ガールズちゃんねる

デーブ・スペクター、五輪に「意味のないスポーツ」ある!感動の演出にも不満

124コメント2021/06/29(火) 15:34

  • 1. 匿名 2021/06/20(日) 17:24:39 


    デーブ・スペクター、五輪に「意味のないスポーツ」ある!感動の演出にも不満/芸能/デイリースポーツ online
    デーブ・スペクター、五輪に「意味のないスポーツ」ある!感動の演出にも不満/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが20日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演し、東京五輪に対する日本のテレビ局の姿勢に疑問を投げかけた。...


    さらに「スポーツならば中立に伝えるべきですよ。例えば意味のない、カウントされないスポーツだって入ってる」とほとんど報じられないような競技があることも指摘。サバンナの高橋茂、元衆院議員でタレントの杉村太蔵らは「なんちゅうことを…」とあきれたが、デーブは続けて「音楽、全部誘導的になるんですよ。『感動せよ』みたいな。本当のスポーツだったら勝ち負けだけでいいんですよ」とノーブレーキ。感動を強要するような演出があることにも納得いかない様子だった。

    +305

    -10

  • 2. 匿名 2021/06/20(日) 17:25:22 

    関係ないけど、歯大きいね。

    +17

    -23

  • 3. 匿名 2021/06/20(日) 17:25:53 

    採点制度の競技は忖度しまくりであんまり意味を感じない

    +288

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/20(日) 17:26:22 

    デーブも反日に成り下がったか・・・

    +10

    -80

  • 5. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:05 

    テニスゴルフサッカーバスケは必要か?

    +108

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:28 

    セラ松は元気かしら?今豚箱?

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:30 

    中立で伝えるというのは本当にそう思う
    オリンピックは国対抗になっちゃうから日本チームが出てるのをたくさん放映したいだろうけど
    高校野球とか贔屓し過ぎだと思う
    もっとマイナー部活もとりあげてやってほしい

    +189

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:31 

    この国は中立性を保つことや公平性を保つことよりも「上意下達」が強いんだよ

    +25

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:36 

    >>4
    この人、目立ちたくて何でもワーワー騒ぐだけだからそこに反日とか意図は無いと思う

    +5

    -18

  • 10. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:38 

    >感動を強要するような演出

    しつこかったり、過剰な演出は冷めるよね

    +203

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:43 

    サライのことか

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:45 

    ダジャレおじさん

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:53 

    それより東京都の感染者のトピたたんのかい

    +1

    -10

  • 14. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:56 

    まぁメダル取って
    盛り上がるスポーツと
    そうでもないスポーツは
    たしかにあるよね笑

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:59 

    >>5
    野球とテコンドーとスケボー(笑)もいらない

    +100

    -3

  • 16. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:01 

    感動の押し付けみたいなのウザいんだよねー

    +126

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:13 

    プロレスも仲間に入れて

    +3

    -7

  • 18. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:40 

    北京オリンピックの時にも同じこと言ってね

    +52

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:45 

    >>2
    なんかいかにも差し歯

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:47 

    感動どころか不安しかない

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/20(日) 17:29:02 

    今日の東京の感染者は376人
    本当に解除でいいのか?

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/20(日) 17:29:24 

    >>10
    日本人は割と好きな人多いんじゃないの?
    テレビや映画とかそんなのばっかりじゃない

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/20(日) 17:30:01 

    オリンピックを神格化するのはやめてほしい
    もうオリンピックに何の威厳もなくなったと思う
    ただの金集め

    +150

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/20(日) 17:30:50 

    アメリカ人がとやかく言うのは筋違い、

    誰が、どこの国がオリンピックをつまらなくしたか考えてみろ。

    +11

    -15

  • 25. 匿名 2021/06/20(日) 17:31:14 

    タイムとか記録とかで競う競技って集まってやる意味ないよね
    やる前から結果なんかわかりきってるんだから
    その日にトップクラスの選手が体調崩したり怪我したりで偶然金を取れたとしても嬉しいものなのかな

