-
1. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:26
元々優柔不断なので、迷ったら買わないのですが、悩んで悩んで購入したものの帰宅して一晩モヤモヤして、翌日交換(主に色とサイズ)してもらうことが人より多いと思っています。
どうしても交換不可な商品の場合、1週間もしたら忘れてるのですが、違うかもと思い始めると返品交換したい気持ちでいっぱいになり、自宅から何時間もかかるようなお店でも行ってしまいます。
同じような方いますか?
また店員さんがいたら、対応する気持ちも聞きたいです。+66
-531
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:43
迷惑…+907
-18
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:57
めんどくさ、、、+596
-11
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:26
もう買うなよ…+636
-15
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:26
同じ店で頻繁になら、またこの人か…と警戒される+695
-4
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:28
メルカリで売れば
自覚してるならもう物買わない方がいいかも+379
-6
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:40
>>1
(なぜ買った?)+313
-4
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:42
>>1
不良品とかならともかく色やサイズは自己責任じゃない?+580
-7
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:56
迷惑な人。自覚してるのに繰り返すのタチ悪いね。+446
-7
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:02
不良品以外は返品交換した事無いなー
返さずに人にあげちゃう+266
-4
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:03
不良品でも返品とかめんどくさいんで泣き寝入りです+22
-21
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:08
同じ店で繰り返してたら
顔を覚えられても仕方ないと思うよ+285
-1
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:08
ネットショップ経営してますが、そういう方います。
正直クソめんどくさいです。+438
-11
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:10
Amazonなら、返品交換がスムーズだからする+88
-10
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:19
ブラックリストにならないか心配+62
-2
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:21
使ってないならいいけど、使ってたらクレーマー認定+74
-3
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:53
不良品とかでなく
「違うかも」で返品してるの?+241
-4
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:09
>>1
病気的な何かなんじゃないかな?機会製品の不具合とかじゃなければ交換なんかしないというか買う段階で色もサイズも確認してるはずでしょ
「交換しなきゃいけない」って強迫観念に取りつかれてない?+303
-6
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:12
友だちがタグ付けたまま服着てて、しょっちゅうだから変だなとは思ってたら、一回だけ着てそのまま交換に持ってってるらしい。+170
-9
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:20
こういうお客さんいるよね。
店ではブラックリスト入りだよ。
+126
-1
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:30
通販なら結構返品した事あるけど
実店舗の買い物で返品した事って一度もないや+67
-7
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:40
来ないでほしい。あなたが買った事で本当に欲しかった人がその時に買えない。+225
-7
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:00
迷惑だからやめたほうがいい
受け付けてくれるのは
お店の善意だよ
当たり前と思わないでほしい+318
-2
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:06
迷ったら買わないのに
悩んで悩んで買うんだwww
意味わからん。
+132
-2
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:07
>>7
脳内に問いかけるのやめてw+82
-0
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:19
悩みまくるなら一度保留にして、決まってから買いに行けば?
それか色違いで買うとか、、
+77
-0
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:19
通販じゃなくて実店舗かーすげー+65
-3
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:25
電化製品は届いてすでに故障してた時と、写真の色と全く違った時にそれぞれ1回ずつしかしたことない。+11
-0
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:36
不良品でもない限りしない+76
-2
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:52
>>19
最悪だなそれ+274
-0
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:58
わかってるならその場ですぐ買わなければいいじゃん。
家に帰って熟考して、何日後かに改めて買いに行こう。
+123
-0
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:05
したことない
店頭で試着しても返品交換するって異常だと思う。そういう人にECサイトで買い物してほしくないわ+114
-4
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:05
>>19
友達やばっ+194
-2
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:11
>>1
精神疾患疑った方がいい+143
-7
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:19
+11
-2
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:20
>>19
うわあ、、辞めるわ友達。+252
-1
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:24
うちの会社では
返品多過と表示されるよ
客にも一報の手紙がいくみたい
それの苦情の電話が入る事多々ある+110
-1
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:49
>>1
いい加減、学んだら?+43
-4
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:18
>>26
決めてから買ったはずなのに家に帰ったらいらなくなるんでしょ。
色違いも、やっぱりこの色はいらないかな〜で返品しに行くよこの人は。+29
-3
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:19
>>19
その一回着たのって店側にバレてるよ
匂いや、シワ、数時間でも着た感じは分かるよ
裏でチェックされてる。+256
-0
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:28
アパレル店員です
今度から欲しいものがあっても買わずに取置きだけして帰ってください
そして家に帰っても欲しいと思ったら取りに来る、いらないと思ったらキャンセルの電話をください
正直取置きキャンセルも迷惑ではあるのですが、返品よりは遥かにマシです
いくら返品する権利があると言えど何度も何度もされたら本当に困ります+221
-3
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:32
店員からしたら、めちゃくちゃ迷惑
最初に接客した時に、その人の為にかけた時間や労力と返品に対応する時の時間や労力がものすごい無駄。悩むなら買わないでほしい。
悩んで悩んで買う人って返品率高いから、買ってほしくないと内心思ってますよ。
+134
-3
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:52
>>1
要注意人物のリストにのってるよ。
返品交換の履歴はつくから、共有されてるはず。+168
-3
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 20:48:27
>>19
信じらんないわ。
よくそんな人と友達だね。+192
-1
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 20:48:28
>>19
返品じゃなくて新品未使用としてフリマアプリで売る人もいる。運悪く当たったことある
明らかに着古してるのにタグ付いてるの+142
-0
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 20:48:45
>>1
かなりヤバイ人じゃん。
よくトピ申請しようと思ったね。
+143
-4
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 20:48:55
>>1
こう言う人って、お店側からは危険人物として
扱われてるのかな?+102
-2
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:01
正直迷惑。
来店して商品見て買ってて、商品に問題がないのに返品・交換してくれるのはお店の好意でしなく、お客のワガママな行為ってのはわかって欲しい。+96
-0
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:18
>>19
店員してますけど、微妙に短時間着用でも分かります
伸び具合や負荷かかってる箇所とか明らかにちがうので....
メルカリでも新品未使用と短時間着用ではヨレ具合違うの分かりますよね…..+164
-1
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:25
買わされたんじゃなくて自分で納得して買ってるのに頻繁に交換に行く意味がわからない。+43
-0
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:26
照明の暗いお店で水色のワイドパンツ買って、お店の中ではデニムっぽいから色々合わせられそうと思ってたんだけど、それ履いて旦那と出掛けようとしたら「なにそのジャニーズみたいなズボンwww」って爆笑されて鏡見たらツルッツルでテッカテカでキラッキラのサテン生地だった時はさすがに返品した+17
-32
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:34
>>1
一度アパレルで働いてみたら?+98
-2
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:40
>>1
返品多いって病気だよ
対応する気持ちはどうかって(笑)
迷惑に決まってるじゃん
逆に迷惑以外のなにがある?
すごい神経。
+234
-7
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:03
>>41
お取り置きして買ったところでこの人の場合繰り返すと思うよ
本人も悩んで悩んでって言ってるし+46
-0
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:04
>>1
一回、販売で働いてみたら?
返品処理だの交換だのめんどくさいから。
しかも、何度も同じことしに来る客を接客して
逆の立場経験してみた方がいいかも。
+168
-0
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:25
>>42
悩むって事は要らないんだよね。+33
-1
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:53
>>1
私は逆に返品OKでも一旦家に持ち帰ったものが売り物として並ぶと思うと申し訳なくて出来ない…
自覚あるのに何度も繰り返すって強迫観念的な何かだったりしない?
+133
-0
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 20:51:25
そのうち出禁になるんじゃないの?+25
-0
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 20:51:44
元店員だけど交換、返品ってレジの操作とか面倒で不良品以外は嫌な気しかないです。
特にクレジットカードは手間がかかって面倒だった。
タグも切っちゃって無いし、また店頭に出すのも他のお客さんに申し訳なかった。+93
-1
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 20:52:58
どうしよう。 昨日お店で鍋見てたら鍋の蓋を落としてしまいつまみの部分が少し割れてしまい怖くなってそのままにして帰ってきました。ちなみに割れてしまったつまみの破片は、見たけどなかったです。
カメラもあるから捕まりますか?
どうしよう。1600円の鍋です。+3
-54
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 20:53:25
し◯むらで以前働いてたけど、働いてはじめて返品の多さにびっくりした。しかも、大体が服裏返しだったりボタンは外しっぱなし。客は悪びれもしていない。民度の低さにも呆れた。
+87
-1
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 20:53:42
>>5
返品前提で買う人居るんですよ。
ゆっくり選んでおいて「時間ないから試着できなくて💦合わなかったら返品出来ますよね?」って買っていく。
で返品に来る。
わざわざ来る方がめんどくさいと思うけど+157
-2
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 20:53:54
>>1
アパレル店員です
袖を通していなくても返品されたものにはお客様のお家のにおいが染み付いて店頭には出せないことがあります+125
-1
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:07
>>1
>同じような方いますか?
いるわけねぇだろ!
主の神経疑う+156
-9
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:20
>>1
100均店員だけどまじこういう客に殺意わく
サイズ交換とかなら分かるんだよ
マスキングテープ1個とか小さいポーチ1個とか家に置いとく場所ないんすかって思う
本当そういう人のせいで店混むし本当殺意しかない迷惑+137
-11
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:29
>>1
>どうしても交換不可な商品の場合、1週間もしたら忘れてるのですが
交換できると思うから交換したくなっちゃうんだね
渋々受けてくれてるだけで、基本的に不良品以外は交換不可だよ
無理なの、あきらめて+153
-1
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 20:55:13
>>60
普通に器物破損だね+42
-0
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:10
>>60
閉店していなければ今すぐに、間に合わないなら明日の開店したらすぐお店に電話して謝罪してください
+39
-2
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:37
>>60
1600円なら買いなよ。
お店にもよるけど、あなたがその場で謝って支払う姿勢見せたら弁償しろと言わなかっただろうに。
逃げたらどう対応するかはわからない。+62
-1
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:53
トピタイの良くってこの漢字なの?+9
-2
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:54
>>1
サイズも色も自己責任じゃない?
ユニクロとかたまにMサイズの所に一つだけSサイズが置いてあって間違えて購入したとかだと解るけど…。
優柔不断って言うより気に入らなければ交換してもらうって考えが1番の問題。
+99
-2
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:13
うちの店で取り置きするだけして買わない、を繰り返してた人がいて、最終的にはその人の取り置きは受けない事になった。
交換も不良品ではないのに繰り返してるなら、そのうち受け付けてもらえなくなるんじゃない?+71
-1
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:26
>>60
捕まりますかって、そこなの…?
なんか色々こわい+69
-0
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:38
>>66
不良品以外の交換返品だと店員さんが厚意でやってくれてるってことがほとんどだよね
その辺理解してるのかな?+29
-0
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:41
>>1
ただただ迷惑でしかない!!
不良品などあきらかな店側のミスならもちろん応じますが、普通返品交換なんてしないよ。
ドラッグストア勤務だけど、本当に迷惑です。
買い間違いとかはぶっちゃけめんどくさいけど応じる。シャンプーとコンディショナーとか
でも基本は未使用、未開封です。
化粧水とか肌に合わなかったとか言ってくる奴いるからね。食品とかも
一番やっかいなのがレシート無くしたとか返品交換可能な時期を過ぎてるパターン
まぁ、ごねるごねる
+101
-2
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:59
>>19
いつかバレるね。デパートのアパレルしてた時、お客さんで同じような人居て、返品された商品、デパートの社員さんに相談して、検査室に出してもらって調べた事ある+113
-0
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 20:58:06
>>42
しかもこういう人って接客も一筋縄ではいかなくて
店頭でも相当悩んでるんだよね…
アドバイスしても、んーやっぱりー、えーどうしよーとかずっーとやってる。
時間もくう。+56
-0
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 20:58:47
対応する店員さんの気持ちが知りたいなんて言うって事は、全く罪悪感が無いって事ね。不良品以外なら、クソ迷惑だから!!+43
-2
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 20:58:53
>>1
気持ちはわかるけど迷惑だからリサイクルショップとかで探そうよ
安いし返品交換不可だし+27
-1
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:10
>>8
不良品以外は返品お断りにして欲しい。
クレジットや、10買った中の3点返品とか処理面倒だし、一回持ち帰っただけで他人の家の匂い付くし「思ったのと違った」「似たようなの持ってた」「サイズが合わなかった」知らんがな!+152
-1
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:16
>>37
苦情入ろうとそのやり方良いと思う。
+39
-0
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:49
頭弱いんだなーと思った
しかも色やサイズでずっと悩んでしまうって
着るもののことでずっと悩める能天気さ(笑)+38
-2
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:54
>>67
今さらですがどうしたらいいですか?
