ガールズちゃんねる

小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

7449コメント2021/07/16(金) 13:07

  • 4001. 匿名 2021/06/29(火) 06:05:08 

    >>3661
    マイナスだらけだけど実際はこういう親めちゃいっぱいいると思う。注意のお手紙もメールも来るけどしょっちゅう学校前渋滞してるし。実際に事故があった学校なのにだよ、、

    +72

    -2

  • 4002. 匿名 2021/06/29(火) 06:05:22 

    だからモラルのない人は。

    +5

    -0

  • 4003. 匿名 2021/06/29(火) 06:05:37 

    >>3623
    親が子供に付き添うことが変な扱いになるの?随分な学校だね
    うちの近所の小学校は集団登下校とかはあまり見かけないけど、親御さんが適宜付き添ってるよ

    +64

    -1

  • 4004. 匿名 2021/06/29(火) 06:06:24 

    >>3623
    コロナで集団登校なくなって個別登校。
    今年1年生で上のお兄ちゃんも一緒だけど今でも学校まで付いていってる。
    田舎の道路で歩道はあるけど狭いんだよね。
    他に付いていってる親は少ないけど、校門に毎朝校長が立ってていつもありがとうございます!って言われるよ。

    +69

    -2

  • 4005. 匿名 2021/06/29(火) 06:06:39 

    うちも千葉県の田舎で、狭くて歩道もなく横は林だからゆるいカーブでも歩行者も車も見えないくらい見通し悪いです。抜け道だから朝から飛ばしてる車も多く、うちの子達もここが通学路なので毎朝登下校が心配です。学校には他のお母さん達と何度も危ないとアンケートなどで話してるが何もしてくれていない。子供達の通学路はもっと考えた方がいい。亡くなった子たちのご冥福をお祈りします

    +38

    -2

  • 4006. 匿名 2021/06/29(火) 06:07:22 

    >>3999
    多分常習だろうね
    昼メシラーメン休憩にビールみたいな
    この会社もゆるゆるみたいですし
    会社も容疑者もダメダメですよ

    +66

    -1

  • 4007. 匿名 2021/06/29(火) 06:08:34 

    会社の近くで酒気帯びって、お酒の臭い漂わせて平気な職場なんだって認識しちゃうんだけど。常習的に飲んでる人間が多いんだろうか。
    運転手は死刑で。社長は会社は閉めて遺族の方に一生誠意を尽くして欲しい。

    +113

    -2

  • 4008. 匿名 2021/06/29(火) 06:08:51 

    >>3967
    自分、それやってるわ。集合場所まで交通が多い所があって、しかも朝から喚いてる頭おかしい人の家があって、送迎せざるを得ない。

    +46

    -0

  • 4009. 匿名 2021/06/29(火) 06:10:17 

    >>3951
    重体ではなく重症なの?

    +0

    -1

  • 4010. 匿名 2021/06/29(火) 06:10:34 

    >>2327
    いつ飲酒したのか分からないけど、前日に飲んでアルコール検知していれば、少なくとも出発させないよね。
    出発後に飲んだのであればどうしようもないけど…。

    +9

    -0

  • 4011. 匿名 2021/06/29(火) 06:10:52 

    >>140
    モラルがない親がどれだけ近隣に迷惑をかけて学校がクレーム処理してるか知らないんだね
    自分勝手だな

    +48

    -4

  • 4012. 匿名 2021/06/29(火) 06:12:32 

    飲酒運転なくならないね。
    うちの近所、スピードとか一時停止とか取り締まるのに警察が物陰に隠れてたりするけど、そんな感じで取り締まれないのかな。
    事故現場の市の隣の市に住んでるので、他人事とは思えない。
    学校も親も、最大限気をつけていたと思うよ。
    まさか飲酒運転のトラックが突っ込んでくるとは思わないし、思ってても避けられないよ。
    自分が気をつけていてもおかしな車が飛んでくることがあるから気をつけてねって子供に話すけど、それしかできなくない?
    通学路がそこしかない場合もあるよね。

    +28

    -0

  • 4013. 匿名 2021/06/29(火) 06:13:37 

    伊藤健太郎に執着してる人いるね。関係ないトピなのに。

    +2

    -1

  • 4014. 匿名 2021/06/29(火) 06:15:53 

    >>3661
    花輪くんかよ

    せめて歩いていきなよ
    車はあぶないでしょ

    +7

    -5

  • 4015. 匿名 2021/06/29(火) 06:16:02 

    >>4006
    会社にもなんらかの罰則はないのかな
    民事で訴えたら勝てそうだけど

    +17

    -0

  • 4016. 匿名 2021/06/29(火) 06:16:52 

    >>3951
    死刑賛成
    酒飲んでこんな凶器運転するなんて故意による殺人となんら変わらないわ
    子どもの命奪っておいて交通刑務所で数年して出てくるなんて許せない!!!
    わたしが親なら何年かかってでも殺しに行きたい…
    飲酒運転で人を轢き殺した場合は死刑にするべき。
    厳罰化しろよ!無能政治家!

    +92

    -1

  • 4017. 匿名 2021/06/29(火) 06:17:02 

    これから夏休みもあるしコロナ禍でジョギングやウォーキングしてる人いっぱい居るけど本当に飲酒運転やながら運転、高齢者の誤運転が無くならない限り自分の身は自分で守るしかないですね!

    +7

    -0

  • 4018. 匿名 2021/06/29(火) 06:17:05 

    営業許可を取らない違法なドライバーを使う会社も違法としないとこういうアルコールチェックも車両の点検義務も何もないドライバーが事故を起こす可能性が高いと思う
    運送会社にあれこれ法令を増やしても白ナンバーが無くならないと意味がない

    +12

    -0

  • 4019. 匿名 2021/06/29(火) 06:18:06 

    >>4006
    ガテン系なら普通だよ!零細の鉄筋屋さんにとってはお茶代わり
    体動かすからアルコールはすぐ抜けるし深く考えてから行動する習慣がない

    +3

    -28

  • 4020. 匿名 2021/06/29(火) 06:18:24 

    車載カメラみたいに、あとから簡単に取り付けられる小さな機械で、微量でも酒飲んでたら車動かなくなる機械をぜったいに強制に全車両付けるとかないとなくならないな…飲酒運転

    +8

    -0

  • 4021. 匿名 2021/06/29(火) 06:18:25 

    >>3973
    初めの一行わざわざいらなくね?
    一言言わんと済まないキツい性格。

    +45

    -8

  • 4022. 匿名 2021/06/29(火) 06:19:07 

    >>3661
    なんで車??歩いてじゃだめ?

    +21

    -1

  • 4023. 匿名 2021/06/29(火) 06:19:07 

    嫁が義母を殺害した事件が起きたら、詳細を知らなくても「無罪」とコメントし、それに大量のプラスが付くのががるちゃんなんだからこの事件も無罪でいーよ🖕

    +2

    -12

  • 4024. 匿名 2021/06/29(火) 06:19:27 

    >>3983
    ナンバーが白の一般車だから、会社自体違法
    運送許可の届出も出してない会社だからチェックもなにもしない

    +0

    -3

  • 4025. 匿名 2021/06/29(火) 06:19:52 

    もうこれは死刑でしょ…車でも死刑とかありにしないとなくならないよ飲酒運転

    +24

    -1

  • 4026. 匿名 2021/06/29(火) 06:20:09 

    >>4021
    ね。思わんけどって最初に書かれてもそうなんだーでどうでもいい事だよね
    だから?って思う

    +9

    -6

  • 4027. 匿名 2021/06/29(火) 06:21:57 

    >>3988
    八街のお隣、東金の治安の悪さ、
    千葉県の第二位なんだよ
    田舎なのに何で?

    +9

    -1

  • 4028. 匿名 2021/06/29(火) 06:24:27 

    >>2266
    ダンプやミキサー乗りがやばい
    太ったヤンキー上がりのギラギラした中年親父多し

    +18

    -1

  • 4029. 匿名 2021/06/29(火) 06:24:31 

    >>3881
    自演までして頑張ってるのに誰にも相手されてないね…かわいそう。。

    +1

    -0

  • 4030. 匿名 2021/06/29(火) 06:24:55 

    スクールガードのおじいちゃんたちが毎日登下校を見守ってくれていることにただただ感謝しかない。
    飲酒運転してる人って、本気でどう言う精神してるんだろう。親だったら死刑を望むと思う

    +61

    -0

  • 4031. 匿名 2021/06/29(火) 06:27:29 

    こういう事故聞くと過保護でも小学生ぐらいは車で送迎した方がいいと思うわ。

    +8

    -2

  • 4032. 匿名 2021/06/29(火) 06:27:46 

    いい加減、日本も刑を厳しく立て直しお願いします!
    理不尽な事故、事件なんかもう見てられない。

    被害を受けて亡くなった方は、たった一瞬で命や人生を奪われてしまったんですよ。もう戻す事出来ないんですよ?

    +7

    -1

  • 4033. 匿名 2021/06/29(火) 06:28:51 

    >>4019
    ドカタとか?昼メシに酒なの…?

    +0

    -9

  • 4034. 匿名 2021/06/29(火) 06:29:05 

    この小学校2016年にも全く同じ事故起きてたんだってね。
    なのに何でまた?
    まさか何の対策もしてなかった?
    どうしてもこの道通らないと行けないんだろうか。
    ガードレールはつけられないのだろうか。

    死者が少なかったから動けなかったのかな?
    基本人が沢山死なないと上は動かないよね。

    +49

    -7

  • 4035. 匿名 2021/06/29(火) 06:29:24 

    真面目な勤務態度だったらしいけど
    真面目だったら飲酒運転しないよね

    +38

    -0

  • 4036. 匿名 2021/06/29(火) 06:29:46 

    >>1
    子供って人の顔じっと見るよね可愛い
    心底可哀想だな

    +1

    -1

  • 4037. 匿名 2021/06/29(火) 06:30:03 

    >>4035
    この会社的には飲酒が普通だったから真面目認識なんでしょ

    +9

    -0

  • 4038. 匿名 2021/06/29(火) 06:30:18 

    >>81
    横だけど防犯カメラってなかなか設置出来ないんだよね。近くの家の人がプライバシーがって一人でも嫌がれば設置できない。
    疑問なのは公道につけるのにプライバシーってなんだろう。

    +21

    -0

  • 4039. 匿名 2021/06/29(火) 06:31:35 

    >>745
    目立つ=目標になっちゃうってこと?
    小さい子は黄色で視認しやすい方がこちらとしては助かるけど、漫然運転してる輩には逆効果なんて皮肉すぎる

    +20

    -0

  • 4040. 匿名 2021/06/29(火) 06:31:50 

    >>3623
    集団登校だけど、集合場所までは未だに送迎してる親少なくないよ。最初の1週間で一人で行かせろなんて…

    +16

    -0

  • 4041. 匿名 2021/06/29(火) 06:32:41 

    ベテランで真面目とテロップがあったが
    嘘だろ

    +16

    -0

  • 4042. 匿名 2021/06/29(火) 06:33:10 

    >>4016
    10年後、法律が変わり飲酒運転は死刑に
    50年後運送業者は絶滅したとさ

    +7

    -0

  • 4043. 匿名 2021/06/29(火) 06:33:10 

    >>4035
    遅刻しないとか挨拶するとか当たり前のことしてるだけで真面目って認識なんじゃないの?

    +15

    -0

  • 4044. 匿名 2021/06/29(火) 06:33:32 

    >>4028
    ダンプは汚れるし、汚い爺さんが多い。
    綺麗好きだったりまともなトラック運転手はわりとダンプ系は避けて綺麗なトラック乗れる業種を選ぶ。トラック業界にもマウント的な色々ある…

    +9

    -0

  • 4045. 匿名 2021/06/29(火) 06:34:38 

    >>1267
    トラックだから、ブラック運送会社で長時間運転で過労でウトウトかな?なんて思ったけど……ダメなヤツだった……

    +10

    -0

  • 4046. 匿名 2021/06/29(火) 06:35:25 

    重症の子供のおばあちゃんがインタビューで、手術しても目見えなくなるし、味覚もどうなるか分からないと言われたって答えてた。生きててくれればいいと思うけど、これからの人生めちゃくちゃにされた子供も殺された子供も辛すぎるよな

    +85

    -0

  • 4047. 匿名 2021/06/29(火) 06:35:49 

    私が最近見たトラックの運転手さんは、歩行者がいたから信号のない横断歩道でちゃんと止まって、手上げながら渡る小学生をうんうん頷きながらにこにこして見てたよ、、、。それを見てた私もなんかほっこりした。
    それに比べてこいつは。ただの殺人鬼。

    +6

    -0

  • 4048. 匿名 2021/06/29(火) 06:35:51 

    命が助かった子、失明して、一生味覚なくなるってドクターに言われたらしい。

    酷すぎる。

    +133

    -0

  • 4049. 匿名 2021/06/29(火) 06:36:11 

    >>4027
    茂原、市原、木更津もたいしたもんだよ。
    非常識な人多いし痛いヤンキーみたいなの多い。

    +15

    -0

  • 4050. 匿名 2021/06/29(火) 06:36:12 

    >>4030
    まれに、見守りロリコンおじさんもいるから気をつけて

    +2

    -3

  • 4051. 匿名 2021/06/29(火) 06:36:27 

    >>613
    具体策…酒飲むな

    +38

    -1

  • 4052. 匿名 2021/06/29(火) 06:36:59 

    >>4041
    時間通りに納品されてたってだけ。

    +29

    -0

  • 4053. 匿名 2021/06/29(火) 06:37:46 

    >>3988
    治安悪いのは茂原のイメージだった。

    +0

    -0

  • 4054. 匿名 2021/06/29(火) 06:38:39 

    >>4018
    白ナンバーはトラック協会には入ってないの?

    +5

    -0

  • 4055. 匿名 2021/06/29(火) 06:39:03 

    >>3855
    マジで雲助怖いよね
    相手みて女だからって舐められる、トラックドライバーにはペコペコかっこ悪い

    +4

    -1

  • 4056. 匿名 2021/06/29(火) 06:40:06 

    >>4034
    でもガードレールがあってもあんな大きなトラックが突っ込んできたら役に立つかなあ…?

