-
1501. 匿名 2021/06/14(月) 06:11:38
>>110
富士山は日本一の山だからその分破壊力すごいとか?
知らんけど+2
-5
-
1502. 匿名 2021/06/14(月) 06:12:02
ちなみに北海道の太平洋側もそろそろ地震がありそうで怖い+24
-1
-
1503. 匿名 2021/06/14(月) 06:12:50
忘れた頃に来るから今年は大丈夫かも+34
-3
-
1504. 匿名 2021/06/14(月) 06:14:35
富士山、関東直下とは関係ないノーマークな場所で大きな地震が来そう+33
-2
-
1505. 匿名 2021/06/14(月) 06:15:35
>>829
南海トラフはいつ起きてもおかしくないと何十年も言われてるし必ず起きるだろうからね。そろそろ起きてもおかしくない。+27
-0
-
1506. 匿名 2021/06/14(月) 06:15:40
フォッサマグナだっけ?
これについては皆さん、どう思ってます?
やはり関係あるのかな?って(._.)+2
-2
-
1507. 匿名 2021/06/14(月) 06:16:06
>>566
大地震起きたら噴火じゃなかった?+10
-0
-
1508. 匿名 2021/06/14(月) 06:16:19
>>387
神奈川の大津波は地震がきて津波が来るってこと?
地震は別の場所が震源地で、津波の被害が一番酷いのが神奈川なのかな。
5年ってあっという間にくるよ。+35
-2
-
1509. 匿名 2021/06/14(月) 06:18:17
>>804
風向きとか噴火する場所にもよるだろうけど富士山噴火したら愛知とかそっちじゃなくて神奈川東京とか関東の方に被害がいくとは前から言われてたよね。+14
-1
-
1510. 匿名 2021/06/14(月) 06:20:48
>>70
普通の不織布マスクじゃダメなんでしょうか…?+1
-11
-
1511. 匿名 2021/06/14(月) 06:22:24
>>1510
ハンカチやタオルを口に当てるとかは?+4
-7
-
1512. 匿名 2021/06/14(月) 06:22:29
>>1454
ドラゴンヘッドだと海に沈んでたね+2
-0
-
1513. 匿名 2021/06/14(月) 06:22:44
>>110
桜島はしょっちゅう噴火してるから大きな噴火はしない感じなのかな。+11
-1
-
1514. 匿名 2021/06/14(月) 06:22:59
>>1221
いろいろ馬鹿にされやすい滋賀県民ですが、万が一の時は神奈川と静岡の皆さんを精一杯助けるつもりです。+113
-3
-
1515. 匿名 2021/06/14(月) 06:23:02
首都が西へ移動したりして+3
-0
-
1516. 匿名 2021/06/14(月) 06:25:32
商法じゃないよね?+0
-3
-
1517. 匿名 2021/06/14(月) 06:26:08
>>1482
オカルト話だけど
日月神示読むとどこに逃げても助かる時は助かるしそこまでならそこまでだと腹くくるしかないなって
あまり予言にこだわりすぎても引き寄せじゃないけど良くないんですってね
どこでも誰でも辛い目に遭うのは悲しいから被害は最少でお願いしたいところ
富士は何時爆発するのざ、何処へ逃げたら助かるのぞと云ふ心 我れよしぞ。
何処に居ても救ふ者は救ふと申してあろが。
悪き待つキは悪魔のキざぞ。
結構が結構生むのざぞ。+24
-0
-
1518. 匿名 2021/06/14(月) 06:27:53
最近急にラジオ買ったんだけど
まさか来ないよね+2
-2
-
1519. 匿名 2021/06/14(月) 06:29:41
>>470
あのカードは予言じゃなくて予告だよね。これから起こすことを書いてる。+26
-5
-
1520. 匿名 2021/06/14(月) 06:33:34
>>872
しかもここだけ1の字体が違うとも言われてるよね。+24
-2
-
1521. 匿名 2021/06/14(月) 06:35:30
>>1010
動物達が何かを察知して山から降りてきそうじゃない?+6
-0
-
1522. 匿名 2021/06/14(月) 06:37:34
>>1501
富士山なんて日本の火山では雑魚中の雑魚だよ
富士山のフルパワーの大噴火が1としたら、日本の他の火山は30とか50とかだよ。
阿蘇カルデラが噴火したら一瞬で九州全土の人間が死ぬ。数百℃の熱波で山口県くらいまでの人は瞬殺という話もあり、北海道あたりにいないと助からないとか。+39
-6
-
1523. 匿名 2021/06/14(月) 06:37:42
もし噴火したら流通少ない防塵マスクは瞬殺で買えなかった人達は一般のマスクを買い占めて再び品薄になると思う。
あと降灰を防ぐためのブルーシートや除去する為のスコップも品薄になりそう。
+11
-0
-
1524. 匿名 2021/06/14(月) 06:39:04
>>1203
そうだよ
皇室の乱れも皇居に天皇が住んでないせいかも
早く引っ越ししてほしい+68
-1
-
1525. 匿名 2021/06/14(月) 06:41:07
なんか色々調べてたら同じような記事たくさんあった笑笑
今年は来ないかもね+2
-4
-
1526. 匿名 2021/06/14(月) 06:44:00
>>69
私も真っ先にこれ思った!
来月、あの本再販するんだってね。
今年じゃなければ何年後かだったから、それ祈っていたのに…。+12
-2
-
1527. 匿名 2021/06/14(月) 06:44:31
>>133
でも今年かもしれないし、15年後かもだし30年後かもなんでしょ。とりあえず今年じゃないことを願う。+16
-1
-
1528. 匿名 2021/06/14(月) 06:44:59
>>354
有名人なの?+1
-0
-
1529. 匿名 2021/06/14(月) 06:47:28
>>112
本当に。
お前がいつ出産しようが知ったこっちゃないよ+25
-25
-
1530. 匿名 2021/06/14(月) 06:47:36
宣伝じゃあないでしょうね?+4
-1
-
1531. 匿名 2021/06/14(月) 06:48:26
>>1
そんな状態でも富士登山てできるのかな?+0
-0
-
1532. 匿名 2021/06/14(月) 06:48:30
>>297
勝手に見守ってる側にいれないで
こんなのに興味ないガルちゃん民もいる+19
-20
-
1533. 匿名 2021/06/14(月) 06:50:45
>>484
いるよねー、大事な話してんのにすぐ自分の話に絡めてくる奴+27
-9
-
1534. 匿名 2021/06/14(月) 06:50:54
>>1102
違うよ。ダイアナ妃が亡くなったのは1997年。この漫画が発売されたのは1999年。+17
-3
-
1535. 匿名 2021/06/14(月) 06:51:30
>>1416
どーでもいいわ+16
-15
-
1536. 匿名 2021/06/14(月) 06:54:23
富士山噴火の際は大雨も同時にお願いしたい。
雨降ってたら灰が遠くには飛ばなさそうって勝手に思ってます。+17
-2
-
1537. 匿名 2021/06/14(月) 06:56:45
>>678
当たってないと言うよりまだ起きてないだけなのかな...+3
-0
-
1538. 匿名 2021/06/14(月) 07:00:51
>>841
そうなの?
火山灰で人って死ぬものなの?+1
-0
-
1539. 匿名 2021/06/14(月) 07:01:33
>>1534
1999年より前に一度出してるってどっかで書いてるの見たんだけど、もうどれが本当か分からない。+30
-2
-
1540. 匿名 2021/06/14(月) 07:02:16
>>1492
去年からの横須賀~横浜
異臭あったよね。
結局何なのかうやむや。
政府お約束の「国民には発表するなパニックになる」で見殺しにされそう。+40
-1
-
1541. 匿名 2021/06/14(月) 07:03:18
>>265
避難所行ったとしても猛暑の中たくさんの人が避難所に集まって避難が長期化すれば別の感染症が流行ったり、噴火によって交通網もダメになるだろうから支援物資も届かない、自分の備蓄がなくなれば水も出ない、電気も使えないからとにかく猛暑で体力奪われるだろうしかなり厳しそう。+21
-1
-
1542. 匿名 2021/06/14(月) 07:04:34
>>354
スクショしたわ
先生ありがと+8
-4
-
1543. 匿名 2021/06/14(月) 07:05:34
>>1534
描いてすぐに出版されるとは限らないよ+32
-1
-
1544. 匿名 2021/06/14(月) 07:07:22
順番では南海トラフ→噴火→関東直下
なんだっけ+4
-4
-
1545. 匿名 2021/06/14(月) 07:07:46
>>1522
かと言って北海道は北海道でお山はお盛んだし
逃げ場ないね+22
-0
-
1546. 匿名 2021/06/14(月) 07:09:44
ここは地震のトピじゃないよ+0
-8
-
1547. 匿名 2021/06/14(月) 07:12:03
>>418
てことはゴーストバスターズもあやしいな🤔+14
-0
-
1548. 匿名 2021/06/14(月) 07:12:49
>>170
どの程度の灰かにもよるけどしばらくは灰で真っ暗とか言うもんね。外は出れなそう。火山灰自体は鹿児島とかしょっちゅう灰降ってるけど普通に生活してるからその程度なら普通に外も出れるだろうけど。+17
-1
-
1549. 匿名 2021/06/14(月) 07:15:52
>>1
みんな下水ダメになるからトイレ流せなくなるかもしれないやって言ってる人多いけど、トイレ流せなくなるなら、シャワーも浴びれなくなるということでしょうか?
地獄・・・・+11
-2
-
1550. 匿名 2021/06/14(月) 07:16:08
>>182
富士山1で桜島12なんだ。鹿児島の人が桜島の噴火なんてしょっちゅうだし火山灰もしょっちゅうだから慣れてると言ってたからそこまでパワーないんだと思ってた。鹿児島行った時もちょうど桜島噴火して見たけどただ煙出てるなー程度だったからなめてたわ。+32
-0
-
1551. 匿名 2021/06/14(月) 07:16:08
>>27
山梨、東京、千葉、埼玉、神奈川の主要部がすっぽりだね。+8
-0
-
1552. 匿名 2021/06/14(月) 07:16:46
>>1546
でも地震と噴火って繋がる確率高いからいいんじゃないかな+27
-0
-
1553. 匿名 2021/06/14(月) 07:17:07
>>1539
なんかのコラムに書いてたとかね+0
-5
-
1554. 匿名 2021/06/14(月) 07:19:57
>>18
コロナや富士山噴火のとき生まれたり幼児期過ごすって本当可哀想。
嫌な時世だ本当に。+22
-24
-
1555. 匿名 2021/06/14(月) 07:21:32
>>1506
実家新潟だから怖いわ。
+2
-0
-
1556. 匿名 2021/06/14(月) 07:21:39
まずは北海道の釧路〜根室沖地震が気になるな+9
-1
-
1557. 匿名 2021/06/14(月) 07:22:02
>>1297
多分ダンボール2箱じゃ足りないと思う
もしも、富士山と連動して南海トラフが起きるかもしれないし
なんか、NHKで専門家チームが検証したの言ってたけど、南海トラフが起きたら日本中のペットボトル飲料が1週間だったか2週間でなくなるそうだよ。
置くスペースがある人はもう少し買ってた方がいいと思う
私は水道水も空きのペットボトルに入れてちょこちょこ定期的に中身交換しながらストックしてる
手を洗ったりいろいろできるかなと
+70
-0
-
1558. 匿名 2021/06/14(月) 07:24:21
一軒家だけど、各部屋に24時間換気システムがついてるし、キッチンには通風口あるんだけど、富士山の火山灰がドバーっと来たら全て停止させないとダメ?+33
-0
-
1559. 匿名 2021/06/14(月) 07:25:59
>>1017
私も2036年が大本命だと思います。
インド占星術でも2035-36ぐらいが、かなりハードな年周り。+53
-2
-
1560. 匿名 2021/06/14(月) 07:26:42
>>1066
コロナどころじゃないやん!+24
-0
-
1561. 匿名 2021/06/14(月) 07:27:38
>>1456
同い年!まだギリ働いてるわ…
定年後なら移住考えたんだけどな+13
-0
-
1562. 匿名 2021/06/14(月) 07:28:11
>>223
備えはもちろん大切だけどむやみやたらに怯えてても自然相手にいくら考えてもどうしようもないしなるようにしかならないもんね。+2
-0
-
1563. 匿名 2021/06/14(月) 07:30:18
オリンピックで東京がコロナのるつぼになる前に、とりあえずそろそろ逃げようと思う。
それなりの貯蓄あるし需要のある医療職だから
大阪の北部とかなら南海トラフもそこまで甚大な被害にならないよね+32
-4
-
1564. 匿名 2021/06/14(月) 07:33:24
>>8
そんなことでこのフレーズ使うな+18
-2
-
1565. 匿名 2021/06/14(月) 07:33:44
>>1467
日本人1億人死ぬとかこのトピに書いてあった
原爆の比ではないくらい一瞬で数百万人消し飛ぶ。
北海道まで火山灰が来るので、日本はほぼ終わる
富士山のフルパワー噴火の600倍。
+44
-0
-
1566. 匿名 2021/06/14(月) 07:35:47
陰謀論の人たちの間では富士山は今年爆発するか持って言われてたよね+6
-2
-
1567. 匿名 2021/06/14(月) 07:39:33
>>1494
あー神奈川のヘビさん脱走してたね+6
-0
-
1568. 匿名 2021/06/14(月) 07:46:38
>>1226
どのトピですか?