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/20(日) 17:31:15 

    オリンピック騒動でスポーツ全般に対してイメージ悪くなった。
    もともと感動の押し付けも鼻についてたけど、利権のために国民の健康や命が軽く扱われるんだな、と。

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/20(日) 17:31:49 

    実況も名言を残したいのかわざとらしくてしらける時があるんだよね・・・

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/20(日) 17:32:50 

    開催するならすればいいけどその間、地方に出られないように公共交通機関を遮断し関東一帯を封鎖してほしいわ。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/20(日) 17:33:25 

    >>1
    分からなくもないな

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/20(日) 17:33:27 

    現代はオリンピック以外でも世界選手権とか競技の場ならいくらでもあるし。

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/20(日) 17:36:20 

    >>10
    恩師や家族とのエピソードとか無駄に掘り下げるよね
    そういうのいいから淡々と競技だけ見せればいいのに

    +87

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/20(日) 17:37:16 

    感動の押し付けはいらない
    みんながみんな興味があり感動するわけじゃないのに

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/20(日) 17:38:39 

    >>2
    関係ないから、心の中に留めておこうよ。

    +3

    -9

  • 34. 匿名 2021/06/20(日) 17:38:42 

    >>18
    それな!
    日本の番になったら待っていたかのように言うのは違和感あり過ぎる

    北京の後もロンドン、リオとオリンピックはあったのに何故(?_?)

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/20(日) 17:38:53 

    >>10
    ドラフトのお義母さんありがとうとか本当いや
    恩師といわれる人がでたり

    +64

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/20(日) 17:41:06 

    >>24
    かつて欧米列強と呼ばれた国々の祭典です
    白人(国家)以外はオマケですね、オリンピック

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/20(日) 17:41:38 

    ロシアがドーピングでも出られたって言うのが腹たった。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/20(日) 17:42:31 

    >>1
    安倍前首相謝罪像の東京展示を検討 慰安婦問題巡り韓国園長 - 産経ニュース
    安倍前首相謝罪像の東京展示を検討 慰安婦問題巡り韓国園長 - 産経ニュースwww.sankei.com

    慰安婦問題を象徴する少女像と、その前でひざまずいて謝罪する安倍晋三前首相をモチーフにした像を設置している韓国の私立「韓国自生植物園」の金昌烈園長は20日までに、…

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2021/06/20(日) 17:43:03 

    >>16
    あと、選手自ら
    『自分が競技をする事で、皆に元気や勇気を与えたい』
    的な発言も嫌悪感でゾワゾワする。

    +83

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/20(日) 17:43:22 

    >>27
    自分でも「ウマイこと言った!」と体震わせてそうだよね

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/20(日) 17:49:16 

    >>39
    分かる!与えるってなんだよって思うよね

    +59

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/20(日) 17:50:22 

    スポーツ大会じゃなくて興行イベントでしょ、
    サーカス的な。だから興行収入が大事で、
    要らないキャストは出演しないだけ。
    裏方でいいんだよ。

    スポーツ大会だって信じてる人がいるの?
    ただの都の経済復興、町おこし事業だし。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/20(日) 17:52:25 

    >>3
    そう、特に冬季オリンピックね。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/20(日) 17:53:26 

    >>39
    それって、限られた一部の競技に興味がある人だけが対象。
    構い世界なのに。
    偉そうにし過ぎ。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/20(日) 17:55:24 

    >>1
    とても共感

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/20(日) 17:56:54 

    >>1
    テレビに限らず、感動の押し売りって好きだよね…

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/20(日) 17:58:12 

    >>27
    わかるー

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/20(日) 17:59:29 

    >>39
    自ら言っちゃうのがね
    厚かましい

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/20(日) 18:02:48 

    >>31
    日テレの実況は親族の不幸話でうんざりする
    コロナだし副音声で会場音だけでいい

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/20(日) 18:06:03 

    スポーツ嫌いな人にとっては
    本当にどうでもいい。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/20(日) 18:08:02 

