ガールズちゃんねる

レジ店員を怒鳴りつけた赤ちゃん連れの母親に批判の声「完全にクレーマー」

4018コメント2021/07/18(日) 09:41

  • 1501. 匿名 2021/06/29(火) 19:13:16 

    >>1435
    ちやほやされなかった地味な同級生が結婚→妊娠して周りにちやほやと親切にされたから、もっと周りが子連れに親切ならママは鬱とかにならないのにってSNSで書いていてひいたことある
    周りも古事記系が多いのか称賛?賛同してた
    親切にするのは個人の自由だし、親切心を当たり前に思うなって感じたよ

    +24

    -0

  • 1502. 匿名 2021/06/29(火) 19:13:26 

    駅の階段で車椅子運ぶのだって
    レジでお箸ありますか?だって善意のもとの行動なのに本当こんな奴が世の中にのさばっていると思うと腹立たしいし一生会わない事を祈る。
    こんな奴の子どもに産まれなくてよかった。
    もしこんな人に遭遇したら当たり前じゃないと叱責してやりたい‼️

    +9

    -0

  • 1503. 匿名 2021/06/29(火) 19:13:46 

    >>1477
    いいこと教えてあげよう
    日本の会社は一度正社員として雇った人間をそう簡単に辞めさせられない^ ^

    +28

    -3

  • 1504. 匿名 2021/06/29(火) 19:14:15 

    ネットスーパーで買えばいいのに

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2021/06/29(火) 19:14:43 

    いたいた、1番だるいのはありがとうございました〜ってレジ終わった後に、あっちからの無言で「え?運ばないの?え?なに?」みたいな圧力かけてきて動かない人結構いた!とてもイライラしてレジバイト速攻辞めた。 
    それからホームセンターのレジで働いてるけど、やっぱスーパーの客はクソしかいねえなって思う…

    +5

    -0

  • 1506. 匿名 2021/06/29(火) 19:14:48 

    >思わずコラー!っと

    この『っと』っていうのほんとに苦手
    なんでわざわざ『っ』を入れるの?

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2021/06/29(火) 19:14:58 

    >>1493
    ネットの中の人やってますがそういう客は要求も半端ないんですよ
    弁当買ってないのに割り箸入れてくれとか
    ルールでお断りしたらその後くっそ忙しい時間帯に電話で延々とクレーム垂れて
    こっちの作業締め切り時間に間に合わない事態発生させたりね

    +4

    -0

  • 1508. 匿名 2021/06/29(火) 19:15:58 

    >>23
    なんならもう、ししゃもとでも言いたまえよ。
    子持ちししゃもってね

    +11

    -3

  • 1509. 匿名 2021/06/29(火) 19:16:36 

    >>1471
    働いたことない人ほど女王様だよね

    +7

    -0

  • 1510. 匿名 2021/06/29(火) 19:16:52 

    いきなり「コラー!」とかこっわ
    そんな騒ぐ元気があるならカゴくらい運べるでしょうよ

    +10

    -0

  • 1511. 匿名 2021/06/29(火) 19:16:55 

    >>1435
    モテなくてずっと彼氏ナシが30台後半以降で結婚出産したケースだと、根っこが古い分すごいことになるよね。本当に迷惑。

    +12

    -1

  • 1512. 匿名 2021/06/29(火) 19:17:16 

    >>1481
    まじ、丁寧にしてもらいたいならそデパートの外商使ってそれくらいの金額で買い物して、ついでにデパ地下のスーパー寄って行けばいいのにね

    +20

    -0

  • 1513. 匿名 2021/06/29(火) 19:17:25 

    関係ないけど、閉店時間になったら当たり前にレジ来て会計する人多くてキレそうだったなんなんだろう…

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2021/06/29(火) 19:17:32 

    >>1511
    くわばたおはらのくわばたが思い浮かぶ

    +8

    -0

  • 1515. 匿名 2021/06/29(火) 19:17:37 

    生後5ヶ月の子どもがいますが、ほぼ毎回かごを店員さんが運んでくれます。ただ、基本的に空いてる時間帯に買い物に行くようにしてるし、後ろに並んでたら運ぶと言ってもらっても断ったりしてます。お互いに気遣いすることで成り立ってるサービスだと思います。

    +11

    -0

  • 1516. 匿名 2021/06/29(火) 19:18:07 

    >>1418
    わかる
    少子化少子化言い過ぎてなんか勘違いしてる子連れが増えてる

    +35

    -0

  • 1517. 匿名 2021/06/29(火) 19:18:49 

    >>1354
    専門職ってなんか結構な割合で変な人間いるよね。偏ってる。

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2021/06/29(火) 19:19:04 

    >>1477
    恥ずかしいから、お静かに!

    +16

    -0

  • 1519. 匿名 2021/06/29(火) 19:19:06 

    >>1477
    パート歴10年のおばさんが
    上から目線はさすがにナシだわ

    +30

    -0

  • 1520. 匿名 2021/06/29(火) 19:19:12 

    >>1428
    公務員

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2021/06/29(火) 19:19:26 

    ママ友2人と子供3人?くらいで来て、先にレジ終わったママ友のところまで運んでとか言われた時はさすがにうざいなって思ったわ、先に終わったママ友は自分で持ってますよ?え?って

    +4

    -0

  • 1522. 匿名 2021/06/29(火) 19:19:27 

    ね、レジの店員さんを怒鳴るのはオッサンだけじゃないってこと。

    +5

    -0

  • 1523. 匿名 2021/06/29(火) 19:19:29 

    >>1515
    あなたはしっかりしたお母さんだから子供はまともに育つね。
    こういう人ばかりなら良いのに。

    +10

    -0

  • 1524. 匿名 2021/06/29(火) 19:19:59 

    >>1477
    たまにたかがパートなのに
    部長クラスに食ってかかる身の程しらずがいるけど
    そのタイプですかね?

    +29

    -0

  • 1525. 匿名 2021/06/29(火) 19:20:00 

    >>1516
    自分の欲で産んでるだけのくせにね

    +15

    -0

  • 1526. 匿名 2021/06/29(火) 19:20:08 

    >>35
    横。
    言わせてもらうけど
    あんたはどんな事に対しても
    なにを持っても
    キチではないと!?
    大なり小なりキチとは言わんが
    そういう面は人間あるでしょうに

    +0

    -19

  • 1527. 匿名 2021/06/29(火) 19:20:10 

    >>1503

    そんな事ないよ今の時代
    どんだけリストラ多いか知らないんだな

    だから生保に頼るや多いんだよ?
    バカだな

    +0

    -14

  • 1528. 匿名 2021/06/29(火) 19:20:54 

    >>1477
    パートのおばちゃんが
    上場企業の役員なみの自信を持ってるのは痛い

    +29

    -0

  • 1529. 匿名 2021/06/29(火) 19:20:59 

    >>1275
    ベビーカーを体にぶつけられたことあるわ。オラオラどけーって勢いで押してきた。

    +25

    -0

  • 1530. 匿名 2021/06/29(火) 19:21:10 

    近所の奥さん炎天下に自分の家の前のアスファルトの駐車場にベタっと座って友達?と大声でお喋りしてた。怖い人だから目を合わせたくなくてよく見なかったけど、友達も類友っぽい話し方。多分近所の人に赤ちゃん見せびらかしてチヤホヤされたいんだよー。おばちゃんとか赤ちゃん見ると話しかけてるからな。炎天下によくやるよ。普段から何故か外で赤ちゃん抱いてうろうろしてるし。

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2021/06/29(火) 19:21:12 

    >>711
    それでエコノミーだったら笑える

    +19

    -0

  • 1532. 匿名 2021/06/29(火) 19:21:43 

    >>9
    子供さえいれば女王気取りできるから、みんなそれ込みで子供欲しがってるんでしょ?

    +21

    -6

  • 1533. 匿名 2021/06/29(火) 19:22:09 

    >>1477
    有人レジはコロナでものすごい勢いで減ってるのに
    危機感がないのは逆にすごい

    +21

    -0

  • 1534. 匿名 2021/06/29(火) 19:22:27 

    飲食店勤務なんですが、意外にもびっくりするほど図々しい子連れはよく来ます。イスの上に靴で乗っても注意しない。お子様のイスをお持ちした時に自分だけささっと座ってお子さんほったらかしで私(店員)がお子さんを抱っこしてイスに座らせてあげる羽目に。正直よそのお子さんを抱っこというのは心配もあるのでお断りしたかったのですが、何もする気はないというあからさまな態度に仕方なくのせてあげました。妙に子供になつかれてしまい最後には可愛くなってしまったのですが、子供ほったらかしの母親の行動には終始びっくりしてばかりでした。そして食べ方の汚いことにもドン引きでした。

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2021/06/29(火) 19:23:49 

    >>1529
    私も数秒食材選んでたら足にガツガツ何かあたるから横見たら何回もベビーカーをガツガツあててくる子連れがいてびっくりした。
    お子さま連れが食材選ぶんだからどけってことだよね?あれ。
    いってぇなって言ってもあててきて本当にびっくりなんだけど。
    頭おかしいと思う。

    +30

    -0

  • 1536. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:28 

    >>1日本のクレーマーに甘々な文化なんとかしてほしいわ。前の客がこんなダラダラ文句言ってたらその人にキレそう。後ろ待ってるんだけど?って。

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:56 

    なんかこういうスレが立つたびに
    私は結婚前は国家資格持っててミスしたら人命に直結する
    重要な仕事してたって威張って他人の仕事を下げる人が
    必ずいるけど同じ人なのかな?
    文章も似てる
    自己紹介が国家資格が!人命が!って長いから印象に残ってる

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2021/06/29(火) 19:25:24 

    >>1488
    DQN夫婦は結構な確率で野放し多いね。刺青見えてる親もやばいやつ多い

    +18

    -0

  • 1539. 匿名 2021/06/29(火) 19:25:41 

    最近運んでくれるレジの人多いよね。
    スーパーじゃ無いけど、うちの近くのドラッグストア、財布からお金出してる間にサッカー台に待って行ってくれる。
    そんなに高い時給でも無いだろうし、ペットボトルとか結構重いもの買うことが多いから本当に申し訳ないよ。

    会社にやれって言われてるのかなー?
    もっと時給高くして欲しいよね!

    +7

    -0

  • 1540. 匿名 2021/06/29(火) 19:25:48 

    >>1537
    あーなんか少し前のコイントレイって必要か?みたいなスレでも見たわ
    同じ人じゃない?

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2021/06/29(火) 19:26:11 

    >>1435
    そういう人って子供が手を離れたらとうなっちゃうの?
    周りからチヤホヤされなくなっちゃうよね?

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2021/06/29(火) 19:26:13 

    >>1418
    少子化振り回して国に貢献したみたいなタイプのね。
    子を作った時はそんなこと考えもしなかったくせにさ。
    国の将来を考えて決意した上いくつもの辛い関門をくぐり抜けたくらいでない限り、思いつきで少子化を盾になんかするもんじゃない。

    +19

    -0

  • 1543. 匿名 2021/06/29(火) 19:26:15 

    >>1271
    文句はないけどw
    店員じゃないし

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:07 

    ベビーカーの人もどいてもらって当たり前みたいなのもやけど、何でもやって貰って当たり前って思わず、謙虚にしてる方が肩身狭くなるからこう言うのやめて欲しいわ。

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:08 

    店員さんにコラーっじゃなくて、お前にコラーって言いたいわ!

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:15 

    >>1526
    この人自分がキチではないとは書いてないよー

    +12

    -0

  • 1547. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:26 

    >>1279
    子持ちパートクズ店員オツー!

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:37 

    女は親になると自分の子ども一辺倒になって周りを蔑ろにするようになるから怖いよね。

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:58 

    はいはい、赤ちゃん連れ様ね。
    こういう一部のバカの為に赤ちゃん連れ様とか言われちゃうのよ。

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2021/06/29(火) 19:28:29 

    >>1448
    譲っても「ありがとう」どころか会釈もない、道を塞いでも周りを待たせても「すみません」もない本当に偉そうな母親多い。
    子供の方がありがとうごめんなさい言えるかもね。

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2021/06/29(火) 19:28:37 

    >>460
    うちもですー!!!
    3歳の息子が人とすれ違う時『すみません』って言います😅
    あと0歳児抱っこしながら買い物もしますがカゴ運んでくれると『え!?良いんですか!?』と思う!
    『運びましょうか?』って言われたら『大丈夫です!』って言っちゃう😅
    強がりなもんでw

    +8

    -1

  • 1552. 匿名 2021/06/29(火) 19:28:45 

    >>1175
    バカな人は買い物しないでいいじゃんwwwww

    +2

    -1

  • 1553. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:05 

    >>248
    コメ主さんにとつて頭おかしくなるってどんな風な事?

