ガールズちゃんねる

(依存症)お酒なんて無くなっちまえばいいのに(迷惑)

1095コメント2021/07/16(金) 10:02

  • 1. 匿名 2021/06/30(水) 10:35:30 

    お酒による事件事故が後を経ちません。お酒が悪いのではなく本人の責任というのは頭では分かってるけど、感情で言えば酒なんて無くなっちまえ!です。事件まで行かなくても酒呑みの迷惑な言動は日常茶飯事。飲まない人は迷惑でしかない!一層のこと飲酒禁止の法律できればいいのになと思います。

    +1223

    -170

  • 2. 匿名 2021/06/30(水) 10:36:10 

    (依存症)お酒なんて無くなっちまえばいいのに(迷惑)

    +79

    -72

  • 3. 匿名 2021/06/30(水) 10:36:18 

    お酒が悪いじゃないやろ。
    人間が悪いんや。

    +893

    -169

  • 4. 匿名 2021/06/30(水) 10:36:33 

    ガル民は酒好き多いよね

    +401

    -14

  • 5. 匿名 2021/06/30(水) 10:36:37 

    ついでに公害煙草も

    +488

    -107

  • 6. 匿名 2021/06/30(水) 10:36:47 

    >>1
    八街の事件、本当に嫌だね。、、。
    なぜなくならない?飲酒運転。

    +691

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/30(水) 10:36:55 

    海外では外で飲んじゃいけないんだよね?
    日本もそうしてほしい

    +719

    -21

  • 8. 匿名 2021/06/30(水) 10:37:03 

    暴力に走るね

    +34

    -5

  • 9. 匿名 2021/06/30(水) 10:37:06 

    >>1
    その理屈でいくと車なくなった方がいいのでは

    +310

    -154

  • 10. 匿名 2021/06/30(水) 10:37:10 

    気持ちは分かるけどねー。皆何かに酔っ払わなきゃやってられないのよ。

    +32

    -95

  • 11. 匿名 2021/06/30(水) 10:37:17 

    料理に使いたいのでなくなっちまうと困る…

    +224

    -17

  • 12. 匿名 2021/06/30(水) 10:37:34 

    家で飲もう

    +195

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/30(水) 10:37:41 

    お酒なくなれば、世の中の犯罪かなり減ると思う。

    +634

    -30

  • 14. 匿名 2021/06/30(水) 10:37:42 

    私も身内にアルコール飲むと暴言吐く人がいて本当に嫌だった

    依存症とまではいかないかもしれないけど

    お酒のせいだからって言うけどその人の性格だと思って縁を切ったわ。頭の中にそういう考えがそもそもあるから、抑制が効かなくて出て来てるんだもの

    +583

    -4

  • 15. 匿名 2021/06/30(水) 10:37:56 

    アル中親父がいたから酒は嫌い
    でも、大人しく飲んでるだけの人もいるからな〜
    全部なくすのはやり過ぎだな
    気持ちはわかるけど

    +402

    -8

  • 16. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:02 

    >>1
    こんな法律できたら飲食店は全滅だわ

    +52

    -66

  • 17. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:07 

    山口メンバー立ち直ったかな?
    そんな早く立ち直れないもの???

    +112

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:08 

    これは昔からの永遠の課題。
    お酒がなくなっても解決しない。

    ドラッグとか色々。

    +187

    -14

  • 19. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:13 

    車の運転席にアルコール分を検知した場合エンジン停止する装置とか付いたりしたらいいな

    +365

    -5

  • 20. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:20 

    ノンアルコールのおかげで断酒することができました!断酒2年目!
    二日酔いがない生活素晴らしいです!

    +277

    -7

  • 21. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:21 

    お酒なくなると経済的な損失が大きくなるかもね…

    +18

    -46

  • 22. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:30 

    車にアルコール検知装置を搭載してほしい

    +173

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:32 

    こんな馬鹿なこと議論すんの?笑

    +23

    -46

  • 24. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:37 

    自分でコントロールできない、依存してしまうなら
    麻薬と同じだよなって思う
    今回の事件も本当に腹立たしいよ

    +338

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:40 

    タバコもね

    +48

    -41

  • 26. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:44 

    知ってる?
    ビールのCMのゴクゴク、、🍺って音を消したのはアル中の人を刺激しないためなんだよ。

    +262

    -9

  • 27. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:48 

    煙草は?

    +10

    -23

  • 28. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:49 

    お酒なくなれば薬物が今度は増えそう。

    +54

    -18

  • 29. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:49 

    >>18
    坂本龍馬もお酒飲んでるところ襲われなかったら、生きていたかもしれないしねぇ。

    +97

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/30(水) 10:38:55 

    お酒は悪くない。
    テレビでアルコール検知したらエンジンがかからない装置みたいのを紹介してたからもう標準装備になったらいいのにと思う。

    +188

    -25

  • 31. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:00 

    >>1
    自制も取り締まりも無理って分かったね。お酒飲むし好きだけど、この世から無くなってもいい。

    +45

    -12

  • 32. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:15 

    スポンサーの関係なのかテレビでもあまり飲酒運転を批判しないよね。そこが不自然だと思う。

    +122

    -10

  • 33. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:29 

    >>1
    あなたは一切迷惑をかけずに生きているの?

    +23

    -53

  • 34. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:31 

    >>1

    禁酒はアメリカでは失敗してるけど、多くのイスラム教徒はお酒を飲まない

    20億人いるイスラム教徒の中で宗派によっては多少の飲酒が許されてるのもあるけど

    禁酒って可能だと思うけどね

    +191

    -21

  • 35. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:32 

    >>26
    知らなんだ😳たしかに、あの音、お酒飲まない私は、コーラ飲みたくなるわ

    +102

    -3

  • 36. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:34 

    ガル民酒好き多いのに🍺ー(・∀・)ー🍺

    +7

    -14

  • 37. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:34 

    気持ちはわかるけど
    アル・カポネみたいな奴らが暗躍して
    密造密売が横行するだけだと思うよ

    +35

    -14

  • 38. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:39 

    それは勘弁してくれよ
    (依存症)お酒なんて無くなっちまえばいいのに(迷惑)

    +47

    -11

  • 39. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:46 

    酒って液体ドラッグだよな
    酔うと正常な思考が出来なくなるし依存性もある

    +308

    -6

  • 40. 匿名 2021/06/30(水) 10:39:50 

    >>1お酒悪くないって言ってるのにお酒なくそうとしてて草

    +59

    -14

  • 41. 匿名 2021/06/30(水) 10:40:03 

    >>1
    最近のニュースは悲しいよね。
    お酒飲むけど飲酒運転とかしてないし、酒飲みひとくくりにするのやめてくれないかな?個人の問題ってわかってるんだよね?結局自分は飲まないからか、酒飲みへの怒りぶつけるトピだよね。

    だいたいこういうトピ前もだけど酒飲みと酒の飲まない人、飲んでも迷惑かけられてる人のバトルになるんだよね。

    +150

    -46

  • 42. 匿名 2021/06/30(水) 10:40:10 

    アルコールは人格をも変えちゃうからね。
    なくなってほしい。
    母がアルコール依存症。以前の優しいおもしろい母に戻って欲しい。今や酒飲むと暴言やばい。

    +211

    -9

  • 43. 匿名 2021/06/30(水) 10:40:17 

    依存症の治療をもっと広めたほうがいいかな。

    アルコールもだけど、ギャンブル、ネット、ゲーム…たくさん依存症がある。

    +127

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/30(水) 10:40:45 

    前に小学生の事故トピにも書いたけど田舎の飲酒運転は深刻な問題だよ
    個人がやってるなんとか商店みたいな店に爺さんが軽トラで行って(仕事帰りの人もいる)、店のおばちゃんとお喋りしながらワンカップとか飲んでそのまままた運転して帰って行くの
    冬なんてみんなでストーブに当たりながら酒飲んでるからね、夕方くらいに

    +112

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/30(水) 10:40:52 

    >>3
    でもお酒で悪い人間になることが多い

    +229

    -18

  • 46. 匿名 2021/06/30(水) 10:40:57 

    酒に依存する人は酒がなくなっても結局別のものに依存して人に迷惑かけるだけよ。

    +84

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/30(水) 10:40:59 

    飲酒運転してる友達が注意してもやめないから通報した。でも警察はすぐ動いてくれないんだね。常習犯だからいつでも逮捕できるのに…

    +132

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/30(水) 10:41:31 

    お酒を禁止してもクスリとかに代わるだけ。ガードレール完備しても信号待ちで突っ込まれることもある
    アメリカみたいに親が送迎するしかないのかな

    +14

    -8

  • 49. 匿名 2021/06/30(水) 10:41:36 

    >>1
    料理酒やワインなくなるの困るなぁ
    料理で使うから

    +17

    -13

  • 50. 匿名 2021/06/30(水) 10:41:46 

    >>17
    10年禁酒できる精神を持たない限り、難しいかと。

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/30(水) 10:42:09 

    >>1
    たばこを先に販売辞めてほしいです。
    煙で本当に具合悪くなる。

    +94

    -62

  • 52. 匿名 2021/06/30(水) 10:42:18 

    タバコで直接事件に結びつくって
    余りないのに、
    すごい嫌がられてて。

    お酒が原因の事件は多いのに、
    お酒に関しては
    余り悪く言われない不思議。

    +182

    -10

  • 53. 匿名 2021/06/30(水) 10:42:36 

    >>42
    最近は手にアルコールばっか、シユッシュッ🙌

    +6

    -8

  • 54. 匿名 2021/06/30(水) 10:42:54 

    >>3
    主だってそう言ってるじゃない…

    +110

    -5

  • 55. 匿名 2021/06/30(水) 10:42:59 

    お酒じゃなくて車じゃない?車って危険だよね。

    +4

    -12

  • 56. 匿名 2021/06/30(水) 10:43:09 

    >>45
    量馬鹿みたいに調整できないのは頭悪い。

    +29

    -6

  • 57. 匿名 2021/06/30(水) 10:43:43 

    >>21
    ボジョレヌーボーが幻の品になるわ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/30(水) 10:43:50 

    >>10
    私の身内、お酒に強いけどそんなに好きじゃないって人が多くて(私も含め)基本飲まないで毎日過ごしてる。
    夫のまわりもそう。

    だから「飲まなきゃやってられない」って人がそんなに多いとは思えないんだよね。
    もちろんいるのはなんとなくわかるけど。

    +91

    -3

  • 59. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:12 

    >>54
    酒悪くないけど無くそう!って人間が消えた方がマシ

    +13

    -24

  • 60. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:16 

    >>56
    依存症だと制御できないってさ

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:16 

    >>26
    ビールのCM、ほとんどがうるさくて忙しないから嫌いだわ
    流れたらチャンネル変えるかミュートにする

    +71

    -11

  • 62. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:24 

    すごく分かる。
    親の酒乱で凄い苦労したし、心身ともに傷つけられた。
    何がタチ悪いって、酔っているときにした自分の数々の悪行を全く覚えてないところ。
    だから反省も後悔もしない。
    素面の時にどれだけ酷いことをしているか伝えても他人事のよう。
    周りを傷つけるような飲み方するな。
    自分の定量くらい分かれと心底思う。

    +136

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:24 

    >>3
    人間は醜い

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:27 

    母がアル中。ほんとにストレス〜
    絶対こうならないように気をつけようと思う

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:28 

    >>9
    確かに!車がなくなったら交通事故はなくなる

    +90

    -22

  • 66. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:30 

    >>1
    密造で稼げるから暴力団が喜ぶだけだよ

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/30(水) 10:44:31 

    >>1
    わかる。
    売ってると飲みたくなるから一層の事無くして欲しい。

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:00 

    >>3
    この世に存酒があるせいだ。酒さえ無くなればいい。

    +65

    -10

  • 69. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:08 

    >>1
    ルールを守って飲めば悪いものではないし、お酒が好きな人にとって禁止は辛いだろうね。
    家飲み、もしくは居酒屋のみで飲酒OKにならないかな。
    飲まない人は近寄らない選択が出来るから。
    もしくは飲酒自体免許制になって、事件を起こしたり依存性が見られたら免許はく奪、試験で事件を起こしそうな適性が見られたら要注意もしくは通らないとか。
    ルールを守って迷惑をかけない飲酒なら良いと思います。

    +14

    -10

  • 70. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:11 

    酒税を10倍くらいにすべき。

    そうすれば頭の悪い貧困層は飲めなくなるから迷惑行為や犯罪は減る。
    路上飲みなんてもってのほか

    お酒を飲むのは教養がある富裕層だけで結構。

    お酒無くなって欲しいけど無くなれば大勢が職を失うし、国の税収が無くなるから完全に禁酒は極論かな



    +78

    -22

  • 71. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:18 

    >>37
    禁酒法には反対だけど心配のピントがずれてるような気がする。
    現代日本で大掛かりな密造酒工場とか無理じゃない?
    密造密売が横行するなら大麻使用者がもっとたくさんいてもおかしくないし。

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:41 

    >>9
    車はなきゃ生活出来ないけど、酒はなくても生活できる

    +232

    -33

  • 73. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:46 

    >>30
    これ。エンジンかからなくしたらいい。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:53 

    >>10
    ケニーか!

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:54 

    >>34
    イスラムへの信仰心から飲まないんだったら無宗教の人には無理じゃないかな

    +45

    -6

  • 76. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:03 

    >>6
    田舎の方だと、飲酒運転、まだ横行してるのよ。信じられないかもしれないけど。
    自転車も乗っちゃいけないのに、、、それすら知らない人もいる。

    +118

    -2

  • 77. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:09 

    アルコール禁止しててもイスラム教は過激だし

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:16 

    >>51
    歩き煙草やポイ捨ては本当に迷惑だよね。
    せめてマナーのいい人だけが買うようにしてもらえないかな?

