-
1. 匿名 2015/04/13(月) 09:21:41
iphoneを使っているのですが、日頃何かあればスマホで写真を撮っています。
20000枚近くの画像があり、たまーにネットプリントを使って大事な写真だけを1000枚ずつプリントして、アルバムには入れずそのまま箱の中に入れて保管しています(>_<)
アルバムに入れた方がいいとは分かりつつも量が多くて収拾がつきません。
皆さんはスマホで撮った写真どうしてますか?
+34
-1
-
2. 匿名 2015/04/13(月) 09:23:20
そのまま放置+125
-2
-
3. 匿名 2015/04/13(月) 09:23:29
残しておきたいものだけ現像してアルバムに入れてます。+38
-0
-
4. 匿名 2015/04/13(月) 09:23:46
こうしてる+4
-22
-
5. 匿名 2015/04/13(月) 09:24:17
現像したことない+80
-0
-
6. 匿名 2015/04/13(月) 09:24:31
データフォルダに放置+71
-0
-
7. 匿名 2015/04/13(月) 09:24:35
その時はテンションで写真撮ってしまうけど、後々要らないなと思ったら消去して、大事な写真は写真管理のアプリに大切に保管してます。+57
-2
-
8. 匿名 2015/04/13(月) 09:24:35
特に何もしてないなあ+30
-0
-
9. 匿名 2015/04/13(月) 09:24:37
Androidです。撮ったらプリントはしないでそのままです。+25
-0
-
10. 匿名 2015/04/13(月) 09:24:46
+14
-3
-
11. 匿名 2015/04/13(月) 09:24:53
SNSに載せる♪+18
-15
-
12. 匿名 2015/04/13(月) 09:24:55
とりあえずパソコンに保存+65
-0
-
13. 匿名 2015/04/13(月) 09:25:12
主さん!1000枚ずつプリントて・・・(´°д°`)
凄いね〜
私は放置です(-"-;) プリントしたいものがあればその都度する感じです。殆どしないけど+42
-0
-
14. 匿名 2015/04/13(月) 09:26:58
パソコンからさらにHDDにバックアップしてる!過去に何かの拍子に消してしまったトラウマから、かなり厳重です。
スマホ→パソコン→HDD+31
-0
-
15. 匿名 2015/04/13(月) 09:27:31
撮って満足!
その後…
見ない、興味ない、記憶に無い。+70
-0
-
16. 匿名 2015/04/13(月) 09:28:27
毎年、年末にアルバムを作るのでそのときに写真を選んでいます。アルバムに使う写真と捨てがたい写真だけ現像してそれ以外は消去しています。+9
-2
-
17. 匿名 2015/04/13(月) 09:29:17
スカイドライブに保存してる+7
-0
-
18. 匿名 2015/04/13(月) 09:29:24
プリントするつもりでバンバン撮るけど、プリントしてまで残せるような写真が撮れてなくて放置。
撮る腕を上げたい…
+8
-0
-
19. 匿名 2015/04/13(月) 09:29:52
手元に写真として残って、アルバムのようにしていないと、撮る意味がないと思う。子供の写真なんてとくにどんどん増えていく、、半年ごとにまとめて現像して、アルバムにしています。増えていけば増えていくほど、収集つかなくなるので!+9
-1
-
20. 匿名 2015/04/13(月) 09:29:58
PCにデータ保管
PCがお亡くなりになった際にデータも全て無くなってからは
大切な写真はプリントしてアルバムへ+9
-0
-
21. 匿名 2015/04/13(月) 09:31:04
15です。
皆さん素敵なアルバム持ってるんですね!
