-
1. 匿名 2021/06/27(日) 17:11:20
両親が亡くなりまして相続することになりました。私の兄は統合失調で多分一生精神病院です。意思疎通ができないとのこと、裁判所認定を受けました。そうなると家は私との共同財産なので兄が死ぬまで売ることも解体することもできません。固定資産税だけがかかり続けます。泣きそうですが、負動産抱えてる方いますか?+110
-0
-
2. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:17
>>1
弁護士やその手のプロに相談しましたか?
意思疎通不可と裁判所で認められているならなんとかなるような気もしますけど+258
-0
-
3. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:17
弁護士に相談!+54
-0
-
4. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:28
相続放棄もできない?+49
-0
-
5. 匿名 2021/06/27(日) 17:14:05
>>1
ご両親、お悔やみ申し上げます。
少し煩雑で時間もかかりますが、お兄さんの後見人手続をなさると宜しいですよ。そうすれば財産の管理ができるので、住居売却も可能になるかと。どちらにあるかにもよりますが、恐らくご実家はお兄さんの自宅住所扱いになると思うので、売却についても控除が効くと思います。+119
-1
-
6. 匿名 2021/06/27(日) 17:14:38
相続放棄しなかったんですか?
それも意思疎通できない兄弟がいるとできないの?+29
-0
-
7. 匿名 2021/06/27(日) 17:14:39
死にそうに無いの?あに+0
-29
-
8. 匿名 2021/06/27(日) 17:15:07
ご両親が健在の内に遺言書を作成してもらうとか名義を変えるのかはできないのかな?
なにか方法があったろうにと思う+12
-6
-
9. 匿名 2021/06/27(日) 17:15:27
>>1
お兄さんに成年後見人立てたら分割協議出来ると思うんだけど。+65
-0
-
10. 匿名 2021/06/27(日) 17:15:30
状況は違えど、17歳で親がなくなり
高校のバイト代で固定資産税払ってきたわ。
住むところないから家を売るってこともできなかったし、そんな考えもなかった。+117
-0
-
11. 匿名 2021/06/27(日) 17:16:32
>>7
匿名といえどよくそんな言葉が出るよね+30
-1
-
12. 匿名 2021/06/27(日) 17:16:48
相続放棄できるようにしたいね+5
-1
-
13. 匿名 2021/06/27(日) 17:17:11
親が築40年近くの中古マンション買ったせいで親が亡くなる頃には築80年くらいになってる
これって今後どうしたらいいの?+60
-0
-
14. 匿名 2021/06/27(日) 17:18:46
>>12
分割さえ出来れば負じゃなくなるから放棄しない方がいいと思う+5
-0
-
15. 匿名 2021/06/27(日) 17:19:37
>>1
成年後見人制度が利用できないかな?
そうすると財産管理を第三者(多分主さんでも可能)が出来るので、主さんの意志で家を手放せると思うよ
行政の福祉課、行政書士か弁護士に相談してみて!+26
-3
-
16. 匿名 2021/06/27(日) 17:20:23
>>13
親御さんが亡くなるまでに現金は分割で可能な限り贈与受けておいて、財産をマンションのみにして相続放棄ですかね。マンションは古いと買い手もつかないし処分がものすごく大変。+63
-1
-
17. 匿名 2021/06/27(日) 17:23:04
うちもど田舎の山と古ーい家がある…+7
-0
-
18. 匿名 2021/06/27(日) 17:23:24
>>1
ここに精神病などで意思疎通が出来なくなった時は成年後見制度が適用すると書いてました。
申し立てをすればなんとかなりそうですよ。+40
-3
-
19. 匿名 2021/06/27(日) 17:23:36
>>1