    +52

    -0

  • 4057. 匿名 2021/06/29(火) 06:41:54 

    >>4007
    アルコール依存性なんだろうね。
    でも、お酒のにおいって、わかりますよね。
    会社は気がつかなかったのかな。

    +40

    -0

  • 4058. 匿名 2021/06/29(火) 06:42:15 

    過去2回も同じ事故起きてる小学校、そしてこの道路通らないといけないとしたら私なら車送迎するな

    +8

    -11

  • 4059. 匿名 2021/06/29(火) 06:43:33 

    この会社、多分訴えられるよ
    賠償金払えず倒産して逃げそうじゃない

    +57

    -1

  • 4060. 匿名 2021/06/29(火) 06:44:51 

    >>4033
    まぁ中ジョッキ2杯ぐらいは飲むね。ドカタ下請けなんて緩いよ平気で注文。
    この容疑者もとりあえず仕事終わったから飯がてらビールか酎ハイ飲んで車庫に帰ろう♪だと思うよ
    元々アルチェック無い会社だもん。いつも通り機嫌良く戻ろうとしてたのが、悲惨な事に。
    会社も同僚も、あ、また飲んできましたね~気をつけて下さいよ~
    あははだーいじょーぶだよルンルンぐらいな対応だったと思う。

    +2

    -16

  • 4061. 匿名 2021/06/29(火) 06:46:32 

    >>4057
    同僚とか気がつかないわけないよ
    見て見ぬ振りしてたと思う
    下手したら同僚にも飲酒運転いそう
    酒は常習性あるし日常だったのだろう

    +55

    -0

  • 4062. 匿名 2021/06/29(火) 06:46:37 

    >>4056
    無いよりマシ…かな
    障害者施設あるなら余計に必要かも

    +14

    -3

  • 4063. 匿名 2021/06/29(火) 06:46:42 

    スクールバス導入(運転手は健康な若手)、できない地区は集合場所から学校まで見守り隊が複数名で常に同行。帰りは学校から集合場所まで(裏道や山道を通る児童には家までつきそう、その場合男女ペアか女性隊員)同行。
    こどものいのちがどんどん奪われていくのに、LGBTや不妊治療を保険診療に、貧乏カップルや結婚式にお金だすとか、検討違いも甚だしいことばっかやってるよね。
    少年法撤廃、とんずらした外国人労働者や不法滞在も厳しく検挙、こどもに対する犯罪者のGPS管理、こういうのをやるべきだよ。

    +98

    -11

  • 4064. 匿名 2021/06/29(火) 06:47:05 

    >>4034
    他人の子はいくら死んでも何とも思わんよ。どうせ産む機械が仕事しただけって思ってるはず。

    +5

    -22

  • 4065. 匿名 2021/06/29(火) 06:47:47 

    >>4060
    マイナスだろうけど現場仕事って本当にあるよね。現場終わったらその場で飲むの。

    +11

    -4

  • 4066. 匿名 2021/06/29(火) 06:48:16 

    >>4064
    最低すぎる。

    +14

    -1

  • 4067. 匿名 2021/06/29(火) 06:48:59 

    >>620
    これをガチで言ってるならやばい人じゃん。
    勇気の問題じゃ無くない?

    +7

    -1

  • 4068. 匿名 2021/06/29(火) 06:49:21 

    >>4059
    子会社つぶして終わり。

    +27

    -0

  • 4069. 匿名 2021/06/29(火) 06:49:33 

    >>4033
    そんなのごく一部だろ!ガテン系はマジメに働いているし運転しなくても勤務中に飲酒しない
    肉体労働をバカにするなら家に住むなよ!道路もつくっているから路上生活もすんな

    +57

    -4

  • 4070. 匿名 2021/06/29(火) 06:49:53 

    >>4006
    昔知り合いに元ダンプの運転手さんがいたんだけど、ダンプ業界をやめてIT業界に来たのは運転手が朝から毎日ビール飲んで同僚の自分も飲まないといじめられるから、いつか人を殺してしまうと思って怖くなって辞めたって。もう何十年も前だから今はどうか知らないけど。

    +44

    -3

  • 4071. 匿名 2021/06/29(火) 06:50:00 

    >>4024

    自社の商品を自社の車で運ぶなら白ナンバーだから違法とは限らない

    +7

    -0

  • 4072. 匿名 2021/06/29(火) 06:50:10 

    >>4069
    自浄努力は?

    +1

    -0

  • 4073. 匿名 2021/06/29(火) 06:51:01 

    何で飲むんだ?
    単純な疑問なんだけど

    +7

    -0

  • 4074. 匿名 2021/06/29(火) 06:51:14 

    >>4071
    子会社になってるけど?それが違法じゃないなら、親会社賠償金払えよ。

    +3

    -0

  • 4075. 匿名 2021/06/29(火) 06:51:26 

    >>3973
    あんたが思う思わないの問題じゃなく、
    事実子供は国の宝だよ。
    じゃなきゃ伊達に税金注がないわ。

    +24

    -5

  • 4076. 匿名 2021/06/29(火) 06:52:24 

    >>4069
    ウェーーイのイメージがあるの
    仕事終わってキャバクラ行く流れ

    +5

    -3

  • 4077. 匿名 2021/06/29(火) 06:52:26 

    八街市のお隣に住んでるけど、八街人の運転そのものがとても荒い。
    こちらが右折待ちしていると、八街方面から来た車は赤信号に変わっても平気で突っ込んでくるから右折待ちの車は1〜2台しか行けない。
    八街市は右折レーンが少なく道も細い。歩道もあっても狭いし八街特有の砂埃(通称やちぼこり)が溜まっている。
    今回は飲酒運転で、これらの要因は関係ないかもしれませんが、これからの為にも特に通学路はちゃんと歩道やガードレールなど整備すべきだと思う。

    +22

    -0

  • 4078. 匿名 2021/06/29(火) 06:52:37 

    集団で歩くのって、逆に危ないのかな
    よくつっこんでこない?

    +17

    -0

  • 4079. 匿名 2021/06/29(火) 06:52:54 

    >>4073
    色々あるんだろうなと想像は出来るけど、
    まともじゃない判断というのはわかる。

    +0

    -0

  • 4080. 匿名 2021/06/29(火) 06:52:59 

    >>4070
    それ、もしかしたら私の元上司かも。六本木勤務?

    +0

    -0

  • 4081. 匿名 2021/06/29(火) 06:53:18 

    >>3661
    本当は徒歩で付き添ってくれたらありがたいんだよね。通学路や学校周辺の車が増えると児童が歩きにくいから。親も忙しいなか心配なのだろうけど。

    +13

    -0

  • 4082. 匿名 2021/06/29(火) 06:53:36 

    やっぱり飲酒だったんだね。

    +4

    -0

  • 4083. 匿名 2021/06/29(火) 06:53:38 

    >>4022
    すごく思う。
    一緒に徒歩で良いよね。

    +11

    -1

  • 4084. 匿名 2021/06/29(火) 06:53:47 

    >>4078
    今回は先に電柱に当たってる。

    +3

    -0

  • 4085. 匿名 2021/06/29(火) 06:53:47 

    >>4077
    私も八街のお隣!ご近所かも。

    +3

    -0

  • 4086. 匿名 2021/06/29(火) 06:54:07 

    >>4070
    トラック界でもダンプ業界は治安悪いからね…いじめとかもあるとこはある

    +7

    -0

  • 4087. 匿名 2021/06/29(火) 06:54:16 

    長距離トラックドライバーはパーキングで仮眠前に一杯やってる人結構居る、新聞配達員も朝刊前に飲んでる人多い、きっちり取り締まるべきです。

    +10

    -1

  • 4088. 匿名 2021/06/29(火) 06:54:19 

    >>21
    そもそもランドセルって目立つ色してるの多いし大きいから子供がここにいますよ!って教える仕組みもあると思ってたのにわざわざそこに向かって行くってのが本当に分からない。

    +51

    -0

  • 4089. 匿名 2021/06/29(火) 06:54:31 

    >>3978
    発端は>>2266

    +0

    -0

  • 4090. 匿名 2021/06/29(火) 06:54:56 

    >>1
    職業差別かもしれないけど、トラックの運転手なんてろくなやついない。運転マナー悪いし、飲酒運転なんてもってのほか。厳正なる処分を願います

    +5

    -18

  • 4091. 匿名 2021/06/29(火) 06:55:18 

    >>4070
    昔運送業界にいて大型トラックの運転手さんと友だちだったけど、運転手さんの中には普通自動車には絶対乗らないっていう人が何人かいた。ぶつかったら死んでしまうのでトラックしか乗りたくない、自分が普段どんな意識でトラックを運転しているのか知っているので逆に怖いと言っていました。これも昔の話なので今はどうかわからないけど。

    +20

    -0

  • 4092. 匿名 2021/06/29(火) 06:55:33 

    >>3829
    飲酒してなかったら、最初の障害者の人はしゅっと避けれたんじゃないかな。だから列に突っ込まなかった。

    +30

    -0

  • 4093. 匿名 2021/06/29(火) 06:56:16 

    >>4033
    元の文マイナスついてるのに、質問するなよw
    ドカタは差別用語ちゃうの?

    +3

    -0

  • 4094. 匿名 2021/06/29(火) 06:56:30 

    >>4090
    きっちりしてる人いるよ。それは偏見だね。

    +20

    -0

  • 4095. 匿名 2021/06/29(火) 06:56:35 

    >>4076
    一応シャワーは浴びるよ。

    +0

    -0

  • 4096. 匿名 2021/06/29(火) 06:56:53 

    職業差別はしたくないけど柄の悪い人多い印象あります、東大新卒が就く仕事では無いですしね。

    +1

    -2

  • 4097. 匿名 2021/06/29(火) 06:57:13 

    >>4088
    小学生って、黄色い帽子とかランドセルカバーとかつけるじゃない?無意識であれに引き寄せられるって聞いたことある。

    +12

    -0

  • 4098. 匿名 2021/06/29(火) 06:57:20 

    >>3661

    わかるよ。自分の子供だけでも事故に合わせたくないって気持ち。
    どの親もそうだから。だから亡くなっていい命は一つもないんだし、だからこそ安易に車で送るのはやめた方がいい。
     
    送迎でちょっと小脇に停めた車が小学生の小さな子供からしたらどんなに大きくて怖いか、路駐する事で道が狭くなりランドセルが通らずに車道側に出なきゃいけなくなる事。
    実際に歩いて子供目線で見てほしい。

    仕事の時間とか色々都合があるのはわかるけど、子供と一緒に歩いて〝ここは要注意だよ〟〝ここはこんな危険があったね〟って危険を回避する力を身につけさせるのは子供にとってすごく大切だよ。
    今は小学生だから親が行けばいい、人なんていいしって思うかもしれないけど、高校生、大学生ってなったは無理になる。
    危機察知のうすい子を野放しにするほど怖い事ないよ。
    自分の子供を守ろう。

    +27

    -3

  • 4099. 匿名 2021/06/29(火) 06:57:22 

    >>4002
    職業ドライバー「ん、呼んだ〜?」

    +1

    -0

  • 4100. 匿名 2021/06/29(火) 06:57:40 

    >>4092
    というか、飛び出してきた人を轢いてしまった事故なら正しく交通事故で過失致死だったと思うんだよね…
    飲酒してたらもう殺人

    +30

    -0

  • 4101. 匿名 2021/06/29(火) 06:58:02 

    >>4094
    トラックでも、業種で雰囲気かなり違うよね。

    +13

    -1

  • 4102. 匿名 2021/06/29(火) 06:58:37 

    >>613
    酒呑まなきゃいい。酒呑み、酔っ払いは悪でしかない。

    +51

    -1

  • 4103. 匿名 2021/06/29(火) 06:58:39 

    >>4088
    普段はそれ見て気をつけようと思う
    有事の際にパニクってると目につきやすい色がある方に無意識にハンドルきっちゃうんじゃないかな
    その時の心理なんかわからないけどさ

    +22

    -0

  • 4104. 匿名 2021/06/29(火) 06:58:55 

    >>4095
    そうなのね
    塗装工の人とか苦手…

    +2

    -19

  • 4105. 匿名 2021/06/29(火) 06:59:21 

    >>4065
    あるよ。だって店内飲食じゃなくても、朝コンビニで酒買って用意周到な奴は保冷バックや5004本ぐらい入る冷蔵庫置いてあったり、あくまでも緩い所はトラックに設けてあるからね。
    夕方仕事終わって酒が温かろうがプシュっと一杯引っかける。そんなのまだいるし、団体ワンボックスで行動してるドカタなんて飲めない運転手使って他の作業員は片手に酒。ってのは沢山いるね

    +3

    -5

  • 4106. 匿名 2021/06/29(火) 06:59:35 

    >>4063
    それをやる人がいないのが現状。若い運転手はなり手がいないみたいだし、見守り隊は地域住民?ボランティアや退職した年配者といっても限度がある。なかなか、地域の子供達のために活動するボランティアっていないよ。

    +17

    -0

  • 4107. 匿名 2021/06/29(火) 06:59:39 

    >>4092
    ほんとに障害者が出てきたの?

    +32

    -0

  • 4108. 匿名 2021/06/29(火) 06:59:46 

    >>4063
    本当それ。マイノリティにお金かけてる場合じゃない。子供を守れ。

    +32

    -6

  • 4109. 匿名 2021/06/29(火) 07:00:05 

    トラックでも大手の企業名入ってるの乗ってる人はちゃんとしてるよね。

    +23

    -1

  • 4110. 匿名 2021/06/29(火) 07:00:33 

    >>2266
    私は、信号機のない、なかなか合流が難しいところや路地から大通りに出る道なんかを入れてくれる人がトラックは多いから前しか見てないおばちゃんの運転するコンパクトカーよりは好感高かった…

    +30

    -0

  • 4111. 匿名 2021/06/29(火) 07:00:45 

    正面からなの?!
    どれだけ怖かったか痛かったか
    許せん 本当に本当に本当に本当に許せん。

    +45

    -0

  • 4112. 匿名 2021/06/29(火) 07:00:47 

    ホワイトカラー>ブルーカラー
    キャリア官僚>日雇い労働者
    未来永劫変わりません。

    +3

    -6

  • 4113. 匿名 2021/06/29(火) 07:00:47 

    そのプシュっと一杯、ってのがサイダーやコーラではあかんのか?
    なんでまた運転するのに酒飲むのよ?
    マジで理解が及ばない……遠い遥か彼方の宇宙人みたい

    +78

    -0

  • 4114. 匿名 2021/06/29(火) 07:00:53 

    親御さんの事を思うと本当に胸が苦しい。
    夫が運送屋さんだけどこういう事ある度にまたトラックのイメージ悪くなるって
    どう言い訳しても飲酒運転なんて論外。死刑で。

    +76

    -0

  • 4115. 匿名 2021/06/29(火) 07:01:30 

    >>4064
    そんな言い方ないわ。もっと別の表現あるでしょ。

    +8

    -0

  • 4116. 匿名 2021/06/29(火) 07:01:46 

    >>3863
    スクショした

    +2

    -2

  • 4118. 匿名 2021/06/29(火) 07:02:25 

    >>4060
    そんな会社終わったな。
    でも社名変えて、またその場所でやるんだろうな。

    +3

    -0

  • 4119. 匿名 2021/06/29(火) 07:02:35 

    >>4117
    嬉々として書きにきたのね

    +15

    -1

  • 4120. 匿名 2021/06/29(火) 07:03:22 

    >>2225
    私も、主人が運転してた中央高速で、八王子インター過ぎた辺りで、右車線120キロ近くで走って来る50代おじさんが運転のベンツだった。
    ビックリしてどんな奴 ?ってチラッと横見たら、片手スマホしていてビビった。1秒目離してて、急に前が詰まってたらと思ったら震えた。

    +8

    -0

  • 4121. 匿名 2021/06/29(火) 07:03:57 

    >>4046
    つらすぎる。これから楽しい未来がいっぱいあったのに。親御さんは仕事中だったのかな。それとも家で帰りを待っていたのかな。親戚や周りの人もつらいね。生きていてよかったねとは口が裂けても言えない。

    +60

    -0

  • 4122. 匿名 2021/06/29(火) 07:03:58 

    >>4
    まず子どもの通学路になる場所に歩道がないことが信じられない

    +50

    -0

  • 4123. 匿名 2021/06/29(火) 07:04:08 

    危険運転致死傷か。実刑確定だな。そりゃそうだよな酒飲んでるんだもの。

    +15

    -0

  • 4124. 匿名 2021/06/29(火) 07:04:27 

    >>4109
    嘘だね。事故っても何もなし、いたよ。今回も零細じゃないじゃん。

    +7

    -0

  • 4125. 匿名 2021/06/29(火) 07:04:34 

    これだけ社会問題になっててなぜ飲酒運転するのか
    どういう神経してるんだ?
    アル中は自発的な病気やな
    1人で電柱にぶつかってタヒねばよかったのに
    何でお前が生きてるんだよ

    +42

    -0

  • 4126. 匿名 2021/06/29(火) 07:04:45 

    >>4059
    逃げ切ればいいと思ってそう。

    +19

    -0

  • 4127. 匿名 2021/06/29(火) 07:04:49 

    酒気運転は一発アウトにしたらいい。
    こんな人沢山いると思う。

    +8

    -0

  • 4128. 匿名 2021/06/29(火) 07:04:53 

    >>4122
    そんなの沢山あるよ。

    +24

    -0

  • 4129. 匿名 2021/06/29(火) 07:05:20 

    山口組系列の運送会社のドライバーは恐ろしかったの思い出すわ。

    +3

    -0

  • 4130. 匿名 2021/06/29(火) 07:05:28 

    前から突っ込まれたのね、、、
    怖い

    +3

    -0

  • 4131. 匿名 2021/06/29(火) 07:05:29 

    >>4122
    田舎なのでこればかりはどうしようもない

    +12

    -0

  • 4132. 匿名 2021/06/29(火) 07:05:37 

    >>4117
    嘘はやめなよ
    そんな情報まだ普通に考えてまわらないでしょ

    +23

    -0

  • 4133. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:01 

    >>3854
    監視下で脱糞できるぐらいなら辞める必要なさそうだけどw

    +1

    -0

  • 4134. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:05 

    >>4117
    わざわざそれをコメントしに来るアナタって。

    +7

    -0

  • 4135. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:21 

    >>4109
    大手はちゃんとしてるよ
    監査も入るし、定期的に講習もある

    +2

    -0

  • 4136. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:31 

    >>4062
    あれば衝撃が少しは減ったのかな

    +1

    -0

  • 4137. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:38 

    飲んだら乗るなだし乗るなら飲むなだよ
    なんで飲むの
    そんな基本の基本の基本のことさえ分からなくなるくらい麻痺してる業界なの?
    本当になんで飲むのよ?

