ガールズちゃんねる

熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

4082コメント2021/07/11(日) 10:35

  • 501. 匿名 2021/07/04(日) 21:29:52 

    >>489
    こんな公開の記者会見でぶつけてるんだから
    確信があってのことじゃないの?

    +38

    -0

  • 502. 匿名 2021/07/04(日) 21:29:59 

    >>487
    誰かが言ってたけどハゲてツルツルの頭ででシャワーを浴びると目に水が入るけど髪の毛があると目が痛くないって例えてた
    確かに人も山も何か生えてると水の流れが違う感じがする

    +67

    -2

  • 503. 匿名 2021/07/04(日) 21:30:49 

    >>112
    近隣の住民かもしれないじゃん
    正に熱海の隣の町に住んでるけど、遠出できないからちょこちょこ町内や近所の市の観光地でお金使ってる人も居るよ

    +23

    -3

  • 504. 匿名 2021/07/04(日) 21:31:02 

    >>484
    県の発表が何を数えてるのか分かりにくい。完全に流れた家屋なのか、少し崩れた家屋も数えているのか。ネットよりテレビのドローンの動画を見てる。

    最初20人行方不明って発表してたよね?今はもう違うでしょ?まだ全容把握できてない、生存者の避難で精一杯だと思うよ。

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/04(日) 21:31:10 

    >>230
    わざと花粉症の人を増やそうとしてるのか?

    +66

    -0

  • 506. 匿名 2021/07/04(日) 21:31:19 

    >>78
    個人でできることは、自分がいる所が土砂災害警戒区域かどうか、前もってチェックしておくことと、警報がでたら迷わず避難することぐらいだね。
    今回も、前日に土砂災害警報は出てたんだよね。

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2021/07/04(日) 21:31:49 

    >>1
    谷を埋めて盛土したことによる土石流だから、明らかにこれは人災。
    雨量も恐ろしく多いわけではない。
    この開発行為を認めた自治体、開発業者に責任の一端はあると思うからきっちり賠償を。

    +154

    -1

  • 508. 匿名 2021/07/04(日) 21:32:00 

    >>418
    そんなに電力不足に困ってたのかね?
    だとしたら仕方なかったのかもしれないけど、場所が場所だからね…
    全国のソーラー開発地域にも言えることだけど
    「急斜面がある場所に作る必要があるのか?」という疑問は、今後出て来るだろうね。
    実際、過去の豪雨で、設置した場所が崩壊してるケースもあるみたいだし


    +29

    -1

  • 509. 匿名 2021/07/04(日) 21:32:10 

    >>133
    山にトンネル掘りまくって
    水が出まくって
    山梨の井戸枯れたんでしょ?
    地下水なくなって、地盤は大丈夫なのかな?

    +26

    -0

  • 510. 匿名 2021/07/04(日) 21:32:21 

    >>494
    10回ほど崩れたって話もあったし新幹線の方まで土砂が流れてるから相当な量で重なってると思う
    正直救助は難航すると思うよ
    流れた土の量が多すぎて廃材が見えてないんじゃないかな
    梅雨だし雨は続くと思うと、救助に当たってる方の安全も心配だし正直オリンピックよりもこういうところに人もお金もつぎこんでほしいと思う

    +74

    -2

  • 511. 匿名 2021/07/04(日) 21:32:39 

    >>14
    水枯れる→お茶畑等、影響しないか心配
    丹那は、トンネル掘って、わさび田が全滅した。


    熱海だって
    開発して、道を作って、ソーラー設置したんじゃないのかな。

    自然に手を加えたら、水の流れを変えるよ。

    +289

    -5

  • 512. 匿名 2021/07/04(日) 21:32:57 

    >>502
    山に仕事があると、ほぼ毎日観察するから、ちょっとした変化も記録される。放置されると、崩れかけても気付かないから避難や予防できない。

    +25

    -0

  • 513. 匿名 2021/07/04(日) 21:33:18 

    >>496
    雨の染み込みが〜っていうけど、前にがるみんが話してた
    根っこがすごい絡まって土を支えてる説が一番納得いく
    街の道の樹木でも根っこすごいのに、山々の山頂の木々の根っこなんて相当長く張ってる。
    そういうのがネット状態、網目の役割をして土を支えてたんだという説、理由の一部であり染み込みの方が有力なのかもしれないけど、ネット状になってる説がすごくなっとくしたな
    本当の森林がなきゃダメな理由は知らないけど

    +33

    -1

  • 514. 匿名 2021/07/04(日) 21:33:36 

    147人の続報ってけっきょく来ないままかな

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:02 

    >>489
    どこの記者か気になる。

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:50 

    >>502
    脱毛トピでVIOツルツルにすると、トイレでコントロールが難しいってみた。
    そういう理論なのかな。

    +32

    -4

  • 517. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:59 

    >>211

    住んでいる場所じゃなく
    211がロクでも無いでしょ。

    +64

    -3

  • 518. 匿名 2021/07/04(日) 21:37:07 

    >>375
    おろかだよね。歴史の浅いキラキラネームの地名は要注意かもしれない。

    うちの近所にも大昔からよろしくないイメージの地区があったけど、市がキラキラな町名に変えて、地元の不動産業が大規模な住宅街にして売り出した。そうでもしないと地元民は誰も寄り付かなかったから、仕方なくだろうけどね。そこに生きてる人はどうしても入れ替わりがあるから、せめて地名だけでも残してほしい。利益優先なのが嫌。

    +54

    -1

  • 519. 匿名 2021/07/04(日) 21:37:33 

    ハザードマップの土石流危険渓流とほぼ一致してたとか
    もともと危ない土地だったのに避難勧告のレベルが低過ぎたんじゃない?高齢者避難しか出されてなかったんでしょ

    +11

    -2

  • 520. 匿名 2021/07/04(日) 21:37:35 

    >>514
    熱海市の発表らしいからまず間違いではなさそうだけど…

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2021/07/04(日) 21:38:08 

    >>372
    強い台風で飛んで落ちてこないことを祈る

    +54

    -0

  • 522. 匿名 2021/07/04(日) 21:38:32 

    >>494
    この人は130棟くらいが流されたときの廃材がどれくらい見えるもんなのかの基準をこれまでの基準で知ってるの?
    流れた土の量で見えてる廃材も全く違くなると思うのだけど、それもふまえたデータなんですか?

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2021/07/04(日) 21:39:24 

    消防などに問い合わせがあった不明者が20名で住民基本台帳ベースで調べた不明者が147名みたいだね
    被ってるところもあるかもしれないけど…

    +18

    -0

  • 524. 匿名 2021/07/04(日) 21:39:59 

    >>504
    横だけど20人は消防とかに問い合わせがあった人数で、147人は住民基本台帳ベースで確認がとれてない人数なんだって。

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2021/07/04(日) 21:40:14 

    >>1
    うちの方も役人とつながる土建屋達が水田潰して山を切り刻んでゴルフ場作りまくりまだらハゲにして、ここ10年はやたらめったら取り付け道路作って木を切り倒してソーラーパネル植えまくって大規模環境破壊してる。

    業者の言いなり行政は信用できない。
    すでに一部じわじわ冠水が出始めてるから多分数年後は川に土砂が入りいずれ河川決壊して巻き込まれるのが目に見えてるから泣く泣く引っ越すことにした。

    +107

    -2

  • 526. 匿名 2021/07/04(日) 21:40:15 

    >>292
    ここは何県ですか?

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2021/07/04(日) 21:40:26 

    >>230
    PM2.5の影響で喘息のような症状がでるようになってしまった
    花粉症が適用外になるとホントキツイ
    タンが貼り付いて息がちゃんと出来ない

    +59

    -0

  • 528. 匿名 2021/07/04(日) 21:40:30 

    >>375
    港北区、なんかありますか?
    何十年前から港北区って名前のイメージしかないんですが…

    +2

    -5

  • 529. 匿名 2021/07/04(日) 21:40:51 

    >>514
    実際、避難したりしてると、どこにいるのかわかんないよね。今いきなりデジタルうんぬん言っても自治体はファックスでやり取りしてるんだろうし。
    何もない平和な時に緊急事態のシミュレーションしておくのがいいんだろうけど。

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2021/07/04(日) 21:41:03 

    ソーラー推しざまー
    だいたい土石流と同時に出てきた情報がどうして信用できる
    誰も山に近づけないだろうに

    +17

    -1

  • 531. 匿名 2021/07/04(日) 21:41:15 

    >>513 両方だよ。根が張ってるから土が崩れにくいし、根があるから水分も吸う、木の枝葉があるから雨が一瞬のうちに直で地面にすべて届くのを分散してくれる。

    +22

    -0

  • 532. 匿名 2021/07/04(日) 21:41:15 

    >>510
    予算の出どころも人員の出どころも別だろうから難しいとは思うけど心情はわかるよ

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2021/07/04(日) 21:41:26 

    >>514
    Yahooニュースになってたよ

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2021/07/04(日) 21:41:32 

    >>520
    147人は
    住民台帳上で確認できない人と言ってたよ。

    知人、家族からの問い合わせで
    確認できてない人が、
    20人。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:10 

    >>524
    例えば、短期出張、旅行、入院などの人たちは含まれないのね。

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:18 

    >>524
    横だけどそうだよね
    情報が錯綜してるんじゃなくて、「何」が何人かの違い

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:20 

    >>163
    新幹線も開通から50年以上たっていて老朽化、大規模な整備が必要になってくると、その間の交通機関が必要になってくる。
    あと東海大地震、南海トラフ、を想定して、輸送の手段がないと日本経済が終わる。首都圏直下型地震もね。
    リニアはルート的に予想される被害の多いルートをなるべく避けています。

    たしかに人の行き来だけなら新幹線で足りるけど、それ以外の目的がちゃんとあります。

    +79

    -21

  • 538. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:24 

    >>401
    私はちゃんとプラス押してるで!
    遅ればせながら、いつも土砂崩れって自然災害のみ、だと思ってたけど今回の熱海の土砂崩れで初めてソーラーパネルが関連していると思うよ。

    +110

    -2

  • 539. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:40 

    >>527
    私は花粉症じゃないけど、pm2,5でくしゃみ連発できついよ。外からお客さん入ってきてもくしゃみ。続くと頭ぼーっとなる。やる気もなくなるし。

    +36

    -0

  • 540. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:46 

    >>1
    人災の面もあるのか

    +21

    -1

  • 541. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:46 

    147名って書いてあるね

    妻が不明「早く見つかってほしい、あすで48時間…」 静岡・熱海市の土石流災害 市は「不明20人は問い合わせ数…」再確認へ(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
    妻が不明「早く見つかってほしい、あすで48時間…」 静岡・熱海市の土石流災害 市は「不明20人は問い合わせ数…」再確認へ(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     行方不明者の捜索活動が続く静岡県熱海市の土石流の現場では4日、依然多くの人の安否が分かっていません。  熱海市は4日、新たに合わせて13人を救助したと発表しました。これで、救助されたのは合わせて

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2021/07/04(日) 21:43:06 

    隣流されて自分ん家残っても
    おちおちしてらんない

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2021/07/04(日) 21:44:16 

    >>531
    あ!確かに衝撃少ないですよね!!

    余談だけどなぜか窪塚洋介さん想いだしたわ…
    あの人もどこかに?ワンクッションしたかで助かったとか

    人と同じ話じゃなくてどちらにともなくすみませんです。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2021/07/04(日) 21:44:27 

    >>501
    伊豆半島自体が、県も住民も静岡っていう意識が薄くない? NHKなんかの天気予報は首都圏エリアので見てるし、伊豆急は東急系列。バスだって西武のライオンマーク。伊豆諸島は東京だし。熱海なんて小田原のすぐ先っていうイメージ。

    語尾には「ら~」がついてるけど。

    +7

    -2

  • 545. 匿名 2021/07/04(日) 21:44:38 

    >>317
    川を埋めて??
    って、ブラタモリとか見てると割と多いよね。

    +22

    -1

  • 546. 匿名 2021/07/04(日) 21:44:58 

    >>528
    それくらいググってみては?

    +9

    -1

  • 547. 匿名 2021/07/04(日) 21:45:30 

    >>18
    雑種地とか、農地とかの用地を転用して事業用用地にしたり住宅用の宅地にすることを開発っていうんだと思うよ。
    普通の広さの農地を転用するだけなら開発にはならないんだけど、広い農地を転用する場合は開発になる。

    +53

    -0

  • 548. 匿名 2021/07/04(日) 21:45:53 

    >>511
    お茶畑もそうだけど焼津〜袋井の広域
    特に掛川は生活水の80%?くらいを大井川水系で賄ってるとか
    掛川といえば某生理用品等工場もあるし大きな工業団地もある
    水枯れしてからでは遅いんですよね

    +68

    -1

  • 549. 匿名 2021/07/04(日) 21:45:59 

    >>40
    これから始まる罪のなすりつけあい

    +45

    -1

  • 550. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:26 

    >>292
    災害が起きればまたそれで儲けられるからじゃない?

    +16

    -1

  • 551. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:30 

    約15年前に宅地造成のため伐採し盛土てニュースにあるけど元々谷っぽいところ盛土してこのまま家が建ってたらと思うとゾッとするね…

    +49

    -0

  • 552. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:38 

    >>471
    その記者のいる新聞社はどこだろう?
    凄腕だね

    +29

    -2

  • 553. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:40 

    >>418
    原発反対派が大声だからね

    小泉さんとメガソーラーのつながり気になる

    +32

    -0

  • 554. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:40 

    >>535
    ローラーで確認作業してくみたいだから、行政も隣近所も把握してないような外出中の人もそのうち判明するかと。
    本人も他県でニュース見てたら安否報告すると思うし。

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:48 

    >>516
    まつげも汗から守ってるっていうもんねぇ

    +20

    -1

  • 556. 匿名 2021/07/04(日) 21:47:05 

    >>50
    盛土をスケープゴートにすることにしたのでしょう。

    +87

    -4

  • 557. 匿名 2021/07/04(日) 21:47:26 

    >>1
    真偽は不明だけど、5年くらい前に堤防決壊した時もソーラー業者の工事が原因で報道見た記憶がある
    不安に感じても一市民が開発をとめるなんて不可能だし…怖い

    +101

    -1

  • 558. 匿名 2021/07/04(日) 21:47:54 

    細野さんがメガソーラー反対してる函南田代地区、畜産農家が多い土地だよ。国が相続税安くして地主が土地を売らずに済む仕組みを整えてほしい。あと乳製品美味しいからそっちがもっと知られてほしい。

    +46

    -0

  • 559. 匿名 2021/07/04(日) 21:48:48 

    >>516
    え、小陰唇を縮小手術すると飛び散るって話じゃない?

