ガールズちゃんねる

『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

2567コメント2021/07/14(水) 15:58

  • 501. 匿名 2021/07/03(土) 16:17:18 

    私もある自レスうわあ。。。。

    +1

    -8

  • 502. 匿名 2021/07/03(土) 16:19:48 

    木の保水力で災害を防ぎたいとかすごいわ~

    +28

    -3

  • 503. 匿名 2021/07/03(土) 16:20:36 

    樹齢300年の樹が細く感じる

    +28

    -3

  • 504. 匿名 2021/07/03(土) 16:22:57 

    >>503
    樹齢300年であれなら、木質がすごく締まっているのかな
    ヒバで検索してみたけどわからない

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/03(土) 16:23:05 

    セリフで説明しないドラマだね。
    気になる・引っかかる人は、もう切った方がいいよ。
    最後まで多分こうだから。

    +35

    -3

  • 506. 匿名 2021/07/03(土) 16:27:12 

    >>505
    こういう空気でわからせる感、私は大好きですね〜。
    高倉健さんみたい。

    +19

    -16

  • 507. 匿名 2021/07/03(土) 16:31:07 

    >>452
    不快に思うなら皆さんで>>438を通報して削除して下さい

    +3

    -30

  • 508. 匿名 2021/07/03(土) 16:33:09 

    そっかぁ〜⋯
    セリフで説明しないドラマなんだな。
    演技や空気感からも説明が聞こえて来ないのだが。

    +24

    -22

  • 509. 匿名 2021/07/03(土) 16:33:26 

    いいえ、記念に永久に向こう1000年とっておきます。

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2021/07/03(土) 16:41:07 

    >>503
    枝も細くない?
    作り物?と思ってしまった。
    なんか形が変じゃない?

    +3

    -9

  • 511. 匿名 2021/07/03(土) 16:41:35 

    奴のスマホはSiM10個くらい切り替えられるやつっぽいですねー。ご参考までに。

    +4

    -10

  • 512. 匿名 2021/07/03(土) 16:53:43 

    >>2
    演技も上手いと言われてるから、そうなのかと見てきたけど分からなくなってきた。
    暗いし、いつもポカン顔だし。。

    +90

    -14

  • 513. 匿名 2021/07/03(土) 16:58:05 

    >>9
    右の人ってKing GnuのPVに出てる人⁈
    けっこうシリアスなやつThe Holeっていう
    モデルさん役者さんってすごい

    +31

    -1

  • 514. 匿名 2021/07/03(土) 17:03:04 

    >>511
    シンプルに怖いよ、荒らすのやめなよ

    +17

    -1

  • 515. 匿名 2021/07/03(土) 17:05:09 

    森田望智って、色気あるね。小島聖みたい。

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2021/07/03(土) 17:06:07 

    >>484
    夏木マリさんは、以前、牛乳瓶の底みたいな眼鏡をかけてだっさいおばちゃんに徹している役を見たことがあるから、中途半端に自分を出してるわけじゃないと思う。
    それに関する説明がうまく伝えられてないから、視聴者が困惑してるんだと思う。

    なぞときをそれとなく浅岡との会話に潜り込ませればいいのに。
    あれもこれも後回しにすると、後半は伏線の回収に追われて何が何だかになって、ますます困惑すると思う。


    +5

    -2

  • 517. 匿名 2021/07/03(土) 17:10:23 

    >>52
    物事をじっくりと捉えるタイプなだけで頭は悪くないよ
    むしろ探究心があって頭が良いほうだと思うな
    しかものめり込みやすいところがあるから集中力がある
    それに両親もしっかりしてるし遺伝子もいいはず笑

    +19

    -11

  • 518. 匿名 2021/07/03(土) 17:11:52 

    なつぞらしかり、ヒロインを活かそう、目立たそうという思惑が透けて見えるドラマはつまらなくなりがち。
    おかえりモネはせっかく出てる人が豪華で、これだけのメンツが揃えばつまらなくならなそうなのに、上記のご都合主義的理由であらすじを持ってくとつまらなくなる。
    もったいない。

    +24

    -12

  • 519. 匿名 2021/07/03(土) 17:13:28 

    >>510 503
    そこは勘弁してやって…
    実際には樹齢300年のヒバが撮影できる場所にないんでしょう

    +10

    -2

  • 520. 匿名 2021/07/03(土) 17:14:31 

    >>8
    ん?どうしてムカつく?
    19歳ぐらいでそんなにビシッと進路決められた?
    牡蠣ばあちゃんが言ってたけど、今はたくさん迷う時間なんじゃない?(気象予報士に心を決めたみたいだけど)

    +107

    -14

  • 521. 匿名 2021/07/03(土) 17:17:59 

    >>388
    本当それ!
    そんなこと思いながらドラマ観てないわ!

    +12

    -3

  • 522. 匿名 2021/07/03(土) 17:18:08 

    >>52
    高校まで興味がないから勉強してこなかっただけで地頭は悪くないのでは
    カラカラのスポンジが水を吸うみたいに興味があれば何処までも吸収してくよ若い子はとくに
    あと資格取得専門の学校に通う方が独学より圧倒的に伸びるよ

    +36

    -8

  • 523. 匿名 2021/07/03(土) 17:21:19 

    >>3
    来週は、お父さんの島の忘れられない人が判明するし、りょーちゃん一家の過去と現在の話がメインみたいだから、楽しみ。
    モネは、気象予報士にまっしぐらで山の仕事は、踏み台っぽく感じてしまってサヤカさんが気の毒で。さっさと東京ターンになって欲しいな。

    +32

    -7

  • 524. 匿名 2021/07/03(土) 17:22:14 

    次週気仙沼の及川父子メイン
    その次の週でモネ3回目の気象予報士資格試験って流れかな?
    そんでいよいよ東京編か
    今のモネが好きなので作風ガラっと変わったりしないと良いな

    +22

    -3

  • 525. 匿名 2021/07/03(土) 17:23:18 

    >>522
    大好きな音楽で楽譜も読めるくせに楽典(初歩的な音楽理論)の部分で躓いて、決して偏差値が高くはない高校の音楽科に落ちた時点で地頭の方は察しがつくよ。

    +7

    -10

  • 526. 匿名 2021/07/03(土) 17:31:44 

    >>494
    ん、キョトン顔?
    かわいいから問題全くナッシング!

    +16

    -11

  • 527. 匿名 2021/07/03(土) 17:31:56 

    今朝、東北地方だけのニュース番組で夏木マリさんへの単独インタビューを放送してて、その時に新田サヤカという人物像についての想いを語ってたよ。

    「山と結婚したような女ですから、伊達家の末裔でしょう?だからそういうところはDNAに入れたいなと思って、サヤカさんを演じるときに。例えば本当だったら登米の言葉をしゃべる時にもうちょっと東北っぽく口を開けずに言ったほうがいいのかなと思うけど、割とはっきり言うというか、しゃべり方もどん!とするようにやらせていただいています」

    確かに他の人より訛り方がちょっとオーバー過ぎるかなと私も思ってたんだけど、ご本人的には色々と考えたうえで、敢えての話し方だったんだなと腑に落ちました。
    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +22

    -3

  • 528. 匿名 2021/07/03(土) 17:32:10 

    >>493
    そうなんよね。プラス・マイナスを押す部分が
    もう少し真ん中だったらな〜と思う
    右端だから、スクロール時マイナス押してしまうのよね☺

    +6

    -1

  • 529. 匿名 2021/07/03(土) 17:33:48 

    >>525
    学問としての音楽やるのと、中学の部活動で楽しくやってただけの音楽は一緒に出来ないと思うよ
    受けるだけ受けてみれば?のレベルで受けた子とガチで勉強してきた子との差はあって当然
    本当に楽典で落ちたのかも不明、実は実技でも足りなかったのかもしれないし

    +17

    -2

  • 530. 匿名 2021/07/03(土) 17:36:01 

    >>453
    そこまでの暴言ないのに、ちょっと演技イマイチといっただけでアンチ扱いされるのはなんだかなぁと思う

    +12

    -8

  • 531. 匿名 2021/07/03(土) 17:40:27 

    >>430
    生まれ変わって北川悦史子になればキャスティング権があるけど、現世では我慢して見てね。

    +5

    -8

  • 532. 匿名 2021/07/03(土) 17:46:19 

    >>503
    あの木がどんな種類かわからないけど、たとえば寒冷地にある青森ヒバなんかは風雪に耐えながらゆっくり育つから、他の種類に比べると2倍ぐらいの年月がかかるよ。その分密度が高くてしっかりした木質になる。基本的に植林の場合は日当たりなども管理されてるから成長が早く、天然の場合は遅い。あのヒバは天然だろうから、いわゆる樹齢300年というイメージよりは細く見えるのかもね。
    ちなみに私は専門家ではなくて、海外でツアーガイドをしていた時に学んだ情報なので間違ってたらごめんなさい。

    +17

    -0

  • 533. 匿名 2021/07/03(土) 17:46:39 

    >>161
    まだ大学生だし、すぐ答えは出さなくてもいいんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2021/07/03(土) 17:48:37 

    >>520
    ごめん自己レスだけどモネ20歳になったんだったねw

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2021/07/03(土) 17:52:53 

    おかえりモネ普通に楽しんでるけど、今までの朝ドラで1番てほどではないんだよね
    他のドラマや女優下げながら褒めるモネファン多かった印象
    、だから多少反感かって荒れてんのかなぁ

    +7

    -10

  • 536. 匿名 2021/07/03(土) 17:54:52 

    >>503
    そんなことないよ。
    とてもしっかりした立派な樹木だったよ。
    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +17

    -3

  • 537. 匿名 2021/07/03(土) 17:55:14 

    >>52
    でも2回目までは菅波先生との勉強会で、予備校に行き始めてからメキメキできる子になってたじゃん。菅波先生に基礎中の基礎を教わって、一気に理解できるようになったんじゃない?私も理系が苦手だからモネの苦労はよくわかったよw

    +31

    -4

  • 538. 匿名 2021/07/03(土) 17:56:32 

    モネがふらふらしてるかな?
    私は18~20歳の時は将来の具体的なビジョンなかった。だからいろいろ迷いながらも勉強してるモネは偉いと思ってる。

    +30

    -8

  • 539. 匿名 2021/07/03(土) 17:57:48 

    モネちゃんもさやかさんも菅波先生も大好きだ

    +23

    -7

  • 540. 匿名 2021/07/03(土) 18:01:46 

    やりたくない勉強してる時と好きなことを覚えたいと頑張る時の勉強ってまったく違うよね。
    苦手分野でもコツコツやってスクーリングに通っても大丈夫くらいにまでなるってすごいよ。

    +13

    -5

  • 541. 匿名 2021/07/03(土) 18:13:36 

    >>20
    私もこれが1番気になる笑
    家族に医師がいるけど、大学卒業後5年程は本当に激務でした。体力も精神的にも、とてもきつそうでした。先生はその辺りの苦難は越えた年齢設定なのかな。
    って、ドラマだもんね笑そんなリアルには描かないよね。失礼しました。

    +27

    -3

  • 542. 匿名 2021/07/03(土) 18:13:59 

    >>508
    わかります。
    モネちゃんのドアップ多いけどなに考えてるかあまり伝わらないです。

    +23

    -7

  • 543. 匿名 2021/07/03(土) 18:16:20 

    >>438
    元々口が閉じづらい人なのかも、あまり言うと可哀想

    +15

    -6

  • 544. 匿名 2021/07/03(土) 18:31:50 

    >>517
    頭の悪くない子が大学全落ちするかなぁ

    +16

    -10

  • 545. 匿名 2021/07/03(土) 18:35:59 

    >>527
    伊達家の末裔?
    山地主に拾われた的なこと言ってなかった?

    +9

    -1

  • 546. 匿名 2021/07/03(土) 18:36:28 

    >>529
    受けてみればっていう軽い気持ちだったのかな?
    本気で受ける人にとってはモネの音楽科受験はヌルいなーって感じだったけど、モネ自身と父親は本気だったように思ってた

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2021/07/03(土) 18:36:33 

    主役の女優さん嫌いじゃないんだけど、まだ演技が上手じゃないと感じる。

    演技派って言われてるけど、高畑充希と同じで、私演技してますみたいな表情が鼻につくのかなあ。
    気持ちじゃなく、顔を作ってる感じ。
    古くはキムタクみたいな。

    +15

    -12

  • 548. 匿名 2021/07/03(土) 18:37:21 

    >>531
    嫌な言い方

    +5

    -2

  • 549. 匿名 2021/07/03(土) 18:39:57 

    >>517
    探究心があるようには見えないな
    小さい頃から天気に全く興味なかった感じだし、自分から調べようとするタイプにも見えないし

    +16

    -7

  • 550. 匿名 2021/07/03(土) 18:57:32 

    なわとびがどういう経緯かきになる

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2021/07/03(土) 19:02:21 

    朝ドラの主役だった若き松嶋菜々子は弁護士一発合格してたな~
    勉強できたんだね~

    +29

    -3

  • 552. 匿名 2021/07/03(土) 19:02:28 

    >>270
    布団並べて一緒に寝た時、なんか修学旅行みたいだね!ってはしゃいだり、嬉しかったんだよね。
    普段気丈に振る舞ってる人ほど、寂しさを堪えてるんだろうね。。

    +101

    -4

  • 553. 匿名 2021/07/03(土) 19:03:15 

    久しぶりに実況トピ開いたけど、不評な感じなのかな。モネと同年代だけど、モネのどっちつかずな気持ちがすごく分かるし、働きながら勉強する姿を見て自分も頑張ろうってなった。モネは素敵な感性を持っていて、素直な良い子だなと思う。菅波先生との関係もキュンとする笑

    +80

    -17

  • 554. 匿名 2021/07/03(土) 19:21:51 

    森田さんもすーちゃんも全裸やるんだよね
    モネにはそういう役やって欲しくないなあ!

    +1

    -8

  • 555. 匿名 2021/07/03(土) 19:33:23 

    >>552
    孤高の人っぽいけど実は違うんだなーと思った
    モネパパにも本当の子供だったらもっと可愛くてしかたがないんだろうなみたいな事言ってた時もあったよね?
    セリフは違うかも笑

    +43

    -0

  • 556. 匿名 2021/07/03(土) 19:40:21 

    >>147
    基本的に楽天家ってことだと思う
    そもそもの発想がポジティブ

    +5

    -2

  • 557. 匿名 2021/07/03(土) 19:43:10 

    >>439
    ものすごく描かれているけど、
    あれでわからないの?????

