-
1. 匿名 2021/06/14(月) 21:32:37
「A子は結婚前に相手に必ず確認することとして『宗教に入信してないか』を聞くことに決めていたそうです。A子自身は無宗教で、宗教自体を忌避しているわけではありませんが、将来、お布施などについて金銭問題が生じることが不安だったり、子どもが勧誘されるかもしれないと思っていたようです。もし、信仰を強要されるようなら、そういう相手とは結婚できないと一朗さんに言ったら、一朗さんも『そうだね、俺は入っていない』と応じていたそうです。
しかし、出産後に神奈川にある一朗さんの実家へ遊びに行ったら、帰り際に一朗さんの両親からノートとペンに加えて、某宗教団体の設立からの歴史が書かれたパンフレットを渡されたそうです。さすがに違和感を覚えたA子は帰りの車内で一朗さんに『宗教とか入ってないよね?』と聞いた。一朗さんは『俺は知らない』と言ったきり、何を聞いてもずっと黙ったままだったそうです。
A子と一朗さんと息子と3人で産後のお宮参りで明治神宮へ行ったときにはこんなことがあったそうです。A子が鳥居の真ん中を通ろうとしたら、『鳥居の真ん中を通っちゃダメなんだよ。端を通らなきゃいけないんだよ』と、一朗さんに言われたと。A子が言われた通り、端を通ると一朗さんは鳥居の外側を通ったそうです。A子が『端すぎるでしょ』と言ったら、『これが礼儀です』と、少し誤魔化す感じで話していたそうです。これは、先の某宗教団体の教えそのもので、一朗さんは宗教上の理由で鳥居をくぐれなかったようです」
+41
-1588
-
2. 匿名 2021/06/14(月) 21:33:29
きゃあ+1699
-17
-
3. 匿名 2021/06/14(月) 21:33:49
鳥居くぐれないとか、何の宗教?+2354
-21
-
4. 匿名 2021/06/14(月) 21:33:58
フルコンボだドン!+1436
-25
-
5. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:01
鳥居の真ん中を通るのはいけないと聞いたことはある。
+2379
-32
-
6. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:05
宗教、、、?!+292
-4
-
7. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:11
いっくん53歳なんだね。
+774
-12
-
8. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:12
鳥居は、真ん中ダメだよね?
+1874
-31
-
9. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:14
義姉、宗教、お金wwww
とんでもねえ言葉の羅列じゃん+2541
-8
-
10. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:19
そ、そうか+676
-13
-
11. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:29
うわぁ無理+552
-3
-
12. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:30
そんなご家庭の事情を言われても…+35
-89
-
13. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:48
鳥居の端を通るのは常識じゃなかったの⁈+1332
-94
-
14. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:52
>>9
フルコンボやで+611
-14
-
15. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:02
かまいたちの背が高い方と同じ宗教?+892
-9
-
16. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:04
どっちが言ってることが本当かは分からない
でも奥さんの主張を見ちゃうと…ね+690
-8
-
17. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:15
別にひどいことされたわけでもないしなぁ+170
-197
-
18. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:26
一朗さんがまともに見えるが?
+35
-167
-
19. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:29
>>3
S+1218
-9
-
20. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:42
真ん中だめだよ〜と言いつつ、外側歩くのを誤魔化すように見えたって事でしょ。+1137
-8
-
21. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:42
えー鳥居の真ん中は神様の通り道とかなんとかでくぐらない方がいいとか聞いたことあるけど宗教絡みなの!?!?
お昼の番組とかでもやってた気がしたけど!+70
-189
-
22. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:45
しゅ…宗教か…+268
-2
-
23. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:46
宗教関係なく実際、鳥居は端を通るのが礼儀+956
-130
-
24. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:53
鳥居の真ん中は神様の通り道だから端っこ歩くようにって言うよね。
あと身内が無くなったら喪が開けるまでは鳥居くぐっちゃいけないって
私も無宗教だけど+1069
-34
-
25. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:53
好きになったひとが実は変わった宗教の信者だったら…って最近よく考えるけど、やっぱり無理だなあ+683
-7
-
26. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:54
これ、週刊誌で一般人の奥様が一般人の義理の姉の話をするって言う不思議な感じ。載せなくていいことだよ。+659
-65
-
27. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:05
どちらの言い分が正しいのか分からないけど、優柔不断ではっきりした物言いをせずに情報も小出しにしてくるっていうのはいっくんのイメージ通りだわ。+848
-4
-
28. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:06
鳥居の真ん中は神様が通る道だから端っこ歩くように言われた
無宗教だし、これは親とかの知恵袋的な物だと思ってた+342
-136
-
29. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:08
そっかー
あの宗教?+263
-5
-
30. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:11
そうか、そうか、、それは大変ですね…+450
-4
-
31. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:13
>>8
真ん中は神様が通るから人は端をって一般的には言われるけど
それを言った伊藤本人は鳥居すらくぐってないって信仰上の何かだよね+912
-2
-
32. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:14
>>5
これ宗教とかじゃなくて参拝のルールだよね+1033
-69
-
33. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:21
ミュージシャンなのに一人でバラエティに出て不思議だなぁと思っていたら、そういう話なわけか+785
-9
-
34. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:24
>>3
そうかそうか+1953
-11
-
35. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:24
参道の端を通るのは間違ってない
真ん中は神様が通る場所だから
で、なんの宗教?+16
-48
-
36. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:24
宗教が絶対的に悪いとは思わないけど、本当芸能人って宗教絡みの話多いね?それも良くない方向性でさ。不安定な世界だからハマってしまうのだろうね…
いつか最高の自分に~+443
-3
-
37. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:33
>>10
ほんといっぱいいるね・・・+268
-2
-
38. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:36
>>5
それは神社の参拝マナーでよく言われるやつだよね
真ん中は神様の通り道だから、って
端を通らなきゃ!までは理解できるけど、それで鳥居の外側通ったらびっくりするね+1169
-2
-
39. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:42
あーネズの…ヤバ。+89
-3
-
40. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:46
鳥居の端を歩くものというのは正しい
問題は本人は鳥居くぐらなかったってこと+550
-2
-
41. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:50
鳥居は、真ん中を通るの?
マナー教えてほしい。
真ん中歩くの?
+4
-90
-
42. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:53
>>9
こういうのって一応両方に書いてみないとね。
DV 対 不倫で対決してるところもあるし。+361
-9
-
43. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:54
>>3
そうかは潜れないって聞いたことある
だから確認したい時は神社デートするって友達が言ってた+2636
-25
-
44. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:55
お金持ちの旦那でも
冷めちゃうのねー+122
-17
-
45. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:57
>>13
奥さん若いからひょっとしたら知らなかったのはまだわかる
問題はそこじゃなくて、注意した本人は外側を……+698
-12
-
46. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:57
私は家族が創価なんだけど学生時代におかしいって気付いて、昔は神社へ行っちゃいけないと言われてたけど今はもう構うことなく行ってる。
おかしいと思ったら関わらない方がいいよ+635
-8
-
47. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:21
そうかを隠すなんて一番あかんやろ!
やっぱり芸能人だね+437
-4
-
48. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:26
詐欺ジャーン+187
-3
-
49. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:32
>>1
あー…確かに鳥居は真ん中通ったらダメだよね。参拝する時は左側通行、帰りも左側通行。真ん中は神様が通る所だから。
鳥居の外を歩く・くぐれないのは学会員だよね。それなら宮参りの時に明治神宮をチョイスすんなよ、いっくん!
+750
-4
-
50. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:36
>>5
神様が通るところだからぶつからないように避けるんだよね。
+308
-16
-
51. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:45
生理中は、鳥居くぐれないよね。
+16
-62
-
52. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:46
何がEvery Little Thingやねん+231
-2
-
53. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:49
いっくんは入ってないのは本当?でも鳥居をくぐらないってことは信仰している?+218
-3
-
54. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:20
創○は、鳥居くぐっちゃ駄目なんだよね+260
-11
-
55. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:20
>>20
私もそう思った
悪魔でも奥さんには黙ってるつもりだったんだね
でもこの宗教は子どもも自動的に入信されるらしいから、いずれにしても奥さんには隠し通せないよね+375
-7
-
56. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:25
これは嘘なら嘘と反論しなきゃだな。ただ本当ならば詐欺だしかなりやばいやつだ。鳥居をくぐれないは限りなくアウト+218
-2
-
57. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:32
自分の意思では入ってないってことなのかな+6
-14
-
58. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:34
>>3
草加せんべい美味しいよね+580
-48
-
59. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:37
こんなのヤダわ。
結婚したいけど結婚って契約はホンマ恐ろしいなと思っている。+250
-3
-
60. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:49
>>45
奥さんは伊藤さんの18歳下って報道だったもんね+94
-7
-
61. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:49
>>31
けがれがあると、鳥居はくぐれないよね。
+33
-11
-
62. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:54
あー、もっちーがいっくんに一線引いてるのはこういう理由?+384
-6
-
63. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:56
鳥居の真ん中は神様の通り道だから通ってはダメって前から言われてるけど?
伊勢神宮の番組とかでも何回も出てたし+4
-37
-
64. 匿名 2021/06/14(月) 21:38:59
>>1
鳥居の真ん中は歩いたらいけないのは
一般常識じゃないの?
このお話が本当なら
まぁ、宗教関係は勘弁だよね。
でもこの人にも何らかの問題がありそう+157
-94
-
65. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:03
>>15
えーノッポもなの!?
ショック+305
-12
-
66. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:09
神社への入口となるのが鳥居ですが、いつもそのままくぐっていませんか。鳥居をくぐるときにも作法があり、まず一礼してからくぐります。本殿へ行く道中にいくつか鳥居があるのなら、そのたびに一礼してからくぐりましょう。また、このとき道の真ん中で一礼するのではなく、少し端に寄ってお辞儀をしましょう。
+53
-19
-
67. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:20
>>3
そうかー、鳥居をくぐれないのかー、そうかー+1281
-12
-
68. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:36
鳥居の端じゃなく、完全に外側を行ったってことか。何の宗教かわかんないけど苦肉の策(?)なのかね。+117
-8
-
69. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:50
汚部屋住みの義姉と同居はきついなー
+204
-2
-
70. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:51
宗教で鳥居くぐれないのにお宮参りは行くんだね。+181
-0
-
71. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:54
まぁ、どうでもいい話だったわ。
+9
-7
-
72. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:05
選挙の時に気がつかなかったのかな+87
-3
-
73. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:06
鳥居の端を通るのは聞くけど、鳥居をくぐらなくて外側を通るのは初めて聞いたw+114
-4
-
74. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:07
>>43
まじ?めっちゃ良いこと聞いた!+1138
-7
-
75. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:15
なんで週刊誌に売るの?
+18
-24
-
76. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:23
外側だからね、
そうかー、どこだろね。+71
-1
-
77. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:27
>>43
私は必ず靖国神社に行く。日本に対する思想も確認できる。+1067
-79
-
78. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:28
隠さなければならない宗教に入っていたのが悪い
結婚前に打ち明けて説得するか別れるか
創価は「一家和楽の信心」という割には離婚が凄く多い+226
-3
-
79. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:34
>>1
洗脳されやすそうな雰囲気ではあるけど、鳥居をくぐれない宗教は相当だな。
+299
-5
-
80. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:01
オープンリーチや+16
-2
-
81. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:04
ようするに創価じゃね?
知り合いの創価の人は、鳥居くぐっちゃダメだからって、そもそもああいう神社の神様の信者じゃないから、正月の初詣も行かないみたい。+184
-2
-
82. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:05
>>61
それじゃなくて別の宗教に入信してると
信仰の対象が別にあるから避けたんだろうね
何の新興宗教かわからかないけど、
どの新興宗教も信仰の対象って大体1つで他の神仏に手を合わせるなどは禁忌+57
-2
-
83. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:05
いっくん(´・_・`)+18
-1
-
84. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:46
>>21
この奥さんが言いたいのはそういうことじゃないよ!+191
-0
-
85. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:50
鳥居の真ん中は駄目だけど鳥居をくぐることが出来ないってのは学会だよね?他にもそういう宗教あるのかな。いっくん自身も信者なのか子どもの頃からの親からの教えでくぐりたくないのか+96
-0
-
86. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:54
>>5 >>8 >>13
そこには不満を言ってないじゃん。
鳥居の真ん中を渡ろうとしたら「それはダメだよ。」と言われ〝そのマナーは聞いたことがあったな〟と思って言われた通りに端を通ったら、いっくんは鳥居の中をくぐらなかった。
それを指摘すると、意味の分からないいいわけで誤魔化そうとした。
ということが言いたいんでしょ。+833
-8
-
87. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:59
>>3
鳥居をくぐれないといえばあそこしかない...+869
-7
-
88. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:01
>>13
外側通ったって書いてるじゃん+214
-1
-
89. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:04
>>63
真ん中云々じゃなくて、鳥居を潜らなかったんだよ+99
-0
-
90. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:05
創価は鳥居をくぐれないだけで、神社に行くことや参拝することはOKなの?
