ガールズちゃんねる

孫の世話をしたくない場合の断り方

6226コメント2021/07/09(金) 10:13

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 09:58:02 

    50代です。
    20代の近くに住む次女が育休後の職場復帰をするにあたり、私に送迎や世話を頼むことがあるかも、と言ってきましたが断りたいです。
    私自身は20代前半から40代後半まで専業主婦で、実家や義実家から離れた土地で4人の子供を育ててきて、子供が大きくなってから仕事復帰をしてそれなりに忙しいです。
    今はリモートワークで以前よりは楽ですが、もともと趣味が多く、コロナ禍でインドアな趣味も増えたことから時間が惜しい毎日です。
    たまに夕飯を食べにくるなどは今も楽しくやっていますが、幼稚園の送迎などとなると時間が縛られるため困ってしまいます。
    子育てが一段落するまでは!と今まで頑張ってきたので、自分のために時間を使いたいのです。
    夫もまだ現役で仕事をしており、代わりに頼めそうにありません。
    遠方の長女は旦那さんと協力しながら共働きで子供二人を育てているので見習って欲しいのですがどのように言えばカドが立たないのでしょうか?
    この間軽く「そんな時間あるかなぁ」というと、ふてくされてLINEでいろいろと言われてしまいました。
    今の若い人が仕事を辞めずに子育てをしたい理由も理解しており、何かあったら手助けをするつもりではいますが、最初から私まで子育て要員に組み込まれるのは何かが違うと思ってしまいます。
    お姉ちゃんを見習いなさいという言葉は使っていませんが、正直夫婦でできるところまで頑張ってほしいです。
    若い子育て世代の方のアドバイスをお願いします。

    +6429

    -148

  • 2. 匿名 2021/06/10(木) 09:59:05 

    こういう考えのお母さんもいるんですね

    +742

    -2342

  • 3. 匿名 2021/06/10(木) 09:59:12 

    ガールズとは…

    +450

    -1556

  • 4. 匿名 2021/06/10(木) 09:59:20 

    ファミサポ申し込んでよって行ってみたら?

    +2993

    -19

  • 5. 匿名 2021/06/10(木) 09:59:40 

    「あたしにゃ産んだ覚えがないよ!」

    +1448

    -45

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 09:59:45 

    はっきり私は母に言われましたよ。
    親に預けて働くならやめなさい。
    がっつり預けるなら保育園に入れなさい。
    それが嫌ならパートにしなさいと。

    そのまま言ったらどうですか?

    +7901

    -29

  • 7. 匿名 2021/06/10(木) 09:59:58 

    仕事だから無理だよ、で終了

    +3446

    -8

  • 8. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:01 

    できないって最初から言った方がいい
    最初からってとこがポイント

    +4136

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:03 

    私も忙しいから子育て要員にはなれないよ
    でも娘も孫も可愛いから病気とかでどうしようもないときは言ってね

    とか?

    +3357

    -25

  • 10. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:15 

    最初が肝心。嫌なら嫌で明確に伝える

    +1745

    -8

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:16 

    >>1 この通り言ってみたらどうですか。それでわかってくれないなら育て方間違ってたかも。

    +1939

    -91

  • 12. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:18 

    上沼恵美子が言ってたよ
    自分の親に子供預けて働いてたけど、帰ってきた途端親から子供の愚痴きかされて、子供の世話はプロにお願いしなあかんと思ったって。

    +2685

    -18

  • 13. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:19 

    完全に娘側の視点だと、手伝ってくれる前提で近くに住んだんじゃない?ならショックだね。
    私は親が近くにいないから手伝ってくれる両親がいる人が本当に羨ましい。

    +1966

    -153

  • 14. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:21 

    孫の世話をしたくない場合の断り方

    +170

    -13

  • 15. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:22 

    >>3
    ガールズは学校に行ってる時間だからね。
    ね、あなたもね。

    +823

    -32

  • 16. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:28 

    はっきり言って自立させた方がいいよ。不貞腐れたって自分の家庭の責任を果たさなきゃいけないんだから。

    +1987

    -20

  • 17. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:28 

    多趣味って大変だね

    +35

    -280

  • 18. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:41 

    うちは一人娘なんだけど子育ては1人でじゅうぶんだと思ったから気持ち分かります。
    孫の面倒はたまーにでいいなと、今から思う。

    +1200

    -19

  • 19. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:53 

    そのまま、言えばいいのじゃないかな
    時間に縛られたくない、趣味がしたいので
    なるべく旦那さんと協力して
    (子育ては卒業した)
    って。

    +1155

    -8

  • 20. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:56 

    その次女甘え過ぎ
    断っても良いけれど、その場合は老後の面倒を見てもらえないことも視野に入れないと

    +1135

    -367

  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:58 

    親に子育てさせるなら保育料払うべきよね

    +1118

    -18

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:12 

    そのままお伝えするのはだめ?
    もちろんどうしてもの時は手助けする前提で、娘や孫が可愛くないわけではないとフォローしつつ。

    +471

    -5

  • 23. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:13 

    緊急の際は協力するけど、初めから戦力には数えないで。ってはっきり言ったらどうですか?

    +1285

    -7

  • 24. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:13 

    今はこういうおばあちゃん多そう
    今の5、60代だったら、おばあちゃん自身も正社員フルタイムで定年まで勤め上げたような人も少なくないだろうし、子育てや孫育てっていうよりは、自分のキャリアや老後の趣味を生き甲斐にしているような感じの人、これからもっと増えると思う

    +1344

    -6

  • 25. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:31 

    >>21
    コレ。ファミサポ並みの料金もらったらいいわ。

    +567

    -8

  • 26. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:39 

    たまーにならやってあげてもいいのは?娘さんが急病とか予定外の残業の時だけとか。
    あんまり頻繁なら預け先探せって言う。

    +634

    -15

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:46 

    >>1
    そりゃそうだ
    いつまでも母親やってられないよ
    主には主の人生がある
    素直に断って良いのでは?

    +2340

    -13

  • 28. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:55 

    書いてある通りに、「どうしようもなくなった時は助けるつもりでいるけど、まずは夫婦で協力して」と伝えよう。

    +1194

    -8

  • 29. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:56 

    子供欲しい、お金欲しい、ただで預けたい、信用できる親に預けたい、贅沢なもんだね

    +1642

    -18

  • 30. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:07 

    送迎一回いくらって提示したら?

    +171

    -27

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:07 

    正直に言うしかなくない?
    毎日お願いされてるわけじゃないから「私もいつまで元気でいられるかわからないから自分達で出来る事は自分たちでなんとか頑張ってみなさい。どうにもできなくなった時は手を貸すけど」とか毎日頼むなよって釘刺すしかないね

    +787

    -8

  • 32. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:10 

    その断り方で良いと思います 一度は揉めると思いますが娘さんも主さんの気持ちがわかる時がくるはずなので

    +329

    -7

  • 33. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:16 

    >>21
    本当それ

    +144

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:23 

    「ガールズ」ちゃんねるとは一体…

    +15

    -153

  • 35. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:23 

    >>13
    何かあった時に頼るのはいいけど、初めから協力ありきで考えてるところが腑に落ちないんだろうね
    いくら近くに住んだからって、基本は夫婦二人でどうにかするもんだよ

    +1256

    -17

  • 36. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:29 

    孫の世話をしたくない場合の断り方

    +253

    -7

  • 37. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:47 

    >>10
    この先、もっともっとあれしてよー!これしてよー!
    ってお願いされて、
    何かあったらブーブー言われそう。

    ちょっとお菓子あげただけでも
    あんであのお菓子あげたの?とかね。


    +723

    -8

  • 38. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:01 

    送迎の時間が仕事と被らないなら行ってあげるな、私なら。

    +18

    -90

  • 39. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:03 

    それは大変だ!
    50代だってバリバリ仕事できる時代だしね!

    うちの兄もよく子供たちを実家に連れてくるけど、両親、妹の私全員フルタイムで働いてるから本当に疲れる。連れてきてやってるんだ!的なこと言ってるけど、正直疲れてると可愛いとか思えなくなるよ...

    +1042

    -12

  • 40. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:20 

    正直に言った方がいい!
    うちの母親は、兄と義姉に当たり前のように使われてるし、義母も義妹が仕事するときに頼りにされそうだと嫌がってた。
    そりゃそうだと思うよ!

    +563

    -5

  • 41. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:24 

    時間が足りないことを理由に断る!
    私は買い物の為に預けるのですら親に悪いと躊躇しました、孫だからって預けられるのが嬉しい訳ではないですよね。責任も重大だし

    +395

    -11

  • 42. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:29 

    送迎だけやってくれるファミリーサポートとか、ベビーシッターあるからさ、お金払って一時的にでも利用するべきだよ。うちも第二子産まれるから申し込む予定だよ。1時間900円&交通費だけど、必要経費だからさ。

    +421

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:35 

    >>34
    (通例 17‐18 歳までの)女の子,少女,(大人に対して未成年の)娘,未婚の女性,(年齢に関係なく)娘,(未婚・既婚を通じて)一家の娘たち,女仲間,女連中,(女の)恋人,女子従業員

    +4

    -35

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:59 

    >>1
    それをそのまま娘に伝えてください。
    ここでどう言われようと家族の問題だから直接向き合うしかないよね。

    +1051

    -16

  • 45. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:59 

    >>34
    何を今さら

    +94

    -4

  • 46. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:01 

    娘さん一家が体調悪いならともかく普段は自分たちで送迎とは思う、以前働いていた会社で仲良くなった女性から孫はかわいいけど週末のたびに連れて来られると仕事の疲れもとれず参っていると嘆いていた!