    今更だけど、デーブって日本人なの?アメリカ人なの?w ←それくらい日本寄りだと思うw

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/20(日) 18:11:43 

    >>5
    ぞれぞれオリンピックよりデカい大会あるから無理してやる事ないと思う

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/20(日) 18:15:01 

    >>46
    パラ…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/20(日) 18:15:54 

    スケボー、ブレイクダンスって若者に媚びてる気がする

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/20(日) 18:19:27 

    むしろ意味のないスポーツばっかりじゃん

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/20(日) 18:21:09 

    >>35
    義母になっとるがな、お姑さんかい?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/20(日) 18:21:45 

    オリンピックって、アマチュアの祭典と思ってたんだけど、限りなくプロの人たちが出てるような?

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/20(日) 18:23:01 

    >>39
    「まあ結果はね、負けてしまいましたけど。ね。国民の皆さんには勇気や希望をね。少なからずあたえられたんじゃないかと思ってます」みたいな。
    これはスポーツ選手だけじゃないけど、インタビューされてるときとかに、語尾に「ね」をつけて話す人が苦手。サッカー選手に多い感じ。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/20(日) 18:25:24 

    ホント、演出での印象操作はあるね。
    オリンピックの、
    お金と時間かけまくりのセレモニーの無駄さにも繋がる。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/20(日) 18:26:59 

    ほんとよね
    オリンピックは人々に勇気と感動を与える!っていう風潮やめてほしいわ
    このコロナ禍において全世界の人口の1%にも満たないアスリートですか?のために金をつぎ込み、かたや一般国民には我慢を強要し、生活が立ち行かなくなった国民を死に追いやり、そこまでしても尚、強行開催しようとするオリンピックになんの意味があるのでしょうか

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/20(日) 18:29:25 

    >>7
    あなた日本人?
    高校野球が特別なのは当たり前でしょ

    +1

    -19

  • 62. 匿名 2021/06/20(日) 18:29:48 

    今回のオリンピック騒動で、
    なんでスポーツだけ讃えられるわけ?って我に返った。
    スポーツ以外でも、みんな頑張ってるよね。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/20(日) 18:31:12 

    >>60
    その辺の一般人になんの価値がある?
    1%の選ばれた人の活躍にこそ価値がある

    +0

    -13

  • 64. 匿名 2021/06/20(日) 18:31:29 

    >>62
    がんばってない

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2021/06/20(日) 18:33:27 

    >>63
    じゃあ、あなたも価値無いんだね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/20(日) 18:35:55 

    オリンピックは無くて良いことがわかった
    誘致なんてとんでもないことも

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/20(日) 18:35:56 

    >>65
    そうだよ
    私が死んでもあなたが死んでも世間に何の影響もない

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2021/06/20(日) 18:39:58 

    >>63

    選ばれた人って1%なんだ。へえ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/20(日) 18:40:19 

    何かもうスポーツ嫌だわ。私も。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/20(日) 18:43:08 

    ほとんど報道されない競技といえば射的とかが思い浮かぶ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/20(日) 18:43:24 

    デーブの正論が続く

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/20(日) 18:45:07 

    日本の報道ってほとんど誘導してるよね
    事実を誇張したりして。
    今の大谷翔平フィーバーも煽るだけ煽ってお金に変えようとしている。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/20(日) 18:46:08 

    >>7
    民放のテレビとかは視聴率がとれる高校野球等にフォーカスするのわかるけど、NHKはマイナー競技や文化部もとりあげろよっておもう。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/20(日) 18:47:16 

    >>4
    反日っていうか、もともと日本人を下に見てるからねぇ
    白人が1番偉いと思ってる

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/20(日) 18:50:32 

    >>4
    この人反日とかじゃなくてただのアメリカ第一主義だよ

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2021/06/20(日) 18:50:45 

    >>63

    街を作ったり世の中を動かしてるのは、
    1%のアスリートだと思ってるんでしょ(笑)

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/20(日) 18:57:08 

    >>63
    あなたよほどくだらない人生送ってるんだね、人の価値というのは何も有名さだけじゃないでしょうに

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/20(日) 18:59:28 

    >>1
    毎日の様に東京五輪批判・政府批判する反日デーブ・スペクター
    五輪中止にしろとか言ってた芸能人は五輪を放送したテレビ局には二度と出演しないぐらいの信念見せて欲しいね