    +7

    -0

  • 4138. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:42 

    >>4056
    ガードレールがあれば亡くならずに重症で済んでたかもよ

    +14

    -1

  • 4139. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:45 

    >>279
    今の学校は脚を怪我してるとか、様々な事情がある場合は送迎許可出してくれるよね

    +3

    -0

  • 4140. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:59 

    >>4104
    水管屋も爪に泥みたいの入って汚ならしい

    +3

    -15

  • 4141. 匿名 2021/06/29(火) 07:07:15 

    こんな酔っ払いに子供を奪われた親御さんの気持ちを思うとほんと苦しくなる
    他にも言ってる人いるけど飲酒運転で人殺したら殺人罪を適用してほしい
    損害賠償請求したって保険入ってなければ金がないで逃げられるだけだし
    何より数年刑務所に行っただけでのうのうと今後も生きていくのが許せない

    +29

    -1

  • 4142. 匿名 2021/06/29(火) 07:07:25 

    >>4117
    アタオカ!!!!!!

    +4

    -0

  • 4143. 匿名 2021/06/29(火) 07:07:35 

    運転手の供述聞いてると、こいつ完全に居眠り運転してたんじゃないかと思う。
    気付いたらハンドル切って電柱にぶつかったとか言ってるんだよ?
    現場は驚くほど見通しのいい直線道路。道幅も十分にあった。
    飲酒運転だけじゃない、こいつは絶対に居眠り運転もしていたと思う。
    会社名も一気に広まって、倒産確実だな。
    梅沢洋の勤務先「飲酒運転OKの南部株式会社・容疑者は直線道路で居眠り運転」千葉県八街市事故 | 準特急トレンドニュース
    梅沢洋の勤務先「飲酒運転OKの南部株式会社・容疑者は直線道路で居眠り運転」千葉県八街市事故 | 準特急トレンドニュースsatokenblog1060.com

    28日午後、千葉県八街市で下校中の小学生の列にトラックが突っ込み、男子児童2人が死亡し、1人が意識不明の重体、2人が重傷となっています。現行犯逮捕された梅沢洋(うめざわひろし)容疑者(60)からは、基準値を超えるアルコールが検出されました。今回の調査で、...

    +25

    -0

  • 4144. 匿名 2021/06/29(火) 07:07:39 

    アルコール、飲酒運転について読み合わせでおっけーだと思ってる会社ってさぁ

    +6

    -0

  • 4145. 匿名 2021/06/29(火) 07:07:55 

    >>4122
    田舎も都会もない道ばっかりじゃない?都会も住宅地だと大通りに出るまでは歩道ないよ。

    +21

    -0

  • 4146. 匿名 2021/06/29(火) 07:08:11 

    うちの小学校はド田舎で駐車場もだだっ広いから半分くらいの保護者が車で送り迎えしてる
    6年生でもいるよ
    昔に比べてだいぶ増えたと思う

    +9

    -0

  • 4147. 匿名 2021/06/29(火) 07:08:33 

    >>4117
    通報

    +3

    -0

  • 4148. 匿名 2021/06/29(火) 07:08:44 

    道狭いって人もいるけど、ゆっくり走ってちゃんと見てればこんな見通しいいとこで事故らないでしょ

    +4

    -0

  • 4149. 匿名 2021/06/29(火) 07:08:55 

    >>4019
    そんなガテン系の人知らない
    それが普通だと言えるなんて、治安の良くない地域にお住まいですか?

    +6

    -1

  • 4150. 匿名 2021/06/29(火) 07:09:01 

    インタビューされてた保護者の方が「子供の友達かもしれない。違うといいんだけど…」的な事を言っていて、「えっ⁈」ってなった

    +73

    -1

  • 4151. 匿名 2021/06/29(火) 07:09:13 

    >>4034
    2016の事故は表の通りというか
    あのあたりだとわりと通行量の多い通り。
    ホームセンターやガソリンスタンドや小さいけどイオンがあるような。

    今回の事故は、裏道というか
    あのまま住宅街に続くような道だから
    本当に気の毒でならない

    ガードレール云々って意見もあるけど
    ガードレール付けれる規模の道でもない
    八街あたりだとああいう道いっぱいあるよ
    表通りなら対策しようがあるけども・・
    八街はほんとどうしようもなく道狭い

    +34

    -0

  • 4152. 匿名 2021/06/29(火) 07:09:18 

    >>4146
    地域差があるよね
    八街の隣だけど、送迎禁止
    田舎だけどね。

    +0

    -0

  • 4153. 匿名 2021/06/29(火) 07:09:27 

    こんだけ飲酒運転の事件が騒がれたり更新講習でその凄惨さを伝えられるのにまだやる馬鹿がいるのか
    自分事のように思わないんだね
    一生後ろ指さされて生きていけ

    +73

    -2

  • 4154. 匿名 2021/06/29(火) 07:09:29 

    人柄がやばい、もちろんいい人だっているけど入れ墨してる人多いし車の運転荒いし負けず嫌いな人種多いのか車でも徒歩でも道は絶対譲らないタイプの人間多いよ
    八街で一番事故が多い信号のない十字路あるんだけど少し前に植え込み撤去されて結構見通しよくなったから事故減るんだろうなぁ~と思ったらその後あそこで何回か事故起きてたw
    見通しや道幅などの問題もだけど基本譲り合いできないしせっかちで俺様私様ばっかだよ

    +10

    -2

  • 4155. 匿名 2021/06/29(火) 07:09:30 

    >>4138
    農地がある場所はガードレールも嫌がられそう

    +29

    -0

  • 4156. 匿名 2021/06/29(火) 07:09:40 

    こんなことで我が子を急に失った親御さん辛いなんてものじゃないだろうな。しかもドライバーが飲酒運転とかありえない。

    +95

    -1

  • 4157. 匿名 2021/06/29(火) 07:10:06 

    重体の子は視力回復が難しいってほんと…?怒りのぶつけ先がわからない。。

    +44

    -0

  • 4158. 匿名 2021/06/29(火) 07:10:19 

    >>4093
    自演じゃない?

    +0

    -0

  • 4159. 匿名 2021/06/29(火) 07:10:28 

    >>4140
    水道使うなよ!
    水洗トイレもそういう「汚ならしい爪」の人が設置時に触ってるんだよ!
    水洗トイレ使えないねっ!

    +16

    -2

  • 4160. 匿名 2021/06/29(火) 07:10:37 

    >>4150
    近くまで一緒に帰ってた子達かなぁ?って歩いてた人?

    +12

    -0

  • 4161. 匿名 2021/06/29(火) 07:10:50 

    トラックがスピードを上げて走り抜ける危険な道だから、地元の人やPTAからもガードレールの設置を再三要望したにも関わらず、行政には無視されていた。
    飲酒運転のトラックが悪いのはもちろんだけど、行政の怠慢も責められるべきだね。行政との訴訟になったら「ガードレールがあったら、子供は助かったか否か」が争点になるのは間違いないけれど、子供達はきちんと登校のルールを守っていたんだから、行政はガードレールをつけるべきだった。

    +73

    -0

  • 4162. 匿名 2021/06/29(火) 07:11:09 

    >>2762
    私もそれ見てすごい違和感感じた
    子どもいるから、だから何?あんたのとこの子どもは元気なんだよね?無神経極まりない回答

    +47

    -0

  • 4163. 匿名 2021/06/29(火) 07:11:09 

    >>4150
    私もそれは違うやろと思ったわ。

    +55

    -1

  • 4164. 匿名 2021/06/29(火) 07:11:18 

    >>4019
    釣りだよね?

    +6

    -0

  • 4165. 匿名 2021/06/29(火) 07:11:18 

    >>4152
    私も八街の隣だけど送迎ok。でも隣の学校は禁止。駐車場スペースに余裕があるかにもよる。

    +6

    -0

  • 4166. 匿名 2021/06/29(火) 07:11:25 

    >>4157
    釣糸だってば~

    +2

    -9

  • 4167. 匿名 2021/06/29(火) 07:11:54 

    >>4157
    ニュースでおばあちゃんがそう答えてたね

    +13

    -1

  • 4168. 匿名 2021/06/29(火) 07:12:27 

    >>4155
    登下校時間通行止め か ガードレール
    どっちがいいのかな

    +3

    -0

  • 4169. 匿名 2021/06/29(火) 07:12:35 

    >>4028
    ダンプは別世界だと思って。あいつらは違う業界だから。

    +6

    -1

  • 4170. 匿名 2021/06/29(火) 07:12:37 

    >>4122

    そんな場所ばかりだよ
    子供と一緒に歩くと道幅の狭さがわかる
    今回はまた、かなり狭い危険な場所みたいだね

    +8

    -0

  • 4171. 匿名 2021/06/29(火) 07:12:38 

    >>4152
    こっちは北陸のド田舎だから千葉の田舎とはまた全然違うもんね…
    やっぱり都会は警備員つきのスクールバスが必要なのかな

    +4

    -0

  • 4172. 匿名 2021/06/29(火) 07:12:38 

    >>4150
    声が弾んでた
    特定されるのも時間の問題だと思う

    +48

    -2

  • 4173. 匿名 2021/06/29(火) 07:13:02 

    >>4155
    岡山だっけ?用水路が広くて多くて死亡事故が多いけど、蓋をしたり柵をするの農業に不便だからそのままにしてるの…

    +16

    -0

  • 4174. 匿名 2021/06/29(火) 07:14:01 

    >>4172

    ゲスい母親だな!

    +22

    -0

  • 4175. 匿名 2021/06/29(火) 07:14:18 

    >>4150
    あの人 あり得ないわ

    +40

    -0

  • 4177. 匿名 2021/06/29(火) 07:14:18 

    >>4140
    職人さんの手をそんな風に言っちゃダメだよ
    頑張ってきた手なんだよ

    +21

    -0

  • 4178. 匿名 2021/06/29(火) 07:14:47 

    >>4168
    なら、住宅地とそれ以外で居住地を分けるしかない。

    ここは市街化地域外になるから、なかなか開発もされない。

    +5

    -1

  • 4179. 匿名 2021/06/29(火) 07:14:50 

    >>3909
    いるよ。
    車ないと来られない定食屋で二人共飲んでるからちょっと動向観察してたら、
    トラック運転して出てったの見たことあるよ。
    ナンバーとか控えてないし通報しようがなかった。

    +0

    -2

  • 4180. 匿名 2021/06/29(火) 07:15:00 

    さっきやってたけど、言語も目も味覚も戻らなくて生きてるだけかもしれなくて術後によっては急変するかもしれないって

    +22

    -1

  • 4181. 匿名 2021/06/29(火) 07:15:05 

    ニュース記事いくつか見たけど被害に遭った子供は1~3年生だね。
    高学年なら良いってことじゃないけど尚更酷いわ。

    +13

    -0

  • 4182. 匿名 2021/06/29(火) 07:15:14 

    >>2762
    あー…「私は寝ていないんだ」系ね…。

    +17

    -0

  • 4183. 匿名 2021/06/29(火) 07:15:44 

    >>4159
    釣られないで。もっと死を悼めよ。バカはほっときな。

    +3

    -1

  • 4184. 匿名 2021/06/29(火) 07:15:49 

    >>4177
    素敵なコメント

    +6

    -0

  • 4185. 匿名 2021/06/29(火) 07:15:57 

    >>4172
    どこChで視聴しましたか?

    +9

    -0

  • 4186. 匿名 2021/06/29(火) 07:16:40 

    >>4176
    どう言っていいかわからなかったんだろうけど、決して悪気はなかったんだろうけど、配慮はないね
    これは特定されるだろうし、やっちまったね

    +164

    -11

  • 4187. 匿名 2021/06/29(火) 07:16:57 

    すごい狭い道で車も多くてそこに一応つけたみたいなほっそい青い通学路ある、あれは危ない

    +2

    -0

  • 4188. 匿名 2021/06/29(火) 07:16:59 

    >>4137
    運送業界の常識は世間の非常識なので・・・

    +3

    -0

  • 4189. 匿名 2021/06/29(火) 07:17:09 

    >>4159
    ?ボットン便所にしますから大丈夫です

    +0

    -7

  • 4190. 匿名 2021/06/29(火) 07:17:27 

    >>4160
    7人で帰ってくるんだけど現場直前に2人バイバイしたんだって。そのうちの1人の母親がインタビューに答えてた。テレビ側もちがうといいですけど、はカットしてやれよと思った。

    +41

    -0

  • 4191. 匿名 2021/06/29(火) 07:17:33 

    飲んで運転など男らしゅうないのう、そんな外道はハンドル握る資格ないんじゃー!
    小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

    +6

    -0

  • 4192. 匿名 2021/06/29(火) 07:17:38 

    >>4185
    めざまし

    +12

    -0

  • 4193. 匿名 2021/06/29(火) 07:18:04 

    >>4173
    岡山怖いよね
    でもこんな道なら車も
    慎重にゆっくりになりそう
    小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

    +19

    -0

  • 4194. 匿名 2021/06/29(火) 07:18:05 

    >>4189
    浄化槽の掃除も職人さんだよ。穴掘って放置じゃないよ。

    +4

    -0

  • 4195. 匿名 2021/06/29(火) 07:18:34 

    >>4193
    こんなん私ハマるわ絶対…

    +39

    -0

  • 4196. 匿名 2021/06/29(火) 07:18:55 

    >>4176
    何とも言いようがないよ。「うちの子じゃなくてほっとした」でも叩かれる。
    悪いのは運転手。

    +130

    -4

  • 4197. 匿名 2021/06/29(火) 07:18:56 

    >>4177
    綺麗事言うな
    自分だって実際見たら引くだろ?