    +0

    -13

  • 560. 匿名 2021/07/04(日) 21:49:00 

    地球のためとか言って世界的に脱炭素推しすごいけど、自然を破壊してまで建てる太陽光パネルの何が地球のためなのって思う
    風力発電だって杭を地中深くに打ち込んでるのでしょ

    +77

    -1

  • 561. 匿名 2021/07/04(日) 21:49:27 

    >>522
    実際、大雨でうちの社員寮と工場が流れたことがある。幸い人的被害はなかったけど、同じ地区の人が何十人も流れて数キロ先下流で見つかった。
    それ以来、ずっと洪水などで流されたデータは見てるよ。

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2021/07/04(日) 21:49:33 

    >>210
    原発事故の後
    再生可能エネルギーを推しましょうってことになってたじゃん。
    国民も。
    山を伐採しちゃってびっくり。
    孫さんや韓国企業が出てきてびっくり。
    そのまま放置の結果が出た。

    +84

    -0

  • 563. 匿名 2021/07/04(日) 21:50:10 

    >>1
    周辺には開発行為による盛り土があり


    これソーラーパネルを置いた時に出た残土なの?
    それとも福島原発とか?
    なぜ流れるような場所に盛り土を?

    +15

    -2

  • 564. 匿名 2021/07/04(日) 21:50:31 

    >>516
    あ〜はいはい
    そんなわけないだろ
    と言いたい

    +3

    -6

  • 565. 匿名 2021/07/04(日) 21:50:53 

    >>524
    これ、今ニュースで市長が言ってたね。
    20人は初期の段階で、連絡が取れないなどの連絡があった人数だと。
    被害地区の住民基本台帳から、避難所で確認できた人数を単純に引いた数が、147人。
    これも、必ずしも安否不明の数ではないので、現時点で正確な人数を把握するのは難しい…
    みたいなこと言ってたよ。

    +41

    -0

  • 566. 匿名 2021/07/04(日) 21:50:56 

    >>317
    平地だと埋め立てた場合は液状化、山を切り崩して盛り土だと盛り土が流れる
    同じ原理だろうね
    坂道になってるだけ、流れるというのがあるから急だから危険だ

    +19

    -0

  • 567. 匿名 2021/07/04(日) 21:51:05 

    >>533
    探してもないんだよね

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:01 

    >>546
    百目鬼堀(どーみきほり)

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:02 

    >>4
    パッカーン🎉ってなってた?

    +8

    -74

  • 570. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:13 

    >>218
    雨水

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:23 

    >>567
    自己レス
    ごめん!あった

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:29 

    >>1
    深層崩壊か…
    やはり土に大規模に手を加えるのは怖いね、表面ではわからないところでどんな変化が起きるかわからない

    個人的にはリニアのトンネルも不安だなぁ
    何らかの影響が出ないはずはないよね

    でも国民の不安や声なんて聞く耳持たないんだろうな、オリンピック強行開催するみたいにね
    そして万一被害が出ても、直接の因果関係はないとか言って終わるんだろう

    +102

    -4

  • 573. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:31 

    >>560
    杭打ちは、目立つ建造物は何でもやってるよ、
    マンション、学校、ホテル。住宅でもやる。

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:47 

    >>561
    大変でしたね
    話ちがいますが、それ翌日からあなた仕事はあったんですか?

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:57 

    >>395
    先日の静岡県知事選。
    リニアだけで川勝さんに投票した。

    +65

    -28

  • 576. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:08 

    ソーラーに罪はない。どこに設置するかが問題。

    +5

    -7

  • 577. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:15 

    >>524
    こういう災害の時のためにも、普段お巡りさんが家族構成を確認しに来てくれるのって大事だよね。
    住民票置いてても住んでなかったりするし。
    ガル民で「警察に言いたくない!怪しい!」って言ってる人もいたけどさ…

    +19

    -5

  • 578. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:20 

    >>1
    いろんな要素が重なりあったんだろうね。原因が分かると今後の開発に役立つんだろうね。

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:22 

    宅地開発の盛り土はメガソーラーより前の15年前からあったんでしょ?
    メガソーラーの会社とは別の事業者の開発、前知事の許可で。しかも5万㎥も。

    その後その土地の管理者はメガソーラーの会社に移ったかどうかは知らないけど(このトピの地元民が言うには管理してるのがメガソーラーの会社らしいけど)、15年も前から盛り土されていたなら、メガソーラーが直接的な原因ではなさそうだね。

    まぁ水の流れとかそういうのを加味したらメガソーラーも原因の一つなのかもしれないけど、遅かれ早かれあんな谷間の膨大な盛り土なんてメガソーラーがなくたっていつか崩れてたよ。

    +6

    -8

  • 580. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:31 

    >>1
    メガソーラー開発会社は隣りの国の外国資本会社との話が出ています。
    被害者様、地域の方には気の毒だと思いますが、テレビ局等のマスコミは一斉にシャットダウンでしょうね。
    既に当該企業は火消しの為に多方面に手回ししているだろうし、これを報道しないならテレビ業界は腐ってる。

    +176

    -0

  • 581. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:33 

    >>193
    山なんか持ってても管理が大変だからね。
    税金ばっかり持ってかれるし。
    木を切ってソーラー設置すれば少しはお金になるから。
    木を育てたり管理した方がお金になればみんなやるんだけど。

    +147

    -1

  • 582. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:41 

    >>368
    356です、それですありがとう。でも記憶よりはるかに怖い名前だった…「絶対この土地何かある」と、日本人なら何百年経ってもわかりそうだね。

    +29

    -0

  • 583. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:45 

    >>471
    前トピだかに、産廃だと許可下りないからメガソーラーとセットにして開発してるってあったよね。
    宅地造成部分も盛り土だったんだろうけど、その上にさらに土(産廃)を運び込んでたってことなのかな。

    +43

    -0

  • 584. 匿名 2021/07/04(日) 21:54:10 

    >>551
    ね、全部滑り落ちるの?って想像してしまった

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2021/07/04(日) 21:54:45 

    >>572
    リニアに限らず、日本はトンネルだらけだから。
    だからなおさら、技術の蓄積があって安全かもしれない。

    +9

    -4

  • 586. 匿名 2021/07/04(日) 21:54:53 

    >>213
    今回崩れたのはもとからの地面じゃなく開発で切り崩した土地を盛った部分だからその調査では意味ないのでは?

    +90

    -1

  • 587. 匿名 2021/07/04(日) 21:54:55 

    >>567
    全国ニュースでは伝えたくないとか?
    変に注目されるの嫌だから。

    他県だけど、ネットなかったら、パンチのある映像だったけど、20人くらいで良かったね!と忘れてしまいそう。

    色々と闇が深そうな件なのに。

    +9

    -2

  • 588. 匿名 2021/07/04(日) 21:55:12 

    >>74
    事故直後にこのエリアのハザードマップ見たけど、土石流エリアで塗られた場所とぴったり合致してたよ。
    だから住んでた人も警戒区域なのは分かってたはず。
    でも、自分の所は大丈夫って変な思い込みしてしまうもんなんだよね。。

    +20

    -12

  • 589. 匿名 2021/07/04(日) 21:55:32 

    >>537
    え、東海大地震、南海トラフ、を想定したとき大惨事になる可能性が高いのがリニアと聞いたけど。

    +46

    -9

  • 590. 匿名 2021/07/04(日) 21:55:46 

    >>15
    宅地開発って知事は言ってたような。本当かな。

    +113

    -1

  • 591. 匿名 2021/07/04(日) 21:55:47 

    この件は検証していくだろうけど、過去のがるみんの話で
    がるみん地元のソーラーの下の部分の山が崩れた話をしてて
    それとか考えたら絶対因果関係あると思う

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2021/07/04(日) 21:56:01 

    >>579
    切り開いたのが原因でしょ?

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2021/07/04(日) 21:57:17 

    >>260
    都内でいうなら東側は昔から危ない危ないって言われてるのに意外と頑丈、震災時も台風も影響なし
    新興住宅というかデベロッパーがここ数年開発したエリアが危ない

    +54

    -0

  • 594. 匿名 2021/07/04(日) 21:57:23 

    >>565
    もしふらーっと誰にも言わず遊びに行って、巻き込まれたら、巻き込まれた事すら知れずただの行方不明になってしまうの?

    +27

    -0

  • 595. 匿名 2021/07/04(日) 21:57:46 

    そもそも平地に住んでる人間からしたら、熱海って山を切り崩して崖に家やホテルが建ってるから怖い

    線状降水帯が熱海にかかったから起きた事故とはいえ、同じ条件の場所は他にもあるんだろうな

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2021/07/04(日) 21:57:53 

    >>14
    静岡県知事頑張ってるからね

    +69

    -50

  • 597. 匿名 2021/07/04(日) 21:57:59 

    >>369
    東日本大地震の津波も今回の土石流も、今からでも地名を変えて後世に伝えなきゃ…と思ったけど、今はいくらでも記録を残す方法があるから大丈夫なのかな。今回Twitterに上げられた動画とかすごく貴重な資料だし、百聞は一見にしかずで未来永劫残して伝えていくべきだと思う。

    +34

    -0

  • 598. 匿名 2021/07/04(日) 21:59:05 

    >>584
    全部滑り落ちたと聞いて、盛り方や工事がダメだったのか、どうやっても山々だとこうなるのか?
    とにかく盛ったものまるごと落ちたんだから絶対これとしか
    もう言い逃れできないから発表したんでしょう

    +11

    -1

  • 599. 匿名 2021/07/04(日) 21:59:07 

    韓国系の会社なんだってさ

    +20

    -1

  • 600. 匿名 2021/07/04(日) 21:59:50 

    メガソーラーが映らない写真しか報道しないのは何故なんだ

    +43

    -1

  • 601. 匿名 2021/07/04(日) 22:00:02 

    >>593
    ファンシーな名前とかね

    +36

    -1

  • 602. 匿名 2021/07/04(日) 22:00:32 

    >>573
    それは人が住むためだからわかるけど、地球に優しいをうたってて自然破壊してるのが滑稽だなって思うのよ

    +18

    -0

  • 603. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:03 

    >>598土木かじってる人間なら盛り土の造成地は買わない。
    しかも、この地形で盛り土して造成するなんてゾッとする。起こるべくして起きた災害だと思う。

    +51

    -0

  • 604. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:08 

    >>563
    ソーラーパネル設置前に盛土された場所だよ。
    宅地造成の為に盛土するなんてよくあることだし、こういう崖や山みたいなところを宅地にするのは全国色々なところで行われている。

    +13

    -1

  • 605. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:31 

    >>14
    この災害みたらリニアやめた方がいいんじゃ、、って思ったよ。
    これ以上環境破壊を続けるとデメリットが大きくなる。

    +282

    -10

  • 606. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:43 

    >>516
    トピズレだけど
    生理の時にお尻の方まで漏れて来るようになった
    ジャングルに絡まる感じだったから
    豪雨で樹木が緩衝材にはなってたと思う

    樹々の葉っぱも雨水をそれなりに留まらせるよね
    一本の木の葉はそんな多い水量でなくとも何百本何千本となると相当量だし
    根も水分保留してたと思う

    +14

    -24

  • 607. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:56 

    >>243
    函南は反対派が署名を渡しに行ったら川勝は
    「リニアと共通」って言ったんだよ

    川勝よりも、市町村の市議や市長さんが大きいよ。
    熱海はうまくやられちゃったみたいじゃん。>>352
    伊東は市長と市議が阻止に動いて、許可出さずに訴えられてるけど。

    +31

    -0

  • 608. 匿名 2021/07/04(日) 22:02:38 

    >>597
    ハザードマップとかいろいろあるから伝える必要ないと思う。購入時に気を付ければいいだけ。

    +0

    -14

  • 609. 匿名 2021/07/04(日) 22:02:48 

    >>555
    脇毛もね

    +5

    -2

  • 610. 匿名 2021/07/04(日) 22:03:02 

    >>562
    火力発電もなんかあるんだっけ?あまり推進されない理由…
    原発なしにはしたいけど代替案がなかなか見つからないんだろうな

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2021/07/04(日) 22:03:12 

    連絡とれない住人が147人って増えすぎじゃない?
    ミスターサンデーで言ってる

    +26

    -2

  • 612. 匿名 2021/07/04(日) 22:03:31 

    >>574
    流されたのが第2工場で、第1工場は無事。得意先がどんどん商品を買い上げてくれたのと、建築素材が安く手に入ったのですぐ第2工場も再建できました。

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2021/07/04(日) 22:03:39 

    >>587
    よく見たら確定ではないからって感じなのかね
    とりあえず計24人は救出されたそうで良かった!