店?店長さんは、こういった場合どう対象されるんですかね?+0
-17
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 21:00:37
>>41
私も元アパレルですが、
自分都合で返品にきて、商品のここが悪い(不良品ではない)、時期はずれ(それゆえに安くなってるセール品)だの文句たらたらで、つい頭にきて話遮って「試着してご納得されてご購入されたんですよね!?今回はお客様都合で返品受けますが次回からは出来ませんので!」と言い返してしまったことある。とたんにおとなしくなった。百貨店だから館にクレームいくかもしれないけど、ももういいやと開き直った。でもすっきりしたわ。+138
-7
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 21:00:57
同じ店なら店員に把握されてると思うよ+8
-0
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:00
>>1
そういうのって交換した商品がまたなんか違うかもって
気に入らなくなったりすることないですか?
なにが正解かわからなくなる+3
-0
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:03
>>60
捕まりますよ。
ひき逃げと同じ感覚ですよ。+40
-0
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:04
>>75
シャンプーコンディショナー買う時って「こちらシャンプーですがお間違いないですか?」って確認しない?
私いろんな店で毎回確認されるからそんなに買い間違い多いのか~って思ってる
デザインも似てるしね+4
-24
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:04
>>60
逃げたのはマズイね。わざと壊したわけじゃないからすぐに謝れば、店側も弁償なんて言わないだろうけど。器物破損で警察に相談されているかもね。+31
-0
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:25
>>1
私は不良品にあたりやすくて、同じネット通販で違う商品連続3回不良品だった時には3回目は返品交換あきらめた。
バッグのポケットが一部縫われてないくらいのやつ。不良品じゃないのに返品する主さんすごいね(褒めてない)+21
-2
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 21:02:25
>>73
え?怖い?+0
-9
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 21:02:38
>>60
いやぁさ……店員からしたら壊されてそのままとかしょっちゅうだよ
申告してもさ、店員のいいですよ~(^^)待ちでしよ?弁償させたらクレームするでしょ?
どうせがるちゃんとかで弁償させられましたモヤモヤします~って書き込むんでしょ?
店のもの壊して本気で申し訳ないと思ったら黙ってレジ持って行って買って欲しい+61
-2
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 21:02:45
>>83
明日謝罪と買い取りに行きなよ。+16
-1
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:09
雑誌の付録で、明らかに不良品ってものによく当たるから返品何回かしてるなぁ
たかが付録って言ってもこっちだってお金払ってるんだから+12
-3
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:12
私も主と同じタイプで昔ハニーズで大量買いして後日、全部返品したことあります
店員も唖然としてました
若かったからしてしまったけど、反省してます
+2
-58
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:17
デパートのアパレルだけど今はデパートでも何回も返品交換しにくる人はお断りする場合あるよ
+17
-1
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:25
>>1 そんな理由で交換できるん?普通は諦めて買い直しだよ。+39
-1
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:43
>>54
取置きの場合はお客様都合での返品ができないところも多いんですよ〜+5
-0
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:56
>>1
そういう方いましたが、返品されて商品が売り物として状態は悪くなるし心底迷惑でした
あまりに迷惑だから接客しても商品のデメリットを言って(長時間座ってるとシワになりますよ、とか気になるならやめたほうがいいですよとか)るのに買って結局返品
迷惑にならないと思ってるんでしょうか?
+93
-0
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:56
>>92
鍋の蓋だから結構音なったと思うし、この人が店出た瞬間に商品確認してるよね。大丈夫ですか?という間も無く逃げたっぽいし。+14
-0
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:12
>>1
自宅から何時間もかけてでも行くって...
主さん相当な暇人だね~+94
-2
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:17
>>95
ぜ、ぜんぶ…?
自己中にもほどがある+30
-0
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:39
>>83
どうもこうも本来であればその場でお店の人に伝えて買取りの申し出だよ
百歩譲っても店にすぐ行って謝罪と買取り申し出+22
-1
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:43
>>89
え、どうしよう(泣)
正直怖くなって、逃げてすみません、反省してます。わかってもらえますかね?
+1
-35
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:51
>>1
衣料品関係で接客業してますが、正直返品交換(不良品除く)に頻繁に来る人本当に迷惑だしやめてほしいです。
同じお店で返品交換繰り返してるとしたら、店員さんは心の中で確実に迷惑がってるはず。
接客のプロだから顔には出さないだろうけど+77
-1
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:55
>>51
お店、AZULだったり?+5
-2
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 21:06:12
アパレル本社勤務だけど、店頭で困った対応が本社に流れてくる事がたまにあるけどそのほとんどが返品だよ。
顔も見たことないけど忘れられない人がいるw
セール商品は取り置きも返品も受け付けてなくてそれは店頭にも書いてあるしレジで確認してるのに説明しても引かない。
何かしら店やスタッフの粗を見つけてそこを責めて返品させてやろうみたいな人。
レシートがシャツになってるけど、これはどう見てもブラウスだ!そんなずさんな管理の物買いたくないと。
商品見て納得して買ったのに、急にずさんな管理の物は買いたくないって!!wwってなるよね。
セールだと今買わないと売れちゃう!お得!ってなっちゃうんだろうね。お金ないなら、とりあえず買っておくなんてやめなさいって言いたい。+49
-2
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 21:06:23
>>72
お客様は神様じゃないし、こっちがお客様を選んでもいいよね。
取り置きしてる間はその商品は100%売れないし、他に欲しい方が居ても売り逃しになる。
+28
-3
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 21:06:28
>>86
整形依存と似てるかも
コロコロ変え過ぎてわけわかんなくなるし永遠に満足できない
自分の意志で選択して手に入れたものは多少の欠点も含めて受け入れられるようにならないといけないし、簡単に変えられないと思えばもっと慎重になるはず+16
-0
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 21:07:29
>>19
モラルは似るから、そういう人の友達も無理。+92
-0
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 21:07:38
はっきり言って面倒くさいしブラックリスト入りしてると思うよ。
その度に一回返金作業してまた新しく売上立ててって本当にめんどいしレジ混んでる時来られると頭くる。+19
-1
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 21:07:47
トピタイのノリが…あるある~私も~っていうコメントを期待してたんだなと思うと呆れる…+34
-0
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 21:08:12
>>1
本当に迷惑だからやめな+55
-1
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 21:09:15
>>92
ちなみに何壊されましたか?
被害届けは店に寄りますか?金額の大小で決まりますか?+1
-16
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 21:09:15
>>98
そうなんだ、私アパレルでお取り置きしてもらったことないから知らなかった
それならまだいいね、店員さんの手間も省ける+3
-1
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 21:09:21
返品交換に来るだけでもぶっちゃけ迷惑なのに、更に迷惑かつ非常識だと思うのは、レシートなし値札なしで持ってきたり、1週間以内と決められてるのにその期限を守らない人。
本来、自己都合の返品交換は法的には店側はする義務はないんだよ。
サービスで行なってるんだから、客側もせめてルールは守れよと思います。+62
-1
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 21:09:35
>>80
ショッピングモールに入ってる雑貨屋で働いていた時、不良品以外の返品交換はお断りしていますがよろしいですか?とレジでしっかり聞いて、客も大丈夫と答えたのに、店出て3分でやっぱり返品してって言ってきた客がいた。断っても返金しろの一点張りで、結局仕方なく応じたのにすぐにモールにクレーム入れやがり、こっちが謝罪する羽目になったよ。+83
-5
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 21:09:46
迷惑ですね。私が働いているところは返品交換不可で購入前に確認もしているのに返品したいという人がまあまあいますが、お客様に言われたら従わざるを得ないみたいでめんどくさいです。+7
-3
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 21:09:58
>>88
私はするようにしてる~
特にご年配の1人にとか、シャンプー2つとか買っていく人とか。大丈夫かな?って
でもイヤホンして聞いてない人とかもいるし、今はコロナ禍でなるべく会話しないことになってるし、全従業員が必ず徹底してるわけでもないから、やっぱり間違える人はいるんだよね~
シャンプーとコンディショナーは私の中では許容範囲。申し訳なさそうにしてきたら、快く応じますよ。態度悪いといらっとしますがw+13
-1
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 21:10:26
しょっちゅう返品交換はマジで迷惑。
ゴネればやってくれると思ってるでしょ?善意っていうか、もう断るのが面倒だから仕方なく対応してるんだよねー図々しいし、心の中ではもう来んなって思ってるよ。
以前、1年以上前に買ったセール品をいらないからって理由で返品してきたヤツいたな。ありえねー+31
-2
-
121. 匿名 2021/06/10(木) 21:10:28
>>95
若さを言い訳にしてるみたいだけど若くてもやらないよ+57
-1
-
122. 匿名 2021/06/10(木) 21:10:45
返品に来る人は毎回同じ顔ぶれw
最近はメルカリで売る人とかが多いと思う+9
-0
-
123. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:10
>>19
その人、友達で良いの?
類友と思われたらコメ主さんも非常識認定されちゃうよ+105
-0
-
124. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:15
>>1
返品可能のオンラインならやるけど店では滅多にしない
+6
-2
-
125. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:35
>>114
鍋、謝りに行きなさい+14
-0
-
126. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:41
>>1
1週間もしたら忘れるぐらいなのに
ぽんぽん返品交換行く人がいることにドン引いたわ
+44
-0
-
127. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:53
>>13
そういう方って同じ人なんですか?
何点中何点くらいの確率ですか?
私はどうしてもサイズが合わなかった(着られない)場合のみたまに返品することはありますが、返品交換の常連ってどのくらいの頻度でしょう+5
-14
-
128. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:59
>>91
盛大なトピズレは目を瞑るとして、鍋見るくらいの大人なのに商品壊したまま逃げてしまった上に、値段とか捕まるかどうかってところを気にしてるのが理解できなくてちょっと怖いなって思いました
+38
-0
-
129. 匿名 2021/06/10(木) 21:12:22
>>95
多分心底恥ずかしくて反省してたらここにさらっと書き込むことも出来ないんじゃ無いかな+22
-0
-
130. 匿名 2021/06/10(木) 21:13:21
>>125
明日は無理なんです。行けるとしたら土か日です。
とりあえず行けなくても電話はした方がいいですよね、+1
-19
-
131. 匿名 2021/06/10(木) 21:13:27
>>114
コメ主さんはそういうことを言ってるんじゃないんだよ理解しようよ+6
-1
-
132. 匿名 2021/06/10(木) 21:13:46
>>107
頭おかしい人居ますよね!