    +0

    -9

  • 4198. 匿名 2021/06/29(火) 07:19:08 

    >>4080
    大阪でした。
    でもそんな人も多いのですね。
    その人は結婚して家族ができたので子供を人殺しの子にしたくなかったので辞めたって言ってました。
    あくまで昔の話なので今のダンプ業界の話は知りません。

    +1

    -0

  • 4199. 匿名 2021/06/29(火) 07:19:11 

    >>3964
    裁判で加害者を庇うような事はしないで欲しいかな
    責任とるかとらないかは別にして

    +0

    -0

  • 4200. 匿名 2021/06/29(火) 07:19:15 

    これから楽しい夏休みがあるのに親御さんの気持ちを考えたらやり切れない。

    +2

    -0

  • 4201. 匿名 2021/06/29(火) 07:19:16 

    >>4193
    夜だと道と用水路の差が分からなくて、車ごと水没するみたいだね… 農業に不便でも安全が上だよね。

    +29

    -1

  • 4202. 匿名 2021/06/29(火) 07:19:35 

    >>4192
    thx

    +5

    -0

  • 4203. 匿名 2021/06/29(火) 07:19:48 

    >>4186
    だから万が一こういうインタビューされても答えたくない
    というか、なんで答えるんだろ

    +95

    -0

  • 4204. 匿名 2021/06/29(火) 07:20:03 

    >>4197
    引かない。あおるのもうやめなさい。

    +11

    -0

  • 4205. 匿名 2021/06/29(火) 07:20:05 

    女性トラックドライバーが増えている
    5年ほど前のデータだが2万人
    大型免許保有者は13万4千人らしい

    トラガール促進プロジェクトについて - トラガール促進プロジェクト
    トラガール促進プロジェクトについて - トラガール促進プロジェクトwww.mlit.go.jp

    トラガール促進プロジェクトについて - トラガール促進プロジェクト本文へスキップ「トラガール促進プロジェクト」はトラガールを目指す女性の道しるべとなるとともに、経営者等に新しい視点を提供し、業界のイメージ改革を図るための取組です。 トップページ > ...

    +6

    -0

  • 4206. 匿名 2021/06/29(火) 07:20:27 

    飲酒で殺したんだから相当重いしかも子供だし

    +16

    -1

  • 4207. 匿名 2021/06/29(火) 07:20:57 

    なんでなんでなんでなんでこんな酔っぱらいクソジジィに可愛い子供たちがボロボロにされなきゃならないんだよ!!!!まじでこの世の酒飲み全員大っっっっ嫌いだわ!!!!

    +67

    -16

  • 4208. 匿名 2021/06/29(火) 07:20:57 

    >>4193
    せめて水路脇の道路に蛍光塗料塗るとかできないもんかね
    こんなもん夜はもう入れ食いじゃん

    +40

    -0

  • 4209. 匿名 2021/06/29(火) 07:20:59 

    >>4196
    インタビューなんぞには答えないのが一番良い

    +68

    -1

  • 4210. 匿名 2021/06/29(火) 07:20:59 

    >>4150
    思った。声も楽しそうだったしあり得ない。アホなんやと思う。

    +72

    -2

  • 4211. 匿名 2021/06/29(火) 07:21:25 

    >>4205
    確かに増えた。たまに駐車場で女性ドライバーが休んでるのみかける。

    +6

    -1

  • 4212. 匿名 2021/06/29(火) 07:21:28 

    >>3724
    お気持ち、よくわかります。
    我が家も小学校の裏門の近くです。
    自宅と自営業の会社があるのですが、狭い道なのに雨の日とか、車がズラーっと並び、私自身、自分の家に入れないし、会社関係の車も入れない。しかも、信じられない事に門の真前に堂々と停めている。
    何回か、小学校にお願いの電話しましたよ…。でも、効果は一時的ですね。
    酷い時は、運動会の時、知らない車が敷地内に勝手に駐車している事もありました。
    一部の非常識な人に対しては諦めるしかないんでしょうかね。

    +30

    -2

  • 4213. 匿名 2021/06/29(火) 07:21:35 

    >>4194
    ?汲み取りってやつ?ご苦労様と思いつつくせーと思ってる。鼻つまみ

    +0

    -10

  • 4214. 匿名 2021/06/29(火) 07:21:50 

    親会社の会見みたけれど‥
    この運送会社、出発前のアルコール検査やってなかったようだね。
    ‥信じられない。

    当たり前のことを守れない連中の犠牲に、なぜ大切な子供達がならなければならないのか‥。

    +69

    -0

  • 4215. 匿名 2021/06/29(火) 07:22:19 

    帰ったらおやつ何かなーとか考えてただろうしお腹もすいただろうしやるせない

    +14

    -1

  • 4216. 匿名 2021/06/29(火) 07:22:36 

    飲酒運転は事故を起こして初めて重罪になる
    これではダメだと思う
    事故を起こさなくても有無を言わせず禁固刑
    これでいいと思う
    サラリーマンとか社会的な死に値するし、意識が変わると思う

    +40

    -0

  • 4217. 匿名 2021/06/29(火) 07:22:36 

    別にトラック運転手という職業に対してなんとも思ってないしおっさんだろうが女性だろうがどうでもいいよ
    飲酒運転するなってだけ

    +59

    -0

  • 4218. 匿名 2021/06/29(火) 07:23:30 

    >>4150
    ニュース見てこの言い方びっくりした!

    +26

    -1

  • 4219. 匿名 2021/06/29(火) 07:24:56 

    小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

    +3

    -46

  • 4220. 匿名 2021/06/29(火) 07:25:11 

    >>245
    横だけど、かなり前に普通車の人が、新聞読みながら(大きく広げて)運転してたよ。

    低速だったけど、アカンやろ。

    +7

    -0

  • 4221. 匿名 2021/06/29(火) 07:26:07 

    >>4176
    じゃあ何て答えれば叩かないの?このインタビューされた人だって咄嗟のとこで頭が回らなかったのかもしれないし、安易に叩くのは良くない。ガル民ってすぐに揚げ足とってネットリンチするけど、もうそういうの辞めた方がいい。悪いのは飲酒して子供たちの命を奪った犯人。

    +156

    -23

  • 4222. 匿名 2021/06/29(火) 07:26:38 

    車のお仕事の人、漫画読みながら運転してる人とかお弁当食べながら運転してる人とかいるよね…

    +13

    -0

  • 4223. 匿名 2021/06/29(火) 07:27:41 

    競争から溢れた人達の受け皿の職種でも有る、引け目やコンプレックスあるから意気がってる人多い印象だね、人相に立ち振舞いやらもそうだし墨見せてる運転手も居るし。

    +2

    -1

  • 4224. 匿名 2021/06/29(火) 07:28:03 

    >>4207
    まぁ落ち着けよ。

    +21

    -0

  • 4225. 匿名 2021/06/29(火) 07:28:14 

    >>4205
    女性ドライバー苦手
    普段から男ばかりに囲まれてるからサバサバ系気取って馴れ馴れしいからイラっとした
    声が枯れた元ヤン女みたいなの多いし

    +1

    -22

  • 4226. 匿名 2021/06/29(火) 07:28:20 

    >>626
    私も死刑にしてほしい。
    あれだけだめと言われてる酒を飲んで運転は確信犯。
    でもって、子供をひき殺すとか言語道断。

    絶対に死刑!

    +48

    -0

  • 4227. 匿名 2021/06/29(火) 07:28:31 

    >>4106
    ボランティアを有償にするべきだと思うよ。
    善意にたよっているうちはいつまでたっても変わらないわ。

    定年退職後の方、専業主婦の方とか。社会との関わりをもたせていかに健康で長生きさせるかが、これから必要だしね。
    もちろん選考では経歴、宗教、思想、警察のお世話有無、全部調べて。

    大学が地域にあるなら、大学生にそれを担ってもらうこともできる。その場合は時給だったり、単位扱いとか色々検討できる。

    +15

    -3

  • 4228. 匿名 2021/06/29(火) 07:28:49 

    飲酒運転で逮捕された知人、出所してまたすぐお酒飲んでたわ。何も反省してない。
    酒癖は治らないから、一生出てこれないようにしてほしい…。

    +37

    -0

  • 4229. 匿名 2021/06/29(火) 07:29:21 

    障碍者が飛び出したのは本当の情報ですか?
    今は絶対に飛び出すような子は親か先生が絶対に手を繋いでるし、手を繋がらなくても歩ける子にはキツくキツく言ってると思うので普通級の子達より警戒して歩くと思うのですが。

    +0

    -9

  • 4230. 匿名 2021/06/29(火) 07:29:52 

    >>4221
    確かに。
    4176の人がこういう投稿をすることによって広まっちゃうわけだし、この人自体も配慮が足りない気がする。
    揚げ足取りは良くないね。

    +38

    -5

  • 4231. 匿名 2021/06/29(火) 07:29:53 

    >>4207
    どうした?朝から酔っ払ってるのか?

    +13

    -0

  • 4232. 匿名 2021/06/29(火) 07:29:57 

    飲まなければいいだけなのに。

    +0

    -0

  • 4233. 匿名 2021/06/29(火) 07:30:18 

    >>4216
    検査で基準値以上のアルコール検出→その後に事故を起こすかもしれないんだよ。

    車から降ろして、代行頼ませるくらいまで取り締まるべきだと思う。

    +6

    -0

  • 4234. 匿名 2021/06/29(火) 07:30:27 

    >>4153
    自分は大丈夫っていう謎の自信を持っている人が多いと思う

    +7

    -0

  • 4235. 匿名 2021/06/29(火) 07:30:35 

    助からなかった子がいるんだね…
    ご冥福をお祈りします。
    痛くて苦しかっただろうに…
    天国では安らかに過ごせますように。

    加害者は相応な裁きを受けるべき。

    +7

    -0

  • 4236. 匿名 2021/06/29(火) 07:30:44 

    >>245
    ジャンプ読みながら運転してるやついたわ、軽トラかな。ちなみにバイパス。
    たしかに人はいないし信号もないけど、車線変更やら急ブレーキとかあるのに、、。
    運転慣れってこわい。

    +18

    -0

  • 4237. 匿名 2021/06/29(火) 07:31:20 

    >>4227
    運転手が集まらないのは低賃金だからかな?
    うちの職場に運転技官がいて、運転しないときは草刈りやゆきかき、雑用なんでもするよ。(公務員です)低賃金じゃなくせばどうだろう。
    幼稚園バスも70歳くらいのおじいさんが運転しているところを見るんだけど、心配になってしまうよ。

    +6

    -0

  • 4238. 匿名 2021/06/29(火) 07:31:29 

    >>4205
    大きい事故、女性トラックドライバーでまだ聞かないね

    +15

    -0

  • 4239. 匿名 2021/06/29(火) 07:31:29 

    酔っ払い爺は、どこにいってもロクでもないね…どの業界でもやらかす爺の多いことよ…

    +0

    -0

  • 4240. 匿名 2021/06/29(火) 07:31:31 

    >>4107
    ごめん、3829さんが言ってたからそうなのかなと思ってそのままコメントしちゃった。

    +1

    -2

  • 4241. 匿名 2021/06/29(火) 07:31:43 

    >>4154

    ヒラ○カリース入ってったところの十字路かな?
    あそこは本当に事故多いですよね、
    譲り合いやルールはあるにせよ
    いつもドキドキします…

    +1

    -0

  • 4242. 匿名 2021/06/29(火) 07:31:58 

    >>4223
    だから粋がってても刺青見せててもいいよ
    飲酒運転をするな

    +6

    -0

  • 4243. 匿名 2021/06/29(火) 07:31:58 

    酒飲んでたなんてもってのほかだけど、運転中にスマホ触ったり、マンガ読んでたり、犬膝に乗せてるやつももっと厳しく取り締まって、罰則もきつくして欲しい
    運転中は運転に集中しろよ

    +19

    -0

  • 4244. 匿名 2021/06/29(火) 07:32:05 

    >>4181
    え、年齢の問題?おかしくない?

    +3

    -0

  • 4245. 匿名 2021/06/29(火) 07:32:09 

    タバコなんかより、酒の方がよっぽど直接的に人を殺してるね
    飲酒運転でまた子供が犠牲になった

    +10

    -0

  • 4246. 匿名 2021/06/29(火) 07:32:43 

    飲酒運転で最も多いのは40代という
    30代から50代の男性に多いとのこと
    30代なんて飲酒運転厳罰化された時まだ未成年じゃ無かったのか?(ギリ30後半あたりは成人してただろうけど)
    厳罰化前の習慣が抜けないオッサンもまだまだ居そうだけどいつになったら理解できるのか
    提供する側での確認は難しいだろうから更なる厳罰化しか無いのかな…

    +1

    -0

  • 4247. 匿名 2021/06/29(火) 07:32:52 

    >>4235
    加害者って本人だけじゃなくて、監督責任のある会社もだと思う。

    業務中の飲酒はルールを作ることで防げるもん。

    +5

    -0

  • 4248. 匿名 2021/06/29(火) 07:32:56 

    >>4216
    免許停止、免許取消しは甘すぎるよ本当に

    +15

    -0

  • 4249. 匿名 2021/06/29(火) 07:33:06 

    >>4223
    それは偏見。どの世界にもいろんな人がいる。

    +1

    -0

  • 4250. 匿名 2021/06/29(火) 07:33:27 

    >>23
    左 翼思想の人間はこれだから倫理観破綻してる

    +1

    -3

  • 4251. 匿名 2021/06/29(火) 07:33:36 

    公立の小学生が帰宅する時間って大体15時〜16時半くらいだろうから、せめてその時間小学生が歩道のない道を歩いていたらゆっくり運転してほしい。

    +87

    -0

  • 4252. 匿名 2021/06/29(火) 07:33:41 

    >>4227
    子ども狙う変質者が応募してくるかもしれないから
    元警察官とか身元ハッキリしてるおじいさんが多いんだよね。

    スクールガードさん増やす前に、飲酒運転さらに厳罰化とか交通事故に対しての甘さを変えた方がいいのかも

    +36

    -0

  • 4253. 匿名 2021/06/29(火) 07:33:48 

    >>4225
    あんたの印象で一括りに言うな

    +26

    -1

  • 4254. 匿名 2021/06/29(火) 07:33:52 

    >>4248
    数年でまた取れるよね。

    +1

    -0

  • 4255. 匿名 2021/06/29(火) 07:34:19 

    >>4221
    同意。間違った正義感に酔ってて気持ち悪い。これは特定される!とか煽ってさ、何がしたいの?って思う。このインタビュー受けた女性が袋叩きにされて名前も顔も特定されたら満足なの?ちょっとネットリテラシー低すぎて引くわ。やってること虐めと同じ。

    +73

    -5

  • 4256. 匿名 2021/06/29(火) 07:34:28 

    職人差別してるやつは荒らしなのでスルーで

    +6

    -0

  • 4257. 匿名 2021/06/29(火) 07:34:34 

    >>4221
    確かに配慮は欠いたけど、特定されるとか叩くとか何か違う気もする。幼い命が亡くなったし、被害者の周りのことは静かにしてあげようよと思うけどな

    +48

    -0

  • 4258. 匿名 2021/06/29(火) 07:34:45 

    >>4251
    1~2時間ずっと歩いてるわけじゃないしね。
    普通の会社で真面目に走ってる運転手さんはちゃんとその時間は気をつけてると思う。

    +28

    -0

  • 4259. 匿名 2021/06/29(火) 07:35:02 

    >>4217
    トラックの運転手さんがいないと物流ストップしちゃうから、むしろ私は感謝してる。
    でもこういう人や会社がいると悪印象になるからほんとに悲しい。ちゃんとやってる人の方がたくさんいるのに。
    だから今回こそ厳しく罰して欲しい。
    厳しく罰する法がないならすぐにでも作って欲しい。

    +43

    -0

  • 4260. 匿名 2021/06/29(火) 07:35:10 

    >>4212
    小学校と会社どちらが先にあったかによるな

    +1

    -13

  • 4261. 匿名 2021/06/29(火) 07:35:11 

    >>4255
    さっきから一人で喋ってるね

    +8

    -16

  • 4262. 匿名 2021/06/29(火) 07:35:22 

    >>4255
    遡ったけど特定されろ!とは書いてないよ?

