-
1. 匿名 2021/06/15(火) 13:50:55
不器用な上に短気です。
通常のボタン付けはできますが、基本的にお裁縫が苦手です。
ですが市販の洋服はどれも好みでなく、また肩幅が広いいかり肩なので自分に合うトップスがなかなかありません。
なので自分で似合う洋服を作れたら最高なのにと思いますが、同じような人いますか?
独学や教室で勉強したら作れるようになりましたか?+80
-5
-
2. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:15
サザエさんは裁縫かなりうまいんだよね+57
-6
-
3. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:20
不器用で短気で裁縫とか、無理じゃね?+108
-10
-
4. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:23
+31
-2
-
5. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:27
アレンジする方が生地代安いんじゃない?+73
-0
-
6. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:28
市販の服をちょっと縫ってシルエット整えることはある。+85
-1
-
7. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:37
>>2
あら、大胆!+54
-0
-
8. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:45
買ったほうが安上がり
不器用ならなおさら+105
-1
-
9. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:48
>>4
おばあちゃん家によくあるよね+21
-0
-
10. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:49
昔は簡単な洋服の型紙売ってたけど今でもあるのかな?
夏のワンピースやスカートをよく作ってたんだけど
+33
-0
-
11. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:10
そんないい服作れるならもう売るよw+9
-2
-
12. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:12
>>2
フネが作ってるイメージ+32
-1
-
13. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:24
>>1
腕の良し悪しは兎も角、ちゃんとしたがっこにそれなりの時間と金を注げば皆んな作れる様になるよ。+11
-5
-
14. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:28
>>6
そのほうがいいかもね。+24
-0
-
15. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:35
生地が結構高いんだよね。結局手間かけて作るよりも買った方が安いかなぁとか思っちゃう。
いい感じのものを買ってアレンジするくらいなら気軽にできるきがします!+122
-1
-
16. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:45
>>3
型紙の線引くので「わーーーー」ってなりそう+62
-0
-
17. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:57
先週本屋で
家庭科の評価が低かった私にでも出来る洋裁 みたいなの見かけたよ
2冊目出てて1冊目が初心者向けみたい ブログもあるみたい+13
-1
-
18. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:02
+0
-6
-
19. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:09
>>1
とにかく練習
自分の体型に合う型を見つけて縫いまくる
私は好みのワンピースダメにしちゃったけどそれを型紙にして同じ型で縫いまくってるよ〜
うまくできなくても自分で着るだけだからどんどん作る+56
-0
-
20. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:10
>>12
サザエさんもワンピースとか縫ってるよ+23
-0
-
21. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:10
一行目で笑ったw+1
-0
-
22. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:31
>>3
同じコメントしかけたw
洋服作りなんて、💢キー!ってなる事だらけじゃん。+51
-0
-
23. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:33
不器用な上に短気だったら襟付けとか袖付けとか無理だと思うよ…
そもそも型紙作れるのかな…+49
-1
-
24. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:40
自分がデザインからやりたい場合、型紙をアレンジしたりとかも必要になるよ。
それなりのミシンと、型紙と、丁寧な指南書があれば作ることはできると思う。
ただ最初の数着はちゃんと着れるって希望を持たない方が良いと思う。+15
-0
-
25. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:42
Eテレのすてきにハンドメイドで初心者むけの服作りたまにやるよね+33
-1
-
26. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:58
>>10
でも、いかり肩みたいだし、普通の肩紙じゃあわなそうだし。
どうなんだろうね。+9
-0
-
27. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:00
>>1
自分の肩幅サイズに合う服となると難易度が高くなると思いますが、たとえばふわっとした服とか、スカートとか、着る人のサイズを問わないような服なら、慣れればすぐ作れると思います。+22
-0
-
28. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:18
私は独学でやってるよ
型紙やソーイング本買って
気に入るデザインがなかなかないけど、そこは少し変えて作ってる
襟のデザインや、袖、丈の長さは変えやすいし+25
-0
-
29. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:20
失敗しても何度も挑戦する
最初に作るものは練習と思って
10作品目あたりから少しずつマシな物が作れるようになってくるよ
でもそのためには結構お金がかかるよ+47
-0
-
30. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:21
基本的なこと(縫い方、玉止め、型紙の見方)は母親から。あとはYouTubeと図書館から本をかりて独学。
きっかけはコロナになってマスク作ってみよ!→想像以上に自分の不器用にがっかり→マスクを頑張る→母親から褒められ調子にのる→巾着とかの小物→エプロン→スカートとか比較的簡単なの→ワンピースかな。ちなみに短気です。+29
-0
-
31. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:21
>>3
私も主サンド一緒だけど、絶対無理だよ。
作れたとしてもめっちゃガタガタでぼろ雑巾にもならん(実際作ってみました(笑)+10
-5
-
32. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:31
>>1
主はどーゆう服を求めてるのか凄く気になります!!!+5
-3
-
33. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:03
家庭科3だった人の洋服作る本出てるよ
型紙とかついてない+9
-1
-
34. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:03
ズレだけど、ソーイングビー見てると作りたくなってくる。ミシンすらないのに。+64
-0
-
35. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:10
>>1
楽しそうだね~
生地を選ぶのもワクワクしそう。
+11
-0
-
36. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:24
うーん、短気で基本的にお裁縫が苦手なら自分で作るよりオーダーした方がいいかも+7
-2
-
37. 匿名 2021/06/15(火) 13:57:07
自虐なんでしょうが、主の言ってることを真に受けるなら無理だと思いますw
私が友達なら教えてあげますが、短期はダメだ。小物は作れても、満足するレベルの着れるモノは難しいと思います。+16
-1
-
38. 匿名 2021/06/15(火) 13:58:23
教室通ったりしてまともな物を作れるレベルになるより
街のオーダーやってる個人にお願いした方が安上がりになりそう。
布も結構高いんだよね。+19
-0
-
39. 匿名 2021/06/15(火) 13:58:53
>>12
フネじゃなくてフネさんね!
