ガールズちゃんねる

公立小教員の採用倍率、過去最低更新 長時間労働で敬遠

231コメント2021/07/17(土) 12:08

  • 1. 匿名 2021/06/25(金) 23:24:09 

    公立小教員の採用倍率、過去最低更新 長時間労働で敬遠(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    公立小教員の採用倍率、過去最低更新 長時間労働で敬遠(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今春採用された公立小学校教員の採用倍率の全国平均が2・6倍だったことが各地の教育委員会への取材で分かった。過去最低だった昨年度の2・7倍(文部科学省調査)を下回った。2倍を下回る自治体は19あった。教員の大量退職期が続き採用が増えた一方で、学校現場での長時間労働の問題が解決されず、学生に教職を敬遠する動きが広がっているとみられる。


    2021年度採用試験(20年度実施)について、47都道府県と20政令指定市、大阪府から教員人事権を委譲された豊能地区の教委を対象に、受験者数や4月1日現在の採用者数などを聞いた。

    +45

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/25(金) 23:24:30 

    そりゃそうだろね

    +284

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/25(金) 23:25:15 

    本当は国家公務員、地方公務員、教員に優秀な人材がいて欲しいのにね…
    うまくいかないわね…

    +394

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/25(金) 23:25:19 

    小学校の先生ってすごい
    私は苛ついて無理だわ

    +439

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/25(金) 23:25:34 

    教師は大変だよね。モンペやらコロナ対応やら、長時間労働やら。なりたいと思う人は減る一方だろうね

    +394

    -4

  • 6. 匿名 2021/06/25(金) 23:25:44 

    運動部の顧問になると地獄

    +202

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/25(金) 23:26:40 

    それより教師の不祥事多くない?

    +79

    -86

  • 8. 匿名 2021/06/25(金) 23:26:41 

    保護者ばっかり言われているけど教員同士の人間関係もキツそうなイメージ

    +389

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/25(金) 23:27:05 

    今年受けます。
    児童たちの少しの変化にも気づき喜怒哀楽を共にできる教師になれるように、まずは試験合格目指します!!

    +359

    -15

  • 10. 匿名 2021/06/25(金) 23:27:09 

    お給料も高くないし
    モンペ多いし
    忙しいし
    なり手は少ないだろうね

    +207

    -4

  • 11. 匿名 2021/06/25(金) 23:27:46 

    モンスターペアレンツやら、怖い生徒やら学級崩壊やらイジメ問題やら、今は更に加えてコロナ問題も加算されたら、プライベートの時間なさそうだし、何か心身共にボロボロになりそう

    +179

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/25(金) 23:27:57 

    看護師してるけど、人相手の仕事って本当に神経すり減らすよね。

    +286

    -4

  • 13. 匿名 2021/06/25(金) 23:28:17 

    男にはロリコン適性テストもやってほしい
    ロリもののビデオと人妻もののビデオをみせて人妻もののほうにだけ反応した人を採用とか
    競争率が下がるとますます変な男が入って来るから

    +116

    -41

  • 14. 匿名 2021/06/25(金) 23:29:05 

    この1年は特にコロナ禍で振り回される現場…とかをニュース等で観て、ますます敬遠されただろうね

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/25(金) 23:29:17 

    ブラックぶりが世間に浸透したから昔みたいに教師は聖職扱いはない。子供が好き!教える事が好き!なら塾、予備校講師の方が専念出来て良いかも。

    +198

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/25(金) 23:29:28 

    >>3
    官僚は汚職三昧だしねえ

    +57

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/25(金) 23:29:49 

    学校の先生は本来の仕事に集中できるように、学校事務を増やしてもっと事務処理やってもらったり、部活動は講師が担当したりして労働環境を改善してほしい。
    今の環境で教員やりたいと思えないよ。

    +337

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/25(金) 23:29:54 

    >>7
    もっと増えるよ
    程度が低い人が就職するとね
    東大出の犯罪者ももちろんいるけど
    やっぱり偏差値が下がれば下がるほど犯罪しやすい

    +114

    -6

  • 19. 匿名 2021/06/25(金) 23:29:59 

    >>1
    公務員は給料4割カットで数増やせばいいのに

    +8

    -40

  • 20. 匿名 2021/06/25(金) 23:30:27 

    >>16
    官僚も層が薄くなってるそうだものねぇ

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/25(金) 23:30:29 

    定時があるようで無いと聞いた

    ブラック企業の発想だね

    +128

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/25(金) 23:30:50 

    >>7
    しかも首になっても別の都道府県に移れば復帰出来るんでしょ。極甘だよね。

    +62

    -10

  • 23. 匿名 2021/06/25(金) 23:31:03 

    氷河期の頃、地方でニッチな教科は20倍近くあった気がする

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/25(金) 23:31:20 

    >>8
    神戸の教師が教師をいじめてた事件も怖いわ

    上司が一番ヤバいし、現校長もイジメ関係者とグルなら何処にも逃げ場がないよね

    あの被害者の先生、本当に可哀想たった
    あの女教師が被害者を誘ったら断られたから、そこから異様なイジメが始まったとか、まさに胸糞悪い事件だわ

    あの加害者どもは何してるんだろうね?
    既に先生に復職してたら怖いんだけど

    +159

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/25(金) 23:31:32 

    なり手がないからよほどじゃないと採用試験落ちないって事?
    子どもの相手だけでも大変なのに、うるさい保護者は増えたわ教員同士の新人イジメはあるわプライベートは削られるわ…そりゃ嫌がるよね。
    その上コロナで何もかも狂っちゃって先生の負担はかなりのものだと思う。

    +98

    -6

  • 26. 匿名 2021/06/25(金) 23:31:47 

    小学校で働いてるけど、先生達は定時になっても誰も帰らない。
    朝も早くから来て、休みの日にも出勤してる。
    保護者からの理不尽な要求は増すばかり。
    罵声を浴びせる保護者や、授業中にもかかわらず、電話に出ろと言い、大した用事じゃないのに呼びつけて授業を妨害したり、ほんと大変そう。
    それなりに年齢が上がるとお給料はもらえるけど、時給に換算したら凄く安い。

    +194

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/25(金) 23:31:51 

    すごく情熱をもって真面目に採用試験に向き合ってる人もいるから、安易に「倍率低かったからねw」とか「質が落ちるよね」とかは言わないで欲しいな
    たしかに邪な思想のクソやとりあえず、な人もいるんだろうけど、ブラックでも教育に携わりたいって本気で思ってる人が多数だと思うよ

    +143

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/25(金) 23:31:57 

    >>13
    ロリコンを弾きたいのは同意だが、そのやり方だと人妻と不倫願望ある男が入ってくるような…それはそれで何か問題起きそう。

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/25(金) 23:32:21 

    >>3
    公務員叩かれがちだけど、給料やっすいもん
    メリットは絶対倒産しないってくらい
    求めてるレベルの優秀な人なら普通に民間就職した方が稼げるよね

    霞が関の官僚とかようやるわと思う
    天下りを肯定するわけじゃないけど、それくらいのご褒美なきゃやってられないだろうな

    +192

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/25(金) 23:32:35 

    >>13
    人妻じゃなくて普通の独身女性の映像じゃダメなんか

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/25(金) 23:32:36 

    >>20
    15年目の官僚が辞めたら、もう、15年目の官僚はいなくなるってことだものねえ
    官僚って、使える人材がいなくなるそうよ
    外でも通用するスキルがあるからでてっちゃうんだって…

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/25(金) 23:32:39 

    旦那さんが小学校教師の友達が2人いるけど、2人とも帰宅は21時から22時だし、土日もいないことが多いみたいです。

    +113

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/25(金) 23:32:42 

    >>13
    松島みどりが同じこと言って大問題になった。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/25(金) 23:32:48 

