- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:24
三度の食事をきちんと食べる
運動して規則的な生活をする
ピルクルやヤクルトなど腸活に良いものをとる。
薬が手放せなかった私が、たったこれだけで快便です。+2
-2
-
502. 匿名 2021/07/01(木) 10:38:19
>>1
皆さんが教えてくれた食生活や運動に気をつけた上で浴槽にお湯溜めてしっかり浸かったらいいと思う。
私の周りでも悩んでいる人が多くて、あらゆるものを試していたけどあまり効果はない人達に共通するのはほとんど浴槽に浸からずサッとシャワーを浴びる事だったの。+8
-0
-
503. 匿名 2021/07/01(木) 10:43:47
>>301
マイナス多いねw
けど、朝マックに限らずマック爆食は出る。
体にいいかは別としてw+5
-0
-
504. 匿名 2021/07/01(木) 10:47:03
真面目にトクホとか健康志向のお茶飲んだらお腹ゆるくなるよ。ただ、ほんとに下痢とかゆるくなるから毎日飲むより出したい日に飲むと良いよ。+2
-0
-
505. 匿名 2021/07/01(木) 10:57:45
>>17
コーヒーが体質に合わないのでは?+22
-2
-
506. 匿名 2021/07/01(木) 11:03:34
黒豆茶
きゅうり
さつまいも
りんご酢
+0
-0
-
507. 匿名 2021/07/01(木) 11:05:24
ラクトフェリン+乳酸菌サプリ+ビフィズス菌サプリ+オリゴ糖
これで毎日快便になったよ!
乳酸菌やビフィズス菌は1種類じゃなくて何種類も配合されてるサプリね。
以前は、野菜摂ってもヨーグルト食べても全然ダメだった。+0
-1
-
508. 匿名 2021/07/01(木) 11:07:40
>>318
両方試したよ。飲みきるまで続けたけど特に効きませんでした。+11
-0
-
509. 匿名 2021/07/01(木) 11:12:37
私は森永ビヒダス一択。4個パックのヨーグルト1日1個で快腸。
買い損ねて数日食べないと不腸になる。
医者に言われたのは、なんとか菌入りのヨーグルトは同じものを1週間以上は食べ続けて体内で菌を飼って相性をみないと効果が分からないですと。
+0
-0
-
510. 匿名 2021/07/01(木) 11:13:32
じゃがいも
きのこ
レタス
ヨーグルト
ひどい便秘だったけど、料理するようになって特に上の野菜を取るようになったら、ほぼ毎日出るようになったよ!あと、炭水化物取り過ぎるとうんち硬くなる感じする!
主さんファイト!!+1
-0
-
511. 匿名 2021/07/01(木) 11:14:10
>>47
もち麦は、一合にたいしてどのくらい入れますか?便秘なのでコスパ良ければ試してみたいなと思いまして。+0
-0
-
512. 匿名 2021/07/01(木) 11:20:05
毎日快便だといいですね!
今は2、3日です。+0
-0
-
513. 匿名 2021/07/01(木) 11:24:43
あんまり一般的じゃないけど、濃いめの緑茶飲むとでる。なんでだろう。とくに八女茶、知覧茶あたり。+0
-0
-
514. 匿名 2021/07/01(木) 11:24:45
自分に合った腸内細菌見つけられるキットやってみたい。物凄い数の菌がいるからしらみ潰しは時間とお金かかりすぎる+6
-0
-
515. 匿名 2021/07/01(木) 11:26:46
ニラとじを夜食べると翌朝かなりすんなり出てくれる
理由は私は分からないんだけど。
ちょっと便秘気味だなと思ったら作ってる+0
-0
-
516. 匿名 2021/07/01(木) 11:39:24
>>1
毎日出ないのは1さんの体質です
それが、1さんの正常な状態
薬とか使って、無理やり出さない方がいいですよ+1
-2
-
517. 匿名 2021/07/01(木) 11:41:37
>>8
腸内環境を整えたくて、色々な整腸薬を試してみました
でも便秘に効くって書いてあるのに、飲むと便秘してしまうモノが多くて…
そんな時にテレビのCMでこれを知り、ビタミンが入っていていいなと軽い気持ちで飲んだら、これがすごく良かった+15
-1
-
518. 匿名 2021/07/01(木) 11:46:42
>>1
浣腸にかぎるね+2
-1
-
519. 匿名 2021/07/01(木) 11:47:37
>>1
難消化性デキストリンを飲み物に混ぜる。
いいよん。+3
-1
-
520. 匿名 2021/07/01(木) 11:50:47
>>56
私も極度の便秘症でいざとなったら
腸内洗浄へ行ってしまってます。
大腸内視鏡のニフレックすら効かないので……+5
-0
-
521. 匿名 2021/07/01(木) 11:53:37
>>1
毎日3回うん子してるのに太ってる私はなんなんだ+1
-0
-
522. 匿名 2021/07/01(木) 12:01:17
>>419
腹筋で便が作られるわけないでしょ
腹筋が弱いと押し出す力が出ないって言ってんのー
腸内運動できてない証拠+7
-0
-
523. 匿名 2021/07/01(木) 12:02:23
買ってくるヨーグルトは全然効果ないんだけど
ファミレスで食べるヨーグルトは凄まじく効果がある
なぜだ+0
-0
-
524. 匿名 2021/07/01(木) 12:06:30
友達に勧められて美容院で売ってる2470ハビッツ¥2000位飲み始めたら毎日超快調になった!
毎朝トイレ入るとスルンて感じ!!
大さじ一杯を多めの水で飲むだけ簡単オススメ☆
味三種類位あって私は黒が飲みやすくて好き
+2
-3
-
525. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:00
朝ごはんしっかり食べて時間に余裕持つと出るようになったよー!早起きしてみて!+1
-2
-
526. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:35
>>511
横からですみません。
私も便秘気味でもち麦食べていますが、ご飯に入れて炊かずにもち麦のみ茹でています。
(多めに茹でておいてタッパーで冷蔵保存しています)
家族がもち麦苦手なので自分の分のご飯だけ入れれるし、お米を食べない日にもスープ類やサラダにも入れる事ができて便利です!+2
-0
-
527. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:57
>>23
ヤクルト一気に3本飲むのを一週間続けたけどびくともしなかった( T_T) 簡単に出る人羨ましいよ+20
-0
-
528. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:58
娘が出すうんこがすごい+1
-0
-
529. 匿名 2021/07/01(木) 12:10:57
腸内環境は3歳ごろまでに決まるだそうなー。
お子さんいる人はわかめや根菜をよくたべさせたほういいね!+2
-0
-
530. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:39
>>396
横
トイレの取り合いになってそうで地獄w+12
-0
-
531. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:42
クリニックで処方してもらった防風通聖散が凄く効く。
1日2回出ます!+0
-0
-
532. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:26
>>522
ガチ筋トレしてボコボコだけど排便に何の影響もなかったよ+3
-0
-
533. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:07
今お腹ゴロゴロ腸が動いてるけどS字のところでどうせつまる+0
-0
-
534. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:04
子どもの頃妹がだしたポロポロうんこ+0
-6
-
535. 匿名 2021/07/01(木) 12:21:56
ガーっと適正に食べて、ガーっと呑みたいお酒飲んで、ガーっと適当に動いたら出る。
+1
-0
-
536. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:07
>>1
便秘体質です。
休日にパン+スープとか、ご飯+味噌汁といった朝ごはんをきちんと食べると自然と便意を感じ、スムーズに出ます。
平日の朝はバタバタしているのでコーヒーだけ飲んで出勤しています。便意は感じません。なのでちゃんとした朝ごはんを食べるのが大切だと思います。
あとは内科でマグネシウムを処方してもらう、
それと森永が出している「毎朝爽快」がオススメです。すぐに出るわけではないけれど、出そうかな?の予兆を感じますし、出た後はお腹ぺたんこになりますよ!是非試してみてください😊+5
-0
-
537. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:46
>>73
よく食べてるイメージで言ってるんだろうな+9
-2
-
538. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:23
玄米は効いた
もう白米に戻れない
+0
-3
-
539. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:06
>>82
たしかに!
33歳主婦、これまでの人生を振り返って職場や学校でうんこをした記憶がないのですが、図書館でうんこした記憶は何度ありました!!
図書館でお務めの方は快便なのでしょうか?+5
-0
-
540. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:34
毎日出なくてちゃんとスッキリしてたら快便で
毎日出てもスッキリしないなら便秘なんだって
+0
-0
-
541. 匿名 2021/07/01(木) 12:28:37
>>22
は?w+2
-1
-
542. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:26
今お昼でカレーライス食べてるんだけど食う気失せたわ🤮+0
-2
-
543. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:49
マイナスでしょうが、
私はトイレでiQOSを吸います。
iQOS吸いながらじゃないと出ないので、
禁煙できないし、
旅行先、誰かの家だと確実に便秘になります。
出そうにないけど、
とりあえずiQOS持ってトイレに行ってガルちゃんします。
そう、今も。+3
-0
-
544. 匿名 2021/07/01(木) 12:33:47
>>25
わたしはイヌリンが効いた
レモン水に溶かして飲んでる
名前も可愛くて気に入ってる+16
-1
-
545. 匿名 2021/07/01(木) 12:34:15
+1
-1
-
546. 匿名 2021/07/01(木) 12:35:40
ツール・ド・フランス保険が必要だね
大なり小なり今後も同じ事故ありそうだよね
個人でどうにかできる金額じゃないし+0
-1
-
547. 匿名 2021/07/01(木) 12:35:46
>>532
それめっちゃ特殊じゃない?
ジムでもそう教えてるよ。
腸内活動できてないって胃腸どうなってるか調べたら?+1
-1
-
548. 匿名 2021/07/01(木) 12:36:11
>>546
間違えました
すみません+1
-0
-
549. 匿名 2021/07/01(木) 12:37:36
>>17
コーヒーって油分含むからね。
コーヒー豆の周りのテカテカは油。
油分+アイスコーヒーの冷えでクリティカルヒット!!!+58
-0
-
550. 匿名 2021/07/01(木) 12:39:06
>>446
私は赤ちゃんも飲めると宣伝してる
粉のやつ買って、1瓶飲み終えたので感想。
飲んでるだけで身体に良い気がして
なんか健康的になった気分になる。
切れ痔だから少しでも便柔らかくなれ〜
と思ったけど、うーん。
可もなく不可もなしかな。
胃腸炎の時はこれ飲んだおかげで割とすぐ元気になりました。+1
-0
-
551. 匿名 2021/07/01(木) 12:39:56
ハイカカオチョコレート食べ出してからすごいのが出る+0
-0
-
552. 匿名 2021/07/01(木) 12:40:10
>>547
踏ん張る時の力でしょ?腸は動いてるよ。そもそも便意がこない+0
-1
-
553. 匿名 2021/07/01(木) 12:42:35
やや痩せてて(160cm46kg)も便秘だしぽっちゃり(160cm56kg)でも便秘だったから痩せてるか太ってるかよりは体質な気がする+6
-0
-
554. 匿名 2021/07/01(木) 12:43:27
単純にうんこになる材料が足りないってのもあるかもね。ダイエットしてると特に!+1
-0
-
555. 匿名 2021/07/01(木) 12:43:54
ダイエット目的なら食べないと便はでないですよ。
単純に食べなければ出ない。
なんなら少量なので出ないとお腹の中で水分奪われてカチコチの便秘になる悪影響が待ってます。
食べずにだすなら下剤か酸化マグネシウムを使う事になるかもしれないけど、常飲は体に負担がかかるので、お菓子は和菓子系(脂質が少なくて食物繊維が豊富なものが洋菓子より多い)だったり食事内容を見直してカロリーも減らして量を取る方法で行けばむしろ腸内環境の改善で上手く行くのかもしれません。
ですがー!!
そううまく行かないのが現実。
理屈じゃわかってても私は自分を甘やかしてしまって上手く行かなかったですが、、
説得力なくて無駄に長くてごめんなさい🙏+4
-0
-
556. 匿名 2021/07/01(木) 12:49:11
朝起きたらバナナ1本と白湯1杯飲んで、エアロバイクを10分ほど漕ぐとほぼ確実に出る
イージーファイバーも良かったよ+1
-0
-
557. 匿名 2021/07/01(木) 12:53:01
チラッと見ただけなので、もう出てたらすみませんが…
私はプリパラツイストと言う運動が効きました!