    +8

    -6

  • 4263. 匿名 2021/06/29(火) 07:36:07 

    このトピ荒らしがよく現れるね

    +1

    -0

  • 4264. 匿名 2021/06/29(火) 07:36:08 

    一人が叩くと叩きの流れになって一人が異を唱えると賛同の流れになる

    +8

    -0

  • 4265. 匿名 2021/06/29(火) 07:36:18 

    >>4207
    酔っ払いが悪いわけじゃない
    酔っ払って車に乗った運転手が悪い

    +27

    -1

  • 4266. 匿名 2021/06/29(火) 07:36:35 

    >>4176
    >>4186
    このご時世にわざわざ一般人の発言を晒し上げて焚き付けるなんて勇気あるなー。訴えられたら確実に負けるよ。関係ない人を袋叩きにするのはもう辞めなよ。

    +124

    -13

  • 4267. 匿名 2021/06/29(火) 07:36:43 

    >>2367
    いやいや、この投稿になんでこんなプラスついてるの??
    冷静になろうよ。
    本当に悪いのは轢いたやつだよ?
    会社で毎日検知してたとしても飲むやつはその後に飲むよ。
    会社の管理責任はもちろんあるけど、
    社長の過去を吊し上げたり、潰そうとしたりするのは
    方向がおかしいでしょ?
    何回同じことを繰り返すんだよ。
    ネットでの誹謗中傷が問題になって
    snsの取扱とか在り方とか考えようって動きになってるのに、こんなに会社のことを叩く人がいてびっくり。 
    良い会社でも悪い会社でも呑む奴は呑むんだよ。

    今頃この会社には嫌がらせの電話やら書き込みやらすごいだろうね。
    この社長が自殺したらあんたら嬉しいのか??

    +40

    -12

  • 4268. 匿名 2021/06/29(火) 07:36:45 

    >>4264
    同じ人が大量に書き込んでそれに流される
    それがガル

    +2

    -0

  • 4269. 匿名 2021/06/29(火) 07:36:59 

    >>4219
    この写真も酔ってるように見える
    赤いし

    +24

    -3

  • 4270. 匿名 2021/06/29(火) 07:37:13 

    朝のニュースで容疑者のオッサンの知人と会社社長がインタビューに答えてたね。
    「いい人、人様に迷惑かけない真面目な人」って…んなワケあるかぁぁ!!!
    「真面目で人様に迷惑かけないいい人」は飲酒運転した挙げ句、人様の命を奪ったりしないんだよ!!!
    クソだクソ、ろくでなしのクソ野郎だよ!!!!

    +47

    -1

  • 4271. 匿名 2021/06/29(火) 07:37:26 

    >>4233
    >>4216だけど、その通りでいいと思う
    飲酒検問増やして欲しい
    渋滞云々よりも人の命が大事

    +7

    -0

  • 4272. 匿名 2021/06/29(火) 07:37:27 

    >>4034
    何年も前からPTAから市に頼んだけど取り合ってくれなかった。 読売新聞より

    +13

    -0

  • 4273. 匿名 2021/06/29(火) 07:37:27 

    トラックドライバーの印象は先ず歯が汚い、実話系の週刊誌が好き、食事の仕方が下品、演歌を聞いている、笑えないダジャレを言う、ギャンブルが好き、ゴミをポイ捨てするかな。

    +5

    -5

  • 4274. 匿名 2021/06/29(火) 07:37:41 

    >>4261
    昨日から荒ぶってる人と同じ書き方かも

    +4

    -2

  • 4275. 匿名 2021/06/29(火) 07:38:10 

    >>4035
    色々と誤魔化してそうな会社だと強く感じる。
    会社側にも責任はある。

    +2

    -0

  • 4276. 匿名 2021/06/29(火) 07:38:11 

    >>4265
    徒歩ならうざいだけだもんね

    +6

    -0

  • 4277. 匿名 2021/06/29(火) 07:38:14 

    ボランティアが見守りしようが親が付き添おうがガードレール作ろうが、突っ込んでくる車が来たらどうにもできなくない?
    スピード出した車が、気づくより早く、何秒とかで自分に向かってくるくるんだよね?
    親が付き添えば安心!とは思えないんだが…
    最大限、子供は守りたいし自衛もしたいけど、一体どうしたらいいの?避けられる気がしないよ。
    飲酒じゃなくてんかんだったかもしれないけど、付き添いの保護者も被害にあった事故あったと思うよ。

    +52

    -0

  • 4278. 匿名 2021/06/29(火) 07:38:16 

    >>4266
    なんかさっきから焦ってるけどどうしたの

    +10

    -22

  • 4279. 匿名 2021/06/29(火) 07:38:31 

    >>4221
    >>4255
    >>4266

    同じ人に見えるね。

    +7

    -28

  • 4280. 匿名 2021/06/29(火) 07:38:32 

    >>4262
    >>4186

    +0

    -1

  • 4281. 匿名 2021/06/29(火) 07:38:38 

    >>4203
    こううの好きな人いるよね
    野次馬で目立ちたがりやみたいな
    普通の感覚なら答えないよ

    +29

    -0

  • 4282. 匿名 2021/06/29(火) 07:38:58 

    運転手が悪いなんて当然だよ
    その上であのインタビューもうわぁと思ったよ
    なんか変なの?

    +8

    -0

  • 4283. 匿名 2021/06/29(火) 07:39:21 

    >>4176
    全くそんなつもり無いと思うよ。揚げ足とりやめなよ。

    +70

    -11

  • 4284. 匿名 2021/06/29(火) 07:39:34 

    >>4279
    なにか心当たりがあるんだろうね
    そっとしておこう

    +5

    -11

  • 4285. 匿名 2021/06/29(火) 07:39:37 

    八街って数年前にも小学生に車が突っ込む事故がなかった?

    +4

    -0

  • 4286. 匿名 2021/06/29(火) 07:39:41 

    >>4254
    一生車運転する資格ないよね
    事故起こさなくても飲酒運転見つかった時点で
    逮捕でいいよ

    +8

    -0

  • 4287. 匿名 2021/06/29(火) 07:39:53 

    >>4280
    ????
    一番最初のどこに特定して追い込めってあるの?

    +1

    -4

  • 4288. 匿名 2021/06/29(火) 07:39:54 

    >>3612
    意識不明の重体で続報もなく、新しいニュースが流れるけど、どうなったんだろう、、っていつも思う。被害者、遺族はずっと終わらない苦しみなんだよね。悲しい。

    +20

    -0

  • 4289. 匿名 2021/06/29(火) 07:39:55 

    >>4277
    今回に関してはあの場にいたら誰がいようが回避できないと思う。

    +13

    -0

  • 4290. 匿名 2021/06/29(火) 07:40:21 

    飲酒運転なんて…
    飲むなら乗るなよ。
    なんでわからないの。
    飲酒運転もなんだけど、スマホみながら電話しながら運転するやつも未だに沢山見る。
    ばかなの?
    今電話しないといけない電話なら止まれよ。
    あと小さい子をチャイルドシートにも載せてないバカ親。
    事故にあってからでは遅いよ。
    取り返しがつかないよ。
    虐待とおなじで捕まればいいのに。
    事故になったら大変なことになるってわからないのかね。

    +10

    -0

  • 4291. 匿名 2021/06/29(火) 07:40:43 

    >>4283
    これもう本人だろ

    +7

    -11

  • 4292. 匿名 2021/06/29(火) 07:40:55 

    >>4279
    もう触れない方がいい人かも

    +3

    -14

  • 4293. 匿名 2021/06/29(火) 07:41:22 

    >>4108
    マイノリティの人は被害者意識が強くて声がデカイからね。勝手に生きづらさ感じてろよ、と思う。

    +0

    -2

  • 4294. 匿名 2021/06/29(火) 07:41:25 

    >>4267
    4267です。
    追記

    この社長、インタビューで私にも子供がおりますって
    言ってた。
    親がこういうことになって、子供がいじめられる
    可能性がありますよね。
    その子供がいじめを苦にして、、ってなったら
    あなた方責任取れるのか。
    それとも、これで被害者の気持ちがわかっただろって
    せいせいするのか。

    +5

    -14

  • 4295. 匿名 2021/06/29(火) 07:41:32  ID:vIO1kR9zOu 

    >>4251
    ほんとにね...。こんな歩道もないよう道路が通学路なんて。わけわかんない事に税金使いすぎ。子供達の安全に税金使ってほしい。

    +5

    -1

  • 4296. 匿名 2021/06/29(火) 07:41:38 

    >>4272
    市や国は子どもにはお金掛けたくないって感じだもんねぇ

    +2

    -5

  • 4297. 匿名 2021/06/29(火) 07:41:59 

    >>4204
    嫌だね。煽ってもねーし
    ガルチャン手前綺麗事言ってんの?
    汚い男見たことないんだね。ある意味うらやま

    +0

    -0

  • 4298. 匿名 2021/06/29(火) 07:42:11 

    >>4203
    まずはインタビューには答えない
    受けたら最後、マスコミが都合のいい編集をされたりするしTwitterとかでも当たり障りない言葉でも音声を切り取られたりニュアンスが伝わりにくいテロップが入ったスクショだけが出回り続ける
    (以前、子供が巻き込まれた事故で他児童の保護者がインタビューされて実際叩かれてたしガルでも「これは消してあげたほうがいい」と言われてた)
    それが一生残ると思うとイヤになる

    +46

    -0

  • 4299. 匿名 2021/06/29(火) 07:42:15 

    >>4296
    え、それはない。

    +2

    -0

  • 4300. 匿名 2021/06/29(火) 07:42:44 

    >>42
    基本、建設業も配送業のトラックもだけど大手とか以外は運ばないと金にならないから、無理な運転してでも早く届けようって気持ちが出るんだよね
    特に個人事業主や小さい会社は
    それに、現場近くでの駐車は近隣対策で禁止されてる所も多いから、そうなると尚更時間ロスなしに次の現場に運びたいってなる
    建設業だと、下請けの更に下請け孫請けなんて比じゃないぐらい5次業者とかあるし(そこに至るまでかなり中抜きされてる)
    だからと言って飲酒運転していい理由にはならないけど
    そう言う末端業者まで行くと元請けは見きれないから、管理を下請けに丸投げしてる
    で、下請けも更にその下請けに丸投げ
    だから、責任の擦り付け合い始まると思う
    ちゃんとした元請けならそこら辺は対策してそうだけど

    +4

    -2

  • 4301. 匿名 2021/06/29(火) 07:42:49 

    子供に付き添って登下校するって凄い。
    そういう意見沢山あって本当に尊敬する。
    でも暴走車とか飲酒運転とか事故は防ぐの難しいよね。
    不審者や通り魔とか、そういうのの防止にはなってる。
    事故を防ぐにはやはりスクールゾーンを整えて路側帯や歩道の見直しをした方がいいよね。
    日本は歩道が狭い道が多すぎる。

    +75

    -0

  • 4302. 匿名 2021/06/29(火) 07:42:59 

    >>4270
    だから真面目な人に見えてたってことでしょ
    せめて普段から飲んでばかりでクズだったら仕事辞めさせたり解決法あったかも

    +11

    -0

  • 4303. 匿名 2021/06/29(火) 07:43:06 

    飲酒運転で殺人でもすぐ出てこれる、ガードレールは作れない、通学路?子どもが気をつけて歩け

    っておかしい

    +76

    -0

  • 4304. 匿名 2021/06/29(火) 07:43:13 

    >>4176
    そうやって拡散して皆の反応を楽しんで新たな被害者を作ろうとしてるあなたは最低だね

    +72

    -10

  • 4305. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:20 

    いくら大人が付き添っててもトラックが突っ込んできたら避けられないよね・・・

    +46

    -0

  • 4306. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:40 

    開発は市街化地域からになるし、今回みたいな田舎の農地とか調整地区みたいな市街化地域から離れた地域の開発は後回しにされちゃうよね。

    +6

    -0

  • 4307. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:41 

    >>4255
    どうした?自演までして何を訴えたい?
    ここはがるちゃんだから。それくらい理解しなきゃ。

    +3

    -14

  • 4308. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:43 

    >>4303
    今回に限ってはガードレールあったところで変わらなかった気がするけどね。
    あんな大きなトラックで突っ込んで来られたら無理よ。

    +20

    -0

  • 4309. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:45 

    手前の施設から人が飛び出してきたって本当なのかな。そこを管理してる人にも責任があると思う。

    +1

    -4

  • 4310. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:45 

    >>4302
    昨日の夜の知人インタビューは
    「いつもアルコール臭がしてた。すれ違うだけでわかるくらいだったけど、まさか仕事中まで飲んでるとは思わなかった」って言ってたね。
    どの程度の知人かどこでの知人かにもよるだろうけど

    +61

    -0

  • 4311. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:49 

    >>4284
    >>4292
    連投お疲れ様

    +9

    -1

  • 4312. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:51 

    まさかコロナワクチンの副作用?

    +2

    -8

  • 4313. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:54 

    >>2367
    >>2387
    >>2426
    >>2443
    >>2452
    >>2458
    >>2691
    >>3105

    おまえら馬鹿だな
    安易な決めつけ書き込みで名誉毀損と業務妨害で裁判になった件から、全く学んでないんだな

    +7

    -13

  • 4314. 匿名 2021/06/29(火) 07:44:57 

    不妊治療費を国で払う前に、まず今いる子供が安全に暮らせる街作りをして欲しいな
    無駄に市役所を新しくするお金とかがあるならせめてガードレールを
    事故が無い道なのに点数稼ぎの為にネズミ捕りをする暇があるなら下校時間に見回りを

    +63

    -2

  • 4315. 匿名 2021/06/29(火) 07:45:07 

    飯塚みたいな奴もいるし、本当にこうした事故はなくならいね
    どうしたらいいんだろう…

    +23

    -0

  • 4316. 匿名 2021/06/29(火) 07:45:27 

    >>4298
    マスコミが都合のいい編集をされるの?