本当に気をつけて+6
-19
-
40. 匿名 2021/06/15(火) 13:59:13
型紙がしっかりとれるなら縫うのは簡単だと思う
型紙が全然うまくいかない…
でも、このぬしは裁縫不向きじゃない?
セミオーダーならそこまで高くないだろうから作ってもらった方が安上がりかもしれないよ+14
-0
-
41. 匿名 2021/06/15(火) 13:59:31
主と全く同じ短気不器用イカリ肩のちょいぽちゃの色白だけど、ミシン教室でマンツーマンでやったけど
おかしなものが出来上がってしまったよ。
まずは習いに行ったら?+10
-0
-
42. 匿名 2021/06/15(火) 13:59:33
裁縫って、完成して満足すると上手になるような気がする
夏だし、部屋着用の切って直線縫いだけの
簡単な袖なしシャツとかチュニックとかから作ってみたらどうかな+21
-0
-
43. 匿名 2021/06/15(火) 13:59:34
作れるけどいかんせんセンスがないので変な服になる
センスに自信あれば作ってもいいんじゃないかな
まずぬいぐるみや人形の服とか作ってみて、いぃー٩ʕ•̀д•́ʔوきぃいー!!!
ってならなければいけるかな。
+6
-1
-
44. 匿名 2021/06/15(火) 14:00:09
>>1
私自分で作りたい。
オーダーメイドで頼もうかな。と思ってた。
1着2万円~だし+8
-0
-
45. 匿名 2021/06/15(火) 14:00:13
>>1
せっかちで面倒くさがりで雑な人には不向きだと思います。私がそうなので…
型紙とったり仮縫いしたり…やってる内に雑になって出来上がりも酷いことになります。
主さん短気だと書いてあったので。+22
-0
-
46. 匿名 2021/06/15(火) 14:00:38
今は肩がピッタリっていう既製品の服はそんなにないと思うけど、
どういうのが好みなのでしょう。+6
-0
-
47. 匿名 2021/06/15(火) 14:00:40
>>1
そんなあなたにYouTube!
+11
-1
-
48. 匿名 2021/06/15(火) 14:00:42
実際、手芸屋さんで買えるような生地ってあまり服に的さないんだよね。使える生地が見つからない。+25
-1
-
49. 匿名 2021/06/15(火) 14:00:45
生地を裁断するにもミシン掛けるにも広い作業スペースが要るね
小さい机だとブックカバーみたいな小物作るのも大変だった
私もいつか服作りたい+6
-0
-
50. 匿名 2021/06/15(火) 14:01:29
ミシンが使えて、アイロンがあるならこれで作れると思うよ。簡単なのはシルエットが好みじゃないかもだけど、縫うことになれていくといろんなパターンのものに挑戦できるようになっていくのでぜひ、頑張ってください✨+12
-4
-
51. 匿名 2021/06/15(火) 14:01:48
>>1
私は短気だけど器用だから、それなりに出来た。
母親は洋裁学校通ってたからプロレベルだけど「あんた短気な割に縫い目細かいのはやっぱり器用だから」って言われた。+14
-3
-
52. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:03
学校の家庭科で習っただけのど素人ですが
市販のパターンを使って何枚も服を縫いました
一番の大作はウエディングドレスです
手芸店で道具を揃えれば自作は可能だと思います
ただし自分の思い通りに完成した服が
市販の服よりおしゃれで似合うとは限りません
コスパだけで言うなら圧倒的に市販の服の方が上です+28
-0
-
53. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:10
>>1
ミシン持ってる?まずは直線縫いだけでできるワンピースとかからはじめるといいと思うよ。本屋さんへゴー+16
-0
-
54. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:14
私の母は器用で、よく洋服やニットや鞄とか自作の着てたし私のも作ってくれてた。
でもコスパ的にはデパートで買うくらいかかってたから、既製品の方がいいなーって思ってた。+10
-0
-
55. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:17
>>2
サザエさんの時代は庶民は洋服は自作なんじゃないの?+34
-0
-
56. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:21
>>12
サザエさんは自分の洋服も作るし、マスオさんやタラちゃんのも作るよ+11
-0
-
57. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:57
>>41
…おかしなものが出来上がるのに?+13
-0
-
58. 匿名 2021/06/15(火) 14:03:36
独学で作れるようになりました。
小学校一年生位からミシン使ってます。
小物からだんだん大物へ。
でもいきなり服はキツいと思う。小物から始めてみたら?