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2021/07/04(日) 22:04:08 

    >>471
    それを言った記者なかなかやるな
    みんなが聞きたいことをズバリ聞いてくれたね

    +40

    -0

  • 615. 匿名 2021/07/04(日) 22:04:31 

    >>31
    ニュース情報がらみのYouTuberは、たまに正しい情報もあるにしろ個人的な感想言ってると思って見るくらいがちょうどいいかも。

    +70

    -2

  • 616. 匿名 2021/07/04(日) 22:04:36 

    >>165
    旦那が林業従事者だったんだけど、仰る通り本当に手間暇かかる業務だとよく話してました。
    森を守るため県から表彰されたくらい尽力してました。

    それなのに、給料は手取り14万円。賞与も同額で年二回。倒れてきた木に押し潰されたり、蜂に刺されて顔面膨れ上がったり、重機ごと崖から落ちかけたり怪我も度々ありました。
    しかし、会社は労災を出し渋り、使えたとしても賞与をガッツリ減らされる。
    パワハラモラハラ当たり前。先輩から殴られ蹴られも当たり前。
    県や市に提出する書類作成もなかなか大変で、ストレスがどんどん積み重なってて危険な状態までいったので、懇願して転職してもらいました。
    いや、それまでも何度も何度も転職して欲しいとは言ってたんですけどね。

    転職したら憑き物落ちたみたいに、穏やかになったので本当によかった。
    森林を守ることを目指すのであれば、林業従事者の待遇改善しないと絶対に無理だと思う。

    +235

    -2

  • 617. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:07 

    >>555
    生まれつき眉毛とワキ毛がほぼ無い私。汗かくと目が痛くて開けられない。でもワキ毛が無くて困ったこと無い。

    +1

    -8

  • 618. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:07 

    >>611
    147人?
    ずっと20人で増えなかったのに一気に増えた

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:20 

    >>368
    これは今回の土地の名前ですか?

    +1

    -5

  • 620. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:29 

    >>618
    >>524

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:31 

    これは…
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

    +25

    -0

  • 622. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:36 

    >>600
    一番初めのNHKの報道でもメガソーラー見切れるように映してたから突っ込んでたガル民いたよね

    +48

    -2

  • 623. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:44 

    >>606
    樹があれば葉っぱが落ちるし腐葉土状態になったら結構保水するもんね。
    もとの樹木がなければ葉も落ちようがないし悪循環。

    +11

    -3

  • 624. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:58 

    >>31
    メガソーラーが原因なのか専門家がしっかりと追求してほしい。

    +81

    -1

  • 625. 匿名 2021/07/04(日) 22:06:13 

    146人に確認の電話したんだよ

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2021/07/04(日) 22:06:24 

    >>619
    アンカー先辿ると分かるけど広島の時のだよ

    +19

    -0

  • 627. 匿名 2021/07/04(日) 22:06:46 

    >>603
    うちの近所の新興住宅地。深く掘って赤い土埋めた上に家が建ったんだけど、その土地を支えてるのが学校のグランドの石垣。
    一年で歩道に亀裂が入ってるんだけど、いつか大阪の西成みたいにならないか不安

    +19

    -0

  • 628. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:00 

    >>619
    違います。
    前の返信に書いてあるよ。読んでみて。
    広島だよ。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:02 

    >>616
    森林環境税は、あなたのご主人のような人の為に使われてると思ってたけど、そうじゃないのね…

    +152

    -0

  • 630. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:05 

    >>603
    よこ
    山の斜面でなく、浦安や豊洲などの埋め立てについてはどう思われますか?
    土木関係わかる方がいるなら聞きたいわ

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:21 

    日本中の美しい里山の樹木が伐採され、山肌の一部は削られ、一部は盛り土され不気味に輝くメガソーラーが設置され悲しくなる。。 

    パネルにはイタイイタイ病の原因として知られるカドミウムが使用されているから流出して地下水に染み込んだら健康被害の可能性もある。

    エコという名目で強行される環境破壊だよ。

    +70

    -0

  • 632. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:21 

    >>593
    あるあるだよね。
    冠水してるの世田谷とか目黒あたりの
    川も氾濫しがち。地盤がーとか海抜がー
    って言われてる地域近年案外無傷なんだよね。

    +43

    -0

  • 633. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:39 

    >>575
    私も期日前投票初日に川勝さんに入れました。
    元国交相副大臣の対立候補が当選したらどうしようとドキドキしていました。
    結果は全市町村、全年代で川勝さんが勝っていて開票2分位で当確記事が書かれていましたね。

    +50

    -21

  • 634. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:42 

    家ごとだもんな… 
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

    +23

    -2

  • 635. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:51 

    >>437
    お前バカだろ

    +13

    -4

  • 636. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:59 

    >>623
    保水は大切だよね
    森林は自然のダムって小学校4年生の社会科教科書の載ってる

    +40

    -0

  • 637. 匿名 2021/07/04(日) 22:08:08 

    私はメガソーラー反対派だけど
    この土石流でメガソーラーが原因だ!と言ってる人は何が理由でそう言ってるの?第一原因がメガソーラーなの?
    単純に気になるから、その理由を教えてほしい。反対派として気になる。

    +2

    -20

  • 638. 匿名 2021/07/04(日) 22:08:15 

    >>352
    名簿ファイルは後々大太刀の威力を持つかも知れない。

    +155

    -2

  • 639. 匿名 2021/07/04(日) 22:08:20 

    >>593
    二子玉川とか武蔵小杉とか?
    でも二子玉川って昔から遊園地とか高島屋があってそこそこ栄えてたイメージ

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2021/07/04(日) 22:08:20 

    間違えて別トピに貼ってしまった
    >>1にこれリンクしておきます(台北中央社)静岡県熱海市で3日、土石流が発生し、... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1にこれリンクしておきます(台北中央社)静岡県熱海市で3日、土石流が発生し、... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>1にリンク追加します細野豪志衆議院議員 「土石流とメガソーラーとに関連がなか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1にリンク追加します細野豪志衆議院議員 「土石流とメガソーラーとに関連がなか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2021/07/04(日) 22:08:54 

    >>634
    これ右の写真の左下の方で潰れてる家が動画のオレンジの家の地点だね

    +9

    -1

  • 642. 匿名 2021/07/04(日) 22:09:05 

    >>457
    私も誤魔化して終わると思っていたので少しは良い方向向かっていると思いたい

    +22

    -0

  • 643. 匿名 2021/07/04(日) 22:09:20 

    >>16
    ソーラーはその為に投資して整地しても、元が取れないからな。
    整地は終わってて使い道がない土地があるんだけど、じゃあソーラー入れようか〜、って程度。

    +30

    -2

  • 644. 匿名 2021/07/04(日) 22:09:24 

    >>609
    そうなのよ
    脇汗すごくなったよ

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2021/07/04(日) 22:09:42 

    >>631
    コンビニレジ袋はコロナ禍に感染対策そっちのけで有料化、次はプラスプーンを有料化しようとしてるのに、こちらの環境汚染や環境破壊はどんどん推進しようとするポエマーの矛盾
    利権ウマウマなんでしょうね

    +51

    -0

  • 646. 匿名 2021/07/04(日) 22:09:53 

    >>593
    江戸川とか江東区とか海抜がー川がーといわれてるのに意外とそこまでの報道ないよね

    +32

    -2

  • 647. 匿名 2021/07/04(日) 22:09:53 

    >>13
    問題あっても隠しそう。ソーラーパネル韓国の会社だしね…

    +236

    -4

  • 648. 匿名 2021/07/04(日) 22:09:57 

    >>106
    置き方が乱雑で強風や地震で飛んでいきそう…
    義実家がソーラーパネルやってたけど、相続の関係で一度見に行ったら、地面整備しないでそのまま並べた感じでガタガタしてて、強風や地震で吹っ飛んでいきそうだった。結果旦那が色々手続きして手放しました。太陽光推してる時にソーラーパネル始めた人は買取価格が高いらしく毎月結構な黒字だったそうです。これを設置した人も儲けているはず。

    +84

    -2

  • 649. 匿名 2021/07/04(日) 22:10:50 

    >>637
    位置的にそれしか考えられない

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/04(日) 22:11:39 

    1000㎡以上の開発行為は県の認可、1000㎡未満の開発行為は市の認可らしい。どちらが認可したんだろう?

    5万㎥の盛り土となると、かなり規模の大きい開発行為に見受けられるが。。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2021/07/04(日) 22:12:20 

    >>352
    伊豆山神社にも被害が出たんだね。
    あの道は必ず通ってたから映像を見るとどうかな?と
    思っていました。
    源頼朝と北条政子がデートした場所であり神聖な神社
    だった。来宮神社も同様に。
    そんな場所に外国の人が入ってきてほしくない(ホテ
    ル経営も)とずっと思ってきたから悲しいです。
    ソーラーが原因かどうかは分からないと夕方のニュー
    スで見ましたがそんな山頂にソーラーはいらない。

    +107

    -2

  • 652. 匿名 2021/07/04(日) 22:12:30 

    >>560
    寿命がきたら、パネルも交換して、処理しないといけないけど、
    かなり大きい産業廃棄物だよね。

    +50

    -0

  • 653. 匿名 2021/07/04(日) 22:13:25 

    >>606
    トピズレ自覚してるなら、脱毛トピに行ってよ。
    生理生理もう煩い。

    +20

    -3

  • 654. 匿名 2021/07/04(日) 22:13:48 

    >>600
    YouTubeのコメント欄もあんまりそのことについて話してる人がいないなぁ
    あと話してる人がいてもどこの国の会社とか関係とか言って某国庇ってる人もいた

    +19

    -1

  • 655. 匿名 2021/07/04(日) 22:15:40 

    母娘が救出されて良かったコメントで溢れてるのかと思ったらまだソーラーソーラー言ってら

    +3

    -15

  • 656. 匿名 2021/07/04(日) 22:15:44 

    >>401
    韓国企業とガルで見たけど本当ですか?

    +84

    -1

  • 657. 匿名 2021/07/04(日) 22:15:46 

    宅地開発した小田原市の事業者には責任ないのかね
    管理が変わったとはいえ宅地造成の為に盛り土したのはその事業者じゃん

    +8

    -2

  • 658. 匿名 2021/07/04(日) 22:15:59 

    NHKニュースで安否確認できていない人数が140人以上と言っていた

    +24

    -0

  • 659. 匿名 2021/07/04(日) 22:16:04 

    >>272
    ブーメラン

    +22

    -0

  • 660. 匿名 2021/07/04(日) 22:16:13 

    >>604
    そんなとこに作っちゃったの?

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2021/07/04(日) 22:16:33 

    Mr.サンデー見てるけど、この黒い土、山の土でしょ?造成地のじゃないよね。

    雨のせいと言うより、これ以前の地震じゃないの?地盤の構成が変わってきてたんじゃない?

    +1

    -15

  • 662. 匿名 2021/07/04(日) 22:16:38 

    >>616
    林業の小説と映画見たことがありまして

    全部伐採すると次がなくなるから100年後のことも考えて、子孫の林業も考えて育て、伐採計画だと

    すごい仕事ですよね
    山から伐採した木々を下ろすのも一苦労どころじゃないです

    +115

    -0

  • 663. 匿名 2021/07/04(日) 22:17:06 

    >>538
    福岡でも実際にそんなのなかったっけ?

    +20

    -0

  • 664. 匿名 2021/07/04(日) 22:17:09 

    ソーラーパネル設置はかなり問題ありだね

    +21

    -2

  • 665. 匿名 2021/07/04(日) 22:17:20 

    >>654
    ヤフコメではソーラーが見えないよう写真撮ってるってコメントしてる人がいた

    +28

    -0

  • 666. 匿名 2021/07/04(日) 22:17:40 

    宮根ってこんな顔だった?

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2021/07/04(日) 22:17:43 

    熱海土石流 静岡県が「起点」のドローン撮影動画を公開 - YouTube
    熱海土石流 静岡県が「起点」のドローン撮影動画を公開 - YouTubewww.youtube.com

    静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流で、静岡県は4日、土石流の起点をドローンで上空から撮影した動画を公開した。撮影は3日夕、伊豆山地区でのもの。熱海市によると、土石流は全長約1キロ、最大幅約120メートル、面積は約12万平方メートル。約130棟が巻き込まれ...


    ソーラーパネル設置のため造成した時に出た土を隣に廃棄しています。
    Googlmapでは本宮社産廃処理場となっており、土砂崩れ上部の映像0:01と一致します。
    左端上部にソーラーパネルが少し見えています。
    マスコミはバレないようにしているのかソーラーパネルを隠しているように感じます。

    +52

    -1

  • 668. 匿名 2021/07/04(日) 22:18:12 

    >>646
    3.11の時液状化してなかった?

    +3

    -3

  • 669. 匿名 2021/07/04(日) 22:18:18 

    >>655
    救出された親子がいるんですか?

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2021/07/04(日) 22:18:43 

    >>617
    わたしも脇毛はあまり体感ないが
    生えてるから守ってんだろうね

    +1

    -9

  • 671. 匿名 2021/07/04(日) 22:18:51 

    >>653
    私も同意。
    人の生理事情とかこのトピで聞きたくないし吐き気催したわ。

    +24

    -2

  • 672. 匿名 2021/07/04(日) 22:19:11 

    >>626
    すみません

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2021/07/04(日) 22:19:24 

    >>628
    広島ですね

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/07/04(日) 22:19:58 

    >>456

    変換ミスでしょ。気付かずうっかり投稿すること自分もあるけど、あなたは絶対ないと言えるんだね?

    +24

    -3

  • 675. 匿名 2021/07/04(日) 22:20:02 

    >>606
    気持ち悪い

    +19

    -4

  • 676. 匿名 2021/07/04(日) 22:20:10 

    >>655
    起点の盛り土に関連するから良くない?