神社に近づくこと自体がダメなんだと思ってた+141
-2
-
91. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:15
読んでて『うーん』という感想しか出ない。
夫婦の事だから片方だけの主張をそのまま信じる事はできないけど、いっくんに批判的な記事にしては『と、見せかけていっくん寄り』にも読めてしまう。
+14
-8
-
92. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:40
鳥居の真ん中を通るべきではないことを知らないことよりも、わざわざ鳥居をくぐらず外を通った方が私は気になる。やっぱりそうか+151
-0
-
93. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:42
>>43
私そうかの友達に、おいなりさんって言ったら「いなり寿司!」って怒られたことがある+223
-23
-
94. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:47
>>1
千鳥の相席食堂で高橋○ョージが神社の鳥居くぐってたから都市伝説なのかなと思ってたんだけど、どういうことなんだろう
仕事、ロケならいいのかな?+192
-4
-
95. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:56
>>3
鳥居潜らないうちの親
因みにSではないけど
やっぱりおかしい?+491
-22
-
96. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:59
もし何かの宗派ならなぜ隠すんだろう
やましくないなら生涯をともにする覚悟の人には言うよね
これは二重に悲しいね+140
-0
-
97. 匿名 2021/06/14(月) 21:43:07
>>81
エホバも他の神社やお寺の参拝は禁止されてる
この情報だけはそうかで確定とは言い難いかな+71
-1
-
98. 匿名 2021/06/14(月) 21:43:11
割とやらかしてるね子どももいた! 天然キャラのEvery Little Thing・いっくんの“裏の顔”とは (2017年9月10日) - エキサイトニュースwww.google.co.jp多数のヒット曲を世に送り出したEveryLittleThing(ELT)のギタリスト・伊藤一朗が、7日放送のフジテレビ系『とんねるずのみなさんのおかげです』で、子どもがいることをうっかり告白してしまっ...
+69
-1
-
99. 匿名 2021/06/14(月) 21:43:45
奥さん、相手に幸せにして貰おうとする依存的な人なんだね。
自分の理想通りじゃないと違うって怒るタイプというか。
食べてけないほど低収入な訳でもないと思うし、アーティストなのに、相手には相手の理想があると理解出来ないというか。
高収入の完璧な人じゃないと文句でて離婚よというタイプ。
旦那が収入さがったら、自分が稼ぐ能力上げようと思わないで、旦那にぶーたれて、旦那を使ってギター講座とかして金儲けようとかあくまで旦那が稼いで自分は幸せにして貰おうと考えてて。
この嫁は自分は幸せにして貰う側、何でも貰う側とせず、自分の理想じゃなく、そのままの相手を愛そうとしてたら事態は変わっただろうね
+10
-103
-
100. 匿名 2021/06/14(月) 21:43:58
>>94
多額のお布施でチャラになるとか、そういう金絡みの救済措置がありそう。+189
-9
-
101. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:01
>>92
そんな行動するって事は、かなり信仰してるよね。+56
-1
-
102. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:28
>>99
そうかそうか+38
-2
-
103. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:28
>A子さんが何か尋ねても5、6時間黙ってしまうのが普通だった
あー。話し合いができない人はしんどい
ノーと言わず黙ったまま押し切ろうとする人はしんどい+438
-2
-
104. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:38
「ゴミ屋敷となった実家で3トンのゴミを処分」離婚調停開始・ELT伊藤一朗(53)の妻を直撃(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp《離婚調停開始》Every Little Thing・伊藤一朗の妻が周囲に明かした「問題は義姉、宗教、お金」 から続く
ゴミ屋敷になった実家を片付け、3トン以上のゴミを処分
だが、それからわずか9カ月後の2021年2月に夫婦としての亀裂が決定的になる出来事が起こってしまう。A子さんの知らぬうちに、伊藤の実姉(50代)が都内にある伊藤とA子さんら家族が住む3LDKのマンションの部屋に同居することになったのである。A子さんの親族が続ける。
「一朗さんの姉は既婚者で過去に『一朗さんの姉』としてテレビ番組に出演したこともある人です。この姉は神奈川にある一朗さんの実家に一人で暮らしていました。しかし、昨年6月に病気になり、入院したそうです。『貯蓄が底をつきそうだ』と、姉から一朗さんに連絡が入ったらしく、姉の今後のこともあり、実家の売却を考えてA子と一朗さんとで、神奈川の自宅を整理しに行ったら、犬の糞尿がそのままで、飲みかけのペットボトルなど、大量のゴミが山積みになっていたそうです。今年2月までに片付けのため3回ほど通い、3トン以上のゴミを処分した。一朗さんもA子に『こんなことさせて、ゴメンな……』と涙して謝ったそうです」
「義姉さんの面倒を見ていく覚悟があるのか」と聞いても伊藤は無言…+245
-0
-
105. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:49
>>15
だからテレビ沢山出てるのか+423
-2
-
106. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:50
>>1
なんだろう、いっくん優しそうと思ってたけど、こんな話聞いてあそこの宗教だと聞くといっきにそれっぽく見えてきた
それくらい宗教に抵抗がある人はあるよ
ちゃんと聞いたのに結婚相手に知らないって嘘つくのはなしでしょう!
知らないとか言いつつ鳥居をくぐらないとか完全に信仰どっぷりのくせに
私も嫌だこんなの+521
-1
-
107. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:56
出産後に本性明かすとかずるくね+246
-1
-
108. 匿名 2021/06/14(月) 21:45:00
>>86
なんか信仰心あるんだかないんだか+108
-2
-
109. 匿名 2021/06/14(月) 21:45:31
こんな所でもavexにトラブル発生なんだ
まさかのいっくん
もうどん底やな+93
-0
-
110. 匿名 2021/06/14(月) 21:45:37
>>93
何でおいなりさんって言っちゃだめなの?+278
-4
-
111. 匿名 2021/06/14(月) 21:45:38
無宗教って、馬鹿か。
無宗教なので、2年参りにお寺、753に神社、クリスマスでアーメンして、なーむーして、風水やって、占いやって、ご先祖様神様、御神輿担いで、お守り御札おみくじ買いまくって、なんでもアリなくせに。馬鹿。+7
-59
-
112. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:00
最近は週刊誌を使ってお互い主張するの流行なの?+34
-0
-
113. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:27
宗教上の都合で鳥居をくぐれないので有名なのはエホバと顕正会
>>94
創価学会は他宗教の宗教行為は禁止だけど、鳥居をくぐることは宗教行為とは考えてないからだよ+170
-6
-
114. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:37
ELTの活動が減ったの、いっくんが嫌がってるんだと思ってたけど(やる気なさそうだったし)、もしかしたら持田さんが拒否してるのかな…なんて。あの二人もともと距離感あったけど、最近はお互いの目を見て話さないのが気になる。+158
-3
-
115. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:38
いっくん優しそうなのに
でも宗教は嫌だね+32
-4
-
116. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:41
>>1
お宮参りってちゃんと宗教の有無を事前に聞いたのに、
結婚→妊娠までしてからこんな風に出してくるとか詐欺じゃん
+451
-1
-
117. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:42
>>95
おかしいというか、反日もしくは在日なのかなって思う
欧米の人が気軽に教会に行くのと同じで、日本人だったら気軽に近所の神社に参拝するだろうからさ
今まで周りで鳥居潜らないとか神社行かないって人そうかとエホバの人以外で聞いたことないから警戒するかも。+495
-18
-
118. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:50
>>93
どういう意味ですか?
+68
-2
-
119. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:59
>>43
そうで無くても身内に不幸があったりするとくぐれないけどね。神道の考え方なのかな。うちのおばあちゃん門徒さんなのに、真言宗とか神道混じっててよく分からなかったけど。うちの方は隠し念仏とSと両方とか意味わかんない家もあるし。あと自分で聖天さんかダキニ天さんか勧進して全滅した家もあったらしい。+12
-63
-
120. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:10
>>43
婚活でよく居るよねー。神社仏閣巡りが好きという人。
私も古い建物とか好きだから書いておいたけど、まあ、お互いにある種の証明にはなるよねw
けど、友達はそれ系だったけど普通にお寺とか神社に初詣してたよ。
さすがに、教会とかイスラム系のお祈りする場所はちょっと…みたいな感じだったけど+406
-1
-
121. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:13
>>111
無宗教だからこそなんでもアリって考えられないの?
これだけ宗教に自由な国は珍しいのに+76
-0
-
122. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:16
>>103
黙る➕下のごみ屋敷の件=アレ+53
-1
-
123. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:29
>>3
鳥居ルールその宗教なの?
テレビで鳥居は神様の入り口?通り道?だから、鳥居の横を通りましょうってやってたよ。
ガッツリキリスト教の子も神社入らない、御守りもたないって言ってた。
+419
-146
-
124. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:33
>>21
鳥居の真ん中はだめだよ
鳥居の端っこを通る、
いっくんは鳥居の外側を通ったの
創価は鳥居を潜ることは禁止されとるから+71
-3
-
125. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:46
>>93
キツネの方の「お稲荷さん」を連想するってことだろうか??+175
-1
-
126. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:49
>>108
マナーは知ってるけどそうかそうかって感じなんかな
仏壇見たら一目でわかるようになったわ…彼氏の家に掛け軸みたいな変な仏壇あったら創価+111
-4
-
127. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:52
>>21
あほやなぁ+47
-0
-
128. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:13
>>42
いっくんの反撃ということ?+4
-0
-
129. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:21
>>26
裁判を有利にするために売ったんじゃない?+67
-3
-
130. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:29
>>75
売るって言うか、最初にすごく一方的に奥さん下げの記事が出てた
我の強い嫁が好き放題して上手くいかなくなり別居、子供はいっくん側みたいな
義姉とか宗教とかお金のこととか一切出てこなかった
もしこれが事実なら、あんな書き方されたら反論せずにはいられないと思う
離婚調停入りのELT伊藤一朗、「息子の親権は絶対に渡せない」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpEvery Little Thing(以下、ELT)のギター・「いっくん」こと伊藤一朗(53才)が、一般人の妻と別居中であることがわかった。
+217
-3
-
131. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:29
>>77
靖国神社もそれはそれで警戒するけどな+99
-186
-
132. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:48
>>84
みんなのコメント読んでわかった!そういうことか!!
人に言ったことあって宗教の人間と思われたかもとか焦ってコメントしちゃった😭よかった〜+7
-8
-
133. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:07
>>42
まぁでも片方一般人だと芸能人の方が有利だしなぁ
DVvs不倫はもう泥試合すぎるけど+73
-1
-
134. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:13
>>3
そうか草加煎餅+170
-18
-
135. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:14
>>123
そんなルール初めて聞いた
ありえない気がします+252
-59
-
136. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:15
法華経かなんかの元カレも同じこと言ってて鳥居くぐらなかったけど、何とも思わなかった
仏教で特別おかしな教えないだろうし、元カレもこのギタリストもたいして信じてないと思うよ。
この石触ったら死にますって石があったとしたら、そんなのばからしい迷信とわかってても、なんとなくげんかついで触らないように、宗教信じてなくても周りで信じてる人がいて鳥居くぐらなかったら、不吉なのかな?なんとなく真似しときか位の感じだと思う+9
-18
-
137. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:18
>>3
私創価だけど、
普通にくぐっても大丈夫だよ
観光もしていいし
そんな決まりない+146
-179
-
138. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:35
家族もやばそうだし、金だけもらったら縁切らなきゃ怖いよ+52
-1
-
139. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:38
知らないとか言って隠す割には鳥居はくぐらないんだね
自分が信じる宗教なら胸張ってればいいのに嘘ついて、でも鳥居はくぐらない
やってることめちゃめちゃじゃん
ある意味宗教も奥さんも裏切ってる気がする+143
-1
-
140. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:42
>>131
え?+93
-18
-
141. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:53
>>1
うちのお母さんもいっくんと同じ手段で嘘ついてやめなくてお父さんに怒られてたな
離婚しました+269
-4
-
142. 匿名 2021/06/14(月) 21:50:12
>>111
宗教イベントごちゃ混ぜにできるのは、日本人は自分の先祖に祈りを捧げてるだけで神様に執着がないからだよ
檀家だとしても、実際は坊主まるもうけとか思ってる人ばっかり+56
-2
-
143. 匿名 2021/06/14(月) 21:50:19
>>77
靖国神社大好き。厳かな気持ちになれるし、遊就館で気持ちが引き締まって泣けてくる。
最近は参拝客に外国人が多くて、どんな気持ちで参拝してるのか聞きたくなることがある。+447
-38
-
144. 匿名 2021/06/14(月) 21:50:28
>>54
じゃあさとみもか+18
-2
-
145. 匿名 2021/06/14(月) 21:51:07
>>43
あーーー!!だからか!昔怪奇現象お互いやばくてお祓い行こ~ってなったのに、俺はいいや…身内に前不幸あって神社行けないんだよねって断られた。
それが理由か!!納得!+548
-19
-
146. 匿名 2021/06/14(月) 21:51:18
言われてみればたしかにそれっぽい。たいていの新興宗教の信者は顔つきで何となくわかるけど、某宗教は本当に穏やかで誠実で何の違和感もない、みたいな人が多い。
うちの職場の途中入社の人で、見た目爽やか、仕事もできる、忙しい時もイライラしなくて誰にでも思いやりを持って接してくれる、みたいな感じで、あー、この腐った職場に勿体無いくらいのマトモな人来てくれたー、ってみんなで盛り上がってて、ある時私に声かけてきて、ちょっといい?って感じでドキドキしてたら、今回の選挙なんだけどー、で、あぁぁー、ってガックリなった。+178
-1
-
147. 匿名 2021/06/14(月) 21:51:19
>>131
変わってますね+98
-32
-
148. 匿名 2021/06/14(月) 21:51:26
>>43
私の友達、何代にもわたる熱心な信者で、一人暮らしの家にも例の本がずらっも並んでいた(付箋がたくさんついてた)けど、鳥居普通にくぐってたわ。+335
-4
-
149. 匿名 2021/06/14(月) 21:51:29
>>113
Sなのにミッションスクール入学する人いるしね。お祈りさえしなきゃ良いみたい。でも主の祈り出来ないと卒業出来ないのにどうするんだろう。息子の学校。主の祈りと日本国憲法第25条言えないと卒業出来ない。去年教頭先生とすごく揉めてたらしい。+88
-1
-
150. 匿名 2021/06/14(月) 21:51:54
子供の頃から憧れてたトムクルーズと結婚して幸せそうだったケイティが
このままじゃ娘も洗脳されるって恐怖を感じて離婚したのが生々しかった
友人も聞いたこともない新興宗教にどっぷり一家の息子と結婚し
婚前は宗教に関わらなくていいって言われてたのに
毎週その宗教の人たちが同居してる家に集まって、お話をする会みたいなのに参加させられてる
最近生まれた子供も洗脳されて育つんだろうな+84
-1
-
151. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:01
>>137
違う宗教の仏壇に手をあわせられないって聞いたけれど
義理の実家の法事とかも無理だって+87
-12
-
152. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:18
>>137
過去にはあったてことかしらね+24
-0
-
153. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:49
>>3
顕正会やエホバも駄目らしいね。+486
-5
-
154. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:51
いくらお金あっても
宗教隠されて
義家族が家に乗り込んでくるなんて
そりゃ離婚したくなるわ。
守ってくれないならもう金だけくれってなるね。+144
-1
-
155. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:54
いっくんて結婚してたんや‥+10
-2
-
156. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:06
>>3
そっかー+22
-10
-
157. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:14
鳥居もくぐれないような特殊な宗教なんて嫌がる人が多いんだから
自分自身が入ってないにしろ親がそうならちゃんと丁寧に説明しなきゃね
尋ねても黙り込んで話し合いができないとかいうのも
もし本当であれば誠意に欠ける人なんだな+75
-2
-
158. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:17
そうか信者って一見人当たり良く良い人そうなのが多いよね
家族ぐるみで熱心な所は怖い+117
-2
-
159. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:20
お金持ちのおじさんと結婚したんだよね。
そして離婚、相手もそれなりそうだけど。
+5
-1
-
160. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:43
宗教よりも義理姉が3LDKの家に住み着いたのがキツいんだろう+197
-0
-
161. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:46
>>3
宗教というか、体調が悪くなってしまうから鳥居くぐれない人いる。+3
-58
-
162. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:57
なんで創価って自分が創価だって隠してる隠れ創価がいるの?結婚してから相手が創価だと発覚したら絶望するな。
+152
-1
-
163. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:06
>>114
そうかも。
ファンだけど、今のグループの現状で矢面に立たされるのって大体もっちーだよね。私ももっちーがグループほったらかしにしてる!ってちょっと思ってた。この話が本当なら彼女にはどんどんソロ活動してほしい。+101
-5
-
164. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:12
疑問なんだけどそうかってそんないいもんなの?+2
-9
-
165. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:32
>>9
ビンゴやな+26
-1
-
166. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:35
宗教もあれだけど、いつの間にか義姉がマンションに住み始めていたのが問題だわ+165
-1
-
167. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:43
>>43
親が創価ってだけで本人は信仰心ないから神社平気で行く人もいるよ〜結婚後に知ったら悲劇よね+458
-3
-
168. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:51
>>3
鳥居の真ん中通らないってのは神社のひとから聞いたことあるけど+619
-9
-
169. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:57
>>151
違う宗教の神仏に手を合わせることは宗教行為にあたるのでアウト
鳥居をくぐる程度は宗教行為とみなされないのでセーフ
鳥居をくぐった人は草加じゃないって思ったら間違い+56
-1
-
170. 匿名 2021/06/14(月) 21:55:16
>>131
だよね、お花見の流れで靖国神社ならわかるけど、デートで英霊に祈りを捧げにいこう!いけるよね?日本人なら当然だよね?とか言われたら引くかな。
という警戒するよね極右なのか怪しい団体なのか。
もちろん英霊に対する感謝や尊敬の念はあるけど+210
-19
-
171. 匿名 2021/06/14(月) 21:55:27
週刊誌で言い合うの?