元々ダイエットに良いと聞いて始めましたが、快便になりましたよ。痩せてないけど笑
Youtubeとかにも上がってるので、お試し下さい。私は寝る前に1回やってます。+0
-0
-
558. 匿名 2021/07/01(木) 12:54:24
>>211
温かい飲み物と冷たい飲み物交互に飲んだりするとわたしは効きます。+4
-1
-
559. 匿名 2021/07/01(木) 12:55:42
友達から聞いたんですが、大根おろしに
ヨーグルト混ぜて食べたら出たと聞きました。
妊娠中でもお通じあったそうです
私はダノンビオ食べたら出ます。
桃もお通じに良いって聞きました。+2
-0
-
560. 匿名 2021/07/01(木) 12:57:19
>>493
自腹に笑ったw+7
-0
-
561. 匿名 2021/07/01(木) 12:57:33
>>252
私も高校時代からアラフォーの現在にいたるまで、ありとあらゆる便秘解消法を試してきたけど、オリーブオイルが一番効いてます。
食物繊維やビフィズス菌、水分、運動…いろいろ気にしてきたけど油だったか!と。
便秘の原因も人それぞれ、合う合わないがあるのでいろいろ試してみると良いかもしれませんね。
ちなみにオリーブオイルが効かなかったら、自力は諦めて便秘外来に通おうと思っていました。+10
-0
-
562. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:05
>>438
女性だけどそうだよ。
食べるとすぐ催すから困る。+5
-2
-
563. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:15
>>1
私も便秘だけど、何やってもダメです。
もうこればっかりは体質の気がする( ; ; )
快便の人が本当に羨ましい!!+5
-0
-
564. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:30
>>17
私もコーヒー。
朝起きて、白湯をコップ一杯のんで(一気に飲む事で胃を下げて腸を刺激するらしい)、朝ご飯の終わりにホットコーヒー飲む。その後ほぼ必ず出るよ💩+14
-1
-
565. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:42
>>552
ごはん食べてる?+0
-0
-
566. 匿名 2021/07/01(木) 13:00:14
>>40
がるちゃんでこれ知ってから実践してるけど本当に出る。足組むとスルスル出る。ただし便意がある時限定だけど+8
-0
-
567. 匿名 2021/07/01(木) 13:01:13
2週間出ないなんてザラだったけどこれに出会って人生が変わった。+1
-1
-
568. 匿名 2021/07/01(木) 13:01:59
タイムリー!
便秘なわたしだけどいまさっき
スーパーに売ってたバナナミルク一気飲みしたら
びっくりするくらいお腹ピーピーになったよ!+0
-0
-
569. 匿名 2021/07/01(木) 13:03:09
植物性乳酸菌が合う人はコレオススメ〜
あとは苦手じゃなかったら毎朝プルーン3〜4粒+0
-0
-
570. 匿名 2021/07/01(木) 13:04:11
毎日ほぼ3回でます。
水2、5l、緑茶500ml、コーヒー2杯くらい毎日飲みます。
水はほとんど炭酸水です。+1
-0
-
571. 匿名 2021/07/01(木) 13:07:18
2年位ビューラックをほぼ毎日飲む生活をしてたらそのせいか分からないけど先日虫垂炎になりました…
虫垂の他に大腸周辺がくっついてたから剥がしたって言われて腸が動いてないせいもあったのかな
今は水分取ってなるべく動く様にしてます
毎日とはいかないけどコロコロちょっとずつ出る感じ…毎日快便出来る様になりたいです+0
-0
-
572. 匿名 2021/07/01(木) 13:08:27
>>565
キノコ類めっちゃ!あとはイヌリンやヨーグルト、カイテキオリゴとかとにかく便出したくて。お米も食べるよ。でも肉類はカサ足りなくなるしすぐ調子悪くなるから避けがち。おなく膨らんでくるけどお腹痛くならなくて+0
-0
-
573. 匿名 2021/07/01(木) 13:08:59
>>260
わかります!朝ごはん食べて少しかソファーでゆっくり座ってたら出る。バタバタ動き続けてると全然出る気配なく仕事に行くことに( ; ; )+5
-0
-
574. 匿名 2021/07/01(木) 13:09:32
>>567
わかります。ついに昨日20個入り届いた。S字のところまで腸もみして移動させてから使ってます+1
-0
-
575. 匿名 2021/07/01(木) 13:11:38
>>1
うん日記?名称分からないですが便通を記録してはいかがでしょうか?
意識するだけでも効果出る人もいたりアプリもあるので楽で良いですよ+2
-0
-
576. 匿名 2021/07/01(木) 13:12:15
家族で私だけ快便で、子供のためにやり始めて好評なのが白米炊くときにオリーブオイル垂らしてから炊くの。
味は変わらない(ちょっと艶出る位)けど、みんな定期的に出るようになってきたよー
私は回数増えて厄介だけど。+0
-0
-
577. 匿名 2021/07/01(木) 13:13:28
>>24
オールブラン試してみる、ありがとう
ちなみにそれって身体が慣れて出なくなることはないかな?
私はオートミール最近食べてて1、2週間くらいは毎日割と快便だったのに、身体が慣れたのかなんなのか、便秘に逆戻りしちゃって…
何かいい方法ないかな…+10
-0
-
578. 匿名 2021/07/01(木) 13:14:32
毎日一杯味噌汁を飲む
多分発酵食品が良いんだと思う。+0
-1
-
579. 匿名 2021/07/01(木) 13:19:01
私も切実です。皆さんの参考にします、+0
-0
-
580. 匿名 2021/07/01(木) 13:19:57
>>266
もう一度みたけど、ラよりウにしか見えない。+15
-0
-
581. 匿名 2021/07/01(木) 13:20:45
マグネシウム入ってる食材取り入れると良いのかも。
バナナ摂ると出るなー今んとこ。+2
-0
-
582. 匿名 2021/07/01(木) 13:21:04
朝ごはんを食べる!
あまに油を取り入れてみる!
朝に腸が刺激されるかどうかで全然違う!
あとは「あまに油」が良かったかな〜と思う。
私は毎日納豆にあまに油垂らしてかき混ぜて食べてます。なんとなくサラダにかけたりするより漏らさず食べられそうだから笑
味全く変わらないしおすすめ。お通じ良くなると思う。
既出だったらごめんなさい!+2
-0
-
583. 匿名 2021/07/01(木) 13:22:18
ヨーグルト摂っても快腸じゃないんだよなー+2
-0
-
584. 匿名 2021/07/01(木) 13:22:23
油も必要だと言うよね。
朝、米を食べて、外出までに一時間あれば出てくれる。+1
-0
-
585. 匿名 2021/07/01(木) 13:22:57
湯船に入って腸マッサージをすると次の日出る率高いです
+2
-0
-
586. 匿名 2021/07/01(木) 13:23:19
>>90
炭水化物意外と大切だよね
糖質ダイエットしてる時は便秘がひどかった( ; ; )+5
-0
-
587. 匿名 2021/07/01(木) 13:24:10
発芽玄米とか押し麦入りご飯を食べる。
納豆、ほうれん草、キノコ
きな粉かけヨーグルト、バナナ、ところてんをよく食べてます。
私には特にきな粉ヨーグルトが効きます。+0
-0
-
588. 匿名 2021/07/01(木) 13:25:31
根菜+きのこ+ビオフェルミン+水分+運動
野菜もきのこも食べるの大好きだから苦にならずに毎日続けてる。きのこは1回の食事で1株は1人で食べるよ。1日に2回以上は出るようになった+0
-0
-
589. 匿名 2021/07/01(木) 13:28:06
S字のところまで到達してるのに全然便意こないよー助けて+1
-0
-
590. 匿名 2021/07/01(木) 13:29:10
>>572
食べてるものも問題なさそうだし、出してもないのに便が腸内から消えるわけないしなぁ
海外だと便秘で死んだ子もいるから調べた方が良さそうじゃない?
私必ず毎日何かしら出るもん+0
-0
-
591. 匿名 2021/07/01(木) 13:29:44
>>148
栄養学で最初に言われるよね。
学校の授業でも実はそういう科目がある所だと教えてくれてたりする。
だから本当に食べ過ぎなければお米は美味しい気持ちで美味しく食べれるのよね。+25
-0
-
592. 匿名 2021/07/01(木) 13:32:29
私も便秘で悩んでたけど、妊娠出産を経て体質が変わったのか超快便になった。+0
-0
-
593. 匿名 2021/07/01(木) 13:35:40
おから
塩麹
味噌汁
焼き芋+0
-0
-
594. 匿名 2021/07/01(木) 13:37:39
>>526
茹でて食べるんですね!混ぜて炊くより効果ありそう。教えていただきありがとございます(^^)+0
-0
-
595. 匿名 2021/07/01(木) 13:41:26
>>25
便秘なので、思わずAmazonで購入しちゃいました。こちらは、下剤が入ってるとかでは無く、食物繊維豊富な物。と、いう事でいいのでしょうか?効果があるといいなぁ+6
-0
-
596. 匿名 2021/07/01(木) 13:43:25
>>10
液体として水分を摂っても尿として出るだけだよ。
水分含有のの多い野菜、果物等を摂った方がいい。+3
-1
-
597. 匿名 2021/07/01(木) 13:46:27
腹筋...というか寝た状態で両足を90度にあげる、両足を下げるとき地面につかないぎりぎりのところで止めるの繰り返しのトレーニングが一番効きました。+0
-0
-
598. 匿名 2021/07/01(木) 13:54:42
>>17
私は本屋に入ると下痢する+23
-0
-
599. 匿名 2021/07/01(木) 13:57:06
>>303
私も。
便秘になってる時は、牛乳を2杯くらい飲めば出る。下痢だけど。
これも体質によるよね。+3
-0
-
600. 匿名 2021/07/01(木) 13:58:15
赤紫蘇林檎酢を食事の前に飲むと出る+1
-0
-
601. 匿名 2021/07/01(木) 13:59:26
>>341
www+30
-1
-
602. 匿名 2021/07/01(木) 13:59:37
プロバイオティクスのサプリとむくみに効く漢方で毎日快便
生理中は血行がよくなりすぎて下痢になるけど+1
-0
-
603. 匿名 2021/07/01(木) 14:00:20
ピルクル飲んだら出てる気がします+1
-0
-
604. 匿名 2021/07/01(木) 14:02:37
>>496
絵に描いたような不摂生で笑ったwww
正直で好きwww+29
-0
-
605. 匿名 2021/07/01(木) 14:04:17
>>211
それは一度にまとめて取り過ぎだと思う。
1日6〜8杯を分けて飲むといいよ。+4
-1
-
606. 匿名 2021/07/01(木) 14:04:57
>>590
ひどい時2〜3日なんてでない
思い込みもあると思うけど。水分もおしっこで出ないように少しずつ飲んでるけど全く。腸が目一杯になってやっと出るかんじ+2
-0
-
607. 匿名 2021/07/01(木) 14:06:19
>>1
ストレス溜めないは本当に大事!
交感神経が優位で常に緊張してる状態だと出ないよ。+5
-0
-
608. 匿名 2021/07/01(木) 14:07:00
>>553
ダイエット中ごっそり出したら1キロ減って、毎日出してるとキープて感じだった。詰まってくると当然だけど増えてくるから本当の体重より1キロプラスで考えてる。見た目も出すとぜんぜん変わるほど影響でかい+5
-0
-
609. 匿名 2021/07/01(木) 14:10:27
3日に1回出たらいい方だったけど、スムージー作るやつもらって毎朝スムージー飲むようになってから毎朝でるようになった。
小松菜とバナナとサラダほうれん草でつくってるけど生野菜すごいわ。+0
-0
-
610. 匿名 2021/07/01(木) 14:21:40
白米をよーーーーく噛んで食べる。
白米は多めに。白米はマジで便秘に効く。
そしてよく寝てよく動きストレス溜めない。
ちなみにそれでもでない時はキウイ2つ食べれば一発。以上!+0
-0
-
611. 匿名 2021/07/01(木) 14:24:47
防風通聖散 毎日飲むと一日3回は出る!+0
-0
-
612. 匿名 2021/07/01(木) 14:25:12
>>5
私も3から5回くらいだわ
しかもバナナ😂+10
-0
-
613. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:31
アイスコーヒーは効いてます
+1
-1
-
614. 匿名 2021/07/01(木) 14:29:44
ヤクルト1000!
10年以上便秘薬のお世話になっていたけれど、最近飲み始めて今では毎日快腸
ちょっと高いものの普通のヤクルトより効く+5
-0
-
615. 匿名 2021/07/01(木) 14:32:56
私には理想のトマト(トマトジュース)がめちゃめちゃ効く
汚くて申し訳ないですが、トマトがお腹の中全部引き連れてきたような物が出てきます+3
-0
-
616. 匿名 2021/07/01(木) 14:33:00
酸化マグネシウムは最強、
おなか痛くないし理想的な柔らかい便に量でる、
けど一日に何度もトイレ行きたくなる。
ある程度便から水分取られやすいのも
理にかなっているとも思う。+2
-0
-
617. 匿名 2021/07/01(木) 14:34:10
>>302
だからか!