    +9

    -0

  • 1554. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:22 

    >>1541
    子供が女の子だったら次は娘に嫉妬
    男の子だったら息子の彼女や妻に嫉妬

    +5

    -0

  • 1555. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:23 

    すき家で親子連れのオカンがでっかい声で子供生まずのうのうと生きてる人を見ると腹立つだの言いながら私たち小なし夫婦をチラチラ見ていた。何様だと悲しくなりました。

    +6

    -2

  • 1556. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:58 

    スーパーもユニクロみたいに無人レジにしようよ。
    店員は器械が苦手なお年寄りのサポートだけすればいいよ。

    +9

    -0

  • 1557. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:58 

    >>1541
    そういう人は今度は孫が生まれたら孫自慢を始める

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2021/06/29(火) 19:30:31 

    >>1554
    めんどくせーww

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2021/06/29(火) 19:30:55 

    >>1549
    赤ちゃん連れてたら大変ですよ
    助けてとは思わないけど
    助けていただけたら感謝してます
    どうしても赤ちゃん連れて買い物行かなくてはならない時もあるんです

    バカでごめんね

    +4

    -2

  • 1560. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:04 

    >>1469
    嫌味の意味でしょ。
    でもわざとハート付けて言ってやりたくなる状況、私もあるから気持ち凄い分かるわ

    +1

    -1

  • 1561. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:31 

    ただの善意で無償でしてくれるサービスをさも当然のように要求、しかも怒鳴るとか最低だね

    疲れてたりストレス溜まってても「すみませんが運んでいただけないでしょうか?」ってお願いもできないのは大人気なさすぎや

    +6

    -0

  • 1562. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:42 

    人様に迷惑をかけないように生きていけと
    親から教えられなかった人はかわいそうだね

    +5

    -1

  • 1563. 匿名 2021/06/29(火) 19:32:15 

    ママ友2人と子供3人?くらいで来て、先にレジ終わったママ友のところまで運んでとか言われた時はさすがにうざいなって思ったわ、先に終わったママ友は自分で持ってますよ?え?って

    +2

    -1

  • 1564. 匿名 2021/06/29(火) 19:32:18 

    >>8
    育児鬱なのかもね

    +1

    -11

  • 1565. 匿名 2021/06/29(火) 19:32:25 

    >>1539
    は?店員なんだから客に尽くして当たり前
    時給上げる前に価格下げろ

    +1

    -16

  • 1566. 匿名 2021/06/29(火) 19:32:40 

    10年以上スーパーでパートしてるけどそんな人見たことないよ
    高齢者でもお子さん連れでも「台まで運んでもらえませんか」って言うよ
    店員さん災難だったね

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2021/06/29(火) 19:32:54 

    >>1
    あーこういう奴いる。接客やってるからわかる。
    ジジイに多いけど、大抵精神病的な頭イカれてる奴。
    子どもも変な子に育つね。

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2021/06/29(火) 19:33:00 

    >>1560
    キモ

    +1

    -1

  • 1569. 匿名 2021/06/29(火) 19:33:12 

    >>39
    カゴが可哀想
    カゴに罪はない🛒

    +10

    -0

  • 1570. 匿名 2021/06/29(火) 19:33:35 

    >>1534
    電車の椅子にも靴のまま乗らせてる親めっちゃ見る。
    なんでも「子供だからしょうがない」って感じ?
    家じゃないんだわ。

    +8

    -0

  • 1571. 匿名 2021/06/29(火) 19:33:57 

    >>1507
    もうそういう奴らには自給自足で生きていってもらいたいね!笑

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2021/06/29(火) 19:34:18 

    >>1565
    うわー友達いないでしょ

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2021/06/29(火) 19:34:21 

    >>16
    普通に釣りだろうね。
    同情や共感を集めたい時って自分側には非がない印象を与えるために人格的に常識人に見える様な文章作りを意識するもんだと思うけど
    これじゃ投稿主に批判が来る様わざと悪印象抱かせる文章の作り方に見えるしそこに釣り臭がする。
    コラーって言い方も不自然だし。
    このての胡散臭い出来事ってガルではすぐ嘘松扱いな筈なのに相手がガル民の大嫌いな子持ちだと叩く良いターゲットになるから嘘松扱いにはならないよね。

    +32

    -0

  • 1574. 匿名 2021/06/29(火) 19:34:41 

    >>1532
    子ども生めない奴の嫉妬

    +1

    -15

  • 1575. 匿名 2021/06/29(火) 19:35:01 

    >>1571
    私が女王ならそういうバカを離島に集めて
    そいつらだけで自給自足させます

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2021/06/29(火) 19:35:40 

    >>1459
    そんな母親やばいww

    +7

    -0

  • 1577. 匿名 2021/06/29(火) 19:35:47 

    小児科で働いてますが
    何様?ておかあさん
    一定数いる

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2021/06/29(火) 19:35:49 

    >>1565
    サッカー台に移す程度の買い物で尽くせ&価格下げろって…
    どんだけ貧乏なのよ!w

    +5

    -0

  • 1579. 匿名 2021/06/29(火) 19:35:50 

    >>1572
    友だちって何の役に立つの?

    +0

    -1

  • 1580. 匿名 2021/06/29(火) 19:36:42 

    「ありがとう」の反対の言葉は「当然、当たり前」だそうです。
    人が自分に何かをしてくれる、在り難し(なかなか起こり得ない)ことに感激した言葉がありがとうだからね。

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2021/06/29(火) 19:37:14 

    妊婦と勘違いされてサッカー台に運ばれてダイエットを決意したわ

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2021/06/29(火) 19:37:16 

    >>1572
    うわー子どもいないでしょ

    +1

    -4

  • 1583. 匿名 2021/06/29(火) 19:37:58 

    腕を骨折して吊ってるときに、
    レジでスッとカゴ運んでくれた店員さんが一人いた。
    あれはめちゃくちゃ嬉しかったなー。
    でもあれはサプライズだと思ってる。
    してもらって当たり前ではなく、感謝の気持ちが大事。
    謙虚さのない人、ホント増えた。

    あ、コメントずれてるかな、失礼。

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2021/06/29(火) 19:38:02 

    >>9
    ベビーカーを押してる集団が
    あなたたちがよけてよ
    っていう雰囲気と同じ

    +61

    -0

  • 1585. 匿名 2021/06/29(火) 19:38:52 

    満員電車での「赤ちゃんがいるんです!押さないで!」とか叫んだ人の話を思い出したわ

    近くの客以外は赤ちゃん連れとか見えないし混んでたらギュウギュウになるの仕方ないのに、被害者みたいな反応されるとこっちも困るよね

    +3

    -0

  • 1586. 匿名 2021/06/29(火) 19:39:01 

    現実にこらー!なんて怒り方する人いるんだね。

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2021/06/29(火) 19:39:12 

    >>1582
    そういうこと言うから子持ちはあれこれ言われるんだよ。
    なんで感情のままに言っちゃうんだろう。

    +7

    -0

  • 1588. 匿名 2021/06/29(火) 19:39:15 

    >>7
    この人小梨なんだろうな。

    +19

    -25

  • 1589. 匿名 2021/06/29(火) 19:39:24 

    >>1556
    近所のスーパーはセルフレジが半分になったよ!!セルフレジには監視の店員が一人いるだけ。若い人や少量しか買わない人はそっちに流れてる。通常のレジ利用は高齢者か大量買いの人だけだったよ。

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2021/06/29(火) 19:39:32 

    ベビーカーで買い物してて、レジの人が台まで運んでくれたの1度しかないよ。混んでる時なのにわざわざ運んでくれて、その後のお客さんにもとても丁寧に頭を下げていて、素晴らしい店員さんだった。毎回どこでもそれを期待しちゃいけないよね。

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2021/06/29(火) 19:39:42 

    あたおかだった

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2021/06/29(火) 19:39:55 

    >>1
    当たり前だと思うな

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2021/06/29(火) 19:40:29 

    >>1577
    お母様じゃない?
    お金出してるんだから、手際よく親切に接遇しなさい

    +0

    -1

  • 1594. 匿名 2021/06/29(火) 19:40:38 

    ヤング(笑)だけでなく、謙虚なジジババも減ったよねえ。
    なんか嘆かわしい・・・一昔前は尊敬できる大人がいっぱいいた。

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2021/06/29(火) 19:40:42 

    >>1579
    役に立たないって思ってるんなら、お子さんにもそう教えてあげて

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2021/06/29(火) 19:41:21 

    >>1483
    最近つまらないことで心荒んでたけど嫌な事よりやってもらって嬉しかった事も沢山有るはずなのに当たり前みたいな気持ちになってた自分にハッとした。そうだよねサプライズなんだよ!当たり前じゃない感謝だわ

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2021/06/29(火) 19:41:40 

    >>1593
    医療券で
    無料
    無料なのをいいことに
    めっちゃくる。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2021/06/29(火) 19:41:49 

    >>1595
    教えてます

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2021/06/29(火) 19:42:14 

    >>1560
    やめた方がいい。ダサいから。

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2021/06/29(火) 19:42:19 

    宅配頼めや

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2021/06/29(火) 19:43:06 

    私も赤ちゃん連れのクソ女に怒鳴られた事あるわ。思わず何様だよ?と睨んだら逃げてったわw

    +10

    -0

  • 1602. 匿名 2021/06/29(火) 19:43:16 

    >>1587
    子持ちに優しく出来ない人が悪いでしょ

    +1

    -12

  • 1603. 匿名 2021/06/29(火) 19:43:45 

    私も「子供いるのに」「ベビーカーなのに」って言われたことある。何様なんだろ、混んでるときは無理です。

    +13

    -0

  • 1604. 匿名 2021/06/29(火) 19:44:12 

    >>1583
    >>1596
    1583さんへのリプ間違えた

    +3

    -1

  • 1605. 匿名 2021/06/29(火) 19:44:20 

    >>1601
    グッジョブ

    +5

    -0

  • 1606. 匿名 2021/06/29(火) 19:44:46 

    こういう非常識な人って子持ちになったから偉そうになったわけじゃなくて元からこういう人だよね。
    その人個人の人格がヤバいだけで子持ちって部分は関係ない筈なのに子持ち嫌いは子持ちとして大きくカテゴライズしてきて叩いてくるから普通にしてる大勢の子持ちの人達が気の毒。

    +10

    -0

  • 1607. 匿名 2021/06/29(火) 19:45:05 

    >>1511
    偏見良くないけど、環境で態度変わる人間は手持ちスペックで限りを貪るよね。高級車乗った途端オラついた運転になる人も似てる。
    仕事で長年揉まれたからつい店員にも厳しく見ちゃうwとか言いそうだけど、それと逆な人も全然居るし。結局社会性の枷が外れて等身大が露呈してるから、次はママ友関係で必要以上にモヤりそう。

    +6

    -0

  • 1608. 匿名 2021/06/29(火) 19:45:11 

    >>1501
    今までちやほやもされず子供産んだことだけが人生の中で唯一の成果な人ね
    わかる

    +11

    -0

  • 1609. 匿名 2021/06/29(火) 19:45:16 

    >>1593
    はぁ?子供は医療費控除でほぼ無料じゃん。

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2021/06/29(火) 19:45:30 

    >>1602
    優しくされないと冷静でいられないんだw 大変だね

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2021/06/29(火) 19:45:35 

    >>5
    イ〇ンで見かけたんだけど、赤ちゃん抱っこしてる女性がオムツとかたくさん買ってカートに乗せていた。
    普通押してくれるでしょ!!とヒステリックに大声で叫んで店員さんに駐車場まで運ばせててびっくりした。ひどくやつれた母親だった。

    +85

    -1

  • 1612. 匿名 2021/06/29(火) 19:46:19 

    >>1365
    なんかうまいこと言ったつもりでいるみたいだけど店員側の事情って何?
    サッカー台にちょっと運ぶくらい業務に入ってるけど

    +1

    -2

  • 1613. 匿名 2021/06/29(火) 19:46:42 

    普通の買い物すらままならないほど大変なら生協でも頼めばいいのに。

    +4

    -0

  • 1614. 匿名 2021/06/29(火) 19:46:46 

    >>1602
    優しくされたいなら自分も優しくしないと

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2021/06/29(火) 19:47:13 

    「すっと気がつかないような鈍い頭の回転度の人間はもっとそれでもいい単純作業の職種に行けやい(原文ママ)。言われるまでぬぼーと立ってるだけなら人間である必要はないんだから」

    続いて「レジ終わったあとでその店員を評価する仕組み作った方がいいな」などと持論を展開。

    掲載元でもクレーマー扱いされて
    こんなこと言い返してるって
    ほんとヤバいやつ
    こんな人が母親になるなんて恐ろしいわ

    +11

    -0

  • 1616. 匿名 2021/06/29(火) 19:47:44 

    >>1
    どう考えても元ヤンです。

    カゴを運んでくれるのは善意のサービスに過ぎない。
    やって当たり前と思うなら、それなりの価格帯とお客様サービスを明示している店に行けば良い。

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2021/06/29(火) 19:47:44 

    他にも人が並んでるレジの店員さんにカゴ運べって言える神経がすごい
    人を待たせるのに自分だけ特別とでも思ってるのかな?
    待たされるお客さんも同じお客さんなんだけど

    +10

    -1

  • 1618. 匿名 2021/06/29(火) 19:47:47 

    >>550
    大変ならヤるな

    +13

    -0

  • 1619. 匿名 2021/06/29(火) 19:47:57 

    >>1
    こういう客はネットスーパー利用した方がみんなのためだよ。
    スーパーの店員さんかわいそう。

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2021/06/29(火) 19:48:00 

    赤ん坊連れてスーパー来るなって意見は頭おかしいと思う
    さすがガルちゃんって感じ

    +7

    -1

  • 1621. 匿名 2021/06/29(火) 19:48:30 

    >>1299
    たかが店員が偉そうにすんな‼
    底辺奴隷

    +2

    -23

  • 1622. 匿名 2021/06/29(火) 19:48:34 

    >>13
    これ思い出したw
    レジ店員を怒鳴りつけた赤ちゃん連れの母親に批判の声「完全にクレーマー」

    +38

    -0

  • 1623. 匿名 2021/06/29(火) 19:48:56 

    こないだ接客したお客様が製品検討となったので
    名刺を渡してお帰りいただいたのですが、
    後日、会社に電話があり名刺の字が小さすぎて読めない、あのスタッフは名前を覚えてもらう気がないのか!信じられない!あのスタッフの名前は何?最低!