お話し聞いてもやる気出ない…。+6
-0
-
22. 匿名 2015/04/13(月) 09:31:05
ノハナで フォトブックに してます+15
-0
-
23. 匿名 2015/04/13(月) 09:31:36
あとで見返して
いらない写真は削除
あとはフォルダ分け
必要な写真だけ
iCloudにバックアップで
あとは何もしない+13
-2
-
24. 匿名 2015/04/13(月) 09:32:42
クラウドにあげないの?+11
-1
-
25. 匿名 2015/04/13(月) 09:34:16
プリントして、裏に日付と場所や何をしているところなのかを書いて無印のアルバムに入れてます。
データはパソコンに入れてます!+9
-0
-
26. 匿名 2015/04/13(月) 09:34:51
どうやってパソコンにうつせるんですか?
簡単ですか?+9
-4
-
27. 匿名 2015/04/13(月) 09:35:33
子供の写真は現像→アルバム。
その他は携帯内で見返して楽しむだけ。+6
-0
-
28. 匿名 2015/04/13(月) 09:35:40
ツイッターにアップする+5
-7
-
29. 匿名 2015/04/13(月) 09:35:57
子供が産まれて撮りまくってるけど、たまる一方で現像するのが億劫になってきた+29
-0
-
30. 匿名 2015/04/13(月) 09:36:04
どうもクラウドとかネットワーク上にデータを保管するみたいなサービスは怖くて信用できない。。
便利なんだろうけどさ
ハッキングされて個人情報流出とか画像流出とかあったらどうするんだろ
銀行とか大手企業でもよくあるのに。
+47
-0
-
31. 匿名 2015/04/13(月) 09:36:13
iCloudにあげる量を超えすぎていてあげれないです!+25
-0
-
32. 匿名 2015/04/13(月) 09:36:29
iPhoneが壊れて全部消えた経験があるので、ちょこちょこ現像してます。+5
-1
-
33. 匿名 2015/04/13(月) 09:39:37
パソコンと、外付けハードディスクの
両方に保存してます!
この前パソコン壊れて1年分の写真データが飛んでマジ泣きしたので。
+7
-0
-
34. 匿名 2015/04/13(月) 09:40:57
子供が生まれてから写真が増えました。
携帯壊れて修理出す時に写真消えるかもって言われてめっちゃ焦りましたが…大丈夫でした。
早く現像にいかないと。+8
-0
-
35. 匿名 2015/04/13(月) 09:44:02
大変な事になってる
いるような、いらないような写真ばかり
+7
-0
-
36. 匿名 2015/04/13(月) 09:47:21
そのまま蓄積状態です・・・
現像したいけど機械音痴だからやり方がよくわからないし、かと言って産まれたばかりの娘の大切な写真だから消すなんて絶対考えられないし、どうしようか困り中です(>_<)☆+14
-0
-
37. 匿名 2015/04/13(月) 09:50:56
自分もクラウドはイマイチ信用出来ない。海外のタレントでそこから写真流出した人いなかったっけ?
半年くらいで現像→その後はそのまま保存。どうでもいい写真はそのうち消去にしてる。
そろそろデータ移しかえるか…ってタイミングで他のメディアに移すくらいかな。+15
-0
-
38. 匿名 2015/04/13(月) 09:58:13
機会音痴ですみません(^^;;
クラウドにあげるとか、そもそも意味が解りません。
撮りっぱなしの写真をどうしたらいいのか…。
自己嫌悪です(^^;;+17
-3
-
39. 匿名 2015/04/13(月) 10:03:00
私はちょこちょこ5円プリントアプリで現像してます!1000枚でも5000円からできるので、昔とちがって安くなりましたね(^O^)
やはり実物写真だとアルバム見るのも楽しいですよ☆+22
-1
-
40. 匿名 2015/04/13(月) 10:11:18
気に入ったものはプリント!
他はCDにデータ落とします!
キタムラなどの写真屋さんならCDにするサービスありますよ(^-^)
スマホが壊れたときのことや、CDにして画像を削除することでスマホの容量が少なくなって動きが速くなったりするのでおすすめです。
5円プリントとかよりお店のプリントの方が絶対綺麗!
数年後見返すと劣化の差が凄いです。
写真屋より。+11
-11
-
41. 匿名 2015/04/13(月) 10:12:50
ちなみにCDに落としちゃえば後々プリント出したいときに出せるのでいいですよ(^-^)+5
-1
-
42. 匿名 2015/04/13(月) 10:24:43
+1
-8
-
43. 匿名 2015/04/13(月) 10:28:14
PCに移してDVD-RとCD-Rに2枚づつ保存してます
気に入った写真はそろそろ現像に出そうかなと思ってます。みなさん現像はネットプリントですか?オススメあったら教えてほしいです+5
-0
-
44. 匿名 2015/04/13(月) 10:34:25
放置www
たまに眺めたりとか、Twitterにアップして終わり+4
-1
-
45. 匿名 2015/04/13(月) 10:40:14
クラウドに入りきらなくなったので、月一くらいで、パソコンにデータ移して、さらにそれを半年に一回くらいでCDに焼いて保存してる。
移し方は、充電ケーブルでパソコンとスマホを繋いで、ドラッグ&ドロップで簡単コピー。
CDに焼くのも、空のデータCDまたはDVD入れて、ドラッグ&ドロップ。(DVDの方が容量大きいからオススメ)
子どもが生まれたからいっぱい撮るけど整理する時間なくて間に合わせですが(´Д` )
あとはちょこちょこスマホから5円プリントのアプリ(39さんが貼ってくれたみたいな)で現像。
実家の祖母にはノハナで無料のフォトブック作って、毎月ひ孫のアルバム送ってる。
今は安くて便利なアプリがたくさんありますよ〜(*^^*)+9
-0
-
46. 匿名 2015/04/13(月) 10:41:54
43さん
45ですが、私はしまうまプリント使ってます!
使いやすいし、手元に届くのもビックリするくらい早くてオススメですよ^ ^+4
-0
-
47. 匿名 2015/04/13(月) 10:47:29
これにUSBメモリカードとか差し込んでiPhoneの写真データや住所録や電話帳を保存してます
たった1900円だし簡単にワイヤレスで移せますよ
Wi-Fi USBリーダー REX-WIFIUSB1/WIFIUSB1-BK[RATOC]www.ratocsystems.comWi-Fi USBリーダー REX-WIFIUSB1/WIFIUSB1-BK[RATOC] 法人のお客様|サイトマップ|English トップ > 製品情報> Wi-Fiストレージ > REX-WIFIUSB1 ■Wi-Fi USBリーダー REX-WIFIUSB1/WIFIUSB1-BK iPhone・スマホからWi-FiでUSBメモリ...
+7
-0
-
48. 匿名 2015/04/13(月) 10:49:59
iPhoneなんだけど今だにクラウド以外で保存する方法がわかんない。
iTunesでバックアップってまるまるバックアップとるだけみたいだし。
馬鹿でごめんなさい。+7
-0
-
49. 匿名 2015/04/13(月) 11:00:42
時々冷静になって要らないものは消去して、残りはパソコンで保存しています。特に気に入っているものだけ現像に出し、アルバムにも貼っています(*^_^*)+2
-1
-
50. 匿名 2015/04/13(月) 11:06:47
7さん
そのアプリってケータイ変えても暗証番号?覚えてたらまたダウンロードできますか?+0
-0
-
51. 匿名 2015/04/13(月) 11:39:50
プリントしたいものだけプリントします。
Wi-Fi環境があればスマホで操作してプリントできるプリンター、楽ですよ!!+3
-0
-
52. 匿名 2015/04/13(月) 11:46:41
最初にスマホの中の似たような写真を厳選して消去して整理。
パソコンのピクチャー保存とプリンターで印刷。
CD-Rに保存。
iPhone5sなんですけど、プリンター仕上げがあまり綺麗じゃないんです( ̄◇ ̄;)
デジカメから印刷したものと一目瞭然。
なんというか、ボヤッとしている昭和っぽい写り。どうしてだろう?
写真屋さんのプリントだと綺麗なんですか?+8
-0
-
53. 匿名 2015/04/13(月) 12:17:40
親のスマホとカメラの写真の枚数がすごいことに!
全部パソコンとicloudに一度落としたあと、使ってなかったipad miniへ日付順と項目ごとに分けて保存しました。アルバムがわりに旅行先などに持っていって楽しんでくれてます+4
-0
-
54. 匿名 2015/04/13(月) 12:32:35
写真もそうだけど、子供とかいると動画もすごいたまりませんか? 最近の携帯は画素数が高いから要領も大きいし、どうやってデータ保存しておくか悩みの種です。写真はこまめにプリントしとくのが一番かもしれないですね。+5
-0
-
55. 匿名 2015/04/13(月) 12:36:59
lineのこと書くと批判浴びそうだけど書きますね。
携帯そろそろ壊れそうな予感がしたので応急処置で家族lineのアルバムに貼りました。
グループlineのアルバムに入れておけば携帯壊れてもまたグループに入ればそこから見れるし保存出来ます。
ペットとか風景とかフォルダ使い分けた方が見やすいしそれで2,000枚は貼ってます。
動画も貼って保存しました。+7
-2
-
56. 匿名 2015/04/13(月) 13:05:52
Android使ってるけど
中のsdカードの方に保存してそのまま。
+4
-0
-
57. 匿名 2015/04/13(月) 13:45:00
アプリで16分割にレイアウトして、セブンイレブンでプリントしてます。
そして、100均のアルバムにファイリングしてます。+2
-0
-
58. 匿名 2015/04/13(月) 15:44:42
やっぱり手元に残したいですよね。
わたしもちょこちょこ現像しよう。
最近容量がやばい。+4
-0
-
59. 匿名 2015/04/13(月) 17:22:39
みんないっぱい写真撮ってるんだなー。
直接は関係ない話だけど、自撮り棒があんなに売れてる理由がわかった気がした。
うちは子どもももう大きいし、携帯やスマホではあまり写真撮らないから
SDカードとアンドロイドのバックアップ、
一年に一度くらいデジカメのと一緒にPCに保存してそこからCDに焼くくらい。
データが飛んだことは一度もないけど、
仮に飛んだとしてもそこまでショックを受けるほど大事な写真がないなw
いい写真は家族とか友達とかに送ってるから、どうしても必要になったら
そっちからもらえるんじゃないかな~程度にしか考えてないや。+0
-0
-
60. 匿名 2015/04/13(月) 18:39:00
iCloudって容量制限あるでしょ?だから私はGoogleドライブにバックアップしてますよぉ〜♡写真なら制限なしでタダだし、携帯機種変したときもGoogleドライブから入ればいつでも見れるし保存もできるし!いちいちPC繋いで保存しなくてもPCと同じアカウントで入ってれば携帯でもPCでも同じ画像見れるし!便利ですよぉ〜(❛ᴗ❛人)✧+3
-1
-
61. 匿名 2015/04/13(月) 18:59:37
PCに+1
-0
-
62. 匿名 2015/04/14(火) 01:00:59
5円プリントって画質どうですか?
30円くらいのカメラのキタムラくらいの
画質があるかな+3
-1
-
63. 匿名 2015/04/14(火) 01:04:19
↑これ教えてほしい+1
-0
-
64. 匿名 2015/04/14(火) 02:02:21
今でも現像って言うのかな?前から思ってたけどやっぱり年齢層高いよね(^^;;+2
-0
-
65. 匿名 2015/04/14(火) 09:23:44
cloud経由でPCに移して2、3ヶ月毎に保存。
その後好きな写真をピックアップして、Photobackっていうサイトやフォトアルバムを作れるサイトで一冊の写真集を製作して、1年毎にアルバムというか写真集を製作してます。家族の思い出用と自分で撮りためた風景や雑貨用と二冊。+1
-0
-
66. 匿名 2015/04/14(火) 16:55:43
クラウドはちょくちょくヌード写真がネットに流出してるので使いません。
PCと、バックアップでUSBメモリに保存。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する