    +447

    -8

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:10 

    >>1
    主さん責任感強そうですね。
    そんなの「私も年寄りだし仕事もあるし、あてにしてたら痛い目に遭うわよ〜」くらいの軽いノリで返しておけば良いのに。

    +1142

    -41

  • 48. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:13 

    >>1
    保育園に入れて送迎は自分で出来るのではないかと思います。そこを依頼するのは甘えかなと。

    病後で保育園に預けられない期間を助けてもらえたら助かります。これを全部有給取ると多分足りなくなって辞めないといけない。最初の1-2年のことで退職はあまりにも勿体ない。

    今後娘さんが何かあったとき正社員であり続けることは大切だと思います。

    +763

    -73

  • 49. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:20 

    共働きなのに幼稚園なのか
    断ったら2度と孫に会え無さそうな気がしなくもない

    +22

    -67

  • 50. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:28 

    >>1
    次女さんはお子さんはお一人目ですよね?
    もし今後2人3人と増える可能性もあるので初めが肝心ですよ。
    ただ、なんとなく次女さんの雰囲気だと頼れないなら関わらない。となりかねないかな?と思うので、お孫さんに会う頻度も少なくなるかもしれませんね。

    +824

    -41

  • 51. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:35 

    >>1
    何かあったら手助けをするつもりではいますが、最初から私まで子育て要員に組み込まれるのは何かが違うと思ってしまいます。

    そのまま言えば良いんじゃないの?

    +966

    -7

  • 52. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:40 

    うちの母も、夫婦2人でやれるところまでやった上でどうしてもって場合は良いけどそれ以外ではお断りって姿勢だったよ。
    妹は友達のところは孫ラブですごく色々やってくれるのにって文句言ってたけど…。
    子供の配偶者の協力次第な感じかも。
    妹の夫は家事何も出来ないししようともしない人だから結果全てが妹のワンオペになっちゃってた。
    母的には自分に声かける前に夫に少しでもやらせろって思ってたみたい

    +287

    -5

  • 53. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:45 

    30代前半に産んでもクタクタなのに50代に頼むって…

    +360

    -7

  • 54. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:49 

    >>1
    自分の子どもなんだから、ちゃんと自分で育てなさい。
    って言う。

    +748

    -13

  • 55. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:56 

    >>45
    まぁ沢田研二トピが立つ時点でお察しだね

    +11

    -9

  • 56. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:05 

    >>2
    いろいろですね。
    うちは逆に母が近所に引越しておいで!子供見てあげるからあんたフルタイムで働きなさい!ってよく言われるんですけど、実家ド田舎で仕事ないし、旦那も仕事辞めないといけなくなるじゃん。無理だわ。って毎回断っています。

    +320

    -31

  • 57. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:11 

    Noと言える私って素敵
    真面目に

    +6

    -21

  • 58. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:20 

    >>1
    同世代です。

    経済的には無問題ですが、義娘、実娘から時給千円もらってどうしても時はお世話してました。
    孫は可愛いですが、私は無料保育士ではありませんし、結婚したら別世帯ですので、自覚させる為にも払わせてましたよ。

    家族でお食事代にしてましたけどね。

    +914

    -57

  • 59. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:24 

    >>1
    子世代のものです。自分が子どもを産み、育てると決めた時点で親も含め人に頼らず世話するのは大前提ですよね。自分がお迎えに行けない場合の公的機関を調べたり、時短で働けるか職場に掛け合ったり。親だから孫に会いたいよね?当然お迎えよろしくね!とはならないと思います。
    その上で、病気などの緊急時はお願いしたいって伝えるのはありだと思うけど、それが当然みたいに言われたらモヤモヤすると思います。

    +608

    -13

  • 60. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:25 

    運営が最早ガールズに則っていない

    +9

    -25

  • 61. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:35 

    >>34
    そんな事言ったらあなたも「ガールズ」ではないんじゃない?

    +100

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:36 

    私も子供達が巣立った後のセカンドライフを楽しみにしているから、絶対孫の面倒なんて見たくない。
    何なら もてなすのも嫌だからお正月とかも来ないで良い。
    私が主さんの立場ならハッキリ断るよ。
    それで相手が不貞腐れたら疎遠で良いや。むしろ楽だし。

    +348

    -32

  • 63. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:54 

    孫ノイローゼによる事件もあるよね

    +143

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:54 

    >>29
    あげく「そんなの食べさせないで、もっと栄養どこうこう」と言われるって近所のおばちゃんが言ってたわ。

    +451

    -4

  • 65. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:00 

    >>13
    私も。
    自分が全く手伝いなし(毒実母)で心底つらかったから、孫が産まれるまで自分が生きていてそこまで病気がなかったら、娘が頼ってきたらたくさん手伝ってあげたいな。

    +35

    -83

  • 66. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:01 

    母親に送迎頼んでる兄弟から、お前働かないの?って言われてイラってした(笑)
    頼れるから働けてるだけじゃん?!

    +351

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:06 

    トピ主さんの意見すごくよくわかるし何も間違いではないと思う
    きちんと子育てしてきてようやく解放されたのにね

    でもきっと次女さんからしたら、
    仕事がめちゃくちゃ忙しいわけでもなく趣味とかで自分の時間が惜しいから面倒見れないって何それ!?ってイラッとするだろうし、
    そんなんならもう孫と会わせない!とか、もしお母さんが将来頼ってきた時もわたしだって忙しいし自分の時間惜しいから面倒見れません、とか、
    なんか自分本位すぎてそっちの方に話が行きそうな予感…

    +49

    -65

  • 68. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:13 

    老後は夫とゆっくり過ごすって決めているからお断り

    +122

    -4

  • 69. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:14 

    トピ主の言ってることは正論も正論だと思う

    だけど、徒歩1分圏で専業主婦の当時50代の姑は孫の世話なんか絶対しない知らないと言われ

    県外住まいで大学教授をしていた実母が休職してみにきてくれた

    なんとも説明つかない思いがある
    実母はどんな状態になっても介護しようという思う

    +27

    -109

  • 70. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:15 

    私の母も実家近くに住む3人の子持ち、共働きの姉を手伝っていますが本当に大変そうです、、
    母もまだ働いているのに長く勤めているので融通が効くからと、子の体調不良時には仕事を休んで世話をして、旦那さんが休日出勤の日はご飯をみんな分作って食べさせ、子供の相手もして、、と毎日疲労困憊みたいです。
    気軽に手を出すとずるずると頼られ続けますよ、

    +344

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:24 

    体調悪くなったりどうしてもの時ならわかるけど普段から当たり前に頼りにする前提なのはおかしいと思う。親からできることやるからねって申し出てくれるなら甘えたら良いけど

    +161

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:29 

    主さんは実家も義実家も遠いって事から介護とかはしてないんだよね
    孫の面倒は見なくて良いと思うけどここで恨まれると娘さんが近くに住んでたとしても将来娘さんに介護してもらおうとした時に「私も子育てひと段落して自分の時間に使いたいから」って断られる可能性もあるかもね
    介護してもらう気なら幼稚園のたった数年くらいたまにの送り迎えくらいしたら良いのにって思っちゃうわ

    +20

    -72

  • 73. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:31 

    >>1 年齢的に膝🦵(腰でも可)が痛いから歩くのも自転車もしんどいって嘘付く

    +198

    -7

  • 74. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:34 

    >>3
    知ってた?

    日本女性の2人に1人が50歳以上

    日本女性の3人に1人が65歳以上

    なんだよ〜😊

    +161

    -34

  • 75. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:38 

    私の母もフルタイムで仕事してるけど、休みの日なら協力してあげるよって言われてる
    そりゃ仕事して疲れたあとにさらに孫の面倒見るのはキツいだろうから、母が休みの日でなおかつ私もしんどい時のみ頼ってるよ

    +117

    -8

  • 76. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:43 

    ここで聞く事か?

    +3

    -25

  • 77. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:01 

    >>25
    でも主さんはお金の問題じゃないんだよなぁ

    +92

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:06 

    >>2
    職場の人も同じようなことで悩んでた。娘の子供の世話したくないって。
    やっと子育て終えて自分のお金貯まったから好きに生きたいと。孫孫言ってる人の気が知れないらしい。
    めちゃくちゃサッパリしてて面白い先輩でこういう考えもあるんだなぁと私も思った。

    その後私の叔母にも孫が出来て叔母もいくら娘の子でも面倒見たくないと大分不機嫌になってたから今の50代世代の方達ってそうなのかなと思ってみたり。
    少しドライな気もするけど、孫に会わせろ会わせろ顔見せろの姑達よりはいいのかな。

    +624

    -15

  • 79. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:09 

    >>1
    まぁトピ主さんが書いてることそのまま伝えたら良いんじゃない?

    『私も仕事しているし、何かあった時とかは手助け出来ることもあるかもしれないけど手伝う前提で組み込むのはやめてね!』
    ってハッキリ言ったら良いのに。
    もともと次女だけ甘やかしてきたとかないですか?

    育児終わったのに孫の育児にも組み込まれるとか恐怖だなぁ。
    まだ子供幼稚園だけど。

    +694

    -6

  • 80. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:10 

    私は乳幼児2人育ててます(預ける側ですね)
    両親/義両親どちらも遠方なので、そもそも預ける機会ないですが...