+17
-0
-
59. 匿名 2021/06/15(火) 14:04:15
主さんが自分の体型に合わせて作るためには、既存の型紙を自力で補正しないといけないよね。
そこが難しそう。+18
-0
-
60. 匿名 2021/06/15(火) 14:04:23
近所の洋裁教室がある。何年も行きたいなと思ってる。
でもドレメ式(?)って書いてある。
古いやりかたなんだよね?だから…どうしようかな~って+5
-1
-
61. 匿名 2021/06/15(火) 14:04:38
>>57
吹いた。+8
-0
-
62. 匿名 2021/06/15(火) 14:05:01
セミオーダーでワンピースとジャンスカ作ってもらった。楽天のリネンのお店。+5
-0
-
63. 匿名 2021/06/15(火) 14:05:08
こないだ初めてブラウスを作りました。
3時間でできると書いてありましたが、トータル6時間はかかったと思います。
マスク作りでミシンには慣れていましたが、型紙の引き方、縫い代の付け方、端の処理、袖付けなど初めてだとかなり混乱です。まずは簡単な既成の型紙を作り試してみてはどうですか?
私も自分にピッタリなワンピースを作れるようになりたいです。+10
-0
-
64. 匿名 2021/06/15(火) 14:05:08
>>2
フネが一番可愛い+16
-0
-
65. 匿名 2021/06/15(火) 14:05:40
結局、道具買って、
あ、これでパンツを、これでスカートを、これでシャツを…って生地だけ買って準備するうちに飽きるのが目に見えます。+15
-1
-
66. 匿名 2021/06/15(火) 14:06:26
残念ですが簡単な型紙の服は、大雑把なシルエットにしかなりません。
私は自分の昔の服(買ったけど似合わなかった等)をアレンジして娘のワンピースや、スカートにしてますよ。
まずは服のアレンジから初めてみたらいかがでしょうか?
服を作る材料費は表布、裏地、その他色々と思っているよりお金がかかります。布って結構高いんですよ。+11
-4
-
67. 匿名 2021/06/15(火) 14:07:12
裁縫好きだし、子供のパジャマやスモックなんかも作るけど、、、
好きだから独学でも本を読めるし、好きだから作り上げられた。
スランプになっても、好きな裁縫番組で持ち直したりもできる。
好きか嫌いか。
好きでなかったら器用でも作り上げられないと思う+18
-0
-
68. 匿名 2021/06/15(火) 14:07:36
かなり洋裁に慣れてて器用な人が作ってくれても、
市販品みたいな生地でもないのでアイロンが必須だったり、
型も直線が多くて部屋着レベルになったりするよね。+6
-6
-
69. 匿名 2021/06/15(火) 14:08:37
>>1
独学で作ってる人もたくさんいるよ
今はソーイングブックも動画も教えてくれるツールが山ほどあるから、まずは色々見たら?
自分にもできそう、やってみよう!と思えるよ。+15
-0
-
70. 匿名 2021/06/15(火) 14:09:03
>>65
それ私じゃん!図星過ぎて傷つくわ+10
-0
-
71. 匿名 2021/06/15(火) 14:09:40
>>1
学生の頃は時間があったから、スカートやワンピース、仮装のドレスとかは適当だけど独学で作れましたよ。ネットもなかったけど根気だけで笑
型紙付きで基本の服が難易度に載ってる本とか、肩幅広くしたいなら、型紙の補正についても書いてある本があるといいと思います。今なら部屋着用ノースリワンピだったら直線でダーッとできそう。私は脳内で満足しちゃうんですが、実際作るとまた別の楽しさがあるので、頑張ってください!+5
-0
-
72. 匿名 2021/06/15(火) 14:10:18
服の形したものは作れるようになると思うけど、指定の体格に似合う服となると難しいと思う。
しかも、それなりに見える服の布地って着分で買うと結構高いし、好みの生地ってそうそう見つからないと思うよ。
既にある服の内側をつまんで安全ピンで止めたり縫ったりしながら、自分に似合う形に寄せていってみたらどうだろう?+1
-1
-
73. 匿名 2021/06/15(火) 14:10:40
>>6
こういう人いいなー。器用だなと思う。一から作らなくてもこの技術あるなら良いね+37
-0
-
74. 匿名 2021/06/15(火) 14:11:14
知り合いに洋裁・和裁 両方やるプロがいる
たまにお金と気に入った生地を渡して作ってもらうんだけど、
本当に全然違うよ。体に綺麗に合うし、柄も出したい場所に出してくれる。
プロって凄い。+7
-1
-
75. 匿名 2021/06/15(火) 14:11:57
お裁縫って基礎無視して、独学で何とかなるもんですか?+0
-5
-
76. 匿名 2021/06/15(火) 14:14:02
>>68
既製品もハンドメイドもアイロン必須/不用素材たくさんあるし、パターンもいろいろ、技術も個人差ですわよ。
部屋着かファッショナブルかも着る人次第。
柔軟な発想って大事。+5
-1
-
77. 匿名 2021/06/15(火) 14:15:10
>>75
何でも基本は押さえた方がいいよ。
+12
-0
-
78. 匿名 2021/06/15(火) 14:17:33
トピ主さんは、まず自分がどんな服が似合うのか、骨格診断とかした方がいいんじゃない?
