-
1. 匿名 2021/06/11(金) 10:43:52
ポイント還元率やお得情報などについて語りましょう+20
-0
-
2. 匿名 2021/06/11(金) 10:44:25
結局どこにすればいいの?+59
-2
-
3. 匿名 2021/06/11(金) 10:45:09
イオンクレジット+24
-22
-
4. 匿名 2021/06/11(金) 10:45:12
なんだかんだ楽天プレミアム。+18
-13
-
5. 匿名 2021/06/11(金) 10:45:16
マルイのカードはポイント還元率高いよね+31
-5
-
6. 匿名 2021/06/11(金) 10:45:26
VISAでしょ+59
-1
-
7. 匿名 2021/06/11(金) 10:46:10
楽天ゴールドから普通の変えた+36
-1
-
8. 匿名 2021/06/11(金) 10:46:19
最近ずっとPayPayだわ
還元率高いから+13
-22
-
9. 匿名 2021/06/11(金) 10:46:58
私はJAL JCB Viewカードで
JALマイルとJREポイントを貯めてます。
+13
-0
-
10. 匿名 2021/06/11(金) 10:47:42
>>4
楽天って入金は3万からじゃないと手数料取られるよね
お金が無くなるたびに3万入金するのはきつい+7
-22
-
11. 匿名 2021/06/11(金) 10:47:51
JCB使えないとこ多すぎですわ+151
-1
-
12. 匿名 2021/06/11(金) 10:48:29
>>1
どこのカードが良いかは、どこを1番利用するかによる。+28
-0
-
13. 匿名 2021/06/11(金) 10:48:34
>>11
アメックスも日本弱し。
マージンが一番高いらしいから嫌がるみたいね。+47
-0
-
14. 匿名 2021/06/11(金) 10:49:55
>>11
それで廃れて行ったんだよね。+5
-0
-
15. 匿名 2021/06/11(金) 10:50:40
東急沿線に住んでいてスーパーもデパートも東急を使うことが多いからほぼ東急のクレジットカードで生活している。やっぱり一つに絞ると貯まるね。+33
-0
-
16. 匿名 2021/06/11(金) 10:50:48
>>13
アメックスのみだと不便すぎる
使えないとこ多いからVISAは必須だわ+36
-0
-
17. 匿名 2021/06/11(金) 10:50:54
デビットカード、以前は年間手数料1000円取られてたけど、今は無料。なのでデビットカードを考え中。+41
-5
-
18. 匿名 2021/06/11(金) 10:51:20
>>13
昔よりはだいぶマシになったよ。30回使って1回あるかどうかくらい+7
-0
-
19. 匿名 2021/06/11(金) 10:51:28
>>3
年会費が無料だからいいよね。+26
-0
-
20. 匿名 2021/06/11(金) 10:51:43
>>10
何のはなし?+23
-0
-
21. 匿名 2021/06/11(金) 10:53:04
>>20
デビットカードの話だと思います。+5
-0
-
22. 匿名 2021/06/11(金) 10:53:14
>>10
楽天銀行の話?クレカの引き落としの入金ってこと?+7
-0
-
23. 匿名 2021/06/11(金) 10:54:30
>>7
同じく!公共料金の支払いも100円1ポイント→500円1ポイントになったから面倒だけど別のカードに切り替えました!+16
-0
-
24. 匿名 2021/06/11(金) 10:55:01
dカードゴールド使ってたけどスマホ代安くなったから普通のにグレードダウンした+16
-0
-
25. 匿名 2021/06/11(金) 10:55:12
ウーバーイーツ使うのに、後でまとまった請求来ると結構な額になるからデビット使ってる。すぐ引き落とされるの、気持ちいいよね。+52
-1
-
26. 匿名 2021/06/11(金) 10:55:54
>>11
海外行かないし困ったことはないけどディズニーチケットに交換するつもりでポイント貯めてたのにコロナで行けなくなって結局ギフトカードに交換したからJCBにした意味なかったなって後悔しているところ。+8
-2
-
27. 匿名 2021/06/11(金) 10:56:04
銀行のデビットカード使ってる+41
-2
-
28. 匿名 2021/06/11(金) 10:57:41
JCBデビッド
↓
QUICPay紐づけ
めっちゃ便利。
ホントはVISAデビッドがよかったけど
銀行が取り扱ってなかった+16
-2
-
29. 匿名 2021/06/11(金) 10:59:30
auのクレジットカードとauPayを併用してる。すぐにポイント貯まる+28
-0
-
30. 匿名 2021/06/11(金) 10:59:40
>>25
たまに使えない店がある。+5
-0
-