    ハテナ5つつけるけど、、
    おばさん、あなたの人間関係心配だわ、、

    +36

    -19

  • 558. 匿名 2021/07/03(土) 19:43:59 

    >>71
    水面に上がってきた魚みたい

    +11

    -6

  • 559. 匿名 2021/07/03(土) 19:45:19 

    >>270
    年とってくると
    相手との関係や、性格を考えたり
    相手の領域に踏み入らないようにしたり
    特に若い人にはなるべく押しつけがましくなく
    その子の個性や性格を尊重しよう
    説教は控えよう。

    と思うよね

    +51

    -1

  • 560. 匿名 2021/07/03(土) 19:48:19 

    >>544
    人はそれぞれ。

    ちなみに私は専門卒で高卒と変わらないけど
    フランス語検定2級。
    あと仕事なので宅建も持っている。
    しかし英語は話せない。

    +11

    -15

  • 561. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:03 

    >>517
    探求心ありますか?つぶやいたら先生が教えてくれただけで、自分では何一つ調べていないですよね。自分でネットで簡単に調べることのできる時代なのに。気象予報士の予備校や通信についても自分で調べていなかったですよね。

    +25

    -7

  • 562. 匿名 2021/07/03(土) 19:57:23 

    >>560
    あなたが大学全落ちしたのなら比較対象となるけど、フランス語検定もってるとか宅建もってるとかと大学全落ちは何の関係もない

    モネの場合、島から出たいって強く思ってたのだから勉強してなかったということはなく全落ちだからね

    +9

    -5

  • 563. 匿名 2021/07/03(土) 20:04:19 

    >>562
    何がなんでも否定的なんだねえー

    学校の勉強は得意ではなくても
    興味のあることを改めて学ぶことによって
    脳みそが働きはじめることもある、
    と言いたいわけですよ。

    ちなみに私、高校の偏差値50台やで
    大学行ってもFランだっただろうね

    +7

    -16

  • 564. 匿名 2021/07/03(土) 20:06:59 

    先生にいつも勉強教えてもらってるのに、
    「ありがとうございました」じゃなくて、
    「お疲れ様でした」っていうところとか、先生に感謝の気持ちがないのがおいおいってなる。

    みんないい俳優さんだから毎日見てるけど、モネの性格の設定がイマイチ。

    +51

    -10

  • 565. 匿名 2021/07/03(土) 20:07:20 

    ドラマだと割りきって見ればいいのに
    擁護派も否定派も自分語りばっかりするね

    +7

    -9

  • 566. 匿名 2021/07/03(土) 20:10:18 

    >>12
    むしろ登米編はドラマ仕立ての教材みたいだなと思いながら見てるよ。

    +18

    -2

  • 567. 匿名 2021/07/03(土) 20:14:01 

    >>565
    共感性とか客観性って言葉知ってる?

    +1

    -8

  • 568. 匿名 2021/07/03(土) 20:15:36 

    >>513
    ちはやふる
    に出てた人かな?ライバル校の

    +6

    -1

  • 569. 匿名 2021/07/03(土) 20:38:27 

    清原果耶ちゃん絶賛されてたわりに演技イマイチだよね

    +43

    -19

  • 570. 匿名 2021/07/03(土) 20:44:30 

    >>563
    自分語りすると
    宅建は30代
    フランス語は40代で合格したよ。
    20代の柔らかな頭であればもっと簡単だったろうと思う。

    日本人、と言い切るのは間違いだと思うけど

    興味のあることを学ぶこと
    それを諦めずに続けること
    というか、絶対にやめないと自分が決めること。
    それを恥ずかしいとか、
    自慢していると思うような人が周りにいても諦めてはいけない。

    菅波先生もそれっぽいこと言っていたけど
    資格ってのは必要に迫られるか
    自己満足なんだけど
    それがイコール仕事やお金につながるわけではない。
    一つの努力賞だけど
    それに向かった末の達成感というものが
    特に若い人には自信につながると思う。

    義務教育を離れても勉強することは恥ずかしいことじゃない。

    +8

    -24

  • 571. 匿名 2021/07/03(土) 20:47:34 

    >>529
    それは貴方の「こうあって欲しい」という願望が込められた推測だね。
    ドラマの中で言われてたのは「無理っぽいよ。楽典全然分かんなかったし。」だよ。

    でもまあ、世の中絶対ということはないし、それにこれはドラマの世界だから、あなた自身が個人的にそう思いたいというのまでは否定しないよ。

    +4

    -2

  • 572. 匿名 2021/07/03(土) 20:49:05 

    >>484
    >>531

    430です
    私のコメントにマイナスいっぱいついてたから怒られるのかなとドキドキしながら返信を見たら
    お二人とも優しい返信でホッとしました

    +1

    -2

  • 573. 匿名 2021/07/03(土) 20:54:25 

    モネに限らずドラマトピってガル民の主観入りすぎなんだよね。だから自分と違う意見だなーと思ったらレスバしないでスルーしたほうが円滑にトピが進むと思うよ

    +19

    -0

  • 574. 匿名 2021/07/03(土) 21:07:24 

    >>525
    モネの頭の悪さもあったかもしれないけど
    音楽というものは、
    私にはまったくできないジャンルだから
    (小学校のときクラシックのオーケストラがあって
    先生が認めてくれないと入れない
    クラブとはまた別の組織)

    そういう意味で楽しく吹くよりも
    その組織として外された可能性が高いと思う。

    楽器吹くの好きです!ではなく
    吹くのが上手!ということ。

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2021/07/03(土) 21:10:55 

    朝ドラって全然興味わかなくて見たことなかった私が今がるちゃんに来るほどハマってる、ということは、ふつうの朝ドラファンにはハマらない内容なんだろうね 他の朝ドラ知らんけどさ

    時々挟まる自然映像がほんと綺麗だよね
    オープニングって後半で歌詞変わるの?映像も?

    +20

    -6

  • 576. 匿名 2021/07/03(土) 21:11:16 

    >>225
    東京近郊に国民の1/4は住んでいるし、学校や仕事で東京に行ったことがある人も多いだろうから、身近に感じてもらうためにも東京なんじゃ無いかな。
    東北民だから定禅寺、五橋、青葉山、長町、薬師堂みたいに仙台の地名はわかるけど、福岡の地名とか博多しかわからない。
    東京なら新宿、渋谷、浅草、中野みたいに何となくわかる人も多いはず。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2021/07/03(土) 21:18:49 

    >>430
    私は夏木マリだから見てる。
    山間部でもあんなにオシャレな人がいるのが現代なのかな、って。

    +11

    -2

  • 578. 匿名 2021/07/03(土) 21:19:35 

    >>567
    なにをドヤッてんのか知らないけど結局荒れるだけだよね
    こっちはドラマの話したいんだよ

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2021/07/03(土) 21:24:45 

    永瀬くんってやっぱりキー高いよね
    りょーちんの感情が爆発して声荒げた時の声が分かりやすい感じ。

    +20

    -0

  • 580. 匿名 2021/07/03(土) 21:29:21 

    >>553
    うちの親、習慣で毎日見てるけど、
    「面白くなってきた?」
    って聞いたら、
    「う~ん(苦笑)、ゆったりとしたドラマだね」
    って言ってた。

    私個人的にはモネのキャラクターは良くも悪くも令和の若者らしいリアルさがあるし、
    それに合った人が選ばれたなとは思う。
    ただ、メイン視聴世代の好みに合うかどうかは難しいところだと思う。

    +18

    -0

  • 581. 匿名 2021/07/03(土) 21:37:04 

    >>564
    全て頭の悪さで納得してるわ。
    ビジネスマナーを真面目に学んでたら
    忙しい医師にマンツーで勉強教わったら「お疲れ様でした」は違うなと思う。

    いい悪いじゃなくて、
    そういう事を気にする世界線で生きてないんだなと思ってる。
    本人に悪気は無いんでしょ。
    今時、親以外にそういう事を注意したらリスク伴うしね。

    +7

    -10

  • 582. 匿名 2021/07/03(土) 21:37:09 

    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +16

    -4

  • 583. 匿名 2021/07/03(土) 21:39:11 

    >>1
    キョトン顔が多すぎる…

    +17

    -7

  • 584. 匿名 2021/07/03(土) 21:41:30 

    中学生日記をみてるみたいな気持ちになる。今までの朝ドラで一番退屈してる。
    続きが楽しみ~~ってならないのは初めてだ。

    +15

    -14

  • 585. 匿名 2021/07/03(土) 21:46:28 

    >>584
    もし何かの事情で明日から放送出来なくなりました。って打ち切られても「わかりました。」と言えるわ

    +20

    -16

  • 586. 匿名 2021/07/03(土) 21:49:58 

    >>578
    ドヤってるとか言い切るのって
    さっきからワヤワヤ書いてる人のいる
    あたまの悪いひとがいるーーってことじゃないの?

    自称お勉強ができるだの
    オツムがいいだの書きたがる人のところに
    そうですね!とかさすが!とか
    書く人なんぞ見たことねえ

    こんな
    た、か、だ、か、
    ドラマのトピに全力で封殺してくるとか
    頭がいいとかじゃなくて
    青信号って右手ですか、左手ですかみたいな質問
    にしか見えないけど。

    +0

    -17

  • 587. 匿名 2021/07/03(土) 21:53:20 

    >>544
    モネの場合は中学時代は音高目指してて、そこで落ちたわけだけどその時に震災だからね。
    音高受験時に楽典どうの言ってて、そこら辺独学っぽかったから勉強できるできないは余り関係ないかな。
    高校は家を出てないから地元なんだろうけど、被災地だし高校3年間は特に目標持たなかったというのはわかるかな。おじいちゃんも良く笑う子だったのに高校時代は一度も笑わなかったって。
    目的持たずに受験してもそりゃ結果は伴わないでしょ。
    みぃちゃんやりょーちんみたいに最初から海の仕事目指してたら違うだろうしね。

    寺の仕事以外をやりたくなくて迷走してたみつおだって、逃げて明確な目標があったわけじゃないし。

    +14

    -4

  • 588. 匿名 2021/07/03(土) 21:58:40 

    >>7
    こうゆう………

    +6

    -4

  • 589. 匿名 2021/07/03(土) 22:03:24 

    始まった時は、煮たか沸いたかわからんドラマで暇だなあと思ってたけど、最近すごく楽しみ

    夏木マリいまいちと思ってたけど、今日の
    「また一人になるだけ~」にぐっときてしまった
    上で大して時を過ごしてないのに、って人がいたけど二年くらいずっと一緒にいたら情も移りまくりだよね。おまけに森林組合の職員たちからは
    「永浦さんはサヤカさんの後を継ぐもの!」みたいに囃し立てられて…なんとなくこのままずっと
    いてくれるんじゃ…と淡い希望をもってたのかも

    +28

    -3

  • 590. 匿名 2021/07/03(土) 22:04:16 

    なんかモネを実在する女の子みたいに話す方がいておもしろいな

    キャラクター造形について、じゃなくて、
    職場の新人ちゃんのウワサ話!みたいな感じの

    +11

    -3

  • 591. 匿名 2021/07/03(土) 22:06:00 

    >>586
    ちょっと意味わかんないです

    +15

    -0

  • 592. 匿名 2021/07/03(土) 22:08:20 

    >>77
    旦那さんが皆そそくさと逃げていったのかも

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2021/07/03(土) 22:10:55 

    >>587
    音高を独学で受けるなんてありえないよ
    (仙台の音高はそんな感じなのかもしれないが)

    モネの場合大学受験の目的は何かを勉強したいというのではなく島を出ることでしょ
    なのに身が入らないっていうのがよくわからないんだけど

    +4

    -11

  • 594. 匿名 2021/07/03(土) 22:14:01 

    パヒュームはさぁ、口パクも堂々としてるよね笑

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2021/07/03(土) 22:15:23 

    そもそも、モネがあんな必死に島出たかった理由って説明ありました?
    その割に盆正月は帰省してて楽しそうで謎

    +9

    -6

  • 596. 匿名 2021/07/03(土) 22:16:04 

    私はモネ好きです。すごくいいドラマだと思う。
    雄大な自然と共に流れる時間の中
    未熟ながら少しずつゆっくり歩みを進めるモネちゃんを応援したいです。
    セリフが無いところにメッセージがあるような気がします。

    +30

    -8

  • 597. 匿名 2021/07/03(土) 22:16:56 

    >>591
    そりゃ頭悪いかもよ

    あたまのいい人同士でしかつうじないことばは
    それだけとのことで
    頭のわるい人にはわからない
    (頭の悪いひとには理解させてあげられない)

    言っとくけど
    教えてくれる人のレベルによって
    理解できる幅は違うからさ。

    教えてくれることが上手な講師は更に頭が良いのか
    それとも専門性の高い講師の方が頭が良いのか
    一つの物事に正解はないということも
    教えてもらうほうも
    「問う」

    人に道を尋ねることすら問いであるとか
    礼儀とか思いもしねえだろ、まったく。

    +0

    -16

  • 598. 匿名 2021/07/03(土) 22:21:04 

    つまらん

    +6

    -11

  • 599. 匿名 2021/07/03(土) 22:22:05 

    やば本当にどうすればいいの?ってくらいツッコミどころすらどうでも良く感じるくらいつまらない。まだ半分青いのがマシかも

    +15

    -22

  • 600. 匿名 2021/07/03(土) 22:32:05 

    >>597
    まいなすは学歴に固執する
    (偏差値からにげてる)
    ばかの逃避

    あたまの悪い私より面倒くさい。

    +0

    -9

  • 601. 匿名 2021/07/03(土) 22:37:23 

    >>600
    教えることもできない中途半端な自尊心のあらわれ

    +1

    -5

  • 602. 匿名 2021/07/03(土) 22:41:29 

    >>599
    半分、青いは賛否両論出やすい作品であるだとは思うけど、私は楽しく観ていた。ストーリーにリズム感はあった。雑だったかもしれないけれど。
    半分、青いから尖った部分を取った感じかもモネは。

    +12

    -22

  • 603. 匿名 2021/07/03(土) 22:43:04 

    モネの事アホな子だと思っていたから急に学力上がってビックリしたw専門学校ってそんなに偉大なの?

    +27

    -8

  • 604. 匿名 2021/07/03(土) 22:44:42 

    >>555
    そうだよねー。結婚も4回してるんだもんね。
    すごく誰かを求めてるけど得られない人なのかな。
    それを、自分は山の神に仕える姫だからって無理矢理納得してる。

    +38

    -2

  • 605. 匿名 2021/07/03(土) 22:46:55 

    藤竜也から始まり永瀬廉、坂口健太郎、西島秀俊、清水尋也、浅野忠信、夏木マリと好みの俳優が揃ってて、主役の女優もかわいいし、その方々のお顔をほぼ毎日拝見してるだけでも満足してます!
    テレビドラマだから顔から入って楽しむのもいいですよね!?

    +80

    -12

  • 606. 匿名 2021/07/03(土) 22:49:41 

    モネ、いっつもボーっとした表示でイライラする。
    気象予報士の勉強も、普通免許の勉強さえも、先生に教えてもらおうとしてるし。
    自分でやれば?って思う。
    話も単調過ぎて、金曜何処で終わったかも記憶にない。
    つまらない。

    +44

    -35

  • 607. 匿名 2021/07/03(土) 22:50:33 

    >>599
    半青は駄作なんだけど、毎日ツッコまずにいられない位ネタあったよね(笑)掲示版も毎日賑わってた。
    ドラマ見てて、「全国の視聴者が今声だして総ツッコミしてるだろうな」と思う瞬間多々あったもん。謎の連帯感。

    脚本家は大真面目に胸キュン大作を書いてるつもりだったようだけど
    見てる方はトータル的にツッコミコメディとしてなかなか楽しめた。でも確実に駄作(笑)

    +56

    -5

  • 608. 匿名 2021/07/03(土) 23:02:51 

    >>120
    恋する妻たちでは愛人役怪演でしたね。新人の時の場面では別人みたいで、この人凄いと思った。

    +24

    -2

  • 609. 匿名 2021/07/03(土) 23:07:32 

    >>438
    あごつきだして口半開きなのが不快

    +37

    -19

  • 610. 匿名 2021/07/03(土) 23:11:30 

    >>79
    気象予報士なんて激しく倍率が高いのに、絵本スタートの1年半で合格とか設定に無理があるんじゃない?