    親子といえど、無料のベビーシッターじゃないよ。
    自由に使い放題と勘違いされても困る。
    最初が肝心だから、きちんと話したほうがいい。

    +97

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:38 

    頼むことがある「かも」の話を最初から突っぱねるから娘は面白くないんだろうと思う
    一切やりたくないなら仕方ないけど、協力できる所は協力するつもりなら度を越えた時に言うとか
    幼稚園で預かり利用するならそう出番は多くないと思います
    あまり言いたくないですが今後体を悪くした時に娘に頼ることもあるだろうし、もっと言うと孫に頼らないもいけないこともあるんですよ。主は若いしその可能性高いです。近くに住んでるなら助け合いも必要

    +18

    -54

  • 82. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:50 

    ふてくされて色々と言ってくる、ハートが強い娘さんなら、はっきり断っても大丈夫だと思う。
    抱えて悩むタイプなら配慮が必要だけど。

    +229

    -2

  • 83. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:55 

    >>1
    良いよー。1時間800円ね!端数は5分刻みね♡

    ってファミサポ価格提示する

    +376

    -20

  • 84. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:58 

    親だから子供の面倒、孫の面倒は絶対!じゃなくて良いと思う。
    責任持てない
    趣味はいうとそんな時間があって良いね!みたいになりかねないので、仕事が忙しい
    自分でなんとか出来ないなら働き方を夫婦で考えるべき
    親に頼る前提での職場復帰はやめる
    をはっきり伝えて約束させた方がいい。
    どうしてもの緊急時都合がつけば、引き受けるくらいのスタンスじゃないとしんどいよ。
    自分で望んで産んで、自分等のために働くのだから親が見てくれて当然は娘さんの考えが甘すぎる。

    +19

    -6

  • 85. 匿名 2021/06/10(木) 10:08:19 

    うちは両親とも共働きだったから、子供の保育園の送り迎えから夕飯作りまで、全部祖母がやってくれていた
    みんなそれが当たり前みたいな感じだったしよその家庭もそんなもんだと思っていたから、断るおばあちゃんも普通にいることにちょっとびっくりしてる
    そりゃしんどいよね

    +14

    -43

  • 86. 匿名 2021/06/10(木) 10:08:30 

    >>59
    人に頼らず世話をするのはちょっと違うんじゃない?
    今の時代は周りの協力が必要とされてるし、市からもそう言われてるからね。
    ただ主の娘さんは完全に主を頼りにしすぎてる。それがおかしい。ベビーシッターじゃん

    +12

    -70

  • 87. 匿名 2021/06/10(木) 10:08:44 

    『最近、心拍数があがって激しすぎる運動を医者にとめられた。』
    『子どもが風邪ひいたとか、月に何回かご飯などはできるけど、毎日元気な子どもの世話をすると倒れるかもしれない』
    など伝えてそれでもできないなら、他の兄弟に相談されては?

    +47

    -7

  • 88. 匿名 2021/06/10(木) 10:08:46 

    大体がるちゃんでも、高齢ママは体力ないから大変そうって言う人多いのに、50代60代が昔よりは元気で若いと言っても、そもそも孫の世話なんて難しいとわかりそうなもんだけどね。
    実際習い事に孫連れてくる非常識おばあちゃんいるけど、自分がやるの必死で全く見てないよ。
    ケガさせたらどうするんだって思うわ。

    +202

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/10(木) 10:08:50 

    >>63
    あったねー車から降ろし忘れて死んでしまった事件もあったよね

    +76

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:01 

    旦那の実家でなく奥さん側の実家の近くに住むのが一番、頼れるし、みたいな意見が今は多いけどそれはそれでどうなんだってことだね

    +224

    -2

  • 91. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:05 

    孫や姪っ子、甥っ子はたまに会うから可愛いのである。
    孫可愛いでしょ?
    姪っ子かわいいでしょ?って思ってる親!
    よー聞いとけ!

    +254

    -6

  • 92. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:16 

    頼まれそうになったらめちゃくちゃ不機嫌そうにするとか?
    うちの親がそれする
    入院するからサイン頼もうとして連絡したら「入院する」って言った時点でもうめちゃくちゃ不機嫌出してきて何かあっても世話頼むのはやめようと思った。

    +8

    -8

  • 93. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:28 

    >>1
    老後費用がないなら仕事して貯めたほうがいいけど、別に働かなくても老後費用あって暇つぶしで仕事や趣味やってるなら娘を手伝ってあげればいいのに
    娘世代は共働き必須で年金もなく厳しい世代なんだから
    手助けしてくれる親がいるかいないかで全然違うよ

    +25

    -149

  • 94. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:36 

    「緊急の時やたまになら協力するけれど、私もいろいろと忙しいから毎日は無理だよ。基本は夫婦二人でやっていけるよう保育園や時短やパートなど色々考えてみて、どうしてもダメな時は協力するから」って感じでいいんじゃない?
    「ずっと子育てで色々我慢してきたから…」とか「お姉ちゃんを見習いなさい」は言わない方が良さそう。

    +178

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:49 

    >>69
    近場に住む専業主婦なら世話して当然みたいなのおかしい。
    できない事情もあるでしょ。
    疲れるから見たくない、というのも正当な理由だし。

    +243

    -7

  • 96. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:03 

    >>1
    娘さんと同じ年代ですが、ふてくされた娘さんが子どもっぽいと思います。

    はっきりと
    ・親にも都合というものがある
    ・最初から当てにされても困る
    ・送迎中に事故などがあったら責任も取れない
    等々は言っても良いのではないでしょうか。
    緊急時に協力してくれるだけでありがたいですよ。

    +732

    -9

  • 97. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:07 

    >>13
    手伝うのと当てにされるのは違う。
    あと介護云々言ってる人いるけどさ、こういうタイプの娘は頼るだけ頼って親が年老いたときに面倒なんて見ないよ。カシオミニ掛けてもいい。

    +751

    -13

  • 98. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:34 

    できない、したくないなら今のうちに言わないとどんどんあてにされるよ!
    あいつら親ありきで考えるようになるから嫌ならちゃんと話した方がいい。絶対に。

    +75

    -3

  • 99. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:36 

    >>13
    でも今回は手伝いはそんなにできない困るだよ?

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:51 

    出産してもなお仕事続けるにあたり夫婦でその辺りの話し合いはしなかったんだろうか。準備期間はいくらでもあったしなんだったら結婚するときにそんな話もするはずなのに、当たり前かのようにお母さんに頼るからなんとかなるよって決められてたらそりゃ嫌だと思う

    +90

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:52 

    近所に住むのをやたらと積極的にしたがる身内って、こっちのこと無償で年中無休の便利屋みたいに思ってる人多いから苦手。
    実際にこっちが困った時は助けてくれないし、本人はちゃんとお礼したつもりでいるけど呆れる程凄いしょぼい。
    そのサービス、ビジネスとして他人から買ったらいくらになるって考えたら、そんなに安易に頼って人の時間削れないって考え方の人の方がまともでトラブルになりにくい。

    +169

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/10(木) 10:11:14 

    娘さんはどの位で考えてるんだろう…
    私も育休復帰して保育園に入れてるけどまだ頼んだ事ないや
    ただもし両方が動けない場合は頼みますって両親、義両親には頼んだけどね

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/06/10(木) 10:11:16 

    >>93
    共働きなら保育園入れればいいだけ。

    +173

    -5

  • 104. 匿名 2021/06/10(木) 10:11:39 

    >>78
    ちょっとわかる
    子育て終わって、数年ゆっくりしたいと思ってたらどうも介護が始まりそう
    ここに孫の世話がはいってくると終わったころには私は旅行いったりする気力が残ってる年齢じゃないなって
    キャンピングカー買ったんだけど、ろくに使わず売りかなーとも
    それが人生だと言い聞かせてるけど

    +187

    -2

  • 105. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:22 

    ガルちゃんって孫いる世代の人も見てるんだ

    +21

    -5

  • 106. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:33 

    >>1
    次女さん末っ子かな?
    女の子の末っ子は親に甘える傾向にあると思う

    +220

    -73

  • 107. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:38 

    >>1
    じゃあ逆に貴方方が老後娘さん達を頼りにしたい時に
    拒絶されても親子なのに等々一切言わないと誓って下さい

    +25

    -95

  • 108. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:41 

    >>1 私は妊娠中から何も言ってないけど、実母や義母に「忙しいからアテにしないで」と最初から釘を刺されて自分で頑張ってます
    実母は友人が同居で孫4名の世話を任されて忙しいなどの愚痴を聞かされてるらしく、義母は義兄弟の子(甥姪)の面倒を見させられてるので辟易してる

    +270

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:49 

    復職予定なのに幼稚園か。
    最近は丸一日預かってくれるの?