そして試着しまくってまず、しっくりくるものさがさないと。
私も短気なほうなんだけど、小学生から裁縫が趣味でロックミシンとミシンはもってる。ミシンがあるならとりあえず型紙ついてる本でも買ってきて安い布で一枚つくってみることだよ。
私は毎年夏のブラウスを親に頼まれたりして縫うけど
型紙からつくるとかまじで時間かかるから良さそうな型紙を見つける+アレンジくらいなもんだよ。頼む奴らは労働力はタダだと思ってるから誕生日のプレゼントとしてあげてる
親に去年と同じもの作ってって言われたけど型紙捨てて、もう作れないしっ感じ笑+1
-5
-
79. 匿名 2021/06/15(火) 14:19:34
人形の服を作れる様になりたい。メルカリとか見ていたら本当にどれも素敵で何枚か購入したけれど高い分細かくて感動しました。+6
-0
-
80. 匿名 2021/06/15(火) 14:19:43
一緒にウェディングドレスの通販目指す?+0
-3
-
81. 匿名 2021/06/15(火) 14:20:00
洋裁資格持ちですが、既製品の服を直す方が
楽ですよ。たまに頼まれて家族の直すけど、
ちょっと襟取ってその衿を解いて横幅出すとか
そう言う方でやってみては?+7
-0
-
82. 匿名 2021/06/15(火) 14:20:44
>>1
肩幅問題なのかな?
市販なら日本ブランドでなくて
海外ブランドなら合いそうな気がする
私は海外ブランドの方がサイズ感があうよ
+6
-1
-
83. 匿名 2021/06/15(火) 14:23:03
>>78
素人に骨格診断まで求めなくても。
いじわ… あ なんでもない+7
-3
-
84. 匿名 2021/06/15(火) 14:27:25
>>66
意地悪だなあ。
得意分野ではハードル上げてチャレンジャーの出鼻を挫くタイプですね。
今はインナーが充実してるから裏地重視してないし、生地の値段なんてピンキリ。
ハンドメイドグッズメーカーだって手作り離れを危惧して易しくつくれるようマーケット広げるのに必死です。
素材調達に困らないよう、手作り人口を減らさないために応援しませんか?
+22
-1
-
85. 匿名 2021/06/15(火) 14:29:35
ユザワヤの教室に行く+4
-0
-
86. 匿名 2021/06/15(火) 14:30:38
中学1年の家庭科の授業でパジャマを作ったけどボタンつけもズボンのゴム通すのも他の子より何十分も時間がかかったし、ミシンの縫い目はガタガタ。自分の不器用さを思い知った。
大人になって工場で細かい作業もほかの人より遅くて同僚に「不器用そうな手だね」と言われた。
太くて短い指で爪も小さくて丸いので自分でも不器用そうに見える。+4
-0
-
87. 匿名 2021/06/15(火) 14:31:04
>>60
ドレメ出身だけど古いってわけじゃないよ。独学で文化式もマスターしたけど。
服飾関係で就職するなら一部関係してくることもあるけど、自作の服作る程度ならどっちでも問題ないと思う。
ドレメ式はどちらかというとオーダーメイドの考え方、文化式は既製服ベースの考え方といったイメージです。+15
-0
-
88. 匿名 2021/06/15(火) 14:33:17
>>66
最近の若い人は大雑把なシルエットを楽しんでるから全く残念ではないですよ。
洋裁を極めようってわけじゃないなら、簡単なパターンで経験積むのも王道ですし。+6
-1
-
89. 匿名 2021/06/15(火) 14:35:22
メルカリでハンドメイド出品してる人見ると器用だな~って感心する。+6
-0
-
90. 匿名 2021/06/15(火) 14:36:25
私も不器用だけど、エコバッグから始めて、エプロン、ワンピースも作ったよ。
買った方が安いとかじゃなくすごく楽しいです。
身に付けるものはものすごくテンション上がります。
何も分からなかったころは、ワンピース一つでも作りたいと思うデザインのものは、すごく難易度が高かった。
現実的には、袖無しで頭から被るような形のがやっとで。でも気に入って着てるよ。
楽しさ知って欲しいなあ。+11
-0
-
91. 匿名 2021/06/15(火) 14:38:17
>>87
そうなの?ありがとう。
でもデブだから自分のサイズとか言われても困る、言われたら怖いな。
私のはユニクロのダボダボでいいんだ
娘のを作ってあげたい+1
-1
-
92. 匿名 2021/06/15(火) 14:39:30
ドルマン系のラインなら、肩周り気にしなくていいし、手持ちのドルマンあればそれを型紙代わりに多少自分なりのアレンジも出来るよ。
+1
-0
-
93. 匿名 2021/06/15(火) 14:39:33
>>66
リメイクとかアレンジは却って難しいと思うよ。
型紙不要、四角い布をまっすぐ縫うだけの、ゴムのスカートを仕上げてみては?
麻とか綿で仕上げると涼しいよ。冬物は難しいから今がよい!+9
-1
-
94. 匿名 2021/06/15(火) 14:39:53
>>2
あの時代は工場の大量生産がメジャーでなく、洋服はお仕立てが主流だったから。
普通の主婦が料理だけでなく洋裁編み物まで普通にこなして家族の服やセーターも作ってた時代。
勿論仕立屋さんも大活躍。+27
-0
-
95. 匿名 2021/06/15(火) 14:40:46
既製品を買って、自分に合った形に自分で直す
あるいはお店で直してもらう。
好きな服があったら、今は作ってくれる人もいるから
型紙と布を用意して、作ってもらう。
初心者だと、慣れた人には簡単な工程も
ものすごく時間かかるから。
それで試しても満足しなかったら、作ればいいよ。+0
-1
-
96. 匿名 2021/06/15(火) 14:40:55
>>81
洋裁に資格があるなんて知らなかった+0
-3
-
97. 匿名 2021/06/15(火) 14:42:13
>>84さんはいつも裁縫トピにいる?