何とか不良箇所を見付けていちゃもん付ける人(デニムの内側の洗濯タグの字がかすれてるって言い張るんだけどウォッシュ加工してるからそうなるんです)
絶対言ってないのに気の弱そうなスタッフ名指しで「あの人がそう言ってたから!アナタ出来るって言ったわよね?!」って脅してくる
「店長を出せ!」「本社にクレーム入れるから電話番号教えろ!あんたなんか辞めさせてやる!」と暴れまわる
二度と来ないと思ったらまた買い物に来る
こっちがお断りだわ+35
-1
-
133. 匿名 2021/06/10(木) 21:14:01
>>104
知らない。けど絶対に優しくは対応されないから泣いたりしないでね、更に迷惑だから。+22
-1
-
134. 匿名 2021/06/10(木) 21:14:04
>>116
これプラス100押したい。
アパレル勤務だけどタグ切ってたり、レシートなし、どう考えても一回着てる物を着てないから返金してほしいって持ってくる人本当に多い。
1週間以内にって言ってるのに仕事で行けなかった!って逆ギレする人も多い。+26
-1
-
135. 匿名 2021/06/10(木) 21:14:40
返品交換にしょっちゅう来る人は店員同士で悪い意味で話題になってるしブラックリストにも入ってるよね
+14
-1
-
136. 匿名 2021/06/10(木) 21:15:00
ネット通販はちょっとあるかも…
楽天は30分までならキャンセルはすぐできるので、そこで改めて悩みに悩む事ある。
ポチって30分過ぎると心決めて買うし、30分た経たない前にやっぱりもう一度考えてみようとキャンセルすることもある。優柔不断な性格直したい。
+7
-6
-
137. 匿名 2021/06/10(木) 21:15:02
>>104
反省してたら逃げなくね+26
-0
-
138. 匿名 2021/06/10(木) 21:15:27
自己都合で返品は、暫くその店行けない覚悟で行く
私は恥ずかしいし申し訳ないから、違う服買って帰ったりするカモ
+10
-1
-
139. 匿名 2021/06/10(木) 21:15:29
>>130
普通謝罪って一刻も早くだよ。
常識通じなさそう。+19
-0
-
140. 匿名 2021/06/10(木) 21:15:48
>>1
不良品以外の返品交換は、店側のサービスであって当たり前に対応してもらえることでは無いよ
売る側はお客が納得した上で購入したという認識なので、イメージと違う…とかの理由で持ってこられてもハッキリ言ってかなり迷惑
+32
-2
-
141. 匿名 2021/06/10(木) 21:15:58
>>83
いくつだか知らないけどしっかりしなよ…
どうすればいいかなんてひとつしかないじゃない
すぐに謝罪して弁償する旨伝えなきゃ
あとは向こうの対応次第なんだから+15
-1
-
142. 匿名 2021/06/10(木) 21:16:28
非常識でしょ。普通に。
現金払いの返金ならまだいいだけど電子マネーとかクレジットだと本当面倒。
+9
-0
-
143. 匿名 2021/06/10(木) 21:16:38
良心や想像力って持ってない人は皆無だし
迷惑だよ、自分がされたら嫌でしょ、って言葉でいくら説いても理解できないんだよね
おかしいな~?そんな叩かれることかな~??程度にしか思ってないと思う+6
-0
-
144. 匿名 2021/06/10(木) 21:16:41
>>104
あなた反省してないでしょ
犯罪って言われて怖いからとりあえず謝っとけば許してくれるでしょって考えが文章から透けて見える+26
-0
-
145. 匿名 2021/06/10(木) 21:16:47
返品交換頻繁にする人は他の物事もやっぱりやーめたって簡単に逃げ出したり、投げ出したりしてるんだろうなと内心差別的な目で見てます+6
-0
-
146. 匿名 2021/06/10(木) 21:16:59
>>120
えぇ!返品って1ヶ月以内、レーシトとタグ必須だと思うんだけどあちらは全く引かなかったんですか+5
-1
-
147. 匿名 2021/06/10(木) 21:17:25
返品する無能の決まり文句
↓↓↓↓↓↓↓↓
今買ったばっかりなんです
今とか前とか関係ねーんだよダボ
しかもなんで自分勝手なそっちの都合で返品するくせにキレ気味なんだ?
返品もちろんさせるよな?オラァ?みたいな威圧ですか?
+30
-2
-
148. 匿名 2021/06/10(木) 21:17:28
アマゾンであんまりこればかりやるとアカウント凍結されるみたいよ+1
-1
-
149. 匿名 2021/06/10(木) 21:17:49
>>1
店員の立場です。
製品に不良等ない場合返品する人は嫌がられると思って間違いないと思います。
お店や責任者次第では出禁になってもおかしくありません。
自分で選んだ物、お金を出したら自己責任でお願いします。
返品にかかる費用もタダじゃないし巡り巡って値上げにも繋がります。
お店が受け入れても迷惑をかけてる事は自覚してください。+59
-1
-
150. 匿名 2021/06/10(木) 21:17:58
完璧主義なんじゃない?
疲れる生き方してると思う。
交換したくなったら、交換したい物をもう1つ買う。お金かかるけどね。
しばらく2つ手元に置いておいて、要らない方はリサイクルショップやメルカリに出せばムダにならないよ。
+5
-5
-
151. 匿名 2021/06/10(木) 21:18:15
>>136
主の場合は実店舗で実物を見た上でのことだから通販とは話が違ってくる+8
-3
-
152. 匿名 2021/06/10(木) 21:18:30
ネットで同じ商品の9号と11号があって9号を購入したけどちょっとサイズが窮屈で同じ商品の11号に変えてもらったことならある。
こういう場合もお店としては迷惑ですか?+2
-12
-
153. 匿名 2021/06/10(木) 21:18:55
>>83
なんで相手のことばっかりなの??
警察沙汰になるのが怖いのかしらんけど子どもじゃないんだから普通に謝ってお金出しなよ+11
-2
-
154. 匿名 2021/06/10(木) 21:18:57
普段、店員に接客されたくないとかウザイって言うけど、こう言う人が居るからサイズや色確認の為に声掛けたりするんだよね…。
+41
-0
-
155. 匿名 2021/06/10(木) 21:19:08
>>83
つい最近、私も売り物壊してしまってレジに持ってって事情話してお金払おうとしたら「持ってきていただいてありがとうございます。お代はいりませんよ」と言われた。
ありがたかったけど申し訳なくて、買う予定のない物まで買って帰ってきたよ。+36
-1
-
156. 匿名 2021/06/10(木) 21:19:31
>>130
ここまで人に聞かなきゃわからない人が鍋見て何しようとしてたんだろう
料理できるのかな+20
-1
-
157. 匿名 2021/06/10(木) 21:19:44
>>1
気持はわかるけど、そういうタイプと自覚があるなら気をつけるように心がけた方がいいよ。
自分が絶対に欲しいと思わないと買わないとかさ。+19
-1
-
158. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:04
店舗で返品交換はしない
ネットなら気に入らなければ返品する+10
-1
-
159. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:10
>>130
電話して、
展示してあった鍋の蓋を落としてしまいました。その時はそのまま帰ってしまったけど、もしかして傷をつけてしまったかもしれないので購入しようと思います。○日に買いに行くので取り置いて貰えますか?
と伝えて見ては?
傷に気付いて逃げたと言うのは精神的ハードル高そうだから
で、本気で反省してるならお店側が大丈夫ですって言っても
元々購入したいと思ってたので買いに行きますってキッパリ言ってお店に利益落として来てね+31
-0
-
160. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:13
鍋のやつ返事みてると釣りだろうなw+10
-1
-
161. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:55
ないものねだりなのでは??
アマゾンなら、プライムワードローブで、試着後気に入ったものだけ購入できるよ!+4
-0
-
162. 匿名 2021/06/10(木) 21:21:05
>>160
非常に自分勝手だもんねw+7
-1
-
163. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:04
大迷惑な人!+4
-0
-
164. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:06
アマゾンめっちゃ返品してる。+2
-6
-
165. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:15
>>132
そうそう!
最初に店頭スタッフには、あのね〜これ買ったんだけど着れないのよ。娘にあげようとも思ったけど、いらないって言うし返品させてくれるぅ〜?
とか馴れ馴れしく擦り寄る感じで言ってたらしいんだけど、本社に流れてくる頃には最初の言い分も目的も忘れてる!w
とりあえず目につく事、言われた事に全部いちゃもんつけてくる感じ。
最近は理不尽なお客様より社員を守ることが時代の流れとして認められてるから、あまりに理不尽なクレームには毅然とした態度を取れる事も増えてる。
ちょっと前は、もうとりあえず返品させましょうか。ってなってた。+21
-0
-
166. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:26
>>152
何故手元にある服でサイズを確認しない?+15
-4
-
167. 匿名 2021/06/10(木) 21:23:12
>>162
グダグダやってるあたり面白がってる+8
-0
-
168. 匿名 2021/06/10(木) 21:24:26
>>1
返品を受け付けるのはお店の厚意だよ
甘えすぎじゃない?
トイレ周りの商品とか平気で返品に来る人もいる
他人のトイレに持ち込んだ物だと思うと嫌じゃない?
他のお客様が見て「この店は衛生商品も返品するんだ…もしかしてまた売り場に戻すの?」って不安に思われたら困るから衛生商品は絶対返品不可
会計の時にレジで「返品交換はできません」って言うんだけどね
それでも来る。何でや+53
-1
-
169. 匿名 2021/06/10(木) 21:24:36
この前コストコで買ったマンゴーが傷んでたから返金してもらった。ありがたや。+7
-0
-
170. 匿名 2021/06/10(木) 21:25:01
店舗で購入した商品を返品しに行った時、こっちは申し訳なさそうにお願いしたけど店員はムスッとした顔でペンと用紙を出し「ここに住所と名前書いて下さーい」と言われ書いたら「今度から気をつけて下さいねー」とちょっと怒った感じでダルそうに言われた。何だよその態度と思い帰宅してからクレームの電話を入れた+1
-28
-
171. 匿名 2021/06/10(木) 21:25:35
今までも別に自分の常識が大正義とは思ってなかったけど、それにしても最近>>1とか>>60みたいなわざとじゃないんです系の迷惑なタイプが目につくわ
自分の行いも見直さなきゃと思わせられるね+33
-0
-
172. 匿名 2021/06/10(木) 21:26:11
接客はされたくない、
自由に選んで買う、サイズ、色違うから交換返品来ました!って客いるけど都合良すぎw.+23
-1
-
173. 匿名 2021/06/10(木) 21:26:15
ちょっと違うけど派遣で働いてた時、美容院で必ず一週間以内にただでやり直しさせる人ならいた
当時は、仕上がりが気に入らないとか何かあれば一週間以内なら無料で直しますみたいな美容院が多かったんだよね。その人は毎回ホットペッパーで新しいとこ開拓して、ブラックリスト入りを回避してた
でも端から見ていて毎回やり直し前と後での違いがかなりはっきりしてるから、これは美容師の腕の問題ではなく単に本人がなりたいスタイル伝えるのが下手なんじゃないの?と思ってた
悪質だよね+7
-1
-
174. 匿名 2021/06/10(木) 21:26:19
>>166
横だけど服のサイズはメーカーによって基準が違ったりするから割と難しいよ
素材によっても違うし
なのにパツパツを着て私は9号しか合わないから!!とか言い張るお客様も多くて困る+12
-3
-
175. 匿名 2021/06/10(木) 21:27:08
はいはい出ましたー!!
店が悪い場合の例を出してかわいそうなあたくちを醸し出す空気読めないちゃん
絶対いるよねなんでかな+7
-5
-
176. 匿名 2021/06/10(木) 21:27:20
>>1
日本人だよね?
うちの店、主と同じようにしょっちゅう返品しにくるの中◯人だったから。
やっぱり常識ないなぁって思ってはらわた煮えくりながら返品処理してたよ。
余計な仕事増やされ店員は、迷惑です。
いくつかわからないけどマジでよく考えて買い物して。
迷ったら一旦買うのやめて時間置いてもまだほしかったら買えば良いよ。
売り切れてたら縁がなかったって諦めれば。+58
-2
-
177. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:53
>>170
出た出たクレーマー。自分が迷惑かけてる立場なの、わかってないの?+15
-1
-
178. 匿名 2021/06/10(木) 21:29:18
フェリシモなら何度かあるけど、他ではないな。+1
-0
-
179. 匿名 2021/06/10(木) 21:29:47
>>12
滅多に居ないから顔覚えてるしあだ名付けられてるよ。+20
-0
-
180. 匿名 2021/06/10(木) 21:30:23
>>1
レジで対応するから正直その手間はかかるので面倒です。しかも、後日ご返品されたらその日の売り上げ分からマイナスになるので痛いのも事実です。
基本、返品ご交換がないようにご納得してもらう商品のおすすめご購入までスタッフの責任でもありますが、あまりに回数が多いのは…嫌ですね。+20
-1
-
181. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:08
>>172
でも何時間も拘束された挙げ句返品に来られるよりマシだと思う。
無理に勧めてないし、悩むならお取り置きもするのでご自宅のお洋服を見てから検討されては?って言ったのに買って帰って似たようなのあったからって返品。+1
-1
-
182. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:42
すみませんが、返品交換が多い方はブラックリストに入れてます。
アパレル取り扱いのお店はもっと対応がもっと大変なんだろうな〜+19
-2
-
183. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:44
>>1
元ショップ店員ですが、かなり迷惑な行為ですよ。
ちなみに、私も色やサイズでよく悩みますけど、悩んだ色サイズ全部買います。
同じカーデを7色買ったり、同じダウンを3色買ったり、とにかくひとまず買います。
で、家で手持ちの服と合わせたりして
いらない色があればフリマアプリ で売ってます。+19
-11
-
184. 匿名 2021/06/10(木) 21:32:02
>>18
思った
何時間もかかる店までわざわざ行くとか、日常生活にも支障をきたすレベルだし
「完全に満足した買い物以外は失敗である」みたいな考えが強固で、そこから僅かでも外れてしまうと許容できなくて「返品交換しなければならない」って強迫観念に駆られてるのかな、って感じする
カウンセリングとか精神科とかで一回相談してみても良いかもしれないよね+80
-1
-
185. 匿名 2021/06/10(木) 21:33:07
通販で失敗したかもって思っても無理矢理着るか存在を忘れる笑
返品って送料かかるし面倒だから。+9
-0
-
186. 匿名 2021/06/10(木) 21:33:16
よくケチつけたりクレーマーな人って精神不安定な人らしいよ+13
-1
-
187. 匿名 2021/06/10(木) 21:35:42
>>159
親身になって色々アドバイスして下さって有難うございます。感謝します。
頭ではわかっててもすぐ行動に移せなくて、後考えたらわかること。皆が出来る事、私には出来なかったり・・・
人と考え方がずれてるんですね。
認めたくないけど自分は発達障害だと知りました。
すみません、明日電話します。+2
-20
-
188. 匿名 2021/06/10(木) 21:36:13
>>1
親からなんでも与えられた人間?