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:50 

    >>103
    保育園の送迎しないといけないでしょ

    +5

    -39

  • 111. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:58 

    >>72
    でも、それも筋違いだよねぇ
    娘さん、介護とかでヘソ曲げそうと思ったけど、孫の育児手伝ってくれなかったから私も老後手助けしないからね!って、親におんぶに抱っこかと。

    トピ主さんは、次女を育てることで親としての責任もう果たしてるわけだから。
    孫の育児を手伝うことと天秤にかけるのは筋違いよ。

    祖父母が手伝ってくれないととても共働き続けられない現実もあるけど強制出来ることじゃないと思う。

    +130

    -5

  • 112. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:01 

    私は妹によく頼まれて嫌だったけど
    今となってはもっとやってあげれば良かったと思ってる
    妹は遊んでたわけではないし、金銭的に大変だったし姪が寂しい思いしてたから
    主さんは忙しい旨をつたえて、
    娘さんがどうしても無理な時は手伝ってあげても良いのでは
    今は共働きじゃないときつい家庭あるし
    全く親に頼れないとなるとしんどいと思う

    +31

    -36

  • 113. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:05 

    >>69
    手伝いが嫌な人だっているでしょ?偉そうに

    +91

    -9

  • 114. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:22 

    >>49
    幼稚園と名前についていても、預かり保育で6時まで〜とかできる所全国にたくさんありますよ。

    +89

    -3

  • 115. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:23 

    私の両親は孫は大好きで愛はたっぷりあるけど、体力がもたない感じでした。年が離れた兄がいるのですが奥さんが働きだし甥っ子の保育園がみつかるまでとの事で朝から夕方まで預かっていましたが、私が夕方仕事から帰宅すると2人とも寝室に横になってたりだいぶ消耗していました。大変だったら言ったらと言いましたが、孫に嫌われたくないのか兄夫婦にも言えずで腰を痛めたり絵本を顔に落とされ凄いアザができたり大変な数ヶ月でした。なかなか言出せないもんですよね〜。

    +142

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:40 

    >>1
    母に断れたよ!
    1さんが言ったようなことそのまま
    「パート友達できて楽しいし、お金貯めたいし、お父さんや姉と旅行とか行きたいから。あなたの生死に関わるような出来事なら一時的に預かるけど、それ以外は自分でやりな。子どもの小さい時に無理に働かなくてもいい環境なら、可愛い時一緒にいてあげなよ」と

    実際、私の入院時(がん治療していた時)と検査のための診察時、第二子出産時の入院くらいしか預かってもらってないです

    母親的に預かる理由が美容室行きたいとか、リフレッシュしたいとかはアウトだそうです笑

    +413

    -27

  • 117. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:41 

    >>29
    孫欲しい、お祝いして欲しい、ただで遊びに来てもらいたい、信用できる娘か嫁に介護と老後の面倒見てもらいたい、
    こんな親より確かに良いね

    +150

    -23

  • 118. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:01 

    同居の母がいるんだけど、
    送迎行ける?→はい(なんなら私の帰りが遅いと行く気で準備してる)

    授業参観行ける?→行きたくない

    と理由とかもなく、自分が出来ることはやるけど、出来ないことはやらないよ。
    まぁ、親の子ではないから親が行きたくないなら自分たちでやるかってなる。
    はっきり無理で良いんじゃない?それで文句言われたら、甘えるな!って言ってやれ。

    +12

    -28

  • 119. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:14 

    >>86
    人に頼らずは言い過ぎだったかもしれません。頼る前提はおかしいと言いたかったのです。

    +62

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:21 

    >>78
    うちの職場の人もそう。
    なんなら無理に産まなくていいと言ってるみたい。その代わり、自分の老後も頼る気はないと。
    ただ面白いのが、孫が可愛くてしょっちゅう面倒みている人は、老後は娘に面倒みてもらって当然って考え。


    +243

    -5

  • 121. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:29 

    >>2
    割といると思う
    うちの母も孫は可愛いけど毎日は大変だわってよくいってる

    +382

    -3

  • 122. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:44 

    なんか良くも悪くも、みんなが好き勝手やってる感じだね

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:53 

    >>1
    次女、、
    次女ってほんと自己中でワガママだよね
    自分さえよければいい感じだもん
    ろくな人いないから気持ちわかるわ

    +91

    -94

  • 124. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:05 

    >>104
    それ、そこ!親の介護ってポイント!
    もし主さんが歳いってサポートして欲しい時がきても
    私が娘なら、あの時助けてくれなかったのに知らないよと言いたいし
    中には価格提示しちゃえなんて方々もいますが
    なら、ご自身が老後サポートして欲しい時も必ずお子さん達にお給料支払って下さい

    +13

    -70

  • 125. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:05 

    >>105
    80代の人もいたよ
    いつまでもお嬢さんでいいじゃない

    +20

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:07 

    >>110
    共働きって保育園の送迎すらできないの?

    +152

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:38 

    自分は1人で頑張ってきたから子どもにも同じように苦労したらいいと思ってるような昔は大変だったのよってノリの御局様と似た感じの印象を受けてしまった

    +7

    -20

  • 128. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:46 

    幼稚園は延長保育ないの?
    うちの幼稚園は9時から14時までだけど、仕事してる人はモーニング保育枠で、7時半からは預かってくれて、延長保育も18時半までしてます。

    最近の幼稚園は早朝・延長保育してるとこも多いと思うけど、次女のところは?

    +45

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:47 

    娘さんも自分で頑張って育ててみたら
    こんなのが延々と続くなんて地獄だって身に染みて分かると思うけどね
    赤ちゃん子供は可愛いけど
    たまにちょっと遊ぶくらいがいい
    育てるのはもう勘弁

    +107

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:50 

    >>72
    介護とか当てにしてないと思うけど?それ脅迫みたい。

    +57

    -7

  • 131. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:51 

    送迎は何かあったら怖いという意味で嫌だ

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:01 

    孫の面倒はみたくないけど、自分たちの老後は見てくれって考え方なら本気で嫌です

    +11

    -28

  • 133. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:05 

    >>116
    リフレッシュや美容院なら、休みの日に父親が見てる間に行けばいいかなぁと思っちゃうかも。

    +375

    -13

  • 134. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:15 

    もう国で育児機関作った方がいいのかもね
    育児の押し付け合いみたいな世の中どうしたらうまくいくんだろう
    子供達が可哀想に思えてきた

    +73

    -12

  • 135. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:19 

    >>78
    うちの母も兄夫婦に苦言を呈してだから同じだ。
    孫といってもお嫁さんの子供だから何かあったら責任取れない。人様の家の子供と変わりないって。
    会えば可愛がってはいるけど元来子供が苦手な母だから遊んだ後疲れ切っていて、年に1度会うか会わないかで丁度良いそう。
    だけど義姉はおおらかというか頼めるなら頼みたいのスタンスだからこれからも苦労しそう(苦笑)
    うちに来てくれて遠慮してないっていうのはこっちも気を使わなくて良いし、有難いは有難いけど。

    +109

    -2

  • 136. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:40 

    >>13
    地元にいたいっていうのもあったと思う。
    手伝い前提だけなら住む前に確認するべきだし主みたいな孫の世話したくない親ならその時に釘を刺すべきだった。

    +7

    -15

  • 137. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:49 

    >>13
    この場合は親がまだ現役世代だから娘がまだ子供気分で親に頼ることしか頭にないみたいだけど、親に何かあれば近くに住んでいる娘が真っ先にかけつけなきゃならないってことわかってんのかな? 親に孫の面倒みてもらうありきの考えはダメだと思う 病気とか突発的なときだけにするとか この娘さんは親の生活のことなにも頭になさそうだね 

    +291

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:52 

    >>126
    あるでしょ

    +3

    -37

  • 139. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:59 

    腰の曲がったようなお婆さんが幼稚園の送迎してるの見たことあるけど、危ないよ。。
    子供が急に走り出してそれを捕まえようとしたお婆さん転倒したらどうするんだろ。

    +121

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:30 

    自分なら、足腰が痛くて整体通うから家にいない。と言う

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:44 

    人の娘さんに言っては申し訳ないけど、本当に最初から親に子供(孫)の面倒見させる気満々で産んだり、援助ありきで戸建て計画してる人いるいる
    知り合いが姉妹だけど片方だけ内緒で援助されてて、バレたら遺産相続揉めそうだなって思ってたわ

    +116

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:46 

    働いているのに多趣味な人って本当に強いなぁって思う
    私なら寝たい

    +85

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:53 

    もうワクチンを会社で受ける事になり、今までみたいにリモートワークでは無くなりそうだから、お迎え出来そうな時はするけどゴメンたまにしか無理そうだよ。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:57 

    >>107
    それ言えるのは虐待とかで親に育てて貰えなかった場合じゃない?

    成人して自立したから結婚して子供産んでるはずなのに。

    子供(娘)が子供(孫)育てるの手伝ってくれなかったから老後知らないからね。って祖父母世代への負担大きいなと思う。

    もめたら娘さんはきっとトピ主さんが専業主婦だったこととかも責めてきそうだなー
    私もまだ子供小さいけど夫婦で(と行政や仕事としてやってる人達の力も借りて)協力して育てるものと思ってるからトピ主さん気の毒と思ってしまう。
    祖父母側の好意で手伝ってくれるのはとてもありがたいけどさ。

    +89

    -2

  • 145. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:11 

    親に頼む前提なのが甘えてる。
    基本的には夫婦2人でやって、子供が体調崩したとかで、どうしても仕事休めない時にだけお願いするとかなら分かる

    +85

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:14 

    >>134
    分かる
    親「仕事がー」
    祖父母「老後の趣味がー」
    みんなバラバラだよね…
    祖父母に丸投げもどうかとは思うけど、なんか、子供のこと誰も考えていなさそう

    +84

    -11

  • 147. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:32 

    主の次女みたいに何でも親に頼ってる人に限って何故か育児の大変さを語るんだよなぁ。

    +145

    -3

  • 148. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:40 

    そもそも手伝って貰う前提なのがおかしいよね

    +52

    -2

  • 149. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:50 

    主さんは自分の健康に不安が出てきても近くの娘さんには頼らないつもりなのかな?
    最初から当てにするのは確かに主さんが嫌がっている場合違うと思うけど、きっぱり遠ざけるより、できる範囲で、緊急時や助けてあげられるときはあげてもいいのでは? 