    と言われていたそうで…
    そんな方に見えなかったので驚きました。
    名刺手書きしてる訳でもないのに、クレームも何でもありになってきましたね。

    +2

    -1

  • 1624. 匿名 2021/06/29(火) 19:49:10 

    常識レベルは子供の顔面レベルとも比例するのなんでだろう?
    上品で常識がある親の子供は顔可愛いめなのに非常識親の子供ってものすごくブサイク。

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2021/06/29(火) 19:49:15 

    ただでさえ子育てしにくい社会なのに頭がおかしい1人を例に挙げて子育てしている人全般を叩くのはやめてほしい。

    赤ちゃんと2人だけで連れて出掛けてるときは1人で行くよりも不便なことや気をつける事が多くて、その時だけは社会的に弱い立場だと思い知ったし、人様に迷惑かけまいとすみません連呼して、時々助けてくれる人がいると涙が出そうになったものだよ。 

    +4

    -3

  • 1626. 匿名 2021/06/29(火) 19:49:17 

    この人に育てられる子供も同じ感じに育つのかしら。
    はぁ…

    +3

    -1

  • 1627. 匿名 2021/06/29(火) 19:50:19 

    >>214
    クレーマーを出禁にしたら売り上げが増えたってデータが既にあるしね。

    「お客様は神様」とか勘違いしてるカスハラ客には、「しっかりと対応するために、お名前と連絡先を教えてください」と毅然と対応した方がいいよ。で、後日本部から出禁対応するのが一般的になればいい。

    クレーマーは社会にとって害悪でしかない

    +16

    -0

  • 1628. 匿名 2021/06/29(火) 19:50:23 

    >>1609
    1000円でも払っていたらこっちは上

    +1

    -8

  • 1629. 匿名 2021/06/29(火) 19:50:56 

    >>1617
    たった5秒くらいの作業でしょ

    +2

    -7

  • 1630. 匿名 2021/06/29(火) 19:51:09 

    >>458
    膝の関節をやられているとみた

    +30

    -0

  • 1631. 匿名 2021/06/29(火) 19:51:20 

    >>1615
    デパートの上得意客なら、
    コンシェルジュがやってくれるでしょう。

    こういうキチ客は出禁にした方がお互いのため。

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2021/06/29(火) 19:51:38 

    >>168
    寄せられた批判にも猛反発してるもんね。
    言われなきゃできないような奴は人間である必要ないとまで言ってる。
    言われなくてもサービスしろよ、店員なんだから当たり前だろ使えないクズが!という考えらしい。

    +8

    -1

  • 1633. 匿名 2021/06/29(火) 19:51:39 

    私も赤ちゃん連れて買い物行くけど、
    こんな事思った事ないわ。
    そんくらいできるでしょ。
    カゴ持たないってどーやって家帰るんだよ。

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2021/06/29(火) 19:51:42 

    >>1607
    同級生で40直前まで彼氏いたことなかった友人が、39だったかのときに結婚して子供産んだら人が変わったみたいになったのがいる。
    まわりはそれまで彼氏普通にいて彼女だけいたことなかったのに、卑屈なとことかもなくて明るくて優しくて面白かったんだよ。だから驚いたし、なんかいろいろ溜め込んでたのかなとか考えてしまった。
    まあ一生ずっと同じって人ばっかりじゃないけどさ。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2021/06/29(火) 19:51:43 

    >>1623
    もう自分が何を言っちゃってるのかわかってないかな
    冷静になればおかしいって解りそうなものだけど

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2021/06/29(火) 19:51:59 

    スーパーじゃないけどさ、私の前をベビーカー押してた母親がいたんだわ。
    短い階段があって降りて通り過ぎようとしたら
    「ねぇ!ベビーカー押してるの見えない?普通手伝うよね」上から目線の何様発言。
    「上から目線な頼み方を初対面の人にお願いするなんて何様ですか?急いでるので失礼します」
    と言ったら呆然としてたわw

    頼み方ってものがあるだろーが

    +7

    -1

  • 1637. 匿名 2021/06/29(火) 19:52:36 

    >>1614
    店員も保育士もこっちが金出してやってるから仕事できてるのよ
    優しいでしょ?

    +0

    -9

  • 1638. 匿名 2021/06/29(火) 19:52:45 

    そう言う人いますよね。カゴとか置くのもドカン!とすごい音をたてながら置きます。
    私は今日仕事中に何か言われてるから耳を傾けたら急いでるからレジ早く打ってくれない?早く早く、早く!早くして!と捲し立てられてすごく嫌な気分になりました!ずっと早くコールでなんで買い物きたんだろうと思いました。同じ人間なのに、下に見られるとすごく辛い…レジ店員ってめちゃくちゃバカにされるんですよね。

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2021/06/29(火) 19:53:18 

    >>76
    確かにそれはセコい

    +0

    -1

  • 1640. 匿名 2021/06/29(火) 19:53:35 

    >>1526
    横。
    なんかあなたの突っ掛かり度合いの方なキチっぽくて怖いよ

    +12

    -0

  • 1641. 匿名 2021/06/29(火) 19:53:55 

    子有だけど、やってもらったら有難うございますだよ。
    やってもらうのが当たり前って最悪だな…。
    子の有無じゃなくて、そもそも頭がおかしい。

    +4

    -1

  • 1642. 匿名 2021/06/29(火) 19:54:19 

    こういう客が多いからレジはすぐ人が辞める
    入れ代わりが激しいからベテランが育ちにくいのよ

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2021/06/29(火) 19:54:51 

    おんぶして行けや

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2021/06/29(火) 19:56:03 

    >>1617
    スーパーではないが、セイ○スは割とやってくれるね。
    ヨー○ドーもレジ二人体勢の時間帯とか、重たいカゴで高齢客ならまずやってくれる。

    でも、それが当たり前だとも思わない。

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2021/06/29(火) 19:56:51 

    >>1635
    確かにw 怒るスイッチは何でもありなんだろうね。ストレス溜まってるのかな。

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2021/06/29(火) 19:57:15 

    >>1636
    グッジョブ!
    私も「見えませーん、私は普通じゃないのでさよなら〜」って立ち去るわ

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2021/06/29(火) 19:57:27 

    >>26
    えらい!こんなバカのために。

    +86

    -0

  • 1648. 匿名 2021/06/29(火) 19:57:58 

    なんかこの相談主のアホママ、ガルちゃんみてそうw

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2021/06/29(火) 19:58:04 

    >>474
    子供連れてると子供に攻撃されたら大変だから、保守的になるものじゃないのかね?なんだコイツは

    +1

    -2

  • 1650. 匿名 2021/06/29(火) 19:58:10 

    自分で運べないならどうやって袋詰めするの?
    まさか子供をサッカー台に座らせるとかしないよね?

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2021/06/29(火) 19:58:16 

    >>1556
    そしたらバカ店員がいなくなっていいね

    +0

    -10

  • 1652. 匿名 2021/06/29(火) 19:58:44 

    >>5
    すみませんとだけ言って元の作業に戻ったのはグッジョブ!

    +111

    -1

  • 1653. 匿名 2021/06/29(火) 19:59:08 

    >>1573いつの間にか本題にも触れなくなって自分語りの非常識な子持ちネタ披露し合って子持ち叩き祭りのトピと化すのがお決まりの流れだからね。
    非常識な人って私も見た事あるし、一定数は居るだろうけど明らかに少数派で多くの人が普通の常識的な子持ちなのに少数派な人をそれが子持ちの多数みたいに偏見全開な書き方する人って怨念を感じてこわい。
    どんだけ拗らせてるんだか。

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2021/06/29(火) 19:59:19 

    >>61
    いや。男も結構怒るよ。
    すぐに怒鳴りつけるし。
    てか、こういう問題に男女関係ない。

    怒る人は怒る。

    +35

    -2

  • 1655. 匿名 2021/06/29(火) 19:59:27 

    怒鳴るくらいなら普通に頼みなさいよ

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2021/06/29(火) 20:00:07 

    >>1632
    店員はもっとお客様に優しくあるべき
    お金貰ってるんだよ

    +1

    -28

  • 1657. 匿名 2021/06/29(火) 20:00:11 

    >>1615
    接客業がどんだけ人材難か知らないのかな。

    +9

    -0

  • 1658. 匿名 2021/06/29(火) 20:00:15 

    >>1581
    え?
    わたしも運んでもらえることが多いんだけどもしかして妊婦だと思われてるからなのかな?
    細いけど下腹が出てるからか!

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2021/06/29(火) 20:00:22 

    >>1628
    横。
    その1,000円で支払いが済んでる背景には、保険料がいるんだよ。
    あなただけの支払いで賄ってるわけじゃないんだから、もっと人に優しく接する気持ちを持つことをオススメします。

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2021/06/29(火) 20:00:43 

    >>1648
    アホじゃないって思う

    +0

    -1

  • 1661. 匿名 2021/06/29(火) 20:01:26 

    >>1425
    そうなん?!衝撃💥

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2021/06/29(火) 20:02:10 

    >>1581
    旦那とデパ地下で買い物した時に「元気な子を産むのよ!」って店員のおばちゃんに言われたことを思い出した!
    おまけしてくれたのに、おばちゃんごめんね…
    私の下腹部には脂肪しかいないよ…

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2021/06/29(火) 20:02:30 

    >>1659
    はぁ?
    こっちも払うべき税金や保険料は支払ってますよ

    +1

    -1

  • 1664. 匿名 2021/06/29(火) 20:02:46 

    わたしゃ5kgの米ちゃん抱っこしてたよ。カゴにも食料詰まっててさ。やっぱ店員はカゴ運んでくんなかったね。わたしゃカートなので運んでくんなくてもいんだけどさ、両手埋まってるでしょ?米ちゃん抱っこしてるから。
    店員にこのカゴ、カートに乗せてくらはいって言ったら乗せてくれたよ。まあその程度で満足よ。

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2021/06/29(火) 20:02:57 

    >>1
    レジやってますが、マニュアルにはない。あれは個人的な親切心からやってることです。運ばないからといってクレーム言われるのは筋違い。

    +15

    -1

  • 1666. 匿名 2021/06/29(火) 20:03:39 

    >>1657
    店員なんてバカばっかりだし勤め続けられないんだよ

    +0

    -10

  • 1667. 匿名 2021/06/29(火) 20:04:29 

    >>1665
    店員辞めたら?

    +0

    -18

  • 1668. 匿名 2021/06/29(火) 20:04:38 

    クレーマー頼むから、馴れ合いしようと四六時中追いかけ回さんでくれ
    ノイローゼで死ぬから
    助け求めた

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2021/06/29(火) 20:04:41 

    >>1
    この客二度と来れないね馬鹿女。塩をまきたいわ。

    +8

    -0

  • 1670. 匿名 2021/06/29(火) 20:04:42 

    >>1626
    その前に虐待死するんじゃない?

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2021/06/29(火) 20:05:19 

    >>1615
    旦那もやばそう

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2021/06/29(火) 20:05:19 

    こういう馬鹿のせいで子持ち女はホルモンバランスが崩れてつもイライラとかバカにされるんだよ

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2021/06/29(火) 20:05:29 

    さっきスーパーのトピに書いてあったね
    子供連れてるお母さんでマナー悪い人多いって

    +3

    -0

  • 1674. 匿名 2021/06/29(火) 20:05:51 

    >>1672
    せやせや
    言ってやれ!

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2021/06/29(火) 20:06:25 

    >>1638
    だって、バカでもできる仕事なんだからバカにされても文句言わないでください

    +0

    -16

  • 1676. 匿名 2021/06/29(火) 20:07:48 

    >>52
    脳内でスーパーヒーロー(笑)になる女性多いよね。
    ツイフェミとか

    +4

    -0

  • 1677. 匿名 2021/06/29(火) 20:07:51 

    >>1654
    中高年のおっさんはどうでもいいことに切れて騒ぐよね
    レシートいるとかいらんとか

    +11

    -0

  • 1678. 匿名 2021/06/29(火) 20:08:33 

    >>982
    ブーメランwww

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2021/06/29(火) 20:08:49 

    >>1628
    1000円ごときで何をそんな偉そうにw
    1000円払ったくらいで王様になれるなんて羨ましいぞ!

    +8

    -0

  • 1680. 匿名 2021/06/29(火) 20:08:55 

    この人ネタじゃなくて、マジで言ってんのかな?
    0歳児いるけど買い物いっても運んでくれとも思わんし、運んで欲しいともあんまり思わない

    業務に戻ったってことは、混んでたんじゃないかな?
    こんな人が子育てして大丈夫か?