    +31

    -2

  • 79. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:18 

    >>52
    タバコで財産つぶすこともないしね

    +41

    -3

  • 80. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:25 

    >>9
    たしかに
    人間全員徒歩移動のみ

    電車もバスも自転車もなくなれば轢かれる人もいなくなるよね

    +40

    -15

  • 81. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:39 

    >>60
    酒が無くしたら解決!て短絡的だと思うわ。
    依存症だって最初から依存症なわけないし。

    +16

    -13

  • 82. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:05 

    >>1
    禁酒法は百年以上前のアメリカが盛大に失敗してるからなぁ
    ましてや人口も技術も飽和してる現代社会ではまず正常に作用せんだろう
    全体主義の社会主義国や完全監視社会、ガチガチに宗教的に洗脳するとかせんと人類は酒を手放さん
    むしろ酒を飲めない、飲まない趣向の人達の方だけを集めて特区作る方がまだ現実的
    というかそんな酒飲みが一人もいない街とか欲しいなぁ
    中国みたいにいい感じに人権無視出来て強攻出来る技術と金と規模がある大国が実験都市とかしてみないかな
    人類史にディストピアの現実化の第一歩が刻まれることになるだろうが妄想するくらいにはどうなるか純粋に興味ある

    +13

    -5

  • 83. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:06 

    飲酒も喫煙も 酒税・タバコ税払ってて
    タバコは健康に害を与えると
    すんごい嫌煙家いるけど
    その嫌煙パワーを過剰飲酒者に向けてほしい。
    喫煙は一服することで集中力上がるから
    間違っても人の命を奪う事はない
    飲酒は一定量超えると記憶を無くし
    暴れたりし集中力も無くなるし
    運転なんざして人を殺めるし
    自身が急性的に亡くなる場合もあるし
    何より怖いのが
    1人に対してのどれくらいの量で
    そうなるかもわからないし
    中毒なると仕事も出来なくなる


    +53

    -17

  • 84. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:11 

    >>5
    お酒より外出ある
    本当にタバコを吸う奴は
    自宅は汚したくないのに他人の家に煙が入るのは良いのか?怒!!
    横でごめん

    +39

    -51

  • 85. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:18 

    >>45
    それがその人の本来の姿です
    あと、ブラックアウトするまで飲むとか
    翌日に支障が出るまで飲むのはコントロール出来てない証だからそういう人は飲まない方がいい
    お酒を憂さ晴らしの道具にする人はいつかやらかす

    +116

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:26 

    >>53
    言われてみれば。
    あれ、アルコールだね。🙌

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:26 

    >>71
    北あたりから粗悪な密造酒が入って来るんだよ

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:29 

    >>22
    アルコールを飲んだら車が動作しないようにするとかね

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:35 

    >>11
    料理酒だけは販売して欲しいけど
    アル中になると料理酒やエチルアルコールすら飲もうとするらしいので無理かな…

    +96

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:40 

    >>34
    モルモン教徒も飲まないんだっけ。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:08 

    >>68
    その理屈って危ないもの、身体に悪影響を及ぼすものは排除していくってことよね。
    それなら酒よりもっとヤバイもので世の中溢れかえってると思うんだけど。

    +8

    -14

  • 92. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:14 

    酔って記憶無いクソ野郎は
    記憶無いうちに殴って殴って殴りまくれ
    ボーナスタイムだからな!

    +19

    -5

  • 93. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:17 

    >>13
    ストレス発散できるところがなくなって違った犯罪が起きそう

    +85

    -12

  • 94. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:28 

    >>83
    自宅で吸うには良いぞ!
    店や家の外がムカつく!

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:49 

    お値段据え置きでうっすーいアルコールしか提供できないようにすればどうかな。
    量でカバーしようとしても酔う前に水中毒になるぐらい薄くすれば、
    アルコールの提供と酔っ払い撲滅両立できそうw

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:58 

    お酒やめた人はアルコールが悪みたいに言うけど
    元々適量飲むとか自己管理できてりゃ
    なんも問題ないのに

    +64

    -9

  • 97. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:08 

    >>1
    本当に思う
    飲む量によっては正気を失うなんて違法薬物と何が違うんだろうって思うのに、いつでもどこでも買えるなんて恐ろしいよ

    +63

    -4

  • 98. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:08 

    父親が酒で体を壊して働けなくなってアル中だからそれでも酒をやめられなくて地獄だったよ。何度も酒がなければいいのにって思ったことか。

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:08 

    今の車なんてやろうと思えば、ドライバーのアルコールの検査して、免許証の情報読み込んで本人と一致しないければエンジンかからないなんてこともできるだろうに。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:26 

    お酒酔わない様にしてもらう

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:34 

    >>19
    それすごくいいね!

    +47

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:35 

    >>51
    お酒の話してるのに タバコの話出してくるの何?
    タバコに親でも殺されたんか?
    お酒で子供は殺されたけどな!

    +113

    -18

  • 103. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:50 

    >>1
    お酒じゃなくて守れない人でしょ?
    お酒飲まないから全否定してるだけ
    自分には関係がないから

    +30

    -13

  • 104. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:50 

    >>77
    イスラム教じゃなくて一部のテロリストが過激なだけ。

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2021/06/30(水) 10:50:18 

    >>57
    闇取引とかで高値で売られてそう

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/30(水) 10:50:26 

    >>34
    禁酒しているのにあんなに凶暴なんだね。
    凶暴だから禁酒とされているのか、禁酒にしたから凶暴になってしまったのか。
    少しは因果関係がありそうだね。

    +34

    -19

  • 107. 匿名 2021/06/30(水) 10:50:39 

    >>75

    20億人もいる今どきのイスラム教徒全員が神を本気で信じたり、それに罰せられるから飲まないということはないよ

    イスラム国でも欧米並みの医療や科学も発達してるし、今やヨーロッパなどはイスラム系の移民が多い

    そもそもイスラム教って数学や医学など科学には秀でた文化だし

    現代の科学や医学でもお酒の害は言われてるし、多くの彼らは飲まないという選択をして守ってるんだよ

    +7

    -9

  • 108. 匿名 2021/06/30(水) 10:50:39 

    そのうち車にアルコールチェック機能が標準装備されるんじゃないかな
    アルコール感知したらエンジン掛からないみたいな

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:02 

    酒よりなくなるべきもの沢山あるけどな。

    +8

    -8

  • 110. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:05 

    持病の薬を貰いに病院に行ったあと薬局で、お酒をやめる薬をお水じゃなくてお酒で飲んで良いか薬剤師さんに聞いてるおじいちゃんいた。ジョークだとしても笑えない

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:06 

    >>26
    酒豪といわれるタレントさんたちを起用しないのも
    その人がお酒絡みの事件を起こすと面倒なことになるから
    だって。

    +139

    -2

  • 112. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:37 

    >>61
    そんなに真剣にみてるの?CMってトイレかなにか休憩するタイミングだと思ってた

    +25

    -2

  • 113. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:40 

    >>106

    イスラム教徒が凶暴? 世界の人工の1/4を占めるのに? 

    そんな人は一握りですよ

    +22

    -5

  • 114. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:52 

    >>90
    なんか聞いたことあるけど、頭の中でPUIPUIモルカーが走り回ってどんな宗教か思い出せない。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:54 

    酒なんかなくてもいい飲み物

    +22

    -4

  • 116. 匿名 2021/06/30(水) 10:52:19 

    本当今回の事件は残念でならない。
    運転席にセンサーみたいの着けて、運転手の呼気からアルコール検知したらエンジンかからなくなる
    みたいなやつできないかなー

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/30(水) 10:52:28 

    >>80
    そして警察呼んでもなかなか来なくなり、消防署も救急車もレスキュー隊も...で手遅れ

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/30(水) 10:52:54 

    >>58
    その他の生活が充実してるんじゃない?
    そういう人はそもそもあんまり依存気質じゃない気がする。
    何かに依存する時に現実逃避がベースになってると、若い子だとネットやSNSの繋がりに逃げる子が増えてるけど、
    中年以降のネットに疎い人はパチ、酒、宗教、昔ながらの依存対象に逃げる人多いと感じるわ。

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/30(水) 10:52:55 

    酒って人を幸せにしないよね

    電車に乗ってくる酔っぱらいも臭いし、事故だって身勝手すぎる

    +57

    -3

  • 120. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:00 

    未だに田舎の方ではビール一杯位なら大丈夫だろって思ってるジジイがいる。うちの父親もそれで私の結納の日に飲酒運転しようとして本気で怒ったし軽蔑した。相手の両親も引いてたし娘の幸せ怖す気かよと思った。

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:10 

    >>107
    へぇ〜

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:11 

    >>3
    一部の不届き者のせいでなんで全員罰を受けなきゃいけないの?だったらガル民御用達のあれやこれらのお菓子やジュースも禁止して欲しい。私おやつ食べなくても平気だからw

    +9

    -36

  • 123. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:12 

    >>86
    慣れない時は会社に来た営業マンに「この人酒残ってない?」って思ってたけど「あ、エントランスの消毒か」ってなった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:15 

    >>22
    免許証を入れないと運転出来ないみたいな装置も欲しい

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:23 

    個人的にタバコより嫌い。
    酒は人格変わるじゃん

    +63

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/30(水) 10:54:23 

    >>61
    そこまでする?
    うるさくても15秒くらいで終わるじゃん(笑)

    +15

    -7

  • 127. 匿名 2021/06/30(水) 10:54:36 

    >>117
    うん、だから主の言ってることってそういうことだよって話し。
    車も便利だけど、正しい使い方できなきゃ簡単に人殺せる。
    なんなら酒飲んでない人だってバンバン車で殺してるよ?

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/30(水) 10:55:01 

    >>91
    横ですが、身体に毒というより、他人に危害を加えるかどうかじゃないですかね。
    摂取することで判断を狂わせて人を殺めてしまう可能性がある物は、アルコール以外は規制されていると思います。

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/30(水) 10:55:01 

    >>19
    自動運転よりこっちの方が必要だよね。
    運転席の人間をスキャンしてアルコールや薬物の成分を検出したらエンジンかからないようにしてほしい!ついでに免許証持ってないとエンジンかからないってのも素敵!

    +76

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/30(水) 10:55:09 

    >>112
    ほとんど真剣には見てないけどCMって音がでかくなるじゃん
    その上ガチャガチャうるさくてイラっとなる

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2021/06/30(水) 10:55:48 

    >>70
    二日酔いで飛行機操縦しようとした機長いたじゃん
    JALだかANAだかのちゃんとした航空会社

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:10 

    酔っ払いって吐き気がするぐらい臭い。酔っ払いが電車に乗っていると気持ち悪くて迷惑。

    +38

    -3

  • 133. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:19 

    お酒もタバコもどこが美味しいか分からない。明日から禁止になっても何も困らない

    +11

    -3

  • 134. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:23 

    >>102
    タバコに親も子供も殺された人もいますよ
    タバコの不始末が原因の火事も多くあるし、受動喫煙で病気になった人もいる
    しかも因果関係が証明ができないから逮捕もしてもらえないから酒より厄介

    +29

    -31

  • 135. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:47 

    お酒なくなったらどんな世の中になるんだろう。
    鬱や事件は増えて、事故は減るのかな、、

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2021/06/30(水) 10:57:10 

    >>130
    民放の番組自体うるさいからテレビ観なくなった

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/30(水) 10:57:15 

    >>3
    アルコールも立派な薬物って厚生労働省がホームページで注意喚起してるし、その理論だと覚醒剤も大麻も悪くないね。人間が悪い。

    +110

    -5

  • 138. 匿名 2021/06/30(水) 10:57:47 

    >>128
    その可能性の話しは全部のものに当てはまるし、車も危険じゃんよ。
    酒飲まなくても車の事故は毎日起きてる。

    +5

    -14

  • 139. 匿名 2021/06/30(水) 10:58:22 

    >>122
    そうだよね
    まぁでもお菓子やジュースで犯罪や迷惑行為ってあまり聞かないから難しいんじゃないかなw

    +32

    -2

  • 140. 匿名 2021/06/30(水) 10:58:27 

    アル中は、本当治らない…。
    お酒なかったら、世界からアル中の被害者も消えるもんね…。言いたい事は分かるよ。

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/30(水) 10:59:06 

    >>51
    でもタバコは多少副流煙の心配はあるけど、飲酒運転みたいに人殺したり、人に暴力振ったりにはならないよ。

    +86

    -4

  • 142. 匿名 2021/06/30(水) 10:59:18 

    >>1
    飲酒で記憶にないとか言い訳されるのも腹立つよね

    お酒好きだからなくなるのは困るけど
    犯罪とか迷惑かけた人は禁酒、罰金とかにはしてほしい

    +27

    -3

  • 143. 匿名 2021/06/30(水) 10:59:39 

    >>68
    アメリカの禁酒法の発想やね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/30(水) 10:59:39 

    >>137
    お酒無くすために頑張れー

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:02 

    >>127

    だから主の言ってることってそういうことだよっ
    てよく分からない
    酒が人を救う訳じゃないし、無くなったからと生活出来なくなる訳でもないじゃん

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:07 

    他人が酒で体壊そうがどうでもいいけど家族にアル中がいると本当に大変。幻覚幻聴で夜中でも大声で騒ぐ。そういうの見ているから私は酒が飲めない。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:10 

    >>107
    まあ本人たちの意思で決めた禁酒だから、全国民、世界の全人類が禁酒っていうのは無理じゃないかな

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:32 

    >>1
    子どもには飲むなと言ってる。
    良いことないじゃん。
    なにより無理矢理すすめる人は絶滅して欲しい。

    +59

    -6

  • 149. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:40 

    >>87
    北って将軍様もおやつれになるぐらい食い物ないのにどうやって作るんだw
    さらに北のロシアからメチルでも仕入れる?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:53 

    >>131
    70だけど飲酒による迷惑行為や犯罪をゼロにするのは不可能だよ。

    お酒を高くしても富裕層にも頭の悪い人は一定数いる。そして貧困層が頭の悪い人ばかりじゃないのと同じようにね

    ただ比率として貧困層の方がはるかに教養もなく頭が悪い人が多いわけでお酒を高くすれば貧困層による迷惑行為や犯罪は大幅に減るだろうって考え。

    +11

    -4

  • 151. 匿名 2021/06/30(水) 11:02:12 

    >>41
    結局迷惑かける人がいるからね。せめてお酒の飲める量や飲める場所を法律で決めたり、車にアルコール検知器つけるかして欲しい

    +53

    -2

  • 152. 匿名 2021/06/30(水) 11:02:29 

    別にお酒飲めないから全然いいけど、お酒なくしたことで傾く会社、企業、人、工場の経済的な損失はかなりデカいだろうね。
    それと引き換えに得られるのは「飲酒による運転事故」だけだよ。

    +8

    -10

  • 153. 匿名 2021/06/30(水) 11:02:49 

    >>1
    テレビで犯罪者がすぐ復帰するからね
    薬物中毒とか
    大したことないて思っちゃうんだよ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/30(水) 11:02:53 

    >>138
    車に判断を狂わせる物資が含まれているのですか?