夫が地方出身で、田園と山しかないような村のようなところ。先日義理母亡くなり、次いで義理父も恐らく長くない。長男である夫が必然的に土地と古い家屋を相続しそうだが、維持費のみがかかるだけになりそうなので相続放棄してもらいたいと思っている。(放棄は、財産も同時に放棄となるようだが、財産もそれほど無いみたいだし、負の遺産を持つ方のデメリットの方が大きいのでは、と。)+42
-0
-
20. 匿名 2021/06/27(日) 17:24:20
>>16
なるほど!ありがとうございます!+5
-0
-
21. 匿名 2021/06/27(日) 17:25:16
>>1
青年後継人になれば良いのでは?+1
-0
-
22. 匿名 2021/06/27(日) 17:26:46
実家は農家で、私達夫婦にくれるっていう土地があるんだけど、その土地の隣が中国人かロシア人が中古車や廃タイヤを置いてる場所で、嫌な予感しかしない。+35
-0
-
23. 匿名 2021/06/27(日) 17:27:39
負かどうかは分からないけど、田舎だから山がある。先祖が少しずつ買ったものだけど中には固定資産税がワンコインのもあるよ
田舎の人は分かってくれると思うけど、家や土地の名義変更とかましていない家庭って多くて私の子供とか困るだろうなぁ、、と考えている+22
-0
-
24. 匿名 2021/06/27(日) 17:27:40
>>1
家は父が認知症で施設にいる。
不動産屋に所有者の父が認知症だから家を売ることができないと相談したら、成年後見人制度について教えてくれたし弁護士も紹介してくれた。
不動産屋は家が売れれば自分達の利益にもなるから相談にのってくれるよ。
プロにお願いするのがいい+48
-0
-
25. 匿名 2021/06/27(日) 17:30:05
>>16
贈与とかちゃんとしてくれる親ならいいけど、大抵の場合私たちはまだ死なない!とか手元のお金なくなるの嫌!とか頑固で動いてくれないよね。+55
-0
-
26. 匿名 2021/06/27(日) 17:35:36
>>25
現金子世代に渡しておいて、子世代名義の口座から自由にお金を使えばいいだけなのにね…この辺の話ができるか、通じるかというのは家それぞれだから難しいよね+35
-0
-
27. 匿名 2021/06/27(日) 17:36:09
>>1
子供いない夫婦なんだけど、私が親から引き継いだ田舎の売れない土地や、現在私が住んでて所有している土地の固定資産税どうなるんだろう。姪がいるけど、姪も姉の家相続したら、姉の家の固定資産税と私の分と、自分の住んでる家と、固定資産税が雪だるま式に増えるのかな?
姪に負担かけたくない。どうすればいいのか…+17
-0
-
28. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:18
成年後見人ね…+2
-0
-
29. 匿名 2021/06/27(日) 17:49:46
>>8
もう亡くなってる…+4
-0
-
30. 匿名 2021/06/27(日) 17:54:25
>>1
うちも、他県に祖母の家があり、親も他界して相続は一人っ子の私しかいない。
軽いゴミ屋敷だし、家なんてボロボロで価値ないし、土地も周り空き家だらけで買い手無さそうだし、数年後に金払って国に引き取って貰うしかないと思ってる。
ほんと負の遺産。いったいいくらかかるんだろう…。こんなことなら相続しなきゃ良かったけど、その時は私も若くて色々知らなかった。+24
-0
-
31. 匿名 2021/06/27(日) 17:54:34
>>27
このまま子供が居なかったら、あなたの親、兄弟へ遺産が行くと思います
姪にたどり着くはずなので
姪はあなたの家は遺産放棄すると思います
じゃなきゃ雪ダルマ式に増えていくので…
+2
-0
-
32. 匿名 2021/06/27(日) 17:54:42
だから中国人にどんどん日本の土地を奪われてるんだよ+0
-0
-
33. 匿名 2021/06/27(日) 18:01:39
新聞の広告欄に書いてあったんだけど
へんぴなところや山林、田んぼ畑、家とか買い取ってくれる会社ある
これはちょっとって所はお金出さなきゃ引き取ってくれないんだけど
負動産持っている人には朗報!