自分で考えないで行動してた人?+10
-0
-
189. 匿名 2021/06/10(木) 21:38:12
従業員してます。こうゆう人は一定数います。
クレジットカード決算だと当日はカードで返品できますが、次の日になると出来ないんです。
だから返品の場合はお客様に説明して現金で返品するしかない。もちろん現金受け取りのサインはきっちりしてもらいます。
本当にひどい人いますよ。この前、一年前に買ったTシャツを忘れてて今日着たらサイズが合わなかったから返品してって。
1年前に買った物の返品交換なんて出来ないのなんか普通分かるじゃん。しかも自分で買ったのを忘れてるなんて自分が悪いのに。
クーリングオフとっくに過ぎてるし。
理由を説明してお断りしたけど次の日も電話掛けてきた。
上司がもう面倒だからって返品扱いでいいよ。と言ってくれたのでお客様に商品を宅急便の元払いで送ってくださいと言ったら『えっ?着払いじゃないの?なんで元払いなの?』と言われたけど、引き下がらないできちんと説明して元払いで送ってもらいました。
こうゆう事を含めある一定のクレーマーは会社の共有でブラックリストに載ってますよ。
クレーマーが来ると『今◯◯のお客様来店してます。気をつけてください。』と情報共有してます。
クレジットカードも1日に何回も購入したり返品したりしてるとカード会社からすぐに連絡来ます。
だから本当に気を付けたほうがいいですよ。+30
-3
-
190. 匿名 2021/06/10(木) 21:38:23
>>41
取り置きできるの初耳でした
+0
-0
-
191. 匿名 2021/06/10(木) 21:38:59
>>187え、何故そこで発達障害が出てくるんですか?たんに逃げただけですよね?発達障害の人に失礼ですよ…
でもちゃんと謝ろうとしているのは立派だと思いますよ。頑張ってください!+22
-5
-
192. 匿名 2021/06/10(木) 21:40:36
>>152
通販は試着できないから仕方ないよね
+9
-9
-
193. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:06
ユニ◯ロ通販で下着購入した際、L頼んだつもりがX S頼んでて交換に行った。あれ以来、気をつけて通販は押し間違えないか確認二回してる+2
-2
-
194. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:09
いつもSALE品買う人で常連の人なんですが、
何回か使ったら動きが悪くなった
家に帰ってよくみたら少し傷があった
SALE商品についての問い合わせで足止め
他店か本社から交換の手間
みんなの顔覚えてきてるのよ、店長いない時に来てあなた達も店長いなくても任されるようになってきたのねと意味不明な上目線
値段が違うと店に来られ、担当した私を犯人扱い、結果ただのその人の勘違い
あなたを悪者みたいに言ってごめんねーとしつこく言われる
正直うざいし、それでも来る事すら気持ち悪いし話したくないです来ないで下さい迷惑です
ブラックリストどころか、店長は常連の方だからと特別扱いも多々、スタッフも笑顔で丁寧に対応するしかない
狂ってませんか?すみません、愚痴です
+16
-1
-
195. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:32
>>1
優柔不断ではなくて自己中です。+32
-0
-
196. 匿名 2021/06/10(木) 21:43:29
面倒だから、買って自宅配送にしたMDコンポ(時代を感じる)色が間違って届いたけどそのまま使ってる+8
-1
-
197. 匿名 2021/06/10(木) 21:43:54
>>1
優柔不断の人嫌い+6
-2
-
198. 匿名 2021/06/10(木) 21:43:58
>>191
有難うございます。
よく天然と言われるので発達なのかと?
人に聞かないとわからないってコメントを見たので。
なんか人とずれてるなぁとは思ってたけどこれも個性なのかなぁって思ってました。+1
-27
-
199. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:13
>>42
わかります
何時間も悩んで、試着もして、色々着こなしの提案もして買ってったお客さんが、次の日返品しに来た時ガックリきたよ。
別にこっちは押し売りしたい訳じゃないのに。+27
-0
-
200. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:58
>>181よこ
どっちも自己都合だからうざいよね+6
-0
-
201. 匿名 2021/06/10(木) 21:45:58
>>176
店員してますが、迷ったら店員に言ってもらえれば取り置きしてますよ。
一週間はぐらいはお取り置き出来ます。
一週間過ぎても来ない場合は売り場に戻します。
勿論お取り置き期間がすぎたら戻す事もきちんと説明します。
だから無理に買う必要ないですよ。+10
-0
-
202. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:04
>>198
もう書き込まない方がいい
そもそもトピズレ、乗っ取りだし+31
-0
-
203. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:51
迷惑な客。また来たよって裏で言われてるよ。店員はマイナス伝票書かなきゃいけないしすごい手間だよ。買うときは最新の注意を払って納得してから買ってほしい+26
-0
-
204. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:56
かと言って、返品魔は、
取り置き魔になるケースが多い
何点も何点も取り置きして
売り逃す+27
-0
-
205. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:57
>>31
悩んで悩んでって書いてあるから、すでに数日考えてから買ってるのかと思った+0
-0
-
206. 匿名 2021/06/10(木) 21:48:40
1を読み返してみると、主さんは返品というかサイズや色違いの交換が多いんだね+1
-12
-
207. 匿名 2021/06/10(木) 21:50:09
>>152
迷惑に決まってるでしょ、送料分赤字になるしちゃんと数値見ろやと思うし自分の体型把握しろ!
9号でも入るのあって調子こいたのか知らないけどちゃんと身丈とか把握してないならこれからは11号選べ。
デブだと認めたくないのを店のせいにすんな!
9号でも入るものもあるとか驕るな!その9号明らかにLみたいなサイズのあってあなたは本来11号系の体型だ!
そう言われたくないなら店頭で試着して買え!+15
-9
-
208. 匿名 2021/06/10(木) 21:50:16
>>204
…あるね…
サイズ違いとか聞かれた時に棚にあるのに出せない悔しさ…+7
-0
-
209. 匿名 2021/06/10(木) 21:51:46
>>206
交換だけど、商品は戻って来てるよね?
売上金額がプラマイゼロだからって意味??
何回もされると、交換だからセーフってわけでもないのよ
戻ってきた商品は一度人手に渡ったたもの+23
-1
-
210. 匿名 2021/06/10(木) 21:52:36
>>19
悪質すぎる+48
-0
-
211. 匿名 2021/06/10(木) 21:52:41
40年近く生きてきて返品交換したのは1度だけ
通販で購入したものが不良品だった
実物を見てお店で購入したものを返品交換とは猛者ですね+10
-1
-
212. 匿名 2021/06/10(木) 21:52:43
このトピの主さんって釣りかな?+7
-0
-
213. 匿名 2021/06/10(木) 21:53:04
>>1
もう服買わなければ返品で悩む事もないんじゃない?
それか返品不可のセール品のみ買うか+26
-0
-
214. 匿名 2021/06/10(木) 21:53:17
>>206
交換でもタグ切ったり処理が発生するのは同じ。
家に持ち帰って保管してたんだよ。交換だから悪くないってのもなあ、、、+9
-0
-
215. 匿名 2021/06/10(木) 21:54:13
>>13
私もネットショップやってるけど、単価の低い人に限ってそういうのばっかり。明らかに向こうに非があってもめんどくさいから返金するけど、こっちだって人間だからもう来なくていいと思う。+64
-2
-
216. 匿名 2021/06/10(木) 21:56:02
>>60
店員してます。
うちのお店はそうゆう場合は店員に言っていただけると助かります。
故意じゃなかったらお代(弁償)はいただきませんよ。
逆になにも言わないで置きっぱなしにする方が迷惑です。その破損した商品を分からないで別のお客様が購入して、後からクレームになるほうが大変です。あと破損した欠片が残っていてケガしたらもっと大変です。
だから正直に申告してください。お店側はそのほうが有難いです。+18
-1
-
217. 匿名 2021/06/10(木) 21:57:08
同じような人見つけて仲間意識持つなよ。
それが癖みたいになってるならマジで迷惑だからやめなね。+13
-0
-
218. 匿名 2021/06/10(木) 21:57:08
もう買うなよ。
店員さんの迷惑もだけど、
なんだか人としてどうなの??+14
-0
-
219. 匿名 2021/06/10(木) 21:57:27
>>216
包む前に鍋の検品しないの?それはクレーム来るね
うちは必ず検品するよ+3
-8
-
220. 匿名 2021/06/10(木) 21:57:45
>>152
そういうとき実寸サイズ参考に自分のサイズ測ったり、生地がどんな感じか記載がなかったら伸縮があるかとかもし着用したことあるスタッフさんいればサイズ感を教えて欲しいとか問い合わせするけど、そういう手順踏まないの?
メーカーによって同じサイズでも微妙に規格が違ったりするけど実寸のcmやインチは世界共通だよ+6
-0
-
221. 匿名 2021/06/10(木) 21:58:07
>>209
交換で戻って来たものって売れ筋でもセールに行く確率が高い気がする
タグを一度切ってるから見る人が見ればわかるからかもしれない+7
-0
-
222. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:48
>>212
接客やってると割合は少なくてもこういう悪質常連客がいるから釣りかー?いやほんとにいるかも?と判断つかない+9
-0
-
223. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:56
>>221
交換品も売り逃がしになるよね
安易に交換だから悪くないって思ってる人、
いるんだろうね
+9
-0
-
224. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:13
>>1
あなた、友達とかの彼氏とか旦那とか手を出したくなるタイプじゃない?+3
-11
-
225. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:55
>>206
交換だからいいってわけじゃないと思う。
家の匂いつくし、主が買った服が残り1点のものならその店で買いたかった人が諦めて別店舗で購入しないといけないとかってあるし。+15
-0
-
226. 匿名 2021/06/10(木) 22:02:08
>>212
釣りだろうと 主みたいな客が全国に居るのは確かw+25
-0
-
227. 匿名 2021/06/10(木) 22:03:49
>>223
まるまる返品よりはマシだけど勘弁してほしいのが本音よね
笑顔で対応するしか無いけど+7
-0
-
228. 匿名 2021/06/10(木) 22:04:48
>>1
それ一種の買い物依存症だよ。姑が全くそう。
買う事に快感を覚えるんだけど、深層心理でまた買っちゃったって後ろめたさがあるけど、それを認めたくないから、何かにつけて返品する理由を探すんだよ。それで返品しちゃえば、買う時の満足感は得られるのに支出はないからね。
買い物行く前に病院行きな。+57
-2
-
229. 匿名 2021/06/10(木) 22:05:29
>>68
はい。有難うございます。+1
-3
-
230. 匿名 2021/06/10(木) 22:05:39
>>216
弁償しなくていい、ってのは簡単に言わない方がいいかも
変な人はどこまでも付け上がるよ+9
-3
-
231. 匿名 2021/06/10(木) 22:06:55
>>230
横だけどそれはお店の方針だから一店員の判断では決められないと思う+1
-2
-
232. 匿名 2021/06/10(木) 22:07:27
厳しい意見が多いけど、店側が返品可能としているなら返品は客の立派な権利だよ
店員は迷惑は迷惑だろうけど、それも仕事でしょうに+4
-28
-
233. 匿名 2021/06/10(木) 22:08:08
>>231
ガルでの書き込みのこと+2
-0
-
234. 匿名 2021/06/10(木) 22:09:25
>>232
立派な権利、ではないな
仕事でしょうと言えば何でも通ると思ったら間違い+19
-0
-
235. 匿名 2021/06/10(木) 22:10:09
>>233
あ、そう言う意味ね。ごめん+0
-1
-
236. 匿名 2021/06/10(木) 22:10:10
>>1
ユニクロとかH&Mは返品出来るから買ってから考えて!みたいな感じで押し出してるけど店員、特に中小の小売店からしたら不良品以外は正直迷惑だと思います。高額商品じゃないとクーリングオフも対象外なのに未使用なんで!使わないので!とか強気に言ってくる人多い。
物によっては過在庫になるしなぁ、、
+7
-1
-
237. 匿名 2021/06/10(木) 22:11:44
アパレル店員だけど、そういう人は顧客カルテに全部返品履歴とか残されてるよ。
で、赤文字ででっかく「返品交換多い!」って名前の横に書かれてる。
1回2回ならまだしも、そんな何回もやられて快く思う店員がいるわけない+27
-1
-
238. 匿名 2021/06/10(木) 22:12:12
雑貨屋店員ですが
かなり迷惑です
時間も無駄だし返品作業も面倒くさい
サイズが違う?