    +10

    -2

  • 677. 匿名 2021/07/04(日) 22:20:16 

    脇毛はリンパを守ってる

    +6

    -2

  • 678. 匿名 2021/07/04(日) 22:20:58 

    >>675
    消したいくらい気持ち悪いよね
    通報した

    +15

    -6

  • 679. 匿名 2021/07/04(日) 22:21:02 

    >>646
    八ッ場ダムとか春日部地下の保水力満点の神殿が東京を守っている

    +40

    -0

  • 680. 匿名 2021/07/04(日) 22:21:06 

    >>306
    元々田んぼは川沿いや水溜りに作られてきたんだよ。

    いま気軽に大手メーカーが宅地化してるけど地元民は(悪くどい商売するな)と見てる。ソーラー関連は田んぼに設置した場合の水没可能性をみて山をソーラー畑にしてるんでしょ。

    +45

    -1

  • 681. 匿名 2021/07/04(日) 22:22:00 

    >>381
    保水力は
    芝生と木じゃ、比べ物にならないと思う

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2021/07/04(日) 22:22:07 

    ソーラーに限らず
    外国資本が山買ってるのか借りてるのか、そこからして恐い
    災害起きても責任とか取らないだろうしね

    +49

    -0

  • 683. 匿名 2021/07/04(日) 22:22:20 

    >>432
    ガルちゃん民って集合体がいっせいにそんな矛盾したこと言ってる訳じゃないでしょ。

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2021/07/04(日) 22:22:48 

    盛り土のせいか…

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2021/07/04(日) 22:23:03 

    >>668
    浦安しか記憶なくて…
    すみません
    江戸川は埋め立てじゃないですよね?
    川に近いからかな

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2021/07/04(日) 22:23:26 

    >>667
    人災

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2021/07/04(日) 22:23:34 

    >>682
    富士山付近も中国が土地買いまくってるんだっけ…

    +33

    -0

  • 688. 匿名 2021/07/04(日) 22:23:55 

    >>132
    もっと深く掘り下げて調べなよ。

    +41

    -1

  • 689. 匿名 2021/07/04(日) 22:24:20 

    >>676
    ん?盛り土とメガソーラーって関連なくない?盛り土自体はメガソーラーより前からあるし。
    盛り土の後は何かしら関係してくるかもしれないけど。

    +4

    -11

  • 690. 匿名 2021/07/04(日) 22:24:23 

    >>538
    ネットだけど、前から各地で起きている土砂災害で必ずその上にはソーラーパネルがあるらしく、ずっと懸念されていたことみたい。山肌一帯にソーラーパネル作ったら因果関係あるよなと思わされる画像ばかりでした。

    +70

    -0

  • 691. 匿名 2021/07/04(日) 22:24:26 

    >>272
    マイナスだらけで小文字にw

    +19

    -0

  • 692. 匿名 2021/07/04(日) 22:24:49 

    >>606
    熱海の知り合いが連絡
    取れないんだけど、なんて言うか、
    その例えは、やめてほしいな。

    +19

    -0

  • 693. 匿名 2021/07/04(日) 22:25:08 

    人工建造物は全て自然に負けるよ。これに限らず。
    津波対策の防波堤も、海の容量考えたら勝てるわけないんだが。
    気休めだよ。

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2021/07/04(日) 22:26:54 

    >>682
    全部、許可出した自治体に責任とらせて、終わりじゃない。
    自治体が責任取るって、税金だよね。

    +26

    -0

  • 695. 匿名 2021/07/04(日) 22:27:04 

    >>657
    その責任の所在が明確になるのは、これからまだずっと先だよ何言ってんの。関係機関が原因を慎重に調査して、その結果が出てからがスタート。

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2021/07/04(日) 22:27:47 

    >>589
    聞いただけ?

    +8

    -17

  • 697. 匿名 2021/07/04(日) 22:27:49 

    >>667
    静岡・熱海 伊豆山地区で土石流が発生。上空からは山肌がえぐられた様子が確認できた - YouTube
    静岡・熱海 伊豆山地区で土石流が発生。上空からは山肌がえぐられた様子が確認できた - YouTubewww.youtube.com

    2日夜から3日朝にかけて、東海から関東の太平洋側で記録的な大雨となり、静岡県熱海市では3日午前、大規模な土石流が発生しました。県によると、複数の家屋が流されたほか、2人が心肺停止、約20人が安否不明となっています。https://www.asahi.com/articles/ASP735WV...


    朝日新聞社の映像ではかすかにソーラーパネルが見えますね。
    マスコミは静岡県知事か、立憲民主党からソーラーパネルは映すなと指令が出ているんでしょうね。

    +42

    -2

  • 698. 匿名 2021/07/04(日) 22:28:26 

    小泉まじで政界から去って欲しい

    +40

    -0

  • 699. 匿名 2021/07/04(日) 22:28:35 

    >>1
    自然は悪くない。

    +9

    -1

  • 700. 匿名 2021/07/04(日) 22:29:15 

    >>675
    そっかー。
    私は笑ってしまった。
    飛躍した例えが面白くて。

    +9

    -8

  • 701. 匿名 2021/07/04(日) 22:29:18 

    テレビ見てたら、作業される方に「一日で終わりそうですか?」ってインタビューしてた。現場見てるくせに何ぼけたこと聞いてんだとビックリした。
    「お知り合いはいますか?」なんてことまで聞いて…何のために行ってんの、この記者。

    +116

    -2

  • 702. 匿名 2021/07/04(日) 22:29:25 

    >>606
    何こいつ気持ち悪い

    +15

    -3

  • 703. 匿名 2021/07/04(日) 22:29:43 

    マスゴミはわかってても天災で片付けるだろうね

    +26

    -3

  • 704. 匿名 2021/07/04(日) 22:30:07 

    >>639
    横だけど、二子玉の越水は住民と揉めてて堤防工事がうまく進まずあんなことになった感じだから関係なさそう。
    昔、多摩川が狛江で氾濫して被害大きかったから整備頑張ってたんだけどね。

    +25

    -1

  • 705. 匿名 2021/07/04(日) 22:30:19 

    >>695
    じゃあメガソーラー企業の責任かどうかもまだ分からないし、宅地開発を許可した自治体の経緯も分からないし、決めつけは良くないね

    +5

    -5

  • 706. 匿名 2021/07/04(日) 22:30:41 

    >>3
    なんで真っ先にこのコメントが思い浮かぶんだろう、、、
    そしてたくさんのプラス、、、

    +337

    -5

  • 707. 匿名 2021/07/04(日) 22:30:44 

    >>678
    私も通報した。

    +5

    -4

  • 708. 匿名 2021/07/04(日) 22:30:57 

    >>60
    杉は成長が早くて真っ直ぐだから、木材として都合がいいんだと思うよ
    花粉の問題もあるし他にいい木材があればいいんだけどね

    +98

    -0

  • 709. 匿名 2021/07/04(日) 22:31:17 

    警察の人たち本当大変だな…自分たちの家族も心配だろうに。
    災害時の対応って警察なんだよね、まだ自衛隊は入ってないのかな。

    +31

    -0

  • 710. 匿名 2021/07/04(日) 22:31:26 

    >>705
    そうだよ。
    当然だよ。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2021/07/04(日) 22:31:47 

    おかしいと思ったよ。熱海の急傾斜地が崩れるなんて今更変だと思った。

    +24

    -3

  • 712. 匿名 2021/07/04(日) 22:32:00 

    >>646
    近年の台風でかなり荒川がやばかったことがあるけど水門で調整してくれて氾濫まであと少しのところで溢れなかったよ!
    治水も頑張ってるんだと思う。

    +58

    -0

  • 713. 匿名 2021/07/04(日) 22:32:11 

    147人は連絡とれてない人数って言ってるね。皆無事だといいんだけどあの災害規模見ると怖いな逃げてくれてたらいいけど

    +30

    -0

  • 714. 匿名 2021/07/04(日) 22:32:13 

    >>211
    最低だね。
    あなたがどこに住んでるのか知らないけど、住む場所選べない人もいるんだよ。

    +71

    -3

  • 715. 匿名 2021/07/04(日) 22:32:27 

    >>701
    私も見てました。一日で終わる訳ないだろ!って思いましたよ。

    +49

    -2

  • 716. 匿名 2021/07/04(日) 22:32:45 

    ソーラーパネル部分が崩れてないからソーラーのせいじゃないは違う
    ソーラーを設置したせいで、本来その場で蓄えられる水分が蓄えられなくなる
    ソーラー周りの木や土に負担がいく
    その周りに盛り土なんてしてたら崩れるのわかると思う
    ソーラーだけが原因じゃないと思うけどもう山を切り開いてメガソーラー設置するのは辞めて欲しい

    +81

    -0

  • 717. 匿名 2021/07/04(日) 22:33:39 

    >>692
    私も地元が熱海近くだから、心配で他人事じゃないんだけど、こういう空気読めないコメント見ると悲しくなる
    知り合いの方と早く連絡が取れるといいですね

    +24

    -1

  • 718. 匿名 2021/07/04(日) 22:33:50 

    >>606
    いくらなんでも不謹慎
    こっちまで不快なんですけど

    +10

    -4

  • 719. 匿名 2021/07/04(日) 22:33:59 

    >>689
    あくまで推測ですけど・・
    ソーラーパネルを設置→山を平らに造成する→いらない土が出る→本宮社産廃処理場35.12194669022786, 139.07144308079464に土を捨てる→雨でパネルの下の保水力がなく大量の水が盛り土の下を流れ山が崩れる。
    こんな感じかな? あくまで推測ですけど・・

    +36

    -1

  • 720. 匿名 2021/07/04(日) 22:34:06 

    ハザードマップと全く同じ状態だったんでしょう?
    そのハザードマップ見ると崩れた山の上にピッタリとソーラパネルが設置されてる
    これらを見るに行政も大雨で何かあればここから土石流が発生するって、
    わかってたんだろうね

    +9

    -3

  • 721. 匿名 2021/07/04(日) 22:34:11 

    >>667

    報道ステーションとか太陽光パネル普及のために電力の買取価格を引き上げる必要があるというような趣旨の報道してたね。。私もバカだから当時はそういうもんかって思ってしまったけど、これだけ弊害が明らかになっている以上、隠さずにきちんと検証して欲しい。

    +47

    -1

  • 722. 匿名 2021/07/04(日) 22:34:20 

    >>711
    ハザードマップでは危険区域だったらしいけど

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2021/07/04(日) 22:34:55 

    >>706
    だよね。とんでもない天災なのに…

    +169

    -0

  • 724. 匿名 2021/07/04(日) 22:35:53 

    >>705
    当たり前だよ。原因調査もまだなのに、決めつけてヤイヤイ言ってる人たちがおかしいんだよ。まだ救出作業の真っ最中で助けを求めてる人たちがいるのに。事情も知らない素人たちがネットで情報拾ってご意見番のつもりなのか、何言ってんだと思う。ただの野次馬と同じ。

    +11

    -3

  • 725. 匿名 2021/07/04(日) 22:35:55 

    ニュース映像で家がいともたやすくぺしゃんこになってるの見て胸が痛む。
    きちんと建ててあったはずのものがあんな段ボールみたいに押しつぶされて…

    +11

    -4

  • 726. 匿名 2021/07/04(日) 22:36:02 

    >>701
    トラックの事故のインタビューもそうだけどマスゴミは本当ゴミ。クソ。人間の心がない

    +54

    -4

  • 727. 匿名 2021/07/04(日) 22:36:07 

    >>701
    作業してる方も忙しいだろうにアホな質問して作業の邪魔するのやめてほしいよね。

    +53

    -1

  • 728. 匿名 2021/07/04(日) 22:36:15 

    外国人によって日本はボロボロにされるね
    日本人なんかいない方がいいってそいつらは思ってるだろうし

    +40

    -0

  • 729. 匿名 2021/07/04(日) 22:36:54 

    >>720
    何故行政がわかってたんだろうと思うの?

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2021/07/04(日) 22:37:19 

    >>716

    設置の中止はもちろん、土地所有者には民法上土地の管理責任があるから危険な場所に設置したパネルは撤去するべきよね。

    +19

    -0

  • 731. 匿名 2021/07/04(日) 22:38:24 

    確か太陽光パネルって日本企業は全て失敗して、全ての利益が中国に流れる様になった
    って言われてるよね

    +17

    -0

  • 732. 匿名 2021/07/04(日) 22:38:36 

    >>430
    地下水脈ですからね
    予測と違いましたごめんちゃいでは済まない
    熱海だけでなく他地域でもメガソーラーの影響疑惑の水害、起きていませんか?
    実際に調べてはいないけどネットではよく目にするような気が…

    +112

    -3

  • 733. 匿名 2021/07/04(日) 22:38:38 

    Yahoo!ニュースで外に出た夫婦が流されたのを見た、って目撃談を読んだ

    ただの水じゃなくて土砂だし、何波も来てたらしいし土砂の下の下の方に居る方とかもたくさんいるんだろうな…

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2021/07/04(日) 22:39:08 

    >>723
    >>703も、天災なのに何故かマスコミを悪者にしてる。

    +3

    -20

  • 735. 匿名 2021/07/04(日) 22:39:46 

    前トピよりまともな人が多くて安心…

    +4

    -1

  • 736. 匿名 2021/07/04(日) 22:40:35 

    Mr.サンデーやってるね
    ドローン映像みてると凄いえぐれてる
    相当な量の土石が流れてるね

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2021/07/04(日) 22:40:38 

    >>569
    ポカーン(゚д゚)じゃない?

    +2

    -27

  • 738. 匿名 2021/07/04(日) 22:40:39 

    >>611
    あれだけの被害だからありうると思う
    住民関係だけじゃなくて、車に乗ってた人とか旅行者?とかいたかもだし、もっと人数が増える気がする
    胸が苦しいです(T_T)

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2021/07/04(日) 22:40:41 

    ミスターサンデーの映像で土砂崩れの起点映ってたよ!雲の切れ目からソーラーパネル見えた!

    +20

    -0

  • 740. 匿名 2021/07/04(日) 22:40:43 

    ミスターサンデーでこれから特集やるよ

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:14 

    山の神の祟り

    +1

    -7

  • 742. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:29 

    >>700
    亡くなった方もいる災害をこんな風に例えても全く笑えないし不快。
    自分の身内が被害にあっててもそんな風に笑えるの?

