-
1. 匿名 2021/06/10(木) 23:09:11
右の卵巣が腫れており恐らく水が溜まっているということで腹腔鏡下手術を受ける予定です。
この手術をされた方、術後の様子はいかがでしたか?
仕事復帰はいつ頃されたのかなど気になります。
私は仕事が力仕事なので、休み期間どれぐらいになるか悩んでいます…+66
-1
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 23:11:15
画像だけで痛そう+105
-0
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 23:11:52
右卵巣取りました。
卵管茎捻転の痛みでやっと卵巣嚢腫だと判明その日のうちに入院。
生理は割と早く来ました(生理が2ヶ月に1回っていうのが2年半続いてたので)し、毎月来ています。+90
-1
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:40
>>1
腹腔鏡手術だったのですが4日で退院しましたよ!+102
-0
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 23:13:34
私も卵巣嚢腫ありですが、良性で大きさも急いで手術するほどでは無いので経過観察中です。たまに痛むのは気のせいかな…+98
-3
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 23:13:43
死ぬほど痛くて七転八倒ってこのことか!と思った
お腹にグレープフルーツ入れた重さが常にあった
手術後元気いっぱい。片方卵巣全取りだったけどね+95
-0
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:48
左の卵巣に奇形腫があって1週間入院して1ヶ月は体力戻らなかったよ。力仕事も1、2ヶ月はやめてって説明あったよ。術前の説明はまだなのかな?傷は小さいけどチクチクしたり、かゆくなったりが数年たった今でもある。しかも、最近また左の卵巣が痛い気がしてる。+60
-1
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:57
>>1
見た目みえないところですし地味に痛いですよね
わたしは右卵巣肥大と卵巣軸捻転です。
かなり肥大してるので取るほうがいいのか?
でもホルモンバランスが崩れそうで鎮痛剤でしのいでます。
主さん、お大事になさってください。+11
-1
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:57
ピノコ+8
-14
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 23:15:42
手術か必要だと言われたけれど
(内視鏡手術可能な病院を紹介しますと言われた)
自分でいろいろと調べて漢方薬を処方してもらい腫れが収まった
10年位経過しましたが今は腫れてない+16
-5
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 23:16:02
卵巣嚢腫5cmで経過観察3年目。
今年妊娠しましたが、大きさ変わらずならこのまま観察継続です。
私も術後の回復のこと知りたいです。+43
-0
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 23:16:12
症状はウエストが大きくなり受診
腹腔鏡手術の予定でしたが癒着しており開腹手術。6日で退院して1ヶ月で仕事復帰しました+55
-1
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 23:16:22
卵巣腫瘍とはまたちがうのか。でかくて痛そう。+4
-0
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 23:16:40
私の場合は手術時間3時間ほど、全身麻酔なので体感5秒、お腹が痛いというより喉が痛い、術後1時間半ほどで少しの吐き気もおさまり暇になりました。
お腹の痛みは筋肉痛程度です。
でも動きにくいので、スマホの充電器とかをベッドの枕のとこに固定できるようにマジックテープとか持っていった方が楽です。
術後にお腹に刺さってるチューブと尿取りのチューブに違和感があるくらいで、特に辛い事は無かったかな。
絶食は5日ほどでしたが、特にお腹は空かなかったです。
コーヒーとかのスティックタイプの物を持っていくのがおすすめ。
+37
-3
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 23:16:52
もう20年前の話ですが、卵巣チョコレート嚢腫と子宮内膜症で右側の卵巣を取りました。術後、麻酔切れた時は痛くて寝返りすら打てなくてめちゃめちゃきつかったです。
一週間位で退院したと思います。オナラが出るようになってから退院と言われました。+49
-0
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:01
卵巣嚢腫の皮様嚢腫で、6センチ部分切除したよ!
同じ手術した友達は術後平気だったらしいけど、私はけっこう辛かった。
2週間後に仕事復帰したけど、卵巣腫れちゃって結局また休むことになったよ。
力仕事なら最低でも1ヵ月休んだ方がいい!
お大事にしてね!+47
-0
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:33
中身によるよね
+3
-1
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:13
脂肪腫で10センチ腫れて腹腔鏡手術しましたが、5日で退院できました。しかし術後も少ししんどかったです。立ち仕事だったので術後も1週間程度お休みしました。復帰後は体力が落ちてるなと感じることはありましたが徐々に戻りました。その2年後また再発しました(笑)+16
-4
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:16
私は妊娠中の検診で見つかり、4ヶ月の時に手術をしました。その後無事に出産し、その時お腹にいた息子も6歳になりました。妊娠中だったため、私は開腹手術でした。
片方の卵巣を取りましたが、生理も普通にきます。ただ、日数が減りました。4日目くらいで終わります。術後は開腹でしたので、大きめに切ったので少し痛みました。腹腔鏡でしたら傷も小さいし、痛みも少ないんじゃないかな?と思います。回復もきっと早いと思います。(違ったらごめんなさい)
+37
-3
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:49
もう7年くらい前の事なので細かくは覚えてないですが、左の卵巣が13センチまで大きくなってました。
主様と一緒で腹腔鏡手術をして一週間入院と更にもう一週間自宅でのんびりし、その後職場復帰しました!
20代前半だったので術後も良好で、特に今も卵巣が腫れたりはしてないです。当時、その卵巣の中に歯や髪の毛が入っていたよーって主治医に見せられたのを見てゾッとしました。+55
-0
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:07
私はメロン大に成長してしまったので開腹手術になりました。
そこまで育った原因は痛くなかったから。
あと若い頃から痩せてるけど下腹ぽっこりなので気がつきませんでした。
両方の卵巣にありましたがメロン側は全摘、小さい方は先生曰くミカンをむくようにひらいて中身だけ出すというかんじでした。
多分2週間くらい入院したかな。+24
-0
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:40
>>1
22歳の時左の卵巣嚢腫と卵管を切除しました。卵巣の中に嚢腫ができていたので、卵巣自体を取らざるをえませんでした。
13センチまで大きくなっていました。10センチ以上は開腹手術と言われていましたが、先生が頑張ってくださり腹腔鏡手術でできました。
入院は3泊4日くらいでしたが、念のため3週間仕事を休みました。
結婚前で卵巣が一つになり、不妊になったらと不安がありましたが、幸いAMH(卵子の残数)は片卵巣にしては多い方で無事2人の子どもに恵まれました。+48
-0
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:58
卵巣自体は痛みを感じないっていうが
じゃー何が痛いんだ?癒着した腸とか?
腰から腹にかけて、竹槍刺したくらい痛かったぞ+23
-0
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:03
チョコレート嚢腫が少し破裂して救急車🚑
入院中にまた破裂して緊急手術で開腹。
人生で1番の激痛だった!+37
-0
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:41
脂汗が出る程お腹が痛くなって仕事早退して、当時生理不順で通っていた婦人科に駆け込んだ。
そこでエコーしてもらって発覚してから大学病院紹介してもらい3ヶ月後くらいに手術したよ。
左右両方あったけど、左は取れるほどの大きさが無い。ということで、腫瘍は右だけ取った。
左は今4センチくらいあるみたいだけど、急いで取る必要はない。とのことで様子見してる。
一週間くらい入院したかな?立ち仕事だったけど特別キツくも無かった気がする。
+12
-0
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 23:22:21
去年手術しましたー。自覚症状が全くなく、健康診断で見つかってビックリしたんですよね。5センチちょっとあって取っちゃいましょうってなり、5泊6日の入院生活してきました。
腹腔鏡手術で2時間くらい。手術後は食事も取れずただただ寝てるだけ。寝返りうつ時、お腹の中がググっと鈍い痛みがあったかな。翌日から歩く練習。尿管も取れて次の日にはシャワーも浴びれた。あとはひたすら院内を歩く練習(腸の癒着防止)。1ヶ月は様子みて仕事復帰したけど、体調や職種によってはもっと早くに復帰できるかも。+22
-1
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 23:23:46
卵巣嚢胞と子宮筋腫を取りました。
腹腔鏡手術でした。
入院期間は1週間でしたが貧血が酷く、仕事が介護職という事もあり結構力を使うので3日程余分に休みを貰って、様子見ながらの仕事でした。
回復して仕事に復帰出来るって期間は個人によって違ってくるので、許されるのであればその旨を職場に伝えておいた方が良いかと思います。
手術前の大量の水分摂取、術後の1日寝たまんまの口の渇きが辛かったです。
3日間程は食事を取る時に座っている状態がキツかった(笑)
でも手術前の生理痛の辛さに比べたら私は手術して良かったって思います。
後、元気になってくると暇で仕方ないのでWi-Fiでひたすら映画や動画を観てました。+28
-0
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:03
私の卵巣嚢腫ちゃんはすくすくと15㎝に育って膀胱を圧迫してました。
頻尿だったのはそのせいかと納得。
中身は髪の毛とかそういうものでした。
腹腔鏡手術だったのでお腹を切ったのは一部でしたがそれでも術後はお腹が痛かったです。
湿潤療法で傷跡にテープ貼ってしばらく剥がさないように指導されましたが、その通りにしてたら一ヶ所膿みました。+11
-2
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:04
>>23
そうそう、癒着したり圧迫された腸とかが痛かった。+19
-0
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:24
経験者の方に質問です。
気付いたきっかけはなんですか?初期症状はありましたか?+10
-1
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:56
10年くらい前に手術しました!