最初に確認しろ
思ってたのと違う?
最初から買うなちゃんと見ろ
断りたいくらいだけどね。
そんなのあなたの都合だよ。
一回開けたらもう中古なんだからね。
やっぱりいらなかった
っていうのが多いんだけど。
買うな!としか思えない
知るかよそんなこと
迷惑すぎ+32
-0
-
239. 匿名 2021/06/10(木) 22:13:34
>>14
でも送料負担ですよね?+1
-10
-
240. 匿名 2021/06/10(木) 22:15:19
>>232
明確に禁止されていなければ迷惑ではない、って考えの人ほんとにいるんだな+22
-0
-
241. 匿名 2021/06/10(木) 22:16:31
>>1
不良品以外の返品、交換なんて迷惑に決まってるよ。
マジで来ないで欲しい。てかよく行けるね。
ましてや不良品でもないのに返金とかさ、サービス泥棒だよ。お店に利益を出さなかっただけじゃなく手間まで掛けさせてね。
サービス料請求したいわ+30
-0
-
242. 匿名 2021/06/10(木) 22:17:27
頻繁に同じ人返品に来る。買ってから2週間以内に返品しなきゃいけないんだけど、2週間使って、ボタン取れたって毛玉だらけにして来たり、おもちゃ不良だとか、オムツサイズ間違えたとか、柄が気に入らないとか、必ず来るよ。レジマイナスで、一旦売り上げ取り消して新たに売り上げ立てるのに、しつこく何でだとか聞くしうざすぎる+8
-0
-
243. 匿名 2021/06/10(木) 22:18:47
>>232
立派な権利ではなくて、権利の濫用
本来弱い立場であった消費者を守るために整備された法律を身勝手な利益の為に利用している+16
-1
-
244. 匿名 2021/06/10(木) 22:21:10
対応する気持ちは
買うときにちゃんと確認しろよ、めんどくさいなって思ってる
ちなみにめんどくさいやつの顔は店員みんなで共有してる
何回もしてたら要注意人物だよ
+7
-2
-
245. 匿名 2021/06/10(木) 22:22:00
>>1
対応する気持ちも知りたいですって…
どう考えても迷惑に決まってるじゃん。わからないのがすごい。
返品も、不良品ならまだしも一度家に持って帰られて気に入らなかったから返品とか最悪。
買い物依存症てきな、買って満足みたいな病的な何かだと思う…+53
-0
-
246. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:04
>>19
通販で働いています
37を書いた者です
うちの会社でも悪質なお客
こういった事が繰り返される場合
悪質客と表示されます
注文自体は出来るものの
審査が入り管理課から連絡が行き
だいたいキャンセルになっています
+48
-0
-
247. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:27
>>232
悪いけどあなた
うちの会社で商品買わないでね!
よろしく
迷惑客は正直来なくていい+14
-0
-
248. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:06
>>235
こちらこそごめん+0
-1
-
249. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:07
>>19
なんかそれどっかで見たことある!
結婚式とか卒業式とかの服はタグ付けたまま着て式典が済んだら返品するのがライフハックだとか言ってるやつ…ガルちゃんで見たんだったかな
信じられないと思ってたけどやっぱそういう人いるんだね…+80
-0
-
250. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:34
ホムセンで働いてるけど、適当に買ったカーテンを実際に掛けてみたらサイズが違ったから返品とかあります。何でサイズ計ってから買わないんだろ?+13
-0
-
251. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:09
>>245
全然迷惑じゃないですよ〜、的な答えを期待してたんじゃない?+16
-0
-
252. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:33
>>70
頻度を表す「よく」は一般的には平仮名だね+6
-0
-
253. 匿名 2021/06/10(木) 22:46:52
店員側ですが、そういう方います。正直迷惑ですね。
しかも来店頻度が高くスタッフの時間が割かれる点でも迷惑です。
そういう方には「一度帰って考えてみますか?もしまた気になったら、品番渡すのでお電話下さい。購入前提でその日のうちであればよけときます」と伝えます。
悪質な方は出禁にします。+29
-1
-
254. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:29
>>146
それが、レシートもタグもあったんです。
店のルールでは返品交換2週間以内、セール品は不可としていたのでもちろん断りましたよ。でもめっちゃしつこくゴネられたので、本社に判断委ねたら返品対応しろと。
本社も徹底して突っぱねればいいのに、受け入れるから客もつけ上がるんですよね+34
-0
-
255. 匿名 2021/06/10(木) 22:52:53
>>250
ショップさんは勿論迷惑だけど自分自身だって面倒なのにね!+3
-0
-
256. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:02
>>75
前にドラストでクレジットカードで購入したけどレシート無しで商品返品したいって騒いでる爺がいた。
爺のおかげで行列だしバイトじゃ対応できなくて休憩中の店長呼んで大騒ぎだったよ。
しかも返品の理由も希望のと容量が違うとかしょうもない理由だった。+29
-0
-
257. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:13
返品交換、返金対応を毎日している店員です。
自分がサイズや色を決めて帰ったのにすぐ持って来られる人が良くいます。
こういう常連さんは買って合わなければ返品してくれるんでしょ?のスタンスでいます。
返品出来ないものもあるのでお断りすると「返品出来ないとはどこにも書いてないし言われてない。」と仰ります。
↑ここまではまだ許容範囲内です。
購入して2年経ったものを最初から壊れていた、3ヶ月後に毛玉が出来て見栄えが悪い、うちの商品じゃないものを持ってきてレシート無しで返金して。等、無理言わないでという事もあります。
開封すらしていない人は「サイズ見間違えてました。開けてないので交換とか出来ますか?」と大体購入日翌日に申し訳なさそうに言ってくれるので快く交換します。
こちらも人間なので高圧的に来られると嫌な気持ちになるし、常識やモラル、自己責任を持って欲しいと思います。
+29
-1
-
258. 匿名 2021/06/10(木) 23:02:16
>>154
店員やってたけど本当にそう思う
試着嫌がる人けっこういるけど着なきゃわかんないじゃん!
試着してからイメージと違うから買わないですなら全然問題ないけど買ってから返品は本当に嫌+20
-0
-
259. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:48
>>13
不良品などの正当な理由以外は返品できないようにしたら?
返品可能にしてるんだよね?+9
-2
-
260. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:48
トピタイの返品交換よくする人集え!と言わんばかりの勢いに驚いて覗いたら、むしろ返品交換の被害者の会になってる。そりゃそうよね。
返品交換しまくる人たちが集結してなくて良かった。+49
-0
-
261. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:13
>>239
プライムだから無料ですよ
送り状も書かなくていいし、集荷にも来てくれるし、楽チンです📦️+8
-0
-
262. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:36
>>5
実際警戒してる
また来たよ…みたいな目くばせ飛ばしまくってる
しかも毎回返品するくせに、レシート(返品の際には必須)置いてくんだもん…
スタッフ間では有名だから、こっそりレシート保管してるよ
+54
-0
-
263. 匿名 2021/06/10(木) 23:27:24
>>190
できないところもあります
うちはできないです
取り置きして値段が下がった途端買いに来る人がいるからです+6
-0
-
264. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:08
>>1
宅配の受付している店で働いてるけど、月に2回くらい頻繁に通販の返品センター宛へ荷物を送る常連さんが来てる。まぁ受付の身だから口挟まないけど、裏であだ名つけられてるし「またか…」と内心店員の私達は呆れてる。
そんな主は笑われてるよ。+21
-3
-
265. 匿名 2021/06/10(木) 23:35:53
ネットとかで買って思ったより小さい
とかで着れなくても返品交換しないなぁ。
手間と時間がかかるし
着れそうな身内にあげちゃうかも。+4
-1
-
266. 匿名 2021/06/10(木) 23:37:30
>>101
その時間と労力があるなら、働けば?って突っ込みたい(笑)主は働いているのかな?+16
-2
-
267. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:17
通販で繰りかえしやってたら、ブラックリスト入れられて購入できなくなりますよ。+13
-0
-
268. 匿名 2021/06/10(木) 23:45:28
>>64 それがね、いるんですよ うちの百貨店にも何度も足を運んで下さるのですがカードで買ってすぐに返品頼む厄介な客が 行列出来ようがお構いなし
毎回なので本当にこちらをお買い求めてもよろしいのですね?返品しませんね?と聞きたい衝動に駆られます
+20
-1
-
269. 匿名 2021/06/10(木) 23:47:28
>>14
返品何回かするとアカウント停止なるらしいから気をつけて+8
-1
-
270. 匿名 2021/06/10(木) 23:47:56
>>1
アパレル勤務です。
丁寧に接客をして、手持ちのお洋服や普段の生活スタイルも聞いてご試着も何着もしていただいて、お買い上げされたのに…
「似たの持ってた」
「ちょっと着ない気がした」
「やっぱり似合わないかな」
それ、通ると思ってます?と言いたいです…
でも返品をお受けしないといけないルール。
モヤモヤしますー。
+38
-1
-
271. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:04
>>259
そう言っても、返品してくる方は色々理由を付けて引かないんですよ。
不良品以外は、、で引き下がるお客さんてかなり少ない。+11
-1
-
272. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:54
通販は届いてすぐよく検品するから返品多いかも。
ZOZOTOWNとかで安い服買ったら糸の処理ぐちゃぐちゃですぐにひっかけてしまいそうだったり、
靴も接着剤がはみ出して表面が汚れてたり。
安い服だけならまだしも、1万オーバーのブランド服もファスナー壊れてたり。
店頭なら確認してから買えるけど、通販はわざとかと思うほど酷いのがよく届く。+10
-1
-
273. 匿名 2021/06/10(木) 23:52:54
>>215
私は店舗の人間だけど、セールとか単価が低いものほどお客様理由で返品が多いのすごくわかる
こう言っちゃなんだけど物にお金をかけない人ほど要求、不平不満が多い
買い物慣れしてないから相場がわからないんだと思う+33
-0
-
274. 匿名 2021/06/11(金) 00:05:42
>>269
何年もプライム利用してて、何度も返品交換してるけどならないです
+11
-4
-
275. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:26
>>274
自己レスです
気になって調べたら、最近は少し厳しくなってる?みたいですね
でもそんな、むやみやたらに返品交換してるわけではないから、停止になるのは余程の人なのかなと思います+5
-0
-
276. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:32
店に行って買えば??徹底的な理由がないのに返品?なぜ?+0
-2
-
277. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:55
>>1
うーん正直迷惑だと思うよ。
顔に出してないだけで。
だってレジのとこにも不良品以外の
返品交換承ってないって書いてあるでしょ?+22
-0
-
278. 匿名 2021/06/11(金) 00:39:27
100円ショップで働いてるんだけど返品、返金多い。処理面倒臭いから、ちゃんと見て買えって思う
+11
-2
-
279. 匿名 2021/06/11(金) 00:41:36
>>274
初期不良や保証期間内の故障は大丈夫じゃないですか?