    +9

    -5

  • 79. 匿名 2021/06/20(日) 18:59:57 

    >>15
    野球ってまだオリンピック競技だったんだ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/20(日) 19:00:45 

    コロナ収束しても、もう今後オリンピックはいらない。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/20(日) 19:02:34 

    >>34
    しかも2028年にアメリカ(ロサンゼルス)で五輪開催される予定なのにデーブはそれに関してはスルーして東京五輪だけネガキャンしてるんだよね

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2021/06/20(日) 19:05:20 

    >>74
    デーブ・スペクター氏、森会長の発言に「男尊女卑の教育を受けた森さんですから意外な言葉ではなかった」 : スポーツ報知
    デーブ・スペクター氏、森会長の発言に「男尊女卑の教育を受けた森さんですから意外な言葉ではなかった」 : スポーツ報知hochi.news

     10日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・午前8時)で、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視と受け取られる発言への波紋を特集した。


    なお、デーブが支持している民主党のバイデンとクオモ

    「クオモ知事は特権を乱用し、セクハラ・パワハラを常習化した」被害女性が赤裸々告白。市長も眉ひそめる(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「クオモ知事は特権を乱用し、セクハラ・パワハラを常習化した」被害女性が赤裸々告白。市長も眉ひそめる(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NY州アンドリュー・クオモ知事は特に1年間、リーダーシップを遺憾無く発揮してきた。しかし、ここにきてさまざまなスキャンダルが上がっている。隠蔽&脅迫疑惑に加えて、セクハラ&パワハラ疑惑だ。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/20(日) 19:05:40 

    >>81
    東京五輪はコロナ禍だから

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/20(日) 19:07:57 

    >>81
    ロサンゼルス大会の番が来た時ドヤ顔で前情報を語ってる姿が安易に想像できるw

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/20(日) 19:12:40 

    >>9
    デーブは反日の共産主義者
    デープ・スペクターさんは 韓国と中国の味方?! | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba
    デープ・スペクターさんは 韓国と中国の味方?! | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jp

    デープ・スペクターさんは 韓国と中国の味方?! | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Amebaデープ・スペクターさんは 韓国と中国の味方?! | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ロ...


    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/20(日) 19:17:52 

    >>23

    ほんとに。
    スポーツなんてただの自己満じゃん。
    昔はスポーツが、唯一の娯楽だったのかもしれないが、今はそれ以外にも楽しめる事がたくさんある。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/20(日) 19:17:52 

    タレントの発言拾ってきては中止論を繰り広げたいようですが、残念ながら無理でーす

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/20(日) 19:19:13 

    >>83
    デーブはオリンピックそのものを悪だと言ってるよ
    IOCやバッハ会長の事も悪く言ってるし「オリンピックは利権まみれ」とか言ってるけど、そもそもオリンピックを金儲けのイベントにしたのは1984年のロサンゼルスオリンピック(アメリカ)なのを知っていながら東京五輪だけ非難してるからタチが悪い
    1984年ロサンゼルスオリンピック - Wikipedia
    1984年ロサンゼルスオリンピック - Wikipediaja.wikipedia.org

    1984年ロサンゼルスオリンピック - Wikipedia1984年ロサンゼルスオリンピック出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動1984年ロサンゼルスオリンピック第23回オリンピック競技大会Jeux de la XXIIIe olympiadeGames of th...