欲出して高額で売りに出しても、月日だけ流れるので意味ないので
タダ同然の金額にしてやった方が絶対いいと思います
+2
-9
-
34. 匿名 2021/06/27(日) 18:07:37
実家のお墓と義実家のお墓がどうなることやら。。
子どもたちに遺したくない。。+18
-0
-
35. 匿名 2021/06/27(日) 18:15:37
>>31
子供いなくてめちゃくちゃお金があるんだけど、そうなったら資産は全て国に寄付ということですよね。
姪は精神を患ってて働けないので、私の遺産の全ては姪の生活費にと思ってたけど、生前に贈与しといた方がいいということですね。+21
-0
-
36. 匿名 2021/06/27(日) 18:25:43
>>33
私の母も山奥の一画に土地を持っていた時があって、何年か前によく知らない業者から「買い取りますよ~」って連絡があったらしいんだけど
どうも、詐欺みたいだったんだよね
最初から売る気はなかったんだけど、別件で司法書士さんと交流があって、何かの集まりの時にチラッとそんな話しをしたら、全力で止められたって。
もしも売ってたら数百万円を取られてたかも。
怖いわー・・・
+20
-0
-
37. 匿名 2021/06/27(日) 18:33:14
みなさんありがとうございます。主です。行政書士に相談したところ、後見人は付けましたが、裁判所が意志能力無しとみなしたら、家は売れないとの事です。+10
-0
-
38. 匿名 2021/06/27(日) 18:35:38
追記 相続放棄は現金が2000万位あってそれがないと私コロナ禍の中生き延びれなかったのでしませんでした。+8
-0
-
39. 匿名 2021/06/27(日) 18:36:56
>>13
駅前なら永遠と資産価値は落ちないんでしょ?
郊外ですら+1
-7
-
40. 匿名 2021/06/27(日) 18:37:25
>>10
よく頑張ったね。今が幸せでありますように、+57
-0
-
41. 匿名 2021/06/27(日) 18:40:52
>>1
義理家の話だけど夫と義弟が名目上義実家相続したよ
でもその後弟行方不明になって生死不明だし、家の名義は義父のままだしどうしていいもんやらわからず夫が固定資産税払い続けてる
だからって更地にしたらそれはそれで固定資産税上がるとか意味不明だし、本当にどうしたらいいんだろうね+11
-1
-
42. 匿名 2021/06/27(日) 18:48:40
>>13
私自身がこの親さんの立場でした。老朽化の前にマンションを売り、新築の戸建に住み替えました。さらに田舎の 負動産があるため、相続放棄に向けて、現金を少しずつ子供名義の預金に移し、通帳は私が管理、もちろん子供達にはちゃんと話してあります。自分が死ぬ前に戸建を処分して老人ホームへという計画だったのですが、ひょんなことで田舎の負動産(土地)を地元の人が買ってくれました。今は気が抜けたようにホッとしています。
親御さんが何か考えてくれていませんか?+3
-0
-
43. 匿名 2021/06/27(日) 18:48:40
>>5
>>9
一旦後見人を立てたら取り消しはできないよ。分割協議が終わったからお役御免って訳にいかない。
そして成年後見人の報酬は高い、月に数万は取られるから、10年間で2~300万かかる計算になる。主のお兄さんが亡くなるまで払い続けられるのかな+12
-0
-
44. 匿名 2021/06/27(日) 18:51:13
>>37
もう後見人付けちゃったの?
後見人の報酬だけ取られて、結局家も売れないというオチ?
お兄さん、障害年金の受給は?+6
-0
-
45. 匿名 2021/06/27(日) 18:59:36
>>37
え?!?
家は売れない可能性もあるのに成年後見人の費用だけどんどんかかってくるってこと?!
めっちゃ損だし、なんの為に成年後見人つけたのかわからなくない?+18
-0
-
46. 匿名 2021/06/27(日) 19:01:58
>>43
よくわからないけど、その報酬って身内だから辞退とか出来ないの?笑+2
-7
-
47. 匿名 2021/06/27(日) 19:04:45
ドラマ「それでも家を買いました」を見てた人いるかな。
実家が、まさにあの時代に買った、あんな感じ。
都心から電車で数十分、そこからバスで数十分。
さらに後になって災害危険区域になってしまった。
買った時は、結構高かったけど、おそらく資産価値ゼロ、絶対売れない負動産。
自分は賃貸住まいだから、老後住む選択もあると思っている。
子供がいないから、自分が死ぬ時には相続人に相続放棄してもらおうと思っている。+0
-0
-
48. 匿名 2021/06/27(日) 19:05:40
幸い、このケースは本人又は国が後見人代を払うとの事でした。固定資産税も折半ですが不安です+0
-0
-
49. 匿名 2021/06/27(日) 19:16:54
>>46
主さん本人が後見人になったってこと?