違うものが届いたり最初から不良品とかちょいちょいあるのに、それで返品してブラリ扱いはちょっとおかしいと思う。+6
-0
-
280. 匿名 2021/06/11(金) 00:46:25
>>1
本当に最低だし最悪だよ?
病気なんじゃない?
もやもやして返品とか最低だよ。
よく考えてから買いなよ。
店員さんの意見も聞きたいです?
バカじゃないの?
迷惑以外あるわけないじゃん。
久しぶりに引いたわ。
最低。+43
-1
-
281. 匿名 2021/06/11(金) 00:50:10
>>1
やっぱり違うかも
と思ってしまうのは個人の自由だけど、その身勝手を自己犠牲はせずにショップ側に負担させるとか人として無いわ。
普通は仕方ないか…不良品なわけじゃないからね…って我慢するでしょ。
一回本当に病院行った方がいいよ?+23
-0
-
282. 匿名 2021/06/11(金) 00:59:07
>>45
タグ付きで着古しって、、洗濯とかしたらタグよれよれにならないのかな。
洗濯も全くしてない着古しで新品未使用で出してるのかな…怖すぎる+15
-1
-
283. 匿名 2021/06/11(金) 01:10:15
主出てこないねw+14
-0
-
284. 匿名 2021/06/11(金) 01:17:51
交換できなくてもあきらめのつくものだけ買いなよ。
送料負担、人件費、販売機会の損失、物流の無駄遣いによる環境負荷、ストレス、コストしかかからないよ。+8
-1
-
285. 匿名 2021/06/11(金) 01:19:47
店舗はたまにしか返品しないけど
通販、ニッセン とかしょっちゅう返品してる
引き取りもしてくれるし
+3
-10
-
286. 匿名 2021/06/11(金) 01:32:47
>>1
会員カードあるお店だと、顧客番号レジに入力するとレジにそのお客様の情報がコメント欄に出るよ。
きっと主はコメント欄にボロクソ書かれてるね。
チェーン店はレジ情報もコメント欄も本社で調べられるから、チェーン店内でお店変えても無駄だね。
どこ行ってもいらないお客様。
不良品以外の理由で返品とか交換なんて、常識があればしないよ。ましてや、対面のお店で何度もするなんて正気?マジでカウンセリングをおすすめします。+22
-1
-
287. 匿名 2021/06/11(金) 01:36:05
>>57
わかる。返品は申し訳ないのでメルカリで売るわ。+10
-0
-
288. 匿名 2021/06/11(金) 01:39:15
セール時に色違い、サイズ違いで2着買えばいいのに。+0
-0
-
289. 匿名 2021/06/11(金) 02:13:16
>>1
店員です。「ありがとうございます」を返してくれ。
不良品や不具合ならいいよ。何かモヤっとしたって何ですか?何様ですか?
返品や交換しても、お給料変わらないけどね。
店員だって人間です。主さんは頭を下げたくない人間なのを自覚して欲しい。
アンタは人に頭を下げさせといて、それをドブに捨てる人。そしてそれを当然の権利だと思っている人なんですよ。
どんな顔と態度で、店に行くのか見てみたい。+40
-3
-
290. 匿名 2021/06/11(金) 02:18:39
>>275
私も2割ぐらいAmazonは返品してるけど全然停止になったことないな〜なかには初期不良の不良品もあるし。Amazon問わず、通販はイメージ違いも多いから3回買ったら1回ぐらいの返品は仕方ないと思う。返品不可な通販では買わないな〜+4
-9
-
291. 匿名 2021/06/11(金) 02:23:06
>>1
大迷惑です。またあいつ来てるってヒソヒソされてると思いますよ。+22
-0
-
292. 匿名 2021/06/11(金) 02:48:49
店員だけどそういう人は頭おかしいと思ってるよ。
うちの店にも返品魔が何人かいるけど、揃いも揃って雰囲気というかオーラというか、めっちゃ暗い。
ジトーっとしてる。そのジトーっとしてる時に商品の事で何か考えてるんだろなって思う。
なんかもうちょっと明るく、軽い気持ちを持てばいいのにって思うよ。まあ色々あるとは思うけど。
返品交換って、当たり前じゃなくて店の好意でやってるから迷惑だしやめてねー。(もちろん不良品などはすぐ交換します)+24
-1
-
293. 匿名 2021/06/11(金) 03:01:43
試着した時は平気だったけど長距離を歩いたらダメだった靴は申し訳ないけど返品・交換してもらった+0
-24
-
294. 匿名 2021/06/11(金) 03:25:13
化粧品も衛生用品だから、肌トラブルと不良品以外の返品受け付けないんだけど、無理やり不良品とか接客クレームにして持ってくる人いるわー。
必ず渡す前に中を相互確認で、見せて渡してるので、色やサイズを間違うことはありえないから、接客クレームにして、「ほんとはこの色がほしかったのに、〇〇ってBAに違う色を強引に買わされた」とか。
「帰ってあけたら割れてた」とかも、渡す前に割れてないの見てるんだし、帰る途中に落としたとかそんなだとおもうんだよ。
この辺はお断りしてるけど、まぁゴネるし責任者出せとか大騒ぎするよね。
ただ、肌トラブルになると、うちはけっこう色々ヒアリングして、肌状態見させてほしいと言うけど、大体返品受けてるかなー。で、何で肌トラブルになったか、顧客データ情報に入れてるから、他のお店とかでも見れると思う。+6
-1
-
295. 匿名 2021/06/11(金) 03:31:29
迷惑
+4
-0
-
296. 匿名 2021/06/11(金) 03:31:57
メーカーec担当だったとき、要注意のお客さんにはフラグ立ってたよ。
私は顧客対応担当じゃなかったから、基準わかんないけど、レベル分けあって最強ランクは黒だった。
「あ、ブラックリストってことか!」と思った笑+7
-0
-
297. 匿名 2021/06/11(金) 04:04:15
>>293
長距離ってどれくらい歩いたの(笑)そりゃ靴はタイヤと一緒で消耗品だからダメになるに決まってるでしょ?+19
-1
-
298. 匿名 2021/06/11(金) 04:25:19
>>1
悩んで悩んで買ったのに試着はしないの?
他の色がいいなら追加で買えば?+8
-0
-
299. 匿名 2021/06/11(金) 04:33:05
主さんは返品したお店にまた行けるんだろうか?行けるんだったら精神がすごいし行けないならもう顔合わせないから平気で返品しまくれるって事なのかな。+14
-0
-
300. 匿名 2021/06/11(金) 05:06:10
ネットのZARAは返品すっごいしてる。。
返品無料だから助かる。
ありがとうZARA!+8
-9
-
301. 匿名 2021/06/11(金) 07:06:43
不良品でもないのによく平気な顔して返品に来られるもんだよなーと内心いつも毒づいてます
サイズが合わなかった、デザインや色が気に入らなかった、思ってたのと違った、生地が思ってたより薄かった…
ネット通販ならまだわかるが、ちゃんと目で見て買えるのに何やってんだろうと思う。
返品交換受けるのも手間暇かかってるんだよ。
店員だって他にやる仕事あるのに余計な手間暇取らせるなよ+28
-1
-
302. 匿名 2021/06/11(金) 07:08:33
>>260
接客業あるあるなんだよね
みんな返品交換平気でしにくる客にうんざりしてる
ここの大半のみんながまともでよかった+27
-3
-
303. 匿名 2021/06/11(金) 07:33:15
>>219
これマイナスだけどわかるよ!鍋やフライパン箱入りでもうちは開けて一度確認するよ。傷あったらお客さんに見てもらって新しい商品にする。まあ店によっては会計時に検品しない店があるのはわかるけど、、検品した方がクレーム返品、未然に防げるのはあると思うなあ。+5
-1
-
304. 匿名 2021/06/11(金) 07:43:03
アパレルの接客嫌いだからってフルシカトして
全て自己判断で買っておきながら
サイズあわなかった。思ってたのと違うって都合よく返品しにくる人が多い笑
+22
-1
-
305. 匿名 2021/06/11(金) 08:04:25
>>186
それ以外にないですよね
常軌を逸してる人は、、、+11
-0
-
306. 匿名 2021/06/11(金) 08:19:01
>>1
迷惑ですから早く病院行ってください。+12
-0
-
307. 匿名 2021/06/11(金) 08:44:56
買い物じゃなくて病院行きなよ。
誰かも書いてたけど買い物依存症系の精神疾患じゃないかな?
お店側からするとマジで迷惑だから。+21
-1
-
308. 匿名 2021/06/11(金) 08:54:27
>>1
悩んで悩んで購入してもやっぱり嫌だって思うなら一目惚れしたのだけ買えば?
返品ありきで物事考え無い方がいいよ。
返品して良いのは、初期不良だけだよ。
それ以外の返品受付は、お店の善意だと思うんだけど。+19
-2
-
309. 匿名 2021/06/11(金) 09:19:23
アマゾンのファイアリモコンに入ってたアマゾン電池、いきなりパンッ プシュー…ってなって
開けたら液漏れしてた。。
でも調べたら結構多いみたいで…これって返品できるのかな?+3
-9
-
310. 匿名 2021/06/11(金) 09:29:03
>>75
開けた後にサイズ違いで交換とか、レシートなしの交換とか、正気か?と思うよね。
返品できて当たり前と思ってる人多すぎ。
申し訳なさそうにするならまだしも、微塵もそう思ってなかったりそういうフリも出来ないやつ。
マジで頭が悪いとしか思えない。
態度だよね、全ては。+24
-2
-
311. 匿名 2021/06/11(金) 09:40:40
悩んだら、店員にアドバイス貰う。そしたら返品はしなくて済む。私の場合はね。 色で迷うわ。+4
-1
-
312. 匿名 2021/06/11(金) 09:53:54
>>300
堂々と言う神経が信じられない
店員さん返品処理大変なのに+9
-6
-
313. 匿名 2021/06/11(金) 09:54:55
>>309
うーんやっぱり頭弱い人が返品しまくるみたいね
どう考えたって返品できる例を出してきてさ
それはできるよ!待ち?それとも本気で分かんないの?
そういう明らかな不良品の返品はしてあげた方が店がその製品作ってる企業になんとかするように話して改良すると思うよ
理解できたかな?+17
-5
-
314. 匿名 2021/06/11(金) 09:57:09
GUでMサイズが記載されてるハンガーにかかってるTシャツを購入して帰ってからタグを見たらLサイズだったから交換して貰った事がある。
こちらもタグを確認せずに購入したのが悪かったし、それからユニクロとGUはタグを確認してから買うように気をつけてる。+13
-1
-
315. 匿名 2021/06/11(金) 10:28:01
Amazonで警告無しの永久バンされてアカウント停止なりそうな人ね。+4
-1
-
316. 匿名 2021/06/11(金) 10:37:46
返品された商品ってまた店頭に並ぶのですか?
タグが無く返ってきたりしたらどうなるのでしょう
素朴な疑問+2
-1
-
317. 匿名 2021/06/11(金) 10:45:24
ファンデーションを公式ショップで色が合わなければ
交換キャンペーンしてて
先週交換してもらったばかりです
毎日申し訳ないことしたなーって罪悪感があります
私が色を試して合わなかったあのファンデーションを
ゴミにしてしまったって。
後悔中+2
-1
-
318. 匿名 2021/06/11(金) 10:49:17
>>309
わざわざここに書き込む理由は何
どう考えたって返品対象やん
パンップシューってなったんやろ
パンップシュー+8
-2
-
319. 匿名 2021/06/11(金) 10:55:14
>>316
基本的にタグだけなかったら直してまた並びます
タグが無かったら同じ商品のタグをコピーしてラミネートしたものに穴をあけて商品にくっつけてる
商品をよく見て少しでもおや?と思う所があったり明らかに使用感あったらゴミになる
でもやっぱり気軽に返してくる人って汚らしい人多いし店がなんとかするやろ的にごちゃごちゃに入れて返してくる人が圧倒的に多い
その店員の考えもあるけど私は靴下とか下着類マスクとか身につけるものやパッケージ開けられちゃってる紙類、アクセサリー系は何か後で言われても嫌だから処分してる
もったいないね+9
-1
-
320. 匿名 2021/06/11(金) 11:04:17
>>319
丁寧に教えてくれてありがとう
タグを作れるなんて初めて知った+2
-0
-
321. 匿名 2021/06/11(金) 11:23:28
>>297
15分くらいです 家から駅まで 靴擦れは仕方ないけど、指が締め付けられる感覚が辛かったです+0
-16
-
322. 匿名 2021/06/11(金) 12:14:50
不良品以外の返品なんて店舗でできるわけないから返品OKを謳ってる通販のことかと思ってトピ見たらこの有様でこの人何言ってんの?と思ったわ
実は外人なの?