1週間の入院で、術後次の日から歩いていましたが、痩せて体力は落ちたと思います。
傷も小さいですがしばらくチクチクすることがあったので、1ヶ月くらいは安静にしていた方が良い気がします。(可能ならデスクワークのみなど)+5
-0
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 23:25:01
>>1
私は直径12cmで腹腔鏡手術、子宮内膜症も腸の癒着が酷かったので剥がす手術を並行でしました。
腹腔鏡手術は負担が軽いとは言うけど、退院まで5日ほぼ寝ててトイレも辛かったです。仕事復帰は重いものを持つので、すぐなんてとてもはないけど無理でした。とりあえず日常的に痛みを感じなくなるまで2ヶ月はかかりました。+9
-0
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 23:25:34
>>1
卵巣2つとも取ると、子供できなくなる?+8
-2
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 23:27:11
>>20
歯や髪の毛があったってのは、
卵子が変化?して育っていたのかな??+7
-4
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 23:28:05
>>30
症状は皆無です。
ピルが欲しいな~と軽い気持ちで婦人科へ行ったら何か腫瘍があるからもっと大きい病院で診てもらった方が良いと言われて、そこで検査して発覚です。+9
-0
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 23:29:08
力仕事なら1ヶ月は休んだほうが良いと思う。
腹腔鏡手術とはいえ、お腹切ってるから力入れにくいし痛いし、
それまであった腫瘍を取り除いた後の違和感とか結構ある。
とはいえ、どれくらいの負荷が体にかかるかとか、
年齢がいくつかとかによって変わると思うから、
仕事内容を具体的に話して、お医者さんに聞くのが一番良いと思うよ。+24
-0
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 23:30:15
数年前に卵巣嚢腫(14cm)を腹腔鏡で取り覗いたのですが、
再発して経過観察していたのですが6cmになったので今年再手術しました。
1回目も2回目も4日で退院して、1週間は安静にと言われました。
1番辛かったのは手術後のベッドで身動き出来ない時間とオナラするときの痛さ笑+11
-1
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 23:30:38
>>30
生理痛があまりにも酷かったのと、生理前後に便意を催すととんでもなく腸と肛門が痛くて。あと不正出血で病院に行きました。内膜症が判明して、内視鏡エコーでチョコレート発見って流れです。
排便痛は子宮内膜が腸にこびりついて癒着してたせいで、便が腸内で動くと引っ張られて引き攣るのが痛みの原因でした。
他の病院では異常なしって言われてたので、原因がわかってある意味ホッとしましたみち
なんにせよ、痛いのには訳があるんですよね。+21
-0
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:21
>>30
初期は生理痛が酷い。不正出血しだして手遅れだったかな。+2
-0
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:11
>>33
横だけど、嚢腫部分だけ取れば卵巣は残るよ+11
-0
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:12
20歳の時奇形腫で右の卵巣全摘しました。ずっと右の下腹当たりが痛くて動けなくなる時もあり、でも何だろう〜って甘い考えで過ごしてた時に子宮頸がんの検査に行ったら卵巣嚢腫が見つかりました!
触診でもこれだねって分かるくらい腫れててよく我慢してたねって破裂したりしなくて良かったって言われそのまま即入院手術でした!+6
-0
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:13
>>39
私生理痛皆無だけどなりました。
不正出血もなしです。+5
-0
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:22
>>23
チョコレートで卵巣破裂したけど破裂自体は痛くなくて破裂した中身で腹膜炎起こして激痛になり破裂したことが判明した。というレベル。
排卵痛も卵巣が痛いわけじゃなくてあんな小さな卵子に痛覚があり卵巣から飛び出して排卵される際に痛みを感じている、と言われている。
だから他の部分が痛みを感じているんだと思うんだけどそのくらいの状況になると病状はそれなりに進行している可能性大。
+11
-0
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:31
>>1
私は子宮筋腫で手術を受けた際にみつかりました。
腹腔鏡手術でした。
術後は思うように行動できなくて大変でした。
とにかく痛みに耐えることを頑張りました。
術後は大変ですが、そのあとラクになりますよ。
長い目でみてください。
大丈夫だから😊+7
-0
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:47
26歳で左卵そう直径10センチで、膿を摘出。
卵巣は保存しました。
22歳くらいから何回か捻転で救急車にお世話になっていました。
摘出後は7日で退院。半年、生理を止めました。
その後、自然妊娠は難しいと言われていましたが、無事にひとりだけですが自然妊娠で出産もしました。
不妊治療すればふたり目も出来たかもしれませんね+16
-0
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 23:33:07
>>30
無症状でした。
健康診断の触診で分かりました。+7
-0
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 23:33:11
>>1
5日入院でした。
1ヶ月安静にとのことでしたが
接客のパートですが、長く休みにくかったので
2週間で復帰しました。
義理母に伝えたら、絶対泊まりで
手伝いに来ると思ったので、内緒にしました。
痛みも日にち薬です。
頑張ってね!+16
-0
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:05
>>30
私は破裂。
生理痛の激痛バージョンで何しても治らなく我慢できなくて救急車呼んで病院で「卵巣のう腫破裂してるね~酷い内膜症だね~」って事で緊急手術(^_^;)
それまで何にも検査してなかったから破裂して気が付いた💦+24
-0
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 23:35:15
>>30
私は育ちすぎてたので、腸などの内蔵が圧迫されて、
癒着したことによる激痛で発覚。
激痛が走る前は、頻尿と屁が良く出てたと思う。
あと、横になっても下っ腹がぽっこりしたまま、肉が流れなかった。
便秘気味だったから、てっきりそれが原因だと思ってたんだけど、
片方だけぽっこりだった時点でおかしいな、って思えばよかったと思う。+14
-0
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:18
婦人科の病棟で看護師してます。
良性の腹腔鏡でしたら5日ほどの入院かと思います。
オペ当日、翌日は痛みありますが痛み止めの点滴したら大抵落ち着きますのでご相談くださいね。
翌日には8割ぐらいの人は歩行できて尿管も抜けると思います。
力仕事でなければお仕事の制限はあまりないと思います。
2週間〜1ヶ月は重いものを持たないように、シャワーのみで入浴は控えるように説明してます。+29
-3
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:24
4月に7cmの卵巣嚢腫が発覚して、再来月に手術予定です
私も参考にさせてください。。。+21
-0
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:33
>>48
私も破裂して緊急入院したことあります💦
激しい痛みと腹膜炎で高熱で大変でした。発見が遅かったら死んでたと言われました。侮れないですよね!+24
-0
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 23:37:05
私は子宮筋腫ですが、腹腔鏡手術をしたのでコメントさせて下さい。術後も痛み止めがあるので全く痛くないです。ただ、その痛み止めが合わない方は吐き気があると聞きました。術後3日で退院してその後数日は起き上がるのも大変でしたが、いつしか腹筋を使って起きれる様になりますし重たい物も持てます。腹腔鏡手術ならそこまで日数かからずに復帰できる方が多いですよ。+9
-0
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:06
>>34
20さんじゃないけど、私も歯や髪の毛らしきものがありました。
成熟嚢胞性奇形腫というものなのだけど、
卵子が受精してないのに分裂して育ってくことがあるらしい。+37
-0
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:09
>>34
勝手に体の組織を作っちゃうらしいよ+27
-0
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:38
>>3
分かります。私は左卵巣捻転で2回半捻れてました。
息も出来ない程の痛みで緊急オペで開腹しました。
後少しで破裂して危なかったと…。
麻酔が切れた後はこれまた地獄の痛み。
寝返りは勿論、咳やくしゃみが恐怖でした。
次の日からのトイレ、歩け!大変でした。
半月入院でした。
+20
-0
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 23:44:05
>>53
腹腔鏡でも切開部分の大きさでだいぶ違います。私はおへそ以外に両脇3センチ、腹部10センチ切開したせいか1ヶ月は起きるのも辛かった…。+6
-0
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 23:48:34
先月妊娠が発覚し産婦人科に言った際に卵巣嚢腫を見つけました。子どもは自然流産してしまい今月卵巣嚢腫の手術予定ですが妊活は術後どのぐらいから再開出来ますか?+6
-2
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 23:48:58
>>1
看護師をしております。もう8年くらい前なのでちょっとうる覚えですが
内膜症からの左の卵巣嚢腫(5cm)で手術してもしなくてもいいギリギリラインだったのですが、捻転起こしても嫌だし、仕事柄、腹腔鏡手術がどんなものか体験したかったこともあり手術しました!