優しい感じ!あれ系のトピは優しい+4
-0
-
98. 匿名 2021/06/15(火) 14:43:02
>>48
町の手芸屋、布地は子供関係の袋類ばっかり。
あとはコスプレ用とか。
ネットの手芸ナカムラなんかで、リネンとか探してたなあ。+9
-0
-
99. 匿名 2021/06/15(火) 14:43:04
コストを気にするなら断然買った方がいいよ。
中国製だろうが、デパートのブランド品は、裁縫やるものからみると超絶きれいに仕上げてある。ユニクロで売ってるような服だって、作るのは大変です。
純粋に作るのが楽しいという人でないと合わないかも。
でも、はまるとすごく楽しいよ!+11
-1
-
100. 匿名 2021/06/15(火) 14:44:54
>>34
私もソーイングビー見てつくりたくなって安いミシン買ったよ
緻密さとか、フィット感とは程遠いけど、簡単なパンツやワンピースは作れた
ゆるいんだけどシルエットが綺麗に作れる型紙だと満足度高いかも
ちょっとずつ出来る技術を増やして、アレンジやサイズの調整も出来るようになりたい
お金を気にせずどんどん布買えたら縫いまくるのに(笑)+9
-0
-
101. 匿名 2021/06/15(火) 14:45:08
>>48
イオンのパンドラハウスとか手軽なところは主婦が子供の巾着袋作るくらいのラインナップ中心だもんね。
でもちゃんとみればお洒落な大人服に使える生地もあるんですよ......。+16
-1
-
102. 匿名 2021/06/15(火) 14:45:25
>>1
型紙は体系にあって尚且つそろそろ処分しようかな〜と思っている服を分解して型紙用の現型を作っておくと良いかな。
後は裏地無しであまりダーツが必要ではなさそうな服から始めたらどうでしょう?
東海地方にお住みなら「大塚屋」はお勧めの生地やさんです。ハギレが着分で驚くほどの安値で売っています。
ハギレ代より糸・ファスナー等の方が高くつく場合多いけどね。+10
-0
-
103. 匿名 2021/06/15(火) 14:46:20
私も初心者で目覚めて市がやってる教室に行ったけどすぐやめた。
トーカイの教室も、いらない洋服作らされるからすぐやめた。
私みたいなのは独学でやる方が向いてるみたい。+10
-0
-
104. 匿名 2021/06/15(火) 14:46:54
>>2
なぜ画像のチョイスがそれ?
サザエさん裁縫でググってもフネのしか見つからなかった。間違ってない?+8
-0
-
105. 匿名 2021/06/15(火) 14:47:47
作ります。
でも、何着も失敗して、ようやくそれなりになったくらい。
始めのなんて、手作り感がすごくてとても外出できない代物笑
コツは、
生地選び
複雑なデザインを避ける
です!でも、これは失敗しないと学べないかも。
特に生地で決まります!+4
-0
-
106. 匿名 2021/06/15(火) 14:47:56
肩幅あるなら ラグランタイプの袖はやめた方が良い。+3
-0
-
107. 匿名 2021/06/15(火) 14:52:25
>>104
サザエさんも裁縫も編み物もできるよ
生地を反物で買って、自分のワンピース、ワカメちゃんのワンピース、タラちゃんのシャツ、とかって作ってた記憶がある出典:pbs.twimg.com+18
-0
-
108. 匿名 2021/06/15(火) 15:02:55
>>17
その本面白かったけど、初心者はあれだけ見て作ることは難しそうでした。型紙作ることから始めるのが大変そうで…+1
-0
-
109. 匿名 2021/06/15(火) 15:05:00
>>2
だって昭和初期のアニメだもん
もう80近い親戚のおばあちゃんが「若い頃は自分で洋服縫ってダンスパーティーに行くのが若者の遊びだった」って言ってた
既製品は高くて買えないから、自分で似たような服を作ってたんだって
だからみんな、ある程度作れたみたいだよ
「◯姉ちゃんは、洋服作りが上手くて、いつも素敵な服を着てたから嫉妬してたわぁ〜」
とも言ってたから、上手い下手はあったみたいだけど
+25
-0
-
110. 匿名 2021/06/15(火) 15:10:28
自分が着たいと思う服を作りたい
↓
自分が着たい服は構造が複雑で初心者には作れない
↓
初心者向けのデザインを探す
↓
全然着たいと思えないが取り敢えず作ろうとする
↓
裁縫のモチベーションが上がらず、途中で投げ出す
↓
結局、何一つ作れない
これ↑の繰り返し
篠原ともえのワンピースとかめっちゃ可愛いけど、初心者にはハードルが高すぎる+12
-1
-
111. 匿名 2021/06/15(火) 15:12:36
>>25
ミシンいらずのカンタン○○!なんて企画がたまにあるよね。そういうの見るとそそられる!+6
-0
-
112. 匿名 2021/06/15(火) 15:27:57
>>104
サザエさんもうまいよ。たしかお店みたいなテディベアを縫ってたし、ショーウィンドウのかわいい洋服をしっかり見て自分で縫ってました+10
-0
-
113. 匿名 2021/06/15(火) 15:31:24
>>3
老眼で不器用で短気な53歳ですが、洋服ではないですが孫の入園準備品を作るのを頼まれて、キーキー叫びながら3年連続で製作しました…
不思議なもので、不器用なりに段々腕が上がってくるんですよね…。
今ではややカッカしながらも、けっこう色々スムーズに作れるようになってます。
要約)継続は力なり+24
-0
-
114. 匿名 2021/06/15(火) 15:39:04
>>96
横だけど、洋裁技術検定とか色々あるよ
仕事にしてる人は何かしら持ってるはず+7
-0
-
115. 匿名 2021/06/15(火) 15:40:41
保育園に勤めてた時に
お母さんとお子さんが同じ服を着ていて可愛いなぁ!と思いました!