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2021/06/29(火) 20:10:25 

    >>26
    次ソイツ来たら「ドンッッ!!」って置くわ

    +29

    -1

  • 1682. 匿名 2021/06/29(火) 20:11:14 

    >>169
    なるほど。今どきは小田なのか。
    山崎方正のモノマネする本村弁護士と思った私は古いわ

    +21

    -0

  • 1683. 匿名 2021/06/29(火) 20:11:59 

    こんな親に育てられる子どもが可哀想。

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2021/06/29(火) 20:12:04 

    至れり尽くせりのサービスを求めるのならスーパーのレジではなくデパートの外商にでも頼めば良いのよ

    +4

    -0

  • 1685. 匿名 2021/06/29(火) 20:12:11 

    >>1535
    スーパーとかでも全く避ける素振りもなくベビーカーで闊歩してる人が多いこと
    通れなかったりぶつかりそうなときこっちは一応頭下げて避けるけど目もくれやしない

    +24

    -0

  • 1686. 匿名 2021/06/29(火) 20:12:18 

    >>1606
    非常識な人はどの立場でも非常識。
    もちろん子無しにも居るし、老人にも若い人にも居る。
    ただ、子供が居ると大変だし余裕が無くなって、手伝って貰いたい場面が増えるのと、子供が印籠のように免罪符、正当性があるように勘違いして、ワガママ子持ちさんが増えちゃうのかもね。

    気を遣ってるママさん達にしわ寄せが行って気の毒だけど、ちゃんとしてる人は気にしないで欲しい。

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2021/06/29(火) 20:12:29 

    逆に運んでもらったことが無いんだが

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2021/06/29(火) 20:12:29 

    >>1343
    はいはい

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2021/06/29(火) 20:13:43 

    そんなにサービスして欲しけりゃ、一般的なスーパーに行かず、紀伊國屋にでも行ってさー、店にとっても手伝ってもらうに値する客になってくださいね。コロナ禍で店員さん、とっても忙しいんですから。それと、赤ん坊抱っこして両手が塞がるような状態で来るなよ、ね?

    +5

    -0

  • 1690. 匿名 2021/06/29(火) 20:13:45 

    >>1656
    客はもっと店員に優しくあるべき
    商品売ってやってるんだよ

    +28

    -0

  • 1691. 匿名 2021/06/29(火) 20:13:51 

    >>1636
    なんか炎上した車椅子ユーザーを思い出したわ…
    やっぱり人って「やってもらって当たり前」でいたらダメね!

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2021/06/29(火) 20:13:58 

    こういう女一定数いるよね
    なんなんだろう?、赤ちゃん連れてる事と体が不自由な人とは違うのに、勘違いしてる女、
    昔、安達祐実がテレビで
    「こっちはバギーで歩いてるのに道を譲ろうとしないので腹が立った」
    みたいな事を言っていて、
    あーこの人は子役からそうやって自分様が優先が当たり前に生きてきた人種だと思って見る目変わったの思い出したわ。
    同じ人種だな

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2021/06/29(火) 20:14:14 

    >>1669
    赤ちゃん○んでほしいね。

    +3

    -4

  • 1694. 匿名 2021/06/29(火) 20:14:29 

    お客様は神様ですって自分で言っちゃう系の人かな?この手の人は幼い頃から周りにチヤホヤされて育ってきた人が多いけど、少しは店員さんの気持ちを考えてね。

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2021/06/29(火) 20:14:44 

    >>1
    あたおかだね。
    他のお客さんいるんだし、お前なんかのカゴ運んでる暇ねぇっつの。
    性格悪すぎ。子持ち母親でもいるよね、こーいう性格の奴。
    普段から心に余裕ないんだよ。
    店員さんに同情するわ。

    +3

    -0

  • 1696. 匿名 2021/06/29(火) 20:15:11 

    こんな人が自分の母親だったら恥ずかしいな

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2021/06/29(火) 20:15:26 

    >>1658
    どんまい!!

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2021/06/29(火) 20:15:34 

    使えない店員だね

    +0

    -3

  • 1699. 匿名 2021/06/29(火) 20:16:37 

    こんな感じのトピ少し前にもあったよね?車椅子の障がい者婆さんが駅員にいちゃもんつけてたやつ

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2021/06/29(火) 20:16:58 

    お悩み掲示板のは釣り

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2021/06/29(火) 20:16:59 

    >>24
    男の人とか怪我してるかヨボヨボじゃないと運んでもらえないよね笑
    なんで当たり前って思うのか謎笑

    +9

    -0

  • 1702. 匿名 2021/06/29(火) 20:18:21 

    >>1
    なんでレジまでは普通に運んできて、レジしたら運んで貰えると思ってんだろ。

    +14

    -0

  • 1703. 匿名 2021/06/29(火) 20:18:50 

    >>8
    子育てでストレス溜まっててもこれはしない。こういう人はどんな時でもどんな状況でも関係なく攻撃的な人だよ。

    +32

    -0

  • 1704. 匿名 2021/06/29(火) 20:18:52 

    >>1425
    まじか‥
    もうクレーマーはどんどん出禁&ネットスーパーも強制退会とか対応した方がいいね

    +3

    -1

  • 1705. 匿名 2021/06/29(火) 20:19:21 

    >>1656
    義務以外の事要求するならチップ払え。ばーか

    +20

    -0

  • 1706. 匿名 2021/06/29(火) 20:19:37 

    むしろやって貰える前提で買い物してないからやってくれたらめっちゃ感謝する
    サッカー台まで運んでくれなくてもカートに乗せてくれるだけでもありがたい
    本当、ありがとうございます

    +6

    -0

  • 1707. 匿名 2021/06/29(火) 20:19:52 

    こういう奴のせいで子持ちへのイメージダウンするからやめてくれ

    +1

    -2

  • 1708. 匿名 2021/06/29(火) 20:19:58 

    誰かが始めた事なんだろうけど、
    ありがたいけど、
    こういう人が必ず出てくるから
    下手な親切も考えものだよね
    店で統一した方がいい
    やるなら、みんなやる
    やらないなら、みんなやらない

    +8

    -1

  • 1709. 匿名 2021/06/29(火) 20:20:48 

    15年くらいレジやってて子連れのお客さんがほぼメインみたいなもんだけど非常識な人やクレーマーってサラリーマンだろうと老人だろうと主婦だろうとどの層にも一定数居るよ。
    子持ちとか老人って一括りのジャンルでは言えないくらい完全に個人の人格の問題だよ。
    ここだと子持ちって括りで叩かれてるけど赤ちゃん連れだからとかベビーカーだから偉そうなんじゃなくて個人の人格に対してこの人偉そうだなって感じ。
    子持ちでも老人でも圧倒的に常識的な人の方が多いもの。
    自己中な人ってどの立場になっても自己中だと思うし変わらない。

    +9

    -0

  • 1710. 匿名 2021/06/29(火) 20:21:04 

    きっと色々疲れてたんだよね...気持ちは凄くわかる
    八つ当たりしたくもなるよ

    +0

    -5

  • 1711. 匿名 2021/06/29(火) 20:21:41 

    まぁ、でもこの店員もこの客が怒鳴り始めた時点でさっさと運んで次の客対応すれば良かったのでは?
    確かに意思表示の仕方に問題はあるけど、運んで欲しいって言ってるんだから
    言い方は悪いけど言ったのに運んであげなかったなら、この店員さんの対応もなんだかなぁ…とは思う

    +0

    -8

  • 1712. 匿名 2021/06/29(火) 20:22:00 

    >>1402
    この前某フードコートに行った時に、注文台にメニュー等は会話せずに指差しでお願いしますって書いてあったからその通りにしたんだけど、店員さんにいらつかれたよ…

    +0

    -1

  • 1713. 匿名 2021/06/29(火) 20:22:01 

    >>9
    逆だなー。赤ちゃん連れてるからこそ常に周りに気使うし、謝ってばかり。行列で横入りされても、わけわからないおじさんに急に絡まれても、子供いるからトラブルなりたくなくて、自分悪く無いのに頭下げながら退散したり…

    そういう図々しい人は元からの性格だよ。子供いてもいなくても関係なく偉そうなんだよ。

    +58

    -1

  • 1714. 匿名 2021/06/29(火) 20:22:12 

    お客様は神ではないのだから偉そうに踏ん反り返らないで欲しい

    +8

    -0

  • 1715. 匿名 2021/06/29(火) 20:22:52 

    甘やかされて育ったんだろうなぁ..クレーマーは大体そうだけど。何でも周りにやって貰うのが当たり前の環境で育ってるから、人が自分の思い通りに動いてくれないとすぐ怒る。

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2021/06/29(火) 20:23:00 

    他人にやってもらって当たり前って人に限って自分は他人に何もやってあげないんだよね。要は想像力が無い。相手がどう言う思いでいるのか全く理解できていない。

    +7

    -0

  • 1717. 匿名 2021/06/29(火) 20:24:16 

    >>1700
    釣りだといいよね。
    いきなり店員さんをコラーと怒鳴りつける半グレみたいな人には客の立場としても遭遇したくないわ。

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2021/06/29(火) 20:24:48 

    >>1579
    そもそもあなた人の役にたってないでしょw

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2021/06/29(火) 20:25:07 

    内心こう思ってるからだろうな
    レジ店員を怒鳴りつけた赤ちゃん連れの母親に批判の声「完全にクレーマー」

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2021/06/29(火) 20:25:26 

    >>21
    じゃあ出てけば

    +37

    -0

  • 1721. 匿名 2021/06/29(火) 20:25:42 

    私なんかめっちゃ元気だから、
    米とかビールとか全然余裕で持てるから
    気遣いは無用です!
    自分のペースでやるんで
    みんな出来るなら自分でやったらいい
    何か大変だったら、すいませーんてお願いしたら?
    サービス料なんて払って無いんだから

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2021/06/29(火) 20:26:20 

    >>1656
    1,000円チップとして渡せばみんな笑顔でやってくれるよ

    +14

    -1

  • 1723. 匿名 2021/06/29(火) 20:26:23 

    >>1661
    肉と魚は別袋で梱包しろとか
    欠品絶対許さんから事前に電話して来て長々とこれとこれとこれを取り置きして下さいとか
    細かい配達時間指定出来ないのに時間指定して来たり
    とにかく要求が底無しだったりする

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2021/06/29(火) 20:26:25 

    女王様の暮らしがしたいなら召使いでも雇って
    そんなお金あるか知らないけど

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2021/06/29(火) 20:26:27 

    >>1588
    そう言う事いわないのっ!

    +9

    -0

  • 1726. 匿名 2021/06/29(火) 20:26:39 

    >>1675
    もしかして今日の人なのかな?そう言う意地悪な事してるといつか自分に返ってきますよ。

    +6

    -0

  • 1727. 匿名 2021/06/29(火) 20:26:47 

    >>1299
    スーパーのレジ打ちってさほど時給高くないよね?。なんでそんなにレジ打ち以外のことするの? 運んであげる義務なんてないよね? あなたが10年いらんサービスしてるから給料上がらないのに仕事ばっかり増えてるんでないの? 契約以外のことをタダでやるのはよくない。

    +31

    -0

  • 1728. 匿名 2021/06/29(火) 20:27:09 

    出産して赤ちゃん連れてスーパーとか行くと結構運んでくれるのビックリした!
    とからドラッグストアなんて空いてると袋詰めしてくれて車まで運んでくれるもん。さすがにそれは申し訳なくて『遠くに止めちゃったので大丈夫ですよ!』って断ったら『大丈夫です。行きますよ』って…
    うちの旦那より優しいわ

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2021/06/29(火) 20:27:22 

    どうでも良いが今時「コラー」って怒る人がいるんだ…。近くに並んでいたら、その人ガン見してしまいそうだ。

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2021/06/29(火) 20:27:37 

    OLもクレーム多い
    しかも会社の買い物と自分の買い物で会計別にしてねと時間かける

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2021/06/29(火) 20:27:50 

    私は逆に人の顔色ばかり伺う性格のせいで店員にもビクビクしてしまうから、ここまで図々しくなれるのはある意味羨ましい

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2021/06/29(火) 20:28:10 

    >>1690
    バカじゃない?
    客に来てもらえなかったらお店は成り立たない
    商品だけならばネットです
    お店を構えて商品売りたいならお客様を大事にしなさい

    +1

    -24

  • 1733. 匿名 2021/06/29(火) 20:29:09 

    子供産んだら偉いと勘違いする人いるわー
    何でかね?子供の話しかしなくなるよね
    ちゃんと立派な世の中に迷惑かけない大人になるべく頑張って育てて欲しいもんです