    +0

    -4

  • 4317. 匿名 2021/06/29(火) 07:45:30 

    >>4303
    この位田舎なら、ガードレール作るよりスクールバスの方が安く運用できそう。

    +25

    -0

  • 4318. 匿名 2021/06/29(火) 07:46:05 

    >>4111
    私も後ろからかと思っていました。
    怖かっただろうな。

    +11

    -0

  • 4319. 匿名 2021/06/29(火) 07:46:12 

    >>4316
    ごめん、マスコミにだった(ノ_<)

    +1

    -1

  • 4320. 匿名 2021/06/29(火) 07:46:19 

    >>4308
    だからこそ飲酒運転に対して厳罰化とかすべき

    +8

    -0

  • 4321. 匿名 2021/06/29(火) 07:46:26 

    >>4251
    丁度、建設現場が終わるのが17時ぐらいだろうから、最後のひと仕事だったんだろうね
    小さい会社や個人事業主として雇われてるなら残業代なんて出ないし出来高払い
    だから1秒でも早く運びたい
    まぁ、飲酒運転や危険運転はダメだけどさ

    +3

    -0

  • 4322. 匿名 2021/06/29(火) 07:46:30 

    早出の勤務した時、朝からトラックたくさん走っている。 不規則で大変そう。
    睡眠ちゃんととれてるのか? 居眠りに追突されたらと思うと。

    +2

    -2

  • 4323. 匿名 2021/06/29(火) 07:46:44 

    普通は会社がアルコール検知器で実施するしタコグラフで管理もしてるはず
    朝から晩まで運転するドライバーは酒が残らないように基本的に週末しか飲まない事が多い
    私の前の職場のドライバーはそうだったよ
    凄いガラ悪いし癖あるオッサン多かったけどみんなそこは徹底してる
    今回のトラックは白ナンバートラックなので会社自体も管理いい加減なんだろう
    全ての会社に義務化させろ

    +32

    -0

  • 4324. 匿名 2021/06/29(火) 07:46:52 

    >>4278
    一人が書いてるって思い込みたいんだろうけど掲示板って色んな人が見てるから。4278こそさっきからずっと一人で焦ってるけどどうしたの?気持ち悪いからもうレスしないからまとわりつかないで。

    +6

    -4

  • 4325. 匿名 2021/06/29(火) 07:47:17 

    >>4314
    そんなもんできる国ならとっくにやってる
    やれてないってのはやらない国だからだよ

    +1

    -6

  • 4326. 匿名 2021/06/29(火) 07:47:19 

    >>4255
    高いネットリテラシーを求めるならガルちゃんに来てはいけない。これ常識。

    +1

    -12

  • 4327. 匿名 2021/06/29(火) 07:47:30 

    >>4318
    昨日は後ろからって言われてたよね
    どっちにしろ怖かっただろうけど
    位置関係がよくわからないな

    +6

    -0

  • 4328. 匿名 2021/06/29(火) 07:47:58 

    >>4263
    かまちょ。さびしいんだよ。

    +0

    -0

  • 4329. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:12 

    >>4317
    確かに。この道でガードレールは無理ある気がする

    +2

    -1

  • 4330. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:18 

    >>4180
    親としては生きてて欲しい反面、一生この姿を見なければならないのもつらい。複雑だろなと思う。

    +24

    -0

  • 4331. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:23 

    >>4324
    いやそちらがあまりにも気色悪い連投かましてるから…
    気にしないで大丈夫だよ、焦らずにね

    +3

    -6

  • 4332. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:30 

    >>4301
    凄いし尊敬するけど今回の事故は親が付き添ってても同じ結果だと思う。

    +7

    -3

  • 4333. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:33 

    白ナンバー禁止にして
    緑ナンバー取得できない会社は外注一択にしたらいい

    +16

    -1

  • 4334. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:34 

    >>4207
    うん気持ちは解らんでもないけど落ち着きなされ。
    確かに酔っぱらいというのは厄介ではあるけど、世の中の酒飲みが皆この容疑者みたいではないから一区切りにするのはいかがなものか?

    +4

    -4

  • 4335. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:41 

    >>1851
    突然の専業に笑った
    承認要求高すぎる
    お子さん亡くなってるのに

    +6

    -3

  • 4336. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:44 

    >>4320
    アラフォーだけど、飲酒はかなり厳しくなって私が子供の頃に比べたら本当に減ったと思う。車圏だけど、飲酒する人周りでも聞いたことない位。

    まだこんなことしてる人がいることに驚き。

    +11

    -2

  • 4337. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:48 

    >>4277
    あったね。付き添いしてたの確か妊婦のお母さんで亡くなったね。
    それとカリタス?の事件も付き添いのお父さんも亡くなった。
    いくら大人が付き添っていても無理な時は無理だよね。

    +33

    -0

  • 4338. 匿名 2021/06/29(火) 07:48:52 

    酒の臭いで運転出来なくなるようなシステムが出来ればいいのに。
    お子さんもご家族も気の毒過ぎる

    +14

    -0

  • 4339. 匿名 2021/06/29(火) 07:49:09 

    >>4333
    まじこれ。

    +8

    -1

  • 4340. 匿名 2021/06/29(火) 07:49:29 

    >>4331
    インタビューされた本人が暴れてるんでしょ
    やっちまったねって言われてガクブルしてんだw

    +3

    -9

  • 4341. 匿名 2021/06/29(火) 07:49:48 

    >>4285
    あったよ
    しかも、今回と同じ学校の子供たち。
    登下校ルートは違うけど。

    +1

    -0

  • 4342. 匿名 2021/06/29(火) 07:49:50 

    破産宣告したら金払わないで済むんだよね

    +0

    -0

  • 4343. 匿名 2021/06/29(火) 07:50:12 

    通学路です!
    ってわかりやすくする為にめちゃくちゃ道狭くして車通れないくらいの方がいいのかな

    +2

    -0

  • 4344. 匿名 2021/06/29(火) 07:50:44 

    この加害者も素面に戻ったら事の重大さに病むと思うよ。
    故意ではないけど子供を二人も殺めてしまったんだから相当精神的にやられるよ。

    +0

    -9

  • 4345. 匿名 2021/06/29(火) 07:50:50 

    >>4038
    意外と個人の防犯カメラに映ってるよね
    うちも車に24時間360℃録画可能のカメラつけてるけどそれに色々映ってる

    +3

    -0

  • 4346. 匿名 2021/06/29(火) 07:51:12 

    >>4326
    逆やネットリテラシー無いやつが去れば平和になるんやで

    +6

    -1

  • 4347. 匿名 2021/06/29(火) 07:51:18 

    いま重体の子の祖母、犯人と知り合いなんだってね。

    +18

    -1

  • 4348. 匿名 2021/06/29(火) 07:51:28 

    >>4328
    わざわざ事件や事故のトピに荒らしに来るのがちょっとね
    もっと類友なネタのトピだって少数ながらあるのに

    +0

    -0

  • 4349. 匿名 2021/06/29(火) 07:51:32 

    >>4310
    アル中ってことよね?
    お茶のペットボトルに見せかけて中身は緑茶ハイとかにしてそう。
    そして勤務中も普通に飲んでそう

    +21

    -0

  • 4350. 匿名 2021/06/29(火) 07:52:19 

    飲酒運転は免取りと合わせて20年免許交付不可にすればいいよ。

    +1

    -0

  • 4351. 匿名 2021/06/29(火) 07:52:23 

    八街の隣町だけど、同じくらいの田舎度の地域はスクールバス導入してるよ。八街はここ5年で小学生が被害になる事故2回目だよ。自治体も対策を考える時期なんじゃないのかな。

    +45

    -1

  • 4352. 匿名 2021/06/29(火) 07:52:31 

    >>4313
    一個一個コメント追いかけて暇だね

    +9

    -1

  • 4353. 匿名 2021/06/29(火) 07:52:34 

    >>4310
    間違いなくアル中だね
    普段勤務中にも飲んでたと思うわ
    会社も黙認してたんじゃないの

    +43

    -0

  • 4354. 匿名 2021/06/29(火) 07:52:44 

    >>4346
    がる民ほとんどいなくなるわ

    +6

    -0

  • 4355. 匿名 2021/06/29(火) 07:53:04 

    >>4347
    まじか… 

    +17

    -1

  • 4356. 匿名 2021/06/29(火) 07:53:07 

    >>4176
    そりゃ知ってる子と知らない子じゃ多少なりともショックの大きさは違うでしょ。誰だって一瞬くらいそう思ってしまうと思うよ。偽善者ぶって一般人を叩かせようとしてるあなたのが余程意地が悪い。

    +123

    -6

  • 4357. 匿名 2021/06/29(火) 07:53:39 

    >>4351
    事故現場はまた別だったのかな

    +3

    -0

  • 4358. 匿名 2021/06/29(火) 07:53:49 

    >>4176
    これは「めざまし」ダメだわ
    まだ状況を把握していない母親へのインタビュー、バイバイとお友達と別れて心配して不安そうな子供の後ろ姿の映像

    +104

    -2

  • 4359. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:01 

    >>389
    都内の建設現場で働いてるけど、勤務中に酒飲んでる人結構いるんだよね
    飲んでるのは某ゼネコンの社員
    本人たちは地下鉄通勤だからって言うけど、実際近くの駅から地下鉄には乗ってるけどその先家まで本当に公共交通機関だけで帰ってるなんて会社からは分からないだろうし

    +10

    -1

  • 4360. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:02 

    >>4150
    亡くなったり、怪我してる子いるのによくそんな発言できるなとビックリした。
    被害にあった親御さんが見たらどんな気持ちになるか…

    +26

    -3

  • 4361. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:10 

    >>4344
    飲酒で運転するやつが子供を命奪った後悔しないわ
    俺どうなっちゃうんだろうって後悔はするだろうね

    +17

    -0

  • 4362. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:15 

    >>4351
    スクールバス、うちの地域も導入して欲しいわ

    +8

    -0

  • 4363. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:21 

    >>4344
    過ぎてからでは遅いのがなんとも
    普通の感覚があるなら飲酒運転の恐ろしさなんて飲んで無くても理解出来るはずだしましてや勤務中に飲酒するなんてまともな奴じゃないよ
    加害者がどうにかなろうとも知ったこっちゃじゃない被害者側はそれ以上だからね…

    +7

    -1

  • 4364. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:21 

    会社「これを機に業務改善します」
    は?これを機にってなんだよ命失われたのにこれってなんだよ

    +71

    -0

  • 4365. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:34 

    >>41
    外国人関係ないじゃん

    +3

    -0

  • 4366. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:34 

    飲酒運転に限らず、運転してる人達、歩道の間抜けて出てくる時に、右側ばっか見て左が見ないとかめちゃくちゃ多いよ。動きながら左見たりしてようやくはっ!として気付いてるけど。

    +9

    -0

  • 4367. 匿名 2021/06/29(火) 07:54:56 

    白線もなにも引いてないの?
    アレじゃ事故ってくださいって言ってるもんよね。
    子どもが通いやすい道路にしないと
    トラックも通行禁止にしようよ

    +4

    -3

  • 4368. 匿名 2021/06/29(火) 07:55:36 

    >>4323
    うちの旦那も運転する仕事だけどアルコールチェックして引っ掛かったら出勤できないって。しかもすっごく厳しくて、下戸なのに息が臭い人も引っかかって帰されるって言ってた。この会社はどうなってるんだろうか

    +34

    -0

  • 4369. 匿名 2021/06/29(火) 07:55:49 

    >>4176
    Twitterでもうちの姪っ子の通う学校だ…姪っ子は先帰ってて無事だったけどっていうの見てそれいちいち言う必要ある?って思った

    +100

    -3

  • 4370. 匿名 2021/06/29(火) 07:55:58 

    >>4351
    前の事故も同じ学校の生徒が被害にあったらしいよ。

    +8

    -0

  • 4371. 匿名 2021/06/29(火) 07:56:03 

    >>4301
    子が幼稚園の時だから、徒歩通園を一緒にしていたんだけど、一度暴走車が思いっきり大きな音で近づいてきたことがあって。(実際には、人や電信柱ギリギリに走っては避けるってしててどこにもぶつかってないんだけど)
    足が立ちすくんでどこに逃げていいかわからないし、子供を抱きしめるので精一杯だった。

    +29

    -0

  • 4372. 匿名 2021/06/29(火) 07:56:15 

    >>4150
    心配ですって言ってたけど全然心配してる感じしなかったな。うちの子じゃなくて良かったって思ってるかな

    +24

    -0

  • 4373. 匿名 2021/06/29(火) 07:56:19 

    見通しがかなり良くて本来なら事故が起きにくい道路だよね……

    +1

    -0

  • 4374. 匿名 2021/06/29(火) 07:56:50 

    >>4351
    事故が5年前で今も対策してないなんてね…

    +7

    -0

  • 4375. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:00 

    >>4351
    同じ小学校で2回もだよね
    教育委員会は動いてなかったのかな

    +16

    -0

  • 4376. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:03 

    私前コンビニ出たところでワンカップを水のラベルついてるペットボトルに入れてるおじさん見たんだよね。
    水は半分くらい入ってて、そこにワンカップ注いでたから水割りにしてたんだと思う。
    歩きながら飲んで帰るのかなって見てたらそのまま車の運転席に乗り込んで帰っていった。
    飲んだところを見たわけじゃないから飲酒運転してたってわけじゃないけど、車でどっか行くなら帰ってから水割り作って飲めばよくないか??まさかあれ飲みながら運転する気じゃ・・・?とすごいモヤモヤした。
    本当に飲酒運転無くなってほしい。

    +52

    -0

  • 4377. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:08 

    >>4367
    元八街市民(アラフォー)だけど
    歩道狭いわ、白線も無いよ。

    +4

    -1

  • 4378. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:11 

    >>4351
    私も八街の隣市だよ、一緒かな?
    スクールバスって言っても、合併と学校の廃校で徒歩では通えないような距離になってしまった地区のみじゃない?違ったらごめんね。
    幼稚園みたいに、近かろうが遠かろうが送迎してくれるようなシステムになればいいけどね、多分難しいよね…

    +8

    -0

  • 4379. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:28 

    >>4351
    富里や芝山はスクールバスの学校あるよね。

    +2

    -1

  • 4380. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:30 

    >>4277
    見守りしてたお爺さんも付き添いしてたお母さんも巻き込まれて亡くなった事故あったね。
    今回の様な事故に限っては付き添いは全く関係ない。だから親が送り迎えするべき!私は送り迎えしてます!みたいなコメントはここではズレてる。

    +35

    -0

  • 4381. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:39 

    >>4358
    私も真っ先に腹立つのはメディアだ。いちいちインタビュー。加害者の親にもインタビューすぐ行ってさ。突撃系のユーチューバーと変わらないんだよやってること。
    インタビュー受けないって思ってるけど知り合いかもと現場に行ってる時に答えるまで執拗に声かけてくるんでしょあれ。そしてコメント切り取って報道。最悪だよ。そのままを映すユーチューバーより悪質だと思う。

    +84

    -0

  • 4382. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:43 

    >>4301
    すごいとは思うけど、働いてる親多いし実際難しいよね

    +3

    -0

  • 4383. 匿名 2021/06/29(火) 07:58:13 

    >>4378
    小学生だと幼稚園よりも生徒数多いもんね。

    +2

    -0

  • 4384. 匿名 2021/06/29(火) 07:58:16 

    >>4357
    前回は国道で交通量の多いところで、今回とは違う登下校の道。

    +1

    -0

  • 4385. 匿名 2021/06/29(火) 07:58:21 

    >>4180
    つらすぎる

    +26

    -0

  • 4386. 匿名 2021/06/29(火) 07:58:28 

    要は頭の悪い馬鹿が起こした事故ですね、さて警察は今後トラック業界に厳しい指導出来るかどうか、道交法もさらに見直しだね、未だ未だなあなあな所あるし、でも外国人運転手(中国人)も増えてるし難しいかな。

    +0

    -0

  • 4387. 匿名 2021/06/29(火) 07:58:31 

    >>1374
    残念だけど運命

    +0

    -7

  • 4388. 匿名 2021/06/29(火) 07:58:40 

    >>4203
    後先考えない阿保だから気軽にインタビュー受ける
    コメント内容も阿保の極み

    +18

    -0

  • 4389. 匿名 2021/06/29(火) 07:58:43 

    >>4368
    息が臭い人可哀想…

    +24

    -1

  • 4390. 匿名 2021/06/29(火) 07:59:22 

    >>4176
    急なことだし、悪気もなく言ってしまったことだと思うよ。
    命は一つしかないしどの子のも平等に大切なことは大前提として、でも身近にこういうことが起こった場合、自分の子じゃないかって不安で頭がいっぱいになって、無事を確認できたら次は子供同士がお友達とかママ友の子とか顔見知りの子じゃないか?って心配をするのは当然だと思う。
    まぁでも何言われるかわからない世の中だし、こういう人を特定するおかしな人も出てくるんだろうから、マスコミにしつこく聞かれても、すいませんって逃げるが勝ちだね。

    +68

    -0

  • 4391. 匿名 2021/06/29(火) 07:59:36 

    >>4359
    勤務中の飲酒からしておかしくない?