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2021/06/20(日) 19:21:55 

    >>1
    だったらデーブは2028年のロス五輪の中止も訴えるべきだよね

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/20(日) 19:22:32 

    文章だとあのうるさい声がきこえないからか言ってることまともに感じる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/20(日) 19:39:20 

    バレーの大会の演出とかマジうざいよ。本番前に掛け声の練習させられて。
    相手国の選手に失礼だし、日本選手も恥だったりプレッシャーだとおもう。普通に点数入って喜べばいい。サーブのときに合いの手するとか意味不明

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/20(日) 19:45:14 

    >>52
    ほんとほんと
    世界選手権でよいわ
    昔からおもっていたわ
    4年に一度とか、きついわな、よほど運が良くないとねー、運つかい尽して、変になる選手も多いよ
    オリンピック馬鹿ばかり

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/20(日) 19:50:03 

    こんだけ大批判食らってるオリンピックを何とか無理矢理成功させる為に、日本人に忖度しまくって大量にメダル取らせるようにすると思う笑笑。特に水泳笑笑

    最早、こんな茶番見るだけ時間の無駄だわ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/20(日) 19:53:14 

    >>10
    アテネ五輪で栄光の架橋流れすぎて、ゆず嫌いになった。
    しつこいよね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/20(日) 19:59:28 

    >>92
    だって世界選手権とかだけ出ても、一般大衆は注目しないでしょ?
    スポンサー付けるにはある程度の知名度と人気が必要な訳で、そこに五輪に出る事の意義がある。

    フィギュアスケートとかいい例じゃん。
    スケオタでもない限り今年の世界選手権で誰が優勝したかとか知らないでしょ。
    でも五輪に出てたザギトワやリプニツカヤ、キムヨナは知ってる、って人多いんじゃない?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/20(日) 19:59:55 

    >>7
    はっきり言って野球以外のスポーツは面白くないですから
    贔屓はしょうがないかも

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2021/06/20(日) 20:00:40 

    >>58
    Mr.都市伝説の人思い出した笑
    あの人も語尾にやたらと「ね」を付けるんだよなぁ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/20(日) 20:02:20 

    >>31
    まあ確かに・・・どんな人でも家庭の事情は有るからね
    スポーツアスリートだけじゃない

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/20(日) 20:02:37 

    >>96
    野球興味ない人からしたら野球もどうでもいいよ。
    プロ野球中継で試合延長して次の番組に影響するイメージしかない。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/20(日) 20:03:04 

    >>23
    まあね。いろんなスポーツの世界一決定戦を、世界中の人間が同時に一気に見れる、ってのはまあ楽しくていいんだけど、裏の汚さが見え過ぎちゃったよね。
    あと、ドーピングとか過度なトレーニングで身体がボロボロになってる選手も多くて、スポーツの本来の意義とか精神とは真逆の結果をもたらすのがオリンピックな気もする。
    金メダル取ったら一生の生活が保障される、みたいな国なら、まだ命削る価値もあるかもしんないけど、日本って感動をありがとう!ってしばらく盛り上がるだけだし、キャッチーな見た目だったり喋りが上手なら広告塔になって多少そのスポーツ関連のところにお金が回るけど、そうでなければメダル取った選手なのに、オリンピックの後もバイトしながら競技続けてたりするよね。で、それを美談として放送する感じ。健気ですねえ、みたいな。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/20(日) 20:10:42 

    スケボーいる?そのうちダンス笑が競技になりそう

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/20(日) 20:11:51 

    >>53
    パラリンピックは割と意味あると思う

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/06/20(日) 20:24:06 

    >>35
    昔お水してたんだけど、お客の大学野球の関係者が
    「うちの大学の〇〇って選手この前連れてきたろ?あいつドラフトで巨人入団したから俺の懐暖かくなった」
    って言って、めっちゃ女の子引き連れて豪遊してた
    その選手の入団契約金はほぼ大学の野球関係者に配られたらしい

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/20(日) 20:25:11 

    >>23
    古代のオリンピックは他人に勝つためではなくて
    個人の能力を高めるためで競争ではなかったらしいです
    それがいつの間にかオリンピックは記録の優劣や
    勝つ為の競技となり血を流す修羅場と化して
    しまったらしいのです

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/20(日) 21:00:44 

    >>1
    2022年北京冬季五輪のボイコットは本気でやれよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/20(日) 21:28:01 

    >>1

    正論だと思うよ。

    殆どの人が興味のない種目だって沢山あるじゃん。
    それをやり盛り上げようって言っても、無理があるよ。

    それも、今までは「アスリートが能力の極限まで努力して最高の技を競う」大会って思っていたけれど、今回の色々な騒動で、利権まみれ、性欲まみれのとんでもない大会だってよく分かった。