    +3

    -2

  • 1734. 匿名 2021/06/29(火) 20:29:10 

    >>1730
    それ普通
    そんなことが不満ならば店員は辞めたらいいよ

    +0

    -4

  • 1735. 匿名 2021/06/29(火) 20:29:35 

    >>7
    小蟻とかwwwだまれよ喪女w

    +21

    -20

  • 1736. 匿名 2021/06/29(火) 20:29:50 

    自己肯定感も高すぎるとこうなるのかな
    自尊心が高すぎて、周りにどう思われるかとか相手がどんな気持ちになるのかが想像出来ない

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2021/06/29(火) 20:30:08 

    >>1727
    ほんそれ

    +13

    -0

  • 1738. 匿名 2021/06/29(火) 20:30:34 

    店側も客に強く言っても良いと思う
    だって同等の立場なんだし
    お金払って物を譲ってもらってるんだしさ
    嫌な客は拒否する権利あるよ

    +2

    -1

  • 1739. 匿名 2021/06/29(火) 20:30:51 

    >>8
    結構こう言う人多い。
    前に電車に乗ってて子連れのお父さんが隣に座ってきた時に、靴で洋服踏まれてたからどけてくださいって言ったらシカト。
    踏まれてる洋服引き抜いたら子供のお父さんに暴行されたよ。
    警察呼びますか?って聞いたら、怯んで帰って行った。

    子連れはヤバい人多いよ。
    ちなみに都内です。

    +46

    -1

  • 1740. 匿名 2021/06/29(火) 20:30:52 

    >>285
    そのぐらいでいいと思う。
    子どもがしたことなんだから仕方ないでしょって態度の親が多すぎ。
    仕方ないって思うのは周りであって、親がそれ思うことじゃない。

    +22

    -3

  • 1741. 匿名 2021/06/29(火) 20:31:19 

    >>1722
    調子に乗んなよ
    能無店員

    +0

    -12

  • 1742. 匿名 2021/06/29(火) 20:31:22 

    もう少し察しろよとは思う。気遣いの一つもできない店員なんだな

    +0

    -8

  • 1743. 匿名 2021/06/29(火) 20:31:43 

    まじきち。

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2021/06/29(火) 20:31:58 

    >>1615
    言い分がすさまじいね
    身バレしたら危険なレベルじゃん

    +2

    -1

  • 1745. 匿名 2021/06/29(火) 20:32:21 

    >>1741
    生きてる価値ないんじゃない
    あなた

    +3

    -1

  • 1746. 匿名 2021/06/29(火) 20:33:02 

    >>1742
    こういう奴に限って仕事出来ないんだよね
    あ、無職だった?ごめんw

    +4

    -1

  • 1747. 匿名 2021/06/29(火) 20:33:09 

    基本周りの人間を
    使える、使えない、で分ける人いる
    あんた何様?と思うわ
    そういう奴に限ってせこい

    +5

    -0

  • 1748. 匿名 2021/06/29(火) 20:34:02 

    子持ちへの配慮も出来ない店員とか要らない

    +0

    -6

  • 1749. 匿名 2021/06/29(火) 20:34:17 

    >>1705
    お前こそ親切にされたって払って無いでしょ

    +0

    -4

  • 1750. 匿名 2021/06/29(火) 20:34:24 

    >>1747
    そういう奴は周りから
    使えない面倒な奴認定されてるよね

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2021/06/29(火) 20:34:26 

    >>1732
    クレーマーおばちゃんきたー!

    +18

    -2

  • 1752. 匿名 2021/06/29(火) 20:34:29 

    >>1713赤ちゃん連れてて外で他人に横暴な態度できる人って日本人ではかなり少数派だと思う。
    だいたいみんな守りの体勢というか。余計なトラブル起こしたくないよね。
    女王様気取りの母親って表現からして完全に子供居ない人から出てくる発想だしそういう偏見の方が怖い。
    普通の常識的なお母さんまで追い詰める様な言葉だしガルとかでこういうコメを散々見てきてから母親になった様な世代は赤ちゃん連れてるだけで罪悪感持っちゃう人がこれから増えていきそう。
    今の時代に母親になる人って世間の目を気にしすぎて育てづらい世の中で大変そうだなってガル民見てると思う。

    +13

    -0

  • 1753. 匿名 2021/06/29(火) 20:34:50 

    これだから、子連れ様は

    +5

    -0

  • 1754. 匿名 2021/06/29(火) 20:34:53 

    >>1746
    普通に家事とかその他色々してます

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2021/06/29(火) 20:35:08 

    >>1749
    あなたは親切にされないもんね
    かわいそうw

    +3

    -0

  • 1756. 匿名 2021/06/29(火) 20:35:42 

    >>1754
    あ、それしか出来ないんだ
    ごめんw
    無職で引きこもりなのね

    +3

    -0

  • 1757. 匿名 2021/06/29(火) 20:35:47 

    スーパーとかで商品見てたら赤ちゃんを前抱っこして近寄って来る人いる
    子持ち様だそ〜そこどけ〜って感じで
    うっざい
    コロナだから人に近寄りたくないのに
    避けたらついてくるし何あれ気持ち悪かった


    +4

    -2

  • 1758. 匿名 2021/06/29(火) 20:36:17 

    >>1733
    子供の話しても良くない?
    それぐらいで人を否定できるかってーの
    私も独身だが

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2021/06/29(火) 20:36:20 

    >>1
    ドラスト勤務だけど、今、プラ板あるのにカートにカゴ乗せたままの人居る。いや、台に乗せろよ!とは思うよ。物凄い取りずらいのに、わざわざ客のとこまで取りに行きたくはない。
    コロナ禍で出来るだけ簡易的にしたいのに、買ったもの多いのにレジで汚いエコバッグに詰めてる人、小銭全部トレーにぶちまける人。レジの時だけマスク外す人。
    こんなにモラル無い人居るのかと思う。
    うちの店でも、コロナ禍でカゴを持って行かないでいいと言われてるけどこの前、クレーム来たって言ってたな。

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2021/06/29(火) 20:36:30 

    子供嫌いとか子持ち嫌いでもないけど
    自分が勝手に産んどいて「こっちは子供抱いてるのに」っておかしい。
    自分の旦那に言うならまだしも
    店員はまったく関係ない

    +14

    -0

  • 1761. 匿名 2021/06/29(火) 20:36:42 

    >>1732
    少なくともあなたみたいな人は来てほしくない
    店側からお断りでーす

    +20

    -2

  • 1762. 匿名 2021/06/29(火) 20:37:07 

    買い物して荷物運んでくれた店員さんありがとう!って思ったことはあったけど、運べよ!って思ったことはなかったからこの発想にびっくりした。

    +5

    -0

  • 1763. 匿名 2021/06/29(火) 20:37:24 

    >>1750
    まさにそう!

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2021/06/29(火) 20:37:37 

    目上の人には怒鳴られる前に察して気遣いするよね?何で子持ちに対してはそれ位のことが出来ないんだろう。

    +1

    -2

  • 1765. 匿名 2021/06/29(火) 20:37:44 

    >>1745
    え?そういうこと言う?
    生きている価値がないとか匿名だからっていっていい言葉ではないって思います
    人を傷つけてしまいますよ

    +1

    -2

  • 1766. 匿名 2021/06/29(火) 20:37:45 

    >>1754
    専業主婦ならそう書くよね?
    つまり無職の家事手伝い的な感じ?
    世の中に恨みがある感じ?

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2021/06/29(火) 20:37:57 

    >>1754
    え…外でて働いたら?もっと人に優しくできるよ

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:07 

    >>11
    すぐ、〜〜〜様ってゆう1人嫌い。
    みんながみんなそうじゃなし。

    +6

    -28

  • 1769. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:15 

    >>21
    これを子持ち批判と捉えるあなたも
    この記事の人と同レベルでおかしい

    +65

    -1

  • 1770. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:20 

    >>1
    この人に育てられた子供は同じ価値観で育つと思うと恐ろしいよね。

    +6

    -0

  • 1771. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:21 

    >>1170
    すごい考え方(笑)

    +1

    -0

  • 1772. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:21 

    >>1765
    え?無能店員はセーフなの?
    ちょっと大丈夫?

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:36 

    >>1754
    その他色々が非常に気になります笑

    +4

    -0

  • 1774. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:53 

    >>1693
    赤ちゃんには罪はない

    +2

    -1

  • 1775. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:56 

    >>1765
    無能はいいんかw
    バカじゃない?

    +4

    -0

  • 1776. 匿名 2021/06/29(火) 20:39:12 

    赤ちゃん、小さい子供を連れてたら誰かが助けてくれるのが当たり前と思って外出してる母親けっこう見かけるよね。

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2021/06/29(火) 20:39:25 

    やってもらって当たり前とは思ってないけど、ほぼ100パーセントに近い確率で、どこのスーパー(自宅の周辺)行っても、運んでくれる。なので、ありがとうございます。といつも感謝の気持ちを言って伝えています。本当に助かります。特に上から言われていたわけでもないけど、自分が独身店員時代その様にしていて、結構感謝されていたので、こういう話しは少し悲しいです。

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2021/06/29(火) 20:39:32 

    >>1087
    いやそばにいたら吹くわw コラー二連発

    +8

    -0

  • 1779. 匿名 2021/06/29(火) 20:39:34 

    >>1754
    引きこもってるから
    そういう思考回路になっちゃうんだね
    ご家族に迷惑かけずに自立して下さい

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2021/06/29(火) 20:40:03 

    >>1764
    店員は貴女の奴隷ではありません。

    +6

    -2

  • 1781. 匿名 2021/06/29(火) 20:40:09 

    レジの仕事してた時に高齢の方や体の不自由な方、妊婦さん、小さい子供さんと一緒のお母さんにはサッカー台まで持って行ってたけどちゃんとお礼言ってくれる人から当然みたいな態度でお礼どころかこっちの顔も見ずに無視状態のお客さんもいた。
    高齢のお客さんは比較的ちゃんとお礼言ってくれる方が多かった。
    若い人の方が当たり前みたいにお礼言わずに無視してくる。

    +5

    -1

  • 1782. 匿名 2021/06/29(火) 20:40:28 

    >>1778
    コラー!って言われたら
    コーラは飲料水コーナーにございますって笑顔で答えたいw

    +7

    -1

  • 1783. 匿名 2021/06/29(火) 20:40:45 

    >>1753
    子育てしている人をサポートしてあげるのは普通じゃない?
    みんな誰かに助けられてるんだし
    お店の人でも、同じ客の人でも困っているお母さんにスッと手助けしてあげるのは悪くないって思う

    +0

    -5

  • 1784. 匿名 2021/06/29(火) 20:41:00 

    >>1732
    でたー
    「お客様は神様です」とか勘違いしてそうなおばちゃん

    +8

    -1

  • 1785. 匿名 2021/06/29(火) 20:41:11 

    >>1773
    ゲームとトイレと食事と睡眠じゃない?

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2021/06/29(火) 20:41:34 

    >>1764
    へ?目上の人?貴女自分のこと上司だと思ってるの?

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2021/06/29(火) 20:42:03 

    >>1
    シングルマザーってオチ?

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2021/06/29(火) 20:42:15 

    >>1728
    さすがにそれはやりすぎだよね
    親切は本当にありがたいけど、いつもそのサービスを提供出来るかどうか?
    他の店員に迷惑かける事になる

    +3

    -0

  • 1789. 匿名 2021/06/29(火) 20:42:40 

    そんなに周りにかしずかれたいなら
    欧州の王族にでも嫁げよ

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2021/06/29(火) 20:43:22 

    こういう人がいるから、私が行きつけのスーパーも、ドラッグストアもお財布からお金出すタイミングでレジの方が「こちらに置きますね」とサッと運んでくれる。私は仕事増やして申し訳ないから今はその前に自分でサッと運ぶし、していただいたら「ありがとうございます💦」と必ずお礼している。
    でも、やって当然て人もいるんだよね、この人みたいに。当然じゃないのに。
    あくまでサービス。ご厚意。
    赤ちゃんいたとして、運べるでしょう。買い物廻れてるんだから。

    +3

    -0

  • 1791. 匿名 2021/06/29(火) 20:43:50 

    赤ちゃんいてもカゴ自分で運ぶけどな

    +6

    -0

  • 1792. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:03 

    >>1772
    大丈夫

    +0

    -2

  • 1793. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:17 

    >>1

    こういう人がいるから子連れ様とか言われちゃうんだよなぁ。
    小さな子供連れて買い物いくことあるけど、カゴ運んでもらえると正直凄い助かる。でもやってもらって当たり前とは思ったことないよ。
    妊婦の時は、レジの人が気遣ってカゴの乗せ下ろししてくれることもあって、サービスがいいなぁとびっくりした。
    スーパー自体にそういうマニュアルがあるわけじゃなくて、多分レジの人個人で考えてサービスしてるんだよね?親切な人に当たると感心してしまうし、めっちゃお礼言う。

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:32 

    「買ってやってるんだよ!」って
    態度(言葉にも出てる)のヤツ見かけるけど、
    ・・・何言ってんだろうね?

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:02 

    >>1775
    バカですよ

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:07 

    >>1783
    それは各企業の考え方による
    誰かが良かれと思ってサービスしたら
    それがやって当たり前になって客が要求してくる場合もある
    やらない人にクレームが来たりする
    だからサービス業はマニュアル化してサービスを提供する

    こじきの理論と一緒
    最初はおにぎりあげたら感謝するけど
    そのうち塩加減に文句を言いだす

    +6

    -0

  • 1797. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:09 

    まさに同じことでお客様の声に書かれました私。
    うちのお店はレジが並んでいなかったら、
    ベビーカーとか赤ちゃん抱っこしているママさんの
    買い物カゴをサッカ台まで運ぶって基準はあるけど
    混んでいたらもちろん自分でやってもらいます。
    なのに、クレーム来ました。
    運んでくれない!教育がなってない!って。
    でも悲しいけどクレームになるから、それからは
    混んでいても運んでます。
    私も子供いるけど、抱っこしてもベビーカーでも
    買い物カゴくらい運べますよ。

    +9

    -1

  • 1798. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:13 

    社会において、人から言われる前に気遣い・格上の者に尽くす これらは当たり前のことでは?この店員は言われないと気遣いもできない低能なの?