術後5-6日くらいで退院したと思います。
腹腔鏡手術後って開腹と比べて余裕でしょ!
仕事も1週間くらい休めばいけるっしょ!
。。。って思ってたのですが結構しばらくおもーい生理痛みたいな感じでひたすらに鈍痛で動く仕事は無理で派遣で健康診断のバイト(動かなくて済む)をして、本格的に普段通りに動けたのは術後1ヶ月でした!
ちょうど常勤やめたあたりにたまたま手術の運びになりまして、オペ当時は無職でした。
これまで、腹腔鏡手術の患者さん達に術後もっと優しくしてあげればよかった。。。普通に痛いじゃん( ;∀;)って感想ですw
内膜症の治療でもうそれからずっとディナゲストで生理止めてます。
生理と共にまた嚢腫が再発するので(;´Д`)
ちなみに傷口はほぼ目立たず!よーくよーーーくみれば、これかな?レベルです。
看護師として患者さんの気持ちが分かるいい経験をしましたw
+30
-1
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 23:49:49
7センチほどで腹腔鏡手術でとりました。
入院は1週間ほどで、手術の次の日リハビリだったんですが痛過ぎて4回意識を失いました。なので術後2日目まで車イスで移動して、術後3日目くらいでようやく歩けるようになりました。仕事は3週間ほど休む予定だったけど10日ほどで復帰しました。1ヶ月くらいは歩く時痛かったです+4
-0
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 23:50:20
生理が止まってしまい、待ちに待った妊娠だと思ったら卵巣嚢腫でかなり大きく手術しました。
まだ若いからと卵巣は残しましたが、結局不妊になり最近卵巣は機能していないことがわかりました。
仕事復帰は退院してからすぐにしましたが、医師から止められ結局1ヶ月休みました。+10
-0
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:34
>>57 53です。腹腔鏡手術でも10cm切ることもあるのですね、知らなかったです。教えて頂きありがとうございます。今の技術が進んで少しの切開で出来る様になったと思い込んでいました。
+7
-0
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 23:52:21
卵巣嚢腫の皮様嚢腫でした。
発見後3年間は様子見して、大きくなったので腹腔鏡手術で腫瘍をとりました。
私は髪爪脂肪の塊だったので取り出した腫瘍を見た旦那いわく、排水溝に詰まったゴミみたいだったそう。
手術自体は全身麻酔で一瞬でしたが、手術後の吐き気嘔吐が本当に辛かった。
1週間で退院したけど、夜になると高熱が出るので2日後に再入院。炎症の数値が下がるまでさらに10日間入院したので仕事は1ヵ月近く休みました。+7
-0
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 23:57:56
嚢腫の中身って、手術で取るまではわからないですか?MRIでだいたいわかるものですかね?+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 23:58:39
>>1
片側7センチ、もう片側は3センチでしたが、ついでと言うことで両方一度に腹腔鏡手術をして、手術日から5日目に退院、次の日から職場復帰しました。
営業職ですが、さすがに1日目は筋力が落ちているのかだるさが抜けなかったので外回りはせず、定時で帰らせてもらった記憶があります。
小さいとはいえ体にメスを入れるわけですから、しばらく痛みや違和感があります。
力仕事なら余計違和感も気になると思いますので、可能であれば退院後1週間程度のお休みが取れるといいですね。
美味しいふりかけとおしりにやさしいウエットティッシュ持参がおすすめです!+4
-0
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 23:58:58
男性経験ない人は
どうやって検査とかしたらいいのでしょうか?
+0
-0
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 23:59:42
>>1
私は出産時に見つかりました。
妊娠中に双子じゃないかってくらいにお腹が膨らみ予定日2週間過ぎても出てこずで緊急帝王切開をした時に嚢腫が見つかり出産後に緊急オペをしました。
旦那だけが摘出したものを見たのですが、赤ちゃんの頭くらいの大きさで髪の毛とか歯みたいのとか色々入っていたと言ってました。
+15
-0
-
68. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:26
左右両方腫れていて開腹手術しましたけど、跡が全く目立たないというか、見えません。四センチくらいの線がうっすら入っているかな?くらい。
入院1週間したあと、退院後にとんかつ食べに行って、三日後には普通の生活に戻りました。
色々注意点は言われると思うけど、それを聞いてゆっくり過ごせば大丈夫だと思います。
私はやってよかったです。生理もすっごく楽になりました。
+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/11(金) 00:02:15
>>30
交通事故にあってレントゲンとったら偶然お腹に影がうつってて、婦人科受診を進められて発見。
生理痛も酷かったし下腹ぽっこりだから全然気付いてなくて、捻れたり破裂する前に気付けて良かったねって先生に笑顔で言われけど10代だったから腫瘍があるってだけでも恐いしショックだったー+14
-0
-
70. 匿名 2021/06/11(金) 00:02:27
片方は卵巣嚢腫、もう片方はチョコレート嚢腫でついでに子宮筋腫も取ってもらいました
開腹手術で入院は一週間、仕事復帰は1ヶ月後
力仕事なので、それでも恐る恐るでした
外側の傷のことしか意識しないけど、中身も切ってるから慎重にね、だそうです+4
-0
-
71. 匿名 2021/06/11(金) 00:03:01
>>34
20です。
卵巣嚢腫にもいくつか種類があるみたいで、私は皮様(ひよう)のう腫と言うタイプでした。髪の毛や皮膚などをつくる細胞が勝手に増殖してたまったものみたいです。
その時相手は居なかったので勿論そういった行為もしていないので若かった事もあり本当に自分の身体が怖かった時期がありました。+28
-0
-
72. 匿名 2021/06/11(金) 00:09:25
>>9
嚢腫から人間となった少女だよね+1
-0
-
73. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:42
妊娠検査薬で陽性が出たので産婦人科に行ったら、妊娠と同時に卵巣嚢腫も確認された。
妊娠中で腹腔鏡手術ができなかったので、安定期まで待って開腹手術。
妊娠後期になると子宮に押されて捻転しやすいらしく、もし破裂したら母子ともに危険になるかもしれないので、妊娠中の人は手術で取るのが一般的だとか。
幸い卵巣は残せて子供も無事だったけど、妊婦には全身麻酔ができず下半身麻酔だったので術中は不安すぎた。
術後は帝王切開と同じような痛みで5日ほど入院。
腹腔鏡手術だと3日目には退院して通常の生活に戻れるらしい。+3
-1
-
74. 匿名 2021/06/11(金) 00:11:43
>>30
卵巣あたりにチクっという痛みというか違和感を感じて。全く激痛とかではないけど数ヶ月何日かおきに続いたので産婦人科行って見つけてもらいました。7センチ程と小型ですぐに手術するほどの大きさではなかったので、数ヶ月先の仕事の長期休暇に合わせることができました。+3
-0
-
75. 匿名 2021/06/11(金) 00:13:36
手術前には便秘にならないようにしてた方がいい
術後お腹が張って痛かった
ちゃんと便してたら痛みが軽かったかも知れない+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/11(金) 00:15:00
>>64
MRIで大体分かると言われたよ。
経験の多い婦人科の医師だと、エコーだけで良性か悪性かも分かるみたいだけど、境界悪性という中間のものの恐れもあるのでMRIの結果を待つか、慎重な医師なら病理検査の結果が出るまで患者さんには伝えないらしい。+3
-1
-
77. 匿名 2021/06/11(金) 00:16:07
>>20
私も入ってた
先生がピノコは作れ無いけど脂肪と髪が入ってたって言われて後で検索してブラックジャックに出てくる女の子だと知ったわ
術後1番痛いのはお腹を膨らませたガスが背中に行って寝てると背中が痛くて仕方なかったぐらいかな
+27
-0
-
78. 匿名 2021/06/11(金) 00:16:35
腹腔鏡手術はお腹に2箇所とヘソからも穴を開けるけど、ヘソが少し癒着してうまく洗えなくなって臭くなった
多分私は癒着は軽い方だと思うんだけどそれでも臭い
ヘソに穴開けなくて済むように出来ないんだろうか+0
-1
-
79. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:19
手術の翌日に生理が来て焦った
そんなすぐにくる思ってなくてナプキン用意してなかった
麻酔の影響で寒気と吐き気が強く意識が朦朧としたなか点滴とオシッコの管を持ちながら自力で病院の売店までナプキンを買いに行った記憶がある+7
-0
-
80. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:33
>>1
去年同じ手術をして6日間入院しました。
術後はやっぱりキツかったです。麻酔から覚めた瞬間から最悪でした笑
接客業でしたが、職場が体調みて出勤できるようになったら連絡くれればいいよって感じだったので、いつまで休むかは決めてなかったです。でも痛み自体は2~3週間で落ち着きました(個人差あると思いますが)
私は妊娠中なのもあったので術後の検診(1ヶ月後)が終わってから復帰しましたが、なければ3週間も休めば十分かなって感じでした。
手術頑張ってください!+3
-1
-
81. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:49
手術後家に帰る時の服装も大事です
お腹が圧迫されるようなのは避けた方がいい
靴もなるべく軽いスニーカーで
お腹に力が入らなくてただでさえ足取り重いのに重い靴とかはつらくなる+8
-0
-
82. 匿名 2021/06/11(金) 00:20:25
>>40
ありがとうございます!+0
-0
-
83. 匿名 2021/06/11(金) 00:20:45
>>58
術後1ヶ月はお休みしてねって言われました!