    若いと給料がめちゃくちゃ安い。
    年齢が上がると少しはマシになるけど、それでもあんなモンペの相手するには安いと思う。

    +91

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/25(金) 23:33:09 

    親戚の子が教育実習に行って「朝は7時に出勤、帰りは21時過ぎ、ほとんどが職場結婚で家事は完全分担制」という事実に嫌気がさして教師になるのやめたって

    +133

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/25(金) 23:33:22 

    >>3
    やりがいだけではどうにもならないほどになってしまったからね。
    給与面もそうだけど仕事の大変さとか諸々バランスが取れなくなってる。

    +83

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/25(金) 23:33:32 

    >>13
    内心の自由 というものがあるので倫理的に不可能

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/25(金) 23:34:00 

    我が子が先生になりたいと言い始めて、素直に応援出来ない自分がいる💦
    頑張って欲しいけど、もっと心穏やかに働ける仕事について欲しい。

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/25(金) 23:34:05 

    >>23
    日本史は空きがないって当時の知人が嘆いていた

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/25(金) 23:34:57 

    >>1
    コメント読む限り、私なら1日で寝込むな

    授業に加えて、コロナ対応、タブレット対応、保護者のクレーム等の対応、児童生徒の勤務時間外での登下校安全指導、様々な文書の処理、調査報告、部活動指導など、教科指導以外にやらされる

    +92

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/25(金) 23:34:59 

    >>8
    PTAの仕事していて垣間見ました、校長先生が教育委員会関係者にペコペコ。手伝いに来た私たち保護者なんてガン無視。若い先生は雑用やら面倒な仕事を押し付けられ、ベテラン先生は若手指導なのか偉そうに話して...。
    しかも狭い世界だから、世間と感覚がちょっとずれている。

    +142

    -18

  • 42. 匿名 2021/06/25(金) 23:35:15 

    >>27
    もちろんよ
    実際関わる先生たちには本当に感謝してるもの
    ただ、就職したい人が減ってしまうと、どうしてもおかしな人も混ざりやすくなるわよね

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/25(金) 23:35:39 

    コロナ不況で公務員倍率上がってるかと思ったけど
    日教組が国力衰退させるために変な教育ばっかしてたのと、同じく国力衰退させるためにまともな教師減らすために倍率下げようと在日ますゴミがネガキャン頑張った甲斐あったな

    +13

    -4

  • 44. 匿名 2021/06/25(金) 23:35:55 

    >>22
    それだけ優秀な人がなりたがらない職業になってしまったということだろうね。
    そのうち教員以外の公務員もそうなる。
    いやもうなってるか。

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/25(金) 23:35:56 

    >>13
    ロリコンには○んで欲しいけど、他人の子供なんかそうそうかわいくない
    真剣に考えるほど他人の子供の思春期に向き合おうなんて烏滸がましいことだと思う
    ほぼクズみたいな教師ばかり見てきたせいかもしれないけど

    +8

    -8

  • 46. 匿名 2021/06/25(金) 23:36:10 

    >>21
    学校ってすごく遅くまで職員室の電気ついてる。
    何故か部活の終わる時間は定時より後な上に時間外手当は付かないという矛盾も、労働環境改善とか言ってる割に続いてるのが不思議だよね。
    そりゃ目指す人も少なくなるよ。

    +115

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/25(金) 23:36:15 

    >>36
    IT関係の仕事も増えてるから、本当は人手をもっと欲しいんだよね
    でも減る一方

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/25(金) 23:37:11 

    >>39
    そうそう、そもそも空きが何年も出なかったんだよね
    何年もかけて正職員になってた

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/25(金) 23:38:37 

    教師って鉄のメンタルじゃないと続かないよね。
    教員同士の人間関係のストレス、保護者は対応のストレス、問題ある生徒の対応でストレス。
    休みない、仕事の業務量多い、部活の顧問やるとか
    、どんだけストレスあるすぎるの。私は教師とか絶対にやれない。教師やっている人尊敬する。

    +101

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/25(金) 23:39:14 

    >>45
    むしろ子供は可愛くない、くらいに思ってくれてたらいい
    これは仕事、自分は教育指導する立場でしかない、と言う割り切った先生の方が
    結果としては熱血教師よりも子供から人気があったよ…

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/25(金) 23:39:23 

    高校の教員免許持ってるけど残念ながら教職には付いてない。大学の同級生で小学校の教員になった子がいるけど、やっぱり長時間労働やらが重なって退職も検討しているらしい。学生時代から優秀で人当たりも良くてこんな子が先生なんて生徒は幸せだなと思っていただけに、こういう日本の教育体制は罪深いよ。

    +72

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/25(金) 23:40:23 

    母が小学校の教員だったけど大変で早期退職したよ。パソコンの授業が導入されたのがキッカケみたい。一応講習があったみたいだけど自分がよく分からない事なんて教えられないって。持ち帰りの仕事も多いし家に電話してくる親もいるし育児放棄の親とかもいるから心から休める時間無かったんじゃないかな?って思う。

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/25(金) 23:40:24 

    小学校教員です。他の仕事をしたことがないので、比べられないですが…やりがいのためにやってます。

    +53

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/25(金) 23:44:09 

    >>51
    高校の教員は割と今でも人気じゃない?

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/25(金) 23:46:09 

    友人が小学校勤務だけど、残業代の代わりとして貰ってる手当てを残業時間で割ったら、時給200円なかったって言ってて、何て過酷な仕事なんだと思ったわ

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/25(金) 23:46:26 

    不況で目指す人が増えたかと思った
    就職氷河期の頃はなりたくてもなれない人が多かったのに

    +28

    -3

  • 57. 匿名 2021/06/25(金) 23:46:27 

    >>13
    海外のドキュメンタリー映画で子どもに性的なことを強要する大人たちのほとんどは小児性愛者じゃなかったってのやってた
    そのテストにパスしても変なやつは減らないかも

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/25(金) 23:47:56 

    算数・国語~家庭科まで幅広く教えられないといけないから大変よね。
    意外と低学年の算数って教えるの大変だよね。
    支援学級も増えたから超大変そう。

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/25(金) 23:47:57 

    >>8
    正直いじめっ子体質でそのまま大人になったような人が先生になるパターン多いと思う
    地元の同級生で教員になった人数人いるけど、部活で気に食わない子ハブいて不登校に追い込んだとか支援学級の子達のモノマネして爆笑してたとか嫌なイメージしかない人ばっかり

    +78

    -14

  • 60. 匿名 2021/06/25(金) 23:50:19 

    >>57
    チャイルドマレスターとペドフィリアの違いだね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/25(金) 23:53:05 

    >>17
    保護者対応は先生にしてもらえるなら、プリント刷ったり冊子にしたり経費の精算とかパートで雇ってくれたらやるのになって思う
    近くの学校なら通勤も楽だし
    でも公立の学校事務って公務員だよね

    +53

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/25(金) 23:53:28 

    >>1
    給料をあげてください。それしかない。
    地方の高校だから倍率20倍で採用されて、地方では少しだけ給料いいほうだけど、仕事量や内容に見合っていません。
    小学校も中学校も高校も給料を見直してください。このままだと教育が崩壊します。

    +71

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/25(金) 23:54:08 

    >>7
    こんな大変な中でやろうと思う人なんて、すっごく真面目で良い先生か、そういう悪いこと考えてるかのどっちかなんじゃない?
    前者が増えたらいいけど、メリット考えても後者しか増えなさそう…