    もう、オリンピックは廃止して欲しい。
    需要があるスポーツなら、低コストで開催できる独自に世界大会とかWカップとか開催すればいい。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/20(日) 22:33:32 

    日本人て本当に幼稚なロマンチックな平和ボケ国民だなと思う
    でもみんな内心気づいてるはず

    スポーツの世界だって政治的
    採点競技なんてその最たるものだし
    日本が強くなると突然ルール変更されたりするし
    海外では上流階級のスポーツ(テニス、乗馬など)
    庶民のスポーツ(サッカー等)
    と分かれてるし
    どんな大会でも利権があるしお金は絡むし
    五輪だけ特別なわけない
    五輪憲章なんてきれいごと
    そんなこと分かってずっと参加してきたんでしょ

    高校野球だってあの新聞社主催ですからね
    クリーンな部分ばかりじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/20(日) 22:33:40 

    国民全員で応援しようみたいな圧が嫌
    アスリートは身体ボロボロで競争心丸出しなのに、清く正しく美しく、人々に希望と勇気をみたいなイメージも無理があると思う

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/20(日) 22:39:02 

    この人の英語は上手い、ネイティブだね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/21(月) 00:20:13 

    >>23
    今回のコロナでそれがわかった
    今までオリンピック出れるってすごいー!って思ってたけど、権力とかお金が絡んでて全然魅力的じゃないなって感じた
    頑張ってるアスリートの人たちはすごいって思うけど、オリンピックで金メダル取ったからって何?って思う

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/21(月) 00:39:26 

    意味なんて全部ないんじゃないの?
    スポーツで競うなんて、別に生きていく上で必要のないことだし。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/21(月) 01:00:09 

    >>110
    国によっては、メダルで家族が一生暮らしていけるだけの
    報奨金を貰えたりする
    日本人が金メダルとってもそれはないけれど

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/21(月) 01:04:28 

    >>107
    次のパリからeスポーツもオリ競技になるかもと聞いて
    もう私の知能では理解不能

    オリンピック精神を重んじるなら
    パラリンピックを重要視すべきだとおもう

    ただし、高校球児には何にも悪いところはない!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/21(月) 02:57:34 

    あのデッキブラシでゴシゴシするやつ未だに競技とは認めてない

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/21(月) 04:18:25 

    >>114
    そだねー

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/21(月) 09:11:09 

    オリンピックをやるやらないはともかく、今やスポーツはエンターテイメントだから、感動ストーリーもアリだとおもうけどねー。
    スポーツ観戦が趣味だっていう人がいる限り、興味ある人は見るし、感動してるんだから。
    音楽や演劇と同じ。
    感動する人もいればしないひともいる。
    中立でみてる人もいれば、チームを熱烈に応援してる人もいる。
    応援してる人のための番組があってもいいとおもうけど?


    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/21(月) 09:11:39 

    >>114
    あなたに認めてもらわなくてもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/21(月) 18:23:15 

    >>56
    ごめんなさい、誤変換ですね
    なんか違う話になっちゃう💧

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/21(月) 18:55:12 

    >>21
    感染者人数、操作されているような気がしてならない。オリンピックの開催支持ってのも、怪しく感じる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/23(水) 23:01:48 

    >>3
    私はまだ小学生だったロサンゼルス五輪でそれを知った。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/23(水) 23:03:00 

    >>15
    野球とソフトボールが最も不要。世界的に見ても競技人口少なすぎ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/23(水) 23:03:33 

    >>79
    東京で限定復活。次のパリではあるはずもなく。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/23(水) 23:07:21 

    >>99
    そんなの大昔の話じゃない⁈今や地上波の放送ですら稀。やっても放送延長なんてオールスターとか日本シリーズくらいじゃないかな。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/29(火) 15:34:30 

    >>5
    バスケに関してはオリンピックよりNBAの方がレベルも高いし、見応えある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。