+0
-0
-
84. 匿名 2021/06/11(金) 00:24:16
>>64
恐らく分かると思います。私の時はMRIの直前に卵巣の動きを抑える注射しました。+1
-0
-
85. 匿名 2021/06/11(金) 00:25:49
>>1
私も右の卵巣が腫れていると言われ続けて5年くらい経つのですが、別に調べてもらえるわけでもなく病名もわからないし不安です。
いま妊娠中ですが、場合によっては破裂するかもとか言われ余計怖い。
数日前の検診でもまだ3センチくらいだし、7センチとかある人いるしね〜と言われて終わりでした。
卵巣嚢腫などの病名がついた方は、不調があるなり、定期検診なりで、医者側から言われましたか?+5
-0
-
86. 匿名 2021/06/11(金) 00:26:41
術後はまるでガリバーだった
左腕点滴、右腕血圧計、両足空気圧のポンプみたいなやつ、胸心電図、股間尿道のカテーテル
カテーテルだけは早めに外してもらった+6
-0
-
87. 匿名 2021/06/11(金) 00:28:01
開腹術で手術しました。私の場合は漿液性の嚢腫が5L以上お腹の中を圧迫しており、術後はお腹がぺちゃんこになりました。癒着は少なく、卵巣は両方温存できました。術後2日目までは痛みと吐き気と動悸で早期離床どころではなく、思い出したくないぐらいきつかったです…普通の日常生活に戻るには1ヶ月はかかるかなぁという感じです。+4
-0
-
88. 匿名 2021/06/11(金) 00:29:01
>>52
お仲間が!!あの痛さは半端ないですよね😭
お互い、生きてて良かったですよ!!
+10
-0
-
89. 匿名 2021/06/11(金) 00:30:24
>>59
国家資格を持っている人間として、せめて最低限の語彙力を培って頂きたい…
「うる覚え」ではありません。「うろ覚え」です。+4
-13
-
90. 匿名 2021/06/11(金) 00:34:46
>>89
いるよねこう言う揚げ足取りみたいな人
言い方が嫌な感じ〜〜+21
-5
-
91. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:01
いま6センチで手術手前。
一人暮らしで家に病気がちのペットがいるから1週間も家を空けるのは無理で手術を見合わせてる。
どうしたもんかなぁ。
+3
-0
-
92. 匿名 2021/06/11(金) 00:40:37
子宮外妊娠をして、腹腔鏡手術で右卵管摘出手術をした。
入院期間は5日くらいで、退院してすぐに0歳児の育児とか家事もできた。3ヶ月後にはまた妊娠する事もできた。+5
-0
-
93. 匿名 2021/06/11(金) 00:40:41
>>66
男性経験の有無は関係ありません+7
-0
-
94. 匿名 2021/06/11(金) 00:47:08
腹腔鏡だったので、術後もとくに痛みもなかったですが体力が戻るのに時間がかかりました。
卵巣嚢腫の理解があまりない男性ばかりの職場だったので仕事もあまり休めず、手術して5日間くらい入院した後すぐ職場復帰しました!
本当は退院後1週間は自宅療養をするようにと医師から言われてましたが、1週間自宅療養するのはありえないと上司に言われ…泣く泣く職場復帰しました…
復帰後の1〜2周間は体力的に結構きつかったので、休めるのであれば手術後2週間くらいは仕事を休まれた方が良いと思います。+6
-0
-
95. 匿名 2021/06/11(金) 00:47:51
>>1
卵巣嚢腫と子宮筋腫の手術を同時にしました。
術後麻酔が切れてからの吐き気が酷くて辛かったー!そしてとにかく熱っぽくて汗かいてました。落ち着いたら院内をよく歩いたがいいとのことで散歩。退院して自宅に帰って寝起きするときに腹腔鏡の傷が奥でズキっと痛い。何かに掴まりながら起き上がれると楽ですよ。
+5
-0
-
96. 匿名 2021/06/11(金) 00:50:23
5年前に腹腔鏡手術にて10センチの嚢腫を取りました!皆さんと一緒で5日間入院、1日目から絶飲食、2日目に手術、3日目はガスが出たら飲み物OK、昼過ぎから飲食店なんでもOKだったからリハビリがてら売店に行くのが楽しみだった!
腹腔鏡だから数センチの傷でもう消えてるけど当時は背筋伸ばして歩けなくて1週間くらい杖ついて歩いてた。笑
術後2週間で復職したけど1ヶ月くらい体力戻るのにかかったかなー。
あと誰にも気づかれないから個人的な悩みとしてはヘソからカメラ入れたのでヘソの形が術前と変わってしまってビキニ着づらい。あと雨の日とか傷口だったところが痒くなる時があるかな。
私はいま妊活中なので、出産された方の投稿みて励まされました!がんばるー!主も手術頑張れー!+4
-0
-
97. 匿名 2021/06/11(金) 01:00:48
>>1
姉が開腹手術で三週間ぐらい入院しました
なので入院中は膀胱に管入れて尿してましたね
腹腔鏡手術でしたらもう少し早く退院出来るのではないでしょうか+1
-0
-
98. 匿名 2021/06/11(金) 01:11:16
>>89
関西圏だと特に、『うる覚え』って使うことあるから、
そんな目くじら立てなくてもいいと思う。
第一、主題と関係ないところを嫌味を含んで突く意味ってない。+15
-2
-
99. 匿名 2021/06/11(金) 01:11:34
匿名
1人目を出産して退院前検査で右卵巣が腫れていると言われた
いつから腫れていたのか(妊娠後期は赤ちゃんで卵巣が見えなかった)わからないけど、まだ3センチくらいなので経過観察になった
その後半年ごとに経過をみてもらって順調に大きくなり涙、捻転の危険のある6センチを無事突破し、もう捻転できるスペースはないけど今度は破裂の危険が出てきたあたりで諦めて腹腔鏡手術を受けた
最初に見つかってから2年
これ以上大きくなったら開腹になるって言われたのも決め手
手術は問題なく終わって1週間で退院
1ヶ月自宅安静して術後検査
更に3ヶ月後(術後4ヶ月)に再検査してOK出たので翌月に2人目妊娠した+3
-0
-
100. 匿名 2021/06/11(金) 01:29:22
>>1
卵巣嚢腫が5回転半も捻転して即開腹手術しました。そんなに捻れてるから見事に壊死してて片側は摘出となりましたが、嚢腫に気付く前から排卵痛がひどくて、それから解放されたので今は快適です。
術後も背中からしばらく痛み止めの麻酔が刺さってる状態だったので痛みはそれほど酷くなかったし、入院中にとにかく寝てやろうと思って(幼児の育児中で普段は寝不足だった)とりあえず寝まくってました。
手術から2年ほど経ちましたが毎月生理もちゃんと周期通りにくるし自分的にはホルモンバランスの乱れなども感じてないです(卵巣が片方でもあれば問題ないようですが、人によってはホルモンバランスの乱れを感じる方もいるそうです)+6
-0
-
101. 匿名 2021/06/11(金) 01:30:29
私は腹部の激痛で救急車で運ばれました
卵管茎捻転を起こしてたようで卵巣嚢腫も10センチ近くありました。半年後に腹腔鏡手術で左の卵巣を摘出しました。私の場合は術後も全く痛くなくて次の日から歩いてました。6日で退院できましたが傷の治りが一箇所だけ悪くて2ヶ月ほど整形外科に通院しました。自転車に1ヶ月ほどは乗れませんでしたが日常生活には問題はなかったです。
いつ痛みが起こるか怖かったので手術して良かったです。生理もふつうにきてます。+5
-0
-
102. 匿名 2021/06/11(金) 01:50:00
入院自体は1週間ほど(腹腔鏡手術だと)で済むけど力仕事なら1ヶ月は休みあった方がいいよ。思ったより体力が回復しなくてきつかった。+4
-0
-
103. 匿名 2021/06/11(金) 01:50:13
>>5
悪性か良性かって手術しなくてもわかるもんなの?