    +25

    -9

  • 611. 匿名 2021/07/03(土) 23:18:30 

    >>607
    半青はマジで酷かったね
    脚本家の自己満だけの駄作ドラマだった
    演者が気の毒になるくらいだったよ

    +53

    -3

  • 612. 匿名 2021/07/03(土) 23:20:48 

    平日見れないから、週末の夜に一気に見ている
    土砂災害のことがあったから、本当に気象予報って大事だなと思いながら見たよ
    菅波先生が変わっていくところも良い
    この作品のキャラクター、一人一人が毎週いとおしくなる
    来週も楽しみ!

    +65

    -9

  • 613. 匿名 2021/07/03(土) 23:23:03 

    この舞台で鈴木京香さん主人公だったら
    朝ドラファンのお眼鏡にかなったのかも
    教育学部のお嬢さんで
    ジャズミュージシャンに恋して
    たぶん三角関係とかもありつつ
    牡蠣養殖のおうちに嫁いで
    教師やりつつ義母の介護しつつ
    震災乗り越えて
    上の娘は気象予報士
    下の娘は研究者

    でもドラマ企画した人は「あの時何もできなかったという空っぽな気持ち」を描きたかったんだろうから、今どき女子(さとり世代)のモネが主人公なんだろうね 
    展開にふしぎな所はあるけど、ひとまず見続けるかな
    批判は最後まで見てから

    +45

    -4

  • 614. 匿名 2021/07/03(土) 23:27:37 

    >>438
    泣くときもこの顔+涙だもん。普通口が独特に歪んだり食いしばったりだと思うんだけど、あくびして涙流してるのかなって…。誰か教えてあげないのかな

    +22

    -14

  • 615. 匿名 2021/07/03(土) 23:35:38 

    >>599
    確かに半分青いは次から次へとツッコミネタを提供してくれた。不愉快で酷い話だったけど掲示板は賑わっていたね。
    モネは時計がわりには良いのかな。

    +13

    -5

  • 616. 匿名 2021/07/03(土) 23:39:34 

    >>438
    綺麗だから良いけどさすがに飽きてきたよ

    +18

    -9

  • 617. 匿名 2021/07/03(土) 23:43:41 

    >>616
    清原さんのことキレイと思ったことないわ
    好みの問題だけど、そういう人結構いると思う

    +22

    -15

  • 618. 匿名 2021/07/03(土) 23:44:13 

    >>438
    なつぞらの時はこんな感じじゃなかった気がするし、役作りかもよ。将来の目標が定まらない感じを表現してて、後半ではキリッとした表情が多くなるかも。希望的観測だけどね。このままだとちょっとイラッとするし。

    +34

    -6

  • 619. 匿名 2021/07/03(土) 23:51:09 

    >>603
    モネはいったん興味を持ったら、そこに特化して伸びるタイプだと思うよ。私もそうだけど、でも確かに学校の成績は良くなかったので(特に理系が全滅)、アホだと思われてしまうのもわかる。ただ、この展開はあり得ないとか不自然ではないです。

    +27

    -9

  • 620. 匿名 2021/07/03(土) 23:57:30 

    おかえりモネ、楽しく見てるけど
    私も清原さん綺麗と思ったことない
    あさがきたのときは可愛かったけどゴツくなった
    首とか室伏広治みたいに太い

    +18

    -14

  • 621. 匿名 2021/07/03(土) 23:57:43 

    >>570
    すげーマイナスついてるけど
    資格試験で4級とか3級って、
    ただのよく頑張ったで賞だよ?

    そんなの、小学生低学年の花マルと変わらない。
    最低限のスタートは2級だよ。

    4級 よく言葉の意味を覚えましたね
    3級 算数が上手になりました
    2級 数学と算数の違いがわかるようになったんですね!

    こんな感じ以外でなんかあんの?

    +1

    -11

  • 622. 匿名 2021/07/03(土) 23:57:56 

    >>619
    子どものときから天気の変化に敏感だったら自然だけど
    うろ覚えだけど、火を燃やしているわけでもないのに何で暖まるんですか~?みたいなセリフでぶち壊し

    +12

    -8

  • 623. 匿名 2021/07/04(日) 00:01:15 

    >>77
    人恋しいから4回も結婚するんだと思う。

    +32

    -2

  • 624. 匿名 2021/07/04(日) 00:04:55 

    >>611
    これもこのままだとマジで…

    +5

    -13

  • 625. 匿名 2021/07/04(日) 00:10:08 

    >>593
    ゴメンよ、音高受験に関して詳しく描写があったわけじゃないから、独学云々は想像でしかなくてどうだかわからんけど、ウチの子が器楽で音系で高校受験時に楽典は受験項目に無かったから、モネのセリフであるんだーとは思った。
    ウチも楽典は子供の頃から習ってるピアノの先生に基礎だけ教わってるだけだけど。
    音系だと勉強は普通科とはまったく別だから、高校受験失敗=お勉強ができないとは違うし、目標が不合格と震災で音楽への気持ちも折れて、高校時代から大学受験までは無気力だったのだと思ったよ。モネの場合は自営業もあるから、大学受験も積極的ではなかったと思う。
    被災地にいる人で明確に目標を持って進む人もいれば、何から始めて良いかわからないままの人もいるんじゃないかな。
    島を出ることを前向きな気持ちで目的としてたのなら別だけど、正直島を出る=逃げだったからね。

    個人的にはその世代の若者が迷うのも、震災って大きな出来事で気力が追いつかないのも、とりあえずの選択で進路を決めてしまうのもありだと思うので(自分が中3で父親が突然死していろいろ思うようにいかなかった経験もあって)。
    まあイライラする人は耐えられないんだろうけど、私は楽しく見てるよ。

    +16

    -7

  • 626. 匿名 2021/07/04(日) 00:19:21 

    頭わるい人/頭いい人
    の間に超えられない壁があるという考え方の人っているけど、そんなことないのにね、もったいないね
    私は頭良くないからとか言って色々諦めちゃう

    そもそも一部の例外を除いて、ヒトの知能って大差ない
    勉強するか、しないか
    モネは今まではしなかったけど
    するようになったってことじゃないのかな
    だから伸びた

    +14

    -7

  • 627. 匿名 2021/07/04(日) 00:28:45 

    >>624
    モネの登場を減らして、モネの家族や島の人達のエピソードを広げたストーリー展開にした方が興味が持てるかも。すでにモネには興味なくなってしまったから。

    +12

    -14

  • 628. 匿名 2021/07/04(日) 00:29:11 

    先生とくっつくのかなー?
    朝岡さんと仲良くてジェラシーな菅波先生が見たかった

    +3

    -17

  • 629. 匿名 2021/07/04(日) 00:29:33 

    >>619
    それにしても短期間過ぎる
    夏に受験したときは勉強する時間がなくてと言ってて不合格だったのに
    仕事しながら数ヶ月でこの成長は無理があると思う
    で次の試験で合格して東京なんでしょ

    +14

    -11

  • 630. 匿名 2021/07/04(日) 00:31:41 

    >>72
    (º⌓º )
    こんな感じのお顔が多いですよね
    可愛いからいいけど、ちょっと飽きるかな

    +24

    -10

  • 631. 匿名 2021/07/04(日) 00:35:50 

    >>569
    モネが始まる前に透明なゆりかごの再放送したり、NHKの並々ならぬ期待を感じたけど、果耶ちゃんの演技ちょっと期待はずれだったかな

    +24

    -14

  • 632. 匿名 2021/07/04(日) 00:39:10 

    >>561
    モネに天気への情熱を感じられないのはそれでかー
    能動的に動く描写がないんだよね
    全部お膳立てされていて

    +15

    -5

  • 633. 匿名 2021/07/04(日) 00:43:54 

    >>585
    マイナス多いけど「わかりました」にちょっと笑ったw

    +12

    -2

  • 634. 匿名 2021/07/04(日) 00:46:11 

    凡人なら凡人で、せめて朝ドラ名物高い所に登るとか川に飛び込むとかしたらちょっとはトレンドワード盛り上がるかもね(棒読み

    +1

    -14

  • 635. 匿名 2021/07/04(日) 00:46:41 

    >>63
    上京するのは朝ドラあるあるじゃなくて
    東京制作だったらマストだよ

    +16

    -0

  • 636. 匿名 2021/07/04(日) 00:56:13 

    イヤなら見るな!というわけではなくて、面白くないとか演技が下手とか設定が不自然とか書きに来てる人たちは、どうしてそこまでして見続けたり書き込みに来てるの?私もそういう感想を抱いた朝ドラいくつもあったけど、途中でリタイヤしたりトピを見に来なくなったりしてたから、単純にとても不思議。ストレスたまらない?

    +18

    -11

  • 637. 匿名 2021/07/04(日) 01:16:02 

    >>626
    地頭には越えられない差と壁がある
    地頭を生かせるか生かせないか、補えるか補えないかの差と壁もある
    複雑な掛け算だ

    +12

    -3

  • 638. 匿名 2021/07/04(日) 01:37:28 

    >>636
    あなたはあなた。
    私は私。
    人が何のドラマの見ようがほっとけばいいじゃん。

    +9

    -11

  • 639. 匿名 2021/07/04(日) 02:33:59 

    >>1
    森田望智が全裸監督のオーディションに通るまで、
    ろくに役が付かなかったっていうのがよくわかる
    脱げる女優の中でどれだけ光ってたのか知らないけど
    そもそも脱げる女優っていう母数が少なかっただろうし
    全裸監督の黒木をやったっていう箔がついたら
    見る目が変わってちょっと演技を見てみようかな、とか
    オファーしようかなって気になるだろうけど
    第一段階で自己紹介したくらいでは、引っかかる感じがないもの

    +8

    -3

  • 640. 匿名 2021/07/04(日) 03:28:23 

    >>293
    むしろモネもエールも好きだったら、それは結構なことじゃないか。
    好きなものがあって何が悪い?

    +3

    -4

  • 641. 匿名 2021/07/04(日) 03:30:39 

    私はモネがゆっくりと成長していく姿見るの好きだよ。
    そして身近すぎて見落としがちな自然の摂理を教えてくれるシナリオも一貫してていいと思うよ。

    +33

    -6

  • 642. 匿名 2021/07/04(日) 03:37:36 

    >>601
    このレスバ一通り読んでみたけど、まじで何言ってんのかわからん笑笑

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2021/07/04(日) 03:43:04 

    4回離婚とは設定がちょい雑じゃないかな

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2021/07/04(日) 04:01:35 

    >>625
    ヨコですが、モネの場合は自営業ってどういう意味でしょうか?

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2021/07/04(日) 04:29:14 

    >>642
    それは残念ながら本当に頭が悪い。

    頭が悪いながらに個人の好きなものを
    一定以上学ぶことによって
    資格という目に見えるものを取得できたし

    学ぶことによって思考も変わった。
    おばさんでもできたんだから
    若い子のように記憶力も良いならなおさら飛躍的であろう。

    ここまで書いてもわからないなら
    ちょっと病院とか施設に行ったほうがいいんじゃないの。
    というか、ここまで説明されなければわからないなら、
    そりゃあモネみてもわからないだろうね。

    +0

    -20

  • 646. 匿名 2021/07/04(日) 05:00:16 

    >>83
    激しく共感です。みんな理解できないとか言ってるけど…いや、ドラマだからね。って思う。
    あと、面白くないってゆーけど、朝ドラって半年くらいあるんだよね?そりゃぁ波があるでしょっておもう。

    +20

    -2

  • 647. 匿名 2021/07/04(日) 05:43:05 

    >>628
    お盆休みから帰ってくるときに、モネを送ってきたりょーちんに嫉妬してたよね?あれ可愛かった

    +12

    -4

  • 648. 匿名 2021/07/04(日) 06:01:52 

    ドラマの設定上モネは2年弱で気象予報士試験に合格しないといけないんだから、幼い頃から天気に興味あって高校卒業時にセンター試験の地学物理レベルの知識はあらかじめあったことがチラッとわかるくらいの演出はする必要があったとは思うよ
    ドラマを見る限り元の知識は小学生レベルで試験に関しては全て受け身、やればできる子っていうのは都合の良い想像でしかないじゃない
    せめて菅波先生には「先生はお忙しいでしょうから予備校に通おうと思うます」と自ら言うくらいの気合いは見せてほしかったな

    軸になる気象予報士への土台がユルユルだから受け入れられない人が多いんだと思う

    +16

    -9

  • 649. 匿名 2021/07/04(日) 07:05:05 

    >>635
    >>225
    上京がマストなのか。
    モネには仙台に行って欲しかった。
    朝岡さんの存在以外、特に上京までする理由無いよね。現実的に考えて家賃高いし、モネが東京に憧れる描写は無いし(あれば最初から登米ではなく東京に行っている)

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/04(日) 08:10:06 

    >>641
    ゆっくり?
    あのモネちゃんがあっという間に気象予報士に合格するんだよ
    ゆっくりじゃなくてびっくりだよ

    +13

    -8

  • 651. 匿名 2021/07/04(日) 08:11:05 

    モネを上京させるために菅波先生が東京から来てたり、朝岡さんが登米に来てたりする設定なんだもんね。
    気象予報士試験合格した後に修行期間が必要だし登米を離れるのは仕方ないかな。モネは朝岡さんの会社に興味を持っちゃったから。

    +18

    -1

  • 652. 匿名 2021/07/04(日) 08:12:38 

    >>645
    残念ながらあなたの日本語が変なのです
    フランス語もいいけどもう少し国語のお勉強をなさったほうがよろしいかと

    +13

    -3

  • 653. 匿名 2021/07/04(日) 08:15:57 

    >>644
    多分、自営業だから大学に行かなくても仕事の面で困らない(家業をてつだえばよい)ということでは

    モネに関しては島から離れたいという強い思いがあるんだから、自営業だから大学受験に積極的になれなかったというのはちょっと違うかな

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2021/07/04(日) 08:20:27 

    >>607
    モネもそうやってツッコミコメディとして楽しめば良いのでは?
    ツイのおかえり牡蠣やおかえりモネ反省会の人達のように

    +4

    -11

  • 655. 匿名 2021/07/04(日) 08:22:20 

    >>3
    3週あたりからつまらないと感じて録画たまったまんまだけど、その頃よりもつまんない?

    +11

    -9

  • 656. 匿名 2021/07/04(日) 08:23:21 

    >>650
    結構もう何年も立ってるけどね

    知識として持っていなかっただけで地頭はいいんだろうなと思ってる。みーちゃんの姉だし

    +6

    -9

  • 657. 匿名 2021/07/04(日) 08:29:40 

    >>654
    ツッコミコメディとして扱えるほど面白さがない。
    「ほど」と言うより、おかえりモネに面白さなんて皆無だし。

    +11

    -13

  • 658. 匿名 2021/07/04(日) 08:29:41 

    私は第一週が一番つまらなかった
    だんだん面白くなってきてる

    一番不満なのは不倫田中知久が肺癌だからとなぜか許されて孫の写真までもらってるとこだ、てか娘が結婚するんだよなゲホゲホ状態だったのに赤ん坊うまれてんじゃねーか!元気だな

    +3

    -13

  • 659. 匿名 2021/07/04(日) 08:33:26 

    >>157
    昨日あまちゃんの録画したDVD見つけて消す前に少し見ようと思ったらすごく引き込まれて消すのを止めてしまった。見てるとテンション上がる

    +10

    -6

  • 660. 匿名 2021/07/04(日) 08:40:56 

    >>655
    同じく録画貯まったままだから
    面白くなったのかな〜と期待して
    感想スレ覗いてみたが
    それさえもわからない
    早く録画消化して自己判断するしかないね

    +4

    -5

  • 661. 匿名 2021/07/04(日) 08:42:24 

    >>242
    親に溺愛されてるから危ないって反対されたんだよきっと。

    +2

    -2

  • 662. 匿名 2021/07/04(日) 08:48:54 

    >>640
    元コメントの人は、エールにははまれなかったとありますよ

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2021/07/04(日) 08:49:45 

    >>656
    横だけど何年も経ってるの?
    気象予報士目指すと決めてからまだ2年も経ってないと思ってた
    金曜日見られなかったから急に何年か飛んだの?