>>37の「後見人は付けた」って言い方だと、専門職(税理士・行政書士・弁護士)が後見人に付いたんだと思った。
一定以上(600万円位が境目らしい)資産があると、親族は後見人として認められない場合も多いよ。
あと、身内が後見人になった場合も使い込みを防ぐために「後見監督人」を付けるように裁判所から言われる場合が多い。この監督人に結局報酬を払わないといけない。+10
-0
-
50. 匿名 2021/06/27(日) 19:27:10
>>35
生前贈与の他に亡くなった後の為に遺言状作成しておけばいいと思うよ。
+10
-0
-
51. 匿名 2021/06/27(日) 19:30:12
>>48
主さん??
国や自治体から後見人報酬の助成は確かにあるけど、全額ではないから、それはお兄さん本人が一生負担し続けることになりますね。
加えて固定資産税の折半の支払いも。
遺産が沢山あるなら心配ないでしょうが、障害年金など何かしらお兄さんの収入を確保しておきたいところです。+5
-0
-
52. 匿名 2021/06/27(日) 19:42:53
>>16
相続放棄は、マンションの税金は免除されるけど管理義務は残るらしいよ。
管理費や積立金は払い続けないといけないのかな?
解体となれば追加金も。+7
-0
-
53. 匿名 2021/06/27(日) 19:44:45
>>10
偉すぎるよ。
高校生の時に好き勝手してた自分をぶん殴りに行きたい。+26
-0
-
54. 匿名 2021/06/27(日) 19:54:42
>>13
立地が良ければ大手が建て替えるために買い取りに来るよ
「プラウド新宿御苑エンパイア」って前の東京オリンピックの時に建った古いマンションを建て替えた物件なんだよ、即日完売だった。+8
-0
-
55. 匿名 2021/06/27(日) 19:55:59
>>18
それってお金かかるんだよね
+2
-0
-
56. 匿名 2021/06/27(日) 19:58:56
>>24
成年後見人制度について教えてくれたし
弁護士も紹介してくれた。
どちらもお金がかかるよ、安くはないよ
ボランティアじゃないんだから+6
-0
-
57. 匿名 2021/06/27(日) 20:01:17
>>32
「だから」・・・ではないなぁ+4
-0
-
58. 匿名 2021/06/27(日) 20:02:03
>>10
保険金も遺産も全くなかったってこと?
高校生で、がんばったね
祖父祖母もいなかったの??+20
-0
-
59. 匿名 2021/06/27(日) 20:02:53
>>55
弁護士や税理士や行政書士は、自分達の業界が儲かるから後見人を薦めるのよ。毎月定額の報酬が入ってくるって言うので、士業相手の後見人セミナーは大盛況。
でも実際は、横領はしなくとも、報酬ばっかり取られて最低限の支出しかしてくれない悪徳な専門職も多く、当たり外れが大きいギャンブル。
一旦付けると取り消せないし(厳密に言えば取り消せるけど、気の遠くなるような手順を踏まないといけないです)。+14
-1
-
60. 匿名 2021/06/27(日) 20:04:02
>>39
どの「駅」かによる+2
-0
-
61. 匿名 2021/06/27(日) 20:04:42
築100年近くの旦那の実家が敷地内にあります。広いので解体費用に500万以上はするだろうとのこと。そんなお金ないし義兄は相続放棄しちゃったし、、おまけに田舎で土地もたくさんあるので夏は草刈りで追われ、管理が大変。解体したとしても今度は固定資産税がはねあがる。この制度なんとかならないのかな。離婚しても息子にいくし、、結婚したときは若かったから何も知りませんでした。今後のこと考えるとたまに死にたくなる。今のところボロボロではないけどあと何年もつやら、、。+9
-0
-
62. 匿名 2021/06/27(日) 20:06:36
>>44
あ~そういえば「障害年金」受給できるよね?