お母さんは白地にポケットだけ向日葵柄
お子さんは向日葵柄にポケットだけ白地
+5
-0
-
116. 匿名 2021/06/15(火) 15:49:39 ID:OWkBBTjYkM
手芸好きです。
バックとかポーチとか、がんがんつくります。
販売もしています。
が。私は、服は無理です。+5
-1
-
117. 匿名 2021/06/15(火) 15:52:47
>>113
たぶんそれ、もともと不器用なんじゃなくて
裁縫しなかっただけの人。+5
-1
-
118. 匿名 2021/06/15(火) 15:56:42
>>3
まさに私がそれで、加えて判断力もなかったのか洋裁の専門学校に入ってしまった。
案の定一年で中退してしまった…バカだよねえ。
未だに洋服作れる人に憧れます。+6
-0
-
119. 匿名 2021/06/15(火) 15:57:45
義姉は145cmほどと小柄なために、自分で作ったり直したりできるようにと洋裁教室に通ったそうです
不器用だと自覚があるなら、基本的なことだけでも教室に行かれた方が良いかと思います
自分が住んでいたり勤務している市町村などで、初心者向けの講座をやっていたりするケースもありますよ
そういうのがあれば費用も格安で済みます+7
-0
-
120. 匿名 2021/06/15(火) 16:11:37
服飾専門学校卒業して縫製会社も勤めましたが、体に合うものを作りたかったら採寸から入って製図、裁断、縫製ですよ。ものによってはファスナーや裏地つけて…
私は学んだからこそ服作りの工程がわかるので大変だなと思います。ハロウィンとかでその場限りとかの服を独学で作る分には全然いいと思いますけど。+8
-0
-
121. 匿名 2021/06/15(火) 16:16:46
型紙のアレンジって結構難しいですよ。どこかを伸ばすとバランス悪くなったりずれたり。
ミシンも良いやつの方が初心者はイライラせずに縫えると思います。
+7
-0
-
122. 匿名 2021/06/15(火) 16:20:37
>>105
分かります。縫いやすい縫いにくいも布次第。
そして、私も子供服の袖の無いワンピースから初めました。いきなり布と本だけ買っても型を撮るところで辞めてしまう人が多いみたいですね。+4
-0
-
123. 匿名 2021/06/15(火) 16:31:12
>>1
服を縫うようになって思ったのは
ちゃんとした服を作るには適当じゃなくて、細かい部分も測って作れるのが大事ということ。
なので、短気の人とか大雑把な人は難しいかも。
結局買った方が安いですし+5
-0
-
124. 匿名 2021/06/15(火) 16:32:39
>>2
ワカメやカツオになんか作ってあげてたイメージがある。+4
-0
-
125. 匿名 2021/06/15(火) 16:45:37
>>1
独学で今は自分の服は作れるようになりました。
ただ実母がプロでワイシャツ製作をしてました。
裁縫に目覚めたのが20代です。
今は子供服や、夏の主人の部屋着を作ってます。
自分の服を作りますが、既製品の方が安いのが悲しいです。+6
-0
-
126. 匿名 2021/06/15(火) 16:47:46
布安くて可愛いのなかなか無いですよね+1
-0
-
127. 匿名 2021/06/15(火) 16:54:46
>>2
タイコさん水着姿がまぶしい!+7
-0
-
128. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:01
>>2
サザエもタイコもまだ20代だもんね。
ビキニ似合う+9
-0
-
129. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:33
洋裁を8年くらいしています。縫うのは時間とともに出来るようになりますが型紙が問題です。ちなみに私は型紙は作れません。型紙作成はパタンナーさんに頼むことも出来ます、ネットで見てみてはいかがでしょう。それなりのお値段はします。。洋服作りは型紙次第だと思います。私も気が短くせっかちですが自分が来たい洋服がなくて、自分で作るようになりました。洋服作りは出来るまでの道筋は色々ありますが、素敵な生地を見つけたときのときめきや、出来上がったときの喜び…
ご参考になれば幸いです。+7
-0
-
130. 匿名 2021/06/15(火) 16:59:13
>>124
わりと、洋服を縫う描写はよくあるね。タラちゃんもあった+2
-0
-
131. 匿名 2021/06/15(火) 17:04:24
>>109
>既製品は高くて買えないから
ちょっと注釈させてね
その既製品とはプレタポルテという高級既製服で、いまの既製品(大量生産品)とは違います
80近い母が若い頃は三越で仕立ててもらってたらしい
お下がりで何着ももらったけど、デザインは美しいのに全体が細くて着られない...+8
-0
-
132. 匿名 2021/06/15(火) 17:16:38
>>1
簡単なパターンであれば、ソーイング本見ながら独学で作れると思います。まっすぐ縫いとか初心者向けの型紙付きの本を探してみてください。少し複雑なパターンだと、教えてもらえる教室の方が安心かも。