私、生理終わりかけなのにウンすると残りの血がドバって出るの何でかなって思ってた+1
-2
-
618. 匿名 2021/07/01(木) 14:38:38
>>9
なんか芸人でうさぎみたいな💩を何十個も出すって人いたけどその類いかな+4
-0
-
619. 匿名 2021/07/01(木) 14:38:42
経験上便秘にストレスが一番良くないと思う
会社や外出先では「絶対に出せない」とかが大きいネックになっていた
現状を変えることは難しくても生活リズムは意識するとわりと変えられる
気分転換でストレスを軽減したり、
朝早く起きて余裕を作って家で排泄できる生活リズムを作る事で出るようになった
早く寝て朝出す事を意識する
おおまかだけどそれで大きく改善する人もいると思う+0
-0
-
620. 匿名 2021/07/01(木) 14:40:55
私は毎日出ています、特別サプリ等は飲んでません。たくさん食べるから出るのか…?それから、出しておかないと外出中にお腹痛くなったらどうしようとか考えて凄く不安になるのでそれもあるかも。
外出前は必ず出してから出ますー。良くお腹痛くなるし、お腹の緩い男性よりなのかな…+0
-0
-
621. 匿名 2021/07/01(木) 14:42:44
>>40
あと目玉目線をうんと上に向けるとこれもなぜか便意を催す。+6
-0
-
622. 匿名 2021/07/01(木) 14:44:30
>>73
食べすぎて入らないんでしょ+7
-2
-
623. 匿名 2021/07/01(木) 14:50:10
>>622
しっかり出るからちゃんと入る
太ってる痩せてるはそんなに関係なく、胃腸がしっかり機能しているからだと思うよ
+4
-1
-
624. 匿名 2021/07/01(木) 14:50:58
>>341
かわいいw
+32
-1
-
625. 匿名 2021/07/01(木) 14:53:30
きのこ、オートミール、ビオフェルミンなど試しても平気で1週間くらいお目にかからないなんてザラでしたが、ヤクルト1000は合ってるのか効いてる気がします!スーパーに置いて欲しい。+4
-0
-
626. 匿名 2021/07/01(木) 14:57:17
自分に合う菌を腸に常駐させよう
私はビフィズス菌が合わないからどんなにビオを食べても効果なし。ガセリ菌が合うからR-1やピルクル飲んで解決したよ!+0
-0
-
627. 匿名 2021/07/01(木) 15:01:31
>>148
詳細聞きたい!丁度お米を一週間前に泣き始めたところ〜
+1
-9
-
628. 匿名 2021/07/01(木) 15:06:39
普通にヤクルト400やLG21ヨーグルトとかで毎朝快調+0
-0
-
629. 匿名 2021/07/01(木) 15:11:58
今の時期、下痢がつらい+3
-0
-
630. 匿名 2021/07/01(木) 15:13:18
階段登り下りすると私はすぐ来る!!+1
-0
-
631. 匿名 2021/07/01(木) 15:13:20
>>6
懐かしいな6面+11
-0
-
632. 匿名 2021/07/01(木) 15:14:07
腹筋とヨーグルトにキャベツ等食物繊維を意識して食べているので悩みなし。+0
-0
-
633. 匿名 2021/07/01(木) 15:17:29
>>73
食べまくるから出さないと入らない+14
-0
-
634. 匿名 2021/07/01(木) 15:18:00
>>500
朝 飲み物にアマニいれてるとスルスル出るし 手とか艶が出た+6
-0
-
635. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:32
>>341
夫がデブだから
夫の同僚の巨漢たちもそうみたい+6
-5
-
636. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:53
>>500
オイルデルって市販薬あるもんね
油分を与えてするんと出るようなCMだった気がする+6
-0
-
637. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:32
>>56
私も頑固な便秘で、ここ最近は酸化マグネシウムを毎晩飲んでる
で、翌朝朝食後スッキリ
便を出す習慣がつけばいいんだけど
子供の頃から便秘だから生活習慣を変えるだけじゃむりっぽい。
便秘が続くと激痛になるから、本当につらいよね
+14
-1
-
638. 匿名 2021/07/01(木) 15:26:56
>>1
朝起きてまず白湯のむ
ヨーグルト、オートミール、フルーツ、野菜摂取。湯船につかる。これでどうでしょうか、、?+1
-1
-
639. 匿名 2021/07/01(木) 15:31:31
毎日腹筋してた時は出てた
出した後スッキリする時もあるけど、肛門に違和感感じる時もある
あれは何で?+0
-1
-
640. 匿名 2021/07/01(木) 15:32:53
小さい頃から便秘体質で1週間とかざらだったよ(基本3日に1回くらい)
ジョギングを日課にしてた時は快調だった!
事情があってジョギングできなくなってしまい、便秘にまた戻ったけど美酢飲んだら毎日スッキリ✨
元々お酢のドリンクが好きで、最近毎日でるなーと思ってたら美酢のおかげだった😆+3
-0
-
641. 匿名 2021/07/01(木) 15:37:32
>>1
朝か昼オートミールにしたら元々便秘ではないけど、状態が良いのがほぼ毎日出るようになりました。+0
-1
-
642. 匿名 2021/07/01(木) 15:39:46
姉は食べて2、3時間後とかに排便します。
アイスとか食べると1時間もしないで出したりもします。
毎日必ず出てると言ってました。
でも76キロのデブです。+0
-0
-
643. 匿名 2021/07/01(木) 15:44:15
>>379
しかも文字の色もソレっぽいしね+7
-0
-
644. 匿名 2021/07/01(木) 15:46:12
逆に快便すぎて困ってる
1日に5回とか普通にある+0
-0
-
645. 匿名 2021/07/01(木) 15:46:15
>>1
質の良い腹巻きをする。
これだけで毎日便通良くなった!
新潟の有名な靴下屋さんの腹巻きが高かったけど買ってよかったよ。+2
-1
-
646. 匿名 2021/07/01(木) 15:47:53
>>148
味噌もう〇こを腸内で作るのを助ける食材だと聞くよね
味噌汁とご飯(雑穀米も含む)がある食事は自分の体質には合ってる+14
-0
-
647. 匿名 2021/07/01(木) 15:53:05
>>3
狙ってるとかより確信犯だね+14
-0
-
648. 匿名 2021/07/01(木) 15:54:51
私も万年便秘で薬飲まないとでなかったけど、オオバコで自然に出た。
サイリウムわらびもちで検索してみてください。
その代わり大量に水は飲まなくちゃけません。
オオバコで出たのか水分で出たのかわからないけど結果的に出たからよかった。+1
-0
-
649. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:08
>>3
大好評!ウンチ+23
-0
-
650. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:24
>>5
羨ましい!+3
-0
-
651. 匿名 2021/07/01(木) 16:09:10
ヨーグルト!+1
-3
-
652. 匿名 2021/07/01(木) 16:13:13
>>18
私はビール(炭酸?)飲むと、ポロポロうんちになっちゃう。
+0
-0
-
653. 匿名 2021/07/01(木) 16:18:20
他の人も書いてるけど、ピルクル効くよ
美味しくて飲んでただけなのに便秘治ったし、アトピーまで緩和してきた
腸って大事ね+1
-0
-
654. 匿名 2021/07/01(木) 16:23:08
>>1
食べないと出ないよ
特に炭水化物を減らしてると、どんな人でも便秘気味になる+8
-1
-
655. 匿名 2021/07/01(木) 16:25:30
バナナを毎朝食べる!ヨーグルトとヤクルトとか?+0
-0
-
656. 匿名 2021/07/01(木) 16:26:29
>>17
私も冷たいもの飲むとくる。
+3
-0
-
657. 匿名 2021/07/01(木) 16:27:55
1,000億CFU入ってる乳酸菌サプリ
飲めば絶対にスルスル出るよ
食べ物で頑張るなら納豆とかおすすめ
+0
-0
-
658. 匿名 2021/07/01(木) 16:30:14
>>17
私もアイスオーレにしたら出るけど、喫茶店とかのではダメで、ペットボトルで買ってきた900mlとかの微糖でオーレにしたら出る。
多分私の場合コーヒーもだけど、微糖部分の人工甘味料が効いてるんだと思う。
飲みすぎると下痢になる。
こんな人いるかな?
+12
-0
-
659. 匿名 2021/07/01(木) 16:34:12
おからパウダーいいですよ。
試しに使ってみて下さい(^^)
う◯ち浮くようにもなりました☆笑+4
-0
-
660. 匿名 2021/07/01(木) 16:34:40
毎晩必ず納豆キムチ食べてます
お通じ良いし肌もきれいになったと言われます+1
-0
-
661. 匿名 2021/07/01(木) 16:35:21
>>1
毎日出るからと言って痩せるとは限らないけど、私は早起きしてしっかり朝食食べて水分もしっかり摂ったら必ず出る。
休みの日とかで起きるの遅くなったり朝食抜いたりしたら出ない。+2
-0
-
662. 匿名 2021/07/01(木) 16:37:25
オリゴ糖!+1
-1
-
663. 匿名 2021/07/01(木) 16:42:02
ヤクルト1000申し込んできた!期待してないけど+3
-0
-
664. 匿名 2021/07/01(木) 16:50:12
>>272
痩せたのはヤクルトではない。
運動もしてたのでは?
+3
-0
-
665. 匿名 2021/07/01(木) 16:52:05
>>56
同じ体質でしまいには物理的手段(手)に出ないといけなかったことが3回ぐらいあるけど、
結論として漢方が効く
漢方で便秘に効くものはいくつか種類あるので、全部の種類を3日ほど試して自分に合うやつを探すと良い+5
-0
-
666. 匿名 2021/07/01(木) 16:54:38
食事量が少ないと出ない気がする+6
-0
-
667. 匿名 2021/07/01(木) 16:59:20
オートミールを朝昼食べるようにしたら、毎日出るようになったよ!
体重は5キロ減ったよ!!+1
-1
-
668. 匿名 2021/07/01(木) 17:02:05
>>595
そうそう、食物繊維が沢山摂取できるものみたい。
私もAmazonで買ってて、ロハスタイルの青いパッケージのやつ飲んでるよ。
コメ欄でも効く人と効かない人がいるから、やっぱ体質なのかもね。便秘つらいから効くといいね!+0
-1
-
669. 匿名 2021/07/01(木) 17:02:26
>>594
526です。質問されていた、1合に対してもち麦は50g(+水100ml)が目安みたいです。
50gごとに小包装になっているのが少量から売っているので、試してから大袋のを買えばコスパは良いと思います!慣れたのでグラムも計らず適当な量を茹でています笑!
効果があると良いです(^ ^)!+2
-0
-
670. 匿名 2021/07/01(木) 17:05:52
>>8
ウージーパウダーっめ沖縄のサトウキビの食物繊維の粉を味噌汁や飲み物などに入れてる。
よく食べるから1日一回は出るけど、これ飲んだら2.3回出てる+1
-0
-
671. 匿名 2021/07/01(木) 17:05:53
みんな、う○こって言う?
わたしは、う○ちって言ってしまう+4
-0
-
672. 匿名 2021/07/01(木) 17:08:33
食物繊維も大事だけど
水分を摂って適度に動くことが大事❗️+0
-0
-
673. 匿名 2021/07/01(木) 17:14:17
>>527
よこ
ヤクルト1000飲んだことある?
もう市販のには戻れないくらい快調だよ
快眠快便!+9
-1
-
674. 匿名 2021/07/01(木) 17:16:54
バナナと野菜。+0
-0
-
675. 匿名 2021/07/01(木) 17:18:26
>>1
ストレスで出なくなることってあるよね
普通は適度な運動とバランスの良い食事っていう回答になると思うけど+0
-0
-
676. 匿名 2021/07/01(木) 17:23:54
>>32
私は快便になりたくてルイボスティーを飲んでいますが、まったく出ません!!!!!
でもルイボスティー好きなのでこれからも飲みます!
ちなみに痩せると聞いたけど、痩せもしません!!笑+33
-0
-
677. 匿名 2021/07/01(木) 17:24:13
>>1
わたし毎日出るかも太ってるよ+0
-0
-
678. 匿名 2021/07/01(木) 17:24:42
病弱なので毎日でます。朝起きたらトイレです。
便秘の方が健康的な気がします+0
-3
-
679. 匿名 2021/07/01(木) 17:25:47
空腹時間をきちんと作る+0
-0
-
680. 匿名 2021/07/01(木) 17:26:35
毎日必ず1〜2回でるタイプ!そのおかげか、食べる量は男並ですが、あまり太りません。
毎日納豆と玄米と白米を1:1で割って食べてます。+0
-0
-
681. 匿名 2021/07/01(木) 17:28:33
>>1
ホットケーキミックスでバナナのマフィンを作って食べるといいですよ。
食べる乳酸菌のタブレットタイプを食べると、出過ぎてビックリする!+1
-0
-
682. 匿名 2021/07/01(木) 17:31:44
漢方の防風通聖散を飲んでます。
3〜4日出ないこととかザラでしたが、毎日一回以上必ず出ます。お腹も痛くならないし。少し緩くなりますが量を調整したらいいですよ。ネックなのは値段が高いことです…+1
-0
-
683. 匿名 2021/07/01(木) 17:32:20
>>1
コーヒー効くよ!
万年便秘気味だけど、今の職場はいつでもコーヒーが飲めるようになってて、せっかくだしと毎日何杯も飲んでたらエライお通じ良くなった!+1
-1
-
684. 匿名 2021/07/01(木) 17:34:15
ごぼう茶
ヨーグルト
朝食をしっかり食べて腸を動かす
とかかな?+0
-0
-
685. 匿名 2021/07/01(木) 17:36:00
>>223
私もロケットペンシルのごとく食べると押し出されるように出ます?
