-
5001. 匿名 2021/06/29(火) 09:27:13
うちの親が今年60になったけど、昔と比べて理解力も落ちてる頭がさえなくなってきた
そんな歳なのに酒まで飲んじゃってたらさらに認知機能落ちてとんでもない状態になってただろうね
親も日常的にお酒飲むけど、日々飲んでるから認識が甘くなってたんだろうなぁ
これくらいの世代ってほんっっとにアル中多いし周りも感覚がおかしい人も多い
テレビ世代だからテレビで飲酒運転はダメって口酸っぱく言ってほしい
ニュース見ただけなのに昨夜は気分が沈んで寝付けなかったよ…二度とこんな事故が起きないよう考えないと+55
-0
-
5002. 匿名 2021/06/29(火) 09:27:17
>>4981
日本ってこんな道だらけだよ
地方に行けば行くほどだよね
+24
-2
-
5003. 匿名 2021/06/29(火) 09:27:25
お酒提供したお店も責任取ろうよ…飲んだ人が悪いけど、でもトラックで来た人にお酒売るって+9
-18
-
5004. 匿名 2021/06/29(火) 09:27:28
いつも思うんだけど、どうしてこういう事故って狙ったように子供たちの列に突っ込むんだろう
+61
-1
-
5005. 匿名 2021/06/29(火) 09:27:34
>>4986
学校設立以降、そこに土地利用許可を出したのならアタオカだわ千葉県と八街市+6
-4
-
5006. 匿名 2021/06/29(火) 09:27:58
飲酒運転もそうだけど、コロナ禍の路上飲みとか、日本はアルコールに対して緩すぎる。
私もアルコールは飲むけど、嗜好品としてルールを守れないなら飲むべきじゃないし、規制をもっと厳しくしていいと思う。+35
-0
-
5007. 匿名 2021/06/29(火) 09:28:04
>>4959
絶対周りは気づいてるよね。
顔隠してインタビュー受けてた犯人の友人がよくお酒臭かったっていってたし。+16
-2
-
5008. 匿名 2021/06/29(火) 09:28:13
>>4298
丁寧な言葉で言っててもトリップの台詞には略してる言葉に編集されたりもあるしね
それでガルちゃんで叩かれてる人とかいた
あと「女性専用車両だと安心します」ておばさんが言ってるのを晒されて自意識過剰だと笑われてたけど、娘がいるからって意味だったと後から知った+37
-0
-
5009. 匿名 2021/06/29(火) 09:28:20
長距離運転手さんよくコンビニで買って駐車場で寝てるけどあれも考えた方がいいかもしれないね。
それはさすがに可哀想なのかな+1
-3
-
5010. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:11
こういう事故で生存者が命には別状がないと報道されるけど、実際は命はあるけど大変らしいね
実は半身不随になっていたり、足や手を切断していたり、植物状態だったり…
元通りになる人は一握りと聞いたわ…+27
-0
-
5011. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:14
容疑者は死刑!+4
-14
-
5012. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:17
>>4981
田舎は歩道なんかつくらないよ
自動車が一番えらい当たり前、歩いてるほうが少数派でガン見されちゃうような場所多数なんだから+43
-3
-
5013. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:19
>>4965
飲食店はその場で飲食することを前提に提供しているけどコンビニやスーパーは持って帰ることを前提としてるからそこを比べるのは違うんじゃない?+10
-0
-
5014. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:24
>>5004
数メートル前なら畑に落ちただけなのに
って思うよね…
子どもが見えたら徐行やら離れるとかして欲しい+31
-1
-
5015. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:36
>>4071
本当にそれなら違法にならないけど、社員じゃなく外注して車持ち込みなのに自社の車輌ですって仕事している形態もある+1
-0
-
5016. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:38
もお5~6年前になるけど地元の
家族経営の中小企業に務めてたんだけど
そこの若社長が前日に深酒して
お酒臭い息で普通に配達とか行ってた
また入ったばかりだったけど
こんな所では働けない!って思って
すぐ辞めた。
もしこの若社長が事故なんか起こしたら
私まで巻き込まれるの嫌だから。+21
-0
-
5017. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:41
>>8
スクールバスもいいなと思いますが事故したらそれこそ大勢が…とも思いますが、園バスの事故そんなにないですもんね。
+8
-0
-
5018. 匿名 2021/06/29(火) 09:29:48
実家の周りも農道だらけだけど、飛ばしてる奴らが多い
おまけに登校下校の学生も多く見ててホント怖い
大きな車を運転してる人は大きな道しか通れないようにしてほしいよ
近くに大きな道路あるのに信号多いからって…怖すぎる+22
-0
-
5019. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:06
>>4981
うちの地域は交通量が激しい所を児童のみで通るときは
安全道路まで迂回、
見回り当番のいる時間帯のみ許可
その他は保護者と渡る
などかなり制限してるよ
地域によって随分違うんだね+4
-1
-
5020. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:08
>>4054
運送会社として登録してないからトラック協会には入れません+2
-0
-
5021. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:09
>>4832
笑+1
-0
-
5022. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:30
工場周辺のコンビニでお酒買う人って我慢出来ないのか駐車場で飲んで運転して帰る所を何度も見たよ。+8
-0
-
5023. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:34
>>4842
この事故があった道路は、けっこう車の往来が多いからたとえ登下校時間のみといっても通行止めにしてしまうと困る人もいるんじゃないかな?他に回避道路があるならいいけど。+2
-0
-
5024. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:37
子供が通学で使う道には特に、
ガードレールをつけたり、車歩分離して欲しい。
この運転手は最低だけど、飲酒してなくてもブレーキとアクセルが分からなくなる老人もいるわけだし。
+22
-0
-
5025. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:44
>>4981
交通事故が起こる学区の小学校って重なるよね。
うちの学区も児童が亡くなる交通事故が2回も起きてる。+0
-1
-
5026. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:45
>>1893
どういう問題?+4
-0
-
5027. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:58
学童のない私立の子は送迎付きの英語教室通ってたな
都会なら選択がありそう+3
-0
-
5028. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:59
周りの子や事故を目撃してしまった子もいるだろうからそれも心配だね
事故に遭うのも見るのも本当に嫌だ
+13
-0
-
5029. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:04
>>5003
帰宅してからのお楽しみなんですーと言われたら売るよ
そんなことは店員には判断できない
そもそも田舎のコンビニなんて皆んな車で来るから+36
-1
-
5030. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:09
>>5002
田舎道じゃむしろ安全な方だよね+2
-0
-
5031. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:19
まだまだ飲酒運転は多いなと感じる
兵庫県の交通安全課での報告は毎日のように飲酒運転で捕まってる人いる
もっと法律厳しくしないといけないんじゃない?
飲酒運転で何人命奪われてんの?+5
-0
-
5032. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:25
>>5008
それにおばさんでも男が嫌いな人もいるよね。
ホント、女の敵は女だわ。+6
-1
-
5033. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:30
>>4979
常習犯だね、、。
いつも社に戻ったときもアルコールの匂いがしていただろう。
防げた事故だね。
会社の良識ある人間の証言がほしいところだね。+20
-0
-
5034. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:35
>>4186
この人も、そしてこの人の子供も、肩身狭い思いするだろうね
事件事故のインタビューに答える人の気が知れないわ+0
-7
-
5035. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:37
>>4969
アル中かもしれないね。
公務員の姉が職場の女の派遣が、勤務中に酒臭い息を吐いてて、挙句には酒瓶を手に椅子に寝転がって寝てたという話を強烈に覚えてる。
アル中だったらしい、即刻クビ+14
-0
-
5036. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:46
>>4993
イジメが無くなったと本人が思ってるなら別にいいけど腫れ物にさわるように扱われてさらに学校で過ごしにくくなることもあるよね
+0
-1
-
5037. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:49
>>5011
古過ぎて伝わらない
この感覚ハズイ+5
-1
-
5038. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:55
>>5002
そうなんだよね
地方ってこういう道多い
両脇は畑や田んぼでただただ一本道
歩行者なんて基本的にはいない
そういう道を夜走ると、明らかに飲酒運転してる車あるよ+8
-0
-
5039. 匿名 2021/06/29(火) 09:32:04
>>4695
でもいきなりインタビューされたら私も空気読めなくて機転利かないから言ってしまうかもしれない、、
生放送にはしないでほしい
で、まずいと思う発言をチェックして放送しないでほしいよ+4
-4
-
5040. 匿名 2021/06/29(火) 09:32:18
>>5023
途中に警察やボランティアの人立ってるだけでも違いそうだけど、運送業者とかが邪魔だーとか騒ぎ出すのかな+1
-0
-
5041. 匿名 2021/06/29(火) 09:32:26
>>4991
責任取らないだろうからあきらめて放置した結果がこれなんでしょうね。+3
-0
-
5042. 匿名 2021/06/29(火) 09:32:36
>>4911
集団での登下校がなくなれば
どうしてこのような心配が減るのですか?+3
-0
-
5043. 匿名 2021/06/29(火) 09:33:01
>>4843
ガソリンスタンドも経営してるって言ってたような
自分のスタンドに寄ったりして忙し過ぎたんじゃないの+2
-0
-
5044. 匿名 2021/06/29(火) 09:33:11
>>4320
でも厳罰化したところで、田舎だし人も全然歩いてないからバレなきゃ大丈夫〜って思ってる人たくさんいそうだし、それこそ被害者が亡くなってしまったら家族は厳罰化したところでだよね…
厳罰化しなくていいから家族を返してよ!ってなる。
運転手からアルコールを感じたらエンジンかからないとか(かなり難しいけど)そこまでやらないと絶対無くならないと思うし、自分は大丈夫って思ってる馬鹿どもが多すぎて、こういう大きな悲しい事件があってやっと気を付け始めるも、風化してきたらまた元通りの繰り返しで情けなくなる。
せめて飲酒運転同士でぶつかりあっててくれればまだしも、きちんとルールを守っている人が被害者というパターンが多すぎて、被害者家族を思うと本当辛いよね。
長文失礼しました。+5
-1
-
5045. 匿名 2021/06/29(火) 09:33:53
>>5034
特定される?
亡くなった子供の親は恨むだろうけど+1
-0
-
5046. 匿名 2021/06/29(火) 09:33:58
>>5029
提供した側は責任取らなくていいなんてさぁ
飲食店ならダメなのにね+1
-9
-
5047. 匿名 2021/06/29(火) 09:34:16
>>4622
父親って80代以上だよね?親を責めるのはやめてほしい。子供っていったって60代だよ。いつまで親が責任感じなきゃいけないのよ。後期高齢者なのに。気の毒でしかない。悪いのはこの60代の加害者。+112
-3
-
5048. 匿名 2021/06/29(火) 09:34:20
>>5002
本当にそうだよね。
ここはまだ道広い方だと思う。
ドライバーが飲酒運転しなきゃ十分防げた事故だと思うわ。+6
-0
-
5049. 匿名 2021/06/29(火) 09:34:58
>>5044
厳罰化して減らしていかないとじゃないかな?
厳罰化しても帰ってこないけど、二度と同じようなことが起きないようにって厳罰化するんだと思ってた+0
-1
-
5050. 匿名 2021/06/29(火) 09:35:29
>>4934
うちも一年生は半分ぐらいが学童
合わなくて辞める人もいるけど
共働きで保育所も待機が出てるから学童に預けるのが今どきないってことはないわ+2
-0
-
5051. 匿名 2021/06/29(火) 09:35:40
>>4880
わかる。ああいうのってスマホとかなんだ。
車間距離取るようにしてる+2
-0
-
5052. 匿名 2021/06/29(火) 09:35:44
会社の社長のインタビュー見てイライラした。
容疑者は真面目なベテランドライバーとか言っていたけど、ベテランドライバーが飲酒運転なんかしない。
なんだろ…事態を重く受け止めてないように感じた。
子供が2人も亡くなって、2人は命に別状なく、1人は重症…
親御さんの気持ちを考えると…
+90
-2
-
5053. 匿名 2021/06/29(火) 09:35:51
>>5012
10メートル先のコンビニにも車が当たり前+4
-0
-
5054. 匿名 2021/06/29(火) 09:35:54
>>4997
甘いわ
スクールバスを過信しちゃダメ+11
-3
-
5055. 匿名 2021/06/29(火) 09:35:59
>>5002
朝や深夜はこういう道を80キロで走る車が多い
夜なんか街灯も店の明かりもないからマジで真っ暗なのに+7
-0
-
5056. 匿名 2021/06/29(火) 09:35:59
>>5042
謎だよね
誘拐とか連れ去り増えそうだけど、事故っても1人だけって感覚なのかな?+6
-1
-
5057. 匿名 2021/06/29(火) 09:36:10
勉強しなかったらあんな風になっちまうからねと息子に言わなきゃね、底辺で苦労させない様にしないとね。+7
-26
-
5058. 匿名 2021/06/29(火) 09:36:25
大変な事件だから詳しく知りたいと思うのに
辛すぎて調べられない+6
-0
-
5059. 匿名 2021/06/29(火) 09:36:37
>>5032
元彼にストーカーされてるという女性もよく晒されて笑われてた
「おばさんやブスでもストーカーや性犯罪にあうのに対応が冷たい警察酷い」て普段言ってる癖に、いざ実物見たらこんな奴があうわけないだろって笑うのかよと思った。口だけじゃん+5
-0
-
5060. 匿名 2021/06/29(火) 09:36:44
>>4857
学歴の有無とか、勉強の得手不得手じゃなくて、こういう時に教養が出るんだな、と思った。+1
-0
-
5061. 匿名 2021/06/29(火) 09:37:09
>>4381
あなたのコメントで思い出した。
ある兄弟が留守番中に火事で亡くなったんだけど、その1番下の子が通っていた保育園にマスコミが押しかけてきたのよ。で、市も園の職員もまだ事件をきちんと把握出来ていないし、他のお子さんやご家庭も不安がるだろうし、ましてや残された遺族のことを思うと安易なことを話せないから…とコメントは出来ませんと言ってるのにマスコミが『園長がコメントしないといつまでも居座りますよ!』みたいな事を叫んで脅迫するんだよね。
本当にそんな事するんだってビックリしたし、それが当たり前の世界なんだなとマスコミに対して嫌悪感半端なかったよ。+63
-0
-
5062. 匿名 2021/06/29(火) 09:37:25
>>5024
大抵の道はガードレールつけるのに車幅足りないから、左右の土地買い上げなきゃいけなくて
その用地確保がめちゃめちゃ困難なんだって。
現実問題なかなか難しいらしい。+5
-1
-
5063. 匿名 2021/06/29(火) 09:37:37
>>5013
その前提が信用ならないのだから、パネルタッチくらい導入してもよいんじゃないかって話。
酒販売なんか免許制だよ。+1
-6
-
5064. 匿名 2021/06/29(火) 09:37:38
>>5046
だから飲食店派その場で飲むからでしょ
持ち帰りますって言われて売らないわけにはいかないよね?一応客なんだから
でも明らかに車で来ていることがわかってて常習で飲みそうならこっそり警察呼んで欲しい
店員さんだってそんなアル中とは面と向かって断るのは怖いよ+4
-5
-
5065. 匿名 2021/06/29(火) 09:38:00
低級は逮捕するから上級は逮捕しないのかって言われるのが嫌だから逮捕の記載ないよな
闇深いな+2
-2
-
5066. 匿名 2021/06/29(火) 09:38:35
田舎から上京してた人の運転は荒い+2
-3
-
5067. 匿名 2021/06/29(火) 09:38:39
>>4983
アルコールのみながら運転していたことを知りながら黙っていたっすると、どんな罪になるんだろう+2
-0
-
5068. 匿名 2021/06/29(火) 09:38:53
上級は 即座じゃなくても 逮捕なし
低級は 即座に連絡 即逮捕+5
-5
-
5069. 匿名 2021/06/29(火) 09:38:54
普段から気をつけてるけど改めて運転気をつけよう+6
-0
-
5070. 匿名 2021/06/29(火) 09:38:55
>>5003
それは過剰反応し過ぎだわ
「トラックで酒を買いにくる」事と
「我慢できなくてその場で飲んで運転する」事とは別次元です
+20
-1
-
5071. 匿名 2021/06/29(火) 09:39:06
>>5002
田舎ってそうなんだ。時間帯通行止めくらいはやってるよね?+0
-0
-
5072. 匿名 2021/06/29(火) 09:39:15
低級は 死んでなくても 即逮捕+4
-1
-
5073. 匿名 2021/06/29(火) 09:39:16
>>5045
別に声も加工されてなかったし、同じ地域に住む人達には簡単に特定されちゃうんじゃない
服だって見る人が見たらあの人だって分かるだろうし
あとそういう噂話ってすぐに広まるよね+10
-1
-
5074. 匿名 2021/06/29(火) 09:39:18
>>8
うーん
でもスクールバスにしたら停留所問題があって、更にはルート作りで揉めそうだね
勤務時間の関係で早い時間がいいやら最初の子は乗ってる時間長くて不公平やら揉めまくりそう〜
おまけにバスのメンテナンス代やら運転手添乗員の費用も嵩むしさ、停留所に親が待ってないと危ないだろうから見守りをどうするかとか…色々課題が多いなぁ
あと時間が決まってて帰宅が目立つからきちんと見守れないと不審者に狙われそう
おまけに年配ドライバーになるだろうから園バス利用してるけど事故結構起こしてるし…事故したら大惨事だから心配
私は現状の徒歩+可能なら親見守りが一番かなぁと思うよ
いい方法が思いつかないわ+9
-0
-
5075. 匿名 2021/06/29(火) 09:39:37
>>5012
田舎だけど通学路は歩道作ってあるよ。あと地下道とかある+0
-4
-
5076. 匿名 2021/06/29(火) 09:39:50
>>5052
飲酒→悪質な上に、車体がでかいトラックしかも仕事の車で...さらに、登下校の時間だもんね。
真面目なはずないじゃんね+43
-0
-
5077. 匿名 2021/06/29(火) 09:39:59
アル中で常習で飲みながら運転した末路が悲惨な結果を巻き起こしたんだよ。会社でなんでちゃんと検査しなかったの。まだ未来ある数少ない子供が亡くなって、年老いてくおっさんが生きてんだよ+22
-0
-
5078. 匿名 2021/06/29(火) 09:40:03
上級は 2人死んでも 逮捕なし+8
-1
-
5079. 匿名 2021/06/29(火) 09:40:19
>>4960
フルスモークのハイエースの業者って車体に業者名書いてないやつ多いよね
うちの近所で新築工事してるところもそうだよ+11
-0
-
5080. 匿名 2021/06/29(火) 09:40:40
事故はどれだけ気をつけても起こってしまうものだけど、飲酒やスマホ運転は自分の意識で無くせるもの。
絶対に絶対に周りを巻き込んではいけない。
本当許せない。+8
-0
-
5081. 匿名 2021/06/29(火) 09:40:41
>>5060
今後の課題としますと言ったのがものすごい違和感覚えた。
飲酒運転しないのは課題とかゼミのレポートみたいな軽い問題じゃないだろって。+16
-0
-
5082. 匿名 2021/06/29(火) 09:40:45
>>5072
日本ってめちゃくちゃ封建社会がのこってる国だよ批判してる国とたいしてかわんない+3
-1
-
5083. 匿名 2021/06/29(火) 09:40:49
>>1
私不妊だから子供いないけど、親御さんの気持ちを考えると辛い・・・
大切な我が子をこんな自己中な飲酒運転のトラックのせいで失うなんて・・辛すぎるよ
なんで飲酒運転なくならないんだよ・・・なんでこれから沢山いろんな人生を歩むはずだった小さい命が犠牲にならないといけないのか
犯人が本当に許せないわ+24
-0
-
5084. 匿名 2021/06/29(火) 09:40:53
良い人だったってニュースでやってたけど、アル中の人ってシラフの時は良い人なこと多いんだよね。
ストレスやイライラを酒を飲んだり、酔った状態の時にぶちまけるから。だからシラフの時は大人しい人が多い。病気だよ。+24
-0
-
5085. 匿名 2021/06/29(火) 09:41:00
>>4976
学校で急な体調不良の時もだめなのかな。+0
-0
-
5086. 匿名 2021/06/29(火) 09:41:10
>>4399
私も。>>4281みたいに責めたり出来ない。いきなりマイク突き出してきてさ。
みんな、その場に居ないから言えることよ。+9
-1
-
5087. 匿名 2021/06/29(火) 09:41:22
>>8
私立学校でのスクールバス立て篭もりが日本であったよね+6
-0
-
5088. 匿名 2021/06/29(火) 09:41:24
なんで何もしてない普段から登下校で気をつけてる小学生が飲酒運転の奴に轢き殺されないといけないんだろう。
頻繁に飲酒運転の死亡事故のニュースやってるよね
自分は大丈夫 お酒強いから ちょっとくらいなら
こんな自分勝手な気持ちで運転するな!
失った命は元に戻らないし謝罪やお金で解決する問題じゃない+5
-0
-
5089. 匿名 2021/06/29(火) 09:41:30
こんなことあっても結局日本だと今日も狭い道を小さい子供だけで徒歩で行かせるしかないんだよな。
つらい。+8
-0
-
5090. 匿名 2021/06/29(火) 09:41:33
まずフルスモークって車間通らないよね?
普通の車じゃないんだよ+6
-0
-
5091. 匿名 2021/06/29(火) 09:41:34
>>5052
この社長に限らず、こういう犯罪者を雇ってしまった己を守るために、
気付かなかったってことにしたいんだよ。
不真面目で酒好きでした。なんて言ったら、それなのにどうして雇ってたんだ!と言われるから、知らないふりを決め込む。
ロリコン犯罪者に対しても、挨拶も良くする良い子でしたなんて近所の人が言うけど、
犯罪者が普段から犯罪者として振る舞ってるわけでもないし、
普段の様子をきいても無意味だって思ってる。
勿論普段からやばいと思われてるタイプもいるけどね。
結局、見る目がなかった経営者と、知ってたのに雇ってた経営者だったら、前者の方がマシだと勘違いしてるんだろうね。
+15
-0
-
5092. 匿名 2021/06/29(火) 09:41:53
>>5068
飲酒は即逮捕だよ。
+0
-0
-
5093. 匿名 2021/06/29(火) 09:42:02
>>5003
いやそれはどうかな。コンビニじゃなくてもスーパーだってだめになってしまうよ。私も車で買い物行くけど、お酒普通に買ってる。当たり前だけど家で飲むために。どこで買えばいいの?ネット?+17
-0
-
5094. 匿名 2021/06/29(火) 09:42:31
悲しいな…+2
-0
-
5095. 匿名 2021/06/29(火) 09:42:33
>>5090
車検の時にスモークはずすの+0
-0
-
5096. 匿名 2021/06/29(火) 09:42:39
>>4984
こういうのってテンプレで普段はいい人だったって言う人が多いのかな。やると思ってましたってあんまり聞いたことない。
高校のときバイト先のおっさんが性犯罪で捕まってそんなふうには見えなかったって新聞に書かれてたんだけど、バイト先ではあの人おかしいよね、気持ち悪いって普段から言われてたから、やっぱりとしか思わなかった。それからいい人でしたって報道は話半分で聞いてる+8
-0
-
5097. 匿名 2021/06/29(火) 09:42:48
昔は漫画読みながら運転してる人とかいたよね
今はスマホゲームしながら…
もう本当に怖い+5
-1
-
5098. 匿名 2021/06/29(火) 09:42:52
>>5066
逆じゃない?
地方は焦らないでのんびりしてる方が多い印象だけど。
都心は少しでも車間があれば割って入られちゃうからびっくりするよ+2
-4
-
5099. 匿名 2021/06/29(火) 09:42:59
上級とか低級とか書いている人いるけど、今回のはそんなの関係無しに、飲酒事故なら誰でも現行犯で捕まるよ!+3
-0
-
5100. 匿名 2021/06/29(火) 09:43:08
>>5027
田舎にもあるよ。+1
-0
-
5101. 匿名 2021/06/29(火) 09:43:09
>>4260
4212です。
小学校が先にありました。
路上駐車は、ここ4〜5年で急にひどくなってます。
それまではほとんどありませんでした。
車が出れないだけではなく、車の間からの飛び出しとか、車同士の接触とか、安全面でもかなり危険な場面が見られてます。+13
-1
-
5102. 匿名 2021/06/29(火) 09:43:13
>>5071
道が他にないとかザラだからなあ+4
-0
-
5103. 匿名 2021/06/29(火) 09:43:50
>>5024
古い住宅地だと細い道ギリギリに家が建っていて
それ以上どうすることも出来ないところも多い
今回の道は左右が畑だから市が買い上げて道幅を広くすることも可能だと思うけど+5
-0
-
5104. 匿名 2021/06/29(火) 09:43:56
>>5042
学校までの道のりがどういう道のりかにもよるのかな。
歩道の幅が狭くて交通量のあるところだと集団登校は危険。人の目が多いから誘拐の心配はない。
逆に人があまりいない道だと誘拐の心配があるから集団登校の方がいいのかもね。+2
-1
-
5105. 匿名 2021/06/29(火) 09:43:59
>>5057
勉強うんぬんじゃなくて躾やモラルの問題だと思う訳、この容疑者の場合。
勉強できたってとんでもねぇ極悪人はいるよ?+40
-0
-
5106. 匿名 2021/06/29(火) 09:44:30
>>5068
飲酒事故なら、誰でも現行犯で捕まるよ(笑)+8
-0
-
5107. 匿名 2021/06/29(火) 09:44:41
>>5084
この加害者は酒乱じゃなかったらしいけど+1
-8
-
5108. 匿名 2021/06/29(火) 09:44:43
>>5082
O・J・シンプソン事件w+0
-0
-
5109. 匿名 2021/06/29(火) 09:45:13
>>5095
そうだよね
だから普段フルスモってことは何か隠したいんでしょ?
普通じゃないよね、わざわざフルスモにするのって
犯罪の匂いしかしないから子どもたちにフルスモークの車の横を通るときは絶対に近くを通らないように教えてる+9
-0
-
5110. 匿名 2021/06/29(火) 09:45:23
>>5003
田舎に住んだことないとわからないのかもしれないけど、コンビニであれ車じゃないと行けないんだよ。+11
-2
-
5111. 匿名 2021/06/29(火) 09:45:50
逮捕の要件
証拠隠滅の恐れがあるとき
上級は 証拠隠滅 逮捕なし+0
-7
-
5112. 匿名 2021/06/29(火) 09:45:55
もう無人タクシーが走ってる時代なのにこんな酷いドライバーがいるのが本当に悔しい+5
-0
-
5113. 匿名 2021/06/29(火) 09:45:58
>>5068
飲酒運転事故はだれでの即逮捕なのに、こういう上級は〜とか言うのそろそろ鬱陶しいな+1
-3
-
5114. 匿名 2021/06/29(火) 09:46:08
>>5105
ラサール石井もホリエモンも、同級生結構詐欺師で刑務所入ったって言ってたね。+9
-0
-
5115. 匿名 2021/06/29(火) 09:46:13
社長が当該従業員の呼気の酒臭くなかったか、マスコミに尋ねられた際、『“今日は”酒臭くなかった』
と答えていましたけど、『今日は』に引っ掛かりますね。
ここの従業員全員、呼気と血液の検査したほうがよくない?+56
-0
-
5116. 匿名 2021/06/29(火) 09:46:19
>>5107
酒乱じゃなくても飲んではいけない時に飲むのは立派な依存症。アルコールに依存することで日常をやり過ごしてたんじゃないかな。+19
-0
-
5117. 匿名 2021/06/29(火) 09:46:24
>>4316
マスコミだけでなく一般人も一部分だけ晒して印象悪くさせようとするよね
「自分はコロナで死なない自信ある」て言った子も、予防を徹底的にしてるからって言ってた部分はカット+24
-1
-
5118. 匿名 2021/06/29(火) 09:46:36
>>4962
惣菜とか作る工場で働いていた時、
仕事中、料理酒を飲んだおじさんがいた。
アル中だったらしく、ベロベロになってて怖かった。
アル中は病気だから治してから働いてほしいわ…+22
-0
-
5119. 匿名 2021/06/29(火) 09:46:52
>>5086
その場に居る=インタビュー受けても良い
と思われた?
畑に囲まれた道路で、そこを通らないと自宅に入れないような環境じゃない+0
-0
-
5120. 匿名 2021/06/29(火) 09:47:02
>>5056
子供が一人で登下校のほうが心配なんだけど
それに結局お友達同士で固まってふざけてたら危ないし、集団登校で高学年の子が班をまとめる責任感を学ぶ大切な機会だと思う+1
-0
-
5121. 匿名 2021/06/29(火) 09:47:03
>>4997
スクールバスで思い出した
私幼稚園の時のスクールバス乗ってたんだけど、道中に結構な坂道があってさ、そこで私含む園児達が「ジェットコースターやって!」って言うと、ドライバーのおじさんがスピード上げて坂道を下る(凸凹した箇所を通る時、身体がふわっ!となるのが楽しかった)…ってのが恒例になってた
今思うと完全にアウトだね…+36
-1
-
5122. 匿名 2021/06/29(火) 09:47:06
>>5027
送迎つきの英語教室って、その子だけ送迎なら結局ここで言われてる親の送迎の危険性と変わりない気がする笑笑+3
-0
-
5123. 匿名 2021/06/29(火) 09:47:10
>>4958
子供、公立の幼稚園のだったけど、基本的に毎日お迎えにくる保護者以外の人が迎えに来る場合は、必ず事前に連絡して下さい、そうでないとお渡し出来ません、てなってた。高校生、大学生のきょうだいのお迎えも禁止だったな。+5
-0
-
5124. 匿名 2021/06/29(火) 09:47:26
>>5113
上級は インスタ消しても 逮捕なし
+1
-0
-
5125. 匿名 2021/06/29(火) 09:47:30
>>5113
べつにいいじゃん、事実。+1
-2
-
5126. 匿名 2021/06/29(火) 09:48:04
口コミ
飲酒運転が起きてから
南武運送(株)1.0★★★★★(28)+1
-1
-
5127. 匿名 2021/06/29(火) 09:48:05
>>5066
田舎の人って運転下手なんだよ
だから荒く見えるんだと思う
広くてまっすぐな道か、狭いけど歩行者がほぼいない道、ひろーい駐車場に頭から突っ込んで駐車がデフォだし
周囲の車や歩行者を気遣う運転ってのが経験不足なの+14
-10
-
5128. 匿名 2021/06/29(火) 09:48:31
私朝6時からの勤務があるけど(通勤は車)、もしお酒抜けてなかったら…と思うと前日お酒飲むのはやめてる。
お酒飲んで、ウェーイ!みたいな気分のまま運転する人の気がしれないよ。
人を轢き殺すこともあるし、自爆することだってあるよね?
怖くないのかな?本当理解できない。+5
-0
-
5129. 匿名 2021/06/29(火) 09:48:33
この容疑者がもちろん悪いけど、飛び出した人も悪いわ+5
-20
-
5130. 匿名 2021/06/29(火) 09:48:50
仕事に行く前毎朝子供と一緒に登校しています。4年生と3年生の姉妹です。集団登校ではないので友達と集合してお喋りする時間が毎日楽しみでもありました。
学校周辺は通学の時間帯は通行禁止になっているのですが毎日車が走っています。警察が張るのは年に1回程。当たり前に通るんですよね。子供達を引き連れて毎朝歩いて周りからどう思われているのかは考えた事はありません。ただ子供達が心配なだけなんです。
放課後学校で遊ぶ時も、一緒に学校へ行き帰りに迎えに行く事をほぼ毎日しているので、過保護すぎるかもと思っていたところなのですが、何かあってからでは遅いし自己満足でも周りから笑われても続けたい。旦那にはやりすぎ、心配しすぎ、自立できないと言われ否定されるのですが、ここのみなさんの意見を読んで間違ってはいないと思いました。
遊んだ後、時間があれば友達の家まで一緒に歩いて帰るようにしていて。「心配だから」というと鬱陶しいと思われるかなと思って「〇〇ちゃん家まで歩いたらいい運動になるな~。運動!運動!」とか言いながら。子供と友達も嫌がらずお喋りしながらおせっかいな私に付き合ってくれていて。
やめ時も分からないのですが何と思われようが続けます+3
-7
-
5131. 匿名 2021/06/29(火) 09:49:04
>>5124
あちらの人?しつこいわね+2
-1
-
5132. 匿名 2021/06/29(火) 09:49:06
>>5071
田舎は道が少ないのよ+3
-0
-
5133. 匿名 2021/06/29(火) 09:49:07
>>5105
んー、でもやっぱり
頭がいい(勉強ができる)→まともな教育を受けている可能性が高い→まともな人間が多い
ってのはあるよ間違いなく+2
-16
-
5134. 匿名 2021/06/29(火) 09:49:20
>>5123
ママともが子供殺したら事件あったからね+1
-0
-
5135. 匿名 2021/06/29(火) 09:49:49
>>4930
後、運転席に座ったらスマホ使えなくして欲しい。+4
-0
-
5136. 匿名 2021/06/29(火) 09:49:58
>>2410
酒を飲んだら乗らない
これを実行することに勇気を使うべきなのでは?
ま、普通の人はそれを勇気とは呼ばないが、飲んで乗る奴にとったらね。+1
-0
-
5137. 匿名 2021/06/29(火) 09:49:59
>>5129
本当に飛び出してきたんでしょうか+31
-0
-
5138. 匿名 2021/06/29(火) 09:50:24
>>5103
道路拡張より
通学時間帯は車両通行制限する方が手っ取り早いし確実だわ
ピーナッツ収穫量減ると補償とか大変なんやで+8
-1
-
5139. 匿名 2021/06/29(火) 09:50:51
>>5129
飛び出した人の続報ないね。
これが分からない限りモヤモヤする。
もちろん運転手が悪いのが前提だけど、飛び出した人がいたのならあの施設の責任も出てくる。+26
-0
-
5140. 匿名 2021/06/29(火) 09:50:56
酒飲んで運転したら 全部 危険運転致死傷罪にする、
じゃダメなの?
法律変えてほしい!
遺族が浮かばれない!
何も悪いことしていないのに…+5
-0
-
5141. 匿名 2021/06/29(火) 09:50:57
>>5131
事件の風化を狙ってるあなたの方が遥かにあちらの人だよ
上級批判したらなんか都合悪いの?
上級は 連絡遅れ 逮捕なし+1
-2
-
5142. 匿名 2021/06/29(火) 09:51:03
>>5003
うち最寄りのコンビニ徒歩15分だし歩道のない県道沿いなので徒歩じゃ危ない
同じ通りの先にスーパー
小学校は畑道迂回して一時間歩くよ
どこ行くにも車…+4
-0
-
5143. 匿名 2021/06/29(火) 09:51:27
>>5012
「田舎だから」で思考停止しちゃうと何も進まないね。この先の子供達の事故も防げない。+8
-0
-
5144. 匿名 2021/06/29(火) 09:51:27
>>5129
最初は「黒い影」って自供してたみたいだけど、「人」になったの?+12
-0
-
5145. 匿名 2021/06/29(火) 09:51:27
恐らく親御さんたちも、朝色んな思いを込めて「気をつけてね」って送り出したと思う。なのに他人のせいで最悪の事態になってしまって…。
気をつけての言葉には事故を減らす効果があるなんて言うけど、相手がクソだったらどうにもならないよね。
親御さんの気持ちを考えると何も言葉が出てこないや。+9
-0
-
5146. 匿名 2021/06/29(火) 09:51:33
>>5107
酒乱じゃなかったから、周囲が甘かったんだよ。油断した。+2
-1
-
5147. 匿名 2021/06/29(火) 09:51:39
>>5058
私もそうだ、辛すぎるけどあくまで当事者ではないので、開いて読んでも閉じて終わり。になってしまう。それが申し訳なくてできない。+0
-0
-
5148. 匿名 2021/06/29(火) 09:51:46
>>4695
前に店の火事で男性死亡ってトピが出た時に「うちの旦那かもしれない」て言ってたガル民がいて
「旦那帰ってきました!ほっとしました」て後から言って皆が「よかったですねー」て言ってたけどあれは?+7
-0
-
5149. 匿名 2021/06/29(火) 09:52:08
>>5115
社長さん、事故ドライバーより年下に見えたし、勤務歴の長い社員さんに対しては、気分よく働いてもらいたかったかもね(←察して)+17
-0
-
5150. 匿名 2021/06/29(火) 09:52:27
>>5127
ど、どれだけの田舎を想定しているんだ?!
この狭い日本で!+1
-7
-
5151. 匿名 2021/06/29(火) 09:52:29
>>5131
お前もいい加減にしろ。+0
-1
-
5152. 匿名 2021/06/29(火) 09:52:31
>>5052
他人事って感じだったよね、社長もテンパってるだろうし色々あるだろうけど。
命に別状はないって、嫌な言葉なんだよね。
以前付き合ってた人が事故に遭って命に別状はないって言われたけど、脊髄損傷になって車椅子になった。
歩けないのに痛みだけは酷くて、こんなことになるなら死んだ方がマシだったって何度も言ってたな。
今回の被害者はまだまだ幼い子たちなので本当に心配。
後遺症なく過ごせますように。+98
-0
-
5153. 匿名 2021/06/29(火) 09:52:56
>>3711
真っ直ぐというか、極端というか。+1
-0
-
5154. 匿名 2021/06/29(火) 09:53:03
>>135
私が一番びっくりしたのはカップラーメン食べながら運転している人。
熱い汁を溢したら熱さに驚いて変な動きして事故しそう。+39
-0
-
5155. 匿名 2021/06/29(火) 09:53:07
「ちゃんと学校で先生の話聞いてる⁉︎」「お片付けしなさい!」「もっと丁寧に字書きなさい!」…っていつも子供に怒ってばかりだけど、こういうニュースみると、そんなことどうでもいい。ただただ毎日元気でいてほしい。元気で帰ってきて欲しいって思う。+90
-5
-
5156. 匿名 2021/06/29(火) 09:53:25
>>5119
インタビューいちお放送していいか許可とるよ
放送するかしないかは最終的にはテレビ局側だけど+0
-0
-
5157. 匿名 2021/06/29(火) 09:53:36
>>5129
飛び出してきた人はいるの?+16
-0
-
5158. 匿名 2021/06/29(火) 09:53:57
>>5115
酒臭い日がちょくちょくあったんだろうと思ってしまうよねえ
+13
-0
-
5159. 匿名 2021/06/29(火) 09:54:08
>>5139
今解析中って言ってたよ
言い訳や幻覚かもしれないし追々発表あるよ+18
-0
-
5160. 匿名 2021/06/29(火) 09:54:09
>>4989
帰ったら宿題して友達と遊びに出掛けてるとこが多いのでは?家で留守番してる子もいるだろうけど、私は小さい時鍵っ子だったから別に不思議ではないけど。+4
-2
-
5161. 匿名 2021/06/29(火) 09:54:16
>>5027
英語教室には親が迎えに行くの?
別に私立でなくても送迎つきならスイミングとか体操教室とかいろいろあるよね
公立でもスイミングのバスが各学童を巡回してつれてってくれるのとかあったよ+3
-0
-
5162. 匿名 2021/06/29(火) 09:54:26
>>5144
カラスかなにかが横切っただけなんじゃない?
それに冷静でいられなくなるくらい飲んでたんだね+16
-0
-
5163. 匿名 2021/06/29(火) 09:54:49
>>5103
昔は曳家とかで何とかしてたとこもあったけど+0
-0
-
5164. 匿名 2021/06/29(火) 09:54:53
>>5156
念書みたいなサインするよね+2
-0
-
5165. 匿名 2021/06/29(火) 09:55:04
>>5131
しつこいわねってw
今から上級俳句100連いくか とか思ってんのにw
しつこいに決まってるじゃんw永久に言われるんだよw
+0
-5
-
5166. 匿名 2021/06/29(火) 09:55:16
>>5127
わかる。
私は事故現場近くの千葉の田舎出身で田舎の教習所に通ったけど、路上教習とかスッカスカでなんの勉強にもなってなかったと思う、今思えば。
その後、横浜の教習所近くに引っ越したけど、教習所から大通りに出るまでの道狭いし、常に混んでるし、一方通行の標識山盛りだし、私ここでだったら受からないだろうな…と思ったよ。
免許取るにも、地域により教習で学べることの差が大きすぎると思った。
+23
-0
-
5167. 匿名 2021/06/29(火) 09:55:29
>>5102
土地はたくさんありそうなのにね。子育てしにくい田舎なんて、ますます子供減っちゃうよ。+5
-0
-
5168. 匿名 2021/06/29(火) 09:55:36
>>4221
うちらは外部から見てるから冷静に考えられるだけだよね。
いざその場にいたら配慮がある事を答えられる自信がない+9
-2
-
5169. 匿名 2021/06/29(火) 09:55:38
>>2674
口を開けば開くほど己れの哀れさと惨めさが露呈している事に気付いてないのかにゃ?恥ずかしいにゃあ+8
-2
-
5170. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:01
>>5024
ギリギリに建ってる古い家ってみんなギリギリのところに塀をたててるから、家の門や脇道から一歩出ただけでひかれそうになるとかよくあるよね
車同士がすれ違うときに壁ギリギリに寄せるから路側帯踏んでくる+0
-0
-
5171. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:10
>>1
コロナなんかより交通事故の方が100倍怖い+12
-0
-
5172. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:16
>>2411
この男を半身不随にして死ぬまで不自由な人生を送らせてやりたいな〜+3
-4
-
5173. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:19
千葉って土地は広そうなのに道は狭い場所が多いのかな
事故現場あたり見通しはいいけど歩道もないのが怖いなと思った
あんな道をトラックがたくさん走ってるんだね+5
-0
-
5174. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:27
>>4783
谷原さんは仕事だから一般人のインタビューとはまた違うような+3
-0
-
5175. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:28
>>5141
風化?何言ってんの?
子供が通学路で事故に遭わないことが論点じゃないの?
事故も利用するのねw+0
-2
-
5176. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:32
御家族さんが心配。この事故により家族がバラバラになったり、心身を壊したり、下手すれば自死と言う可能性もある。この1人の身勝手な行動により多くの人を不幸に貶めた。この罪は重大である。馬鹿な判決が出ない事を祈る。+32
-0
-
5177. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:44
>>5160
今の時代でも家に誰もいなくて友達と遊んですごす子っているんだ。+2
-7
-
5178. 匿名 2021/06/29(火) 09:57:49
トラック運転手ってあんまりいいイメージない
運転席見てるとスマホ、漫画見てる人多いし
信号無視も多い+4
-0
-
5179. 匿名 2021/06/29(火) 09:58:08
>>5152
後遺症残って大変な生活してても、お金をきちんと払わない加害者って多いよ
+12
-1
-
5180. 匿名 2021/06/29(火) 09:58:08
>>4511
ちょ、想像したら涙出るからやめよ。😭
辛いね。+14
-1
-
5181. 匿名 2021/06/29(火) 09:58:36
>>5154
アマゾンの当日配達サービスのしわ寄せで宅配業者が大忙しだった頃、停車して食べてる暇もないと言われてたね
実態は変わってないのかな+3
-0
-
5182. 匿名 2021/06/29(火) 09:59:05
>>5167
農地手放したい人も多いのに、転用出来ないから開発したり売ることも出来ないのよ~
原っぱにして農地としてやっすい税金払った方がマシという+3
-1
-
5183. 匿名 2021/06/29(火) 09:59:10
>>5052
全て紙を読み上げていた。
あれくらいのコメントは読まなくても普通に出てくるだろうに。
私にも二人の子供が居ますとかまで読み上げてたけど凄い違和感が有った。+11
-1
-
5184. 匿名 2021/06/29(火) 09:59:26
上級よ 忘れてないぞ 逮捕なし+1
-4
-
5185. 匿名 2021/06/29(火) 09:59:44
>>3661
車での送迎はダメだと思います。危ないです。一緒に歩いて付き添いはできないんですか?苦情がでても続けていたら子供達も学校で嫌な言葉かけられていないか心配です+3
-3
-
5186. 匿名 2021/06/29(火) 10:00:10
>>5131
ウザいなら 見なきゃいいのよ 上級さん+0
-1
-
5187. 匿名 2021/06/29(火) 10:00:12
>>5168
答える必要なくない?
関係者でもないし+3
-0
-
5188. 匿名 2021/06/29(火) 10:00:32
>>5024前澤社長がTwitterでこの事故に反応してたから、千葉県の通学路整備にひと役買って欲しい!+9
-0
-
5189. 匿名 2021/06/29(火) 10:00:33
親が送迎するしない…よりも、根本から。
飲酒運転や危ない運転をする人をきつく取り締まって欲しい!
スッキリで、海外では呼気を吹き込まないとエンジンかからない車とかあるのにってやってたよ。
お酒業界や飲食業界と自動車業界の癒着があるとかではないよね?
至急開発頼していただきたい。+6
-0
-
5190. 匿名 2021/06/29(火) 10:00:35
>>5177
公園で集まって遊んでるのよく見るよ、家に親がいない時は家にお友達呼んではいけないって決まりはどこも周知だと思うけどね。+4
-0
-
5191. 匿名 2021/06/29(火) 10:00:42
朝から新聞記事見て涙出た。子供たち可哀想すぎる。+1
-0
-
5192. 匿名 2021/06/29(火) 10:01:00
>>5131
上級は 言論弾圧 当たり前+1
-1
-
5193. 匿名 2021/06/29(火) 10:01:12
もう終わってしまったことだけど登下校の時間にせめて警察がパトロールしてくれると少しは抑止効果になったのではないかな。+4
-0
-
5194. 匿名 2021/06/29(火) 10:01:16
私は絶対に飲んだら運転しない、
運転中は自分が凶器を持っていることを自覚し、安全運転に心がけ
体調が悪い時は無理をしない
早めの時間に行動する
車の検査も怠らない
これを運転者全員ができたら、こういう事故は減る
運転者として自戒
+4
-3
-
5195. 匿名 2021/06/29(火) 10:01:31
>>5188
出すでしょ!+1
-0
-
5196. 匿名 2021/06/29(火) 10:02:04
>>5139
そんなもの、野良猫が飛び出してきても「責任取らせる」って話?いい加減にしてよ。+6
-0
-
5197. 匿名 2021/06/29(火) 10:02:05
>>5194それここでドヤるほどのでもなくて当たり前のこと+8
-1
-
5198. 匿名 2021/06/29(火) 10:02:08
>>5184
お願い
まとめて読みたい人もいるだろうから、別トピ立ててそこでのんびりやってて。
ここはもういいから!+6
-0
-
5199. 匿名 2021/06/29(火) 10:02:18
>>35
鉄筋運ぶ会社だからそこまでハードじゃないと思う+0
-0
-
5200. 匿名 2021/06/29(火) 10:02:54
>>1893
少なくとも電柱や人には突っ込まそう。
速度超過もなさそう。
今回のような事故は起きないね。+1
-0
-
5201. 匿名 2021/06/29(火) 10:03:05
>>5179
山形マットも払ってないって噂+12
-1
-
5202. 匿名 2021/06/29(火) 10:03:16
危ない通学路の場合、道路整備や登下校の時間には通行止め、警察が立つとか、相談しても対策はしてくれないの?
フェミじゃないけど、お役所的な所って女が言っても流されることが多いんだよね。父親が言えばいいのかな?
+2
-6
-
5203. 匿名 2021/06/29(火) 10:03:17
>>5133
「まともな教育」=「まともな人間」じゃないからね?「まともな教育」受けてる人間でも「まともな躾」をされなきゃモラルもあったもんじゃねぇ無秩序人間になるだけじゃない?+20
-1
-
5204. 匿名 2021/06/29(火) 10:03:25
>>5198
通報すればいいじゃん+1
-0
-
5205. 匿名 2021/06/29(火) 10:03:49
また飲酒運転。
こんなの無差別殺人とかわらないじゃん。+9
-0
-
5206. 匿名 2021/06/29(火) 10:03:51
スクールゾーンをもっとどうにかするべきなのもあるよね。
+6
-0
-
5207. 匿名 2021/06/29(火) 10:04:15
幼稚園の時のようにスクールバス出して欲しい。+6
-1
-
5208. 匿名 2021/06/29(火) 10:04:23
>>5204
どういう理由で?+0
-0
-
5209. 匿名 2021/06/29(火) 10:04:33
飲酒運転なんてめちゃくちゃ腹立つけど、加害者を責めても責めても被害に遭われた子供たちが返ってこないことが心から虚しい。絶対に起こしてはいけない事故だった。+22
-0
-
5210. 匿名 2021/06/29(火) 10:04:34
>>5193
「通勤にパトカー邪魔」とか言う奴いるんじゃない?保護者の送迎も邪魔なんだから。+1
-0
-
5211. 匿名 2021/06/29(火) 10:04:37
容疑者の両親のインタビュー見た。
とても痛ましい事態なのに、他人事みたいな感じで寒気がした。+6
-0
-
5212. 匿名 2021/06/29(火) 10:05:06
車のディーラーで働いてたとき、営業の先輩方が携帯で話しながらや弁当食べながら運転したり、中には漫画読みながら運転してる人もいた。
みんな子持ちの父親だった。+13
-0
-
5213. 匿名 2021/06/29(火) 10:05:11
飲酒してなくても心臓発作とか脳梗塞など急病で運転不能になることもあるからこういう事故を防ぐのは不可能だね
+0
-18
-
5214. 匿名 2021/06/29(火) 10:05:16
>>5183
顔上げてて紙は読んでなかった
見間違い?+1
-0
-
5215. 匿名 2021/06/29(火) 10:05:18
>>5202
PTAは何度も市に要望したけどスルー
PTA会長って大抵男性だよね+26
-0
-
5216. 匿名 2021/06/29(火) 10:05:54
>>5208
荒らし+2
-0
-
5217. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:01
車必須のところに住んでたとき、赤ちゃん膝上とかたまに見た
チャイルドシート高いからだって…
日本語カタコトのフィリピン人とかどうやって免許とったんだろ
+6
-0
-
5218. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:02
>>5175
なんか批判されたら都合悪いの?
+0
-0
-
5219. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:17
>>5179
無保険だったり身寄りのない貧乏な人だったりだと、いくら賠償と言ってもない袖は振れないし、被害者は泣き寝入り…てことが多いみたいだよね。+13
-0
-
5220. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:24
辛い死にたい消えたい+1
-2
-
5221. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:27
おばあちゃんのインタビュー辛かった。
もし命が助かっても嗅覚も視覚も失われてただ生きてるだけになるかもしれないなんて。
不真面目な大人のせいでいつも子供が殺されてしまう+37
-1
-
5222. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:31
>>5129
スッキリで阿部さんは「右側に違和感を感じハンドルを左にきった」っていうような表現をしていた気がする。+3
-0
-
5223. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:42
>>5110
バス、地下鉄、徒歩、なんでもこざれの世界の人間からしてみれば異次元だわ+2
-2
-
5224. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:48
>>5196
近所の中学校の角で
飛び出てきた猫を避けて電柱にぶつかって電柱曲げた人いたけど、
猫を助けた美談になってたよ
責任は運転手+2
-0
-
5225. 匿名 2021/06/29(火) 10:06:49
>>5091
「社員が今日は酒の匂いがしなかったと言っていました」これをマスコミに流しちゃうとかさー
このポカ社長に会社が守れるのかなー+8
-0
-
5226. 匿名 2021/06/29(火) 10:07:40
>>5197
その当たり前のことが出来ないトラック運転手がいる事実をどう思いますか?+4
-0
-
5227. 匿名 2021/06/29(火) 10:07:40
呼気チェックしてなかったんかとか会社にゆうけど、そもそも、運転手という職業の人が、勤務中に酒飲んでるってことがありえやんことやよね。+5
-0
-
5228. 匿名 2021/06/29(火) 10:08:11
何でお酒は規制されないの?
飲酒が原因の犯罪が世の中に溢れてるのに、お酒が危険視されないのはなぜなの?
急性アルコール中毒とかアルコール依存症で亡くなる人もたくさんいるのに、全然危険物扱いされないの。
タバコは健康を害すけど、犯罪に直接つながるような症状はないのに世の中的に排除な流れ。
お酒こそ排除されていくべきものなんじゃないの?+20
-3
-
5229. 匿名 2021/06/29(火) 10:08:29
>>5025
それは小学校と市が悪い。保護者がしつこく訴えるしかないね。+2
-0
-
5230. 匿名 2021/06/29(火) 10:08:36
>>3905
今回の場合は咄嗟にハンドルも切れないくらい酔ってたんだろうね。
ぼんやりしながら電柱への衝撃で我に返って、ボヤッとしてるうちに突っ込んだんだろね。
乗るなや!!+3
-0
-
5231. 匿名 2021/06/29(火) 10:08:36
>>5211
私がみたのは、お父さんが申し訳ないってずっと言ってたよ。+7
-0
-
5232. 匿名 2021/06/29(火) 10:08:53
>>5217
フィリピンで取るんじゃない?+2
-0
-
5233. 匿名 2021/06/29(火) 10:09:06
>>5215
そうなのか…市はこれからどうするんだろう。
こんなに重大事故が起きてから動いたってしょうがないのに。
警察、どーでもいい所でネズミ捕りしてないで子供の安全を守ってやってよ。親が旗持って立ってても飛ばす奴は飛ばすんだよ。+29
-0
-
5234. 匿名 2021/06/29(火) 10:09:16
飲酒運転ってなんでゼロにならないんだろう。気の緩みとか不注意とかそういう話ではないよね。考え方に歪みがあるとしか思えない。+1
-0
-
5235. 匿名 2021/06/29(火) 10:09:41
>>5199
自社の鉄筋を現場に運んでたもようよ+0
-0
-
5236. 匿名 2021/06/29(火) 10:09:45
そもそも自動ブレーキ付といっても最近の事故ってぶつかって弾みで違うところにぶつかって巻き込まれるというの多くない?それに限ってはあまり意味がないと思ってしまう。+6
-0
-
5237. 匿名 2021/06/29(火) 10:09:55
>>5142
バス、地下鉄、徒歩、なんでもこざれの世界の人間からしてみれば異次元だわ+0
-3
-
5238. 匿名 2021/06/29(火) 10:09:58
>>5211
80こえてるだろうから
認知入っているか理解できてないか...…
+6
-1
-
5239. 匿名 2021/06/29(火) 10:10:16
>>5213
やっぱり、ガードレールって大切だね。
あと、登下校の時間はスピード変えて、隠れてスピード違反してるパトカーがそこら辺に立っててほしい。
たまに、後ろから凄い勢いで車が通り過ぎる時とか、もし今横によろけたり、出たりしたら死んでたなって時も多い+10
-0
-
5240. 匿名 2021/06/29(火) 10:10:19
>>2116
ホントそれ。
もう車をそういう仕様に変えるしかない!
そもそも、会社でそれをやってなかったのも問題。たまに飲酒運転の勉強会してただけなんてね。どうせ話も碌に聞いてなかったんだろうな。+3
-0
-
5241. 匿名 2021/06/29(火) 10:10:35
>>1700
人がやりたくない仕事って事かな?+0
-0
-
5242. 匿名 2021/06/29(火) 10:10:36
>>5200
車が酒気を感知して発進できないシステムとか入らないのかなぁ
少なくとも飲酒運転に関しては
あとスマホ運転もそういうシステムで車動かないようにとかできないものだろうか+8
-0
-
5243. 匿名 2021/06/29(火) 10:10:47
昼食時に酒飲んだってさ。
どこで飲んだ?+14
-0
-
5244. 匿名 2021/06/29(火) 10:10:49
>>5226ここで私はちゃんとしてるアピールに何の意味があるのかしら?+2
-1
-
5245. 匿名 2021/06/29(火) 10:11:02
>>5215
年上の元カレがPTAの会長になったけど、二股されて別れた。+0
-11
-
5246. 匿名 2021/06/29(火) 10:11:04
>>5223
>>5003 はそうなんだろうね。+1
-0
-
5247. 匿名 2021/06/29(火) 10:11:11
>>5192
うざ+1
-0
-
5248. 匿名 2021/06/29(火) 10:11:12
基地外が続投して草+0
-0
-
5249. 匿名 2021/06/29(火) 10:11:15
>>5222
要するに酔ってボケッとして運転してた訳だ
見通しのいいまっすぐな道なんだから、先の安全を確認しながら適切なスピードで走ってればあんな事故は起こさないよ+12
-0
-
5250. 匿名 2021/06/29(火) 10:11:15
>>5010
そうなんだよね
命があるだけなんだよね
同級生がそうだった
事故でニュースに出たけど全治一ヶ月だった
でも半身不随で一生車椅子
カッコよくてオリンピック期待される位
スポーツ万能で推薦で大学も決まってた
+8
-0
-
5251. 匿名 2021/06/29(火) 10:11:40
>>4715
郵便局のは本社に通報だよ!!
最寄りの局に電話で〜とかだと適当に流されかねない。
元局員より。+37
-0
-
5252. 匿名 2021/06/29(火) 10:11:44
>>5243
その後2時間酩酊状態か…+1
-1
-
5253. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:06
>>5252
ちょっとグラスビールとかじゃなさそうね。+3
-0
-
5254. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:07
>>5061
そういう脅迫って警察に通報できるかな?
ホント酷すぎる。
勿論事実や情報を流す責任はあるけども、モラルもないんじゃ報道する権利ないと思う。+22
-0
-
5255. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:08
>>4951
主要道がめちゃくちゃ混むのでみんな裏道を走ってるイメージです。+0
-0
-
5256. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:08
>>2286
警察がいる時に沢山捕まってるってことは、看板が見にくいから把握してない人が多いのでは??
まず見えるように設置し直して欲しいね!
+11
-0
-
5257. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:14
>>5029
バス、地下鉄、徒歩、なんでもこざれの世界の人間からしてみれば異次元だわ+2
-2
-
5258. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:32
>>5070
バス、地下鉄、徒歩、なんでもこざれの世界の人間からしてみれば異次元だわ+1
-2
-
5259. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:44
>>5057
その通り!よく言った!勇気がある
勉強してこなかったからドライバーしか仕事なかったし惨めすぎて酒に溺れてしまったんだと思う
加害者は社会構造の被害者でもある+4
-26
-
5260. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:46
>>5093
バス、地下鉄、徒歩、なんでもこざれの世界の人間からしてみれば異次元だわ+1
-4
-
5261. 匿名 2021/06/29(火) 10:13:12
〇ねとか言っちゃダメなのわかってるけど、こいつに関しては〇ねばいいのに!と思ってる
どこに怒りをぶつけたらいいの
悲しすぎる
テレビで顔見るだけで心の中で〇ね!としか思えない+24
-2
-
5262. 匿名 2021/06/29(火) 10:13:43
>>5228
歴史的には
お酒タバコは庶民のガス抜きとして存在している
タバコは影を潜めつつあるが、
酒の規制は禁酒法時代をみても地下に潜るだけで意味はないだろうと言われている+7
-0
-
5263. 匿名 2021/06/29(火) 10:14:03
小学生がつくった子供が下校します!みたいな手作り看板たってるんだけどめっちゃ色褪せてる。
+5
-0
-
5264. 匿名 2021/06/29(火) 10:14:07
>>5207
変態もいるし、登下校中の誘拐も無くはないしね。
日本は日本人じゃない人も増えてるし、スクールバスの導入も検討すべきかもね…。+6
-0
-
5265. 匿名 2021/06/29(火) 10:14:22
移送されるときの態度がふてぶてしくて腹立つ。なにが昼食時に酒飲んだだよ。ふざけんな。
防犯カメラには人は映ってないのに、人が出てきたからハンドルきったらぶつったとかアホかよ。+51
-0
-
5266. 匿名 2021/06/29(火) 10:14:38
>>5251
横ですが…本社に通報ですね!ありがとうございます!いつもスマホ触りながらの運転してる郵便局員を見かけるので。+17
-2
-
5267. 匿名 2021/06/29(火) 10:15:16
>>5259
頭が悪いのは本人の問題+3
-3
-
5268. 匿名 2021/06/29(火) 10:15:22
>>5244
逃げないで答えてみて+1
-2
-
5269. 匿名 2021/06/29(火) 10:15:30
昼食の時に酒飲んだらしいけど、これ飲酒運転初めてじゃないんじゃない?仕事の昼食に酒を飲むってかなりアレだと思う。+38
-1
-
5270. 匿名 2021/06/29(火) 10:15:34
今テレビのニュースで警察の調べでは飛び出してきた人は防犯カメラにうつってなかった。
昼食時に酒を飲んだって言ってた。
普段からお酒を飲んで運転する事があったっぽいよね。+12
-0
-
5271. 匿名 2021/06/29(火) 10:15:55
>>620
バカは黙ったんだた方がいいよ🤣
得意気に恥ずかしくない?+2
-1
-
5272. 匿名 2021/06/29(火) 10:15:57
>>5216
+1
-1
-
5273. 匿名 2021/06/29(火) 10:16:18
>>5217
車必須の田舎だけと保育園迎えに行くと毎日祖父母の膝上の幼児見るよなんなら軽トラだから定員オーバーよ・・警察、仕事してほしい。+5
-1
-
5274. 匿名 2021/06/29(火) 10:16:27
>>23
言葉遣い悪すぎてひく
どういう育ちしたらこういう大人になるの?+6
-10
-
5275. 匿名 2021/06/29(火) 10:16:29
うちの子の学校の近くは、事故めちゃくちゃ多い。
毎年交通事故おきる。
住宅街が抜け道になってるのと、新興住宅地で子供が多いのもあるけど...
この事故はこんな見通しいい道で...+0
-1
-
5276. 匿名 2021/06/29(火) 10:16:49
>>5061
『園長がコメントしないといつまでも居座りますよ!』
なにそれ、、まるで加害者に対する罵倒みたい。+18
-0
-
5277. 匿名 2021/06/29(火) 10:16:54
こんなの格差社会のリスクとして受け入れてくしか無いだろ
誰かが儲ける為に子会社作って低賃金で働くしか無いんだし
そういう人間は意識低くて
飲酒して運転しても仕方ない+1
-4
-
5278. 匿名 2021/06/29(火) 10:16:58
>>5107
昔の人って飲酒運転に対する認識がめちゃめちゃ甘いよ。
義父はよく「今は飲酒運転が本当に厳しい。昔はなんてことなかったんだけどね。少し飲んだくらいなら問題なかった。本当に嫌な時代になっちまったなぁ。警察の点数取りのせいだ。」って言ってる。
この運転手の認識もそんなもんだったんだろうね。社長とかも同じような感じだと予想される。+34
-0
-
5279. 匿名 2021/06/29(火) 10:17:06
>>5271
飛脚時代に生きてるんだよ
スマホも無い時代なの+1
-0
-
5280. 匿名 2021/06/29(火) 10:17:27
>>4877
そんな人とは別れて正解だと思います。貴方が幸せと思う道を選んでください。+2
-0
-
5281. 匿名 2021/06/29(火) 10:17:45
>>5267
早稲田や慶應出身のトラックドライバーいるなら納得するw+1
-5
-
5282. 匿名 2021/06/29(火) 10:18:38
>>5234
素面でいれない、酒を飲んで酔って現実逃避しなきゃ日常生活送れない心の弱い人間がいるんだよ
単に酒が好きなだけだとしても、今飲むべきじゃないってブレーキをかける理性がない
路上飲酒してる奴等も同じだと思ってる
そういう個人の心の弱さの問題だから、罰則で取り締まるのも限界あるんだろう+4
-0
-
5283. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:00
>>5220
誰?+0
-0
-
5284. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:02
>>5057
母親に勉強しなかったらあんな風になっちまうからねって言われて育てられる息子さんが心配です。+9
-1
-
5285. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:03
もう少ししたら夏休みだったのに…ほんとに胸が痛む。
お願いだからこんな悲しい事故はなくなってほしい。
未来ある子ども達がみんな元気に大人になってほしい。
+15
-0
-
5286. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:03
>>5268事実はそうでそれ以上でもそれ以下でもないしょ。何を言わせたいの?+0
-3
-
5287. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:15
>>5189
エンジンかけるだけなら他人にやってもらう酷い人もいそうだから、ドライバーの指紋か顔認識も併せたらいいね
結局は人のモラルによるところなんだけど、おかしい人によって被害を受ける事件や事故はどうやって防げば良いのだろう+4
-0
-
5288. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:47
>>5243
一回家に帰ったらしいからそこで?+3
-0
-
5289. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:51
お昼ご飯に(しかも仕事中)飲むって…。前日の酒がとか、急に呼び出されてとかを遥かに越えて悪質。+14
-0
-
5290. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:54
>>5274
高校ちゃんと出て運転手してるで+0
-5
-
5291. 匿名 2021/06/29(火) 10:19:57
>>5243
今飲食店はその辺厳しかった気はするんだよな。
ガバガバな店は知らんが。
昼飯買うついでにコンビニで買った、だったら色々な意味でこいつが悪い。+2
-0
-
5292. 匿名 2021/06/29(火) 10:20:03
>>5278
そうだよね。
世代によって全然意識が違うというか…
今ではありえないけど、昔は普通に飲酒運転していた時代だったもんね。
私が小さい頃、叔父も普通に飲酒運転してたし。+8
-0
-
5293. 匿名 2021/06/29(火) 10:20:22
残りの三人も生きれたとしても心の傷も残るよね。戦争とか災害でも自分が生きて近くにいた人が死んだりするとなんかなりやすい心の病みたいなのあるよね(うろ覚え)+4
-0
-
5294. 匿名 2021/06/29(火) 10:20:42
後輩に、エナジードリンク と渡されたみたいね。。+0
-0
-
5295. 匿名 2021/06/29(火) 10:21:02
>>5286
そ、そんな喧嘩するほどのことでもないのでは
部外者がごめん
でもこんなニュース見ると不機嫌にもなるよね+3
-0
-
5296. 匿名 2021/06/29(火) 10:21:05
スクールバスがあれば下校中、変態男に声をかけられたり体を触られたりする事案がなくなるね
外国人も逮捕されてるしホント治安が悪くなった+7
-0
-
5297. 匿名 2021/06/29(火) 10:21:05
飲酒運転なんて日常的にやってるから会社も気にしてなかったんでしょ
昼に飲んでたら帰ってきた時にわかるし+6
-0
-
5298. 匿名 2021/06/29(火) 10:21:09
歩道がない道で歩行者いるのに真横を猛スピードで通る車ってなんなの?
交差点の横断歩道とかでこちらは渡ってるのにじわじわ近づいてくるやつとか。+7
-1
-
5299. 匿名 2021/06/29(火) 10:21:47
>>569
人口比で言えば都会の方がマナーは良いと思うけど、池袋みたいにフレンチのこと考えて事故起こす奴もいるからなー
車や交通インフラ自体をもっと改良しないと駄目かな
+2
-0
-
5300. 匿名 2021/06/29(火) 10:22:08
>>5281
横ですが…早稲田卒でトラック運転手の方いてますよ。+2
-1
-
5301. 匿名 2021/06/29(火) 10:22:18
昼食時に酒のんだって、これお店で食べたのかな?だったら酒提供したお店どうなるの?
トラックドライバーに人気のお店とかだと、お店の人もこの客がトラックドライバーとか把握してそうだけど。
コンビニで買ってトラックで飲食したとかなら把握しにくいかもだけど。+30
-0
-
5302. 匿名 2021/06/29(火) 10:22:22
帰社途中に酒飲んで事故起こしたってことは
酒の匂いさせて会社に戻っても
誰にも咎められないと、本人が確信してたんじゃないの?
フツーの会社ならクビだよ。+62
-0
-
5303. 匿名 2021/06/29(火) 10:22:51
いま車会社は、脱ガソリン車や自動運転に力入れてるけど、
飲酒してたらエンジンかからない車を早急に開発してほしい。
居眠りを感知して警告音なる仕組みもできそう。
自動運転より簡単だと思う。
どんな車でも、運転を甘くみてる人が操れば凶器だ。+46
-0
-
5304. 匿名 2021/06/29(火) 10:23:00
>>5276
でもこのインタビュアーも命令された仕事してるだけだし。
一般人がテレビ雑誌を視聴しなければ、需要が失くなって取材に行かなくなるよ。
+0
-11
-
5305. 匿名 2021/06/29(火) 10:23:10
>>5295
喧嘩しないでー!+3
-0
-
5306. 匿名 2021/06/29(火) 10:23:11
>>3591
そうだよね、生まれた時から安全に気を使って、大事に大事に育てて。
まだ小学生だった我が子。
酒飲んで50過ぎて人を殺したおっさん。
理不尽過ぎる!!
立ち直れないわ。
飲酒運転は殺人でしょ。
例え死刑になっても辛い。
もう同じことが起こらないように、厳しく厳しく罰して欲しい。
ご冥福をお祈りします。+96
-0
-
5307. 匿名 2021/06/29(火) 10:23:18
>>4508
最近、こういう心配装った不快な想像の描写コメ多くてイヤになる。
「おかあさーん!」のくだり、楽しんで書いてるのわかるわ。+62
-3
-
5308. 匿名 2021/06/29(火) 10:23:35
この運送会社、たぶんもうダメだろうね。
飲酒じゃなくて過労が原因で事故→東名を止めた会社知っているが。
その後会社も責任追及されて終わった。
今回は犯人が一番悪いんだけど、会社の管理ってのも問われてしまうだろう。
巻き込まれた他のドライバーさんもかわいそうだ。+34
-0
-
5309. 匿名 2021/06/29(火) 10:23:44
>>5095
横だけど
運転席助手席の日よけシェードも運転中は禁止
危ないからやめて!+9
-1
-
5310. 匿名 2021/06/29(火) 10:23:49
これ保険屋支払い拒否するわ、その場合会社が全部もつんだけど改善wwwとかいってる馬鹿者著大丈夫なの?(笑)
事業免許も取り消し食らうわこれ+14
-0
-
5311. 匿名 2021/06/29(火) 10:24:14
>>5302
白ナンバーのトラック。
アルコール検査も義務付けられていない。
甘い会社だったと思う。
たぶん、今日だけ飲酒ってわけじゃいだろう。+40
-0
-
5312. 匿名 2021/06/29(火) 10:24:16
>>5061
押しかけてるマスコミたちの写真を撮って、逆に訴えてやりたいね。+15
-1
-
5313. 匿名 2021/06/29(火) 10:24:27
>>5300
塾講より稼げるの?+3
-0
-
5314. 匿名 2021/06/29(火) 10:24:28
>>5067
基準値をこえる飲酒って、周りは気がつかないものなのかな?
うちも車を扱う仕事なのでゾッとする
朝チェックしてもコンビニで買えるもんね
本人のモラルを信じるしかない+13
-0
-
5315. 匿名 2021/06/29(火) 10:24:39
>>5307
わかる。おかあさーん!のくだりいらん。+51
-1
-
5316. 匿名 2021/06/29(火) 10:24:43
>>5217
そんなに高くないのもあるし、自治体でレンタルしてるところもある
うちは出産前に申し込んでももうなくて、誰かが不要になって返却するまで順番待ちと言われたから買ったけど
義父がチャイルドシートなんてそんな大層なことしなくても、と言ってて呆れた+4
-0
-
5317. 匿名 2021/06/29(火) 10:25:06
>>5308
まともに働いてた従業員は不憫だなあ。飲酒運転知ってて黙認してた人がいたなら知らんが。+19
-0
-
5318. 匿名 2021/06/29(火) 10:25:46
>>5307
それな
人の不幸面白がってる+23
-1
-
5319. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:05
>>5189
少なくとも、トラックやバスとかの業務用大型車両はその機能デフォルトにしてほしい!+4
-0
-
5320. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:11
>>5301
店側の人間で過去に似たような事故があって警察に事情聞かれた事があるが。
ドライバーと分からずに酒を出してしまって、結局は処分無しだった。
これ、昔の話だから今はもっと厳しくなっているよ。+9
-0
-
5321. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:13
>>5259
>>5057
同一人物+0
-0
-
5322. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:18
>>5307
分かる
気持ち悪いよね
それにプラスつけてる人たちも
自分に酔ってる+41
-1
-
5323. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:21
>>5286
スマホ閉じて頭冷やしなさい+2
-0
-
5324. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:24
>>5242
お酒感知して動かないシステムなら、作れそうなのにね!
企業は作ってないのかな??
スマホ触らないようには、車内にセンサー付けて、とか?
アナウンス鳴っても触り続けていたら減速してハザードたいて止まってしまう。
みたいな。+9
-0
-
5325. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:25
>>5259
身内が最近勤めてた会社が倒産で、本人50歳、フルタイム正社員の嫁と大学生の子ども2人いてとにかく稼がなきゃとトラックドライバーになったよ。年齢も高いし、それまでと同じ収入取ろうと思ったらドライバーがいちばん手っ取り早いって。似たような感じで入ってくる人何人もいるって言ってるからそういう人増えてるみたいだよ。私は尊敬してるわ。+20
-0
-
5326. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:48
>>5202
うちの小学校の危険箇所は交番前なんだけど、人員に余裕がないからと事件や事故があればそちら優先だから立てませんだよ。
道幅の関係で横断歩道に信号がない。
それが坂の頂点でバスもタクシーも一般車も一時停止しない。
親も立つけど信号つけてくれたら尚安心なんだけどさ。バス停の事故じゃないけど命削る犠牲かないと何も動いてはくれないよ。+3
-0
-
5327. 匿名 2021/06/29(火) 10:26:59
>>5274
喧嘩しないで。+2
-0
-
5328. 匿名 2021/06/29(火) 10:27:10
>>5243
コンビニでお弁当と一緒に買ったストロングゼロ500を 軽くひっかけたとかだったら?!?!
お、恐ろしい+6
-0
-
5329. 匿名 2021/06/29(火) 10:27:23
>>5252
のんでからもずっと運転してたんだよね…恐ろしい+2
-0
-
5330. 匿名 2021/06/29(火) 10:27:24
昨日は昨日、今日は今日+1
-0
-
5331. 匿名 2021/06/29(火) 10:27:34
>>5302
鉄筋屋なんてそんなもんだよ+1
-3
-
5332. 匿名 2021/06/29(火) 10:27:57
いい加減にしてほしいわ
普段から運転荒い、スピード出す人も怖いから捕まえてほしい+5
-0
-
5333. 匿名 2021/06/29(火) 10:28:35
「休みはほとんどなくて」と言った後、慌てて「あ、定休日以外は休みなくて」って言い直してたけど
社長のあの慌てぶりが気になった。+30
-1
-
5334. 匿名 2021/06/29(火) 10:28:35
家帰って飲んだとしても、また配送?運送?してるよね?基準値超えるくらいの量昼から飲んでまた仕事〜っていつもそうしてたんだろうな+4
-0
-
5335. 匿名 2021/06/29(火) 10:29:05
>>5308
運送会社じゃないよ、白ナンバー+1
-3
-
5336. 匿名 2021/06/29(火) 10:29:10
>>5313
塾講がどれくらい稼ぐか分からないけど
高卒の旦那はドライバーで1300万稼いでる+6
-7
-
5337. 匿名 2021/06/29(火) 10:29:11
白ナンバー抱えてる運送会社もアルコールチェックや従業員の体調管理を義務化した方が良い。1人がやらかしたら、会社終わる…。+7
-0
-
5338. 匿名 2021/06/29(火) 10:29:13
>>5274
ネットしてたらこのくらい普通に出くわすでしょう
何で掘り返すのか?
おばあさん?+4
-1
-
5339. 匿名 2021/06/29(火) 10:29:40
分厚い雑誌の漫画を読みながら運転してるトラック、新聞読みながら運転してるタクシー
みたことあります
某アプリゲームが流行っていた時はスマホゲームしながら運転してる車、事故を起こした車もありましたね
確かそれも子供が被害にあってます
外から見たらスマホで撮影したものを証拠に通報できるといいんだけど、現行犯じゃないとダメなんでしょう?
会社に通報したって揉み消されるよね+5
-0
-
5340. 匿名 2021/06/29(火) 10:29:43
>>5333
ほとんど無いくらい働かせてたかわりに酒も認めてた
って感じかな+17
-1
-
5341. 匿名 2021/06/29(火) 10:29:47
今ってただでさえ酒飲みが肩身狭いご時世なのにね
お酒飲まないからわからないけど、やっぱりお酒飲むと正常な判断ができなくなってしまうものなんだね+3
-0
-
5342. 匿名 2021/06/29(火) 10:29:58
住んじゃいけない街なんだな八街って
バブル時の無計画な住宅建造で上下水、道路のインフラが追いつかず
その後にやってきた不景気では通勤の便が悪くて新規移住者も増えず
自治体としても手のつけようがなくなってるらしい+5
-2
-
5343. 匿名 2021/06/29(火) 10:30:22
>>5328
これ、仕事帰りのサラリーマンならあるあるじゃない?
こういう奴が出るとコンビニで酒を売る事の問題が出てくるよね。+5
-4
-
5344. 匿名 2021/06/29(火) 10:30:46
>>5331
取り締まり、しっかりして欲しい。+4
-1
-
5345. 匿名 2021/06/29(火) 10:31:07
関東からある地方に越した時
あまりに、運転マナーが悪くてびっくりした。一年も暮らしたら慣れてしまったけど+3
-0
-
5346. 匿名 2021/06/29(火) 10:31:34
>>5340
ドライバーって人手不足だからね。
もしかしたらかなり労働時間的にオーバー、はありそう。
だからって飲酒運転は絶対許されないが。+9
-0
-
5347. 匿名 2021/06/29(火) 10:31:35
加工工場(犯人の会社じゃない)と現場回って帰社だから普通の運送屋と違うと思う5時には上がれそうだけど
だいたい直行直帰だから飲酒咎める人居なかったんじゃない+2
-0
-
5348. 匿名 2021/06/29(火) 10:31:38
>>5336
すご~い
家ついてっていいですかにもこんな人が出てくるけど、何かにきちんと取り組むと結果が出るんだなと思う
+7
-1
-
5349. 匿名 2021/06/29(火) 10:31:39
飲酒運転常習者なんじゃないの、、会社はほんとに誰も気づいてなかったんかな。酒の臭いプンプンさせてそうだけど
あんなでかいトラックで飲酒運転とか頭おかしい。
でも昨日トラックドライバーの飲酒運転の数字出てたな。忘れちゃったけど多くて頭きた+5
-0
-
5350. 匿名 2021/06/29(火) 10:32:15
>>5340
元請けどこなんだろうね。下請け選定ちゃんとしてよね。+4
-0
-
5351. 匿名 2021/06/29(火) 10:32:49
>>5336
ナマポはドライバーになるべき+1
-15
-
5352. 匿名 2021/06/29(火) 10:33:08
>>5336
そんなに稼げるならみんなちゃんとしてほしい。一部とわかってるけど高速とかで運転しながら本とか読みすぎ+12
-0
-
5353. 匿名 2021/06/29(火) 10:33:13
大手とか関係なく、トラック運転手は事故したら被害側が亡くなることが多いから車内ドラレコ必須にして呼気検査は必須に義務付けて欲しい。
また、飲酒運転は現行犯出なくても写真や動画などの証拠があれば逮捕されるようにしてほしい。
視線感知(脇見防止)、飲酒や心拍数感知して運転制御するシステム全車標準にして欲しい…
普通の人でも携帯見ながら運転する人多すぎるし。
対向車線の女性が携帯打ちながらすごい速度で走ってきて怖かった事、数回…
本当、車乗る人の意識を変える方向に社会をしてかなきゃ!!+92
-0
-
5354. 匿名 2021/06/29(火) 10:33:35
ドライバーは死んでも許されない
地獄に落ちて欲しい+58
-1
-
5355. 匿名 2021/06/29(火) 10:34:09
>>5301
もし飲食店で飲酒ならお店にも責任問われるね+18
-0
-
5356. 匿名 2021/06/29(火) 10:34:56
事業免許停止くらって会社潰れる典型的なパターンになりそ
結構大きな会社だけど余剰資金でどれほどもつか+8
-0
-
5357. 匿名 2021/06/29(火) 10:35:27
>>5061
でもこのインタビュアーも命令された仕事してるだけだし。
一般人がテレビ雑誌を視聴しなければ、需要が失くなって取材に行かなくなるよ+0
-12
-
5358. 匿名 2021/06/29(火) 10:35:28
地方ほど、大型車通るのに歩道ないってとこが多いね。
しかもトラックだと、歩行者へにダメージは大きいしね。
うちは逆に狭くてスピード出せないけど、
ぼんやり高齢者と、急いでる配送者が怖い。
+7
-0
-
5359. 匿名 2021/06/29(火) 10:36:13
今回だけ酒飲んだわけじゃなくて常習的にやってたんだろうね
元気に学校行っただろうにまさか最後の日になるなんて…辛すぎる+54
-1
-
5360. 匿名 2021/06/29(火) 10:37:03
>>747
スクールバス制度いいー
不審者対策にも
放課後低学年の女の子が一人で帰ってるの見ると他人ながら心配になる+54
-1
-
5361. 匿名 2021/06/29(火) 10:37:18
>>5269
飲酒やながら運転みたいな危険運転の事故はたまたまその日だけってことほとんどないと思うんだよ
何十回も何百回も危険運転しててそれに慣れてるんだと思う
その頻度でやってるからいつかこういう事故が起きるという話じゃないのかな
飯塚も大津の女もそんな雰囲気だったよね
近い間柄の人にも相当責任あると思うわ+15
-0
-
5362. 匿名 2021/06/29(火) 10:37:26
>>5355
少なくとも事情は聞かれると思う。+7
-0
-
5363. 匿名 2021/06/29(火) 10:37:27
ドライバー、朝6時に出て事故午後3時過ぎ。
9時間過ぎてる。
休憩あったとしても、眠くなる頃だよね。+3
-8
-
5364. 匿名 2021/06/29(火) 10:37:49
>>5306
ご遺族がどんな気持ちでいるか、想像しただけで発狂しそうになる。
辛すぎるよ…+54
-2
-
5365. 匿名 2021/06/29(火) 10:37:59
>>5269
飲酒の常習犯でしょ。仕事あるの分かってて飲むんだし。今まで見つかってないから大丈夫!って麻痺してたんだと思う。+12
-0
-
5366. 匿名 2021/06/29(火) 10:38:04
何で酒なんだろ
タバコじゃダメなの?+3
-5
-
5367. 匿名 2021/06/29(火) 10:38:25
>>2286
ふと気になったのですが、その時間帯に出る方はどうなるのでしょうか?引っ越し先に時間指定の場所があったので…+5
-0
-
5368. 匿名 2021/06/29(火) 10:38:30
>>5356
零細だって
鉄筋会社が雇って都合よく運搬させてる白ナンバー+4
-0
-
5369. 匿名 2021/06/29(火) 10:39:03
>>5351
止めてよ
「働いたら負け」が信条の皆さんがハンドル握るなんて恐ろしい
プロのドライバーさん以外は路上に出て欲しくないわ+14
-0
-
5370. 匿名 2021/06/29(火) 10:39:13
>>2021
>飲酒運転運転の罪を重くする運動のきっかけになった、幼い子供二人が死んだ飲酒運転事故の動画
(事故は、1999年)
この事故の刑期が4年と動画のコメント欄で目にして、幼い1歳と3歳の女の子を、へべれけになるほど酔ったトラック運転手に後ろからぶつけられて炎上し焼き殺されたのに、たったそれだけの罪しかならないとは……と絶句した
+71
-0
-
5371. 匿名 2021/06/29(火) 10:39:15
このトラックは白ナンバーなので運送業ではなく、自社内の運送のみする自家用トラックですね。
白ナンバーは安全運転義務の規制が関係無いので、かなり法外な運転する人も結構見られますよね。
下道のバイパスでもスピードを100キロ以上出してたりして。+6
-0
-
5372. 匿名 2021/06/29(火) 10:39:50
疲れて眠たかったとしてもそんな時に酒って変だよね
どう考えても余計眠くなるじゃん
コーヒーやタバコの方が覚醒力あるのに+18
-0
-
5373. 匿名 2021/06/29(火) 10:39:56
>>8
私立学校でのスクールバス立て篭もりが日本であったよね+2
-0
-
5374. 匿名 2021/06/29(火) 10:39:58
路側帯に駐車してる車のせいで道の方へ出た歩行者が後ろから来た車にクラクション鳴らされて気の毒だった
ドライバーも予測して減速か徐行するくらいしっかり前を見ろよ
+14
-0
-
5375. 匿名 2021/06/29(火) 10:40:19
>>5154
朝、化粧しながら運転してる人も見たことあるよ。普通車で。ドン引きだった。10分早く起きるか10分早く会社に着いてトイレで化粧しろよ!と思った。+29
-0
-
5376. 匿名 2021/06/29(火) 10:40:49
ドライバー所有のトラックなんだ
道理でボロボロ+2
-0
-
5377. 匿名 2021/06/29(火) 10:40:50
>>5368
サイト見たら?土建屋の大手やん+4
-0
-
5378. 匿名 2021/06/29(火) 10:41:08
>>5303
せめて業務用の車は、運転者のチェック機能を義務付けてほしい。
トラックの殺傷能力は高いんだから、
燃費より、地球に優しいより、
人に優しくだ!+5
-0
-
5379. 匿名 2021/06/29(火) 10:41:33
昨日知って、ショック過ぎて寝られなかった
もし子供が事故に遭ったらと産後ずっとネガティブになりがちだったから‥
悲しすぎる+31
-3
-
5380. 匿名 2021/06/29(火) 10:42:32
こういう事故のたびに色々検査やチェック厳しくってなるけど、なんで車両自体の装備に関しては厳しくならないんだろう。
こういう事故はどれだけ検査を厳しくしても、児童の登下校を見守りしても起こる。
車の装備で物体に近づいたら強制的に停止、アルコール検知器の搭載義務とか、もっと車両に対して厳しくして欲しい。
車の製造側に甘すぎる。+7
-2
-
5381. 匿名 2021/06/29(火) 10:42:42
>>5372
たぶん常習だったのかも>酒飲んで運転
仕事帰りだったようだし、あとは帰って寝るだけならやりそう。+15
-0
-
5382. 匿名 2021/06/29(火) 10:42:57
自分も周りもお酒飲まないからわからないんだけど、酒臭いのってマスクつけててもわからないものなの?+0
-0
-
5383. 匿名 2021/06/29(火) 10:43:37
前から 2、3トンのトラックがショートカットに使ってた道らしいね
以前から近所の人達が、トラックが速度速く通って行くので、いつか事故になるのではと心配していたとYahoo! JAPANのほうのこの関連の記事に出てた
その上、飲酒運転のトラックなんて
+14
-0
-
5384. 匿名 2021/06/29(火) 10:43:45
>>5301
コンビニでアルコール買って飲んで寝る人もいるようで、寝るためにはそれが現状なのかな。
勤務時間はブラックすぎる。平均睡眠3~4時間ザラ?いつか事故起こしてしまいそう、 だからと言って2トン車じゃ給料安いとか
日本の物流を支えてるのに苦労話を聞いてます。+9
-0
-
5385. 匿名 2021/06/29(火) 10:43:57
これは勤務中の飲酒だったの?
初めてじゃなさそうだし、それなら会社も気付かないってこと無さそう。
最悪、会社で破天荒な○○さんで通ってたんじゃないかな‥+17
-1
-
5386. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:01
>>5281
京大出身ならおる+2
-1
-
5387. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:12
本業はガソリンスタンド経営者でトラック運転手は片手間のアルバイトらしい+0
-0
-
5388. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:35
午後3時にアルコール検出されるってどういうこと?
勤務中に飲んでたのか?
まずそれ有り得ないんだけど、そこから更に車運転すること自体も有り得ない
インタビューで「良い人」って言ってたけど、そんな人物を「いい人」って言えるの??
常識がおかしい人って仕事でも出ると思うんだけど+34
-0
-
5389. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:39
>>941
昼から飲んじゃうちょいアル依存入っているぐらいがやさぐれたオトナ感出てイケてる
こんな人キモすぎて泣ける
でも中にはいるのね+1
-0
-
5390. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:48
集団下校してた子供らが悪い?
車が多い道を歩いてた子供らが悪い?
ふざけんな。
飲酒運転してる大人が100%悪いに決まってるだろ
なんで大人が子供たちにきちんとした正しい見本を見せられないのか
この容疑者もネットで子供たちの落ち度を探す奴らも絶対に絶対に許せない
容疑者をかばう?ふざけんな
一生外に出てくんな、死刑にできないなら死ぬときまでずーっと罪を償え。
自由に生きるなよ。死んでも地獄だな、落ちろ
+37
-7
-
5391. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:52
>>5336
でもドライバーって拘束時間えげつないよね。
よく中央分離帯でペットボトルにはいった黄色い液体が捨てられてるんだけど、
トイレいく時間もないくらいシビアなのかと思ってみてる。+7
-9
-
5392. 匿名 2021/06/29(火) 10:45:34
コンビニでタバコやお酒買う時、
20歳以上ですかって出るけど、
お酒買う時は運転するなら飲めません!って警告出す方が大事では?
+4
-2
-
5393. 匿名 2021/06/29(火) 10:46:01
>>5382 ニンニク臭とお酒混じったようなのはマスクしても近くにいただけでわかる。
あの臭いは凶器。+8
-0
-
5394. 匿名 2021/06/29(火) 10:46:30
>>5391
でかいトラックだと駐車できる場所が限られるらしいよ。
+2
-0
-
5395. 匿名 2021/06/29(火) 10:47:44
>>4543
飲酒運転の罪を重くし過ぎたら、飲酒運転で事故ったクズが、飲酒運転で捕まるよりひき逃げで捕まる方がお得と判断し、被害者見捨てて逃げて酔が冷めてから出頭するようになるから駄目だと見た事ある。+5
-0
-
5396. 匿名 2021/06/29(火) 10:48:47
なんだ、また飲酒爺じゃん。
知能ないんか。+0
-0
-
5397. 匿名 2021/06/29(火) 10:48:49
>>5391
うわぁ…
誰が分別するんだろう
これだから底辺は+12
-1
-
5398. 匿名 2021/06/29(火) 10:49:07
>>3925
どんな属性の人も巻き込まれて良いわけ無いけど、実際若い人と年寄りはこの先の人生の価値が違う。
老人はすでに生物としての役目を終えた人達なんだよ。
野球で言えば消化試合。
命は平等なんて綺麗事は言わない。
生命保険で換算しないとわからないかな?
これからの命を奪った罪は重い。より重いんだよ。+9
-2
-
5399. 匿名 2021/06/29(火) 10:49:36
運転する以上、誰でも事故を起こす可能性がある。
だから、決められたルールは絶対守らなくちゃいけない。
+1
-0
-
5400. 匿名 2021/06/29(火) 10:49:42
>>5367
ヨコですが、引っ越し先の警察に聞いてみるのが一番だと思います。+1
-0
-
5401. 匿名 2021/06/29(火) 10:50:11
>>5127
田舎の人が下手というより、田舎だと下手な人でも運転しないといけないからね。都会だと運転に自信ない人はしなくても生活できるから。+66
-0
-
5402. 匿名 2021/06/29(火) 10:50:32
>>5391 道端で黄色いの見かけます。空港や物流センター荷物積み込み待ちも長期戦らしいです。
重機運搬、危険物とかの方が勤務時間きっちりできるのかな?+2
-0
-
5403. 匿名 2021/06/29(火) 10:51:49
>>5336
個人事業主でトラック買ったりしているのと会社に雇用と1300万円の意味が違うけどどうなんだろう?+4
-0
-
5404. 匿名 2021/06/29(火) 10:51:56
>>5402
でもさ、日本ってパーキングエリア多いよ??ちゃんと整備されててさ、清掃もされてて綺麗なトイレだし。
ただの甘えだと思うわー+19
-2
-
5405. 匿名 2021/06/29(火) 10:52:07
>>5393 5382です。ニンニク臭とお酒…想像するだけで気持ち悪い。周りの人間が気付かないような匂いじゃないね。答えてくれてありがとう。+6
-3
-
5406. 匿名 2021/06/29(火) 10:52:23
>>5057
本当に底辺なると碌なことにならないから勉強は必要だわ。+2
-4
-
5407. 匿名 2021/06/29(火) 10:52:49
>>2021
最初奥さんだけ外に出られたんだけど、中にまだ小さな娘さん二人と旦那さんが出られずに残されて、ドアは熱くて触れないし、でも車は燃えていくし、助けに駆け寄った他の車の人たちも必死で
こんなむごい話ないわ
中に取り残されてた旦那さんは、後ろの席にいる幼い娘さんの「あちゅい」を聞いてるんだよね……
ご両親も子供を殺されて、生きていくのが大変だったと思う
+20
-6
-
5408. 匿名 2021/06/29(火) 10:52:58
>>5372
アル中でしょ+5
-0
-
5409. 匿名 2021/06/29(火) 10:53:17
>>5404
自己レスだけど、ポイ捨てしないで自己処理すればいいしね。猿でも出来るよ。甘えだよ。+20
-0
-
5410. 匿名 2021/06/29(火) 10:53:56
最高速度120キロまで高速で、トラックが100キロ以上出して一番右の車線にいるのがほんとに怖い。
重さも大きさもあるから最高速度80キロなのに120キロで走るトラックなんてただの恐怖だよ、、、。
酷いと四方八方トラックの時とか地獄。
あれはどうにかしてほしい。
+26
-0
-
5411. 匿名 2021/06/29(火) 10:53:56
いくら酒気帯びを取り締まっても、完全に無くすのはむり。
酒気帯び感知システムでエンジン始動しない機能を全てのトラックに義務化するのは相当コストがかかる。
やっぱり、スクールバスじゃないかなと思うね。+33
-0
-
5412. 匿名 2021/06/29(火) 10:54:13
>>4219
なんか暴力団みたいな顔立ちだね。
まあ梅沢の顔なんかどうでもいいけど、子供たちの命を返せ!!!+45
-0
-
5413. 匿名 2021/06/29(火) 10:54:25
>>1198
まじか。
保険会社も飲酒運転に保険なんて払いたくないだろうけど被害者は報われないね(涙+2
-0
-
5414. 匿名 2021/06/29(火) 10:54:50
>>1940
多分日々事故に巻き込まれる被害者はいるけど、集団登下校をする子供の場合は大規模な死傷事故になるからニュースになって目立つんじゃないかな。
それに子供は毎日登下校してるから外を歩く時間も他の人より長いし。+6
-0
-
5415. 匿名 2021/06/29(火) 10:55:27
>>711
重ね飲みして誤魔化す奴がいるのか。
空いた口が塞がらんわ。地獄に堕ちろ。+5
-0
-
5416. 匿名 2021/06/29(火) 10:56:22
>>5409
それは思う。
庇うわけでないが、高速なら駐車できるけど、
予算削減で下道走ると、
トラックOKのお店やコンビニとか少なくて駐車しにくいらしいよ。
いつもいくお店が時短で閉店してたり、コロナで休憩場所も減ったとか。+3
-1
-
5417. 匿名 2021/06/29(火) 10:57:48
>>59
糞ではないけど、昔会社に居たドライバーは正直、怒りやすくて荒い感じのアル中っぽい雰囲気のオジさん達だった。
家に来てくれるヤマトや佐川の人達は全然そんな感じじゃないけど。
+16
-1
-
5418. 匿名 2021/06/29(火) 10:58:05
昔って今より飲酒運転が全然厳しくなかったら、今でもずっとその意識のままの人結構いるんだよね
こういう人って自分が事故を起こさないと気付かないのかな。いい歳してほんと情けない+20
-0
-
5419. 匿名 2021/06/29(火) 10:58:10
>>5409
トラックドライバーになってから言えコラ!+2
-20
-
5420. 匿名 2021/06/29(火) 10:58:26
>>5412
別の警察に映される映像見たけど、
会社名入ったポロシャツ着て、特にうなだれる様子はなかった。
事故ったなくらいか。
本人も怪我してないし、痛い目に合ってない。+33
-0
-
5421. 匿名 2021/06/29(火) 10:58:47
>>5401
納得した+7
-0
-
5422. 匿名 2021/06/29(火) 10:59:02
>>1198
一家で誰も免許もってないから知らなかったよ
自賠責保険って無制限じゃないんだね、、+1
-0
-
5423. 匿名 2021/06/29(火) 10:59:10
>>5254
5061だけど、あとなんて言ってたっけな…『子供を預かっていた場所としてコメントするのが義務なんじゃないですかぁ?』みたいな事を言ってた。
義務ってなんだよ?その子の事を悼むことはしても、亡くなったその子について全国に向けてコメントする義務なんてどこにも誰にもないだろって思ったよ。
だからそういう変な思考を持つマスコミが発信する事を全て信じるのは危険だなと感じるよ。
+6
-0
-
5424. 匿名 2021/06/29(火) 10:59:58
この事故に限らず、事故が起きると現場周辺の人へのインタビューで「いつも危ないなと思っていた」みたいな話が出てきたりするけど、もし近所にそういう道があった場合、誰に何て訴えればいいのかな?警察?議員さん?危ないと思うんですけど…て話したところで、何か対策はしてもらえるのだろうか?+9
-0
-
5425. 匿名 2021/06/29(火) 11:00:18
>>5419
流石底辺
口も頭も悪い+4
-4
-
5426. 匿名 2021/06/29(火) 11:00:40
市教がこれからガードレール設置を考えるって。
亡くなったおこさんの遺族からすれば、うちの子はもういないのに、って思うよね。+60
-0
-
5427. 匿名 2021/06/29(火) 11:02:41
>>1198
重症をおい、後遺症残ったらどこに保障してもらえばいいのか、、+5
-0
-
5428. 匿名 2021/06/29(火) 11:02:54
>>2021
>飲酒運転事故の動画
被害者家族のお母さんの「子供がいるのぉーー!」に涙でるわ
こんな燃えてる車、もうどうやって助けらたいいかわからないよ
きつすぎる+14
-5
-
5429. 匿名 2021/06/29(火) 11:03:31
運送業の方、私は感謝してる。
商品すぐ届くし、お店も品切れせず充実してるのは
休みなく運んでくれてるから。
犯人が運んだ鉄骨や資材だって、誰かの役になってる。
ただどんなドライバーも、飲んで運転したらアウト。
いい人でも、可哀想な生い立ちの人でも、極悪人。+27
-0
-
5430. 匿名 2021/06/29(火) 11:04:45
>>4511
まあ一瞬でそんな暇なかったと思うよ+3
-5
-
5431. 匿名 2021/06/29(火) 11:04:49
>>5410
自動で取り締まればいい。AI使えばいいのにね。+2
-0
-
5432. 匿名 2021/06/29(火) 11:06:49
>>3346
ほんと、キ◯ガイ多い世代+1
-0
-
5433. 匿名 2021/06/29(火) 11:06:52
>>1198
保険とか甘いこと言ってないで、会社が出せばいい。+7
-0
-
5434. 匿名 2021/06/29(火) 11:07:14
>>4609
トラックの運転手って中卒どころか中学もまともに行ってない人の職業?元暴走族やヤンキー上がりや家庭環境が底辺な人ばかり。コンビニの駐車場に大型トラックのおじさん缶ビール飲んでた。注意したらうるせえなと怒鳴って他の空き缶ビールを投げてきたからその場で警察呼んだんだけど、その間に逃げると困るからスマホで20枚取った。社名から会社にも一報入れた。しばらくして解雇になったと知った。ほんとうによかった。学校行ってないんだからまともなことできるわけがない。車なんかに乗せたらダメ。トラック運転手を見たらチェックしてる。昨日も買い物の帰りに信号待ちのとき、スマホいじってる🚚の人がいたからすかさず撮影して会社に通報した。危険運転行為は減らさないとね。+19
-7
-
5435. 匿名 2021/06/29(火) 11:07:34
>>5061
ご家庭の事故で亡くなって、
保育園の延長にインタビュー無理強いするって何なの?
「明るくて元気なお子さんでした」とか欲しいわけ? くだらん型にはめやがって低俗な。+9
-0
-
5436. 匿名 2021/06/29(火) 11:07:54
>>5426
でも次は防げるかもしれない
こんなことにならないと動かないんだよお役人は
やるせないし悔しいだろうけど、じゃあ無意味だからやめろってことはないし、悲しいね+20
-0
-
5437. 匿名 2021/06/29(火) 11:08:59
>>5172
介護する人達が大変だね
もう何をされても迷惑な人間だ+3
-1
-
5438. 匿名 2021/06/29(火) 11:09:08
>>250
環境局は一般人には最難関やで
アレでないと受からん+1
-0
-
5439. 匿名 2021/06/29(火) 11:09:36
>>5418
超田舎で山奥のばあちゃん家、年寄りが多いからか?いまだノーヘル、ノーシートベルトとかザラにいる
こんなとこパトカーなんて来たこともない!とか吹いてるわ
だからマナーとかルールなんか守る意味さえわかってない。そんな頭の人たちがたまに町へ買い出しに出ると明らかに違反行為してるし迷惑でしかないよほんとに。田んぼや畑に行く感覚で道路走られちゃ困るっての!+3
-0
-
5440. 匿名 2021/06/29(火) 11:09:37
トラックドライバーはなくてはならない職種だと思うよ
それは絶対
でも飲酒はするなよ、当たり前だろって話だ
なんで酒飲むのよ?割とマジで疑問+17
-0
-
5441. 匿名 2021/06/29(火) 11:09:40
>>3641
死ぬほど面白くない駄文をダラダラとご苦労さん+4
-0
-
5442. 匿名 2021/06/29(火) 11:09:43
飲酒は常習だったんだろうね。
会社着いたら即退社で、チェックされることもない会社っぽい。
毎日飲んでるから、コーラみたいな感覚で、
俺酔ってないと思ってる。+8
-0
-
5443. 匿名 2021/06/29(火) 11:10:27
>>2021
私が遺族ならこんな映像残さないで欲しい
亡くなった子は帰ってこないし同情の声なんか聞きたくない+48
-0
-
5444. 匿名 2021/06/29(火) 11:10:53
>>5423
ホント危険ですよね。
偏向報道することも多いので、従う必要ないし。
自分たちの正義や常識ルールが適用すると思ってるのがそもそもの間違いですね。
誰がそんなの勝手に決めたって感じ。そんなこと法律にありますか?ここ日本ですよね?って言いたくなる。
+3
-0
-
5445. 匿名 2021/06/29(火) 11:11:30
普通下校時間や放課後って運転一番気をつける時間なのにね+6
-0
-
5446. 匿名 2021/06/29(火) 11:11:37
ムシャクシャしたからと言って女児の目を潰した男がイスラム法で目を潰されたらしい。親としては同じ目を味わせてやりたい。+18
-0
-
5447. 匿名 2021/06/29(火) 11:13:24
>>5410
荷主さんが問題だよね
安い運賃で、無理な速度出さないと運べないような、無理な仕事を依頼してくるんだよ
それ断ったら仕事がなくなる
小さい会社なんて、言うこと聞くしかったりする+7
-0
-
5448. 匿名 2021/06/29(火) 11:13:41
田舎に住んでてゴルフ場が結構ある地域なんだけど、休日の早朝にゴルフウェア着てコンビニで缶チューハイやビール飲んでそのまま運転してる人とか見かける。
高確率で50代以降のおじさん、おじいさん。
そんな奴に限ってポルシェとか高級車なの。
あんな車に万が一追突されたらファミリーカーもアウトだろって感じ。
だから見かけたらすぐ警察に電話するけど、なんせ田舎だからミニパトしかなくて防犯カメラもなくて捕まらないのがほとんど。
法律で禁止されてるのに止められないって薬中と一緒やん。+4
-0
-
5449. 匿名 2021/06/29(火) 11:14:19
>>4408
ポロッと出た言葉が本音や!+1
-1
-
5450. 匿名 2021/06/29(火) 11:14:21
飲酒運転手の普段の人柄とかどうでも。死刑一択!+4
-0
-
5451. 匿名 2021/06/29(火) 11:14:21
>>5426 ガードレール設置できるんじゃんって思う。幼い命ではなく、インタビューに答えていた近所の人や通報者した人、もしかしたら犠牲になるのはこの人達だった可能性もある。危ない道だとわかっているのに、どうして誰かが犠牲にならないと重い腰を上げないのか。誰かが犠牲になって初めて、前々から危ないと思ってただの言う人の多いこと。トラックがこんな至近距離を走るなんて怖いよ。ガードレールあっても怖い。+7
-5
-
5452. 匿名 2021/06/29(火) 11:14:43
車の往来のある道路を通学路にするのは危ないけど
静かな道を通学路にすると
今度は連れ去りの心配もある+74
-0
-
5453. 匿名 2021/06/29(火) 11:15:24
>>4622
母親もインタビュー答えてたよ。ことの重大さを全然わかっていないようでした。+36
-6
-
5454. 匿名 2021/06/29(火) 11:15:46
>>1453
私、毎年川の事故が多いところで救急ナースやってます。10代の若い子が他県から来て流されて、変わり果てた姿で会ったお母さんが「気をつけてねって言ったじゃない…」って泣き崩れる姿、何回も見ました。+71
-1
-
5455. 匿名 2021/06/29(火) 11:15:55
>>5397
福島の番組で頑張っていましたゴジてれChu!|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題tver.jpTVerでは「ゴジてれChu!」を無料で配信中!テレビ番組の公式動画を高画質で安心してお楽しみ下さい!郡山市出身の俳優・鈴木文健が福島県内を歩いてゴミを拾う旅。猪苗代湖へ向かう峠越えの国道沿いには、これまでで最も酷いゴミの量が・・地元の青年団の皆さんや...
+2
-0
-
5456. 匿名 2021/06/29(火) 11:16:01
>>5419
トラックドライバーになりたい人なんかここにはいないよ+16
-3
-
5457. 匿名 2021/06/29(火) 11:16:50
>>5336
年商って事?
経費引いたらもっと少ないよね。
ドライバー1人で年収1300万は無理だと思う。+3
-2
-
5458. 匿名 2021/06/29(火) 11:17:11
こういう人は反省せず何回も繰り返す。
職場の女がポケモンGOずっと運転中やってて、2回くらい前の車に追突したことあるらしい。
2回も経験してまだやめてないみたいだし。
こういう人に近づきたくないよね……+92
-1
-
5459. 匿名 2021/06/29(火) 11:17:27
>>5450
飲酒運転の死亡事故が死刑なら絶対減るよね。+30
-1
-
5460. 匿名 2021/06/29(火) 11:18:04
学校近くに運送会社や物流センターがあるんだね
五年前の事故はここのトラックかな
ピーナッツのイメージしかないけど、子育てには適してない所かも+6
-7
-
5461. 匿名 2021/06/29(火) 11:18:43
子供がいるお母さんは、このニュースを見て胸が締め付けられる思いをしたと思う。寝ている我が子を抱きしめたお母さんも多いのでは。私もその一人だけど、ここではマイナス食らう事を知っています。
被害者のお母さんは二度と子供を抱きしめられないのに!って。
でも子供をこれからも守らないと!と改めて強く感じたんじゃないでしょうか。+10
-108
-
5462. 匿名 2021/06/29(火) 11:18:54
>>5460
子育てには適さないとか関係ないし+9
-3
-
5463. 匿名 2021/06/29(火) 11:18:56
>>5428
加害者の対応も胸糞悪くて一度動画見た以来もうこのニュースの動画は見れなくなったな…文字だけで見るのも辛い。+3
-0
-
5464. 匿名 2021/06/29(火) 11:19:22
>>5420
態度悪いしマスクも鼻出てるし常識なさそうな感じがモロに出てて不快でしたね+13
-0
-
5465. 匿名 2021/06/29(火) 11:19:25
>>5461
わざわざ書くからじゃない?+59
-0
-
5466. 匿名 2021/06/29(火) 11:19:42
>>5451
住民が危ないと訴えても事故が起きないと信号機もつかないって昔から聞く話+13
-0
-
5467. 匿名 2021/06/29(火) 11:19:52
>>4313
こどおじ可愛いー+2
-0
-
5468. 匿名 2021/06/29(火) 11:19:55
>>5259
あなたはもちろん配達とか頼んでないのよね?+1
-0
-
5469. 匿名 2021/06/29(火) 11:21:03
>>5461
起きてる時にいっぱい抱きしめてあげたいわ。+42
-1
-
5470. 匿名 2021/06/29(火) 11:21:29
>>5405
酒臭いの消すために、さらに臭いの強いものを食べたり飲んだりするみたいね
ニンニクやコーヒーとかいろいろ混ざって口臭えげつない人いる+2
-0
-
5471. 匿名 2021/06/29(火) 11:21:49
>>5469
マイナスくらうよ笑+2
-4
-
5472. 匿名 2021/06/29(火) 11:21:56
>>5456
あおるな。+2
-1
-
5473. 匿名 2021/06/29(火) 11:22:05
>>5390
マイナスに手が触れてしまいました、すみません!+2
-0
-
5474. 匿名 2021/06/29(火) 11:22:11
親として大変であるが、こう言う事故があるとリモートでの授業で良い様に思えてくる。+2
-2
-
5475. 匿名 2021/06/29(火) 11:22:14
>>5454
マイナスに指が触れてしまった。
ごめんなさい+11
-0
-
5476. 匿名 2021/06/29(火) 11:22:16
もうすぐお昼。子供たちは、昨日のこの時間は給食を楽しみに授業を受けてた頃かなー。午後の授業も頑張って、いつも通り家に着いて、お母さんにおかえりって言ってもらって。これからも普段通りの毎日を過ごすはずだったのに。それが一瞬にして崩れ去ったご遺族の気持ちとか、みんな痛くて辛かっただろうなと思うと悲しくて悔しい。それと同時に、どういう経緯でどんな気持ちでお酒を飲んで運転したかもすごく気になる。+6
-9
-
5477. 匿名 2021/06/29(火) 11:22:46
>>5370
放火殺人で2人も殺したら死刑になるのになんで飲酒運転だと罪が軽くなるのが不思議でならないよ……+74
-0
-
5478. 匿名 2021/06/29(火) 11:22:58
>>5461
胸の中に留めておけばいいのに+53
-2
-
5479. 匿名 2021/06/29(火) 11:23:11
>>4610
お酒を飲むにも2種類あって、落ち着いた食事の時に料理や場を楽しむために美味しいお酒を飲みたいって人と
とにかくただアルコールを摂取したいって人といるんだよね
この両者で選ぶお酒の種類も価格も全然違う
昔、後者の事が分からなくて、ペットボトルや紙パックのやたら大容量の安いのやワンカップみたいなコップ不要でその場で飲める酒の意味が謎だったけど
味とかじゃなくて本当にただアルコール摂取がしたい人がいるんだ、と知って衝撃だった
時も場所も構わず飲酒、ベロベロになるまで飲む、っていうのはほとんど後者だよね+6
-0
-
5480. 匿名 2021/06/29(火) 11:23:23
>>5462
文教地区が何故人気があるかわかる?+3
-0
-
5481. 匿名 2021/06/29(火) 11:24:17
>>5461
寝ているときにいくら抱き締めても子供の心には何も届かないよ。+49
-1
-
5482. 匿名 2021/06/29(火) 11:25:23
そもそも避けたっていう人がカメラでは確認できないんだよね?
幻覚見るほど酔ってたんだろうな。
マジで飲酒は死刑にしてやればいいし、売った店も摘発して会社も業務提示だろ
そんなことした所で亡くなった子は帰ってこないけど+17
-2
-
5483. 匿名 2021/06/29(火) 11:25:43
酒気帯び運転の恐ろしさが伝わってくる事故だね。
安易な気持ちで飲酒した男は助かり、何の罪も無い子供達が犠牲になるなんて理不尽過ぎるよ。+5
-0
-
5484. 匿名 2021/06/29(火) 11:25:54
>>5461
また寝てる我が子を思わず抱きしめてるよ…
この前寝てるペットを思わず抱きしめましたってコメントもあったよ+11
-7
-
5485. 匿名 2021/06/29(火) 11:26:08
>>5325
う わ あ あああ 偽善者嫌い+1
-10
-
5486. 匿名 2021/06/29(火) 11:26:54
>>5461
「ここではマイナス食らう事を知っています。」と予防線張りながらも書きたくてたまらないこういう人の内面って何なんだろ
いつも思うけど
ただの雑談トピならともかく、死亡したり重傷負った子供が存在してる事故のトピで
他の子供の死傷事故でウキウキ自分語りスイッチ入ってハイになっちゃう人っているよね+101
-3
-
5487. 匿名 2021/06/29(火) 11:27:05
>>5480
いい場所と言われる場所ばかり人が住んだら
過疎化が進めでしょ。
子供が亡くなったことと関係ないね。
悪いのは、運転手だろ+4
-0
-
5488. 匿名 2021/06/29(火) 11:27:12
>>5461
自分の子供が元気で生きてる上で「私にも子供がいるから…」とコメントする人多いけど子供がいるからっていちいち言わなきゃいいのにっていつも思ってた。+108
-5
-
5489. 匿名 2021/06/29(火) 11:27:59
>>1198
調べたら運転手自身には支払われないけど(当たり前)、被害者救済の観点から、被害者には任意保険などの賠償保険からも支払われるみたい。
まあ、だからと言って奪われた命は戻って来ないんだけどね。
+5
-0
-
5490. 匿名 2021/06/29(火) 11:28:16
ワイドスクランブルで今やってるけどこういう田舎道って人ほとんど歩いてないよね?
今日はテレビが来てるからなのか通行人が多いよ。
普段からこんなに通行人多いなら本当に危険。
見通しはいいけど危ないよね。+4
-0
-
5491. 匿名 2021/06/29(火) 11:28:23
>>5461
きみ悪い。
事故で死んだ子と
自分の子は別だし、、
事故で死んだ子思って今後の経験にしよう、今あるしあわせ噛み締めようみたいな。+81
-2
-
5492. 匿名 2021/06/29(火) 11:28:24
>>5461
マイナスつくだろうけど、言いたいことはわかるよ。これを機に、なんて言ってはいけないけど、今まで心の中で「危ないな、本当はこれ良くないんだよな」と見過ごしてきたことに対して見て見ぬふりせずにちゃんと対策しなきゃ、と思ったよ。私は家の前が暗いのが気になってたけどセンサーの電気つけることを決めました。+11
-7
-
5493. 匿名 2021/06/29(火) 11:28:39
>>5407
旦那さんと、事故後に生まれた4人の子供たちとともに飲酒運転撲滅のための活動を続けているそうだよ+11
-0
-
5494. 匿名 2021/06/29(火) 11:28:54
>>5447
でも言う事聞く事自体で犯罪化すれば、対等になれない?
急いでるから信号無視→
急いでるから速度超過→
過密スケジュールで睡眠不足で事故→
アルコール抜く程休めない→
犯罪だよ?犯罪を助長してるって厳罰化してほしい+0
-0
-
5495. 匿名 2021/06/29(火) 11:29:18
>>4042
飲まんと運転出来ない奴は消えてよし!
+0
-0
-
5496. 匿名 2021/06/29(火) 11:29:28
>>5440
そこに酒があるからだ+0
-0
-
5497. 匿名 2021/06/29(火) 11:29:48
トラックの運転手だったら過去の飲酒運転による死亡事故について研修を受けてるはず
『飲酒運転をしたらどうなるか』分かっていてやってるんだから「過失」とは言えないでしょう
包丁片手に人混みを歩いたらどうなるか分からない人間が居るか?+1
-0
-
5498. 匿名 2021/06/29(火) 11:30:21
>>5461
釣りかな?
>寝ている我が子を抱きしめたお母さんも多いのでは。私もその一人だけど、ここではマイナス食らう事を知っています。
>被害者のお母さんは二度と子供を抱きしめられないのに!って。
釣りじゃなく素でこんなん書いてる母親だったらゾッとするわ+75
-2
-
5499. 匿名 2021/06/29(火) 11:30:38
>>5484
まぁ寝る前にニュース思い出して寝てる子供見て抱きしめたくなる気持ちも分からんでもないけど…ここにわざわざポエムみたく書き込まなくてもいいよね+7
-0
-
5500. 匿名 2021/06/29(火) 11:31:15
>>5461
わざと書いてるんだよねー
マイナスも忘れずにやっときます+22
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する