そのお金で入院しているのかな?+2
-0
-
63. 匿名 2021/06/27(日) 20:08:57
>>45
だから無知な人は搾取されるんだよ
弁護士とか士業の人を信用しすぎるのもいかんよ
※昨日のニュースだけど
「依頼人に支払う損害賠償金約600万円を着服したとして、警視庁荒川署は業務上横領の疑いで、東京弁護士会所属の弁護士、
永井博也容疑者(46才)=渋谷区を逮捕した。調べに対し「競馬につぎ込んで借金がかさんだ」などと容疑を認めているという。+10
-0
-
64. 匿名 2021/06/27(日) 20:09:51
>>51ありがとうございます。主です。遺産は預貯金が二千万位です。よく考えずポンポン使ってましたが、、怖くなってきました。
+3
-3
-
65. 匿名 2021/06/27(日) 20:09:59
>>47
鈴木京香が出てたって記憶以外、全部内容忘れたわ+0
-0
-
66. 匿名 2021/06/27(日) 20:10:46
>>10
祖父母いなかったの?っていう意見もわかるけど、中には頼れる親族居ない人もいるだろうし、こういうケースこそ親族に頼れなくても国にサポートしてもらえる制度があるべきだと思うわ。
途方に暮れてる十代の少年少女を助けるのに税金使って文句いう人なんていないでしょ。+45
-0
-
67. 匿名 2021/06/27(日) 20:24:14
>>51
うん、主の場合「負動産」が問題ではないよね。
親御さんが生前に対策していなかったために、意思疏通のできない・判断能力のない親族も相続人になっていて資産を分割できないことが問題。
これって精神障害に限らず、知的障害や認知症の親族がいても有り得ることだから、以外と身近な話だったりするんだよね…+13
-0
-
68. 匿名 2021/06/27(日) 20:39:13
>>62主です。はい、障害年金でています。入院費は二万位らしいです
+7
-0
-
69. 匿名 2021/06/27(日) 20:51:17
>>19
相続放棄しても管理義務は残るんだよね。
そこが問題+9
-0
-
70. 匿名 2021/06/27(日) 20:57:15
>>1
成年後見人は立てられないの?
親族じゃなくても行政書士とかでもやってくれるはず+0
-2
-
71. 匿名 2021/06/27(日) 20:58:22
>>43
固定資産税とどっちが高いかだよね+4
-2
-
72. 匿名 2021/06/27(日) 21:29:02
>>71
田舎なら固定資産税のが安そう+0
-0
-
73. 匿名 2021/06/27(日) 21:39:55
>>71
いや、もう後見人立てちゃったならその報酬は一生かかり続けて、なおかつ売れないなら固定資産税もずっとかかるんだよ。
どっちが高いとかもう選択肢なくない?
両方かかるんやで…+5
-0
-
74. 匿名 2021/06/27(日) 21:42:34
>>73
あっ!そうですね、、、、
なんとか家だけでも売るしかないのか、、
あとはお兄さんの障害年金でまかなえるかどうかですよね+2
-0
-
75. 匿名 2021/06/27(日) 21:45:22
統合失調の場合だと年間50万ぐらいもらえるのかな?
お兄さんの入院費以外だと20万ぐらい残ってそれを成年後見人の費用として使う感じですかね
主さん、固定資産税ってどれぐらいかかるの?+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/27(日) 22:00:23
意思疏通も出来なくて常時介護が必要な状態なのであれば、障害年金は1級取れて月に8万円ちょっと降りてるんじゃないかな。
ただ>>64の主さんの情報によると預貯金2000万?ポンポン使っていると言うことは、主さんの相続分だけで2000万ってこと?
