-
1. 匿名 2021/06/10(木) 11:26:15
ゴミ(主に資源ゴミ)の持ち去り見つけたら
通報しますか?
今までに数回見たことがあります。
嫌な人だな~と思いつつも気にしてませんでしたが
うちの地域は調べてみると犯罪でした。
これからは通報した方がいいのか、
それとも近所だからこのご時世、念の為見て見ぬふりした方がいいのか
迷います。
皆さんどうしてますか?+20
-8
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 11:26:51
+24
-1
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:32
通報しよう+65
-1
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:36
>>1
私なら通報しない+76
-10
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:36
こういう時こそ自治会のはりきりじーさんとかに何とかして欲しい+93
-0
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:39
通報でよいと思うよ
同一人物が何度もやってたりしたら特に+25
-2
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:43
窃盗罪成り立つんじゃないのか+20
-2
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:59
見て見ぬふり。逆恨みされて嫌がらせされても嫌だから。
自分の出したゴミが持ち去られるのは嫌なので、仕事がないときはギリギリに出すようにしてます。+59
-0
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 11:28:09
自分のゴミを持ち去られたら怖すぎるから、匿名で通報するかな+33
-0
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 11:28:10
外国人が組織的にやってると聞いた+28
-1
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 11:28:21
扇風機をゴミに出したら、速攻持ち逃げされたわ
モーター熱くなるから捨てたのに
その人が捨てる時にちゃんと捨ててくれればいいけど…
気分よくないよね+93
-0
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 11:28:26
見て見ぬふり。+4
-1
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 11:28:33
確実ではないけど「生活に困ってる人」と思い、
その人が持っていけるように、
わざわざ少し離れた場所に置く人もいます
私は漁っている人をみかけても無視しています
+32
-3
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 11:28:47
そういうの、知らない人いるよね
ゴミ置き場に素敵なお皿が置いてあったので持って帰りました!って書いてるブログがあってドン引きしたわ
でも自分なら見て見ぬ振りかな…変な人って何するか分からないし+59
-2
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 11:28:50
>>1
気持ち悪いね。何を持ってかれたの?+24
-1
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 11:28:53
私なら通報します
今住んでるアパートの前のお婆さんがアパートの駐車場に入ってきて住人の車の中を見て回ってたので通報しました
そのお婆さんはたまに奇声を発します+26
-0
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 11:29:12
>>1
自分が捨てたなら別だけど
なんかめんどくさいから
通報しないよ
変な事件に巻き込まれたくない+30
-3
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 11:29:29
マンションの粗大ゴミ置き場、大体回収日前になくなってる。+47
-1
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 11:29:29
粗大ごみ回収の日に合わせて、時間15分前に指定された場所に運び出したら、ものの数分で無くなってた。しかも、まだ使えそうなものだけ。回収シール貼ってたのに。5000円分無駄になった。+44
-0
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 11:30:46
名前を書かないといけない地域だと嫌だよね。+25
-0
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 11:31:14
資源ゴミの日にワゴン車で持ち去るおじさんがいる+16
-0
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 11:32:01
ホームレスの人が自転車で空き缶回収してるぐらいなら見て見ぬふりしちゃう。トラックで来てごっそり回収してたら通報するかも。+54
-1
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 11:32:05
資源とかなら別にいっかなーで様子見
普通の可燃とかは個人情報とかあるから通報+8
-2
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 11:33:43
粗大ゴミの前にいつも軽トラ止まってる。外国人が多いかな。怖いので目を合わせないようにしてる+15
-0
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 11:33:51
>>18
マンションの粗大ゴミ置き場って鍵かかってない?
管理人呼ばないと開かないから
捨てれない持っていけない
+2
-8
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 11:33:53
>>23
普通のゴミ持ってくやついるの!?