    +0

    -6

  • 1799. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:14 

    子供が幼稚園や小学校に入ったら、ちょっとしたことで乗り込んで来そう...

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:22 

    多分この人自己愛性人格障害
    自分は特別扱いされて当たり前の存在と思ってる
    こういう人が結婚とか子育てしちゃだめ
    不幸な人が増えるだけ

    病院行ってくれって案件だね

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:39 

    >>1675
    バカではできません

    +5

    -1

  • 1802. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:18 

    >>1794
    ねー本当だよ
    そういう奴に限って
    会計金額が出てから財布探したり
    アプリを起動したりスマートじゃない

    +3

    -0

  • 1803. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:21 

    >>1780
    奴隷と呼ばれたくなかったら言われる前に動けや

    +1

    -6

  • 1804. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:48 

    >>3あれは親切心だから必ずと思うな‼︎
    してもらえなければ頼めばいいだろが‼︎

    日本のお客さまは神様精神、ホント辞めてほしい…

    +74

    -0

  • 1805. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:53 

    >>1761
    行かないしw

    +0

    -5

  • 1806. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:12 

    >>1693
    流石にやばい 通報

    +5

    -0

  • 1807. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:40 

    >>6
    クズババアだよ。子供産んだ女はみんなババアだよ!クソババア!クズババア!私だって女だけどババアになりたいよ!女の子はみんなババアになりたいよ!お母さんになりたいの!

    +1

    -8

  • 1808. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:40 

    >>1798
    自分自身が気遣いも尽くす事もしてないのに
    何故それを周囲に強要するのか

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:42 

    >>1748
    子持ちに配慮当たり前の馬鹿親客はお店側も要らないって思ってるよ

    +9

    -0

  • 1810. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:58 

    >>66
    > 単純作業の職種に行けやい

    なんか釣りっぽくない?
    がるちゃんでもよくいる煽りみたいな文面

    +9

    -0

  • 1811. 匿名 2021/06/29(火) 20:48:35 

    >>1791
    本当それ。
    妊婦でも赤ちゃん抱っこでも、買い物カゴくらい
    運べるよ。

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2021/06/29(火) 20:48:36 

    >>1801
    バカでもできるって学校で言われたよ

    +0

    -4

  • 1813. 匿名 2021/06/29(火) 20:48:41 

    >>1805
    んじゃ一生山奥で自給自足で生きてください
    田畑を耕してにわとりを飼ってのんびり俗世を離れて
    生きていって下さい

    +8

    -0

  • 1814. 匿名 2021/06/29(火) 20:48:51 

    >>1748
    お前とお前の子供なんて誰も興味ない

    +8

    -0

  • 1815. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:11 

    >>1797
    サービスは統一した方がいいよね
    忙しい時はやらない、は客には通用しないから

    +1

    -7

  • 1816. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:23 

    >>121
    あなた達って〜って決めつけてるけどアンタ誰やねん

    +17

    -0

  • 1817. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:29 

    >>1675
    馬鹿でも子供産めるんだね

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:40 

    >>1805
    全サービス業の人が喜ぶわ
    絶対にお店に行かないでね
    迷惑だから

    +14

    -0

  • 1819. 匿名 2021/06/29(火) 20:50:29 

    会社で上司に対して「そこまでの気遣い、言われないと出来ません」なんて口答えしてるの??子持ち客からは何で言われないと出来ないのか。

    +1

    -12

  • 1820. 匿名 2021/06/29(火) 20:50:42 

    こういうの見ると子供がかわいそうっていう意見が多いけど、遺伝と育て方のダブルパンチで同じような性格になる可能性大だと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 1821. 匿名 2021/06/29(火) 20:51:01 

    >>1499
    高校生の時にスーパーのレジでバイトした事あるけど、レジの回転率あげる為にササッと運んでたよ。
    レジ前でカードやお釣りしまってる間に運んであげれば、お客さんはその場からすぐ離れるから。

    +4

    -0

  • 1822. 匿名 2021/06/29(火) 20:51:40 

    >>1819
    礼儀というものを知らないの??

    +4

    -1

  • 1823. 匿名 2021/06/29(火) 20:52:18 

    >>1796
    ありがとう
    そういう所もあるんですね
    無知でした

    +0

    -1

  • 1824. 匿名 2021/06/29(火) 20:52:19 

    >>1815
    サービスはあくまでサービスなので。

    +6

    -0

  • 1825. 匿名 2021/06/29(火) 20:52:25 

    >>1819
    出世できない仕事出来ない人の典型

    +2

    -3

  • 1826. 匿名 2021/06/29(火) 20:53:18 

    >>1808
    簡単に言えば自己中なんだろうね。自分に甘く他人に厳しい。常に上から目線。

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2021/06/29(火) 20:54:06 

    >>1818
    大丈夫経営している側だし

    +0

    -5

  • 1828. 匿名 2021/06/29(火) 20:54:10 

    >>1823
    いえいえ
    やっぱり会社としてサービスは統一しておかないと色々トラブルの元になる
    組織が大きくなればなるほどね

    +3

    -0

  • 1829. 匿名 2021/06/29(火) 20:54:33 

    >>1805
    そうしてください。他の客の立場から見ても不快感しかないんで。

    +5

    -0

  • 1830. 匿名 2021/06/29(火) 20:54:55 

    >>1819
    だから何で自分が上司前提なの?謎の上から目線、本当うざい。

    +8

    -1

  • 1831. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:09 

    >>1827
    何の業種なの?区分は?
    絶対にかかわらないようにするから教えて

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:24 

    いるねぇ、子ども連れで偉そうな人。

    +3

    -0

  • 1833. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:54 

    このトピ荒れてない??

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:03 

    >>1827
    少なくとも経営者の器じゃない
    すぐつぶれる
    債務処理ちゃんと勉強しときなよ

    +8

    -0

  • 1835. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:06 

    店員さんをバカにしてる態度の人って、
    レジでお金を放り投げる人が多い気がする。
    見てて不愉快でしかない。

    +6

    -0

  • 1836. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:10 

    >>1819
    上司と子持ち同じにしてるって意味わからん
    何様だよ

    +8

    -1

  • 1837. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:17 

    >>1826
    周りから嗤われてることに気がつかない裸の王様だね。

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:22 

    >>1065
    ・・・病んでるね。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:23 

    >>1805
    とかいって明日明後日には買い物行くんだろうなと思うと草

    +5

    -0

  • 1840. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:36 

    >>1827
    どうせ手形も切れないような1人親方企業でしょ

    +2

    -1

  • 1841. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:40 

    >>8
    イライラしてるから八つ当たりとか私は馬鹿ですって言いながら歩いてるようなもんだよね
    犬の方がまだ賢いわ

    +25

    -0

  • 1842. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:50 

    やばいババア。こんなキチガイに種付けした旦那は正気か

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:53 

    >>1827
    どこの店?
    こんな気持ち悪い経営者のところ行きたくないからどこか教えて

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:58 

    >>1839
    むしろコンビニにすぐ行きそう

    +5

    -0

  • 1845. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:08 

    >>1745
    これで>>1741が反省して生きていること止めたらあなたヒーローだね🎵

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:15 

    >>1685横だけど、本当それ多い!
    こっちが避けたのに当然みたいな顔でスルー。みんな避けてくれるからそれが当然だと思ってんだろうね。

    +17

    -0

  • 1847. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:24 

    そんなイライラしたり買い物もまともにできないなら子供産まなければいいのに。

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:29 

    >>1834
    あんなのが経営なんてしてるわけ無いじゃんwww

    +5

    -0

  • 1849. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:48 

    怒鳴られる様な事をしてるからだよ

    独身と店員は使えないのばかり

    +0

    -9

  • 1850. 匿名 2021/06/29(火) 20:58:02 

    >>1835
    そういう奴に限って投げ返されると怒鳴るんだよねー
    シワッシワのお札を下の方に隠して渡すわw

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2021/06/29(火) 20:58:07 

    かごを運んでもらえるのはサービスではないでしよ。店員さんの善意でしてもらえることじゃないの。自分の仕事の手を止めてまでして運んでもらえて感謝すれど文句はないわ。

    +7

    -0

  • 1852. 匿名 2021/06/29(火) 20:58:40 

    >>1840
    ごめんなさい
    私は親族なので詳しくはない

    +0

    -2

  • 1853. 匿名 2021/06/29(火) 20:58:40 

    >>1815
    忙しい時はやらないで良くない?普通の人はお客さんがたくさんレジに並んでたら店員さんに手間かけさせたくないと思うもんよ。
    想像力や共感力がないと、忙しくてもいつもと同じようにしてくれないとキーっ!!ってなるの?

    +9

    -0

  • 1854. 匿名 2021/06/29(火) 20:58:45 

    >>1840
    手形すら知らないんじゃない?
    引きこもりでしょ

    +3

    -1

  • 1855. 匿名 2021/06/29(火) 20:59:07 

    >>1844
    むしろ既にコンビニの中かも

    +5

    -0

  • 1856. 匿名 2021/06/29(火) 20:59:31 

    >>1805
    だからネットスーパーにしときなよ。
    ちゃんと家まで運んでくれるからよかったね。

    +5

    -0

  • 1857. 匿名 2021/06/29(火) 20:59:43 

    >>1848
    一人お家居酒屋を経営している。

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2021/06/29(火) 20:59:48 

    >>1852
    経営者親族で何もしてないって単なる引きこもりじゃん
    社会のゴミじゃんw

    +7

    -0

  • 1859. 匿名 2021/06/29(火) 21:00:02 

    なんかこういう風に威張り散らしてる客見ると、かえって気遣う気が失せるんだが

    +6

    -0

  • 1860. 匿名 2021/06/29(火) 21:00:05 

    そのレジの店員さんに500円くらいで運んでもらえるシステムがあればいいね。

    人を動かすというのはそういうこと。

    +6

    -0

  • 1861. 匿名 2021/06/29(火) 21:00:28 

    こういう偉そうな態度とれば取るほど損するのは自分なのにね。
    すぐ感情的になって騒ぐ人なんてはやくどっかいってもらいたいから適当にあしらわれたり余計に無下に扱われる。
    接客しててつくづく思うけど愛想がよかったり腰が低い人にはいろいろ親切にしたくなる。

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2021/06/29(火) 21:00:55 

    >>1857
    あー全然はやってない勘違い居酒屋ね
    トタン屋根とかの貧乏くさいやつ

    +3

    -0

  • 1863. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:15 

    大変な赤ちゃん連はカゴを運んで貰うのが当たり前!は、運んでもらう側の言葉ではありません。そりゃやってくれたら有難いけど

    +3

    -0

  • 1864. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:34 

    >>1675
    覚えることめっちゃ多いしミスも許されないしイレギュラーだらけ
    おバカにはできないよ

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:37 

    >>1857
    経営者なわけないじゃん
    居酒屋なら人のつながりめっちゃ大事だし

    +3

    -0

  • 1866. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:46 

    >>1275
    ベビーカーを盾みたいにしてグイグイ突き進む人、本当に多いよね。
    その中にいるのはあなたの大事なお子さんでは?なんで人を避けさせるための道具にしてるの?っていつも思う。

    +26

    -0

  • 1867. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:47 

    >>1853
    我慢して待ってくれてる次のお客さんからも遅いってクレーム来かねないもんね

    +2

    -0

  • 1868. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:57 

    クレーマーって程ではないかな。店員が鈍臭いとブチギレたくもなるわな。

    +0

    -5

  • 1869. 匿名 2021/06/29(火) 21:02:44 

    どんな育ち方したらこんな図々しくなれるんだろう

    +3

    -0

  • 1870. 匿名 2021/06/29(火) 21:02:44 

    >>1857
    超ウソ設定じゃん
    資本いくらで登記したん?

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2021/06/29(火) 21:03:20 

    >>1857
    宅飲みてこと?

    +2

    -0

  • 1872. 匿名 2021/06/29(火) 21:03:22 

    >>1870
    資本とか登記とかそんな難しい事知ってる訳ないじゃん

    +3

    -0

  • 1873. 匿名 2021/06/29(火) 21:03:38 

    私がリーダーなら厳しく指導する

    怒鳴られる様な仕事してるから客がイラつく

    +1

    -3

  • 1874. 匿名 2021/06/29(火) 21:03:52 

    うわうわうわうわ
    やだやだやだやだ 気持ち悪い
    客は神様だ病のバカ親だ!
    子供の将来は見えたなwwww
    このバカ親も小中(高…はいけないかもなw)でモンペやるな〜

    +1

    -0

  • 1875. 匿名 2021/06/29(火) 21:03:53 

    >>1828
    本当にありがとう
    でもお客の立場で困っている人がいたら手助けすることは続けたいって思います

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2021/06/29(火) 21:03:57 

    >>1869
    案外お嬢様育ちとかかも

    +1

    -1

  • 1877. 匿名 2021/06/29(火) 21:04:17 

    子連れでなくてもこういう性格では?
    高校の時にいたよこんなトンデモ女
    結婚式でご祝儀が少ないって文句垂れてて引いた

    +2

    -1

  • 1878. 匿名 2021/06/29(火) 21:04:21 

    >>1871
    脳内設定でしょ
    なろう系の異世界居酒屋みたいなイメージ
    実情は無職の引きこもり

    +3

    -0

  • 1879. 匿名 2021/06/29(火) 21:04:36 

    >>19
    赤子は何も分かってないと思ってるだろうが、ちゃんと感じてるよ、あたおかな事してる母親だってこと
    この母親が将来子供が反抗期ぐらいになって手もつけられない反抗期になって苦労して欲しいわ

    +9

    -0

  • 1880. 匿名 2021/06/29(火) 21:04:54 

    >>1856
    そういう客に限って一度に米10kgと2リットルペットの箱とビール酎ハイの箱と4リットルの焼酎をいっぺんに注文し
    エレベーターのないアパートの上階に届けさせる光景が目に浮かぶ

    +3

    -0

  • 1881. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:01 

    じゃあ運んで欲しいならもっと丁寧に言えないのかな
    なぜそこでキレる?
    子連れってそんなに偉いわけ?何様

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:03 

    赤ちゃん抱っこしてたって普通に運べるやろ
    妊婦ならまだしも

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:19 

    >>1865
    もー読めないのか?
    一人お家居酒屋
    お客も私店主も私

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:40 

    >>1876
    自称お嬢様ならありうる

    +3

    -0

  • 1885. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:42 

    >>1880
    そいいう奴ってボロアパートでゴミ屋敷に住んでるイメージ

    +1

    -0

  • 1886. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:45 

    >>9
    小さい子供がいる母親は地雷
    接客業あるある

    +42

    -5

  • 1887. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:54 

    >>394
    確かにサッカー台なんて3歩くらいの距離
    まずレジまで運んできてるし仮にカートだとしてもそれは袋詰めして自力で持って帰るんだよね?
    激昂する意味がわからない

    +41

    -0

  • 1888. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:59 

    >>1846
    やっぱり?私だけが感じてる訳じゃなかったんだ。周りが気を使うのを当たり前だと思わないでほしいよね

    +15

    -0

  • 1889. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:59 

    赤ちゃんおんぶしてスーパー毎日行ってるけど、運んでくれたらありがたいなくらいでやらなくても、なんとも思わないよ。赤ちゃん連れがみんなこう思われるのがまじで迷惑。

    +7

    -0

  • 1890. 匿名 2021/06/29(火) 21:06:24 

    >>7
    「子持ち」でしょ
    もしくはこの場合「子連れ」

    +47

    -2

  • 1891. 匿名 2021/06/29(火) 21:06:41 

    母がレジで働いてるけど、子供連れてるママが順番になったとたん、これにいれて。ってマイバックぶん投げられたって。
    明らかに買い物した量とバックの大きさが合わないのに絶対に入れろと、そういう人が子の親ってのが怖い。

    +9

    -0

  • 1892. 匿名 2021/06/29(火) 21:06:47 

    >>1849
    使えないから独身で店員

    +1

    -2

  • 1893. 匿名 2021/06/29(火) 21:06:48 

    >>1883
    なろう系の小説か
    異世界居酒屋で唐揚げ出すとめっちゃおいしくてビビられるチート系

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2021/06/29(火) 21:06:55 

    >>1ベビーカー乗せてる人って本当道のど真ん中で止まりもしないしよけようともしないw
    老人相手にもズカズカ行くから見ててヒヤヒヤする

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:13 

    >>1732こういう来て欲しくない客に限って何度も来るんだよねw
    自営に店に出禁にされてキレてたクレーマーの知り合いいるw口コミで酷評してやったとか言ってたけど、店は普通に繁盛してて笑った

    +13

    -0

  • 1896. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:30 

    >>1882
    抱っこ紐なら両手があいてて普通にできる
    妊婦なら重いもの持たないように神経質になるから自分で持てない量の買い物はしないね

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:35 

    >>1836
    無意識のうちに上から目線になってるんだろうね。なおさらタチが悪い

    +3

    -0

  • 1898. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:37 

    >>1884
    悪役令嬢とかの小説読んでそうなイメージ

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:46 

    サッカー台まで運んで欲しかったら会計前に申し出しなさいよと思う
    言わなくてもやってくれると思ってんの?
    こういう子持ちって旦那にもやって欲しいこと察しろってやってそう

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:57 

    >>1675
    スーパーのレジってイレギュラーに次ぐイレギュラーに対応できて、アンタみたいなモンスターカスタマーもあしらえる強靭なメンタルがなきゃ出来ない仕事だよ。私も大学生の頃に一度やってみたけど、無駄に急かされるは、後からポイントカード出すヤツや、お箸付けますか?でキレる客やら、1ヶ月しかやってないけど、客から奴隷のように扱われる仕事だよ。あれはバカでは務まらないよ。

    +7

    -0

  • 1901. 匿名 2021/06/29(火) 21:09:34 

    >>1899
    身内の旦那ですら買い物とか子守手伝ってくれないのに
    他人に期待するなと思うわ
    休みの日に旦那に子守頼んで1人で買い物するくらいすればいいのに

    +12

    -0

  • 1902. 匿名 2021/06/29(火) 21:09:51 

    子持ちを怒らせるとか、店員じゃなくてお荷物では?

    +0

    -16

  • 1903. 匿名 2021/06/29(火) 21:09:55 

    >>1894
    止まっても通路のど真ん中ブロックするからね

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2021/06/29(火) 21:10:09 

    しっかり仕事しないからお客様が怒る

    みんなに見られてる意識を持ちなさい

    +2

    -23

  • 1905. 匿名 2021/06/29(火) 21:10:42 

    >>1902
    話が通じないオツムの足りない方が連投してるね

    +10

    -0

  • 1906. 匿名 2021/06/29(火) 21:10:49 

    こういうクレーマーって二度と来ない!って吐き捨てながら
    2、3日後に平然と来るんだよねw

    +19

    -0

  • 1907. 匿名 2021/06/29(火) 21:11:15 

    >>1878
    居酒屋トピとかいう気持ち悪いトピを思い出したw

    +5

    -0

  • 1908. 匿名 2021/06/29(火) 21:11:21 

    >>1904
    なら、スーパーの社員になって店員の教育をすれば?

    +9

    -0

  • 1909. 匿名 2021/06/29(火) 21:11:30 

    >>1902
    社会のお荷物はそっち

    +5

    -0

  • 1910. 匿名 2021/06/29(火) 21:11:43 

    >>1819
    自分の考えが普通とか正しいとか思いこんでるといつか痛い目見るよ。

    +5

    -1

  • 1911. 匿名 2021/06/29(火) 21:11:44 

    レジまでは自分で運べたのにね

    +10

    -0

  • 1912. 匿名 2021/06/29(火) 21:12:06 

    >>3
    スーパーのレジやってます。最初カゴを台に乗せる時もサッカー台に運ぶ時も棒立ちでやって当たり前でしょ?みたいな態度だと正直イラッときます。特に夫婦やカップルで何もしない男、運べよって心の中で思いながらお米10kg運んでる。もちろん妊婦さんや小さいお子さんが居る方、おじいちゃんおばあちゃんのカゴは運ぶようにはしてるけど、態度によっては本当に運ぶ気無くなります。腰を痛める人も結構いるみたいです。当たり前だと思わないで欲しい。

    +163

    -0

  • 1913. 匿名 2021/06/29(火) 21:12:07 

    >>1819これは恥ずかしいw
    的外れだし偉そうだしww

    +6

    -1

  • 1914. 匿名 2021/06/29(火) 21:12:09 

    こんなキチガイばばあのガキなんざ育てたってゆたぽんにしかなんねーと思う。

    +6

    -1

  • 1915. 匿名 2021/06/29(火) 21:12:39 

    運べって思ったことはないんだけど、
    最近のレジって買い物済みのカゴを色分けしてるところが多くて、買い物済みは取っ手がないカゴだった。
    ベビーカーだったから取っ手を腕にかけれなくて、サッカー台まで往復するしかなかった。
    なんで取っ手とってもたん…ってなったよ。

    +2

    -2

  • 1916. 匿名 2021/06/29(火) 21:12:50 

    >>1904
    勘違いマナー講師みたいな上から目線ww
    そんなにご立派な意識をお持ちでしたら
    youtubeにでも接客理論を投稿すればよろしいのでは?
    たちまち100万再生ですよきっと

    +7

    -0

  • 1917. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:21 

    ウンチ漏らしたの?臭いよ

    +2

    -0

  • 1918. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:23 

    スーパーで働いてたけど運ぶのは
    当たり前では無かった
    大変そうだと思ったら運ぶだけよ
    「コラ〜」なんて怒鳴るなんてヤンキーみたい

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:28 

    スーパー勤めです。
    赤ちゃん連れ、ご老人には率先して忙しくてもササッと荷物運ぶようにしてます。
    が、当たり前思われては困ります。
    さらには明らかに私よりも体の大きい男性が飲料や米など重たいカゴを、持てよと言わんばかりの態度でカートをレジ台にぶつけてきたりします。
    性格悪いですが、そういう方にはキョトン顔をあえてします。

    +15

    -0

  • 1920. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:33 

    >>1910
    もう社会と正常なつながりなんてないでしょ

    +3

    -0

  • 1921. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:34 

    >>1905トピを煽って伸ばすためのバイトでは?
    でなければ頭おかしいでしょ。

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:36 

    >>1891
    今はコロナでマイバッグに入れません、入れるのはマイカゴのみですってなってる店がほとんどだから
    ある意味コロナで助かったお店多いかもね
    マイバッグはすごい手間だし

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:55 

    >>1906
    ツンデレかなw

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2021/06/29(火) 21:14:07 

    こんな人に育てられる子供がかわいそう
    蛙の子は蛙かもしれないけど

    +6

    -1

  • 1925. 匿名 2021/06/29(火) 21:14:25 

    >>1904
    ヨーロッパの王族かのような言いぐさww

    +6

    -0

  • 1926. 匿名 2021/06/29(火) 21:14:54 

    >>1770
    さあ、もしかしたらそうなる前に虐待死
    するんじゃない?

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:07 

    >>1908
    私は職場でリーダーで教育係、厳しく指導してる

    あなたみたいな人がすぐに甘えるから

    +0

    -12

  • 1928. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:14 

    >>1827
    経営してる側なのにお客様は神様的な思想なのは虚偽感増すぞw
    嘘つくな引きこもり

    +7

    -0

  • 1929. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:23 

    >>1905
    もう、プラスもマイナスも返信もしなくていいよね。なんかかわいそうになってきたよ。
    相手してほしいんだろうね。必死だもん。

    +2

    -0

  • 1930. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:35 

    この母親はお客様は神様だと思ってるのかなー?

    私も子どもを抱っこ紐で買い物よくするけど
    運んでくれる人のが少ないし、運んでくれたら
    感謝と同時に申し訳なくなるから、すみません。と一言添える。

    こうゆう人がいるから、肩身が狭い思いで
    子育てしなきゃいけなくなるんだよぉ…

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:50 

    >>1924
    いや、カエルの子はカエルで
    トンビが鷹を産まない

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:53 

    >>1914
    じゃあこの子は死んだほうがいいですか?
    虐待死したら嬉しいですか?

    +0

    -1

  • 1933. 匿名 2021/06/29(火) 21:16:41 

    >>1927
    パワハラで訴えられそうww

    +6

    -0

  • 1934. 匿名 2021/06/29(火) 21:16:41 

    >>1918
    実際ヤンキーっぽい母親なのかも。ヤンキーって弱い者虐め大好きだから、逆らってこない店員とかには強気。

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2021/06/29(火) 21:17:06 

    >>1864
    レジが覚えること多いって他所で働いたことないんですか?何倍も覚えることありますよ。

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2021/06/29(火) 21:17:17 

    >>1931
    この子は生きてても仕方ない子ですか?

    +0

    -1

  • 1937. 匿名 2021/06/29(火) 21:18:08 

    >>1819
    死ね。一瞬でも早くこの世から消え失せろ。地獄の底で未来永劫にのた打ち回って二度とこの世に湧き出て来るんじゃねぇ。

    +6

    -1

  • 1938. 匿名 2021/06/29(火) 21:18:22 

    >>1915
    さりげなくダジャレがw
    たしかに会計済みのカゴに取っ手がないのは不便だしなぜないのか不思議

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2021/06/29(火) 21:19:00 

    >>1819
    お前は気遣いの一つも出来ないんだから黙っとけ

    +6

    -1

  • 1940. 匿名 2021/06/29(火) 21:19:19  ID:7lUcO7ISel 

    >>1922
    ずっとマイカゴ派だったから、コロナ禍でマイバッグに詰めてくれない未だに理由がわからない。
    あんぽんたんです…。
    どっちも触るよなぁ…?なんでだろ?と思ってた。

    めっちゃ気になってたから教えてほしい!