    +14

    -0

  • 743. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:31 

    >>106
    なんだか異様で不気味な写真だね。

    山が血を流して苦しんでるみたい。

    +130

    -1

  • 744. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:40 

    >>728
    日本はキレイだからね
    でもそれは日本人が秩序や郷には入れば郷に従え!やマナーやルールを守ってきたから
    良い意味のお互い様とか
    でも勝手にきれいになっていた訳ではなくキレイでいる努力をしていたから
    そういう人が減って乗っ取られるような事態になったら日本も汚くなる

    +25

    -0

  • 745. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:50 

    外国の港町みたいでいい景色だと思っていたけどな

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:50 

    >>606
    この出だしが異様に気持ち悪いコメに、それなりの数プラスあることが驚きだわ。

    +11

    -2

  • 747. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:51 

    >>716
    まぁそういう意味も全部含めて、ソーラーパネルのせいだって言ってるんだと思う。

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:51 

    >>656>>1
    「どうやら韓国の財閥系企業が周辺でメガソーラーを乱開発しているようなんですよね。」
    熱海市土砂崩れメガソーラーの会社は韓国のハンファエナジー?太陽光発電事業を経営する企業を調査! | 気になるっとブログ
    熱海市土砂崩れメガソーラーの会社は韓国のハンファエナジー?太陽光発電事業を経営する企業を調査! | 気になるっとブログgive-a-shot2020.com

    熱海市での土砂崩れの原因がメガソーラーじゃないかという説がどうやらかなり拡散しているようですね。というのも今回熱海市伊豆山で発生した土砂崩れの発生元付近には大規模なメガソーラー施設があったからのようですが、、となると一体どんな企業が太陽光発


    湿度の高い富士周辺ではイスラム教徒が死体埋めてて、以前から危険視されてるけどイスラム教徒は差別!差別!と止めないんだよね。
    いつか土砂崩れて死体や白骨が雪崩てしまうかも。



    +62

    -1

  • 749. 匿名 2021/07/04(日) 22:42:01 

    >>70
    2足のわらじじゃないと無理だ

    +94

    -0

  • 750. 匿名 2021/07/04(日) 22:42:12 

    >>696
    起きてからでは、遅いよ。

    +18

    -1

  • 751. 匿名 2021/07/04(日) 22:42:29 

    赤い土は盛り土なの?
    今からMr.サンデーでするみたいだから見てみる!

    +20

    -0

  • 752. 匿名 2021/07/04(日) 22:42:31 

    >>651
    神社の周辺は水が豊かな土地だから龍がモチーフなのかな

    +14

    -0

  • 753. 匿名 2021/07/04(日) 22:42:49 

    >>12
    ソーラーじゃなくて宅地造成でしょ。

    +8

    -60

  • 754. 匿名 2021/07/04(日) 22:43:00 

    >>656>>1
    「どうやら韓国の財閥系企業が周辺でメガソーラーを乱開発しているようなんですよね。」
    熱海市土砂崩れメガソーラーの会社は韓国のハンファエナジー?太陽光発電事業を経営する企業を調査! | 気になるっとブログ
    熱海市土砂崩れメガソーラーの会社は韓国のハンファエナジー?太陽光発電事業を経営する企業を調査! | 気になるっとブログgive-a-shot2020.com

    熱海市での土砂崩れの原因がメガソーラーじゃないかという説がどうやらかなり拡散しているようですね。というのも今回熱海市伊豆山で発生した土砂崩れの発生元付近には大規模なメガソーラー施設があったからのようですが、、となると一体どんな企業が太陽光発


    湿度の高い富士周辺ではイスラム教徒が死体埋めてて、以前から危険視されてるけどイスラム教徒は差別!差別!と止めないんだよね。
    いつか土砂崩れて死体や白骨が雪崩てしまうかも。

    +62

    -1

  • 755. 匿名 2021/07/04(日) 22:43:08 

    >>709
    昨日の時点で災害要請されてたから入ってるんじゃない?
    御殿場から派遣されたみたいだからそんなに遠くはないし。

    +11

    -0

  • 756. 匿名 2021/07/04(日) 22:43:14 

    >>106
    何これ、、、
    これが熱海の山なの!!??
    すごいショック、、
    神々の山になんてことを!

    +179

    -2

  • 757. 匿名 2021/07/04(日) 22:43:34 

    >>720
    最近できたソーラーパネルを見てハザードマップ作成したと思ってるの?
    ハザードマップは地形や地質、過去の災害などを調べて作られるものだよ
    地質、過去の堆積物や地形を見ても土砂災害警戒地域に指定されているのは妥当

    +20

    -2

  • 758. 匿名 2021/07/04(日) 22:44:13 

    2キロ先の海まで土石流が流れて行ったのが恐ろしいよね

    +36

    -0

  • 759. 匿名 2021/07/04(日) 22:44:19 

    >>754
    え、死体ってそんな風にそこら辺に埋葬していいものなの?

    +23

    -0

  • 760. 匿名 2021/07/04(日) 22:44:30 

    >>463
    建築基準法みたいなのがないから
    建てる前からなんでもあり
    チェックする義務もない。
    国会議員だよ。法律をしっかりして下さい。

    +45

    -0

  • 761. 匿名 2021/07/04(日) 22:44:51 

    >>661
    盛り土が全て流出したんだよ
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     静岡県は午後4時からの災害対策本部会議で、熱海市で発生した土石流の起点にあった盛り土がすべて崩壊し、流出したと発表した。


    +24

    -0

  • 762. 匿名 2021/07/04(日) 22:45:19 

    >>748
    ソース 個人ブログ……

    +5

    -6

  • 763. 匿名 2021/07/04(日) 22:45:24 

    赤い土か

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2021/07/04(日) 22:45:34 

    >>70
    専門学校もビジネスだから入学希望者が見込めなければ開校できないよね

    +113

    -0

  • 765. 匿名 2021/07/04(日) 22:45:35 

    >>335
    土地家屋調査士じゃない?
    よく知らんけど

    +1

    -2

  • 766. 匿名 2021/07/04(日) 22:45:37 

    さっきミスターサンデーでやってた、高齢のお母さん置いて避難しなきゃいけなかった人のインタビュー見て胸が痛い。無事だと良いけど…

    +33

    -0

  • 767. 匿名 2021/07/04(日) 22:45:47 

    >>106
    酷すぎる

    ゴルフ場とソーラーは日本に要らないよ!!
    金儲けのために外国文化や技術を日本に持ち込む連中に天罰を!!!

    +158

    -2

  • 768. 匿名 2021/07/04(日) 22:46:04 

    >>580
    愛媛で韓国船に衝突されて
    沈没した日本の貨物船のニュースも
    韓国を隠してたし日本人1人が亡くなって
    あと日本の若者2人不明のままニュースが途絶えてしまった。

    +130

    -1

  • 769. 匿名 2021/07/04(日) 22:46:17 

    >>106
    なんでこんな美しい場所に無粋なものを建てるかね

    +149

    -1

  • 770. 匿名 2021/07/04(日) 22:46:21 

    >>741
    なくはないよね。

    +4

    -3

  • 771. 匿名 2021/07/04(日) 22:46:46 

    >>701
    何でそれが悪いの?
    別に「一日じゃ終わりませんね」って答えをしやすいように聞いたのかもよ。
    記者がそんなに悪い気持ちで被災地取材しないよ。
    そんな長々とインタビューしてなかったから邪魔にならないようにしてるでしょう。
    もう何でもマスコミのせいにする世論はおかしい。

    +5

    -30

  • 772. 匿名 2021/07/04(日) 22:46:56 

    >>751
    盛り土なのは確かだって言ってたね

    +14

    -0

  • 773. 匿名 2021/07/04(日) 22:46:57 

    ほら韓国じゃん

    +48

    -1

  • 774. 匿名 2021/07/04(日) 22:47:46 

    >>720
    また陰謀論に何もかもつなげるし…冷静になりなよ

    +1

    -2

  • 775. 匿名 2021/07/04(日) 22:47:47 

    日本はもともと住める場所が少ないからね

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2021/07/04(日) 22:48:23 

    >>667

    太陽光発電の普及は民主党政権の手柄ということになってるからマスコミ的にはタブーなんだろうね。腐ってる。

    +46

    -1

  • 777. 匿名 2021/07/04(日) 22:48:36 

    >>771
    それも答えを誘導してることになるよ
    あなたの職場ではよくやってるの?

    +15

    -1

  • 778. 匿名 2021/07/04(日) 22:48:43 

    >>734
    え、マイナスしかないけど、熱海のこの災害、マスコミが悪いの?
    頭おかしい

    +6

    -4

  • 779. 匿名 2021/07/04(日) 22:48:44 

    >>768
    このニュースがるちゃんでもたたなかったね
    YouTubeでしか見てないかも

    +45

    -1

  • 780. 匿名 2021/07/04(日) 22:48:46 

    えっ、こんな状況なのにスンズローは都議選の応援を優先させたの、、ソーラーパネルの弊害とか環境大臣の出番じゃん、、

    +48

    -0

  • 781. 匿名 2021/07/04(日) 22:49:26 

    >>759
    一応霊園らしいよ
    火葬せず生死体を土葬

    イスラム教徒様の為に日本人の血税で土葬地を用意しろってイスラム教徒のワガママ勝手には腹立つよね!

    +39

    -1

  • 782. 匿名 2021/07/04(日) 22:49:27 

    >>773
    盛り土=韓国なの?

    +4

    -3

  • 783. 匿名 2021/07/04(日) 22:49:31 

    >>352
    大変貴重なコメント、載せてくださりありがとうございます。
    コメ主様、ご親族様の大切な地元である伊豆の甚大な被害に、読んでいる私含めて日本中が、よりによって人災被害ならば、断じて許すまじと考えていると思います。

    資料も保管されているという事で、もしも、この懸命な救助後のこの先に、調査、追及が始まった際は必ずや役に立つと思います。応援します。

    +218

    -1

  • 784. 匿名 2021/07/04(日) 22:49:37 

    >>747
    それならソーラーパネルも一因だと思うとか言えば良いのに。ソーラーパネルのせいにしてる人ってそれが原因としか言ってないよね。盛り土を無視して。

    +3

    -8

  • 785. 匿名 2021/07/04(日) 22:49:51 

    >>352
    詳しくありがとうございます。
    なんか涙出てきた。

    +127

    -2

  • 786. 匿名 2021/07/04(日) 22:49:53 

    >>781
    トピズレ

    +0

    -8

  • 787. 匿名 2021/07/04(日) 22:49:53 

    >>772
    宅地改良か、ソーラーか…

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2021/07/04(日) 22:50:16 

    >>734
    悪者にしてなくない?

    +14

    -2

  • 789. 匿名 2021/07/04(日) 22:50:35 

    >>785
    がるちゃんのコメ信じて涙出すんだ…自分で調べなよ泣いてないでさ

    +7

    -32

  • 790. 匿名 2021/07/04(日) 22:50:41 

    >>687
    富士山といえばTOYOTAも未来都市みたいな街作ってるよね
    やめてほしい
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

    +50

    -16

  • 791. 匿名 2021/07/04(日) 22:50:53 

    >>552
    聞き取れなかったんだよ
    ふじのくにネットテレビ1チャンネルで見れるよ
    リンクはろうと思ったけどエラーになった
    ttp://bb.pref.shizuoka.jp/channel/default.asp?arcid=1

    9:35くらい

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2021/07/04(日) 22:50:57 

    >>777
    大変さを伝えたいんでしょうよ。
    何故そう悪くとるの?
    何故熱海の災害は天災なのにマスコミが早々批判の対象になるの?

    +3

    -18

  • 793. 匿名 2021/07/04(日) 22:50:59 

    >>352
    そもそも、わざわざ修繕するのも大変な山の山頂にこんなソーラー何て必要?
    人工も減ってる日本にあちこちソーラーもいらないでしょ。
    今は家庭につけてる家も沢山あるのに。
    自然破壊ですよね。
    韓国と関わるとろくな事ない。

    +260

    -0

  • 794. 匿名 2021/07/04(日) 22:51:15 

    >>785
    さっきから一人で盛り上がってて、き…

    +4

    -34

  • 795. 匿名 2021/07/04(日) 22:51:44 

    >>781
    外国人のやりたい放題は腹が立つね

    +52

    -0

  • 796. 匿名 2021/07/04(日) 22:52:02 

    >>294
    疑問なんですけど、切り土→盛り土→切り土……となっているってことですよね?
    自分の家が切り土で丈夫でも、その後ろの盛り土、そのまた後ろの切り土はいいとしても、そのまた後ろの盛り土が崩れたら、後ろから押し出されてしまい、結局切り土盛り土関係なく、全部雪崩みたいにならないんですか?
    バカっぽい質問ですみません。

    +7

    -1

  • 797. 匿名 2021/07/04(日) 22:52:05 

    >>771
    どう見ても終わらないのに、そんな誘導する必要ある?これから大変な作業に向かう人を、わざわざつかまえてさ。

    +10

    -1

  • 798. 匿名 2021/07/04(日) 22:52:11 

    >>685
    江戸川区も旧葛西海岸堤防から海よりは埋立地
    京葉線のあたりは割と新しい埋立ですよ
    区のサイトでハザードマップに出てます

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2021/07/04(日) 22:52:29 

    >>1
    森は生きてるんだよ

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2021/07/04(日) 22:52:30 

    >>786
    ズレてないよ
    近隣住民は反対してるし
    豪雨で死体が土砂と流出したらどうするの
    産廃埋めたての参事と同じ!