ヤバ!!+22
-1
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 11:34:27
>>1
通報した方がいいと思う
自分の持っていかれる順番がいつか来る+8
-0
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 11:35:34
早朝とか、捨てに行ったらサッとゴミ捨て場から離れて横に止めてた車に乗り込む人いるよね
+7
-0
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 11:38:51
粗大ゴミ持ってくとかは見たことないなー
空き缶集めて生活してる人は何とも思わない
ていうか、持って行きやすいようにちゃんと潰して大きめの取ってつきの袋に入れて手前に置くようにしてる…+6
-1
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 11:38:53
>>20
住所まで書かないし、確か、番号だったような+6
-0
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 11:38:55
>>13
テフロン加工剥げたから捨てたフライパン持ってかれた+17
-0
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 11:40:36
別に私は気にしない。ゴミだし。(個人情報なんて入ってない状態で捨てるから)ゴミすら持ってから嫌な人とか、通報する人の思考ってケチなのかな?+11
-7
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 11:40:46
缶や金属や粗大ゴミの日は収集車が来る前に誰かが軽トラで持っていく
ゴミの日は各自家の前にゴミを置いてるんだけどきれいに持っていくから気にしてなかった+5
-0
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 11:41:14
きれいな小型のテーブルが棄てられていて業者に置いていかれていたのはちょっと欲しかったな+9
-0
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 11:41:36
家電類はコンセントコードをハサミで切って捨てるようにしています
+25
-0
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 11:43:04
>>16
それはまた危険度高めの別種族じゃわ+17
-0
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 11:43:11
通報したことあるけどいたちごっこらしいよ
そういうのを持って行っちゃう人たちって失う物も何もないから怖い物なしだと思うし,放置しておいてもいいと思う。+11
-0
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 11:43:12
>>25
うちはかかってないよ。+4
-0
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 11:43:35
>>1
資源ゴミの持ち去りって川崎民?
粗大ごみだったら1度持ち去られてたことあるから
それ以来メルカリとかに売られないくらいに
ぶち壊して使い物にならない状態にまでにしてからゴミに出す。
+11
-3
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 11:44:08
>>35
うちの自治体はコンセントは燃えるゴミ扱いだからそうしてる+7
-0
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 11:44:38
缶で生計を立てている人もいるから、全部禁止すると犯罪や自殺が増えそう。
集めてる人に「はい」と渡したことがある。
燃やすごみだとさぐられるみたいでいやだけど、ちゃんと再生する目的ならもっていってもらってもかまわない。
家具は売るにしても利用するにしても持って行って使ってくれるならむしろその方がいい。
環境のためにその方がいいと思うから。
とはいえ家電については、無料で引き取る国に認可されたリサイクル業者にダンボールで送ってる。
怪しい業者だと環境を汚す結果になったりしてよくないから。
+13
-1
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 11:44:45
>>1
こういう人ですか?
資源ゴミならお金に替えてる可能性があります+30
-0
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 11:45:29
持ち去りって再利用だからいいことでは?
+7
-9
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 11:45:58
うちの地域は粗大ゴミを出すと30分以内でなくなるよ。
毎回粗大ゴミがなくなるのが不思議でベランダから見張ってたら、外国人風の男2人組が粗大ゴミを軽トラに乗せて走って行ったよ。
市から購入した粗大ゴミに貼った300円のシールを返せ思った。+22
-0
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 11:46:14
缶や古紙なんかはお金にするんだろうなと思うけど
昔、ホームレスの男性が生ゴミの日にきつく縛って開けられない袋を歯で噛みちぎって開けてた、いろんな意味で何も言えなかった。+14
-0
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 11:46:30
>>17
わかる。ゴミを平気で持ち去る時点で、もう自分とは全く違う価値観の人間だから、分かり合えることはないよね。+8
-0
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 11:47:35
要らなくて捨てた物を欲しい人が居たらあげても良くない?+2
-6
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 11:48:29
>>1
クリーンセンターに電話してる
つか大型ゴミの場合収集の人が気付いてそう
余談だけど拾ってどうするんだろうね+5
-1
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 11:48:37
缶も資源ゴミも粗大ゴミもあげるから猫ババするのではなくて、家まで取りに来るか、回収所を作ってほしい。
+1
-0
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 11:49:32
この前、夜にコンビニに向かって歩いてたら、カサカサと音がして、音がする方を振り向くと、マンションのゴミ捨て場でゴミ漁ってるホームレスっぽいおっさんいた。+2
-0
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 11:49:33
>>44いっそ回収日より大分前に捨てて回収日直前になっても残ってたらシール買えば?
+4
-0
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 11:50:17
気にしないって人多くてびっくりした。
私はゴミでも持っていかれたら嫌だ。+17
-1
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 11:50:24
条例とかで別で定められてるところは分からないけど、確か通報したところで何もしてくれないよ。
せいぜい集積所に看板立ててくれる程度。
行政側も見て見ぬ振りだよ。+3
-0
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 11:50:34
法的には違反なんだよね。でも市のゴミの処理の量が減るならいいのかなとも思ったけど持ち帰りなんてたいした量ではないな+4
-0
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 11:51:49
資源ゴミは市がリサイクルして収入に充ててるから自分が捨てたものだからいいにはならないんじゃない?
+4
-0
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 11:52:29
東京在住の知人が外国人に捨てられた粗大ごみは持って帰ってよいと教えてあげた!とツイートしていてドン引きした
気持ち悪いし、回収業者も、回収予約されて現場に行ったらごみが置いてなくて困惑したと思う+9
-0
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 11:53:23
>>10
そんなことしてどうするの?細かく切ったりシュレッダーにかけてない郵便物の個人情報を抜き取るとか?
それともゴミの再利用のため?
何にしても気持ち悪い…。+5
-2
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 11:53:29
>>49ジモティやメルカリにタダ同然で出してあげたら?取りに来れる人や送料は貰ったり
+0
-0
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 11:53:47
持ち出しが多いから何人かで自治会に報告しにいったら
町内会でゴミの日は
朝七時まではゴミ出したらだめで
それは早起きの自治会のおじいさんたちが
ごみ捨て場で早く捨てるの見張ってて
七時以降、ゴミを持ち出しさせないように
ゴミ収集がくるまで
町内会の人達で順番にごみ捨て場の前に立って見貼らないといけなくなった!!!!
本当に最低!!!
仕事で無理は通用せず
朝に七時までごみ捨てしたらだめだから出勤前に30分とか朝の6時とかに見張り役さされる
田舎だし自治会強いし
まじで引っ越したい+8
-1
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 11:54:45
最初はちょっと嫌だと思ったけど、引っ越し先では定期的に自転車で回ってくるおじさんがいてもう慣れた
エコだなぁと+3
-0
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 11:55:01
>>1
ホームレスの稼ぎ、リサイクル
通報する必要ないと思う
真面目過ぎない?+4
-7
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 11:56:26
>>55リサイクルして収入に充ててるのに結構なシール代取るのね👀アイロン板捨てるだけで500円とか、、シール2ー4枚貼らないと捨てれない物とか
+0
-0
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 11:57:44
>>5
彼ら無駄に早起きしてるんだから空き缶の持ち去りパトロールして欲しいわよ+11
-2
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 11:58:09
ゴミ(中古品)を、拾って使う人も、ゴミ(中古品)を買って使う人も、もはや同類ではw
+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 11:58:12
>>61
横だけどうちの地域はゴミの持ち去りは役所に連絡してくださいって言われてるよ。+7
-0
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 11:58:18
>>44
役所に言った方がいいよ。
その外国人達が日本を出る時は不法投棄するでしょうから役所の耳に入れておいた方が良さそう。+9
-1
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 11:59:04
うちで気づくごみの持ち去りはビール缶と一升瓶。
軽トラで派手に持っていく。
自治体がわざわざ記者会見開いて「ゴミを持ち去るのは窃盗です」って言ってたけど、どうせ捨てたものだし、酒屋さんに酒瓶を持っていった時みたいにお金がもらえるものじゃないし、なんで窃盗なのかがわからないから通報してない。
確かに気持ち悪くはあるんだけど。+0
-3
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 11:59:28
ゴミ拾われて、嫌な人って、まだ執着心あるなら捨てなきゃいいと思うけど+1
-12
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 11:59:31
家賃高い所に住んでると新品同然の綺麗な物がバンバン捨ててある。お金持ちだから売るという概念がないんだろうな+0
-0
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 12:00:18
扇風機の回りが悪くなってマンションのゴミ置き場に置いておいたら、二分割に破壊されてたんだけど、これどういう事なんだろう
持ち去る人が多いから管理人さんが持ち去られないように破壊したのかな?
ちょっと訳分からなくて怖い+0
-0
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 12:01:23
>>57
横だけど、燃えるゴミとかじゃなくフライパンとかもってくよ+7
-0
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 12:02:23
>>59
朝から暇なの年寄りだけなのにね。
年寄りの生活リズムに合わせられないっちゅうのに。+5
-0
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 12:02:34
2009年に遠方に引っ越す時、ゴミ処分シール貼って家具全部マンションの外に出してたら誰かにいくつか持って行かれてた。まだ綺麗だったしな。
別に持っていくならあげたけど、予め言ってくれたらゴミ処分シール買わなくてよかったのにと思って悔しい。+2
-0
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 12:03:40
>>30
横ですが
番号うらやましい、氏名書かなきゃいけないの嫌すぎる+5
-1
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 12:05:22
ホームレスが住んでない地域だからこそゴミを持ち去られるのが嫌なんだわ
近所の人がゴミを持っててるとかゴミビジネスのトラックが回収しにきてるとかだったら役所に通報せざるのを得ないのは当たり前+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 12:05:42
ゴミ箱捨てたら屋内駐車場の他の人が使ってるスペースに置かれてた。その人のとこ他にもたくさん洗濯機やら色々置いてあるんだけど…めっちゃこわい。そのゴミ箱家族が酔っ払って吐いたからすてたのに。+2
-0
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 12:06:53
粗大ゴミでソファー出したら背もたれ一個だけ持ってかれてた。良いんだけどさ、一体何に使うの?w+1
-0
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 12:08:15
>>70
お金にかえられる部品だけ持っていってると思う+5
-0
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 12:08:31
ゴミ置き場で待ち伏せしてるのに遭遇したときは怖くて鍋差し出したわ…ダメなのわかってるけど、恐怖には勝てなかった+1
-0
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 12:08:49
うちの市はゴミの持ち去りが条例で定められてるから見つけ次第役所に連絡してますよ。+0
-0
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 12:09:51
>>79
なにそれ怖すぎ!
「…クレ。」とか言われるの?+1
-1
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 12:10:27
座椅子持っていかれた…少し汚れてたのにカバーとかつけて使うのかな…?コロナ禍なのに…衛生面気にならないんだろうか…+2
-0
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 12:12:46
>>1
近くに河川敷あってホームレスの人多いから日常茶飯事だわ…
あれって縄張りあるらしいね+4
-0
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 12:12:56
>>82
中の金属が目当てなんじゃないかな+2
-0
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 12:13:31
シールに名前じゃなくて捨てアドレスになれば良いのにな。欲しい人居たら連絡してシールの代金払うとか 今はPayPayでも送金出来るらしいし+0
-0
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 12:14:41
>>1
別に使ってくれる人がいるならどうぞ+3
-5
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 12:17:29
基本的に放置
ゴミをくわえたばこであさっているヤツがいた時には火事が心配になり通報した+1
-0
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:48
引っ越す為に外に大量の粗大ゴミ等を置いていたら、色んな人が群がってくるんだよね…。ちゃんと声はかけてくれますが…。汚ない家具とかをよく持って帰るなぁって思いながら差し上げました。+0
-0
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 12:23:24
空き缶で生計立ててる人もいるけど、市の指定袋に入れてるのを開けて持っていかれるのが不快
道で小さく潰してたりすると臭いし、朝早くからカラカラうるさいから嫌だ
早く引っ越したい+3
-1
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 12:23:42
>>14
ゴミ置き場の素敵なお皿❗️
メルカリで売るんかな
+3
-1
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 12:25:19
>>44
それって黒人でしょ🤭+0
-5
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 12:25:27
>>57
資源ごみは売れば金になるからね。うちの自治会は市のごみ収集とは別に資源ゴミの回収してくれて年間20万円前後収入を得てるよ。
外国人は組織的に資源ごみを大量に集めて売ってるんだよ。
+8
-0
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 12:30:12
>>81
無言で笑顔で手を差し出してきた…+1
-0
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 12:34:00
>>63
早起きのじーさんばーさんがパトロールする決まりになるといつか自分が年取った時に同じようにパトロールしてくださいねって順番が回ってくるよ。
それを考えたらゴミ泥棒に遭遇した人が個々の判断で黙認するか自分で通報するかで良い。+3
-0
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 12:36:38
>>1
引っ越しする前に大量のゴミが出たから、
ゴミ袋3コまで出してOKなので、
燃えるゴミの日に3袋出してたら、
引っ越しすることを知ってる近所の
おばちゃんに、ゴミ出さない方が
いいよ言われて、理由聞いたら、
近所のおじさんが全部持ち帰ってること
聞いて、次の燃えるゴミの日に、
コッソリ窓から見てたら、本当に
近所のおじさんが持ち帰ってた…
旦那にそのこと言って、警察に話したら
持ち去られることは、うちのところは
犯罪にならないんだって。
いらないものを捨ててるわけだから。
最後ら辺に出してたゴミは、
別にたいしたもんじゃないから出し続けた
けど、今まで過去に捨ててきたものも、
持ち去られてたみたいやから…
気持ち悪いよね。
使用済みナプキンとかいらない下着とか、
見られてるかもってことやもん…+9
-0
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 12:39:21
拾いに来る人はいつも同じ車で来るので、ゴミステーションの隣の方が直ぐに通報してくれる。
わざわざ有料の袋で捨てているのに持って帰られるのは癪なので、瀬戸物は少し欠けさせるしコードのある物はコードは切ったり部品も外して捨てている。
+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 12:41:39
以前、結婚間近の知人が、婚約者がゴミ置き場にあった自転車を持ってきて、自分の物の様に使用しているって言ってたなぁ…。その婚約者の親も日用品をゴミ置き場から見つけてきて、知人に「これ良いでしょ?」って自慢したりした事もあったとか…
あの知人、今頃どうしてるかな?結婚生活は大丈夫かな?+0
-0
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 12:45:00
最近、資源ゴミ
よく若い女の子と婆さんがペアで漁りにくるようになった
親族が他人なのかはわからないけど、女の子はまだ20代くらいなのに何ともいたたまれない気分になる+3
-0
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 12:48:45
欲の皮つっぱらせて、自転車の両脇に袋いっぱいに空き缶詰め込んで走らせてよろけたのか、路上一面にぶちまけてるじいさんよく見かける
みんな冷たい視線投げかけてる+2
-0
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:02
粗大ごみの持ち去りは見たことあるけどあまり気にしたことない
こないだトイプードル小脇に抱えた男性がマンション管理人さんに「なんとかしてください、あれ窃盗ですよ」って長いこと話し込んでて、ああ持ち去りが許せない人もいるんだなと思った+3
-1
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 13:05:32
嵐の大野ファンです
雑誌をたくさん買っていたんですが
欲しいページをカッターで切って
雑誌の形を残したまま紐で結んで
捨てていました
捨てたあと
近くのスーパーで買い物してから
またごみ捨て場を通ったら
丸々無くなってたことがありました
表紙がすきなジャニーズだったのかな
ちょっと気持ち悪かったです+0
-0
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:25
役所の相談窓口で
このような場合はどうしたらいいのですか?って相談してみる+1
-0
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 13:20:53
>>1
ゴミの持ち去りは見たことないけど、近所の共産党ジジイがいつもゴミのチェックしてて気持ち悪い。+4
-0
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 13:22:16
>>52
ほんとね。そういう人らは勝手に持ち去られて不要な部分を不法投棄されてる現実についてはどう思ってるんだろうね。+3
-0
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:24
>>1
うちの地区では空き缶の持ち去りが多くて、市役所の管轄する課に写真を添付してメールをしたこともあるし、直接行って相談したこともあります
でも何かしてくれたような形跡はなく、今でもごみ収集所に空き缶を出しても直ぐに持っていかれてます
持ち去り犯は複数いるのですがそのうちの一人はご近所さんで、持ち去った空き缶を敷地内に山積みにしてる
昼過ぎには無くなってるからどこかに運んでるんだろうね
近所に窃盗犯がいるとか、マジで勘弁して欲しい💢
+2
-0
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:04
>>67
他を知らないけど、うちの自治体はリサイクル品はリサイクル業者がキロ単位で買い取ってる。町内に還元されてるみたいです。+0
-0
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:06
通報してもいいけど報復怖いから勝手に人の名前使ってる+0
-0
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 13:43:41
博多人間ぽいのが捨てられてたのを、高校生の女の子達が人形が可哀想と持ち去りしようとしてるのを目撃した事はある
お願いだから内緒にして下さい言われて黙ってた
+0
-0
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 13:46:20
>>108
博多怖すぎるよ
ゴミ捨て場にヒトだせるんか+4
-0
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 13:46:29
引っ越しの時、粗大ゴミや燃えないゴミを袋にまとめたのを破いて必要な物だけもってかれた!ごみ捨て場グチャグチャにしてまで持ってくな!!+2
-1
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:34
>>55
うちの市は市役所にある回収boxに入ったら何でも無料で捨てられる
一応は捨てられない物を聞いた
box設置の捨て口入れば良い言われた
ノートパソコンやブルーレイ入るから無料
+0
-0
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:42
ラタンもどきの引き出しついた飾り棚をゴミ捨て場に捨てに行って、そのすぐ後違うごみを捨てに行ったら、捨てたラタンの棚を持ち去ろうとしていたご夫婦がいた。
引き出し明けたり色々してたので、主人がウチのゴミですが何かありました?と声を掛けたら、あまり掃いてない靴を物置に置いてあるけど、その靴を整理する棚がほしかったから…とモニョってた。
別に粗大ごみの有料券貼ってるわけでもないし、あまりきれいじゃないけどそれで良ければどうぞってあげたけど、棚板バカになってて、靴置いたら抜けると思うけど、面倒だから何も言わなかった。+1
-1
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:59
>>35
うちもこれからそうします!知らずに使ってて火事になったりしたら、その人のご近所も危ないよね。教えてくれてありがとう。+5
-0
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:23
>>30
横ですが
番号うらやましい、氏名書かなきゃいけないの嫌すぎる+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 14:10:28
新聞を取ってるんだけど、月一回新聞販売店で回収に来てくれる。トイレットペーパーをひとつ置いていってくれる。
ある時トイレットペーパーが置いてなかったんでおかしいなと思ってたんだけど、窃盗犯が古新聞を全部持って行ってしまったんだって。
家の前に新聞を置いておくんだけど、それを軽トラックで来た若いあんちゃんが盗って行ったらしい。
それを見てた人が販売店に連絡したんだって。
結局犯人は見つからなかったみたい。盗られたのはその時だけで今は販売店の人も警戒してるみたいです。
+0
-0
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:31
>>4
集めて回る人が居るみたいだから、まだ壊れていない(ポットとか)は利用できるように本体とコードは必ずひとまとめにして出す。
コードがないと使えないから。
ご近所の皆さんもそのように気をつけてる。+3
-0
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:59
>>90
インテリアのブログで、拾ったのがお高めの北欧の皿だった
よく洗って普通に使ってたよ
ゴミ置き場の皿とか使いたくないけど、色んな人がいるよね+5
-0
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:39
あります。
うちの地域では持ち去りは犯罪なので。
(リサイクルして市の収入になっているらしい)
古いフライパンをゴミに出したらすぐに持っていったばーさんがいて、気持ち悪かったのとムカついたので役所に通報。
車に乗ってたのでナンバーも言いました。
+0
-0
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 14:55:00
空き缶とか持っていく人いるよねー。家の前に出すんだけど、出した瞬間に持ってかれるから気味が悪い。別にゴミだからいいんだけどいい気はしないよね。
たまに縄張り争い?みたいなのしてて怒鳴り散らかしてる人いるからほんと怖い!+0
-0
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 14:58:08
>>5+0
-1
-
121. 匿名 2021/06/10(木) 15:19:34
近所の婆がペットボトル集めてる。
市内の隣町とかに朝早くから出張って自転車で大量に運んでる。
nanacoのポイントになるんだと。
時間に合わせて捨ててもプラのゴミだけ残っててペットボトルだけ無くなってるし、一時気持ち悪くて収拾車に合わせて捨てたりしたけど、在宅してなきゃいけないしでやめた。
私は気持ち悪いと思うけど他の家の人は何とも思わないのか黙認なんだよねー。私がおかしいの?って不安になる。+1
-0
-
122. 匿名 2021/06/10(木) 16:52:09
もうだいぶ昔だけどミニコンポを粗大ゴミとして捨ててたら回収前に持ち去られてたことがあった
有料の粗大ゴミシール貼ってたのに…
そう近所の人に話したら、うちも持ち去られてたことがあったからゴミは前日に出して(うちは前日なら出しておいても良い)シールは朝貼りにいくのよって言われた+1
-0
-
123. 匿名 2021/06/10(木) 17:26:24
>>1
少しづつ隠し撮りをしてあとでまとめて通報
あえて泳がせて犯人にわざと何回もゴミを持ち去らせる
そのときゴミにはわざと見られて困る個人情報は一切入れない
カスばかり出してせっせと様子を撮影+0
-0
-
124. 匿名 2021/06/10(木) 19:31:35
資源回収にきてタバコポイ捨てするな+2
-0
-
125. 左翼 2021/06/10(木) 22:52:10
>>1
ゴミの持ち去りは厳密には犯罪ではない
なので警察に通報しても弁護士に相談しても基本動いてくれない
ただ、めちゃくちゃキモいね
ゴミは回収日の回収時間にきちんと出すくらいしか対策ないかもね+2
-0
-
126. 匿名 2021/06/11(金) 00:15:50
>>5
そのはりきり担当がゴミ漁り率先してたわw意識高い系でエコ活動にご執心。+1
-0
-
127. 匿名 2021/06/11(金) 02:08:14
昨夜ちょうど小型ゴミの袋破られてた
盗られてはないけど本当気持ち悪い+1
-0
-
128. 匿名 2021/06/11(金) 10:05:38
「泥棒ですよ」って言ったことあります。
そしたら、「俺も生活のために…」とか何とか言ってたけど、無視して警察に通報しました。
それ以来、見かけない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する