ガールズちゃんねる

小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

7449コメント2021/07/16(金) 13:07

  • 4501. 匿名 2021/06/29(火) 08:22:15 

    >>35
    十年前の話
    私の元カレなんだけど朝一時まで仕事、次の日朝六時早出とかザラだったよ
    しかも休日は月に一回
    あり得ないと思うでしょ?
    まじだからね

    +40

    -5

  • 4502. 匿名 2021/06/29(火) 08:22:15 

    >>4454

    共感します。
    うちにも今年から小学校に入った子供がいますが、
    子供たちだけで歩かせるのは恐ろしくて、
    登下校に2ヶ月以上付き添いました。

    子供たちがルールを守っていても、
    大人の非常識でこんな事が起こります。
    子供達が楽しさに夢中になって広がる事もあります。

    そこも含めて親も注意も指導もするし、
    ある意味、大人になってからこの様な人間を生み出さない為にも、必要な教育だと思います。

    +79

    -1

  • 4503. 匿名 2021/06/29(火) 08:22:36 

    >>4474
    事故の場所と会社目と鼻の先だったもんね

    +23

    -0

  • 4504. 匿名 2021/06/29(火) 08:22:50 

    >>4429
    警察がダメなら市議会。それでもダメなら県や県警かもしれない。
    あとはSNSでの拡散

    +42

    -1

  • 4505. 匿名 2021/06/29(火) 08:22:53 

    >>4431
    この看板見えたら、(小学校の通学路なんだな)って分かるから減速するよね
    前方に小学生の列見えたら普通ならいつでも止まれるように減速するよ

    +64

    -0

  • 4506. 匿名 2021/06/29(火) 08:22:57 

    飲酒運転…被害者に保険おりるのかな
    飲酒運転運転手はホント地獄へ行って

    +9

    -0

  • 4507. 匿名 2021/06/29(火) 08:22:58 

    >>4409
    犯罪者は生活保護受給出来ないようにして欲しい
    しかも中途半端に刑務所に入って事件が風化された頃に出てこれるとか殺人犯にとって生きやすい国でしかない

    +6

    -4

  • 4508. 匿名 2021/06/29(火) 08:23:04 

    ニュース見ていて涙が出てくる。
    トラック近くのランドセルの映像とか
    胸が痛い…。

    事故の時に
    子どもたち「おかあさーん!」って泣いただろうなあ…、親御さんの気持ちを考えたら
    もう言葉が出ない。

    +84

    -39

  • 4509. 匿名 2021/06/29(火) 08:23:15 

    >>2665
    親が送迎しても、突っ込んでくる車は避けれないよね。
    うちの小学校、池田小事件から親の校内見守りが義務だったけど、殺人鬼相手に母親がなにできるんだと不満も多かった。

    +64

    -2

  • 4510. 匿名 2021/06/29(火) 08:23:20 

    >>4467
    管理を怠ったから仕方ない
    責任ある立場なんだから

    +12

    -0

  • 4511. 匿名 2021/06/29(火) 08:23:21 

    >>4427
    最後泣きながら自分を呼んでたなんて知ったら本当に気が狂う。

    +76

    -5

  • 4512. 匿名 2021/06/29(火) 08:23:25 

    やはり子供はドライバーより大卒ホワイトカラーになって欲しいと全国のママさんが改めて思った事件ですね。

    +2

    -17

  • 4513. 匿名 2021/06/29(火) 08:23:36 

    >>4359
    組織が大きいほど揉み消しノウハウが充実していて密告した人がクビになるシステム
    長いものには巻かれろが正義だよね

    +2

    -1

  • 4514. 匿名 2021/06/29(火) 08:23:52 

    >>4376
    まず、日本は路上飲酒を規制して欲しい
    外国人が日本に来ると路上とか公園で飲酒OKな光景に驚くと聞いて、私が驚いた
    日本の方が特別だったのかと
    でも考えてみたら自宅や飲食店内以外の公共の場でどこでも飲酒OKな方がおかしいよね
    「飲酒して○○してはいけません」という禁止事項の多い、判断力が低下する特殊な代物なのに

    そして、コンビニにお酒を置く必要もよく考えるとこれまた疑問
    そんな普通の水分補給の飲料みたいにどこでも買える必要なくないか?
    もっと落ち着いた場所だけで楽しめる特別なものって扱いでいいと思う

    +62

    -0

  • 4515. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:05 

    コンビニでビールの空き缶を大量に捨てるトラックの運ちゃんをよく見るんだけど、あの人達は飲酒運転の常習者なんかな?
    あと、昼間は飲酒検問やって無いからと酒飲んで運転してる人多いなって思う。
    食堂とかでビール飲んでそのまま車で出て行く爺さんとか、コンビニでカップ酒買って出口で既に封を開けて飲みながら車の運転席に乗る爺さんとか、結構見かける。

    +51

    -0

  • 4516. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:12 

    >>4447

    私の夫の会社の下請けの人が飲酒運転していた。
    一度捕まって30万くらいの罰金払って奥さん泣きながら払ったらしいけどまたしてるって聞いて
    警察に相談したけどやはり現行犯じゃないと捕まえれないって言われた。

    絶対毎日飲んで帰ってるし捕まえてくださいって言っても現行犯じゃないと…の繰り返し。

    その人の名前と住所だけ伝えて近くで検問やったら絶対引っ掛かりますよ。子どももよく通るところですのでお願いしますって伝えたけど…

    こういう大事になって初めてわかるのかな

    +79

    -0

  • 4517. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:28 

    スッキリ見てる

    ただ真っすぐの道で電柱にぶつかった後子供たちに突っこんでるって、飲酒もだけど居眠りしてたんじゃないかな

    基準値を超えるアルコールってことは昼に飲んでたんじゃないの

    +50

    -1

  • 4518. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:32 

    >>4429
    本当に右折信号設置基準に達していないだけなのかもしれないよ

    歩者分離信号は歩行者が車両信号を見て(歩者分離を理解していなくて)いきなり歩き出す事があるから
    意外に怖い信号なんだよ

    +4

    -0

  • 4519. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:34 

    >>4507
    死ぬまで肉体労働がいいよ。

    +4

    -1

  • 4520. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:36 

    >>4423
    お酒重いから、うち車で買ってるけどどうすれば、、

    +9

    -2

  • 4521. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:38 

    >>2665
    学校は本当に動かない。何年か役員してる時、保護者の交通パトロール日誌をまとめてたんだけど毎年必ず何人もの保護者が危険だと書いてる場所があって学校に提出したんだけどスルー。案の定そこで近所のお年寄りが轢かれる事故が起きた。それでも何も変わってない。

    +22

    -2

  • 4522. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:38 

    >>4463
    行政の抜き打ち監査とか入れるべきだよね

    +9

    -0

  • 4523. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:41 

    せめて小学校1~3年は皆保護者のお迎えが来るまでは学校で待機とか出来ないのかな
    行きは仕方ないにせよ…
    ついこの前まで園児だった子たちじゃん
    スーパーの駐車場では絶対目離すな手繋げって言われてるのにさ
    いきなり親無しで道歩かせるのどうなのよ…

    +13

    -18

  • 4524. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:52 

    この加害者には子供とか孫とかいないのかな…

    結局、本人は刑務所入るから、だいたい社会的にバッシングされるのって家族なんだよね。

    +24

    -1

  • 4525. 匿名 2021/06/29(火) 08:24:57 

    >>254
    いや、私の子供の友達ママさんにあなたみたいな方がいたら、ありがたいと思いこそすれ、ウザイとか過保護なんて絶対思わないよ。

    もしそう思ってる人いるなら歪んでるとさえ感じる。

    +22

    -0

  • 4526. 匿名 2021/06/29(火) 08:25:00 

    >>4497
    給料安い上に重労働すぎるんだよね
    積み込みから積み下ろしに長時間の運転
    飲酒運転なんて庇う気もないしありえないことだけど
    酒飲んで無理矢理にでも寝ないと体のリズムが作れないっていう労働者が多いんだよ
    昨日の日本が貧しいトピじゃないけど
    なんでも安くして人件費カットしてきたツケがいろんなところに回ってきてる

    +11

    -4

  • 4527. 匿名 2021/06/29(火) 08:25:04 

    >>4431
    まさかこの電柱を倒したの?

    +5

    -0

  • 4528. 匿名 2021/06/29(火) 08:25:12 

    >>4317
    そうそう。結局は予算なんだよね。
    うちの学区は生徒数多くて、下校時間の横断歩道は車が本当通れなくなるけど、歩道橋は高すぎて設置出来ないらしい。
    危険を訴えてもそれが改善するには時間がかかる。この小学校も早急に動いてほしいね。

    +5

    -0

  • 4529. 匿名 2021/06/29(火) 08:25:25 

    気の毒過ぎて、寝る前にネット記事読んだら、
    夜中の3時に目が覚めてしまったよ。

    飲酒運転か…。
    一昔前は、お酒飲んで運転していたかもしれないが、今は時代が違うよ。
    昼間から飲む程の自制できないアル中だったのかな?

    今朝も娘についガミガミ言って学校に送り出したけど、トラック突っ込んで来たら、どうしようもないよ。
    昨日の今頃に時を戻したい!親として辛いわ。

    +20

    -2

  • 4530. 匿名 2021/06/29(火) 08:25:29 

    >>4446
    重体って事は意識が無いって事でしょう?

    +8

    -1

  • 4531. 匿名 2021/06/29(火) 08:26:06 

    毎朝検査しないとか。
    酒臭い時があったって知人が言うくらいだから、毎日会う職場の人間なら、飲んでるなと思ってる人もいただろうに。
    どうにか出来たことだよね

    +45

    -3

  • 4532. 匿名 2021/06/29(火) 08:26:11 

    >>4506
    被害者にはしっかりと支払われるよ
    加害者側に支払われないだけ
    保険に加入していれば、だけど。

    +6

    -1

  • 4533. 匿名 2021/06/29(火) 08:26:23 

    >>4429
    他の方も仰っていますが、地元の市議会議員を訪ねてみて下さい。真っ当な議員さんなら、市民からの要望には何かしら動いてくれるはずです!

    人気のない場所の街灯なども、市民の声から付けて貰えたりしますよ。

    +7

    -2

  • 4534. 匿名 2021/06/29(火) 08:26:27 

    テレビで見る限り農道的な感じだけど、メイン道路なんでしょ?
    なら道路の幅を広げてあげたいけど田んぼの所有者から買い取るのが難しいのかな。
    八街市って、想像していたよりも田舎でビックリした。市街地かと思ってた。

    +11

    -2

  • 4535. 匿名 2021/06/29(火) 08:26:43 

    >>4405
    おまえのがるんるんして書き込んでんじゃん

    +29

    -1

  • 4536. 匿名 2021/06/29(火) 08:26:49 

    被害者やご家族となんの縁もない私ですら、ニュース観ると辛い…
    ご家族の心情考えると死刑にしても足りないね

    +11

    -1

  • 4537. 匿名 2021/06/29(火) 08:27:37 

    >>4517
    何キロで走ってたんだろうね。畑に入ってから妙に短い気がする。

    +7

    -0

  • 4538. 匿名 2021/06/29(火) 08:27:37 

    >>4475
    返却時はやってないけど、午前外出して帰社して、午後から再度外出時は、再度実施している。

    +2

    -0

  • 4539. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:01 

    >>4419
    それ知ってるのに通報は誰もしないんですか?

    +12

    -1

  • 4540. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:02 

    >>4458
    普段から危険な運転をしてる車だけが事故をおこすわけではないからね。今回の事故は付き添い云々じゃないよ。

    +6

    -0

  • 4541. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:26 

    Twitterのニュース記事のリプ欄でお酒の良さを語ったり、わざわざこのニュースのタグとかつけて全然関係ない料理や自分の活動の宣伝してる奴らにも苛つく

    +15

    -0

  • 4542. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:26 

    >>4431
    これね、子供の通学路にもあるんだけど減速してくれる人なんて本当に少ないよ。児童の横猛スピードて通り過ぎてく車毎日見るわ。本当に逮捕して欲しいくらい。

    +47

    -0

  • 4543. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:27 

    2人も飲酒運転で死なせたんだから死刑で良いよね??

    +7

    -1

  • 4544. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:27 

    >>4526
    ドライバーが高給の仕事になったとしても、若い人は選ばないんじゃないかな
    結局外国人ばかりになる

    +2

    -0

  • 4545. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:29 

    家に帰るまで酒我慢できないとか
    アル中増えすぎじゃない?
    何飲んでそんな中毒になってるん?

    +35

    -0

  • 4546. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:36 

    電信柱にぶつかった後にブレーキ痕ありって言ってるから居眠りしてたのかも。

    +14

    -0

  • 4547. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:50 

    >>4521
    なんでも学校に動けってのは違うと思う。
    学校の先生はサラリーマンより早く出勤してるんだし、こども全員の安全なんて物理的に守れない。
    自分の子は自分で守るしかない。

    +14

    -4

  • 4548. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:56 

    今朝も朝から集団登校してる子たちがたくさんいてニュースとは違う子たちなのに悔しくて泣けてきた
    こんな子たちにあんなゴツいトラックが突っ込んだだと?まじで一生運転すんじゃねえぞ

    +15

    -0

  • 4549. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:02 

    >>4470
    わざわざ移すってことは、酒飲んでるとバレたらまずい場面で飲むってこと?
    そこまでして酒飲むって頭おかしい
    やっぱりコンビニに酒置かなきゃいいのに

    +9

    -0

  • 4550. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:08 

    >>1823
    子供もヤバいと思われて距離置かれてるだけだよね
    いじめられなきゃなんでもいいならいいけど
    普通の学校生活って感じでは無かっただろうね

    +8

    -0

  • 4551. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:20 

    >>35
    20時に終わって、自家用車で仮眠して深夜に出るとか過酷らしいです。定時の会社なんてない。

    +25

    -1

  • 4552. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:23 

    >>4439
    スーパーとかコンビニ冷えてるお酒売らなきゃいいのに

    +15

    -6

  • 4553. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:32 

    >>4505
    歩行者少ないだろうし、余計に人いたら目に入りやすいだろうにね

    +12

    -0

  • 4554. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:38 

    >>4530

    重篤とは?危篤・重体・重症の意味と読み方を3分で完全解説!|やさしいお葬式
    重篤とは?危篤・重体・重症の意味と読み方を3分で完全解説!|やさしいお葬式y-osohshiki.com

    重篤の読み方は重篤(じゅうとく)です。医療関係の方からよく聞く重篤という言葉の意味を紹介します。本記事では重篤とは何かについてから、危篤と重体、重症の意味と違いについても併せて分かりやすく解説しています。

    +4

    -0

  • 4555. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:45 

    >>4545
    それ思った。
    モク中も多いけどアル中も多すぎ。コロナでお酒が飲めない~!!って騒いでたのも理解できない。

    +35

    -2

  • 4556. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:51 

    >>4524
    普段から酒臭いんなら注意すべき。

    +9

    -0

  • 4557. 匿名 2021/06/29(火) 08:29:59 

    今朝、小学生の登校を家の前で見守る人を数名見かけた
    やはり普段より心配になるよね
    行き交う車も普段よりスピードを抑えてる気もした

    おばあちゃんに見守られて家から出た男の子がジャンプしながら小走りしてる姿にホッコリしたけど、ちゃんと歩いて!っておばあちゃん心配だっただろうな

    +53

    -0

  • 4558. 匿名 2021/06/29(火) 08:30:03 

    >>4546
    爺が言ってる飛び出してきた人=電柱としか思えない…

    +27

    -1

  • 4559. 匿名 2021/06/29(火) 08:30:23 

    本当に、お酒の販売停止して欲しい。
    麻薬よりお酒で人死んでるやん。
    酒税とか大事なのも、料理酒とかもあるし抜け道があって無理なのもわかるけど毎回やるせない気持ちになる。

    +20

    -32

  • 4560. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:05 

    >>4533
    そうやって地元住民の要望に答えて信号をこまめに設置した結果、大渋滞をおこす道路として有名になり、
    パイパスが作られ寂れていった場所がある

    要望を鵜呑みにしないのもまた重要。

    +16

    -0

  • 4561. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:08 

    配達員さんの会社はルールを守れる人を採用して欲しいです。
    スピードを出す人を採用していたらまた同じ事件が起こる可能性が高いです。

    +27

    -0

  • 4562. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:19 

    >>3694
    こういう頭おかしい人の無駄な命と交換できる機能があればいいのに。

    +14

    -0

  • 4563. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:24 


    めざましで社長の会見見てるけど、お詫びの言葉も全く心がこもってなくて腹立つ!

    自分にも子供がいて〜、、とか今言う事⁈

    +72

    -3

  • 4564. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:28 

    >>4552
    毎日飲むような人間なら冷えてないからいらないわ!とならないんだよね
    冷えてないなら常温で飲めるカップ酒やらさ。
    厄介なんだよ大酒飲みは。

    +5

    -1

  • 4565. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:30 

    どのタイミングで飲んだんだろう。
    あとは会社に来るまで置くだけなのにそれも我慢できないってアル中じゃん。

    +11

    -1

  • 4566. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:37 

    >>4505
    お酒飲んでたんだから普通じゃないんだよ
    ほんとに許せない

    +17

    -0

  • 4567. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:40 

    社長の謝罪文、酷過ぎ。
    私にも子どもがいますって、
    謝罪文に織り交ぜて言うことか?

    +65

    -0

  • 4568. 匿名 2021/06/29(火) 08:31:50 

    >>4555
    本当ね。呑まないとやってられないって、呑んでも状況変わらないのにね。

    +17

    -1

  • 4569. 匿名 2021/06/29(火) 08:32:14 

    ここの社長「私も子供がいます」は余計なひとこと。
    だから遺族の気持ちはわかります、と言いたいのだろうけど「はいはい、あなたの子供は無事でよかったね、未来があって」としか思えません!

    +81

    -3

  • 4570. 匿名 2021/06/29(火) 08:32:14 

    映画化するならドライバー役は佐藤二朗か大地康夫か香川照之かな。

    +1

    -13

  • 4571. 匿名 2021/06/29(火) 08:32:16 

    >>4547
    いや、通学路の話よ?安全に通学させる義務は学校にもあるんじゃないの?せめて保護者からの意見を教育委員会等に相談するくらいはしてもいいんじゃないの。

    +7

    -3

  • 4572. 匿名 2021/06/29(火) 08:32:37 

    >>4406
    何言ってるの?

    +0

    -1

  • 4573. 匿名 2021/06/29(火) 08:32:55 

    >>4516
    事故起こしてからじゃないと捕まえられないってクソみたいな法律‼️

    +30

    -1

  • 4574. 匿名 2021/06/29(火) 08:32:56 

    >>157
    軽めのクラクションで挨拶する大型車もたまに居て、ビックリするから止めて欲しい

    +7

    -0

  • 4575. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:05 

    >>4564
    減らす事は出来るんじゃない?
    常温のビールに金出して飲む人がそんなにいるとは思えない

    +0

    -4

  • 4576. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:07 

    これ、会社もヤバいね。
    従業員の中には真面目に勤務してた人もいるだろうに、本当にすごい数の人の人生を狂わせたよ。

    +45

    -0

  • 4577. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:16 

    普通仕事前に酒飲むなんて思わないよね。
    よく知らないけど、運送業とかって出勤前にアルコール検査とかするものなの?
    社長も気の毒に思えちゃうんだけど…

    +5

    -6

  • 4578. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:32 

    行ってらっしゃいって見送ったまま子供が帰らないなんてどれほど辛いだろう。もしかしたら行ってらっしゃいも言えなかったかもしれない。
    命かけて大切に育ててきたのにこんな一瞬で奪われるなんて残酷すぎる。

    +54

    -0

  • 4579. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:37 

    八街か。地域柄ありそうだなと思った。

    +7

    -2

  • 4580. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:39 

    いい人だったら、こんな事故起こさないよ。

    +6

    -0

  • 4581. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:41 

    社長の「私にも子供がおります」の言葉は、あの場で言う言葉なのかな。
    ご遺族の気持ちはわかりますって事なんだけど社長が言うことじゃないと思う。

    +38

    -0

  • 4582. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:45 


    谷原さん、最初に言うことがそれですか?

    普通にいい人が事故を起こすって、なんでまず加害者を擁護するの?

    +39

    -24

  • 4583. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:47 

    「普段いい人が加害者になるって交通事故って怖いですね」
    第一声がこれって谷原章介ズレてるな

    +98

    -5

  • 4584. 匿名 2021/06/29(火) 08:33:56 

    夢にも出てきて眠れなくなったよこの最悪な事件

    +2

    -0

  • 4585. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:02 

    >>4563
    1番謝らなきゃいけないのは事故起こした本人だけどね

    +18

    -0

  • 4586. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:06 


    はり付け獄門市中引き回しした江戸時代はいかれてると思ってたけど、今思うと人々が納得するためには相応の対処だったのかもね

    +4

    -0

  • 4587. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:08 

    >>1
    酔ってこれを運転するとかどういう事なの
    小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

    +44

    -1

  • 4588. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:18 

    >>4567
    義務を怠っていたくせにね
    子どもがあるから義務を怠ったのを許してとでも言いたいのかね?
    許されないよ

    +29

    -0

  • 4589. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:24 

    >>4563
    別の番組ではお詫びの言葉言ってたよ
    目覚ましも煽るように切り取って放送してるんでしょ

    +18

    -0

  • 4590. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:40 

    電柱にぶつかってからもだいぶ進んでるよね?
    そんな猛スピードだったのか?

    +7

    -0

  • 4591. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:42 

    >>4520
    ごめんごめん、
    「運転中やその場で飲みませんか?」に質問変えるね。

    +1

    -5

  • 4592. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:49 

    大昔は建築屋とか設備屋とか仕事終わったら会社で酒盛りとか
    割とやってる所あったんだよな
    よその会社のアル中の職人がなんかの用で来た時とかも
    あっよかったらこれ飲んでって!って
    真っ昼間に湯呑一杯に日本酒振る舞うとかさ
    そんなの平成の初期で廃れたし知ってる所でやってる所なんてないよ
    今はもらった缶ビールを社員に配るだけでもなんだか罪悪感みたいなのある
    未だに昭和の意識引きずってるみたいな会社あるんだね

    +12

    -0

  • 4593. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:52 

    >>280
    よこ
    バス会社などは安全確認の為にやっている(いた)会社もある
    例えばバスジャックとか何らかの事件など。
    いまは行き先表示や車外に知らせるライトなどついてるバス多いけど。

    +5

    -0

  • 4594. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:54 

    意識不明の子、助かっても目が見えなくなるみたい

    +21

    -3

  • 4595. 匿名 2021/06/29(火) 08:34:57 

    こういう見通し良い道の方が、めっちゃ飛ばして追い抜いてく車多いよね
    歩行者目視したら減速しろよと

    +4

    -0

  • 4596. 匿名 2021/06/29(火) 08:35:20 

    >>4577
    緑ナンバーは検査義務があるよ

    +6

    -0

  • 4597. 匿名 2021/06/29(火) 08:35:28 

    >>4552
    んな無茶な

    +2

    -1

  • 4598. 匿名 2021/06/29(火) 08:35:40 

    >>4568
    ね。モク中もアル中もヤク中と同じだよ。
    お酒もタバコもしないから、本当にタバコ吸わなきゃやってらんなーい!!とか、お酒飲まなきゃ楽しくなーい!!って感覚が理解できない。

    料理が好きだから日本酒や紹興酒やワインを常備してはいるけど、飲む気には全然ならないよ。

    +5

    -8

  • 4599. 匿名 2021/06/29(火) 08:35:49 

    >>4594

    言わなくていい。

    +2

    -5

  • 4600. 匿名 2021/06/29(火) 08:36:00 

    >>4544
    単純にドライバーが高給取りとかじゃなくて
    積荷は別スタッフ雇うとかいろんな方法があるけど
    全てをドライバー1人にやらせ過ぎなんだよ
    単純に給料あげるとかじゃなくて人材増やして休みをきちんと取らせるとか方法はあると思う
    今の状態で給料だけ上げたらいいって話じゃなくてさ

    +6

    -0

  • 4601. 匿名 2021/06/29(火) 08:36:00 

    取材者が多いから、事故誘発するんじゃないの。雨でもあるし。

    +6

    -1

  • 4602. 匿名 2021/06/29(火) 08:36:29 

    でも通学路ガードレールもなかったんだね。それも悔やまれるわ。

    +9

    -1

  • 4603. 匿名 2021/06/29(火) 08:36:31 

    そんな危ない会社の前を通らせちゃダメだよ

    +5

    -0

  • 4604. 匿名 2021/06/29(火) 08:36:34 

    >>4583
    病気で意識失って事故ならともかく飲酒運転で、、?

    +51

    -1

  • 4605. 匿名 2021/06/29(火) 08:36:38 

    >>3
    その内の一人、助かっても目も見えなくなって味覚もなくなるってインタビューで被害者の親戚が答えていたよね…

    +58

    -0

  • 4606. 匿名 2021/06/29(火) 08:36:52 

    ドライバーは皆、殺人兵器に乗っているって意識を常に持っていて欲しい

    +62

    -0

  • 4607. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:00 

    >>4577
    基本的に会社の車‥事業車を運転する時は義務化されてると思う。

    やらなきゃならないことを怠ってる会社の頭なんだから、社長は気の毒ではないよ。責任ある。

    +17

    -0

  • 4608. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:02 

    大型の適性検査で目の検査難しくないですか?

    +0

    -0

  • 4609. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:05 

    >>4517
    トラックの運転手って前の夜から呑んでるよね。朝まで飲んでそのまま仕事行ってる人多い。私の住むところでも数年前と今年入って小学生3人亡くなった。トラックの運転手。飲酒運転。

    +20

    -0

  • 4610. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:10 

    >>4575
    美味しいものを飲みたいなんて思ってないんだよ
    アルコールを摂取したいだけだから

    +7

    -0

  • 4611. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:17 

    トラック乗りだけど、こういう白ナンバーとか建設会社の平台トラックは無茶な運転してるのばっかりだね。
    デジタコも何もついてないからだろうけど。
    うちの会社はすっごいうるさいから、どんながら空きの田舎の一般道でも60キロ以上なんて絶対出さないし出せないけど、よく追越禁止でも追い越してくよ。
    先日なんて、追越禁止の、しかもカーブで追い越しかけてきて、対向車現れて、死ぬ気なのかと思った。
    平台だろうが白ナンバーだろうがなんだろうが、商用車はデジタコ義務付けて、アルコールチェックも義務付けるべきだわ。

    +47

    -0

  • 4612. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:19 

    >>4601
    マスコミもさ、本当に邪魔なんだよね
    カメラとか結構図々しく回してる。
    こっちなんてお構いなしだよ。
    逆に事故誘発しそう

    +17

    -0

  • 4613. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:23 

    >>4601
    対向車通れてないくらいいて邪魔そうだったよね。
    スピード出せてないからみんなゆっくりだったけど

    +9

    -0

  • 4614. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:25 

    >>4582
    私もそれ、引っかかった
    いい人が加害者になる?

    +13

    -10

  • 4615. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:27 

    こんなのなくなった親はもちろん小学校に通ってる全員がショックうけるわ。被害者は巻き込まれた児童だけじゃないよ。ましてや飲酒運転とか。しかも5人歩いてて二人死亡三人重体ってどんな運転してたの?!

    +44

    -0

  • 4616. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:28 

    付き添いで保護者が一緒に歩いててもそこに突っ込んで付き添いの保護者の妊婦さん亡くなったニュースもあったしね。
    付き添ったって安心ではないからつらいよ。
    どうしてその列に突っ込んでしまうんだろう…
    目の前に子供の列あったら飛び出してきたりも怖いから徐行するけど、そういう考えがないのか見てないのかこの爺さんは飲酒だから話にならないけど。

    +25

    -0

  • 4617. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:29 

    真面目で良い人が飲酒運転するわけない

    +48

    -0

  • 4618. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:32 

    >>4474
    そうなんですね
    会社の社長さんが『彼は真面目な人でした』ってインタビューに応えてたけど、真面目な人なら会社に戻って仕事終わって帰宅してから飲酒すれば良いのに…

    +44

    -0

  • 4619. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:33 

    >>4552
    トラック運転手って結構冷蔵庫付けてる人多いよ。

    +10

    -0

  • 4620. 匿名 2021/06/29(火) 08:37:59 

    >>4598
    お菓子とかドラマとか音楽とかガルちゃんが規制されて無くなったら困るのと同じ感じじゃない?、

    +2

    -0

  • 4621. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:08 

    >>4605
    親戚ペラペラ喋りすぎじゃない?
    味覚もなくなるなんて今の時点で言えるのかな

    +74

    -27

  • 4622. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:11 

    加害者の父親「(息子は)アル中ではないと思います」だってさ、呆れるわ。
    真っ昼間からしかも仕事中に呑んで事故起こして誰から見てもアル中って思うのに頭おかしいわ。

    +104

    -3

  • 4623. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:17 

    此れ上級国民なら現行犯逮捕されてないし未成年なら名前も出ず守られてるね。

    +5

    -0

  • 4624. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:20 

    スピードは制限速度より遅かったと推測って
    うそでしょ!?

    +2

    -0

  • 4625. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:23 

    >>4610
    うわぁ…ヘロインやコカインの中毒者みたい…

    +3

    -1

  • 4626. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:23 

    最初電信柱にぶつかった時に止まりゃいいのになんで次に人に突っ込むんだ
    電信柱が人を傷付けない最大のチャンスだったのに

    +35

    -0

  • 4627. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:27 

    >>4547
    でも、とりあえず窓口は学校だと思う。一番近くで見ている保護者の意見を教頭に目を通してもらって、学校の意見書と共に警察や市役所に保護者が提出しに行くのがいいのかな。
    さすがに、一般市民が勝手にガードレールや歩道は作れないし。武器持って見守りできないし。

    +6

    -3

  • 4628. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:28 

    >>4608
    深視力の検査かな?

    +2

    -0

  • 4629. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:37 

    >>4587
    殺人だよ
    凶器振り回して走ってるのと一緒
    死刑でいい

    +24

    -0

  • 4630. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:39 

    「非常にまじめ」
    ブレーキ跡なし、ぶっとい電柱へし折って小学生の列に突っ込むって
    はぁ?
    どこが?

    +39

    -0

  • 4631. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:40 

    >>4583
    ね、ズレてる......。
    永島アナの方はまともなコメントしてたのに。

    +43

    -1

  • 4632. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:41 

    酔っぱらいは迷惑すぎる
    酒税を上げろ

    +20

    -1

  • 4633. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:42 

    >>4545
    アル中や他の依存症もそうだけど日本って治療する場所が少ないよね
    あと治療するものっていう認識がない人が多い。身内が依存症で苦労したけどそういう施設が少ないし本人は自分は病気じゃないって思って治療拒否するんだよね

    +11

    -0

  • 4634. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:44 

    >>4606
    乗り物全般だけどね 自転車 車 バス 電車 飛行機

    +5

    -0

  • 4635. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:49 

    >>4538
    なるほど。

    +2

    -0

  • 4636. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:53 

    >>4376
    それ見ちゃったら気になって頭から離れないね。
    こういうのってナンバー控えて通報したら対応してくれるんだろうか。。

    +14

    -0

  • 4637. 匿名 2021/06/29(火) 08:39:00 

    なんでこういう事故ってみんな子供が列してるところにツッコんでいくんだろう…

    +12

    -1

  • 4638. 匿名 2021/06/29(火) 08:39:26 

    >>4601
    あんな狭い道路ウロウロして危険だね

    +2

    -0

  • 4639. 匿名 2021/06/29(火) 08:39:27 

    >>4589
    横、言ってた言ってないって話じゃなくて心がこもってないって話でしょ

    +4

    -0

  • 4640. 匿名 2021/06/29(火) 08:39:36 

    >>4618
    酒飲んで運転しようとする人は真面目じゃないわな。

    +8

    -0

  • 4641. 匿名 2021/06/29(火) 08:39:39 

    >>4622
    仕事中も我慢できないくらい、しかも真昼間、、、アル中じゃないのか?

    +29

    -1

  • 4642. 匿名 2021/06/29(火) 08:39:40 

    >>4538
    午前だけだったら、検査の後に飲んでもバレないですね。

    +2

    -0

  • 4643. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:15 

    >>4616
    心理的に人がいるとそちらに向かっていっちゃうって聞いたことがある。自転車同士でも、お互い目が合うとぶつかりかけることってない?あれも、どちらかが目を逸らせば避けられるらしい。まあ、言ってるようにそもそも飲酒運転なんだけどね…

    +7

    -0

  • 4644. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:20 

    >>4583
    谷原さんはズレてること多いよ
    朝から爽やかなのはいいけど報道番組は向いてない

    +39

    -1

  • 4645. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:25 

    谷原章介さっきからコメントずれてない?
    普通のいい人が加害者になってしまうのが飲酒運転の怖さですって言ってたけど、いい人はそもそも飲酒運転なんてしないから!

    +30

    -0

  • 4646. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:25 

    >>4583
    谷原さんはコメントとかズレてること多くて、見ててヒヤヒヤする。

    +31

    -1

  • 4647. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:29 

    >>2397
    あなたのそのコメントに+がない事に気づいて!

    +3

    -0

  • 4648. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:30 

    旧国鉄時代に、飲酒運転事故がありました。
    小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

    +4

    -0

  • 4649. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:42 

    今朝、我が子を見送る時に
    無事に元気で帰ってきてね。と
    いつもより強く思った。
    昨日の事故でそう思ってる親御さん多いだろうね。

    被害者にも加害者にもなりたくない。

    +24

    -1

  • 4650. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:46 

    >>4619
    従姉妹は普通車だけどコンビニで酒買って飲んで運転したらしく、店員に通報されて捕まった
    アル中でもないから意外だった
    冷えてなかったら飲んでなかったと思う

    +4

    -3

  • 4651. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:46 

    >>2

    >>4176は偽善者を装って話題を作って炎上させるやり方の基本だね
    悪意が感じられるよ

    +29

    -4

  • 4652. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:50 

    当日の勤務状況見てると
    どこで飲む暇あるの!?

    +10

    -1

  • 4653. 匿名 2021/06/29(火) 08:40:58 

    刃物を持って小学校に乗り込んで5人刺して、2人が亡くなって、3人が意識不明になるような事件起こしたら殺人と殺人未遂で死刑でもおかしくないよね。

    これだって同じ事だと思うけど、殺人罪にさえ問えないって悔しいし、納得行かないね。

    +65

    -2

  • 4654. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:00 

    登校班も考えものだな
    もちろん、飲酒運転が悪いのだけど
    もし、登校班で固まってなければなと思う

    +8

    -3

  • 4655. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:05 

    >>4611
    女性のドライバーさんすごいと思うわ

    +22

    -1

  • 4656. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:07 

    >>4526
    どうしても寝れない時は睡眠薬に頼るのはいけないのかな?
    酒よりマシじゃない?

    +0

    -2

  • 4657. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:09 

    前提知識として交通事故死者数は年々減っているんですけどね。
    昨年は戦後最小だしコロナ禍だから少ないと思いきや、16年から最小更新してる。
    まだ出来ること(高齢者の免許返納等)はあるけど、社会の意識向上や厳罰化の流れで確実に減っていますよということは言いたい。

    +2

    -0

  • 4658. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:09 

    >>4632
    それな 煙草上げるなら酒の方がたち悪いよな

    +6

    -2

  • 4659. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:17 

    >>4559
    お酒を飲まない人のコメントだね
    なら、貴方が糖質は体に悪いから
    お米の販売やめてよ
    糖尿病で運転中に意識を失うかもしれないから
    パンの販売やめてよって言われたらどうする?
    お酒を売って生計たててる人もいるよ
    その人たちの生活どうするの?
    きちんと適量を飲んで飲酒運転しないなら
    お酒を飲むのは悪いことではないよ

    +18

    -19

  • 4660. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:19 

    >>4633
    でもさ、アルコール依存症や禁煙外来の病院を保険適用にしないで欲しい…そう言うのって他の病気と違って自業自得じゃん。

    +29

    -1

  • 4661. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:28 

    谷原章介はもう喋らない方がいい。

    +25

    -0

  • 4662. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:29 

    >>4583
    思ったーー!気をつけて運転してて、突然よちよち歩きの子が車道に出てきた結果…とかならまだしも、飲酒運転なんて100パー防げるし。

    +51

    -1

  • 4663. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:33 

    危険運転じゃないの?
    飲酒で?

    +0

    -0

  • 4664. 匿名 2021/06/29(火) 08:41:47 

    >>4557
    こういうのって事故直後だとみんな心配になって付き添ったりして安全の確認とかするけど実際は時間が立ってからだよね。
    忘れた頃にまたこういった事故が起きやすい。
    常に危機感持ってないと駄目なんだよね。

    +7

    -0

  • 4665. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:00 

    >>4504
    昨年の話だけど、
    私も子供達の通学路が危険なので毎日歩道が整備されてる道路まで付き添いしてるけど、途中に信号のない横断歩道(ラインが消滅)があったり角度のおかしい交差点があって何度も子供達が横断中に危険な状況に遭うのをみてきたから警察に歩車分離にするなりできないか問い合わせした。

    警察はパトロールには対応してくれても
    歩道整備等に関しては結局地元の自治会長さんから市議会議員へ話を通してくださいと言われたよ

    +10

    -1

  • 4666. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:04 

    >>3540
    正解不正解ではなく、被害者の方を気持ちを考えてないコメントって思われてるんだよ、マイナスの多さは。

    +4

    -5

  • 4667. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:05 

    >>4621
    誰かに話したいし、その子の状態を知ってもらいたいんだと思うけどね。あまり責めないであげてほしい。身内の者や被害児童の親が憤るならともかく…

    +98

    -4

  • 4668. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:06 

    山口メンバーは断酒できたのかしら

    +5

    -1

  • 4669. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:08 

    >>4652
    コンビニでもどこでもお酒は簡単に買えるしね。
    前にだけど、車のドリンクホルダーに缶チューハイ置いて飲みながら運転してるオッサン見かけたことあるし、飲もうと思えばいつでもどこでも飲めると思う

    +25

    -0

  • 4670. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:13 

    とりあえず会社は呼気検査はするべきだから会社の責任が問われるのは当然だと思う
    地方に行けば行くほど自転車感覚で車を運転してる人が多いから仕事終わりの一杯のつもりで帰りの車で常習的に飲んでたんだろう
    親の付き添いとかガードレールとか歩道設置とか大袈裟な話の前に
    就業時間中はアルコール飲まないなんて当たり前のことなんだから会社での出発と帰宅時の検査が有れば防げた事故かもしれないと思うと無念だよね

    +3

    -0

  • 4671. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:24 

    自社の製品を運送だと
    アルコール検査必要なし
    ってのがわからない

    +11

    -0

  • 4672. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:30 

    >>4534
    この辺りがどうか分からないけど、農地って農地として保護されてて住宅や道路などに転用出来ない土地もあるんだよね
    だから田舎は畑や田んぼのところは人が一人歩けるような幅の道しかないとか、むかーしからの馬車道がそのまま歩行者と車の行き交う道になってたり、迂回路が無かったり…
    この道は田舎道の中ではそこまで危険に見えない(ほんともっと見通しが悪くて車バンバン通る道も多いから)けど、過去にも事故があってここしか道がないなら、警察の巡回くらいしかできることはないのかも
    残念だけど、「この時間この道には警察が張ってる」って圧力がクズには有効なんだよね
    保護者やシルバーのボランティアが付き添ってもこんな事故じゃ避けようがない

    +4

    -0

  • 4673. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:42 

    被害者の親は気が狂うよね。本当にいたたまれない。

    +34

    -0

  • 4674. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:45 

    道幅狭くても真っすぐのこういう道ではスピード出しちゃうね
    地元の人も危ないな〜と思ってたみたいだし、子供が犠牲になる前になんとかできなかったのかな、と思う

    +7

    -1

  • 4675. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:49 

    >>4608
    深視力検査は難しいよ。
    私は乱視が酷いから学校に入学する時も1時間位やった。
    でも卒業検定と免許センターのは簡単に出来たので良かったです。

    +2

    -0

  • 4676. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:49 

    >>4526
    >酒飲んで無理矢理にでも寝ないと体のリズムが作れないっていう労働者が多い

    昼間から、しかも仕事中に飲むのは全然違わない?

    +14

    -0

  • 4677. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:57 

    >>4176
    皆様お騒がせ致しました!4176本人です!

    私も配慮が足りなかったですね…申し訳ありません。突然のことに、気がまわらない事は誰しもありますよね。
    4283さんの言うとおり、特定がー!とか、タタカレロなんて全く考えず意見してしまいました。
    この方にも大切なご家族がいるのに…。
    もっと、先の先を考えて発言しなければと思います。というか、皆様の言うとおり、発言せずにいようと思います。不快にさせてしまい、すみませんでした。
    残ってしまうでしょうが自分で通報しました。
    運営様の目に止まり、削除して頂けたら幸いです。

    +8

    -18

  • 4678. 匿名 2021/06/29(火) 08:42:57 

    どこで酒飲んだんだろうね。
    時系列だと昼御飯の時かなと思うけど
    家なのか車内なのか
    それとも飲食店なのか…。

    +9

    -0

  • 4679. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:03 

    見る方向に車を無意識に動かしてしまうから、運転手も「あ、こどもの列!」と思ったら、無意識にハンドルをそっちに切ってしまって、酔っぱらってるから制御できなかったのかも。

    +1

    -0

  • 4680. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:10 

    自分にも責任問われないように加害者は真面目とかいい人とか言うんでしょ
    普段から酒臭かったなんて言ったら、なんで周りが運転止めないんだって責められるから

    +10

    -0

  • 4681. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:15 

    >>4669
    ほぼほぼ運転してる中で飲まないといけないくらいなら、普段から飲んでたとしか…

    +10

    -0

  • 4682. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:16 

    >>4611
    業界内でしっかり声をあげてください。法律の前にまず自浄努力を。まじめな人まで偏見持たれます。よろしくお願いします。

    +4

    -1

  • 4683. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:28 

    >>4659
    やっぱり脳がもうお酒でアレ…なんだと思います。

    +23

    -2

  • 4684. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:38 

    >>4567
    子供がいるから被害者の親の気持ちも分かりますと言いたかったのでは?
    だったら…って感じにはなるけど。

    +17

    -2

  • 4685. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:39 

    >>4642
    バレないけど抑止力にはなるんじゃない?
    いちお午前は飲まないわけだしそこまで会社で検査してるんだから飲酒バレたらヤバいなくらいはバカでも思うでしょ
    それでも飲む大バカもいるだろうけどそんなバカは何しても飲むよ

    +3

    -0

  • 4686. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:40 

    >>4569
    本当それ。
    私が被害者の親なら、気が狂って社長の子供を探し当てて何かしてしまうかもしれない。
    こういう事故、もう嫌だよ......やるせないよ......。

    +3

    -5

  • 4687. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:50 

    >>18
    本当にそう。この手のニュースは辛くて泣いてしまう。どうしても自分の子と重ねてしまって。。どうか安全に登下校できる道を整備してほしい。
    事故がおきた周辺の環境は詳しく分からないけれど、あんなに狭い道で歩道との境目もないところを、通学時間帯に大型トラックが通れることが危険。会社がすぐ近くにあって無理なら、遠回りでも通学路を確保するかしてほしい。
    うちの周辺地域めちゃくちゃ道狭いけど、通学時間帯は通行禁止だし、車が通る所はめちゃくちゃ狭いけどガードレールついた歩道が確保されてる。

    +6

    -4

  • 4688. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:51 

    加害者の言ってる「急に飛び出してきた人」って本当にいたんだろうか。

    +19

    -0

  • 4689. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:54 

    白ナンバーのトラックはアルコールチェックの義務がないなんて初めて知ったわ。
    白ナンバーのトラック見かけたら用心しよう。

    +21

    -2

  • 4690. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:56 

    >>4526
    うちの旦那は中卒だけどトラックドライバーだからそこらの大卒より給料いいから学歴関係ないって言ってたおばちゃんいたけど給料悪いの?

    +1

    -0

  • 4691. 匿名 2021/06/29(火) 08:43:56 

    どんなに騒いでも亡くなった子は帰って来ない

    +1

    -1

  • 4692. 匿名 2021/06/29(火) 08:44:03 

    >>4622
    依存症の定義が古いのかも。
    借金まみれで仕事もせず酒浸りがアル中だと思ってるのかもよ。

    +34

    -0

  • 4693. 匿名 2021/06/29(火) 08:44:22 

    >>4633
    タバコと違ってアル中な病院に行っても治らない
    印象がある
    私の知ってる限りで治った人はいない
    肝硬変なろうが認知症みたいになろうが
    やめない
    ある意味覚醒剤くらい依存性がある
    だから子供にも絶対大酒飲みとは結婚しては
    いけないって言ってる
    早死にされて苦労するから

    +10

    -0

  • 4694. 匿名 2021/06/29(火) 08:44:34 

    >>4583
    「いい人」?本当にいい人なら飲酒運転なんかしないよね?

    +29

    -1

  • 4695. 匿名 2021/06/29(火) 08:44:39 

    >>4196
    > 「うちの子じゃなくてほっとした」でも叩かれる。

    こんなのでも叩かれる、と言いたいのだろうけど、「うちの子じゃなくてホッとした」なんて、まともな人は言わないよ。

    +32

    -0

  • 4696. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:06 

    >>4652
    これから会社に家宅捜索入るだろうけど、そこで会社での飲酒(昼休みとか)が常態化してなかったか、とか、出先での飲酒を知る者がいなかったか、とか分かってくると思う。

    +6

    -0

  • 4697. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:12 

    >>4611
    私はトラックじゃないけど運送の仕事してます。
    業務前には車両点検やアルコールチェックって必ずやりますよね。
    あ、今めざましでやってるけど白ナンバートラックはアルコール検査は義務じゃないんだ。
    同じトラック運転してるのに…
    4611さんの言うように商用車は義務化するべきですね。

    +16

    -0

  • 4698. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:21 

    こういう事件・事故の時、周囲の人のインタビューで加害者について「良い人だった」とか言われるけど、飲酒運転してる時点で人として終わってるじゃん。

    +11

    -0

  • 4699. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:24 

    >>4670
    うちの旦那の職場も呼気検査してるけど
    車運転する職業の人たちは
    そういうの義務化されているものだと勝手に思ってたわ。

    +2

    -0

  • 4700. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:25 

    >>4684
    ごめん、私は全くならないわ

    +2

    -2

  • 4701. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:37 

    >>4620
    それ、辞めなくても人が死なないやつ。
    酔っ払いは迷惑なのよ。

    +6

    -4

  • 4702. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:41 

    >>4677
    運営に削除依頼メールしたらすぐ削除してくれるよ
    そのぐらいは自分で責任取ろうよ

    +16

    -15

  • 4703. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:46 

    >>4583
    観てないけどかなりズレてるね、MC向いてないわ。

    +21

    -3

  • 4704. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:47 

    >>4579
    先月かな?
    DQNっぽい人らが強風の中のBBQして引火して数軒火事に巻き込まれたのも八街だったような......。

    +21

    -0

  • 4705. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:53 

    >>4582
    谷原さんが言ったのってそう言う意味じゃないでしょ。
    加害者の知人が「普通にいい人」って言っていてVTRあけの谷原さんが「普通にいい人が事故を起こすって...」って皮肉で言ってんだよ。

    +80

    -7

  • 4706. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:54 

    飲酒運転なんて自分の意思だけでしないようにできるもんなのに。運転する資格なんてゼロだし、ましてやそれを仕事にしてるなんて恐ろしすぎる。最高でも懲役20年っておかしいって。

    +25

    -0

  • 4707. 匿名 2021/06/29(火) 08:46:04 

    >>4583
    谷原さん段々ボロが出てきてるね
    ブランチみたいな情報番組で司会やってる位がちょうど良かったのに

    +36

    -8

  • 4708. 匿名 2021/06/29(火) 08:46:14 

    また飲酒運転…もっと厳罰にすべき

    +9

    -0

  • 4709. 匿名 2021/06/29(火) 08:46:15 

    >>42
    フルスモークのハイエースの運転の質と柄の悪さったらね!

    +31

    -0

  • 4710. 匿名 2021/06/29(火) 08:46:32 

    6時から運転してて基準値超えるアルコールが
    前日の飲酒が〜だったらかなり怖いんだけど

    +8

    -0

  • 4711. 匿名 2021/06/29(火) 08:46:45 

    >>4630
    会社側の惨めな言い訳にしか聞こえない
    子供を奪われた親の心には届かないんだよ

    +16

    -0

  • 4712. 匿名 2021/06/29(火) 08:46:48 

    >>4628
    >>4675
    名前がわからないですが動いてくる物と目線を同じ位置で止めるようなのかな?

    +1

    -0

  • 4713. 匿名 2021/06/29(火) 08:46:53 

    三浦瑠璃、偏見。大手は大丈夫、みたいな。

    +21

    -0

  • 4714. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:18 

    >>2159
    だよね。
    ごめん!
    死刑になっても直ぐには執行されないよね・・・子供さん亡くなられたし本当に死刑だよね。

    +6

    -0

  • 4715. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:21 

    >>3180
    私もスマホしながらとか、ハンドルに漫画はさんで読んでたりとか、見かける時ある。
    猛スピードでコンビニ駐車場をショートカットする郵便局の軽ワゴンとか。これは同じ時間帯によく見かけるからナンバー控えて通報するつもり。

    こんなのばっかだから、職業ドライバーは色眼鏡で見られてしまうんだよ。

    +43

    -3

  • 4716. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:25 

    >>4550

    同級生なんて社会人になったらほとんど関わりなくなるし
    別に良いんじゃないの?

    +4

    -3

  • 4717. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:27 

    >>4509
    私も最近また池田小の事件が取り上げられてるのを見て、いざというとき、もし居合わせても具体的に何ができる?と思っていた
    先生方だって屈強な人はほとんどいないし、保護者が見守りをしていても、さすまた持って、使い方の講習を前もって受けておくとしても厳しい
    警備の能力がいる

    +7

    -1

  • 4718. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:28 

    飲酒運転て突然飲み出すわけじゃないだろうし普段からやってそう
    会社に戻るところだったって見たけど普段から飲酒運転してたとして会社の人は本当に誰も知らなかったのかな?
    なんでこんなクソみたいな時間に尊い命が犠牲になるの……

    +21

    -0

  • 4719. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:29 

    >>4582
    私もえ?て思ったその発言。
    なんでこの人いつもズレてるんだろ。
    Twitterでもめちゃくちゃ書かれてるw
    Twitterの視聴者の声紹介してるところで
    是非その発言を紹介して欲しいわ

    +4

    -20

  • 4720. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:33 

    黒い影が飛び出してきたって言ってたけどそれも怖いんだけど。酔ってて朦朧としてたんだろうか。

    +23

    -0

  • 4721. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:35 

    >>4683
    お酒週に2回くらいしか飲まないしなくなっても困らないけど、販売するなは極端すぎるよw

    +15

    -0

  • 4722. 匿名 2021/06/29(火) 08:47:57 

    >>4653
    この前祖母を轢いた女性のトピでは「わざとじゃないんだし」てコメントで溢れてた
    そういう問題かよ

    +8

    -0

  • 4723. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:02 

    >>4707
    次は降ろされるだろうね

    +9

    -2

  • 4724. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:04 

    >>4150
    乗客に日本人はいませんでした~
    いませんでした~
    いませんでした~
    を思い出す

    +17

    -0

  • 4725. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:07 

    田舎の道ってこんな感じで歩いてたり自転車のってるほうが奇異の目でみられたりって印象しかない、なぜなら車社会ですぐとなりのコンビニですら車だから、車が一番えらいって感じの雰囲気が出てる、そんな個人的イメージです

    +16

    -0

  • 4726. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:10 

    >>4567
    こういう問題起こした会社っておかしなコメント出すこと多くない?
    なんかズレてるんだよなって余計な一言が入って本当に謝罪してるの?って思うし、誰かチェックしなかったのかって思うわ。日頃の甘さがそこにもでてる

    +19

    -0

  • 4727. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:14 

    >>4689
    こっちが気をつけても突っ込まれたらって理不尽だよね

    +8

    -0

  • 4728. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:24 

    >>4460
    逆も然りやないか頭パッパラパーか

    +3

    -0

  • 4729. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:26 

    >>4716
    そう思える人はそれでいいと思うよ

    +2

    -3

  • 4730. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:27 

    >>4660
    保険適用無かったら金銭的理由で治療を拒否する口実が出来てしまうよ。
    禁煙外来は禁煙する事で病気に掛かるリスクが減るから長い目で見て医療費軽減にいいと思う。

    +5

    -0

  • 4731. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:34 

    >>4705
    私もディスる意味で言ったのでは?と思った。

    +39

    -0

  • 4732. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:37 

    ニュースで白線もない道路で〜ってしきりに言ってていかにも通学路が悪いみたいな感じに言ってたけど、白線が引いてあったところで飲酒運転の車が突っ込んできたら防ぎようがないじゃんと思った

    +56

    -0

  • 4733. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:38 

    >>2201
    いゃたぶん数年はないと思います。
    酒飲んでたとなったら長いと思う。
    本当は死刑希望だけど!

    +1

    -2

  • 4734. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:40 

    私が昔勤務してた会社は、ビール会社だったからより厳しくて(でも厳しくもないか…)社用車運転する時は必ずアルコールチェッカーで検査する規則になってた。アルコールチェッカーでアルコールがまだ残ってたら、他の人に運転を交代してもらったり、交代の人が見つからなかったら用事をずらせたら翌日にするなどの決まりだった。
    トラックなんて凶器だから、必ずアルコールチェッカーしなきゃダメ‼️

    +9

    -0

  • 4735. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:42 

    このニュース見てると涙が止まらない。
    子がいる親なら誰しもが不安に思ってしまう事故だよ
    いってらっしゃいと見送って、元気で帰ってくるのが当たり前だと思っていたらいけないんだよね。

    でもどうやって防いだらいいのかも分からない。

    子供に車は気をつけなさいよと言ってもこういった飲酒運転を平気でするやつがいる限りなくならないんだろうね

    +21

    -2

  • 4736. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:42 

    >>4671
    それね、ほんと意味分からない。
    これからは白ナンバーのトラック見たら警戒してしまうし、自社製でも真面目にしてるとこは風評被害だとおも。

    +15

    -0

  • 4737. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:55 

    >>152
    まったくこの被害にあった子供たちをどうこう言うつもりはないんだけど、
    うちの近所の通学路になっているセンターラインがない通りは、中学生の歩行マナーが悪すぎて何回も学校に連絡入れてる。
    横並びで4人で歩いてたりザラで、しかもふざけて突き合ったりいきなり身体反らせて大笑いしたりして飛び出してきそうでこわい。そのせいで車がすれ違えなくて渋滞起こしててもおかまいなし。
    雨の日なんか傘さして同じ感じで歩いてるからもっとひどい。
    道幅的にガードレールは設置出来ない+いくら言っても生徒が言う事きかない、で朝夕はその道はこわいから通らないようにしている。

    +9

    -3

  • 4738. 匿名 2021/06/29(火) 08:49:01 

    >>4667
    そうだね、まだ混乱してるんだろうね
    ごめんなさい

    +23

    -1

  • 4739. 匿名 2021/06/29(火) 08:49:11 

    >>1
    ますます酒=悪の風潮が高まりそう
    酒自体もう販売停止になりそう
    酒屋も火の車だね。

    +3

    -1

  • 4740. 匿名 2021/06/29(火) 08:49:18 

    小規模で過労も〜ってめざまし8の女の人言ってたけど、
    飲酒の問題はどこに消えたんだよ

    +23

    -0

  • 4741. 匿名 2021/06/29(火) 08:49:26 

    谷原、なぜ風見しんごの話出すの?
    頭おかしいよ!

    +23

    -12

  • 4742. 匿名 2021/06/29(火) 08:49:36 

    谷原さんもう話さない方がいいよ

    +20

    -0

  • 4743. 匿名 2021/06/29(火) 08:49:37 

    この社長重大事故の認識が甘い
    ほとぼりが冷めたらまた雇うつもりなんじゃない?

    +8

    -0

  • 4744. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:05 

    飲酒運転なんてトラックじゃなくても普通車でも危ないってなんでわからないんだろ

    +6

    -0

  • 4745. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:14 

    >>4729

    そう思える人はそれでいいとか……
    年収低そうだね、貴方。

    +3

    -2

  • 4746. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:21 

    >>4611
    昨日都内の幹線道路で大型トラックに煽られたよ。私も60キロ前後で走行してたんだけど、後ろから猛スピードであっという間に追いついて来て、めちゃくちゃ怖かった。こっちは小型車だから何かあったらペシャンコだよね。

    +13

    -0

  • 4747. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:25 

    >>4743
    次は気をつけて欲しい
    とか言い出しそう

    +3

    -0

  • 4748. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:26 

    >>2973
    ブーメランw

    +8

    -2

  • 4749. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:26 

    >>4583
    で、今度は風見しんごの娘さんが事故で亡くなった話か......。

    +15

    -1

  • 4750. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:27 

    >>4509
    ほんと、カリタス小の事件では保護者も犠牲になりましたしね。
    不審者対策には保護者の存在は有効だけど、飲酒運転の車が突っ込んできたら保護者も避けきれない。

    +10

    -0

  • 4751. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:36 

    >>4720
    一部ネットニュースでは 黒い影から、突っ込んだ小学生の列とは別の人が飛び出してきたに変わってるんだけどさ。
    もしかして寄ってて電柱と人影間違えた??

    +23

    -1

  • 4752. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:39 

    >>4591
    素直にはいって答える人いないと思う…

    +11

    -0

  • 4753. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:53 

    不定期の周知会なんて本当にやってたの?

    +19

    -0

  • 4754. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:05 

    >>4739
    それはない。
    タバコもあんなに有害物質を撒き散らして迷惑かけたり山を燃やしたりしてるけど無くならないでしょ?

    +8

    -0

  • 4755. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:12 

    意識不明の子、生きてても目も見えない、味覚を感じない可能性あるって…亡くなった子もどれだけ痛くて苦しかったか…なんで8歳の子がこんな目に遭わなきゃいけないの
    加害者許せない

    +107

    -0

  • 4756. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:12 

    今朝起きた時にこの事故を真っ先に思い出して悲しくなった。遠い地にいて全くの他人の私でもこんなに悲しいのに、親御さんたちの気持ちを考えると辛いです。
    ましてや、飲酒運転。亡くならなくていい命だったのに悔しい。

    +65

    -0

  • 4757. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:20 

    >>4677
    ここの人達に謝る必要はないよ。

    +9

    -6

  • 4758. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:26 

    >>4741
    どうしたの?
    なんて言ったの?

    +6

    -2

  • 4759. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:31 

    >>4582
    ちょっと普通に考えたらどういうこと言ってるか分かるよ?

    +19

    -2

  • 4760. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:31 

    気持ちは死刑だけど、最低20年、こいつ飲酒運転だから情事酌量の余地は無いよ

    +7

    -0

  • 4761. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:39 

    >>4621
    いや、その親族の気持ち分かるよ。こんだけ酷い状態なんです!許せないでしょ!って誰かに少しでも発信しなきゃ怒りのやり場がない感じ。とにかく冷静ではないと思う。

    +141

    -1

  • 4762. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:42 

    つらすぎる、親御さんが心配だ

    +24

    -0

  • 4763. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:51 

    >>4671
    大手の建設会社なんかに忖度してるんじゃない?

    +5

    -0

  • 4764. 匿名 2021/06/29(火) 08:51:56 

    >>4741
    おかしいよね…。
    なんか微妙にズレてるというか。
    私の感覚がおかしいのかと思って、トピ確認しにきちゃった。

    +11

    -6

  • 4765. 匿名 2021/06/29(火) 08:52:00 

    こう言う事件はなくならないと思うのですが〜いやいや飲酒運転は意識次第で辞められるでしょう?!

    +3

    -1

  • 4766. 匿名 2021/06/29(火) 08:52:00 

    ニュースで道路見てきたけど、こんな道路田舎だといっぱいあるし田舎の中だと見晴らしよくて広めな道路
    歩道作ったりガードレール作るよりスピードメーターとかおいてスピード規制徹底したりパトカーの見張り増やすしかないんじゃないかな…

    +18

    -0

  • 4767. 匿名 2021/06/29(火) 08:52:06 

    >>4717
    私も池田小の時に見回り担当になったことがあるんだけど
    学校からはあくまでも抑止のためだと説明されていた
    大人がちゃんと見張ってる学校だということをアピールするためのものだからもし本当に不審者を見つけても声かけたりしないですぐに警察を呼べと言われた
    人を殺す気で武器を持った奴が現れたらよっぽどの訓練を積むか自分の命を投げ出さないと静止なんてできないよね

    +14

    -0

  • 4768. 匿名 2021/06/29(火) 08:52:07 

    >>3503
    充分不幸だよ、この人wwwww

    +6

    -2

  • 4769. 匿名 2021/06/29(火) 08:52:16 

    運転の仕事してる人って自分をスゴく過信してると思う
    トラック然り、タクシーとかも一時停止しなかったり都内の細い道ありえないスピードでふっ飛ばしてたり
    自分の運転が上手いとか安全なんじゃなくて、周りが迷惑被りながら避けてるだけだとわかって欲しい

    +44

    -1

  • 4770. 匿名 2021/06/29(火) 08:52:27 

    飲酒運転に対してもっと厳しくてもいいのでは

    +20

    -0

  • 4771. 匿名 2021/06/29(火) 08:52:30 

    >>4692
    そう思う
    手が震えて呂律もまわらなくて酒がないと暴れるのがアル中だと思ってるんだよ
    そんなの末期なのに

    +31

    -0

  • 4772. 匿名 2021/06/29(火) 08:52:32 

    >>4693
    色んな違法薬物に手を出してた中島らもさんがエッセイ本で
    「一番危ないドラッグはアルコールだ」
    みたいな事を書いてたの覚えてる。

    違法薬物と違っていつでどこでも簡単に手に入るし、隠れて摂取しないとダメでもないし簡単に依存症になるしやめられないって書いてたけど、その通りだと思う。

    +23

    -0

  • 4773. 匿名 2021/06/29(火) 08:53:21 

    >>710

    そういう過保護で防げる事故や事件はあると思う。
    縛り付ける類の過保護ではないし、周りの目は気にしなくていいと思う!

    +7

    -0

  • 4774. 匿名 2021/06/29(火) 08:53:25 

    >>4752
    とりあえず、売ったお店に責任はいかないようにはなるよ。

    +4

    -1

  • 4775. 匿名 2021/06/29(火) 08:53:25 

    >>4582
    そういう風に捉えた?あれは精一杯の嫌味というか皮肉に私には聞こえたんだけど。

    +23

    -0

  • 4776. 匿名 2021/06/29(火) 08:53:34 

    風見しんごも悔しいだろうなと想像する。
    子供達が亡くならないと変わらない社会。子供達が亡くなってもそれでも変わろうとしない社会。

    +45

    -1

  • 4777. 匿名 2021/06/29(火) 08:53:41 

    >>4176
    何拡散してんの

    +10

    -5

  • 4778. 匿名 2021/06/29(火) 08:54:00 

    >>4622
    飲んだらダメな状況でガマン出来ないって十分アル中なのにね

    +35

    -0

  • 4779. 匿名 2021/06/29(火) 08:54:14 

    >>4766
    これほどの道で見通し良くていつもスピード出る車多い、運送会社あって通学路ならたまに警察がスピードとかしてそうだけどね。でも昼間は飲酒までは調べないか…

    +7

    -1

  • 4780. 匿名 2021/06/29(火) 08:54:16 

    >>4751 夜だと電柱が警官に見える反射板あるよね。

    +21

    -0

  • 4781. 匿名 2021/06/29(火) 08:54:22 

    事故が起きた道路は車道しかない、俗に言う危ない通学路だよね
    こういう通学路が全国にどのくらいあるんだろう、少子化、少子化と騒ぐ前に
    今現在の子供達を守らないとならないんじゃないか?

    +12

    -0

  • 4782. 匿名 2021/06/29(火) 08:54:24 

    車にアルコール検査できるAI搭載して
    やらないと発進出来ないようにならないかな、、、

    +14

    -0

  • 4783. 匿名 2021/06/29(火) 08:54:27 

    >>4757
    ここで、谷原さんの揚げ足とってるのとなんら変わらないよね。

    被害者が~とかの話じゃないからね、あくまでも失言叩きね。

    +15

    -3

  • 4784. 匿名 2021/06/29(火) 08:54:40 

    >>4721
    糖尿病で意識失うかもだからパンや米の販売禁止しろって発想の方が極端だわ
    斜め上言ってるね

    +7

    -2

  • 4785. 匿名 2021/06/29(火) 08:54:47 

    >>4741
    風見さんてお子さん事故で亡くされてるけど飲酒トラックによる事故だったの?
    でもいちいち話題に出すことじゃないよね

    +22

    -2

  • 4786. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:07 

    >>4150
    田舎の陰湿さが如実に表れたねw

    +4

    -1

  • 4787. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:07 

    どこで買った、どこで飲んだまでしっかり調べて欲しい

    +4

    -0

  • 4788. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:22 

    同じマンションのキャバ嬢、車で出勤して明け方帰ってくるんだよね。
    今日匿名で通報しようかな。

    +48

    -10

  • 4789. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:29 

    >>4720
    会社にそうやって連絡が入った、っていうの見て嘘の報告したのかなって思ってしまった

    +6

    -0

  • 4790. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:40 

    >>4741
    お涙頂戴って感じだったよね
    カメラもアップしたりして

    あれは場違い

    +20

    -1

  • 4791. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:44 

    飲酒、高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違い、もう本当にうんざり。今までの免許制度ではもうどうにもならないのでは?国もいつまでもチンタラしてるよね。

    +8

    -0

  • 4792. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:47 

    >>4705
    谷原さんのジェントルな雰囲気が、視聴者を誤解させるのかもね。とは言え一連を見ていれば「いい人…」は皮肉にしか聞こえないよね。

    +23

    -2

  • 4793. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:47 

    >>4771
    仕事中、ましてやトラックの運転するのに酒を飲む時点で依存症だよね。

    +15

    -0

  • 4794. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:51 

    谷原さんアタックチャンスでパネルの取り方失敗した人のこと嘲笑ってるの見てから苦手…

    +9

    -5

  • 4795. 匿名 2021/06/29(火) 08:55:53 

    >>4761
    助かって良かったですねーとか呑気に言われたらね
    ふざけんな!こんなにひどい状態なんだ!と言いたくもなるよね
    被害者周りを責めるのはやめよう

    +109

    -0

  • 4796. 匿名 2021/06/29(火) 08:56:12 

    >>4376
    どうして今飲まなきゃいけないの!?家に帰るまで待てないの?
    個人のモラルに期待なんか出来ないよね。強制的に、飲んだら乗るなを出来ないもんかな。

    +8

    -1

  • 4797. 匿名 2021/06/29(火) 08:56:26 

    >>4751
    酒で酔すぎてたのともうすぐ会社で気が抜けてぼーっとしてて電柱の影とか建物の影がフッと見えたのかな…
    でもだったらまずブレーキ踏め

    +14

    -0

  • 4798. 匿名 2021/06/29(火) 08:57:09 

    >>4790
    でも、涙出なくて話がまとまらなかった

    +6

    -0

  • 4799. 匿名 2021/06/29(火) 08:57:12 

    >>4789
    警察や救急車より先に会社に電話だっけ?

    +3

    -0

  • 4800. 匿名 2021/06/29(火) 08:57:14 

    >>4774
    そうすると店員はめんどくさいから聞かない
    店員に押し付けるのは無理だよ

    +3

    -0

  • 4801. 匿名 2021/06/29(火) 08:57:30 

    >>4748
    自分の頭見てごらんよ
    ささってるよ

    +3

    -10

  • 4802. 匿名 2021/06/29(火) 08:57:34 

    10万人あたり交通事故死者数(20年)

    佐賀県 4.05人
    三重県 4.10
    高知県 4.87
    福井県 5.34
    香川県 6.17
    東京都 1.11

    全国平均 2.25

    +6

    -0

  • 4803. 匿名 2021/06/29(火) 08:57:43 

    >>4782
    そういうの開発しようとしてなかったっけ?
    自動運転よりもそっちを優先して欲しいよね

    +12

    -0

  • 4804. 匿名 2021/06/29(火) 08:57:54 

    >>4765
    意識次第で止めれるような人はそもそも飲酒運転しません。もっと物理的なもので阻止しなきゃなくならないよ。

    +7

    -1

  • 4805. 匿名 2021/06/29(火) 08:57:56 

    >>4753
    会社の飲み会の事を周知会と言ってるのかも

    +16

    -0

  • 4806. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:00 

    飲酒運転なんか論外だけど、道路を管理してる市や県、通学路としてる教育委員会や学校側を少なからず責任はあると思う。
    道路を見る限り、飲酒運転じゃなくても何かしらの事故は起こり得ると思うよ
    ガードレール無し、歩道無し、道路との境界すらなしだもん。

    +25

    -1

  • 4807. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:07 

    >>4758
    風見しんごの娘さんえみるちゃんが車の事故で亡くなった時の話を急にしだして、今も苦しんでるって言ってた。

    +29

    -2

  • 4808. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:08 

    >>4800
    パネル押さないと売れないようにするだけだよ。
    今の年齢確認と一緒。

    +2

    -0

  • 4809. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:14 

    >>1313
    大阪あたりはスマホ弄りながら、テレビ見ながら運転してるのが多すぎる。あんなバカでかいトレーラーですらまともな運転しないよね…今回は千葉だったけど、普通車ですら飲酒じゃない??って思うような周りみてないでフラフラ走るドライバーが多すぎるからとても怖い。

    +20

    -0

  • 4810. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:30 

    >>4027
    千葉市若葉区もやばいよ

    +3

    -0

  • 4811. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:38 

    >>3895
    飲酒運転の梅沢、社長の知念
    現場は見通しのよい直線道路で歩道やガードレールはなし
    小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体

    +4

    -0

  • 4812. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:54 

    谷原章介、泣いてたね。
    風見慎吾さんの事故で亡くなった長女の話のあとに。
    私も他人事とは思えないし悲しい。

    +29

    -0

  • 4813. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:55 

    最後の言葉は朝の行ってらっしゃいだろうから辛すぎる

    +21

    -0

  • 4814. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:56 

    >>4715
    これ以上被害者を出さないためにも通報してください。お願いします。

    +12

    -0

  • 4815. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:59 

    >>3965
    まともな会社なら配達後も事務所で対面点呼、アルコールチェックがあるんだけど、、
    これ会社もやられるね

    +25

    -0

  • 4816. 匿名 2021/06/29(火) 08:59:17 

    >>4805
    周知会って運送業だと当たり前なの?
    会議とか研修とは違うのか?

    +2

    -0

  • 4817. 匿名 2021/06/29(火) 08:59:35 

    >>4768
    喧嘩はよそで。

    +0

    -1

  • 4818. 匿名 2021/06/29(火) 08:59:35 

    >>4168
    そしたらせめて大型車通行禁止にしてほしいね

    +14

    -0

  • 4819. 匿名 2021/06/29(火) 08:59:38 

    >>114
    え?だめなんだ。アメリカで育ったけど、スクールバスに乗らない場合はお迎えは親の義務だったけど…まさか日本では禁止されていたなんて。
    てかワーママだけに頼らないでパパも送り迎えしろよ。

    +23

    -18

  • 4820. 匿名 2021/06/29(火) 08:59:39 

    >>4304
    同意です。
    >> …胸がギュッてなった……
    ってさも悲痛な風に付け足して、悪意はないとか白々しい言い訳しそう。

    もし自分がこの立場だったら。て考えないのかな?
    身近でこんな悲惨な事故が起きて1日も経たないうちにいきなりテレビカメラとマイク向けられて、万人が納得するコメントなんか出せないよ。
    悪いのは飲酒運転した奴じゃん、>>4176は憤る矛先間違ってる。

    +21

    -6

  • 4821. 匿名 2021/06/29(火) 08:59:49 

    >>4707

    私は>>4705さんが言ってるように皮肉で言ったのかと思いましたよ

    +10

    -0

  • 4822. 匿名 2021/06/29(火) 09:00:21 

    >>4809
    ゲームやりながら〜とか多いからね

    +4

    -0

  • 4823. 匿名 2021/06/29(火) 09:00:27 

    >>4272
    最悪じゃん。市も責任問われればいいのに

    +8

    -0

  • 4824. 匿名 2021/06/29(火) 09:00:41 

    >>4794
    嘲笑ったの?なんでわかるの?悲しまなきゃいけないの?

    +3

    -2

  • 4825. 匿名 2021/06/29(火) 09:00:42 

    >>4799
    そうなの?
    池袋の事故を思い出すな…

    +2

    -0

  • 4826. 匿名 2021/06/29(火) 09:01:18 

    >>4818
    学校周りは登下校時間通行止めとかにできるんだから危ない所は通行止めでいいよね

    +3

    -0

  • 4827. 匿名 2021/06/29(火) 09:01:19 

    うちの方も田んぼ道だし、真っ直ぐ行く道でバスやトラック通ってく。
    とにかく狭くて、旗振り当番の時にヒヤヒヤしながら誘導してるよ。
    バスの運転手さんも、子ども達の列見て止まったり臨機応変に毎日してくれているけど急いでいる車やトラック通る時はもう、子ども達とすれすれで怖いよ。

    +5

    -0

  • 4828. 匿名 2021/06/29(火) 09:01:20 

    飲酒運転なんて事故起こさなくても
    死刑でいいよ!

    責任感の無い奴、法を守れない奴は
    それ位しなきゃ減らない。

    自分は大丈夫。そういう過信や甘え慣れが
    悲劇を起こす。
    運転中に発作を起こす、とは違うんだから。
    いい大人が、自分の欲求で酒を飲み、
    自らハンドル握る訳だから。

    飲酒運転で二人亡くなっても死刑にはならない。
    いやいやいや、【飲酒運転】なんて殺人だから!

    +24

    -1

  • 4829. 匿名 2021/06/29(火) 09:01:27 

    >>4582
    番組観てない人が誤解するようなコメント。決して加害者擁護なんてしてないのは前の流れからも分かると思う。

    でも谷原さんはズレた発言が多いのも事実。朝のワイドショーは流し見してる人が多いから、もう少し考えてコメントしてほしいよね。

    +17

    -1

  • 4830. 匿名 2021/06/29(火) 09:01:44 

    >>4733
    亡くなってなければ執行猶予で免許再取得まで待てばいい程度

    +0

    -0

  • 4831. 匿名 2021/06/29(火) 09:01:54 

    >>4800
    そういうのめんどいとか、じゃあ酒売る資格なし。

    +1

    -3

  • 4832. 匿名 2021/06/29(火) 09:01:57 

    >>4659

    +2

    -2

  • 4833. 匿名 2021/06/29(火) 09:01:58 

    >>3208
    すみません。
    もちろんその場で飲酒を見たら通報、警察に連れて行きますよ。
    探偵からの事後報告で事実をしったのです。
    止められなかった事も悔しいです。

    50代からの世代には本当に飲酒の意識が低いので注意してほしい。

    +10

    -0

  • 4834. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:00 

    >>4649
    うちは今年から一年生で通学路が国道沿いをずっと歩いて行くので、歩道はありますが車が多く毎日無事に行って帰ってくるか心配しています。
    この事故を知って、いつもより強く思いましたし、目を見てちゃんと口にして息子に伝えました。

    +5

    -0

  • 4835. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:04 

    子沢山の谷原章介が、この加害者を擁護するとは思えないけど

    +23

    -1

  • 4836. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:12 

    >>4660
    でも依存症の犯罪って多いから周り回って普通の人も安全で安心な生活が得られるとも考えられる
    気持ちはわかるけど肥満が原因の病気は本人の自業自得だとか言いだしたらキリがない

    +1

    -0

  • 4837. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:12 

    >>4821
    いつかとんでもない失言やらかしそうではらはらする

    +1

    -1

  • 4838. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:17 

    がる民も飲酒運転はやめなよ

    +4

    -0

  • 4839. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:30 

    飲酒運転で何十年禁固刑、飲酒運転で事故(殺人)で死刑で良くないか?

    +9

    -0

  • 4840. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:33 

    >>4741
    風見しんごさんと仲良くさせてもらってて...
    って始まり、亡くなったえみるちゃんの事持ち出してたけど、どういう意図で言ったのか観てる私も?だった
    谷原さんはえみるちゃんがトラックに轢かれて亡くなったのを、飲酒でもそうでなくても、こうした事故が今後起きないでほしいと言いたかったのか、でも谷原さんはそこは言ってなかった。アシスタントのアナウンサーは二度とこんな事が起きないでほしいですねとは言ってたけど、これは風見しんごさんにも話するとか言ってたのかと疑問に思った

    +25

    -0

  • 4841. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:40 

    >>4725
    田舎の祖父母の家に遊びに行った時に散歩のつもりで歩いてコンビニ行ってくると言ったら
    徒歩なんて変な目で見られるから車乗ってけーと5分くらいの道でも車推奨されて驚いた
    歩道も確かに歩いてる人なんて見かけないし車の運転してる人も徒歩者なんて想定してないんだろうなって感じた

    +8

    -0

  • 4842. 匿名 2021/06/29(火) 09:03:02 

    本当に。
    せめて通学中は、通行止めにして歩行者天国みたいにして頂きたい…それしか防ぐ方法はないよ。

    +19

    -0

  • 4843. 匿名 2021/06/29(火) 09:03:04 

    毎日直行直近してるようなトラックを空き地でみかけますが違反じゃないんですか??
    会社の車庫にしまわなくていいの?

    +4

    -1

  • 4844. 匿名 2021/06/29(火) 09:03:10 

    >>4257
    だね。被害者の親御さんたちはそれどころじゃないだろうし、自分の子を巡って誰かを特定されたらいいw!! なんて、胸が痛むと思う。

    +3

    -0

  • 4845. 匿名 2021/06/29(火) 09:03:16 

    >>4819
    そんなに大きな駐車場がないのと、たくさんの車が行き交うと危ないからだと思う

    +6

    -0

  • 4846. 匿名 2021/06/29(火) 09:03:32 

    >>3419
    自分の子供の話しか聞いてないのに?
    子供って自分の都合の良い事しか言わないよ

    +1

    -2

  • 4847. 匿名 2021/06/29(火) 09:03:36 

    >>4801
    ブーメランってささるんだっけ?
    キャッチするやつじゃないの?

    +2

    -7

  • 4848. 匿名 2021/06/29(火) 09:03:50 

    >>4819
    禁止は学校によるだろ。
    いとこは愉快されかけたから、少し離れたとこで送迎してた。

    +7

    -0

  • 4849. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:02 

    >>4788
    是非してください。
    私もしてます。

    +23

    -4

  • 4850. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:07 

    >>4582
    谷原章介を陥れようとしてるでしょ
    わかるわよ

    +16

    -0

  • 4851. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:14 

    >>4847
    トピずれ

    +0

    -3

  • 4852. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:16 

    >>4843
    昨日もそれ書いてたよね?

    +0

    -0

  • 4853. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:18 

    >>4579
    最近とある地域(23区)に引っ越したんだけど、保育園の送迎時、子供にヘルメット被せず自転車に乗せてる親をちらほら見かける
    あと抱っこ紐で抱っこしたまま自転車乗ってたり

    前住んでた地域ではこういうの見かけなかったんだけどさ
    地域柄ってあるよね…

    +31

    -0

  • 4854. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:26 

    >>114
    ワーママは学童に迎えに行くから、歩いて下校するよりも安全(うちの場合は学校の隣に学童がある)親が送迎でもいい。
    出来ない家庭もあるだろうから、やはりスクールバス導入して欲しい。

    +33

    -5

  • 4855. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:31 

    飲酒運転した人もだけど、運送業とか車使う会社関係への義務化も必要では?
    バイトだからとか白タク白ナンバーだからとか関係なく。
    雇った会社側にも責任持たせないとこのままゆるゆるでしょ

    +22

    -0

  • 4856. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:41 

    >>4702
    ありがとうございます!

    +2

    -3

  • 4857. 匿名 2021/06/29(火) 09:04:50 

    >>4567
    「子供を持つ親として結果の甚大さを痛感している」まで言うならせめて発言の意図だけは伝わるけど
    あの言葉足らずな言い方だといろんな受け取り方ができるから、
    被害者サイドからみたら「そちらの子供は無傷でピンピンしてるでしょうが」と逆撫でされるセリフだよね

    +37

    -0

  • 4858. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:05 

    >>4843
    個人事業主なんじゃないの

    +5

    -0

  • 4859. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:10 

    >>3813
    >>3851
    でもさ、ストレスっていうけど銀行とかお店とかの接客業はそれが普通じゃない?
    ショッピングモールとかは警備室にリアルタイムで見られるモニターがあるし、それ以外でも店舗にはカメラが普通にあって常に録画されてる。

    1人体制だと勤務中にお腹痛くてもトイレ行けない場合も多いし、お客様や同僚の前で鼻ほじれないしオナラも出来ない。
    コンビニとかはバックルームにもカメラがあるから休憩中も録られてる。
    後でお客様との電話内容を確認出来るように了承を得て録音するところもある。

    保育施設とか介護施設もやたらカメラを嫌がるけど、それが当たり前の職場は世の中たくさんあるんだけど。

    勤務中に漫画読んだり動画観たりなんて普通はしないよね?
    ドライバーは運転中も仕事という自覚を持ってほしい。
    ロクに休憩時間がとれないようなブラックな職場なら、そこをまず改善しないといけない。

    +24

    -2

  • 4860. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:15 

    >>4741
    私もは?って思った。

    +6

    -3

  • 4861. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:15 

    トラックってわざと、プシューって音聞かせていやみなことしたり、スピードでてるし、中で本読んだら走る人多くない?

    +10

    -0

  • 4862. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:18 

    >>4824
    人の間違えをあんな笑い方するのはどうかと…そんな茶化す雰囲気でもないのに一人で馬鹿にして笑っててちょっとサイコパス感感じて怖かったよ
    ニュースと関係ないからこの辺で。

    +3

    -1

  • 4863. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:24 

    道路は見通しの良い7メートル舗装道路、なのにこうなったのは飲酒に加えて居眠りもしていたのかなと疑うわ。小学生の列は突然現れたわけでなし。
    昼間から飲酒するくらい悪質だし、嘘は付いているよね多分。

    +27

    -0

  • 4864. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:25 

    >>4847
    横だけど、ブーメランはもともと武器だから刺さるのもある

    +1

    -0

  • 4865. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:26 

    >>4535
    おまえ(笑)

    +2

    -0

  • 4866. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:32 

    >>4313
    脱税が反社会的行為だって非難することのどこが名誉毀損なんだよ
    こどおじは2ちゃんに帰れよw

    +4

    -0

  • 4867. 匿名 2021/06/29(火) 09:05:32 

    谷原さんてやべぇ人なんだな、毎回コメント見て思う。

    +13

    -5

  • 4868. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:01 

    >>4842
    車使う誘拐や変質者も通れなくなるしね。

    +8

    -0

  • 4869. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:02 

    >>4745
    別にいいんじゃない?と私も思ったけど
    クラスに友達いなくてもみんなから距離置かれてもいじめさえ受けなきゃいいっていうスタンスなんでしょ?ってことなんじゃないの?

    +4

    -1

  • 4870. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:09 

    現場で死亡が確認されたって空からライブ中継されてた時は現場にいたってこと?
    あの時はま心肺停止だったよね?

    +4

    -1

  • 4871. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:09 

    >>4853
    あるね
    あちこち引っ越してるけど子供にチャイルドシートしない地域とか
    飲酒運転が容認されてる地域とか

    +14

    -1

  • 4872. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:11 

    >>4725
    東京から車必須の土地に越したけど私はペーパードライバーで普段は徒歩と自転車
    バスもコミュニティバスしかなくて徒歩15分の駅に行くのに大回りして30分近くかかる
    道は狭いし歩道はろくにないし、車に乗らない人には本当に不便で危険だよ
    ベビーカーを押してた頃は車の来ない裏道と、ちゃんと歩道のあるところしか歩けなかった
    運転者もこんな道が当然になっていて感覚がマヒしてると思う

    +6

    -0

  • 4873. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:13 

    歩道もガードレールもない道が問題と言われてるけど、地方では幹線道路以外ほとんどがこういう道だよ。もっと細くて曲がりくねってる道も多い。

    日本の道路の作り方そのものとか、登下校のシステムそのものを国が抜本的に変えないと、こういう事故はなくならないよね。

    +11

    -0

  • 4874. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:15 

    >>4485
    とある人工甘味料は体内でアルコールに変化するからね
    それが呼気検査でひっかかるレベルかは知らないけど

    +3

    -0

  • 4875. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:39 

    >>4802
    交通事故後から24時間までに無くなった人がカウントされるらしいね。医療が発達しているから、延命できて24時間以降を経過して亡くなる人はカウントされないらしいから、
    初めて知った時には、切ない気持ちにもなったし、
    データとして時間の制限を付けなければならない色々な事情を考慮しても、
    気持ちの線引きとしては難しいなと思った。

    +1

    -0

  • 4876. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:43 

    >>3180
    通報してください。

    +1

    -0

  • 4877. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:43 

    >>2339
    すみません それがわからなかったのです。
    私の裁量不足ですね。

    +2

    -1

  • 4878. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:44 

    >>4810
    トレーラー過積載事故あった。

    +4

    -1

  • 4879. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:47 

    >>4831
    この前の「ググれば調べられる事でも店に電話しちゃう。それも店員の仕事だから」てトピの人と同じじゃん

    +4

    -1

  • 4880. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:57 

    アルコールなんてもってのほかだけど、スマホいじりも同様だよね。
    センターラインわったり、フラフラしてる車をよく見る。

    +25

    -0

  • 4881. 匿名 2021/06/29(火) 09:07:16 

    >>4302写真だけ見ると真面目で良い人とは思えないけどねぇ…私のろくでなし親父に似ているわ(苦笑)
    うちの親父も大酒飲みの酒癖悪かったけど飲酒運転なんてしなかったし、ましてや仕事中に飲酒なんてあり得ない。もうこの容疑者はアル中だね。

    +13

    -0

  • 4882. 匿名 2021/06/29(火) 09:07:19 

    >>4840
    風見しんごと仲いいなら明日の放送で話してよ、話しますって織り込み済みなんでしょうね。

    +15

    -0

  • 4883. 匿名 2021/06/29(火) 09:07:25 

    >>4839
    気持ちは分かるんだけど
    捕まりたくなくてひき逃げが増えてしまう

    死刑だと
    死に物狂いで抵抗する

    梅沢はホント取り返しの無いことをしたけど

    +3

    -0

  • 4884. 匿名 2021/06/29(火) 09:07:40 

    >>4864
    よそでやれ。

    +1

    -0

  • 4885. 匿名 2021/06/29(火) 09:07:54 

    >>2207
    なんでこんなプラスついての、>>4よりこっちの方が100倍嫌だよ
    自分が事故に遭いたくないからって、通勤ラッシュのめちゃくちゃ混む時間に通行止めとか言って公道を占拠するなら登校なんかしないで卒業までリモートしてろと言いたい

    +7

    -18

  • 4886. 匿名 2021/06/29(火) 09:07:56 

    >>4774
    今でもコンビニ店員に責任はないでしょ

    +6

    -0

  • 4887. 匿名 2021/06/29(火) 09:07:56 

    >>4863
    だいぶ前から小学生見えてるだろうし、小学校から近い会社なら下校時間とか気をつけてたでしょうね、、
    飲酒で意識なかったか飲酒で認知能力下がってたのでは

    +26

    -0

  • 4888. 匿名 2021/06/29(火) 09:08:03 

    >>3623
    逆に、いつもありがとうございますって言われるけどね…
    今どきすごい先生だね。

    +14

    -1

  • 4889. 匿名 2021/06/29(火) 09:08:08 

    >>4837
    ちらほらとそういうコメント見かけるからヒヤヒヤする。
    過去のドラマとか見られなくなったら嫌だから、司会業減らして欲しいと個人的には思う。

    +3

    -0

  • 4890. 匿名 2021/06/29(火) 09:08:26 

    >>4741
    私も見ててハラハラしたwwやっぱりダメだなコイツww
    タニハラハラwww

    +7

    -5

  • 4891. 匿名 2021/06/29(火) 09:08:29 

    >>4870
    ドクターヘリが来たらしいから医師が現場で死亡確認したってことだろうけど
    ライブ中継との繋がりがわからなくてとんちんかんなコメントだったらごめんね

    +5

    -0

  • 4892. 匿名 2021/06/29(火) 09:08:42 

    >>4
    こういうの毎回思うけどなんでわざわざ子供の列に突っ込む?
    わざとなの?

    +4

    -0

  • 4893. 匿名 2021/06/29(火) 09:08:45 

    >>1918
    なんだよそれ、、むごいと言うに尽きる事件…
    そんなことがあったのね
    もうそんなの殺人だし死刑にならないんだったら出てきた犯人を親御さんが殺したって誰も何も言わないよ
    私だったらそうするかも
    法が裁いてくれないなら

    +3

    -1

  • 4894. 匿名 2021/06/29(火) 09:08:56 

    車は一人一台というようなところに住んでたことあるけど、車は本当に足にしかすぎなくて、毎日乗ってると緊張感がなくなってる人たくさんいたよ
    タバコ吸いながらスマホもして、それで運転もしてる
    都内でも、なにか食べながらっていうのは結構見る

    +8

    -0

  • 4895. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:14 

    >>4843迷惑駐車でもなさそうだしどうしてそれがそんなに気になるの?

    +3

    -0

  • 4896. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:15 

    >>2266
    飲酒運転はダメだけど、トラックでいろいろ運んでくれるからいろんな会社や仕事できるんだよ。トラックドライバーの仕事は大変な仕事。当事者でもない、やったこともない職種をとやかく言うのは違う。

    +5

    -0

  • 4897. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:23 

    >>4725
    わかる。
    歩いてると目立つよねw

    +1

    -0

  • 4898. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:24 

    >>4886
    うん、そのお店は免許取り上げでいいんじゃない。

    +3

    -3

  • 4899. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:27 

    >>4883
    増えないよ。大きな事故だと車に損傷あるから逃げられない。酔ってるから走れないしね。

    +0

    -0

  • 4900. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:40 

    >>4221
    そうそう。

    +1

    -0

  • 4901. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:42 

    >>4732
    ほんとそれ。
    道幅が広かろうが歩道があろうが集団下校だろうが運転する側の安全意識の問題なんだよ。

    保育園児がお散歩中に亡くなった事故の道路は広かったし歩道も広くてガードレールもあった。あれは右折した車が確認を怠らなければ起こらなかった事故だった。
    飲酒運転したクソじじいが一番悪い。これ以外に事故の理由なんかあるのかね

    +87

    -0

  • 4902. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:53 

    犯人は全国引き回しの上皇居前広場で銃殺刑にして吊るされるのが相応しい。

    +3

    -7

  • 4903. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:55 

    これから会社に戻るって状況で酒飲んでるってビビるわ。どこがいい人なんだか。ただのヤバい人じゃん。

    +95

    -1

  • 4904. 匿名 2021/06/29(火) 09:09:55 

    埼玉のやや田舎の町に住んでたけど子供の時の通学路は遠回りだけど車通りが少ない住宅街歩いてた。もっと近道になるルートはあったけどガードレールがなくて歩道がすれ違うには狭い道だったから当時は「マジだりー近道通りたい」って思ってたけど今思うと正しかったわ。

    もしこの地域での登下校でこの道しか使えないならその時間帯は車の侵入禁止した方がいいと思う。何度も同じ事故起こして欲しくない。

    +24

    -2

  • 4905. 匿名 2021/06/29(火) 09:10:18 

    >>4854
    今どき学童に入れる人って少なくない?

    +1

    -27

  • 4906. 匿名 2021/06/29(火) 09:10:31 

    >>4864
    勉強になりました

    +3

    -1

  • 4907. 匿名 2021/06/29(火) 09:10:35 

    人手不足は変わらないから飲酒が常態化してかもね?社長さん自分にも子供がとかしおらしい事言ってたけど飲酒知っていたでしょ。暑いからっていきなり飲酒しないよ!

    +21

    -0

  • 4908. 匿名 2021/06/29(火) 09:10:40 

    >>1431
    お父さんもお母さんも、時は戻せなくても事故にあったのが子供じゃなくて自分だったらって、代わりたいとも思ってると思う

    +28

    -0

  • 4909. 匿名 2021/06/29(火) 09:10:42 

    >>2207
    遅らせる事ができる仕事だったらいいけどね

    +0

    -4

  • 4910. 匿名 2021/06/29(火) 09:10:53 

    >>4827
    怖いね。想像するだけで、不安になるわ。

    +6

    -0

  • 4911. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:13 

    うちの子の学校はこういう事故を回避するために集団登校がなくなった。
    だから、低学年で子供が心配な場合は親が一緒に学校まで歩いていく。
    親は大変だけど、心配は減るよね。

    +44

    -1

  • 4912. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:47 

    >>4905
    よこ
    そうなの?
    学童も待機出てるよ

    +17

    -0

  • 4913. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:49 

    >>4573
    事故起こしてからじゃなく飲酒検問で引っかかったらでしょ
    現行犯じゃないと捕まえられないよ

    +8

    -0

  • 4914. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:53 

    >>4808
    そのパネルすら押したくなくて揉めるのが年寄り
    梅沢富美男だっけ?見てわかるだろ!!ってやつ
    売る方を規制するよりもドライバーを使ってる側が規制を強化するのがまず必要だよね

    +9

    -2

  • 4915. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:54 

    >>4905
    低学年しか入れないしね。
    高学年で学童入れてる人はなかなかいない

    +10

    -0

  • 4916. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:55 

    >>4819
    日本の学校で自家用車送迎したら、必ず事故が起きるし、駐車場あっても実際事故起きてる。
    学校の前の道路は渋滞になり、他の一般ドライバーがイライラ、保護者と喧嘩、なんて事もあるかもね。
    それにしても「びっくり」って書いてあるけど、今年の今、初めて日本に来たかのような認識なんだね。

    +14

    -2

  • 4917. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:56 

    >>4885
    だったらスクールバス導入しろって話だよね
    スクールゾーンあっても信号ない抜け道だから守らないやつも多いし意味ない

    +10

    -1

  • 4918. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:57 

    >>1308
    夫の車のっとるやないかーい

    +13

    -0

  • 4919. 匿名 2021/06/29(火) 09:11:58 

    >>4871
    あるある
    うちの周りがそうだわ…越してきて呆れる光景たくさんみてる

    +3

    -0

  • 4920. 匿名 2021/06/29(火) 09:12:01 

    >>2207
    他の人より出勤を有給で遅らせることができるって?
    有給て10日しかないよお

    +0

    -1

  • 4921. 匿名 2021/06/29(火) 09:12:04 

    また貴重な命が奪われてしまったか。楽しい未来が待ってただろうに。

    +4

    -1

  • 4922. 匿名 2021/06/29(火) 09:12:13 

    >>4901
    もちろん運転手が悪いんだけどさ、そういう危険から少しでも子供を守れる環境作るのは大事だよ。

    +8

    -4

  • 4923. 匿名 2021/06/29(火) 09:12:21 

    >>4267
    いい会社でも飲むやつは出るかもしれないけど、普段からアルコールチェック義務を怠ってた会社だから飲酒運転バレないか〜飲んじゃおうってなった可能性はあるよね
    加害者を雇っていて勤務中の事故だから、会社が責任を問われても仕方ないと思う
    過去の犯罪は関係ないかもしれないけど

    +10

    -0

  • 4924. 匿名 2021/06/29(火) 09:12:25 

    >>4190
    もしそうだったんだとしたら
    その2人の児童もさっきまで一緒にいた子が・・・ってなると
    精神的ショックが大きいよね
    今日は休校になったとテレビで言ってたけど
    この子たちや同じ学校の児童の心のケアも大事

    +19

    -0

  • 4925. 匿名 2021/06/29(火) 09:13:03 

    トラックの自動運転
    自動停止制御装置掲載を法律で義務化するべし

    +4

    -0

  • 4926. 匿名 2021/06/29(火) 09:13:06 

    本当にブルーカラーのガテン系は嫌ざます。

    +2

    -11

  • 4927. 匿名 2021/06/29(火) 09:13:20 

    大型みてると70越してるんじゃないかって人みかけますが健康面が心配です。人手不足、生活の為に働く世の中ですが。

    +5

    -0

  • 4928. 匿名 2021/06/29(火) 09:13:22 

    子ども二人亡くなって一人重体
    運転中は捕まったけど…
    池袋の飯塚を思い出して
    また腹が立ってくる。

    +26

    -0

  • 4929. 匿名 2021/06/29(火) 09:13:27 

    >>4090
    宅配便とか、利用しないでね
    トラックがあるからこそあんな便利に配達してくれるんだから

    +11

    -0

  • 4930. 匿名 2021/06/29(火) 09:13:39 

    アルコール成分検出したらエンジンかからない車開発して

    +13

    -0

  • 4931. 匿名 2021/06/29(火) 09:13:54 

    >>4785
    運転手の不注意による巻き込み事故だったみたい。多分飲酒運転ではないと思う。
    谷原は同業者で事故で家族を亡くした人の気持ちを代弁したつもりだったんだろうけど、感覚がかなりズレてるわ。

    +14

    -1

  • 4932. 匿名 2021/06/29(火) 09:13:55 

    >>4912
    地域によって違うかな
    うち新一年の次男いるけど学年で入れてるのは数名だけだったよ
    入れても大体すぐに子供が行きたがらないとかでやめてる人が多いから、最初から入れないって人が多い

    +0

    -0

  • 4933. 匿名 2021/06/29(火) 09:14:08 

    >>4903
    6時から勤務で運転してて10:30に1度帰社、11:30に再出発、そして帰社中の15:30頃事故
    って見たけど、、、
    10:30頃の昼食時に飲んだとしたら再度運転するとき同僚や取引先気付かないものなの?

    +21

    -0

  • 4934. 匿名 2021/06/29(火) 09:14:22 

    >>4905
    うちの小学校、低学年は半分以上学童だよ

    +4

    -2

  • 4935. 匿名 2021/06/29(火) 09:14:30 

    >>4582
    あれが加害者擁護に聞こえるって、、、

    +5

    -0

  • 4936. 匿名 2021/06/29(火) 09:14:39 

    >>4219
    目つきが悪い
    カッとなって暴力ふるう顔

    +13

    -0

  • 4937. 匿名 2021/06/29(火) 09:14:45 

    >>4915
    高学年はさすがに専業主婦でも送り迎えはしないでしよ

    +6

    -0

  • 4938. 匿名 2021/06/29(火) 09:15:25 

    さて昼のバイキング忍はどんな意見申すのか。
    好き勝手なこと言って好印象株上げ
    の予感

    +4

    -0

  • 4939. 匿名 2021/06/29(火) 09:15:38 

    >>4822
    多いよね~大阪引っ越してきて本当にうんざりしてるよ。青になってるのに、矢印が出てるのに全然発車してくれないしさ。

    後ろから走ってきて白線踏みながら幅寄せみたいなことも何度もされてる。大阪の人の運転がとってもこわい。

    +4

    -0

  • 4940. 匿名 2021/06/29(火) 09:15:46 

    >>4917
    スクールバス導入してもそのスクールバスに突っ込まれたら嫌だからその時間は通行止めだし、下手したら他のスクールバスすらNGだから学校ごとに時間差で走ることになるよね
    それなら通信制みたいにして一生家から出てこないでほしい

    +4

    -10

  • 4941. 匿名 2021/06/29(火) 09:15:58 

    >>4819
    駄目だよ 笑 知らなかったとか釣りとおもいたい、店で買う前の商品をどうせ買うからと生産前に食べちゃう外国人とおなじようにみえる

    +7

    -1

  • 4942. 匿名 2021/06/29(火) 09:15:59 

    >>4049
    袖ヶ浦ってとこ通った時、変な改造スポーツカーみたいなのがめちゃくちゃな運転してて怖かった…
    それ以来そっちに近寄ってないw
    千葉の田舎はマジで未知の世界。

    +13

    -0

  • 4943. 匿名 2021/06/29(火) 09:16:00 

    >>4920
    登下校時に通学路通るなら申請出して毎日毎回運転前にアルコール検査必須で法定速度以下厳守とかでもダメなのかな

    +3

    -0

  • 4944. 匿名 2021/06/29(火) 09:16:28 

    >>4799
    それはわかんないけど119は目撃した人がしてるって記事に書いてあったよ

    社長のインタビュー記事みたいなやつに酒の匂いを感じた人はいたのか?って質問に「今日はそんなことなかった」って答えてたみたいだからそうかなって思った

    +11

    -0

  • 4945. 匿名 2021/06/29(火) 09:16:44 

    >>4819
    こんなにプラスって外国人多いの!?

    +4

    -1

  • 4946. 匿名 2021/06/29(火) 09:16:53 

    >>4902
    ここまでは流石に大袈裟だけど、現在飲酒運動してるような奴らへの見せしめのために、何かしらして欲しいなと思う
    もう飲んでる奴らが、自分の意思で、もう飲むのやめよ…って思えなければ意味がないんだもん結局

    +5

    -2

  • 4947. 匿名 2021/06/29(火) 09:17:17 

    >>4933
    昼食時に会社で飲んだの?てっきり、江戸川区の配送先から帰る途中にコンビニとかで買って飲んだのかと思ってたけど、どうなのかね?
    ドライバーって単独行動が多いから他従業員に会わなければ気付かないかもね。どちらにしても仕事中に飲むとかおかしいけどね。

    +9

    -0

  • 4948. 匿名 2021/06/29(火) 09:17:33 

    >>4861
    わかる!排気ブレーキわざと入れる時あるね
    頭が弱い癖して悪知恵に長けているクズドライバーは違う世界に転職して欲しい

    +8

    -0

  • 4949. 匿名 2021/06/29(火) 09:17:38 

    >>4879
    それと酒販売の許可は一緒にするのはおかしいよ。
    面倒なら売らなきゃいい。

    +0

    -1

  • 4950. 匿名 2021/06/29(火) 09:17:39 

    >>4820
    これも1種の晒し上げなんじゃないの

    +7

    -2

  • 4951. 匿名 2021/06/29(火) 09:17:40 

    落花生の畑に囲まれた牧歌的な風景に見えたけど
    実際は車がびゅんびゅん通る道路なんだね
    以前にも子供の事故が起きたそうだしこれからは子供の登校が不安だね
    住民の方々

    +39

    -0

  • 4952. 匿名 2021/06/29(火) 09:17:45 

    >>4819
    場所によるよー。都会だと道狭いから禁止だと思う。
    地方だと学校と距離ある場合多いし送迎文化あるよ。
    義務になるとママが大変だけど、子供の安全にとってはメリットのほうが多いよね。

    +9

    -0

  • 4953. 匿名 2021/06/29(火) 09:18:07 

    >>4903
    勤務中に酒飲むって、人として考えられない
    人間性を疑われるよ

    +54

    -2

  • 4954. 匿名 2021/06/29(火) 09:18:16 

    昭和生まれの落ちこぼれ馬鹿は話に成らないわ、人類の宇宙の敵だね🤣

    +0

    -11

  • 4955. 匿名 2021/06/29(火) 09:18:36 

    梅沢のクソ野郎は、遺されたご遺族の人生をも変わってしまったことを認識してほしい。
    今日もいつも通り「行ってらっしゃい、おかえり」が言えるはずだったのに。もう自分の子どもと会えない一緒に生きていけない成長を見ることができない悲しみを分かれって言っても無理だろうけど分かれ。子どもを突然奪われた親がどうなるか。地獄だよ。

    +53

    -0

  • 4956. 匿名 2021/06/29(火) 09:18:53 

    >>4677

    通報押しとけばいいのかな?

    +4

    -2

  • 4957. 匿名 2021/06/29(火) 09:19:02 

    >>4539
    社長の親戚だから誰も注意できないのかな…人手不足の業界だからやめてもほかにもっといいところありそうなのにな。絶対いつか事故おこすじゃん、通報してほしい

    +22

    -0

  • 4958. 匿名 2021/06/29(火) 09:19:09 

    >>4819
    私もアメリカにいたけど、アメリカと日本では、事情が違いすぎるよ アメリカはどちらかというと犯罪が怖いからだよね
    アメリカ、いつもはママが迎えにくるのに、急きょパパになったら、絶対に子供渡さないじゃん
    何度も何度もママに確認して、犯罪が絡んでないとわかるまで渡さないよね

    +28

    -0

  • 4959. 匿名 2021/06/29(火) 09:19:12 

    >>4947
    昼食時かどうかはわからないけど、運転中だとしても会社戻る前に飲むバカっているのかな?いや、いたから事故が起きたんだけど…
    仕事終わり〜じゃないのが意味不明だわ。
    会社も今までに何度も気づいてそうだよね

    +11

    -0

  • 4960. 匿名 2021/06/29(火) 09:19:13 

    >>4709
    前に近所の人が水漏れしてネットで探した業者に頼んで来たのがフルスモークのハイエース
    キッチンの水漏れ修理で2時間で12万取られて、朝1で水が噴き出したって言ってた
    それ以来町内ではフルスモークのハイエースの業者は悪質な業者だと認識するようになった

    +16

    -0

  • 4961. 匿名 2021/06/29(火) 09:19:19 

    >>4869

    典型的な虐めっ子気質の意見だね。

    +2

    -1

  • 4962. 匿名 2021/06/29(火) 09:19:40 

    >>4953
    私もお酒飲むけど、仕事中に飲もうなんて考えたこともないわ。思考回路がすでに普通じゃないね。

    +28

    -0

  • 4963. 匿名 2021/06/29(火) 09:19:45 

    >>4943
    アルコール検査してから飲んじゃうんじゃない?

    +10

    -0

  • 4964. 匿名 2021/06/29(火) 09:20:44 

    >>4819
    何にプラスがついてんの?ワーママにだけ頼るな!って部分?

    +5

    -2

  • 4965. 匿名 2021/06/29(火) 09:20:50 

    >>4886
    ドライバーと知りながらアルコール提供した飲食店には責任いくのだから、
    コンビニなどもその方向で動くべきなんだよ。

    +4

    -6

  • 4966. 匿名 2021/06/29(火) 09:21:13 

    >>3623
    勤務先が学校近くだからついでに校門が見えるとこまで一緒に歩いてる
    もう6年生だけどそんな先生いなかったな

    +8

    -0

  • 4967. 匿名 2021/06/29(火) 09:21:13 

    >>4917
    そのスクールバスから下りた後がまた問題で、
    スクールバスの影から車が来ているのに気付かない児童やスクールバスを追い越そうとする後続車の事故が多発します
    キリがないんですよ

    +6

    -0

  • 4968. 匿名 2021/06/29(火) 09:21:42 

    >>4963
    会社戻った段階でも検査とかできないのかな?
    飲酒判明したら通報義務
    運転を仕事にする人はそこまでしないといけなくなるほど危ないってわかってほしいな

    +7

    -0

  • 4969. 匿名 2021/06/29(火) 09:21:48 

    >>4953
    勤務中、しかもそのあと運転ってアル中疑っちゃうよね。
    日頃から飲酒してたの絶対周りの人気づいてたと思う。
    止めなかった罪でかいよ。

    +22

    -0

  • 4970. 匿名 2021/06/29(火) 09:21:49 

    >>4933
    一時半に最後の勤務終了らしいから、勤務が終わって車中で気分よくのんでたんじゃないの?
    帰宅してからのめよ、、
    あまりに代償が大きすぎる。

    +12

    -0

  • 4971. 匿名 2021/06/29(火) 09:22:33 

    >>4317
    親戚に八街市在住の低学年の子供がいる、朝陽小ではないけどその子たちも毎日かなりの距離を歩いて登校してるらしい
    このくらいの田舎ならスクールバスがあってもいいかもね。

    +9

    -0

  • 4972. 匿名 2021/06/29(火) 09:22:37 

    >>4176
    ひどい
    最後に胸が心がギュッとなると言えばどんなひどいことを言っても許されると思ってない?

    +5

    -8

  • 4973. 匿名 2021/06/29(火) 09:22:42 

    >>4962
    上司にセクハラがまいの事を怒鳴りつけられて、弁護士から内容証明書送ってもらったら「酒に酔っていたので乱暴な言葉になってしまった事を理解をお願いします」て返事きたわ
    仕事中に飲んでたなら問題じゃねーか
    何が理解しろだよ

    +20

    -1

  • 4974. 匿名 2021/06/29(火) 09:22:57 

    金谷港の食堂で地元の人っぽいDQNカップルが昼間から飲酒して店を出たけど
    飲酒運転するんだろうなぁと思ったわ

    +5

    -0

  • 4975. 匿名 2021/06/29(火) 09:22:58 

    >>4869

    うわ、頭悪そー
    常識的に考えれば違うでしょうよ

    +1

    -1

  • 4976. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:13 

    >>4952
    東京でも子供が早退したりする場合は親の送迎必須だったけど車OKってところは都内にはないんじゃないかな
    単純に道が狭いし近隣住民への迷惑もあるし
    子供が徒歩で行ける範囲を通学路にしてるわけだから親が車で行く必要ないよね
    車OKなんでもありにしたら今度は送迎の母親の車に轢かれた同級生っていう事故が出てくるだけど思うよ

    +6

    -0

  • 4977. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:17 

    >>1431
    子供が一番つらかった時にそばにいられなかったとか、安心させてやることもできず一人で逝かせてしまったとか、親として辛すぎると思うよ…

    +10

    -0

  • 4978. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:36 

    >>4969
    匂いですぐわかる
    そんな人を雇っていた会社が一番悪い

    +9

    -0

  • 4979. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:40 

    >>4970
    そのくらいの時間に東京から会社に戻る途中…みたいですよ。そんな時間から運転中に飲まないといられないってのは病気だよ…

    +13

    -0

  • 4980. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:45 

    >>4963
    社員の間でも啓蒙しないと。

    +1

    -0

  • 4981. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:47 

    危険とわかってる通学路を放置した八街市の罪は重い。通学路なのに歩道もなくてトラックの抜け道だったんでしょ?市と小学校は説明責任あると思う。

    +29

    -7

  • 4982. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:50 

    >>327
    物は散々運んだけど命を運ぶ仕事は怖くてしたくないと思ってしまう

    +1

    -0

  • 4983. 匿名 2021/06/29(火) 09:24:33 

    >>4979
    アル中なら社員も知ってたんだよ。

    +8

    -0

  • 4984. 匿名 2021/06/29(火) 09:24:35 

    >>4903
    犯人の知人のインタビューで「そんな人に見えない」とか「挨拶してくれるいい子」とかよく言われるけどさ、知らんわって感じよね。
    こういうの被害者の親族の方とか見てたらめちゃめちゃ気分悪いと思う。

    +24

    -0

  • 4985. 匿名 2021/06/29(火) 09:24:38 

    この道、広い道路を繋ぐ道で普段から交通量が多いとのこと。見通しが良くても飲酒運転や雨雪で車がスリップしたりしたら歩行者に被害が出そう。中継中もビュンビュン車が通り過ぎて行ってたしガードレール付けたり何か対策しないとまた惨事になりかねないと思う。

    +6

    -0

  • 4986. 匿名 2021/06/29(火) 09:24:42 

    >>4981
    抜け道どころか運送会社の目の前ですよ…

    +10

    -2

  • 4987. 匿名 2021/06/29(火) 09:24:55 

    >>4960
    そのケースは業者選びが下手過ぎただけで
    ハイエースに罪はない(笑)
    業者は顔が見える(見ないけど)地元の店舗から選ぶ

    +2

    -4

  • 4988. 匿名 2021/06/29(火) 09:25:01 

    これはダメでしょ

    梅沢洋の顔画像を調査「憎たらしい顔つき」八街トラック事故 | しゅふちゃんの知恵袋
    梅沢洋の顔画像を調査「憎たらしい顔つき」八街トラック事故 | しゅふちゃんの知恵袋shufumen.com

    梅沢洋容疑者(うめざわひろし)60歳が、千葉県八街市の私道をトラック運転中に、朝陽小の児童が下校しているところに突っ込み2人が死亡、1人が意識不明の重体、2人が重傷しました。梅澤洋容疑者は自動車運転処罰法違反で逮捕されました。 梅沢ひろしの顔画像、会社...

    +3

    -2

  • 4989. 匿名 2021/06/29(火) 09:25:04 

    >>4905
    えっそうなの?共働きで近くに祖父母がいない低学年の子供は放課後どうしてるの?一人で留守番?

    +3

    -0

  • 4990. 匿名 2021/06/29(火) 09:25:26 

    >>1
    家が近いから怖すぎ・・
    帰ってきた息子を抱きしめちゃいました
    よかった、ウチの息子じゃなくて

    +2

    -23

  • 4991. 匿名 2021/06/29(火) 09:25:36 

    >>4981
    責任あっても取らないよ。

    +2

    -2

  • 4992. 匿名 2021/06/29(火) 09:26:06 

    >>4950
    それ言い出したらキリないですよねー。

    +6

    -2

  • 4993. 匿名 2021/06/29(火) 09:26:09 

    >>4961
    母親がモンペ全開で学校に乗り込んできて
    同級生にあいつの親ヤベェって言われても平気で学校通えるってかなりの強心臓じゃない?
    むしろ逆じゃない?私も親にこんなことされたら翌日から普通に学校通える自信ない

    +4

    -2

  • 4994. 匿名 2021/06/29(火) 09:26:41 

    >>4803
    これだけ飲酒運転による事故が大々的にニュースに取り上げられるようになって、危険性が分かっている近年で、飲酒して車に乗ろうとする人間がいないか機械に頼らないといけなくなるって、人間って愚かな生き物だね。

    +7

    -0

  • 4995. 匿名 2021/06/29(火) 09:26:47 

    >>4990
    天国行きたいなら、そういうの、やめな。

    +14

    -1

  • 4996. 匿名 2021/06/29(火) 09:26:47 

    >>4721
    それくらいの気持ちになると言うことが言いたかったのです。無理な事も重々理解しております。
    それで生活が成り立っている人がいる事も。

    +3

    -0

  • 4997. 匿名 2021/06/29(火) 09:26:53 

    >>4967
    幼稚園は基本スクールバスだし、小学生だったら大丈夫な気がするけどなぁ。
    もちろんそういう事故はなきにしもあらずだけど、今回みたいな事件や性犯罪防げるならそっちのがメリットでかい。
    ドライバーもガードレールない道で小さい子供が列になって歩いてると飛び出さないかヒヤッとするじゃん。
    そういうのがなくなるのは助かる。

    +4

    -3

  • 4998. 匿名 2021/06/29(火) 09:26:57 

    >>4899
    吉澤ひとみとか轢いた後走ってなかった?
    その後戻ったけど
    轢き逃げ多いと思う

    +4

    -0

  • 4999. 匿名 2021/06/29(火) 09:26:58 

    色々考えたけど、やはり年寄りの運転についてはかなり厳しくあるべき。義実家も「チャイルドシート?いらないいらない!」と子供二人を乗せてた時はさすがにキレたけど残念ながら意識に違いがありすぎると思う。
    俺らの時代は大丈夫、なままの感覚で事故やこんなことになる年寄り近年沢山いすぎだと思う。
    60歳なんてまだ若いよ、とかじゃないよ昼から酒飲んでトラック運転するの常習だったよね?
    国が意識を変えていかないと

    +4

    -0

  • 5000. 匿名 2021/06/29(火) 09:27:00 

    >>4819
    海外はこうだけどっていうとここは日本だ!ってぶっ叩かれるココでこんな大量プラスとは、、、
    結局海外の真似したい、したくないの情緒不安定な日本人が多いのか

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。