    +11

    -1

  • 801. 匿名 2021/07/04(日) 22:52:35 

    津端修一さんという建築家が、名古屋の伊勢湾台風の後、住宅造成でそのままの地形を利用しようと主張しても、自治体はどんどん地形を変えて造成することを進めたらしいね。

    +19

    -0

  • 802. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:02 

    >>800
    冷静にお願いします

    +1

    -8

  • 803. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:07 

    >>790
    裾野のスマートシティだっけ?
    なんで愛知じゃなく富士山の麓なんだろうね

    +19

    -6

  • 804. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:24 

    >>709
    すぐに…自衛隊に災害派遣要請したよ
    昨日一部解除になってすぐ高速道路を利用したけど、牧の原SAにものすごい数の消防車や救急車がいた
    多分あれも災害発生の応援だと思う

    +18

    -0

  • 805. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:27 

    >>792
    マイナスしかないけど、本当おかしいわ。
    熱海の災害はマスコミのせいか。

    +8

    -9

  • 806. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:36 

    亡くなられた人と遺族の方達がほんとに可哀想 遺族の人インタビューされて対応してる動画見たら辛いときなのに答えなくて良いのにって思った

    +39

    -0

  • 807. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:43 

    >>713
    それでもオリンピックやるのかな。
    オリンピックに派遣してる自衛隊みんな熱海に行かせろって思うよ

    +9

    -5

  • 808. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:46 

    >>352
    この話でいくと利権が絡んでるから繋がりのある政治家とかも考えると
    政府は本当の部分はだんまりで揉み消してしまうだろうね

    +151

    -2

  • 809. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:46 

    >>781
    郷に従えだわ。
    嫌なら出てけ。

    +42

    -1

  • 810. 匿名 2021/07/04(日) 22:54:02 

    動画やストリートビューを見ても古いお家が多かったし、ハザードマップなんかできる前から住んでる昔からのご家庭が多かったのかもな…

    +12

    -0

  • 811. 匿名 2021/07/04(日) 22:54:07 

    >>788
    マスゴミって言ってるし、インタビューを批判してる

    +1

    -14

  • 812. 匿名 2021/07/04(日) 22:54:12 

    >>792
    天災に「メガソーラー」の盛り土が加わって被害が拡大したって話では?

    +28

    -1

  • 813. 匿名 2021/07/04(日) 22:54:25 

    >>790
    ここはトヨタ工場の跡地を活用してるからね。山を切り拓くよりはマシかな〜

    +62

    -1

  • 814. 匿名 2021/07/04(日) 22:54:27 

    盛り土は誰が?

    +18

    -0

  • 815. 匿名 2021/07/04(日) 22:54:37 

    >>805
    横だけど
    マスコミが線状降水帯呼んだんだーへえええ

    +1

    -9

  • 816. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:04 

    >>797
    それが、現地取材。報道。
    迷惑かけないようにそりゃ気遣うよ

    +1

    -3

  • 817. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:10 

    >>812
    だよね。誰も災害がマスコミのせいだなんて言ってないと思うけど。論点ずれすぎてて、何て言っていいか分かんないや。

    +12

    -1

  • 818. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:13 

    >>758
    大雨でも早いよ。人間が流されたら時速30~60キロって流れるって。探してる頃には、もう海まで流される。

    +13

    -0

  • 819. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:20 

    >>811
    マスコミは一部?の偏向報道でガル民から信用を失ってる

    +14

    -2

  • 820. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:36 

    >>791
    静岡県/ふじのくにネットテレビ/1ch 知事記者会見
    静岡県/ふじのくにネットテレビ/1ch 知事記者会見bb.pref.shizuoka.jp

    静岡県/ふじのくにネットテレビ/1ch 知事記者会見 JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。本文へスキップします。ここから本文です。県政ニュースと県の広報...


    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:42 

    >>741
    そうだとしたら地元住民でなくてこんな風に山を削った連中を祟るだろ

    +4

    -1

  • 822. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:42 

    >>742
    700です。
    487さんから派生する一連のレスを読み返してみると、森林と体毛の相似点を真剣に考察していて、人の想像力の奥深さに読み応えを感じてしまいました。
    「笑う」という単語の使用は軽率だったかも知れないですね。

    +4

    -4

  • 823. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:44 

    >>817
    コメント辿ればわかる

    +4

    -2

  • 824. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:45 

    >>782
    ソーラーパネルの会社のことじゃない?
    ちなみに
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

    +17

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/04(日) 22:56:08 

    >>780
    小泉環境相は熱海災害を「私の仕事は雨が上がった後」と他人事 菅首相は都議選「勝利宣言」準備〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    小泉環境相は熱海災害を「私の仕事は雨が上がった後」と他人事 菅首相は都議選「勝利宣言」準備〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京都議選(定数127)の投開票が4日、行われる。 最終日となった3日は静岡県熱海市で朝から大規模な土砂災害が発生し、2人が死亡、20人の安否が不明となった。被害の深刻さが次々と報じられていた同午

    +4

    -12

  • 826. 匿名 2021/07/04(日) 22:56:11 

    >>816
    視聴者は別に求めてないと思うけど。マスコミの報道って不快なのが多いから。

    +5

    -1

  • 827. 匿名 2021/07/04(日) 22:56:28 

    サンデーではソーラーのソの字も出ないね
    意図的にソーラーも絶対移さないし

    +48

    -1

  • 828. 匿名 2021/07/04(日) 22:56:36 

    20人行方不明→ 訂正 やっぱ147人だった
    熱海市は先ほど、災害対策本部会議を開き、捜索活動2日目の結果を報告しました。
    およそ20人とした安否不明者については、消防などに問い合わせがあった人数で、
    住民基本台帳ベースでは147人が確認できておらず、ローラー方式で確認作業をするとしました。
    静岡県知事、民主党現立憲民主党はどう責任取るのかな? マスコミはどうするのかな?

    +14

    -4

  • 829. 匿名 2021/07/04(日) 22:56:37 

    >>819
    今回の災害もイチャモンつけるのはおかしいでしょ

    +1

    -8

  • 830. 匿名 2021/07/04(日) 22:56:58 

    >>106
    そりゃ起因のソーラー部分は無事に決まってるわ。
    ソーラー設置部分の森林分の保水力が失われて
    溜池等も設置されてないからその分溢れた水が全部盛り土の方へ流れた。

    +115

    -1

  • 831. 匿名 2021/07/04(日) 22:56:59 

    >>820
    こっちYouTube
    知事臨時記者会見 2021年7月4日 - YouTube
    知事臨時記者会見 2021年7月4日 - YouTubeyoutu.be

    2021年7月4日 16時30分開始予定">

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2021/07/04(日) 22:56:59 

    >>814
    小田原の会社

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2021/07/04(日) 22:57:02 

    >>805
    マスコミが邪魔して作業が遅れる原因になるのは確かだよ

    +20

    -2

  • 834. 匿名 2021/07/04(日) 22:57:04 

    >>793
    役所が垂れ流す補助金目当てだよ。
    建設業会生コンダンプカー何もかも抱き込んで血税吸い上げるんでしょ。バブル時代はゴルフ場とリゾート開発。半分ぐらい土建屋潰した方がい。

    +66

    -0

  • 835. 匿名 2021/07/04(日) 22:57:19 

    マスコミ擁護の人、鬱陶しいわ。

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2021/07/04(日) 22:57:21 

    >>768
    わざと韓国の船がぶつかってきた感じなんだよね
    それで被害者は日本人二人
    この事件も「日本の船は弱い」とか韓国の人に言われて腹立った
    そもそもお互い避けなくちゃいけないのに向こうは避けなかったんじゃないかと言われてる
    横から当てられたらそりゃどんな船もダメになるでしょ
    逆だったらすごい話題になってたはずなのに
    全然取り上げてくれないよね

    +107

    -1

  • 837. 匿名 2021/07/04(日) 22:57:52 

    >>741
    さっきから神々の山とか泣いちゃうとか言ってる奴、被災地を政治思想に利用しないで

    +4

    -13

  • 838. 匿名 2021/07/04(日) 22:58:13 

    >>801
    人生フルーツ?

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2021/07/04(日) 22:58:37 

    日本の政党は全部売国党に名称を変えてしまうのがいいと思うの。
    国土と国民の命を売り飛ばした連中に立派な党名を名乗る資格はもうないよ。

    +6

    -2

  • 840. 匿名 2021/07/04(日) 22:58:45 

    >>716
    本当にそれ。
    木は水も給水してくれるから。
    山は手を加えるのも大事な事だけど、こんなに伐採してソーラー何か…

    +3

    -1

  • 841. 匿名 2021/07/04(日) 22:59:00 

    >>826
    えぇ⁉️じゃああなたはどうやってこのニュース知るの?今このトピの記事もニュースもマスコミが取材してるから読めるんだよ?

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2021/07/04(日) 22:59:02 

    政治思想のために被災地を利用しないでください
    愛国の確認のために
    中韓批判のために
    被災地を利用しないでください

    +1

    -5

  • 843. 匿名 2021/07/04(日) 22:59:03 

    >>837

    あなたさっきからズレまくりよ

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2021/07/04(日) 22:59:06 

    >>822
    奥深さを感じますか?
    逆に不謹慎な連想をして、それを自分の中に留めておかずに甚大な災害のトピに書き込んだり、読む人を不快にするかもしれないという事を想像する力の欠如を感じました。

    +4

    -3

  • 845. 匿名 2021/07/04(日) 22:59:07 

    >>11
    植物は大事だけど万能というわけでなくて、土には安息角というものがあるんだよね。滑り出さない限界の角度の事で、土の種類にもよるけど一般的には30度と言われてる。これを超えなければがけ崩れは起きない。逆に言うと30度を超える斜面には土砂崩れの可能性がある。

    +61

    -3

  • 846. 匿名 2021/07/04(日) 22:59:10 

    >>292
    土地代が安いからとかかな

    +26

    -0

  • 847. 匿名 2021/07/04(日) 22:59:32 

    >>838
    そう。うちの父も名古屋の地質研究所にいたんだ。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2021/07/04(日) 23:00:08 

    >>594
    そうなりそうだよね。遺体が見つかったところで身元が分からなければ身元不明扱いだろうし。

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2021/07/04(日) 23:00:11 

    >>841
    はいはいマスコミ様

    +2

    -1

  • 850. 匿名 2021/07/04(日) 23:00:18 

    >>5
    測量会社に勤めてた時、高速道路作る予定地とか
    地すべり防止工事のための測量図かいてた
    納品後は役所に収めて役所で決める

    +89

    -0

  • 851. 匿名 2021/07/04(日) 23:00:19 

    >>833
    遅れてるって今の熱海の誰から聞いたの?

    +4

    -3

  • 852. 匿名 2021/07/04(日) 23:00:23 

    >>837
    政治思想、、、?
    あなたの方が怖い

    +3

    -4

  • 853. 匿名 2021/07/04(日) 23:00:24 

    +3

    -7

  • 854. 匿名 2021/07/04(日) 23:00:40 

    >>825
    本当に他人事みたいだね
    被災地の方の気持ちに全く寄り添っていない

    +17

    -2

  • 855. 匿名 2021/07/04(日) 23:00:52 

    >>796
    普通は擁壁でそれぞれの段が支えられてるし、万が一、一段崩れても連鎖しなそうだよね
    よっぽど欠陥がなければ と信じたい

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2021/07/04(日) 23:01:06 

    八代さんにもっと喋らせて
    なんで宮根振ったのにすぐ切るん

    +15

    -2

  • 857. 匿名 2021/07/04(日) 23:01:08 

    >>679
    葛飾の民だけど感謝している

    +0

    -1

  • 858. 匿名 2021/07/04(日) 23:01:21 

    盛り土は誰が何の目的でしたのか市が把握してないって恐ろしくない?
    開発するのに届け出必要だよね普通

    +39

    -0

  • 859. 匿名 2021/07/04(日) 23:01:23 

    どこかで見たみたいだけど、オリンピック問題から目をそらす為に人工的にしたんじゃないかとかいいだしてるって旦那から聞いた

    自然災害かと思ってたら人災か
    自然だったらあんなに流れないよなとは思ったけど。
    山とかいじるとダメだね
    自然界が怒ってるかも

    +2

    -16

  • 860. 匿名 2021/07/04(日) 23:01:31 

    >>791
    字幕にもしてみたけどわからなかった
    でもちゃんと宅地造成→メガソーラーって言ってるね
    それに対して「今初めてその情報を知りました」って知事は言ってる

    +10

    -1

  • 861. 匿名 2021/07/04(日) 23:01:44 

    >>508
    電力不足っていうより
    脱炭素目標とやらを達成すべく国がやらせてたんだよ。

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:05 

    自然大好き方だけど、残念ながら森林の保水能力は一般人が期待するほどではないって結論出てたような?ダムじゃないんだから。
    景観悪くするメガソーラーは嫌いだけど、あれが原因とは私はちょっと考えられないだよなぁ。
    分譲のための盛り土が被害を強めた、の方が納得できる。
    まぁ専門家でもないのに、早期に結論付ける人たちは落ち着いた方がいい。

    +5

    -19

  • 863. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:05 

    >>750
    じゃなくて、あなたはリニアの方が地震の被害が大きいって誰かに聞いただけ?
    ちゃんと自分で調べた?

    +12

    -9

  • 864. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:11 

    >>858
    韓国のこと隠蔽してるってまたおおさわぎするね
    でも見た感じだとあれソーラーより前じゃない?

    +2

    -12

  • 865. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:12 

    >>771
    マスコミのせいにしてなくない?

    +8

    -1

  • 866. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:15 

    >>558
    丹那牛乳は関東でも見かける
    オラッチェで売ってるアイスクリームもおいしかった

    +8

    -2

  • 867. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:28 

    >>836
    韓国の船は船首が潰れてたよ。
    日本の船が弱いんじゃなく
    韓国が頑丈に作られてる頭から突っ込んできたからだよね。

    +26

    -1

  • 868. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:31 

    >>825
    この人は夫婦揃ってありえない

    +21

    -2

  • 869. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:51 

    >>292
    こんな平地でもソーラーパネルが並んでる光景は異様だし恐い。
    このパネル作るのも処分するのも環境に悪いし、設置した土地は除草剤で荒れる。
    近頃では工作放棄地でもなくそれほど土質が悪くない農地が代替わりでソーラー基地に変わってしまっていって、農業営む私は見るのも辛い。農地として誰かに貸してほしいよ。
    大型台風になったらこんなペラペラの板、ひっくり返されるよ。
    メガソーラーじゃなくても一企業が投資目的で斜面に設置されたような所は、足元の土は荒れてガラガラで、やっぱり大雨の度に泥水が流れ出てる。下横の道路を通るだけでも土砂崩れで大量のパネルごと滑り落ちて来そうでいつも恐い。

    ソーラー事業推進者って、私欲にまみれて頭イカれてるとしか思えない。

    +161

    -8

  • 870. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:02 

    >>12
    ソーラーまでの管理道路の下に盛土をした(造成)とかじゃなくて?