    +0

    -4

  • 1941. 匿名 2021/06/29(火) 21:20:13 

    普通に運んでもらえますかって頼めよ、人が思い通りに動かないとムキーってなるのかよ。

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2021/06/29(火) 21:20:48 

    >>3
    前にスーパーのお客様の声みたいな掲示コーナーであったわ。
    荷物運んでくれないってやつ。
    袋詰めたら車や自転車までどうやって誰が運ぶんだよ、自分で行くんでしょ?てかレジまでどうやって買う物運んだんだよって思った。
    やってもらって当たり前じゃないよ。

    +135

    -0

  • 1943. 匿名 2021/06/29(火) 21:21:02 

    蛙の子は蛙とかこの子もロクな
    大人にならないって行ってる人に
    聞きたいんですけどこの子は生きてても
    害しか与えない存在ですか。死んだほうが
    いいですか?死んだら嬉しいですか?
    真面目に気になるので。

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2021/06/29(火) 21:21:06 

    >>26
    当たり前と思う馬鹿がいるから
    このサービスやらなくて良いんじゃない?って思っちゃうわ!!

    当店ではセルフです!ってレジにデカく
    貼っておいて良いと思うわ!!!

    +86

    -0

  • 1945. 匿名 2021/06/29(火) 21:21:12 

    >>1904
    態度が悪い「自称お客様」ほど怒る
    みんなに見られてる意識を持ちなさい

    +8

    -0

  • 1946. 匿名 2021/06/29(火) 21:21:20 

    >>1931
    鮭の子は鮭

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2021/06/29(火) 21:21:27 

    >>1940
    マイバッグは洗濯してないきったないのが明らかな人がいるからでは?
    マイカゴはアルコール消毒しやすいし持ってる人はたいてい拭くでしょ

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2021/06/29(火) 21:21:54 

    自分の家の近くでクレームはいてたら、ご近所さんに見られるじゃん
    子持ちならママ友にコソコソ言われるよ
    恥ずかしいな

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2021/06/29(火) 21:21:55 

    自分で運ぶのが前提で、店員さんが運んでくれるのは親切とかサービスなのに自己中な人。
    私がいつも行くスーパーはレジの店員さんが運んでくれたり、駐車場では警備員さんがカート戻しておきますよ〜って声掛けてくれて有り難い。
    とても有り難いからカスタマーセンターに感謝のメール送ったよ。
    感謝の気持ちは大切。

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2021/06/29(火) 21:22:09 

    伊是名夏子と同じやね。
    ただの我儘クレーマー

    伊是名夏子さん語る「乗車拒否問題」後の中傷の嵐、それでも目指す「誰もが生きやすい世界」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    伊是名夏子さん語る「乗車拒否問題」後の中傷の嵐、それでも目指す「誰もが生きやすい世界」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    電動車イスを利用するコラムニスト・伊是名夏子さんが、本人のブログで4月4日に「JRで車いすは乗車拒否されました」と発信してから、2カ月以上が経過した。

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2021/06/29(火) 21:22:39 

    だから子連れ様には近づかない様にしてる

    +15

    -0

  • 1952. 匿名 2021/06/29(火) 21:22:53 

    ひどい場合だと車まで運べって言ってそうこの母親

    +7

    -1

  • 1953. 匿名 2021/06/29(火) 21:23:57 

    >>1906
    嫌われる人ほど寂しいんだって
    悪循環なのにね

    +2

    -0

  • 1954. 匿名 2021/06/29(火) 21:24:13 

    >>1901
    旦那が全然やってくれないから余計にイライラしてんのかもしれないね

    +0

    -0

  • 1955. 匿名 2021/06/29(火) 21:25:54 

    >>278
    お高いスーパーはレジに店員さんが2人いたりして、袋に入れてくれたりするよ。(もちろんお客に許可を得てから)
    子どもが小さくて、カゴが持てないくらいの重さだったら、どうやって買い物袋を持って帰ったのだろうか。

    +11

    -0

  • 1956. 匿名 2021/06/29(火) 21:25:54 

    >>1904
    なんなのこの同じことを何度も主張するしつこい人。
    妊婦さんや赤ちゃん連れやご年配の方に気を利かせて、サッカー台にカゴを運ぶのは店員さんの善意のサービスであって、マニュアルに書いてある業務とは違うんだよ。

    +6

    -0

  • 1957. 匿名 2021/06/29(火) 21:26:02 

    こんなのと結婚した旦那、どんな奴か見たい

    +9

    -0

  • 1958. 匿名 2021/06/29(火) 21:26:08 

    店員がすみませんと言うだけで結局運ばないということはそういうマニュアルなんでは
    薄利多売、価格競争にどっぷり参戦してる店舗は手厚いサービスなんかしてられないよ
    客も店も質より量なんだから
    自分でできることはしなきゃ
    前抱っこしてるとカゴを持ち上げたり袋詰めしたりがやりにくいのはすごく分かるけどね
    して欲しいならしてくれる店に行けばいいのよ

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2021/06/29(火) 21:26:56 

    >>1940
    マイバッグ汚くて臭いから触りたくないし、肉とかビニールに入れたり気をつけて時間かかる
    セルフレジいってください

    +8

    -0

  • 1960. 匿名 2021/06/29(火) 21:27:00 

    これ子連れにイライラして叩かれろと思って十日したやつだ 笑
    ネットニュースにまでなるとは思わなかった 笑
    まじ子連れ嫌いなんよね

    +1

    -3

  • 1961. 匿名 2021/06/29(火) 21:27:01 

    ここまで図々しかったら、人生ストレス0なんだろうなぁ。

    +7

    -0

  • 1962. 匿名 2021/06/29(火) 21:27:42 

    >>1
    え、子供の前でそんな姿恥ずかしくないのかな。

    +3

    -0

  • 1963. 匿名 2021/06/29(火) 21:27:49 

    >>1943
    死んだら嬉しいです。親子諸共死んでも嬉しいし、ガキだけ死んでキチガイクレーマーババアが泣き喚いてたらもっと嬉しいです。

    +3

    -3

  • 1964. 匿名 2021/06/29(火) 21:27:52 

    >>1955
    会計終わって運ぶ時のことを考えずにあれやこれや買いまくる人たまにいるよね

    +8

    -0

  • 1965. 匿名 2021/06/29(火) 21:28:24 

    子連れ様は色んな意味でカリカリしてそう今はコロナで尚更そうだと思う
    子供を護らないといけないし、だからって下手に手を貸したら
    さわんじゃねーよて怒られそう

    +4

    -0

  • 1966. 匿名 2021/06/29(火) 21:28:25 

    >>97
    若い男が使い終わったカゴを仕舞わずに帰ったのを見たぞ。カゴくらい片付けろや!!って言いたかったけど恐くて言えんかった。

    +8

    -0

  • 1967. 匿名 2021/06/29(火) 21:29:00 

    こういう余裕ない人って若くても悪い意味で所帯じみるというかおばさんっぽくなるよね。
    あれなんでだろう?

    +7

    -0

  • 1968. 匿名 2021/06/29(火) 21:29:14 

    成城石井とイオンや西友が同じサービスできるわけない
    同じ商品でも安いのは客が自分でやるからだ

    +7

    -0

  • 1969. 匿名 2021/06/29(火) 21:29:55 

    >>1961
    それな結局図々しい奴が得をする

    +5

    -0

  • 1970. 匿名 2021/06/29(火) 21:30:24 

    マイナスだろうけど前の客のカゴを店員が運んでたら外れ引いたなって心の中で思う。
    レジまで自分でカゴ運べた客がレジ通したらカゴ運べなくなるんかって思う。

    +3

    -0

  • 1971. 匿名 2021/06/29(火) 21:30:31 

    至極真っ当な批判。将来の日本を担う貴重な子供達・そして何よりその親御さん達を優遇しなければならないのは当たり前の話。子持ち世帯やシングルマザーにとって不自由な世の中にならないように周りも配慮・協力すべきなのは幼稚園児でも分かる話。

    +1

    -6

  • 1972. 匿名 2021/06/29(火) 21:30:56 

    >>1961
    裸の王様状態だからね

    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:09 

    クレーマーにうんざりしたら上司呼んで引き継げ、がマニュアルだわ
    給料に含まれてない
    管理職はクズ対応も仕事のうち

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:16 

    もう本当、子連れサマ怖いわぁ…
    昼間は当たり前のこと書いても主婦にたたかれる

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:38 

    >>1961
    ストレス0なら強く出てこれない相手にこんなネチネチしたことしないのでは?
    特別扱いされてこなかったことに対して過剰なコンプレックス持ってるように見える。

    +3

    -0

  • 1976. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:55 

    「非常識な子連れ様」ね、これほんとなの?
    対立煽り記事じゃないの?
    いきなり他人にコラーとかあたおかでしょう

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2021/06/29(火) 21:32:05 

    こんなのが人の親とか呆れる
    子供はろくな人間に育たないな

    +4

    -1

  • 1978. 匿名 2021/06/29(火) 21:32:21 

    >>1970
    わかるからプラスした
    あーこれで更に待たされるーって思っちゃう

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2021/06/29(火) 21:32:59 

    >>1835
    レジ界隈ではお賽銭と言われています

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2021/06/29(火) 21:33:00 

    なんでこんな人が結婚や出産出来るんだろうって思うけど、がめつい方が生きやすいのかな。

    +4

    -1

  • 1981. 匿名 2021/06/29(火) 21:33:08 

    >>1963
    そうですか。
    関係ないですが虐待死についてどう思いますか?

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2021/06/29(火) 21:33:46 

    売る方も買う方も対等でしょ。
    私はスタッフの態度がよっぽど横柄でない限り、
    会計後には「ありがとう」と言う。

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2021/06/29(火) 21:33:47 

    >>1955
    うちの近くにもそういうスーパーがいくつかあって、他より高いけど赤ちゃんいると袋詰めめっち大変だから必要経費と割り切ってる…

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2021/06/29(火) 21:34:02 

    >>1903
    中◯人かよ 笑

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2021/06/29(火) 21:34:18 

    >>1947
    なるほど‼️
    洗ってない人がいるって概念がなかった。
    ありがとう‼️

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2021/06/29(火) 21:34:26 

    >>1975
    私もそう思った。劣等感が強くてプライドだけ高いタイプに見える。

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2021/06/29(火) 21:34:26 

    赤ちゃん抱っこしてるとよくカゴを運んでもらいます。店員さんが親切な方なのかなとか、子供がいる人なのかな?ありがたいなと思っていました。
    本来店員さんのお仕事はレジで会計終わればハイ次!ってところの付加仕事なので、叱るのは違うように感じますね…

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2021/06/29(火) 21:34:34 

    >>1976
    確かにこの記事も胡散臭いw

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2021/06/29(火) 21:34:35 

    仕事は怒鳴られ叱られて覚えるもの

    愚痴ってる暇があるなら努力しなさい

    甘えるな

    +1

    -23

  • 1990. 匿名 2021/06/29(火) 21:34:41 

    >>1821
    そうなのね!でも子供抱っこしてたらほんとにありがたいのよ!してくれなくて怒ることは絶対ありえないけど、気を遣ってくれる人が多いからガルちゃんではこんな感じだけど、世の中捨てたもんじゃないなーって思ってる。

    +4

    -0

  • 1991. 匿名 2021/06/29(火) 21:35:15 

    レジ業務で忙しいのに運んでくれたら逆に申し訳なくなる

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2021/06/29(火) 21:35:43 

    >>1959
    いや、、、すみません。
    マイバックは持ってません…。
    ずっとマイカゴ派です。

    +1

    -2

  • 1993. 匿名 2021/06/29(火) 21:36:25 

    >>3
    昔チェッカーやってたけど軽いもの少ししか買ってないのにカゴ運べってやつ居た。いつも偉そうで…恥ずかしくないのかなと思って見てた。妊婦ってそんな偉いの…?

    +99

    -0

  • 1994. 匿名 2021/06/29(火) 21:36:51 

    >>14
    ほんとそれ!レジまで持って来たカゴ会計した途端待たなくなるって、なんでだよ!って毎回思うわ

    +120

    -3

  • 1995. 匿名 2021/06/29(火) 21:37:05 

    >>1980
    図々しくて厚顔無恥な人の方が絶対生きやすい
    日本人は面と向かって反抗する人が少なくて我慢してくれる人の方が多いから我が儘通せる

    +3

    -0

  • 1996. 匿名 2021/06/29(火) 21:37:22 

    >>1
    このハゲー!を思い出した。

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2021/06/29(火) 21:37:51 

    >>1
    太々しくてこっちが不快になるわ
    こんな奴が母親とは世も末
    子どももとんでもないクソガキに育つに違いない
    偉そうに怒鳴りつけて投稿って何の勘違いをしているんだ?アホか
    おい何様だよ、恥を知れ

    +5

    -1

  • 1998. 匿名 2021/06/29(火) 21:37:58 

    >>1989
    なんかずれてる

    +14

    -1

  • 1999. 匿名 2021/06/29(火) 21:38:51 

    >>1998
    あなたがね

    +1

    -9

  • 2000. 匿名 2021/06/29(火) 21:39:29 

    レジが混んでると次のお客様の圧力が凄いからな…

    なるべくするようにはしてるけど、お客様の中には事前に「カートにカゴ乗せてくれる?」とか「台まで運んでほしい」って言ってくれる方も居るから、最初からして欲しいと思うなら事前に申告したらどうかな?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。