読んでみたいです!+11
-3
-
1569. 匿名 2021/06/14(月) 07:46:53
>>1554
可哀想おばさんかよ。+23
-12
-
1570. 匿名 2021/06/14(月) 07:47:47
>>240
かつての富士山噴火でもその他の災害でも絶えずこうやって人が生まれ育ってるわけだしね。+6
-1
-
1571. 匿名 2021/06/14(月) 07:48:09
>>823 かわいーなー!笑
+25
-7
-
1572. 匿名 2021/06/14(月) 07:48:18
>>1382
スペイン風邪の100年後の今、新型コロナのパンデミック。
100年周期説ってあるんだよね。
それで言うと、関東大震災が1923年だから100年後の2023年に大災害が起きるかもしれない。+29
-2
-
1573. 匿名 2021/06/14(月) 07:49:30
>>855
確かに。リモートワークの時代だしそれがいいかも!
新宿に火山灰が降り注ぐまで13日間あるみたいだから、場所によっては噴火の知らせを受けてから十分逃げられるね。+28
-1
-
1574. 匿名 2021/06/14(月) 07:50:26
>>1261
ラジオも電波障害とかありそうだよね+7
-1
-
1575. 匿名 2021/06/14(月) 07:51:05
>>947
風の向きで火山灰は北東の方に降るんじゃなかったっけ。だから風上に行った方がいいってことじゃない?+9
-0
-
1576. 匿名 2021/06/14(月) 07:51:15
>>1563
神のみぞ知る+25
-0
-
1577. 匿名 2021/06/14(月) 07:51:57
>>523
朝日新聞出版だっけ?+2
-1
-
1578. 匿名 2021/06/14(月) 07:52:35
人類が思っているよりも随分前に地球が終わるのかもしれないってコロナや噴火で思った。
地球は加速して終わりに向かっている。
でも自分が死んだ後かなとか思ってたけど、、、案外生きてる間だったらやだな+27
-2
-
1579. 匿名 2021/06/14(月) 07:52:40
>>691
たつき先生が予言したのは、神奈川大津波だよー!
横浜と限定的にはは言ってないはず!
しかもガルちゃんでご本人が、予知夢がすごいとかじゃなくて、ただ伝えたいだけだから信じて!と何回も言ってました。+45
-7
-
1580. 匿名 2021/06/14(月) 07:54:28
>>6
福岡市民の私はノーダメですね
あ、でも本州の難民が一気に福岡に押し寄せてきそう…+1
-37
-
1581. 匿名 2021/06/14(月) 07:57:42
もしも富士山が噴火したら、なぜか東に向かって毎日強風が吹いて火山灰が海に落ちて欲しい。魚には申し訳ないけど、人間や経済や都市のダメージを考えたら神風が吹かないかと期待してしまう。+6
-2
-
1582. 匿名 2021/06/14(月) 07:58:27
>>261
13個が的中
こんなに?最初ガルちゃんに現れた頃は見てたけど、色々増えてるのね。他に何が当たったの?+8
-0
-
1583. 匿名 2021/06/14(月) 07:58:33
>>1
損害賠償はどこの都道府県に請求するの?+0
-6
-
1584. 匿名 2021/06/14(月) 08:04:49
>>960
暑い時期に家からほぼ出ないし、お風呂入れるの寒くないし、吐き戻した服もすぐ乾くしそういうことを言ってるんだと思うよw+24
-1
-
1585. 匿名 2021/06/14(月) 08:05:28
>>1017
ですよね。2036年の星周りみてびっくりしました。+31
-1
-
1586. 匿名 2021/06/14(月) 08:08:01
>>1579
ガルに来てんのかよ+24
-2
-
1587. 匿名 2021/06/14(月) 08:08:10
>>242
いや、本当に。311で十分だ。生きてる間にあんな大地震経験すると思わなんだ+42
-0
-
1588. 匿名 2021/06/14(月) 08:08:26
>>246
古本の価値がびっくりするほど高騰してる
また再出版されてアマゾンで買えるようになったよね+4
-1
-
1589. 匿名 2021/06/14(月) 08:09:17
>>1522
怖すぎる…+24
-0
-
1590. 匿名 2021/06/14(月) 08:10:57
>>1294
もうすぐ3歳になる子がいるけど、トイトレしてないしオムツも買い溜めしておかないとだよね…
コロナで品薄なった時期あったけどそんな比じゃないんだろうな。あ、私らの生理用ナプキンも!
備蓄貧乏になりそうだが備えあれば困らないから少しずつ買っておこう。+22
-1
-
1591. 匿名 2021/06/14(月) 08:12:27
>>1092
東北も海や山から離れた平野は平和だよ。
原発が怖いのかな?+6
-1
-
1592. 匿名 2021/06/14(月) 08:12:41
>>1589
補足ですが、北海道以外の場所は水道など使えなくなりライフラインはほぼストップ、日本の95%の人が大変な目に合うらしい…。+6
-0
-
1593. 匿名 2021/06/14(月) 08:14:08
>>4
漫画の予言のやつなんとなく知ってたから、このニュース見てびっくりした。+10
-4
-
1594. 匿名 2021/06/14(月) 08:15:36
>>1066
自衛隊基地に行けば助かる可能性上がる。
静岡住みの時、自衛隊の人に言われてた。+11
-3
-
1595. 匿名 2021/06/14(月) 08:15:50
>>375
先生の中で、自然災害15の法則があるらしいよ!夢見た日から数えて、15日後とか、15年後とかの周期で起きるんだって。+40
-2
-
1596. 匿名 2021/06/14(月) 08:16:57
>>1
私が死んだあとにお願いします+5
-0
-
1597. 匿名 2021/06/14(月) 08:17:44
>>1433
いつ来ても嫌だけどコロナ禍の今よりずっとマシだと思うから今年は避けてほしいと切に願う。
コロナが無ければ極論海外に行く事もできるし。+7
-0
-
1598. 匿名 2021/06/14(月) 08:18:19
>>311
富士山の噴火の前には必ず地震があるって言われてるよね。+7
-0
-
1599. 匿名 2021/06/14(月) 08:19:01
>>1
うっわ!リフォーム秋にしよ。ガラス沢山つかうし。+1
-0
-
1600. 匿名 2021/06/14(月) 08:19:42
>>576
ここ最近、ほんと、頻繁に津波の夢みます。家が流されていたり。
津波の経験はありません。
日常の予知夢を頻繁に見ます。覚えている夢を日記に書いておくぐらい頻繁に見ます。その後照らし合わせたり。
神奈川県住みです。
何も起こらないといいですよね。+26
-4
-
1601. 匿名 2021/06/14(月) 08:19:59
>>1589
5cmとか10cmとか書いてあるのは積灰量かな?+9
-2
-
1602. 匿名 2021/06/14(月) 08:20:28
>>709
ヨタでなくて?はじめて聞いた!+2
-0
-
1603. 匿名 2021/06/14(月) 08:21:14
>>1161
わかる。自然のものであんなに大きいのに形がほぼ左右対象とか怖い+23
-4
-
1604. 匿名 2021/06/14(月) 08:27:50
地震は人工でも起こせますからね。
戦前から研究されてますし。
オリンピック直前とか怖いわ。+7
-15
-
1605. 匿名 2021/06/14(月) 08:28:44
>>1379
還暦くらいの世代がインターネットの文章慣らしていないことと、自分と考え方が違う人にすぐ地獄行きだというのはまた別問題な気がするけど+23
-0
-
1606. 匿名 2021/06/14(月) 08:30:21
>>248
政府にやる気が…自分たちお仲間の資産も首都圏にあるからね。そう積極的な分散はできないわ。+8
-0
-
1607. 匿名 2021/06/14(月) 08:31:17
>>492
薄氷の上に立ってるなって思うよ。そこをやられたらもうダメ。+13
-0
-
1608. 匿名 2021/06/14(月) 08:32:49
>>130
オリンピックなんてやっても東京に人は来なくなるね。+4
-0
-
1609. 匿名 2021/06/14(月) 08:33:08
このトピ、朝発見して読んでたら、一気にやる気なくなったww...あぁ、皿洗わなきゃ。+48
-1
-
1610. 匿名 2021/06/14(月) 08:34:30
>>401
いつだったか北海道の火山が噴火しそうってなったとき警告出してたね
変人と思われてもいいから逃げてくれみたいな+12
-0
-
1611. 匿名 2021/06/14(月) 08:35:21
>>40
噴火する前に分かるのかな。登山の人たくさんいる時に噴火したら大変よね…あの時のことを思い出す。+23
-0
-
1612. 匿名 2021/06/14(月) 08:35:38
>>1
東京まで火山灰積もるみたいだね。怖い+2
-0
-
1613. 匿名 2021/06/14(月) 08:37:05
>>1226
トピの名前が知りたい!+5
-2
-
1614. 匿名 2021/06/14(月) 08:38:46
>>1183
噴火してパニックの中子供たちだけ帰すわけにはいかないだろうから、先生たちも生徒も全員学校待機になるんじゃないかなと予想してる
地域の被害によるだろうけど、会社から出られない程の地域なら近隣はおなじような状態だろうし
信じて動けるまで待つしかないと思う
怖いけど災害の中出来ることは、まず自分の身の安全を守ることだもんね
つなみでんでんこ?だっけ言い伝えあるよね+31
-1
-
1615. 匿名 2021/06/14(月) 08:40:37
本日の虎ノ門ニュース
【DHC】2021/6/14(月) 田北真樹子×石平×居島一平【虎ノ門ニュース】虎ノ門ニュース公式サイト(tora8.tv) | DHCテレビtora8.tv虎ノ門ニュース公式サイトの話題投票・アンケート投票で番組に参加しよう!番組へのご意見・ご感想、番組からのプレゼント応募もこちらから
+2
-6
-
1616. 匿名 2021/06/14(月) 08:40:50
>>1568
横ですが>>794のトピです。+1
-0
-
1617. 匿名 2021/06/14(月) 08:43:38
本当にヤバイのは地震よりも富士山噴火。電気も止まり視界も真っ暗で物流も止まる。株価も大暴落するでしょう+22
-0
-
1618. 匿名 2021/06/14(月) 08:44:21
富士山永遠にスタンバってるな…。+32
-0
-
1619. 匿名 2021/06/14(月) 08:44:22
スピリチュアル()が定期的に富士山がー地震がーとか騒ぐのってどこから情報得てるんだろ。
専門家でもないのに目障り。+6
-8
-
1620. 匿名 2021/06/14(月) 08:44:33
>>71
この方の本、楽天ランキング入ってましたよね+16
-2
-
1621. 匿名 2021/06/14(月) 08:46:09
水をたまに災害に向け箱買いするけど
けっこうすぐ賞味期限切れるよね。
トイレとか皿洗いにつかうためにとってあるけど+26
-0
-
1622. 匿名 2021/06/14(月) 08:47:23
オリンピック期間中に、富士山噴火、大地震、津波、原発事故、コロナって全部来る事は考えられないし、このうち1個きただけでも大変だけど、もしも2個とかいっぺんにきたらどうするか、政府はきっと考えてないんだろうなあ…。+14
-0
-
1623. 匿名 2021/06/14(月) 08:48:16
富士山の近くにいくといつもこわい。+2
-0
-
1624. 匿名 2021/06/14(月) 08:48:41
>>406
北斎ってスカイツリーも書いてたよね+2
-2
-
1625. 匿名 2021/06/14(月) 08:49:28
>>1591
地震多発しすぎで+10
-0
-
1626. 匿名 2021/06/14(月) 08:50:45
>>1580
阿蘇カルデラがあるよ
富士山の比じゃないから関東圏の人が押し寄せる心配より、そっち心配した方がいいよ+33
-0
-
1627. 匿名 2021/06/14(月) 08:51:50
>>407
アスカ、まだ病院から出ちゃダメ+1
-0
-
1628. 匿名 2021/06/14(月) 08:51:52
>>1038
いやいや、人間規模の時間軸で語ってくれないと困るでしょ。+7
-2
-
1629. 匿名 2021/06/14(月) 08:52:45
>>5
中国が全滅とかね。+45
-1
-
1630. 匿名 2021/06/14(月) 08:53:49
>>1034
今年ありそうな気もしてる+7
-11
-
1631. 匿名 2021/06/14(月) 08:55:25
>>796
ハンドサインの、ヘルプマーク?ヘルプサイン?ってのに似てない?
なんにせよ、怖い…+3
-4
-
1632. 匿名 2021/06/14(月) 08:56:43
>>27
東側に流れるのはわかるけど、西側はこんなもんなの?
静岡あたりに降らないのが不思議+8
-0
-
1633. 匿名 2021/06/14(月) 08:56:57
え、こわたにえんやばたにえん!!日本はコロナだけではなく、犯罪だけでもなく、富士山の脅威も。。息子がいる私はやはり海外に避難するべきなのでしょうか?
それとも人生を諦めれば?+1
-15
-
1634. 匿名 2021/06/14(月) 08:58:35
>>1621
未開封であればペットボトルの水は劣化する事が無いので賞味期限が切れても飲めますよ。
なぜ賞味期限が設定されているのかというと長期保管している間に微量ずつですが水が蒸発して記載量より減ってしまう事により計量法違反となる為賞味期限が設定されています。
なので飲料には問題は無いのでもしもの時家に賞味期限切れの水があったら開封していなければ飲料水としても使えます。+72
-0
-
1635. 匿名 2021/06/14(月) 08:59:35
>>1580
あのさ、阿蘇のフラグ立てるの本当にやめようや。私達本気で皆死ぬからね?
(福岡県民より)+40
-1
-
1636. 匿名 2021/06/14(月) 09:00:25
皆さんが書かれているゴーグルは雪山用か水泳用かどちらでしょうか?
それとも、防塵用のゴーグルでしょうか?+4
-0
-
1637. 匿名 2021/06/14(月) 09:01:05
現金沢山持ってるひとは今のうちに金に替えておいた方がいいよ。
+14
-2
-
1638. 匿名 2021/06/14(月) 09:01:44
こうなったらどこに住めばいいの?
東北?+0
-3
-
1639. 匿名 2021/06/14(月) 09:02:36
>>1614
山梨や静岡の学校では日頃から富士山噴火を想定した避難訓練とかやってるのかな?
県によって対応は違いそうですよね。
例えば東京なら噴火しても降灰までに時差はあるだろうしその間に自主的に学校へ引き取りに行って家にこもる事になるのかな…+14
-0
-
1640. 匿名 2021/06/14(月) 09:05:05
>>27
この図だと春日部はセーフかなあ?+0
-5
-
1641. 匿名 2021/06/14(月) 09:08:22
2021年は確率としてどれくらいなんだろう。
南海トラフ地震が起きたら更に起きる可能性高しって書いてあったけど、そんなことあったら日本の半分が機能しなくなりそうだ。+7
-0
-
1642. 匿名 2021/06/14(月) 09:10:23
>>1183
保育園や学校は緊急時の引き取り訓練とかしてないの?
うちの子の幼稚園は年一でやってるよ
地震で連絡取れなくても決まった場所に集合とか避難場所とかお知らせない?+7
-0
-
1643. 匿名 2021/06/14(月) 09:10:49
>>1622
安全、安心なオリンピックを…
繰り返すだけ+15
-1
-
1644. 匿名 2021/06/14(月) 09:11:15
>>504
箱根山が大噴火したら、噴火レベルは富士山の比ではないらしい。富士山の十数倍だって。
箱根山最後の大噴火は、約3000年前。
その時の大噴火で、溶岩流が横浜まで流れ、芦ノ湖が出来た。
東日本大震災後、箱根山で微振動が増えた。
確か、一時立ち入り禁止になったよね。
富士山といえば、
数年前に、富士山五湖のどこかの湖の水が消えて、中之島まで歩けるようになったとか、
近隣の市で謎の地下水噴出とか、
突然、富士山周辺道路に亀裂が入ったとかなかった?+36
-0
-
1645. 匿名 2021/06/14(月) 09:11:28
>>1200
あら大変、お薬飲み忘れてるのかな
+6
-4
-
1646. 匿名 2021/06/14(月) 09:11:34
>>4
旦那との記念日だわ+1
-5
-
1647. 匿名 2021/06/14(月) 09:11:48
>>59
可愛い(ᐢ⑅•௰•⑅ᐢ)+4
-0
-
1648. 匿名 2021/06/14(月) 09:12:12
+6
-0
-
1649. 匿名 2021/06/14(月) 09:12:13
静岡は、海も富士山もあり本当にいいところですが
たまに怖いんだなよね+11
-0
-
1650. 匿名 2021/06/14(月) 09:12:32
>>5
こういった予言って良いことは言ってくれないよね
未来には良いことがないってことなのか?+22
-0
-
1651. 匿名 2021/06/14(月) 09:13:15
>>1208
私もそのトピずっと見てました!
フシタンのレオさんとたつき先生を引き合わせたきっかけの人なんですね。
まさか漫画の再版まで話が進むとは、びっくりですね。
あのトピはたつき先生の熱意が伝わってきて凄い印象的でした。時々読み返してます。+45
-7
-
1652. 匿名 2021/06/14(月) 09:15:41
>>1
小学生の時には富士山は死火山と教えられ先生もそう言ってたんだけど、クラスの中で富士山に詳しい子がいて「休火山だよ」と言ってた。だけど、皆が「えー」と言って死火山だと思ってた。その後1707年の宝永の大噴火で、南東の斜面に大きな噴火口の跡が残ってるのを知った。+26
-2
-
1653. 匿名 2021/06/14(月) 09:16:33
>>1249
まだ異臭の原因わかってないの?
今も異臭するの?
近くじゃないから知らなかったけどなんか怖いね+33
-3
-
1654. 匿名 2021/06/14(月) 09:18:13
>>430
懐中電灯を用意しても、電池が切れたら使えないし、店頭の電池は真っ先に無くなりそう。
蝋燭はどうかな?
蝋燭をランタンに入れれば、持ち歩き出来そうだし、灯りとして使えそう。+1
-5
-
1655. 匿名 2021/06/14(月) 09:19:13
定期的に噴火しないといけないのはわかるけど、さすがに影響が甚大すぎるから今じゃないほうがいいなあ
とは言えじゃあこの先いつならいいのかということも言えないよな
ほどほどの規模ですませてくれないかな+4
-1
-
1656. 匿名 2021/06/14(月) 09:20:24
>>738
7月11日が怪しいと言われてるやつね。
でも、11月3日が怪しいとも言われてる。
あの予告カードとても都合いいからね。
+2
-0
-
1657. 匿名 2021/06/14(月) 09:20:58
自分の家との距離感を見たくてGoogleマップで富士山と検索して富士山の頭上にカメラが一気に寄ったんだけど、なんか身震いする程怖かった。
思わずスマホ投げそうになるくらい。
誰かやってみてほしい。
言葉では言い表せない恐ろしさ。+7
-9
-
1658. 匿名 2021/06/14(月) 09:24:17
>>558
スキーのゴーグルじゃだめかな+6
-2
-
1659. 匿名 2021/06/14(月) 09:25:08
>>1634
横ですが初耳でした!ありがとう!+29
-1
-
1660. 匿名 2021/06/14(月) 09:27:11
>>5
こんなつらい世の中なのに、噴火の確率が高いなんて。。
神奈川県西に住んでいるから、実質逃げ場なんてない。+10
-0
-
1661. 匿名 2021/06/14(月) 09:27:12
>>967
高次?な存在というか未来のスーパー科学者的なものに見せられてるらしいね+0
-4
-
1662. 匿名 2021/06/14(月) 09:27:42
>>738
8/20じゃなかったの?
オリンピック開催期間っていつだっけ+3
-0
-
1663. 匿名 2021/06/14(月) 09:29:53
>>27げー!さいたま市入ってるー!!
花粉用めがねでもいいかな?!
防塵マスクは取り敢えず使い捨て20枚セットくらいの買っとくかな。。
+7
-2
-
1664. 匿名 2021/06/14(月) 09:30:01
>>1654
ぐるぐる回して光るライトあるよ!手動発電みたいな感じの+5
-0
-
1665. 匿名 2021/06/14(月) 09:31:43
>>1154
そしたら外に出たら全身灰まみれになっちゃうって事?
ワンコの散歩どうしよう…
外じゃないとオシッコしないんだよなぁ…
私が灰にまみれるのは全然いいんだけど…+3
-15
-
1666. 匿名 2021/06/14(月) 09:33:06
>>1662
オリンピック 7/23〜8/8
パラリンピック 8/24〜9/5+9
-2
-
1667. 匿名 2021/06/14(月) 09:34:05
>>1665いやいやワンコもあなたも火山灰吸ったら肺が大ダメージよ?!
+40
-0
-
1668. 匿名 2021/06/14(月) 09:34:12
>>1549
マジレスすると、水も出なくなると思うよ。
ダム・取水地・上水施設に降灰すると、その場所から水を供給してる自治体は全てアウト。+24
-0
-
1669. 匿名 2021/06/14(月) 09:35:35
>>1657
気のせい
思い込み+7
-5
-
1670. 匿名 2021/06/14(月) 09:35:49
>>1522
富士は日本一の山じゃなかったの!?
火山のおかげで温泉があるとは言え、日本って常に災害を意識して暮らさなきゃいけないよね。
だからと言って他の国に移住する気にもならないんだけど。+20
-1
-
1671. 匿名 2021/06/14(月) 09:35:52
>>402
ポツポツと雑誌に描いてたのを、まとめて単行本として出したのが、1999年なんじゃない?+23
-0
-
1672. 匿名 2021/06/14(月) 09:36:23
>>1586
匿名で誰でも言えること言って間違えなくご本人だ!先生だ!って信じられるのすごいね
ガルちゃんとか来るかねw+30
-4
-
1673. 匿名 2021/06/14(月) 09:37:35
>>1666
私も真っ先にオリンピック…って思った。
教えてくれてありがとう。+4
-1
-
1674. 匿名 2021/06/14(月) 09:38:07
>>872
多分別の文字が書いてある上から画像をはめ込んだんだろうね。
周りを四角くかこう点線みたいなのは、おそらく元々描かれていた文字だと思う。
この程度のコラージュなら、素人でも簡単にできるからなぁ…
+3
-19
-
1675. 匿名 2021/06/14(月) 09:39:16
噴火って必ずしもてっぺんから起こるわけじゃないんだよね。
300年前の人が教えてくれてる。+60
-0
-
1676. 匿名 2021/06/14(月) 09:39:50
>>1655
科学の力で何とか出来ないのかねー。
何ともならんのか。+4
-0
-
1677. 匿名 2021/06/14(月) 09:39:58
>>1657
え、そう?
昔飛行機で上空通った時はなんで美しい、って思ったけどな+8
-1
-
1678. 匿名 2021/06/14(月) 09:40:23
>>1660
うちも実家が神奈川西部
心配だわ+2
-0
-
1679. 匿名 2021/06/14(月) 09:40:34
>>1660
とりあえず溶岩はめちゃくちゃゆっくりなスピードみたいだよ。
噴石とかがヤバいのかな?神奈川西部だとヤバそうなのは箱根とかなの?+4
-2
-
1680. 匿名 2021/06/14(月) 09:40:54
逆に桜島って何でアホみたいにいつも噴火してるの?+8
-2
-
1681. 匿名 2021/06/14(月) 09:42:01
>>1680
それは思う。
ヒステリック火山かよって。+5
-1
-
1682. 匿名 2021/06/14(月) 09:42:22
>>188
うちも買っちゃった、秋に着工
やっぱり太陽光と蓄電池つけた方がいいかな、でも火山灰降ったら太陽光なんてもしかして無意味?+13
-0
-
1683. 匿名 2021/06/14(月) 09:43:44
>>1675
なんだとー!!
えもいわれぬ恐怖に包まれたわ。+22
-0
-
1684. 匿名 2021/06/14(月) 09:43:49
>>1677
私も実物は美しいと思いましたがGoogleマップの画質とアップ具合が何とも言えない不気味な感じなんです💦+5
-1
-
1685. 匿名 2021/06/14(月) 09:44:16
>>1675
噴火口って、たしかいくつか存在するんだよね。その噴火する場所によって被害受ける地域が変わってくるとか。+31
-0
-
1686. 匿名 2021/06/14(月) 09:44:23
>>1679
溶岩ってか降灰がヤバいんじゃないの?
ありとあらゆるものに入り込んできたらシステムがヤバいんでしょ。+6
-0
-
1687. 匿名 2021/06/14(月) 09:44:39
>>29
噴火とともに死んだら誰にも伝えられない+2
-0
-
1688. 匿名 2021/06/14(月) 09:45:00
子供のころ 富士山大爆発 とかいう本が書店にこれでもかと並んでいた記憶がある
ついに今年はとか まあ何もなかったけど
ノストラダムスと同じ 計算が間違っていたとか
いろいろと難癖つけて逃げるんだよね+7
-1
-
1689. 匿名 2021/06/14(月) 09:45:36
>>1625
たしかに地震は多いね+7
-0
-
1690. 匿名 2021/06/14(月) 09:45:39
>>20
二分の一成人式してやるから大人しくしときなさい+7
-4
-
1691. 匿名 2021/06/14(月) 09:45:51
これ噴火の際に被害地域になると思われる学校とか会社もそうだけど、噴火を想定した避難訓練をマジでやったおいた方がいいよ。
今からじゃ遅すぎるくらいかも知れない。+5
-0
-
1692. 匿名 2021/06/14(月) 09:46:20
>>1684
やだ、不吉な予感がするってこと?
ごめん、よこから。+5
-3
-
1693. 匿名 2021/06/14(月) 09:46:57
>>767
この前レベルは下がりましたが。+4
-0
-
1694. 匿名 2021/06/14(月) 09:47:58
>>1656
セブンイレブンか文化の日か…
覚えておこう+9
-0
-
1695. 匿名 2021/06/14(月) 09:48:30
>>1573
噴火しちゃったあとなら西には逃げられない。
道路や線路が遮断されない?
だとしたら東日本に行く感じか・・なんか色々考えちゃう。+7
-1
-
1696. 匿名 2021/06/14(月) 09:48:31
>>1680
自分が全てな毒山なのかも。+4
-0
-
1697. 匿名 2021/06/14(月) 09:48:32
>>1613
信じてよ!!本当なんだよ!!エピソードのトピだよ+6
-0
-
1698. 匿名 2021/06/14(月) 09:49:36
>>308
ダイアナが亡くなったのは97年8月。夏休みの最終日に起きた出来事だったから、よく覚えてる。
この漫画の初版は99年8月20日。予言ではなく、あったことを書いてるだけ。+20
-7
-
1699. 匿名 2021/06/14(月) 09:49:43
>>855
岡山県だったか、あの辺りが比較的災害が少ないって聞いたことある。+6
-1
-
1700. 匿名 2021/06/14(月) 09:50:33
>>29
東日本大震災にも遭遇してるしね
1000年に一度だっけ
運が有るのか無いのか分からんけど+3
-0
-
1701. 匿名 2021/06/14(月) 09:50:41
>>1674
でも実際に1999年に販売してる本だからね笑
メルカリではすごい高値で転売されてる。+15
-4
-
1702. 匿名 2021/06/14(月) 09:50:56
>>387
ダイアナ妃、尾崎豊の死
人間だからいつかは死ぬ。
マーキュリーみたいに死に方が書いてあったら納得する+16
-0
-
1703. 匿名 2021/06/14(月) 09:51:48
>>1680
わんぱく小出しやろう+2
-1
-
1704. 匿名 2021/06/14(月) 09:52:13
>>990
多少の明るさがあれば、時間はかかるけど発電自体は可能だよ。+2
-1
-
1705. 匿名 2021/06/14(月) 09:52:27
>>1682
灰で壊れるんじゃない?+15
-0
-
1706. 匿名 2021/06/14(月) 09:53:11
>>1609
わかる
目が冴えちゃって朝5時まで寝れず、、、+15
-2
-
1707. 匿名 2021/06/14(月) 09:53:54
専門家と技術者がタッグを組んで現代の最新技術を用いて被害を最小に抑えて10年に1度くらいずつ敢えて小さく噴火させてガス抜きするとかして解決できないかな。+7
-2
-
1708. 匿名 2021/06/14(月) 09:54:50
>>1695
富山とか日本海側は?あっちまで火山灰飛ぶかね?だったら東北の方がいいのかな。
こういう判断が明暗を分けるんだよね、、、+4
-1
-
1709. 匿名 2021/06/14(月) 09:54:58
あー、やっぱり足腰鍛えておこうと思うトピだったわ。
噴石が当たったら意味ないけどさ。+12
-0
-
1710. 匿名 2021/06/14(月) 09:55:54
>>1600
その夢の中で津波が起きてる時の季節とか時間とかってわかりますか?+3
-2
-
1711. 匿名 2021/06/14(月) 09:56:49
>>1538
たぶん二次災害的な何かもあるから合計1億って計算じゃないかなあ。
火山灰は小さなガラスの破片みたいなのが入ってるから肺に吸い込むと危険です。
噴煙で空が覆われて太陽光が届かず作物育たず食料不足、水源地にまで火山灰が入り水も飲めない。
車関係もフィルターに火山灰が入り込むし電気系統もダメになって動かない。
火山灰が3cm積もるだけで雨が降れば交通網すべて動かせないらしいから、救助も手が届かない。
肺病や水食糧不足で飢え死にする人もいると思う。+22
-0
-
1712. 匿名 2021/06/14(月) 09:56:51
>>4
結婚記念日だ…
富士山の麓に住んでるから、噴火したら終わる。+13
-5
-
1713. 匿名 2021/06/14(月) 09:57:39
自身の研究とかしてる人たちテレビで観るとめちゃくちゃ頭良さそうだけど、そういう人たちで火山のマグマを少しずつ抜き取ってあわよくばそれを何かに上手く活用するような技術開発してくれないかなぁ。
地震が来ます気を付けて、だけを報せるよりさ。+15
-1
-
1714. 匿名 2021/06/14(月) 09:57:57
>>673
季節はいつ頃な感じ?+1
-0
-
1715. 匿名 2021/06/14(月) 09:58:20
>>1017
2011も大変な星回りだったのでしょうか?
野暮な質問スミマセン
+48
-2
-
1716. 匿名 2021/06/14(月) 09:58:35
>>1540
異臭騒ぎなんだったんだろね?
予言の人、異臭については何か言ってないのかな?+20
-1
-
1717. 匿名 2021/06/14(月) 09:59:19
>>387
地下鉄サリン事件に雲仙噴火はないんだね+16
-1
-
1718. 匿名 2021/06/14(月) 10:01:37
>>1665
ペットのことは本当に心配だよね…+28
-0
-
1719. 匿名 2021/06/14(月) 10:01:37
みなさん具体的に行動してますか?
たつき先生の予言が当たるとは思いますが、信じていても何もしなければ意味がないですよね。
防災グッズはプラスして購入したけど、引越すわけにもいかない。学校や仕事があるし。
例えば海老蔵の言ってた5月や6月11日、普段とは違う事をしていたんでしょうか?
こういうネット内と現実が結びつかなくて、どうしていいか分からないです。+3
-8
-
1720. 匿名 2021/06/14(月) 10:02:21
>>1702
マイケル・ジャクソンは、予知夢見なかったんかね?
フレディみたいに、その後映画にもなったけど…+17
-0
-
1721. 匿名 2021/06/14(月) 10:03:25
>>1719
普通に生活していたしその日自体すっかり忘れてた+8
-1
-
1722. 匿名 2021/06/14(月) 10:04:12
>>768
全くの無知で申し訳ないけどそのカードは誰がどういう目的で引いたの?
その誰かが引いたカードがそんなに影響力あるの?+6
-0
-
1723. 匿名 2021/06/14(月) 10:04:18
>>1708
東北の日本海側とか富山、いいかもですね。
西には進めないしね。
なんだかんだで災害のニュース少ない気がするような・・知らなだけかなあ?
西に行けたら京都奈良とかどうかな?って考えた。昔都を作っただけに陰陽師や霊媒師がさんざん見てるだろうし(笑)
いや、真剣に言ってるんだよ?ふざけてないんだからね?(笑)
自分がいざ逃げるのもそうなんだけど、そう言う場所に首都機能や官公庁の一部を移したらいいなとも思ってるの。+8
-0
-
1724. 匿名 2021/06/14(月) 10:05:14
>>1504
いつもそうじゃんね
+5
-0
-
1725. 匿名 2021/06/14(月) 10:05:21
>>526
富士山はいきなり噴火することはなくて地震とセットと言われてない?だから地震が来た後に噴火すると思う。+5
-0
-
1726. 匿名 2021/06/14(月) 10:06:05
>>1126
他に書く事なかったんじゃ無い?
ダイアナさんの記事とかは、実際に起こった後に書いてるからそれなりな文章。
現物の単行本が取引きされてるから、ネットの中で加工画像拡散してる訳では無いと思う。+14
-0
-
1727. 匿名 2021/06/14(月) 10:07:06
>>1722
よこ
なんか個人でも買えるっぽいけど・・
ぐぐったらカードゲームみたいなのがたくさん出てきたけど、まさかこれかな?+2
-0
-
1728. 匿名 2021/06/14(月) 10:07:19
>>387
熊本地震は予言してないんだね
あんなに世界でもめずらしく貴重な地震を。+17
-4
-
1729. 匿名 2021/06/14(月) 10:08:08
>>1650
いつだったか、ガルちゃんで2024年から日本はアゲアゲだと見たのに
それ信じて頑張ってんのに
わかる人いませんか?+42
-0
-
1730. 匿名 2021/06/14(月) 10:08:54
>>1692
不吉な予感なのかどうなのか、私はそういった能力は無いのでわかりませんがとにかく恐ろしく不気味だと感じました。
+9
-1
-
1731. 匿名 2021/06/14(月) 10:09:53
>>1698
『私が見た未来』は94〜98年に雑誌『ほんとにあった怖い話』および『恐怖体験』上に掲載された漫画をまとめたもので、99年に朝日ソノラマよりコミックス化。
この人の事は知らないけど
初版年じゃなくていつダイアナの事が雑誌に掲載されていたのかが重要でしょ+49
-2
-
1732. 匿名 2021/06/14(月) 10:10:11
>>768
オリンピック→書きこんである人物が着ている服が五輪のカラーと一緒なだけ。基本的な赤、青、緑とか、単純化された絵には普通に使う色。
銀座ワコーの時計ビルに似てる建物が崩れてる→この時計台に似ている建物は世界中にあって、東京五輪決まる前はロシアの建物だって噂されてた。
あのカードは、何にでも当てはまるように出来てる優れたカードです。+27
-3
-
1733. 匿名 2021/06/14(月) 10:11:06
>>1711
飢え死にとか、絶対いや。
家族で家に缶詰にされてるのに、その上なんて絶対悲惨だよ。+11
-0
-
1734. 匿名 2021/06/14(月) 10:11:37
>>1589
こんなに皆一緒なら怖くないかも。+14
-1
-
1735. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:14
>>1731
ダイアナの事が雑誌に書いてあったの?
初版本の表紙だけの話だと思うけど。+6
-1
-
1736. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:27
>>673
溶岩飛んでくるエリアってことは、山梨県や静岡県などのお住まいですか?+1
-0
-
1737. 匿名 2021/06/14(月) 10:13:38
>>1729
アゲアゲってまたアバウトな表現だなあ。
でも嫌いじゃない。
明るい予言は無いものかね、まったく。+31
-0
-
1738. 匿名 2021/06/14(月) 10:14:17
>>1017
やだ私2036年って何年後だ?何歳になるんだ?って考えて、2021年ってあと何年先?って考えてしまった…
今じゃんかー。トーキョー2020の横断幕とかしょっちゅう見てるのに…
2000年入ってから早いわー。
15年後かぁ、53だわ。+45
-0
-
1739. 匿名 2021/06/14(月) 10:16:06
>>1713
自分もそう思ったんだけど、やっぱり自然の摂理には抗っちゃいけないと思うんだ。ある程度は仕方がないとは思うんだけどやりすぎると必ずどこかで皺寄せが来る。+11
-0
-
1740. 匿名 2021/06/14(月) 10:16:17
>>1725
そんな気がする。
揺さぶられて、我慢たまらず出ちゃうみたいな。
何となくセットにして考えてた。+6
-0
-
1741. 匿名 2021/06/14(月) 10:17:48
>>1589
これ灰が積もる高さを表してるの?関東ぐらいまで20cm?富士山噴火で5cmぐらいって聞いてたのに、阿蘇山から20cm飛んでくるの?
どれぐらいのタイムラグあるんだろ。
みんな逃げ惑って大混乱だよ。
+11
-0
-
1742. 匿名 2021/06/14(月) 10:18:05
>>1289
豪雨が心配+8
-0
-
1743. 匿名 2021/06/14(月) 10:18:22
>>396
イルミナティカードの横浜のやつは、ドバイのビルとも取れるし、原爆投下を示してるような壁の影もあるし。何にしてもこじつけだよ。+31
-1
-
1744. 匿名 2021/06/14(月) 10:18:50
>>396
後出しじゃないやつどれ?
311だけじゃない?+10
-0
-
1745. 匿名 2021/06/14(月) 10:19:21
>>1738
15年後53歳?同級生っすw+33
-0
-
1746. 匿名 2021/06/14(月) 10:19:23
今年の8月20日に何も起こらなければ15年は大丈夫と思って良いの?+5
-2
-
1747. 匿名 2021/06/14(月) 10:20:01
何かで富士山の上を覆って被害を少なくできないかな?超巨大超強力バキュームの掃除機で富士山を囲って火山灰一気に吸うとか。+11
-0
-
1748. 匿名 2021/06/14(月) 10:20:13
>>1
桃鉄ならな~笑えるんだけど。
リアルだと笑えないわ+1
-0
-
1749. 匿名 2021/06/14(月) 10:20:16
コロナ当てた人がいればわかるんだろうけどね+1
-0
-
1750. 匿名 2021/06/14(月) 10:21:56
東京全滅やん+6
-0
-
1751. 匿名 2021/06/14(月) 10:22:07
>>1731
『ほんとにあった怖い話』朝日ソノラマ
朝日ソノラマは ねつ造新聞の朝日新聞社の関連会社朝日ソノプレス社として創業
ねつ造 嘘はお手の物
+14
-14
-
1752. 匿名 2021/06/14(月) 10:22:31
>>1670
高さだよw+12
-1
-
1753. 匿名 2021/06/14(月) 10:23:00
>>1167
3.11の時に当時の天皇家と秋篠宮家が逃げたという噂があったね+3
-19
-
1754. 匿名 2021/06/14(月) 10:23:33
>>1514
関西の水瓶、命綱の滋賀よ!
大阪の重症者受け入れてくれたし、
大都市のちょい隣さんは、静かでいて頼もしい存在です。+63
-1
-
1755. 匿名 2021/06/14(月) 10:24:39
>>1719
YouTubeに前回の大規模富士山噴火を元に
現在の地域だったら、どの程度溶岩が流れるのか?とかのシュミレーション上がってる
予知とかじゃなくて、専門家による予測動画
地震なら、ほんの少しでも避難する時間有るだろうけど
噴火となると、避難の使用がないと思うんだけど
どうすれば良いんだろうね?+11
-0
-
1756. 匿名 2021/06/14(月) 10:24:51
>>1719
私は防災グッズを確認するのと、前の晩はなるべく早くに就寝する事を心がけてるよ。
そして当日はキャッシュレス派の夫に小銭を多めに持たせる。
あといつでも逃げられるように部屋の中のプラレール等をまとめておいて、玄関に靴を置いておくくらい。
そして夜に何にも無かったなぁーと思いながらまぁいい訓練だったと思い寝る感じ。+48
-0
-
1757. 匿名 2021/06/14(月) 10:25:05
来月登る予定だけど大丈夫かな+2
-4
-
1758. 匿名 2021/06/14(月) 10:25:08
>>1753
天皇家は輪番停電に合わせてロウソク生活してたはず。
秋家は逃げたんじゃない、知らんけどw
+28
-6
-
1759. 匿名 2021/06/14(月) 10:25:16
>>1753
そりゃそうだろ。
当たり前に逃げて貰わないとあかんやろ。+24
-4
-
1760. 匿名 2021/06/14(月) 10:25:23
>>1196
私も2日前に何かしらの災害で、何かが迫ってくるのを必死に逃げる夢を見ました。起きた後に富士山噴火かな?って思いました。東海地方住みなので津波かもしれないけど、何故かすごく富士山が気になってます。
普段は全然夢なんて見ないのに、妙にリアルだったのでちょっと怖いです…
+7
-7
-
1761. 匿名 2021/06/14(月) 10:25:39
>>582
何日どころか1ヶ月単位で降り続くと言われてるよね。+8
-0
-
1762. 匿名 2021/06/14(月) 10:25:57
コロナ禍で、いまだに預言を信じてる場合じゃない。
冷静に、科学の力を信じたい。
そしてその科学を政治がちゃんと利用してほしい。+21
-0
-
1763. 匿名 2021/06/14(月) 10:26:04
>>1167
小室と秋の予言はないのかな+7
-1
-
1764. 匿名 2021/06/14(月) 10:26:11
。ここ、重要だよね。
男性ファンが嫌いで。言ってるんじゃなくて。
誰が相手でも、自分の友達の動画余り見ません。って言ってるの。
+0
-12
-
1765. 匿名 2021/06/14(月) 10:26:19
>>1588
元はどこかと思って調べたら朝日ソノラマとあるね。その会社は既に廃業+1
-0
-
1766. 匿名 2021/06/14(月) 10:26:50
>>1360
淡路島?+9
-0
-
1767. 匿名 2021/06/14(月) 10:27:10
>>1066
楽に逝けたらいいな…+21
-0
-
1768. 匿名 2021/06/14(月) 10:27:32
>>1752
なるほど、高さだったのね。+7
-1
-
1769. 匿名 2021/06/14(月) 10:27:43
>>584
でも日本全国安全なところなんてない気がする。予想外の場所で災害起きたりも近年多いしどこにいても危険は伴う。+23
-0
-
1770. 匿名 2021/06/14(月) 10:28:36
>>120
そうなったらまさに神秘の国だな+20
-0
-
1771. 匿名 2021/06/14(月) 10:28:47
>>1410
これ漫画家の先生の書き込みちゃうかったかな。+1
-0
-
1772. 匿名 2021/06/14(月) 10:28:48
また朝日新聞系雑誌の嘘に騙される。+3
-2
-
1773. 匿名 2021/06/14(月) 10:30:32
>>1
超頭悪い質問なんですけど、火山って噴火する前に鎮火出来ないんですか?( ˙꒳˙ )どなたか返事くれたら嬉しいです(›´ω`‹ )+1
-5
-
1774. 匿名 2021/06/14(月) 10:30:38
>>1698
92年に見た夢って書いてたよ。
そもそも起こった事を描くなんてバカみたいなことするわけないじゃん。+24
-6
-
1775. 匿名 2021/06/14(月) 10:30:48
神奈川県民の私は何をどう準備しとけばいいのか?
+6
-0
-
1776. 匿名 2021/06/14(月) 10:31:04
マグマが実は石油だったらいいのに。
そして噴火せずちょろちょろ出て欲しい。+21
-0
-
1777. 匿名 2021/06/14(月) 10:32:51
>>1066
東北大震災も過去最大級の津波が来た
あり得ない話でもないかも+8
-0
-
1778. 匿名 2021/06/14(月) 10:33:35
登山中に噴火したら終わりじゃん+8
-0
-
1779. 匿名 2021/06/14(月) 10:33:42
>>387
1、2、3と4以後はジャンルが全然違うね
個人の死と災害
>>1579
なんとなく、10カラットさんを信じていた人を思い出す+12
-0
-
1780. 匿名 2021/06/14(月) 10:34:08
>>1776
石油産出国ニッポン!!
夢があるわね。+17
-0
-
1781. 匿名 2021/06/14(月) 10:35:02
>>644
吸ってると思う。灰で視界が少し悪くても普通にみんな外歩いてる。+11
-0
-
1782. 匿名 2021/06/14(月) 10:37:29
>>1774
後から言い出したんだよ。
だからと言って嘘かどうかもわからないから、事実はわからない。
本当に災害前だと証明できるのは3.11だけだと思う。+9
-3
-
1783. 匿名 2021/06/14(月) 10:38:55
>>1066
それにプラス8月は猛暑だよ。病院はコロナ患者、熱中症、津波の黒い水による津波肺、火山灰による気管支炎、肺気腫の患者で溢れ返る。。
地獄中の地獄でしかないね…+37
-1
-
1784. 匿名 2021/06/14(月) 10:39:08
>>1768
一連の流れ不謹慎ながら笑った
逆に高さじゃなかったら、なんだと思ってたのか気になるw
勘違いの仕方がかわいい。+14
-1
-
1785. 匿名 2021/06/14(月) 10:39:27
>>1529
心狭っ!+12
-7
-
1786. 匿名 2021/06/14(月) 10:39:54
>>64
爆誕って言葉苦手だけど初めてホッコリした+21
-3
-
1787. 匿名 2021/06/14(月) 10:40:02
コロナのせいで専門家が専門家(笑)になったからいまいち信用できない。+6
-1
-
1788. 匿名 2021/06/14(月) 10:40:12
>>1196
>>1760
わたしも、住んでいる近くで大爆発が起きるから
急いで避難しないと!
って避難しているところで爆発が起こり、目が覚め、
また逃げ遅れないように避難していて
また爆発して目が覚め、
っていうのを数回繰り返す夢を見ました、、
静岡県民です。。+7
-4
-
1789. 匿名 2021/06/14(月) 10:40:22
>>1698
後付けで予言なんかするわけないよ。+11
-13
-
1790. 匿名 2021/06/14(月) 10:40:42
>>222
無知ですみません。
どの範囲まで?
日本全国?+0
-0
-
1791. 匿名 2021/06/14(月) 10:40:51
中国に火山はないのかな?+3
-0
-
1792. 匿名 2021/06/14(月) 10:40:51
都内だけど都内はどこまで被害が出るんだろう+7
-0
-
1793. 匿名 2021/06/14(月) 10:41:00
富士山噴火や南海トラフとかを信じる信じないじゃない。
大災害がいつおきてもいいように日頃から防災を意識して備蓄しておく備えが重要なんだよ。+38
-0
-
1794. 匿名 2021/06/14(月) 10:41:17
>>1773
噴火前に鎮火
ラップかw+8
-0
-
1795. 匿名 2021/06/14(月) 10:42:31
>>1579
たつき諒さんご本人が、がるちゃんに書き込みされたの?
なりすましじゃなくて?+7
-0
-
1796. 匿名 2021/06/14(月) 10:42:40
>>248
都内千代田区住みだけどどこまで被害出るんだろ+0
-0
-
1797. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:24
>>1784
子どもの頃から大噴火!とかの文字にビクついていて、火山としても一級品?だと思ってたの。
へへ、お恥ずかしいかぎり。+16
-2
-
1798. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:26
>>1792
火山灰でダメになるんだよ。
3センチ積もれば交通網すべてダメになるとか。雨降れば最悪期とか、あと電気関係もネットも出来なくなるって聞いた。
ヤバいよね。富士山噴火のプラマイ数年で首都直下連動もするかもだから。+6
-0
-
1799. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:37
>>1665
桜島の近くに住んでるワンコ飼いの人が、火山灰があるから今日は散歩に行けないって言ってたの思い出した。たぶんダメだよね。+24
-0
-
1800. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:54
>>716
富士山なんかより阿蘇の方が噴火したらだいぶやばいしね。+7
-0
-
1801. 匿名 2021/06/14(月) 10:44:28
>>28
オリンピックに影響あるから隠されそう+35
-1
-
1802. 匿名 2021/06/14(月) 10:46:52
>>918
これ結局後だしで証拠ありの予言的中が二つくらいしかないって見たけど+17
-2
-
1803. 匿名 2021/06/14(月) 10:47:45
噴火後、東京電力と関西電力が無事なら電気は使えるのかな?+6
-1
-
1804. 匿名 2021/06/14(月) 10:48:04
>>1719
先生は正しい!当たる!と盲信しても、何もしない人が多そう
悪い予言や予知夢を信じるのって、今の生活に何も無くてどうにかなってしまえ、自分じゃどうする事も出来なくて壊れてしまえって人もいると思う
あと、こういうの信じてると妙に敏感になる
カラスの鳴き方がいつもと違う、変な夢を見た、雲がおかしい…
それがエスカレートして、信じない人を攻撃したり馬鹿にしたり、どんどん変な方向になってしまう+20
-1
-
1805. 匿名 2021/06/14(月) 10:48:27
実際阿蘇が噴火したら地球規模で寒冷化して大量絶滅起こるんじゃなかったっけ?
確か過去の噴火で阿蘇が遠因でそうなったって見たことあるような。+31
-0
-
1806. 匿名 2021/06/14(月) 10:51:18
>>1
せっかく噴火するならトヨタウンにZが集まってからにして+4
-2
-
1807. 匿名 2021/06/14(月) 10:53:40
>>1185
40歳くらいなのは地球+2
-3
-
1808. 匿名 2021/06/14(月) 10:54:20
300年前は宝永大噴火
関東一円に火山灰が降り注いで、農作物の収穫が元に戻るまで90年掛かった
この規模なら、もうどうしたらいいの?+35
-0
-
1809. 匿名 2021/06/14(月) 10:56:23
>>770
富士山自体が急に噴火することは出来なくて噴火の前には必ず地震が起きると学者?が前に言ってた。+2
-0
-
1810. 匿名 2021/06/14(月) 10:57:00
>>1738
同い年ーーーー
+6
-1
-
1811. 匿名 2021/06/14(月) 10:58:19
>>1644
確かに箱根に住んでる友人も言ってたよ
富士山の前に箱根だって+14
-0
-
1812. 匿名 2021/06/14(月) 10:58:41
>>1773
火ではないので鎮火はできません
どうにかして噴火しなように鎮められたとしても、日本の土壌は火山灰やその他諸々が降り積もって栄養満点の土になっているので、長い目で見るとそれこそ死の土地になるでしょう。+9
-0
-
1813. 匿名 2021/06/14(月) 10:59:28
>>788
首都圏が麻痺したら少なからず日本全国に影響はあるだろうからどこに引っ越せばいいかもわからない。+13
-0
-
1814. 匿名 2021/06/14(月) 11:00:21
>>1355
そうか、換気できないとカセットコンロも駄目だね。
一酸化炭素中毒になっちゃうもんね。
+27
-1
-
1815. 匿名 2021/06/14(月) 11:00:39
なんとかなるもの→お風呂(最悪なくてもいける) ご飯(備蓄や配給でなんとかなるかも?!)
なんとかならないもの→トイレ 暑さ 病気 怪我
一戸建てで庭のある人は庭に穴掘ってトイレできるけど、東京のマンション暮らしの人たちのトイレどうするの?あと猛暑。
噴火したらすぐ関東脱出するしかないよね。
火山灰が降る前に。+25
-1
-
1816. 匿名 2021/06/14(月) 11:02:16
朝日新聞に何度騙されれば気が付くのやら。+8
-3
-
1817. 匿名 2021/06/14(月) 11:04:22
>>1565
そこまでやばかったら諦めつくわ。できれば一瞬で消されるエリアにいたい…+5
-0
-
1818. 匿名 2021/06/14(月) 11:05:52
>>495
ウケる!🤣+0
-4
-
1819. 匿名 2021/06/14(月) 11:07:41
>>826
そう。基本的に富士山が単体で噴火することはないと言われてる。地震とセット。+5
-0
-
1820. 匿名 2021/06/14(月) 11:11:25
>>49
可能性低いんじゃない?
北海道にまで火山灰届くような大噴火は何万年も起きてないはず+4
-0
-
1821. 匿名 2021/06/14(月) 11:12:44
『ほんとにあった怖い話』朝日ソノラマ
嘘だらけのオカルトマンガ本+8
-1
-
1822. 匿名 2021/06/14(月) 11:12:52
>>294
やっぱり奈良に都を作ってたのは正解だったと言う事?+12
-1
-
1823. 匿名 2021/06/14(月) 11:13:25
>>36
東京はセーフなんだ。+1
-4
-
1824. 匿名 2021/06/14(月) 11:14:06
>>1697
ありがとー!+2
-1
-
1825. 匿名 2021/06/14(月) 11:14:15
>>848
富士山噴火は大地震の後に起こると言われてるけどその漫画家さんは大地震の予知夢は3.11以外に見てないんだね。+13
-0
-
1826. 匿名 2021/06/14(月) 11:14:20
>>1665
火山灰って灰というより、パウダー状のガラス片なんだよ。
なので灰にまみれると、目、鼻、肺などのダメージが予想されるよ。+42
-0
-
1827. 匿名 2021/06/14(月) 11:17:58
>>556
横だけど
湘南エリアの砂浜の砂が黒いのは、富士や箱根山噴火の溶岩が砕けたものが堆積したからと聞いた事あるけど、よく考えたら富士山噴火の影響をモロに受けそうな伊豆半島は白浜やら全体的に白っぽい砂浜だね
ふと思ったけど湘南の砂浜も三浦半島に向かうにつれて白味をおびて、燈明堂海岸とかもはや白浜だけど、静岡の焼津や浜松方面の砂浜の色ってどうなんだろう+17
-0
-
1828. 匿名 2021/06/14(月) 11:21:32
>>881
今年か、今年じゃなければ15年後、それも違ったらさらに15年後って15年間隔で言ってるね。+5
-0
-
1829. 匿名 2021/06/14(月) 11:21:35
>>1809
火山性微動ってやつかなあ?
しょっちゅう地震は起こってるけど富士山特有の地震なんだろうね。
少しでも兆候つかんだら間違ってても情報出してほしい。+7
-0
-
1830. 匿名 2021/06/14(月) 11:22:06
このトピのおかげで、防災備蓄品改めて見直せた。
みんなありがとう。
楽天で防塵ゴーグルもポチったよ。🥽+21
-0
-
1831. 匿名 2021/06/14(月) 11:22:18
>>1804
私はローリングストックしてる。
備えがあれば安心だし。
西日本豪雨で被災して、備蓄の大事さが身に染みたよ。
時間がある時に、ちょいちょい買い足してるよ。
今、100均でもそれなりに揃うから。
+16
-0
-
1832. 匿名 2021/06/14(月) 11:22:41
>>28
地震と同じく、噴火も予知できないって最近の研究で分かってきたと聞いたことあるけど+10
-1
-
1833. 匿名 2021/06/14(月) 11:25:04
>>1668
そうなんだよね
水は確実に出なくなりそう。
そう思って普段から水道水ペットボトルに定期的にためてる
あとお尻拭きとかウェットティッシュも備蓄してる!+14
-1
-
1834. 匿名 2021/06/14(月) 11:26:05
>>1830
こんな絵文字があったとは!
災害が起きてから買おうとすると売る方も買う方も大変だから、前もって準備しておきたいよねー。
+9
-0
-
1835. 匿名 2021/06/14(月) 11:27:00
ここで出てきた箱根山と富士山は連動する可能性あるの?阿蘇山は連動してんのかな?
地震と火山はつながってるし、何かひとつきっかけがあると連鎖しそうで怖いよ。+8
-0
-
1836. 匿名 2021/06/14(月) 11:28:20
>>1634
横!ナチュラルがついたミネラルウォーターはだめだよ!+12
-0
-
1837. 匿名 2021/06/14(月) 11:28:20
>>1832
え、そうなの?
富士山とかは予測できるって聞いたよ。阿蘇山は突然らしいけど。+5
-2
-
1838. 匿名 2021/06/14(月) 11:28:45
>>709
聖地って作るものなの?+4
-0
-
1839. 匿名 2021/06/14(月) 11:29:06
>>1836
さらにヨコ
なんでナチュラルはだめなの?+10
-0
-
1840. 匿名 2021/06/14(月) 11:29:11
>>277
横
でも噴火して一番被害被るのは中国政府もだけど普通に平和に生きてる農村のおばあちゃん達も含まれるよね(例えがあれだけど…)
国民がモロに被害受けるのは可哀想だな。政府に天罰くだってほしい
まあ、政府がダメージ受けたら国民にも直撃するんだけどさ
+6
-0
-
1841. 匿名 2021/06/14(月) 11:29:22
>>1642
横。静岡県民だけど地震を想定した避難訓練や引き渡し訓練あるけど、メール連絡が来たら職場や自宅からお迎えに向かってくださいってだけで連絡取れなかった場合とかのことは何も言われてないな。+10
-0
-
1842. 匿名 2021/06/14(月) 11:32:01
>>1621
私あまり水飲まないからそれで定期的にルイボスティー沸かして新しく水買ってローリングストックしてる
水道水でお茶沸かしてる人は出番ないかもしれないけど
うちマンションだからどうしても水道水に抵抗あるからちょうどいいよ+9
-0
-
1843. 匿名 2021/06/14(月) 11:32:30
>>951
付近に住んでるけど噴火したらもうどうしようもないって周りはみんな言ってる。+10
-0
-
1844. 匿名 2021/06/14(月) 11:35:21
>>375
差に気づかない人+7
-2
-
1845. 匿名 2021/06/14(月) 11:37:03
>>1785
高齢独身ガル婆だね+2
-13
-
1846. 匿名 2021/06/14(月) 11:37:19
>>1442
へー!ありがとうございます。+7
-1
-
1847. 匿名 2021/06/14(月) 11:38:34
>>1805
7万4000年前のスマトラ島のトバ火山🌋の超巨大噴火もだね
人類を絶滅の危機に陥れた火山噴火+10
-0
-
1848. 匿名 2021/06/14(月) 11:39:15
>>1171
やぺーで持ってかれた笑+27
-1
-
1849. 匿名 2021/06/14(月) 11:39:44
>>72
フリーズドライや缶詰を買うほうが良さそう。
>>241さんの書いてる通り停電したらアウトだから。
どうしても手作りするなら、瓶詰を作ったり、お漬物やピクルスを作っておくとか。+11
-0
-
1850. 匿名 2021/06/14(月) 11:43:38
このトピを見て普段富士山噴火とか気にしたことなかったんだけど、今回は心がザワザワしたもんでn95のマスクとゴーグルをポチったよ。
みんな結構備蓄とかしてるんだね、ガル民ちゃんらえらいね
+23
-1
-
1851. 匿名 2021/06/14(月) 11:44:01
>>1837
そうなんだ
ありがとう
覚え間違いしてたのかも+6
-1
-
1852. 匿名 2021/06/14(月) 11:46:20
>>923
電池しかないよね。冷蔵庫とか駄目だしエアコン駄目だし。暑いのに窓開けれないの辛そう+27
-0
-
1853. 匿名 2021/06/14(月) 11:49:23
コロナさえ無ければなぁ…
当たるかわからないにしろ8/20は夏休み中だし旅行の予定入れて遠くの他県で過ごしたと思う。+14
-1
-
1854. 匿名 2021/06/14(月) 11:50:15
>>1812
なるほど、無くてはならないものなんですね(›´ω`‹ )+6
-2
-
1855. 匿名 2021/06/14(月) 11:50:56
>>1794
たしかに...(›´ω`‹ )笑ってしまいました(*´罒`*)+2
-2
-
1856. 匿名 2021/06/14(月) 11:55:51
>>1189
むしろてっぺんから噴火はないと言われてる。+10
-0
-
1857. 匿名 2021/06/14(月) 11:57:36
怖いですね+1
-0
-
1858. 匿名 2021/06/14(月) 11:59:09
>>1161
私も。結婚して静岡に来たけど富士山きれいと思ったこと一度もない。静岡に引っ越してきて初めてあんな近くに富士山を見たときは恐怖でしかなかった。いまでもいま噴火したらどうしようと富士山が目に入るたびに思う。+25
-7
-
1859. 匿名 2021/06/14(月) 12:11:10
>>1355
給水車が来るからと思っても、数㍑もらう為に何時間も並ばなくてはいけないらしいから、備蓄水は「なんぼあってもええ」ですよね。+43
-0
-
1860. 匿名 2021/06/14(月) 12:11:57
311の後にさ、富士山膨らんだ時期あったよね。膨らむの噴火の前兆なんだよね。
この10年で箱根山も活発になったりしたよね。じわりじわり。+43
-0
-
1861. 匿名 2021/06/14(月) 12:14:53
>>1195
結局積もったけどなかなか積もらなかった。でもそれは曇りの日が少なかったり降水量が少なかったのが原因。+2
-1
-
1862. 匿名 2021/06/14(月) 12:16:02
>>1086
本人?
+1
-4
-
1863. 匿名 2021/06/14(月) 12:16:59
>>1197
富士山よりやばいの何個かあるよね。むしろ火山で見たら富士山は雑魚レベルらしい。+17
-0
-
1864. 匿名 2021/06/14(月) 12:20:26
あの漫画、すげー高値が付いたんだよね+11
-1
-
1865. 匿名 2021/06/14(月) 12:21:27
>>1386
一部の研究者を除いて、科学的な事はほとんどわかってない時代だからね。
神頼みやマジナイにすがるしかない。+13
-0
-
1866. 匿名 2021/06/14(月) 12:22:26
陰謀論者ではないけど、色んな予言者が似たような事を言ってるよね。
日月神示
たつき先生
出口王仁三郎
いつかは噴火はするんだろうけど、妙な一致感が怖い+17
-3
-
1867. 匿名 2021/06/14(月) 12:23:25
>>584
そんなん気にしてたら、日本で庶民は生きられないわ。
金と行動力、身軽な人だけじゃないの。
地震に津波に台風、大雨。
安全な場所なんて無い。
+9
-0
-
1868. 匿名 2021/06/14(月) 12:25:31
うちの窓、密閉力が弱い。
ゴムの劣化か建てつけの問題かもしれない。
対策どうしよう…。
あとキッチンの換気扇、あそこから灰はいってくるよね?!+13
-0
-
1869. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:37
>>1808
あの時は農業も人力しか無かったような時代だからね。
今から、もう少し短いんじゃないかな?
けど、このコロナ禍で日本人の一部は民度が低いってバレたから、どさくさに好き勝手やる人間が出て来るだろうし、外国人が暴れないとも限らないから、見えない損害は大きいかもね。+33
-0
-
1870. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:33
>>1392
アメリカみたいに政治はワシントン、経済はニューヨーク、IT産業はシリコンバレー、車産業はデトロイト(今は廃れちゃったけど)、みたいに分散させるべきだったよね。
一番の防災&早期復興には人口や機能の分散しかないのに、今となってはもう遅い…甚大な死者や被害がでるのをわかってて見てるしかできない。+30
-0
-
1871. 匿名 2021/06/14(月) 12:31:04
ネタかと思って覗いたらあの漫画本気で信じてる人だらけで驚いた。東日本大震災は当たったからとか言ってるけど何個も書いてたらそりゃ一つぐらい当たるだろうよw+15
-10
-
1872. 匿名 2021/06/14(月) 12:38:15
不思議探偵社を読み返してたんだけど、「さくらさんの未来予知2018年3月号」で富士山噴火のビジョンを見た予知が出てました。
さくらさんは色々当ててる人なので、富士山噴火が現実的になりそうで怖いです。+3
-7
-
1873. 匿名 2021/06/14(月) 12:40:28
備蓄は大事だよ、特に水。
備蓄してなくて何時間も待つのも、相当に体力気力を使うから。
それを数日おきにしないとなると、ほんとに疲れるから。
未開封のペットボトルは飲料水などに。
空いたペットボトルに水を溜めて生活用水に。
トイレはペット用のオシッコシートがあれば、数日はしのげる。
後は、電池とレバーを回して充電出来るラジオかな。
テレビや携帯はダメでも、ラジオは生きてる場合もあるから。
充電式の小型扇風機も、気休めにはなる。
被災した経験から参考までに+40
-0
-
1874. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:16
ウチの夫もナマズ体質みたいなのあるみたい。
地震が起きる気がするって言った翌日に結構大きな地震が来たり、311の数ヶ月前には医療用のn95マスクや防護服など買い揃えたり。その時は変な人だと思ったけど、実際に311の大震災が起きて、夫が買い揃えたマスクや備品が役立ったから、馬鹿に出来なくなった。
+36
-3
-
1875. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:36
>>120
たまたまかもしれないけどコロナ禍から震度6以上の地震は来ていないですよね
神様、地元の神社も参拝してるしごみ拾いもがんばってるのでどうか穏やかに+15
-4
-
1876. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:54
とにかく、今できることをしておくことが大切ってことね。
今、ちょうど避難用品見直してたところ。
粉塵マスクとゴーグルを追加します。
既にコメにもあるけど、我が家も夫が防災に対して興味無し。
私がやるしかない!!!+35
-0
-
1877. 匿名 2021/06/14(月) 12:43:12
>>513
漁師さんが普通の二つの波が重なった「三角波」だって言ってたよ
NHKの歴史の番組でこの前やってた
+23
-0
-
1878. 匿名 2021/06/14(月) 12:43:32
>>1871
ピンポイントで、大災害の年と月を当てるは凄いんじゃないかなー?
インチキ臭い予言者は、どうとでも解釈出来るような感じだったけど、この人は少し違うと思ってる。
ハズレたらハズレたで安心だし、防災の意識を持つのは悪い事ではないよ+39
-2
-
1879. 匿名 2021/06/14(月) 12:47:36
んー、さくらさんは今まで何個か事故系テロ系は当てているけど、自然災害系は一つも未だ当たってない。
「福岡震度5くらい暗い時間帯」もまだだし。
沼津壊滅予言もそうだけど、無期限予知になりつつある。+11
-0
-
1880. 匿名 2021/06/14(月) 12:49:51
>>1878
それでも結局、『何個か言ってたうちの1つがあたった』ことに過ぎないよね。もちろん防災意識を持つのはいいことだけどオカルト話をさも根拠のあることのように発信する人も拡散する人も迷惑だよね。オイルショックのようなパニック起きたらどう責任取るんだろう。+10
-8
-
1881. 匿名 2021/06/14(月) 12:51:44
>>1442
こういう話、おもしろい 😇!+10
-2
-
1882. 匿名 2021/06/14(月) 12:52:10
>>1880
事前に心構えして準備しておいた方がパニックを防げると思う。+14
-1
-
1883. 匿名 2021/06/14(月) 12:52:38
>>1874
ご主人は地震の前兆=地中からの電磁波をあらかじめ拾っているんですね
巨大地震であればあるほど数ヶ月前から地磁気の狂い、それに伴う電磁波の増大があるらしい。
不思議な現象は何でも科学的に突き止められる。+16
-1
-
1884. 匿名 2021/06/14(月) 12:52:57
>>1
いつ噴火するかなんて誰にも分からないよ。
7年前の御嶽山の噴火も、晴天に登山を楽しんでたらいきなり始まったんだから。58人の犠牲者と5人の行方不明者を出した噴火。+34
-0
-
1885. 匿名 2021/06/14(月) 12:53:22
>>186
神奈川県の私涙目+8
-0
-
1886. 匿名 2021/06/14(月) 12:54:07
>>1874
昔から直感に長けてるのかも知れないですね?
野生動物の本能みたいに
でも、頼って聞きすぎると無くなりそうだからそのまま彼是聞かない方が良いかも+12
-1
-
1887. 匿名 2021/06/14(月) 12:55:10
>>1324
でも火山にとったら100年も300年も誤差の範囲。+18
-1
-
1888. 匿名 2021/06/14(月) 12:56:46
たつき先生の15の予知、当たったとされるのが6つこれからとされるのが2つ。残りの7つは何?当たったんだよね+7
-4
-
1889. 匿名 2021/06/14(月) 12:58:06
あの予言漫画再販するんだよね+4
-2
-
1890. 匿名 2021/06/14(月) 12:58:51
>>1886
夫がカラオケで座ってたんだけど急に立って歌い始めたら、座ってた場所にBOSEのデカいスピーカーがドーンと落ちてきたり、危機一髪的なことは時々あります。
本人は「ご先祖さまに守られてるのかね〜?」とか言っていますが、なんらかの野生の勘とか持ってそうですよね。+20
-5
-
1891. 匿名 2021/06/14(月) 12:58:57
>>1841
埼玉だけどやってる
川も近くにないけど津波のパターンも想定して園では訓練もしてるそう(何種類か避難訓練してる)
各家庭も徒歩の場合の幼稚園までの所要時間も報告済み
実際大地震でメールも出来なくて信号機もついてなかったらその所要時間よりもだいぶかかりそうだけどね+5
-0
-
1892. 匿名 2021/06/14(月) 12:59:53
>>1863
成層火山としては大きいだけで富士山より大きい火山は何個もあるね+8
-0
-
1893. 匿名 2021/06/14(月) 13:01:01
+7
-1
-
1894. 匿名 2021/06/14(月) 13:04:13
>>1880
あなたの言ってる事も分かるよ。
へんに不安を煽るのもいかがなものかと思うしね。
少し前だったかな?
東日本大震災があったのに、備蓄とかしてない人が全体の6割とかってニュースでやってた。
日本は災害国だから、国民性としてそうなのかもしれないけど、備えあれば憂い無しとは思ってる。+29
-1
-
1895. 匿名 2021/06/14(月) 13:05:27
>>1876
あるあるだと思いますが、ゴーグルとN95マスクを用意し出したら夫に、キチガイダ頭がおかしいと言われましたよ。男には分からんよなーと思って無視して備蓄続けます+35
-2
-
1896. 匿名 2021/06/14(月) 13:07:36
>>1893
結局、こういう情報が一番大事って事ですね
後、助け合い
避難してる場所で、トラブって揉めてるの見たくないし
マスコミが、土足で上がる事の無いようにしてほしい+16
-1
-
1897. 匿名 2021/06/14(月) 13:09:11
>>1499
パンパン状態でもそこから急に噴火と言うより実際に噴火するにはまた新たな地震があってから噴火しそうな気がする。+7
-2
-
1898. 匿名 2021/06/14(月) 13:10:44
>>1874
私は直前に地震とわかる。表現できないけど嫌な感じがするんだよね、地鳴りの音も。でも本当に直前だからなにも出来ない。対策が出来る時間があるのは素晴らしい事だと思います。
プレートが割れる時にナントカ波が放出されてそれを感じ取っているらしい。+7
-6
-
1899. 匿名 2021/06/14(月) 13:12:28
>>1895
え…酷いな、そこまで言わなくてもいいのに
私なら、コッソリ夫以外の家族分用意しておく(笑)+27
-0
-
1900. 匿名 2021/06/14(月) 13:13:33
🌋+1
-4
-
1901. 匿名 2021/06/14(月) 13:14:15
>>1616
ありがとうございます!
じっくり読みます!+5
-0
-
1902. 匿名 2021/06/14(月) 13:15:10
45 :小田原周辺住民 :2011/03/10(木) 07:58:07 ID:m3Rwiz.AO
明日3月11日に注目。
世界的な何か大きなことが起こります。
46 :小田原周辺住民 :2011/03/11(金) 11:26:10 ID:lR.nqBXMO
さぁ 運命の日だ。
55 :小田原周辺住民 :2011/03/12(土) 12:27:30 ID:vp5.jdHcO
次に動きだす運命は原発。
後に南海。
492 :小田原周辺住民 :2011/04/18(月) 08:23:24 ID:0Nabgka2O
運命の日は5月7日
+3
-6
-
1903. 匿名 2021/06/14(月) 13:21:33
>>1586
5ちゃんもらしいよw+9
-1
-
1904. 匿名 2021/06/14(月) 13:23:46
>>161
昨日、ホームセンター行った時に何気に買った。
(主人がたまにDIYしたりするのであったらいいね程度のノリ)
今、がるちゃん見て、買い足そうか考えてしまった。ゴーグルも買おうかな。
神奈川西部住み。+28
-1
-
1905. 匿名 2021/06/14(月) 13:24:52
>>1902
小田原で何か異変を感じたのかしらね。
+8
-0
-
1906. 匿名 2021/06/14(月) 13:27:36
>>1650
予言って不吉なことばっかみんなが注目して取り上げられるからかね。+7
-1
-
1907. 匿名 2021/06/14(月) 13:31:27
>>1902
2011年5月7日?
2021年5月7日?
共に、特別何も無かったけど
何かあったっけ?
+9
-0
-
1908. 匿名 2021/06/14(月) 13:31:48
>>1298
ちょこちょこなりすまし?or本人?が登場するのね
私は去年か一昨年にどっかのトピでお見かけしました。+0
-0
-
1909. 匿名 2021/06/14(月) 13:33:20
>>1731
さすがにダイアナ妃が亡くなるという予言的なことが雑誌には載らないと思うんだけど載ってたのかな。+14
-0
-
1910. 匿名 2021/06/14(月) 13:36:20
>>1907
2026年とか?+3
-0
-
1911. 匿名 2021/06/14(月) 13:36:50
>>1620
amazonは今ベストセラー1位になってる
ガルちゃん効果もあると思う+23
-2
-
1912. 匿名 2021/06/14(月) 13:39:26
>>1802
証拠ありなのは東日本大震災だけって見た。+9
-0
-
1913. 匿名 2021/06/14(月) 13:40:13
>>1620
漫画、一度カートに入れたけど戦略にハマった気がしてやめたw+24
-0
-
1914. 匿名 2021/06/14(月) 13:41:42
過去の法則からいくと
南海トラフ→富士山噴火→関東直下の順番だと思う
+7
-4
-
1915. 匿名 2021/06/14(月) 13:43:38
たつき諒さんが、本物とかより
話題になった事で、見直しましょうって言う気付きだね
でも、たまに当たってたりする人居るよね
令和を当てた人とか…何で分かったん!?ってやつ+24
-2
-
1916. 匿名 2021/06/14(月) 13:46:33
>>1910
IDが、違うから複数人か?
一人が使い分けてるか?+2
-0
-
1917. 匿名 2021/06/14(月) 13:51:23
>>1843
そうなのかぁ。助けられる命もあるかもしれないから逃げてほしいな+3
-0
-
1918. 匿名 2021/06/14(月) 13:52:13
>>1915
それもイルミナティ絡んでなかったっけ?!
偶然かな?+0
-8
-
1919. 匿名 2021/06/14(月) 13:52:43
>>1913
でも寄附に回るみたいだよ+13
-1
-
1920. 匿名 2021/06/14(月) 13:53:30
>>1912
あとコロナもじゃない??+3
-2
-
1921. 匿名 2021/06/14(月) 13:55:43
>>1884
本当だよね。あんなに恐ろしい噴火、誰も予言してなかった。だから予言なんて信じない。+19
-0
-
1922. 匿名 2021/06/14(月) 13:57:03
>>1902
世界的に何か大きなことって言ってるぐらいだからイルミナティカード見てコメントしてるだけかな?と思った。カードの隠し数字3、11だったし+5
-0
-
1923. 匿名 2021/06/14(月) 13:58:21
>>1919
何の?+1
-0
-
1924. 匿名 2021/06/14(月) 13:59:51
>>1917
津波なら、高台まで間に合わなくても
何とか高いビルの最上階でって思うけど
溶岩なら、燃えるし流れも速すぎて対策がわからないね+24
-0
-
1925. 匿名 2021/06/14(月) 14:10:09
>>1534
予言というか、本人がダイアナ妃が亡くなった夢を見たのがダイアナ妃が亡くなる前だったってことだけ。
マンガは亡くなった後に出したから、それが当たったか当たってないかは本人にしか分からないよね。
でも東日本のことは偶然でも鳥肌立った。+20
-2
-
1926. 匿名 2021/06/14(月) 14:10:12
>>1923
「たつきさんは『私が見た未来 完全版』で得られる印税全額を、東日本大震災の被災地へ寄付をなさいます。」
だって。+36
-1
-
1927. 匿名 2021/06/14(月) 14:12:13
>>1923
東日本大震災の被災地に向けてだって。たつき先生は別に再販なんてしたくなかったけど、どうしてもってお願いされて、寄附と噴火の危険性を知らせるためにっていう条件付きで出したみたいよ。+30
-2
-
1928. 匿名 2021/06/14(月) 14:16:52
>>1758
どちらとも自家発電機が装備されていますから+2
-1
-
1929. 匿名 2021/06/14(月) 14:18:58
今、火山灰による影響なんかを見てるんだけど、スマホはビニールに入れて使うといいみたい。中に灰が入っちゃうとショートするみたいだよ。大元の基地局がダメになったら使えないんだけど、端末を守るためにはお風呂の防水ビニールパックみたいなのが有効かも。+24
-0
-
1930. 匿名 2021/06/14(月) 14:23:38
大規模地震も、その後の火災で被害が拡大したんだよね
津波は、原発も有ったけど
溶岩って、通るそばから燃えていくのに…
風向きや、風の強弱でも煙りが遠くまで流れたり
山火事のように、燃え広がると思うとゾッとする
昔の家屋は、木造建築多かったろうけど
どうやって難を逃れたんだろうか?+10
-0
-
1931. 匿名 2021/06/14(月) 14:23:55
>>1255
除雪車みたいにまず、水を撒き散らす車で火山灰を固めてから国民総出で片付けるしかないんじゃない?
雪みたいに溶けないし+4
-0
-
1932. 匿名 2021/06/14(月) 14:26:32
神奈川住み。社宅出て行く期限があるからマンション買う為に探してるんだけど、どうしても買う未来が見えなかったんだよなぁ。震災が起きて神奈川離れるからなのかな…一生の買い物だから慎重になってるのもあるけど+8
-1
-
1933. 匿名 2021/06/14(月) 14:27:20
>>1926
まじかぁ本当に伝えたいだけなんだね+19
-3
-
1934. 匿名 2021/06/14(月) 14:28:42
>>1859
夫が数時間並んで1人2Lまでしか給水できなかった、並べない高齢者や障がいある子どもがいても並んだ人数分しかもらえないと以前他のトピで見た事がある。+21
-0
-
1935. 匿名 2021/06/14(月) 14:36:02
>>1932
多分、後者の方じゃないの?
こういう情報で、予言とか信じてなくてもひょっとして?とか+5
-2
-
1936. 匿名 2021/06/14(月) 14:36:05
>>1448
ローン免除って、今はそういう契約があるの?+5
-1
-
1937. 匿名 2021/06/14(月) 14:36:44
いきなり爆発する可能性もあるけど、噴火の前に群発地震起きるよね
そこで避難するしかないね+9
-0
-
1938. 匿名 2021/06/14(月) 14:37:41
>>1894
そうでもしないと多発する災害への危険性を認識しながらアンケートとかのデータ上だけど
防災に備えていないとされる半数以上の人達に興味関心さえもってもらえないのかもね。
+2
-1
-
1939. 匿名 2021/06/14(月) 14:39:50
>>1364
そうだね、その15年でなんとか対策練って欲しいよ+6
-0
-
1940. 匿名 2021/06/14(月) 14:40:29
>>1934
東日本大震災のときやっぱり当たり前だけど一人の上限あった。大行列だし、真夏や真冬だときついから、
お風呂の水は溜めておく、水ストックは必須だよね。+17
-0
-
1941. 匿名 2021/06/14(月) 14:41:55
>>1935
それなら嬉しいな。震災なんてごめんだよ💦+1
-0
-
1942. 匿名 2021/06/14(月) 14:42:49
>>1936
関東が浸水や焼け野原になったらそれどころじゃなくなるってことじゃない?
+1
-1
-
1943. 匿名 2021/06/14(月) 14:48:49
>>1927
買うかな…+8
-2
-
1944. 匿名 2021/06/14(月) 14:48:51
私も変な能力あるよ。
東日本が来る半年前に急にチェルノブイリが気になり出してた。+4
-12
-
1945. 匿名 2021/06/14(月) 14:49:17
>>1941
そうだね
高い買い物だからよく検討した方がいいよ+7
-0
-
1946. 匿名 2021/06/14(月) 14:50:25
>>1927
その、どうしてもってお願いした人の戦略にハマりたくないから買うのやめた+11
-6
-
1947. 匿名 2021/06/14(月) 14:52:17
>>1939
その15年で首都、関西に移動計画!とかね+7
-2
-
1948. 匿名 2021/06/14(月) 14:52:56
>>1940
うん、今の時期ならまだいいけれど梅雨明けすると一気に暑くなるからね。
私は毎週水曜日と土曜日にもらえるもち吉の水1Lをコツコツ備蓄しているよ。
期限2年位あるし500mlは小さくて2Lだと大きいからちょうどいい。
+11
-0
-
1949. 匿名 2021/06/14(月) 14:56:31
ここ数年の大型地震で、地震保険って出来たけど
噴火となると、どうなるんだろうか?
+5
-0
-
1950. 匿名 2021/06/14(月) 14:59:24
>>1946
それで良いと思う。
先生も別に買って読むものではないから公式ツイッター見て詳細知ってみんなに広めて注意してくれればいいからねって言ってるよ。私は読んでみたくて買ったけど。+25
-1
-
1951. 匿名 2021/06/14(月) 15:02:51
>>1932
うちも今探してるよ横浜で、市のハザードマップと比べながら物件見てるけど大変。東京にいるのも怖いし、かと言って遠くに移動することは無理なので。
+6
-1
-
1952. 匿名 2021/06/14(月) 15:06:57
予言は、あまり信じてないけど
地震前に、謎の異臭がするのは地震雲とかより信憑性ありそう+40
-0
-
1953. 匿名 2021/06/14(月) 15:08:39
>>1742
都会のマンション住めば良し+3
-9
-
1954. 匿名 2021/06/14(月) 15:14:28
>>1927
どうしてもってお願いする人だってお金目的だよね?全額寄付ではなさそう+9
-2
-
1955. 匿名 2021/06/14(月) 15:15:48
>>1872
さくらさんの予言は、最近のだと戦争のが気になってる。個人的にはYahoo知恵袋の時代が一番当たってて(透視?未来見せられる系では)本物だと確信していたけど、フシタンに引っ越して有名になってしまってからパッタリと当たらなくなってしまったのが、かなり気になるところ。+4
-0
-
1956. 匿名 2021/06/14(月) 15:19:53
>>1954
出版社は仕方ないかなと。原作自体が廃盤でレアだから、2011年から探してる人は多いし、今回の復刻版は普通に欲しいって人は結構いるわけです。
+24
-4
-
1957. 匿名 2021/06/14(月) 15:20:00
>>1712
誕生日の2日前。今年は年取らずに終わるのかな・・・+3
-4
-
1958. 匿名 2021/06/14(月) 15:20:02
>>1930
高台にある神社や寺って聞いた事あるよ。+2
-0
-
1959. 匿名 2021/06/14(月) 15:22:52
>>722
子供を使って頂戴とか言われたら断りづらいもんな+13
-0
-
1960. 匿名 2021/06/14(月) 15:23:44
>>1625
東北思ってるより広いよ+3
-0
-
1961. 匿名 2021/06/14(月) 15:25:07
今までの災害って、何とか東京は難を逃れてたよね。
直近が関東大震災になるのかな?
あの時でさえ政府の機能は麻痺しなかったけど、今の文明社会で、東京が災害に見舞われたら、政府機能は麻痺するかも。
災害があっても国が何とかしてくれるとか考えない方がいいよ。
自衛隊だって、出動命令がないと出動出来ないんだから。
+31
-0
-
1962. 匿名 2021/06/14(月) 15:25:25
>>1909
私もそう思う。
実はダイアナ妃も予言してましたとかなら有り得るけど、存命中のましてや王室の方が亡くなる予言なんて雑誌に掲載しないと思うよね。+25
-0
-
1963. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:13
>>1235
どんな風に予言してるの?調べてけど出てこない。+3
-0
-
1964. 匿名 2021/06/14(月) 15:29:41
>>1017
ホロスコープ勉強中なのですが、どの辺りの配置を見てそう思われたんですか?+11
-1
-
1965. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:40
>>1948
もち吉って無縁でしたが早速お水頼みました!
教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
期限も長いし500mlなら飲む時持ち運びやすいから最高ですね。+7
-0
-
1966. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:53
>>1958
そうなんですね
昔に何とか乗り越えられたのだから、被害が最小限で有るといいな…
噴火しないに越したこと無いけど+13
-0
-
1967. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:04
>>1563
南海トラフで北摂(大阪北部)は北部の山間部を除いてほぼ全域震度6だけど、津波は大丈夫。+11
-1
-
1968. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:39
>>387
>>389
今スマホのカレンダーで調べてみたんだけど、2036年の8月20日が水曜日だわ+30
-2
-
1969. 匿名 2021/06/14(月) 15:48:58
>>1956
まぁ転売とか落札で、10万越えしてたら
復刻版販売の方が、マシな気がする
でも態々購入しなくても、情報出してくる人居るから別に必要無いけどね
+17
-0
-
1970. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:12
>>1092
山形は平和よ
なんもないけど+10
-0
-
1971. 匿名 2021/06/14(月) 15:50:35
>>1953
九州も大きい地震ないの?マンションなら大丈夫だったのかな?+2
-0
-
1972. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:30
>>1969
本人も買うほどのものじゃないって言ってるねw
私は1200円ぐらいだからポチった。+17
-0
-
1973. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:37
>>1586
>>1795
たつき涼だと名乗る人がここ一年半ほど前から
あちこちの掲示板に現れてるらしい+8
-0
-
1974. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:06
>>1968
わお。
カレンダーで水曜日の赤い日って言ってたから、そのころには祝日になってたりするのかな+7
-1
-
1975. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:43
>>1973
そしてそれを自身のTwitterに載せてるから本物だろうね+8
-0
-
1976. 匿名 2021/06/14(月) 15:55:53
>>6
韓国人が大喜びして不快なコメントを沢山して
台湾など友好国の心配のコメントや応援のコメントに元気付けられ
それを日本のマスコミは一切報道せず、連日対応が悪いと仕事してるまともな議員を叩き、特定野党なども一切対応には手を貸さず意味のない国会を開いて妨害を繰り返すだけ
+13
-2
-
1977. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:39
>>1586+19
-1
-
1978. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:56
富士山噴火も怖いけど
南海トラフがどうなるのか
関西から愛知に引っ越そうかと考えてるのに
南海トラフのこと考えるとどうも実行できない+8
-0
-
1979. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:14
>>389
津波が起こるって、海の中で地震が来るってことなのかな?
津波っていきなり起こるものなの?
津波の原理を知らない馬鹿だからよくわからないけど+1
-1
-
1980. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:01
>>1977
ガルちゃんで、本人らしからぬ発言をしてて荒れてたってこと?+4
-0
-
1981. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:33
>>1979
震源地が海だと津波が起きるんじゃなかった?
+5
-0
-
1982. 匿名 2021/06/14(月) 16:05:42
>>1981
あ、じゃあこの認識で間違ってないのか
まぁそりゃいきなり巨大な波は立たないよね+3
-0
-
1983. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:12
熱移送説による地震のメカニズム
角田史雄埼玉大学名誉教授は地質学者として30年以上、関東甲信越地域を中心に山や丘陵を隈なく歩いて断層の割れ方やズレ方などを調べてきた。
その結果「地震はプレートの動きによって起こるのではない」という結論に至った。
近年マントルトモグラフィと呼ばれる技術が開発されて地球内部の🌏温度状況が画像化され、南太平洋と東アフリカからの熱移送路(約6000℃)を確認できるようになった。それによると
南太平洋からフィリピンに北上した後のこの熱エネルギー(マグマ)のルートは
・九州→関西→東日本に抜けるルート
・マリアナ→伊豆諸島→東北日本に抜けるルート
の二つがあることが判明した。
熱エネルギーは少量なら数年〜大量なら数十年の周期で移送され、熱エネルギーの貯まりやすいほぼ決まった場所で地震を起こす。
また熱移送説は地殻から伝わる熱による火山の噴火🌋の原因でもあるとしている
興味のある方は「熱移送説」で検索
氏は首都圏南部M6〜7を予測中です+4
-0
-
1984. 匿名 2021/06/14(月) 16:11:49
>>1982
でも南海トラフの場合は、数十秒後に巨大津波が来ると言われてる。
東北のときより到達早すぎだから逃げるにも遠くに行けないからとりあえず高いマンションの屋上とかに行くしかないかも。+30
-0
-
1985. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:14
>>18
この際名前は女なら藤子男なら不二雄
+1
-5
-
1986. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:29
>>1969
漫画買おうと思ってたら調べたらだいたい予言の内容わかったから買うのやめたー+12
-0
-
1987. 匿名 2021/06/14(月) 16:24:37
>>1942
でもローンがチャラになるようなことは無いよね。地球滅亡くらいじゃないと。+6
-0
-
1988. 匿名 2021/06/14(月) 16:25:10
たつき諒さんって、やり過ぎ都市伝説で関さんが話題にしてから有名になった人?
松原照子さんのように予言とか好きな人は、知ってましたか?+5
-0
-
1989. 匿名 2021/06/14(月) 16:26:10
>>1988
知ってたよ+7
-0
-
1990. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:31
>>1987
それでも良いんじゃない?東京は家賃払い続けるほうが高すぎだしどこに地震来るかも分からないからね。+2
-0
-
1991. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:23
>>1904
ホームセンターに売ってるんだ?
今度行ったら見てみよう。
横ですがありがとう!+13
-0
-
1992. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:55
>>1988
私はガルちゃんで知った。+8
-0
-
1993. 匿名 2021/06/14(月) 16:41:59
こう言う記事は毎年のようにあるからなぁ…+6
-1
-
1994. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:41
>>1993
備えあれば嬉しいなと言いますし。+16
-0
-
1995. 匿名 2021/06/14(月) 16:46:27
南海トラフ、富士山噴火、関東直下
どれが来てもおかしくない兆候はあるけど、間隔的にはどれもまだ数十年〜数百年早い気がするんだよね
言われてる色んな予言も外れるかも+2
-5
-
1996. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:28
来る気もするし、来ない気もする+15
-0
-
1997. 匿名 2021/06/14(月) 16:55:20
>>1722
よこ
米国で1990年代に発売されたイルミナティカード
という名のカードゲームの中の1枚だって。
イルミナティカードは、意味深な絵柄が多くて、311の福島原発事故、新型コロナなどを思わせるカードも含まれていたと言われている。
+12
-0
-
1998. 匿名 2021/06/14(月) 16:56:04
とりあえず外れてもいいから万全な準備はしておくことだよね。
最近ローリングして色々更新してたのよね。
めちゃくちゃ万全ではないけどそれなりほ備蓄は準備してるよ。
でも、外出先で災害起きたらつむわ。
+13
-0
-
1999. 匿名 2021/06/14(月) 17:02:02
>>1998
外出先なら近くにいる人となんとか協力しあえそう
私は生理中とかお風呂に入ってる時はやめて欲しいと思ったら+1
-1
-
2000. 匿名 2021/06/14(月) 17:03:29
>>1968
8月20日は富士山
水曜日は横浜津波では?+6
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する