+7
-0
-
172. 匿名 2021/06/14(月) 21:55:33
子供が連れてきた結婚相手が創価だったらどうする?
宗教だけは無理なんですが…+68
-0
-
173. 匿名 2021/06/14(月) 21:55:37
鳥居ぐらいで日常生活に何も影響でてないなら何とも思わないけど。
無宗教の人でもクリスマスすごくイベントとして楽しむか、たいして気にしないかとか差があるし。
価値観の違い位誰でもあるし、行事も地方によってマナー違うし。+3
-4
-
174. 匿名 2021/06/14(月) 21:55:59
>>15
そうかーだから人気あるんだー+292
-3
-
175. 匿名 2021/06/14(月) 21:56:22
義姉が「金がない」と転がり込んできて同居
考えただけでぞっとするわ…
婚約者に高齢独身の姉がいるから他人事とは思えない+153
-0
-
176. 匿名 2021/06/14(月) 21:56:30
>>137
熱心な人は今も鳥居潜らないことを遵守してるし、家族にも共用してるよ
御葬式に参列したら直ぐにお数珠で区別つくんだけどね
そんな機会なかなかないからね+127
-6
-
177. 匿名 2021/06/14(月) 21:56:35
>>149
朝は祈るし、ミサとか宗教行事バンバンやるのにキリスト教系の学校に入ったらやばそうなのにそんな人いるんだね
ミサでパン食べるのは信者(カトリック)の生徒と教職員とシスターだけで、一般の生徒は見てるだけ+43
-1
-
178. 匿名 2021/06/14(月) 21:56:48
>>110
さんって敬称付けちゃダメって事。しかもおいなりさんって、「お」まで付けてるから。+147
-9
-
179. 匿名 2021/06/14(月) 21:57:42
私も昔付き合ってた人と初詣行って私はお守り買ったんだけど、彼に買わないの?と聞いたら俺はいい!って言われてその時はお揃いにしたかったけど仕方ないからと思ってました。
その後自分は創価学会員だと聞かされ別れました。+53
-1
-
180. 匿名 2021/06/14(月) 21:57:44
>>130
なるほどねぇ
でやっぱお互い親権争いに必死になるよね+59
-0
-
181. 匿名 2021/06/14(月) 21:57:50
>>21
ちゃんと文章よんで
そうかは鳥居くぐれないから一郎さんは鳥居の外を歩いてる+45
-0
-
182. 匿名 2021/06/14(月) 21:57:54
>>125
そうです!+35
-1
-
183. 匿名 2021/06/14(月) 21:57:56
本当に良いものは他人に勧めない。+5
-3
-
184. 匿名 2021/06/14(月) 21:57:56
>>123
カトリックかプロテスタントなら普通に神社やお守り大丈夫よ。あれは日本人のアミニズムとシャーマニズムなんだって。自然や先祖を大切にする事は良いこと宗教関係ないんだそうです。だから京都行くと駅前でカトリックとプロテスタントと浄土真宗と天台宗のお坊さんたちでボランティアとかやってるよ。+182
-10
-
185. 匿名 2021/06/14(月) 21:58:03
>>120
そうそう。初詣とかで鳥居くぐる=100%新興宗教の人では無い、とは限らない。+144
-0
-
186. 匿名 2021/06/14(月) 21:58:13
家族ぐるみでがっつり宗教に熱心な家って、総じてあんまり幸せそうじゃなくない?
やっぱり何か辛いことがあってその反動でのめりこむ
熱心だけど祈ったところで根本的な問題は解決しないからなんだろうなあ+33
-1
-
187. 匿名 2021/06/14(月) 21:58:19
>>21
ちゃんと読みなされ
勘違いしたままだと大変だよ+43
-1
-
188. 匿名 2021/06/14(月) 21:58:23
>>169
じゃあ黙って確認したい時は観光って言って偉人のお墓参りに行くとか?+9
-2
-
189. 匿名 2021/06/14(月) 21:58:27
>>135
街ブラロケの番組だったかな。
タレントの一人が(男性A?)
鳥居の前で一礼して隅っこ通るのが正しいとか言ってたよ。他のタレントも一緒になって真似してた。
見たことある人いないかな?
S宗教の独自ルールなの??
+11
-39
-
190. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:14
>>158
表面的には良い人を装ってるけどスイッチが入るとマジで陰湿だし、しつこいしアタオカな人多い。+83
-1
-
191. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:16
>>128
反撃はしづらそう。まあ、宗教は親が信者で子供はそこまで強烈に信心してない場合もあるから、本人が配偶者に気を遣って家族とは程々に距離を取れば解決しそうだけど、義姉とかが熱心で、弟の稼ぎの大半を宗教につぎ込ませてて、とかだとすごい嫌だ。つぎ込んでも余裕で生活できるだけの稼ぎはあるだろうけど、金の問題より、家族の言いなりになってる夫、ってのが妻としてはやり切れなさそう。
自分だけならいいとして、我が子が巻き込まれると思うと耐えられないかも。+34
-0
-
192. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:19
>>65
ガッツリだよ
支部の若手リーダーみたいなのしてるし、新聞も山内道連れで出てるし
知ってからキモくてキモくて見てられない+256
-5
-
193. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:23
いっくんみたいな人って優しいと言われがちだけど優しいとは違うよね
気が弱い、問題起こしたくないだけでズルズルいって時間が過ぎて彼女や奥さんを不幸にするタイプ+149
-0
-
194. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:34
いっくんのYouTube見てたからなんか色々複雑だわ+7
-0
-
195. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:35
そうかとかカルトじゃなくても、普通の仏教系って、神社の鳥居くぐるの本来良くないこととする仏教多いよ
+2
-5
-
196. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:07
>>113
思ってるより自由にイベント楽しんでるよね
クリスマスとかハロウィンとか
子どもが学級内で孤立とかないからその辺は助かるわ
ただ新聞と選挙の時がわずらわしいだけでw
+5
-16
-
197. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:26
鶴岡八幡宮に寄ろうとしたとき、一緒にいた人にここで待ってるって言われた。
ん?と思ったけど、じゃあわたしもいいやぁ階段だるいし笑
といったけど心の中でこれって宗教??って冷や汗かいたの
のちのちエホバ2世さんだとわかりました
聖書の勉強しているの、って名刺くれたあせ
+62
-2
-
198. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:37
>>123
鳥居の真ん中を通らないだけで端を通るんだと思うけど
鳥居の外は通らないよ
だから、外を通るのは宗教的な理由じゃないの?+512
-1
-
199. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:13
宗教もってる人=やばい人、おかしな人という思い込みもおかしいけどね
日本くらいだよ、宗教=きちがいみたいな認識な国+10
-38
-
200. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:17
>>189
端っこ通るのが問題じゃなくて、鳥居を潜らなかったという話ね。+85
-0
-
201. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:18
>>21
これにプラスつくって…記事もだけど、コメントも全然読まずにプラス付ける人いるよね。+61
-0
-
202. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:27
信仰を隠すってのはよくあると思うけど、嫁に嘘をついてまで隠したい宗教を信仰するのってどんな気持ちなんだろう?宗教に対しても、嫁に対しても、そこに愛はあるのか?+135
-0
-
203. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:29
>>151
創価ですが、そんなルール無いですよ笑
というか、別に縛られたルールは何も無いよ。
基本自由です。うちは旦那は創価じゃないし、そんな夫婦沢山いるよ。+25
-53
-
204. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:46
>>1
どこの何て言う宗教だろうと、ごまかしちゃだめだよ。
せっかく相手のほうから聞いてくれたんだからその時に正直に言うチャンスだったのに。言ったら破局するかもと、怖かったのかもしれないけど、
それならそれまでの縁だったってこと。それでも離婚するよりましでしょ?+258
-1
-
205. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:56
輸血必要な病気になったからエホバの証人とは関わらん+9
-0
-
206. 匿名 2021/06/14(月) 22:02:18
>>199
新興宗教はやばいやつばっかじゃん+70
-1
-
207. 匿名 2021/06/14(月) 22:02:53
>>147
あなたが変わってるわw
デートだよ?普通に無いわ
とかいうと反日とか言われそうだけど愛国者だよ
ガルの右は極端過ぎる+57
-36
-
208. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:18
>>169
うちの実家、浄土真宗なんだけど、Sの人普通に葬式とか来てるんだよね。念仏は宗教じゃ無い扱いなのかね。叔父の奥さんの親戚。奥さんの実家はお取り上げとかしてたから北陸の門徒なんだけど。+23
-0
-
209. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:21
>>124
>>127
>>181
みんなのコメント読んでわかりました!
創価の人は潜ったらダメ云々の話知らなくて😭
人にも言ったときあったから焦ってコメントしちゃいました!すみません!+9
-1
-
210. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:33
>>123
両親が教会で出会って結婚したキリスト教家庭だったけど、鳥居の話は聞いた事ないよ。
お守りも買うなって言われたこともない。日本のキリスト教は結構そのあたりゆるいと思うんだけど。
日本の文化としてのそういうのは尊重してる感じ。+183
-6
-
211. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:35
あーあELTの曲好きだったのに。まあ曲ファンからしたらボーカルがいればいいけど。伊藤さんの曲聴いたことないし。+12
-2
-
212. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:44
>>190
そうなの!!陰湿!!+27
-1
-
213. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:49
>>123
鳥居のど真ん中通るのNGってやつは神社の参拝ルールとしてあるけど横通りなさいはないよ。
あくまでど真ん中がNGであってはじであれば大丈夫。+378
-1
-
214. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:58
鳥居くぐらない=そうか ではないよ
仮にそうかだったとしても、芸能界で売れるために芸能界で立場が上の人にこびて一家で入ったのかもだし+3
-4
-
215. 匿名 2021/06/14(月) 22:04:13
>>1
いっくん創価かあ、見る目変わるわ。無理+265
-3
-
216. 匿名 2021/06/14(月) 22:04:31
>>3
うちはそうかだけど、昔はよく言われてた。でも修学旅行もあるし、そんなに厳格に守らないよ。私は全然信心ペラっペラで親の手前適当に合わせてるだけだから、教会も行くし神社もお寺も行く。御朱印帳がカッコイイと思って集めだしたらさすがに母に「邪宗にお金落とすなんて!そんなもの捨てなさい!」と言われたけど、知らんわ。親が亡くなったら脱会する。
話逸れたけど、鳥居くぐらないのはほんとのガチ勢だけ。+669
-9
-
217. 匿名 2021/06/14(月) 22:04:32
>>192
そうだったのね
そりゃ安泰なわけだ+155
-2
-
218. 匿名 2021/06/14(月) 22:04:38
>>33
でもここボーカルもずっとメナードのCMに出てない?