    +8

    -5

  • 155. 匿名 2021/06/30(水) 11:03:05 

    >>119
    でも祝いの席に欠かせないから幸福感を増長させる性質はあるんじゃない?
    飲み過ぎるといけないけど

    +5

    -15

  • 156. 匿名 2021/06/30(水) 11:03:11 

    >>141
    暴力ふるってきたら逮捕できるけど、煙じゃ警察呼べないのが嫌だ

    +8

    -12

  • 157. 匿名 2021/06/30(水) 11:03:37 

    >>137
    ドラッグと酒同列に語るの意味不明。
    ドラッグと同じなら規制しろよ国が馬鹿なんだろ。

    +5

    -21

  • 158. 匿名 2021/06/30(水) 11:03:49 

    >>138
    その理屈だと、アルコールにも免許が必要になってくるわな。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/30(水) 11:04:08 

    >>124
    それだと事故や緊急時(地震や自然災害の時)に手間がかかりそう。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/30(水) 11:04:34 

    >>154
    意味わかってないなら絡まないでほしい。
    酒なんか飲んでない人でも事故起こして人殺してる。

    +0

    -17

  • 161. 匿名 2021/06/30(水) 11:04:48 

    >>65
    その代わり他の危険が増えそうだけどな

    +5

    -6

  • 162. 匿名 2021/06/30(水) 11:05:03 

    >>158
    いいね

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/30(水) 11:05:25 

    >>149
    覚せい剤だって北朝鮮の基幹産業だって聞くし何としてでも作るよ
    それが北の国民に買えるわけではない
    黒電話は成人病だろ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/30(水) 11:06:19 

    >>52タバコで周りの人の体調悪くさせたり、自分の健康を害したりはするけどね。最悪火事起こしたりとかも。お酒は皆で程よく楽しく飲む、て中々人生楽しくするしストレス解消にもなるとこが辞められない。周りに迷惑かける行いや飲酒運転は言語道断だけど。タバコもお酒もまず、マナーを守る人間自体が大事だよね。

    +10

    -26

  • 165. 匿名 2021/06/30(水) 11:06:43 

    SnowMan⛄️🎉🎉🎉
    嵐以来史上2組目の快挙!!おめでとうございます🎊

    +0

    -12

  • 166. 匿名 2021/06/30(水) 11:06:49 

    >>158
    アメリカのドラマとか見ると身分証提示しないと買えないからある意味免許制だよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/30(水) 11:07:03 

    アル中って、大麻とかの薬物依存とあまり変わらないからね。本当にやばいよ。このトピにもいるんじゃない?事件起こす前にやめなよ

    +32

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/30(水) 11:07:10 

    >>9
    生活必需品である車と、嗜好品一緒にするのはどうなのよ
    車もただの娯楽品なら無くなれーと思えますが

    +109

    -18

  • 169. 匿名 2021/06/30(水) 11:07:57 

    長文失礼します

    小学生の頃ですが、いとこの結婚式で酔っ払った親族 おじさんに親族が集まる席でお尻をこすりつけられて触れました。 飲みの席でもセクハラを平気でしてくる男性がすごく苦手です。足かけられて頭から転んだこともある  飲んでやらかす人はお酒ひかえてほしい

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/30(水) 11:08:06 

    >>89
    西原理恵子の元夫、アル中でミリンを隠れて飲んでたんだっけ?
    あれ強烈に覚えてる

    +37

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/30(水) 11:08:20 

    >>145
    酒は人に害及ぼすから無くそう!
    車も人に害を及ぼすことがあるから無くそう!

    車はなくなったら困る!って人が湧くのは都合がいいよな、とは思う。

    +8

    -12

  • 172. 匿名 2021/06/30(水) 11:08:29 

    父親がアル中で酔っ払って夜中や朝方に帰って来て叩き起こされるのがまじで辛かった。
    飲み屋の焼ニンニクを土産だと言って枕元に持ってきて食え!と無理やり口に押し込まれたり、
    学校行く支度してたらポニーテールをハサミで切られたり無茶苦茶だったわ。お酒で脳をやられてるんだろうね。
    学校卒業した瞬間家を出たよ。
    お酒は飲んだらいいけど他人に迷惑かけるのはまじで勘弁して欲しい。

    +43

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/30(水) 11:08:30 

    >>149
    昨日テレビで将軍様が少し痩せて顔色が悪く見えた。以前と比べたら目にも力がないように感じた。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/30(水) 11:09:49 

    >>168
    酒で人を殺すやつより
    車で人が死んでる人のが遥かに多いが

    +16

    -21

  • 175. 匿名 2021/06/30(水) 11:10:17 

    >>19
    車内を念入りにアルコール消毒したら
    揮発した気体に反応して動かなくなりそう

    +16

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/30(水) 11:10:50 

    酒は百薬の長っていうくらいだから、飲み方が良ければ社会生活にメリットあるんじゃないかな。
    私は下戸だから良さが分からないけど、世の中から甘い物が消えたらストレス溜まりそう。
    甘い物はせいぜい本人の糖尿と肥満で迷惑かけるくらいだけど。

    +4

    -16

  • 177. 匿名 2021/06/30(水) 11:10:52 

    これ書くと嫌煙家から反発食らうけど、お酒は他の依存症より暴力とか事故とか被害が大きすぎるんだよ

    +45

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/30(水) 11:11:06 

    20歳まで飲むな!って言うものを20歳になったからと言ってあえて飲む必要もないよね。

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/30(水) 11:11:39 

    >>171
    必要な物だから都合がいいとは思わないよ
    車が無くなって困らない人なんていないんだし

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2021/06/30(水) 11:11:41 

    >>62
    > 酔っているときにした自分の数々の悪行を全く覚えてないところ。
    これすごい分かる。夫がお酒好きで量飲むけど酔い方が好きじゃない。暴言吐かれるのがすごくすごく嫌で傷つくんだけど、本人は全く覚えてない。そしてお酒のせいで自分は悪くないと思ってるのが心底腹立つ。言ってもやめられないので最近は暴言一回に一万円貰うことにしてる。夫の親も兄弟も酒飲みなので義実家に行くのも嫌。
    わたしはアルコール全く受け付けない体質で一滴も飲まないので、若い時から一方的にお酒に迷惑をかけられる人生。
    酔っ払いは心底大嫌い。お酒を飲んで暴力振るったり人を死なせたり何か犯罪を犯したら問答無用で死刑でいいと思う。

    +68

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/30(水) 11:12:28 

    >>172
    うちの父親もアル中だったけど家族に暴力はなかっただけマシだったのか。うちの父は最期は肝硬変で死んだ。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/30(水) 11:13:03 

    >>150
    それって黒人が統計として犯罪率高い
    黒人は傾向としてメンソールタバコ好む
    麻薬使用の前段階として喫煙が傾向としてある
    なのでメンソールタバコ禁止
    結果、犯罪抑制

    みたいな考えだよね

    +4

    -8

  • 183. 匿名 2021/06/30(水) 11:14:30 

    義父がアル中、入院したときたった1日
    アルコール抜いただけで
    禁断症状が出て迷惑かけて強制退院。
    暴言がひどいし、ぽっくり死んでくれと思う。
    それぐらい酒は人格変えるし、
    周りはいい思いなんてしない。

    頭おかしいよね。

    +49

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/30(水) 11:14:47 

    >>179
    酒無くなって困る人はいないと?
    酒の業界で働いてる人達の仕事やそれに就くまでの補償をしないといけなくなるよ。税金で。

    +5

    -13

  • 185. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:00 

    >>174
    車の場合は無くなった方が死ぬ人増えるよ

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:00 

    >>62
    私も苦労した。飲酒運転もしていたから母と私でやめて、やめてといくら言っても聞かず毎回大喧嘩になるけど翌日本人はケロッとしている。もし被害者のでる事故を起こしたら、そこに住めなくなるし財産も賠償で無くなって生活が困窮するのに。子供より酒が大事なんだと思って心底父と酒を憎んだわ。

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:06 

    >>7
    ほんとそれ
    新幹線なんかは仕方ないにしても普通の電車で飲むオッサン消えてほしい

    +181

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:15 

    酒もタバコももっと値上げしたら良いと思う。

    最近は、ジュースより安い高アルコールがコンビニで買えるのはなんか不気味。スーパーやらでもギンギラしたデザインの安酒が所狭しと陳列されててなんか異常。あれって業界側は原価安いからめちゃくちゃ儲かるらしいね。この辺をなんとかした方が速そう。タバコもとりあえず一箱1000円以上に値上げするべきだと思う。まだまだ安いから頻度が高い。嗜好品なんだから自室、又は許された高級な場所で嗜む認識になるべき。

    +10

    -3

  • 189. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:52 

    >>11
    料理用の粉末のお酒あるよ

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:54 

    >>168
    車よりお酒の方がずっと長く存在してるから無くすのは無理だと思う

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/30(水) 11:16:54 

    >>185
    救急車パトカー物流タクシーとか働く車系だけにしたらいい。
    一般車両が減ればいいよ。

    +2

    -10

  • 192. 匿名 2021/06/30(水) 11:17:09 

    >>182
    いや、違うだろ

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2021/06/30(水) 11:19:26 

    >>111
    だからか! 中井貴一さんて確か下戸なんだよね なのに何でビールのCM起用されたんだろうと不思議だったんだけどそういうことなのね

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/30(水) 11:19:54 

    うちは祖父母・両親・夫が全くお酒を飲まないのでお酒を飲む行為そのものの良さがわからない

    飲まないとやってられない!とか、本当に未知の領域

    +27

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/30(水) 11:20:12 

    >>185
    車は人殺してるけど無くしません!!

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2021/06/30(水) 11:20:29 

    >>4
    量もすごいたくさん飲むよね
    脳萎縮してそう 痴呆真っ逆さま確定

    +80

    -9

  • 197. 匿名 2021/06/30(水) 11:20:36 

    >>1
    パートさんでひどく酔うと口が軽くなって言わない方が良い事をペラペラ喋ったりデタラメな行動とる人がいた。
    本人は覚えてないらしく、自分は酔ってもあまり変わらないって言ってるけど酷すぎて教えないだけ。
    マナーと節度って大切よね。

    +27

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/30(水) 11:21:16 

    >>9
    車は生活必需品
    お酒は嗜好品

    +63

    -12

  • 199. 匿名 2021/06/30(水) 11:21:36 

    >>188
    買いやすいのは確かだよね
    スーパーなんかでも料理酒以外は別売り場別レジにしたらいいと思う
    それで依存症の人が買えなくなるとかはないけど、後の世代に「お酒は慎重に取り扱うもの」って言う啓蒙には少しはなると思う

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/30(水) 11:21:38 

    >>5
    トピズレ

    金曜夜の臭くてうるさい酔っ払い見てると、圧倒的に酒の方が嫌い

    +109

    -9

  • 201. 匿名 2021/06/30(水) 11:22:22 

    アルコールを禁止にして、覚醒剤と大麻を解禁しましょう

    +0

    -9

  • 202. 匿名 2021/06/30(水) 11:22:29 

    >>24
    その通りでお酒と麻薬って本当は同じなんだよ。
    大麻だって国と文化が違う国では合法の嗜好品だからね。
    自我を失わせて依存症になる薬物なのだからもっと厳しく規制すべき。

    競馬・パチンコは国が許可してるけどカジノは駄目。
    どっちもギャンブルなのに。のと似てる構造

    +47

    -2

  • 203. 匿名 2021/06/30(水) 11:22:30 

    >>180
    一度酔ってる時の醜態をスマホで動画撮影してシラフの時に見せてやったらどうだろう?

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/30(水) 11:23:27 

    >>4
    アル中じゃね?ってくらいの人見かけるよね

    +73

    -2

  • 205. 匿名 2021/06/30(水) 11:24:00 

    よくガルで貼られてたストロングゼロ飲むと心配事とかがぼやける画像あったよね。
    あんな感じでお酒飲める人はストレスを誤魔化せるのかな。だからお酒やめられないの?