    +33

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/25(金) 23:54:38 

    国のために働く公務員が減ったらどこかの国の思うツボなんじゃないか?
    公務員叩きしてる場合じゃないんじゃないだろうか。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/25(金) 23:59:31 

    なるべくしてなった結果。
    これだけブラックな環境だと『教師のバトン』で判明すれば、仕方ない。
    やりがいだけでは体もたないよ。

    この倍率だって、実際はもっと低い。
    採用試験日が被らなければ、他都道府県の採用試験と併願してる場合もあるし。
    人気の地元県が本命で、不人気の都道府県は滑り止め感覚。
    都道府県間異動でも、経験年数はお給料にそのまま換算されるからね。

    文科省さん、マジで人増やして下さい。
    色んな働き方(教員の時短勤務はもちろん、授業サポート専門、学校事務増員、給食指導員、登下校・休み時間見守り員、消毒清掃専門業者etc)を認めて、残業代もしっかり支給してください。

    +66

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/26(土) 00:00:34 

    >>55
    労基法って適用されないのかな?
    今朝のニュースに出てた保健師さんもコロナで業務は増えたけど残業は正規に払われてないって言ってた。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/26(土) 00:05:09 

    氷河期世代の人たちは悔しいだろうね。
    あの当時は倍率がめちゃくちゃ高くて、泣く泣く諦めた人も多かったのに。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/26(土) 00:06:20 

    >>56
    教員免許を取る大学生からして減ったんだと思う

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/26(土) 00:07:28 

    >>13
    女教師8割でいいよ。2割男で。
    問題ある人らしかこなさそうだし、この職場環境じゃ、当分変な人らの集まりだから性犯罪率低い女高めで雇っといたらいいよ。

    +1

    -21

  • 70. 匿名 2021/06/26(土) 00:09:38 

    >>13
    子供に対する性犯罪者の3割は小児性愛者
    7割は違いました

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/26(土) 00:10:20 

    >>12
    そう思って機械相手の仕事を選んだよ

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/26(土) 00:10:21 

    今年、特別支援学校の採用試験を受けるのですが、実際に勤めていらっしゃる方いますか?実態を知りたいです。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/26(土) 00:11:13 

    知り合いに子供3人いて公立小教員してる人がいる。
    育休中でPTAしてるけど、PとT両方やらないといけないってことだよね。親としても職場での人間関係も面倒くさそうなのにニコニコいつも楽しそう。
    どんだけ子供好きなんだろうってビビる。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/26(土) 00:12:27 

    >>55
    一律で1万ちょっとついてるからね。残業すればするほど、時給下がる。一律なんかいらないから、ちゃんと計算してほしい。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/26(土) 00:14:28 

    >>72
    きょうだいがお世話になりました。
    もちろん通常学校/通常学級と違い生徒:先生=数人:1人だけど、他害有りの生徒さんを担当される先生は大変そうでした。おとなしいタイプは守らないといけないし、指導力も愛情も体力もたくさん必要な仕事だと感じました。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/26(土) 00:15:41 

    >>9
    頑張ってー!!現場で待ってるよ!!

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/26(土) 00:20:35 

    >>58
    外国語やプログラミングもですよね
    専門外を教えるって大変そう

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/26(土) 00:23:11 

    >>72
    特支が第一希望ではない新任の中高教員が嫌々配属されたり、島流し的な意味合いで中高から異動してくる教員がいます。(私が働いていた自治体は20年前はそうだった。今は知らない)

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2021/06/26(土) 00:26:50 

    長時間労働よりも親の対応の方が理由だと思う

    民間企業だと感じ悪い取引先(まぁ、親会社とか最重要取引先(製造業だとトヨタ等)は無理だけど)は切る事ができるけど、学校教員の場合はそういう事はできない訳だし

    昔に比べて親の質も低くなったしなぁ
    長時間労働だけだったらまだなる人もそこまで減らないだろうけど、親への対応がね

    東京や大阪の超いい学区に当たった場合はいいけどそうじゃない場合は滅茶苦茶大変だし

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/26(土) 00:32:54 

    公立の先生、役所の職員、政治家、絶対にならない方が良い。誰もやらなければいい。そしてみんな困ればいい。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/26(土) 00:34:32 

    >>7
    公務員は報道されるからそう感じるだけ

    +45

    -4

  • 82. 匿名 2021/06/26(土) 00:39:24 

    >>21
    拘束時間長くてサービス残業みたいなのばかりだよね。単純に年収を労働時間で割ったら時給に換算して約300円だったってTwitterの画像をガルで貼られてるの見たことあるよ…

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/26(土) 00:44:27 

    なんで小学校の先生って全教科やらなきゃいけないのかね?日払いのバイトで小学校の先生やってた人と話したけど、ギターまで教えて大変だったって。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/26(土) 00:44:52 

    >>55 >>64
    これ書いたらマイナスだろうけど
    必ずしも長時間労働=真面目とは限らないけど、不真面目な先生っていう存在も認めるべきだと思う

    常に17:30には退勤します、家では仕事は絶対にしません!みたいなさ
    自分が中高生だったのもう15年位前だったけど、先生に聞いたら帰るのは早くても8時~9時の間って言ってて戦慄したわ

    今は教材研究をして、学年報を作って、それ以外にも色々プリントや行事関係の7もの作ってみたいな事やってるけど、子供に教える以外の事をしない(非常勤の先生だけじゃなくて)って先生もいていいと思う

    +13

    -3

  • 85. 匿名 2021/06/26(土) 00:47:00 

    むしろ
    高倍率で集まる職業は
    適性よりもステータス目的で来るやつばかりだから
    ロクなのが居ないよ

    大企業も
    良い人材を集めたかったら
    東京千代田区に本社を置くより
    大阪西成に置いて
    それでも御社に来たいという人を集めたほうが良いよw

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/26(土) 00:49:15 

    採用面接で絶対きかれるみたい。特支でいいかどうか。はいって答えないと受からないし、採用されたら必ず最初の数年特シに配属される。専門の知識がないのにだよ。そこで心折れて離職する人が多い。

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2021/06/26(土) 00:54:25 

    >>3
    そして。
    公立小教員の採用倍率、過去最低更新 長時間労働で敬遠

    +1

    -50

  • 88. 匿名 2021/06/26(土) 00:56:19 

    >>84
    64です。
    職場にいるんだよ。何があっても定時で帰る人。周りがフォローしてるんだよ。締切守らず帰った。締切を守らないあなたの責任、とは日本人はならなくて、なんとかフォローしようとする。
    頑張っても頑張らなくても給料変わらないし、へたしぃ不真面目な奴の方が上だったりする。
    真面目で優しい先生ばかり疲弊する。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/26(土) 01:02:39 

    >>87
    内申書という
    日本人生徒の進路や一生を左右する書類を作成できる権限がある人を
    民族意識過剰な外国人を任命することは
    外国人の公権力の行使という法律違反に当たると思う

    +47

    -2

  • 90. 匿名 2021/06/26(土) 01:12:56 

    >>88
    教師に限らず、どんな職場にも勝手なやつはいる
    真面目で優しい人が損をする
    社会の常だよね
    悲しいね

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/26(土) 01:13:15 

    >>1
    中学校は大丈夫なの?
    うちの知り合いは小、中両方行ったけど
    中学校は部活の後の授業の準備とか
    夜、生徒指導で出かけたりとか
    大変だったって言ってた

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/26(土) 01:29:13 

    >>87
    こんな人が担任になったらブチギレそう。

    +33

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/26(土) 01:34:25 

    結婚して他県へ行ったので辞めましたが、辞めて良かったです。
    今は別の仕事をしていますが、離れてみて初めていろんな違和感が見えました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/26(土) 01:36:41 

    公立小の教員とか受け持ったクラスの生徒の名前一欄見ただけで吹き出しそうだなぁ
    キラキラ(笑)ネーム被りとかありそうで
    今どき教師なりたい人とか頭お花畑のマゾか邪な考え持ってる奴くらいでしょ

    +2

    -8

  • 95. 匿名 2021/06/26(土) 01:43:29 

    >>7
    教師の犯罪率は全職種の中で一番低い

    専業主婦も含めると二番目で専業主婦の次に低い

    +49

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/26(土) 01:47:37 

    >>61
    教員免許保持者ですかね?

