ガールズちゃんねる

スイミングスクールで1級までいった人!

84コメント2021/06/11(金) 17:56

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 19:38:29 

    私は、小学生の時に、近くのスイミングスクールに妹と通っていて、1級までいきました。泳ぐのが大好きになったし、4種目(バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロール)泳げるので、水泳の授業では、すごいねって驚かれました!
    スイミングスクールで1級までいった人!

    +49

    -10

  • 2. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:18 

    今は?

    +2

    -6

  • 3. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:58 

    へぇー(●´σ‥`)ホジホジ

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2021/06/10(木) 19:40:18 

    帽子に級のワッペン?みたいなやつ縫いつけてた笑笑

    +117

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/10(木) 19:40:18 

    >>1
    凄い‼️教えてほしいです

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 19:40:47 

    個人メドレーまで行ったよ。

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/10(木) 19:40:56 

    小学校のとき黒線4本まで行って、段(タイム測定)は1回も受からなかった…

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/10(木) 19:40:57 

    はーい!体育の授業でよく褒められた

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/10(木) 19:41:15 

    私も30歳過ぎて一級とりました。

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:15 

    1級とは泳力認定の1級ですか?

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:28 

    >>1
    私も三歳からやってて小3で選手コースに入った。
    学校の水泳の授業ではいつも見本をやらされてました。

    現在小6の娘もやってるけど、さすがにもう勝てないかなーw

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:31 

    2級止まりでした。1級さんがうらやましい

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:33 

    3歳からやってて、5年生くらいで個人メドレーのタイム計るレベルだったよ。
    でも、別にその後役に立ってない。
    そして、30歳過ぎて久しぶりにバタフライでも…と思ったら肩つったよ。。。

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:34 

    小学生の時習ってた。個人メドレー泳げます!

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:38 

    私のとこは1級じゃなく、黒線3本が最上級だった

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/10(木) 19:43:05 

    級とかはなかったけどバタフライまで泳げたよー!

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/10(木) 19:43:48 

    スイミングスクールで1級までいった人!

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/10(木) 19:43:49 

    >>1

    私も最高位まで行きました。 でも川遊びや海は本当に気をつけてあげて下さいね。

    私自身泳ぎに自信があって川で遊んでた時死にかけたことがあります。 

    流れの速さや、岩などで自由に手足を使えない状況、夏でもものすごく冷たい水で、人工のプールとは本当に違います

    自信があるからこそ気をつけてあげて下さいね

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/10(木) 19:44:05 

    スイミングスクールで選手だから特級だよ

    でもそんな事聞いてどうすんの?

    +1

    -7

  • 20. カクベエ 2021/06/10(木) 19:44:26 

    凄いですね! 実は僕も、中学1年生の初めまで水泳をやっていました。

    +0

    -10

  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:26 

    4種目(バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロール)泳げるけど、タイムが遅くて結局辞めちゃった。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:28 

    イトマンかな?
    JSSはゴールド級とかいう表現だったな

    +9

    -0

  • 23. カクベエ 2021/06/10(木) 19:48:05 

    >>1

    凄いですね! 実は僕も、中学1年生の初めまで水泳をやっていました。

    1級も合格することが出来、特級まで進級した記憶がありますね。

    最近は全然泳いでいないので、大人になった今でもちゃんと泳げるのかが不安ですね。

    +1

    -12

  • 24. 匿名 2021/06/10(木) 19:48:12 

    選手コース行くのが嫌で
    強制的に受ける進級テストでやる気なく泳いだのに
    合格タイム切ってしまってゾッとした小5の春。
    もちろんエキスパートコースに残留した
    今は肩幅の広さに悩まされてる

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:43 

    選手育成コースまで行ったよ~
    中学の部活が忙しくてやめちゃったけど。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:47 

    娘が小2の3学期〜1級になり、平泳ぎで50mタイムまでやってました!
    わたしは全く泳げないので、お恥ずかしい。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 19:51:18 

    スイミングスクールは選手コースまでいってジュニアオリンピックやとびうお杯に出たことはある。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/10(木) 19:51:21 

    懐かしいー!!一級取ったあとに辞めました!
    また泳ぎたいな!