    +68

    -3

  • 871. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:04 

    地元の方々がずっと危惧して反対してたのに押しきってこんな事になってどうするつもりだろう

    +22

    -0

  • 872. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:23 

    >>828
    小泉環境大臣は?
    ソーラー各家庭にも!なんて間抜けなこと言ってるけど

    +23

    -0

  • 873. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:32 

    >>352
    日本中が外国勢力によって破壊されてる‥
    ソーラーなんて自然破壊はもう止めなさい!

    外国人から日本を取り戻さないと砂漠になってしまう!

    +199

    -3

  • 874. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:34 

    >>801
    人生フルーツだ
    そこら辺の切ない思いが伝わってきたよね

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:39 

    >>863
    リニアも地元の人たち反対してるんでしょ?

    +19

    -0

  • 876. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:53 

    県職員自殺:川勝知事就任後8年で41人 「全国」上回る年も /静岡 | 毎日新聞
    県職員自殺:川勝知事就任後8年で41人 「全国」上回る年も /静岡 | 毎日新聞mainichi.jp

     川勝平太知事は18日の定例記者会見で、知事が就任した2009年度から16年度までの8年間で、県職員41人が自殺し、このうち警察と県教委を除いた知事部局職員は17人だったと発表した。1000人当たりの自殺率で全国平均を上回る年もあり、川勝知事は「...

    +14

    -3

  • 877. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:00 

    暗渠排水っていいの?悪いの?

    +0

    -2

  • 878. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:02 

    >>631
    私も森林を伐採して設置するメガソーラーは環境破壊でしかないと思ってる。
    今メガソーラーを開発しているのは、旧民主党が震災直後に太陽光発電の買取価格を25〜40円位に設定していた時期に事業参入した企業。エコなんて関係ない単に金儲け。

    +35

    -4

  • 879. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:11 

    >>871
    リニアの問題とリンクする
    地元民の反対に反日だの非国民だの白痴だの

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:11 

    ソーラーパネルとか言ってたな、誰なの?

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:15 

    >>872
    韓国肥料を輸入したがってたやつ⁉️

    +12

    -0

  • 882. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:19 

    >>865
    コメント辿ってくれ。

    +1

    -2

  • 883. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:26 

    >>106
    熱海ってこんな感じのマンション建ってるよね

    +1

    -13

  • 884. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:37 

    >>873
    なんで好き勝手させてるんだろう日本政府

    +66

    -0

  • 885. 匿名 2021/07/04(日) 23:04:59 

    >>768
    日本はもう朝鮮マスゴミ。
    朝鮮に都合悪い事は全く報道しない。
    日本の政治家もそう。
    自民叩きは毎日報道、辞任まで追い込む、反日野党の事はさらっと流して即スルー。
    蓮舫の二重国籍も、こないだの変態議員の14才の性の発言もそう。

    +90

    -2

  • 886. 匿名 2021/07/04(日) 23:05:00 

    >>815
    そろそろトピずれだるいよ?

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2021/07/04(日) 23:05:08 

    >>825
    地震来たら1番先に逃げるタイプだ

    +14

    -0

  • 888. 匿名 2021/07/04(日) 23:05:19 

    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

    +16

    -1

  • 889. 匿名 2021/07/04(日) 23:05:23 

    >>768
    え?!それいつの出来事ですか?

    +12

    -1

  • 890. 匿名 2021/07/04(日) 23:05:39 

    >>884
    女と金

    そして出世

    +22

    -0

  • 891. 匿名 2021/07/04(日) 23:05:45 

    結局、またソーラーパネルトピ

    +2

    -8

  • 892. 匿名 2021/07/04(日) 23:05:54 

    >>801
    自治体にそんな強い権限あるのかな?
    申請されて法律的に問題ないなら許可せざるを得ないのでは
    。土地の利用とか最近やっと進み始めただけで、私権の制限自体はかなりハードルが高かったと思うけど。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2021/07/04(日) 23:06:03 

    >>106
    右の黒い部分も含めて
    怪我したみたいで痛々しい

    +57

    -0

  • 894. 匿名 2021/07/04(日) 23:06:38 

    >>878
    SoftBank孫正と菅直人じゃなかった?
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

    +29

    -2

  • 895. 匿名 2021/07/04(日) 23:06:42 

    >>771
    実際広島の災害の時もマスゴミは邪魔でしかなかった。

    +19

    -1

  • 896. 匿名 2021/07/04(日) 23:07:25 

    >>875
    うちの本家の方の地元だけど
    リニア通るって決まった時
    地元の男達は祝盃あげてましたよー。当時は。
    地方民にとったら経済的な発展は生命線なんで。

    +11

    -7

  • 897. 匿名 2021/07/04(日) 23:07:38 

    >>855
    ありがとうございます!
    でも今回の災害見ても、どこが盛り土なのか切り土なのか分からないぐらい崩れてるし、結局関係ないのかな?どうなんだろう?って思いました。

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2021/07/04(日) 23:07:39 

    >>523
    ずいぶん差があるけど、別荘かな?
    もしも別荘に人がいたら・・ってのが147とか?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2021/07/04(日) 23:07:41 

    人がやった事で災害起きたなら許せないな

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2021/07/04(日) 23:07:56 

    >>352
    お気持ち、わかるつもりです。
    私は古事記や日本書紀の他に日本霊異記も好きで、高校時代に図書館で見つけてからよく借りて読んでいました。
    オカルト好きな人は、読んでいる人も多いと思います、日本霊異記。
    古事記や日本書紀と合わせて読むと、歴史の裏側でこんなことがって発見があって、面白いですよ。

    伊豆山神社はその日本霊異記にも出てきますよね。
    伊豆に流罪になった役行者(小角)の像もあります。修験者の祖と言われる人物ですよね。
    奈良から伊豆に流罪になってから、昼は伊豆山で祈り、夜は富士山まで飛んで修行をした、という記述が残っています。
    まさに山岳信仰と修験道の体現者のような存在だと思います。

    私も県民ですが、伊豆山は頼朝と北条政子のエピソードもあるので、観光スポットとしても必ずガイドブックに載る場所です。
    元々、近く(と言うほど近くもないけど)にMO〇美術館もあるので、セットで行かれる人も多いと思います。

    熱海は元々観光地ではあったけど、近年では首都圏からリタイヤした方やコロナ過でなくても移住してくる方も多かったので、メガソーラー計画なんてなくても良かったのに、って思っていたんです。
    利権絡みで当時の上層部が悪魔に魂売っちゃったんですね。
    でも結局は、災害となった時に被害を被るのは住民なんですよね。

    神の怒りはもちろん利権絡みの不届き者たちに向かっていると思いますが、神の力が弱まってしまった土地の被害は、まだ全貌が見えていないと思います。
    被害人数なども、「今、聞いているところでは」というニュアンスの会見なので、まだまだ予断を許さないと思います。

    9月の陛下のお引越しが無事に終わりますように。

    +153

    -0

  • 901. 匿名 2021/07/04(日) 23:07:58 

    >>889
    まだつい最近ですよ1・2か月前

    +26

    -0

  • 902. 匿名 2021/07/04(日) 23:08:04 

    >>630 海を埋め立てたところにはまず住もうと思わないです。元々田んぼだったところや水路の多いところ、海辺や河川は明治時代くらいの古い地図見て考えます。国土地理院の地図(
    Object not found!
    Object not found!maps.gsi.go.jp

    Object not found!Object not found!要求された URL は本サーバでは見つかりませんでした。

    で、土地の成り立ちや土地利用、災害伝承の地図見るのおすすめです。
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

    +22

    -0

  • 903. 匿名 2021/07/04(日) 23:08:35 

    >>851
    一日で終わるわけないじゃん
    空気読めない、撮れ高が欲しいだけの余計なインタビューが作業の邪魔だって意見では?

    +17

    -1

  • 904. 匿名 2021/07/04(日) 23:08:39 

    >>861
    今の日本なら目標達成のために脱炭素で二酸化炭素を吐く人間の口減らしもやりそう

    +0

    -1

  • 905. 匿名 2021/07/04(日) 23:08:47 

    >>894
    こういう写真貼って、恥ずかしくないのかな?
    まだ安否不明者多数なんですよ?
    政治はよそのトピでやって。
    身内が被災地にいる人間もいます。

    +1

    -25

  • 906. 匿名 2021/07/04(日) 23:08:59 

    >>889
    一ヶ月前くらい
    YouTubeで愛媛 韓国船とか日本船とか調べたら出てくると思う

    +31

    -1

  • 907. 匿名 2021/07/04(日) 23:09:03 

    >>580
    盛り土盛り土と、いかにもソーラーのために切り開いたハゲ山の写真もあったのに、話を逸らしてるように感じた。

    +61

    -0

  • 908. 匿名 2021/07/04(日) 23:09:14 

    >>901
    わりとテレビでワイドショーとかニュース流していますが、初めて聞きました.....

    +15

    -2

  • 909. 匿名 2021/07/04(日) 23:09:23 

    >>884
    日本人が買ってくれないから外国に売るしかない
    国や自治体だってマイナスの土地を管理し続けられない
    残念ながら日本人も日本企業も経済界から見たらK国やC国よりも下

    +2

    -24

  • 910. 匿名 2021/07/04(日) 23:09:28 

    >>768
    なんで熱海トピで延々と韓国の話ししてるんですか?

    +4

    -29

  • 911. 匿名 2021/07/04(日) 23:09:36 

    >>895
    もうマス"ゴミ"って言ってる時点で程度が知れるな。

    +3

    -22

  • 912. 匿名 2021/07/04(日) 23:09:44 

    >>851
    あなたさ、バイトだね
    さっきから変な絡み方ばかりして、コメを散らそうとしてる

    +11

    -3

  • 913. 匿名 2021/07/04(日) 23:09:55 

    トピ乗っ取ってますよね

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2021/07/04(日) 23:10:04 

    >>276
    がけ条例という制約があるから安全対策はしてる筈だよ

    +2

    -1

  • 915. 匿名 2021/07/04(日) 23:10:20 

    まず一番の原因はハザード地域に歴史的降水量なんだけどさ
    紐付けてソーラー!社長が韓国人、韓国の責任!
    てのは
    改造しまくったセウォル号が沈没したとき、船は日本製だったから日本の責任!
    て言ってた韓国と同レベルのことしてんだよ
    韓国好きじゃないけど、これはさすがに情けなくなるわ

    +12

    -26

  • 916. 匿名 2021/07/04(日) 23:10:35 

    >>825
    大災害よりも選挙
    何かこの人、冷たい人だよね

    +25

    -0

  • 917. 匿名 2021/07/04(日) 23:10:49 

    >>885
    TVでは「外国船」と言って韓国とは名前出さずに隠してた
    何に配慮してるんだろうね日本は
    亡くなってる人も居るのに

    +76

    -1

  • 918. 匿名 2021/07/04(日) 23:11:24 

    今住んでる所、メガソーラー反対の旗がたくさん立ってたけどどうなったんだろう。あっちこっちソーラーパネルだらけなのは何か理由があるんかい??

    +15

    -0

  • 919. 匿名 2021/07/04(日) 23:11:37 

    >>844
    不謹慎…。
    ただの生物学的な視点から見つめたコメントとも言えるのではありませんか。

    +3

    -5

  • 920. 匿名 2021/07/04(日) 23:11:49 

    >>882
    辿った上で言ってるわ。

    +2

    -1

  • 921. 匿名 2021/07/04(日) 23:12:07 

    >>905
    横だけど、その理屈だとこのトピ自体が不謹慎じゃないの?書き込んでるあなたも

    +8

    -1

  • 922. 匿名 2021/07/04(日) 23:12:08 

    >>912
    違いますよ。というか、マスコミがうんぬん言い出したコメント既にたくさんありましたよ…

    +1

    -3

  • 923. 匿名 2021/07/04(日) 23:12:36 

    GoogleEarthで見てごらん、伊豆山の上に、産廃処理場あったわ

    +16

    -0

  • 924. 匿名 2021/07/04(日) 23:12:38 

    >>892
    うちの方はまさに「自治体にそんな強い権限あるのかな?申請されて法律的に問題ないなら許可せざるを得ないのでは」で許可した部署と業者が癒着して官製談合しまくりで力を付け、埼玉県の大仕事を次々落札し事業拡大してメガソーラーも業種に入れてるよ。

    個人的にメガソーラーに手を付けてる業者は官製談合やりまくりだなと思ってる。

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2021/07/04(日) 23:12:45 

    >>898
    住民基本台帳ベースらしいから、別荘の人はまた別かな

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2021/07/04(日) 23:12:50 

    >>894
    菅直人は民主党政権時代の総理大臣ですけど?言ってること間違ってました?

    +2

    -3

  • 927. 匿名 2021/07/04(日) 23:12:51 

    >>901
    なにそれ…報道規制?
    どんどん不気味な日本になっていってしまっていますね

    +36

    -1

  • 928. 匿名 2021/07/04(日) 23:12:59 

    >>126
    宅地造成地(盛り土)に産廃土砂が積み重なってたのか

    +19

    -0

  • 929. 匿名 2021/07/04(日) 23:13:04 

    >>919
    今は住んでいませんが、地元の人間からしたら不愉快極まりないです。
    心に留めておくだけにしてほしい。

    +6

    -2

  • 930. 匿名 2021/07/04(日) 23:13:09 

    >>358
    山の一番高いとこに作ったのは日当たり良さそうだからって単純な理由なのかな?

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2021/07/04(日) 23:13:20 

    >>706
    行政がメガソーラーの設置を許可したからじゃない?