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2021/07/04(日) 08:51:26 

    >>651
    昨日の熱海土砂崩れが典型だけど、最近急激してる豪雨被害や土砂崩れは温暖化と山の極まで宅地開発し伐採し過ぎて森林保水を軽視したのが大きいよ。

    野坂さんが予報士として研究するテーマはまさにそれで、林業と気象を勉強するモネにはうってつけの先輩だよね。

    +18

    -0

  • 665. 匿名 2021/07/04(日) 08:55:06 

    中村菅波先生は専門が呼吸器外科のようだよね。

    気象と呼吸器は関連深そうだし、モネに教えて一緒に身につけてた気象知識は菅波先生の仕事にも後々役に立って行くのかな。

    +11

    -1

  • 666. 匿名 2021/07/04(日) 08:55:21 

    >>661
    森林組合って仕事で車移動が多そうだから、働き出したら免許取ってねとか言われてなかった設定に驚きだわ
    この免許の話は必要だったのかな~って思う

    サヤカさんの役に立ちたい→サヤカさんと絆か深まったってことを表したかったんなら、家事を頑張ってるシーンでよかったんじゃない

    モネの失敗料理をなんだかんだ言いながら嬉しそうに食べるサヤカさんとか、べたな設定だけど和みそうなのに

    +6

    -9

  • 667. 匿名 2021/07/04(日) 08:55:53 

    >>648
    やればできる子とか地頭がいい子って興味を持ったら自ら調べて突き進む力があるよね
    モネにはそれが見えないんだよなぁ
    お膳立てしてもらってばっかり
    親が大卒とか妹が勉強できるからモネもできるはずというのは幻想だと思うよ

    +14

    -12

  • 668. 匿名 2021/07/04(日) 09:35:40 

    私もこれまでの内容だとモネがやればできる子タイプに見えないです。なのに予備校に通い始めた途端突然できるタイプに変わっててちょっと描写が雑だなと残念に思ってます。

    +10

    -9

  • 669. 匿名 2021/07/04(日) 09:50:10 

    >>539
    この3人をはじめモネの登場人物は回が進む毎にじんわり良さがわかってくる感じが朝ドラでは珍しくて私は好きだわ

    +9

    -6

  • 670. 匿名 2021/07/04(日) 09:54:13 

    >>651
    上京はしてもタイトル的にモネは最終的に宮城に帰って来るんだと思う
    最初は故郷の島に戻るのかと思ったけど今週のさやかさん見てたら最後は登米に戻って来る展開になりそうだと思った

    +10

    -1

  • 671. 匿名 2021/07/04(日) 09:57:31 

    >>641
    丁寧な作風が好きだわ
    雑な部分は雑なんだろうけどモネ特有の良い所が沢山あるから別に気にならん
    だから私はモネが楽しめてるんだと思う

    +14

    -4

  • 672. 匿名 2021/07/04(日) 09:59:34 

    >>669
    回がすすむごとに良さがじんわりわかる、てのは普通かな
    特別珍しくはないと思う

    +6

    -6

  • 673. 匿名 2021/07/04(日) 10:03:38 

    >>512
    演技も独特の間があって周りが大変そうだなと
    記事では清原さんの演技力だと相手役が年上じゃないと演技についていけないからとあったけど、逆に演技に合わせてもらわないといけないから余裕がある年上じゃないと駄目なんじゃないかと思った

    脇だとその独特の間が印象に残るんだろうけど、センターになるとその間が邪魔して会話のテンポがおかしくなってるような
    演技はキャッチボールのはずなのにね

    +13

    -6

  • 674. 匿名 2021/07/04(日) 10:06:40 

    >>539
    わたしはどちらかといえば登米パートより気仙沼パートが好きなんだけど
    でもサヤカさんが長年連れ添った古木に語りかける場面は思わずグッと来たし
    モネの知識が自分を凌駕し始めて慌てふためく先生は可愛かった
    今週はいつの間にかこの人物たちに愛着が湧いていたことに気づかされた

    +21

    -2

  • 675. 匿名 2021/07/04(日) 10:09:28 

    モネの気象予報士を目指す発想が小学生レベルだから説得力がない。たまたま気象予報士が職場に来てその後小学生を案内してるときに異常気象になってそっから。

    わあ気象予報士ってすごいですねーから目指して合格できるなら誰でもなれる笑

    +6

    -9

  • 676. 匿名 2021/07/04(日) 10:09:42 

    >>671
    雑なとこある?その書き方だと丁寧じゃないみたいだよね

    +3

    -8

  • 677. 匿名 2021/07/04(日) 10:14:10 

    >>290
    菅波先生の性格からして、避妊はしてるでしょ
    妊娠したらキャラが崩れる

    +5

    -5

  • 678. 匿名 2021/07/04(日) 10:22:59 

    >>676
    ヨコですが、全て丁寧だと感じるかどうかは視聴者次第だと思うので、そんな問い詰め方をしなくもいいのではないでしょうか?

    このトピが完全に肯定意見しか書けないルールがあるのでしたら読み流してください
    失礼しました

    +12

    -4

  • 679. 匿名 2021/07/04(日) 10:36:46 

    >>648
    このドラマ本当にいつまで経ってもこういうコメ多いね。いつもラーメン屋で働いてたのに東大受かったドラゴン桜の子だってあり得ないのに、あれはそんなにツッコまれなかったし、そんなドラマ他にも山ほどあるよね。15分の朝ドラになぜそこまで細かい描写を求めるのか。

    +13

    -5

  • 680. 匿名 2021/07/04(日) 10:37:25 

    +10

    -0

  • 681. 匿名 2021/07/04(日) 10:38:08 

    >>675
    でも進路なんてそんな感じで決めるんじゃないかな。

    +13

    -4

  • 682. 匿名 2021/07/04(日) 10:40:10 

    >>23
    上手くはないと思う。わざとらしくない?

    +11

    -7

  • 683. 匿名 2021/07/04(日) 10:42:42 

    >>2
    主役向きじゃない気がする。
    脇役で存在感を発揮するタイプ。

    +8

    -8

  • 684. 匿名 2021/07/04(日) 10:44:04 

    >>650
    あっという間ではないよね。次に受ける試験が3回目だから、そこで受かるとしても少なくとも1年半はかかってる。気象予報士の試験に合格するにはあっという間なのかどうかは知らないけど。

    +2

    -7

  • 685. 匿名 2021/07/04(日) 10:48:20 

    >>653
    元スレですがその通りです。
    ただ、私はモネに島を出たいという強い思いがあったとは思えなくて。
    大学進学に強い思いはなく、このままではいけない、では何をしよう。
    まずは島を出たい、じゃなかったのかな?
    島にいる限り、あの時の罪悪感から逃れられない、家族は好きだけど家族といる限りその思いはずっとついて回る。
    まあドラマだけど、行った先で林業や気象予報士との出会いがあったということだからね。


    +4

    -10

  • 686. 匿名 2021/07/04(日) 10:48:24 

    >>679
    ドラゴン桜はそういうストーリーを楽しむドラマだからねぇ
    モネはある程度のレベルからスタートした方が腑に落ちるという意見はわかるけどな

    +10

    -6

  • 687. 匿名 2021/07/04(日) 10:55:21 

    社会人になって小学生レベルからの勉強で一年半で合格できるとなると、頑張っても英検2級が限界じゃないかな?

    +5

    -4

  • 688. 匿名 2021/07/04(日) 10:58:20 

    中学生の女の子が「勉強ぜんぜんんわからない!どうやってやる気を出すのかもわからない!教えてもらわなきゃわからない!!」ってキレ気味に叫んでる進研ゼミのCMあるけど、めっちゃ共感していつも笑ってしまう。モネも頭が良い悪い以前に、たぶん勉強の仕方がわからなかったんだと思う。菅波先生に基礎の基礎を教わって、予備校というレールに乗せてもらったからぐんぐんスピードついてきたんじゃないのかな?私はそう思って楽しく見てる。

    +12

    -6

  • 689. 匿名 2021/07/04(日) 10:59:39 

    予告でモネが島から出たいと思った理由話すシーンあったよ。たぶん東京に行く前なのかな?まあみんなが納得する理由かどうかは分からんけど

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2021/07/04(日) 11:00:05 

    脚本って難しい。
    菅波先生とのシーンを作りたいんだろうけど、そのために菅波先生にお膳立てしてもらわないと何もできないモネになってしまっている

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2021/07/04(日) 11:04:28 

    >>679

    >15分の朝ドラになぜそこまで細かい描写を求めるのか。

    横ですが、その15分刻みの朝ドラで細かい描写で描かれてる作品が実際今までいつくもあったからじゃないですか。それより薄すぎるって事では。

    それに「15分」と言いますが、モネに関してはCM無しの100話までありますよね?
    トータルで1,500時間の超超ロングドラマです。
    3ヶ月クールのドラマが1話で本編45分だとすると
    33話分あるわけですよ。

    それなのに「細かい描写求めるのか?」は笑っちゃいますね。何が不可能なのかと。

    +11

    -13

  • 692. 匿名 2021/07/04(日) 11:06:43 

    >>690
    妊娠の話もちらほら出ているけど(多分ガセw)、モネと交際しているんだっけ。

    +2

    -6

  • 693. 匿名 2021/07/04(日) 11:09:10 

    >>690
    菅波先生は東京編で出会うとかのほうが良かったかもね。朝岡さんに出会って気象に興味を持って自力で何とか頑張るとかならまだ違ったのかな?まあでも菅波先生は好きだよ

    +3

    -2

  • 694. 匿名 2021/07/04(日) 11:11:10 

    >>690
    気象予報士の勉強で絡ませなくてもいいのにね
    お互い別々に勉強してて、行き詰まった時に感じてることを共感できたとか

    +7

    -2

  • 695. 匿名 2021/07/04(日) 11:11:48 

    >>691
    自己レスです。
    単位の記入間違ったので訂正します。
    1500時間ではなく1500分です。

    +4

    -6

  • 696. 匿名 2021/07/04(日) 11:13:52 

    清原さんの演技下手って意見が多いんだね
    おかえりモネで初めて彼女の演技を見た人はこの役のイメージで固定されそうで残念
    時代劇の螢草の時はベテラン俳優たちに囲まれている中でしっかり主人公として物語を成立させていたんだけどな
    奥ゆかしくて健気だけど自らの意志で行動し命がけで悲願を成し遂げた菜々
    あの役に魅了されたからたしかに今のモネを見てるともどかしくは感じる
    モネの起点は震災のあの日だし行動原理は誰かの役に立ちたいってことなわけだからもっと早い段階で目標を定めてもよかった
    18歳から24歳くらいまでの短い期間の話で引き延ばしは必要だとしても7週目の最後でエンジンかかるのは遅すぎ
    でもエンジンかかったからには寄り道しないで邁進して欲しい

    +7

    -5

  • 697. 匿名 2021/07/04(日) 11:14:42 

    >>685
    どう考えても島を出たい気持ちが強かったんだと思うけど

    +10

    -0

  • 698. 匿名 2021/07/04(日) 11:18:03 

    >>696
    私は特に上手とは思ってないけど下手とも思ってないよ
    ここの人が気になってる表情も透明なゆりかごの時もよくしてたしかやちゃんのノーマルな表情なんだなって思ってる

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2021/07/04(日) 11:19:53 

    ツッコミトピはアンチトピみたいになってるしサクっと気軽に朝ドラを語るのってガルだと難しいんやな
    朝ドラガチ勢にはついていかれんわ

    +13

    -1

  • 700. 匿名 2021/07/04(日) 11:23:38 

    >>684

    高校卒業後に「空気を温める熱源はお日さま」からスタートですから

    +7

    -2

  • 701. 匿名 2021/07/04(日) 11:38:01 

    丁寧な作風ってここでよく見かけるんだけど、どのあたりが丁寧なの?

    +12

    -7

  • 702. 匿名 2021/07/04(日) 11:38:19 

    みんな結構厳しいね。回によって波があったりするけど、私は結構好きだと思ってる。

    金曜日の回の百音がさやかさんについて話している内容とか菅波先生が紙袋で百音に雨がかからないようにしてるところとか、さやかさんが木にこういう人生みたいに話しかける場面とか好きだなと思った。
    来週は気になっていたりょーちんの話だし、東京に行ってからの話がつまらない限りはこのまま見続けたいなと思う。

    +41

    -5

  • 703. 匿名 2021/07/04(日) 11:41:04 

    菅波先生のサメ好き設定はBRTでモネと遭遇させるためだけのものなのかな?

    +6

    -1

  • 704. 匿名 2021/07/04(日) 11:52:23 

    登米でモネと菅波先生が絡むのは分かるけど東京ではどんな理由で会うのかな
    気象の勉強なら職場の人に聞くだろうし広い東京で偶然近所に住むとかあり得ないし

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2021/07/04(日) 11:59:32 

    >>157
    私はあまちゃんだめだったから本当色々な人がいるんだね

    +12

    -4

  • 706. 匿名 2021/07/04(日) 12:00:47 

    >>704
    東京に先生と朝岡さんくらいしか知り合いいないだろうし別に会う理由なんていらなくない?

    +14

    -1

  • 707. 匿名 2021/07/04(日) 12:00:57 

    >>700
    あのシーン見て、モネは海育ちなのに夏の暑い日に砂浜歩いた時の砂の熱さに対してどう思ってたんだろうって思った

    +6

    -1

  • 708. 匿名 2021/07/04(日) 12:02:37 

    >>701
    最近はそんなに時間経過がゆっくりじゃないから丁寧な作風なんて言ってる人いないと思うけど

    +0

    -7

  • 709. 匿名 2021/07/04(日) 12:03:55 

    >>707
    今まで興味なかったから疑問にも思わなかったんでしょ

    +7

    -3

  • 710. 匿名 2021/07/04(日) 12:09:15 

    >>706
    携帯番号は知ってるみたいだから、普通に会いたくなったら会えばいいよね。先生、東京では忙しいだろうからなかなか会えないかもだけど。
    アドバイス受けたり、あんなに一緒に勉強した仲だし東京で会ったりしても特に違和感はないかも。

    +13

    -1

  • 711. 匿名 2021/07/04(日) 12:12:41 

    >>709
    モネは何にも興味なさそうだもんね

    +4

    -9

  • 712. 匿名 2021/07/04(日) 12:20:16 

    >>709
    興味のあるなしではなく、
     天気の良い日は暑い
     日向と日陰では地面の温度が違う
    といった日常から意識しなくても身につく知識だと思ってた

    +6

    -5

  • 713. 匿名 2021/07/04(日) 12:23:38 

    >>685
    死にそうなほど思い詰めた顔で家族に島を出たいと言ってたよ

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2021/07/04(日) 13:05:40 

    >>697
    まあそこは解釈の違いでしょ。

    +0

    -2

  • 715. 匿名 2021/07/04(日) 13:07:07 

    >>712
    ごめん私もモネと同レベルだから、そういう日常のことと気象の知識はまったく結びつかない。ここの人たちはモネをすごくバカにするけど、私はなんの疑問も抱かずに見てる。六大学の文系卒なのでそうバカではないと思ってたけど、このトピに来て自分はみんなからバカにされるようなバカだということを初めて知りました。

    +16

    -8

  • 716. 匿名 2021/07/04(日) 13:13:31 

    朝ドラ『おかえりモネ』低視聴率の原因は?「全然心に残らない」と冷めた声(2021年6月5日)|BIGLOBEニュース
    朝ドラ『おかえりモネ』低視聴率の原因は?「全然心に残らない」と冷めた声(2021年6月5日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    (C)SofiaZhuravetc/Shutterstock俳優の清原果耶が主演するNHK朝の連続テレビ小説『おかえりモネ』の第12話が6月1日に放送。世帯平均…(2021年6月5日 7時30分41秒)


    この記事から一か月だけどまだ視聴率は上がってこないね

    +5

    -9

  • 717. 匿名 2021/07/04(日) 13:13:58 

    >>708

    >>671

    +2

    -2

  • 718. 匿名 2021/07/04(日) 13:42:55 

    >>28
    上京して、ゲリラ豪雨やヒートアイランド現象などの都市部の天気ネタをやるのかな?