お兄さんの相続分は、後見人がもう付いているなら主は勝手に使えないはずだよね。
お兄さんの相続分も同等の2000万円+不動産もあるなら、後見人の報酬額は月に4~5万はかかっているのでは…
>>48で主さんが、後見人の報酬は本人と国が負担と言っているので、国からの助成があったとしても、助成は最大で2万円までだったはず。お兄さんは毎月2~3万の報酬を負担していることになる。
収入→障害年金8万ちょい
支出→入院費2万円、後見人報酬2~3万円、これに固定資産税がいくら?
そして、入院費は2万円で済んでも、衣服や洗面用具などの消耗品など自己負担の生活費用もかかっているはず。
障害年金を最大の1級もらっていると仮定してこれだけギリギリだから、固定資産税がかかる不動産の売却のほうを進めなきゃ。 なぜ売却できないんだろう、後見人が手続きの相談に乗ってくれるはずなんだけど…+3
-0
-
77. 匿名 2021/06/27(日) 22:48:17
>>69
相続放棄した家が老朽化して崩壊しそうで危ないとなれば、修理や解体もしないといけないんだよね。
相続放棄といっても全て放棄できるわけではなくて、なんなら一番厄介な解体する責任からは逃れられない制度。+4
-0
-
78. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:21
>>76詳しい方ですかね?ありがとうございます😭司法書士のいいなりになるばかりで、、正確には金融資産2500万 不動産1000万 株1600万です。現在主はタンス預金のみ使っております
+2
-0
-
79. 匿名 2021/06/27(日) 23:30:15
固定資産税は四期で35600円です。主です+2
-0
-
80. 匿名 2021/06/27(日) 23:37:06
>>10
未成年にのしかかって来るんだ
お役所仕事って何なんだろうね+7
-1
-
81. 匿名 2021/06/27(日) 23:38:35
>>18それが、兄と次男もいて次男は財産放棄、兄とは円を絶っているため申し立て人に私も次男もなれなかったんです。主
+2
-0
-
82. 匿名 2021/06/27(日) 23:51:46
>>78
>>81
何かどんどん話がややこしくなってきて手に負えない笑
ガルちゃんで相談して解決する内容じゃないわ
プロにお願いして下さい
+5
-0
-
83. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:54
長野の山奥の別荘が売れません!もうかれこれ5年は売りに出してます。誰も行かないのに管理費はかかるのでさっさと手放したい。+0
-0
-
84. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:31
>>63
信用し過ぎるのはいかんと言われても+0
-0
-
85. 匿名 2021/06/28(月) 00:08:54
すみません😭司法書士に追求してみます、ありがとうございます+2
-0
-
86. 匿名 2021/06/28(月) 00:10:28
よく分からないのですが、空き家になった家は当然管理しないといけないんですよね、草むしりとかするのですか+2
-0
-
87. 匿名 2021/06/28(月) 00:14:07
>>1
意志疎通出来ないとなると後見人が必要になるんじゃない?
貴方がそれになるなら財産管理その他も一任されるんじゃないかな…
まずは市役所区役所に相談して無料相談なりどこか詳しい話が出来る人を紹介して貰うと良いかも+0
-1
-
88. 匿名 2021/06/28(月) 05:22:21
>>86
草ってすぐボーボーなるよえ
田舎なら草刈機で
草ボーボーは一発で空き家ってわかるもんね
+0
-0
-
89. 匿名 2021/06/28(月) 05:23:12
>>83
値段高いんじゃないの?+0
-0
-
90. 匿名 2021/06/28(月) 10:17:06
居住用の不動産を売却するには家庭裁判所の許可が必要になり、一般的に許可は出にくいです。
今回も遺産分割の許可か売却な許可を得ないと手続きが進みません。
とのことでした。+1
-0
-
91. 匿名 2021/06/28(月) 12:43:46
>>88遠方の場合はどうするんだろう
+1
-0
-
92. 匿名 2021/06/28(月) 18:23:57
>>86
空き家になると、建物の傷みが急速に進行するので、
火災や倒壊などのリスクが増えます。
他に危害を与えないように管理するのが目的です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こんにちは。弁護士の大久保朝猛です。 第5回コラムからお届けしている、「空き家になりやすい相続トラブル」シリーズ。 前回までは、...