    +15

    -0

  • 4392. 匿名 2021/06/29(火) 07:59:47 

    >>4389
    よこ
    そんなのに感知されるって歯周病とかかな?
    歯医者で治療レベルじゃない?
    それかタバコにコーヒーやった直後とか?

    +9

    -0

  • 4393. 匿名 2021/06/29(火) 07:59:50 

    >>4351
    同じ学校でしょ… 自治体が何もしないならせめてPTAでなんとかしようよ。

    +2

    -0

  • 4394. 匿名 2021/06/29(火) 07:59:56 

    >>4150
    川付近で行方不明になった子供のニュース。
    数日後、川で子供の遺体があって確認中て続報があった。
    行方不明の子じゃなかったらいいなって、ガル民が何人かコメントしてるの思い出した。

    +15

    -0

  • 4395. 匿名 2021/06/29(火) 08:00:13 

    >>4388
    そう、頭の回転の悪い人は絶対に受けるべきじゃない。絶対後悔する。

    +20

    -0

  • 4396. 匿名 2021/06/29(火) 08:00:44 

    真面目だったらしいし気の緩みからだろうね

    +0

    -4

  • 4397. 匿名 2021/06/29(火) 08:00:53 

    >>3865
    死刑しかない。当たり前。ドライバーの命がなくなっても悲しみは癒えないが生きていてほしくないし、アルコール飲んで子供5人死傷させてるんだから。会社も倒産でいい。ドライバーに飲酒検査させてないだけであり得ない。

    +5

    -0

  • 4398. 匿名 2021/06/29(火) 08:01:01 

    もし、がる民の中で被害にあった児童の関係者がいたとしたらやり切れない。

    +0

    -0

  • 4399. 匿名 2021/06/29(火) 08:01:25 

    >>4203
    田舎だと歩行者も少ないしマスコミに囲まれたら逃げることも出来なくてアワアワと変なこと口走っちゃうかも
    私はインタビューに答えた人の人格をそこまで責められないや

    +15

    -1

  • 4400. 匿名 2021/06/29(火) 08:01:28 

    >>1
    重体の子達の今後のメンタルもカバーしてあげて欲しい。
    私も事故にあい重体ですんだけど、何故友達ではなく私が生き残ってしまったのかとか、親にも心配かけたくなくて誰にもいえずにここまできた。
    近所の人や親戚にも無事ででよかったと言われる度に辛くなった。
    私は中学生の時だったけど、この子達は小学生。
    外見は元気になっても心に傷をずっと負ってるって忘れないであげて欲しい。
    事故おこした人は外見上は元気になったと見えても心に一生の傷をおわせた事を忘れないでほしい。

    +36

    -0

  • 4401. 匿名 2021/06/29(火) 08:02:04 

    >>4193
    ガードレールやコンクリート蓋は年に2,3回の用水路の掃除に邪魔だからと、用水路を使う近隣住民たちが反対しててなかなか安全対策取れないんだよね
    自分たちの使い勝手のために毎年多くの人が落ちて亡くなってるのに、それでも設置許可しないんだよね

    +38

    -0

  • 4402. 匿名 2021/06/29(火) 08:02:37 

    >>4
    歩道と車道をガードレールで完全に分離する
    車の安全装置、安全装備を徹底する
    国土交通省の仕事です

    +17

    -2

  • 4403. 匿名 2021/06/29(火) 08:02:39 

    死ぬ思いで出産して、1日中授乳してイライラしながらイヤイヤ期乗り越えてそれでも死ぬほど可愛い我が子がやっと小学生になって、それまでは公園行くのも付きっきりだったのが1人でお友達と学校いくようになって、あー成長したなってホッと胸を撫で下ろすようなそんな気持ちで、これからの成長も楽しみにご両親いたと思う。それが飲酒運転で?ありえなさすぎて、言葉も出ないわ

    +222

    -3

  • 4404. 匿名 2021/06/29(火) 08:02:56 

    >>4353
    平成17年入社って5年前くらい?
    50代後半で転職してきたって
    色々大変な人生だよね

    +2

    -17

  • 4405. 匿名 2021/06/29(火) 08:03:34 

    >>4266
    自分の子じゃないから安心して野次馬に行って
    うっしゃーーインタビューきたしっ!!
    なるんるん雰囲気だったよ
    ご自宅に遊びに来たお子さんが大事故に巻き込まれたら、自分の子供の心もダメージ食らう事もわからないで

    ここの書き込みより数段人目に触れるのだから責任持って応対するのが親の責任だよ

    +16

    -24

  • 4406. 匿名 2021/06/29(火) 08:04:13 

    >>4287

    >>4262なんで追い込めまで追加したの?特定される、と書いてあるけど、されろ!とは最初から誰も書いてないと思うよ。

    +4

    -3

  • 4407. 匿名 2021/06/29(火) 08:04:14 

    私の職場、車を使うような外の仕事が月数回あるけど、鍵を受け取るときに、免許の所持、アルコール検査している。
    アルコール検査って言っても、簡易なのでホントに感知しているのかわからないけど、それがあるってだけで、翌日運転しないといけない人はアルコール控えたりしているので、抑止力にはなっている気がする。
    運転がメインじゃない会社でも実施しているアルコール検査がなぜ運送会社なのに実施していなかったのか?
    会社の責任は大きい。

    +58

    -1

  • 4408. 匿名 2021/06/29(火) 08:04:46 

    >>4150
    何かの間違いであってほしい、て言いたかったんじゃないの。

    +10

    -8

  • 4409. 匿名 2021/06/29(火) 08:04:47 

    >>4303
    危険運転認められてもせいぜい10-20年で出てくるから多分即生活保護受給して生きていくんだろーなー

    ただの過失致死ならもっと早く出てくる
    最悪だわ

    +21

    -1

  • 4410. 匿名 2021/06/29(火) 08:05:03 

    >>3328
    親がいても無理だけど子供だけで怖い思いをするのは辛いな。一緒にいてあげたい。

    +38

    -1

  • 4411. 匿名 2021/06/29(火) 08:05:09 

    >>4402
    国道は国交省管轄だけど県道市道以下は都道府県の管轄じゃないの?

    +8

    -0

  • 4412. 匿名 2021/06/29(火) 08:05:32 

    >>4404
    なんかいろいろ間違えてる

    +6

    -0

  • 4413. 匿名 2021/06/29(火) 08:05:42 

    >>4401
    この用水路って私有地じゃないですよね?
    そんな我儘で危険な状態のままとか、ありえない

    +14

    -0

  • 4414. 匿名 2021/06/29(火) 08:05:46 

    >>4176
    これは言った人よりも流してしまったテレビ側のデリカシーのなさの問題でしょテレビって都合の良いようにめちゃくちゃカットされたりするからね。テレビの制作側が悪い

    +86

    -3

  • 4415. 匿名 2021/06/29(火) 08:05:54 

    >>4387
    事故とか事件もそうだけど運命だよね

    あの時間 あの場所 数分違うだけで運命って変わるからなぁ

    +6

    -1

  • 4416. 匿名 2021/06/29(火) 08:06:01 

    トラックドライバーの試験厳しくした方が良いかも、もうハーバード大学試験並みにするとかね。

    +4

    -9

  • 4417. 匿名 2021/06/29(火) 08:06:35 

    >>4391
    冷蔵庫に普通にビールとツマミ入ってるから
    経費で買ってる

    +0

    -0

  • 4418. 匿名 2021/06/29(火) 08:06:38 

    >>4371
    分かります!! あれむちゃくちゃ怖いですよね。 
    今回も人を避けてハンドルをきったとか言ってますけど、そもそも、小学生の集団がいたら(子供に限らないですが)、いつフラッと飛び出してきたりコケたりするか分からないから、いつでも止まれるくらいのスピードで、横をジリジリと確認しながら通りますけどね。

    けど、トラックに限らず、ものすごい勢いで通って行く車がいるから、ビックリするし、すごく腹が立ちます。

    もう、世界中の車を全自動にしたらいいのに。

    +41

    -1

  • 4419. 匿名 2021/06/29(火) 08:07:11 

    >>4368
    夫がつい最近まで働いていたブラック会社はアルコールチェックしてなかったよ
    ワンマン社長で変奴ばっか雇うから死亡事故起こしたし。
    社長の親戚も働いてて、そいつが酒飲みながらトラック運転してるのもみんな見て見ぬふり。

    +27

    -1

  • 4420. 匿名 2021/06/29(火) 08:07:33 

    >>4176
    自分の家に遊びに来た子が帰り道に犠牲になったら、私だって一生申し訳ないと思うだろうな
    そう言う気持ち理解できるけど

    地震だって他人と親と、犠牲になった時の心の苦しみは全然違うのは自然な事なんだよ

    このインタビューされた人を非難する人はすべての人を公平に愛せる人なんだろうか

    +16

    -9

  • 4421. 匿名 2021/06/29(火) 08:07:36 

    >>4255
    え?
    あなたの書き込みで更に元レスが注目浴びて逆効果なんですけど?
    反語で元レスを応援してますか?

    +9

    -0

  • 4422. 匿名 2021/06/29(火) 08:08:11 

    >>4413
    よこ

    https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/688243_6105951_misc.pdf
    https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/688243_6105951_misc.pdfwww.pref.okayama.jp

    https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/688243_6105951_misc.pdf

    +0

    -0

  • 4423. 匿名 2021/06/29(火) 08:08:23 

    >>4376
    日本酒を水割りにするなんて、完璧アル中だね。
    レジで未成年の確認の有無だけじゃなく、
    ドライバーじゃありませんか?ってのも取り入れて欲しい。
    焼け石に水かもしれないけど少しでも抑止させたい。

    +34

    -6

  • 4424. 匿名 2021/06/29(火) 08:08:33 

    >>1231せめて都市部や職業としての免許はそうして欲しい。家族の言う事だって聞いてくれないんだから強制的に乗らなくしないと変わらないもの。

    +8

    -0

  • 4425. 匿名 2021/06/29(火) 08:08:34 

    >>191
    集団登校に付いていた親が一緒に巻き込まれて死亡した例もあるよ。

    +14

    -0

  • 4426. 匿名 2021/06/29(火) 08:09:02 

    これは許せない

    梅沢洋の顔画像を調査「憎たらしい顔つき」八街トラック事故 | しゅふちゃんの知恵袋
    梅沢洋の顔画像を調査「憎たらしい顔つき」八街トラック事故 | しゅふちゃんの知恵袋shufumen.com

    梅沢洋容疑者(うめざわひろし)60歳が、千葉県八街市の私道をトラック運転中に、朝陽小の児童が下校しているところに突っ込み2人が死亡、1人が意識不明の重体、2人が重傷しました。梅澤洋容疑者は自動車運転処罰法違反で逮捕されました。 梅沢ひろしの顔画像、会社...

    +1

    -1

  • 4427. 匿名 2021/06/29(火) 08:09:21 

    >>4410
    少し前にあった事故でも子どもたちがママ!ママ!って泣いてたって報道されてたもんね。

    +36

    -1

  • 4428. 匿名 2021/06/29(火) 08:09:24 

    >>4409
    すみません!  
    どうせはやく出てくるんだろな。ということに強く同意して、むちゃくちゃ腹立った結果、マイナス押しちゃいました。。

    +1

    -0

  • 4429. 匿名 2021/06/29(火) 08:09:28 

    うちの近所の交差点も事故多発地帯、しかも多くの子が通る通学路なのに右折信号つけない
    もちろん歩車分離もしていない
    PTAや近隣住民が個人で警察に要望しても「この地域ばかり優遇しては他の地区の住民から苦情がくる」などと言って絶対につけてくれない
    とうとう数か月前、その交差点を青信号で渡っていた小学生が右折の老人ドライバーの車にはねられた
    それでも設置されない
    毎日右折車にひかれそうになりながら通る歩行者が気の毒だ

    +57

    -1

  • 4430. 匿名 2021/06/29(火) 08:09:34 

    >>1061
    十分な待機場所がないと学校の近くやなんなら目の前で事故がまた起きる。通行量も格段に上がるから、また通学路で事故が起きる。その可能性は高い。幼保の車送迎でも事故があるし。

    +2

    -3

  • 4431. 匿名 2021/06/29(火) 08:09:35 

    事故現場の近くには、しっかり立て看板があったのにも関わらずアル中オヤジは素通り
    会社側がいくら謝っても幼い命はもう戻らないから
    小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

    +66

    -0

  • 4432. 匿名 2021/06/29(火) 08:10:13 

    この年代の人たちって飲酒運転に対する罪の意識があまりないんだよね
    バレなきゃいい的な…
    恥ずかしながらうちの母親(59)も若い頃は飲酒運転良くしてた
    その車に乗ったこともあるし
    でもある時、飲酒運転で車庫入れする時にぶつけてから怖くなって飲酒運転辞めたみたい
    うちの親は運が良かった
    加害者になって、後悔しても遅い事件になってたかもしれない

    +28

    -0

  • 4433. 匿名 2021/06/29(火) 08:10:15 

    後続車が走ってるような道路じゃない
    農道みたいなところなのに
    なんで飛ばすんだろ

    +9

    -0

  • 4434. 匿名 2021/06/29(火) 08:10:28 

    >>4429
    地元密着の市議会議員使おう

    +18

    -0

  • 4435. 匿名 2021/06/29(火) 08:10:29 

    >>2977
    千葉じゃないけど、一時期田舎に住んでた時、その時いた場所からの最寄りの駅(といってもめっちゃ歩いた)へ通じる道路を探したら田んぼの中の一本道しかなくて
    そこを通ってみたら道幅狭くてガードレールどころか歩道と車道の区別もない道を、双方向から大型トラックがガンガン走ってきて死ぬかと思った
    今まで通った道で一番怖かった
    他に道がないからみんなそこに集中して来るんだよね
    田舎道=のどか、ではない事を身を持って知った

    その時はその田んぼの中の道への交差点から次の交差点(駅の近く)まで徒歩で怖い思いしながら1時間かかったけど、後日車で通ったらたった数分で通過できた
    田舎での徒歩と車の威力の差を思い知った

    +7

    -0

  • 4436. 匿名 2021/06/29(火) 08:10:48 

    >>1098
    涙出た

    +23

    -0

  • 4437. 匿名 2021/06/29(火) 08:10:53 

    >>4277
    こういうのは避けられないけど、左右をよく見ないで駐車場から出てきたり角を曲がってきたりする車は、歩行者が常に警戒していたら止まってやり過ごすことができると思う
    子供は車から見えにくいし、友達と一緒だと周囲の確認を忘れてしまうことがあるから大人の付き添いは効果あるよ
    横断歩道で信号か点滅したら無理に行かないようにもできる

    +1

    -0

  • 4438. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:02 

    これ一緒に下校してた子達のメンタル面のケアも大変だろうね。今さっき楽しくお喋りしてた子が目の前で…だよ。さっきまで一緒に授業うけたりしてたクラスメイトもだけど。こういうのってどういうケアなのか知らないけど、小学生の頃の記憶って割と覚えてるだろうし苦しいよね

    +22

    -0

  • 4439. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:03 

    >>4423
    スーパーとかコンビニは、自宅の食料の買い出しと言われたらそれまでだからな。

    +7

    -0

  • 4440. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:08 

    >>3750
    マジで?
    ガードレールがないとか、もはやそう言う問題ではないじゃん!

    +5

    -2

  • 4441. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:19 

    >>4180
    一体あの道路でどんなぶつかり方したら2人も亡くなって1人はそこまでになるのよ…

    +30

    -0

  • 4442. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:26 

    >>537
    映像見たけどあれは事故りやすいよ。歩道がある訳でもなくスピードも出しやすい真っ直ぐの道だし。
    地元にも同じような道があるのでそう思う。
    逆にあの道を歩かせなきゃ行けないなら、旗持ちとかもいないと危ないし、なんなら少し遠くなっても他の学区か時間帯にスクールゾーンを導入しないと。

    +4

    -0

  • 4443. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:28 

    >>4172
    興奮しちゃってたんだろうね

    +8

    -0

  • 4444. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:36 

    >>4414
    テレビ局は煽ってナンボ
    被害者に近しい家庭のインタビューゲットォーーくらいのレベルだと推察
    だから無闇に喋らないのが鉄則

    +12

    -1

  • 4445. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:42 

    さっき小学生に通うお母さんのインタビューが音声だけ、だったんだけど
    「だいたい7人で帰ってて、途中で二人が別れる。多分うちの子がバイバイしてその後に事故が。巻き込まれた子の一人が友達で、こないだうちにも遊びに来てくれて本当に良い子で・・・違う子ならいいんですけど」

    これ何でTV局流した??このお母さんも思ったまま喋っちゃって、自分がこんな発言したって後から見たら、あっ!!てなってると思うの。顔出ししてないけど、発言から見る人見たら誰かすぐ分かるだろうし。とっさのインタビュー何て受けちゃ駄目だと思った。

    +24

    -3

  • 4446. 匿名 2021/06/29(火) 08:11:56 

    >>4438
    助かった子も全員重体だよ…

    +6

    -1

  • 4447. 匿名 2021/06/29(火) 08:12:06 

    >>1475
    それは通報しちゃっていい気がする!

    +20

    -0

  • 4448. 匿名 2021/06/29(火) 08:12:48 

    >>4356
    あぁいうタイプの人がインタビューわざわざ受けるのなんでなんだろうなぁ…といつも思うけどね

    +14

    -1

  • 4449. 匿名 2021/06/29(火) 08:12:50 

    >>4415
    自分の子が飲酒運転にやられるの、運命なの?

    +1

    -0

  • 4450. 匿名 2021/06/29(火) 08:12:55 

    飛び出して避けた話はどうなったの⁉

    +3

    -1

  • 4451. 匿名 2021/06/29(火) 08:12:59 

    >>4429
    >「この地域ばかり優遇しては他の地区の住民から苦情がくる」などと言って絶対につけてくれない

    それ、永遠につけないパターンじゃん
    仕事する気ないよね

    +56

    -0

  • 4452. 匿名 2021/06/29(火) 08:13:09 

    >>1072
    飲酒運転も厳しいから捕まえてますよ

    +4

    -0

  • 4453. 匿名 2021/06/29(火) 08:13:19 

    このドライバーは人生万事甘えてたんだよ、もう常習でたまたま捕まらなかっただけ、こんなドライバー全国に沢山居るはす、国が動くべきです。

    +90

    -1

  • 4454. 匿名 2021/06/29(火) 08:13:21 

    私も小学生の親なので、夏休み何するとか、明日の授業の話とかしていたんだろうな、お母さんは子供の為に夕飯作っていたんだろうなとか思うと辛くて辛くて胸が痛いです
    ご冥福をお祈りすると共に、回復を願っています。


    ちょうど昨日、息子の寄り道が長すぎて注意した所だったので、今朝のニュースで更に心配になりまた注意しました
    ※被害者の方達が寄り道していたとかでは全く無いです※
    …が、それをみた夫は友達と寄り道くらいいいじゃないか友達との時間を奪うのかと
    違う!全然論点ズレてる!
    この手の事件で危機感感じるのは母親ばかりで、父親は別世界にいるんだよな~
    感じた所でトラックが突っ込んできたら防ぎようが無いんだけど、男女の感覚の違いが飲酒なんてバカを生み出す気がする



    +58

    -10

  • 4455. 匿名 2021/06/29(火) 08:13:33 

    >>4417
    いいたかないけど普通だよね
    自分の生活もあるから見て見ぬ振り

    +0

    -4

  • 4456. 匿名 2021/06/29(火) 08:13:36 

    つらいなぁ…
    命に別状なしって言っても
    本当に命に別状がないだけで失明したり
    不自由な生活を送らないといけなくなるんだね。

    ご両親は変わってあげたいって思うだろうし
    お子さんも「自分は何も悪いことしてないのに …」って思うよね…

    私の力なんて埃みたいなもんだけど
    我が子含めてすべての子ども達が素晴らしい未来を送れるよう大人が見守っていかなきゃだめだね。

    とりあえず犯人は生き地獄を生きろ。
    簡単にはいかせないよ。

    これでもかってくらい辛い思いして生きて人の為になれ。
    それが償いだよ

    +71

    -3

  • 4457. 匿名 2021/06/29(火) 08:13:57 

    もう運送系、営業で車を使う会社は朝呼気検査義務ってした方がいい。飲酒運転に日本は甘すぎ。

    +97

    -0

  • 4458. 匿名 2021/06/29(火) 08:14:57 

    >>4332
    でも親がいてナンバーチェック出来たら
    こまめに危険な車を
    警察に通報する事は出来るよね。
    通学路ならそのくらいしてもいい。

    +15

    -1

  • 4459. 匿名 2021/06/29(火) 08:15:11 

    飲酒運転の死亡事故で報道されると数回続くイメージあるから、気を付けないとって思った。子供が心配。

    +15

    -0

  • 4460. 匿名 2021/06/29(火) 08:15:27 

    >>4346
    面白い奴見つけた!
    世界は一つ
    争いは起こらない平和な毎日
    これと同じレベルの虚言

    +1

    -0

  • 4461. 匿名 2021/06/29(火) 08:15:32 

    >>4405
    うっしゃーーインタビューきたしっ!!
    なるんるん雰囲気だったよ←凄い事言うね。

    +31

    -0

  • 4462. 匿名 2021/06/29(火) 08:15:37 

    >>4404
    ウケる

    +0

    -0

  • 4463. 匿名 2021/06/29(火) 08:15:53 

    トラックや車扱う会社って呼気検査ないの?
    もう義務付けしろよ。

    +15

    -0

  • 4464. 匿名 2021/06/29(火) 08:16:13 

    >>4446
    2人は命に別状なしになったから、あと一人の子の回復待ちたいね

    +15

    -1

  • 4465. 匿名 2021/06/29(火) 08:16:40 

    >>4416
    そんなことしたら物価が爆上がりしちゃうけどね

    +4

    -2

  • 4466. 匿名 2021/06/29(火) 08:16:41 

    >>4439
    やるのとやらないのでは違うよ。

    +1

    -4

  • 4467. 匿名 2021/06/29(火) 08:16:49 

    なんか社長さんもかわいそうだね

    +5

    -15

  • 4468. 匿名 2021/06/29(火) 08:16:59 

    >>4458
    誰がするの?
    あなたが毎日逐一チェックしてくださるんですか?
    まさか他人任せのつもりじゃありませんよね~

    +8

    -4

  • 4469. 匿名 2021/06/29(火) 08:17:01 

    飲酒野郎がたまたま小学生に突っ込むって、最悪なパターンだよね

    +5

    -0

  • 4470. 匿名 2021/06/29(火) 08:17:01 

    外仕事なのでよく土方とか見かけるんだけどコンビニで酒買ってポカリのペットボトルに移してる人とか多いよ
    酒ぐらいには飲まれないみたいな変な自信と頑固さがある年齢だからタチが悪い

    +22

    -0

  • 4471. 匿名 2021/06/29(火) 08:17:37 

    >>4429
    そういう地域の行政の不備をつっつくのが市議会の仕事
    市議会が機能してないだけ
    市議会議員が寝てるだけで高給取りなおっさんだらけなだけ

    +27

    -0

  • 4472. 匿名 2021/06/29(火) 08:17:40 

    >>4464
    命に別状がないだけで、重体なんだよ。

    +21

    -0

  • 4473. 匿名 2021/06/29(火) 08:17:57 

    >>4455
    年に何回か飲酒運転で処分されたって社内広報見かけて不思議だったけど、末端の社員が勤務中に飲んでるんだからそりゃいても不思議じゃないって思った

    +4

    -0

  • 4474. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:02 

    会社に帰ろうとしていたというから、飲酒して戻っても怒られない環境だったってことだよね。

    +55

    -0

  • 4475. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:08 

    >>4407
    鍵返す時もやってるの?
    そういう人って、途中でお酒買って飲んでそうだけど…
    検査やるなら最初と最後にしないと意味ない様な…

    +6

    -0

  • 4476. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:10 

    >>2665
    学校は注意喚起だけなんですね。

    私の父が地区の区長をしていた時に、警察に相談して通学路に歩道を作ったり、看板を立ててもらったりしていました。

    そちらに相談するのもいいかもしれませんよ。

    +5

    -1

  • 4477. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:23 

    住んでる地域の警察交通課のTwitterがあるんだけどそれ見てるとトラックの飲酒摘発が多い。
    長距離運転手とか飲んで寝たら大丈夫と思ってるんだろうけど…怖い

    +9

    -0

  • 4478. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:37 

    >>4465
    安くて悪い運転手よりまし。

    +0

    -2

  • 4479. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:43 

    >>4405
    あなたのコメントは流石に訴えられても仕方ないレベル。

    +23

    -1

  • 4480. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:56 

    今厳しいし朝夕呼気検査あると思ってた。

    +4

    -0

  • 4481. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:57 

    >>4401
    今は水を組み上げる技術も発達してるんだから
    地下に潜り込ませて道路広く使えばいいのに
    道路計画が杜撰だなあ

    +4

    -0

  • 4482. 匿名 2021/06/29(火) 08:19:02 

    >>2507
    雇う側が年齢で区切るのが難しいなら、
    70歳以降は年に一度の実技的な適性テストを義務付けて欲しい

    +6

    -0

  • 4483. 匿名 2021/06/29(火) 08:19:17 

    私は免許あっても車乗ってないんだけど歩いてると車の運転手ってほとんどの人が横柄に感じる
    爺も婆も若者も子供乗せてる親も
    住宅街の特別広くもない道を徐行せず走ってきて歩行者が避けるの当たり前だと思ってるし自分が思うように歩行者が避けてくれなかったら睨みつけてきたり
    狭い道に無駄にデカい車で進入してきたり
    青信号の横断歩道渡ってる最中にジリジリ迫ってきたり
    車に乗ると気が大きくなる人が多いんだね

    +13

    -1

  • 4484. 匿名 2021/06/29(火) 08:19:21 

    >>3985
    学校側はそんな事言わず毎朝おはようございます〜と全員挨拶してたけど、担任に言われたわ。
    元々高学年受け持ってたみたいで、定年まで2年だから低学年を1から教育したいと言ってたみたいで、凄い熱心だったけど親達は凄い苦手がってる人が多かったです。
    虎の絵を描きましょうって図工であったけど、娘が茶色と黒で書いたら、皆んな〜〇〇さん(娘)が虎を茶色で描いてるよ〜黄色なのにね〜間違ってるね〜とか。
    娘は帰ってきて泣いて話してて、そう見えたから描いたのだろうから私は間違ってないよ!って言って、懇談の時に先生うさぎって何色ですか?って聞いたらピンク!って返されたので、先生それも間違ってないけど、絵本見過ぎじゃないですか?と答えました。笑

    +11

    -3

  • 4485. 匿名 2021/06/29(火) 08:19:22 

    >>4389
    ごく稀に食事で体内でアルコールに変えちゃう体質の人いるらしいですよね。その息臭い人がそうなのかはわからないけど

    +3

    -0

  • 4486. 匿名 2021/06/29(火) 08:19:37 

    >>4381
    そんなことやってるなら飯塚の家族にもインタビュー行け

    +31

    -0

  • 4487. 匿名 2021/06/29(火) 08:19:54 

    田舎道なんだね。
    狭くて危ない感じ。
    そんな人じゃなかったって言われていたけど、見た目いかにもな感じ。

    +3

    -0

  • 4488. 匿名 2021/06/29(火) 08:19:59 

    >>4453
    うちの会社の人も自損だけど飲酒運転やってたわ。
    今の時代そんな人が周りにいることにびっくりした。

    +3

    -0

  • 4489. 匿名 2021/06/29(火) 08:20:01 

    >>4466
    ここに関しては同じじゃない?
    ドライバーで飲もうとしてる人なんて平気で嘘つくよ
    無駄にコンビニ店員の仕事を増やすだけ

    +9

    -0

  • 4490. 匿名 2021/06/29(火) 08:20:21 

    >>4454
    男って基本的に危機管理能力低いよね。
    考え方ガキというか、、、
    しっかりした方ももちろんいるとは思いますが
    母親ほど何かあった時のことなど考えない

    +44

    -0

  • 4491. 匿名 2021/06/29(火) 08:20:32 

    >>3818
    トラック運転手は皆そうという誤解招いてしまって大変申し訳ありません。
    私の言葉足らずで、すみません。
    トラック運転手の中でも、きちんとマナー守ってる人は、います。
    ただ、なかなかどうしてという位に、極悪ドライバーが多いのです…(涙)

    +3

    -1

  • 4492. 匿名 2021/06/29(火) 08:20:42 

    >>4407
    うちの旦那の会社もトラック運転する会社なのに、アルコール検査してないから、
    眠れないから寝る前飲酒するバカ多くてビックリしてる!夜から仕事だから5時間後とかハンドル握るのに、、あり得ないわ。

    +10

    -0

  • 4493. 匿名 2021/06/29(火) 08:20:52 

    >>4416
    ただでさえ高齢化で人員不足が問題になってる業界だし、誰もやらなくなっちゃうね

    +1

    -2

  • 4494. 匿名 2021/06/29(火) 08:20:53 

    >>4470
    何地方?

    +0

    -0

  • 4495. 匿名 2021/06/29(火) 08:20:55 

    テレビでなぜあの場所で急ハンドル切ったか報道しないね。
    飛び出してきた人のせいなら解明してほしいよ。

    +12

    -0

  • 4496. 匿名 2021/06/29(火) 08:21:26 

    >>4470
    うちの旦那も外仕事だけど、そんな話聞いた事ないな…見た事もないし。タバコなら見るけど。うちは
    普段から酒もタバコもやらないけどね。

    +0

    -0

  • 4497. 匿名 2021/06/29(火) 08:21:44 

    >>4493
    給料安いから誰もやらないんだよ。

    +1

    -0

  • 4498. 匿名 2021/06/29(火) 08:21:44 

    >>4464
    でも命の危険がなくなったお子さんも、後遺症がすごそうな感じだよね
    命が助かったのはもちろん良かったけど、安易に良かったとも言いにくい
    辛い

    +35

    -0

  • 4499. 匿名 2021/06/29(火) 08:21:45 

    >>4478
    あなたが漠然とイメージしてるどころじゃないくらいの物価高騰すると思うよ
    そもそも商品が手元に届かない

    +2

    -1

  • 4500. 匿名 2021/06/29(火) 08:21:52 

    心が痛む!
    どいか助かってほしい。

    我が子だと想像するだけで、怒り狂う!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。