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2021/07/04(日) 13:47:57 

    ショック!!!
    「おちょやん」とっくに終わってるのに
    毎日録画の予約そのままにしてた!


    おかモネ 第一回目からずっと録画されてたの今知った!!

    消去邪魔くさ〜(T-T)

    +2

    -14

  • 720. 匿名 2021/07/04(日) 15:03:04 

    >>676
    はい、あります
    私はモネが大好きだけど決して全肯定派ではありませんので
    あなたと意見が合わなくてすみませんが

    +8

    -2

  • 721. 匿名 2021/07/04(日) 15:03:52 

    >>717
    なんか気持ち悪い人だな

    +4

    -3

  • 722. 匿名 2021/07/04(日) 15:06:00 

    >>701
    人に頼らずに自分で見つけたら?

    +5

    -5

  • 723. 匿名 2021/07/04(日) 15:32:48 

    >>717
    一人やん笑

    +3

    -4

  • 724. 匿名 2021/07/04(日) 15:35:35 

    >>712

    だからそれが太陽が関係してるかどうかは興味なかったら知ろうともしないのでは?

    +3

    -4

  • 725. 匿名 2021/07/04(日) 15:35:57 

    >>620
    楽しく見れてるなら悪口やめましょうよ
    好みはそれぞれだと思いますが男性みたいとかは

    +6

    -2

  • 726. 匿名 2021/07/04(日) 15:52:08 

    見に来るたび雰囲気の悪いトピだなあ

    +9

    -1

  • 727. 匿名 2021/07/04(日) 15:52:16 

    >>724
    モネは日向ぼっこって言葉も知らないの?そんなに無知な少女だったの?

    +5

    -9

  • 728. 匿名 2021/07/04(日) 15:54:48 

    >>724
    結局はこの程度のことにすら興味のない子が気象予報士目指して人任せで2年弱で合格するからおかしくなるんじゃないかな

    +6

    -5

  • 729. 匿名 2021/07/04(日) 15:57:39 

    >>726
    本当だよね…
    いつまでも同じところずっと気にしてツッコミ続けてる人が多すぎる

    +10

    -1

  • 730. 匿名 2021/07/04(日) 15:58:19 

    >>722
    横だけど、自分で見つけたら?って言われても
    レス元さんはこのドラマのどのあたりが丁寧な作りなのかわからないから
    「このドラマは丁寧な作りだ」と書いてる人にどこがですかと聞いてるんでしょ

    +5

    -2

  • 731. 匿名 2021/07/04(日) 15:58:19 

    わざわざ返信して喧嘩売るから雰囲気悪くなる
    気にいらないコメントはスルーしたらいいのに

    +9

    -3

  • 732. 匿名 2021/07/04(日) 16:02:18 

    >>728
    2年弱で合格するの?
    てかそれならそれであんな状態から2年弱頑張ったなー!ではだめなの?

    +8

    -2

  • 733. 匿名 2021/07/04(日) 16:03:20 

    >>730
    横だけど
    それならそれでその丁寧な作りとコメントしてる人に返信しないとその疑問は解けないのでは?

    +2

    -7

  • 734. 匿名 2021/07/04(日) 16:06:01 

    本当にモネの楽しい話がしたい人は前の週のトピにまだいた方がいいよ。最初のころはツッコミトピには頑なに行きたがらないアンチが張り切ってるから。

    +7

    -3

  • 735. 匿名 2021/07/04(日) 16:09:16 

    >>733
    ああ言えばこう言う。
    そうですね。で終われんのかここの人は。呆れるわ

    +5

    -3

  • 736. 匿名 2021/07/04(日) 16:10:31 

    >>734
    というか冷静に見ててここ荒らしてるのはモネファン側だと思うけど。

    +5

    -10

  • 737. 匿名 2021/07/04(日) 16:13:27 

    >>735
    ブーメランやん

    +2

    -4

  • 738. 匿名 2021/07/04(日) 16:15:44 

    視聴率は低いわおかえりモネのファン層の民度は低いわこのドラマも前途多難ですな(笑)

    +6

    -8

  • 739. 匿名 2021/07/04(日) 16:16:13 

    >>677
    発想がキモい

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2021/07/04(日) 16:21:12 

    >>734
    残念ながら前のトピ行っても被害妄想激しい人が雰囲気悪くしてる

    +4

    -5

  • 741. 匿名 2021/07/04(日) 16:21:34 

    >>438
    私はいつも眠そうと言われるからきょとん顔のこと言われて可哀想

    +6

    -4

  • 742. 匿名 2021/07/04(日) 16:23:01 

    >>736
    ちょっと自分の意見と違うこと書くと荒らしとか言われて非常に不愉快

    +6

    -5

  • 743. 匿名 2021/07/04(日) 16:28:59 

    >>741
    一般人の眠そうなあなたと、ギャラ何百万貰って国民的ドラマ枠のセンターに立ってキョトンとしてる人と同列で考えてもなぁ。
    可哀想って言ってもそれなりの報酬やステイタスが発生してるし仕事として見合ってるかで言われるのはしょうがない。

    +7

    -5

  • 744. 匿名 2021/07/04(日) 16:31:59 

    モネのファン層が民度低いんじゃなくて朝ドラファン全体的に民度低いんだよ。朝ドラ新規っぽい人には上から目線で説教くさいし毎回毎回お決まりのヒロイン叩きもよくやるわ

    +14

    -3

  • 745. 匿名 2021/07/04(日) 16:32:27 

    >>743

    清原さんのノーマル顔が特徴あるだけで他の女優さんもノーマル顔は同じような表情だと思うんだけどね

    +6

    -2

  • 746. 匿名 2021/07/04(日) 16:35:09 

    >>745
    私が好きな俳優さんもいつも少し口を尖らせててその人が出てるドラマのトピではツッコまれてるよ笑
    かやちゃんもその部類だと思う

    +6

    -1

  • 747. 匿名 2021/07/04(日) 16:35:09 

    歴代の中でも今回のモネファンはほんと突出して民度低い。

    +6

    -13

  • 748. 匿名 2021/07/04(日) 16:35:38 

    >>747
    こういうコメントを連投してるあなたの民度は高いの?

    +7

    -4

  • 749. 匿名 2021/07/04(日) 16:42:42 

    モネが暗いって意見よく見るけど
    ふつうに明るめの子に感じてた
    いや、どっちがおかしいとかいうんじゃなくて意見の違いに戸惑ったって話だけどさ

    私アラフォーだけど
    黒髪で地味で化粧気ないモネみたいな子
    昔だったらカースト下位で迫害されがちだった
    (アニメ見てるだけでオタクだったような時代)
    けど今のハタチくらいの子、基本あんな感じじゃない?
    仕事でこの年代と関わること多いけど
    内側はわからんけど、見た目みんな大人しい
    カースト上位はギャルじゃなくて淡色女子

    地域でもまた違うのかな〜

    +18

    -3

  • 750. 匿名 2021/07/04(日) 16:43:12 

    >>736
    いやいやどう見てもアンチでしょwww

    +6

    -4

  • 751. 匿名 2021/07/04(日) 16:43:29 

    >>64
    気象予報士に限らず、資格試験を一回も受けたことのない人の意見みたい。

    +11

    -3

  • 752. 匿名 2021/07/04(日) 16:48:40 

    >>747
    がるで民度の話されてもwww

    +10

    -4

  • 753. 匿名 2021/07/04(日) 17:35:23 

    ある程度ご都合主義でもいいじゃん、ドラマなんだから
    いつまでも主人公が苦しんでて辛いドラマなんか朝から見たくないわ

    +32

    -4

  • 754. 匿名 2021/07/04(日) 17:36:49 

    まあ通報押すとか脅されたら、褒めるようなこと以外コメントしづらいよね
    だからおかしいなって思ったらツッコミトピのぞきにいくことにした

    +11

    -4

  • 755. 匿名 2021/07/04(日) 17:37:33 

    >>56
    15分がこんなに長く感じる朝ドラは初めてです。
    そろそろ面白くなるかなー?と4週目くらいから期待してるけど、いつ盛り上がるんだ?

    +14

    -13

  • 756. 匿名 2021/07/04(日) 17:37:37 

    >>754
    全然ほめられてないやん

    +4

    -2

  • 757. 匿名 2021/07/04(日) 17:38:21 

    >>753
    モネも苦しんでるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2021/07/04(日) 17:38:26 

    >>755
    もうあなたにはハマらないんじゃない?

    +13

    -7

  • 759. 匿名 2021/07/04(日) 17:41:50 

    >>758
    やっぱり?まぁ平日朝に朝ドラつけてるのルーティンになっちゃってるからつけてはいるんだけど、いつか盛り上がるかなと思ってw
    ちなみにあなたはハマれてる??

    +10

    -5

  • 760. 匿名 2021/07/04(日) 17:44:43 

    >>756
    このドラマに褒められるほどのネタ無いし。
    褒めコメント以外は出てけだから結果的に過疎ってる。

    +9

    -8

  • 761. 匿名 2021/07/04(日) 17:45:44 

    >>753
    おちょやんのことかな?ほんと、最後の方まで見るの辛かったよね
    モネくらい能天気な方が朝ドラにはいいよね

    +6

    -13

  • 762. 匿名 2021/07/04(日) 17:45:52 

    ここも肯定派と否定派で少し荒れ気味
    連続テレビ小説 おかえりモネ - みんなの感想 -Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]
    連続テレビ小説 おかえりモネ - みんなの感想 -Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]tv.yahoo.co.jp

    Yahoo!テレビ.Gガイドでは「連続テレビ小説 おかえりモネ」に対するみんなの感想を見ることができます。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。

    +8

    -1

  • 763. 匿名 2021/07/04(日) 17:49:18 

    >>672
    そうですね
    ははははは

    +0

    -6

  • 764. 匿名 2021/07/04(日) 17:49:31 

    そりゃ肯定派と否定派だもの
    お互い分かりあえるわけないし荒れるよ

    +15

    -0

  • 765. 匿名 2021/07/04(日) 17:50:29 

    >>763
    ついに壊れたか…ストレスならガルちゃんやめなよ

    +4

    -3

  • 766. 匿名 2021/07/04(日) 17:50:31 

    早く明日にならんかなあ

    +18

    -3

  • 767. 匿名 2021/07/04(日) 17:54:29 

    >>753
    モネはずっと苦しんでる設定だと思ってた
    だから暗いって言われてるのは演技なんだよね

    +11

    -2

  • 768. 匿名 2021/07/04(日) 17:54:37 

    >>760
    全然過疎ってないやん

    +8

    -5

  • 769. 匿名 2021/07/04(日) 17:57:39 

    おちょやん嫌いでツッコミトピにいた人ってここまだ残ってるの?おちょやん信者ちゃんと追い出さないとモネトピ乗っ取られちゃうよ

    +0

    -13

  • 770. 匿名 2021/07/04(日) 18:01:09 

    モネトピ恒例の信者呼びまた出たーー!

    +11

    -7

  • 771. 匿名 2021/07/04(日) 18:01:12 

    >>761
    え、能天気なの?

    +8

    -2

  • 772. 匿名 2021/07/04(日) 18:05:45 

    りょーちんと驚かしあいっこみたいなシーンのモネは普通の明るい女の子みたいで可愛かったんだよね。登米編だとモネより年上のキャラしかいないからモネと同年代のキャラが1人でもいたらもう少し明るい感じのモネ見れたのかなーとは思う。あくまでも個人的な感想だけど

    +29

    -4

  • 773. 匿名 2021/07/04(日) 18:07:27 

    >>767
    中の役者さんの「素」です。

    +5

    -8

  • 774. 匿名 2021/07/04(日) 18:08:21 

    >>771
    私もそこ引っかかったw
    能天気って言われる程明るくないよねモネ。

    +15

    -3

  • 775. 匿名 2021/07/04(日) 18:09:16 

    >>753
    私もあの学力で3回目の試験で受かるなんて無理すぎと思うけどドラマだしさっさと合格して気象予報士として活躍するモネが見たいわ

    +22

    -1

  • 776. 匿名 2021/07/04(日) 18:10:42 

    >>767
    一度島に帰ってから明るくなったと思うよ、私は

    +10

    -5

  • 777. 匿名 2021/07/04(日) 18:14:44 

    撮り鉄くんは完全なるモブキャラなん?

    +1

    -5

  • 778. 匿名 2021/07/04(日) 18:18:01 

    サヤカさんが木にもたれかかって一人でも大丈夫って言うシーン切なかった
    折角次の世代が見つかったと思ってたのにね

    +28

    -6

  • 779. 匿名 2021/07/04(日) 18:42:48 

    >>769
    おちょやんもモネも信者ってほどじゃないけど好きですよ

    +9

    -2

  • 780. 匿名 2021/07/04(日) 18:57:52 

    >>759
    私はハマれてるよ
    そしてハマれなかったドラマはさっさと離脱してつまらないって感想書きに来たりはしない派

    +41

    -7

  • 781. 匿名 2021/07/04(日) 19:03:33 

    清原さんってポカーンとした顔やキョトンとした顔をするのが上手ですね👏

    +7

    -13

  • 782. 匿名 2021/07/04(日) 19:07:16 

    >>715
    関係ないけど
    六大学って今でも使う人いるんだね
    東大、早慶、マーチで分けるのが一般的だと思ってた

    +6

    -13

  • 783. 匿名 2021/07/04(日) 19:40:31 

    >>749
    テレビで今時は一番モテるのはヨアソビのボーカルみたいな感じの子って観た。
    時代は変わったんだね。

    +7

    -3

  • 784. 匿名 2021/07/04(日) 19:49:46 

    吉住がそのうちモネをネタにしそうでコワイ

    +2

    -4

  • 785. 匿名 2021/07/04(日) 21:15:19 

    ここはアンチが来ちゃうからモネファンは前の週のトピで語ってます

    +4

    -5

  • 786. 匿名 2021/07/04(日) 21:40:01 

    来週の予告見た
    及川家はずっと気になってたからフォーカス当たって嬉しいけど絶対泣いちゃうやつだ

    +40

    -3

  • 787. 匿名 2021/07/04(日) 21:47:40 

    ニコニコしてる新次やりょーちんいいよね!