でも太ってます。+13
-0
-
686. 匿名 2021/07/01(木) 17:37:07
>>1
ビネガードリンクやヨーグルトで便秘解消した😄+0
-0
-
687. 匿名 2021/07/01(木) 17:44:47
わかもとを毎日食後に6錠ぐらいポリポリ食べてたら気づいたら便秘なおってた
それプラス、ヤクルトも毎日食後に飲むといいよ
最低でも1ヶ月ぐらいは続けてね+0
-0
-
688. 匿名 2021/07/01(木) 17:45:04
きのこ食べる🍄+0
-0
-
689. 匿名 2021/07/01(木) 17:46:36
>>687
ヤクルトは糖分があるから1日一本で大丈夫だよ+1
-0
-
690. 匿名 2021/07/01(木) 17:47:53
>>666
出すために食物繊維食べまくってる矛盾、、+0
-0
-
691. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:07
自分の体に合うオリーブオイルを見つけるといいよ!
お金かかるけど…>ㅇ<
テレビでヨーグルトにオリーブオイルがいいと言ってて毎朝食べてる。
毎日はでないけど、これに出会う前は2週間とか平気で出ないくらい便秘だったから、かなり良くなってると思う!+2
-0
-
692. 匿名 2021/07/01(木) 17:49:36
>>88
寒天じゃなく?
ゼラチンだとコラーゲンだけど、コラーゲンで腸内環境良くなるなんて知らなかった。+1
-0
-
693. 匿名 2021/07/01(木) 17:50:51
>>673
ヤクルト1000ですか?!出なかったですけどヤクルト自体の味は好きで...!ちょっと試してみます!!!+2
-0
-
694. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:47
2日に1回でも一週間に1回でも、本人が便秘だと思わないなら問題ないと前に病院で言われたことがあります。
1日1回でも「2回出ないとお腹が張って苦しい」と言う人は毎日出ても便秘なんだそうですよ。
私は毎日1~2回します。
1日出ない日があると次の日は便秘でお腹が苦しいです。+0
-0
-
695. 匿名 2021/07/01(木) 17:54:53
今臨月の妊婦ですが便秘が辛くて
バナナジュース飲んだり、
青汁飲んだりしましたが毎日とは行かず…
朝にトマトジュースとヤクルトを
あと夜にレタスとわかめのサラダも
食べるようになったからかな?
毎日取るようになったら便秘解消しましたよ!+2
-1
-
696. 匿名 2021/07/01(木) 17:55:00
>>82
「青木まりこ現象」って言うらしいね
普段トイレで何か読む習慣のある人は条件反射でそうなるんじゃないかな?
第29回 “青木まりこ現象”からみた不眠の考察 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp先日、ネットニュースをボーっと眺めていたら「青木まりこ現象」というワードが目に入った。何だコレ?
+2
-0
-
697. 匿名 2021/07/01(木) 17:56:52
>>659
どうゆうふうに使うの??+0
-0
-
698. 匿名 2021/07/01(木) 17:57:58
歩きと腹筋、ヤクルト2本飲み、たまにBIOとブルガリア+0
-0
-
699. 匿名 2021/07/01(木) 17:58:04
キノコ類を食事にプラスする
汚い話キノコ類はそのまま出てくるけどその時に食べた物も一緒に連れて出て来てくれる+0
-0
-
700. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:10
>>693
お店にはたぶん売ってないから、公式サイトから申し込んでね
コロナ禍でヤクルト1000の人気が出過ぎて、自動販売機からも消えてしまったのよ+4
-0
-
701. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:14
>>5
ナイススタイルwww+1
-0
-
702. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:06
>>14
あの薬はダメよ。+9
-0
-
703. 匿名 2021/07/01(木) 18:15:00
>>574
よこです
S字のところまでってどうゆうことですか?+2
-0
-
704. 匿名 2021/07/01(木) 18:15:18
>>223
毎食出るのが本来の姿であり、理想らしいよ!+1
-1
-
705. 匿名 2021/07/01(木) 18:16:15
>>496
最高の生活やないかい
ストレスフリーも大事かもね+3
-1
-
706. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:20
昔は便秘で、ひどいときは一週間出ないときもあったけど、出産後に仕事をやめてからは体質が変わったのか毎日3回以上でます。
一週間に2日くらいは下してて正露丸が手放せません。出掛けるときは常にトイレがどこにあるかチェック…
便秘も辛かったけど、今もなかなか辛い😭+3
-0
-
707. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:02
>>577
24さんではないですが、オールブランのブランリッチだと40g中食物繊維が11gあります。40gだとお昼までもたないので60gにプレーンヨーグルト200gかけて食べてます。甘めが好きでしたら蜂蜜をかけても美味しいです。最強だと思っています。+7
-0
-
708. 匿名 2021/07/01(木) 18:24:34
>>703
調べればすぐ解決しますよ+1
-3
-
709. 匿名 2021/07/01(木) 18:30:14
これ毎朝飲んでると毎朝出ます。+0
-1
-
710. 匿名 2021/07/01(木) 18:30:15
私は毎日2回は出るタイプだけど、オールブランとかオートミール食べると詰まって出ない。
何を食べると出る出ないって人それぞれだと思うから、食べたもの出た出ないをこまめに記録すると良いと思う。
あとたまにイカ墨とか色も出るもの(リアルでごめんね)を食べて、どのくらいの時間差で排出されるかチェックするのも良いと思うよ。+3
-0
-
711. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:22
適度に炭水化物食べないと出ないんだよねー。+1
-0
-
712. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:32
コロナ前は毎日出ていたのに、コロナ禍により在宅勤務になってから出なくなってしまいました!+0
-0
-
713. 匿名 2021/07/01(木) 18:33:37
面倒だけど、大豆を茹でて毎日食べてたときは、毎日出たよ。
今はめんどくさくて、やってない。+2
-0
-
714. 匿名 2021/07/01(木) 18:34:59
>>1
で、出ますよ・・・+0
-0
-
715. 匿名 2021/07/01(木) 18:36:31
男子高校生かってくらい食べるのに全然💩出ない。4-5日に1回とか。でも痩せてるさすがにお腹は張るけど。とりあえずマグミット毎日飲んでるのと定期的に下剤も飲んでる!+1
-0
-
716. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:24
>>700
ヤクルト1000の情報知りたくてここのトピきました!横です。
知人からヤクルト1000の話を聞いていて、買えてなかったのですがネットでもちょうど今日から再販予定です。飲むの楽しみです!+5
-0
-
717. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:30
>>1
私はドラッグストアに行ったときに病院で処方されるものと同じ宮入菌っていうのが入った整腸剤+飲み物に混ぜて飲む食物繊維の粉末を取ると良いですよって言われてその2つを取るようにしたらすごい調子良くなりました。+0
-0
-
718. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:37
今2.3日に一度出るかどうかなら、
他のものより少し高いけどまずはR1を2.3日連続で飲む。効果高いです!
あともしシャワーだけで済ませているなら
湯船に少しでも浸かって体をあたためる!
出るようになったらヤクルトとか安めの乳酸菌飲料を毎日飲む!ですかね。
私は夕食後、毎日デザート代わりに飲んでいて安定して1日に2.3回は出てます
+1
-0
-
719. 匿名 2021/07/01(木) 18:43:35
>>382
まさしく健康診断が迫ってて検便が取れない…+3
-0
-
720. 匿名 2021/07/01(木) 18:44:15
一時間每を目安に水分補給
腹筋
下半身を運動+0
-0
-
721. 匿名 2021/07/01(木) 18:46:07
私は子供の頃から快便で痩せていたんだけど、仕事のストレスで暴飲暴食し太って太って
長期の便秘になり腸炎で40度熱が出て大変だった・・
休養して職を変え、便秘も解消されてちゃんとまた痩せたし20年キープ出来てる
私の場合はストレス軽減と根幹にある生活サイクルの見直しが良かった+0
-0
-
722. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:06
>>142
便秘薬と整腸剤は違うから、整腸剤に耐性はできないと思ってたんだけど違う?+0
-0
-
723. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:42
>>181
10代20代ずっと激しいスポーツしてたけどめっちゃ便秘だったよ。こればっかりは体質としか+4
-0
-
724. 匿名 2021/07/01(木) 18:51:51
先月、NHKで腸活のことしてたんだけど、そこで小麦ふすまが良いって見て、間食を小麦ふすまのチョコ味みたいなのに変えたんだ。
間食食べ過ぎてたし、小麦ふすまっておいしいイメージないから少し食べたら間食控えられるかなって思って。
我ながらナイスアイデアだった。間食少しで済む。+0
-0
-
725. 匿名 2021/07/01(木) 18:51:59
ネットで腸内細菌系サプリやお茶買いまくってる。効かなくなってきては新しいの探して+1
-0
-
726. 匿名 2021/07/01(木) 18:52:25
>>724
小麦粉とは関係ないの?+0
-0
-
727. 匿名 2021/07/01(木) 18:52:59
ヨーグルト温めてから食べてる。内臓と同じ温度にしてあげるといいみたい+0
-0
-
728. 匿名 2021/07/01(木) 18:54:04
腸内環境いい時は便が甘酸っぱいにおいなんだよね。赤ちゃんと同じ+0
-0
-
729. 匿名 2021/07/01(木) 18:54:16
>>63
発酵食品でガスが溜まりやすい人もいるから便秘のために良かれと思って摂取して逆にお腹の張りや便秘に繋がる人もいると思う。
私は毎日の納豆やめたらお腹の張りがなくなったよ+5
-0
-
730. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:16
>>1
しゃかんでると便意が来ます。
ぽっとん便所の名残かな。+0
-0
-
731. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:53
>>1
私はもっと便秘だけど痩せ型だから関係ないと思う。+0
-0
-
732. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:53
>>1
ウンチ出したら痩せるの?
もう吸収されてるから出てても痩せるとかないと思う。+2
-0
-
733. 匿名 2021/07/01(木) 19:02:43
腸内環境が良いと心身ともに健康になれる
太ってる痩せてるより健康が一番
便秘解消は健康への近道+1
-0
-
734. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:21
1番きいたのはバナナとほうれん草、牛乳(豆乳)のスムージー。
夜飲むと朝にはいい感じのがモリモリ出るよー。
ただ作るのがちょっと面倒。+1
-0
-
735. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:46
>>713
理想の「まごわやさしい」献立の中にも、大豆製品を取り入れると良いっていうもんね
+0
-0
-
736. 匿名 2021/07/01(木) 19:07:36
トマトジュース飲みなよ
塩が入ってないやつ
私は肌のために飲んでるけどめちゃくちゃお通じが良くなったわよ!+1
-0
-
737. 匿名 2021/07/01(木) 19:08:36
>>669
詳しくありがとうございます^ ^明日買ってみます!+1
-0
-
738. 匿名 2021/07/01(木) 19:09:02
りんごだよりんご!+1
-0
-
739. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:35
>>710
もともと便通のいい人にはオートミール逆効果っぽいね+0
-0
-
740. 匿名 2021/07/01(木) 19:15:25
黒酢飲んだらめっちゃ出たし痩せた+1
-0
-
741. 匿名 2021/07/01(木) 19:15:44
脚痩せしたくて足パカ運動したら、スッキリってほどの量ではないけど、それまで便秘だったのに毎日出るようになった。
動作的に腸にも効くのかな。+0
-0
-
742. 匿名 2021/07/01(木) 19:18:15
>>24
オールブランとヨーグルト最強ですよね!私もオールブランにすごく助けてもらってます+2
-0
-
743. 匿名 2021/07/01(木) 19:18:18
2週間出ない友人はやせ型で胃下垂
でも苦しくないって言うの
旅行に行っても毎食よく食べるし、ランチでも普通に食べてる
朝食は食べる習慣がないって言ってた+1
-0
-
744. 匿名 2021/07/01(木) 19:19:24
>>732
便が腸にいつまでもあると栄養吸収し続けると見たことあるよ
し続けるかはわからないけどすぐ出る人に比べたら吸収する量は多そうだよね+0
-0
-
745. 匿名 2021/07/01(木) 19:20:21
>>726
よく知らなかったからネット見てきた(笑)わかりやすいのあったから貼っとくね。
低糖質なだけじゃない!ふすま(ブラン)と小麦粉の違いについて | Switchswitchswitch.jp低糖質なだけじゃない!ふすま(ブラン)と小麦粉の違いについて | Switch searchホームSwitchができるまで・想いストーリーSwitchが考える健康とは商品一覧Switchのブラン100Switchのブラン80アレルギー対応ブラン100Cacao & Cacao nibsクアトロマリアージュ...