    教育支援員とかありますよ
    他分自治体によってやる事ややり方などは色々だと思いますが

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/26(土) 01:48:46 

    糞フェミがロリコン叩きをした結果、鋼の精神を持ったロリコンしか残ってない

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2021/06/26(土) 01:50:39 

    >>87
    んあ゛ーー!!!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/26(土) 01:52:58 

    >>56
    大学の教職も取るのが大変になってるし、更新制で教員免許持ってる人が減ってしまった

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/26(土) 02:10:41 

    >>13
    なんだそのテスト。なんでロリコンとの比較で人妻もの?
    だいたい、採用試験でそんなもの見せられる意味がわからない。
    女性は何を見せられるの?

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/26(土) 02:12:53 

    >>94
    嫌な言い方。職業を貶すのは酷いよ。あなたはどんな高貴な仕事なの?

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/26(土) 02:21:46 

    >>8
    荒れてて大変な高校で働いてた事あるけど、そんな高校のせいか先生達仲良くてすごくフォローし合って仕事してた
    気配りもすごくできる先生達だったし

    その先生達から他の学校の教員同士でも仲悪い話きいたこともなかったし
    だからそういうのきくとびっくりします

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/26(土) 02:24:23 

    >>62
    小中高で時間講師やったことあるけど、公立の小中は特にお給料見合ってないと思う。
    個人的には公立中学は二度とやりたくない。忙しすぎるし、成績をつける基準が矛盾に満ちていておかしすぎて嫌になった。
    絶対評価できないなら教えがいない。

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/26(土) 02:36:13 

    >>102
    ものすごい荒廃した公立小学校で働いたことあるけど、確かに先生達は助け合っていて団結してました。立て直しのために送られてくる人達ばかりで皆さん優秀だったし。
    でも、管理職がダメダメだった。
    現場はいくら頑張っても足を引っ張られる。次第にみんな自分のクラスの問題で身動き出来なくなって、助け合いどころじゃなくなりました。
    教務や副校長も、自分の仕事にばかり追われて、若い人や仕事に慣れていない人もほったらかし状態。心が折れてしまう。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/26(土) 02:42:59 

    優秀な人が教員になってほしいよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/26(土) 02:43:34 

    >>105
    なるメリットは?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/26(土) 02:49:13 

    >>7
    こういうこと言われるからますます人気無くなる職種だよね。
    職務全うしている教員が圧倒的多数なのに。

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/26(土) 02:52:53 

    >>32
    うちの旦那も小学校教諭だけど19時ぐらいには帰ってきてるよ〜
    前の赴任先小学校では忙しい時は終電ギリギリもあった。
    小学校によって違うんだろうね。あとは任されている委員会?とかにもよるみたい。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/26(土) 04:16:42 

    >>61
    子供や先生の個人情報とか扱うから、なかなかパートは難しいと思う
    軽い気持ちで他の子供の家庭事情とかを外でペラペラ話す人が入ってくるかもしれないし…これは公務員のままの方がいいわ

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2021/06/26(土) 04:19:26 

    >>26
    知り合いが前住んでたアパートの隣の家族のお子さんがかなりのやんちゃだったらしく、いつも担任の先生が迎えにきてたらしい。
    よく考えると、先生はその分朝早く出て、アパートまで行って、嫌がる子供を怪我させないように学校からまで連れて行って…ってすごく大変だよね

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/26(土) 04:22:29 

    >>54
    中高の教員免許は教育学部じゃなくても取れるから、持ってる人が多いっていうのもあるよ

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/26(土) 04:51:40 

    いっそのこと、成り手がいない以上、先生は教える専門家に特化したらいいのにと思う。

    教えることに関しないこと、例えば自治体教委事務対応・施設管理は教員免許を持たないその筋の専門職が入って全て行い、水泳指導・プログラミング教育・部活等はアウトソージングを進め、行事は簡素化、保護者・地域との付き合いも教務・教頭に任せないで事務ばたの担当がいて、給食費の管理を公営化する(か無償化する)。研修は参加しやすいオンライン・オンデマンド方式で授業時間の妨げにならない形態をデフォとして、専科教員配置を進め実習助手も置く。カウンセラーとソーシャルワーカーを常駐させる。子ども関係のトラブルにはスクールポリスが対応する。とか。
    あと免許更新制度も改正して先生の負担がないようにして。

    すごくお金がかかることなので、実現しないだろうけど。
    属人化せざるを得ない職ではあるけど、日本は職場組織としての学校が属人化しすぎているのではないかなとも思う。

    でもそういう改革を進める教委のほうも公務員の成り手不足の中コロコロ変わる国や自治体の施策を押し付けられてキュウキュウしてそうなので、簡単じゃないだろうな。

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/26(土) 04:57:24 

    >>5
    本当に大変な仕事
    辞める人も結構いるみたい

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/26(土) 05:16:17 

    女の子が好きだからやってみたい

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2021/06/26(土) 05:19:54 

    >>8
    小学校で働いていたことあるけど、
    いい先生ももちろんいるけど、
    よくこんなのが先生になったな、という人もいる。
    いい先生は厳しくてもやっぱり子どもに好かれてる。
    子どもはちゃんと見てる。

    +53

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/26(土) 05:20:09 

    >>4
    小学校も教科担任制にするとかいう話もあったよね
    その方がまだいいのかな
    全てを教えるのってホント大変そう
    そのうちロボ先生やAIの先生とかになって、メンタルケアだけ人間の先生がするようになったりして

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/26(土) 05:28:48 

    >>3
    で、質の悪い共産主義者と別の国に忠誠を誓う連中に乗っ取られる…と!

    まぁ、政治や教育に興味を示さない日本人のせいだけどね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/26(土) 05:38:22 

    教師なんかなりたくないわ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/26(土) 06:03:26 

    私中学教諭だけどやっぱり教師になってよかったなって思うよ。
    昨日も教育実習生が涙で実習終えてた。ベテランも若い人も頑張ってるし、私もまだまだこれからって刺激受ける。

    マスコミがわざと教師のマイナスイメージのニュースばっかり作るのはうんざりです。

    +6

    -4

  • 120. 匿名 2021/06/26(土) 06:07:07 

    >>1
    教師の負担増えすぎでしょ。
    保護者が首つっこみすぎだもん。

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/26(土) 06:08:11 

    >>7
    教師よりも会社員の方が割合でも多いんじゃない?