    +14

    -16

  • 932. 匿名 2021/07/04(日) 23:14:11 

    >>908
    あんまり大々的にやらなかったよ

    +13

    -1

  • 933. 匿名 2021/07/04(日) 23:14:19 

    とりあえず、あのソーラーパネルの数々と今回の事故は直接関係なさそうだよ
    あと、あの盛り土は熱海市の責任だろうね
    開発も熱海の管轄で行われてたみたいだし

    +2

    -16

  • 934. 匿名 2021/07/04(日) 23:14:33 

    >>888
    ソーラーパネル置いてないけど

    +2

    -9

  • 935. 匿名 2021/07/04(日) 23:14:42 

    ソーラーの事必死で庇ってる人はどうしたの?
    原因かもねって話してるだけだよ
    身内がやってんのかな

    +29

    -0

  • 936. 匿名 2021/07/04(日) 23:14:43 

    >>920

    >>701
    >>703

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2021/07/04(日) 23:14:55 

    >>912
    話題反らししてるよね

    +4

    -1

  • 938. 匿名 2021/07/04(日) 23:15:04 

    >>746
    最初10くらいまではプラスしかなかったよ
    ドン引きよね

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2021/07/04(日) 23:15:25 

    >>915
    歴史的降水量なのにレベル3しか出てなかったの?

    +2

    -3

  • 940. 匿名 2021/07/04(日) 23:15:31 

    >>611

    >>565 読んでみて。
    ↑21時台のNHKニュースで市長が詳しく説明してましたよ。

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2021/07/04(日) 23:15:32 

    >>562
    専門家は当時、弊害についての警鐘を鳴らしていたのかな
    メディアはちゃんと多角的に分析して報道したのかな

    +14

    -0

  • 942. 匿名 2021/07/04(日) 23:15:35 

    >>934
    YouTubeあたりで検索してみて

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2021/07/04(日) 23:15:37 

    >>915
    えっ
    全然違うと思うけど
    あれは韓国人の操縦ミスじゃん
    船に不備は起きてない

    でもこっちは県民から反対されてたのに
    韓国の会社が設置したんだよ
    なんで同じにするの?
    崩れやすい日本が悪いって言ってるあっち人と同じだよ

    +23

    -1

  • 944. 匿名 2021/07/04(日) 23:15:47 

    >>16
    分譲地開発で盛り土してたけど、現在の所有はソーラー会社で最近ここらへんいじってたらしいね

    +78

    -0

  • 945. 匿名 2021/07/04(日) 23:16:10 

    >>593
    東側は昔から水害が多かったから、公共工事も治水関係メインだった
    でも311時には豊洲とか液状化したし、2年前の台風19号では
    江戸川区に住んでた妹は小学校に避難したよ

    所謂都市型のゲリラ豪雨が発生するようになって
    都内の西側でも水害が目立ってきたように感じます

    +12

    -0

  • 946. 匿名 2021/07/04(日) 23:16:14 


    山頂にソーラーパネル設置して儲けよう。
    まず整地して平らにしよう。
    削った土どうしよう? あっ隣に捨てよう!
    ソーラーでウハウハですわw
    豪雨で整地した場所の保水能力無く廃棄した盛土の下の沢に大量の雨水が流れ
    盛土の重みで山帯崩壊土砂崩れ。
    住民の反対意見あり市か県に要望書を出していたみたいです。

    +43

    -0

  • 947. 匿名 2021/07/04(日) 23:16:20 

    >>537
    その想定してる地震でリニアがどうなるかだよね
    ほとんどがトンネルなんだけど、そのトンネル内から
    地下水あふれるとかありそうなんだよな。

    +25

    -1

  • 948. 匿名 2021/07/04(日) 23:16:25 

    ソーラーパネルトピにするのやめて
    被災地の話をしてよ

    +6

    -10

  • 949. 匿名 2021/07/04(日) 23:16:35 

    熱海に太陽光発電って必要なの?

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2021/07/04(日) 23:16:37 

    >>888
    この道路の為の盛土に見えるね
    この道がソーラーまで続いているのかな?それとも別の場所に続いているのかな?

    +14

    -0

  • 951. 匿名 2021/07/04(日) 23:17:08 

    >>790
    いや今世界的にモビリティ分野の黎明期始まってるから。 このぐらい大規模に実験と検証やりまくって覇権を取るべく新技術開発に動いていかないと世界のトヨタも将来ヤバいくらいだよ。それこそみんな大嫌いな中国が覇権とるのを阻止しないと。東海並びに全国の自動車関連企業が衰退しかねない。
    日本の安全安心が未来のモビリティのスタンダードにしたくないの?私は運転中炎上するテスラや個人情報収集しまくる中国の滴滴なんかよりトヨタに頑張ってほしいわ。

    +40

    -3

  • 952. 匿名 2021/07/04(日) 23:17:10 

    >>811
    インタビューは邪魔だろ
    察しなよ
    仕事でも声かけるの憚られるわ

    +27

    -1

  • 953. 匿名 2021/07/04(日) 23:17:27 

    >>911
    そう言われて悔しいん?
    言われる様な事をしなきゃいいだけじゃん

    +20

    -1

  • 954. 匿名 2021/07/04(日) 23:17:33 

    >>948
    被災情報のトピじゃなくない?

    +14

    -1

  • 955. 匿名 2021/07/04(日) 23:17:51 

    >>909
    そんな世の中に誰がした?
    諸悪の根源派遣法改悪で雇用も安定も崩れた
    家庭も子供も安定した収入がないと怖くて築いたり産み育てたり出来ないでしょ

    +23

    -1

  • 956. 匿名 2021/07/04(日) 23:18:02 

    >>580
    ソーラーパネルが関係あるって証拠は?

    +3

    -23

  • 957. 匿名 2021/07/04(日) 23:18:07 

    >>908
    私が見たニュースではどこの船と衝突したっていうのは出てなかったと思います。
    家族と「中か韓だろうなぁ」って話していましたが、韓国でしたか・・・。

    +35

    -1

  • 958. 匿名 2021/07/04(日) 23:18:09 

    >>857
    いやいや葛飾区民安心しちゃいかん
    首都圏外郭放水路の水って最終的に江戸川に流れ出るから
    隅田川と荒川が無事でも江戸川は危険

    +12

    -0

  • 959. 匿名 2021/07/04(日) 23:18:15 

    >>1
    静岡県知事のせいだ、どう責任取るのだろう。
    元々毛沢東支持者の反日で頭おかしいとは思ってたけど。

    +38

    -10

  • 960. 匿名 2021/07/04(日) 23:18:23 

    >>944
    またこうやって、らしいね、で、それを信じ込んで盛り上がるガル民。
    まだ安否不明者いるのに失礼すぎじゃない?
    恥ずかしくないの?

    +6

    -25

  • 961. 匿名 2021/07/04(日) 23:18:31 

    >>878
    その前に小泉パパが色んなこと規制緩和したのも影響あるよね

    +29

    -0

  • 962. 匿名 2021/07/04(日) 23:18:47 

    >>905
    都合悪いの?
    きちんと知りたいけどね、ソーラーの事も。
    地元の人の為にも。

    +24

    -0

  • 963. 匿名 2021/07/04(日) 23:19:01 

    >>929
    私が自身で軽率と反省した「笑う」や「面白い」という言葉の他に、具体的にどの言葉・単語を不愉快とお感じになりましたか?

    +2

    -3

  • 964. 匿名 2021/07/04(日) 23:19:02 

    >>881
    それもそう
    ポエマー

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2021/07/04(日) 23:19:13 

    極右が被災地を話題のネタにするの見てて辛い

    +4

    -19

  • 966. 匿名 2021/07/04(日) 23:19:16 

    >>960
    なんでそんなに鶏冠立ててるの?

    +17

    -5

  • 967. 匿名 2021/07/04(日) 23:19:29 

    >>596
    そうですね!メガソーラーも頑張ってる!!!!

    +2

    -35

  • 968. 匿名 2021/07/04(日) 23:19:55 

    >>946
    盛り土したの15年前言われてるのにソーラーの土を一体どこに盛るの?

    +3

    -10

  • 969. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:00 

    >>704
    ライズとか新しいものも多いけどビル二階以上の高さで新しく整備した二子玉公園(災害用トイレになるマンホール等ある)まで移動できる感じだから二子玉まで割と災害意識した開発をしてる気がする

    川の合流地点の上に堤防の件があるからなかなか難しいよね

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:03 

    >>84
    それは思った

    +26

    -0

  • 971. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:08 

    >>959
    リニアGoサインしないのも県民にしたらありがたい

    +15

    -6

  • 972. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:19 

    >>950
    この左上からソーラーパネルが設置してある場所に道が続いてたよ
    グーグルマップの航空写真で見るとわかる

    +15

    -0

  • 973. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:20 

    >>911
    ゴミじゃん、日本のマスコミは。
    昔みたいな人に寄り添うマスコミはもう朝鮮マスゴミになってからいないでしょ。

    +22

    -1

  • 974. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:30 

    あのさぁ、韓国とかソーラーパネルとか言ってるけど、何の証拠があるの?

    +2

    -25

  • 975. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:43 

    >>915
    全然同レベルじゃないし事件の違う話だと思う

    +11

    -0

  • 976. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:44 

    >>875
    そりゃあ地元の人は反対するでしょうね。

    私なんかうちの近くにイオンできて家の前の道いつも激混みになっちゃっただけで嫌だもの。


    でも、元は新幹線だって地下鉄だって道路だって誰かの反対はあっただろうし、そうやって便利な交通機関ができていくんじゃないかしら。

    +28

    -5

  • 977. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:56 

    ネトウヨが被災地トピを乗っ取ってるよね

    +3

    -11

  • 978. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:58 

    >>946
    言いたいことは分かるけど、まず産廃と盛り土は別物ね。
    盛り土の上に産廃はしていたかもしれないけど、崩れた盛り土自体はソーラー以前からあるもの。
    産廃物やソーラーが影響している可能性は否定できないと思うけど。

    +0

    -9

  • 979. 匿名 2021/07/04(日) 23:21:01 

    >>193
    なんか勘違いしてない?
    ソーラーパネルが悪いんじゃなくて、盛り土が悪いんだよ
    ソーラーパネルだろうが、住宅開発だろうが、盛り土したらやばいの

    +10

    -47

  • 980. 匿名 2021/07/04(日) 23:21:10 

    >>975
    自己レス
    事件じゃなくて次元!!

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2021/07/04(日) 23:21:16 

    >>965
    なんで極右扱い?
    普通の市民です。うちは山間地なのでこういう災害の原因が知りたい。

    +13

    -1

  • 982. 匿名 2021/07/04(日) 23:21:24 

    >>580
    ソーラーパネルの会社に訴えられるよ、それ。
    確たる証拠も無いのに

    +2

    -23

  • 983. 匿名 2021/07/04(日) 23:21:31 

    韓国の話ばっかりして
    救助の話とか現地の話とか全然興味ないんだね

    +5

    -13

  • 984. 匿名 2021/07/04(日) 23:21:36 

    >>956
    知事も話は聞くって
    熱海・土石流災害 起点の盛り土がすべて流出 開発行為が被害を甚大化させたか

    +28

    -0

  • 985. 匿名 2021/07/04(日) 23:21:48 

    日本の議員はチャイナマネー、韓国マネーに魅せられて、売国奴が多くいるのでは。

    +24

    -1

  • 986. 匿名 2021/07/04(日) 23:22:01 

    >>911
    アカヒの人間だったりして(笑)

    +6

    -2

  • 987. 匿名 2021/07/04(日) 23:22:23 

    >>953
    じゃああなたはTVもネットニュースも見れないね

    +1

    -9

  • 988. 匿名 2021/07/04(日) 23:22:24 

    >>961
    パフォーマンスのうまさのせいか人気あったりするけど、最悪だよね!

    +15

    -0

  • 989. 匿名 2021/07/04(日) 23:22:25 

    >>851
    雲仙普賢岳や阪神大震災や東日本大震災等が特に有名だけど
    ・マスコミカーが沢山で消防や自衛隊がPAに寄れない
    ・被災地で邪魔なマスコミカー
    ・自衛隊や消防のヘリを邪魔するマスコミヘリ
    毎回繰り返されてるよ

    +31

    -1

  • 990. 匿名 2021/07/04(日) 23:22:40 

    >>982
    それを検証しようって話です。

    +12

    -1

  • 991. 匿名 2021/07/04(日) 23:22:53 

    沼津も家が流されてるのに報道されないね

    +17

    -0

  • 992. 匿名 2021/07/04(日) 23:22:54 

    >>956
    土砂災害でパネルのところ行くまでの道が寸断されてるんだから無関係ではないんじゃない?
    因果関係は知らんけど、目を背けさせたいソーラー成金かと思っちゃうよ

    +23

    -0

  • 993. 匿名 2021/07/04(日) 23:22:59 

    >>548
    漁師さんもだよね
    大井川のおかげで魚の繁殖場所でシラスもとれるんだよね?

    +28

    -0

  • 994. 匿名 2021/07/04(日) 23:23:28 

    小泉進次郎をネタだと思ってる人の気が知れない。

    +34

    -0

  • 995. 匿名 2021/07/04(日) 23:23:35 

    >>896
    静岡じゃない田舎の人達じゃないの?
    そりゃリニアが止まる田舎の人達にとったら嬉しいし断る理由がないのかもね

    +16

    -0

  • 996. 匿名 2021/07/04(日) 23:23:47 

    >>965
    極右も君らのプロレスじゃないですか

    +3

    -1

  • 997. 匿名 2021/07/04(日) 23:23:49 

    >>955
    それが全てでの原因ではない
    人それぞれ

    +0

    -9

  • 998. 匿名 2021/07/04(日) 23:23:49 

    こんな事故もあったな

    +29

    -0

  • 999. 匿名 2021/07/04(日) 23:23:54 

    なんか急にソーラーパネル擁護が出てきたね。
    伸び方がすごい!

    +23

    -3

  • 1000. 匿名 2021/07/04(日) 23:24:08 

    >>985
    与野党関係なくいるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。