    +7

    -20

  • 150. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:00 

    >>107
    孫の面倒みたら老後の面倒見てくれるの?
    うそやろw
    孫の面倒見てね
    老後は自分達でどうにかしてね、でしょ

    +158

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:02 

    >>1
    この文章をそのまま娘に送ったらいい

    +106

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:07 

    >>67
    子育ては手伝えないけど、主は老後のお金貯めているみたいだし、将来介護が必要になっても病気になっても娘たちに頼らなければ良いんじゃないかな。
    今子育て手伝って老後面倒見てもらうか、手伝わずに老後迷惑かけないか。

    +9

    -33

  • 153. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:16 

    >>20
    主は当たり前の事を言ってるだけでサポートが必要な時は助けるって言ってくれてるのにそれで老後は知らんって逆恨みって怖いよね

    まあ、主は老後頼ろうとは思ってなさそうだけど最低限のサポートが必要な時は長女に頼るしかないのか

    +454

    -19

  • 154. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:33 

    孫の保育園の送迎毎日して、夕飯食べさせて風呂まで入れてあげてる人知ってるよ。
    親は朝実家に子供預けて、夜8時とかに迎えに行ってるんだって…。

    +141

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:41 

    >>72
    孫の世話は拒絶したなら介護もしなくていいね

    +8

    -23

  • 156. 匿名 2021/06/10(木) 10:20:07 

    >>90
    母方の爺ちゃん婆ちゃんとは交流深い家庭が多いし基準がおかしくなってるとは思う。普段から母娘で助け合いが成り立っている関係なら良いけど、どちらか片方に負担が行きすぎていたりそういう関係でもないなら断りたい人はもちろん断っていい

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/10(木) 10:20:09 

    >>145
    だからそれをお願いしてるんだと思うよ

    +4

    -7

  • 158. 匿名 2021/06/10(木) 10:20:16 

    >>104
    キャンピングカー?!羨ましい!長年の憧れです!

    中々思い描いてるようにはいかないもんで、これが終われば!って期待してたら次の問題がの連続。
    何とか時間確保できて沢山走れると良いですね。

    +65

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/10(木) 10:20:16 

    >>85
    同居で夕飯を作ってたなら財布もある程度にぎってたんじゃない?
    別世帯なら話は変わってくる

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/10(木) 10:20:33 

    >>130
    次女さんは「近くに住んでるんだからちょっと手伝ってくれてもいいじゃん」って気持ちだと思うんだけど相談者さんが老後ちょっと病院行きたいとかあれしたいって時も「近くに住んでいるんだから手伝ってくれ」とは言えなくなるんじゃないかなって思ったの
    脅しとかじゃなくて将来介護とかの事考えたら助け合いじゃない?って。
    まあ娘たちには一切介護させません!お金もあるので…って感じならいいけど

    +54

    -26

  • 161. 匿名 2021/06/10(木) 10:20:43 

    >>152


    今子育て手伝ったからと老後面倒見てもらえるとは限らんよ

    +96

    -3

  • 162. 匿名 2021/06/10(木) 10:20:47 

    うちは頼ってもいないのに母親からおまえの子供の世話は出来ないと言われたよ
    弟夫婦の子供は迎えに行ってまで世話するのに

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:00 

    まず働きながら子どもも育てるって結構むちゃだよなと改めて思ったわ

    +118

    -2

  • 164. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:02 

    >>13
    老後サポートって絶対必要になってきますよね
    必然的に近くの娘さんを頼る事出てくるのに
    今困っている娘さんの状況は突っぱねたい、なんならお金を提示したいと言う方々も
    なら、貴方方が老後困った時もお子さんに突っぱねられても
    一切文句は言わないで下さい。親子なのになんて情にうったえないで下さい
    サポートした時は時給換算してあげて下さい
    なんだか最近の世の中おかしい気がします

    +27

    -66

  • 165. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:02 

    良い大人が2人いるのにさー、夫婦で分担して子育て出来ないとか、どんだけ無能なのか。
    仕事もできなさそう。
    夫婦だけで子育てしてる人ってゴロゴロいるのに。

    +142

    -6

  • 166. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:15 

    >>105
    姑世代が増えてるから主擁護がわいてる

    +9

    -15

  • 167. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:16 

    >>147
    ブログで1日おきに両親が来て孫の面倒見てご飯作ってくれる人がいて、その人が園に入るまで子供と離れたいとか1人にして欲しいとか思ったことはありませんでした。って書いてあってそりゃそうだろね、、、とは思った。

    +146

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:18 

    >>132
    そんな事かいてある?自立してる印象だけど。

    +16

    -2

  • 169. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:26 

    幼稚園の送迎だけじゃ済まなくなるよ。
    困ったことに、娘は「かわいい孫の世話が出来るのは嬉しいでしょ」と感謝どころか親孝行のようにさえ思われることも。
    普通に思っていることをそのままストレートに伝えれば良いのでは?何もおかしなこと言ってなかったよ?

    +107

    -3

  • 170. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:38 

    >>1
    そのまま伝えてはどうですか?
    文章から十分伝わりましたよ。
    何かあれば手伝う気持ちはあるけど最初から子育て要員として組み込まれて自分ありきで生活を回されてしまうのは困る、と。
    全面的に実母に頼るのではなく夫婦で頑張ってみてそれでも無理なら義実家やファミサポもあるのだし。
    やむを得ない場合には手を貸す事はもちろんするけど最初から当てにされても応えてあげられないよと伝えればわかると思いますよ。

    +243

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:41 

    >>152
    さっきからこういう人ちょこちょこいるけど、段々腹立ってきた。

    親に対する感謝とかないのかな。
    育ててもらって、自分の子育てまで手伝え、手伝わなきゃ老後面倒見ないぞってどんだけ情けないの。
    もう自分も親なんだからしっかりしなよ。

    +180

    -18

  • 172. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:47 

    >>72
    娘に介護してもらいたい人っている?
    自分の子どもに介護なんて負担かけさせたくないから現役時代働いて老後のお金貯めてる人が大多数かと思ってた
    主さんも働いてるみたいだし

    +84

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:48 

    >>157
    たまに面倒見るくらいなら分かるけど、送迎してはおかしいでしょー

    +25

    -3

  • 174. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:00 

    >>4
    ファミサポ代ケチってるんでしょ
    お母さんならタダだもんね(当たり前にお礼は口だけお金も物も渡さない孫に会えたら嬉しいでしょ?って感じなのかも)

    +624

    -7

  • 175. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:05 

    >>161
    主次第だね。
    次女さんと今後どんな関係を築いていきたいのか考えた上で後悔しないように行動したらいい。

    +2

    -20

  • 176. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:15 

    普通保育園のお迎えて何時?お迎え行ったらその子の親が仕事終わって帰って来るまで預かってなきゃいけないから仕事に支障あるんじゃない?
    お迎え行った後家で1人にさせるのは危険だし寂しいと思うし

    +2

    -7

  • 177. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:20 

    シッターを調べて教えてあげれば?
    いやいや面倒見るの良くないと思う

    これとこれはできる(例えばお迎えは週一のみとかたまの息抜き時の短時間預かり)と伝えて、それ以外は自分たちで有料サービス使ってもらって良いですよ

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:20 

    >>2
    孫が来ると冷蔵庫のものがなくなるとかバイトのおばさんに聞いたことある

    +137

    -6

  • 179. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:24 

    >>69
    大学教授ってとこ、必要?

    +78

    -2

  • 180. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:35 

    >>6
    角が立たないように、と柔しい言い方したら言いたい部分も中途半端で余計ごちゃごちゃするから、
    そのくらいハッキリ言った・言われた方がいいかもね。

    +2010

    -3

  • 181. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:37 

    >>160
    介護まで行かなくても婆ちゃんの送迎してる友達いるよ
    まだ50代だからそういう想像出来てないんだろうけど

    +39

    -2

  • 182. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:38 

    >>166
    主の次女世代だけど普通に主さんに同情してるよ。
    自分も親に面倒見させるって頭からないから。

    +66

    -3

  • 183. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:51 

    20代前半から4人育てて40代後半まで専業主婦。
    職歴ほぼ無しでリモートワークできる職種で仕事復帰。
    元々多趣味。
    スーパーマンみたい。

    次女が20代半ばで生まれたとして、母50歳でもう子供産むんだ。

    +30

    -2

  • 184. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:00 

    >>132
    私のまわりに、今中年で将来子供に介護さでるき満々の人って本当にいない
    だからいかにお金貯めるか必死な人ばかり
    だからこそ働くことが必要で、仕事好条件の仕事やめてまで孫の世話できないとかループするのあると思う

    +34

    -2

  • 185. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:02 

    >>3
    まだこんなこと言ってる人いるんだ
    「女性」だよ

    +162

    -24

  • 186. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:05 

    >>1
    まあ最近は自分の親に育児の協力してもらうために嫁実家近くに住む人が多いもんね。
    共働きしてる人なら尚更。
    次女さんもそのつもりで実家近くに住んでたんだろうね。孫育てを楽しみにしてる娘親も多いし、次女さんとしては断られるなんて夢にも思ってなさそう。

    +212

    -6

  • 187. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:06 

    >>160
    私もそれ思うよ。いくら親子でも、こんながるちゃんに愚痴ってまで助けるの嫌だと言われて
    いざ自分たちが老後ちょっと助けて欲しいなってとき言われても素直に受け入れられないよ