私は手術してみないと分かりませんと言われ、9センチだったけど腹腔鏡下手術で部分切除しました。
良性できたが、奇形腫で色んなものが出てきました。
発覚から手術まで3ヶ月またされました。
茎捻転、若しくは破裂は死にそうなくらいとんでもない痛みです。
術後の経過も悪いなかフラフラのまま5日で退院させられました。
1ヶ月は実家にお世話になりました。体力低下で家事などなにも出来ませんでした。
体力はちゃんとは戻らず、数年たちましたが疲れやすくなったままです。かなりの暑がりにもなってしまったようで、暑い暑い言ってます。暑さに絶えれなくなりました。
術後は食欲もないので、お腹はペッタンコになりました。すぐリバウンドしましたけどね笑
3箇所の傷もほぼ目立ちません。+9
-1
-
104. 匿名 2021/06/11(金) 03:05:25
>>1
退院は一週間くらいでできます。
力仕事でお腹の手術なら一か月くらいお休みもらった方がいいです。
力入らなくて体幹グラグラになるから。+6
-0
-
105. 匿名 2021/06/11(金) 04:23:54
自分に卵巣嚢腫があるとは思わなかった。
ある日突然右下腹部が痛くて病院行ったら、
「右卵巣嚢腫破裂」でした。
腹腔内出血も起こしてたのでそのまま緊急手術。
お腹にでっかい傷跡も残ったけど…あのとき病院行ってよかったです。
腹腔鏡手術ではなかったので、回復までは時間かかりましたが1ヶ月もせずに仕事復帰しました。+6
-0
-
106. 匿名 2021/06/11(金) 04:24:52
>>1
去年卵巣嚢腫の腹腔鏡手術を受けました。
私も力仕事をしています。
一週間の入院期間と、2週間の療養期間の休みを貰いました。
術後2週間で仕事ができるのかとても不安でしたが、重いもの持ったり歩き回ったりしても大丈夫でしたよ。
個人差があると思いますので、参考までに。
無事手術が成功するよう願っています。+4
-0
-
107. 匿名 2021/06/11(金) 05:05:06
>>9
主さんのは水+3
-0
-
108. 匿名 2021/06/11(金) 05:11:09
>>62
私の場合は切開部分からの子宮内膜症を電気メスで剥がす処置があったもので…
私もすぐ復帰出来ると思ってたのでショックでした。こんなに痛いなんて、と想定外でした💦+2
-0
-
109. 匿名 2021/06/11(金) 05:29:58
>>50
詳しくありがとうございます。今大変だと思いますがお体に気を付けてください。+4
-0
-
110. 匿名 2021/06/11(金) 06:09:10
入院自体は短いけど回復に時間がかかる。手術当時10代で若かったけど1ヶ月くらいしんどかった。力仕事なら長めに休むよう言われると思う。+1
-0
-
111. 匿名 2021/06/11(金) 06:13:22
>>1
今は、術後二ヶ月です。通常は一ヶ月程度で普通の生活に戻れるらしいですが、私はまだまだ自転車すら乗っちゃだめと言われています。+1
-0
-
112. 匿名 2021/06/11(金) 06:13:54
30代半ば検診で見つかり、その後1年後くらいに妊娠し帝王切開だったためお腹切ったついでに取ってもらえました。
退院する時に写真見せてくれたけど毛が生えててびっくりした。+4
-0
-
113. 匿名 2021/06/11(金) 06:43:52
先月8センチの卵巣嚢腫が妊娠36週で卵巣茎捻転になり緊急帝王切開で出産&摘出しました!+1
-0
-
114. 匿名 2021/06/11(金) 07:12:05
他の検査のついでに見つかり切開手術で十日間の入院でした。術後1ヶ月は自分の子供を抱っこできないのが辛かったです。+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/11(金) 07:21:06
ジェミーナ服用してる人います?
連続服用と21日服用があるけど
どっちですか?
卵巣嚢腫には連続の方が良さそうだけど医者から連続服用するように言われてない
不安
+0
-0
-
116. 匿名 2021/06/11(金) 07:21:51
2度手術してる
で、また今年か来年手術になるかも
もう本当に疲れた
+3
-0
-
117. 匿名 2021/06/11(金) 07:23:58
>>5
婦人科系は癒着が起きやすいので
他の内臓に癒着して引っ張られた時に軽い痛みが出る時がありました。横になったときとか
軽くてもズキズキする痛みなので辛いと言えば辛かったです
腹壁に対しても癒着してました
卵巣の病気なのに子宮が後方の腹壁に癒着していたと説明受けました
でもお医者様には相談した方がいいと思います+8
-0
-
118. 匿名 2021/06/11(金) 07:25:36
>>1
腹腔鏡手術なら5日程で退院は出来ます。
ただ、傷は小さくてもお腹の中を触っているので1ヶ月くらいは思う様に体が動けず、2ヶ月位までは不意のクシャミやお腹に力が入ったりすると痛みがあったりしました。
人によって術後も色々違うと思うので無理は禁物です。+5
-0
-
119. 匿名 2021/06/11(金) 07:25:46
>>68
先月卵巣嚢腫の開腹手術しました。
卵巣嚢腫の場合は開腹手術でもその後の食事制限は特にないみたいね。
病院食も通常食だった。
それでも私は腸閉塞予防でしばらくは消化に良いものを食べるつもり。
同じ病気の人のSNSやブログを見てると、退院してその足でスタバ行きました、って人とかいてビックリw
みんなそんなにスタバ好きなん?w
+10
-0
-
120. 匿名 2021/06/11(金) 07:45:54
開腹手術で卵巣片方取って
検査の時に子宮筋腫もついでに見つかって子宮全摘しました
2週間と2日入院でした
退院してからは自転車には乗ってはダメって言われ
重い荷物もダメっていわれました
+2
-0
-
121. 匿名 2021/06/11(金) 07:49:19
7cmで腹腔鏡手術したことあります。
術後は重い生理痛のような痛みが続き、ナースコール何度かして痛み止めの点滴を限界まで入れてもらいました。
盲点だったのは、2日後ぐらいからの肩の痛みです。入院前に他の方のブログで肩が痛くなると確かに読んだ記憶はあったけど、こんな痛いのかと思う程痛くて湿布も貰ったけど無意味でした。先生曰く腹腔鏡手術で肩の痛み訴える人多いけど、数日でだんだん治るからとのことで、ひたすら耐えました。
手術の傷は小さいけど痛みも勿論あって、その中でも歩く練習たくさんさせられます。退院後も自力で1kmぐらいゆっくり歩く練習してました。+5
-0
-
122. 匿名 2021/06/11(金) 07:59:16
嚢腫取りましたよ
右側でした
癒着があり、先生がオペ大変だったと話してくれたなあ
+3
-0
-
123. 匿名 2021/06/11(金) 08:01:34
お恥ずかしながら妊娠するまで婦人科系にかかったことがなく、妊娠とともに初受診しそこで卵巣の腫れを指摘されました
現在17wで初診時より2センチほど腫れが大きくなっていますが、嚢腫かどうかは未だ不明
お医者さんも「腫れてきてるけど妊娠によるものかどうか嚢腫か筋腫か分からないねぇ〜でも大丈夫だから様子を見ましょう」ぐらいで特に何も言われてないのですが、卵巣嚢腫で調べるとなかなか不安なことが多くて…
お医者さんの言葉を信じて様子見をするべきなのか
自分から今後について突っ込んで話を聞くべきなのか悩んでます+3
-0
-
124. 匿名 2021/06/11(金) 08:07:47
私は左の卵巣全摘で開腹手術だったけど二週間入院、二週間安静でその後は順調に回復、生理もその一ヶ月後にきてその後妊娠、出産もできました。
私は腫瘍が大きすぎて腹腔出来なかったけど、開腹より治りが早いと思いますよ。不安だけどしっかり身体治して下さいね。+6
-0
-
125. 匿名 2021/06/11(金) 08:25:05
チョコレート嚢腫でついこないだしましたよ。
術後に痛みは二日がピーク。
1週間で退院。10日自宅療養で仕事復帰しましたがしばらくは痛かったし、体力も落ちてるので結構しんどいです。
おへその切ったとこが膿んだりして大変でした。
ちなみに仕事はケーキ屋の製造です。+6
-0
-
126. 匿名 2021/06/11(金) 08:34:28
>>30
自覚症状なしで、妊娠がきっかけで見つかりました。
破裂や捻転する前に、出産後手術しました+2
-0
-
127. 匿名 2021/06/11(金) 08:47:38
4年くらい前に手術しました。
私は全身麻酔の開腹手術でした。腫瘍だけ取って、卵巣は残してもらいました。
子供がまだ生後6ヶ月とかだったので、月曜入院、火曜手術、土曜日には退院。
車で2時間ほどの距離の実家に、子供を預けての入院だったので、術後1週間で休みなしで運転して家に帰ったら、乳腺炎と発熱のダブルパンチ喰らいました…+1
-0
-
128. 匿名 2021/06/11(金) 08:59:39
ガルちゃん民なんてどうせ卵巣使う機会ないでしょ
一生独身なんだから+0
-13
-
129. 匿名 2021/06/11(金) 09:24:40
>>103
疲れやすくなったとか暑がりになったとか、ホルモンバランス崩れて更年期みたいな症状出てるんじゃないかな。
30代はじめに右卵巣部分摘出したけど、3・4年はホットフラッシュや動悸みたいな症状が出た。私は手術前に説明受けてて、症状が出た時これかって思って辛い時は漢方処方してもらった。+4
-0
-
130. 匿名 2021/06/11(金) 09:27:46
私は先週腹腔鏡手術をしてあと1週間お休みする予定です。立ち仕事です。
術後高熱と寒気と身動きが自由にできないのが辛かったです😔現在は気力は元気ではありますが、体力が落ちて疲れやすいです。主さんも無理せずご自身の体調をみて休めるだけ休めたらいいですね。+1
-0
-
131. 匿名 2021/06/11(金) 09:42:04
>>76 さん
>>84 さん
ご回答ありがとうございます!私も7cmほどのものがあると発覚したのですが、事前に撮ったMRIでほぼ良性では?と言われたものの、本当にわかるものなのかなと不安でした。手術しても再発する可能性高いって聞いて、今からどんよりしてます…。+2
-0
-
132. 匿名 2021/06/11(金) 09:43:50
>>131
すみません、64で質問した者です。+1
-1
-
133. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:30
>>10
漢方薬の名前教えていただいても良いですか?+4
-0
-
134. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:12
>>5
私もその状態でいつ破裂するか不安で仕方なかったんだけど、避妊目的でピル飲み始めて数ヶ月後の検診で嚢胞が無くなってた。
私の母も卵巣嚢腫持ちだったけど経過観察してたらいつの間にか無くなってたそうです。
オペも怖いけど急に破裂されたら恐怖ですよね…
どうしても嫌とかじゃなければピルも相談してみたらどうかな。+7
-0
-
135. 匿名 2021/06/11(金) 09:48:29
>>1
チョコレート嚢胞で腹腔鏡手術しました!
入院は3泊4日で退院後1週間自宅療養しました。
術後すぐは痛みと貧血でベット上で座るのも辛かったですが、翌日からぐんぐん良くなりました!
なので動けるようになってから、癒着を防ぐために院内を歩いてましたよー!
主さん大丈夫!頑張って!+3
-0
-
136. 匿名 2021/06/11(金) 09:54:34
>>30
わたしはロキソニン飲んでも効かない生理痛で、これはおかしいと思って受診して8センチまで腫れているのが発覚。
1年間ジエノゲスト服用してたけどサイズ変わらずで、妊娠希望だったし、破裂すると猛烈に痛いみたいだからその前に手術しちゃいました!+4
-0
-
137. 匿名 2021/06/11(金) 09:54:59
>>30です。みなさんご回答頂きありがとうございます!
みなさんの症状に思い当たる点が多かったので婦人科に行ってみようと思います。+2
-0
-
138. 匿名 2021/06/11(金) 09:56:45
13年前に左の卵巣嚢腫手術して、その後結婚・出産を二度してる。
5㎝大で1回転捻転起こしてて起こした瞬間は気を失った。
膿腫は部分切除。中身は髪の毛とか爪とか脂だったらしい。開腹手術で2週間の入院、仕事は手術から1か月間休んだ。くしゃみとかお腹に力を入れるとすごく痛かった。
実は2年前から手術した方の卵巣に膿腫が再発してる。昨日婦人科に行ってエコー見てもらったけど前と同じで脂とか髪の毛が入ったものが出来てる。3㎝大で見つかってから2年で1㎝成長してるから様子見。他にも筋腫とかポリープとか内膜増殖症抱えてるから定期的に婦人科に通ってる。
部分切除した人は再発することもあるから、定期的に婦人科で診てもらった方がいいよ。+2
-0
-
139. 匿名 2021/06/11(金) 09:59:55
>>91
破裂や捻転を起こすと開腹手術になって入院も延びちゃうし、回復まで時間もかかるから早めに手術しちゃった方がいいかもしれませんよー!
予定もたてれるし!+1
-0
-
140. 匿名 2021/06/11(金) 10:43:24
嚢腫が見つかって、破裂する前に、って腹腔鏡手術受けた
退院翌日には軽く出掛けられる位、体力とかは問題なかったけど、術後、とにかく、肩が痛かった!
声が出るほど痛かった!
お腹の中にガスを入れて、膨らませて、中の手術をするらしくて、そのガスが体内に残り、軽いから上がり、肩が痛むらしい
温めると楽になると看護師さんは言うし、その通りなんだけど、病院の保温剤?があまり温かさを保たなくて
長めのタオルにカイロ貼って、肩に巻きたかった+1
-0
-
141. 匿名 2021/06/11(金) 11:09:37
長男妊娠中に検診のエコーで卵巣が腫れてると発覚
安定期に入ったこともあり大学附属病院で全身麻酔で腹腔鏡手術を受けました。
その後無事出産し今では子供3人。
入院期間は5日間だったと思います。
今は義弟の奥さんが同じ卵巣嚢腫で入院中です。
とても身近な病気なので皆さん検診行ってくださいね。+4
-0
-
142. 匿名 2021/06/11(金) 11:32:01
>>3
卵管茎捻転、地獄の苦しみですよね。しかも初めてのときは、ただの酷い腹痛なのかなんなのか、どういう痛みか分からないから余計に辛い。+2
-0
-
143. 匿名 2021/06/11(金) 11:47:47
>>68
跡が全く目立たないっていうのは、アトファインとかレディケアとか使ったから?
それとも何も使わず?
私も開腹手術したんだけど、病院からはそういうの何もしなくていいと言われてる。
今貼ってる3Mテープが剥がれたらそのままでいいと。
本当に何もしなくていいのか不安。+0
-0
-
144. 匿名 2021/06/11(金) 12:37:09
私も22歳の時にお腹の激痛で緊急入院して
左をとりました。婦人科検診て必要だなとつくづく思ってます。今41歳で生理も毎月きますが。
入院は1週間くらいで。筋力がおちいっとき痩せました。
体力第一でゆっくり休んでくださいね!
重いものは持たないで。お仕事ももしできたらゆっくりで!
これとは関係ないかもですが、すごくショックで
コンプレックスに思ってしまいました。
結婚されたり出産されてる方いますか?+2
-0
-
145. 匿名 2021/06/11(金) 13:05:56
>>1
20年前に手術しました。
その後、子供を望んでいましたが妊娠しないな~と思って調べたら
手術時に子宮、卵管辺りを触ったため卵管のまわりが癒着していました。
そのため卵管がふさがり受精しても子宮までたどり着かないことが発覚しました。
結果、子宮外妊娠になりその後妊娠はできませんでした。
手術後のケアを病院に確認したほうがいいと思います。
どうすれば癒着しないのかはわかりませんが要確認です。+2
-0
-
146. 匿名 2021/06/11(金) 13:26:32
手術前提で総合病院に行く予定です。検索しまくって病みそう…。ここでいろいろお話聞けたら幸いです。+1
-1
-
147. 匿名 2021/06/11(金) 14:00:49
私は2年で3回救急車呼ぶレベルの腹痛があって、筋腫か卵巣がねじれかかって戻ったって言われてました!最後の痛みから半年経って大きい病院で腹腔鏡手術をして今日退院しました♫
三つの病院行ってCTやらMRIやらたくさん撮って検査したけど、開けてみないとわからないと言われ開けたら卵巣繊維腫と内膜症とちっちゃい筋腫があったって言われました!