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/26(土) 06:10:16 

    >>110
    今はそういった子供の対応をする専門の先生がいるんだよね。
    毎日、起きてこない子供(親も寝てる)を起こしに行ったり、数日無断欠席の子供の安否確認をしに行ったり…
    それでも、最後はやっぱり担任の先生が必要になるから、勉強を教える以前のところで手を取られて本当に大変そう。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/26(土) 06:18:06 

    >>17
    部活は校内でしている限り教員が責任者としてついている必要があるので、運動部は地域のスポーツクラブが役割を担う流れになってきていると思います。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/26(土) 06:29:53 

    >>119
    中間層の育成頑張って下さい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/26(土) 06:41:57 

    >>41
    教育委員会は、先生の天下り先だったりするから、現役教諭からしたら頭が上がらないんだよね。
    でも、お手伝いの保護者を無視したり、偉そうな先輩だなんて、嫌だね💦

    +17

    -3

  • 126. 匿名 2021/06/26(土) 06:47:31 

    昔に比べて子供の暴力やいじめが凄く多いよ。低学年の叩かれた蹴られたが当たり前。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/26(土) 06:56:42 

    >>13
    なんで男だけ?
    女は100%安全なの?
    海外だとそれこそ男子生徒や児童に手を出す女性教師もいるわけだけど
    まあ一番の例がフランス大統領夫人よね?
    あの人、既婚者なのに教え子の大統領と結婚したのよ?

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/26(土) 07:08:11 

    >>21
    未だに朝早く来て、夜遅くまでいて、土日も休まず働く人しか認められない仕事

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/26(土) 07:15:13 

    >>72
    部活とかないので早く帰れるかと思ったけど 一人一人の特性に合った教材づくりのため 毎晩帰宅は8時過ぎでござる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/26(土) 07:22:30 

    夫婦で教員ですが、正直自分の子供と接する時間が短い。年休などあってもとれないので、我が子が風邪を引いても休めないのが辛い。休むと、他の職員にかなり負担がいくため、年休はほとんど使わずたまる一方。使えないので誰かにあげたいくらいです。

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/26(土) 07:24:39 

    >>130
    教師の子供はクズが多い
    まともに親から構ってもらえないから愛着障害でも起こしているの?

    +2

    -19

  • 132. 匿名 2021/06/26(土) 07:27:02 

    もう、部活は民間に委託したらいいんじゃないの?
    税金足りなくてできないのかな…

    それか、部活は○時までと決めるとか。
    少しはマシになるかも?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/26(土) 07:28:07 

    毎日くたくたです。あと40年以上このライフスタイルだと思うと、非常に落ち込みます。
    若い頃は忙しさを体力で補っていましたが、歳を重ねるごとに仕事は増え、時代も変わり、定年も70になりそうで震えています。

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/26(土) 07:29:14 

    大学で、教員について色々話したらいいんじゃないかな。
    まず、大学1年の時点で教員免許をとる課程を受ける人が少ない。
    それから多くの人はリタイアして、免許取れるのはかなり少ない。(私の行ってた大学では)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/26(土) 07:30:27 

    >>105
    優秀なひとはエリート企業に行ってしまう…

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/26(土) 07:30:53 

     教員の待遇すごく良くして、代わりに本当に優秀な人しかなれないようにして欲しい。
     教師がブラックなのも、人格知能含め変な教員が多いのも、子供に良くない。地元の公立小なんて地元のFラン私大からの採用増やしてて、国立卒の人達が臨時雇用になってるわけわからん状況。もちろん人格がまともなのは前提で、大半の親よりは高学歴であって欲しい。

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/26(土) 07:34:44 

    >>9

    頑張ってね!

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/26(土) 07:36:33 

    倍率が低いからほんとにロクな人が集まらない。
    知り合いの20代の小学校教師ははっきりと「水着とかブラ線とかムラムラする」って言ってた。
    ほんっとに気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/26(土) 07:36:57 

    >>134

    教員養成が専門の大学ですら、ある教科は20名ぐらいしか専攻していない、、、。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/26(土) 07:40:39 

    >>112
    そう思う。
    総合とか道徳の時間は正直いらない。
    常識ないいじめっ子子が道徳の授業で改心するとかまずないよね。その辺は家庭環境がすべてじゃん。そのかわりいじめ対策として転校とか手軽にできるようにして欲しい。もっとドライに、勉強をする場所になって欲しい。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/26(土) 07:43:19 

    >>27
    職場に2年目で何とも…な先生がいる。
    昨年、新卒採用されて色々研修行ったり、指導もしてもらってたけど、本人が聞く耳持たず全く成長せず…
    保護者から真っ当な苦情が来るけど、本人は反省も改善もせず。
    良い先生がたくさん居る中で、足を引っ張ってる。
    その反面、とても熱心で良い先生なのに、なかなか試験合格しなくて何年も講師してる先生がいる。
    どういう基準で採用されるんだか謎に思う。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/26(土) 07:46:14 

    >>69
    マイナス多数の人らって変な男女平等思想にやられてんな。実際、男の性犯罪率考えたら子供とか近づけたくないけどな。
    そうじゃない人らもいる理論でやってたら守られない子供もいるのにな。

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2021/06/26(土) 08:07:44 

    >>126
    暴言も「バカ」「あほ」とかじゃなくて、酷くなってるよね。
    首元に名札のピンを近づけて「ぶっ殺す」とか、信じられないくらい悪質。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/26(土) 08:10:01 

    >>123
    公立はなかなかそうはいかない。
    メインの顧問の先生一人で、未経験の先生が補助的な立場で居る。
    平日丸々1日学校にいて、土日まで…
    息子の顧問の先生、めちゃくちゃ口が悪いし、態度も悪いけど、何か責められない。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/26(土) 08:10:35 

    働き方改革で、夕方5時以降はこちらから学校に電話かけても留守電になる。
    けど、担任からは夜8時とかでも電話が来る。
    担任個人の携帯からかかって来る人もいた。

    私の友達は勉強する事が好きで、子供達にも勉強が楽しいと教えたくて念願の教職についたけど、研修•レポートやらの雑務が多く必要な業務が圧迫され、悩んだ末に退職してしまった。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/26(土) 08:12:13 

    昭和の婆です ブルーカラー田舎の公立(小~バカ高)ですが、9割教師はダメ教師だったな まとも教育なら私立(高偏差値、都会)がいいんでしょうね 今なら尚更

    +0

    -10

  • 147. 匿名 2021/06/26(土) 08:13:00 

    >>13
    それじゃ女にもショタコンチェックしなきゃじゃない?
    アホらし

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/26(土) 08:17:59 

    >>94
    びっくりするような名前は時々あるけど呼んでいるうちに慣れるよ。
    私はお花畑系で教員になったけど一年目でそんなもの幻想だったと気づいたよ。なんだかんだで10年ほどやってるけど、もうここまでくるとこれ以外はできないだろうし腹括ってる。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/26(土) 08:24:39 

    >>131
    働き方改革は急務だよ。
    教員の子どもたちも親もそれぞれ葛藤しながら生きてるんだからクズって言い方やめて。
    教員が家庭を優先するからって文句言うのやめたら少しは辛い子どもが減るんじゃない?