私もいかり肩なので、ドルマンスリーブやボートネック のブラウス作ってますが、自分の好みの生地だし愛着わきますよ。少しずつできること増やしてがんばりましょう!+0
-0
-
133. 匿名 2021/06/15(火) 17:30:52
>>1
主さん、すごいなぁ
似たようなこと思ったけど「県名・個人・洋裁」でぐぐったわ…
角野栄子さんがジャージでワンピースを作ってもらってて、素敵!ってなったのもある+2
-0
-
134. 匿名 2021/06/15(火) 17:44:26
>>1
不器用で短気ですが、子供の入園グッズ作りのためミシンを買ったらハマりました。
雑巾→子供の入園グッズ(ランチョンマット→巾着→カバン・上靴入れ)→子供の短パン→子供の甚平、と少しずつ難易度を上げました。次は自分用のカットソーを縫う予定です。+2
-0
-
135. 匿名 2021/06/15(火) 19:18:26
大量生産してるメーカーだからこそ布を安く仕入れられる、って側面もあるので、個人で納得いく生地を探すとなると滅茶苦茶時間掛かるし値段も羽上がる、ってのはお忘れ泣きように
コストは手作りの方がかかる。+9
-0
-
136. 匿名 2021/06/15(火) 19:46:54
主さんは 巾着袋とか 化粧ポーチとか小物作ったことがあるのかな?
まずは小物やファスナー無しのスカートからがいいと思う。
私は 小学生の時から簡単の洋服作ってて 洋裁学校行ったけど 洋服は買うよ。労働力とコスト考えるとどんなに高い服でも安く思える+0
-0
-
137. 匿名 2021/06/15(火) 20:05:23
不器用で短気ですが浴衣縫えるよ
時間かけて自分のペースでやれば
とにかく完成はする+1
-0
-
138. 匿名 2021/06/15(火) 20:23:34
主です。みなさん色んなご意見アドバイスありがとうございます。
まだ特に道具を揃えたわけでも教本を買ったわけでもないので色んなお話が聞けて良かったです。+7
-0
-
139. 匿名 2021/06/15(火) 20:59:01
>>1
洋裁なんて習いに行かなきや無理です 昔はあちこちにあったの。洋裁教室 今はユニクロとか服屋さんがいっぱいできたから
教室も倒産
嫁に行くまでみんなが習ったわ。+3
-2
-
140. 匿名 2021/06/15(火) 21:38:54
私も初心者だけど独学で服作ってるよー。楽しいよね。
服自体はものすごく好きなので、自分に合ったデザインの既製服を裏っ返して見ながら、型紙?みたいなの作ってるよ。シンプルなワンピースとかスカートはけっこういけるね。
ブラウスはやっぱりパーツが多いし、ボトムスより視線も集まるから、ちゃんとした型紙使ったほうがいいと思う。
いつか立体的に仕立てた自分にピッタリのワンピースを、高級な黒い生地で作りたい…!
+4
-0
-
141. 匿名 2021/06/15(火) 22:01:42
>>50
貫頭衣みたいな感じだけど、部屋着なら誰に見せる訳でもないから良いかも+5
-0
-
142. 匿名 2021/06/15(火) 22:09:15
不器用でもギャザースカートくらいなら簡単だし作れるよと思ったけどトップス作りたいのか。無理だと思う。襟付けとか袖ぐりとかボタン穴とかめんどくさいしパターン引くのも大変だよ。+3
-0
-
143. 匿名 2021/06/15(火) 22:35:09
>>1
私は縫うのは好きだけど、型紙おこして生地に印つけてカットの流れが嫌いすぎる。
ゆえに生地だけ無駄に持ってるよ。生地みて想像膨らませて満足してしまってる。
主さまが頑張るなら、今年こそは私も頑張ろうかな。◕‿◕。+7
-0
-
144. 匿名 2021/06/15(火) 22:44:54
>>75
基礎も独学で出来るけど、基礎を飛ばして作るのは満足のいく服は出来ないと思う+3
-0
-
145. 匿名 2021/06/15(火) 23:42:46
不器用ですが、趣味で10年ぐらいコスプレ衣装作ってます。
私含め自作してるコスプレイヤーの9割近くが家庭科の授業で受けたレベルの独学なので頑張れば「着れる服」は作れます。
ただ、とりあえず見た目が良ければOKのコスプレ衣装と違って、日常的に着る服となると頻繁に洗濯しても大丈夫な耐久性や綺麗な縫い目や端処理を求められるので「ちゃんと着れる服」を作るのは結構大変だと思います。
服を作る上で大変なのはやっぱり大変なのは自分の体型に合った型紙の作成です。
私は身長が高いので丈や袖を伸ばしたり、肋骨が厚くてガッチリしてるので型紙を調整しなければならないのですが、未だに調整失敗して布を無駄にしたり諦めて安全ピン使って調整することがあります。
和装は基本直線なので調整も簡単ですが、洋装は襟や肩から脇の部分など曲線になるのでハードルが上がります。
まだ道具などは用意されてないみたいなので、まずはソーイングビーなどを見てどのような工程で服が作られていくのか見たり、小物を作ったりして自分でもやれそうか判断してみてはどうでしょうか。
やれそうならまず簡単なウエストゴムのスカートを作ってみるのをオススメします。