    +30

    -29

  • 188. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:07 

    >>20
    老後の面倒なんて頼む気ないんじゃない

    +262

    -8

  • 189. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:36 

    孫の世話を親に押し付けて仕事してる人って、子供の存在が邪魔みたいだね。
    夫婦でなんとかしなよ…自分でも旦那でもさ、仕事の時間調整しなよ、親ならさ。

    +75

    -4

  • 190. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:41 

    >>171
    老後面倒見てもらおうと当たり前に思っている方も怖いわ。見返りのために子供育ててるわけじゃないのに。

    +12

    -31

  • 191. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:51 

    >>171
    本当だよ。自分も子育て世代だけど腹立ってきた。育てて貰った恩と老後に手伝いでチャラでしょ。なに自分の子供の面倒まで見させようとしてるのよ。本来なら年老いてきた親を労る世代なのに。

    +98

    -22

  • 192. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:52 

    >>1 これ政府に送りたいくらい。国としちゃ三世帯同居して孫をみなさい、介護しなさいを推奨してるじゃん。無理だって。

    +294

    -5

  • 193. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:06 

    >>165
    20代だと夫も育児協力当たり前って価値観の人も多いだろうにね。

    私30代だけど、周りの共働きとか出産直後の御家庭、旦那さんがしっかりフォローしてるよ。
    いまリモートだからってのも多いだろうけど、スーツで赤ちゃん連れて出勤とか登校の見送りはお父さんとか、父子だけで行動してるのもう珍しくない。

    +43

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:14 

    どうしてもママの都合が悪い時とか体調不良があるとかちゃんとした理由ならいいけどそれ以外はお断りした方がいいと思う

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:14 

    私は実家の母に子供の面倒は頼んだことないな
    しかも主人の母は早くに亡くなったからそっちもなし
    実家の母は兄夫婦とは別居して夫婦だけでのんびり老後を過ごす予定だったのにがめつい兄と義姉が同居したいと言い出して子供3人の世話をほとんど母に押し付けて自分達夫婦だけで遊び歩いてるよ
    兄夫婦に子供ができる前は長年親戚の会社で事務員として働いてたからまたそこにパートにでも出ようかって考えてるらしい
    でも若い頃からそうやって家事も仕事もこなしてきた母のことだから余計忙しい目に会うだけじゃないかと心配してる

    +27

    -1

  • 196. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:21 

    夫婦が働いてるなら婆さんが世話してやればいいのにね
    昔はそれが普通だったんだし
    孫より自分の趣味を優先する自己中婆さん

    +11

    -33

  • 197. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:36 

    >>121
    うちもw結婚前から言われてた。「子供は大好きだけど1年に一回連れてくるだけでいいからね〜」って。

    +74

    -2

  • 198. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:43 

    >>1
    うちは逆だわー。
    母がフルタイムで仕事してるから元から頼るつもり皆無で、妊娠した時も里帰り(って言っても目と鼻の先だけど)しません。って言ったら「なんで!?」って言われた…
    父も母も仕事してたら里帰りしたって昼間は私と赤ちゃんだけだし、自宅の方が勝手がわかってる(荷物移動も面倒)
    そしたら晩御飯は作りに行ってあげる!と言われたけどフルタイムで仕事してるんだから忙しいし良いよ、何とでもなるし。って言っても来てくれた。
    子供が2歳にならない頃かな?高熱が出た時もポロッとLINEで言ってしまったら父が休みだったから子供お迎えに来てくれたけど(子供のお世話くらいできるんだけどな)と思ってたら、LINEで今日はこちらで子供は寝かせるからゆっくりしてください。って来て「!?」
    自分達でなんとかしよう!と思ってるんだけど介入してくる親もいます。ありがたいんだけど、うーん…ってなる部分もある。考え方が違うのかな?

    +20

    -79

  • 199. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:44 

    >>159
    別世帯でした

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:03 

    >>21
    うち毎月10万渡してたけど、文句言われたから関係切ったよ。
    社会人になってから両親とは全てお金で解決してきたのに

    +13

    -37

  • 201. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:08 

    >>173
    たまに様子見に行くくらいはするけど、介護で送迎してって普通おかしいでしょーって将来ならなくない?

    +3

    -4

  • 202. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:09 

    自分の老後費用貯めるのに体が動くまで働くつもり。
    少しでも子供に迷惑かけないためでもある
    孫の世話してる時間ないよね

    +63

    -2

  • 203. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:41 

    >>181
    ね、そうやって頼む事になるのに自分は趣味もあるから助けるの面倒なんて言われたら
    年寄りの世話のがよっぽど嫌だよお断りってなるよ
    その時主さんや、孫見るならお金貰えって考えの中年の方々はどうなんだろうね
    子供なんだから面倒みてくれていいじゃない薄情ね育ててあげたのにとか陰口言うんだろうね

    +22

    -21

  • 204. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:46 

    >>6
    このくらいハッキリ言ったほうがいいね。

    +1657

    -7

  • 205. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:02 

    >>189
    フルタイムで共働きだと手伝い無いと本当に無理限界ってこともあるのはわかるけど、初めから全面協力を強制するのは違うよね。
    手伝ってくれる方が乗り気なら良いけど、手伝いありきで無理強いするのは違うだろと思う。

    +59

    -2

  • 206. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:18 

    >>20
    子どもの面倒見てよ
    嫌なら老後の面倒は見ないよ



    腑に落ちない

    +552

    -30

  • 207. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:20 

    >>48
    親の支援なしに共働きしてる人は子どもが病気になったらどちらかが仕事休むか病児保育に預けてるよね。
    子どもが病気=親に預けるってのも、甘えかなと思うけど。
    主はまだ50代だけど、子どもの風邪って強いから大人がもらうと長引くし悪化するよね。高齢者が病気の子どもを預かるのはリスクが高すぎる。

    +410

    -12

  • 208. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:20 

    >>1
    義姉は夜中11時まで4人子ども両親に預けてる
    子どもたちが寝た状態で家に帰宅

    ご飯食べる時間とかまで全部義姉は指定してる
    話聞いただけでしんどいわ
    その状態で、義姉のお父さんが急死
    結構大変だったんだなーって思った

    「共働きで頑張ったからマイホーム建てられる〜!」っていうけど
    子どもの衣食住は実家のおかげなのにね

    +401

    -3

  • 209. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:22 

    >>188
    主の旦那さんが先に死んだら、主が入院した時の手続きや洗濯は誰がやってくれるの?
    絶対に次女に負担が行くよ。

    +15

    -25

  • 210. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:24 

    >>171
    同じく。
    そもそも老後の面倒を見て欲しいなんて主さんは一言も言ってないし、主さんのお子さんは次女だけじゃないよね。

    仮に、主さんの介護になった段階でまだ次女さんは現役で働いてるだろうしそれこそ「仕事と子育てで介護なんて手伝えない」って言われそう。
    親は子どものために何でもしてくれて当然って思ってそうだもの。

    +96

    -4

  • 211. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:27 

    >>191
    介護してもらうために子供育ててきたの…?
    娘に自分のことくらい自分でしろって言うなら、老後のことも自分で責任取りなよ

    +23

    -30

  • 212. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:32 

    >>154
    これいうと怒る人いるけど、自分で子育てしてないよね
    産んだだけに思える

    +194

    -3

  • 213. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:33 

    >>173
    多分どうしても仕事で遅れそうな時に迎えに行ってもらうって話だよね。無茶な話なの?

    +10

    -3

  • 214. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:40 

    >>188
    元気なうちは頼む気ないと言ってても弱ったら結局頼らざるを得なくなるんだよ

    +47

    -7

  • 215. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:53 

    >>91
    今1歳の子を育ててる姉。
    私は美容師で火曜日休み。週一しかない為、めっちゃ休みたいのである
    この前、火曜日だけ子供見ててくれない?夕方まででいいから!たまには外の人と繋がりたい!って
    はっ?いや、え?私週一しか休みないんだよ?
    ってびっくりしたの思い出した。
    確かに姪っ子は可愛い!外の人と繋がりたいのも分かるよ!
    でもね、、、、いや、言わなくてもわかるじゃろがい!!

    +179

    -3

  • 216. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:56 

    >>150
    少なくとも、孫見るの拒否されたら
    都合よく老後の世話なんかしたくないわ

    +15

    -54

  • 217. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:57 


    最初から自分の親に子育てを手伝ってもらおうと算段してたのに当てが外れたから二女さん怒ってるんですね、どうしても困った時とかなら手伝うけど、基本は夫婦2人で頑張らないとね。ここでも親が手伝うのは当たり前みたいな感じの人もいるけど決して当たり前ではないのだから。

    +50

    -3

  • 218. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:01 

    >>172
    介護って寝たきりになる前も色々あるよ
    ちょっと病院に行きたいから連れてってとか今ならアプリで予防接種の予約取って〜とかそういうちょっとしたお願いも介護の一つじゃない?
    次女さんも毎日の送り迎えを頼んでるわけじゃないからちょっとしたお願いに入る気がするわ

    +13

    -9

  • 219. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:06 

    >>6
    トピ主さんこれくらいハッキリ言って良いと思う。

    4人も子育て頑張ったんだから、孫の育児手伝えないことで罪悪感持つ必要ないよ。

    +2083

    -7

  • 220. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:09 

    >>206
    助けてくれないのに困ったときに助けてねは無しで!

    +21

    -48

  • 221. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:11 

    >>182
    私次女世代だけど手伝ってあげてほしいと個人的には思ってしまった
    子供いないけど今の子育て世代は
    共働き当たり前で見てると大変すぎて

    専業出来るなら自分で見なよって思うけど

    +13

    -34

  • 222. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:16 

    >>196
    まあ最初から祖父母に頼りきりもどうかと思うけど、なんか、祖父母が初めから自分の趣味や人生優先、趣味が忙しいから孫なんか預けてくるな!みたいな極端な世の中になるのもちょっと怖いなと思う

    +14

    -22

  • 223. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:55 

    >>214
    それをがるちゃんの中のばばちゃん達は理解できないし分からないみたい

    +19

    -10

  • 224. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:56 

    >>13
    うーん、親子とはいえ、相手をはじめっからアテにするのも違うけどね。
    ある程度打診してて近くに住むならわかるけど。

    +172

    -2

  • 225. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:03 

    >>212
    あなたは子供を保育園に入れてないの?

    +0

    -32

  • 226. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:04 

    主さんの言う事は間違ってないと、子育て現役世代の私は思います。
    母(還暦)の友人は、同じような娘さんの申し出を受けました。
    孫をお迎えして夕飯を用意し食べさせ、夜には娘とその旦那も実家に寄って夕飯を食べて帰宅。
    もちろんお礼の金銭も一切払いません。感覚を疑いました。
    もちろん病気が続いて長く休めない、という緊急の場合などは手助けしてあげて欲しいです。
    でも娘さんが孫や娘の手助け当然と言う態度なら、きっぱり断らないとどんどん当てにされると思います。

    +63

    -3

  • 227. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:16 

    >>58
    私は実家遠いけど、近くに住む同僚は親に預ける時は交通費とちょっとしたお礼のお金を渡してると言ってた。
    親しき仲にも礼儀ありだよね。

    +319

    -7

  • 228. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:21 

    >>29
    的確❗

    +41

    -3

  • 229. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:34 

    >>153
    年取るとそうはいかない。病院で働いてるけど、年寄で一人で通院してる人なんてほとんどいない。働いてる家族が休み取ってる。

    +34

    -13

  • 230. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:37 

    私は親に頼るって選択肢はなかったなぁ。
    2人目産んだ時にだけ上の子と里帰りしたけど、親が上の子を見てくれてるの見てて体力的にしんどそうで本当に申し訳なかった。

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:38 

    >>167
    別に各家庭それぞれだからいいんだけどさ、全部自分たち夫婦でやってる側からしたらそれで育児大変〜とか言われたくないんだよね。

    そりゃ毎日のように親が来てりゃ1人の時間も貰えるだろうし楽だよね。

    +91

    -1

  • 232. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:39 

    >>205
    手伝う人がそばにいない人は、限界ならフルタイム諦めてパートや時短にしてたりするよね。
    そばに居るからって、あてにして意地でもフルタイムするのは違う気がするわ。
    自分がフルタイムしたいからって、親の時間拘束して無理させてるだけよね。

    +34

    -2

  • 233. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:42 

    昼間だからか婆さんばっかりだな

    +10

    -6

  • 234. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:52 

    >>209
    今でも仕事が〜って言って子育てを手伝ってもらおうとしてる次女が主が入院した時に手伝ってくれるかな?
    仕事してるから無理!子どもがいるから無理!ってなるんじゃないの

    +75

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:57 

    >>179
    あえて書くあたり、この方にとっては必要なのかもね。
    でもどの職種に限らず休職することは大変なことだから、わざわざ書かなくても良いかと。

    +53

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/10(木) 10:29:00 

    >>188
    がるちゃんて本格的な介護の手前の状況を想像出来ない人多いのかな。家族のサポートは必要になる

    +43

    -3

  • 237. 匿名 2021/06/10(木) 10:29:56 

    >>234
    無理と言おうが入院先はそんな事情受け入れないよ。

    +8

    -3

  • 238. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:09 

    >>1
    相談するまでもない。
    あなたはきっと引き受けるね。いつのまにか仕方無しに。 娘さんは、そんなあなたを承知の上で、あなたの性格を知ってて頼んだのよ。 50代のおばさんより 

    +227

    -10

  • 239. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:34 

    >>223
    それな。頼る気なんてないって言ってる人たち、介護に関わったことなさそう。

    +23

    -7

  • 240. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:39 

    >>191
    子ども産み育てたは自分が欲しかったからでしょ?

    +29

    -5

  • 241. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:39 

    子持ちトピとえらい違いだな

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:42 

    親だって老後好きなことして過ごしたいでしょ、子供の世話を任せようとしてるなんて厚かましい。

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:15 

    >>220
    ばあちゃんからしたら、
    実子(次女)を育てて来たことと、
    孫の世話は別でしょ。
    なぜ同列に語るんだ?

    +73

    -6

  • 244. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:15 

    >>1
    主さんも仕事しているなら断ったらいいじゃん。
    次女さん甘えすぎじゃない?
    基本は夫婦で協力してするものだよ。

    『孫の子育てを手伝えば口を出しちゃうかもしれないし、下手に預かって孫に怪我をさせてしまうかもしれないから普段は手伝えないよ。』と言う。『孫が急病で保育園に預けられない時にあなたが仕事を休めない時くらいは預かるよ。』と言う。

    +152

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:18 

    理由が職場復帰にあたり頼りにしたいって事だけなら普通に断って良いと思う。引き受けるにしてもしっかり条件とかルールは作ったほうがいい。なあなあにしてたら断りづらくなる

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:39 

    >>94
    横だけど、4人の子育てって相当大変だよ。20代前半から専業主婦だったような人が、リモート出来る仕事にアラフィフから颯爽と復帰してる事からして、主さんは相当なスキル持ちなのに子供の為に仕事も出来ず。だったんでしょ。

    4人の子供が自立してやっと子育てから解放された、これからは自分の為に時間を使いたい、位は言ったほうがいいと思う。

    曖昧にするのが一番揉めるよ。勝手にあてにされて計画されたら逆恨みは今の比じゃないと思う。

    +79

    -6

  • 247. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:49 

    >>213
    したくない人はしたくないだろうね。
    送迎だけして終わりなら良いけど、結局夕飯まで食べさせといてとか言いそう。

    +13

    -2

  • 248. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:56 

    >>191
    育ててもらった恩って…
    自分が産んだんじゃん

    +34

    -11

  • 249. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:00 

    >>206
    だって正しくないもん。

    親→子供を育てる
    育った子供→少なからず老後の手助けや介護をする

    本来ここで完結するものが、
    親→子供を育てる
    育った子供→私の子供も育てるの手伝ってね!じゃないと介護も老後も知らないよ!

    親可哀想。
    そういう社会構造になってしまってるってとこもあるけど(共働きじゃないと子供育てられない)

    少なくとも感謝の気持ち持てよと思う。
    ヤクザか。

    +230

    -28

  • 250. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:05 

    かなり設定が甘いので釣りだと思います。

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:06 

    >>1
    主の旦那さんに言ってもらうのが角が立たない気がする
    「お母さんは仕事もしているし忙しいのだから、あまり頼るな。誰かに頼らないとできないなら他の方法を考えなさい」と

    +234

    -8

  • 252. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:16 

    >>187
    助けるの嫌だとは言ってなくね?

    サポートはするけど出来ることは自分達でしてねってごく普通の話だと思うよ

    +18

    -3

  • 253. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:20 

    >>179
    無職を馬鹿にしてるしマウントとってますね

    +54

    -1

  • 254. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:25 

    >>1
    ごめんなさい、私の母親が主さんや金寄越せなんて感じのような方々でなく本当に良かった更に今日から感謝します。

    +22

    -73

  • 255. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:27 

    私は私の実家暮らしなんですが(夫が家業を継いでいます)両親の提案で、保育園に預けず両親にみてもらって、私はフルタイムで働いています。
    先日急に姉(近くに住む専業主婦)から呼び出され、父や母が大変だと言ってる、パートにするなり保育園入れるなりしたら?と言われました。
    大変だというのは直接言われたこともなく、かわいそうだから保育園に入れたくないと言ったのも両親なのに、ショックでした。
    現在は話し合い保育園にいれようとは思ってますが、直接言わず姉に愚痴っていたのがモヤモヤしました。
    なので直接娘さんと話し合うのが一番だと思います。

    +103

    -9

  • 256. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:35 

    >>243
    親が子供育てるのは当然。それに対してお返し期待してる親がいるの?

    +16

    -7

  • 257. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:39 

    >>1
    このトピ見てもらう方が話は早い。
    角は立つだろうけど、親が見も知らない他人にアドバイスを求める状況を作ってることを自覚した方がいい。

    +36

    -9

  • 258. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:57 

    >>215
    火曜日だけって(^^;
    主さん火曜日だけが休みなのに汗
    私も休みがあると、甥っ子と遊んでよ!ってなるから、休み悟られないようにしてる。
    緊急なら仕方ないけど、たまにならもちろん喜んでだけど、何してる?暇?ってLINE来る度に憂鬱になったなー、頻繁すぎるんだもん。

    +87

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:03 

    >>226
    その母親の友人がそれでいいと思ってるなら別にいんじゃない?
    自分がしてもらえないからって他人の家庭のこと批判することないよ
    それくらいしてもらってる人周りにいるけど嫌ではないみたいだよ
    子や孫にできる限りのことをしてあげるのが当たり前って感覚の人もいるんだよ

    +11

    -6

  • 260. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:11 

    >>124
    別に介護してもらうつもりなんてないからいいけど。
    結婚して子供まで産めるまでの立派な大人にまで育ててもらったのに、孫の面倒みないから老後は知りませーんってなんか違うと思うけどね。脅しみたいだ
    うちなら老後面倒みてもらうつもりないから縁切られる覚悟で お好きにどうぞ って言っちゃうわ。

    +79

    -13

  • 261. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:14 

    >>248
    じゃあ子供の面倒も自分で見なよ。自分で産んだんじゃん。

    +59

    -2

  • 262. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:17 

    孫の世話が喜びというのは幻想で、以前こんな句?をみたことがある。

    『孫が来るのはうれしい。帰ってくれるのはもっとうれしい。』

    こんな祖父母も多いのでは。

    +55

    -3

  • 263. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:19 

    >>1
    お母さんがそんな感じのタイプなら娘は空気読みそうだけどね。
    多分出産前だから色々不安でナイーブになってるのかな。
    産前産後は手伝うとして、あなたの気持ちはそのまま伝えていいと思う。

    +64

    -1

  • 264. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:40 

    >>240
    それいえば、次女さんも好きで生んだんだから自力で育てろよで解決するじゃん

    +35

    -2

  • 265. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:45 

    >>191
    え、子育て世代でもこの感覚の人まだいるんだ…

    +15

    -12

  • 266. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:59 

    >>261
    介護も頼るなよw

    +15

    -14

  • 267. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:08 

    >>20
    子供に老後の面倒見てもらうつもりはないけど、それはおかしい
    自分の子供はちゃんと育てたのよ
    孫の面倒見ないと老後の面倒も見てもらえないってこと?