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/26(土) 08:42:08 

    >>74
    1万もないよ
    7000円くらいだよ
    地域にもよるだろうから適当なこと言わないで

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/26(土) 08:42:19 

    >>146
    私立のほうがいいと言う人って、私立に行ったことない人なんだよね。
    私立、公立はそれぞれ長所と短所ある。
    私立は入学試験があるから、生徒のレベルが揃っているからいいのであって、そこから少しでもはずれたら、すぐ追い出されるよ。
    言うほど個性を伸ばしたり尊重してません。私立に入ったけど、公立に転校させられる子、結構いる。それが私立だよ。

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/26(土) 08:53:38 

    >>1
    昨日子供について登校してたらこの道は危ないから通るな!っておばさんが怒鳴ってきた。
    いや他に道ないがな
    どうしろ言うねん
    こんな電話もしょっちゅうあるんだろうなぁ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/26(土) 09:10:54 

    放課後、地域からもたくさん電話があります。
    いたずらしてる子がいました。
    信号無視した子がいました。
    横断歩道じゃないところを通っている子がいました。
    あいさつしない子がいました。
    数え切れないほどです。放課後も指導や連絡はたくさんあります。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/26(土) 09:12:45 

    >>87
    Zは公務員になれなかったはず。大阪しか知りませんが…最近変わったのかな?帰化したら大丈夫なんだったかな?帰化していても韓国名って使えるの?おかしな話だね。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/26(土) 09:15:27 

    教師じゃなくて、教科を教える講師でいいよ。塾講師みたいなの。

    学校何のために行かせるんだろうって毎朝思う。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/26(土) 09:16:34 

    >>151
    進学校の強気な私立はそうだよね。
    うちの教育方針が理解できないならご退場くださいって感じで、私が卒業した学校は全くのびのびしてなかった。
    ただ私立も様々で、公立でやっていくのが難しそうだけど手厚い指導を希望して中受する子もいるしのびのびや個性を大切にっていうのを希望したらそういうところを選ぶと、うんと伸びる子もいるよね。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/26(土) 09:23:47 

    >>140
    私のぐだぐだな長文を読んでくださって、ありがとう。
    教員じゃないけど、昔教育学部いて、学校で教員以外の立場で働いたこともあるので、こういうニュースは考えてしまいます。

    先生は、たぶん子どもが面白いな、ためになるなと感じて、自分からその先のことを学びたくなるような授業をやっていくのが、たぶん本当の職務ですよね(特に義務教育は)。

    家庭環境に恵まれなかった子が学校に行くことで救われている面もきっと沢山あるし、実際そうやって頑張っている先生も沢山いるんだろうけど、それやっぱり負いすぎると大変だろうと思う。
    その役をスクールソーシャルワーカーがするべきなんだろうけど、予算の関係で常駐、常勤職員ではない自治体が多いんじゃないかな。各校に1人いたら、転校時の引継ぎもうまくいきそうな気がするんだけど。


    あと学校の問題は、組織的な問題が「でも変な先生もいるし自分はこうだったしこんな事件が起きたし」って個々の話になりがちな気がするんですよね。個人的な印象ですが。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/26(土) 09:34:44 

    昭和の時代は良かっただろうね。保護者で大学出てる人もそんなにいなかっただろうし、先生は大学出てるから立派だ〜って思われたんだろうし。今は、親も先生もどちらもやり難いと思う。先生とは仕事中に子供を預かってくれる保育士の延長って思ってる人も多いだろうし、勉強は塾で教えてもらうし。塾に通えば、やる気のない特徴のない学校の先生はますます不安な対象になる。塾講師の方がやる気があるしイキイキしてる。子供にしても、学校は休憩所って子もいると思う。

    時代も変わったんだし、学校・先生への認識も立場も待遇も変えていかないといけないと思う。

    もっとフリースクールが増えるべきだと思うわ。フリースクールと言ってもこれまでのような不登校の子の受け皿的な感じじゃなくて、もっと先鋭的な能力開発を目的とした学校。脳科学や心理学系の専門家による知能開発やコミュ力開発、スポーツ系、芸術系など。文科省の教育指導要領の科目をこなせば、後の時間は自由にしてよくて、塾のようにいくつも併用で通って良いし転校も自由なことにして。

    トータルで年に何時間学校にいれば登校とみなすようにすれば、不登校にもならないし。

    で、公立の学校はそういうのに興味のない子が通えばいい。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/26(土) 09:38:27 

    >>5
    それに昔はある意味殿様商売で変な先生、傲慢な先生もいっぱいいた気がする
    ある意味そういう態度が許容されてたというか
    今の先生はそういうわけにいかないだろうからね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/26(土) 09:40:52 

    先生の働き方とか変えた方が良いよ。
    例えば音楽や体育だけ外部講師にするとか。
    専門の知識持ってる人の方が教えるの上手だったりするよね。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/26(土) 09:44:09 

    >>26
    保護者の対応は弁護士にやってもらえたらいいのにね…

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/26(土) 09:47:03 

    >>4
    小学生の子どもの担任の先生と面談終わりに、世間話ついでに「小学校の先生って仕事多くて大変ですよね。」と感謝を込めて同情したら「小学校は中学校より大分ラクです」と真顔で返された。
    決してラクではないのは承知。
    でも一貫校なので(しかも小学校と中学校は職員室が隣接で一緒に活動することも多い)中学の先生の悲惨さを近くてみてるからそう思うんだよね。
    部活の指導は外部に委託すればいいのに…。
    トピズレ失礼しました。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/26(土) 09:51:22 

    なかなか帰れないのもそうだけど、持ち帰り仕事もあるだろうし研修とかもちょこちょこあるみたいですしね…。
    進路に迷ってる時に教師は3Kだからなるのを考えるならそのへん覚悟がいるし、そのあたりにやりがいを感じないとキツイよって言われたなあ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/26(土) 10:09:10 

    >>66
    労働契約を締結して雇用されているわけではないので労働法適用外です。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/26(土) 10:40:40 

    子供好きには少なからず幼児性愛要素もある
    こればっかりは仕方ない

    +0

    -7

  • 166. 匿名 2021/06/26(土) 10:55:49 

    >>103
    評価の矛盾わかります!
    小学校なのですが、絶対評価なのにAの数はクラスの三分の一くらいにしろとか、学年で人数を合わせろとか。
    Aが多すぎるのは評価基準が甘い?低い?からだから本当の学力の評価になってないから、そんなにAがつくはずないだろとか。
    Cが多いと、教師は何やってんだ!とか。
    通信票は学力の基準を示すものでもあるけど、子供の頑張りの事実を見とって、次の意欲へつなげるものなのに・・・。
    成績の時期は、このA評価を落とす作業にすごく時間がかかって病みます。
    こんなことをやってるのは、勤務している市町村によるみたいですが。
    前任の市町村はこんなことやっていませんでした。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/26(土) 11:01:40 

    元教員だけど、「教員は世間知らず」「社会に出たことないくせに」ってネットとかで書かれてたり言われたりするの悲しかったな。確かにそうかもしれないけど、他にも同じような職業あるはずなのになー

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2021/06/26(土) 11:13:16 

    >>158
    すごくいいと思います。
    でも、「そういうのに興味ない子」達は、とても手がかかる子達の集団になると思います・・・。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/26(土) 11:48:49 

    >>7
    教員というのは幼小中高で約90万人いて、職種別の人口として最大級なの。だから多くの人は真面目で犯罪率は低くても、ごく一部の問題を起こす人がマスコミでは大きく報道される。ニュース見てるだけだと多く感じるけど不祥事犯罪率だと国会議員の方がはるかに高い。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/26(土) 11:50:56 

    >>29
    最近は、ネットの普及で、公務員の現実を理解してくれている人が
    いてうれしい
    公務員叩きの記事を書く人って
    ミスリードをわざと誘発するような記事を書く
    夫が公務員だけど、本当に給料安い
    転勤三昧で、移転手当なんて半額あればマシ。引っ越し貧乏



    +29

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/26(土) 11:51:43 

    >>167
    学校しかしらないから、非常識は多いよ。

    +6

    -10

  • 172. 匿名 2021/06/26(土) 11:53:23 

    中学や高校の先生の倍率は?
    若い親御さんが多いし、
    ちょっとしたことでも文句言ってくる人もいるよね。
    中高は部活で、顧問の先生は休む時間ないよね…

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:06 

    >>23
    父は1980年頃都市部の公立高校で採用されてるけど20倍だったらしい。当時はオイルショック後の不況期で民間が採用抑制していたため志望者が集中していた。
    父は勉強はできる人だけど先生としては?な面もある人ですが定年まで働きました。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/26(土) 12:10:27 

    >>65
    文科省は学校の人員を増やそうとしてるのよ。でも財務省が予算を付けず蹴ってきたの。予算を1校あたり少し減らすと、学校は多数あるので大きな額が減らせる。地方自治体でも財務担当者は予算を減額するときまず学校から薄くはがすの。その結果公立学校はトイレが汚かったり、塗装が古びてたりするの。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/26(土) 12:18:47 

    >>44
    民間も程度低い。怒られたらすぐ辞めちゃうし。

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2021/06/26(土) 12:19:14 

    >>81
    それ

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/26(土) 12:21:22 

    >>59
    いや…肯定感が高く、頭がいい人が多い。

    +1

    -9

  • 178. 匿名 2021/06/26(土) 12:24:49 

    >>71
     人相手だからこその、いいこともあるけどリスクは高くなるもんね。
     機械は言うこと聞かなくなったら、業者が直してくれるし‼︎

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/26(土) 12:46:15 

    >>171
    んな事はない。ファッションには疎いけども…

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/26(土) 13:29:11 

    年収上げてはいかがか。
    教員の質はそのまま子どもに影響するんだし、リターンはあると思う。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/26(土) 13:31:29 

    公立小学校の教員はやたらプライドが高い人が多い印象がある
    人事採用していても元教員の人は積極的に採用したくないと思う事が多い
    そもそもの学力が低すぎる人も少なくない

    +9

    -4

  • 182. 匿名 2021/06/26(土) 13:31:41 

    >>167
    色眼鏡で見る人はどんな職業にも色眼鏡で物申してる人だから、気にしないで。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/26(土) 13:33:47 

    >>167

    確かにそうかもしれないけど~の部分ですよ。
    そこが厄介。教員は頭が悪いのに貴方みたいに言い訳ばかり重ねる人が多い。

    +1

    -6

  • 184. 匿名 2021/06/26(土) 14:12:59 

    >>180
    アメリカのように、校長以外は、給料を半分にして、人員を倍にする方が効果的

    +0

    -8

  • 185. 匿名 2021/06/26(土) 14:48:46 

    >>87

    東京にもいるよ。キムなんとかみたいな名前。
    中学の社会の教師で日本人の歴史認識の
    誤りをただすとか書いてある記事を見て
    寒気がした。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/26(土) 14:49:52 

    >>177

    頭のいい人はもっと違う仕事してるけど。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/26(土) 15:10:11 

    小学校の教員は実質教育学部に行かないとなれないから、それだけでライバルが減るというのもある。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/26(土) 15:40:23 

    >>32
    普通のサラリーマンでもそのくらいに帰宅するよ。

    +8

    -7

  • 189. 匿名 2021/06/26(土) 16:38:48 

    >>108
    >>32
    任されてる委員会→校内分掌ね!PTAとか研修とか保健とか様々あるの。
    クラスのこと以外の仕事も結構ある。
    PTAだった時は懇親会や見回りで夜も仕事だったよ💧もちろん時間外手当はなかった。今はあるのかも。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/26(土) 16:39:33 

    >>144
    全体として地域のクラブなどに移行することを目指してはいると思いますが(そうであってほしい)、実態はまだまだですよね。確かに、ほぼボランティアだと文句言いづらいですね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/26(土) 16:41:21 

    >>188
    横ですが、始業時間も早いのかと。あと、休み時間が確保されてないと地味に辛いなぁと思います。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/26(土) 16:58:24 

    数年前、中学校国語の免許もってる新卒の講師の先生が、『起承転結』を説明できてなくて驚いた。教員のレベル下がってる。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/26(土) 17:00:47 

    >>171
    あなたは学校現場のことどれくらい知ってるのかと、逆に聞きたい。

    どんな職業でも、そのほかの職業のことは詳しく知らないんだから、そんなこと言わない方がいいと思う。

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/26(土) 17:06:49 

    小学校の先生になるくらいの学歴だと、就職先はブラックが多いよ
    すごく優秀な人はならない

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/26(土) 17:08:29 

    >>181
    やっぱり人事から見ても他業種だった人より魅力薄いよね

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2021/06/26(土) 17:10:34 

    >>179
    まあ親に対しても基本的に上から目線だよね
    たとえ20代の若造であっても

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2021/06/26(土) 17:40:55 

    >>174
    財務省うんぬんの話は分かるけど、そもそも『え?今、人員足りてるでしょ?実際何とか現場回ってるじゃない』って言わせてしまう労働環境を許容してたのが文科省じゃないの?
    病ませて、倒れさせて、何人もの犠牲者を現場から出してきて、やっと今なんだよ。
    萩生田さんの『もっと上品に』発言なんて、その真骨頂だと思ってるよ。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/26(土) 18:42:59 

    >>188
    朝は7時過ぎから働いてるし、(早い人は6時すぎから)お昼休みも、休憩時間もないし、残業代出ないよ。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/26(土) 19:06:34 

    >>13
    極論すぎて笑ってしまったwww

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/26(土) 19:42:28 

    >>9
    頑張ってください!!
    現場は色々あるけれど、やっぱりやりがいがある仕事です!

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/26(土) 20:09:36 

    >>183
    頭悪かったら何になればいいか教えて〜

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/26(土) 20:30:45 

    >>122
    110です。
    そうなんだ!その話聞いたのは10年前とかだから、今は変わってるんだね
    担任の先生の負担が軽くなってよかったよ
    けどそういうのやる人は非常勤の先生とかなのかな?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/26(土) 20:57:54 

    >>23
    中学校、さらに高校の教員の倍率は今でも高いよ。小学校が異常に倍率低いという話。
    はっきり言って偏差値低い大学や通信でも簡単に資格が取れてしまうからね。

    高校は10倍前後の倍率が当たり前で、教科によっては20倍超えるところもある。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/26(土) 21:11:06 

    私、職場が遠くて7時10分には家を出る。
    同じ時間に小学生達、元気に登校。
    ってことは先生もすでに学校にいるんだよね?
    ちなみに保育園もやっている。
    帰る頃も空いている、シフト制じゃないよね?
    無理だ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/26(土) 21:13:41 

    >>202
    122です。
    職場に居るその先生は、登校支援から給食前まで居ます。
    毎朝、歩いてその子の家まで行って起こしたり、反応ない時は家の様子を伺って管理職に報告しています。
    雨の日も暑い日もされています。
    その先生は、その子だけではなく、他の子の対応もされているので、本人に大変そうです。
    これを担任が…と思うと、学級運営できませんよね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/26(土) 21:19:30 

    ちょっと前までは教員免許取っても採用試験受からなくてなかなかなれないと言われる職業だったのにね。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/26(土) 21:23:35 

    >>67
    教員って子供の頃からの夢だったりするから年によって採用が厳しくなるのって本当によくないなと思う。そして氷河期の採用を絞った結果、今40代の教員がとても少ない。いても民間からとか講師からで経験年数は積んでないとかもある。(民間出身が必ずしもいい教員になるとは限らない!結構ヤバめのケースもある。ノウハウの蓄積のないただ年齢だけ重ねた人が多くなってる)学年の構成も男女、年齢が幅広い方がいいのに偏らざるを得ないし。

    こうやって倍率が下がるとロリコンとかも入り込みやすいしどうしても質が下がる。それは子どもたちにダイレクトに影響するんだからきちんと待遇を改善して魅力ある仕事にしないとまずいと思う。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/26(土) 21:25:08 

    >>184
    校長より現場の先生の方が教育には影響力があるんだけど。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/26(土) 21:26:29 

    >>90
    88です。
    目に見えないところでいい事があると信じたい。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/26(土) 21:41:47 

    >>201

    風俗嬢やAV系の職業に就けば良いんじゃない?
    私は京大出た後に通信制大学で小学校の免許状取ったけど
    同僚になる人の頭の出来を考えてならなかった。

    +1

    -4

  • 211. 匿名 2021/06/26(土) 23:37:40 

    >>210
    とても頭のよい方の意見とは思えないのですが…。釣りですか?

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/26(土) 23:39:21 

    >>196
    そうかな?
    あんまりいないよ、上からの態度でくる先生。
    年齢が自分より上でも下でも。
    いい学校に通えてるのか、その分先生が我慢してるのか…?
    毎年役員決まらなくて最終的に引き受けてるから強くこれないだけなのか…?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/26(土) 23:45:11 

    >>55
    残業代込みのお給料だよね。
    主任になると手当がつくけど、1日200円。
    あんな責任ばかり押し付けられて、たかだか月4000円だなんて、やってられないわ。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/26(土) 23:47:17 

    >>204
    学校によるかもしれないけど、子どもの学校の先生は児童と同じくらいに来てるよ。
    教頭は早くに来てるみたいだけど。でも学校に電話が繋がるのが8時〜になってる。ちなみに放課後は17時まで。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/27(日) 00:57:18 

    >>1
    志願者や採用数増やすために大学推薦とか教育実習の成績で評価する選考を取り入れる自治体も増えてきたけど、離職率も高いから採用基準を下げるだけではなくて業務の根本的な改善をしないと意味がないんですよね。
    定員割れの自治体が出てくるのも時間の問題ですね…生徒につきっきりな小学校の先生は本当に大変だと思います。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/27(日) 00:58:59 

    >>215
    自己レス
    生徒ではなく児童ですね。すみません。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/27(日) 06:04:19 

    >>161
    ほんとね!
    警察も入って欲しいわ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/27(日) 06:22:36 

    先生、特に小学校の先生は拘束時間が長くて大変だと思う。
    他の職種でもそれくらい~ってすぐいわれるけど、ほぼ8時~4時まで休みなしの業務(形の上ではお昼休み設定があるけど子どもがいる以上まとまった時間を本気で休めないし、中には子供と遊ぶ先生もいるし)だからなあ。

    人事で優秀じゃないとかレスあるけど、義務教育(特に公立)の世界は、商業主義、資本主義が根っこにある企業とは全くシステムが違って評価が異なるせいだと思うな。

    先生をしている人と一緒に仕事をすることがあるんだけど、基本理解が早く、何かあったら常に子供の立場、次に保護者の立場で考えての発言をする人が多い。
    こんなに味方になってくれてるの、守られている側が知らないんじゃないかな。
    未だに児童の夏休み期間中は先生も休みって勘違いしている人もいるし。
    先生の職にある人、これから先生になる人、あんまネットで批判されても気を落とさないでね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/27(日) 06:44:02 

    >>13
    どっちかというと、1人担任って形が犯罪を誘発しやすいんじゃない?
    指導は絶対大人が2人入る、ってできれば減ると思う。
    今の人員配置でそれができないのが、学校の問題だと思う(入れるのが教頭とか校長とかしかいない。出張も多いから入れる人がいないこともある。)

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/27(日) 09:05:40 

    >>211

    え、頭悪い人って今の時代、何の仕事ができるんですか?

    京大在学時はそれほど良い成績ではなかったので、凡人かもですね笑
    一応、JAPANMENSAには合格したし、
    イギリスの名門大学院で修士号と博士号を取ったので
    小学校の教諭になる層とは頭の出来が違うと思ってます。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2021/06/27(日) 09:33:53 

    小学校の先生は+補助的に保育士つきでいいんじゃない?
    学習障害の支援員は介護福祉でいいんでない?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/27(日) 15:11:32 

    >>220
    なんで小学校教員の免許を取ったの?
    頭がいいなら先読みして免許を取っても使う機会がないと分かりきっていただろうに

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/27(日) 15:17:42 

    >>167
    逆にどんな仕事につけば世間を知っていると認めてもらえるのか聞きたいね
    難癖つけたいだけじゃん
    先生だって学生時代はバイトして他業種をチラッと覗いてるだろうに

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/27(日) 15:20:46 

    >>184
    給料が半分になったらみんな民間企業に行くよね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/27(日) 15:53:34 

    >>222
    わざわざ実習にかけた時間。コスパ悪すぎ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/27(日) 16:35:54 

    >>222

    大学院の試験に落ちたり、適性がなければ研究の道を諦め就職する予定でした。
    学部時代に教職課程を取ったのですが、中学、高校の免許状しか取れず、
    教員をするなら小学校教諭に一番興味があったから取りました。
    京大大学院でマスターを修了して、イギリスの大学院のマスターにも入ったので
    時間があったこともありますしね。

    >>225

    実習といっても1ヶ月弱ですよ?



    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/28(月) 08:50:20 

    ぶっちゃけ軽々と京大に受かるレベルの人が小学校教員をやるのはしんどいと思うよ
    子どもたちが何が分からないのかが分からなくて困りそう

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/28(月) 16:31:14 

    >>
    【日教組とは】

    朝鮮(韓国・北朝鮮)や中国を大先生と呼び、反米嫌米・左翼・反日・自虐史観
    自分たちの思想に反する者は、圧力によって粛清
    過激派・部落や同和・北朝鮮などの反日・犯罪勢力と癒着
    民主党(過去には旧社会党)の支持母体
    反日マスコミと結託して報道の偏向
    北朝鮮・朝鮮学校と癒着
    ユトリ教育を推進し、日本の教育を崩壊(薄い教科書・日本人の子供をバカにする計画)
    過激派が支援
    生徒を反日に洗脳(韓国での修学旅行で生徒に土下座させる)
    日教組に従わない校長を自殺に追い込む
    法律で禁止されている選挙運動を行う

    「あしなが育英会」などに寄付するとして、「子ども救援カンパ」名目で集めた寄付金の6割近くを占める1億円を、日教組が加盟する日本労働組合総連合会(連合)に寄付していたことが明らかになった、そして朝鮮学校へ通う子どもの就労支援に使われたとの報告がある

    反日教育をする教師は国家公務員、式典では生徒や保護者の面前で国家・国旗で不起立・不礼、そんな不礼節な態度は愚かな大人の見本として見られている事に気づかないろくでもない連中

    しかも、ボランティアで集めた善意の寄付を政治資金や朝鮮学校に使うとは、私腹を肥やすアグネスチャンより最悪な馬鹿ども

    どこの国に国歌や国旗も認めない教育者がいるのか?
    日本の子供たちが駄目になる前に、日教組の教師を厳罰・排除すべき

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/29(火) 05:32:36 

    >>227
    確かに、弱みとか苦手とか、生きていくことの辛さやマイナス面を知っている人に小学校の先生をしてほしいよね。
    ただ成績がいい人より、どこかで挫折を経験したことがあって、複雑な事情を抱えた子たちに何となく寄り添ってくれる先生。そういうのは、AIやオンラインじゃできにくそう。

    その意味では年齢制限がなくなってきていろんな職種からの転職を受け入れている今の採用方法は、いいほうに効果がでるかも。でも教育って効果見えるの10年、20年、30年後だから、予算立てるときにデータが出しにくいよね。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/04(日) 11:23:25 

    >>81
    >>176
    本当にこれ
    真面目にやってる人の方が圧倒的に多いのに変なのが目立つから

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/17(土) 12:08:28 

    >>23
    氷河期の頃採用試験受けたけど、高校国語で80倍、社会なんて100倍以上あったわよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。