旅猿とか
謎なんですけど+193
-3
-
219. 匿名 2021/06/14(月) 22:04:44
嫁も嫁で無宗教ならお宮参りとかしないはずだけど
無宗教の意味わかってるのかな?+5
-20
-
220. 匿名 2021/06/14(月) 22:05:09
>>77
こういう人ってめでてえなって思う。靖国だって政治支援したりやってること創価と変わらない。最近は政治家も政教一致って言われるから参拝しないから資金集めも大変だしね。+45
-108
-
221. 匿名 2021/06/14(月) 22:05:16
>>208
葬式は関係なくない?
宗教関係なく故人とのお別れには参加するよ+30
-2
-
222. 匿名 2021/06/14(月) 22:06:11
>>219
お宮参りとか七五三とか神道はもう宗教の枠超えてるよ。習慣とか文化のレベルじゃない?+34
-2
-
223. 匿名 2021/06/14(月) 22:06:25
>>3
そうか、そうだったのか+58
-7
-
224. 匿名 2021/06/14(月) 22:06:28
>>206
新興宗教=ヤバい奴ら
のイメージがついたのはオウムのせい+3
-33
-
225. 匿名 2021/06/14(月) 22:06:43
>>119
そうで無くても身内に不幸があったりするとくぐれないけどね。神道の考え方なのかな。
え?と思って検索したら神道だと本当にそうなんだね 勉強になったわ+28
-3
-
226. 匿名 2021/06/14(月) 22:06:47
>>151
うちは私が創価で旦那実家が浄土真宗だったけど、義両親の葬儀も法事も全て出席したし、旦那両親とご先祖様の入ってる仏壇をうちに移したよ。
だからうちには浄土真宗の仏壇と創価学会の仏壇2つあるけど、別にダメだとは言われてない。+22
-13
-
227. 匿名 2021/06/14(月) 22:07:21
子供の小学校にエホバで運動会参加しない子いたな
でも気になるから客席には来ていた DS持って
学校が何とか説得したのか6年生のときだけは参加してたな、その子+7
-1
-
228. 匿名 2021/06/14(月) 22:07:28
>>15
え~そうなんだ
コントとか漫才は本当に面白いのに…+184
-13
-
229. 匿名 2021/06/14(月) 22:07:35
卑怯で優柔不断の見た目通りの男だった+16
-0
-
230. 匿名 2021/06/14(月) 22:07:41
いっくんお金あるでしょ
一緒に住まなくてもお姉さん援助してあげればいいのに
妻子との生活守れよ+75
-0
-
231. 匿名 2021/06/14(月) 22:07:43
え、私もくぐらなかったよ。
昔友達がくぐるとよくないと言ってたから、なんとなく。
信仰がなくても周りに影響うけて。
もしこの人にガッツリ信仰があったら、鳥居レベルでなく、結婚式とか色んな日常に信仰がでてたはずだと思う+1
-9
-
232. 匿名 2021/06/14(月) 22:07:43
なんで今頃?+1
-2
-
233. 匿名 2021/06/14(月) 22:07:45
奥さんも子供置いて別居とかどうなんだろう?
+15
-6
-
234. 匿名 2021/06/14(月) 22:08:01
>>110
お稲荷さん=お稲荷様
は稲荷神社の神様だからでしょ。
創価学会的には神様は存在しないからね。
創価的には多分、いなり寿司は良いんだと思う。
稲荷寿司はダメ。いなり寿司ね。
+273
-1
-
235. 匿名 2021/06/14(月) 22:08:05
こういう記事でとばっちり受けるのは持田さんだよ
一緒にやってるし+10
-3
-
236. 匿名 2021/06/14(月) 22:08:36
持田香織はソロでアルバム出すんでしょ
伊藤さんはギタリストだからソロ活動って言ってもすることないのかな?グループ活動出来ないのは仲悪いからだと思ってたけど、実際どーなの?+20
-0
-
237. 匿名 2021/06/14(月) 22:08:43
>>43
創価大学のランナーは堂々とくぐるけどね。+560
-2
-
238. 匿名 2021/06/14(月) 22:09:24
>>3
宗教関係無いけど、生理の時は鳥居をくぐったらダメって言われた。+204
-27
-
239. 匿名 2021/06/14(月) 22:09:28
>>226
浄土真宗のお坊さん呼んでお経あげてもらうのはOKなの?+14
-1
-
240. 匿名 2021/06/14(月) 22:10:03
>>43
いいなって思ってた人に、初詣行こうー!って言ったら、そうかだから行けないんだよねっていわれた。笑
あー、そうなんだーっていってフェードアウト。
付き合う前に気づいて良かった!
しかもあとから知ったけど大学もそうかだった。+455
-1
-
241. 匿名 2021/06/14(月) 22:10:39
>>3
高校のときクラスメイトが宗教の関係で鳥居くぐれないって言ってた
好きな有名人はサッカーの中村俊輔だった
そのときは知らなかったけど学会の人でした+393
-4
-
242. 匿名 2021/06/14(月) 22:10:53
>>176
へぇー、知らなかった!
どんな御数珠なんですか?
明らかに見てわかるものなのかしら+18
-0
-
243. 匿名 2021/06/14(月) 22:11:04
うぉーう うぉーう うぉーう+1
-0
-
244. 匿名 2021/06/14(月) 22:11:09
昭和の時代ならばともかく今はネットで調べられるし悪評も犯罪者も目にする
から余計に隠したかったのかもね ?
創価だと芸能界では有利だから+2
-1
-
245. 匿名 2021/06/14(月) 22:11:13
>>184
それは嘘というか語弊がある。
私はプロテスタントの家庭で育ったし、自分も子供の頃から日曜学校に通い大学まで私立のキリスト教系の学校だったけど、キリスト教は他の宗教の神を拝むことはタブー。「偶像を拝んではならない」という聖書の教えだよ。その教えを破ってもべつにペナルティーはないけど、自ら信仰を捨てたことになる。神社や寺に入ることはあっても、参拝はしないよ。参拝してたら、それはクリスチャンとは言えない。だからと言って他宗教と仲良くしてはならないという意味ではないから、そりゃキリスト教の牧師や神父も同じ宗教家として他宗教との交流はするわよ。
あと、日本の神道は神道、仏教は仏教で認めてはいるし、否定はしないと思うよ。昔からの日本人の心の拠り所としての神々を拝む気持ちは尊いものだという理解はある。でもキリスト者がその神を拝むことはない。+40
-8
-
246. 匿名 2021/06/14(月) 22:11:33
これ、元記事読んだら宗教も宗教だけど、お姉さんがヤバいね。精神的にちょっと。伊藤さんはテレビのまんまの穏やかな人みたいだけど、妻にとっては本当の意味では優しくない感じ。問題に向き合わないタイプの優しい人、みたいな。自分が悪者になりたくなくて逃げまくる、っていう。でも、お姉さんがいなければ問題なく夫婦でいられそうな感じに書かれてた。
夫は問題なくても義実家が強烈で、優しい夫は自分の親に頭が上がらなくて、結局しわ寄せが嫁にきちゃって、優しい夫はごめんねごめんねって言うけどそれ以上の事はしてくれないという。世間的にもよくある感じ。+119
-0
-
247. 匿名 2021/06/14(月) 22:11:56
記事読んだ
伊藤もアネも絶対いやだ+37
-1
-
248. 匿名 2021/06/14(月) 22:12:19
>>190
うわぁ!わかる!!
新卒で入った会社の先輩がまさにそれだった
一見、きれいで優しくて…みたいな感じだったけど、なんか信用出来ないというか、モヤモヤした気持ちでいたら実はそれだった
あーやっぱりと思ったよ
+30
-1
-
249. 匿名 2021/06/14(月) 22:12:47
>>15
ナイツもそうだよね、+357
-0
-
250. 匿名 2021/06/14(月) 22:12:51
>>1
本当かな?最近芸能人の離婚しそうな案件は相手を貶す傾向にあるから何がホントか分からないよね。鳥居の真ん中通らないのは常識だと思ってた。例の宗教もそうなの?それだけでは何とも言えないエピソードだね。+3
-33
-
251. 匿名 2021/06/14(月) 22:12:54
>>106
職場とかで優しくしてくれる人達も、創価だとわかった途端に「ああ、だからか」となるよ
良いこと言ってくれてもすべて上っ面に聞こえて、仲良くなりたくなくなる
それが創価
+157
-2
-
252. 匿名 2021/06/14(月) 22:12:58
>>237
こういう理不尽さが生じるとパッとルール改正できそうだよね 新興宗教って
お金に結び付いたり、宣伝行為になる事はどんどん緩和しちゃうイメージ
昔、聖教新聞お金払うから取ってくれっておばちゃんの友達がいて気の毒だからって頼みを受けてたけれどめっちゃ嫌がってたな
人に新聞とらせると、自分の徳があがるって結構むちゃくちゃだよねw+313
-7
-
253. 匿名 2021/06/14(月) 22:13:02
>>152
たぶんひいじいちゃんの時代の人は他宗教に厳しかったみたいだよ
うちはちなみにばあちゃんだけが創価
私も入って無いしあんまり話を振りたくないからしないけど勝手にばあちゃんが話してた内容によるとキリスト教の偉い人と創価の偉い人が対話したとかなんとか力説してたよ
+8
-0
-
254. 匿名 2021/06/14(月) 22:13:22
>>236
歩合だから収入減ったみたい
持田のソロ活動の影響で
それでも蓄えとかあるんだろうけどね
別居はお金かかるよね+16
-0
-
255. 匿名 2021/06/14(月) 22:13:50
>>220
景色が綺麗な神社だよ。近くに神社あったらデートで行くでしょ+30
-3
-
256. 匿名 2021/06/14(月) 22:13:58
一瞬だけ付き合ってた人と年始に私の提案で伊勢神宮に行った時、『初詣なんて一度も行ったことない』って言ってた上に参拝も私1人で行くよう促されて本人は離れたところで待ってたことがあったなぁ。
明確な理由を聞かないまま疎遠にしたからほんとのところはわからないけど、これって創価だったのかしら。+39
-2
-
257. 匿名 2021/06/14(月) 22:14:22
>>177
うちの息子のところは同志社とかみたいな組合教会らしいけど、本当にしょっちゅうキリスト教の行事ある。毎週卒業生の牧師さんが説教に来るし。校長も臨時以外は牧師さんから選ばれる。生徒はカトリックの子もいるから自分たちでセロハンでマリア様のステンドグラス作って、チャペル前に飾ってる。合唱コンクールは讃美歌限定だし、息子のクラスは讃美歌通り越して去年は雅歌ってやつ歌ってた。そこで礼拝拒否してるんだから意味わかんないわ。+24
-2
-
258. 匿名 2021/06/14(月) 22:14:31
>>216
だからいっくんはガチなんだね+296
-1
-
259. 匿名 2021/06/14(月) 22:14:40
あの自由人で自分の音楽性を貫き通すボーカルと一緒にやっていけるなんて凄いなんて思ってたけど、逆だったか。持田さんが耐えて続いてる感じ?こういうタイプの人と仕事するの大変そう。+16
-4
-
260. 匿名 2021/06/14(月) 22:14:55
>>237
この鳥居だけ、池〇大先生が、特別に箱根駅伝限定でお許しがあるのかもね+283
-4
-
261. 匿名 2021/06/14(月) 22:14:57
>>184
御守りを信じて持っているようなキリスト教徒、私は出会ったことはないわ。キリスト教の環境で育ったけど、周囲にそんな信者は1人もいない。+20
-3
-
262. 匿名 2021/06/14(月) 22:14:59
>>43
潜った=創価じゃないの判断は危険だよ
ライト創価は普通に潜るし神社の祭りも平気で行く。
クロスのネックレスしてる人だっている。
チャペルで結婚式した人もいるよ。
創価人口多いし色んな人がいるから「これを見れば大丈夫」っていうのはまじでない。
でもいっくんの奥さんは本人に聞いたんだもんね…それで嘘つかれたら本当どうすりゃいいのって思うわ。
+482
-1
-
263. 匿名 2021/06/14(月) 22:15:03
>>208
横だけれどうちの母方も門徒宗
北陸の出なんだよね
めっちゃ楽な宗派だって言ってたw+6
-0
-
264. 匿名 2021/06/14(月) 22:15:12
なんか言うと何時間も黙り込むのはうちの旦那と一緒だわ
都合のいいことは即答のくせに
そうやって嫌なことから逃げ続けてきたんだろうな+40
-0
-
265. 匿名 2021/06/14(月) 22:15:18
>>123
まともなカトリックやプロテスタントは設立からの宗教の歴史を書いたパンフレット配ったりしないよ。
カルト色の強いなんちゃってキリスト教や在日信者ばかりで構成されたキリスト教を名乗る団体は神社や鳥居を避けるよ。
観光で大量の欧米人が京都や奈良に来てるけど鳥居に持たれ掛かってバンバン写真撮ってるし、
日本の神社や伝統的な宗教施設は無料で何時までも居ていいから大好きって言ってる。+124
-1
-
266. 匿名 2021/06/14(月) 22:16:12
>>170
何にしても思想強めな人は嫌かな+119
-2
-
267. 匿名 2021/06/14(月) 22:16:47
>>192
山内は違うの?+75
-1
-
268. 匿名 2021/06/14(月) 22:16:50
>>261
うち修道院もあるカトリックの学校だったけれど、有名なお寺のお坊さんが毎年講演に来てたよ+9
-0
-
269. 匿名 2021/06/14(月) 22:17:05
>>251
なんで鳥居通らないだけでこんなに話題になるの?+3
-34
-
270. 匿名 2021/06/14(月) 22:17:15
>>77
別に靖国神社普通にいったことあるけど男の人にデートで靖国参拝を提案されたらちょっと無理かも。+321
-33
-
271. 匿名 2021/06/14(月) 22:17:28
>>240
それは割といい方の創価信者
自分が信じてる物なんだから堂々として欲しいよね+262
-2
-
272. 匿名 2021/06/14(月) 22:18:08
>>270
わかる。
なんか極端な人かな?って思う+160
-11
-
273. 匿名 2021/06/14(月) 22:18:15
>>256
キリスト教の可能性もありますよ。
+2
-1
-
274. 匿名 2021/06/14(月) 22:18:17
>>119
神道の場合は鳥居をくくらず入るのではなく、そもそも喪中は神社自体に行ってはいけないからそこで分かりそう。お寺は入っていいみたい。+50
-0
-
275. 匿名 2021/06/14(月) 22:18:25
この宗教の葬式は坊主呼ばないし戒名も付けないんだって
金かからんところはいいな+2
-15
-
276. 匿名 2021/06/14(月) 22:18:45
>>250
最初の記事では子供は伊藤さんが親権持つ、とか子供は伊藤さんと一緒に暮らす、とかで、嫁が悪いように書かれてたからじゃない?+32
-0
-
278. 匿名 2021/06/14(月) 22:19:00
>>238
何時代の話やねん…みんなくぐりまくりやろ+52
-35
-
279. 匿名 2021/06/14(月) 22:19:20
>>219
え!?
日本人なら、無宗教のほとんどの家がお宮参りもすると思うけど。
無宗教の日本人の多くは神社でお宮参りをして、クリスマスはパーティーをして仏教の墓に入るのが一般的。
正月は寺か神社のどちらかに行って、ディズニーのイースターイベントに行って、夏には神社仏閣の祭りに行く。
これらを全部行っても、何の抵抗もないのが日本人の考える無宗教だよ。+41
-6
-
280. 匿名 2021/06/14(月) 22:19:39
>>216
私の友達がそうだわ。
友達の親が創価なんだけど、友達はそんな親が嫌いで無視して神社へも行くし、子供のためにクリスマスもやるし、旦那さんもあまり親に会わせないみたいだし、自分は無宗教だって言ってる。
親が熱心だと大変だよね。+202
-5
-
281. 匿名 2021/06/14(月) 22:19:48
>>1
創価創価+82
-0
-
282. 匿名 2021/06/14(月) 22:20:11
>>273
キリスト教なら変なパンフレットなんか渡さないよ+0
-7
-
283. 匿名 2021/06/14(月) 22:20:38
この奥さんも稼ぐきないんだね
別居始めて嫌々仕方なく仕事始めた感じだし、暮らしてくのにギリギリ的に書いてあるから、幸せの全てが旦那ありきなんだね
自分ではそれしか稼ぐ力がないのに、人に期待がすごい。
バンドの活動がとまり給料がさがると、旦那に文句言って無理矢理副業させようとまでしてるけど、普通に暮らしてけるでしょ
稼いでくれる事に感謝はなく不満はかりで、自分が稼いだり相手を幸せにしようとするかはないをだね+5
-24
-
284. 匿名 2021/06/14(月) 22:20:46
前からこの人の喋り方とかなんかちょっとって思ってたわ
別に驚きはしない
ただ良く結婚出来たなーとは思ってた(笑)+20
-1
-
285. 匿名 2021/06/14(月) 22:20:51
>>275
でも創価は香典なしだよ+0
-13
-
286. 匿名 2021/06/14(月) 22:20:51
>>251
めちゃくちゃいい人で話しやすい人多い。こっちが心開きかけた時、創価だって分かって絶望したことが何度か。
ある程度歳を取ると、雰囲気で怪しいか分かるようになる。
+106
-5
-
287. 匿名 2021/06/14(月) 22:20:51
>>256
昔の上司。日本の信仰から年中行事が分からない。小売業20年やって来て、私に「お彼岸ってなんだっけ?」って聞いて来てた。日本人だったんだろうか。でも奥さんは旧家、かなりの名家だと実家が地主の上司が言ってたわ。結婚式にかなり古い装束着せられたって言ってたしな。+6
-2
-
288. 匿名 2021/06/14(月) 22:21:26
>>216
親御さんが亡くなるまでは脱会しない、と思わせるのも創価の怖さだよな、と部外者から見ると+313
-1
-
289. 匿名 2021/06/14(月) 22:21:29
>>190
居酒屋でバイトしてた時、彼女なのか女性に
「あ“ぁ“!?創価の何が悪い?言ってみろよクソが!オイ!言ってみろよ!!」ってテーブルをバンバン叩きながら、女性の座ってる椅子を足でガンガン蹴って発狂してる創価男見てから、絶対に絶対に関わってはいけない奴等だと思ってる。+83
-1
-
290. 匿名 2021/06/14(月) 22:21:50
>>3
以前石原さとみが鳥居くぐって団体がお怒りだったらしい+283
-14
-
291. 匿名 2021/06/14(月) 22:23:17
>>279
特定の宗教も興味ないけど無宗教にもなれない
中途半端な+1
-5
-
292. 匿名 2021/06/14(月) 22:23:41
>>275
創価の葬式行ったことある?
友人葬とかいって、創価の幹部の人が来て、へんなお経(お題目?)をみんなで合唱するんだよ。
香典もその幹部みたいな奴が持っていく。+24
-6
-
293. 匿名 2021/06/14(月) 22:23:45
>>1
入ってないって嘘つくのはやめてほしい+203
-1
-
294. 匿名 2021/06/14(月) 22:23:46
>>123
>テレビで鳥居は神様の入り口?通り道?だから、鳥居の横を通りましょうってやってたよ。
そうなの?私が教わった参拝マナーは、「鳥居の横」ではなく、鳥居をくぐって参道の端っこを歩きましょうってことだけど。参道の真ん中は神様の通り道だから。
この人の奥さんが聞いたのは、それを理由にしてごまかしたのか、この人が自分は鳥居を「くぐらなかった」というのがこの話のポイント。+182
-0
-
295. 匿名 2021/06/14(月) 22:24:18
>>239
うちは旦那実家でお寺さんに仏壇の魂抜きと新しい御本尊掛軸に魂入れをしてもらって、それを持って帰ってきた旦那が仏壇に設置しただけです。
県外だったのと、お寺さんに聞いたらそれでいいとの事だったので。
7回忌からは家じゃなくお寺での法事にしたので、今仏壇が置いてある家には来て頂いた事はありません。
一応学会の方にも確認したら、全く問題ないと言ってました。
それぞれの仏壇は別の部屋にあるので、お寺さんが来ての仏事も大丈夫だと思います。+6
-7
-
296. 匿名 2021/06/14(月) 22:24:29
>>275
金かからんように見せかけて、お布施や聖教新聞、大作の本とかやたら買ってそう+27
-3
-
297. 匿名 2021/06/14(月) 22:24:30
>>272
ニュース見て「やったのは在日に違いない」とか「俺はロッテは食べない」とか言い出したらヤダ😂+73
-45
-
298. 匿名 2021/06/14(月) 22:24:30
>>43
前までダメだったけどくぐれるようになったんだよ
だから参拝と賽銭とおみくじで見極めてね+59
-0
-
299. 匿名 2021/06/14(月) 22:24:41
朝までファーストフードで、みんな他愛もない話
時が経つのも忘れていたね
共に過ごした日々が懐かしい+7
-1
-
300. 匿名 2021/06/14(月) 22:24:52
義姉+夫婦+子供1人で3LDKのマンションは辛い+26
-0
-
301. 匿名 2021/06/14(月) 22:24:53
聞かれてるのに黙ってたのが無理
それなのにしれっと教義には忠実って更に腹立つわ+73
-0
-
302. 匿名 2021/06/14(月) 22:25:17
>>103
話し合えないというより、宗教を隠したかったから黙って押しきろうとしたのでは?+16
-7
-
303. 匿名 2021/06/14(月) 22:25:23
>>282
私、道塞がれて無理やり自転車のカゴにパンフレット入れられたよ。
キリスト教でも朝鮮系とか色々、気持ち悪いヤバい所あるけどね。
+15
-0
-
304. 匿名 2021/06/14(月) 22:25:24
記事読んだけど、3LDKの家族で暮らすマンションに義姉が住み始めて、同居も一時的なものと思ったら勝手に住民票とか変えられてて、伊藤さんに一生お義姉さんの面倒みるつもりなのか聞いても黙って何も話さないとか事実ならめちゃくちゃ酷いわ+168
-0
-
305. 匿名 2021/06/14(月) 22:25:33
私、ELTはボーカルがかろうじて分かるくらいなんだけど、みんなこの人知ってるの?+6
-0
-
306. 匿名 2021/06/14(月) 22:26:03
>>117
親がエホバだった子は受験で担任の先生がクラス全員に配ってくれた合格祈願のお守り親に捨てられたって悲しんでた。体育も休みがちだったし体育祭も出られないし。親の信仰で子供が辛い思いするの可哀想だよね。
受験もある意味競争なのにそれはいいのがよく分からない。基準がわからない。+267
-2
-
307. 匿名 2021/06/14(月) 22:26:17
>>203
昔にバイトしてた店長が創価だったけど勧誘されることもなく普通のいい人だったよ
お客さんでくる創価の人で選挙のときにお願いしてくる人がいたら止めてくれるくらい
あんまり熱心な人じゃなかったっていうのもあるけど+12
-15
-
308. 匿名 2021/06/14(月) 22:26:27
まー宗教もドン引きだけどそれより義姉さんでしょう
犬のフンまみれのゴミ屋敷なんて
よく奥さんも片付けてやったね+92
-0
-
309. 匿名 2021/06/14(月) 22:26:30
>>267
山内は未入会って書かれてた!
相方のこと気持ち悪って言ってたよw+210
-2
-
310. 匿名 2021/06/14(月) 22:26:45
>>282
256のどこにパンフレット渡してきたなんて書いてあるの?少し落ち着いて?
クリスチャンも神社行ったことない、もちろん参拝もしない、御守りももらっても困るみたいな人たくさんいるから、キリスト教の可能性もありますと書いただけだけど。+7
-0
-
311. 匿名 2021/06/14(月) 22:26:49
そうなのかそうじゃないのか確実は見極め術は何なのよ+5
-0
-
312. 匿名 2021/06/14(月) 22:26:56
小西はる
エンケンに憧れて芸能界入り
そうかそうか+5
-1
-
313. 匿名 2021/06/14(月) 22:27:05
>>268
カトリックって普遍って意味らしいから普通に天の神様を信じますでOKなんだよね。聖霊派、福音派の様に聖書に書いて無いことはやっちゃ駄目なんてことは無い。浄土真宗みたいって言われるんだけど。信じて天に向かって祈るそうすれば救われます。って。+3
-0
-
314. 匿名 2021/06/14(月) 22:27:14
>>224
オウムだけでなく創価もですが。
しつこい勧誘とか選挙で嫌な思いしてる人はたくさんいるのでしらばっくれないで。
これだから創価信者は…+39
-4
-
315. 匿名 2021/06/14(月) 22:27:20
まず、都合の悪いことは黙ってるその人間性+42
-0
-
316. 匿名 2021/06/14(月) 22:27:30
>>290
メトロのCMで法被着てエア神輿やったの「大丈夫?」って話題になったよね+182
-2
-
317. 匿名 2021/06/14(月) 22:28:08
>>123
キリスト教といいつつ、カトリックやプロテスタントみたいな王道じゃなかったのかもね。鳥居くくれないキリスト教ってエホバの証人じゃないかな。+68
-0
-
318. 匿名 2021/06/14(月) 22:28:12
>>3
鈴も持っちゃいけないんだよね。
キーホルダーに付いてる鈴を親にペンチで外して潰されたと言ってた同級生いたわ。+16
-15
-
319. 匿名 2021/06/14(月) 22:28:22
>>148
私の友達も仲間内で初詣行った時くぐってた。
でも参拝はしなかったな
最近は潜るのは気にしない人がいるから、そこで判断しない方がいいね。参拝しなかったら確実そうだと思うけど+147
-1
-
320. 匿名 2021/06/14(月) 22:28:45
>>23
記事には副業的に仕事を増やしたらという具体的な提案を妻がしたら、給料制だから必要以上に働く必要はないと言って家にいても部屋に篭って子育てに参加しなかったとあったよ
あんまり働きたくない人なのかもね+51
-0
-
321. 匿名 2021/06/14(月) 22:28:55
昔付き合ってた人の一人暮らしのマンションに行ったら
部屋の中に小さいお仏壇があった
一人暮らしでお仏壇?って思って聞いたら母が送ってきたから仕方なくと
でも部屋の隅をよく見たら聖教新聞
ガチガチな人?と思いつつやんわり聞くと、聖教新聞も母から取らされてるだけって
本人は否定するけど、親がガチな時点でなんとなくやばい気がして別れた
実際どの程度浸かってる人だったかわからないけど
本人が否定するとどうしようもないよね+37
-0
-
322. 匿名 2021/06/14(月) 22:29:02
>>303
プロテスタントは怪しいところもあるね。+8
-1
-
323. 匿名 2021/06/14(月) 22:29:08
>>283
18歳年上男性と結婚するんだから経済力に惹かれたってのはあるかもね+10
-1
-
324. 匿名 2021/06/14(月) 22:29:13
うち天台宗
爺さん死ぬまで知らなかった
よく見りゃ寺に入るとこに書いてあった+2
-0
-
325. 匿名 2021/06/14(月) 22:29:27
元記事読んだら宗教よりいっくんの姉がやばすぎる。
金無いからって理由で勝手にいっくんが住む3LDKに、奥さんに一言の相談も報告もなく勝手に住みついたんでしょ?
別居中とは言え、奥さんの存在ガン無視すぎでしょ。
奥さんの私物や子供の私物もそのままだから奥さんが取りにいっくんの自宅に帰ったら、鍵勝手に変えて奥さんを入れなくして、奥さんのインターフォンの呼びかけも無視して警察呼んだんでしょう?
姉が地雷過ぎない?弟の金や家は私のものって感じ?+108
-0
-
326. 匿名 2021/06/14(月) 22:29:29
>>52
あらゆる小さいもの
って意味?よく分からん+47
-0
-
327. 匿名 2021/06/14(月) 22:29:35
子供の頃、母が断りきれず創価入ってた(他県に引っ越すのを機に脱退して逃げた)
確かに他の創価の子は神社入らなかったな
当時住んでた地域の神社は放課後こどもの遊び場のひとつだったけど、創価の子がいる時は公園行ってたし私が気にせず遊んでるとよくチクられたよw+4
-2
-
328. 匿名 2021/06/14(月) 22:29:53
>>199
戦争の理由もたいがい宗教+21
-2
-
329. 匿名 2021/06/14(月) 22:30:40
>>318
鈴って魔除けなんだっけ。+36
-0
-
330. 匿名 2021/06/14(月) 22:30:50
>>303
私273なんだけど、横なら横って断り入れてほしいな。私がコメしたみたいになるの嫌なので。
ちなみに、あなたは伝統的宗教のキリスト教と、なんちゃってキリスト教系新興宗教との区別ついてないみたいだから、調べて勉強しておくといいよ。パンフレット配ってるのは後者。何種類かあるから、そういう新興宗教。+3
-9
-
331. 匿名 2021/06/14(月) 22:30:53
>>268
うちもキリスト教の学校だったけど中学の修学旅行は京都と奈良のお寺巡りした+15
-0
-
332. 匿名 2021/06/14(月) 22:31:11
>>305
大晦日の笑ってはいけないに出てたよ
バラエティーにもちょこちょこ弄られで出てた+6
-0
-
333. 匿名 2021/06/14(月) 22:31:20
>>168
他の宗教とは関係無く真ん中は神様の通る
道だから人間はすみっこを通るんだよって
子供の頃に教えられたけど違うのかな?+163
-5
-
334. 匿名 2021/06/14(月) 22:31:26
>>3
喪中は鳥居をくぐらないってのは聞くよ。+161
-3
-
335. 匿名 2021/06/14(月) 22:32:13
>>207
極右じゃないけど
靖国神社も明治神宮も対して変わらないイメージだったわ
英霊は眠ってるかもしれないけどそれだけじゃん+52
-10
-
336. 匿名 2021/06/14(月) 22:32:50
宗教のことはともかく、、
ずっとELT好きなんだけど、いっくんのグループに消極的な姿勢が疑問だった。ボーカルに全て任せて、自分は後から着いていくだけ。LIVEでは全然盛り上げられないし。だからこの記事で言われてるいっくんの性格について、妙に納得してしまう。
+43
-0
-
337. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:01
>>3
こないだ、あのモー娘。のムシューダの子が神社に行くロケで鳥居の外側歩いてた。なるほどなと思った。+341
-2
-
338. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:06
>>302
同じ宗教の女性と結婚すればよかったのに
宗教は嫌だと言っている女性を欺いて結婚するなんて酷いよ+74
-0
-
339. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:06
昔とんねるずの番組でドッキリを貴さんが仕掛けたんだけど、その内容が貴さんに楽屋に呼ばれて行くと宗教に勧誘されて高額な布団を買わせられるって内容だったのね。
他の芸能人達はみんな戸惑ってたのに、いっくんだけなんの躊躇もなくはい買います。ってあっさり買おうとしてたの凄い違和感あって覚えてたんだけどここで繋がった!+29
-2
-
340. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:13
>>331
京都のお寺と教会は毎年一緒に平和宣言とか出してるよね。+7
-0
-
341. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:15
>>309
そのまま入らないでほしいけど、やっぱ事あるごとに勧められてるんだろうね
売れたのは入信してるから!って相方は思い込んでるだろうし+177
-2
-
342. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:16
>>321
本人はそうでもなくて親のみが熱心ってパターンが一番タチ悪いよ。そういう男って嫁姑で何かトラブルあっても何もしてくれないから。
別れて正解。+26
-1
-
343. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:30
>>3
石原さとみが鳥居くぐったCM出たってことでちょっと騒がれたよねw
+170
-3
-
344. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:32
。怖い。
+1
-0
-
345. 匿名 2021/06/14(月) 22:33:50
職場の人が宗教に入って鳥居はもちろん違う宗派の結婚式や葬式にも出席できないって言ってた
+0
-0
-
346. 匿名 2021/06/14(月) 22:34:00
>>338
そりゃ信者増やしたいからさ+16
-0
-
347. 匿名 2021/06/14(月) 22:34:27
>>339
たかさんもそうかってこと?+0
-15
-
348. 匿名 2021/06/14(月) 22:35:00
>>199
まず、自分たちの宗教ベースで生きてるから一般的な常識を受け付けない
説明しても相手を説き伏せることに躍起になるので話が噛み合わない
まあ厄介+14
-0
-
349. 匿名 2021/06/14(月) 22:35:37
>>26
でも言わないと、主張しないと世間はいっくんの味方でしょ。
親権かかってるんだから、警察呼ぶような義理姉と戦わないと。嫁も負けてられないよね。
+282
-7
-
350. 匿名 2021/06/14(月) 22:35:39
>>9
本当に。
宝くじなかなかの金額を当てるくらいのやつ。+48
-1
-
351. 匿名 2021/06/14(月) 22:36:03
>>130
揉めているね。宗教と義姉のゴミ屋敷が事実なら、奥さんに同情するわ。+134
-0
-
352. 匿名 2021/06/14(月) 22:36:50
>>278
古い考えかもしれないけど、私はやっぱり生理の時は出来るだけ参拝しないし、御札も触らないようにしてる。
+22
-14
-
353. 匿名 2021/06/14(月) 22:36:53
>>334
実家は一年駄目って言われた。嫁ぎ先は気にしない。同じ浄土真宗なんだけどね。でも嫁ぎ先のお寺ガメツイので私と息子は求道者だわ。私カトリックで息子プロテスタントだけど。私はどうしてもマリア様崇敬したいからカトリック。+5
-10
-
354. 匿名 2021/06/14(月) 22:36:58
結婚するまで隠してるのは許せない。+24
-1
-
355. 匿名 2021/06/14(月) 22:37:08
>>103
伊藤さんってそんな感じするよね。
優しそう穏やかそうというよりは、静かに頑固そう。ほんと、自分に都合悪いこと言われると怒鳴ったりしないけどムッとして何も言わなくなりそう+150
-0
-
356. 匿名 2021/06/14(月) 22:37:46
>>268
だから、他宗教の講演を聞いたりするのと、例えば神社の御守りを持つ(その宗教の神を信じる、拝む、願をかける)行為は全く別物だよ。
私はプロテスタント系の学校育ちだけど、そりゃ他宗教の宗教家の講演くらいはあるよ。その話を聞くイコールその神を拝む、ではないのだから。これは聖書の教えに背く行為ではない。宗教の種類に限定されることのない宗教心や大いなる存在を畏れ敬う、世界や人々のために働く、尽くす、祈るなど、どの宗教にも共通するからね。
だけど他宗教の神を拝むのは聖書に反する。御守り持つのもその一つ。
+13
-0
-
357. 匿名 2021/06/14(月) 22:37:46
>>347
レス元からどう汲み取ったらそうなるのよ。
ドッキリ企画してる時点でたかさんは違うと思う+18
-0
-
358. 匿名 2021/06/14(月) 22:38:33
>>15
えっ!?そうなの!?
なんかショック・・・
+94
-4
-
359. 匿名 2021/06/14(月) 22:38:43
うわぁ…子供までいるのに何で創価隠してんだよ
詐欺じゃん奥さんにちゃんと賠償金と慰謝料払え+30
-0
-
360. 匿名 2021/06/14(月) 22:39:09
>>31
+義両親のパンフだよ…
確定じゃないでしょうか+91
-0
-
361. 匿名 2021/06/14(月) 22:39:13
>>325
ご両親も宗教やってたみたいだしきっとお姉さんも..宗教で繋がってるんだろうね。元奥さんは無宗教のようだし、宗教で繋がれた一家の結束は強そう。
何かに盲目的な状態だと偏向的になるから、一般的に考えれば非常識な事でも実行してしまうのかもね。怖いね..+29
-0
-
362. 匿名 2021/06/14(月) 22:39:40
>>15
やはり創価?
+124
-2
-
363. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:01
>>337
ご主人もそうなのかな?+214
-1
-
364. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:07
赤毛のアンのアンはキリスト教のどれだっけ?
アンは養子ではないけど、養子って養親のほうに合わせたりするのかな
なんかセリフで「(名字)はカトリックの出ですからね!カトリックですよ!」みたいなのとかあった記憶+0
-0
-
365. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:17
>>77
ここほんと年齢層高いんだな…+54
-58
-
366. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:22
大切な事を黙ってる人間は信用できない+26
-0
-
367. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:26
>>10
そうかそうか…+23
-0
-
368. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:30
>>240
優良創価信者だわ
まじ希少種
結婚するのは無理だけどね。
個人的に創価大学って堂々と公表してるナイツも好感持てる+203
-11
-
369. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:32
>>357
だって創価なら他の宗教に勧誘されても断わるだろうと思ったから。
たかさんが違うならよかった。+1
-5
-
370. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:44
学会の友達は鳥居をくぐれないと言っていた。+7
-0
-
371. 匿名 2021/06/14(月) 22:41:06
>>15
You Tubeでエゴサとかしてるけど
「濱家 創価」って絶対に検索ワード出てくるはずなのにスルーしてるの逆に気持ち悪いし卑怯だなぁと思った+263
-6
-
372. 匿名 2021/06/14(月) 22:41:23
>>137
宗教嫌いのそうか二世の私は何も関係なく好きにやってるけど活動してる人もそんな感じなの?+17
-6
-
373. 匿名 2021/06/14(月) 22:41:42
>>335
横だけど全然違うと思う。
明治神宮は宗教的、靖国は政治思想的なものだよ+16
-18
-
374. 匿名 2021/06/14(月) 22:41:50
>>43
それは間違い。
創価でも馬鹿熱心な信者以外なら平気でくぐるし、祭りに行ったり色々とする。
+49
-4
-
375. 匿名 2021/06/14(月) 22:41:50
いっくんて人が良さそうでバラエティに出演しているときなんか好感を持っていたけど、当たり前だけど人ってそれぞれ色々問題があるんだね…。+24
-0
-
376. 匿名 2021/06/14(月) 22:42:10
>>319
>参拝しなかったら確実
無宗教(家は古い仏教)だけど、友達とわいわい観光のついでで神様にご挨拶するのも失礼かなと思って、しない時が結構ある!+4
-24
-
377. 匿名 2021/06/14(月) 22:42:25
>>3
千鳥とかまいたちの番組ロケで濱家だけロケバス残って神社の中入ってなかったよね。この方もガチゴリの信者だし。+500
-3
-
378. 匿名 2021/06/14(月) 22:42:44
いっくんは
鳥居の端を通ってくぐったんじゃなくて
(ここ勘違いしてる人多いよね??)
鳥居の「外側」を通ったんだって
鳥居そのものをくぐってない
そりゃおかしいわ。+16
-0
-
379. 匿名 2021/06/14(月) 22:43:24
新興宗教とキリスト教信者とは関わらない様にしてる。おかしい人多いから。+11
-0
-
380. 匿名 2021/06/14(月) 22:43:29
>>1
あー、これは創価だね+91
-0
-
381. 匿名 2021/06/14(月) 22:43:55
>>335
英霊が眠ってるかどうかだけというけどそこが大事なんじゃない?元コメ辿ると反日の踏み絵的なニュアンスだし+36
-2
-
382. 匿名 2021/06/14(月) 22:43:55
>>318
なにその謎のこだわり。+69
-1
-
383. 匿名 2021/06/14(月) 22:44:16
>>242
横
こんな感じ+34
-1
-
384. 匿名 2021/06/14(月) 22:44:50
>>3
中学の同級生が修学旅行でひとり鳥居ぐぐなかったな。
その後そ○かの勧誘や選挙依頼凄かったけど鬱病発症で退職したらしく。
やめたかと思いきやより一層宗教活動に熱心になってる。
そんな元気あるのに鬱病だと。+233
-6
-
385. 匿名 2021/06/14(月) 22:45:06
>>305
ガッツリトークがある音楽番組が流行ってたからね。
「HEY!HEY!HEY!」とか「うたばん」とかの時代に、ダウンタウンやタカさんにイジられてたんじゃないのかな?
もちろんこの人は、イジってもらったことで知名度が上がったわけで、イジられなければ顔と名前も一致してないと思う。持田さんが歌の上手いB級アイドルで、そこから運良く選ばれてユニット組んだだけだろうし。
この奥さんは、知ってて結婚したと思うけどね。何もなければ、18も年上の人に好んで近寄らないし、ましてや結婚しないでしょ。
思ってたのと違ったんだろうね。
+9
-0
-
386. 匿名 2021/06/14(月) 22:45:19
記事全部読んだけど奥さんに殴られただの子供に虐待してるだの伊藤や酷くないか?
言ってる事めちゃくちゃだな。+12
-0
-
387. 匿名 2021/06/14(月) 22:45:24
>>137
うちは子供の頃からくぐるなって親に言われてたから、通れなかった!+17
-0
-
388. 匿名 2021/06/14(月) 22:45:36
>>297
うん、そういうのは現実世界で口に出すもんじゃない。
そこ弁えてない人は無理だわ
危機管理的に
私も心の中では思ってるけどね+90
-8
-
389. 匿名 2021/06/14(月) 22:46:02
私、キリスト教徒だから(偶像崇拝が禁止)修学旅行で京都行ったときも参拝はせず観てるだけだったんだけど、ひょっとしたら周りには学会員に思われてたのかな💦+3
-4
-
390. 匿名 2021/06/14(月) 22:46:04
>>121
それをA子さんに教えてあげれば?鳥居の真ん中だろうが端っこだろうが外側だろうが、何でもありの日本なんだからって。なんかよくわからない宗教団体もちゃんとナムして受け入れてあげなさいよ。そうか!おーむ!もなんでもありなんでしょ。それこそ間違い。無知でしかない。ちゃんと見極めなさいよ。+0
-15
-
391. 匿名 2021/06/14(月) 22:46:36
宗教を否定するつもりないけど、何で隠すのかね。誇らしく信仰してんじゃないの?コソコソしててよくわからんね。+23
-0
-
392. 匿名 2021/06/14(月) 22:46:41
>>9
これは一つでも無理なのに。+123
-0
-
393. 匿名 2021/06/14(月) 22:46:48
>>143
コロナ前に明らかに中国人とか結構いたもんな。
そういえば親が在日の子ってどうなんだろう。+75
-1
-
394. 匿名 2021/06/14(月) 22:47:39
鳥居の真ん中通るのダメだって知ってるけどめんどくさいから真ん中通るよ
私が神だ+1
-4
-
395. 匿名 2021/06/14(月) 22:48:06
>>123
真ん中じゃなくて端を通るんであって、横を通るのは何らかの宗教絡みだと思う+109
-0
-
396. 匿名 2021/06/14(月) 22:48:17
>>237
創価大学だからって、創価とは限らないのでは?我が家は創価ではありませんが、兄は受験でそうかだいがに行きましたよ。+7
-67
-
397. 匿名 2021/06/14(月) 22:48:38
>>245
聖書のみってのはプロテスタントだけだよね。カトリックは聖書は例え話ですってはっきり見解出してたよ。+15
-0
-
398. 匿名 2021/06/14(月) 22:48:38
もっちーが、
「いっくんとはプライベートで会いたくない、二人でご飯とか無理、連絡先も知らない。」
みたいに言ってて、さすがに冷たすぎない?って思ってたけど、これが原因?+58
-1
-
399. 匿名 2021/06/14(月) 22:49:10
>>283
互いにそういう合意で結婚したんなら仕方ないけどね+6
-0
-
400. 匿名 2021/06/14(月) 22:49:48
>>77
なんか、それはそれで物々しい...。+222
-19
-
401. 匿名 2021/06/14(月) 22:49:58
>>168
鳥居のど真ん中を歩かないっていうのは
神社参拝のマナー的に正解だよ👌+180
-2
-
402. 匿名 2021/06/14(月) 22:50:00
カトリックの友達もお寺、神社一切行かないよ。
海外に行った時も、宗派が違う教会には入らなかった。
年賀状はないけど、クリスマスカードは来る。
ある意味、尊敬する。+5
-1
-
403. 匿名 2021/06/14(月) 22:50:13
親族が入ってても自分は関係ない!と毅然としてしつこいなら絶縁するとか自分も脱会する等して妻を守るなら問題無いけど鳥居避けてる時点でもうね…+21
-0
-
404. 匿名 2021/06/14(月) 22:50:27
>>318
山に行ったら熊さんとこんにちはしちゃう(・(ェ)・)+35
-0
-
405. 匿名 2021/06/14(月) 22:51:24
>>393
旦那の後輩に在日3世いるけど東京行った時靖国神社に桜見に行ってたよ
お土産くれた!+18
-9
-
406. 匿名 2021/06/14(月) 22:51:25
>>15
とろサーモンも2人ともだよね。+130
-4
-
407. 匿名 2021/06/14(月) 22:52:29
>>3
親が創価でおばあちゃん達も創価ですが普通にいろんな有名神社の鳥居くぐってるし
鳥居の下で写真撮影とかもしてるよ+28
-20
-
408. 匿名 2021/06/14(月) 22:52:30
>>376
自宅に親がいる時に友達の家に遊びに行ってギャーギャー騒いでるのに親に挨拶しないほうが失礼だから、それはその土地を守ってる神様として参拝してもいいと思う。境内を汚すとか、スタンプラリー感覚で御朱印帳集めるとかしなければ大丈夫だよ。+37
-0
-
409. 匿名 2021/06/14(月) 22:52:46
>>398
なるほど確かに!+11
-0
-
410. 匿名 2021/06/14(月) 22:53:39
有吉さんぽで御朱印集めてるのみると嬉しい。+0
-0
-
411. 匿名 2021/06/14(月) 22:53:44
宗教より義姉の方が無理だわ。ずーっとだんまり問題先送りのいっくんが、姉が来たらやたらと嫁に攻撃的だね。
義姉同居に奥さんに相談なしは離婚案件だよ。+54
-0
-
412. 匿名 2021/06/14(月) 22:53:55
>>104
貯金なしゴミ屋敷住みの病気の実姉か
きっついな
しかも同居、、+180
-0
-
413. 匿名 2021/06/14(月) 22:54:06
>>245
そういうのって宗派によるんじゃない?+14
-0
-
414. 匿名 2021/06/14(月) 22:54:12
>>307
私は職場の女に勧誘されたよ。
まじでムカつく。
鬱病になった人をあの人は私を批判したから、おかしくなったって脅したし。
新人の大人しそうな子にも勧誘してた。+19
-0
-
415. 匿名 2021/06/14(月) 22:54:14
>>390
日本には八百万の神がいるから、どこでも参拝していいんだよ。無宗教というか、先祖からの何かしらの宗派はあるだろうけど意識してないだけ。
信仰は心の支えになる分にはいいけど、自分や誰かの自由や思想を奪うようになったら悪だと思う。
個人的には地元のお寺さんにお布施をする、それは宗教というより、お墓を守ってくれたりするお寺さんの存続のため、という小籔の考えが好き。+32
-0
-
416. 匿名 2021/06/14(月) 22:54:36
オーマイガッ🤯+0
-0
-
417. 匿名 2021/06/14(月) 22:55:33
>>410
有吉はまじで創価アンチって聞いた
創価のせいで内Pが終わったから+25
-1
-
418. 匿名 2021/06/14(月) 22:55:43
>>405
韓国も中国も若い子ってそんな反日意識ないのよね。
日本もだけど。
親がうるさいとかそういう理由だけで、当人達はそんなのよく分からんしって感じで純粋に日本のカルチャーとかに興味持ってる子が多い。
+17
-50
-
419. 匿名 2021/06/14(月) 22:55:47
>>23
そうなんだけど、この場合は嫁が真ん中を通るよりも端を通る方が、自分が鳥居の横を通るのがまだ目立たなくなると判断したからかなと思う。+17
-8
-
420. 匿名 2021/06/14(月) 22:55:48
創価か…
鳥居はくぐらないし うちの姑は近くにも行かないよ
もちろん神社にも
お祭りもダメだしね…
毎日2回拝んでる怖い
ヤバイなって思ったのは息子を妊娠出来たのは創価のおかげだと言ってた事
30分創価の話
覚悟はしてたけどマジ悩んだ+25
-0
-
421. 匿名 2021/06/14(月) 22:56:05
>>398
これ知る前から癖強い感じあったから、なんかわかるわーと思ってた
そんなに大人気でもないけどずっとテレビ出ていて不思議だった+27
-0
-
422. 匿名 2021/06/14(月) 22:56:09
それよりもEvery Little Thingの
新曲は何年も出してないよね。+7
-0
-
423. 匿名 2021/06/14(月) 22:56:46
>>213
横からごめん。
鳥居の真ん中ダメなの知らなかった。人居なくてド真ん中通れた時はラッキーとか思ってスキップしながら潜った事ある😅にしても普通の家庭では鳥居潜ったらダメなんてないよね。+8
-24
-
424. 匿名 2021/06/14(月) 22:56:47
>>407
それは本物の信者じゃないね+21
-0
-
425. 匿名 2021/06/14(月) 22:56:51
>>406
ビジネス創価だと創価内部からも不評のとろサーモンw+149
-1
-
426. 匿名 2021/06/14(月) 22:56:54
>>383
これこれこれこれ!!!
この珠を一つ一つ触りながら念仏唱えて、一周したら終わりの言葉を言って、それでもお坊さんがまだ法要してたらまた一周が始まる
祭壇でお経唱えてるお坊さんのお経なんて聞いちゃいなくて、自我の境地に入ってる+8
-7
-
427. 匿名 2021/06/14(月) 22:57:09
>>23
そういう話をしてるんじゃないのに
+144
-1
-
428. 匿名 2021/06/14(月) 22:59:02
>>424
本物の信者っていうパワーワード。+33
-0
-
429. 匿名 2021/06/14(月) 22:59:29
いっくんそうだったの?
鳥居くぐるな。はあの宗教だよね。
私は同じ宗教で親が赤ちゃんの時に入れられた2世です。
ある時おかしいのに気づいて洗脳とけたけど。
いまは拒否してるし、自分の子供も入会させられそうになったからはっきりお断りしました!
ただ今はだいぶ時代や国にも合わせてゆるくなって、鳥居もくぐっても、神社のお祭り参加やお手伝い、寄付(あくまでも子供へのお菓子代に。町会のお手伝いは地域の方への理解につながるとして)もオッケーなはず。
ただ記事をみてるとこの方のおうちは昔からの熱心な信者さんなんだと思います。
私は古事記とか神社の雰囲気と歴史が好きだから、関係無しです。+8
-0
-
430. 匿名 2021/06/14(月) 22:59:34
義姉は既婚者で、実家に一人住まい、貯金が底をついた、ってよくわからないんだけど。
旦那いるんだよね?+24
-0
-
431. 匿名 2021/06/14(月) 22:59:58
>>364
マリラって華美は良くないって流行りの袖の
ふくらんでいる服もダメって言ってたよね
宗教的なものから来てるなら、厳格なカソリック?それともクエーカー教徒かしら+1
-0
-
432. 匿名 2021/06/14(月) 23:00:14
>>426
とにかく葬式とかながい!!
何回 なんみぉーほーれんげーきょーを言うんだよ💢って突っ込みたくなる+17
-2
-
433. 匿名 2021/06/14(月) 23:00:24
伊藤さんはプライベートでもテレビの“いっくん”そのままで口数が少ない。良くも悪くもキャラ通りで、2011年の結婚当初からA子さんが何かを尋ねても5、6時間黙ってしまうことが普通にあったそうです。のんびりしていて、10年近い夫婦生活の中でも自分で何かを考えて発言したことは数えるほどだったそうです。
会話成立してたのかな?+32
-0
-
434. 匿名 2021/06/14(月) 23:00:25
>>43
昔付き合ってた彼氏と旅行に行った時に有名な神社があって、参拝しようとしたら「俺はダメなんだ」「鳥居も潜れないし入れない」と言われて一気に血の気が引いて百年の恋も冷めた!+286
-0
-
435. 匿名 2021/06/14(月) 23:01:26
車椅子だと鳥居くぐれんからじいちゃんと行く時は鳥居の脇通る+0
-0
-
436. 匿名 2021/06/14(月) 23:01:31
>>289
そういう所だよ〜😭
前にNHKの逆転人生でS二世について
やってたけど会員同士結婚するやつ
男どもみんなDV野郎なんですわ
小さい頃から叩かれてしつけされて…って
テレビでやってたよ
普通の道徳が無いんだろうね+45
-1
-
437. 匿名 2021/06/14(月) 23:01:35
>>428
本物ってマジヤベェから!!+20
-0
-
438. 匿名 2021/06/14(月) 23:01:40
>>34
ELTは事務所avexだよね?
なんか納得
+85
-0
-
439. 匿名 2021/06/14(月) 23:03:39
嘘をついて結婚したの?
それはついてはいけない嘘じゃないの?
人の人生狂わせるな!+11
-0
-
440. 匿名 2021/06/14(月) 23:04:31
>>432
葬式に関しては普通のお坊さんの読むお経も長いよ。
創価の出席したことないからどれだけ長いのか知らんが+12
-0
-
441. 匿名 2021/06/14(月) 23:04:45
>>432
そうそう!
素人のお経聞かされる身にもなってくれよって…
叔母が創価で祖父のお通夜が創価式になったんだけど(祖父本人は創価じゃないのに)後半祖母がウトウトしてたもんw喪主なのにw
お坊さんが大人数でお経読むとバッチリ揃っててかっこいいんだよね。鳥肌立つ。+11
-1
-
442. 匿名 2021/06/14(月) 23:05:11
>>428
こっちからしたらライトもヘビーも無い+26
-3
-
443. 匿名 2021/06/14(月) 23:05:28
>>9
あと姑舅があればビンゴだな+92
-1
-
444. 匿名 2021/06/14(月) 23:05:48
>>426
いやその数珠を一つづつ触りながら読経って
いうのは、古来より仏教の一派で行われている作法よ
いろんな宗派、作法があるから詳しく無いけど+12
-1
-
445. 匿名 2021/06/14(月) 23:06:28
親がそうかそうかの人は信用できない
本人は信じてないとか言いながらなんだかんだで生活に新興宗教の考えが根付いてるから+12
-1
-
447. 匿名 2021/06/14(月) 23:07:06
>>309
仲良さそうだけど、今後それで揉めて解散とかありえるよね+129
-0
-
448. 匿名 2021/06/14(月) 23:07:30
>>420
わかる。
絶対この宗教が正しいと信じてその価値観で説教される話されるのが腹立つ。
親なんだけどね。
とある人にたいして
仕事はできる義理人情の熱い自分の損得とか考えない人に対して「信心がなあー、信用できないんだよ」と言った時、すごいむかついて反論したよ❗
親黙ってたけど。+4
-0
-
449. 匿名 2021/06/14(月) 23:07:40
>>104
両親は熱心な信仰して子どもにも信仰を半ば押し付けてきたのに姉弟揃って人生つんでて幸せじゃなさそう
宗教の人にいうとお布施や勉強足りないとかいって食い物にするんだろうな
神様仏様って信仰してるとかしてないとか我々は凄いんだとアピることでもなく
静かに日々真面目にただ生きていくってことなんじゃないないのかな
宗教の人が一番煩悩や私利私欲あるよね+76
-0
-
450. 匿名 2021/06/14(月) 23:07:52
>>23
今回はそういう話じゃないでしょ+112
-1
-
451. 匿名 2021/06/14(月) 23:08:56
>>446
持田さんのはデマじゃなかったっけ?
掲載した週刊誌が謝罪してたような…+35
-3
-
452. 匿名 2021/06/14(月) 23:09:59
>>1
コメ読んでたら鳥居をくぐらないって言葉をみんな誤解しすぎだね
文字通り、鳥居をくぐらないで中に入れば良いって意味じゃなくて、神社自体に行かないってことをやんわり表現してるんだよ
喪中のときや生理のときなどのことね
神社に行くときは鳥居が入口(神の領域に入る前に穢れを祓うところ)だからくぐって入らなきゃ
そしてくぐったあと参道は真ん中を歩かない
そうかの人の「鳥居をくぐらない」の真意までは知らないけど+8
-25
-
453. 匿名 2021/06/14(月) 23:10:00
>>383
言われないと一見わからないね
ふさふさが固まってて先が玉なんだね+26
-0
-
455. 匿名 2021/06/14(月) 23:10:30
>>442
いやあるだろ
控えめに言ってヘビーは詰むって+15
-1
-
456. 匿名 2021/06/14(月) 23:10:56
>>342
逆に厄介だよね、親が熱心で本人はそんなにっていうの。
本人もなんとなく違和感を感じつつも流されるままに親に断れずに一人暮らしの部屋に仏壇置いて聖教新聞取ってって人何人か知ってる。
みんな結局ずっと創価だよ、なんかおかしいと思ってても親に逆らえなくて親の言う通りに過ごしてる。
親の言うこと、創価の考えからずっと抜け出せないでいる。
刷り込みっていうのか、親の影響力ってすごいよ。+20
-0
-
457. 匿名 2021/06/14(月) 23:11:43
>>452
神社に行かない事の表現だとしてもそれだよw+13
-0
-
458. 匿名 2021/06/14(月) 23:12:10
>>440
マジ 半端ねぇよ
ノイローゼになるかと思ったし+2
-0
-
459. 匿名 2021/06/14(月) 23:12:36
奥さんは義両親からパンフレット渡された時点で何言われても別れるべきだったね。事前にはっきり聞いてたのにもったいない。
創価と結婚したくない人は変に神社行ったり試したりせず付き合ったその日にでもはっきり聞いた方がいい。
もし創価じゃなくても「しっかりした考え持った人」って印象になるし相手に結婚意識させることができる。+20
-0
-
460. 匿名 2021/06/14(月) 23:13:16
>>1
わざわざ奥さんが結婚する前に宗教の有無を聞いたのに、嘘つくのはダメだよ。
この人の温和そうな顔は優しいんじゃなくて優柔不断なだらしない顔にしか見えなくなった。+250
-1
-
461. 匿名 2021/06/14(月) 23:13:17
>>441
謎の葬儀お世話おばちゃんがやってきて、
お坊さんより張り切って大声でお経読む。
うまくない。
初対面なのに、親族に宗教絡みのパンフを渡しにくる。+6
-0
-
462. 匿名 2021/06/14(月) 23:13:32
いっくんてもっちーの調子悪いとあからさまに嫌そうな顔するよね。もっちー喉の病気だったんでしょ?なりたくてああなった訳じゃないだろうに。嫌なら解散か脱退って道はなかったのかな?
+39
-0
-
463. 匿名 2021/06/14(月) 23:13:36
>>456
そうそう。
結婚きっかけで熱心になるパターンもあるし厄介だよ+8
-0
-
464. 匿名 2021/06/14(月) 23:14:02
>>458
終わりそうで終わらないんだよね。
+5
-1
-
465. 匿名 2021/06/14(月) 23:14:35
てか、いっくんソ○カか不明だよね
ガルちゃん的に知っておいて欲しいのは、
ソ○カは互助会みたいなもので冠婚葬祭を代行してくれるのね。
経済的に苦しい家なら助かる制度だけど香典とか御祝儀の管理が学会になるので持ってかれちゃうって事。
それを理解できないとうまくいかない+3
-15
-
466. 匿名 2021/06/14(月) 23:15:09
>>43
お葬式がもめるのよ 親がやってて子供がやってないと創価の団体でくるとやってる人は何人来ますわかるけど付き合いないとお通夜何人分用意するかで
大パニック コロナで今はどうだかわからないけど
2回やるわけにはいかないしね+99
-0
-
467. 匿名 2021/06/14(月) 23:15:59
>>455
ヘビーは避けようがあるからまだマシ。
ライト勢は創価じゃないですよ?みたいな顔するからタチ悪いよ+29
-0
-
468. 匿名 2021/06/14(月) 23:16:26
>>65
あそこは確か母親がゴリゴリだから、その影響もあると思う
マザコン気味だったし+140
-0
-
469. 匿名 2021/06/14(月) 23:17:30
案の定、持田さんまで巻き込まれてて可哀想。彼女に関しては掲載元がデマって認めてたよ。
+19
-0
-
470. 匿名 2021/06/14(月) 23:17:30
>>459
そこそこ良いところ坊ちゃんで結婚まで徹底的に隠す人がいるから怖い
それが宗教の怖いところ+12
-1
-
471. 匿名 2021/06/14(月) 23:17:41
>>455
本人がライトでも親や親戚にヘビーさんいると大変だよ
結婚だと子どもの妊娠やら進学から全て口出され離婚した人いたよ
その子どもと同級生だったけど大学を例の所に祖母に強要されてめちゃくちゃ頭良かったのにその子家出して大学もいかずずっと独身らしい
断ち切るのはそこまでしないと難しいみたい+30
-0
-
472. 匿名 2021/06/14(月) 23:18:22
>>465
親戚創価だけど、創価のお通夜で創価信者は香典払わないよ。
創価と一般で受付別になってて、創価は帳簿に名前書くだけ。+2
-7
-
473. 匿名 2021/06/14(月) 23:18:43
よく読んで。端っこではなく↓
一朗さんは鳥居の外側を通った
そうかだね。鳥居をくぐらなければOKみたいな都合のいい解釈してっから破門されるんだよ。でも世の中多いよ。利用すれば仕事には困らないと思うよ。うちの近所熱心な信者で集会で路駐しまくりで迷惑なんだけど息子も新築建てていい車乗ってんのよ。
採用枠でもそういうのあるっぽいよ。+6
-0
-
474. 匿名 2021/06/14(月) 23:18:58
>>396
何で創価に行ったんですか?+56
-1
-
475. 匿名 2021/06/14(月) 23:18:59
でも芸能人って在日、宗教、Bがほとんどだよね
どれも当てはまらない人って一体どれくらいいるんだろね+16
-1
-
476. 匿名 2021/06/14(月) 23:20:11
>>1
鳥居くぐれないくせに入るにはいいの?
お祓いみたいのはいいの?
意味分からない
宗教って本当こわ
普通じゃないよね+92
-0
-
477. 匿名 2021/06/14(月) 23:20:31
>>418
私の周りだけど、出会った当初から在日って公表してて本名を持ちネタのように教えてくるような子は面白くて優しくて良い子が多かったなぁ。+26
-14
-
478. 匿名 2021/06/14(月) 23:20:59
>>459
隠す人もいるし
両親はそうだけど自分は違うとか言われ、その時は好きだから大丈夫だろうと甘く見積もって結婚しちゃうんじゃないかな
新興宗教系の怖さって被害被ってみないとなかなかわからない+8
-0
-
479. 匿名 2021/06/14(月) 23:21:54
35才嫁から見たら、53才旦那の姉なんてめんどくさいことこの上ないだろう。
そこは旦那がすべての防波堤にならなければ…。テレビで見るあの人がそれ出きるとはまぁ思わないね。+42
-0
-
480. 匿名 2021/06/14(月) 23:21:56
>>473
あと公明党の口利きで都営団地優先で入れたりするよね
そういうこすいやり方も嫌いだわ+5
-1
-
481. 匿名 2021/06/14(月) 23:22:09
>>141
あなたが物心ついてからの話?
しばらくは続いてたんだ+7
-0
-
482. 匿名 2021/06/14(月) 23:22:49
>>396
創価大学に行ってしまったら、周囲からガチだと思われても仕方がないと思いますよ。+123
-0
-
483. 匿名 2021/06/14(月) 23:23:09
世界的には他の宗教的なのはやってはいけないって宗教のほうが少数派なのかな
今はコロナだけど、前は日本の神社仏閣に外国人いっぱいいたよね+0
-0
-
484. 匿名 2021/06/14(月) 23:25:01
出来婚の人で後から相手側がそうかだって分かった、みないな話は聞いたことないな
あるのかな+2
-0
-
485. 匿名 2021/06/14(月) 23:25:11
創価はさ、鳥居をくぐっちゃいけないなんて濁らせないで、神社は立ち入り禁止!にでもしたらいいのに。
鳥居をくぐらないなんて屁理屈こねて裏口や勝手口から人様の家に入るようなもの。と私は思う。+16
-0
-
486. 匿名 2021/06/14(月) 23:25:19
>>470
じゃあどうしたらいいの?
ギャンブルみたいなもの?+2
-0
-
487. 匿名 2021/06/14(月) 23:25:28
>>483
欧米人でもキリスト教ガチ勢は少ないみたいだよ。+5
-0
-
488. 匿名 2021/06/14(月) 23:26:24
>>153
エホバだったけどそんな決まりないよ
でたらめ拡散しないで+8
-46
-
489. 匿名 2021/06/14(月) 23:26:40
こえ〜+0
-0
-
490. 匿名 2021/06/14(月) 23:26:40
あほうね。静かにいいポジションで芸能人やれてるのに、調停なんかになったら家庭内のゴタゴタが表に出ちゃうに決まってる。+4
-0
-
491. 匿名 2021/06/14(月) 23:26:45
>>398
わりと最近家事ヤロウにイックンが出演したとき、「持田からアドバイスを受けたフライパンのメーカーを今日は使いますー」と言っていたからそれなりに仲は良いのかと思っていた。+22
-0
-
492. 匿名 2021/06/14(月) 23:27:37
八百万も神様のいる日本にいたら、神道認められない人は大変だね+6
-1
-
493. 匿名 2021/06/14(月) 23:27:43
>>113
じゃあ外くぐったいっくんはエホバか顕正会なの?+42
-1
-
494. 匿名 2021/06/14(月) 23:27:51
うちの母親なら真ん中通ったらダメとか知らないし
知ったところで真ん中歩くだろうな~
ていうか自分も人いなければ何も考えず真ん中だろうが歩くと思う+1
-1
-
495. 匿名 2021/06/14(月) 23:28:17
>>28
うん、もちろんここにいるほとんどの人はそれは常識として知ってる
記事ちゃんと読めば、いっくんとやらが入信を隠して結婚した某宗教上の理由で、
真ん中通っちゃいけないと知らなかった嫁をたしなめるフリして、端どころか鳥居をくぐらず外周を通ったって話です+104
-1
-
496. 匿名 2021/06/14(月) 23:28:43
>>480
まず政教分離してないのがおかしいよね+7
-0
-
497. 匿名 2021/06/14(月) 23:29:05
>>123
テレビでやってたのっていつもの胡散臭いマナー講師のじゃないの?
いい加減、テレビが正しいって考えを変えたほうが良い+71
-0
-
498. 匿名 2021/06/14(月) 23:29:57
>>446
もっちーはデマだったから
修正されたネットニュースも多かったよ+18
-3
-
499. 匿名 2021/06/14(月) 23:31:09
子どもが将来結婚するって言ったら皆で参拝してみよう+1
-0
-
500. 匿名 2021/06/14(月) 23:31:34
>>43
鳥居が1個なら外側を何気なく歩いて交わせるだろうが連続で並んでいる所に連れて行ったら、どんな反応するんだろ。+107
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年8月にデビュー25周年を迎える音楽ユニット「Every Little Thing(以下ELT)」のギタリスト・伊藤一朗(53)と18歳年下の妻・A子さん(35)との間で離婚調停が進んでいることを「女性セブン」(6月24日号)が報じた。