31. 匿名 2021/06/11(金) 11:00:07
アメックスセンチュリオン
結構使えない事がありますね
何より金属のカード恥ずかしい+4
-13
-
32. 匿名 2021/06/11(金) 11:00:26
>>28
クイックペイはいいと思う。+15
-0
-
33. 匿名 2021/06/11(金) 11:01:04
>>21
あ、そういうことか。
教えてくれて、どうもありがとう。+5
-1
-
34. 匿名 2021/06/11(金) 11:02:29
>>8
私もなんだかんだPayPay。
毎日ボーナスが付くので。+7
-10
-
35. 匿名 2021/06/11(金) 11:05:01
10年前にスルガのVISAデビット作ってからクレカと利用先ごとに使い分けてるわ
海外の微妙なとこはクレカ使うと面倒なことになりそうだから専らデビット+10
-0
-
36. 匿名 2021/06/11(金) 11:07:02
108円でもクレカ出す客が多い
めんどくさいけど
108円からでも何か得なのかな+4
-16
-
37. 匿名 2021/06/11(金) 11:07:44
>>11
うちもJCB年会費払ってるけど解約しようか迷ってる。
近くのスーパーはJCB使えないし、日本の企業だからJCBにしたのに日本で使えなさすぎ+71
-3
-
38. 匿名 2021/06/11(金) 11:10:50
大丸ゴールド使ってるけど、年会費ばからしくなってきてる
いくら使えばブラスなのよ+3
-0
-
39. 匿名 2021/06/11(金) 11:12:43
>>13
だいぶ良くなったよ。それでもVISAも持ち歩く。+4
-0
-
40. 匿名 2021/06/11(金) 11:13:13
JCBは日本発の国際ブランドだから、JCBを使うと日本国内に金が落ちる仕組み。だからJCBがもっと国内で使える店舗増えれば良いけど、店側の加盟料が他のブランドより高くてイマイチ普及率悪いらしい…
+75
-0
-
41. 匿名 2021/06/11(金) 11:13:25
アメックス のプラチナカード地方住みだから使えない。+1
-2
-
42. 匿名 2021/06/11(金) 11:14:05
クイックペイ便利そうなのとネットの買い物に使いたくてクレジットカード持ちたかったけど、無職なので審査と通らないと思うからあきらめてデビットカードした。地銀のデビットカードだと年会費かかるししょうがないからネット銀行のデビットカード作って使ってる。ネットで買い物するときの支払いとか便利でクレカまでとはいかないけどポイントもたまるからよかった。支払いも財布出すことも少なったかも。ただよく行くスーパーがクイックペイ使えるから本当はクイックペイに使えるクレジットカードにしたかった。+6
-1
-
43. 匿名 2021/06/11(金) 11:14:06
>>36
現金払いが面倒なんじゃない?私がそう。+41
-1
-
44. 匿名 2021/06/11(金) 11:15:53
>>36
100円で1ポイントつく
クレジットカードなのかなぁ〜+19
-0
-
45. 匿名 2021/06/11(金) 11:19:00
>>36
コロナで現金触らない方がいいって言うから、店員さんのことも考えてのクレカなんだけど。+41
-4
-
46. 匿名 2021/06/11(金) 11:21:35
>>40
visaかマスターのみっていうお店ちょくちょくある+37
-0
-
47. 匿名 2021/06/11(金) 11:23:23
私はJCBで困らない地域でよかった
やっぱり日本企業応援したいし+53
-4
-
48. 匿名 2021/06/11(金) 11:23:43
ANASFCゴールドをメインにもりもり使ってたけどこの情勢でマイル貯めても先行きが見えないからサブに降格させ、今は亡きリクルートカードプラスをメインに戻しました。2%還元は大きいから助かる。+3
-0
-
49. 匿名 2021/06/11(金) 11:26:36
私は以前クレジットカードもって使いすぎて痛い目に遭ったので今はデビットカードにしてます。+9
-2
-
50. 匿名 2021/06/11(金) 11:27:11
>>11
JCBって審査も1番きついし、
何より加盟店の決済手数料高いから
入れてないお店結構あるよね。
VISAとマスターは決済手数料安いから病院とかでも使えたりする。
でも最近はエアペイとかで
どのクレカもQRコード決済もOKの所増えたけどね。+33
-3
-
51. 匿名 2021/06/11(金) 11:28:44
JCBのプロパーのゴールド。
このまま大事に育ててペガサスまで行けたらな…
一般会社員じゃ無理かな汗+14
-0
-
52. 匿名 2021/06/11(金) 11:33:38
>>45
うちのレジはお客様が
自分でお金を入れたあと
お客様側にある自動つり銭機から
お釣りが出るんですよね
面倒なんだと思ってました+8
-1
-
53. 匿名 2021/06/11(金) 11:35:01
>>11
ほんとそれ。
日本企業だしと思ったけどまじでポンコツ。
水道光熱費の引き落とし口座にしてなければさっさとVISAに乗り換えるのに。+39
-1
-
54. 匿名 2021/06/11(金) 11:36:14
ソニーバンクウォレット使ってる
可もなく不可もなく
あ!でも、現金還元がいい!+7
-0
-
55. 匿名 2021/06/11(金) 11:38:29
一部誤解してる人居るけど
カードお店で使える使えないは、
カード会社が決めてるんだしゃなくて
その店が決めてる(契約してるかしてないか)からね。+13
-5
-
56. 匿名 2021/06/11(金) 11:39:15
>>36
現金は予備としてしか持ち歩いてない
お釣りの小銭がたまると重い
100円からマイルつく
+24
-0
-
57. 匿名 2021/06/11(金) 11:41:38
>>5
年に1回もらえるボーナスポイントが良くてなかなか他のカードに変えられない+10
-0
-
58. 匿名 2021/06/11(金) 11:41:48
UQモバイルだからauのカード。
良いのか悪いのかはわからない。+3
-0
-
59. 匿名 2021/06/11(金) 11:43:27
>>36
私はアプリで資産管理してるから現金使うと手入力しなきゃいけないのが嫌+4
-0
-
60. 匿名 2021/06/11(金) 11:44:38
>>31
自慢ワロタ+11
-0
-
61. 匿名 2021/06/11(金) 11:45:11
>>13
アメックス持ってるけどクイックペイ搭載してるからスマホで使うようにしてる
カードだと使える所少ないよね+6
-0
-
62. 匿名 2021/06/11(金) 11:46:27
>>1
MasterCardでVIASOにしてる(VISAじゃないよ)
ポイントが勝手に現金になって口座振り込みで帰ってくるから楽+7
-0
-
63. 匿名 2021/06/11(金) 11:46:57
デビットカードって使えるところ少なくない?
どこで使えるの?
楽天デビット作ったけど使えるところがない+2
-12
-
64. 匿名 2021/06/11(金) 11:52:20
>>63
普通、どこでもそのクレカの使える所でなら。+15
-1
-
65. 匿名 2021/06/11(金) 11:52:28
>>63
JCBかVISAだか知らないけど、JCBとかVISAが使えるお店だったらだいたい使えるじゃん+13
-1
-
66. 匿名 2021/06/11(金) 11:52:30
海外よくいくから付帯のついてるゴールドにしてたけど、コロナで海外行けそうもないし無駄に年会費高いからやめようと思いつつ行けるようになるかもと思いながら辞められず、年会費を払い続けてしまう。向こうのおもうつぼ。+6
-1
-
67. 匿名 2021/06/11(金) 11:52:43
>>6
ポイントが一円単位で翌月の支払いから相殺されるようになった。
今まで貯めるのに苦労したけど便利になった。会社が増えてどこも顧客獲得に必死なのかな。+5
-0
-
68. 匿名 2021/06/11(金) 11:54:01
+12
-1
-
69. 匿名 2021/06/11(金) 11:55:01
>>66
高いカードガンガン解約されてるから
結構割引とかやってる
+1
-1
-
70. 匿名 2021/06/11(金) 11:55:19
>>36
月合計でポイントが付くから。
支払い操作は客がするから店側は面倒ないと思うけどね。
+5
-0
-
71. 匿名 2021/06/11(金) 11:56:45
日本には
10万人の年13万払ってるアメックスプラチナ会員がいる。
8000人の年40万払ってるセンチュリオン会員がいる+7
-0
-
72. 匿名 2021/06/11(金) 11:57:55
>>54
仲間いた。現金還元いいよね。面倒くさくないし。Visaタッチで使えるお店でスマホかざすだけで支払出来るのもちょっといいと思う+7
-0
-
73. 匿名 2021/06/11(金) 12:01:19
>>64
そうなんですか?
クレカが使える店ならデビットも使えるんですか?+4
-1
-
74. 匿名 2021/06/11(金) 12:06:07
>>36
現金持ち歩いてないから+9
-0
-
75. 匿名 2021/06/11(金) 12:06:34
>>31
使えるようなところでしか使わなくない?
ホテルやデパートやブランド店とか。
使えないような所で使おうと思わないから他のカードと使い分けてるけど。+7
-0
-
76. 匿名 2021/06/11(金) 12:09:12
>>73
うん。
事前に料金がわからないもの
例ガソスタ、ホテル
毎月払うもの
以外は基本使える+5
-1
-
77. 匿名 2021/06/11(金) 12:10:30
>>76
ありがとうございます!
知らなかったです+2
-0
-
78. 匿名 2021/06/11(金) 12:11:55
うちはセブン銀行のデビットカード使ってます。
給料もこっち。
定期預金へ組み込むのが面倒だけれど家でやるし気にならないです!+4
-1
-
79. 匿名 2021/06/11(金) 12:12:26
>>5
ゴールドはちょうど年間100万円使ったときが還元率最高だから調整してる+7
-0
-
80. 匿名 2021/06/11(金) 12:12:55
>>75
今はセンチュリオンだから、そもそも使わなくてもいいんでけど
プラチナの時は決済が全然足りないので
頑張ってあらゆる支払いに使って
総額8000万
4年目で来たよ+0
-3
-
81. 匿名 2021/06/11(金) 12:13:41
ディズニーが好きだからJCB+8
-0
-
82. 匿名 2021/06/11(金) 12:14:32
>>81
特典がクソになったザクラスを助けて+0
-0
-
83. 匿名 2021/06/11(金) 12:21:23
>>11
JCBって昔からよく聞くから使える所多いのかと思ってましたが違うんですね。クレジット検討中なので参考になりました。+30
-0
-
84. 匿名 2021/06/11(金) 12:23:20
>>11
本当使えないところ多いよね。やっぱりVISAが1番使いやすい。+6
-1
-
85. 匿名 2021/06/11(金) 12:23:28
楽天カード持っててポイント貯まりやすかったけど、中国がらみの企業は嫌なので、公共料金など定期支払いのものを別のクレカに変更した。
変更が完了したら解約する。
もう一枚のクレカが使えなかったときのために、デビットカード作った。
クレカはポイントが貯まるというメリット以外に、消費者にとって何らかのデメリットもあるから、ポイント重視で何でもホイホイ手を出すのはやめた。+12
-1
-
86. 匿名 2021/06/11(金) 12:26:04
>>50
殿様商売で、加盟店の決済手数料高く設定して結局廃れていくって無能+1
-0
-
87. 匿名 2021/06/11(金) 12:30:42
無職でクレヒスホワイト、
持ち家で貯金結構ある、
セゾンカード申請してみるだけしてみてもいい?
無駄?やめとけ?泣+0
-3
-
88. 匿名 2021/06/11(金) 12:36:44
>>68
ビッグデータですよ。
データの売買もあるらしい。+2
-0
-
89. 匿名 2021/06/11(金) 12:37:03
デビットカード使うときって、普通に「カードで」と言えばいいの?わざわざデビットカードで、じゃなくて、クレカみたいな感じで使っていいの?
ネット通販でなんかたまに引き落としがややこしくなることがあると聞いたけどどう?+5
-1
-
90. 匿名 2021/06/11(金) 12:38:56
>>87
ホワイトなら、何度か使ってからの方がいいと思う。
持ち家で貯金があってもあんまり関係無い。
クレヒスの方が重要。+8
-0
-
91. 匿名 2021/06/11(金) 12:39:06
>>63
コンビニで使ってます!
けど、機会と相性が悪いのか
もう一度って言われる事が多くて。
なんだか残高不足て言われる気がして
嫌な気持ちになる時ぐあります。
別の機会でやるとすぐ受け付けました!となる
。゚(゚´Д`゚)゚。+6
-1
-
92. 匿名 2021/06/11(金) 12:40:40
>>89
「カードで」でok。
ネット通販は、たまにデビット使えないところがある。
Amazonは使える。+5
-0
-
93. 匿名 2021/06/11(金) 12:41:21
>>89
私はデビットで払います
と言ってます!
使った後にすぐ登録したメールに
確認と残高が送られてきます!+2
-6
-
94. 匿名 2021/06/11(金) 12:43:07
JCBはポンコツなわけじゃ無いよ
単に競合相手がいないから値下げの圧力がないだけ。+5
-0
-
95. 匿名 2021/06/11(金) 12:43:10
>>83
JCBの方が信用あったよ。
今は加盟店がVISAに抜かれた。+7
-0
-
96. 匿名 2021/06/11(金) 12:46:36
>>25
入金面倒じゃ無いですか??+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/11(金) 12:47:58
>>90
クレカ使えない(持ってない)から2年前くらいにスマホ分割で買って一応のクレヒスみたいにしたけど、クレヒスないの痛いなぁ、、セゾンカードで作れるかチャレンジしたいけど、
調べたら保証金預けるクレカとか、バンドルカードとかVISAのプリペイドカードとかもあるんだね?
もう私みたいなのはd払いとかでスマホで払うとかにすればいいのかな?
銀行のデビットカードだと、貯金額が多過ぎてその口座を使うのが怖い…
一人で2個口座持てるならデビットカード用に少額の口座作りたい+4
-0
-
98. 匿名 2021/06/11(金) 12:48:05
楽天ゴールド解約しようかな
Yahooカード使ってる方いますか?スマホがワイモバだから変えようかなと検討している+2
-0
-
99. 匿名 2021/06/11(金) 12:57:07
クレジットカードが使える店ならデビットカードも使えると言うけど、以前ロフトでVISAデビットで支払いできるか聞いたら「できない」と言われて現金で支払った。
他の店でも少なからず同様のことを経験した。+0
-2
-
100. 匿名 2021/06/11(金) 13:05:05
>>89
デビットカードには、各金融機関発行の「Jデビット」と、
VisaやJCBなどの「ブランドデビット」の2種類があるんだよ
ガルではその差を分かってない人が多い
「ブランドデビット」なら、普通のクレカ感覚で支障なく使えるけど、
「Jデビット」だと使える加盟店が少なく、ガクンと使いにくくなるんだよ+16
-0
-
101. 匿名 2021/06/11(金) 13:21:00
>>79
100万で1万ポイントの還元って多いのかな?
楽天とエポスゴールド併用してて、年1のラウンジ以外メリットを感じずやめようかと思ってる、、
200万以上使う年もあったけど、春先に2万くらいポイント付与があっただけで、こんなもんかぁと思った。+3
-0
-
102. 匿名 2021/06/11(金) 13:24:39
>>100
Jデビットは銀行のキャッシュカードがそのまま使えるんでしたけ?たぶん。+4
-1
-
103. 匿名 2021/06/11(金) 13:25:50
楽天ゴールドから普通カードに戻そうと思ってたけど、ゴールドカードだと楽天トラベルから毎月2000円クーポン貰えるから解約しなくて良かった。ポイントも2倍。+1
-0
-
104. 匿名 2021/06/11(金) 13:27:47
>>6
ビザタッチがいまいち浸透してないよね。
マークがあるから出来るのかなと思って、ビザタッチでってレジの方に言っても通じなくて、結局普通にカード決済しかしたことない。+19
-0
-
105. 匿名 2021/06/11(金) 14:05:42
>>7
普通のからゴールドに変えて3ヶ月目にポイント諸々変更のお知らせが来て、とってもゴールドに変更するのに面倒くさくて時間がかかったのでまだそのままゴールド。
たった3ヶ月しか恩恵無かったわ。、腹立つ+8
-0
-
106. 匿名 2021/06/11(金) 14:13:34
>>63
経験上9割使える
店員に「デビットカードで」って言ったら戸惑う人多いから「カードで」ってだけでオーケー+22
-2
-
107. 匿名 2021/06/11(金) 14:30:02
>>81
私もディズニー好きでクラブ33に行きたくてクレヒス作ってザ・クラスのインビが来た頃には会員特典終了してた。
+6
-0
-
108. 匿名 2021/06/11(金) 14:34:28
三井住友カードでマイ・ペイすリボを設定して年会費を無料・半額にしてる人多いと思うけど、今年から実際に利息を払わないと割引にならないのでご注意を。+4
-0
-
109. 匿名 2021/06/11(金) 14:37:37
>>47
ミートゥー!+2
-0
-
110. 匿名 2021/06/11(金) 14:43:11
通じないからビザタッチとは言わないようにしてます
「カードで払います」と言って、カードを預けるお店なら渡してカードを挿入してもらう、カードを自分で処理するお店なら端末機でタッチ決済にしています。
対応端末機はカード挿入とタッチどちらでもいけますよ+4
-0
-
111. 匿名 2021/06/11(金) 15:42:26
>>63
クレジット使えるとこならほぼ使えるよ!
ガソリンスタンドと高速料金は使えないよ!+6
-1
-
112. 匿名 2021/06/11(金) 15:56:38
>>4
年会費1万円でプライオリティパスが手に入るのが最大の魅力だったけど、コロナで海外行けないから今は宝の持ち腐れ。+6
-0
-
113. 匿名 2021/06/11(金) 16:06:00
>>106
わかる!
VISAカード使える店で「デビットカード使えますか?」と確認すると、店員さんがデビットカードそのものを知らないで「使えません」と言っているんじゃ?と思うことがある。+17
-0
-
114. 匿名 2021/06/11(金) 16:16:12
>>67
さっそくたまってた2万ポイント支払に使ったわ
いつも特にほしいものもなかったし、支払いに使えるって本当に助かる~+0
-1
-
115. 匿名 2021/06/11(金) 16:17:24
>>1
私は、ViViカード。+0
-0
-
116. 匿名 2021/06/11(金) 16:31:57
即引き落としなのが現金払いと変わらない感覚なのと、昔クレジットだと使いすぎたり感覚つかめなくなってしまって合わなかったのとで今はデビット愛用してる。
大抵のとこなら使えるしネットショップでも便利なんだけど、なんかの支払いとか契約が絡むとNGなことがあるの困る。
口座引き落としと変わらないのになぁ。+8
-0
-
117. 匿名 2021/06/11(金) 16:47:01
>>100
なるほど。Visaデビットだけど、
スーパーレジでデビットって言ったら不可で、
Visaでって言ったらクレカ扱いでokだった。
ありがとう
+6
-0
-
118. 匿名 2021/06/11(金) 16:51:14
>>77
会計の時にデビットカードでって言わずにVISAでと言うんだよ+7
-1
-
119. 匿名 2021/06/11(金) 16:56:33
>>118
はい!+0
-0
-
120. 匿名 2021/06/11(金) 19:25:44
>>101
10,000ポイントと通常還元分の5,000ポイントで還元率1.5%だから結構いいかなと思ってる+0
-0
-
121. 匿名 2021/06/11(金) 20:20:09
>>11
今まで使えなかったことないよ。カード使える=jcbも使えるところしかないなぁ。
実は不便なんだね、知らなかった。+9
-1
-
122. 匿名 2021/06/11(金) 20:28:25
>>8
Paypay周りに使ってる友達いるけど調べたら大元が中国関係って分かって私は使わないと決めた+6
-0
-
123. 匿名 2021/06/11(金) 22:03:53
ネットショッピング好きならよく使うサイトのカードを作る visaが一番使える場所が多くて便利
メインカードはvisa一択 サブカードでJCBあるとvisa非対応の時に便利
楽天ヘビーユーザーだから楽天カードでvisa
JCB使う時は海外通販のみで年間4回位 ほぼ使わないので入金して使うLINE Payカードにしてます+2
-0
-
124. 匿名 2021/06/11(金) 23:23:06
>>50
エアペイはタッチ決済もできるよね。
クレジットカードは特にタッチ決済できなくてもいいんだけど、クレカポイントをチャージして、クレジットの決済システムを使うバーチャルカードがあって、それがタッチ決済のみなんだよ。
ポイントを貯めていざバーチャルカードを使おうと思っても、タッチ決済非対応のお店がまだまだ多い。+2
-0
-
125. 匿名 2021/06/11(金) 23:27:14
>>54
私も使ってます。入金が大手コンビニATMでできるのが便利。
しかもどこかのネット銀行みたいに、一定の金額以上入金しないと手数料を取る、なんてこともないし。
ソニーバンクウォレットを持ってたら、ソニー銀行からの他銀行への振込手数料も、月2回まで無料。
たまに家族が銀行振込の機会があって、振込手数料無料はありがたい。+1
-1
-
126. 匿名 2021/06/11(金) 23:30:23
>>63
去年泊まったホテルは、クレジットカードOKだったけど、デビットカードは使えないって言われた。
クレカが使えても、デビットカードは使えない所もたまにあるよ。
利用が取消しされて、返金するのがデビットカードは、クレカの何倍も面倒らしい。+12
-0
-
127. 匿名 2021/06/11(金) 23:34:51
>>8
個人間のやり取りが出来て便利。
立て替えた分を返してもらう時とか、ぴったり返せないって時にお互いPayPay使ってると楽。+2
-1
-
128. 匿名 2021/06/11(金) 23:36:03
>>67
三井住友VISAは、頑なに年会費有料だったのに、最近年会費永年無料(無条件で)のカードを出したよね。
三井住友ブランドだけでは、競争に勝てないとふんだかな。+7
-0
-
129. 匿名 2021/06/11(金) 23:41:21
>>5
ゴールドの話なんですね。
ホワイトは0.5%だから、還元率は普通。
年会費無料で、海外旅行傷害保険付帯だから維持してたけど、ほとんど使わないので解約を考えてます。+0
-0
-
130. 匿名 2021/06/11(金) 23:42:03
デビットカードを作りたいです。
今持っているカードは楽天カードに付いているVISAの付帯、PontaカードでのJCB付帯の2枚です。後から引き落としされるよりも自分には使ったら直ぐに引き落とされるデビットカードの方があってるのを気が付きました。+4
-0
-
131. 匿名 2021/06/11(金) 23:45:28
ブランドマークの入ったデビットカード使う場合はカード支払いでって言ってもらうと助かる。あとお客様の中には仕組みを良く理解していないのかレシートに記載されるカード会社名がVISAとかになっていてクレジット支払いにされたと言ってくる人がいる。+6
-0
-
132. 匿名 2021/06/11(金) 23:47:52
>>89
引き落としがややこしくなるって言うのは、多分二重引き落としのことかな?
ネット通販では二度同じ金額が引き落とされて、後日一回分が返金される、ってことがたまにあるらしいです。
その返金がデビットカードは遅くて、トラブルになるらしいです。
ネット通販で注文してから、発送まで時間がかかる物は、二重引き落としされる場合が多いので、デビットカードは使わない方がいいです。+5
-0
-
133. 匿名 2021/06/11(金) 23:54:00
>>104
コンビニのように、カード差込みもタッチも1台のCATできたら問題ないけど、タッチ用の端末と分かれてるお店は、タッチが通じないと差込みするしかないんだよね。+5
-0
-
134. 匿名 2021/06/12(土) 00:33:07
>>63
visaとかクレカ使える所なら使えると思いますよ
でも店員さんがデビットカード知らなくて、使えないって言われたことあるので
それからは何も言わず、カードでお願いしますだけ言ってます+5
-0
-
135. 匿名 2021/06/12(土) 03:10:55
>>129
わたしプラチナだけど普段の利用は0.5%ですよ。
年間ボーナスとかポイントアップショップ登録したらけっこう貯まるけど。
ゴールドなら年会費無料だしもしインビテーションきたら作っといてもいいと思う!+2
-0
-
136. 匿名 2021/06/12(土) 03:45:25
>>25
私もクレカからデビッドに変更して気持ちいい
お給料振り込まれたら引き落とされる分は他行だから使える分だけデビッドと連携してる銀行に残す+5
-0
-
137. 匿名 2021/06/12(土) 06:11:13
私は初めてクレカ作ったのが一人暮らしする為に冷蔵庫とかテレビとかいろいろ買いに行ってビッグカメラでポイントカードとSuicaが一体化したJR 東日本スイカviewカードに入会した。
国際ブランド選ぶ時よくわからないから迷ってたら店員さんが「VISAのほうが使えるお店が多くて便利ですよ」と教えてくれたからVISAを選べた。あのときJCB を選ばなくて本当に良かったなと思ったよ。VISAだったら「使えません」って断られることないもんね。
去年楽天カードも持ったけどそっちはマスターを選んだ。JCB選ぶ人っているのかなぁ?わざわざ使いにくいほうって普通は選ばないよね+4
-0
-
138. 匿名 2021/06/12(土) 06:16:55
アメックスとAmazonカ一ド、メルペイ、d払いなど使ってます。ソニー銀行のデビッドカ一ドもチャ一ジして活用しています。ソニーはATM手数料かからないので良いです。ただガソリンスタンドで使えないのは不便やね。+0
-1
-
139. 匿名 2021/06/12(土) 06:28:07
バンドルは手数料が高いのでアカウント削除しました。最近審査なしで高額貸してくれる電子マネーあったりしますね。メルペイとか、枠8万。すごいですよね。
+0
-0
-
140. 匿名 2021/06/12(土) 06:40:52
>>129
プラチナも基本は0.5%なんですね。
使い方によって、還元率が上がるんですね。
Edyチャージでもポイントがつくので、貴重なカードだったんですが、Edyを使わなくなったので、解約を検討してましたが、もう少し考えてみます。+0
-1
-
141. 匿名 2021/06/12(土) 11:52:43
>>7
自分も普通のに変えた
楽天からわざわざ「ポイント5倍じゃなくなるので変えますか」ってメールがきたので申し込んだんだけど
ゴールドのカードが利用停止になってから新しい普通のカードが届くのに2週間近くかかって
その間カード使えないしサブスクの支払い滞るしちょっと大変だった
期間開けずに届くのが普通だと思ってたよ+2
-0
-
142. 匿名 2021/06/12(土) 16:52:40
>>80
いやいや、使えないことが多いって書いてるからその話してるんでしょ笑
今は使わないとかどうでもいいし、いくら使ってセンチュリオンになったとかもどうでも良い話。
もちろん私もセンチュリオン持ってるので、使用場所を選べば大体使えるけどなーっていう事を言っただけ。
センチュリオン持ってるなら最大限活用したら良いのに。出すべき所で出せば優遇してくれるのに使わないんだ〜。
+2
-0
-
143. 名無しの権兵衛 2021/06/12(土) 17:10:56
>>2 どこというのが国際ブランドのことでしたら、私ならVisaかMastercardかなと思います。
JCBは加盟店手数料が割高らしく、安さを売りにしているようなお店(例:スシロー、サイゼリヤの一部店舗)では使えない場合があります。
また、アメリカン・エキスプレスやダイナースなどは、上の3つに比べると使えるお店が少ないようです。+8
-1
-
144. 名無しの権兵衛 2021/06/12(土) 17:33:40
>>89 デビットカードの決済はクレジットカードの決済システムを利用しているので、店員さんには
「クレジット(の1回払い)で」
と言えばOKです。
「カードで」と伝えても、店員さんによっては通じないことがあったので。
(交通系電子マネーなども、カードといえばカードですからね)
店員さんがクレカとして扱い、レシートなどにクレジットと印字されていても、即時決済になります。
またお店によっては、デビットでと伝えると、Jデビット(手持ちのキャッシュカードでそのまま支払いができるシステム)と間違えられる場合もあります。
このJデビット(日本国内の加盟店実店舗のみで利用可)は、お店のポイントカードを持っているが、クレカ払いにするとポイントが減らされてしまう、といった場合に活用できます。
+7
-0
-
145. 名無しの権兵衛 2021/06/12(土) 18:39:15
>>87・>>97
スーパーホワイト(これまで一度もクレジットカードを作ったことがない人)だけど、どうしてもクレジットカードを作りたい(デビットカードではなく)という場合は、デポジット型(クレヒスの代わりとして、先に保証金を預けるタイプ)が最適ではないかと思います。
これは、クレカの審査に通らない人向けのクレカなので、よほどのこと(過去にこの会社とトラブルを起こしたなど)がなければ通ると思います。
なお、券面は通常のカードと同じなので、使っても、そういう人だとバレる恐れはありません。
なお、こういう人でも審査に通りやすい(審査の甘い)クレカを検索すると、よくACマスターカードが出てきますが、こちらはリボ払い専用カードなので、使い方に注意が必要です。+8
-0
-
146. 匿名 2021/06/12(土) 20:23:21
>>42
auじぶん銀行の口座開設すると
ネットではJCBのデビットカードとして使えるし
Googlepayで管理登録すると
QUICPayとして使えるようになるよ+0
-0
-
147. 匿名 2021/06/13(日) 00:44:54
>>99
TSUTAYAで出したら、レジの方が
「ほかにカードないですか?」と聞いて来た
持っていたけど、ダメ元でやったら通った😙
どなたかもおっしゃっているように
通販とかの取り消しがすごく時間かかる
Amazonで50日後に返金された時
半分忘れていた🙃
+3
-0
-
148. 匿名 2021/06/13(日) 02:01:52
>>63
20年以上前からあるキャッシュカードが
そのままデビッドカードになる、J-デビッドは使える店少ない
最近のVISAなど国際ブランド付はどこでも使える+1
-0
-
149. 匿名 2021/06/13(日) 02:15:07
>>54
ソニー銀行が出来た20年前にすぐ口座作って
5年ぐらい前にそのバンクウォレットが出来て申し込んだ
サブで使ってるけど、結構おすすめなデビッドカード
通常は0.5%口座にキャッシュバックで
預金300万以上で1%、500万で1.5%、1000万で2%も
そんなにソニー銀に預けてる人は少ないだろうけど
預金あるほど特になる+2
-0
-
150. 匿名 2021/06/13(日) 03:02:19
>>99
クレカで。て言った方がいいよ。
デビットって言われてもバイトの店員さんとか分からない人多いからそれで使えないって言ってる場合もあるから。
JCBのデビット使ってるけどロフトで使えたよー。+0
-0
-
151. 名無しの権兵衛 2021/06/13(日) 09:34:06
>>126 ブランドデビットカードは、普通の買い物であれば、手持ちのカードの国際ブランドマークのあるお店なら、実店舗でも通販でもほぼ使えるのですが、例えばホテルのデポジット(保証金)などだと、クレジットカードのみの場合があるようですね。
私は先日UQモバイルに変えたのですが、月額料金の支払いはデビットカードでもOKだが、Try UQ mobile(加入前に回線の速度を試せるサービス)をWebから申し込みたい場合はクレジットカードのみ、とのことでした。
月額料金の支払いにデビットカードは使えますか?www.uqwimax.jpデビットカードの月額料金お支払いへのご利用は、発行カード会社の基準によります。詳しくは発行カード会社・金融機関へお問い合わせください。
ホテルのデポジットやTry UQ mobileは(何かあった時のために)事前にお金を預かり、終了後に返すという仕組みなので、即時決済のデビットカードでは対応できないんですね。
+7
-1
-
152. 名無しの権兵衛 2021/06/13(日) 09:56:47
>>116 私も普段の買い物には基本的にブランドデビットカードを使っているのですが、先日家電通販の激安店を利用した時は、代金引換手数料無料キャンペーン中だったこともあり、あえて代引を選びました。
こういうお店にはアクセスが集中するので、もしシステム上でタイムラグが発生して、代金が引き落とされた後で売り切れですと言われてしまったら、デビットカードは返金に時間がかかるので困る、と思ったからです。+7
-1
-
153. 匿名 2021/06/13(日) 11:38:35
>>142
いや取得するのに使える場所が少ないっていってんの。
出すべき場所なんて別にないし。
年会費もどうでもいいし+1
-0
-
154. 匿名 2021/06/13(日) 13:08:09
>>153
出すべき場所ないの?
ホテルとか旅行の決済とかブランド品買った時とか。
海外旅行した時とかアメリカ系は強いでしょ。
ヨーロッパはマスターかvisaが便利だけども。
今はコロナだから使う機会がないっていうならわかりますけど。+0
-0
-
155. 匿名 2021/06/20(日) 17:17:25
>>47
t地域の問題じゃ無いんだなぁ。
店(企業)無問題なんだけど。+0
-0
-
156. 匿名 2021/06/22(火) 13:31:10
>>26
私もまったく同じ状況!!コロナにやられたよね。+0
-0
-
157. 匿名 2021/06/26(土) 13:55:55
>>50
JCBプロパー保持してたけど特に審査が厳しいという印象はないなぁ
国内はともかく一部地域を除いた海外ではダメすぎるから断捨離しちゃった
VISAとMasterがあれば国内も海外も十分に事足りる+0
-0
-
158. 匿名 2021/06/26(土) 14:00:02
>>99
余計なことは言わずに 「VISAで」 だけでok+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する