    +38

    -5

  • 788. 匿名 2021/07/04(日) 22:50:03 

    どうしたって気象予報士の試験に合格する、っていう設定とわかっているんだから。
    放っておけばいいのに。

    モネの頭が悪くて合格なんて信じられないと思うなら見なければよ良い。  

    三島由紀夫や芥川龍之介、太宰治が好きか嫌いかくらいの誤差でしょ。
    幸田露伴や樋口一葉が好きか嫌いかと言われたら
    まじめな議論だと思うけど。

    +4

    -6

  • 789. 匿名 2021/07/04(日) 22:55:38 

    >>778
    額を樹にあてて3秒後くらいに
    口角がうっ、と上がって
    はあー、と息を吐いただけで
    こっちの胸も詰まったよ。

    モネはさやかさんの良き理解者だと
    お互いがわかっていただろうから。
    旅立つ若い子を自分の気持ちで押さえつけてはいけない。
    子どものいないさやかさんだからこその距離

    +11

    -7

  • 790. 匿名 2021/07/05(月) 01:08:34 

    >>755
    私は今回の朝ドラ好きだな。今までの朝ドラとはちょっと違った感じはするけど色んな事が丁寧に描かれてるって思う。

    +17

    -6

  • 791. 匿名 2021/07/05(月) 01:19:18 

    ずいぶんコメが伸びたんですね。
    この土日は天気が悪かったから、皆さんお家にいたのかな。
    また月曜日ですね。
    モネに会える~

    +21

    -1

  • 792. 匿名 2021/07/05(月) 06:20:46 

    >>790
    これ、コピペですか?てほどモネトピでよく見かけるけどどのあたりが今までの朝ドラと違って丁寧なんだろう?
    最近ではむしろちょっと雑だなと感じる。
    今週の及川親子の話は期待してます!

    +8

    -6

  • 793. 匿名 2021/07/05(月) 07:23:49 

    >>792
    ヨコ
    何を丁寧と思うかは個人の感性の違いなのでモネ7週まで観てわからない人にはもう最後まで理解は出来ないと思います
    だから別に疑問に思う必要もないですよ☺
    あなたがモネは全然丁寧じゃないと思うのならそれがあなたにとっての正解なのですから

    +8

    -3

  • 794. 匿名 2021/07/05(月) 07:27:59 

    >>780
    最初の1行目の答え以外質問してないんですけどw
    自己アピールしすぎw

    +4

    -9

  • 795. 匿名 2021/07/05(月) 07:30:24 

    >>793
    まあ具体的にはわからないけど、今までの朝ドラと違って丁寧だよね

    +9

    -3

  • 796. 匿名 2021/07/05(月) 07:33:43 

    >>793
    とりあえず丁寧ていっとけばいいよね

    +2

    -11

  • 797. 匿名 2021/07/05(月) 07:34:18 

    >>793
    丁寧だと思う人は、どこらへんをそう思うのか単なる疑問で知りたいだけじゃない?

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2021/07/05(月) 07:35:06 

    >>702
    その波すら感じられないくらいずーっと平坦な話に思えるけど

    +2

    -6

  • 799. 匿名 2021/07/05(月) 07:37:17 

    なんかなー。綺麗な景色に合わせた清原果耶の壮大な半年間のPR動画としか思えん。朝つけっぱなしにしてるからそのまんま流してるけど。

    +3

    -14

  • 800. 匿名 2021/07/05(月) 07:44:42 

    >>793
    こわ

    +2

    -11

  • 801. 匿名 2021/07/05(月) 07:46:55 

    15分じゃ足りないわ!

    +40

    -2

  • 802. 匿名 2021/07/05(月) 07:48:18 

    りょーちん…😢

    +54

    -1

  • 803. 匿名 2021/07/05(月) 07:53:13 

    今日かなり面白かったw

    +49

    -4

  • 804. 匿名 2021/07/05(月) 07:53:16 

    永瀬廉いいね
    主役の清原さんよりも演技上手いかもしれない

    +34

    -31

  • 805. 匿名 2021/07/05(月) 07:56:02 

    気象の勉強や森林の美しさが好きで見ているけれど、しょっちゅう過去の記憶と行ったり来たりするのが苦手。さくさく進んで欲しいのに両親世代の恋愛話とか疲れます。

    +12

    -19

  • 806. 匿名 2021/07/05(月) 07:58:15 

    りょーちん泣かないで!!て思ってしまった
    今週耐えれるかな

    +66

    -1

  • 807. 匿名 2021/07/05(月) 08:02:07 

    >>805
    見れる作品限られるね

    +10

    -4

  • 808. 匿名 2021/07/05(月) 08:03:01 

    菅波先生www

    +28

    -4

  • 809. 匿名 2021/07/05(月) 08:03:10 

    さやかさん、かぜ?

    +8

    -1

  • 810. 匿名 2021/07/05(月) 08:03:32 

    可愛いなわとび

    +23

    -6

  • 811. 匿名 2021/07/05(月) 08:03:33 

    >>805
    そうー?

    +8

    -1

  • 812. 匿名 2021/07/05(月) 08:03:48 

    縄跳びw
    菅波先生はいつまでたってもちょっとずれてるとこが逆に安心するわ(笑)

    +59

    -5

  • 813. 匿名 2021/07/05(月) 08:04:02 

    さすが菅波先生!ある意味期待を裏切らないwwwwww

    +60

    -5

  • 814. 匿名 2021/07/05(月) 08:04:28 

    わたしも今日から縄跳びしようかしら(笑)

    +22

    -5

  • 815. 匿名 2021/07/05(月) 08:05:46 

    可愛い娘たちだもん
    振袖見たいよね〜

    +46

    -2

  • 816. 匿名 2021/07/05(月) 08:05:57 

    コージーもいつもと変わらず安定のこうるさいコージーで安心するわ〜(笑)

    +59

    -0

  • 817. 匿名 2021/07/05(月) 08:05:59 

    フツーに勉強邪魔されてるモネ、かわいそ

    +48

    -2

  • 818. 匿名 2021/07/05(月) 08:06:14 

    時系列にサクサク進む作品なんて少なくない?

    +11

    -7

  • 819. 匿名 2021/07/05(月) 08:06:50 

    いつ見ても広いモネの部屋

    +17

    -0

  • 820. 匿名 2021/07/05(月) 08:06:51 

    ちゃんと机の前の張り紙に、毎日縄跳びって書いてあったw

    +42

    -2

  • 821. 匿名 2021/07/05(月) 08:07:48 

    >>820
    ?付いてたよねw
    効果は疑ってるのか

    +7

    -3

  • 822. 匿名 2021/07/05(月) 08:07:51 

    スーちゃん東京行って変なスカウトとかにつかまらないよう気をつけて欲しい。
    こういう子こそすぐだまされそうで心配だよ〜💦

    +62

    -0

  • 823. 匿名 2021/07/05(月) 08:08:06 

    >>804
    それはあなたが永瀬廉のファンだからそう感じるんだよww

    +5

    -32

  • 824. 匿名 2021/07/05(月) 08:10:05 

    >>822
    都会に憧れ失敗するヒロインの友人のテンプレw

    +40

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/05(月) 08:10:22 

    可愛いなあこの姉妹はw

    +32

    -3

  • 826. 匿名 2021/07/05(月) 08:10:39 

    ミツオ、金髪の時より頭爆発💥してるな
    可愛いけど💓

    +32

    -1

  • 827. 匿名 2021/07/05(月) 08:11:36 

    モネぜったい実家よりサヤカさんとこいた方が勉強できたでしょ!!!

    +74

    -0

  • 828. 匿名 2021/07/05(月) 08:11:52 

    コージーの働いてる気仙沼支店は七十七銀行かしら?

    +20

    -1

  • 829. 匿名 2021/07/05(月) 08:11:57 

    >>823
    清原さんより演技上手いか知らないけど、出演時間が圧倒的に違うからな

    +27

    -2

  • 830. 匿名 2021/07/05(月) 08:12:50 

    おとん元気そうでよかった

    +19

    -0

  • 831. 匿名 2021/07/05(月) 08:12:58 

    月曜日のはじめの場面、先入観なく見たけど、やっぱりモネの性格がよくない。
    勉強教えてくれている人のアドバイス「試験は2週間が勝負です」に「正確には13日ですけどね(ドヤッ)」なんて言うかね、
    「正確には13日ですけどね(汗、どうしよう)」ってもう14日もないという意味を込めて言うべきじゃないかと思った。

    +15

    -40

  • 832. 匿名 2021/07/05(月) 08:13:47 

    りょーちん父はアルコール依存の治療するために病院通ってるのかな?

    +61

    -0

  • 833. 匿名 2021/07/05(月) 08:15:16 

    りょーちんのお母さん坂井真紀かー!豪華やなぁ!

    +51

    -1

  • 834. 匿名 2021/07/05(月) 08:15:45 

    あの画像はりょーちん家族が一番幸せだった頃なんだろうな・・・辛いね。

    +69

    -0

  • 835. 匿名 2021/07/05(月) 08:16:16 

    浅野忠信やっぱりカッコ良いなー酒乱じゃなければいい男って感じなのに

    +59

    -1

  • 836. 匿名 2021/07/05(月) 08:16:16 

    りょーちん。。
    お母さんに会いたい時あるよね。

    +63

    -0

  • 837. 匿名 2021/07/05(月) 08:16:45 

    >>831
    あれは、菅波先生がそういうのにうるさい先生だから、わざと突っ込む感じでいったんじゃない?
    そういうやりとりは2人でしかしてないわけだし
    むしろ、胸キュンな感じよ。

    +40

    -10

  • 838. 匿名 2021/07/05(月) 08:17:45 

    >>828
    案外信金かも、
    地銀なら東北だけじゃなく東京とかにも転勤あるし、信金にもあるけど

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2021/07/05(月) 08:17:55 

    コージの忘れられない人はりょーちんママだったのか!ただの面白パートじゃなかったんだ。

    +37

    -3

  • 840. 匿名 2021/07/05(月) 08:18:22 

    >>804
    そこ、比べるとこじゃないよ〜っ

    +29

    -4

  • 841. 匿名 2021/07/05(月) 08:18:59 

    >>835
    芝居上手いよなぁ。
    脇役でも爪痕残してくる

    +37

    -1

  • 842. 匿名 2021/07/05(月) 08:19:04 

    りょーちん一人で泣いてるの切ない
    同級生たちはワイワイやってるので余計に
    でもパパが元気そうで安心した

    +66

    -0

  • 843. 匿名 2021/07/05(月) 08:19:20 

    >>831
    以前やった同じやり取りが逆転してるっていう演出でしょう?

    +45

    -6

  • 844. 匿名 2021/07/05(月) 08:19:34 

    >>822
    すーちゃん東京に行くなら東京編でも出てくるのかな?

    +39

    -0

  • 845. 匿名 2021/07/05(月) 08:19:46 

    普段から色々と我慢して頑張ってるりょーちんがひっそり泣いてるシーン見たら、私も胸がぎゅっと締め付けられて泣きたくなった…😭

    +59

    -0

  • 846. 匿名 2021/07/05(月) 08:20:12 

    あんな風に毎回盛大に覗き見&噂されて2人とも全く気付いてないってw

    +44

    -1

  • 847. 匿名 2021/07/05(月) 08:20:45 

    りょーちん父の顔がすっきりしていて良かった。頑張って欲しい。

    +52

    -0

  • 848. 匿名 2021/07/05(月) 08:20:46 

    >>843
    たまに、そういうのが本当にわからない人がいるんだよね

    +30

    -7

  • 849. 匿名 2021/07/05(月) 08:21:01 

    >>831
    1回目の試験のとき、モネが「3週間(だったかな)です」と言ったのに対して、菅波先生が正確には3週間なかったので「20日です」と訂正して、モネがむくれるという場面があったから、それとの対比だと思う。それだけモネの真剣さが上がったということ。

    +38

    -5

  • 850. 匿名 2021/07/05(月) 08:21:20 

    >>843
    そうそう専門的知識はもうモネの方が上だったから

    +12

    -8

  • 851. 匿名 2021/07/05(月) 08:21:53 

    >>804
    どっちも役に合っていて上手いよ

    +59

    -3

  • 852. 匿名 2021/07/05(月) 08:21:59 

    >>843
    そうそう。以前の菅波先生のセリフを返しただけだよね~。

    +27

    -5

  • 853. 匿名 2021/07/05(月) 08:22:08 

    >>850
    んん?

    +6

    -1

  • 854. 匿名 2021/07/05(月) 08:22:56 

    >>831
    きちんと見てないからそういう事いう。
    そこだけ切り取って性格悪いなんて。

    +33

    -5

  • 855. 匿名 2021/07/05(月) 08:23:06 

    >>820
    3分、縄跳びするんだね

    +17

    -2

  • 856. 匿名 2021/07/05(月) 08:23:10 

    >>837
    そうそう、あのやりとりを覚えていたモネが
    やり返したのよね〜!仲良くなったもんだ

    +37

    -7

  • 857. 匿名 2021/07/05(月) 08:23:38 

    りょーちんのお父さんお酒断ちしてるんだね
    笑ってて良かったわ
    息子のりょーちんは泣いてたけど

    +69

    -1

  • 858. 匿名 2021/07/05(月) 08:23:56 

    >>846
    今日は隠し撮りされてたよね?w

    +17

    -4

  • 859. 匿名 2021/07/05(月) 08:24:09 

    >>831
    これはドヤじゃなくて、以前のモネはざっくり2週間と言う子だったのが、本気で試験に取り組むようになって意識が変わった様子を表現している
    逆に菅波先生はきっちり◯日と言う人だったのに、ざっくり2週間と言ったのは、モネや登米の人と関わるようになって、先生もまた意識や考え方が変わったことを表現している
    と、私は思う

    +67

    -5

  • 860. 匿名 2021/07/05(月) 08:24:50 

    熱海のニュースを見ると朝岡さんの会社のような人達が必死に頑張ってくれているんだなと思う。

    +56

    -1

  • 861. 匿名 2021/07/05(月) 08:25:24 

    >>822
    メッセージだけで就職できるわけないよね…
    社交辞令を真に受けちゃったのかも

    +14

    -3

  • 862. 匿名 2021/07/05(月) 08:25:57 

    >>831
    あれは前の試験の時に先生に言われたことをやり返しただけだよ
    前にモネがあと二週間的なことを言って先生が正確には○日ですけどってやり取りがあったの

    +32

    -4

  • 863. 匿名 2021/07/05(月) 08:27:28 

    モネの将来にあまり興味が持てない
    及川家の方がドラマ的に面白そうなんだもの

    +14

    -16

  • 864. 匿名 2021/07/05(月) 08:27:30 

    >>858
    モネ母みたいに噂されてるの知っててあえてスルーしてるのかと思いきや、本当に気付いてない。あの2人ならあり得るかw

    +21

    -3

  • 865. 匿名 2021/07/05(月) 08:27:41 

    >>820
    本当だー!
    モネは先生の言いつけを守る為に実家の机の前にこんな張り紙してますよーと、菅波先生にこの画像を送ってあげたい(笑)
    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +44