小麦の中の部分が小麦粉で皮がふすまらしい。(別名ブラン)
お米で言うと、玄米を磨いたものが白米でその時に出てきたカスがヌカみたいな?白米より玄米、小麦粉よりも全粒粉っていわれるやつだった。+0
-0
-
746. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:02
>>38
その五年後が私
腸おかしくなって余計でなくなるよ+6
-1
-
747. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:50
>>331
笑った。茅場町はなぜ?+6
-0
-
748. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:56
>>744
腸内にとどまってると栄養再吸収するから太りやすいよね。人によっては100〜200kcalとか言われてる。(日本人だったか忘れた)+0
-0
-
749. 匿名 2021/07/01(木) 19:26:01
>>630
貞子みたいだね+1
-0
-
750. 匿名 2021/07/01(木) 19:28:04
>>1
地味だけどヤクルト毎日飲んでるからか、毎日苦しまずに出るよ〜+0
-0
-
751. 匿名 2021/07/01(木) 19:29:14
飲み物は基本水で野菜多めの食事に変えたら1日3回は出るようになりました。
食べたら出るって感じです+0
-0
-
752. 匿名 2021/07/01(木) 19:29:40
>>201
私も!快便で羨ましがられるけどデブだよ🙋🏼♀️
意外と細い子って便秘多い気がする。
もともと食べる量も少ないんじゃないかな。+10
-0
-
753. 匿名 2021/07/01(木) 19:29:55
6月7日のあさイチで発酵食品の特集やっていて
やっぱ小麦ふすまが最強っぽい
1日30gでいいらしい
オリーブ油とカレー味の塩で味付けするとスナックっぽく食べられる
フルーツやヨーグルトは体を冷やすから食べ過ぎ注意+1
-1
-
754. 匿名 2021/07/01(木) 19:32:37
便意がきたらトイレに行くのではなく、朝とりあえず座る。+1
-0
-
755. 匿名 2021/07/01(木) 19:33:06
手作り甘酒が超おすすめ!
もうなんか途切れなくて戸惑うし、出過ぎて腸がつっぱる感じがするよ。
市販のでは菌が死んでしまってるので手作りするのがおすすめ。+1
-0
-
756. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:20
毎朝バナナ食べてる+1
-0
-
757. 匿名 2021/07/01(木) 19:37:28
ごはんに味付きめかぶ2パックかけて食べたら大量にでた。海藻類はおなかにいい!+0
-1
-
758. 匿名 2021/07/01(木) 19:40:00
>>23
ヤクルト1000いいですよ!
まだ毎日出るとは行かないけど
前より出るようになった!+7
-1
-
759. 匿名 2021/07/01(木) 19:41:07
>>37
わかります
私は、花見とか夏祭りも、食べたり飲んだらしたら、すぐに💩に行きたくなるので困る。。+2
-0
-
760. 匿名 2021/07/01(木) 19:41:25
私も毎日出したい(/_;)
ずっと毎日下剤に頼ってたけどキッパリ止めて半年。
やっと2、3日に一回自力で出る様になったけどほとんどすっきりしない。
朝は食べなかったけどバナナを2本。お昼は忙しい時は食べれない。
食べれてもおにぎり1個。夕飯に納豆毎日。
ネバネバ系は好きだから出来るだけ取る様にしてます。
水分足りないかなぁ。
良く聞くバナナサイズ出したい!+0
-0
-
761. 匿名 2021/07/01(木) 19:43:32
辛ラーメンを5袋食べる!+1
-3
-
762. 匿名 2021/07/01(木) 19:43:40
便秘って癌になりやすいとかあるのかな?+0
-0
-
763. 匿名 2021/07/01(木) 19:47:03
>>1
私は出過ぎて困ってる。
朝は必ず卵一個とウインナーは一本か2本食べて、
酢の物ちょっととほうれん草ちょっとと、沢庵二切れくらいと
オレンジ一個の半分と、キャベツとピーマンとその辺にある野菜を湯がいてあるのをちょっとと
チーズちょっとご飯3口くらいと汁物とお水とコーヒーとパン二口で食べられるサイズ一枚と
そんくらい。
プレートに乗せるとちょっとしかない。たくさんいろんなものをちょっとずつ食べたいのでこうなる。
めっちゃ出るよ!+0
-0
-
764. 匿名 2021/07/01(木) 19:47:21
>>7
これが何でこんなマイナスだらけになるのか分からん。
私もう結構なBBAだけど生まれてこの方便秘になったことがなくて、多分家族で良く牛乳を飲む家庭だったからだというのもあったと思う。
でも日本人の大多数って乳糖を分解する酵素がない?とか何とかで牛乳飲んで下痢気味になるそうだから、マイナス押してる人たちは牛乳飲んでも便に変わりないんか、こんなにいるのかとびっくりしている。+1
-2
-
765. 匿名 2021/07/01(木) 19:49:14
>>24
わたしもこれだわ。+2
-0
-
766. 匿名 2021/07/01(木) 19:49:38
>>36
運動効果あるよね
私も10分位でもフィットボクシング、リングフィット やった次の日はお通じが良い+1
-0
-
767. 匿名 2021/07/01(木) 19:49:57
>>745
ありがとう!腸には小麦粉ってダメな人もいるから心配でした+2
-0
-
768. 匿名 2021/07/01(木) 19:51:29
>>748
そんなに!確かに出しちゃえばそれっきりですもんね。ますます出したい+0
-0
-
769. 匿名 2021/07/01(木) 19:53:37
>>757
いいですね!私はめかぶ、納豆、アカモク、わかめを千切りキャベツに混ぜてるけど効果がよくわかりません、、
私のお腹死んでるのかな+2
-0
-
770. 匿名 2021/07/01(木) 19:54:51
肉多い人は便作れなくて便秘になりやすいそう
アメリカ人は排便の量少ないんだって+0
-0
-
771. 匿名 2021/07/01(木) 19:57:50
>>707
ご返信ありがとう!
オールブラン食べたことないから試してみるね!+0
-0
-
772. 匿名 2021/07/01(木) 19:58:08
朝起きたらウンコ座りをする(腸を外から刺激する)
おならが出てからもしばらく続けると便意が来る
↓
快便
ベッドで仰向けで膝を抱えて便意が来るまで待っても効果あるよ
+2
-0
-
773. 匿名 2021/07/01(木) 19:59:13
>>3
一瞬混乱した+3
-0
-
774. 匿名 2021/07/01(木) 20:00:59
ごはんをもち麦にするとすごい立派なのが出る+1
-1
-
775. 匿名 2021/07/01(木) 20:01:23
>>1
フルーツジュース毎日500ml飲むといいよ。
それでもムリなら1L。
フルーツはお通じを柔らかくするそうです。
正直効きます。+1
-1
-
776. 匿名 2021/07/01(木) 20:03:16
旅先とか泊まりは不安感ばかりで楽しめない。同じ時間に出したい。
毎朝出ないとその日の行動ができない。ちなみに同棲って慣れますかね?緊張して便秘なりそう。
思い切って先に、お腹弱いとか何度もトイレ占領しちゃうわって話した方が楽かな?+3
-0
-
777. 匿名 2021/07/01(木) 20:05:56
元々便秘体質なので、出ないなーと思ったら酸化マグネシウム飲んでます
毎日出てます+5
-0
-
778. 匿名 2021/07/01(木) 20:05:58
オリーブ油を納豆に入れて食べる
便秘関係なかもしれないけど、納豆は夜食べるといいらしいです+1
-2
-
779. 匿名 2021/07/01(木) 20:07:20
>>1
ヤクルトを飲む
バナナ食べる
ヨーグルト食べる
この辺を摂取すると毎日出るようになるかも+0
-0
-
780. 匿名 2021/07/01(木) 20:10:06
オートミールってコーンフレークに混ぜてもいいんですか? 煮詰めないとだめなんでしょうか?+0
-0
-
781. 匿名 2021/07/01(木) 20:10:34
朝起きて温めのお白湯をちょっとずつ飲んでると、お腹がぐるぐる鳴ってるから効果あると思う
+0
-0
-
782. 匿名 2021/07/01(木) 20:10:44
ビフィズス菌が入ってるヨーグルトを食べる+1
-0
-
783. 匿名 2021/07/01(木) 20:11:21
>>9
やっぱり寝っ転がるとおなかぺったんこなんですか?+0
-0
-
784. 匿名 2021/07/01(木) 20:11:28
ほぼ出ます。1日に何回も出ることあります。でも痩せない❓
かなり健康的な物なのに。+1
-0
-
785. 匿名 2021/07/01(木) 20:12:30
>>1
お前自身がうんこ+0
-1
-
786. 匿名 2021/07/01(木) 20:14:41
>>5
うちの息子は毎回食事中にお腹痛くなってトイレ行く。
食べてるのにガリガリ。
全然吸収してないんだと思う。+5
-0
-
787. 匿名 2021/07/01(木) 20:19:49
昔から毎日2、3回はする。
食べたらすぐ出る。
乳製品が大好き。
肉野菜米もたくさん食べる。満腹まで。
果物とか食べたら逆に下痢になって困る。+1
-0
-
788. 匿名 2021/07/01(木) 20:21:45
>>36
女性のが便秘体質が多いのは男性より腹筋がないからって見たことある。+10
-1
-
789. 匿名 2021/07/01(木) 20:25:42
私は自分の体質と合わない牛乳で出る。
おなか壊すみたいな感じだけど。
酸○マグネシウムは効く。+0
-0
-
790. 匿名 2021/07/01(木) 20:25:50
>>29
私もピルクル飲んだら調子良かったんだけど、飲み続けたら出なくなった。毎回こんな感じ。出るのうらやましいよ~。+1
-0
-
791. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:03
>>1
個人的なおすすめ食材。嫌いでなければ、オクラを茹でで刻んで、自分の好みのタレで食べる。確実です。刻むと10本くらい食べれます。あと、ワカメをたっぷり食べると出るんだけどなァーーーー+1
-0
-
792. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:34
>>1
あたし毎日デッカイの出してた時期があったけど、人生で初めていぼ痔が出来ちゃったわ。
何で?+0
-0
-
793. 匿名 2021/07/01(木) 20:28:11
毎日緊張してるからうんこでる+2
-0
-
794. 匿名 2021/07/01(木) 20:28:14
>>1
水分!!1日2ℓくらいはとった方が本当にいい!!
7年前くらいに嘔吐、痙攣が止まらなくて病院でMRI撮ったら便がギッチリ溜まってた私が、今では必ず1日1回はバナナみたいな便が出るようになったよ!!
痩せるかは分からないけど、、笑+2
-0
-
795. 匿名 2021/07/01(木) 20:28:20
モリンガって知ってる?
美味しくない青汁の味だけどかなり快便になるよ
ちょっと高いけどネットで調べてみてね
牛乳で割ると飲みやすいよ
+2
-0
-
796. 匿名 2021/07/01(木) 20:35:00
>>784
それがもう限界なんですかね?私は出たー!て時は食べても朝より体重減って詰まると1キロ近く太る。それが出ただけなんだなぁと。あの体重になるには毎日出さないとダメなんて+0
-0
-
797. 匿名 2021/07/01(木) 20:38:04
めちゃくちゃ水分摂るんだけど毎日出るしなんなら1日2回でる。あまり乳製品は好きじゃないからほぼとってない。お茶とか水ばかり。とにかく1日飲んでる。+0
-0
-
798. 匿名 2021/07/01(木) 20:38:42
常温の水を良く飲む。朝はバナナと砂糖なしのカフェオレ。毎朝快便〜+0
-0
-
799. 匿名 2021/07/01(木) 20:40:15
>>23+1
-0
-
800. 匿名 2021/07/01(木) 20:40:17
>>1
オメガ3のサプリメント飲んだら快便になったよ。飲んだらだいたい半日後かな?ついつい飲み忘れた時、あれ?ってなるから手放せなくなってかれこれ何年も飲んでる+2
-0
-
801. 匿名 2021/07/01(木) 20:41:09
>>1
酸化マグネシウムを毎日飲む+1
-1
-
802. 匿名 2021/07/01(木) 20:41:41
何試しても出ない頑固な便秘体質ですが、漢方の麻子仁丸を1日2回飲み始めてから今のところ毎日出てます!
腸が綺麗になるからか、肌の調子も良い感じです+1
-0
-
803. 匿名 2021/07/01(木) 20:42:33
>>9
1日分の量が8回に分かれて出てるだけでは?+4
-0
-
804. 匿名 2021/07/01(木) 20:45:51
プルーンを、2、3個食べる
食べすぎるとお腹ポコポコしておなら出まくるから注意+0
-0
-
805. 匿名 2021/07/01(木) 20:46:41
>>719
382
あーなんて事!!
今すぐこの体質をお届けしたい!