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2021/06/30(水) 11:24:01 

    >>184
    じゃあ飲酒運転で人を殺した人間や酒飲んで暴力振るった人間にに酒提供した奴も同罪にしてね

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2021/06/30(水) 11:24:13 

    >>45
    違うよ、本性を暴くのが酒なだけ。

    +55

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/30(水) 11:24:29 

    >>13

    そうかな。お酒で発散してきた人がストレスためて薬に走ったりしそう。

    +24

    -7

  • 209. 匿名 2021/06/30(水) 11:24:34 

    >>1
    路上飲みとか迷惑

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/30(水) 11:25:13 

    >>198
    お酒の嗜好品で人は死なない(少ない)けど生活必需品の車で人はめちゃくちゃ死んでる

    これで酒無くせ!ってなるなら人沢山死んでる車無くせも通るのでは?って。

    +11

    -17

  • 211. 匿名 2021/06/30(水) 11:25:18 

    >>9 >>198
    車は免許制、取得するために教習所で技能だけでなく座学でも学ぶ。
    制限も決まっていて、法律も厳しい。

    お酒は野放し。何でもあり。

    +88

    -5

  • 212. 匿名 2021/06/30(水) 11:25:23 

    車に免許証よみとりと酒気検査機能つければ事故へるんじゃない?価格上がりそうだけど

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/30(水) 11:25:50 

    実家が神社なので御神酒がなくなった場合
    水やジュースをお供えして大丈夫かどうかが心配

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2021/06/30(水) 11:26:50 

    >>191
    病院に行けなくなるから救急車は増えるし、タクシーだらけになり、生活に必要な物を届ける車や宅配業者も増えるから結局は同じ事になりそうだな

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/30(水) 11:26:57 

    >>206
    車で事故起こしたら売った会社も同罪ね

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/30(水) 11:27:06 

    >>210
    車を運転するのは人。
    車だけでは人は死なないよね。
    つまり、運転手の安全意識やモラルの問題。

    よく殺人事件とか起きた時、グロい漫画やゲームを廃止しろって声があがるけど、それもひとつの責任転嫁じゃないかな?

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2021/06/30(水) 11:27:41 

    >>1
    今朝中3の息子が小学生が犠牲になった事故のニュース見て、酒がこの世からなくなればいいってキレてたよ

    +23

    -9

  • 218. 匿名 2021/06/30(水) 11:28:18 

    タバコとセットで消滅してほしい

    +8

    -4

  • 219. 匿名 2021/06/30(水) 11:28:44 

    >>19
    車のキーに呼気を吹きかけてドア解除出来るシステムとかどうだろう。警察官は呼気の検査してから乗ってるし一般にも同じやつ搭載して欲しい。
    車内はアルコール消毒するから。

    +42

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/30(水) 11:29:03 

    >>188
    値上げしたら飲む人減ると思うけど国がそうさせないだろうね。
    タバコは出してる企業も数社だから規制しやすかったってのもある。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/30(水) 11:29:05 

    >>216
    酒を飲酒するのは人。
    酒だけでは人は死なないよね。
    つまり、飲酒する人の安全意識やモラルの問題。

    同じことだが。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/30(水) 11:29:43 

    >>191
    今回のトラックドライバーも働く車ですが

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/30(水) 11:30:01 

    >>213
    規制されたとしても、そういう特殊なのは薬物と同じように取り扱い登録とかでいけると思う。
    みりんはなくなってノンアルみりん風になるかもだけど。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/30(水) 11:30:03 

    >>203
    酒の席の失態を後日、シラフの時に持ち出すのはやっちゃいけないことなんだと。
    酒飲みトピの人たちが書いてた。
    お酒の失敗はよくあること、お互い様だから水に流すのが酒飲みの暗黙の了解。
    それができない奴は「空気が読めない」「器が小さい」「これだから下戸は嫌われる」だって。

    +8

    -20

  • 225. 匿名 2021/06/30(水) 11:30:12 

    >>183
    父がアル中の幻覚が酷くて精神病院に入院していた事があったよ。その後は大学病院に入院していたけど同室の人と酒飲んで強制退院。それから肝硬変が悪化して寝たきりで亡くなった。酔ってない時は朗らかでいい父親なのに酒飲むと人が変わる。本当に酒は怖い。

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/30(水) 11:30:35 

    >>210
    わたしはアルコールアレルギーで一滴も飲めないし、自家用車も必要ない都心にすんでるからどっちも無くなってちっとも困らないっていうか無くなって欲しいけど、飲酒運転するような常識のない犯罪者は公共の交通機関が使えない田舎に住んでるのが多いんじゃないの
    そういう犯罪者がお酒が無くなるのと車が無くなるのとどっちが生活に困るかよーく胸に手を当てて考えてみれば分かるんじゃね

    +7

    -5

  • 227. 匿名 2021/06/30(水) 11:31:57 

    >>7
    え?バーベキューとか海水浴でも?だめなの?

    +43

    -9

  • 228. 匿名 2021/06/30(水) 11:32:13 

    >>188
    ストロング9%がコンビニで150円で買えるとか、手軽すぎるよね

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/30(水) 11:32:33 

    >>222
    じゃあもう酒飲む人間と車運転する人間がいなくなればいいよ

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2021/06/30(水) 11:32:46 

    >>221
    酒で人は死にます。
    一口飲んだだけでも死ぬし、急性アル中でもしぬし、飲酒運転でも死ぬし、依存症で本人も周囲も死ぬ。

    +20

    -1

  • 231. 匿名 2021/06/30(水) 11:33:38 

    コロナになってお店がお酒出せないから客が来ないとか、わざわざ外で集まってまで呑むとか、日本人みんなアル中なのか?って思ってる。お酒って呑んだら楽しいけど、別に無くても美味しくご飯食べられるし。お酒に生活支配されてる人ってけっこう多いのかもね。

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/30(水) 11:33:39 

    また酒飲み運転事故のトピが立ってるよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/30(水) 11:33:40 

    >>230
    酒で死んだ人と
    車で死んだ人とでは圧倒的車だと何回言えば

    +1

    -14

  • 234. 匿名 2021/06/30(水) 11:34:13 

    >>75
    学校の先輩の斎藤さんは3学年になっても飲まなかったって聞きましたよ
    卒業後はモルモン教の宣教師さんになられました

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/30(水) 11:34:16 

    >>224
    わたしお酒飲めないのでこれバンバンやってるよ。だって全然お互い様じゃないもん。生まれてこの方一方的に迷惑かけられてるだけだから。「あなたお酒飲んでわたしにこういう迷惑けたのよ」ってしつこく細かく追い詰めてるわいっつも笑

    +47

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/30(水) 11:35:04 

    >>7
    そうなの?
    ケアンズ行った時そこらにバーベキューする場所あったけど、お酒ダメなのかな?

    +15

    -6

  • 237. 匿名 2021/06/30(水) 11:35:32 

    >>227
    当然。駄目に決まってるじゃん。花見もね。
    何故、その二つが出てくるのか謎。
    海水浴もバーベキューもお酒が無くても出来るやん。
    お酒、関係ないやん。

    自宅と酒場で夜以外は禁止になって欲しい。

    +107

    -27

  • 238. 匿名 2021/06/30(水) 11:35:59 

    >>224
    絶対に仲良くなりたくない人達だね。
    お酒の席でのことだから許せないんだよね。
    自分の記憶が無い状態で誰かを傷つけてるって凄い怖い事だと思うんだけど。
    自覚無いのが本当に許せない。
    酷い酔い方する人と判明したらもう2度と食事とか行かない。

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/30(水) 11:36:45 

    >>226
    車をなくすって事はバスやトラックもなくなるんだよ。電車以外は徒歩だよ、都心でも困るでしょ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/30(水) 11:37:00 

    >>233
    酒で死んだ人の方が多い。

    +7

    -4

  • 241. 匿名 2021/06/30(水) 11:37:58 

    >>223
    危険物取扱主任者みたいな資格を取って保管する感じでしょうか
    拝殿だけでなく無人の小さい祠などにもお供えしてるので
    目がとどかず盗難が相次いでしまいそうですね…

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2021/06/30(水) 11:38:46 

    酒無くなれ!って無くなす論調は他のものにも影響するよって話がわからないもんかね
    これが危険だから排除みたいなのって考えるの放棄してる気がする

    +6

    -4

  • 243. 匿名 2021/06/30(水) 11:39:08 

    >>213
    うちは神棚にお水やお茶をお供えしてる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/30(水) 11:39:13 

    >>7
    でもドラマ見てたら飲酒運転してるよね?

    +46

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/30(水) 11:39:15 

    >>240
    へー酒で年間どれくらいの人が?

    +0

    -5

  • 246. 匿名 2021/06/30(水) 11:39:35 

    >>227
    そもそも海水浴で飲酒は色々と危険

    +143

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/30(水) 11:39:38 

    >>231
    酒を出さないと儲けが出ないとか、どんだけぼって売ってるんだろうって思う。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/30(水) 11:41:15 

    >>233
    そんなことないでしょ
    アルコールの摂取は量が多過ぎなくてもいろんな病気の原因になってる。女性で言ったら飲酒は乳がんと関係あるエビデンスがちゃんとある。アルコールで死ぬのはアル中だけじゃない。アルコール摂取が発現に関係ある病気全てを総合したら車で死ぬなんかお話しにならないくらい死んでるし医療費を増大させてる。飲酒の習慣がある人は医療保険使えなくして欲しいくらいね。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/30(水) 11:42:12 

    >>229
    足が悪くて病院に行けなくて買い物にも行けない年寄りはどうやって生活したらいいの?

    +7

    -3

  • 250. 匿名 2021/06/30(水) 11:42:12 

    >>3
    車で事故が起こるから車なんて無くなっちまえ、みたいな話だよね
    人間の問題

    +4

    -4

  • 251. 匿名 2021/06/30(水) 11:43:30 

    >>93
    こんなこと平気な顔で言う人間がそんな視点持ってるわけないでしょ〜

    何の為の民主主義、法治国家、憲法なのかも理解してないんだからさ

    社会っていろーーーんな人が居て、いろーーーんな幸せがあるという当たり前のことが理解できないんだよ、歪んだ個人主義が産んだ個人主義を履き違えた利己主義日本人が増えたよね

    +10

    -7

  • 252. 匿名 2021/06/30(水) 11:43:33 

    酒は悪くない!人間としてそもそもそういった方はだらしない。お酒好きだからなくなると困る。こんなくそみたいな仕事やってられん。

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2021/06/30(水) 11:43:36 

    週末にだけとか自分の適量を分かって調節して飲める人なら飲んでも良いと思うけど
    飲まなきゃやってられないとかストレスのはけ口にするような飲み方やお酒で人に迷惑かけるような人は飲まない方が良いと思う 友人もアルコール依存症なんだけど自分がどれだけまわりに迷惑かけてるとか全く気にしてない、分かっているのかもだけど認めたらお酒をやめなきゃいけないという現実を受け入れられなくなっていて見ていて悲惨だよ 裕福で容姿も悪くないしアルコール依存症になる前までは頭も良く魅力的な女性だったのに……… 裕福は変わりないけど容姿と頭は残念なことになっちゃぅたよ
    お酒って怖いよね

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2021/06/30(水) 11:43:50 

    >>45
    だから酒無くなれは短絡的
    酒以外のものでも悪い人間にはなれるよ

    +20

    -5

  • 255. 匿名 2021/06/30(水) 11:44:34 

    お酒一切飲めない喫煙者だけど、毎日晩酌するような人に身体のためにタバコやめろって言われてあなたもねって思った。

    +16

    -2

  • 256. 匿名 2021/06/30(水) 11:44:35 

    合法薬物だよね。
    私もすごくお酒好きで飲む人間だったけど、最近辞めた。
    ずっと辞めたかったけど、なかなか辞めれなくて理由をつけては飲んでた。
    飲んでもいいことなんて何もないのは分かってた。
    臭いし、うるさいし、健康を害するし、お金も遣うし。
    飲酒運転は後を立たず飲酒運転のせいで大切な命がどれだけ失われたことか。
    お酒なんてこの世から無くなればいいと、心底思う。

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2021/06/30(水) 11:46:22 

    >>58
    私もお酒に強い方
    若い時にある程度飲んで「あーこんなもんか、気分良くなる事もないな」って思った
    酔っぱらうほど飲むのもコスパ悪すぎるし飲む頻度がだんだん減って
    加齢で代謝が落ちて太る様になってからは何年も飲んでない

    酒って体に悪いし臭くなるし人によっては自我を失うし何もプラスがないよね

    +60

    -1

  • 258. 匿名 2021/06/30(水) 11:46:53 

    お酒は無くさないでほしい
    アル中は味醂でもエタノールでも飲むし意味無いよ

    酒を飲んだ状態で、あらゆる暴力や暴行事件、交通事故とか起こしたら、全部死刑で良いから

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2021/06/30(水) 11:47:22 

    禁煙より禁酒を推奨すべきだと思う。
    タバコの副流煙云々は科学的には証明されてないし(線香、お香の方が副流煙リスクは高いらしい)、ちょっと置いといて、飲酒は喧嘩や飲酒運転で他人が直接被害に遭う事もあるのに。被害の度合いが違いすぎる。
    ちなみに喫煙者ではありません。

    +21

    -3

  • 260. 匿名 2021/06/30(水) 11:47:59 

    >>248
    だから主の言う酒は悪くないけど酒なくなれ!ってそれ言い出したら他の危険だけど便利なもの、体に悪いけど美味しいもの、摂らなくてもいい要素だけど自分を幸せにしてくれるもの、あらゆるものがそれに該当するよって言ってる。
    無くなすって選択肢もあるけど、もっと思考すれば無くなさずに楽しめる方法もあるのでは?って話しをしている。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/30(水) 11:48:11 

    私が20代ぐらいの時はお酒強いひとはカッコいいって風潮で、あんまり飲めないって言ったらえー!つまんないって言われて嫌だったな。
    自称酒強いって人もベロベロに酔って吐いたりして他人に迷惑かけてるの何回も見てきたから酒に飲まれてる人も酒も嫌いになった。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/30(水) 11:49:31 

    >>257
    味が美味しいじゃん、肉料理にワイン、からあげにビール、焼き魚に日本酒…
    そう言うのなら、発がん性がある上に脂肪も多くて太るだけで体臭も増す、ハムやウインナーだって存在価値が無い事になっちゃうよ

    +10

    -11

  • 263. 匿名 2021/06/30(水) 11:50:46 

    >>196
    うちの94の爺ちゃん、いまだに毎晩焼酎飲んでるけどボケるどころか足腰しっかりしてるよ!