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/10(木) 19:52:15 

    スイミングスクールに通って1級までとらない子のが珍しくない?
    うちのスイミングスクールは、大抵1級とってから辞めるか、1級とった後に選手コースに行くかの2択だけど。

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/10(木) 19:52:54 

    特級までいきました!

    何年かぶりに泳いでも身体は覚えてますね!健康のために市営プールで泳いでます^_^

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:27 

    運動神経めちゃくちゃ悪いけど水泳だけ得意で夏だけ体育の成績良かった

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/10(木) 19:56:01 

    >>18
    私は泳ぎに自信あるけど、海や川で同じように泳げるなんて一ミリも思ったことないよ。

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/10(木) 19:56:17 

    私も小学生のころ1級に受かって4種目泳げるようになりました。
    1級に受かった人は次に選手育成コースとなっていて練習メニューが厳しいものになりました。
    大人になるにつれて泳ぐ機会がなくなってしまいますね。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/10(木) 19:59:35 

    40年前ですが(^_^;)通っていたスイミングスクールの最上級まで行って、そこからはタイムを縮めるべくひたすら泳ぎまくり…楽しくなくなって6年生で辞めました。でも大人になっても海とかプールとか思いっきり楽しめた!
    母になって「お母さんバタフライ出来るんだよ!」と得意気に披露してみたら、二の腕の脂肪が邪魔して腕が水面から上がらず、溺れたようにもがいて終わりました。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/10(木) 20:00:17 

    30年くらい昔に平泳ぎで区の記録に載った事があるけどバタフライだけできなくてやめた

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/10(木) 20:01:18 

    タイムまで行った!
    楽しかったなぁー小学生に戻りたい、バタフライ褒められた時はめっちゃ嬉しかったw

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:05 

    体育が破滅的にダメで、水泳だけが唯一発揮できる時間でした

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/10(木) 20:04:48 

    走るのも遅いし球技も苦手、マット運動も苦手なのに水泳だけは得意で途中で選手コースにと声かけられて級も最後の1級までいきました。
    水泳以外はダメダメだけど水泳があったから自分に自信が持てた。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/10(木) 20:04:59 

    1級とかじゃなくて、カジキマグロとかイルカとかだった。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/10(木) 20:06:28 

    私も!
    他の運動はからっきしダメだけど水泳だけはスクールに通ってたからできた。他の運動は本当にダメなのに、水中でだけは別人になれたから、体育教師からびっくりされてたわ。小学生の時、市内の水泳記録会のリレーで人生で最初で最後のアンカーをやったのもいい思い出。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/10(木) 20:08:02 

    >>39
    何となくだけど、マグロは1番最初の級?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/10(木) 20:08:43 

    >>4
    バタフライまでいくと違う帽子に変えられてそれ狙いだった!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/10(木) 20:11:37 

    >>41
    いや最初はカニ(笑)

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 20:16:20 

    >>4
    私も母に縫い付けて貰って増えていくのがとっても嬉しかった!
    テストになかなか合格出来なくて辛かった日々も、母が縫い付けてくれたワッペンに勇気もらった!
    今は息子に同じことしてます♪

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/10(木) 20:18:24 

    3歳から通って、小学校5、6年くらいで1級まで取りました。中学の水泳の授業では、泳げる人は自由にしてて良かったのでラッキーでした。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/10(木) 20:19:05 

    >>43
    可愛い(笑)
    バタフライはイルカ?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 20:22:32 

    わたしもー!
    小学校低学年の時に、クラスで一番泳げなくて教室通った。テストに一回も落ちずに1級までいったけど、いまだに泳ぐの嫌い(笑)

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/10(木) 20:24:01 

    一級越えて、小五、選手コースにいるけれど、大会もないし、ひたすら自己ベストを更新するのみ。
    札幌ですが。今年は水泳を一クラスずつ、二回だけれど行うみたいです。準備は、面倒くさいけれど、去年はなかったので、全力でプールバック待機します。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/10(木) 20:26:24 

    >>1
    スイミングスクールのコーチになれば?!
    健康にも良さそう

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/10(木) 20:26:40 

    >>6
    個人メドレーも一種目25mと50mがあった
    50mのタイムとの戦い、しんどすぎてやめてしまった…

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/10(木) 20:28:10 

    イトマンで特7までいきました。今、子供が同じスイミングスクールに通っています。
    学生のときにアルバイトで水泳のインストラクターしていたので、習った甲斐はあったかなと思います。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/10(木) 20:28:34 

    中学に進学する頃に選手コースに入ったよ。
    週4ぐらいのペースで夕方からスクールの営業終了まで習ってた。自由形50メートル50秒×10本とか。めちゃキツかった記憶が。平泳ぎ希望だったけど強制的にバタフライの選手にされて嫌だったしタイムが悪いとコーチから水を含ませた二枚重ねのビートバンで思いきり頭を叩かれたりして耐えられなくて中二で辞めました。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/10(木) 20:29:25 

    級とかのないスイミングスクールでした。別の名前が付いてる。最高位になると選手を目指すコースと体力を落とさないように週1,2回ぐらいで通う子に分かれる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/10(木) 20:29:40 

    >>20
    男やないか

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/10(木) 20:30:01 

    >>46
    確かカジキマグロでバタフライやってた。イルカは一番上で、個人メドレーかな。ワッペンを帽子につけてたよ。タコとか。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:36 

    >>4
    バッチをもらってた記憶はあるんですが、ワッペンはあやふやです!
    青い水着で横の白ラインに葉っぱみたいなマークのついた水着きてました!
    辞めるギリギリで1級のタイムに合格できました!

    今、バタフライはきついだろうなと思ってます

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:15 

    >>50
    全く同じ!
    始まる前に200メートルくらい泳ぐウォーミングアップのでめちゃくちゃ疲れて、その後何往復もタイム競ったりとかキツ過ぎて辞めちゃった。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:00 

    >>1
    1級の後、選手育成コースに行った。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:29 

    >>4
    同じ級でもABC3段階に分けられており、それを帽子に縫い付けてました。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:38 

    バタフライは泳げなくてもいいやと思って辞めた

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:38 

    1級とかはなかったけど、とびうおに認定された記憶はあるな。
    確か一番上はいるかで、とびうおはランク3だったような?
    一番下がクラゲだったかな?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:57 

    3歳から小3までやってて4泳法できます。
    級はタイムが届かず3級止まりでしたが、選手コースに勧誘されたけど嫌で嫌で…
    インフルの予防接種受けたから休みます。で、そのまま辞めちゃったw
    でも泳ぐこと自体は今でも好きです。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:58 

    個人メドレーのタイムまで合格したよ
    泳げて良かったと思うから
    子供にも習わせてます

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/10(木) 21:35:49 

    選手コースまで行きました!
    練習辛すぎて泣きながら泳いでたけど。
    辛い思い出しかない…

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/10(木) 21:37:14 

    >>1
    どこのスクールも同じ級のレベルなの?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/10(木) 21:54:10 

    4歳から小5までやって1番上の級でタイム競ってたな〜
    小学校の水泳部では上の学年の子を抜いて選手になったりしてた。
    ずっと泳ぐの好きで妊娠中もマタニティスイミング〜とか言って平泳ぎしてた。笑

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/10(木) 22:23:44 

    >>4
    私は確か鞄につけてたなー

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:04 

    >>6
    個人メドレー懐かしい。100mを1分以内はしんどかった。最初の飛び込みに失敗してゴーグルは飛んで顔だか上半身は激痛で涙目になりながら泳いだ時もあった。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/10(木) 23:10:33 

    私の行ってた老舗スイミングスクールは背泳とバタフライは最初のカリキュラムの中では教えてもらえなかった
    その代わり日本泳法を2種類習ったので今でも泳げる

    背泳は中学の体育で習って泳げるようになった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/10(木) 23:48:57 

    小1から通わせて、小4で特級。
    今五年生だけど、変わらず毎週行ってる。
    男の子だから肩幅が欲しいんだけど、いまだに撫で肩。
    いつくらいまでやったら肩がいい感じになるんだろう。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/10(木) 23:52:51 

    級じゃ無かったな。泳ぎ方で各テストがあって、タイムとフォーム両方で合格貰えば次の泳ぎ方教えて貰えるって奴だった。
    兄は全部合格してひたすらタイムアタックするコースに行ってたけど、私は平泳ぎの手のコースまで行って、バタフライだけ独学で後で身に付けた。

    クイックターンだけ出来ないけど、今でも一通りは泳げる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/10(木) 23:58:13 

    >>1
    そのあと選手コース入ったよ〜

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:32 

    マックの社長がやってる(当時)スポーツクラブ通ってた
    進級するとポテトやらシェイクやらのチケットがついた証書もらったよ
    最後の級まで行って次選手コースってとこでやめた

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/11(金) 00:23:22 

    >>1
    イトマン卒業まで続けました〜☺️
    運動全般苦手ですが、水泳だけはできるので、大人になってからもジムのプール限定会員になっています!
    当時はしんどいし早く辞めたかったですが、大人になってからは、親しめるスポーツがひとつでもあってよかったなって思います。
    (水泳以外のスポーツが壊滅的なのでw)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/11(金) 00:34:42 

    >>4
    帽子にその級の色のワッペンみたいなの欲しさに頑張った思い出。
    そろばんも合格すると色が違うシールを貼れて、それ貼りたさに頑張った。
    合格したいというより、ワッペン欲しかったなぁ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/11(金) 01:21:06 

    >>73
    へーそういう所があったんですね。
    物につられるのは良くないかもしれないけど、本当にスイミング嫌で泣きながら通ってたのでそれならやりがいあったかも。
    それこそ1級までいってやっと辞めさせてもらえました。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/11(金) 06:40:53 

    >>65
    主です!
    それぞれのスイミングスクールで独自の基準を定めているところが多いようです。ちなみに私は、コナミスポーツクラブに通っていました。1級のあとに、ベストスイマーになったので、やめました。100メートル個人メドレーも泳げますよ!今は、26歳で、事務の仕事をしていますが、たまに、健康のために市民プールで泳いでいます。結婚したら、子どもにもぜひ習わせたいです。おもしろい男性のコーチに恋もしてました!
    スイミングスクールで1級までいった人!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/11(金) 06:56:04 

    >>77
    画像の中級のところが重複してしまいました。すみません。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/11(金) 08:58:57 

    一級合格後選手コースか、スキンダイビングか選べて海好きだし、一級ギリギリ合格だったから選手コースはキツイと思ってスキンダイビング習った。今も趣味として役立ってる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/11(金) 09:02:34 

    >>71
    クイックターンって、水中でくるっと回って壁蹴るやつ?
    私もできない。鼻から息出すタイミングずれていつもツーンってするし、足が上手く壁蹴るとこにこない。
    できる人カッコいいっておもう。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/11(金) 11:18:58 

    ヘルパーを腰に着けて小さい頃は泳いでいました!懐かしいです。
    スイミングスクールで1級までいった人!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/11(金) 11:32:11 

    ビート板に、歯形がついていたのを覚えてます!誰か噛ったのかな?
    スイミングスクールで1級までいった人!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/11(金) 14:18:50 

    >>21
    同じく!バタ足が絶望的に下手で腕の力だけで進んでたw
    平泳ぎとバタフライの方が速かったくらい(^^;

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/11(金) 17:56:05 

    パルム大嫌いだった…
    ただただ辛い。
    スイミングスクールで1級までいった人!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。