むしろタイミングも考えず催してくれちゃうので仕事中(ライン仕事の為仕事中は非常にトイレに行きにくいので)とても困るんです…
半分お裾分けしたら二人共ちょうど良くなりそうなのになかなかうまくはいかないですね+3
-1
-
806. 匿名 2021/07/01(木) 20:47:17
毎日飲み物2リットルは飲んでる飲み物症候群だけど毎日2.3回は出てる+1
-0
-
807. 匿名 2021/07/01(木) 20:49:30
>>1
オートミール
これで私は毎日難なく出るようになった
ご飯にそのまま交ぜて雑穀ご飯みたいに食べるのが一番私は気にならないんだけど、今ダイエット中なのでヨーグルトに入れて食べてます+0
-0
-
808. 匿名 2021/07/01(木) 20:50:18
便秘気味です
ビオフェルミンも、スムージーも、運動も、水分に気をつけたりも、色々試しましたが。
ダノンビオを食べ始めたら毎日出るようになりました‼︎私には1番効果がありました^_^+1
-0
-
809. 匿名 2021/07/01(木) 20:50:31
>>182
?+8
-0
-
810. 匿名 2021/07/01(木) 20:51:49
コーラック16錠、約10年毎日飲んでたけど
自律神経壊して鬱になってやめた。
コーラックやめて二週間は出なかった。
それからは不定期に自力で出るようになって
半年くらいかけて毎日出るようになった。
一日二回出る時もある。
めかぶ納豆舞茸は毎日食べた。
水分はこまめにとる。
あと歩くと出るよ。
とりあえず、腸にいいものしか食べない。
そうすれば自然と出るようになる。
+4
-0
-
811. 匿名 2021/07/01(木) 20:51:57
>>290
>>56じゃないけどなるほどと思った
溜めれば溜めるほど臭くなるのかな…+4
-0
-
812. 匿名 2021/07/01(木) 20:53:28
バーリーマックスをご飯と一緒に炊く!
毎日でる、痩せる8キロ痩せた+0
-0
-
813. 匿名 2021/07/01(木) 20:58:35
>>63
トマトジュース
にんじんジュースも!+0
-0
-
814. 匿名 2021/07/01(木) 20:58:48
>>1
うんこをしたから痩せるわけではない+1
-0
-
815. 匿名 2021/07/01(木) 21:00:20
>>1
毎日出したからと言って痩せないと思うけど…
+4
-0
-
816. 匿名 2021/07/01(木) 21:00:23
私はMCTオイルをブラックコーヒーにいれて飲むと
なぜか絶対でます!!あと漢方で防風通聖散ってやつ飲んでます!かなり便秘症でしたが改善されてきました!!!!+0
-1
-
817. 匿名 2021/07/01(木) 21:01:05
選り好み無しで何でも食べるから出る
中肉中背は太ってるのかどうかもわからないがまず元気だ
意外かもしれないけどお菓子より果物が好き
生クリームとヨーグルトだったらヨーグルトが好き
そんだけええ!+0
-0
-
818. 匿名 2021/07/01(木) 21:03:18
>>780
そのままでも食べれるから煮なくて大丈夫よ+0
-1
-
819. 匿名 2021/07/01(木) 21:03:38
>>1
ビオフェルミンSを毎日飲む。
YouTubeなるねぇのう○こマッサージをする。
あとは乱れた食生活をしない。
毎日快便+0
-2
-
820. 匿名 2021/07/01(木) 21:04:58
オートミールを夜と朝食べるようにしたら一週間出ないのもザラな私が2日に一回出るようになった!!!!+0
-0
-
821. 匿名 2021/07/01(木) 21:06:22
1日4回はするかも
食べる割にやせてる+0
-0
-
822. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:22
夜ご飯に納豆。
納豆にハマった時期があって、夜に毎日食べ続けていたら毎日出るようになった。
即効性はないけど、2週間は続けてみてほしい
あと、このタイミングで便がでる!というのを癖付けること。+0
-0
-
823. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:41
オートミールを試してみようと、さっき買ってきました!
出ますように(´∀`=)+0
-0
-
824. 匿名 2021/07/01(木) 21:08:17
国産小麦にこだわってみて下さい。
割とマジで、市場に出回っているパンや麺の原料は、外国産小麦で出来ています。
割とマジで、外国産小麦はモチモチ感が沢山出るように遺伝子組み換えしてグルテンを多くしています。
割とマジで、そのモチモチグルテンが大腸の中にベタッと張り付いて長く滞留して悪いガスを出し始めるから、便秘や膨満感や臭~いオナラにつながります。
騙されたと思って、北海道小麦のパンや東北産小麦のうどんに切り替えてみて下さい。
きっと、スルッとバナナう○ちに出逢えるはず!
食物繊維も多めにね。+2
-3
-
825. 匿名 2021/07/01(木) 21:10:58
天ぷらとかアボカドとか油分多いものを2日連続くらいで食べると出るよ+0
-0
-
826. 匿名 2021/07/01(木) 21:11:57
>>11
私は朝通勤で歩いてるけど会社でめっちゃもよおす+1
-0
-
827. 匿名 2021/07/01(木) 21:14:48
朝昼晩と三回出ます。
出し過ぎて切れ痔になるから少し辛い。
+0
-0
-
828. 匿名 2021/07/01(木) 21:16:37
>>5
最近は一日に1回で落ち着いてるけど、前は5回とか出てた時ありました。満腹は食べないかも。
快便だけど出したあとすごく疲れる。+1
-0
-
829. 匿名 2021/07/01(木) 21:16:44
朝まず水飲む
そして朝食前ヤクルト一気飲みしたら
💩でるよ
+1
-0
-
830. 匿名 2021/07/01(木) 21:16:53
異常なくらい便通がいい。
一日2回はうんこする。
ご飯は適当です。
こればっかりは体質なのかな?
あ、毎日水2L飲んでます。それくらい。+0
-0
-
831. 匿名 2021/07/01(木) 21:17:53
水分だらけの野菜を取る
奴らの水分は水とは違って効果ある
結局自律神経。
ストレスためない
よく休む
鼻から吸ってほそくながく鼻から吐く
よく寝る+0
-0
-
832. 匿名 2021/07/01(木) 21:18:51
ヤンキー座りしたら催す
和式トイレ、、昔の人はやっぱすごいわw+1
-0
-
833. 匿名 2021/07/01(木) 21:19:58
大腸検査のため、うんちがオシッコみたいになるまで、2リットルの下剤飲んで大腸空っぽにしたけど体重は変わらなかったよ。
ぽっこりお腹もそのまま。
なんだか悲しかった。+1
-0
-
834. 匿名 2021/07/01(木) 21:19:58
こきたないトピック、嫌でも目に入る。+0
-0
-
835. 匿名 2021/07/01(木) 21:20:14
ガセリ菌のサプリメントを飲むようになって1ヶ月。
1週間でなかったのが普通でしたが1日1回か2回でるようになりました。痛くなく便意がくるのでとても幸せな気分です。ただ毎日2倍の量飲んでます。+0
-0
-
836. 匿名 2021/07/01(木) 21:20:40
>>11
歩くの結構効果的だよね。仕事上毎日歩数が二万歩ほどになるんだけどめっちゃ便通よくなる。時間場所問わず急に便意がくるから携帯スプレー持ち歩いてる。+2
-0
-
837. 匿名 2021/07/01(木) 21:22:24
既出かもしれないけど、マッサージが一番効果あった
出るのがクセになってからは毎朝出るし、たまーに出なかった日にマッサージすると翌日3日分くらい出るようになった+0
-0
-
838. 匿名 2021/07/01(木) 21:22:31
便秘になってやっと出た時に腸の中が切れて下血した事があって…
大腸内視鏡したらどうやらやたらと腸が長いらしくてそれも原因の一つかもと言われた
もちろん食べ物なんかに気をつけた方が良いけど人より便秘しやすいかもって言われちゃった
でも水分や繊維質多めに取るようにしたらその頃よりはマシになったかな+0
-0
-
839. 匿名 2021/07/01(木) 21:23:55
紅茶を飲む☕️+1
-0
-
840. 匿名 2021/07/01(木) 21:24:37
>>1
大腸カメラの検査を受けてから、すぐ腸活を始める。
腸活は、いっぱい出てるみなさんの案から自分に合ったものを選べばいい。
大腸カメラの前には、水や薬を溶かした溶液とかをたくさん飲んで、胃も腸も空っぽにするから、直後はとても調子が良くなるよ。宿便も出るし。
そのタイミングで色々やってみればいいんじゃないかな?+0
-0
-
841. 匿名 2021/07/01(木) 21:30:24
>>1毎朝でてる。
毎日朝晩はオートミールのリゾット食べてる。+0
-0
-
842. 匿名 2021/07/01(木) 21:30:28
>>9
新生児が書き込んでるのか+29
-0
-
843. 匿名 2021/07/01(木) 21:31:51
私の場合20年以上はほぼ毎日出てる。腰痛の薬のせいで1週間出にくかったから便秘薬を病院でもらって飲んでたけど、腰痛の薬やめて、便秘の薬をやめたら自然に出るようになった。+0
-1
-
844. 匿名 2021/07/01(木) 21:38:07
オートミールで解決っす+0
-0
-
845. 匿名 2021/07/01(木) 21:39:18
2、3日に1回だけど、その日数分出て毎回スッキリしている+0
-0
-
846. 匿名 2021/07/01(木) 21:42:48
玄米食始めたら毎日とぅるん!と出ます+0
-0
-
847. 匿名 2021/07/01(木) 21:42:51
休みの日は一日5回くらいでる
腹がとくに弱い、あとお酒飲んだ日の次もすごい
+0
-0
-
848. 匿名 2021/07/01(木) 21:42:57
何してもダメだった私は睡眠を沢山取るようにしたら改善されましたよ!
+0
-0
-
849. 匿名 2021/07/01(木) 21:45:07
>>1
水分!!1日2ℓくらいはとった方が本当にいい!!
7年前くらいに嘔吐、痙攣が止まらなくて病院でMRI撮ったら便がギッチリ溜まってた私が、今では必ず1日1回はバナナみたいな便が出るようになったよ!!
痩せるかは分からないけど、、笑+1
-0
-
850. 匿名 2021/07/01(木) 21:46:58
>>211
どろどろした感じの野菜ジュース飲むと結構出やすい。
カゴメの通販のはよかった。
でも高めなので、今はスーパーの紙パックとか、ペットボトルのにしてる。
それでも、飲まないよりは随分ききます。+0
-0
-
851. 匿名 2021/07/01(木) 21:48:06
>>43
そうそう
米を食べるともさっとしたのが出る!
でもパン好きだから食べちゃうけど、パンの時は細い…
+2
-0
-
852. 匿名 2021/07/01(木) 21:48:19
>>1
痩せたいが理由なら幸せ
便秘や下痢、過敏症なら一回で良いから今すぐにでも出したいレベルで深刻になるんよ…+2
-0
-
853. 匿名 2021/07/01(木) 21:48:24
>>1
コーヒー好きなんだけどカフェイン断ちしたくてやめてたら便秘になった。コーヒー飲んだ方が便が出る。朝一は水、便秘気味の時はカフェオレ飲む。コーヒーも牛乳もお腹壊さないのに、朝一のカフェオレは飲むとお腹ゆるくなる。後ヨーグルト(冷たいプレーンタイプ)もお腹が負ける。主さんもそうかはわからないけど。+3
-0
-
854. 匿名 2021/07/01(木) 21:49:23
一日に5回は出る
軟便
これはこれで腸内環境良くないらしい+1
-0
-
855. 匿名 2021/07/01(木) 21:49:51
>>82
なんか雑貨とか見ててもならない?あとネットショッピングでもこれいいなと思ったりしたらもよおす事がある
あと精神的に前向きじゃなく行き詰まると便秘する+0
-1
-
856. 匿名 2021/07/01(木) 21:51:13
オートミールとミルミルで、酷い便秘が治りました!
ヤクルト1000では全くダメだったのに…。
色々試しましたが、自分に合うものが見つかって良かったです(^^)+3
-0
-
857. 匿名 2021/07/01(木) 21:51:13
朝食のとき、美酢(みちょ)を牛乳で割って飲んだら毎朝でます!飲みやすいし、なにより美味しい!+0
-1
-
858. 匿名 2021/07/01(木) 21:51:34
>>697
そのままかけてもいいし、小麦粉の代わりとして使えますよ。
最近は豆乳おからパウダーがお気に入りです(o^^o)
パウダーなのでサラッとしていて使いやすいです!
色々と使えるので検索してみてね+0
-1
-
859. 匿名 2021/07/01(木) 21:51:54
個人的には、ごぼう茶もなかなか破壊力あるよ!オートミールは今度買ってみよ+1
-0
-
860. 匿名 2021/07/01(木) 21:52:15
>>37
私は食べた直後からおならが出そうになる。食べ物が入ってきて便が下に押されておならも肛門付近に来るのか?だから人とご飯食べたくない。+2
-0
-
861. 匿名 2021/07/01(木) 21:53:11
>>5
私も
出やすい体質+お腹弱いから夏は電車の中でお腹ピーピーになること多い
外が暑くて汗かいて、電車乗ったら冷房で冷えてピーー⚠️みたいな+6
-1
-
862. 匿名 2021/07/01(木) 21:53:23
>>9
腹ぶっ壊れてるな+1
-0
-
863. 匿名 2021/07/01(木) 21:54:35
ヨーグルト食べると出る
月並みですいません+1
-0
-
864. 匿名 2021/07/01(木) 21:55:43
>>33
年度末に仕事が忙しくて2ヵ月間くらい昼の弁当以外食べてなかったんだけど、毎日2、3回くらいたくさん出てた
昼しか食べてないのにどこから出てるんだろう?って思った+3
-1
-
865. 匿名 2021/07/01(木) 21:55:51
>>9
それってチョロッと出た程度のもカウントしてますか?
おなか壊した時とか?
+0
-0
-
866. 匿名 2021/07/01(木) 21:57:14
>>3
ンチ はカタカナなんだから う じゃなくって ラ なんだけどウンチと読めてしまう+4
-0
-
867. 匿名 2021/07/01(木) 21:58:11
トマトジュースを毎朝飲むのと、ウォーキングしてたらすごく快便だった。+0
-0
-
868. 匿名 2021/07/01(木) 21:58:18
ガルちゃんだったかで教えてもらって、カルシウムのサプリを飲むようになり、便秘治りました!なぜならマグネシウムが含まれているからです!マグネシウムが便秘に効くらしいです。マグネシウム単体のサプリはなくてカルシウムと一緒になってます!+0
-0
-
869. 匿名 2021/07/01(木) 21:58:27
早寝早起きして適度な運動
朝ごはん食べる。
それでも出なければ、センナ茶飲む。+1
-0
-
870. 匿名 2021/07/01(木) 22:00:03
>>858
ありがとうございます!
試してみたいー!+0
-0
-
871. 匿名 2021/07/01(木) 22:00:13
通販CMの美爽紅茶って効果ありますか?+0
-0
-
872. 匿名 2021/07/01(木) 22:00:42
>>1
バービーをインターバルでやるのおすすめ
45秒バービー→15秒休む→45秒バービー→15秒休む
を5分くらいやる
私はコレで便秘治って毎日快便だよ
バービーは直立→手をついてしゃがむ→腕立て伏せのポーズ→手をついてしゃがむ→直立を繰り返す動作のことね+0
-0
-
873. 匿名 2021/07/01(木) 22:02:00
食事量を減らすダイエットをしている時、わたしは出なかったな〜
なにかしらをたくさん食べて水分とるか
胃が強ければ朝イチキーンと冷えたブラックコーヒーはどうでしょうか、
人によるけど
わたしは↑でばっちりよ!+0
-0
-
874. 匿名 2021/07/01(木) 22:02:22
>>24
私はオールブランは効きすぎて危険+0
-0
-
875. 匿名 2021/07/01(木) 22:03:14
>>1便秘になっても1日程度で、ほぼ快便です。規則正しい時間に起きてすぐにトイレへ行かずコーヒー飲んだり朝食をとる。オナラも出そうになっても我慢する。食器を洗ったりして動いたあとにトイレへ行くと自然とでますw
+1
-0
-
876. 匿名 2021/07/01(木) 22:04:33
バイタミックスで毎朝、スムージー
これで毎日快便になりました!+0
-0
-
877. 匿名 2021/07/01(木) 22:05:43
>>861
分かる分かる。
私は夏でも腹巻きしてるわ。+1
-0
-
878. 匿名 2021/07/01(木) 22:05:45
玉ねぎスライス
わかめ
オクラ
これらを食べると立派なのが出る!
逆に駄目なのが寒天…
粘着質で質量が多くなってなかなか出なくなる。出すときも一苦労+1
-0
-
879. 匿名 2021/07/01(木) 22:05:48
オールブラン ブランリッチ を、ヨーグルトに混ぜ混ぜして食べる+0
-0
-
880. 匿名 2021/07/01(木) 22:06:42
本屋に行く。+3
-1
-
881. 匿名 2021/07/01(木) 22:08:28
>>3
ファルコン・うンチ+0
-0
-
882. 匿名 2021/07/01(木) 22:08:30
お通じはほんと遺伝よな。
若い時、ご飯の代わりにお菓子食べてるような食生活してても毎日大量に出た。
母がめちゃくちゃ快便で1日2~3回出るけど、親から引き継いだ腸内フローラ関係あるのかな?+1
-0
-
883. 匿名 2021/07/01(木) 22:08:30
>>1
私はカフェイン摂るとでる。
時間あるとき濃いめの緑茶を急須で二杯くらいのむ。でる。+2
-0
-
884. 匿名 2021/07/01(木) 22:09:44
>>9
わかります!!出しても出しても残った感じ?がして、一日に何回も行きます。そして毎回出ます。+2
-0
-
885. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:12
>>32
ルイボスティー歯すごい黄ばみません??+5
-0
-
886. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:53
>>439
「してごらん」がおじさんっぽくて嫌。あと、催すは「もよおす」だよ…。+5
-1
-
887. 匿名 2021/07/01(木) 22:12:25
>>606
水分は取った方がいいよ!飲まなすぎも硬くなる原因かと+0
-0
-
888. 匿名 2021/07/01(木) 22:12:38
>>809
太りたい人なんじゃ?+6
-0
-
889. 匿名 2021/07/01(木) 22:12:53
>>8
ビオフェルミンは便秘より下痢の人に良く効くんだよ。
病院の先生が言ってたよ。+3
-0
-
890. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:01
冷たい炭水化物が良いらしいですよ。
冷やしたうどんとか冷やご飯とか
(テレビで言ってた)+1
-0
-
891. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:05
>>1
これを飲む。
私は下剤と呼んでて友人に勧めたらそう言ってる理由が分かったと言ってた。
普通に個人差あるだろうけどお試しあれ。+2
-1
-
892. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:17
最近CMでやってるヤクルト400Wってやつは便秘にいいらしいよ+0
-0
-
893. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:32
エビオス
あんまり黒ずんでないバナナ+0
-0
-
894. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:50
ありとあらゆるものを試したけど頑固すぎてびっくり。
5日間でないとか通常運行です。
乳酸菌のサプリメントを1日に3個、3年以上毎日飲んでたけどダメ。
ヨーグルト好きなので長年毎日食べてたけどダメ。
食物繊維のサプリンメント、1日3回数年続けたけどダメ。
果物好きだから意識しなくてもバナナなど食べてるけど効果なし。
好き嫌いはほとんどないし、生活リズムも特に乱れてるわけではない。朝は7時前に起きる、夜は遅くても0時までには寝る。
薬は飲むと飲まないと出なくなると聞いて一度も試したことはなし。
皆さんのレスを参考に頑張ってみたい。。。(´;ω;`)ウゥゥ+6
-0
-
895. 匿名 2021/07/01(木) 22:14:55
>>462
1000飲んでて効果はあったけど高いし糖分の摂りすぎな気がして辞めた…。+4
-0
-
896. 匿名 2021/07/01(木) 22:16:48
>>81
乳糖不耐症かな…?
私も同じ!普通のコーヒーなら大丈夫なんだけど、カフェオレ、カフェラテみたいに、牛乳入ると必ず下す!+1
-0
-
897. 匿名 2021/07/01(木) 22:17:09
>>56
私もです。
便秘薬効かない。おなかはパンパンで苦しい。
どーしよう。病院で漢方処方されてるけど最近不調+3
-0
-
898. 匿名 2021/07/01(木) 22:18:23
>>489
手術ではなくて腸内環境が良い健康な人の便から取った良い細菌をカプセルにして飲むみたいな治療なかったっけ?+0
-0
-
899. 匿名 2021/07/01(木) 22:18:24
>>3
う○ちしか読めない+3
-0
-
900. 匿名 2021/07/01(木) 22:20:13
>>894
私も。
とにかくお腹が張るし、便意ない
コーヒー
朝1の白湯
ヨーグルト
キムチ
納豆
いも、ごぼうなど野菜はたくさん
無反応+6
-0
-
901. 匿名 2021/07/01(木) 22:21:10
>>169
横からすみません。
最近ダイエットでオートミールって聞くのですが、どんな味ですか?
スーパーで見かけて気になるけれど「美味しいのかなー」と思って買うまでに至らず。
あと、食感も気になります。なんとなく、柔らかそうなイメージなのですが、自分が歯ごたえのあるものが好みなので、柔らかいならちょっと考えちゃって…💦+0
-0
-
902. 匿名 2021/07/01(木) 22:24:07
毎朝納豆とアーモンド効果
これで毎日快便です+0
-0
-
903. 匿名 2021/07/01(木) 22:24:07
>>872
バービーじゃなくて
バー「ピ」ー+0
-1
-
904. 匿名 2021/07/01(木) 22:24:19
>>2
普通にイヌリン酸粉末+0
-0
-
905. 匿名 2021/07/01(木) 22:25:59
>>145
あーランチね+0
-0
-
906. 匿名 2021/07/01(木) 22:29:32
若い頃は毎日コーラック2錠飲んでた
30代半ばくらいから朝おしっこした後にコーヒーでコーラック無しで出てる
野菜はしっかり食べてる+0
-0
-
907. 匿名 2021/07/01(木) 22:29:57
>>23
私もヤクルトを毎日夜に飲むと、翌朝スッキリです。+0
-0
-
908. 匿名 2021/07/01(木) 22:32:29
>>1
最高で30日でなかったことのある重度の便秘オンナです!!
毎日ヤクルト飲み始めて2週間くらいで毎日1回出るようになりました。ヤクルトすごい…+2
-0
-
909. 匿名 2021/07/01(木) 22:32:32
>>1
朝ヨーグルト+オートミールのグラノーラ食べたりオニオンスライスたっぷりのトースト食べて私は快調。子ども(離乳食)が便秘で困ってるから調べてたらオリープオイル、オリゴ糖、水溶性の食物繊維、ケフィア系のヨーグルトがいいらしいよ。
あと万年便秘の人はストレス、不安、便秘を直したいという気持ちが強いと腸が反応してしまう人が多いらしい。+2
-0
-
910. 匿名 2021/07/01(木) 22:33:17
>>527
夜寝る前に飲むのが一番効くみたいだけど、どう?
私も朝飲んでる時は効き目なかった。+2
-0
-
911. 匿名 2021/07/01(木) 22:34:30
>>1
オートミール毎日食べてみて。快調!+0
-0
-
912. 匿名 2021/07/01(木) 22:35:43
>>903
やだ予測変換!失礼///+0
-1
-
913. 匿名 2021/07/01(木) 22:36:09
お風呂の前に出したい!
出してすぐシャワーで綺麗なお尻で寝るの最高+0
-0
-
914. 匿名 2021/07/01(木) 22:37:38
>>872+0
-0
-
915. 匿名 2021/07/01(木) 22:37:40
>>1
朝起きたら青汁の粉を豆乳に溶かして飲んでるよ+0
-0
-
916. 匿名 2021/07/01(木) 22:39:20
>>911
あれ一回食べたけどまずくない?+3
-0
-
917. 匿名 2021/07/01(木) 22:40:29
コーラックIIを毎晩寝る前に一錠。
+
日中は炭酸水を良く飲み
+
だいたい4000歩程度は歩く
これで
便秘に効いたよ+1
-2
-
918. 匿名 2021/07/01(木) 22:41:17
>>31
これはマジ
朝の主食をさつまいもに変えたら午前中までに1,2回来るようになったよ🍠+1
-0
-
919. 匿名 2021/07/01(木) 22:42:56
便秘の人って体臭がうんこくさいよね。まじで。しかも口臭もうんこくさい。救い用のない人間のクズ。+0
-9
-
920. 匿名 2021/07/01(木) 22:43:59
乳酸菌ヨーグルトはどうですか?
+0
-0
-
921. 匿名 2021/07/01(木) 22:45:47
>>4
毎日同じ時間に出る。しかも同じタイミングで。
特に何もしてない。謎。+0
-0
-
922. 匿名 2021/07/01(木) 22:46:14
>>799
これおいしいよね+0
-0
-
923. 匿名 2021/07/01(木) 22:47:58
ヤクルト、毎日飲んでると本当にスンナリ出るようになったよ。あの菌ひとつで球団まで持つだけある。+11
-0
-
924. 匿名 2021/07/01(木) 22:48:07
さんざん既出だけどヤクルト1000。
去年の夏に腸閉塞の手術をして、再発防止のために飲み始めた。
10年来の便秘が解消した。+6
-0
-
925. 匿名 2021/07/01(木) 22:49:46
>>1
生活習慣の見直し!これにつきる
時間が不規則だったり食事が乱れていたり、あと水分少ないとか、何か心配なことがあるとかはないですか?