    +8

    -7

  • 264. 匿名 2021/06/30(水) 11:51:19 

    >>259
    タバコも喫煙所ならお好きにどうぞだけど、歩きタバコしてる人はほんとやめてほしい。
    子供と道歩いてる時に歩きタバコの人とすれ違って危なかったし、道が狭かったらいやでも煙吸ってしまうし

    +16

    -3

  • 265. 匿名 2021/06/30(水) 11:51:25 

    >>255
    思っただけ?
    そう言えばよかったのに

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/06/30(水) 11:52:11 

    >>247
    お酒単独で儲けたいわけではない
    お酒けを出すことによって長い時間お店にいてくれるから料理の注文も取れるから
    ラーメン屋や定食屋さんは食べたらすぐに店を出るけど飲み屋さんはそうではないから

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2021/06/30(水) 11:52:30 

    >>9
    ロボット掃除機みたいに
    ボタン押すだけで自動で動くタイプの車があったらなって思う。
    スピードは全員一定化。
    自分でスピードは出せない。
    高機能センサーでぶつからないように配慮できるやつ。

    +25

    -2

  • 268. 匿名 2021/06/30(水) 11:52:48 

    >>255
    私はコーラを毎晩飲むけど酒飲む旦那から体の為にコーラやめろと言われてる

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/30(水) 11:52:52 

    >>124
    それはICカードリーダーを付ければ出来そうだね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/30(水) 11:54:08 

    合法の酒がなくなったら違法の薬物とかに走る奴が増えるだけ

    +6

    -2

  • 271. 匿名 2021/06/30(水) 11:54:13 

    >>187
    在来線で飲むの禁止にしてほしい。近くにいてほしくないし避ける

    +60

    -1

  • 272. 匿名 2021/06/30(水) 11:54:29 

    >>264
    自転車乗りながらタバコ吸ってるバカもなんとかして欲しい。
    そんなやつの後にいたらモロに煙浴びて最悪だよ

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2021/06/30(水) 11:54:53 

    >>259
    毎年、火事の原因の2位3位とかだよタバコ
    被害は大きい

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2021/06/30(水) 11:56:10 

    >>265
    本人に酒は身体に悪いって意識がまったくないから言っても仕方ないじゃん。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/30(水) 11:56:59 

    警察24時とかの番組で出てくる酔っ払いの迷惑行為の数々
    本当に酒って糞を更に糞にするから無くなっていいわ

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/30(水) 11:58:21 

    >>260
    「摂り過ぎなくても」体に悪いって医学的エビデンスがはっきりある嗜好品てそんなに多くないのよ。ほとんどお酒とタバコぐらい。この2つは医療費を増大圧迫させるから無くなってもいいの。無くさずに楽しみたい人は煙害や酔っ払いで周りに迷惑もかけるんだからせめて保険使わずに10割医療費を負担すればいいよ。

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2021/06/30(水) 11:59:36 

    ガルでも酒でやらかしたトピでとんでもないエピソード載ってるけどそんなやらかしても酒やめられないって病気だよね。
    陽気な酒好きを通り越してる。

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/30(水) 12:01:46 

    >>9
    これが人間の矛盾なんだよね

    恐ろしいよねぇ笑笑

    法律で禁止されてもないものを自分の正義だけで一方的にある物だけを廃絶しようとするのはナチや中国共産党と同じだってことに気がつかないんだよね

    +22

    -28

  • 279. 匿名 2021/06/30(水) 12:02:43 

    >>276
    肥満どころか中年太りで病気になる人沢山いるよ
    これも自己責任
    デブだけは許されがちで不思議で仕方ない

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2021/06/30(水) 12:03:08 

    >>9
    田舎…。
    車が無いと仕事、生活が出来ません。

    +27

    -2

  • 281. 匿名 2021/06/30(水) 12:03:11 

    >>4
    本当に多い
    タバコより酒の方が悪でしょ
    今ではパブリックスペースではほぼ吸えないし

    +77

    -9

  • 282. 匿名 2021/06/30(水) 12:04:05 

    >>277
    酒飲みながらコメントしてそうだもんね
    アル中多そう

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2021/06/30(水) 12:06:24 

    私が20歳の頃、飲み会で無理クソ飲まされたなぁ…。「飲まなきゃ慣れないだろう!」と親父上司💢
    次第に飲めるようになったけど、酒なんて無くなってしまえと思った!
    人に迷惑かける酒飲みはダメ‼︎

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/30(水) 12:06:43 

    >>276
    料理酒も?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2021/06/30(水) 12:06:54 

    >>239
    横だけど普段使う乗り物は飛行機と電車ぐらいだからちっとも困らないけど
    タクシーと物流を担うトラックはドライバーが飲酒運転しないように厳しく管理して自家用車を無くせば飲酒運転の被害はだいぶ減るだろうね

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2021/06/30(水) 12:10:13 

    >>279
    デブは許されてるわけじゃなくて、世の中の全ての食べ物を無くすことはできないじゃん
    デブは自己コントロールができないからデブな訳で何食べてもデブになるんだもん
    でもお酒とタバコは無くせるからね、これだけでも医療にかける負担はだいぶ違うよ

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2021/06/30(水) 12:10:52 

    >>260
    あなたの言う保険料10割払えならわかる。
    このトピ主のなくなれば…みたいな考えは好かん。

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2021/06/30(水) 12:10:57 

    皆さん車が無くても良い場所にお住まいですか?

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2021/06/30(水) 12:13:17 

    >>286
    主の言ってる、これがなくなれば〜みたいなのは正にそれだよね。
    世の中の食べ物なくすことできない。
    食べ物は悪くないから酒も悪くないよ。自分で管理できないのが悪い。

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2021/06/30(水) 12:13:40 

    >>52
    副流煙でどれだけ死んでるか

    +9

    -24

  • 291. 匿名 2021/06/30(水) 12:14:29 

    >>284
    普通のお酒を飲むように毎日コップに一杯ニ杯と料理酒飲んでたら良くないでしょうね
    料理酒は加塩されていたり添加物が多いものもあります
    飲料用のアルコーを摂るよりさらに良くないと思うので料理酒の飲用はやめることをお勧めします

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/30(水) 12:14:31 

    >>29
    その理論なら悪人も生きる可能性があるよ笑

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2021/06/30(水) 12:14:57 

    >>286
    議論の場での夢でなく、本気で無くせると思ってたりする?

    人間って、そんなストレス耐性の高い品行方正で自分にも人にも優しい立派な人ばかりじゃないからね
    禁酒法がダメになった歴史でも分かるように、これでも比較的人体に害の多過ぎない嗜好品として生き残ってきたんだと思うよ、煙草だの酒だのは
    強く禁止したら反社が違法な粗悪品売りさばいて、ついでに大麻とかまで広めてもっと治安が悪くなり病人が増えるだけ

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2021/06/30(水) 12:15:28 

    >>271
    新幹線が何で許されてるのかすごく謎。
    新幹線も禁止でいい。
    それか百歩譲って飲酒車両を作る。

    +41

    -5

  • 295. 匿名 2021/06/30(水) 12:16:26 

    >>18
    まぁ、ガル民は密造酒の歴史も禁酒法の歴史も知らないからしょうがないよ笑笑

    歴史は繰り返す笑
    もう少し日本女性は歴史を学ぶべきだね笑笑

    +12

    -6

  • 296. 匿名 2021/06/30(水) 12:16:59 

    密造酒が横行するだけだから。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2021/06/30(水) 12:18:10 

    上流階級ではお酒は必須です

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2021/06/30(水) 12:18:15 

    >>291
    いや飲む訳無いじゃん、酒自体の存在が悪みたいに言ってるからさ
    料理酒もエタノールも飲むような中毒者や暴れるバカの為に何で普通の人が嗜好品や料理の調味料まで制限されなきゃならんのか
    路上や屋外で一切禁止、吐いたら景観を損なったとして懲役、事件事故起こしたら死刑とかで良くない?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/30(水) 12:18:25 

    自己責任大好きガル民どうしたん?
    酒も自己責任やで?
    酒なくなれば犯罪が少なくなるとか事故が減るとか頭お花畑かよwww

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2021/06/30(水) 12:18:34 

    禁酒法について調べてみて

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/30(水) 12:18:40 

    >>160
    絡んできたのはあなたですよ。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/30(水) 12:18:59 

    過去同じように考えた人がいた
    それでどうなったか

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/30(水) 12:19:46 

    >>299
    単純に頭悪い

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2021/06/30(水) 12:20:36 

    >>138
    酒飲まなきゃ防げた事故がどれだけあると思ってんの?
    アル中ってやっぱ頭おかしいわ。

    +19

    -5

  • 305. 匿名 2021/06/30(水) 12:20:42 

    ガルちゃんって酒好きは底辺のように言われてるけどワインサークルなんてセレブばかりだし上流階級は酒飲めなかったら話にならない

    +4

    -11

  • 306. 匿名 2021/06/30(水) 12:20:44 

    >>301
    馬鹿は黙れ

    +0

    -8

  • 307. 匿名 2021/06/30(水) 12:21:09 

    >>79
    毎年、出火原因の上位だよタバコ
    マンションの隣がベランダとか片付いてなくてだらしなさそうなスモーカーだとぞっとする

    +13

    -2

  • 308. 匿名 2021/06/30(水) 12:21:26 

    >>304
    酒飲まずに起きてる死亡事故どれくらいあると思ってんの?

    +9

    -8

  • 309. 匿名 2021/06/30(水) 12:21:41 

    >>4
    酒好き!でも流石に量考えて飲むよ。

    +33

    -3

  • 310. 匿名 2021/06/30(水) 12:22:29 

    政治家も官僚もお酒大好きだからね
    必須ってくらい
    煙草も好きだよね

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/30(水) 12:23:22 

    ガルちゃん民って歴史なんて興味ないから禁酒法なんて知らないよ

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2021/06/30(水) 12:23:32 

    酒無くしたくらいで世界も犯罪も変わりませんからね。

    +7

    -4

  • 313. 匿名 2021/06/30(水) 12:24:01 

    身内に依存症いるけどお酒飲んでバカになるやつは精神的に幼いんだと思っている。どれだけ飲んだら自分がおかしくなるかわかっていながら飲むんだから確信犯だよ。許せない。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2021/06/30(水) 12:24:10 

    >>306
    アルカスちょっと落ち着けよ。笑

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2021/06/30(水) 12:24:22 

    アル中はエタノールでもその辺の消毒液でも飲むから意味ないと思う
    密造酒が流行ったり変なアルコール飲んで更に健康損なう未来しか見えない

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/30(水) 12:25:03 

    >>305
    周囲に底辺のアル中しか居ないような人が、みんな酒が悪いんや…!って批判してるんでしょ

    普通に改まった食事の席とかでもコースについてくるのにね
    もちろん飲めなくても全然構わないし、ノンアルシャンパンとかも有るけど、そんな席でも飲む人に対して、酒なんていう存在が〜とか言い出すのかね?

    +7

    -11

  • 317. 匿名 2021/06/30(水) 12:25:11 

    トピ主がちょっと感情論過ぎるかな(笑)

    +7

    -6

  • 318. 匿名 2021/06/30(水) 12:25:32 

    ぼったくりって言われるけどそこそこの店がビール一杯でそこそこの値段取るのは意味がある

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/30(水) 12:25:38 

    >>308
    頭悪いんだなぁ。
    酒で事故や事件が増えてるのは事実でしょ?

    +13

    -6

  • 320. 匿名 2021/06/30(水) 12:25:49 

    値上げは賛成

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/30(水) 12:26:54 

    密造酒って激マズだったらしいね
    カクテルが発達したのはあるけれど

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/30(水) 12:27:07 

    >>319
    事故は全部調べたら件数出てくる
    それくらい自分で出来ないのに人に頭悪いって言っちゃうのね(笑)

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2021/06/30(水) 12:27:14 

    >>227
    もちろんダメ。
    お酒の販売もかなり厳しく酒屋は時間制限がある。
    自動販売機、コンビニで24時間お酒が買えるって事はまずない。
    後飲食店の営業時間も厳しい。
    だから時間を過ぎてから飲みたいなら家で飲むしかない。(州により異なる、ラスベガス24時間飲める)

    +49

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/30(水) 12:29:25 

    >>289
    自己管理出来ないやつのせいで潰れる一つの産業w

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/30(水) 12:30:23 

    >>9
    車より酒でしょ。
    酔っ払って声が大きくなる、騒ぐ、気が大きくなる、暴力的になる、理性が飛ぶ、判断を誤る、ホームから落ちる、吐いて人に迷惑をかける…等色々あるじゃん。

    +48

    -9

  • 326. 匿名 2021/06/30(水) 12:31:02 

    >>7
    海外で日本では毎日風呂に入るから入るべきみたいな無知を感じるよ笑

    日本人はそもそも40%が酒飲めないからね
    何処と比較してるか知らないけどさ

    フーリガンの動画とか見てきてごらん
    酒が入った時の凶暴さは日本人の比じゃないよ

    +66

    -8

  • 327. 匿名 2021/06/30(水) 12:31:20 

    >>58
    私もかなりお酒強い方なんだけど
    毎日飲みたいとかではない なんならお酒無くても全然平気だし ここ数年飲んでない 飲めと言われたら飲めるけど自ら進んで飲みたいと思わないんだよね
    依存症になる人とそうでない人の違いって何なんだろうね 

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/30(水) 12:32:15 

    >>322
    アルコールがもう少し規制されれば、飲酒運転による事故は防げる。

    +8

    -3

  • 329. 匿名 2021/06/30(水) 12:32:50 

    >>1
    お酒飲む人って自分ではまともに飲んでるつもりなんだろうけどシラフの人から見たら気が大きくなって余計な事したりセクハラしたりパワハラしたり本当に迷惑なんだよ
    そして本人は忘れるから迷惑掛けてることに気づいてないから厄介なの
    私もお酒絡みの犯罪が多発してるのになんの対策もしないのは疑問
    飲酒運転とか飲酒絡みの犯罪は通常より罪を重くして欲しい

    +40

    -2

  • 330. 匿名 2021/06/30(水) 12:33:15 

    >>93
    でも酒を覚えるまでは違う方法で発散してた訳だし、飲めない人でも違う方法で発散してるし、酒でのストレス発散なんて飲みたい人の言い訳。

    +54

    -6

  • 331. 匿名 2021/06/30(水) 12:34:43 

    >>323
    タバコに厳しいアメリカでも唯一ラスベガスでは吸えるしね

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/30(水) 12:35:10 

    >>80
    物流って言葉知ってる?荷物も届かないしネット通販も出来なくなるけどいいのかな

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2021/06/30(水) 12:35:27 

    >>102
    何でそんなにムキになってんの?