病院での見立ても違くて手術の必要性も全然違ったので気になるならセカンドオピニオン受けてもいいかもね!
ちなみに、3回の腹痛のうち、一回は虫垂炎だったかもねって今日言われましたΣ░(꒪◊꒪ ))))+3
-1
-
148. 匿名 2021/06/11(金) 14:06:06
手術の時に30代前半だったので、独身でしたが、ついでに卵子の残量とか、卵管の検査とかもやったほうがいいと言われてやってもらいました!妊娠も出産もできるし、腹腔鏡手術でしたが大きな問題なければ普通分娩できると言われてホッとしましたが、まだ独身です♫+2
-0
-
149. 匿名 2021/06/11(金) 14:50:11
>>66
不安があったら女医さんのいるクリニックに行ってみて!+2
-0
-
150. 匿名 2021/06/11(金) 14:54:29
10年くらい前に手術をしてその後また再発し2度手術しました。
1度目は仕事中急に下腹部に激痛が走りとにかく我慢し(ただの腹痛だと思った)翌日病院へ行き卵巣嚢腫と判明。茎捻転してた為激痛だったらしい。数週間後?に手術しました。
2度目は定期検診に行ったら、また腫れてるねって事でまた手術しました。この時は無症状。
どちらも1週間ほどの入院で職場復帰は1ヶ月後?くらい。
腹腔鏡手術だったので回復は早いですが、
デリケートな部分の手術ですし無理せず休めるなら休んだ方がいいと私は思います。
それにしても茎捻転死ぬかと思うくらいの激痛でした...!+0
-0
-
151. 匿名 2021/06/11(金) 16:14:56
>>85
分娩予約もあると思いますが、セカンドオピニオンは難しいですか?
私は妊娠中に7センチで発見されましたが、妊娠後期になってもし破裂すると母子ともに危険になるのでということで妊娠が安定する4ヶ月まで待ってオペになりました。
妊娠中の卵巣嚢腫破裂による腹膜炎は危険だそうです。
嚢腫の大きさやそれぞれのお医者様の方針もありますし、妊婦さんを怖がらせるつもりは全くないのですが、もし不安があるのなら主治医の先生に納得いくまで説明を求めるか、セカンドオピニオンを希望されると良いと思います。
出産頑張ってください。
+2
-0
-
152. 匿名 2021/06/11(金) 16:38:13
2年程前に腹腔鏡で右卵巣嚢腫の手術をしました。
いざ手術をしてみると他にも子宮内膜症の癒着があったようで、それも取ってもらいました。
術後4日で退院、術後3週間で仕事復帰しました。
朝イチで手術したのですが、手術が終わった当日は目が覚めてからも、お腹の傷や手に刺さってる点滴用の針は痛いし寝返りが打てなくて腰は痛いしで、丸1日本当にキツかったです。
ですが、手術の翌朝には点滴スタンドを支えにですが1人でトイレにも行けるようになりましたし、早めに腸の機能が回復したおかげで翌々日にはある程度普通のご飯も食べれました。
退院後1週間くらいは起き上がったりする際に腹筋に力を入れるのが辛かったですが、2週間もすれば手術前と変わらない生活ができていたと思います。
生理も1カ月後に普通に来ました。
手術後変わったことといえば、卵子の在庫数を測るAMHというホルモン値がガクッと下がり、30歳にして45歳相当になってしまったことくらいです。+1
-0
-
153. 匿名 2021/06/11(金) 16:44:42
>>58
私は大学病院にて腹腔鏡で手術した後、2~3週間の間に検診に来てくださいと言われて術後検診に行ったところ、その検診の際に次に生理が来たら妊活して大丈夫と言われました。
手術をしたら生理が来なくなったり周期が不安定になったりしないかと心配していましたが、私の場合はそういうことも一切なかったです。+0
-0
-
154. 匿名 2021/06/11(金) 17:15:56
>>83
ありがとうございます!+0
-0
-
155. 匿名 2021/06/11(金) 17:19:58
>>153
ありがとうございます!+0
-0
-
156. 匿名 2021/06/11(金) 19:03:12
今まさにそうかなと思って調べてます!昨日からずっと痛くて何もできません…
生理中なので診察も出来ないですよね?+0
-0
-
157. 匿名 2021/06/11(金) 19:42:36
>>52
私も腹膜炎おこして卵巣嚢腫(チョコ)発覚。
痛くなって2日目に病院行ったら「よく耐えられたね!下手すりゃ死んじゃうよ!」と言われました。
そのまま入院でその2ヶ月後に手術しました。+3
-0
-
158. 匿名 2021/06/11(金) 20:54:03
>>156
ご自身の体調さえ良ければ生理中でも大丈夫という病院は多いですよ。
そこまで酷くなさそうなら生理が終わってからでもいいと思いますが今まさに痛みがあるなら早めに診てもらってもいいかもですね。
お大事に。+4
-0
-
159. 匿名 2021/06/11(金) 21:28:23
婦人科で卵巣の腫れを指摘されたので、質問させて下さい。
腫れが見つかって経過観察中は薬は処方されていましたか?
5センチをこえたら手術をする以外は治療法はないのでしょうか?+4
-0
-
160. 匿名 2021/06/11(金) 21:36:29
16日に腹腔鏡手術予定です。
左卵巣に7.5センチの腫瘍があり、腫瘍のみ取る手術の予定でしたが、MRI後小さな腫瘍だと思われる袋が2つ見えるから、左卵巣全摘の方が再発のリスクが少ないと説明がありました。
片方でも卵巣を摘出すると妊娠の確率が下がるということで、腫瘍のみ取るか、左卵巣全摘するか迷っています。
同じような方いませんか?
+4
-0
-
161. 匿名 2021/06/11(金) 21:54:53
今右に6センチ、左は4センチのがありますー!様子見です。+1
-0
-
162. 匿名 2021/06/11(金) 21:56:55
>>1
23歳で片方の一部を除去。歯と髪が出てくるタイプ。
月曜に手術して土曜日に退院。
仕事は次の週の水曜に復帰。事務職だからヨタヨタしてても影響なし。
気にしいだから一年ぐらい不安を抱えて過ごしたけど、
あれから10年、何もない(笑)+3
-0
-
163. 匿名 2021/06/11(金) 21:57:29
>>3
私妊娠9ヶ月で捻転してしまった。
あの痛みは陣痛、歯痛より痛い。
赤ん坊はそのまま緊急帝王切開。+0
-0
-
164. 匿名 2021/06/11(金) 22:04:35
小学生のころに茎捻転をおこして開腹で片方切除、30代で残りの片方に嚢腫ができ癒着をおこしていた為切除せざるをえませんでした。腹腔鏡下手術でしたが嚢腫の中の骨が大きすぎて取り出すために昔の傷跡をなぞるように切って取り出したそうです。そのおかげか昔のの傷跡が綺麗に整いました😗術後しばらくは卵巣欠落症状が出て焦燥感や意味もなく泣けてきたりと情緒不安定になりました。今はメンタルは落ち着いていますが癒着のせいで便通が悪くて困っています。+3
-1
-
165. 匿名 2021/06/11(金) 22:42:18
親指ほどの卵巣が新生児の頭ぐらいに腫れていて開腹手術しました。ずーーっと便秘で内科で漢方貰おうと思って診察してもらった時に、こんな腹はおかしいって言われて紹介状書いてもらいました。色々あって2週間入院しました。+3
-0
-
166. 匿名 2021/06/11(金) 22:43:17
境界悪性腫瘍でした。+2
-0
-
167. 匿名 2021/06/11(金) 22:50:03
>>1
左の卵巣のチョコレート嚢腫で腹腔鏡手術をしました。
術後は絶対安静の1日目だけ身動きがとれず水も飲めず辛かったですが、2日目からは意外と元気に過ごしてました!