生地を見るのは楽しいし、出来上がると達成感があるので服作りはハマると楽しいですよ。+5
-0
-
146. 匿名 2021/06/16(水) 01:24:43
ウエスト部分がゴムのタイプのスカートなら真っ直ぐ縫えたら作られますよ。巣籠もりで裁縫する人多いからか生地高くて泣きそう。+0
-0
-
147. 匿名 2021/06/16(水) 03:32:51
>>1
津田蘭子さんという方が出されてる本おすすめです!自分で作った服を365日着ててこのあいだ立ち読みして面白かったです!特に洋裁が得意でも専門的な学校をいったわけでもないそうですが、読んでたら私もやってみたくなる内容でした!+2
-0
-
148. 匿名 2021/06/16(水) 04:57:42
>>48
ネットなら沢山あるけど高い...+0
-0
-
149. 匿名 2021/06/16(水) 07:26:14
それはない!+0
-0
-
150. 匿名 2021/06/16(水) 09:15:26
>>2
こんなくびれ欲しい+1
-0
-
151. 匿名 2021/06/16(水) 09:56:13
>>48
東京に住んでれば日暮里とか…あと岐阜か愛知にアパレル用の布を一般人でも買えるような所があると聞いたことがある。+4
-0
-
152. 匿名 2021/06/16(水) 11:32:16
>>34
ソーイングビー面白いよね!アレンジなら出来るかもって思うけど、まぁ難しいこと+5
-0
-
153. 匿名 2021/06/16(水) 13:49:27
イオンの手芸屋さんでセールやってたから買っちゃった✌️シンプルなカットソー作りたいな〜+2
-0
-
154. 匿名 2021/06/16(水) 18:48:01
>>143
わかる
そこの出来で仕上がりに差が出るのに縫うのと違ってやり直しが効かない
切ってある布縫うだけならもっと自分で服作りたいと思うのにな
+0
-0
-
155. 匿名 2021/06/16(水) 18:48:16
私も不器用で短気だし洋服なんて作ったことなかったけど子供にシェリーメイの着ぐるみ?を着せたくて型を適当にとりミシンも持ってなかったので手縫いで3ヶ月ぐらいかけて作ったことある!笑
知識もないのでこんなもんかなって感じで作ってた。今はもう着れないけど捨てられない!+3
-0
-
156. 匿名 2021/06/16(水) 21:35:26
>>42
体型をカバーできるデザインのは難しいよね。袖なし直線縫いは肩幅カバーできないし+0
-0
-
157. 匿名 2021/06/16(水) 22:02:32
>>16
私は割と短気ではないしコツコツやるのは得意で細かい作業とか大好きで手が器用と言われるんだけど、空間認識力っていうのかな?頭の中で展開図を組み立てるとかいうのが病的なまでに出来なくて(方向音痴でよく道に迷う)型紙とかとても苦手だし建築家の人が書いてる図面とか見るだけで目眩がする
反対に縫うとかよくやる
お裁縫っていろんな才能がないと難しいんだと思うわ
更に生地も自分で購入してってなるとある程度のセンスも問われるし
ほんと尊敬する自分で服とか作れる人
服までいかなくても鞄とかポーチとか、そういうの作れるのそれだけでほんと凄い事だよ
+0
-0
-
158. 匿名 2021/06/17(木) 09:20:05
私はオバサン(共通一次世代)なんで昔の教育なんだけど、中学の家庭科の教科書(副読本?)に基本の型紙を切り開いたり縮めたりする説明と図が掲載されてて、実際に袖ふくらませてパフスリーブ作ったり、身頃膨らませて裾にギャザー寄せて絞ったり実験やったから理屈はわかるんだよね
体に新聞紙当てて平面から立体に型紙おこすのもあったし、実寸にどれだけゆとりが必要かってのもやって、中学家庭科の領域越えてたけど視野が広がって色んな理解にもの凄く役にたってる
ミシンの使い方もボタンつけも小学5年家庭科からされられてた世代で、中学ではシンプルなワンピースやパジャマを作った
なので、やりなさいと命令されれば最低限(部屋着で数回の洗濯に耐え得るレベル)出きるけど柄合わせは苦手です+3
-0
-
159. 匿名 2021/06/17(木) 16:02:33
>>158
同世代です。
高校では、裏付きのベストとスカートつくりました。
私らの世代は、やたら家庭科は、力はいってたね。
私の出身校は、前身が昔の女学校で、良妻賢母の精神もそこはかとなく残ってたなー。
今なら、家庭科の裁縫の時間じっくり聞くのになー。+2
-0
-
160. 匿名 2021/06/17(木) 18:03:42
>>83
横だけど
骨格診断してから服で悩みづらくなったよ
だいたいどれ試着すればいいかわかるし
素人で服に金かけれないなら一回やっとくと便利だよー似合う服わかる+1
-0
-
161. 匿名 2021/06/17(木) 23:49:05
浴衣は、生地を縦取りするだけで
立体的にしなくていいからめちゃくちゃ簡単と聞いたので
いずれやってみたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する