    +9

    -15

  • 334. 匿名 2021/06/30(水) 12:36:20 

    >>45
    だからその人のそのものの人間性なのよ。

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/30(水) 12:37:54 

    これだけアルコールが原因の
    犯罪や事故が多いのに規制が
    甘いのは政経の繋がりによる
    忖度のせいだと思う。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/30(水) 12:38:29 

    >>9
    こういう意見ほんとバカみたい。
    世の中の人全員車の恩恵受けて生活してるのに。
    酒とは違うでしょ。

    +63

    -14

  • 337. 匿名 2021/06/30(水) 12:38:30 

    酒が好きな人=カッコイイ
    みたいな風潮もう止めようよ。
    酒も煙草みたいな立ち位置でいいよ。
    私の酒呑みの叔父はすごく優秀なビジネスマンだったけど
    65歳でアルコール性認知症発症して
    酷いことになってるよ。
    煙草よりタチ悪いと思う。

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/30(水) 12:38:40 

    >>325
    この間の北海道の車暴走は飲酒してなかったよw

    早く車も禁止にしないと!

    +2

    -12

  • 339. 匿名 2021/06/30(水) 12:39:41 

    >>1
    飲酒禁止の法律って何?
    未成年禁止、運転禁止は法律はありますよね。

    こればかりは人間の問題だよ。酒のせいにしないで。

    +6

    -6

  • 340. 匿名 2021/06/30(水) 12:40:35 

    >>305
    その「酒が飲めなかったら話にならない」っていう考え方がそもそも嫌い
    酒飲みってその考え方で酒を飲むことで付随する全ての迷惑行為を肯定してる
    海外生活が長かったからお酒の出る席があるのはもちろん分かるけど「飲めなくても話にならない」なんて場面は仕事でもプライベートでも一度もない
    >>316「普通に改まった席でコースについてくるお酒」で酔った人は迷惑行為を一切しないんですか?ならいいですけど、そんな保証どこにもありませんよ
    アル中は底辺だけじゃないですよ、どんな階層にも必ずいます
    何も知らないのねー

    +13

    -4

  • 341. 匿名 2021/06/30(水) 12:40:53 

    >>224
    お酒飲まない相手にお互い様は通用せんからねえ

    +32

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/30(水) 12:41:01 

    >>26
    CM見たくらいで刺激されて手が出ちゃうって、依存症の恐ろしさだね。

    +111

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/30(水) 12:41:26 

    >>9>>278
    車無くしたら流通が死ぬ

    +37

    -7

  • 344. 匿名 2021/06/30(水) 12:43:01 

    >>9
    酒は嗜好品、車は必需品って言うけど
    料理酒とかは必需品でしょ
    嗜好品としてのアルコールだけ無くしても意味無いよ

    +8

    -6

  • 345. 匿名 2021/06/30(水) 12:43:26 

    >>340
    は?ただの一度も迷惑行為を肯定してないし、暴れるどころか、絡んだり無理に勧めたり吐いたり機嫌悪く様な人だってマナー違反、当然だよ?

    飲めないと話にならない、なんて、私、一言も言ってないよね?勿論飲めなくても全然構わないって書いてるけど、日本語読めてる?
    あなたの方こそが「酒を飲む人は全て迷惑」と決め付けてるよね?

    +2

    -10

  • 346. 匿名 2021/06/30(水) 12:43:50 

    >>309
    本当にお酒好きな人の方が味や質にこだわりあるしただ酔いたいだけではなく美味しく飲める量を分かってる人が多い気がする
    そういう人はストロングなんか絶対飲まないよね 味か分かってんのかってぐらい泥酔してるのに飲む理由が分からない

    +33

    -2

  • 347. 匿名 2021/06/30(水) 12:45:33 

    >>7
    だったら会社の飲み会、二次会も無くなるし賛成!!

    +68

    -2

  • 348. 匿名 2021/06/30(水) 12:46:36 

    通学路の安全点検よりも、大型トラックの抜き打ち一斉検査してほしい!高速の休憩所や、市街でも!

    子供はちゃんと交通ルール守って歩いてるんだから!
    飲酒運転者をどうにかしないと意味ない!!

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/30(水) 12:49:14 

    >>188
    アルコールメーカーの上の人が道徳心、人命より売り上げ、金ににかじをきってるのだと思うと悲しい。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/30(水) 12:50:39 

    料理酒が無くなったら料理の幅が減るよ

    +1

    -4

  • 351. 匿名 2021/06/30(水) 12:51:30 

    >>308
    お酒を飲まずに起きている事故があればお酒飲んで起こる事故があってもいいの?
    事故の総数を減らすことが大事なんじゃないの?

    +18

    -2

  • 352. 匿名 2021/06/30(水) 12:53:55 

    >>279
    痩せなくてもいいのにダイエットして病気になってる人も多いよ、今。生理来ないとかさ。
    肥満に限らず自分が引き起こした病気全て10割自己負担、というふうにしないと。

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2021/06/30(水) 12:54:25 

    >>338
    車はそうは思わない。
    相手の飛び出しとかもあるから運転手だけが悪いとも思わない。
    そんな事言うならもう誰も家から出なかったら良いんじゃない?
    じゃ事故はなくなるよ。

    +15

    -3

  • 354. 匿名 2021/06/30(水) 12:54:43 

    >>1
    お酒で迷惑をかけられたり嫌な思いをされたのは理解できますがだからといってお酒なんて無くなれば良い!は暴論だと思います
    お酒を飲む人全員が迷惑をかけている訳ではないし一人で家飲みで静かに楽しんでいる人もいるのに一括に
    「お酒なんて無くなれば良い!」
    は飲む人からしたら大変迷惑です

    +14

    -18

  • 355. 匿名 2021/06/30(水) 12:55:28 

    >>1
    ネットが当たり前になった事で増えた事件もあるね
    酒以上に使う人口の多いネットだけど、主は同じ理屈で禁止されてネット断ちできる?
    仕事以外って限定してすら無理なんじゃない?

    +2

    -9

  • 356. 匿名 2021/06/30(水) 12:59:52 

    祖父がアル中
    父も365日毎日飲酒、飲むたび毎晩目つきが変わり口調も荒くなり生活音も、大きくなる。
    暴力は振るわれませんでしたが、精神的に毎日暴力を受けている様なものでした。
    私も弟もそんな父を軽蔑して生きてきたのでお酒を飲むことに嫌悪感を感じる様になりました。
    お酒を飲む人が全て祖父や父と同じではないと理解しつつも、飲酒後の事故や事件を聞くたびにやはりお酒には良いイメージは持てません。

    +16

    -2

  • 357. 匿名 2021/06/30(水) 13:00:57 

    パチンコなくなって欲しい。

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2021/06/30(水) 13:02:19 

    >>354
    一人で家で静かにお酒を嗜んでる人はごく僅かだと思う。
    しかも自分の正常な判断が出来る頃合いでお酒をストップする人も。
    途中でお酒が切れたら買いに行く人や、寝落ちする人も沢山居てるだろうし。
    タバコを吸いながら、ストーブを付けながら寝落ちで火事になった人やお酒が切れて途中で買いに行って事故に遭う人やテレビの音量が大きいまま寝る人が居てるから少し飲んで飲んでない時と同じ様に寝る人なんてほんの僅かじゃない?
    後絶対お酒が冷めた頃に目が覚めて夜中動きまわるし。

    +5

    -10

  • 359. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:09 

    >>352
    もうさ国民皆保険やめればいいよね
    タバコもお酒も一切やらない、定期的に運動して太り過ぎないように気をつけて、年一必ず人間ドック受けて管理してる自分と、酒飲み放題で肝臓腎臓壊したり肥満の糖尿病で透析みたいなやつが同じ保険料なんだよ
    むしろちゃんと働いてそいつらより余計に取られてる
    馬鹿らしくてやってらんないわ

    +5

    -12

  • 360. 匿名 2021/06/30(水) 13:04:50 

    >>26
    アル中は刺激がなくても飲むから質が悪い。
    テレビのリモコンを触る前に、酒に手を出してる。

    +55

    -0

  • 361. 匿名 2021/06/30(水) 13:05:55 

    >>337
    タバコは身体を侵すけど、酒は身体も脳も侵すもんね。

    +9

    -3

  • 362. 匿名 2021/06/30(水) 13:06:08 

    >>359
    じゃあ酒タバコはやらないけど、運動してないとか太ってる人の保険料も上げなきゃね

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/30(水) 13:08:09 

    止めたいのに止められないって話聞くと、飲めなくて良かったと心から思う。
    飲むストレスも止めるストレスも皆無。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/30(水) 13:08:24 

    >>263
    個人差はあるでしょ そら奇跡のじいさまよ

    +22

    -3

  • 365. 匿名 2021/06/30(水) 13:08:46 

    >>72
    遊びのための車、電車バスがある地域での車での買い物を禁止にしたらだいぶ事故へりますよ。
    お酒をなくすなんて、そういってるようかもんです。料理にもつかえなくなるしね

    +8

    -26

  • 366. 匿名 2021/06/30(水) 13:09:14 

    >>168
    生活必需品では無いでしょ・・・
    地域によるだけで

    +12

    -3

  • 367. 匿名 2021/06/30(水) 13:09:28 

    >>34
    酒が日本文化と深く関わってるのにね笑笑

    イスラム教の人が日本が子供だけで登校できて社会が清潔で安定してるのは日本文化が関係してるのでは?って言ってるのが笑えるw

    フィフィに意見聞きたいねw
    多分、禁酒?法律に則って管理すればいいでしょって笑われそうw

    +8

    -11

  • 368. 匿名 2021/06/30(水) 13:11:57 

    >>295
    マンスプ 気持ち悪い

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/30(水) 13:13:06 

    お酒を売るなとは言わないけど ストロング系はそろそろ考えた方がいいんじゃないかい?とは思う あんなお酒は酒じゃないよ

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/30(水) 13:15:48 

    事件事故を減らす為に事件事故を起こさない人も全員我慢しましょうってか
    しかも自分は我慢に当たらない酒だけを上げるって浅ましい

    +3

    -3

  • 371. 匿名 2021/06/30(水) 13:15:58 

    >>28
    酒飲まなくなると、甘いものが好きになるんだよ
    中東のムスリムとかそれ

    ヤバイ薬よりも入手しやすいしね
    アル中レベルかつ知り合いに薬ディーラーがいるような輩はわからんけど

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/30(水) 13:17:25 

    >>340
    迷惑かける可能性のある物は全部排除しろと?
    それは極端過ぎ

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2021/06/30(水) 13:17:46 

    >>306
    アル中イライラで草

    +9

    -4

  • 374. 匿名 2021/06/30(水) 13:18:31 

    >>367
    ひろゆき信者とフィフィ信者って頭悪そう

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/30(水) 13:19:27 

    このトピなんか酒臭い〜🥺🥺
    アル中がイライラでコメしてんのかな?w🥺

    +9

    -4

  • 376. 匿名 2021/06/30(水) 13:20:21 

    >>336
    お酒で毎日救われてる人を無視してて草

    車がなんで恩恵受けてるの?
    車がなくても暮らしてたよ

    お酒は車ができる遥か昔から人間社会の一部だよ

    +5

    -30

  • 377. 匿名 2021/06/30(水) 13:21:49 

    >>295は、酒飲みすぎて脳の萎縮進んでそう

    +9

    -6

  • 378. 匿名 2021/06/30(水) 13:22:49 

    >>16
    酒を提供してない店なんて沢山あるけどそれも全滅するんか?w

    +28

    -7

  • 379. 匿名 2021/06/30(水) 13:23:52 

    酒だけ禁止しても何の意味もないし結局政治家やらセレブやら上級国民はお酒が大好きなんだよ
    大半の人は節度を守って楽しんでるよ
    底辺のアル中なんて周りにいないから知らないわ
    結局トピ主が個人的にお酒が嫌いだからだよね?そういうトピなら申し訳ないけど

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2021/06/30(水) 13:24:25 

    >>358
    僅かじゃないよ、ほとんどの人は自制して楽しんでるよ。一目に触れないから存在感ないけど。

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2021/06/30(水) 13:24:43 

    >>211
    ただ、今って下手くそな人も免許取れちゃうよね
    もう少しレベルあげてもいいと思う

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/30(水) 13:24:45 

    >>365
    料理酒は熱すればアルコール飛ぶよ

    +11

    -3

  • 383. 匿名 2021/06/30(水) 13:27:01 

    >>326
    狩猟民族と農耕民族の差をまざまざと見せつけられるよねw

    +22

    -1

  • 384. 匿名 2021/06/30(水) 13:27:16 

    >>376

    お酒で救われるのは酔ってる間だけでしょ
    虚しくないのかね

    +27

    -3

  • 385. 匿名 2021/06/30(水) 13:28:14 

    飲酒運転もっと規制した方がいいのでは
    罰則が厳しくなっただけで未然に防ぐ措置はしっかり取られてるとは言えない

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/30(水) 13:28:32 

    >>295
    アンタッチャブル観たくなるね

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/30(水) 13:28:50 

    >>358
    周りどんな底辺ばかりなの

    +5

    -2

  • 388. 匿名 2021/06/30(水) 13:29:17 

    >>368
    無能が使いそうな言葉だね

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/30(水) 13:29:19 

    >>376
    アル中になればバカになるっていうのがよくわかるコメで草
    お前のことなんて誰も聞いてねえよ。地方や田舎は車なしでどうやって生活してくんだよ笑