    -4

  • 866. 匿名 2021/07/05(月) 08:27:49 

    さすがに菅波先生とモネのやりとり見て騒いでるおばちゃん達に嫌気がさしてくる

    +24

    -17

  • 867. 匿名 2021/07/05(月) 08:28:10 

    すーちゃんも上京するんだね!モネも次の試験に受かったら上京だろうから心強いね

    +29

    -1

  • 868. 匿名 2021/07/05(月) 08:29:13 

    >>821
    びっくりマークでしたよ

    +20

    -2

  • 869. 匿名 2021/07/05(月) 08:29:27 

    >>851
    清原かやちゃんはイマイチ

    +16

    -27

  • 870. 匿名 2021/07/05(月) 08:29:30 

    本当に新次さんは飲んでないのか?
    まだ信用できない…

    +13

    -2

  • 871. 匿名 2021/07/05(月) 08:29:56 

    さやかさん「こりゃ千年経っても駄目だわあ」 ごもっともです。
    クリスマスの飾り付け、降雪、でも先の展開が100%読めたわw

    +45

    -2

  • 872. 匿名 2021/07/05(月) 08:30:06 

    >>869
    人それぞれだね
    私は良いと思う

    +22

    -3

  • 873. 匿名 2021/07/05(月) 08:30:19 

    >>831
    これに対しての皆んなのレスにマイナスついてるの見るとわからない人が数人いんだなぁ

    +13

    -7

  • 874. 匿名 2021/07/05(月) 08:30:47 

    >>861
    親がよく許すよな
    いかにもスカウトされようと街に出たり、オーディション受けまくったりしそうじゃん
    つい最近のドキュメンタリーで芸能界夢見て風俗まがいの水商売してる子見たばかり

    +18

    -1

  • 875. 匿名 2021/07/05(月) 08:31:23 

    >>846
    今日は菅波&モネバージョンと、あやこさん&りょーちん父バージョンの2パターンの覗き見シーンがあったね。

    +28

    -3

  • 876. 匿名 2021/07/05(月) 08:32:12 

    >>868
    本当だ
    私が?だったから先入観で?と思い込んでたw

    +6

    -2

  • 877. 匿名 2021/07/05(月) 08:32:37 

    >>861
    お母さんと東京行って面接受けたって言ってましたやん…

    +33

    -2

  • 878. 匿名 2021/07/05(月) 08:32:46 

    >>872
    そう、だからわたしはイマイチってだけ

    +7

    -9

  • 879. 匿名 2021/07/05(月) 08:35:42 

    >>804
    モネの一辺倒な演技よりは良いかも
    ちゃんと感情伝わってきた

    +27

    -13

  • 880. 匿名 2021/07/05(月) 08:36:21 

    >>877
    アパレルショップなんて、たまに東京に行っただけのすーちゃんが簡単に勤められる所じゃないような気がして…
    考えすぎで大ハズレかもしれない

    +18

    -1

  • 881. 匿名 2021/07/05(月) 08:36:41 

    りょーちん本当に辛い
    ラスト一分だけで涙出てきたわ

    +67

    -3

  • 882. 匿名 2021/07/05(月) 08:38:09 

    菅波先生とのシーンはもういいや…と思ってしまう自分がいる

    +15

    -18

  • 883. 匿名 2021/07/05(月) 08:38:12 

    りょーちん父はりょーちんが船に乗って海に仕事で不在にしてる時を狙って密かに病院に通ってるのかな。
    それも時は1人じゃ通わなくなるかもしれなきと思って付き添いをあやこさんにお願いしてるのかな。

    いつまでもこのままじゃよくないって自分でも十分に分かってるんだよね。
    自分のためにも息子のためにも、なんとか立ち直って欲しいな。

    +58

    -2

  • 884. 匿名 2021/07/05(月) 08:38:49 

    >>874
    すーちゃんママ「ママも東京で働いてみたかった!ママも東京に遊びに行けてラッキー!」てなリアクションらしいから楽観的なのかも

    +35

    -1

  • 885. 匿名 2021/07/05(月) 08:39:20 

    >>883
    誤字脱字直す前に投稿しちゃった。
    読みにくくてすみません。

    +12

    -1

  • 886. 匿名 2021/07/05(月) 08:39:30 

    >>879
    モネは背景がぼんやりしてるからか
    泣いていてもあんまり共感できないんだよね
    今のところは
    りょーちんは写真1枚で痛いほど伝わってくるからな

    +34

    -7

  • 887. 匿名 2021/07/05(月) 08:40:28 

    みーちゃんのファッション可愛かった

    +21

    -3

  • 888. 匿名 2021/07/05(月) 08:40:57 

    >>881
    りょーちんママは旦那にも息子にも「えらいえらい」って言う人だったんだろうな
    もうそのお母さんがいない
    今はりょーちんを誉めてくれる人いるのかな?
    あんなに気遣い出来て周りのことばかり考えてる子が一人っきりの時は写真見るだけであんなに泣いちゃうんだ
    もう胸が痛い

    +81

    -2

  • 889. 匿名 2021/07/05(月) 08:41:06 

    船の中じゃないと、りょーちんが1人になれる場所も好きなだけ泣ける場所もないのかも

    +65

    -1

  • 890. 匿名 2021/07/05(月) 08:41:40 

    >>821
    よく見てね

    +2

    -3

  • 891. 匿名 2021/07/05(月) 08:43:11 

    >>846
    なぜか月曜日の恒例行事だよね

    +12

    -3

  • 892. 匿名 2021/07/05(月) 08:43:22 

    >>879
    モネは喜怒哀楽表さない性格だから分かりにくいよね
    りょーちんも同じ喜怒哀楽激しくないけどその背景だけで心情伝わるから
    若手で一番うまいのは前田兄だと思う
    今日はゲームしてただけだったなあw

    +7

    -11

  • 893. 匿名 2021/07/05(月) 08:43:30 

    すーちゃんのスマホの画面の人はゆうたろうとかいう人?

    +12

    -2

  • 894. 匿名 2021/07/05(月) 08:44:25 

    >>890
    >>876

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2021/07/05(月) 08:44:41 

    >>880
    面接受けたのはゆうたろうの店だから、変なことにはならないと思う。(インスタかなんかの画面がゆうたろうだった)

    +23

    -1

  • 896. 匿名 2021/07/05(月) 08:44:53 

    >>878
    比べて片方を悪く言う事ではないけどね

    +10

    -1

  • 897. 匿名 2021/07/05(月) 08:44:55 

    >>893
    うん

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2021/07/05(月) 08:46:06 

    モネだけでなく他の作品でも清原さんは心がないっていうか無機質なかんじなんだよね
    ヒロインには向かないね

    +12

    -16

  • 899. 匿名 2021/07/05(月) 08:47:12 

    >>897
    架空の人物じゃなく本人なんだね
    東京編に出てくんのかな

    +17

    -1

  • 900. 匿名 2021/07/05(月) 08:47:12 

    先生とモネの話し声は聞こえるのに野次馬達の大声は聞こえんのかい!とツッコミたいw
    でんでんさんのアップに笑った

    +32

    -3

  • 901. 匿名 2021/07/05(月) 08:48:24 

    りょーちんは遠洋漁業中か

    +57

    -3

  • 902. 匿名 2021/07/05(月) 08:48:44 

    >>888
    「えらいえらい」という坂井真紀さんの声と表情がすぐ思い浮かべられる

    +49

    -2

  • 903. 匿名 2021/07/05(月) 08:49:57 

    >>896
    なつぞらでは広瀬すずより清原果耶の方が〜とか、おちょやんと比べてモネはいいとかのコメント多かったね
    他下げながら褒めるのってほんとよくないよねー

    +27

    -6

  • 904. 匿名 2021/07/05(月) 08:50:04 

    >>898
    向かないかどうかは作品によるんじゃない?無機質なのは私も同感だけど、それが合ってる役も多いと思うよ。私はモネの役も合ってると思うけどね。同世代の陽キャっぽい女優さんを思い浮かべると、清原さんはこのドラマのトーンに合ってると思う。

    +30

    -12

  • 905. 匿名 2021/07/05(月) 08:51:40 

    りょーちんも特殊無線技士の勉強してたね。漁船の中のベッドってカプセルホテルみたい。

    +53

    -1

  • 906. 匿名 2021/07/05(月) 08:52:18 

    >>904
    モネって明るい設定なのに伝わってこない

    +20

    -17

  • 907. 匿名 2021/07/05(月) 08:52:32 

    >>884
    島のスーパーの子だよね
    ちゃんとしたうちの子なのに

    +20

    -2

  • 908. 匿名 2021/07/05(月) 08:53:50 

    >>893
    >>895
    ほんとだ。ゆうたろうのインスタになってたね。
    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +20

    -2

  • 909. 匿名 2021/07/05(月) 08:57:54 

    >>895
    そうならいいけど…
    顔出ししてる有名人だから騙されてないとも言い切れなくて
    私が心配しすぎなのかもしれないね
    不快にさせてたら謝る

    +17

    -1

  • 910. 匿名 2021/07/05(月) 08:58:44 

    りょーちんの出番多いのは今週だけなのかしら

    +40

    -1

  • 911. 匿名 2021/07/05(月) 09:01:17 

    >>909
    まあでも、ゆうたろうの店は問題なくても他でトラブルになる可能性はあるよね。

    +24

    -1

  • 912. 匿名 2021/07/05(月) 09:08:19 

    >>895
    ゆうたろうの知り合いのショップって言ってなかったっけ

    +27

    -1

  • 913. 匿名 2021/07/05(月) 09:08:24 

    コージーが相変わらずうるさくて空回り気味で安心した。そりゃコージーは娘の振り袖姿見たいよね

    +45

    -1

  • 914. 匿名 2021/07/05(月) 09:09:46 

    すーちゃんは前トピでもしまむらみたいなファッションと言われてたし特にアパレル興味あるとは思えないよね
    原宿とかにあこがれるのは単に都会、あわよくば芸能界ってのもあるんじゃないかな
    危ない気がするけど

    +38

    -2

  • 915. 匿名 2021/07/05(月) 09:10:37 

    >>905
    その他に2級小型船舶操縦士の学科試験問題集も置いてあったよ。りょーちんも仕事しながら色々な資格を取得するために頑張ってるんだね。

    カモメのモビールをベッドの横に飾ってたけど、りょーちんはこういう可愛いものが好きなのかな。
    それとも亡くなったお母さんがこういう可愛いものが好きだったのかもしれないな。
    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +55

    -2

  • 916. 匿名 2021/07/05(月) 09:13:29 

    >>913
    振袖着なよ、と親心で思ってしまった
    お祖母ちゃんがいたり震災がなかったら親の方で勝手に用意して着る展開だったのかもね

    +42

    -1

  • 917. 匿名 2021/07/05(月) 09:17:09 

    ここで一旦、りょーちんのてるてる坊主を見て落ち着きましょう

    絵が苦手なのか呪いの人形なのでは?と噂されております


    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +71

    -3

  • 918. 匿名 2021/07/05(月) 09:19:34 

    >>917
    永瀬くん絵下手くそなん?
    ナイトメアなんとかに出てきそうでコワい笑

    +63

    -2

  • 919. 匿名 2021/07/05(月) 09:20:09 

    >>825
    たぶんお互い正反対って思ってるけど両親の性格をふたりとも受け継いでる気がする。いざって時に引っ張るのはやっぱりお姉ちゃんなんだね。

    +32

    -1

  • 920. 匿名 2021/07/05(月) 09:20:12 

    >>848
    分かっていてもつまらなくない?

    +4

    -18

  • 921. 匿名 2021/07/05(月) 09:20:44 

    >>908
    オープニングでも、ゆうたろうの名前でてたから
    なにごと?と思ったらw

    ちりとてちんやまれでも田舎でカワイーカワイー
    いわれて東京出てった友人が結局やさぐれて戻る
    とかあるあるなのでそうなりそう

    +29

    -1

  • 922. 匿名 2021/07/05(月) 09:21:00 

    >>912
    そうそう、ゆうたろうの働いてるお土産に何度か遊びに行った時にアパレルに興味あるって言ったら知り合いのショップを紹介してくれて、ママと東京に行った時に面接受けたら春から働きにおいでって言われたって話してたね。

    でもゆうたろうって有名人の知り合いのショップだからといって、そこがちゃんとしたお店なのかは謎だからおばちゃんはちょっと心配だわ…

    +32

    -1

  • 923. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:02 

    りょーちんがスマホでみてる写真が全部震災前なのが辛い。
    モネは部屋にたくさん新しい出会いのあった写真飾ってるのに。
    りょーちんだけが進めてないのね

    +68

    -1

  • 924. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:13 

    >>855
    3分て結構長いよね
    実際やってみるとキツい

    +19

    -1

  • 925. 匿名 2021/07/05(月) 09:30:09 

    >>843
    「試験は2週間が勝負」という言葉があっての「2週間」でしょ。
    そこを何日かにこだわるべきではない。
    以前のは「あと何日か」に対して「だいたい3週間」って本人が答えてたから突っ込まれた。

    朝ドラ、そんなにはりついてみている暇なおばあさんばかりじゃない。

    +7

    -21

  • 926. 匿名 2021/07/05(月) 09:36:40  ID:hm1GTBxkYZ 

    >>867
    すーちゃんにおくれてモネが上京したら
    思い切りやさぐれてる気がする

    +19

    -2

  • 927. 匿名 2021/07/05(月) 09:37:14 

    >>902
    あそこで
    はっ!とした浅野さんのガラリと変わった芝居ちょーうまかった。惹きつけられた。

    +37

    -3

  • 928. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:23 

    >>923
    人生ゲームしながらワイワイ将来のこと話す幼なじみと過去の写真見ながら狭い船内で一人泣くりょーちんもね。
    これは酷な演出だな(凄くよかった)

    +74

    -3

  • 929. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:52 

    >>925
    張り付いてみてるおばあさんもいるから安心して

    あと、そんなに見てなくても13日ですと訂正するのは菅波テイストだとわかるよ

    +32

    -3

  • 930. 匿名 2021/07/05(月) 09:39:56 

    >>927
    真似されたらちょっと嫌なのもわかるね

    +6

    -14

  • 931. 匿名 2021/07/05(月) 09:41:38 

    >>925
    張り付いて見てないのにこんなとこで語るのが間違いな

    +16

    -2

  • 932. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:52 

    噂されてると解ってても、夫の友人、新次さんをフォローする亜或子さん

    これで男たち二人のわだかまりも解消していくのかな
    コージーは果報者だね
    でも何故ナイショにしてるんだろ?