術後の傷は力を入れるとイタタタと声がでる痛みでした。
私は立ち仕事だったので、術後の3週間くらいお休みさせてもらいました。
主さんも力仕事ということなので、無理せず身体を休めてくださいね。+4
-0
-
168. 匿名 2021/06/11(金) 22:51:44
卵巣嚢腫3cmで私も経過観察です。
血液検査の腫瘍マーカーも正常数値で、妊活も続けていいと言われましたがここを読むと妊娠中に手術したり捻転されたりした方もいらして不安になってきました。
はじめての持病(?と言っていいのか)にも落ち込みます。3cmなんてまだまだ小さいものかと思いますが。
なんだかお腹痛くなってきました。笑
主さん、みなさん、お大事にしてください。+4
-0
-
169. 匿名 2021/06/11(金) 23:11:13
>>8
私は卵巣嚢胞で経過観察中なんですけど、ずーっと生理痛重くて辛くて、思い切ってホルモン剤(ディナゲスト)を飲みはじめました。
生理が止まって体力が戻った感じもするし、腫瘍も小さくなったので、妊娠希望でなければオススメです!
+5
-0
-
170. 匿名 2021/06/11(金) 23:20:19
昔、卵巣嚢胞により卵巣が突然破裂しました。
もう超痛かった。痛すぎて吐きまくって呼吸もできなくなって、本当に死にかけました。
深夜だったんだけど救急車で運ばれてそのまま緊急手術。卵巣が破裂したことにより腹膜炎になり、命の危険があったそうです。
一年後に妊娠して出産したけど、出産より卵巣破裂の方がはるかに痛かった。
皆さん本当に様子見とかしないで、出来るだけ早く手術することをおすすめします。
いまこれといった自覚症状がなくても、破裂したら地獄です。+6
-1
-
171. 匿名 2021/06/11(金) 23:29:13
特に下腹部の痛くもなくて、たまたま乳がん検査の予約をした時に担当の方が、子宮頸がんの検査もしなさいと言われついでに予約した。
その後、たまたまSNSで知人が子宮頸がんの検査のついでにエコーで卵巣をみてもらい嚢腫が見つかったとみて、私もついでに見てもらったら卵巣嚢腫8×12のサイズで手術決定となった。
ついでの、ついでで発覚した出来事。
いつも何となく誰かに見守られてる感じがする。+4
-0
-
172. 匿名 2021/06/12(土) 00:02:49
>>1
主です。
たくさんのコメントありがとうございます!!
腹腔鏡手術でもけっこう大変なのですね。。。
先生には痛みと相談して休んだらいいよと大ざっぱに言われました。
医療職で自分より2.30キロ重たい人を抱えたりすることもあるので体に負担がかかりそうで(><)
術後の様子を見ながら3.4週間は休もうかなと考え中です。
皆さんもお身体気をつけてくださいね😊
これから手術を受ける方、一緒に頑張りましょう^_^+6
-0
-
173. 匿名 2021/06/12(土) 00:12:45
>>159
10年ほど前に卵巣のう腫からの茎捻転で片方摘出しました。
腫れてる。という時に1度検査入院してその後入院まで2ヶ月ほど経過観察でしたが、薬は飲みませんでした。
私の場合多分20センチくらいでとても大きくてしかも水も溜まっていたので(後に水が破裂してました)、どちらにせよ手術という選択肢しかなかったのですが、大きければ大きい程、茎捻転になる確率が上がるので、心配なら手術の選択肢も入れておいた方が良いかもです。
茎捻転。とてつもなく痛いです。+3
-0
-
174. 匿名 2021/06/12(土) 10:55:01
都内です。3年前の健康診断で見つかり、2年前に手術をいわれましたが(右の卵巣嚢腫で水がたまって9センチ)コロナを理由に、今すぐやらなくてもいいということで、今年も延期されました。来年だそうです。大丈夫なのかなー+2
-0
-
175. 匿名 2021/06/12(土) 13:50:16
>>174
薬は飲んでますか?ディナゲストやリュープリン等で生理が来ないようにしていますか??
私は7cmで手術しようと思った矢先に破裂しました。
なので、9cmで経過観察は正直怖いです。
別の病院に行ってみて、手術の必要性をもう一度伺ってみることをお勧めしたいです。
今痛み等なかったとしても、卵巣が破裂すると本当に痛いし、女性にとって大切な臓器です。
コロナ禍でも、治して欲しい…!+5
-0
-
176. 匿名 2021/06/12(土) 17:30:47
>>174
他の病院は無理ですか?
私は5月に7cmでみつかり、来月手術しますよ
コロナ禍でオペしてもらえないかもって不安でしたが、あっさり決まってびっくりしました
9cmって大きいし、生理中なにか症状はないんですか?+4
-0
-
177. 匿名 2021/06/12(土) 23:36:19
>>77
私もお腹膨らませてたガスが鎖骨辺りから抜ける時に激痛で息もできないくらいになったから、ナースコールして座薬入れてもらった。
手術よりも傷跡よりも何よりそれが一番痛かった!+1
-0
-
178. 匿名 2021/06/13(日) 06:17:48
>>168
私も最初は3センチでみつかりました
それから15年たち9センチまで
成長してた
先日、腹腔鏡手術しました
+2
-0
-
179. 匿名 2021/06/13(日) 15:31:23
>>103
MRIで造影剤を使えばある程度はわかるし血液検査で腫瘍マーカー調べたらある程度はわかる。
+2
-1
-
180. 匿名 2021/06/13(日) 18:06:08
昔の話ですが、母がなりました。
大学病院に一年くらい通った末、手術しました。確か二週間くらいだったかな。最初は「妊娠?」かと思われていたそうです。+0
-0
-
181. 匿名 2021/06/14(月) 02:44:21
両側に奇形腫できて腹腔鏡でとりました。入院一週間、そのあと自宅療養一週間。退院したら筋力が落ちてて驚きました。うろうろお買い物をするのにも疲れるし、早歩きするとすぐ苦しくなる!切ったあたりがつっぱる感覚も暫く残ってたし、デスクワークの私でもそれなりに弊害はありました( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )+1
-0
-
182. 匿名 2021/06/14(月) 12:36:32
昨年5月に5.6cmの卵巣嚢腫が発覚しました。多胞性卵巣嚢腫でした。卵巣嚢腫の中に卵巣嚢腫がありました。最初は右でも左でもなくちょうど真ん中にありました。
MRIをした時は卵巣嚢腫は子宮の前側にありました。手術までの間に経過をみていていったん卵巣嚢腫が全部消えてしまいましたが再び卵巣嚢腫が出てきました。
卵巣嚢腫は左にあるとずっと言われていましたが腹腔鏡で右に卵巣嚢腫があることがわかって右の卵巣嚢腫を手術で摘出しました。
卵巣は両方とも温存しているので次に卵巣嚢腫が再発したら卵巣を全摘するつもりです。
子宮腺筋症で子宮全摘を同時にしたので入院は6日間でした。退院後1ヶ月半自宅療養して仕事復帰しました。手術するまでは卵巣嚢腫の痛みで起こされることがしょっちゅうでしたが手術してからは卵巣嚢腫の痛みで起こされることはなくなりましたが、最近は温存している左右の卵巣が痛い😵💥です。+3
-0
-
183. 匿名 2021/06/15(火) 08:19:37
182です
多胞性→多房性+0
-0
-
184. 匿名 2021/06/18(金) 21:50:19
>>66
エコーで診てもらえたよ+0
-0
-
185. 匿名 2021/06/30(水) 20:45:16
左側の卵巣に腫瘍があり、良性か悪性かお腹を開けてみないと判断できず、明日開腹手術です。
今日から入院しています。
こわいです。+3
-0
-
186. 匿名 2021/07/04(日) 21:04:57
>>185の者です。
手術は無事に終わりました。
腫瘍も摘出後良性との判断、子宮内膜症によるものでした。癒着もひどかったようで、取り切れる分は綺麗に取ってくださいました。
手術して良かったです。+7
-0
-
187. 匿名 2021/07/08(木) 23:43:44
>>185
お疲れ様でした。私も左側9センチで、明日手術です。
こわくて眠れないです。頑張ります。+0
-0
-
188. 匿名 2021/07/11(日) 00:37:22
>>174
私も12月に9センチの腫瘍が見つかり、1月に手術と言われたのですが、MRI検査で悪性ではなさそうって事で4.5月に延期になりました。しかし4月の診察で大きさ変わらないから急いでやらなくていいからと、更に延期になり、いつやるのか未定のままでした。
6月に担当の先生のいない日に外来で行って、少し腹痛と骨盤痛がある事と不安だから早く手術したいと伝えたら、すぐ手配くださり、今入院してます。
手術までずっとディナゲスト服用してました。大きさ変わらなければ薬飲んでおけばいいって事みたいですね。私の担当の先生もそうでした。
私は若くないので、早く手術する事を希望しました。
何か少しでも異変があったら、すぐ病院に行ってくださいね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する