    +26

    -4

  • 390. 匿名 2021/06/30(水) 13:29:34 

    >>377
    通報しといたわ

    +2

    -3

  • 391. 匿名 2021/06/30(水) 13:30:15 

    飲食店でアルコール提供やめたら路上飲みが増えて街はどんどん汚くなった

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2021/06/30(水) 13:31:31 

    値上げとストロング系の規制は賛成

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/30(水) 13:31:45 

    >>354
    それタバコにも言えることよな

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2021/06/30(水) 13:33:10 

    >>359
    盲腸で破産する人とか珍しくない世の中になるよ…国民皆保険制度は宝だよ

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2021/06/30(水) 13:33:22 

    >>393
    タバコの話は今はしていないしトピずれなので

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2021/06/30(水) 13:33:22 

    >>6
    飲酒運転する人ってアルコール依存症が多いらしいよ
    酒第一、家族や他人より酒しか頭にないから…

    +38

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/30(水) 13:34:06 

    >>14
    抑制効かない時点で依存症だよ

    +46

    -1

  • 398. 匿名 2021/06/30(水) 13:35:08 

    >>51
    アル中はすぐタバコの話題に変えようとするなw

    +67

    -2

  • 399. 匿名 2021/06/30(水) 13:35:53 

    >>295
    こういうアル中レベルの酒飲みって、自分に都合悪い意見を小馬鹿にしつつ酒を必死に擁護するよね。

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2021/06/30(水) 13:36:04 

    >>1
    殺人も減る
    自殺も減る
    飲酒禁止で救われる命がある

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2021/06/30(水) 13:36:18 

    >>395
    アル中はさっさと出てけよアルコール臭えんだから笑

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2021/06/30(水) 13:36:26 

    >>45
    じゃあ車も事故多いから車も無くせばと言ってるのと同じだね。

    +9

    -9

  • 403. 匿名 2021/06/30(水) 13:36:35 

    >>224
    それは酒飲みの暗黙の了解だから!

    シラフの下戸の人からしたら、飲めば何言って許されてもいいってか?!は?昨日傷付く事言ったよね?あれは本性なの?ってモヤモヤをずっと引きずるんだけど 

    楽しいお酒は好きだけど、醜くなる人は即、退場なら許す

    +27

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/30(水) 13:37:49 

    >>195
    お前は救急車も消防車も使わないでくださいね

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/30(水) 13:38:40 

    お酒で性格変わる人や感情のコントロールできない人は飲まなくていいのに
    こういう人に限って安い酒バカみたいに飲むんだよ
    祖母と父が脳が縮んでるほどのアル中でそのせいか4、50代から認知症気味
    私もお酒は強くて飲むときは飲むけど受け答えはしっかりできる程度でストップする

    +10

    -1

  • 406. 匿名 2021/06/30(水) 13:39:16 

    >>93
    酒でしかストレス発散できないとかクッソ哀れで草

    +49

    -6

  • 407. 匿名 2021/06/30(水) 13:43:24 

    >>279
    中年太りで病気になるのは自分だけですむけど、酒やタバコは周りも害

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2021/06/30(水) 13:43:33 

    >>376
    貴女が買い物してる商品のほとんどは陸運で輸送されてる。
    自分が車を使わなくても毎日恩恵を受けてる。

    +22

    -4

  • 409. 匿名 2021/06/30(水) 13:45:11 

    アルコール依存症は、否認の病だから、このトピで禁酒をものすごい勢いで否定しにくる人は
    おそらく依存症か予備軍だと思うよ。自分ではわからないかもしれないけど。

    今は若い人たちでもお酒が体に悪いって認識が広がっているから、飲酒しない人のほうが割合が大きくなっているらしいよ。
    中年以上の人はお酒飲むことがかっこいいって認識で生きてきているから仕方ないけど、これからは
    世界的にもたばこと同様、健康を害する薬物のひとつと認められてきて、飲酒する人が減っていくと思う。

    酒造メーカーも将来的にはJTみたいに別の産業に舵を切ることになるかもしれないね。

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/30(水) 13:45:24 

    >>3

    飲み会のたびに飲みすぎて暴れて吐いてって同じこと繰り返してる人いるけど、お酒が好きなんじゃなくて酔うのが好きなんだろうね。本当迷惑。


    +45

    -1

  • 411. 匿名 2021/06/30(水) 13:45:55 

    >>365
    ある中の言い訳。
    酔っ払うための酒と料理酒を一緒にすな。

    +28

    -6

  • 412. 匿名 2021/06/30(水) 13:47:15 

    >>41
    分かる。子持ちだってきちんとしてる親とそうでない親がいて一括にされるとギャーギャー騒ぐくせに自分の嫌いなジャンルだと当たり前のように一括にして叩く。思考が浅はかだし単細胞すぎて苦笑いしか出来ないよ。

    +24

    -8

  • 413. 匿名 2021/06/30(水) 13:47:46 

    >>408
    酒による経済効果や飲食の発展という恩恵は無視?
    酒禁止は流通業界にも大打撃ですけど

    +2

    -16

  • 414. 匿名 2021/06/30(水) 13:47:53 

    酒飲みの人って何回でも同じ事言うよね?
    あれしつこいし、シラフだと全然面白くない
     
    付き合いで一緒にいた時は、心の中でそれ、5回目ってカウントしてた

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2021/06/30(水) 13:48:06 

    >>345
    アル中イライラで草。酒が足りないんか?w落ち着けよw

    +10

    -6

  • 416. 匿名 2021/06/30(水) 13:48:28 

    >>144
    あなた他のトピでもアルコールは薬物と同じってコメントに酒をなくために頑張れ!絶対に無理だから!ドンマイ!って書いてたよね。
    アル中丸出しで引くわ。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/30(水) 13:49:40 

    >>157
    酒やタバコはどう考えても合法化されただけのドラッグだろ…

    +28

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/30(水) 13:50:22 

    >>376
    お酒では救われないよ、その場しのぎでしかない 結局は体を蝕み人間関係すら壊す
    長い目でみたら別の解決策を考えた方が良いと思います。

    +18

    -2

  • 419. 匿名 2021/06/30(水) 13:50:42 

    >>51
    こういう考えの人ってヴィーガンの思考とよく似てる。体に害がある、環境に良くないから畜産業をつぶして皆さんお肉食べるのやめましょう!みたいな…。
    それで生計を立てている人もいるし、好きで買っている消費者もいるんだから自分が嫌いで気に入らないからってなくせ!というのは傲慢な気もする。

    +32

    -9

  • 420. 匿名 2021/06/30(水) 13:51:48 

    >>406
    楽しく飲み会してる人とガルちゃんで草とか言ってる人とどちらが哀れなんだろうね

    +13

    -22

  • 421. 匿名 2021/06/30(水) 13:52:29 

    >>1
    考え方が単純で浅はかだねぇ。表で禁止したら裏でのやり取りが始まるに決まってんじゃん。

    +5

    -7

  • 422. 匿名 2021/06/30(水) 13:53:31 

    >>175
    動かす直前にしなければいいだけじゃない?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/30(水) 13:58:37 

    >>237
    何かさぁ…お酒なくても確かにバーベキューも花見も楽しめるけど情緒ってもんがないんだよなぁ。肉1つ焼くにしても炭で焼くのか鉄板で焼くのかでかなり違ってくるし、この料理とこの飲み物合わせるとか色んな違いを楽しみながら行事をするのがいいのに。って分かんないか。あなたみたいな考えの人が世の中子育てしづらくしてそう

    +7

    -42

  • 424. 匿名 2021/06/30(水) 13:58:49 

    >>11
    >>89
    赤ワイン白ワインも使うしなぁ…

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/30(水) 14:00:06 

    >>358
    普通に毎日1、2本の晩酌で動画見て歯磨いて寝るよ
    サラリーマンなんてそんなものでしょ

    +4

    -5

  • 426. 匿名 2021/06/30(水) 14:00:10 

    >>246
    身を持って経験したのでもう海遊びのときはお酒飲まなくなりましたw怖い怖い。

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2021/06/30(水) 14:07:29 

    >>204
    アル中大丈夫?って指摘してる人に対して、色々と理由付けて私は違うって言い張ってる
    端から見たら立派なアル中だよなあと思った
    昨日のトピ

    +27

    -4

  • 428. 匿名 2021/06/30(水) 14:12:13 

    >>417
    あんな事故起こさないだけタバコの方がマシ。
    自分んちですってたら問題ないわ。
    お酒は最低。
    ほんとに規制してほしい。
    匂い消したら分からないとかふざけてる。
    匂い消すものも売ってたりして、
    飲酒運転増長するよ。
    子供達の列に突っ込むお酒は美味しかったのか。
    交通刑務所でて初日に飲みそう。

    +23

    -2

  • 429. 匿名 2021/06/30(水) 14:12:54 

    >>89
    料理酒こそいらないわw最近の料理酒は添加物入ってる物がほとんどだし風味も偽物。きちんとした酒蔵で造られた日本酒は良い菌が入ってて余計な物が入ってないから腸内環境にも良いし、神棚にお供えしたり料理酒に使ったり和食にも合う。こういう事件が起こる度、酒=飲酒運転だとか酒=害悪だとかって言い出すけど酒を蔑ろにして正しい呑み方も知らないようなバカな人間が1番悪いだけで、決してお酒が悪いわけじゃないからそこをはき違えてはいけないよ。

    +5

    -16

  • 430. 匿名 2021/06/30(水) 14:13:07 

    >>409
    ワインの本場のフランスでも、ワイン含むアルコールの消費量が減ってるらしいね。
    ノンアルコール飲料にシフトしてるらしい。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/30(水) 14:14:13 

    >>14
    あなたはきちんとした人だね。何が本当に良くて何が悪いのかきちんと見極められる人だね。

    +20

    -1

  • 432. 匿名 2021/06/30(水) 14:14:23 

    >>421
    それで良くない?
    コソコソしてればいいじゃん。
    タバコくらい迫害されてしかるべき。
    昼間からスーツでよく飲むよ。

    +7

    -3

  • 433. 匿名 2021/06/30(水) 14:15:01 

    わたし檸檬堂のアルコール低いやつ1本飲み終わる頃には寝ちゃうからなぁ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/30(水) 14:15:45 

    >>423
    酒飲みって花見とらんやん。
    酒を飲まなくても鉄板で肉を焼くけど。
    子供がこの料理にはこのお酒が合うのにって考える訳ないやん。
    お酒と料理とバーベキューと海水浴と花見の組み合わせが当然考えが情緒ってのもおかしいやろ。
    つか子育て関係ないやろ。
    子供のいる場で飲酒するな。

    +36

    -2

  • 435. 匿名 2021/06/30(水) 14:15:56 

    >>19
    頭良い〜!人間の皮膚からアルコール感知出来るくらい進歩してるよねきっと。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2021/06/30(水) 14:18:09 

    >>26
    つい最近の話だよね?なぁんか情緒がないね

    +4

    -5

  • 437. 匿名 2021/06/30(水) 14:18:31 

    >>401
    ここはお酒についてのトピですよ?
    出てくとしたらあなたでは?

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2021/06/30(水) 14:20:02 

    >>371
    確かにお酒飲まない期間食後に甘い物食べたくなるわ!晩酌してるときは逆に辛いもの食べたくなる。アルコール依存よりは砂糖依存のほうが他人には迷惑かけないけど、酒飲んでる人よりも甘い物好きな人のほうが病気になってるイメージ。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2021/06/30(水) 14:22:09 

    >>379
    節度を守ってる、自分はマナー良く飲んでる、誰にも迷惑をかけてないと思っているのは酒飲み本人とそのお仲間だけ。

    「良い酒飲みは酒を飲まない酒飲みだけだ」

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2021/06/30(水) 14:22:14 

    >>30
    まずは運送会社のトラックやダンプなどでかくて大きい車、当たると死亡率の高い車から先につけていってほしい。最後は自転車かな?

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/30(水) 14:24:01 

    >>417
    政治家にでもなってせいぜい頑張れよ

    +5

    -7

  • 442. 匿名 2021/06/30(水) 14:25:00 

    >>416
    同じ人だと思ってるお前は精神疾患でもあるのか?