お通じは自分の体がどういう状況かの結果だと思ってるよ。
東洋医学で言う気血水の回りをよくして健康な体を手に入れよう
ちなみにオリーブオイルもいいよ+0
-0
-
926. 匿名 2021/07/01(木) 22:52:58
>>115
どんな日本酒飲んでます?+0
-0
-
927. 匿名 2021/07/01(木) 22:53:39
>>56
兄弟3人の中で真ん中っ子のわたしだけ便秘
母親も頑固な便秘体質
ちなみに子供3人いるけど、1人便秘
赤ちゃんの時から、自力で出せなかったから、毎日綿棒でお尻の穴ほじくって出してた
こればかりは体質だと諦め、毎日酸化マグネシウム飲んでるよ
一生飲み続けると思うと辛い+2
-0
-
928. 匿名 2021/07/01(木) 22:53:48
>>1
私ビオチンを定期的に飲むのでミヤリサン錠っていう整腸剤を飲んでるんだけど毎日うんち出る。
ひどい時は3回くらい出る。
プロバイオティクスで生きたまま酪酸菌(宮入菌)に届くってやつ。
これ15歳以上は1日3回3錠を食後に飲むように書いてあるんだけど、あまりにも出るので、1日3回1粒を食後に飲んでる。
今日あんた出てるなって時は2錠出てないなって時はたまーに1日3回のうちの1回を2錠飲んだりしてる
これ飲み出してから快調です
以下引用
ミヤリサン(錠)は,整腸生菌成分の1つであり,生物でもっとも耐久性があると言われている芽胞を形成する酪酸菌(宮入菌)を主成分とした小粒でのみやすい整腸薬です。この酪酸菌(宮入菌)が腸内有益菌の働きを高め,有害菌の働きを抑えることにより,整腸作用を示します。+1
-0
-
929. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:02
温かいヨーグルトに、チンした温かいバナナを入れて食べてみてください+0
-0
-
930. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:54
漢方飲み始めて数ヶ月だけど1日2〜3回出るよ。
肌も荒れなくなった。
でもサツマイモにハマってるせいもあるかも(面倒くさくて皮ごと食べてる)+0
-0
-
931. 匿名 2021/07/01(木) 22:55:05
>>887
水分飲んでるよ。がぶ飲みすると出ちゃうから少しずつ飲んでる+1
-0
-
932. 匿名 2021/07/01(木) 22:55:10
>>266
あなたのレス見るまでまじで理解できなかったwなるほど、ランチねw
なんか地方では「ウルトラメンチ」とかのことをウンチって略すのかな?とか必死に解釈しようとしてたわw+0
-0
-
933. 匿名 2021/07/01(木) 23:00:04
>>223
鳥かよ!?って思うときある😂
(鳥は飛ぶのに身体を軽くするために、すぐフンをする)+2
-0
-
934. 匿名 2021/07/01(木) 23:01:42
油が足りんのよ。
インド人は大量に油とるから便秘おらんゆう話やで+0
-0
-
935. 匿名 2021/07/01(木) 23:03:52
>>870
お豆腐コーナーにあると思います♡
YouTubeにもたくさんレシピ出てきますよ^ ^
お薬使わずに楽々快便目指しましょう!
+2
-0
-
936. 匿名 2021/07/01(木) 23:04:13
>>14
寝る前一錠+0
-0
-
937. 匿名 2021/07/01(木) 23:04:35
>>3
絶妙か!+1
-0
-
938. 匿名 2021/07/01(木) 23:06:44
>>1
便秘薬整腸剤色々試したけどグロンサン飲むのが一番効く
怠さも無くなって一石二鳥
錠剤復活しないかなー+0
-0
-
939. 匿名 2021/07/01(木) 23:07:18
人間って、ウンコ製造機なの知ってた?+0
-0
-
940. 匿名 2021/07/01(木) 23:14:00
もち麦食べるようにしたら出るようになりました!
1ヶ月くらい続けてみて。
今は、茹でて冷凍したものを味噌汁に少し入れて食べています。
+2
-2
-
941. 匿名 2021/07/01(木) 23:14:48
みんなのコメント読んでたらトイレ行きたくなってきた(笑)+0
-1
-
942. 匿名 2021/07/01(木) 23:17:36
>>1
わかめラーメンの麺なしのカップが出てて、それを食べたら出た。今はもうお店で見かけないからコントレックス飲んでオートミール食べてる。+0
-0
-
943. 匿名 2021/07/01(木) 23:20:55
>>635
わかるわーw
起きたらウンコご飯食べながらウンコ食べ終わってウンコ食間にウンコみたいな。
100キロ超級。+0
-5
-
944. 匿名 2021/07/01(木) 23:21:58
アルコール摂取してたら毎日出るよ
+0
-0
-
945. 匿名 2021/07/01(木) 23:22:36
便意ない人いませんか
便秘でなく直腸感覚が無いやつ+4
-0
-
946. 匿名 2021/07/01(木) 23:23:25
>>100
便のほとんどは食べカスじゃなくて腸の菌の死骸?らしいから、腸内環境いい人は良い常在菌が沢山いてそれが出てくるのかもね。+0
-0
-
947. 匿名 2021/07/01(木) 23:23:27
>>290
漢方で、湿熱っていう体質があるよ+0
-0
-
948. 匿名 2021/07/01(木) 23:23:39
>>444
そうなんだ!今度組み合わせてみる♪+1
-0
-
949. 匿名 2021/07/01(木) 23:26:46
>>1
主婦になって子供産まれて朝にやる事増えたら毎日出るようになった。
適度な運動と朝にトイレに篭れる時間の余裕が必要なんだと思う。
自分の身の回りだけだとギリギリまで寝てたりしてたから💦
ただ毎日快調でも痩せるとは限りません。
もう少し運動がひつよなのかなぁ。+0
-0
-
950. 匿名 2021/07/01(木) 23:32:48
毎日快便の、アチきだけど基本的に自炊。
自炊ならちゃんとバランスよく食べれる。
安いし!
アチきのさっき食べた夕飯。
毎日オートミール。+3
-0
-
951. 匿名 2021/07/01(木) 23:40:46
>>8
私は便はでないのに
オナラがめっちゃ出るようになった
だから辞めた+5
-0
-
952. 匿名 2021/07/01(木) 23:50:28
>>103
本屋さんに行くともよおす、あれは何なんだろう。不思議だ。やっぱり本の匂いなの?+3
-0
-
953. 匿名 2021/07/02(金) 00:05:20
>>462
私も1000飲んでて糖分高そうで気になってたけど、一年飲んで血糖値や変化無しだったから飲み続けてるよ
体重は少しだけ減ったけど、ヤクルト関係あるかはわからない+3
-1
-
954. 匿名 2021/07/02(金) 00:36:35
>>916
味はないけど、きっと固いって言いたいんだよね?
熱湯でしっかりふやかすと固めのお粥みたいになるから、具入れて味つけるとおいしく食べられるよ。匂いが気になったらスパイス入れてね。+0
-0
-
955. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:40
>>877
861です
腹巻きって効果ある?
お腹は冷えてなくても、真夏だと汗で腕とか背中が湿ってるからそこに冷房当たって冷えてお腹痛くなる
腹巻き効果あるなら試してみようかな+0
-0
-
956. 匿名 2021/07/02(金) 00:42:12
>>445
私も最初効かなくて全然出なかったけど、1週間ぐらいしたらで出したから最初効かなくても続けてみる価値はある。
+2
-0
-
957. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:00
>>901
オートミール自体には味はついていません。
慣れない方は少しに香りが気になるのかなぁ?
それも大したことはないです。
水(牛乳など)の量の加減でお粥ぽくなったり、おにぎりのようになったりして、私はご飯のかわりに使っています。いつもテキトーに作っているので、分量をさっとこたえられなくてごめんなさい。
味は和風でしか食べたことがなく、、これは本当におすすめしたい。顆粒のダシをパラパラと加えるだけでも美味しくいただけますよ!佃煮や梅干しなどトッピングしたり。とろけるチーズもおいしいです。
逆に牛乳でふやかしてたべたことないなー
そもそも洋風のものなんでしょうに^_^
時間がなくてもレンジで簡単、すぐに食べられるのでとても魅力的ですよ!
固めがお好みなら、おにぎり風なんかはどうかな。
ぜひお試しください!+2
-1
-
958. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:23
体質だから無理しても無駄。トイレにこもってる時間が無駄。
いつものペース、を守ればいいだけだよ。
一回でどれだけ良いうんこを出すか、が大事。+0
-1
-
959. 匿名 2021/07/02(金) 01:11:08
>>177
同じ人がいてビックリしました。
あたしも飲んで
コンビニで気を失って
恥ずかしながら
救急車で運ばれました。
+2
-1
-
960. 匿名 2021/07/02(金) 01:56:04
>>6
6面に似てる~!思ったら6面だった。
+1
-0
-
961. 匿名 2021/07/02(金) 06:26:23
プルーンも出るって聞いた。たくさん食べると緩くなると注意書きされてる。+0
-0
-
962. 匿名 2021/07/02(金) 06:31:24
外出先用に臭い消しでオススメありますか?
+0
-0
-
963. 匿名 2021/07/02(金) 07:52:29
>>82
そして本屋には必ずトイレがあるわけじゃないのが辛い。本屋にトイレは必ず設置、むしろ綺麗なトイレを売りにした本屋を作ったら良いのに。+2
-0
-
964. 匿名 2021/07/02(金) 08:01:11
毎日出ないと困るから家出る2時間前に起きてるルーティン!
会社でガス逆流の変な音(空腹みたい)したくない。我慢して音する時としない時の違いって何なんだろう。逆に出した方が音目立たないって思う時がある。+0
-0
-
965. 匿名 2021/07/02(金) 08:39:51
夕食後にヤクルトもどきを1本
飲み忘れると翌日直ちに出なくなる+1
-0
-
966. 匿名 2021/07/02(金) 09:35:48
>>150
いや、毎日出して内臓代謝あげた方がでないよりは痩せるよ+5
-0
-
967. 匿名 2021/07/02(金) 09:37:07
>>158
大豆系は便秘になる人も多いよね+1
-0
-
968. 匿名 2021/07/02(金) 10:05:03
>>957
詳しく教えてくださりありがとうございます!(^o^)
和風の食べ方、美味しそうですね♪
スーパーのPOPに「シリアル上級者に」と書かれていたので、コーンフレークもご無沙汰(普段は米か食パン)だったので、大袋だし最後まで食べきれるかと尻込みしていました💦
勇気を出して?チャレンジしてみようかと思います( ・`д・´)/
+2
-0
-
969. 匿名 2021/07/02(金) 10:15:53
>>950
健康的!
私も毎日こうしたいけど、夫や子が嫌がるからできない…+1
-0
-
970. 匿名 2021/07/02(金) 11:36:14
>>35
意外とこれ大事だと思った+3
-0
-
971. 匿名 2021/07/02(金) 14:56:05
色々試してプルーンのジュース、水2リットル、ゴボウ茶、アボカドの種を煮出すとか
最初はちょっと出たりする。けど続けると出なくなりませんか?
良くないけど電車酔いして貧血っぽくなるともりもり出る
どうしても出なくて苦しくなったら梅流し
それでも駄目なら漢方処方してもらってます(大黄)+1
-0
-
972. 匿名 2021/07/02(金) 15:22:23
>>424
でなかったらもっと太ってるかもね+0
-0
-
973. 匿名 2021/07/02(金) 15:30:37
>>456
アントラキノン系下剤はくせになるよ
どんどん量が増える+0
-1
-
974. 匿名 2021/07/02(金) 16:29:57
>>641
最近オートミールオートミール言うてるけど全然関係ないな+2
-0
-
975. 匿名 2021/07/02(金) 20:03:42
今日四回も出て疲れた+0
-0
-
976. 匿名 2021/07/02(金) 20:17:27
オリーブオイルが良いよ+0
-0
-
977. 匿名 2021/07/02(金) 22:41:15
>>910
ちょうどいつ飲むのがいいか聞きたかったところでした!夜飲んだら朝スッキリかな、やってみます!+0
-0
-
978. 匿名 2021/07/02(金) 22:51:52
>>101
処方してもらったやつ?市販?+1
-0
-
979. 匿名 2021/07/03(土) 05:31:00
>>978
横だけど、市販のこれだと思う。おなかの不調、整腸、便秘、軟便には酪酸菌配合のビオスリー | アリナミン製薬bio-three.jpおなかの不調に効く!ビオスリー公式サイト。酪酸菌、糖化菌、乳酸菌という3種の菌を一緒に摂れるビオスリー。腸活、善玉菌やプロバイオティクス、腸内フローラなど。腸に効く情報をお届けします。
+2
-0
-
980. 匿名 2021/07/03(土) 06:47:26
>>979
本当にありがとう!試してみるね+0
-0
-
981. 匿名 2021/07/03(土) 08:58:13
夜にオリーブオイル飲んだのが良かったのか、朝一に飲んだ冷水が効いたのか分からないけど1日ぶりに出せました!嬉しい+2
-0
-
982. 匿名 2021/07/03(土) 09:06:03
>>926
115です。
日本酒なら吟醸酒です。+0
-0
-
983. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:04
>>1
ジョギング+0
-0
-
984. 匿名 2021/07/03(土) 18:59:30
>>716
自己レス 昨日から飲み始めました。現在、体調は変化はありません。+0
-0
-
985. 匿名 2021/07/03(土) 22:36:18
>>528
同じく。それでトイレがたまに詰まる。+1
-0
-
986. 匿名 2021/07/19(月) 06:09:57
>>145
凄い…正しい読み方がわかるのが凄い
どう見てもウにしか見えない字だけど+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する