外国では一部にそういう人がいるんだってね。クローゼット何とかって言う、買ったものを使ってすぐいちゃもんつけて返品を繰り返してそういう服で暮らしている人。その人たちも気に入らなきゃ返品が当たり前の常識がある外国でさえ笑われていたけど
常識なさすぎ
+8
-1
-
323. 匿名 2021/06/11(金) 12:26:23
>>1
交換したやつは、1度で気に入るんだ
なぜ最初からそれを選らばない+15
-0
-
324. 匿名 2021/06/11(金) 12:26:31
>>312
ザラ通販なら返品無料を売りにしているからいいんじゃない?ロコンドやニッセンみたいなもの。返品できますよ!だからまずは買ってみてね!が企業のアピールポイントだから
でもどんな通販でも付属物を一点でも失っていたり折れさせたり開封したら返品は不可だと思う。あくまでも次の客にそのままの状態で渡せることが基本
+12
-1
-
325. 匿名 2021/06/11(金) 12:34:02
返品しない。
行くのも面倒だし店側にも迷惑かかると思うから。
諦めて友達とかにあげる。+12
-0
-
326. 匿名 2021/06/11(金) 12:37:12
>>278
だったら不良品を置くな、陳列棚に違うものを置くな
過去2回ぐらい交換したことあるけど一回は不良品、一回は陳列棚に種類別に並べてあるものを取ったら、なぜかその商品だけ隣の列の商品だった(見た目まったく同じ。裏面が接着するかの違い。1個2個手に取ってみていて、その時列から取った商品は当たり前だけど陳列通りだった)ことがあって、せっかく家に戻ったのに店舗に電話して交換の旨を伝えて、また疲れた体を引きずって交換するために遠い店まで行ったことがある
ふざけんな!って思ったよ
あれ以来、100均の陳列は一切信用してない+3
-17
-
327. 匿名 2021/06/11(金) 12:53:47
>>240
それ外人の考え方だよね
朝鮮系なんてもろにそれ。迷惑ではないどころか権利だからできて当然。できないのなら書いてない方がおかしいお前らのミスだ自分は悪くないって考え方
中韓の奴らが後ろがどれだけ並んでようと仲間を立たせたところに横入りさせて福袋を50個や100個やあるだけ全部買い占めて高値で売りさばいて儲けたから福袋だって今までの楽しみ方ができなくて個数制限や通販限定になったんだよ
善意の福袋をそんな使い勝たされるなんて企業の本意じゃないし、今までの感謝を込めて大入り袋を作っても顧客さんには届かないし、散々。
あいつら常識が通じなくて、本当に癌だ
+10
-1
-
328. 匿名 2021/06/11(金) 12:57:00
>>326
もう百均で買い物するなよw
棚に違うものが置いてあるのは、他のお客さんが適当に戻した可能性が高い。店員は適当に置きません。
不良品を置くなって横暴すぎない?
大量生産してる百均の商品に完璧を求めるって大丈夫?
そこまで言うなら不良がないかその場で確認して、自分でこれだ!って思ったものを購入したら?+28
-1
-
329. 匿名 2021/06/11(金) 13:07:06
>>317
サンプル最初に送ってきてサンプル取り寄せ無料にしなかったお店が悪い。ファンデーション通販でするならサンプルの準備してメール便で送った方がいいのに色合わなきゃ交換キャンペーンは店の戦略が悪い+3
-3
-
330. 匿名 2021/06/11(金) 13:25:18
元アパレル店員です。こういう方は同じブランドの違う店舗を何店もまわって悩まれることが多く、全店でブラックリストで把握し「買わせない接客」をしていましたよ。買われると迷惑なので。+13
-1
-
331. 匿名 2021/06/11(金) 13:40:57
スーパーでアルバイトしてますが、お客様都合の返品交換のクレジットは結構面倒なので、やめてほしいです‥‥‥+9
-0
-
332. 匿名 2021/06/11(金) 13:43:33
アパレルで働いてた時1カ月に大量に買う人が居たけど、必ず一週間後半分以上返金に来る人が居た。会社内でも要注意人物だと言われてたよ。+9
-1
-
333. 匿名 2021/06/11(金) 13:50:09
>>154
本当これ。
あまりに返品多い人は名前特徴をスタッフで共有してる。
レジで特価品なので不良品以外返品交換できませんのでご了承下さいって言ってるのに次の日返品に来る人も多い。
前なんて、ノリで買っちゃったから返金してほしいって高校生来たよ。断ったけど。+11
-1
-
334. 匿名 2021/06/11(金) 13:51:10
>>19
前の職場で1日はいたスニーカーを返品した人いた
理由はきつかったらしいけど1日はいたスニーカーなら諦めなよと思った
その人トイレットペーパーちょい残ししたり、、、
そういう人間だった+33
-1
-
335. 匿名 2021/06/11(金) 13:53:46
一回レジのバイトでもやってみればいい
己の浅はかさを思い知るだろう+9
-1
-
336. 匿名 2021/06/11(金) 14:09:32
>>335
1は要領悪そうだから返品作業なんてやらせてもらえないと思う。
現金のみの取引ならまだしも、クレカ、電子マネー、バーコード決済、さらにはそれらを1回の会計で複数使って払ってたり、今は支払い方法が多すぎる。
返品って簡単に言うけど、会計方法によって返品の操作が違うし、買った時と返品に来た時の商品価格の設定が違えば その都度1番いい返品方法をこちらが考えないといけない。
マジでめんどくさいよ返品交換。
1にはもう買い物してほしくないわ。+12
-1
-
337. 匿名 2021/06/11(金) 14:28:33
ネットでしか服買わないけど、
合わなかったら返品はする。
ブラックリスト入りとか冗談じゃない。
+5
-10
-
338. 匿名 2021/06/11(金) 14:31:29
>>158
これ。
ネットのファッション関係は
返品するなと言うのは違う。
+4
-1
-
339. 匿名 2021/06/11(金) 14:32:49
ネットショップでサイズ合わなかった場合は返品する。+8
-1
-
340. 匿名 2021/06/11(金) 14:34:41
>>266
働いていたら何時間もかかる店に頻繁に何回も行けないよね+7
-0
-
341. 匿名 2021/06/11(金) 14:36:44
>>76
調べた結果、もし着用済なら買取してもらうんですか??+8
-0
-
342. 匿名 2021/06/11(金) 14:40:54
Amazonで買ったらこれ明らかに1回は開けてるでしょというものあるよね。返品もクレームも面倒だから洗って消毒して使ってるけど+4
-0
-
343. 匿名 2021/06/11(金) 14:41:09
>>1
私もたまに勢いで買ってから帰宅後似合わないなぁとか後悔して返品してた…言い訳にしたらダメだけど子供生まれてからゆっくり試着できなくてし〇むらとかで産後何回かそゆことある。。。
やめよう…+2
-20
-
344. 匿名 2021/06/11(金) 14:54:17
つうか似合う似合わないはお店の責任じゃないからね……似合わない己が悪いんでしょうが
返品作業する店員からしたらこの飲み物買って飲んだけど味がなんか違うんで返金してくださいって言われてるような無茶苦茶感がある
+9
-4
-
345. 匿名 2021/06/11(金) 14:59:29
>>344
自分は1回も返品したことないの?+6
-1
-
346. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:24
出禁くらわんの?+4
-0
-
347. 匿名 2021/06/11(金) 15:09:18
Amazon限定でガンガン返品してしまうw
洋服は返品前提でお試しできるようになってるから
サイズ感があっていたらちゃんと買ってはいる+2
-5
-
348. 匿名 2021/06/11(金) 15:41:35
>>345
自己都合ではやった事一度もないね
服が似合うようにスタイル維持してるし商品も軽くだけど売り場で確認してる
パッケージ開けてじゃなくてね表面で分かる程度のやつの事だよ
100均なら諦めるしそうじゃない不良品ならさすがに交換する権利はあると思うからお店に行くよ
まぁそれすらも当たった事数回しかないけど
+7
-6
-
349. 匿名 2021/06/11(金) 15:51:49
>>344
ネットにしか店舗ないショップとかあるし、
返品できるならする。
返品禁止となってる服屋は低価格帯のみ許される。
時代遅れだと思う。
返品が多いって事は潰れる前兆だと思うよ。+7
-0
-
350. 匿名 2021/06/11(金) 15:54:13
>>207
デブがガチギレしてて草+2
-4
-
351. 匿名 2021/06/11(金) 16:06:27
店舗ではやらないけどネットショップならたまにする
店なら試着できるけどネットはできないし返品できることを売りにしてるところも今はあるし
靴なんかは同じ商品を複数頼んでサイズが一番しっくり来るのを買ったできるのは便利+14
-2
-
352. 匿名 2021/06/11(金) 16:14:38
>>1
知り合いがアパレルやってるけど、悩んで悩んで買うって決めた人に念押しして返品交換出来ないですよって言ったらうん!大丈夫!って店出て即やっぱ返品したいって言って来た人いたらしい
超迷惑って言ってたよ+11
-1
-
353. 匿名 2021/06/11(金) 16:21:58
>>343
やめな+8
-1
-
354. 匿名 2021/06/11(金) 16:29:45
>>31
今度は売り切れたらどうしようって不安になるんだと思う
売り切れなら縁がなかったんだなーって諦めればいいのに逆にもっと欲しくなって他店舗から取り寄せてもらって買ったのに結局返品とかしそう…この主さん
おそらくどう行動してもあれこれ後悔するタイプなのかもと思う
赤と青で悩んで赤買って家帰ってやはり青が良かったと思い交換するとして、
最初に青買ってたとしても赤が良かったかもって交換してもらう、みたいな+18
-0
-
355. 匿名 2021/06/11(金) 16:49:12
>>77
すごくわかります
アパレルでなく100均で数年働いてましたが
雑貨の色で長々迷うお客がいた
それも一人で迷うんじゃなくて
レジ一つ占領してどっちがいい…?と始まって大迷惑
今は通販のコルセンで働いてるんですが
どっちがいいだろう…太って見えるかなあ
汚れが目立つかなあと何十分も付き合わされることがあり疲れます+10
-1
-
356. 匿名 2021/06/11(金) 16:57:21
中身がランダムの商品を希望のものではないから返品したいと言われた時には呆れた
商品自体に問題はないし、開封済みだからもちろん断った
返品したいならせめて未開封のまま持ってきて欲しいわ
開封して希望のものでない場合は返品できたら中身がランダムの商品として成り立たないじゃんw+8
-1
-
357. 匿名 2021/06/11(金) 17:07:34
>>13
経営者の方ならもうルールを決めちゃってもいいのでは?
不良品の場合以外の返品交換は対応しませんて+6
-1
-
358. 匿名 2021/06/11(金) 17:10:19
>>1
悩んで悩んで購入したのに帰宅して違うかもっておかしいんじゃない?