    +39

    -1

  • 933. 匿名 2021/07/05(月) 09:55:05 

    すーちゃんの中の人が全裸監督に出てるから余計に騙されるんじゃないかと心配しちゃう。モネのストーリーとは全然関係ないんだけどさ笑
    アパレルダメならやさぐれないで保母さんになってくれ

    +28

    -0

  • 934. 匿名 2021/07/05(月) 09:58:36 

    >>917
    怖すぎww
    前にかやちゃんにてるてる坊主下手くそって言われてたね(笑)

    +54

    -0

  • 935. 匿名 2021/07/05(月) 10:00:29 

    >>932
    他人に知られたくない事だし
    コージーには同情されたくないのかな

    +27

    -0

  • 936. 匿名 2021/07/05(月) 10:02:39 

    華々しくアパレルショップで働くなんて言ったら辞めちゃっても言えないよね
    保育士さんに転職しても黙ってるような気がしてきた
    すーちゃんプライド高そうだから

    +21

    -0

  • 937. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:41 

    及川家中心ストーリーを集中して見たいけど、それは無理なの分かってる、分かりきってるけど見たい願望。

    +36

    -2

  • 938. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:13 

    NHK『朝ドラ』『大河ドラマ』なりふり構わぬ“週7日”イケメンシフトの背景(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    NHK『朝ドラ』『大河ドラマ』なりふり構わぬ“週7日”イケメンシフトの背景(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「顔面最強大河」「イケメン大渋滞」。これらは現在放送中の朝ドラ『おかえりモネ』と大河ドラマ『青天を衝け』に関する記事で用いられたフレーズだ。

    +6

    -1

  • 939. 匿名 2021/07/05(月) 10:17:17 

    >>932
    でもこの後またやさぐれるんだよね。コージーがモネママのことも知ってまた腑抜けてるのを見てキレるのかな。それでりょーちんが止めるみたいな。りょーちん自身も立ち直ってないからそりゃ親父を庇うよね。見たいけど辛い週になりそうだわ。

    +20

    -2

  • 940. 匿名 2021/07/05(月) 10:18:38 

    りょーちんは迷宮に閉じ込められた若者で、その迷宮から出ないことが自分の役割だと思っている役どころなんだよね
    迷宮から連れ出してくれるのが誰なのか、自分から出ていくのか分からないけど、なんでもいいから幸せになってほしい(´;ω;`)
    もう一人で泣かないで(´;ω;`)

    +57

    -1

  • 941. 匿名 2021/07/05(月) 10:19:08 

    >>927
    あやこさんもつい馴れ馴れしい言い方をしてしまって気を悪くさせてしまったのかとドキッとしてたけど、そうじゃなかったんだよね。
    いつも明るくポンポンっと軽口たたくような喋り方をしていた亡き妻の姿が脳裏に突然蘇ってりょーちん父はハッとしたんだよね。

    私もあの瞬間の浅野忠信の演技につい引き込まれたよ。

    +46

    -1

  • 942. 匿名 2021/07/05(月) 10:22:29 

    ああいう「あのうちのお母さんヒソヒソ」みたいな噂
    旦那や舅、ましてや本人は知らないものなのに皆知ってて笑った
    前田兄の演技うまいと上で言われてたけどああいう時の雰囲気だすのもうまいなー

    +21

    -0

  • 943. 匿名 2021/07/05(月) 10:24:00 

    ちょっと気になる人からクリスマスプレゼントになわとびの縄プレゼントされたら、
    わあ…え?なわとび…(´Д`)💦⤵️ってなりそうなルートもあるよね?笑

    私のことを思って一生懸命考えてくれたんだぁ!(*´▽`*)っていうルートにモネはなってるっぽいけど、信頼関係があるからなのか、好意からなのか。
    まだそこまでもお互い行ってないのか。

    やっぱりサヤカさんの言うように千年かかっても無理なのかなー笑

    +31

    -0

  • 944. 匿名 2021/07/05(月) 10:26:06 

    りょーちんのエグエグ泣きにひきこまれたわ

    +47

    -1

  • 945. 匿名 2021/07/05(月) 10:27:10 

    >>943
    気になってないんじゃない?w

    +18

    -0

  • 946. 匿名 2021/07/05(月) 10:29:45 

    すーちゃんのアパレルショップ店員からのモデルスカウトを夢見て上京パターンがなんでこんなに心配なんだろう?と考えてたんだけど、確か「まれ」でも主人公の親友の女の子がモデルだったか芸能界だったかを夢見て上京してアパレル店員になったのち、いつしか夢挫折してキャバ嬢として働いたりして闇落ちした経緯があったからなのかもしれない。

    +19

    -0

  • 947. 匿名 2021/07/05(月) 10:30:35 

    >>936
    保育士の資格がすーちゃんの身を救う展開になりそうだよね
    やっぱり資格は大事だよ〜

    +33

    -0

  • 948. 匿名 2021/07/05(月) 10:31:55 

    >>943
    私のことを思って一生懸命考えてくれたんだぁ!(*´▽`*)

    ってなってないと思うw

    相変わらずの菅波先生だなーみたいな

    +37

    -0

  • 949. 匿名 2021/07/05(月) 10:32:29 

    >>930
    嫌てか辛いんじゃないかな
    美波さんを思い出すのが

    +23

    -2

  • 950. 匿名 2021/07/05(月) 10:33:55 

    >>946
    雰囲気にてるしね

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2021/07/05(月) 10:35:47 

    >>916
    私も振袖断ってパソコン買って貰ったけど、今思えば振袖着てお祝いって親が子供の成長を祝ってあげられる最後の行事だから、親孝行のために着ておけばよかった。
    コージは振袖着て欲しかったら1年前から騒がないと笑。

    +49

    -0

  • 952. 匿名 2021/07/05(月) 10:35:57 

    >>949
    だから思い出すのが嫌、ってことよ

    +12

    -1

  • 953. 匿名 2021/07/05(月) 10:36:02 

    >>865
    モネちゃん真面目かー

    +18

    -0

  • 954. 匿名 2021/07/05(月) 10:37:24 

    >>951
    コージ、騒ぐの遅いよねw
    今頃パンフ出されてもw

    +39

    -0

  • 955. 匿名 2021/07/05(月) 10:38:03 

    相変わらず純と愛以下の視聴率w

    清原果耶、朝ドラ「おかえりモネ」17・0% 百音は週一のスクーリングに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    清原果耶、朝ドラ「おかえりモネ」17・0% 百音は週一のスクーリングに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜午前8時)の2日に放送された第35話の平均世帯視聴率が17・0%(関東地区)だったことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。最高視聴率は第1話の19・

    +7

    -27

  • 956. 匿名 2021/07/05(月) 10:43:36 

    >>954
    今更遅いわ!みたいな言い方しないだけモネもみーちゃんもあやちゃんも優しいと思ってしまった

    +39

    -0

  • 957. 匿名 2021/07/05(月) 10:45:16 

    >>917
    永瀬君クールで器用そうに見えて意外と不器用なのね
    これは推せるわ(笑)

    +71

    -2

  • 958. 匿名 2021/07/05(月) 10:45:28 

    >>930
    嫌っていうんじゃなくて、亜哉子さんが島に嫁いできて住んでいくうちに、自然とぽんっと出た言葉が美波さんのような言い回しになったんじゃないかな

    亜哉子さんは嫁いで島に来た人だし、子供が同い年ならママ友としての交流ももちろんあっただろうし
    美波さんから出てくるような言葉を聞いて新次さんもはっとして奥さんを思い出したんじゃないかと

    +41

    -0

  • 959. 匿名 2021/07/05(月) 10:48:58 

    りょーちんはあの船内の狭い部屋の中でお母さんを思い出して涙していたかと思うとね…

    お父さん、治療も始めたみたいだし、この親子がどうか前を向けるようになって欲しい

    +63

    -0

  • 960. 匿名 2021/07/05(月) 10:52:58 

    りょーちん…
    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +64

    -1

  • 961. 匿名 2021/07/05(月) 10:58:40 

    >>947
    あー、資格は裏テーマっぽいよね。りょうちんも資格の本持ってたし、何かしら絡んでくるんだろうね。

    +48

    -0

  • 962. 匿名 2021/07/05(月) 11:05:08 

    アワビごはん
    食べたことないけど美味しそう

    +35

    -0

  • 963. 匿名 2021/07/05(月) 11:06:44 

    あと4日で及川親子のターン終わり?短すぎるー
    せめて2週ぐらいやってくれ

    +47

    -2

  • 964. 匿名 2021/07/05(月) 11:14:38 

    今日のりょーちん見てから第3週の避難所の学校で仲間と黙々と働いてたモネにおばあちゃんが体育館にいる事を教えてあげたり気使いもしてあげてたりょーちんの姿を思い出すと余計に切ない
    あの時はまだお母さんが戻って来ると信じて頑張ってただろうね

    +61

    -1

  • 965. 匿名 2021/07/05(月) 11:15:13 

    >>946
    まれの一子は大阪のアパレルショップ

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2021/07/05(月) 11:15:21 

    前に有吉のサンドリ(ラジオ)聞いてたら、漁師さんが投稿してて、船の上はラジオは聞けるけどテレビ見れないとかなんとか(それでM1観ずにサンドリ聞いてるとか)言ってたから、りょーちんも船の上ではラジオとか聞いてたりするのかなと思ってしまった。

    +28

    -0

  • 967. 匿名 2021/07/05(月) 11:15:43 

    永瀬くん、演技上手だね。
    たった1分のお芝居で泣いてしまったよ。
    りょーちんみたいに、一人ぼっちで泣いてる人、たくさんいるよね。

    +74

    -2

  • 968. 匿名 2021/07/05(月) 11:16:39 

    >>961
    悠人くんはマニアックな資格を取りそうなタイプに見える
    なんとなく

    +25

    -1

  • 969. 匿名 2021/07/05(月) 11:18:31 

    >>910
    りょーちん不足よね

    +40

    -2

  • 970. 匿名 2021/07/05(月) 11:19:42 

    >>964
    おばあちゃん逃げて!って言っていた声がりょーちん母のように聞こえた。

    みーちゃんがおばあちゃんのこと聞かれて言葉に詰まったのって、りょーちんママ関係してるのかな

    +18

    -4

  • 971. 匿名 2021/07/05(月) 11:20:02 

    >>968
    確か鉄道好きなんだよね?それ関係の仕事につくのかな

    +22

    -0

  • 972. 匿名 2021/07/05(月) 11:21:54 

    今、録画みた…もらい泣きした。
    上手いね、びっくりした。

    +51

    -0

  • 973. 匿名 2021/07/05(月) 11:24:22 

    幼馴染達もりょーちん家の事情は知ってるんだよね?
    お母さん行方不明とか仮説住宅とか。

    それにしてはすーちゃんとか本当にりょーちん好きだったの?ってくらいあまり気にかけてないね

    +42

    -0

  • 974. 匿名 2021/07/05(月) 11:24:48 

    >>970
    うわあ
    その展開だったらキツすぎるよ…

    +27

    -1

  • 975. 匿名 2021/07/05(月) 11:25:09 

    >>831
    お前がモネちゃん嫌いなだけだろ

    +19

    -5

  • 976. 匿名 2021/07/05(月) 11:28:35 

    >>749
    私はモネが結構しっかりしてるし肝座ってるなーと、仕事のシーンや今日の尾行のシーンなどでよく思う。
    私はモネ好きで面白く見てるけど、話の構成もキャラの描き方も小出しすぎてるから分かりにくいのかもしれない。

    +41

    -2

  • 977. 匿名 2021/07/05(月) 11:30:34 

    >>973
    知っているけどりょーちんが辛さを見せないもんだから周りも普通に接してるんだと思う
    そしてりょーちんからしたらそれが楽なんじゃないかな

    +60

    -0

  • 978. 匿名 2021/07/05(月) 11:31:55 

    >>963
    話の重点の置き方がおかしい
    登米のターンは半分でいい

    +19

    -6

  • 979. 匿名 2021/07/05(月) 11:32:01 

    >>973
    すーちゃんの好きはイベントみたいなもんだからとか?島マジックって言ってたし笑
    仙台で彼氏出来てそう

    +39

    -1

  • 980. 匿名 2021/07/05(月) 11:35:27 

    もう少し登米と島同時進行で話進めても良かった気がするな。幼なじみ達の存在感が薄くてちょっと気の毒

    +29

    -0

  • 981. 匿名 2021/07/05(月) 11:37:54 

    >>917
    紙をペロンとめくるとこのホラーてるてるなんだよね笑
    発想すごいと思ったわ。リカバリーがナイス

    +49

    -0

  • 982. 匿名 2021/07/05(月) 11:40:33 

    >>973
    知ってると思うんだけど三生が最初りょーちんに泊めてもらおうとしてたのが謎なのよね

    +22

    -0

  • 983. 匿名 2021/07/05(月) 11:43:22 

    >>906
    元々明るい性格だったけど変わってしまったという設定だよ
    あと接する環境によっても表情変わってるよ
    森林組合で働いているときは仕事用の顔、目上の人と接するからややかしこまってる
    友達と話してるときは彼らの空気に合わせてちょっと気遣って話してる
    モネが素の状態なのは家族といる時だけだよ
    微妙な変化だけど上手だなって思う

    +49

    -6

  • 984. 匿名 2021/07/05(月) 11:48:33 

    >>982
    仮設住宅でも泊まれるんじゃない?りょーちんは今の親父さんの姿見られたくはないとは思うけど

    +31

    -2

  • 985. 匿名 2021/07/05(月) 11:48:38 

    >>970
    違うよ〜、字幕ではおばあちゃんに逃げて!って言ってたのは未知になってたよ。
    『おかえりモネ』第7週 「サヤカさんの木」

    +41

    -0

  • 986. 匿名 2021/07/05(月) 11:51:36 

    >>982
    親父がアル中ってことは知らないからね
    そこ知ってたら遠慮するはずだし

    +41

    -0

  • 987. 匿名 2021/07/05(月) 12:03:47 

    >>906
    まだ言ってんの?笑

    +13

    -2

  • 988. 匿名 2021/07/05(月) 12:06:47 

    >>983
    清原さんのインタビューでは「幼なじみの前でのモネは素とは少し違うけど力が抜けている」と話してるよ
    気は遣ってないと思う
    家族の前でも「素とは少し違う」と。
    でもこれはお盆の帰省時のインタビューだから今のモネとの心境も違うだろうけどね
    「心に抱えた物をまだ言葉に出来ない」モネを受け止めてくれる家族
    モネがそれを吐き出せた時が初めて本来のモネの姿だと思う

    +28

    -0

  • 989. 匿名 2021/07/05(月) 12:07:34 

    誰かを落として、誰かを褒める人いるよね‪𐤔
    いまはおかえりモネなんだから、他のドラマ出す必要ないのに。

    +14

    -2

  • 990. 匿名 2021/07/05(月) 12:31:16 

    >>822
    すーちゃん東京行ってから全裸監督2に繋がるんじゃないの?

    +8

    -4

  • 991. 匿名 2021/07/05(月) 12:41:16 

    >>858
    双眼鏡でも見てましたねw

    +16

    -1

  • 992. 匿名 2021/07/05(月) 12:47:31 

    無駄なスローモーションw

    +18

    -2

  • 993. 匿名 2021/07/05(月) 12:50:28 

    相変わらずのコージーw

    +20

    -0

  • 994. 匿名 2021/07/05(月) 12:52:15 

    すーちゃん早く自慢したくて我慢できなかったんだなw

    +18

    -0

  • 995. 匿名 2021/07/05(月) 12:52:49 

    スーちゃんってひとりっ子なのかな?

    +8

    -0

  • 996. 匿名 2021/07/05(月) 12:53:11 

    試験に向けて勉強一筋になるなら正月に帰省しなくてもいいのに

    +15

    -3

  • 997. 匿名 2021/07/05(月) 12:53:58 

    スーちゃんママ、乗りが軽いな

    +28

    -0

  • 998. 匿名 2021/07/05(月) 12:54:56 

    普段の夕飯にアワビご飯とは贅沢だな〜🍚✨

    +23

    -0

  • 999. 匿名 2021/07/05(月) 12:55:06 

    みーちゃんの変装がベタw

    +20

    -0

  • 1000. 匿名 2021/07/05(月) 12:56:08 

    いくらドラマでも盗撮はダメだわ
    山の見守り隊に一気に嫌悪感

    +7

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード