

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/11(日) 18:24:47 

    >>285
    本当そう思うよ
    でも人足りないから黙認されてる感がある

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/11(日) 18:25:17 

    >>308
    もっと高いよ。
    4000万で月々18万

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/11(日) 18:28:16 

    >>1
    三千万は高級なところの入居金にも足りないかもしれないね…

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/07/11(日) 18:31:40 

    >>285
    けど、ぶっちゃけ全部対応しててら、10分に1回のトイレとかしんどくない?
    夜間不眠の頻尿の認知の人の対応試しに全部した事あるけど、9時間で60回くらいやったよ。

    おしっこした後にまたおしっこだし

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/11(日) 18:37:40 

    >>308
    18万は安い老人ホームだね。
    部屋代(個室)6万、管理費3000円
    食費(オヤツ含む)5万
    電気代等7000円
    オムツ代 2万
    がとりあえず経費としてかかる。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/11(日) 21:38:50 

    >>306
    これはマジで耳よりな情報
    そうですよね!みんな1億とか持ってないと思う

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/11(日) 23:28:51 

    >>307
    朝4時くらいから着替えの声かけ
    朝6時過ぎに起床点検
    朝8時に朝食
    11時30分ごろラジオ体操
    12時昼食
    週2で入浴
    午後はレクリエーションという塗り絵やら折り紙やら参加させられ(強制ではない)
    17時に夕食
    19時に就寝
    廊下の電気は20時にはすべて消される

    これがだいたいの介護施設の毎日

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/11(日) 23:32:00 

    >>316
    一時間に一回でも多いというのに…すごい数をこなしましたね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード