- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/11(金) 17:57:00
■旅行が趣味
…「旅行が趣味で、しょっちゅう海外へ行っている子。しかも飛行機はビジネスクラス以上」
■自分のお金は下ろしたことがない
…「旦那さんの稼ぎでじゅうぶんなので、パート代は一度も下ろしたことがない職場のAさん」
■頻繁に髪型やネイルが変わる
出典:googirl.jp
■いつも高そうなものを食べている
■何でも形から入る
…「友達は何でも形から入るタイプで、スノボにハマったときは、板からウェアまで一式買っていました」「この子お金あるんだな…」友達と金銭感覚の違いを実感した瞬間 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp同級生や職場の人と話していて「あれ、この子もしかしてお金持ち?」と思ったことってありませんか? 似た者同士だと思っていたのに、実はまったく違う生活をしていたのだと実感させられます。そこで今回は、「友達と金銭感覚の違いを実感した瞬間」について…
+556
-26
-
2. 匿名 2021/06/11(金) 17:57:51
>>1
えっ?私もパート代は下ろしたことないわ
+240
-306
-
3. 匿名 2021/06/11(金) 17:57:53
ランチのメニュー、迷わず一番高いのを選ぶ+860
-24
-
4. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:04
こういうのは借金してでも見栄貼る人もいるからなーw+1298
-26
-
5. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:06
何時も新型のiPhone+624
-17
-
6. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:12
毎日ランチ後スタバ片手に戻ってくる+1130
-17
-
7. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:28
高級スーパー御用達
私は西友ばかり+644
-11
-
8. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:30
>>2
パートしてないからとかじゃないよね?+253
-23
-
9. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:31
お昼にコンビニスイーツとサラダを毎日買ってくるだけでそう感じちゃいます
+795
-26
-
10. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:40
うちの高校バイト禁止だったんだけど、友達が学校帰り毎回結構なお金使ってた。親がお金もちだったんだろうな。+433
-13
-
11. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:53
そんな毎週ネイル替えてたら爪ペラッペラになってジェルできなくならん?+713
-11
-
12. 匿名 2021/06/11(金) 17:58:59
インスタに載ってたおせち、値段調べたらすっごい高かった‥+117
-66
-
13. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:03
怪しい占い師に二万払うの驚いた+319
-11
-
14. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:04
むしろ私がお金ある
開業医の妻なので+12
-113
-
15. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:04
> いつも高そうなものを食べている
これはその人の趣味が食だとしたら別におかしくはないよね
どこにお金かけるかなんて人それぞれだし+562
-14
-
16. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:16
>>1 うらやましいですねー。ぜひその立場になりたい
+105
-1
-
17. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:20
欲しい物を迷わず買っている+285
-5
-
18. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:28
30前半の独身の友達が
残高が減らない預金通帳がある(親が残高が同じになるように毎月入金してくれるやつ)って言っててお金あるんだなと思った+737
-18
-
19. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:30
こういう比較エピソード最近多いね。
上も下も見たらキリがないんだから比べるのは無意味。+353
-15
-
20. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:30
移動はいつもグリーン車
+109
-3
-
21. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:31
+184
-12
-
22. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:31
むしろ私の周りはお金持ってなさそうな外見の子がたんまり溜め込んでるや
トピ主みたいなタイプは結構その日暮らし的にバカバカ使って貯金ない人多い
あ、パートおろしたことない人は別でら+441
-12
-
23. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:37
すぐにタクシーに乗ろうと言ってくる+293
-9
-
24. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:38
実際は分からないよ
あればあるだけ使う人もいるし+300
-4
-
25. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:52
明日、こっち(ロス)においでよー。
明日、ヨーロッパに1週間くらい遊びに行こう♪。
とかかな。
全部に付き合ってらんない。+319
-5
-
26. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:52
>>14
今の時間はレセプト打ってる時間でしよ+43
-28
-
27. 匿名 2021/06/11(金) 18:00:00
躊躇無く買い物し、お会計のときお財布に万札がドバっと入ってるのが見えた時+165
-3
-
28. 匿名 2021/06/11(金) 18:00:03
「旅行が趣味で、しょっちゅう海外へ行っている子。しかも飛行機はビジネスクラス以上。私もそんな人生を送りたかった……」(20代/接客)
パパ活だったりして🤫+415
-30
-
29. 匿名 2021/06/11(金) 18:00:04
エステ行ってる人、スポーツジム行ってる人、頻繁にコンビニ行ってる人、
みんな私から見るとお金持ち。+500
-6
-
30. 匿名 2021/06/11(金) 18:00:19
ペットの犬の毛並みが良い
+162
-4
-
31. 匿名 2021/06/11(金) 18:00:29
>>4
え、そんな方いるんですか?
私も真似されることが多くて。。+5
-62
-
32. 匿名 2021/06/11(金) 18:00:39
逆に正社員で働いてて実家なのにいつもお金ないって言う友達いるけど、なんで?と思う
たくさん実家に入れたり貯金してるのかな+277
-23
-
33. 匿名 2021/06/11(金) 18:00:39
友達が20代の頃、ご両親にマンションを一括購入でプレゼントした話を聞いた時は凄いと思った。+478
-8
-
34. 匿名 2021/06/11(金) 18:00:43
スーパーで魚沼産コシヒカリを買ってる人+32
-22
-
35. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:03
子供が3人いて、各々に1〜3つの習い事(塾含む)をさせてると聞いた時。
さらに一番上のお子さんは中学受験を控えてるとか…
あるところにはあるんだなぁ。羨ましい限り!+283
-4
-
36. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:09
>>4
ゲンキングとかね+160
-4
-
37. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:10
子供いない人は旦那と仲良しでお金に余裕ある人が
多いけど子供がいたらそれ以上の幸せがあるんでしょうか?+15
-23
-
38. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:11
>>12
わざわざ値段調べたのか!?+160
-6
-
39. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:12
私も貧乏だけどパート代はおろしたことない
旦那の給料でやりくりしてパート代は全部貯金してる
+228
-19
-
40. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:13
犬複数飼ってる+93
-4
-
41. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:17
>>2
良いなぁ。+81
-2
-
42. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:18
ワンちゃんのネイルってどんなの?
ワンちゃん好きならネイル見せられて嬉しいの?
私好きだけど全然うれしくない+28
-5
-
43. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:20
鞄がええとこのやつ+73
-10
-
44. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:21
服のお下がりをくれて、バレンシアガとかグッチとかの服だった
去年の物だから流行りが違うからいらないのって言われてこっちは貰ってホクホクだった+382
-4
-
45. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:28
>>1
スノボにハマってるなら一式買わないと毎回レンタルじゃ高くつくだけだし当たり前では+65
-16
-
46. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:28
子ども2人いて専業主婦で、冬に40万近いクルーズ旅行したあと、ゴールデンウィークに軽井沢旅行すると聞いた時。賃貸暮らしでカツカツって話してたから勝手に同じくらいかと思ってたけど、お金あるんだなーって思った。コロナ前の話。+317
-6
-
47. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:50
お寿司屋さんに行って、ネタだけ食べてシャリは全然食べない。+10
-50
-
48. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:04
>>4
収入以上の金使ってる人っているよね。
でもなんとかなってるのが不思議+295
-2
-
49. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:09
>>4
ウシジマくんであったね、そんな話+54
-5
-
50. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:22
>>37
私は、ないと思うよ。+27
-14
-
51. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:23
冬場に友達が「ちょっと聞いて!この今着てるタートルネックがセールで7000円だったんだよーお得だった!」と喜んでいて
(7000円でお得とは!?)ってなった
私は…下に着るタートルネックはユニクロでも高いからしまむらw+185
-19
-
52. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:25
上場会社創業一族の娘が蜂蜜好きだからって養蜂場買ってたこと。
ドラマで見るやつだぁ!!って感動して嫉妬もしなかった。+232
-0
-
53. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:27
>>2
えっ?私はパートすらしてないわ+223
-13
-
54. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:40
>>13
そこまで行っちゃう人って、もう『金持ちかどうか』関係ない気がする。
洗脳とか信仰に近い感じで、借金してまで占いに依存する人もいるよ。
+114
-2
-
55. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:43
>>10 自販機のジュースとか休み時間にお菓子とか、高校生の時ってお金なかったから毎日買うの無理だったなぁ。+167
-2
-
56. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:04
デパ地下で惣菜大量に買う友達+86
-2
-
57. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:08
人が見ていないところではお茶漬け食べてるかも+12
-5
-
58. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:16
何かある度に親から高価なプレゼント貰ってる+47
-1
-
59. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:21
着物買うのが趣味な人+66
-3
-
60. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:26
>>43
都会のお金持ちの人って感じ+23
-0
-
61. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:28
>>36
すっごい懐かしい名前だw+92
-1
-
62. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:29
私立の音大に行ってた友達が周りは金持ちばっかで、
今度買い物行こーよ!
的な感覚でハワイに誘われるって言ってたな。
そんでブランドものカードでバンバン買うらしい。+181
-0
-
63. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:34
「通勤ラッシュとかありえなーい」って会社の近くに引っ越しちゃった人。
実家が中小の経営者だった。+16
-14
-
64. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:40
日本の海で泳いだことがない
全て海外のリゾート地+74
-3
-
65. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:44
車を一年単位で乗り換えてた友人(しかもベンツやフィアットとか) 実家が金持ちなんだろうか。+105
-3
-
66. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:53
>>1
単に金遣いが荒いだけかもしれないよ?派手な子は貯金無い子が多い+99
-0
-
67. 匿名 2021/06/11(金) 18:03:59
迷ったら二個買いー!+12
-3
-
68. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:03
>>2
私もない。
貯まってく一方で預入保険限度額超えちゃうから、新しく口座を作りました。+93
-11
-
69. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:03
>>7
そんな高級スーパーで働いてる私は貧乏人(笑)+159
-0
-
70. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:09
>>1
海外旅行は場所によって日本よりかは安いからなんとも。
海外=なんか金持ちそうって思う人って海外経験がない気がする。+115
-3
-
71. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:12
成人式の着物を買ってもらったと聞いた時。しかも、三姉妹全員分。+101
-3
-
72. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:12
>>31
借金して見栄張ってるのを真似されてるの?笑+42
-4
-
73. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:20
>>38
やる事が怖いよね+100
-3
-
74. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:32
会う度服とかメイク用品買ってる
ランチする時は1番高いメニューにする+38
-0
-
75. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:40
お父様が馬主であることを知った時+121
-1
-
76. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:45
>>39
それは貧乏とは言わない。
倹約家。+192
-1
-
77. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:47
流行り物を躊躇なく手を出せる
とりあえずやってみる買ってみるがすぐに出来るのってものすごく身も心も裕福だなぁって友達見てると思う!
キャンプやってみようってものすごい高いテントとグッズ買ってたの見て すごいなーと思った!わたしはその3分の1以下の値段のテントを数ヶ月迷ってたもんだから(笑)
性格も嫌味がないから付き合っていても色んなもの教えてもらえて楽しい+96
-0
-
78. 匿名 2021/06/11(金) 18:05:02
牛丼屋さんで、常にキムチ牛丼大盛りと豚汁と生卵を注文してる人。私なんて普通の牛丼並で紅生姜マウンテンが関の山なのに。+64
-9
-
79. 匿名 2021/06/11(金) 18:05:05
>>51
ごめんスクロールミスでマイナス押してしまった!
プラスね( - 人 - )+7
-7
-
80. 匿名 2021/06/11(金) 18:05:21
>>1
アニメ好き友達でコスプレ趣味の子がいるんだけど、アレ凄いお金かかるんだね。
+52
-5
-
81. 匿名 2021/06/11(金) 18:05:35
電車で新しいiPhone使ってAirPods pro 使ってる中学生くらいの子見ると親が金持ちなのかな?って思う。
制服も私立ぽいし。+140
-1
-
82. 匿名 2021/06/11(金) 18:05:37
>>32
ほんとのお金持ちはそれ。
だって狙われるじゃない。+158
-6
-
83. 匿名 2021/06/11(金) 18:05:45
口コミとか見ないでなんでも気になるもの買う+0
-0
-
84. 匿名 2021/06/11(金) 18:05:56
>>36
結構ブランド買ってたよね+56
-0
-
85. 匿名 2021/06/11(金) 18:06:29
>>15
衣食住全てだよね。みすぼらしい格好して高いもの食べてる人っていないし食事を一緒にしなくても、服やバッグなど身なりの方が金持ちって一目でわかりやすい。+71
-9
-
86. 匿名 2021/06/11(金) 18:06:31
定期的に家族で海外旅行行ってる人は金持ちだと思う+109
-2
-
87. 匿名 2021/06/11(金) 18:06:48
お金のやりくりができないの。と相談されて、よくよく聞いたらお金が足りなくなるとご主人が青天井で生活費足してくれるんだって。
それは切羽詰まってないからやりくりできないだけの話だからアドバイスしようがない!ってなった。+82
-0
-
88. 匿名 2021/06/11(金) 18:06:51
>>69
バカスカ買う人に良い印象がないですか?
それとも気にしない?+3
-3
-
89. 匿名 2021/06/11(金) 18:07:15
実家が金持ちの子の家に遊びにいったら
スキンケアやコスメ、ボディーケアが全部デパコスでしかもダンボールに山積みあって
姉がが海外でメイクさんしてるから山程もらうから好きなだけもって帰っていいよっていわれた。
デパコスだけじゃなく高級品が何箱も山積みだった。
飲み物もPOLAのリンクルショットのドリンクやPOLAのカフェラテやスムージーなど普通のスーパーの物がなかった。
お風呂も何これ?お店?ってくらい大量の高級バス用品が棚に並んでた。
CHANELのスキンケア一式とドゥーメルラ・メール??のスキンケア一式もらった(笑)
実家が金持ちっていいなって思った。+251
-1
-
90. 匿名 2021/06/11(金) 18:08:32
クラウンやレクサスを買って3年ぐらいで乗り換えて、また新型のクラウンやレクサスを買う友達。
軽自動車しか乗った事がない私からみたら、お大臣様だよ。+130
-0
-
91. 匿名 2021/06/11(金) 18:08:34
>>32
ほんとはお金あるよ。1000万以上あっても満足できないし、他人にはないアピールしかしないよ。+166
-0
-
92. 匿名 2021/06/11(金) 18:09:09
知り合いの話だけれども、
ショッピングしていて、この服可愛いって見て自分に当てていたら友達が、似合う!可愛い!と進めてくれたらしい。
でも金額が気になって諦めたら、なんで買わないの⁉️としつこく言われて、その友達は気に入ったら値段も見ずにポンポン買うらしい。
お金持ちはいいなぁって思ったらしい。+87
-2
-
93. 匿名 2021/06/11(金) 18:09:20
ポーンポーンと海外行く子はいたなぁ
やっぱり親がお金持ち+37
-0
-
94. 匿名 2021/06/11(金) 18:09:23
いつもハイブランドの服を身につけててタワマンに住んでる同僚にいて、お金持ちなんだな〜とは思ってたんだけど大企業の令嬢だってことがあった。
働かなくても生きていけるけど家にいても暇だから〜って言ってた。羨ましい。+165
-1
-
95. 匿名 2021/06/11(金) 18:09:23
>>6
薄給の職場だった時、同じ給料なのに毎日スタバの人いたよ。
金銭感覚がおかしいだけの人もいる。+411
-6
-
96. 匿名 2021/06/11(金) 18:09:29
>>53
これでおろしたことない人にマウンティングできるかな?
立ってる位置は同じな気がするし、パートしてる人は必要なお金じゃなくて趣味みたいなものでしょ?+14
-35
-
97. 匿名 2021/06/11(金) 18:09:30
>>2
お金欲しさじゃなく暇潰しでパートしてるから私も下ろしたことない。8年目なのですごい貯まってる。+175
-5
-
98. 匿名 2021/06/11(金) 18:09:38
>>6
お金あるか?
ためてないだけだと思う。+207
-1
-
99. 匿名 2021/06/11(金) 18:10:02
>>19
ほんとそれだよね!+10
-1
-
100. 匿名 2021/06/11(金) 18:10:06
>>37
そんなの人によるよ+43
-1
-
101. 匿名 2021/06/11(金) 18:10:18
>>53
私も結婚してから一度も働いたことがない
そして毎月実家から援助がある+21
-29
-
102. 匿名 2021/06/11(金) 18:10:38
子どもが幼稚園の時のママ。忙しい旦那さんが急に休みになったからって、1日目USJからの2日目ディズニーに行ったって言ってた。+43
-0
-
103. 匿名 2021/06/11(金) 18:10:43
5人お子さんがいて、幼稚園からエスカレーター式で私立に通わせている方は凄いなぁって思って見てます。
+119
-5
-
104. 匿名 2021/06/11(金) 18:11:15
>>1
スーパーで売ってるパックのお肉は買ったことがないと聞いて衝撃だった。スーパーでも計り売りのコーナーでしか買わないって😭+67
-3
-
105. 匿名 2021/06/11(金) 18:11:22
『ケートスペードのバッグ欲しいな…値段が…うーん(ToT)』
って言ったら
『6万ぐらいじゃん別に高くないでしょ。何迷うことあるの?』
って言われた時。
自分が貧乏人って改めて思い知らされた28歳(笑)+155
-4
-
106. 匿名 2021/06/11(金) 18:11:24
>>32
人にお金あるって言わなくない?
お金?ないよー!!老後不安だよね〜っていう。
ホントのお金の話するのはガルちゃんだけ。+207
-2
-
107. 匿名 2021/06/11(金) 18:11:40
>>53
私、寝てても金入ってくるわ+43
-3
-
108. 匿名 2021/06/11(金) 18:11:53
派遣会社の給料日をわかっていない。+7
-0
-
109. 匿名 2021/06/11(金) 18:12:29
>>37
子供に対しての価値観だと思う
どうしても欲しいのにできない人と、
子供が嫌いだから作らない人では
幸福度全然違うよ+75
-1
-
110. 匿名 2021/06/11(金) 18:12:39
>>11
パラジェルなのかも🤔+65
-1
-
111. 匿名 2021/06/11(金) 18:12:44
都内から帰省した友だち二人と会った時。
当時30才そこそこで当然のようにマイホーム持っていて、さらには別荘購入、子どもが独立後はもっと便利がいい所でマンション暮らしの予定って。
子ども2人もいて習いごと忙しいとか連休の度の家族旅行がどうとか、こちとら非正規独身だからもう悲しくて…。
友人たちが幸せで順調なのはいいことだけどあまりの差に泣けた。+118
-3
-
112. 匿名 2021/06/11(金) 18:13:03
>>32
実家住みの女医でお金ないって言う友達いるけど、デパ地下で夕飯買って帰るし10万のブーツをどうしようか悩んでいた笑
まぁ体感は人それぞれ+184
-2
-
113. 匿名 2021/06/11(金) 18:13:10
>>104
それは単に必要な分だけしか買わないってだけでは?+13
-3
-
114. 匿名 2021/06/11(金) 18:13:15
>>21伊藤開示『今度は焼き土下座じゃ済まさないぞ!利根川…』
+5
-0
-
115. 匿名 2021/06/11(金) 18:13:19
>>1
食事や映画の後に、ちょっとお茶しようってなった時、私はスタバやタリーズの一杯500円以下位の所に行こうとするのに対して、友達はちょっとおしゃれな一杯1000円位の所に行こうとする時。+114
-1
-
116. 匿名 2021/06/11(金) 18:13:46
>>6
私も毎朝、スタバ片手に出勤してた子、おうちがお金持ちなのかな?と思ってた。+183
-5
-
117. 匿名 2021/06/11(金) 18:13:49
エンリケっていう人の買い物
こういう人が経済回してるんだな〜っておもた+105
-0
-
118. 匿名 2021/06/11(金) 18:14:05
>>2
えっ私もパート代、残った月が無いwww+202
-3
-
119. 匿名 2021/06/11(金) 18:14:07
彼氏の影響でパチンコにはまってるみたいで結構お金使ってるみたいですごいなって思う+1
-4
-
120. 匿名 2021/06/11(金) 18:14:55
中学から大人になるまで管楽器をやってて趣味程度に教室に通ってるけど
大人になって完全初心者なのにポーンと100万レベルの楽器買って始める人がいる
相続になるのかな?10万前後からあるのに初っぱなから純金フルートとかうらやましいぜ+51
-0
-
121. 匿名 2021/06/11(金) 18:15:11
「ガル子はなんでいつもそんなお金あるの?」と友人によく言われるんだけど、私からしたら彼女の方がすごいと思ってる。結局は他人のお財布事情なんてわからないよね。+14
-2
-
122. 匿名 2021/06/11(金) 18:15:32
>>107
不労所得が1番カード強そうだけど
この言い方だと生保でも通じるわけでw+76
-1
-
123. 匿名 2021/06/11(金) 18:15:41
>>118
私も同じ笑+92
-0
-
124. 匿名 2021/06/11(金) 18:15:42
>>36
借金してまで見栄張るのがみっともないけど、更に借金でやってたと晒すのが寒気がするほどみっともない。マゾなのかな。+78
-3
-
125. 匿名 2021/06/11(金) 18:15:43
>>1
持っているコスメがシャネルやディオールなどデパコス。
リップクリームとハンドクリームもシャネルでそんな無色なものニベアでも変わらんやろー。と思った私とは金銭感覚が違うんだろうな。。+94
-3
-
126. 匿名 2021/06/11(金) 18:15:47
>>107
私もー+4
-2
-
127. 匿名 2021/06/11(金) 18:16:14
パート代はスライドで残らないのでおろしたこと無いよ。(貯まってるとは言ってない)+31
-1
-
128. 匿名 2021/06/11(金) 18:16:35
>>1
嫁ぎ先の実家が金持ちで金遣いが荒くなった友達がいる。
旦那自体は次男で仕事も転々としてるのに義実家からの援助で夫婦共に外車乗ってて羨ましい+57
-0
-
129. 匿名 2021/06/11(金) 18:16:53
>>7
西の友だよ!+20
-1
-
130. 匿名 2021/06/11(金) 18:16:56
専門学校時代クラスの子が一人暮らしで車も持ってた事。
生活もバイトバイトって感じじゃなかったからお金持ちだろうと思った。+25
-0
-
131. 匿名 2021/06/11(金) 18:17:17
>>105
ケートスペードって安いイメージだよ+44
-39
-
132. 匿名 2021/06/11(金) 18:17:18
>>38
横だけど、年賀状の住所から当時住んでいたマンションの値段をこのくらいでしょ?みたいに言われたことがあるよ
けっこう調べる人っているみたい
怖いよね+189
-2
-
133. 匿名 2021/06/11(金) 18:17:19
>>47
アテばかり食べて握りや巻物食べないならわかるけど、シャリ残してるなら下品極まりないね。+66
-1
-
134. 匿名 2021/06/11(金) 18:17:20
道がわからないからタクシーで行くね!と言って、タクシーを停めて歌舞伎の地方公演を観に行ったママ友。+15
-0
-
135. 匿名 2021/06/11(金) 18:17:29
>>23
大学時代、通学で最寄り駅からタクシーだったよ。急な坂を登るのが嫌すぎて。+35
-3
-
136. 匿名 2021/06/11(金) 18:17:35
ガラケーの時に、新しい機種でる度に変えてた子居たなぁ~。+4
-2
-
137. 匿名 2021/06/11(金) 18:17:39
知り合いの医者の嫁。1人目生んだあと豪邸立てて、2人目生んだあと車を買い替えて、それから半年後くらいにミニバン買ったと思ったら子ども3人になっちゃいました♥️と言ってきた時。子供に合わせて車をホイホイ買い換えるあたり、金持ちのなす業だと思った。+75
-7
-
138. 匿名 2021/06/11(金) 18:17:48
なんでそんなにお金を使うことを渋るの?たった数万円じゃん?
真顔で不思議そうに言われた時。私には数万円大金ですから、、+22
-4
-
139. 匿名 2021/06/11(金) 18:18:27
>>23
こっちは回数券買ってまで安く電車で済まそうとしてるのに、タクシー乗って割り勘しよ!って言われると悲しい+68
-2
-
140. 匿名 2021/06/11(金) 18:18:37
ジャニオタの友達がデキ婚して2歳と0歳の子供が居て旦那さん無職なのにキスマイやらキンプリの雑誌とかめちゃくちゃ買ったりしてて凄いなと思ってたら全部、親が買ってた。+67
-3
-
141. 匿名 2021/06/11(金) 18:19:04
>>116
スタバのカップに家からいれてきたコーヒーだったりしないのかな+44
-14
-
142. 匿名 2021/06/11(金) 18:19:13
旦那の職場の同僚は毎日タクシーで通ってるらしい。金持ちすぎる。+4
-0
-
143. 匿名 2021/06/11(金) 18:20:03
高校の時に友達が高そうなブラをつけてた時
私は貧乏だから体育の時だけちょっと綺麗なブラ(ほつれてないやつ)にしてたけど、友達はいつも可愛い高そうなやつつけてた
おやに買い替えて欲しいって言い出せなかった+79
-0
-
144. 匿名 2021/06/11(金) 18:20:29
働いてないのに良い暮らし出来てる、お金がないと出来ないと普通に分かるわw+29
-0
-
145. 匿名 2021/06/11(金) 18:20:42
友達じゃないけど、自分たち夫婦と兄夫婦で子供連れて実家に集合した正月。
玄関には私のジャスコで買ったパンジーの靴、義姉はダイアナのパンプス(笑)
それ見て母と私で大爆笑したわ。+12
-34
-
146. 匿名 2021/06/11(金) 18:21:12
今日こんなトピ3個目w
気になって覗いちゃう私も私ww+6
-0
-
147. 匿名 2021/06/11(金) 18:21:54
>>25
その人はお金あるのはもちろんだけど、同時に視野が狭い人なんだね。
お金持ちの友人がいるけど、誘う案件によって声かける相手を選取捨選択できる優しさと知性がある人だから、庶民でもそんなに無理せず付き合えてる。+80
-2
-
148. 匿名 2021/06/11(金) 18:22:07
>>118
人それぞれでウケるw+67
-0
-
149. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:04
ディズニーリゾートが好きで年2回言ってた家庭。まあそこは夫婦ともに医師だから裕福とは知ってた。
いざ我が家が行くときにディズニーノアドバイスを求めたら子どもが体調悪くなったり日中は日差しが強いからお昼寝や休憩できるようにミラコスタがいいよ〜って。
もううろ覚えだけどミラコスタの何処のお部屋がいいけど予約が取れにくいから取るためにはどうするか?などのお部屋をおえる裏技などを教えてもらったが途中から資金が違う…と思いアドバイスして貰ったのに聞き流してた。
オフィシャルホテルでも地方で家族で行ったら二泊三日で27万したぞ〜ミラコスタは夢のまた夢。+57
-2
-
150. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:15
私、人の目に留まるところにお金全くかけないから、絶対貧乏だと思われてるだろなあ+28
-0
-
151. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:20
>>4
稼ぎがいいのかと思ったら金銭感覚バグってるだけで預貯金ゼロ!ってパターンたまにあるよね+184
-2
-
152. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:24
正社員で共働きしてた時、「生活費完全ワリカンなんで」って笑いながら言ったら、その場にいた既婚の女性社員全員止まったこと。(子供いない人含む)
え?みんな旦那が多く出してるの?羨ましい。+76
-1
-
153. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:38
>>1
若いのに良いところの住宅地、マンション買った話し聞いたとき。旦那か支援かって思う。同じ職場だから給料は知ってるからさ。+15
-1
-
154. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:43
>>68
投資しないの?+14
-10
-
155. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:45
バーベキューで親に持たされたと神戸牛を持ってきた。バーベキューはいつもそうらしい。+49
-1
-
156. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:46
>>47
ぇ、品がない+25
-0
-
157. 匿名 2021/06/11(金) 18:24:35
ママ友の家に行ったらとてもおしゃれな家だった。
インテリアもおしゃれで、おもてなしで出してくれたお菓子が乗ってる食器もおしゃれ。
私と子供に出してくれたジュースは無農薬無添加で作られた瓶に入ったにんじんジュースだった。
金持ちってすごすぎる。+82
-1
-
158. 匿名 2021/06/11(金) 18:24:53
>>1
ネイル1週間?
サロンでのジェルネイルだとしたら、そんな頻繁に変えたら爪が死ぬよ+33
-0
-
159. 匿名 2021/06/11(金) 18:25:07
>>122
不労所得よ。生活保護は寝ててお金が入って来ることにはならないと思うよ。+35
-9
-
160. 匿名 2021/06/11(金) 18:25:13
>>47
品がないを超えて恥ずかしい。
家族なら外食行けない。+39
-2
-
161. 匿名 2021/06/11(金) 18:25:58
駅からバス必須のバイト先で遅刻しそうだったからとよくタクシーで来た人がいたけど、時給よりお金払ってる+45
-1
-
162. 匿名 2021/06/11(金) 18:26:17
>>2
パートじゃなくてフルタイム共働き
私のお給料まるまる使ってない
月25万は貯まるから、いよいよ100万くらいのアクセをパーっと買っちゃおうかなーと思ってるところ!+131
-11
-
163. 匿名 2021/06/11(金) 18:26:19
>>28
わたしの友達はパパ活だ🤣
インスタ更新するわりには誰と行ったかは載せないww+113
-3
-
164. 匿名 2021/06/11(金) 18:26:36
親の預金が多くてコネで地元銀行に就職+9
-1
-
165. 匿名 2021/06/11(金) 18:26:41
>>95
同じ給料でも、実家通いか一人暮らしかでも変わりそうだよね。
+196
-1
-
166. 匿名 2021/06/11(金) 18:26:58
>>1
旅行が好き、美容室毎月、高そうな物を食べてる、に当てはまる友人(独身)がいたけど、本当はお金なくてガス代の督促ハガキで支払いしてるの見たよ。
主のお友達は本当にお金に余裕があるのかもしれないけど、ただの見栄っ張りの人もいる。+71
-0
-
167. 匿名 2021/06/11(金) 18:27:07
>>47
寿司屋でそれしてるなら逆に貧乏臭い+31
-1
-
168. 匿名 2021/06/11(金) 18:27:13
>>2
私もないわ
キャッシュレス派だから引き落とされるけどw+64
-1
-
169. 匿名 2021/06/11(金) 18:27:22
頻繁に髪型やネイルが変わるのは、
ヘアアレンジやセルフネイル研究したら別にお金なくてもできるわ。
勝手にそれだけで贅沢三昧あつかいしないでくれし。+3
-5
-
170. 匿名 2021/06/11(金) 18:27:28
>>48
汚い部分は必死に隠してるだけやで+74
-0
-
171. 匿名 2021/06/11(金) 18:27:37
>>32
金の匂いを消すってやつですか+36
-0
-
172. 匿名 2021/06/11(金) 18:27:46
>>154
うん、それで3割くらい投資も始めた。+7
-0
-
173. 匿名 2021/06/11(金) 18:28:04
一緒にお高めの旅館に泊まった時、夕食にマツタケの土瓶蒸しが出てきて
私は「うわー、さすが一泊~万円の旅館は違う!奮発して良かった」とテンション上がってたんだけど
友人は年に何回も食べるらしく「ここのは美味しいね~」「こないだのは香りがいまいちで」って。
そっか…私は人生二回目だから美味しいとかいまいちとかわからないわ…
+94
-0
-
174. 匿名 2021/06/11(金) 18:28:13
>>2
パートじゃなくて正社員だけど結婚してから自分の給料ボーナス下ろしたことない。
周りも妻の収入は全額貯金してると言ってる人が多いし、マイナスすごいけど実際わりといるんじゃないかな?+126
-15
-
175. 匿名 2021/06/11(金) 18:28:33
親の金で完全趣味で売上気にしなくてOKみたいな店出してた+11
-0
-
176. 匿名 2021/06/11(金) 18:28:48
気になった化粧品はプチプラからデパコスまでとにかく毎日と言っても過言ではないほど購入する中途採用で入ってきた20代前半の子
実家暮らしとはいえ、地方の事務なんてお給料がいいわけではないので不思議に思っていたら、何気なく本人が話をした内容で、親に社会勉強した方がいいと言われコネ入社し、お給料は全額貯蓄に回し一切手をつけたことがなく、生きていく上でかかるお金は親が全て出していることが判明
嫌味な感じじゃなく素で「みんなそうなんじゃないんですか?」みたいな感じで驚いていて、こちら側が逆に驚いたw
+70
-0
-
177. 匿名 2021/06/11(金) 18:29:07
子供いる人(一人でも複数人でも)はみんな普通に金持ちだと思う。
+9
-7
-
178. 匿名 2021/06/11(金) 18:29:11
「ずっと同じ車だね」
「おしゃれしてこいよー(いつも同じ服だなって意味)」
って言われた時
お金無いねん!てかどこも壊れてないし車買い替えるタイミング分かんねえ…何より車興味無いからめんどくさい
あると便利だから乗ってるだけって感じ+56
-1
-
179. 匿名 2021/06/11(金) 18:29:16
>>155
バーベキューは特別な祝の場でそこだけはケチらない派なのかもしれない+10
-1
-
180. 匿名 2021/06/11(金) 18:29:24
お金持ちと話してると別荘、セカンドハウス、クルーザー、ヘリとか別世界の話が出てきてほえ〜となる。+22
-0
-
181. 匿名 2021/06/11(金) 18:29:34
>>28
旅行から持ち物からパパ活で賄ってる知人がいる
いつか事件に巻き込まれそうで心配だわ…
早いうちに足洗う事を願う+104
-3
-
182. 匿名 2021/06/11(金) 18:30:25
>>18
同じような友達いた。
地方から東京の大学行って、デザイナーズマンション住まい。バイトはしてない。
興味本位で「仕送りいくらしてもらってるの?」って聞いてみたら「なくなったら振り込まれてるから、わかんない」みたいなこと言ってた…。+267
-2
-
183. 匿名 2021/06/11(金) 18:30:25
>>147
一種のマウントかと。
誘っても来れないなんて〜残念〜ってとこか?+30
-1
-
184. 匿名 2021/06/11(金) 18:30:34
友達家族がディズニーに行ったんだけど、バケーションパッケージでミラコスタに泊まったと知った時。バケパなんて高くて無理…+22
-2
-
185. 匿名 2021/06/11(金) 18:30:51
うちの職場、物凄い安月給なのにぼぼ毎日タクシーで来る人がいる。タクシー代で給料消えそう…+25
-0
-
186. 匿名 2021/06/11(金) 18:31:15
私も服食事旅行とかのレベルが違い過ぎて友だち離れてったわ
彼からお小遣いもらうことバカにするような人間だったからまあいいんだけどね笑+2
-10
-
187. 匿名 2021/06/11(金) 18:31:21
ドッグフードが、まぁまぁなお値段。+12
-0
-
188. 匿名 2021/06/11(金) 18:32:13
>>101
羨ましいわ+34
-1
-
189. 匿名 2021/06/11(金) 18:32:35
>>3
てか、値段で選ばないよね。その時食べたい物を迷いなく選ぶというか。だから、セットの方がお得、とかの場合でも単品で頼んだり。1番高いやつー、とか、食べきれないほどの量を頼んで盛大に残す系は、元貧乏な成金の場合が多い。+197
-4
-
190. 匿名 2021/06/11(金) 18:33:14
>>48
実家が太いのでは?
+94
-1
-
191. 匿名 2021/06/11(金) 18:34:08
>>70
どこ行くんでもビジネス以上に乗るんなら金持ちじゃない?+48
-0
-
192. 匿名 2021/06/11(金) 18:34:39
>>176
金の使い方が美しくない。
金持ちでも結婚したくないタイプ。
+8
-5
-
193. 匿名 2021/06/11(金) 18:35:31
大学のときに出会った子が「中学あがった時に一度だけ親から100万円渡されて「これをお小遣いとして計画的に使うもこれを元手に増やすもあんた次第」と言われたと言ってた。
友達は増やす方を選んで株とか色々やってた。+77
-1
-
194. 匿名 2021/06/11(金) 18:36:29
>>101
うらやましいけどいつまで親に頼るつもりなんだろう
自分の子供たちにも同じようにしてあげられるのかな?+19
-6
-
195. 匿名 2021/06/11(金) 18:36:52
>>145
何がそんなに面白いの??
嫌味じゃなく爆笑ポイントがわからない…+57
-2
-
196. 匿名 2021/06/11(金) 18:37:11
>>43
リーガルとかのこと?+1
-5
-
197. 匿名 2021/06/11(金) 18:38:07
旦那の職場の人の実家が東京に数棟のビルのオーナーをしてるらしく金持ち。ラーメンを食べるだけのために日帰りで飛行機に乗って北海道に行くらしい。
そしてその時のお土産が同じ課の全員に毛蟹一杯を買ってきてくれた。その人の旅行のお土産はいつもゴージャスです。+40
-0
-
198. 匿名 2021/06/11(金) 18:38:14
>>147
私は小金持ちだから誘われてるだけでたまに付き合うのは付き合うのよ。だから誘ってくれるんだと思うわ。+23
-0
-
199. 匿名 2021/06/11(金) 18:38:27
>>195
嫌な姑と小姑って感じだよね。格差wwっていう笑いなんだと思うけど、履いていった靴見て爆笑されてたらいい気分しないよね。+28
-4
-
200. 匿名 2021/06/11(金) 18:38:47
>>174
パートなら結構いると思う。よく聞くし。
でも、何かあった時のためとか、ダンナさんが浪費癖があって貯金しとかなきゃ不安だからって言ってたな。
そういう心配なくて、パート代全部自分のために使っちゃうって人の方が余裕ありそう。
+56
-1
-
201. 匿名 2021/06/11(金) 18:38:58
>>104
うちのおばあちゃんもそうだよ。
デパ地下でお肉買ってるらしい。+9
-0
-
202. 匿名 2021/06/11(金) 18:40:36
>>97
これ一番うらやましい〜
いくらぐらい貯まったの?+109
-5
-
203. 匿名 2021/06/11(金) 18:40:45
>>18
年間110万以上だと税金かかるよね+56
-6
-
204. 匿名 2021/06/11(金) 18:41:21
>>176
実家が大金持ちでもそこまで世間知らずなのはアレだね。。私も知人に某大企業の社長令嬢と、息子がいるけど女の子の方は至って普通の女子大生だったし(可愛くてノリの良い子だったけど所作が綺麗だった)、息子の方はカフェバイトで一緒だったんだけどどっから見てもとっぽいフリーターの兄ちゃんで親しみやすかった。
毎日バンバン買い物して、みんなそうじゃないんですかー?みたいなのは嫌味じゃなくても世間知らずでバカっぽい。+60
-1
-
205. 匿名 2021/06/11(金) 18:41:23
>>199
パンジーとダイアナは格差あるブランドなの?
大爆笑する程?
全然ぴんとこなかった。+25
-2
-
206. 匿名 2021/06/11(金) 18:42:16
鉄腕DASHに影響されて畑購入した人がいた
自分で耕したり人を雇ったりしてたみたいだけど
今も営農してるかどうかは知らない+3
-0
-
207. 匿名 2021/06/11(金) 18:42:37
学生の時に旅行に行って、人力車に乗ろうって言ってきた友達
しかも長時間のコース
私は旅行だけでもお金がないから歩いてまわりたかった
お金に余裕あるなと思った+15
-0
-
208. 匿名 2021/06/11(金) 18:43:32
>>47
?お寿司屋さんで
初めのお刺身だけで
握ってもらわないってこと?
あ、くるくる寿司?
+2
-3
-
209. 匿名 2021/06/11(金) 18:43:46
>>37
子どもいる人や欲しい人に聞いたらあるって答えるし、いない人や欲しくない人に聞いたら無いって答えると思うよ。+31
-0
-
210. 匿名 2021/06/11(金) 18:43:48
うーん。全部当てはまるけど(飛行機はビジネスじゃない時のが多いけど)別にお金持ちではない。
かけるところが目立つだけって話では?+2
-0
-
211. 匿名 2021/06/11(金) 18:43:53
結婚してたまに手料理載せてる友人
お高そうな食器にレストランみたいな料理をいつも載せてて
生きてきた世界が違う
コスメも全部デパートブランドで毎回3万以上は使ってる
+9
-2
-
212. 匿名 2021/06/11(金) 18:44:02
>>205
私はそのパンジーっていうのが分かんないけど文脈的にそういうことだと解釈したけど。っていうか、私にまでそんな怒り口調で突っかかってこないでくれる?+2
-12
-
213. 匿名 2021/06/11(金) 18:44:28
例にあげてあるやつって普通だと思ってた。
そんなことでお金あるって思う人ってかなり貧乏なのでは。+2
-4
-
214. 匿名 2021/06/11(金) 18:45:13
>>6
でも毎日コンビニでおやつ買ってる人の方が使ってるよね
+162
-8
-
215. 匿名 2021/06/11(金) 18:45:47
145です。
パンジーっておばちゃんが履くイメージだから。
義姉がすごいね~って格差で笑えてきただけよ。
みなさんと笑いのツボが異なるだけ。
+5
-11
-
216. 匿名 2021/06/11(金) 18:46:09
>>107
ええなー。
20年後そんな感じで暮らせるように今から頑張るわ!+15
-0
-
217. 匿名 2021/06/11(金) 18:46:14
>>71
成人式の着物ってレンタルが多いの?+2
-5
-
218. 匿名 2021/06/11(金) 18:47:05
>>212
全然怒り口調のつもりなかったし、突っかかてるつもりもなかった。
最初のパンジーとダイアナって大爆笑する何なのか、全然わかんなかったから質問してただけだよ。
なんかごめん。+12
-6
-
219. 匿名 2021/06/11(金) 18:47:06
>>195
私も爆笑ポイントがわからなかった。
ダイアナってそこまで高い靴でも無いし、笑いどころが分からない〜+46
-2
-
220. 匿名 2021/06/11(金) 18:47:17
SNSみてお金持ってるなと思ったら実質的にステマを認めた木下康太郎(35)、三田友梨佳(34)、三上真奈(32)、宮澤智(31)、海老原優香(27)、堤礼実(27)、井上清華(26)、久慈暁子(26)、杉原千尋(25)の各アナウンサーステマ騒動で干されたタレントいたけどこの方達が解雇にならない不思議さ
+20
-0
-
221. 匿名 2021/06/11(金) 18:47:17
>>28
コロナ前だけどさ
海外行ったってよく話してる人いたけど、SNS見たら中韓とか台湾だった
しかも家族と
謎の安心感を覚えた
ヨーロッパとかじゃなかったんだな…+9
-15
-
222. 匿名 2021/06/11(金) 18:48:13
1のやつより、ボーナスで時計買っちゃった~みたいな人の方がお金持ちだなぁと思う
+1
-2
-
223. 匿名 2021/06/11(金) 18:49:27
>>37
今まで自分に使ってた時間やお金が全部子どもに行っても構わないって人は、幸せな気がする+39
-0
-
224. 匿名 2021/06/11(金) 18:50:21
>>14
かわいそう~+2
-1
-
225. 匿名 2021/06/11(金) 18:52:18
>>193
ユダヤ人の教育みたいだね
頭使うし自分で考えるからいいと思う+39
-0
-
226. 匿名 2021/06/11(金) 18:54:14
>>197
ラーメン一杯のためならコスパ悪いな笑
贅沢の本質は無駄であることだからそのままなんだろうけど笑+15
-0
-
227. 匿名 2021/06/11(金) 18:55:10
5000円のライブのチケットを
5万円で前の方に席買わないかって言われた時(いわゆる流通センターとかオクで)
主婦なのにそんな無駄遣い大丈夫なんだね。+2
-3
-
228. 匿名 2021/06/11(金) 18:55:33
>>195
本当に私もわからない。
ダイアナ可愛いから好きで履いてるけど。
パンジーってジャスコで買ったって書いてあるから、激安の靴なのかな??
+42
-2
-
229. 匿名 2021/06/11(金) 18:55:38
そういう人いたいた。パートさんで旦那の稼ぎで生活できるけど、暇だからパートしてるんだよーって人。
あの時若かったから、へーって思ったけど、今考えるとすごい幸せな人だなー羨ましい!(笑)+20
-0
-
230. 匿名 2021/06/11(金) 18:56:22
>>194
別に頼ってるわけじゃないんじゃない?
たくさんお金があるから子どもにあげたいんでしょ+16
-0
-
231. 匿名 2021/06/11(金) 18:57:21
ネイル髪の毛コロコロ変わるけど
出産費用払えない人いたわ
+13
-0
-
232. 匿名 2021/06/11(金) 18:58:26
車もマンションも親に買って貰った友人
はぁ‥あるとこにはあるのねお金って+14
-1
-
233. 匿名 2021/06/11(金) 18:58:42
一緒に海外行った友達。
ホテルは格安、行くところも普通の観光地だったのに、ショッピングのときだけ急に100万くらいのジュエリー買っててビビった。
お金持ちってのは知ってたけど、普段そういうところ感じさせない子だったから「ホントにそうなんだ!?」って。
私はハイブランドのお店入りなれてなくて緊張しちゃうけど、どんなブランドのお店でもその辺のスーパー行くのかって気楽さで入ってくから、やっぱ違うのねぇって思い知ったよ。+27
-0
-
234. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:05
>>145
わたしがお義姉さんの立場だったらすごく嫌だな。
義母と義妹が一緒になって笑ってるんでしょ。+64
-3
-
235. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:29
>>21
さすがマンガwww馬鹿馬鹿しいw
当然金より命でしょ?
こんなホラ話し面白がるのってよっぽど暇なんだなぁ!+1
-17
-
236. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:36
ポケットティッシュや、ナプキンも高めのやつを使ってる+0
-1
-
237. 匿名 2021/06/11(金) 19:00:37
>>145
ダイアナって1万円くらいで買えるよね?
笑いどころが謎だわ+64
-4
-
238. 匿名 2021/06/11(金) 19:00:59
>>6
既婚旦那高給取り社員さんや派遣社員さんがスタバで、専業主婦と私立校の娘2人を養う男性課長はファミマの安いコーヒー。+168
-6
-
239. 匿名 2021/06/11(金) 19:01:58
>>2
パート代はすべて自分の小遣い
でも共働きだから家事は半分ね+9
-7
-
240. 匿名 2021/06/11(金) 19:02:14
>>197
バブル時代の話みたい。+2
-1
-
241. 匿名 2021/06/11(金) 19:03:41
>>10
うちの高校もバイト禁止だったけどバイトしてたw
+22
-1
-
242. 匿名 2021/06/11(金) 19:03:47
このトピ呼んで、気持ちが落ち込んだ人➕
お願いします‼+10
-4
-
243. 匿名 2021/06/11(金) 19:04:08
>>1
私もパート代は子供達に残す、と決めているので降ろした事はないです。
お金持ちならパートなんてしてない。+23
-0
-
244. 匿名 2021/06/11(金) 19:06:40
>>14
私は女医で~す
あ、JOY JOY✨✨+11
-4
-
245. 匿名 2021/06/11(金) 19:07:20
>>96
趣味でパートは選ばないわ
私は非営利の一般社団法人を友達と立ち上げて運営してるよ+2
-13
-
246. 匿名 2021/06/11(金) 19:09:10
高校の修学旅行での帰路
新大阪から大雨と共に東上し、東京駅に到着する寸前に友人から「東京駅からタクシー相乗りで帰ろう」って誘われた時かなぁ
私は板橋区で友人は練馬区の埼玉にかなり近いところ
数千円しか残金なかったし、そんな長距離でいくらかかるのか想像もつかなくて断ったけど、自営業の家の子は凄いなと思ったサラリーマンの娘でした+16
-1
-
247. 匿名 2021/06/11(金) 19:10:13
>>195
パンジーって値段も安いけどオバちゃんやおばあちゃんが履く楽な靴でもあるから、身だしなみに気を使っている人とそうでない人の意味もあるのかな?+16
-1
-
248. 匿名 2021/06/11(金) 19:10:46
>>2
マウント合戦が始まってる(笑)+73
-0
-
249. 匿名 2021/06/11(金) 19:10:46
>>152
結婚してるのに生活費折半ってどういう事かわからなかった。
ごめん。+17
-6
-
250. 匿名 2021/06/11(金) 19:10:55
>>200 横 全額貯金してる妻って離婚になった時半額旦那さんに取られない?使っちゃって無い人は取られ無いけど+23
-0
-
251. 匿名 2021/06/11(金) 19:11:26
お金持ちじゃないけどなんでも形から入るはやるなぁ+3
-1
-
252. 匿名 2021/06/11(金) 19:12:32
>>88
んー。
凄い量買うのに2〜3日に1回とか来るから
どういう食品の消費してるのかは気になる(笑)
嫌なイメージはないけど
お金持ってて余裕ある優しい人か
お金持ってて天狗になってる嫌なやつかに分かれる
+33
-0
-
253. 匿名 2021/06/11(金) 19:13:13
車通勤になるからって新車買ってもらってた同僚。実家がお金あるんだろうなと思ってたけど、ある時BBQでお邪魔したら大豪邸w白いお城。裏庭?が一面芝生で400坪とか言ってた。トータルリアルに1000坪。笑
家の前のお庭もお花とか木、岩?があってホテルみたいだった。車も6台くらい並んでた。地元の大地主でした。スタバ好きなんだなーくらいにしか思ってなかったし本人はブランド興味なく、欲しいものをじっくり選んで買って大事に使うみたいな感覚で、資産家ってお金の使い方が小さい頃から下品じゃないんだなって思ったよ。ご家族も穏やかでオーラが和やかだった。本人も天真爛漫な性格。+52
-0
-
254. 匿名 2021/06/11(金) 19:13:23
>>250
それは旦那さん名義の貯金も半分にするんだから当たり前でしょ+28
-0
-
255. 匿名 2021/06/11(金) 19:13:44
どれも思わない
実家麻布です。
すげーとなる
+5
-3
-
256. 匿名 2021/06/11(金) 19:14:00
>>3
給料日は食べたい物を食べる!高くても+38
-5
-
257. 匿名 2021/06/11(金) 19:15:18
一人暮らしの家のリビングにでっっっかいマリリンモンローの絵が飾ってあった。+0
-1
-
258. 匿名 2021/06/11(金) 19:16:16
>>254何だかみんな自分だけの物みたいに言ってるからさ+7
-0
-
259. 匿名 2021/06/11(金) 19:16:42
>>32
先輩は、実家にいる安心感からほとんど使っちゃうって言ってたパターンもあるw+67
-0
-
260. 匿名 2021/06/11(金) 19:16:58
>>123
私もだ🌟+10
-0
-
261. 匿名 2021/06/11(金) 19:17:05
>>14
いいなー
うちも開業医だけど
看護師さん達の給料や医療器具なんやらかんやらで
我ながら贅沢してるとは思ってない
でも夫は夫なりに頑張ってるし
子ども達も今年受験だし私パート始めた+13
-6
-
262. 匿名 2021/06/11(金) 19:18:51
>>258
まぁ離婚しないからね
旦那さんの許可いらないで全額好きにできるんだから自分だけの物って認識でもいいじゃん+9
-0
-
263. 匿名 2021/06/11(金) 19:19:39
>>249
財布別だった。
年収全く同じの安月給だったから、家賃光熱費含めて全部ワリカン。外食行ってもワリカン。その代わり家事分担も半分。うちが同い年だからかもしれない。+11
-2
-
264. 匿名 2021/06/11(金) 19:20:15
>>132
いまそれぐらい普通にやってるよみんな+4
-33
-
265. 匿名 2021/06/11(金) 19:20:54
>>145
義理姉がダイアナ履いてて笑うって…謎。
どこが笑えるのか教えてほしい。+55
-1
-
266. 匿名 2021/06/11(金) 19:22:31
些細なことの方が感じるかも。
お茶を毎日自販機で買うとか(私は家から持参)。
あと小さな子供いてもGW、年末年始とか長期休暇のたび沖縄や海外旅行行く子とか。
貯金してないのか本当にお金あるのかどっちだろう。+4
-0
-
267. 匿名 2021/06/11(金) 19:23:36
学生時代のお金持ちの友達で、一杯600円のコーヒーを「安いね」って言ったり、よくある決められた中から選ぶ安いセットメニューみたいなやつでも、内容が気に入らなかったら高くなっても単品で好きなのを選ぶ友達とかすげーなと思ってた。「食べたくないもの食べさせられるの嫌じゃない?」って言ってた。+23
-0
-
268. 匿名 2021/06/11(金) 19:23:48
>>253
本物のお金持ちってそういう感じだよね。
マウントも取らないし、自ら自慢しない。
憧れる。+24
-1
-
269. 匿名 2021/06/11(金) 19:24:39
財布無くして代わりに急いで安いの買ったといったのがロエベの財布だった👛
あと、毎回会うたびに鞄が変わる(セリーヌ、FENDI、ロエベetc)+22
-0
-
270. 匿名 2021/06/11(金) 19:28:10
>>140
親死んだらどうするんだろうね。そういう無計画なやつって。+17
-1
-
271. 匿名 2021/06/11(金) 19:30:58
私旅行が趣味の貧乏だけど?金持ちって思われているかも。
旅行のために働いていいホテルや旅館泊まるよ+14
-0
-
272. 匿名 2021/06/11(金) 19:31:25
比べるの疲れるから辞めた方が良いよ
上には上がいるんだから本当にキリがない+11
-0
-
273. 匿名 2021/06/11(金) 19:31:29
>>263
財布が別って事なんだ!
兼業だけど、うちは私がお金の管理してたからわからなくてごめんね。
旦那さん家事やってくれるの羨ましい。
+14
-0
-
274. 匿名 2021/06/11(金) 19:32:59
>>132
そうなの?
何のために調べるの?+35
-1
-
275. 匿名 2021/06/11(金) 19:33:07
高校生の頃に無印で割高なお菓子を大きな袋いっぱいに買って、気が変わったからいらないかもー。
ガル子ちゃん全部もらってくれる?と言われた時。
個人経営の動物病院の家の子でした。+7
-0
-
276. 匿名 2021/06/11(金) 19:33:23
>>4
それはあるよね。
あとお金をかける場所、お金を使うシュチュエーションもそれぞれだもんね。
ネイルを毎週変えてても食事はモヤシばかり食べているかもしれないし、自分にはお金かけるけど他人に対するお返しだったりプレゼントはケチる人もいるわけで。
逆に見た目は質素にしてても、資格取得のスクール代はバンと出してるかもしれないしものすごく高いベッドと羽毛布団にお金かけているかもしれないしね笑
見えるものだけじゃ判断つかないよね。+127
-0
-
277. 匿名 2021/06/11(金) 19:35:01
子どものスキーウェアがDESCENTE。+0
-1
-
278. 匿名 2021/06/11(金) 19:38:18
>>250
離婚するつもりないからじゃない?
離婚前提で物事考えた事ないな。
+13
-1
-
279. 匿名 2021/06/11(金) 19:38:27
>>8
横だけど、あっちもこっちも引き出すと訳分からなくなるから、旦那の方の口座から生活費だして、私のパートは貯蓄にしてる。
だから特に裕福って訳じゃないな。貯蓄できるだけありがたいかもしれないけど。+39
-0
-
280. 匿名 2021/06/11(金) 19:41:29
タクシー頻繁に使う
これはただの価値観の違いかもしれないけど、私はタクシーってなんか勿体無くて使えないんだよなぁ。私は食にはお金落とせるけど交通費には落とせない。特急とかも勿体ない、鈍行でいいんだ。+8
-0
-
281. 匿名 2021/06/11(金) 19:42:37
独身だけど暇つぶしで仕事してる
もちろん実家住み。さらにお小遣いあり笑+3
-3
-
282. 匿名 2021/06/11(金) 19:43:11
コロナよりずっと前なんだけど、「家飲みしよう」って話になって、買い出しに二人でスーパー行った時、お酒やお惣菜、お菓子とか色んな物をボンボンかごに入れて、明らかに二人で一晩で食べきらない+飲みきらない量を入れたり、値段見ずにかごに入れてて(育ちが違うのかも)と思ったのと、父親の職業とか母親の事とかよく自慢げに話してたから、「お金持ち」って自覚もあるし、他人にも認知して欲しかったんだと思った。+5
-3
-
283. 匿名 2021/06/11(金) 19:43:12
一緒にに出かける時は必ずスタバドリンク持って待ち合わせ場所に登場するし、好きなサッカーチームのくじ引き(1回5000円)に4万円使ってた+2
-0
-
284. 匿名 2021/06/11(金) 19:43:32
>>263
計算が面倒だから、夫婦の収入全てが家のお金扱いだよ。家事も半分。+11
-1
-
285. 匿名 2021/06/11(金) 19:44:43
>>145
ダイアナ高校生のとき履きつくして飽きたやつー笑
みたいなのが本物さんとちがう?笑
そこはフェラガモなのかな笑
+20
-4
-
286. 匿名 2021/06/11(金) 19:44:49
子供3人全員中学から私立、専業主婦、新築パークシティ4LDK。
+3
-0
-
287. 匿名 2021/06/11(金) 19:47:43
>>1
パート代は自分の支払いやらお小遣いやらに使わせてもらってるよ。
あとは貯金。
お金ないといざという時本当に困るので、、
+4
-0
-
288. 匿名 2021/06/11(金) 19:48:37
>>285
まさかのそこか笑+0
-0
-
289. 匿名 2021/06/11(金) 19:48:54
>>194
頼ってないよ
税金対策も兼ねてる+16
-0
-
290. 匿名 2021/06/11(金) 19:51:35
>>77
あなたもすごくさっぱりしてて性格よさそう+25
-0
-
291. 匿名 2021/06/11(金) 19:53:45
>>118
優勝+25
-2
-
292. 匿名 2021/06/11(金) 19:53:46
>>145
次集まった時に、義姉がルブタン履いて来たら笑い死にしそう。w+39
-0
-
293. 匿名 2021/06/11(金) 19:55:06
金曜日の昼間にその日の夜の飛行機予約して弾丸旅行+0
-0
-
294. 匿名 2021/06/11(金) 19:56:27
>>5
それ!高くて新しいの出るたび買えないもん+43
-0
-
295. 匿名 2021/06/11(金) 19:58:23
>>5
割賦で買ってるから特に思わない
+70
-1
-
296. 匿名 2021/06/11(金) 19:58:31
デパコス買える、ジェルネイルしてる、アクセサリーや鞄がブランドもの、旅行にいく人。かなぁ…食費気にしないのも羨ましい。+4
-1
-
297. 匿名 2021/06/11(金) 19:58:52
>>194
羨ましいんかいwww+11
-0
-
298. 匿名 2021/06/11(金) 20:05:56
>>6
これめちゃくちゃわかる。毎日外でランチしてから片手にスタバ持って帰ってくる先輩いた。実際とてもお金持ちだった。+135
-3
-
299. 匿名 2021/06/11(金) 20:08:29
>>298
でもスタバって600円くらいじゃない?20日毎日買っても12000円で済むよ。お金持ちかなぁ。+25
-24
-
300. 匿名 2021/06/11(金) 20:08:36
>>145
庶民の私はパンジーって聞いたことないから高級な靴なのかと思ってネットで調べてみたら2千円で買えるんだね。
それにしてもダイアナと比べて親と爆笑の意味が本当にわからない。+44
-1
-
301. 匿名 2021/06/11(金) 20:08:44
>>252
返信ありがとう!+16
-0
-
302. 匿名 2021/06/11(金) 20:09:19
ガチャガチャやゲームセンターにお金がっぽり使う主婦+1
-0
-
303. 匿名 2021/06/11(金) 20:09:53
>>18
そういう友だちいた!笑
すごく羨ましかったーー!!
でも自分が親の立場だったらお金あったとしても
教育的に良く無いのか?と思ってしまう!
でも自分が子どもの立場だったら遠慮なくもらってるだろーな!笑
+149
-2
-
304. 匿名 2021/06/11(金) 20:10:36
>>250
夫の預金も生活費差し引いても同じくらいあるから何とも思わない
+4
-0
-
305. 匿名 2021/06/11(金) 20:11:12
>>135
待って、同じ大学かも。笑+8
-1
-
306. 匿名 2021/06/11(金) 20:14:10
夫婦で資産家と養子縁組しているパートさん
急に大金手にした人がやること全部やってる
外車に乗り換え、ネールサロン通い
今年買った服しか着ない
娘を何度も長期で海外留学させる
などなど
夫は公務員らしい
+10
-0
-
307. 匿名 2021/06/11(金) 20:14:56
帰りがちょっと遅くなるとすぐタクシー
+2
-0
-
308. 匿名 2021/06/11(金) 20:19:37
普段ものすごくケチな友人が
10万のパソコンをサラッと買ってた+10
-5
-
309. 匿名 2021/06/11(金) 20:20:02
>>49
OLの久美子さんだっけ。+7
-1
-
310. 匿名 2021/06/11(金) 20:20:05
小学生の時に365日、同じ服で学校に来なかった女の子がいた。
日曜日は休みだから正確には365日じゃないけど。
+10
-0
-
311. 匿名 2021/06/11(金) 20:20:28
>>1
ディズニーはランドホテルかミラコスタしか泊まった事ないって言っててビックリした+13
-2
-
312. 匿名 2021/06/11(金) 20:20:38
大学生の時に電車の駅から大学まで巡回のバスじゃ無くてタクシーで通ってる子がいた。
バスは混むし待たなきゃ行けないからって、千円ちょっとの額。+17
-1
-
313. 匿名 2021/06/11(金) 20:24:01
>>311
ランホとミラコは平日だと割と安く泊まれるよ
+5
-6
-
314. 匿名 2021/06/11(金) 20:26:23
>>313
お前金持ちだろ+7
-0
-
315. 匿名 2021/06/11(金) 20:27:13
留学経験ある人みんなお金持ちに見える+6
-1
-
316. 匿名 2021/06/11(金) 20:30:02
>>245
了解でーす!!+6
-1
-
317. 匿名 2021/06/11(金) 20:31:22
>>276
どこにお金かけるかは人によって違うから比べる必要ないよね+39
-0
-
318. 匿名 2021/06/11(金) 20:34:05
長年付き合ってると懐事情って分かる時がくる。
家を買う時
子供が生まれた時
コロナ禍などの不景気になった時
子供の進学の時
定年退職した時
その度にメッキが剥がれる人を何人も見る事になる。+37
-1
-
319. 匿名 2021/06/11(金) 20:35:38
学生時代、学生バッグがエルメスのボリードだった人がいたわ。+2
-0
-
320. 匿名 2021/06/11(金) 20:37:49
思い立ってすぐ旅行行く友人達…
一人旅も行くし、行きたい!いいねー!のノリで翌週飛行機に乗ってるとかザラ
今の時期は流石に控えてるみたいだけど、思い立って速攻航空券取って遊んで回ってる…
誘われるけどその頻度本当にむりだーったなる。+14
-0
-
321. 匿名 2021/06/11(金) 20:40:24
持ってるティッシュが普通のじゃなくて柔らかい高級ティッシュの人+9
-1
-
322. 匿名 2021/06/11(金) 20:42:28
>>245
私結婚して資産なら富裕層レベルなんだけど趣味パートだよ!
正社員で働いてた仕事が好きだけど、パートなら子育ても好きな仕事もできるからパート。
パートだと煩わしい事がなくて仕事、めちゃくちゃ楽しいよ。+26
-7
-
323. 匿名 2021/06/11(金) 20:43:57
>>14
開業医なので
っていう言葉が聞きたかった🥺+12
-0
-
324. 匿名 2021/06/11(金) 20:45:47
>>25
え、航空券出してくれるの?ありがとう!って言っちゃいそうなノリだね(笑)+54
-0
-
325. 匿名 2021/06/11(金) 20:53:10
>>2
パート初めて8ヶ月だけどまだ降ろしたことないかも。というか、パート代は貯金してる。
+19
-0
-
326. 匿名 2021/06/11(金) 20:53:15
>>261
女子高時代の同級生に、フェリス卒業してすぐに、開業医の三男と結婚した開業医の娘がいた。
地元では有名な医院だったので、ビックリした。
医師の妻って、大変だよね。でも、羨ましい。
でも、なりたいとは思わない。やっぱり大変なこと沢山あるよね。+8
-4
-
327. 匿名 2021/06/11(金) 20:53:23
マクドナルドで百円マック、ちょいマック以外食べてる人は贅沢に思う。特に期間限定品のバーガー。+8
-5
-
328. 匿名 2021/06/11(金) 20:54:26
>>45
だよね。ハマってるなら毎回レンタル料払うより一式冬スポとかで安いの買った方が経済的。+17
-1
-
329. 匿名 2021/06/11(金) 20:55:05
>>162
凄い 子供に使うとかは?+13
-15
-
330. 匿名 2021/06/11(金) 20:58:42
職場の元同期が子供を連れて実家の別荘に泊まってたり、父親が所有するクルーザーで釣りしてるのを知った時に実家太いこと知った。前に高校聞いたら地元の有名私立でもしかしたら…と思ったけど、話すと下品だしそこまで金持ちだと思わなかった。+7
-1
-
331. 匿名 2021/06/11(金) 20:59:07
バイトしてないのに毎年2回は海外旅行してた友達かなあ
親が会社経営者
でも卒業したら親の会社には入らず一般企業の技術職でバリバリ働いてる
なんか眩しい+24
-0
-
332. 匿名 2021/06/11(金) 21:02:59
>>305
白百合?地方の…+1
-0
-
333. 匿名 2021/06/11(金) 21:03:54
ごく普通の給料の職場の同僚。
海外旅行は年3回。国内旅行は年に10回くらい。服は子綺麗でバッグはいつもディオールでたくさん持ってた。
いくら独身でもこれじゃあすっからかんどころか、シャッキじゃない?とか思ってたら、実家が会社の経営者で、遺産が入ってるみたい。
普通の給料でも貯蓄を気にせず全部を自分のために使えるなんて良いよね。+14
-0
-
334. 匿名 2021/06/11(金) 21:06:47
>>86
でも毎回アジア圏とかグアムサイパンとか安いとこな人もいない?
ハワイだヨーロッパだっていうならまだわかるけど。+4
-15
-
335. 匿名 2021/06/11(金) 21:10:41
むしろ着飾ってる人って貯金あまりしてないイメージ+3
-7
-
336. 匿名 2021/06/11(金) 21:11:28
>>310
私だ。同級生かな?2回着たことはないなー+1
-1
-
337. 匿名 2021/06/11(金) 21:12:07
>>306
ネールwおばあちゃんみたいでかわいいw+10
-0
-
338. 匿名 2021/06/11(金) 21:13:32
>>20
わたしなんかシルバー・シート!+7
-0
-
339. 匿名 2021/06/11(金) 21:14:16
>>23
昔の同僚が良くタクシー使ってた。
良く飲み会も行くし、帰りに電車がある時間でもタクシー使ってて若いのにお金持ってるな~と思ったよ。+7
-1
-
340. 匿名 2021/06/11(金) 21:15:45
大学時代の友人。実家は自営で年収4000万とのこと。
一人暮らしだけど三軒茶屋に3LDKのマンション借りてた。勿論親持ちで。
エントランスから部屋からめっちゃ綺麗で広いし驚いたよ。
その子三姉妹の長女なんだけど、中部地方の実家から妹達やお母さんが遊びに来るから、泊まれるように3LDKにしてって言われたって。
旅行も国内から海外からしょっちゅう行ってたし、持ち物も良いもの持ってるし、化粧品はデパコス。
たまに社会経験で短期のバイトはしてたけど、長期のバイトはなし。
サークルに飲み会にゴルフにクラブにリア充だったなぁ。
奨学金を借りて実家から1時間半かけて大学に通い、バイトに明け暮れてる自分とは偉い違いだったよ。+23
-0
-
341. 匿名 2021/06/11(金) 21:15:55
>>141
それ面白いね+51
-0
-
342. 匿名 2021/06/11(金) 21:16:11
どこにお金をかけるかが違うだけ+2
-0
-
343. 匿名 2021/06/11(金) 21:16:31
>>299
たかがコーヒー代に、12000円も出したくないわ
+76
-6
-
344. 匿名 2021/06/11(金) 21:17:00
>>336
M.Aちゃん??
+0
-2
-
345. 匿名 2021/06/11(金) 21:17:57
>>1
独身の正社員のとき、同僚(同じく独身)がお金の下ろし方知らなかったわ。
+3
-0
-
346. 匿名 2021/06/11(金) 21:20:03
>>1
子供ポンポン産んでる
それぞれに塾や習い事もさせてるし、お金のある家にはあるんだなと+6
-3
-
347. 匿名 2021/06/11(金) 21:20:37
>>2
会社の後輩が、まだ一度もお給料をおろしたことないと言っていた。
親からお小遣いをまだもらってるから。
彼女は誰もが知る有名企業グループの末娘です。もちろん縁故でうちの会社に入ってきました。
+37
-0
-
348. 匿名 2021/06/11(金) 21:24:58
>>1
焼肉行った時、ランチメニューじゃなくて単品で色々な肉を注文してた。えっ?って顔したら、向こうもえっ?って顔してた。+20
-2
-
349. 匿名 2021/06/11(金) 21:25:59
>>9
休憩でしょっちゅうスタバ買ってたりね+21
-0
-
350. 匿名 2021/06/11(金) 21:28:13
アラフォー同士
私→ペラペラのナイロンバッグ&プチプラの服
友達→ハイブランドのバッグ&仕立ての良さそうなスーツ
段々話が合わなくなって疎遠になったな
+19
-0
-
351. 匿名 2021/06/11(金) 21:28:23
高校の時一緒に旅行に行った友達の旅行カバンがヴィトンのボストンだった
田舎の高校生でブランド物なんて無縁だったけどさすがに高いことは知ってたので
すごいねって言ったら丈夫だから~って言われた+13
-0
-
352. 匿名 2021/06/11(金) 21:28:33
>>1
海外旅行のビジネスクラス以上はわからないでもない。
台湾とかなら近くてエコノミーとかでもいいけど、
2時間以上乗るなら体勢的にキツいからね。。。
行きだけでしんどいとか旅行じゃないじゃん+12
-1
-
353. 匿名 2021/06/11(金) 21:32:35
>>28
いや、20代/接客だからキャバクラかもしれん+48
-2
-
354. 匿名 2021/06/11(金) 21:37:06
>>2
私もパート代はおろしたことない。
そもそも貯金を増やす為にはじめたので、キャッシュカードも作らなかった。もちろんネットバンキングにもしない。+16
-0
-
355. 匿名 2021/06/11(金) 21:37:36
>>40
臭そう+2
-17
-
356. 匿名 2021/06/11(金) 21:41:41
>>162
いいよ、いいよ!
普段頑張ってるから買っちゃえ!
私は非常勤だけど、月2回は美容院行って、まつげパーマしてる!
そして医療痩身に70万払った!
他にも脂肪溶解とかハイフとかやりまくってる🤣
きれいでいる方が仕事のモチベーションもあがる!+69
-3
-
357. 匿名 2021/06/11(金) 21:46:59
>>19
そういうトピだからいいと思う。
「好きなスイーツは何ですか?」というトピで
「そんなの人それぞれだから、聞いても無意味だと思う」
と言うぐらいトピズレだと思う。
比べたトピは比べたトピでいい。
相談トピは相談トピでいい。
比較トピが嫌なら比較トピを覗かなければいいだけ。+38
-1
-
358. 匿名 2021/06/11(金) 21:50:34
>>187
わんこのトリマー代が、私の美容室代より高そう+5
-0
-
359. 匿名 2021/06/11(金) 21:51:51
わたしも形から入るタイプでスノボ一式買った+0
-1
-
360. 匿名 2021/06/11(金) 21:53:35
結婚してて休まずネイルとマツエクしてる人はお金あるな、と思う。
そういう人は大体髪も定期的に染めてる。
美容にお金かけられて羨ましい+10
-1
-
361. 匿名 2021/06/11(金) 21:57:35
>>197
時間のムダじゃね?+0
-5
-
362. 匿名 2021/06/11(金) 22:01:20
>>77
あなたもすごくさっぱりしてて性格よさそう+13
-0
-
363. 匿名 2021/06/11(金) 22:06:22
>>9
職場のパートさん、一緒に働いて2年半くらいになるけど、毎日コンビニ弁当かカップラーメン食べてて1回もお弁当持ってきてるの見たことない。
でもいつもお金ないって言ってる…+40
-3
-
364. 匿名 2021/06/11(金) 22:08:17
学生時代、貯金にハマってる!自分の通帳にどんどん貯まっていくのが楽しい!と言っていた友人。
バイトもしてないしお年玉か?と思ったけど、詳細をきくと、貯金しようと思い立ったときはいつでも親に「貯金したいからお金ちょうだい」と言うと「貯金できてえらいわね。」といつも褒められて3万円くれるらしい。
それを銀行に預けにいっていた。+58
-0
-
365. 匿名 2021/06/11(金) 22:11:58
>>1
リンツでちょっとした物(6個入のやつ)を買って
友達にあげたんだけど、高級チョコじゃん!
いいの!?ってすごく驚かれたんだけど
リンツってそんな高級チョコだったの?
むしろリンツじゃ安かったかなって思ってたんだけど。+9
-14
-
366. 匿名 2021/06/11(金) 22:13:36
知り合いに、バーキンを持ってるお嬢様がいて、「すごーい!バーキンだ!?」と、なったけど「うーん。母のお下がりだし、でも荷物がいっぱい入るからー。」と、言っていた。本人は子供の頃からそんな生活だから凄いと思っていない。
あと、実家にはグレートピレニーズ 二頭、実家が2つ。彼女個人のマンションが2つ。しかも美人。前世、どんないいことをしたら、そんな生活なのか……+40
-0
-
367. 匿名 2021/06/11(金) 22:16:07
>>308
それは倹約家じゃ+9
-1
-
368. 匿名 2021/06/11(金) 22:20:51
>>322
旦那が会社経営してるけど、手持ち無沙汰だからパートしてます。何もしてないとそれはそれでつまらないのよね。+3
-2
-
369. 匿名 2021/06/11(金) 22:23:19
>>132
こっそり調べるならまだ許す。
わざわざ本人に言ってくる人は何なんだろうね。怖いって…+89
-0
-
370. 匿名 2021/06/11(金) 22:26:01
金持ちに限って、ものすごく少額のポイントせこせこ貯めてない?(笑)+19
-0
-
371. 匿名 2021/06/11(金) 22:31:31
ドールオーナーなんだけど、ドールを年に何体も増やしてて、自分の服にも凝ってる人はお金持ってるなって思う
そうでもない人は「ドールの服1万!安い!買っちゃお! 俺の服2000円!高い!今の服まだ着れるから今回はやめておこう」とかツイートしてるから+6
-0
-
372. 匿名 2021/06/11(金) 22:31:44
>>48
お金があって羽振りがよくて
いつも高い店しか行かないから付き合いきれなくなった友人がいたけど、会わなくなってしばらくして自己破産したと本人から聞いたわ
カードローン地獄だったらしい+71
-0
-
373. 匿名 2021/06/11(金) 22:33:28
>>23
旅行ではすぐに乗ってる
分からない道をグルグル歩いて無駄に疲れてイライラしたくないから。
大阪のタクシーの運転手に、ワンメーターなんかで乗るんじゃねぇ!!って怒られたわ(笑)
京都の個人タクシーの運ちゃんはサービスで目的地までいろんなお寺とか回ってくれてありがたかった。+27
-0
-
374. 匿名 2021/06/11(金) 22:35:49
>>28
私の知り合い、実家が東京の地主なのに自分からは地主アピール全くしない子だった。
それを知らない中途半端な知り合い程度の人達が「あの子なんだかお金持ってそうだけど、絶対パパ活とかやってるでしょww」って憶測で噂してて可哀想だった。
女で裕福=身体売ってる、って発想しかできないんだね。+109
-5
-
375. 匿名 2021/06/11(金) 22:36:34
>>334
グアムサイパンも夏休み時期は
平常時のヨーロッパと同じくらいの値段だよ+15
-1
-
376. 匿名 2021/06/11(金) 22:38:07
>>4
ひがみすぎ+4
-3
-
377. 匿名 2021/06/11(金) 22:39:42
ママ友達とランチしてた時に何かの費用の話になり、そのうちの一人が1万も2万もたいして変わらないでしょ!wって言ってて、いやいやいや1万円違ったら全然違うだろ!と思ってしまった。+18
-0
-
378. 匿名 2021/06/11(金) 22:46:32
旅行にしょっちゅう行ける(コロナ前)
服がいつも高そうで新品。ペット多頭飼い。+4
-0
-
379. 匿名 2021/06/11(金) 22:50:18
>>32
実家の親に比べたら無いって事なんじゃない?+28
-1
-
380. 匿名 2021/06/11(金) 22:59:56
コロナ前、シッターと家政婦に家事育児任せて、1週間パリの一流ホテルに宿泊しエルメスで買い物してきたママ友。この方に同じくらいの経済となぜか勘違いされててキツい。そんなにお金ないってアピールしてるのだがね。
コロナ後は車を買い替えたり宝石買ったりしてる。+15
-0
-
381. 匿名 2021/06/11(金) 23:00:38
>>3
普段外食をしないから、友達と外食の時は値段気にせず食べたいものを頼む。
そもそも良心的な価格のお店しか行かないからね。+56
-1
-
382. 匿名 2021/06/11(金) 23:00:52
>>1
旦那もそうだろうけど、こういう人って実家が裕福じゃない?預貯金や資産が自分で稼いだものだけの人とスタートから違うんだと思ってる+9
-0
-
383. 匿名 2021/06/11(金) 23:02:02
>>25
ハワイに住んでる友達が同じ感じだった。連休暇?って聞かれて予定ないけどなんで?って言ったら明日来ない?って。お金ないわ!って言ったら往復のお金ネット銀行で振り込んできた。
ご飯もハイブランドのバッグを2つとワンピまで買ってくれて嬉しかったよ!わざわざ来てくれたからこのくらいしかできないけど遠慮しないで選んで!!って。+96
-2
-
384. 匿名 2021/06/11(金) 23:07:29
>>370
金持ちは無駄金を使わない
だから更に金持ちになる+19
-0
-
385. 匿名 2021/06/11(金) 23:12:23
>>356
オススメの美容医療教えて下さい。
ヤリまくってるなら尚更。
脂肪分解??+7
-1
-
386. 匿名 2021/06/11(金) 23:18:52
>>5
マメじゃないと出来ないけど、新型が出る度一個古いのは知人にやメルカリで売ったりするらしいよ。一個前くらいのやつならいい値段で売れるみたい。だから実質新しい機種を安く手に入れられる。
もろもろの手続きやデータのこととか相手の質問に答えたらとかめんどくさすぎてなかなか出来ないよね(^_^;)+23
-0
-
387. 匿名 2021/06/11(金) 23:22:52
A◯Cクッキングで全クラス契約してた時
+2
-0
-
388. 匿名 2021/06/11(金) 23:25:31
会社に週1でパート来る人がいるけど、出勤日の帰りは仕事の疲れを癒すためにエステよってかえると決めていると。それって稼ぎ=エステ代(むしろマイナス)なのでは、本来は働かなくても生きていけてるんだろうなーいいな(´・ω・`)+9
-0
-
389. 匿名 2021/06/11(金) 23:26:40
>>65
実家が自営なら税金対策かも。+14
-0
-
390. 匿名 2021/06/11(金) 23:30:25
>>132
私も調べられたよ〜。
怖かった。+28
-0
-
391. 匿名 2021/06/11(金) 23:37:45
>>203
生活費として使ってるんだったらいいんじゃなかった?+74
-1
-
392. 匿名 2021/06/11(金) 23:42:56
>>7
私なんてサンディだよーん+13
-0
-
393. 匿名 2021/06/11(金) 23:45:58
>>32
貯金にまわしてて自由に使えるお金がないってことじゃ?
確か同じお金ないでも2パターンあるってがるちゃんで見たような。+79
-1
-
394. 匿名 2021/06/11(金) 23:49:04
>>374
人柄や普段の身のこなしでわかるよねー
どちらもいるからなんとも言えない違いがわかる
+42
-0
-
395. 匿名 2021/06/11(金) 23:51:40
>>32
遊びたくないんじゃない?
誘われないように先手打ってる+28
-0
-
396. 匿名 2021/06/11(金) 23:52:36
たまたま私大医学部に子供を通わす親御さんと仲良くなり、自分との格差に驚いています。
まず、家は進学の為にマンションを買ってもらって、仕送りは月に20万円。車の免許を取れば、オペレーターに繋がる車を購入。
授業料だけでも、すごい金額になるでしょうに…+4
-0
-
397. 匿名 2021/06/12(土) 00:01:01
コロナ前は毎月海外旅行に行ってた子がいる
日本にいるときもいつもどこか遊びに行ってて美味しそうなもの食べてて、働いてる様子もなくて、親の金なのか彼氏なのかわからないけど羨ましい+1
-0
-
398. 匿名 2021/06/12(土) 00:03:21
120円で送れる郵便物に千円くらいの切手貼って出してた
「なんでこんなに切手貼ったの?」って聞いたら「郵便料金が分からなかったから」って
その人別にお金持ちって訳じゃない普通の会社員なんだけどね
どんぶり勘定すぎるw+11
-0
-
399. 匿名 2021/06/12(土) 00:14:19
7000万円のマンションをお手頃言ってたとき+1
-0
-
400. 匿名 2021/06/12(土) 00:17:00
>>32
余計なお金はないだけ
そんな物買うお金がないだけ
そんな事に使うお金がないだけ
あなたとはお金を使うところが違うだけ+33
-1
-
401. 匿名 2021/06/12(土) 00:17:31
>>104
うちは平均な家庭ですが計り売りでしかお肉は買っていません。
私は味覚に敏感でお肉を解凍して食べるのがすごく苦手で、お肉は必要な時に買うだけす。
+8
-6
-
402. 匿名 2021/06/12(土) 00:19:11
職場の後輩(年収600万、独身、30歳前半)が「引っ越し費用ないから親に借金した!」って言ってたので「えっ貯金ないの?うちそこまで給料安くないでしょ」と聞いたら、毎月給料使い尽くすから全然ないって。
どうやってそんなに使うの?って聞いたら、給料日前に口座に1万でも余っていたら「ラッキー」ってサロンに行ったりホテルディナーに行くんだって。
凄いなーと思った。+9
-3
-
403. 匿名 2021/06/12(土) 00:23:05
>>365
アウトレットでしか買わない私は貧乏人だな
スーパーで一袋に20数個入って198円とかのチョコとリンドール1個の値段を比べてしまうw+16
-0
-
404. 匿名 2021/06/12(土) 00:26:04
>>370
母は、ドラッグストアの特売日&ポイント何倍の日が身体に染みついてる。笑
お金あるなぁって思ったのは、革ジャン(本当に何の変哲もないやつ)がHERMESでバッグ買ったついでに買ったのって言われた時。
娘、お金ない_(┐「ε:)_笑+10
-0
-
405. 匿名 2021/06/12(土) 00:27:27
毎月美容院でカラーしてる人は凄いなぁと思う。どんなに調べても1万は超えるからもしかしたらお得なサロンでもあるのかな+7
-1
-
406. 匿名 2021/06/12(土) 00:32:40
>>48
親がそれだった。父も母も親から住む場所も金銭面も援助してもらって好きな車乗ったり好きな物着たりしてた。もちろん子供たちには何の恩恵もありませんがね。+37
-1
-
407. 匿名 2021/06/12(土) 00:39:06
貧乏人から見たら子供いるママさんも、車持ってる人もお金持ちに見えるよ!
子供も車もお金かかると思うから。
私は旅行命なので、コロナ前は全てを倹約して旅行に回してた!+3
-0
-
408. 匿名 2021/06/12(土) 00:42:53
>>32
手持ちのお金がないのか、貯金がないのか、両方ないのか。
+11
-0
-
409. 匿名 2021/06/12(土) 00:44:55
パート代なんて私も自分でおろさないよ
自動で引き落とされてる(´;ω;`)+6
-1
-
410. 匿名 2021/06/12(土) 00:46:32
>>6
大学の時ほとんど毎日スタバで買ってから授業行ってたけど、周りもみんなそんな感じだったから気にしたことなかった。+40
-5
-
411. 匿名 2021/06/12(土) 00:54:42
>>11
そんな人見たことないよね笑
うちの会社の社長の奥さんでさえそんな頻繁に変えてないわ+23
-2
-
412. 匿名 2021/06/12(土) 01:00:31
やっぱり心の余裕って大切だね。+4
-0
-
413. 匿名 2021/06/12(土) 01:01:35
>>43
ルブタンとか分かりやすいのじゃなくて、TOD'Sとかサラッとはいてる人は特に+6
-5
-
414. 匿名 2021/06/12(土) 01:11:11
>>1
スポ少の仲の良い一回り上のお母さん。
見て!コレ繁忙期頑張ったご褒美に自分で買ったんよ!
と付けてるネックレスを見せてきて、2万くらいか?とおもったら、50万が25万だったんよ!!凄くない?!
って言われた。
金持ちだなー生きてる世界違うーって思った。
でもネックレスやブレスレットなど一切付けない私には「えー可愛い!!買い物上手!ほんと可愛いねそれ!!」としか言えなかった。笑
そんな私も自分の給料は毎月自分へのお小遣いの1万以外は下ろさないので溜まっている。単に物欲が無い。+21
-0
-
415. 匿名 2021/06/12(土) 01:30:37
>>162
マウティングはじまってる〜+17
-4
-
416. 匿名 2021/06/12(土) 01:31:50
>>135
私は高校の時いつも朝ギリギリタイプだったから、最寄りから学校までの徒歩20分くらいの距離タクシー使ってた。
家から最寄り駅までも毎朝タクシー呼んでもらってた。
おかげで高校は無遅刻無欠席だった。+8
-1
-
417. 匿名 2021/06/12(土) 01:31:58
>>356
私、元が良いから美容にお金出さなくても平気!
毎月そんなにお金出して大変だね〜+3
-12
-
418. 匿名 2021/06/12(土) 01:45:48
>>5
金持ちじゃないけど普通に2年ごとに変えてたわ+23
-0
-
419. 匿名 2021/06/12(土) 01:48:35
大学時代お金持ちのお子さん多い大学だったけど特に仲良し二人が社長令嬢だったからうちも中よりは上家庭だったけど大してバイトもせず洋服買ったり出掛けたりはしてたみたいだったな
羨ましいとは特に思わなかったけど+1
-0
-
420. 匿名 2021/06/12(土) 01:53:25
>>13
私がそれ。金があるわけじゃないむしろ無い😂
辞めたいのに辞めれない。辞めれたと思っても不安になるとまたやっちゃう、だめだねー。+8
-0
-
421. 匿名 2021/06/12(土) 01:54:06
>>1
私の友達もコロナ前は月1〜2のペースで海外旅行行ってたけど、削るとこ削ったり色々工面してたからそういう人が多いんじゃないかな。特別お金持ちじゃなくてもどこにお金かけるかによるよね+6
-0
-
422. 匿名 2021/06/12(土) 02:06:03
>>1
■タクシー通勤
■高いサプリをめっちゃ飲んでる
■美容皮膚科に行ってる
■留学経験あり
■使ってるお金を把握してない
・・・「ランチの○○美味しかった!おすすめよ」とか「○○のコスメすごく良かった」と言うけど、いくら?と聞くと絶対答えられない。大体の値段も分かってない。全く関心が無いらしい。+9
-0
-
423. 匿名 2021/06/12(土) 02:08:28
>>1
友達(お金持ちの家の娘)が、
同棲中の彼氏と喧嘩して、
もう戻らないからね❗と
部屋を飛び出したって。
どこに行ったと思う?
突然、一人でハワイに行ったって。
私だったら、
せいぜい友達の家とか
ネットカフェだわ。+33
-1
-
424. 匿名 2021/06/12(土) 02:37:38
既婚者だけど、最新のエステに毎週通ってる友達。
高そうな機械使ってた+2
-0
-
425. 匿名 2021/06/12(土) 02:48:12
職場の同僚で、仕事のあと週1くらいのペースで近くの高級ホテルに帰っていく子がいた。
家族で宿泊しているらしく、庶民の私には旅行でもないのに家の近くに宿泊する意味がわからずきいてみた。
ホテルのレストランは美味しいし、専用ラウンジ(スイートに宿泊しているので利用できるそうです)でワインやフルーツが自由に食べれるし、ママとエステするのも楽しいとのこと。
住む世界が違いすぎた。
+19
-0
-
426. 匿名 2021/06/12(土) 02:53:11
>>5
うちの娘も最新。
人のAndroidや、iPhone11とかゴミ扱いする。
48回払いのくせにー!+11
-16
-
427. 匿名 2021/06/12(土) 02:55:03
兄が茶道家でだいぶ偉いんだけど、私は下町長屋で細々と暮らしてるのに兄が成金なので金持ちに間違われる+3
-0
-
428. 匿名 2021/06/12(土) 03:16:34
同僚に毎日昼ウーバーイーツしてる子がいた。びっくりした。。+2
-0
-
429. 匿名 2021/06/12(土) 03:22:58
>>11
パラジェルなら痛まないよー。
そもそも、お金かけなくても今は格安ネイルサロン多いし、Jr.ネイリスト予約すれば練習台として無料でネイル出来る。(仕上がりに難あるかもしれないが)
ネイルと髪形頻繁に変える位では、この子金持ちだなって思わない。+5
-21
-
430. 匿名 2021/06/12(土) 03:34:04
>>7
私はオーケーストアばっかり。
かなり家計が助かってる。+23
-0
-
431. 匿名 2021/06/12(土) 03:38:11
>>40
昨日、動物病院行ったら、血統書付きのワンコ3匹連れてきてる若い女性が居て、お金持ちなんだろうなーって思った。+7
-0
-
432. 匿名 2021/06/12(土) 03:42:16
高校時代の友達の家が、6人兄弟で全員が中学受験して大学まで私立だったこと!!
しかも長女から四女までが年子、一歳空けて長男次男も年子だとか、、
日能研リュックが6個あるって言ってた笑
うちは私と妹2人でギリギリだったから、レベルが違うと驚愕だったな+7
-1
-
433. 匿名 2021/06/12(土) 03:48:27
>>4
GENKING+1
-0
-
434. 匿名 2021/06/12(土) 03:50:19
いつでも家族用のクレカ(制限なし+1
-0
-
435. 匿名 2021/06/12(土) 03:51:11
卵1個700円・・・・だ・・・・・・と・・・・・。+3
-1
-
436. 匿名 2021/06/12(土) 04:04:15
家にシェフが来る。
+2
-0
-
437. 匿名 2021/06/12(土) 04:05:23
>>356
ハイフってどのくらいの間隔でやってますか?効果は一度やったらどのくらい続きますか?+4
-1
-
438. 匿名 2021/06/12(土) 04:37:47
友人から服は1万円以上のものしか買わないと言われた
こちらしまむらです+4
-0
-
439. 匿名 2021/06/12(土) 04:40:56
>>12
きっしょ+31
-2
-
440. 匿名 2021/06/12(土) 05:09:57
>>417
歳には抗えないね…
顔は美容で、手が打てる程度かな。とっ散らかってはない+9
-0
-
441. 匿名 2021/06/12(土) 05:28:53
>>166
なるほどね。
ちなみに水道が止まるの最後だよ。
極貧家庭育ちより。+11
-0
-
442. 匿名 2021/06/12(土) 05:32:18
>>174
私も正社員だけど、学童の集金以外は全額貯金してる。+3
-0
-
443. 匿名 2021/06/12(土) 05:42:23
>>194
こういうレベルの家はたいてい不動産収入や株式などの不労所得もあるし代々資産継ぐから基本大丈夫だと思う+18
-0
-
444. 匿名 2021/06/12(土) 05:45:20
>>383
すげーー
ハワイに住んでる金持ち日本人って実際このくらいな金持ち多いんだろうな+62
-0
-
445. 匿名 2021/06/12(土) 05:46:50
>>95
同じ給与でも実家や彼氏や旦那が太い人いるからなんとも言えないなあ+65
-0
-
446. 匿名 2021/06/12(土) 05:47:32
>>214
コンビニでおやつ五百円とか買うかなあ+26
-0
-
447. 匿名 2021/06/12(土) 05:49:43
>>299
そこの感覚が金持ちなんじゃない?私は12,000円はもったいない、そのお金で美味しいレストラン一回行きたい、とか思っちゃう。+28
-1
-
448. 匿名 2021/06/12(土) 05:51:28
>>6
なんならタピオカ並んでる高校生にも金持ちだなぁとか思ってたよ。私が高校生の頃の感覚だと600円のドリンクなんて贅沢品。+179
-2
-
449. 匿名 2021/06/12(土) 05:54:29
>>26
妻がやらないよ、事務がやる+25
-0
-
450. 匿名 2021/06/12(土) 06:08:36
>>295
しかも二年ごとに買い換えたら残額払わなくていいしね+11
-0
-
451. 匿名 2021/06/12(土) 06:20:39
>>448
そうか?
アラフォーの私は高校生のときスタバなんてないけどプリクラ月に何度も何枚も撮りまくってたしマック食べまくってたし
遊びも定期代も携帯代も全て自分のバイト代からだけど。
周囲も普通のバイトしながらもガラケー個人委託販売みたいな、やや裏家業して月に最高30万稼ぐ高校生もいたし本物ヴィトン持ってるような時代だったよ
あと日サロ代や109ブランド代かw
それでもバブル期の人が羨ましい!デフレ世代キツい!と思ってた
ここ10年ぐらいの今どきの子のほうが、コロナ関係なく高校生バイト募集減ってたり(大人の非正規割合が増えた)
なんか高校のシステムや社会全体の流れとして真面目な高校生が増えて、バイトする子自体が減ってるし
かと言って家庭の裕福度も減っててキツいと思う
楽しみったら大抵は映えのためのスマホあれば済むしたまのタピオカやスタバぐらいじゃない?
カースト上位だって、必要なのはメイク用品ぐらいで黒髪でいいしプチプラ服でいい時代だし
今どきの子のほうが質素倹約だと思うよ+29
-11
-
452. 匿名 2021/06/12(土) 06:21:48
>>7
西友すら高い
業務スーパー様々だわ
たまに普通のスーパー行くと、食材おいしいね…+44
-1
-
453. 匿名 2021/06/12(土) 06:23:47
>>390
ほんで、怖がってたらそれはそれで、
じゃあなんでSNSになんか載っけるんだよ!
と開き直られるよね
ふつーわざわざ調べるようなネチネチしてないってば…+10
-1
-
454. 匿名 2021/06/12(土) 06:32:28
>>48
悲惨なのが大半だけど、
金使いまくるから巡り巡って還元されてくる謎サイクルな人も居るよね
なんかある一定以上のボーダーライン越えると付き合う人間や金使った恩返しが返ってくるみたいな富裕層サイクル
あれほんと脈々と貧乏家系育ちの私には不思議でしかないんだけど、そういう人ってお中元お歳暮や祝い返しとかなんか金の使いどころ上手いのかも
金遣い荒いけどプレゼントも豪快にすぐする人多いかも+28
-0
-
455. 匿名 2021/06/12(土) 06:32:30
>>110
あれも結局取るとき削るから少なからず爪は傷むよ+13
-2
-
456. 匿名 2021/06/12(土) 06:32:37
大学時代がバブルで、成金の子はこれ見よがしのブランド物を身につけて「君島もブラウスとから安いのよぅ。学食なんて食べられない、銀座に出るわ」とか言ってたけど、本当のお金持ちは地味な格好してて、でもよく聞くと、あつらえだったし、すごく良識的だった。田舎の成金は恥ずかしいんだなと教えてもらった。私はサラリーマンの娘です。+5
-0
-
457. 匿名 2021/06/12(土) 06:41:35
>>35
習い事講師です。
今の子はみんなそういうものだと思っていたら、一定の層の人達だったんですね。
頭のいい子が多いです。+12
-1
-
458. 匿名 2021/06/12(土) 06:45:29
>>383
世の独身ガル男、これを見習えば女なんてすぐできるぞ!+58
-1
-
459. 匿名 2021/06/12(土) 06:55:28
専門学校時代のクラスメイトにめちゃくちゃ金持ちの子がいてお父さんが実業家でお母さんがバイヤーだったかな?家にトイレが3つあって1つの大きさが6畳くらいあるらしい。
いつもハイブランドのバッグ持って超オシャレな子だったけど気さくでゆったりした子だった。まる子の花輪くんもだけと金の余裕は心の余裕だよなぁ…+2
-0
-
460. 匿名 2021/06/12(土) 07:05:11
ハイブランドのストールを、テーマパークのアトラクション待ちの時にベビーカーに入れたまま放置。案の定盗られていた。
私ならハイブランド品を放置なんて出来ない💦+10
-0
-
461. 匿名 2021/06/12(土) 07:07:54
>>373
目的地まで寺回ってくれた京都のタクシーって、それ遠回りしてメーター稼がれてるだけじゃないの?+7
-2
-
462. 匿名 2021/06/12(土) 07:18:43
>>461
3000円くらいからメーター止めてくれてあとは請求されなかった
さすがに馬鹿じゃないから、メーター付けっぱなしで遠回りされたら気づくわw+10
-0
-
463. 匿名 2021/06/12(土) 07:20:20
>>6
独身で割といい給料貰っていたとき、忙しくてお金使うとこもなかったし、ランチの後しょっちゅう飲んでた。結婚して専業主婦になったら、年一回行くか行かないかです(笑)スタバのラテトールサイズが贅沢だったんだと分かったよ。+42
-1
-
464. 匿名 2021/06/12(土) 07:29:26
>>18
私の友達と同じかな?!相続税対策らしいけど、社会勉強の為に一応非常勤で働いてて、その給料には手をつけた事ないって。欲しいもの、よく行く旅行代は、親がくれる用の通帳から出してて、無くなったら補充されるらしい。しかも実家暮らしで、家に入れるお金もゼロ。いるんだよね、実際にそういう子。+93
-2
-
465. 匿名 2021/06/12(土) 07:30:51
若い頃だけど、「今日は汚れても良い服で行った方が良いな」っていう業務の日でも毎回バーバリーの服で来てた人。
現在はボーナス時期になるとバーキンが1つ増えてる。それで通勤してる。
自分も高収入なのに旦那さんの稼ぎが良くて自分のお給料はお小遣いにしてるパターン。+1
-0
-
466. 匿名 2021/06/12(土) 07:31:26
>>6
スタバってたかが500円位じゃん。
それで金持ち!?庶民の感覚だよ
どんだけ底辺かよ+7
-34
-
467. 匿名 2021/06/12(土) 07:34:51
>>193
既視感
ホリエモンか村上ファンドの人か、そんなかんじの人のエピソード聞いたことある
よくあるやり方なのかしら+7
-0
-
468. 匿名 2021/06/12(土) 07:40:29
親にGraffのピアス、エルメスのバーキン買ってもらってた。
ちなみに34歳独身。親が金持ち。+9
-0
-
469. 匿名 2021/06/12(土) 07:46:14
週一でネイル変えてたけど、セルフネイラーだから金持ちとかないわw
材料費なんかたかが知れてるし
ただ時間はものすごく取られるから土日どちらか潰れる+2
-0
-
470. 匿名 2021/06/12(土) 07:53:25
友人A「ネイルしてもらったんだけど、3500円でしてもらえたよ!」
友人B「やす〜い!!」
私「(えっ…爪に金かけんの…?)」+10
-0
-
471. 匿名 2021/06/12(土) 08:20:34
>>365
たとえ、リンツかぁ…って思ったとしてもそんなこと絶対言わないだろうし純粋に喜んでくれる友達なんだよ。いい友達。+23
-0
-
472. 匿名 2021/06/12(土) 08:21:15
>>470
ネイルなんて自己満です。してもらうと楽なんですよ。自分で爪切らなくてもいいし、プロに塗ってもらうとやっぱ可愛いんです。
私は裕福ではないけど、ネイルしてます。
ネイル一回一万とかかかるなら、やらないかも。+7
-0
-
473. 匿名 2021/06/12(土) 08:24:35
+86
-3
-
474. 匿名 2021/06/12(土) 08:25:16
中堅私大付属高校に通っていた。(他大受験が多い)
ソコソコ成績が良い友達と内部進学でも良いかな。という話になって、理工学部?みたいに言ってる中
サラッと
「医学部はちょっと無理かな。薬学部とか良いかも。手に職をつけた方がイイよ。ってママが言うから歯学部も好捕に入ってる。」
って言った時。
+2
-0
-
475. 匿名 2021/06/12(土) 08:27:05
>>1
旦那と喧嘩したから今から3万使ってくる!とか頻繁に報告くるから途中から何となくイライラしてた。あとは誕生日貰った?私はダイヤのネックレスもらったー、とか、、私たいしたもの貰ってないんだけど…(笑)ずっと仲良いと思ってたけど私がマウントとりやすい相手なだけなのかなって最近思ってきた。+20
-0
-
476. 匿名 2021/06/12(土) 08:33:18
>>6
毎日スタバしていたら太るよ。+46
-0
-
477. 匿名 2021/06/12(土) 08:40:54
>>363
だからないんだよwと突っ込みたくなりますね+19
-2
-
478. 匿名 2021/06/12(土) 08:44:06
>>196
靴(くつ)じゃなくて「鞄」(かばん)ね
リーガルも鞄あるけど、メインは靴
品質はいいと思うけど、高級な部類には入らない
+5
-0
-
479. 匿名 2021/06/12(土) 08:46:26
>>365
お友達のやさしいお気遣いだと思う
+10
-1
-
480. 匿名 2021/06/12(土) 08:47:00
>>11
よこ
毎週とかだとデザインだけ変えること出来るよ。
上のジェルだけ削ってベースジェルはそのままでまた上から重ねるの。+23
-1
-
481. 匿名 2021/06/12(土) 08:52:52
>>383
それはさすがに本当の友達ではない気がする。わたしなら断るしそんな風に言ってくる子友達にはなれないな。お金で買われてるみたい。+22
-20
-
482. 匿名 2021/06/12(土) 08:53:14
>>59
中古なら安いけど
誂えると車買える。+2
-0
-
483. 匿名 2021/06/12(土) 08:53:16
>>42
でも自爪にネタ系のネイルとか、痛ネイルする人って金に糸目をつけないイメージ確かにあるわ
ネイルチップとか剥がせるネイルとかならわかるんだけど。+5
-0
-
484. 匿名 2021/06/12(土) 08:54:05
>>480
それでも何千円かするよね?+3
-15
-
485. 匿名 2021/06/12(土) 08:55:37
>>481
お互いそれで納得してるならいいのでは?本当の友達とは?の話ではないし。+34
-4
-
486. 匿名 2021/06/12(土) 09:00:55
>>451
あー、私も同世代だけどたしかに当時はバブルはとっくに終わってたけどまだ高校生でもヴィトンとかヴェルサーチみんな持ってたよね。今じゃ大学生も地味だよね
ただ私はバイト代切り詰めて生活してたビンボーな家の子だったわ。日サロ行けなくて浜辺で焼いてたし、ピッチや携帯もよく止められてた😭+9
-0
-
487. 匿名 2021/06/12(土) 09:02:25
>>40
綺麗にお手入れをされているスタンダードプードルを飼ってるとお金持ちだろうなと思ってる。+19
-0
-
488. 匿名 2021/06/12(土) 09:03:41
>>472
自己満、しかもいづれ消えてしまうものにお金かけられるのは裕福だと思ってしまう。。+2
-0
-
489. 匿名 2021/06/12(土) 09:06:08
>>390
引っ越しました、ってお知らせハガキに新住所書いて出しただけなのに、買ったのか、いくらなのか、うちはいくらだった、間取りはこうで、とかメールしてきた男がいた。多分自分の方を晒せば、答えるだろうと思ったんだと思う。無視よ無視。男のライバル心てこええ。まさかあんな一面があるとは。+22
-1
-
490. 匿名 2021/06/12(土) 09:08:12
>>481
マジメやね
私はぜひぜひ友達になりたいわww+50
-0
-
491. 匿名 2021/06/12(土) 09:20:36
>>484
かかりますよ。
私は毎週変えてたら爪ペラペラになるよね?っていうのに、こういう方法もあるよって事が言いたかっただけです。+38
-0
-
492. 匿名 2021/06/12(土) 09:23:36
>>127
そうそう。私もその意味で下ろしたことない。+4
-0
-
493. 匿名 2021/06/12(土) 09:27:07
>>46
すっごいわかる!
お金ない〜っていう友達。夫同士が同業者で仲良くなったから、年収もだいたいわかるんだけど。
子ども3人いて毎年ディズニー(もちろんディズニーホテル)やらUSJやら行ってる。地方なので新幹線代もバカにならないのに。ほんとにうちはお金ないのはなんでかなぁw+15
-0
-
494. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:24
>>466
私が飲むスタバは700円くらいするけど…
たった?500円でも毎日となるとすごい額になるから、お金持ちだと思う。+15
-1
-
495. 匿名 2021/06/12(土) 09:35:56
>>481
施しいただいてるみたいで惨めな気持ちになるから無理。+10
-3
-
496. 匿名 2021/06/12(土) 09:37:22
>>365
ロイズも美味しいよ+6
-0
-
497. 匿名 2021/06/12(土) 09:37:34
>>65
借りてるとか?詳しくないけど
一年か二年くらい借りれるんだよね。事故したら厄介だけどいいなと思ってた。
それこそフィアットをお勧めしてた気がする+3
-1
-
498. 匿名 2021/06/12(土) 09:40:28
>>145
これ確かに靴の値段が5.6倍だから経済格差とも考えられるけど、義実家に行く時はある程度きちんとする方が無難だからそういうのもあると思う。
よそのお宅って感覚だから、自分の実家に帰省するような普段着感覚とはちょっと気分が違うよ。+16
-0
-
499. 匿名 2021/06/12(土) 09:41:24
>>497
フィアットって高い?+1
-1
-
500. 匿名 2021/06/12(土) 09:41:57
もともと田舎が裕福だと聞いていたけど
時給2800円のバイトが決まったのに
やることがなさすぎて辞めたいと言う
もちろん励ましましたよ
やめないように+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する