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2021/06/30(水) 14:26:09 

    >>437
    トピタイ読めば嫌酒家が集まってくると想定できるのに酒飲みが反応して擁護する為にいちいち反撃してくるのが理解できないんだよ。酒好きなら別のトピ立ててそっちに行けよ

    +6

    -4

  • 444. 匿名 2021/06/30(水) 14:26:14 

    >>354
    酒飲みは他人に迷惑掛けまくっているのに自分が言われたら迷惑ってw

    +13

    -1

  • 445. 匿名 2021/06/30(水) 14:27:41 

    >>353
    だから危険なものは排除で!っていう論調全部通るよなってこれがわからないやつなんなの

    +1

    -5

  • 446. 匿名 2021/06/30(水) 14:28:19 

    >>441
    酒の飲み過ぎで頭ラリっててまともに反論もできないの草。悔しいねえ

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2021/06/30(水) 14:30:57 

    このトピ見ても分かる通り酒飲みから酒を取り上げたら、暴動を起こして食料品店や下戸を襲撃する。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/30(水) 14:31:04 

    お酒なくていいと思う
    なんかあるとお酒飲んでて覚えてないとかスッとボケるし
    飲めるけど別に美味しいと思わない、お酒に頼ってる人って普段きは小さい人や、お酒のせいにして発散したい人が多い気がする
    毎日泥酔するまで飲んだり、職場きても酒臭い人はもう脳溶けてるんじゃ?って思うわ
    お酒めちゃくちゃ高くして売ったらいいんじゃない?消費税50%上乗せで

    +14

    -1

  • 449. 匿名 2021/06/30(水) 14:31:40 

    ストレスで飲酒
    いらいらしたから飲酒
    酒飲まなくてもストレスと戦ってる人もいるんですよ。甘えんな

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/30(水) 14:32:53 

    >>446
    酒飲まないんで私は必要ないが酒無くなったとしてもそんなん意味ないやろって思ってる。
    そんなに無くしたきゃ統計とって署名集めてなんかやればいいのに。

    +2

    -3

  • 451. 匿名 2021/06/30(水) 14:34:03 

    >>6
    「ぐでんぐでんに酔っ払わなければ運転くらい出来るよ大丈夫」って軽く考えてる人が多いと思う

    +67

    -1

  • 452. 匿名 2021/06/30(水) 14:35:08 

    お酒じゃなくて自己管理できないやつが悪い
    デブと一緒。

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2021/06/30(水) 14:37:35 

    酒飲まなきゃやってられない人って、弱すぎると思う。
    酔っ払って現実逃避してるだけじゃん。
    酒飲んだら嫌な事全部忘れられるとかってバカじゃん?

    +10

    -3

  • 454. 匿名 2021/06/30(水) 14:38:33 

    私の母が、アルコール依存症だったと思います。
    私が幼少期だった頃からですが、母は親類や近所から何か言われると決まって、台所で飲んでいたみたいです。
    その時の母は、口調から何やら、おかしかった。
    そして、決まって泣く。
    しばらく家事しないので(何日か寝ちゃうので)、学生時代は本当に、しんどかった。
    おもらしもしていたので、家の中が臭かった。
    アルコール専門医に診てもらおうと、何度か考えましたが、父から反対されました。
    訳あって母とは今、一緒に暮らしていませんが、正直、アルコール専門医に診せれなかった事を後悔しています。
    風の噂で、今は飲んでないみたいですが…
    辛いとお酒に頼る気持ち、理解します。
    だけど、飲酒運転自体アウトですし、人に迷惑かけないで欲しい。
    飲むのは、自己責任のもとでお願いします。
    すみません、長々と書いてしまいました。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/30(水) 14:39:42 

    車で行かなきゃ無理な所の焼肉店。
    そしたら
    酒が飲めないから焼肉店に行けない、行かないじゃなくて行けない。酒がないと焼肉食べれない。
    って言ったオッサン、○ね!と思った。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/30(水) 14:43:02 

    >>376
    >お酒で毎日救われてる人

    ってどういう人?
    毎日浴びるほど酒かっ食らって嫌な事から逃避してる人ってこと?
    すごい底辺だね。

    +26

    -2

  • 457. 匿名 2021/06/30(水) 14:43:07 

    >>394
    当たり前だけど自前で保険入るんだよ…皆保険じゃないといきなり無保険の話になる人なんなの
    自前で入れない人が無医療になるの、それでよくない?医療はお金かかるんだから

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2021/06/30(水) 14:43:09 

    >>30
    これ良いと思ったんだけど、呼気かける時だけ誰かシラフの人捕まえてきて息吐いてもらったりとかで抜け道考える奴いないかなぁ

    エンジン掛かってる状態の時は常に呼気判定装置が作動しているシステムなら問題ないんだろうけど

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2021/06/30(水) 14:44:54 

    >>3
    いやもう、お酒も煙草と同じように嫌悪される対象で
    いいと思うわ。
    酔っぱらいって気持ち悪いし、アルコールによる
    脳へのダメージもあるし
    酒飲み=恥ずかしいって認識だよ。

    +47

    -10

  • 460. 匿名 2021/06/30(水) 14:46:50 

    >>456
    犯罪までいくような飲み方してる人なんて圧倒的に少ないのにそこまで言えるの正義中毒ってやつだよ。

    +7

    -9

  • 461. 匿名 2021/06/30(水) 14:47:24 

    >>3
    お酒を飲んで本性でるならお酒飲まなくて一生本性出さない方がいいんじゃない?
    だからお酒は不要です。

    +30

    -3

  • 462. 匿名 2021/06/30(水) 14:48:38 

    >>278
    ある中理論発動すますね、早速

    +8

    -4

  • 463. 匿名 2021/06/30(水) 14:49:41 

    >>420
    トピ理解してますか?

    +13

    -7

  • 464. 匿名 2021/06/30(水) 14:52:35 

    毎年川でのバーベキューで子供が流される事故ってだいたい親が飲酒してるんだろうな

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/30(水) 14:53:33 

    >>460
    そこまでしてお酒のみたいの?アル中やん

    +12

    -4

  • 466. 匿名 2021/06/30(水) 14:53:52 

    アル中なんて周りにいないからわからないわ
    お酒美味しいし嗜むのはいいと思うけどね

    +3

    -5

  • 467. 匿名 2021/06/30(水) 14:54:52 

    >>452
    さっきくらお酒以外に矛先むくように必死やな
    もう飲んでるの?

    +3

    -4

  • 468. 匿名 2021/06/30(水) 14:55:33 

    結局酒毛嫌いしてるのって親や旦那がアル中の人が多い
    自分達も底辺なんじゃん
    酒好きを底辺呼ばわりしてるけれどセレブはお酒好きな人多いよ

    +2

    -17

  • 469. 匿名 2021/06/30(水) 14:56:17 

    >>466
    別にアルコール入ってなくても美味しい飲み物はありますよ

    +7

    -5

  • 470. 匿名 2021/06/30(水) 14:57:27 

    >>468
    いやー、飲まない人多いよ
    どこデーター?w

    +8

    -2

  • 471. 匿名 2021/06/30(水) 14:58:05 

    >>423
    でも多分ゆくゆく日本でも外や公共の場での飲酒は禁止されると思う。
    海外で起こってる事は必ず遅れて日本にも来るから。
    今は外で屋外で飲酒は当たり前にできてるけど、喫煙と同じで数十年後には「信じられない、昔の人ってマナーが全く無い」て言われる行為だと思うよ。

    +34

    -1

  • 472. 匿名 2021/06/30(水) 14:58:58 

    日本酒は、新型コロナウイルスにも耐性を見せる可能性が出てきてるって。

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2021/06/30(水) 14:59:21 

    >>465
    私はお酒飲めない

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2021/06/30(水) 14:59:32 

    規制がかからないのは圧力もあるけれど結局政治家はじめ上級国民がお酒大好きだから

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/30(水) 14:59:53 

    アル中って自分では正当化するの好きだね

    +8

    -3

  • 476. 匿名 2021/06/30(水) 15:01:38 

    お酒よりわたしはスマホ依存をやめたい
    がるちゃん見出したらとまらんわ

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/30(水) 15:02:05 

    >>473
    はいはい

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2021/06/30(水) 15:02:24 

    >>470
    飲むよって人にどこのデータ?って聞くなら飲まないよって主張するあなたもデータ出さなきゃだよ

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2021/06/30(水) 15:03:16 

    私の彼氏多分アル中。
    毎日飲む量が尋常じゃない。
    酒で酔っ払ってイライラ誤魔化してるだけ。
    1人で家で勝手に酔っ払ってもらうのは構わないけど、いい歳した大人とは思えない程の甘え方、しつこさ、しかも生活の不摂生とアルコールでED。
    それでも酒を辞めない、辞めるつもりもない。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/30(水) 15:04:08 

    上級国民が酒も煙草も夜の店も好きだから仕方がない

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/30(水) 15:06:45 

    >>1
    私がホステスしてた頃
    1番怖かった客は
    酒乱の人
    夫婦で来たとき
    奥さんにもう連れてくるな!
    って言いたかった
    普段はおとなしい性格
    なのに、お酒入ったら
    180度態度が変わって
    私達ホステスに絡んでくるから
    みんなその客嫌いだった
    葬儀屋で働いていた人だけど
    その前はいろいろ転職してた
    とその会社の社長が言ってた

    その2
    友達の彼氏が酒乱で
    酒が入ると暴れ
    部屋中荒らされたような
    汚部屋に‥
    私達は猫を連れて
    別の友達の家に避難したけど
    その家まで追いかけてきて
    映画のシャイニング並の怖さ
    次の日彼氏は
    ケロッとして何にも
    覚えていない
    彼女はその彼氏の実家に行き
    別れると言ったら
    彼氏の両親は息子を
    精神病院に入院させた
    と風の噂で聞いた
    20年前の話だけど
    酒乱は治りません
    アルコール依存症も治りません
    参考にしてほしい

    彼氏ができたら
    まず、居酒屋とか
    お酒が飲めるところで
    デートしてください
    そこで彼氏の正体を
    暴いてください

    +19

    -5

  • 482. 匿名 2021/06/30(水) 15:07:07 

    現実の話しをすると、お酒を全面禁止にすることは無理だからじゃあどうするかって言うと値段の釣り上げが妥当かと思うんですけどどうです?

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/30(水) 15:07:11 

    アメリカが路上飲み禁止なのは銃社会と治安の悪さからじゃないかなー

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/30(水) 15:09:28 

    親がアル中、旦那がアル中、彼氏がアル中
    関係ない人まで底辺呼ばわりする前にそんなんが身近にいる自分も底辺だってことに気づいた方がいい

    +5

    -9

  • 485. 匿名 2021/06/30(水) 15:11:03 

    値上げとストロング系の規制は必要
    1缶100円ちょっとで手に入るのが安過ぎる

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/30(水) 15:12:08 

    アルコールと大麻正当化してる人の言い分だいたい一緒でワロタ

    +13

    -1

  • 487. 匿名 2021/06/30(水) 15:13:47 

    >>432
    自分のことしか考えられない典型的なダメ人間ですね。上辺だけでしか物事を判断できず真実を見極める力もない。

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2021/06/30(水) 15:15:30 

    >>487
    誰のこと?
    きちんと書いた方がいい。
    流れでも分からない。
    同意なのか、嫌味なのかちとよく分からない。

    +0

    -3

  • 489. 匿名 2021/06/30(水) 15:15:44 

    >>458
    事故ったらその協力した人も罪になるようにしたらいい。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/30(水) 15:17:41 

    >>481
    緊張してたら酔わない人もいるし、
    自分のお金で飲まない人もいるし、
    奢りならめちゃくちゃ飲む人もいるし、
    ほんとにこれは分からないよね。
    出来ちゃった結婚の7割くらいはアルコールのせいなんじゃない?

    +5

    -3

  • 491. 匿名 2021/06/30(水) 15:19:27 

    >>441
    酒も飲めないような人は地方議員にすらなれないよ

    +1

    -9

  • 492. 匿名 2021/06/30(水) 15:19:30 

    >>13
    酒の味知った人が死ぬまでは減らないと思う むしろ酒しか楽しみない人は犯罪犯すだろうなぁー

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2021/06/30(水) 15:19:54 

    >>486
    なんでドラッグは規制されてるのにお酒は規制されないのだろう。同じなら普通にヤバイと思うんだけど。
    日本の治安の良さは世界でも有名だけどお酒とは関係ないとは言えないかな?

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2021/06/30(水) 15:20:32 

    >>443
    お酒についてのトピなのにタバコの話題出してくる方のがもっと理解できないけど?

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/30(水) 15:20:57 

    >>479
    私の知り合いも。
    おじさんだけど。
    休みは朝から向かい酒。
    夕方18時に寝るような生活。
    本人は言ってること支離滅裂で、
    覚えてないと甚だ迷惑。
    金払ってから潰れてくれ~。
    あと吐くな。
    自分じゃ、何も変わらないって後から言うからねww
    ゲロ袋持ち歩け。
    大人の遠足だね。
    楽しいものも、全く楽しくなくなる。
    ボディタッチも誰彼構わず。
    介護みたい。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/30(水) 15:21:46 

    >>434
    酒飲みって花見とらんやん。
    花見とらないって何?

    酒を飲まなくても鉄板で肉を焼くけど。
    酒を飲むか飲まないかでなく炭火で焼いた肉とry

    子供がこの料理にはこのお酒が合うのにって考える訳ないやん。
    子供?酒を飲んでいいのは20歳からですよw

    お酒と料理とバーベキューと海水浴と花見の組み合わせが当然考えが情緒ってのもおかしいやろ。
    ん?

    つか子育て関係ないやろ。
    確かにこのトピには関係ありませんでした、失礼しました。ただ視野の狭さが子育てしている層の自分自身も生きづらくしているという印象でした。

    子供のいる場で飲酒すな
    居酒屋への入場や年齢制限はありますが子供の前で飲酒をしてはいけないと言う法律はありません。それを言うなら子持ちが家でお酒を楽しむ事も全否定されます。

    +6

    -24

  • 497. 匿名 2021/06/30(水) 15:22:35 

    >>444
    酒飲む人が全員が全員他人に迷惑をかけてるわけではありませんが?

    +3

    -8

  • 498. 匿名 2021/06/30(水) 15:23:00 

    >>468
    どんなセレブ?
    その辺の小金持ち?
    セレブはアルコールのまない、ビーガン、菜食主義とか多いよね。

    +6

    -3

  • 499. 匿名 2021/06/30(水) 15:24:14 

    >>408
    多分女じゃないよ 多分おっさん

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2021/06/30(水) 15:25:17 

    ここ身内がアル中とか底辺ばかりじゃん
    そんな人周りにいないわ

    +6

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード