-
1. 匿名 2013/08/05(月) 15:50:00
■1:コーヒーや紅茶
コーヒーや紅茶に含まれるカフェインは、膀胱のはたらきを活発にして、急激な尿意や頻尿をもたらすことがあります。飲み物はできるだけノンカフェインのものを選びましょう。また、天然の砂糖、人工甘味料はともに頻尿の原因になるので、甘さ控えめの飲み物がオススメです。
■2:アルコール類
アルコールもまた、膀胱のはたらきを過剰に高めるので、おしっこが近くなります。車の運転手にとってアルコールがご法度なのはもちろんですが、ハンドルを握らない人も、長距離移動の際にはアルコールは控えるようにしましょう。
■3:フレッシュジュース
果物のなかでも酸味の強いものは、膀胱を刺激します。ですから、フレッシュジュースのなかでも、トマト、柑橘類(オレンジ、ライム、レモンなど)のものは避けましょう。バナナやリンゴがオススメです。
■4:実は“水分の控えすぎ”は逆効果!
おしっこが近くならないためには、とにかく水分を控えろ……とかつては言われたものです。ところが、最近になって、制限しすぎも問題アリで、要はバランスが大事だということがわかってきました。 実は、水分を控えすぎると、尿が濃くなって、かえっておしっこが近くなることもあるのです。+7
-8
-
2. 匿名 2013/08/05(月) 15:51:28
アイスティーは冷たいのもあって危険!w+86
-4
-
3. 匿名 2013/08/05(月) 15:51:57
冷たい物もヤバそう+32
-4
-
4. 匿名 2013/08/05(月) 15:52:15
トイレのない高速バスに乗って頻尿だと本当に辛い(>_<)
+164
-3
-
5. 匿名 2013/08/05(月) 15:52:25
栄養ドリンク!!+31
-6
-
6. 匿名 2013/08/05(月) 15:52:28
水分の控えすぎも逆効果になるんだ(;゚Д゚)!+101
-3
-
7. 匿名 2013/08/05(月) 15:52:42
気にしすぎると近くなりそうな気が…+139
-3
-
8. 匿名 2013/08/05(月) 15:52:59
+33
-4
-
9. 匿名 2013/08/05(月) 15:53:20
体質によっても異なるんじゃないの+31
-3
-
10. 匿名 2013/08/05(月) 15:53:35
何飲めばいいんだ!!
水を飲んどけってことか(笑)+84
-1
-
11. 匿名 2013/08/05(月) 15:53:41
アルコール!!たしかに!!
一度トイレに行くと、5分おきぐらいに何度も何度もトイレに行きたくなる(笑)+207
-4
-
12. 匿名 2013/08/05(月) 15:53:56
旅行に出かけると何故か頻繁にトイレに行きたくなる+64
-6
-
13. 匿名 2013/08/05(月) 15:54:12
飲み会とかだと
一度トイレに行くと
おしっこが近くなってしまうから
毎回出来る限り一回目のトイレは
我慢してしまう…+126
-6
-
14. 匿名 2013/08/05(月) 15:54:17
水分補給をしなかったり、トイレをガマンすると膀胱炎になるリスクあり
多くの女性が経験!? 夏にリスクが高まる「膀胱炎」を防ぐ方法とは | WooRis(ウーリス)wooris.jp多くの女性が経験!? 夏にリスクが高まる「膀胱炎」を防ぐ方法とは | WooRis(ウーリス) WooRis(ウーリス)TwitterFacebookFeedメンジョイ美レンジャーお金ニュースネット人間関係健康・病気法律生活ライター今野裕幸中田綾美西山美紀川口沙織町山町子伊藤亮太丸子...
+27
-2
-
15. 匿名 2013/08/05(月) 15:54:44
お盆は高速混むから心配(T_T)+28
-2
-
16. 匿名 2013/08/05(月) 15:54:46
確かにビールを飲むと、トイレが近くなるね+45
-2
-
17. 匿名 2013/08/05(月) 15:54:52
空腹時にごくごく水分とると、何でもヤバい。+13
-0
-
18. 匿名 2013/08/05(月) 15:55:11
お茶にもカフェインがたっぷり
+49
-3
-
19. 匿名 2013/08/05(月) 15:55:30
炭酸飲料も人工甘味料をたくさん使ってるからNGだよね…+12
-1
-
20. 匿名 2013/08/05(月) 15:55:50
コーヒー飲んだら、むっちゃ近くなる〜+34
-1
-
21. 匿名 2013/08/05(月) 15:56:28
お茶もコーヒーも利尿作用があるけど
危険な飲み物ではないよね??
+27
-1
-
22. 匿名 2013/08/05(月) 15:57:43
コーヒー好きなのに+15
-2
-
23. 匿名 2013/08/05(月) 15:57:59
14
水分を摂らなきゃ今時期は熱中症になるし、おしっこを我慢すれば膀胱炎。膀胱炎をこじらすと腎盂腎炎。
我慢するのってほんと体に良くない。+33
-1
-
24. 匿名 2013/08/05(月) 15:58:09
コーヒーとアルコールはあったけど、フレッシュジュースもなのかー!
長距離運転の時などのお供はカロリーやトイレのことも考えて麦茶が強い見方です!+21
-2
-
25. 匿名 2013/08/05(月) 15:58:46
何を飲んだらいいのやら。頻尿でごめんね+50
-2
-
26. 匿名 2013/08/05(月) 15:59:54
アルコール、コーヒー類は知ってたけどフレッシュジュースて…飲み過ぎなきゃ1~2時間は大丈夫なんじゃ…
+11
-3
-
27. 匿名 2013/08/05(月) 16:09:58
おばちゃんたちはオムツ持ったほうがいーんじゃない?w+8
-41
-
28. 匿名 2013/08/05(月) 16:15:06
緑茶飲むと頻繁にトイレ近いな年だろうか+12
-2
-
29. 匿名 2013/08/05(月) 16:18:41
お盆の高速が恐ろしい…(;´д`)
男なら限界きたらちゃちゃっとペットボトルとかにできるからいいよねw+7
-5
-
30. 匿名 2013/08/05(月) 16:33:44
危険な飲み物!って(笑)
なんか大げさなタイトル。+20
-2
-
31. 匿名 2013/08/05(月) 16:46:52
私はすぐトイレ行きたくなっちゃうので、映画館で映画観るときは絶対飲み物買わないwwフレッシュジュースは知らなかったな。+27
-1
-
32. 匿名 2013/08/05(月) 16:51:50
体に浸透しやすいっていうポカリとかアクエリがいいのかなぁ?+6
-3
-
33. 匿名 2013/08/05(月) 16:55:37
これめっちゃ納得!
前に100%オレンジジュース飲みながら高速バス乗ってたら、トイレ行ったはずなのにすぐに尿意に襲われた。
意識が遠のきながら我慢してSA着いたから、漏らすことはなかったけど笑。
でも高速バスの中でジュースとかコーヒー飲むの好きなんだよなぁ。+24
-1
-
34. 匿名 2013/08/05(月) 16:56:33
個人的には水かな
焦って飲むと
近くなる+7
-2
-
35. 匿名 2013/08/05(月) 17:02:28
知ってた。+8
-6
-
36. 匿名 2013/08/05(月) 17:04:11
4. トイレのない高速バスに乗って頻尿だと本当に辛い(>_<)
トイレのない高速バスってあるんだ
サービスエリアまでもてばいいけどね+18
-2
-
37. 匿名 2013/08/05(月) 17:28:34
コーヒー飲んで車で揺られると近くなるね
+3
-4
-
38. 匿名 2013/08/05(月) 17:43:11
ちょっとトイレ行って来る。+14
-4
-
39. 匿名 2013/08/05(月) 18:34:58
出たな‼ 38+9
-2
-
40. 匿名 2013/08/05(月) 21:05:28
黒豆茶、ヤバイほど近くなる!!+7
-1
-
41. 匿名 2013/08/05(月) 21:13:51
自宅でグリーンスムージーやフルーツスムージーみたいなので、フレッシュジュース飲むけど
すぐに尿意くる。量がコップ1杯でもくるー+2
-2
-
42. 匿名 2013/08/05(月) 21:28:21
勉強になりました。30代手前ですごく頻尿です。
来月から大学で講師しなきゃいけないのに頻尿どうしよう。
オムツしようかと本気で考えてる。+3
-3
-
43. 匿名 2013/08/05(月) 21:45:09
私は紅茶。
えっまた?!みたいに近くなるから仕事中は控えるようにしてる。
午後ティー好きなんだけどなぁー。+6
-1
-
44. 匿名 2013/08/05(月) 23:44:18
麦茶を飲みんさい。
ミネラルがあって熱中症予防になるし,ノンカフェインだから身体にえんよ。+16
-1
-
45. 匿名 2013/08/06(火) 00:14:50
からだ巡茶飲んだらトイレ近くなるのは私だけ!?+2
-1
-
46. 匿名 2013/08/06(火) 05:37:07
水分をガマンしすぎて熱中症になっても怖い
+3
-1
-
47. 匿名 2013/08/06(火) 05:37:36
個人差があるから一概には言えないのでは…+1
-0
-
48. 匿名 2013/08/06(火) 07:27:17
頻尿だから映画館がつらい…
何飲んでも頻尿…*_*)+2
-1
-
49. 匿名 2013/08/16(金) 10:54:06
超ガマンしてるときとか男子いーなって思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旅行などの長距離移動の際、乗り物のなかで水分をとる人は多いと思いますが、「飲み過ぎて、おしっこが近くならないかな……」と心配になったことはないでしょうか? 交通渋滞中に尿意に襲われるほどおそろしいことはありませんよね。また、新幹線や飛行機などトイレが設置されている乗り物であっても、なんとなく落ち着かないので、なるべくトイレは利用したくない……という人もきっと多いはず。そこで、「旅先ではNG!? “おしっこが近くなる”危険な食品7種」に引き続き、今回はおしっこが近くなる危険な飲み物4種を紹介したいと思います。