もっと自分で決めたことに責任もった方がいいよ、不良品じゃないなら我慢しよう。お店に迷惑だよ。+10
-1
-
359. 匿名 2021/06/11(金) 17:10:52
>>47
されてます+11
-1
-
360. 匿名 2021/06/11(金) 17:14:22
>>65
私もダイソー店員やってて沢山そういう人来ました。
不良品なら速やかに対応するけどたまにこれ返品したいんですけど〜って理由も言わずに持ってきて、理由聞いたら柄が気に入らなかっただのサイズが違っただの、自己都合でわざわざ110円返金してもらう為に来たんだって思うと滑稽で仕方ない。買う前にわかったことだろ+19
-2
-
361. 匿名 2021/06/11(金) 17:16:45
>>88
確認されることが当たり前だと思わない方がいいよ。この方の務めるドラッグストアで確認する決まりがあるのか分からないんだからそこ責めるのはおかしい+4
-1
-
362. 匿名 2021/06/11(金) 17:18:14
リアル店ではやらないけどネットショッピングだとたまにやる
返品送料が1800円ぐらいだから何度もやると結構バカにぬらない+5
-7
-
363. 匿名 2021/06/11(金) 17:20:12
>>354
横だけどその通りです
ネットとかだとなくなるのが嫌だから全色買って安心して、届いたら未開封のまままたネットひらいて買うもの探してる+3
-5
-
364. 匿名 2021/06/11(金) 17:27:53
>>343
しまむらくらいの服、部屋着にするか処分で良かったやん。
服の返品てかなりの迷惑だと思うわ。着てるか着てないかなかなか判断難しいし家の匂いも付くし。
服を簡単に返品する人の気がしれない。+13
-3
-
365. 匿名 2021/06/11(金) 17:28:24
迷惑っていう気持ちもわかる
でも気に入らなかったら返品交換バンバンしまーす
ルールの範囲内だからね
まあそんな安いものはしないけど+3
-16
-
366. 匿名 2021/06/11(金) 17:37:10
>>302
普通に買い物してるだけだと
店でこんなことが起きてるなんて気が付かない。
世間に知らせた方がいいよね。+8
-0
-
367. 匿名 2021/06/11(金) 17:51:49
>>366
普通に黙って買って帰ってくれるお客様は本当にありがたいんだけどね。常連さんならなおさら。
厄介な客は二度と来るなって思うけど、そういう客に限ってよく来るのよ(怒)+7
-0
-
368. 匿名 2021/06/11(金) 17:56:04
>>1
一度もしたことない+6
-0
-
369. 匿名 2021/06/11(金) 18:07:45
間違いなく返品野郎ってあだ名ついてるね笑+8
-0
-
370. 匿名 2021/06/11(金) 18:15:50
>>114
間違えてプラス押しちゃった。+1
-0
-
371. 匿名 2021/06/11(金) 18:21:32
>>293
1番タチが悪い返品魔+13
-0
-
372. 匿名 2021/06/11(金) 18:34:35
クーリングオフと一緒で、ちゃんとした権利でしょ
なら返品不可にしたら
それが仕事でしょうよ
グチグチ言って、アパレルの人って本当感じ悪い
+6
-17
-
373. 匿名 2021/06/11(金) 19:12:31
>>267
靴など、「自宅で試着」「交換返品無料」みたいなサービスを大々的にやっているショップでは、返品や交換はけっこうするんだけど、それもブラックリストに入れられてるってことはないよね…?
もちろん返品だけでなく、ちゃんと購入もしてる。+6
-0
-
374. 匿名 2021/06/11(金) 19:13:42
>>361
責めてるって何が???私はただ単純によく聞かれるから買い間違いする人多いのかなって言っただけだよ+0
-4
-
375. 匿名 2021/06/11(金) 19:15:25
>>374
自己レス
あとなんでマイナス多いんだろうって思ってたけどそう受け取った人が多いってことだったのね把握した
紛らわしい書き方してごめんね+0
-5
-
376. 匿名 2021/06/11(金) 19:18:15
>>374
だとしたらこのトピにまったく関係ないしわざわざ、確認しない?とか嫌味たらしく指摘しててうざい。マイナス多いのも納得よ+3
-0
-
377. 匿名 2021/06/11(金) 19:23:23
私は運が悪いのか何回か不良品に当たって返品交換ある。
返品交換の手続きめんどくさいし、今すぐ使いたい物だとすごく困る。+2
-2
-
378. 匿名 2021/06/11(金) 19:29:21
>>372
常識というかモラルというか、、、
まあそれが分からないなら別に禁止されてないしどんどん返品交換すればいいんじゃない?
あとお店の人だって愚痴くらい吐くよ+13
-2
-
379. 匿名 2021/06/11(金) 19:29:48
>>293
これが本物のキチガイか、、、+12
-0
-
380. 匿名 2021/06/11(金) 19:38:12
小学生のころ自動販売機でジュース買ったら
飲み口にかなりホコリがついてた
お客様相談室に「ホコリがついてたんです…」
と電話したらお詫びにジュース3本送られてきた
親にお返し嬉しいからって癖になったらダメよ?!
と怒られた+3
-10
-
381. 匿名 2021/06/11(金) 19:42:30
>>18
そうだね。お店側だけでなく、本人も毎回そんなに悩んで返品交換してもらうのも凄いストレス重なってるよ。せっかくの楽しい買い物でなくて・・・色々意味がありそう。服なんて実際人はあまり見てないw人の目を気にしすぎたり、勝手な決め事で自分をがんじがらめにしないでいいよ!
自分が笑って過ごしてる方が魅力的だよ!+3
-1
-
382. 匿名 2021/06/11(金) 20:08:44
>>365
いや、気に入ったら買いましょうよ
気が変わったは無しねそれは自己都合だから+8
-2
-
383. 匿名 2021/06/11(金) 20:31:41
>>344
スーパー勤務ですが、むかーし購入した日本酒の味が思っていたのとは違うという理由で返金を要求して来た人(ジジイ)がいたのを思い出しました。
その人が元々飲んでいた商品が定番カットになり、新定番品を買ったら好みの味ではなかったと。
味覚の好き嫌いは自由だけど、全部飲み切って空になった紙パックを持って来やがった非常識さには呆れましたね。
確か、ゴネまくられて返金に応じていたように記憶しております。
+4
-1
-
384. 匿名 2021/06/11(金) 20:36:42
>>321
サイコパスの香り+2
-0
-
385. 匿名 2021/06/11(金) 20:38:13
>>372
販売(アパレルではない)やってたけど開封済みは不良品でもない限り返品不可だったなぁ
不満があるならメーカーに問い合わせてねでお終いw
ここ読んでるとアパレル業界の方って大変そうだなぁと思った
Amazon以外で返品やめとこー+2
-3
-
386. 匿名 2021/06/11(金) 20:40:18
>>1
店員してるけど、数百円の返品のために1時間かけてご来店するお客様がいて、すこし見習わなきゃなと思った。
私は数百円だと、返しに行くのも面倒臭くなって、損したな〜と思いつつ諦めてしまう。
数百円でもひとつひとつの買い物に真摯に向き合うその丁寧な暮らし的姿勢が素敵だなと思いました。
+3
-10
-
387. 匿名 2021/06/11(金) 20:45:00
>>26
じっくり選んでもお店で見るのと家で見るのでは違うんだよね。家で見てガッカリする事が多い。+1
-2
-
388. 匿名 2021/06/11(金) 20:47:34
>>215
BLに登録しましょう。+0
-1
-
389. 匿名 2021/06/11(金) 20:48:23
クーリング・オフ制度とは
消費者が訪問販売などの特定の取引で商品やサービスを契約した後で、冷静になって 考え直して「契約をやめたい」と思ったら、一定期間であれば理由を問わず、一方的 に申し込みの撤回または契約の解除できる制度です。
何人か店舗のサービスとクーリングオフを一緒にしてる人いて怖い+9
-2
-
390. 匿名 2021/06/11(金) 20:59:24
クーリング・オフ制度とは
消費者が訪問販売などの特定の取引で商品やサービスを契約した後で、冷静になって 考え直して「契約をやめたい」と思ったら、一定期間であれば理由を問わず、一方的 に申し込みの撤回または契約の解除できる制度です。
何人か店舗のサービスとクーリングオフを一緒にしてる人いて怖い+2
-2
-
391. 匿名 2021/06/11(金) 21:13:41
自分の行動に責任持つべきかな。。。
アパレル販売してましたが不良品以外はお断りしてました。どうしてもごねられたら同額程度のものと交換というルールでした。
お客様が現品みて買った以上店側は不備ないので、、、+6
-0
-
392. 匿名 2021/06/11(金) 21:49:44
>>365
うっざ、釣りかよ。
ちゃんと読みなー高くても安くても関係ないよ。
返品自体が迷惑だって皆言ってるじゃん。
てかさ、迷惑だってわかってて返品やるのカスだね。恥ずかしい人。
+6
-1
-
393. 匿名 2021/06/11(金) 21:56:36
>>372
私たち感じ悪いので来ないでくださいね+2
-1
-
394. 匿名 2021/06/11(金) 22:03:39
>>386
ごめん。どこが素敵かわからないわ。
バカなんだなとしか思わない。+5
-0
-
395. 匿名 2021/06/11(金) 22:03:58
>>386
えー?1時間掛けて100円くらいの損失を補うって丁寧なの?交通費もあるし、往復で2時間じゃん。
馬鹿なんだなとしか思えないや。
+6
-1
-
396. 匿名 2021/06/11(金) 22:11:19
>>369
そんな大人しいあだ名じゃないよ+5
-0
-
397. 匿名 2021/06/11(金) 22:17:51
>>394
でもいるんだよ、こんな客+0
-2
-
398. 匿名 2021/06/11(金) 23:24:50
優柔不断なので迷いに迷って本当に必要、欲しいと思ったら買うようにしているので不良品以外返品交換はしたことないのだけど、ここ見てたら改めて返品なんてしないでおこうと思うよね
むしろ自己都合の返品交換お断りってはっきり提示してるお店で買いたい。
逆に気軽に返品交換してる店では買いたくないかな。
一度他の客の手に渡って返品されたものを買ってる可能性もあるわけだから、良い気は決してしないよね+4
-0
-
399. 匿名 2021/06/11(金) 23:26:54
>>386
1時間かけて数百円のために返品しに来るって、むしろガソリン代とか電車代とか交通費のほうが高くつかない?
しかも返品のためだけに1時間も移動するなんて面倒くさいことこのうえないわwww+4
-1
-
400. 匿名 2021/06/11(金) 23:41:31
どこ、とは言わないけどある場所でバイトしてていつもシール目当てで大量購入して大量返品する人いる……分かる店員さんには分かるはず
いるよね?そういう人
シールは返さなくていいものね……
多分本社的にはグレーゾーンなのかな?何も言えない……目を瞑るしかない的な?
アホがいらないから返品~じゃなくて返品交換で悪巧みするような人もいるんだよね
やだやだ……
+2
-0
-
401. 匿名 2021/06/12(土) 00:05:30
>>397
いるだろうけど、それを素敵とは思えないって事でしょ?+4
-0
-
402. 匿名 2021/06/12(土) 12:49:24
バイト先のしまむら的な激安衣料品店でそういう人いたわ
しかもカゴいっぱい買ってくの
それを郵送サービスで送らせられるんだけど、受取拒否してくるのほんとに意味不明だった
毎回タワマンに住んでるアピールされたけど嘘つけと思ってたら+5
-1
-
403. 匿名 2021/06/12(土) 12:52:14
ネットで見て店舗に買いに行ったんだけど、店員がめちゃくちゃ嫌な人だった
でも服は可愛いから〜と思って我慢したけどラス1の試着たくさんされたものだったし店員腹立つし…とあとから腹立ってその服着られなくなったから返品してネットで買いなおした+1
-6
-
404. 匿名 2021/06/12(土) 13:29:11
>>16
トップス購入後、店先で早速着たアラフィフのお客さん
数十分後に戻ってきて返品したいと言ってきた
さっき買ったばかりよ、ちょっとしか着ていないって
それまで何度か安くなった物を買っていただいていたけど
これはさすがにと丁重にお断りしました+3
-0
-
405. 匿名 2021/06/12(土) 14:13:46
通販は返品よくするけど(思ってたのと違うこと多々だから)、お店で買ったのはしたことないわ。+3
-1
-
406. 匿名 2021/06/12(土) 14:23:50
>>380
なんでマイナス多いの?
管理悪すぎでしょ。+1
-4
-
407. 匿名 2021/06/16(水) 01:20:17
>>312
ネット通販で返品無料ですよとうたっているサイトで店員さんが…て考えて返品しないってこと?
例えばNIKEのネットでサイズ違いで靴買って
ぴったりな方だけ残して合わない方を返品とかも
したことあるけどそれもおかしいのかな?
+1
-1
-
408. 匿名 2021/06/18(金) 21:24:30
>>373
いえ、あり得ると思いますよ
いくらそういうの謳っていても限度がありますし
送料、梱包資材、人件費、会社にどれだけ損害あるか考えてください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する