    +307

    -27

  • 268. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:21 

    かどがたたない言い方で、タイミング見計らって…とか考えるより、一刻も早く自分の気持ち伝えないといけないと思う。無理かな~とかヤンワリじゃなく、真面目に話し合いの場もうけた方がいいかも。
    近所に住んだ時点で次女さんは手伝ってもらう計算で仕事復帰の流れ考えてたと思うし、その時点で主さんと考えが食い違っちゃってるから。早く軌道修正しないと、余計にこんなはずじゃなかった~!って言われちゃいそう。

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:24 

    >>220
    同意。老後は頼んだ、孫?知らないよほど困らない限り助けたくない出来れば言ってくるな?
    ならこちらこそ老後のじじばばの面倒なんて知りません。

    +14

    -17

  • 270. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:26 

    >>72
    孫の面倒はガッチリ見させられたけど介護はちゃっかり踏み倒されたって人もいたよ。
    反対に孫の面倒を見てもらった手前介護が断れないって言ってる人もいたよ。
    幼稚園の送り迎えは年数が決まってるけど介護は年数が不明だから、こんなことなら協力してもらうんじゃなかったって。

    +61

    -2

  • 271. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:30 

    >>191
    昭和で草

    +13

    -10

  • 272. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:34 

    >>118
    私からしてみれば、授業参観に行けるかどうか聞く時点で甘えてるし、文章途中の「親の子じゃないから行きたがらないなら自分たちでやるか。」みたいな部分は、あっったりめぇだろ!という違和感しかない。

    +83

    -2

  • 273. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:37 

    今子育てしてる世代だけど考えさせられるトピだ
    娘には自分のキャリアを叶えて欲しいし、できる範囲で手伝いたいけど、30代の今ですら体がしんどいのにあと30年後にまた同じことやってよと言われたらどうだろうか
    あと当たり前のように事前相談もなく子育て要員に加えられてたらモヤモヤするだろうな

    +52

    -2

  • 274. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:43 

    >>256
    それなら自分の子供は自分で見て親には面倒かけちゃいけないね。これで同等だね。

    +28

    -4

  • 275. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:52 

    >>256
    見返り期待するしないの話じゃないけど?
    何言っても水掛け論になるからもういいや

    +5

    -3

  • 276. 匿名 2021/06/10(木) 10:35:42 

    >>248
    なんで親は自分でうんだから育てて当然で、孫は介護して欲しいだろ面倒みろなの?
    育てて当然なんだから夫婦でみなよ

    +60

    -2

  • 277. 匿名 2021/06/10(木) 10:35:42 

    夫婦で協力して子育て出来ない家庭なんだろうなって感じ
    夫婦共に自分の仕事が優先で、子供のために都合をつけるとか仕事を調整しようとか、妻が忙しいから夫が代わりに色々子供の世話しようとか、夫が忙しいから今日は私が早く帰ろうとか、そういう気持ちがゼロなんだろう。

    親に任せちゃおー♡って感じでしょ。
    多分子供のために時間を作る努力すらしてないと思う。近くにいるなら手伝ってよね!!って感じ。
    どうしても無理だから今日だけお願い…とかそういう姿勢の人なら手伝おうって気になるけど、最初から子育て丸投げの厚かましい夫婦は嫌だね。

    +47

    -3

  • 278. 匿名 2021/06/10(木) 10:35:50 

    パートのおばちゃんがよく娘の愚痴言ってる。

    オムツやお尻拭きもこっちに買わせるし、家に来るのは良いけど上げ膳据え膳で本当に腹が立つっ!この前我慢の限界でブチギレたよって言ってた。

    +84

    -2

  • 279. 匿名 2021/06/10(木) 10:36:03 

    >>207
    それも子供の丈夫さと会社と同僚の理解と夫も休みを取れるかによるんだよ。

    +19

    -32

  • 280. 匿名 2021/06/10(木) 10:36:04 

    >>135
    まだ義姉がフレンドリーというか、おおらかな人でマシだよね
    ガンガン義母に預けるわりにはキンタロー。みたいにクレームつけるタイプだったら目も当てられないわ…

    +58

    -1

  • 281. 匿名 2021/06/10(木) 10:36:11 

    >>274
    そう。
    だったら孫の面倒お願いするのもおかしな話になるわね。

    +22

    -1

  • 282. 匿名 2021/06/10(木) 10:36:47 

    自分の子供でしょ?
    自分で世話しましょう!
    無理なら産まないこと。

    +19

    -2

  • 283. 匿名 2021/06/10(木) 10:36:56 

    >>267
    ほらあ、そういうとこ。つもりはないけどとか言いながら
    育てたのに老後拒否するつもりか?って本音ではなるでしょ?
    子供達世代も大変な中あぁあの時孫みてくれたから
    自分たちも助けよう!って気持ちよく手助けしたくなるけど
    孫?やだよ自分の時間欲しいのにって言われたら
    老後サポート?やだよ仕事あるし自分の時間潰さなきゃならないもんってなるよ

    +15

    -68

  • 284. 匿名 2021/06/10(木) 10:37:18 

    >>274
    それでいいんだよ。みんな自立して自分の生活をすれば良い。
    主はせっかく子育てを終えて自分の人生を楽しく生きたいんだから娘は迷惑をかけるべきではないし、娘もこれから大変になるんだから、将来親の面倒を看る必要もない。

    +21

    -3

  • 285. 匿名 2021/06/10(木) 10:37:30 

    >>281
    それでいい。娘は子育てのサポート頼まない、母親は老後面倒見てもらわない。

    +13

    -8

  • 286. 匿名 2021/06/10(木) 10:37:41 

    親に頼まずにベビーシッターとか雇えば?
    図々しい!
    貧乏なん?

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:19 

    >>116
    美容院やリフレッシュのために預けるのはアウトって当たり前のような気がするよ。普通なら子供は旦那に見ててもらうでしょ。

    +277

    -17

  • 288. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:19 

    >>281
    なら老後も言わないでね。お金の工面や下の世話なんてもっての他。通院は自分たちでね

    +13

    -6

  • 289. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:24 

    近くに住んでても協力的でなく役に立たないなら近くに住んでる方が損だね
    姉は近くに住んでる妹に介護押し付けそうだし

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:27 

    面倒みたくないが本音なんだしカドたっても良くない?と思っちゃうんだけど

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:33 

    ていうか、おばあちゃん自身がもう、自分が子育てしていた頃も共働きで、祖父母に育児丸投げしていたような時代なんだと思う
    だからよくも悪くも自己中心的、孫とかより、自分の金や老後の楽しみの方が大事って価値観なんだよ

    +12

    -7

  • 292. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:47 

    >>186
    うちなんか、夫が私の実家近くに住みたがったよ。
    何かあった時とか何もなくても親に頼れるしっていう気持ちが透けて見えてたから
    ふざけんな父親としての自覚と責任感を持てと内心思ってわざと少し離れたところにした。

    こういうタイプの男性は、妻の実家近くに住んで親(祖父母)がかりになるともうずっと子供のまま。出来るようにならない。

    +115

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:57 

    息子夫婦、娘夫婦とは近くじゃなくて1時間くらいはかかる距離に住むのがお互いいいのでは。自立できるし、助け合えるよ

    +11

    -3

  • 294. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:00 

    実家に頼りまくって子育てしてる人ってさ、夫婦関係も悪いんだろうね
    夫婦で話し合って子供のために分担とか出来ないんだろう
    可哀想に
    旦那も育児に無関心なんじゃない?

    +56

    -5

  • 295. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:18 

    >>216
    そうなんだ
    子育てなんて親に手伝って貰わなくても出来るから
    私は介護と引き換えとは思わないなぁ
    子供→自分で動けるようになる
    老人→自分で動けなくなる
    だからサポートの必要性が全く違うよね

    +40

    -5

  • 296. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:49 

    自分の実家の近くに家を建てたり住んでる女は、育児丸投げする気満々なんだよ。

    +9

    -6

  • 297. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:50 

    44さんも言うように
    角が立たない言い方よりも
    素直な気もちを伝えた方がいい。
    「私だって人間。今まであなたの母親として頑張ってきたけど、あなたも大人になったんだから、あなたも子供を卒業してほしい。」って言ったほうがいい。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:53 

    >>291
    主は専業主婦だったみたいだよ

    +6

    -2

  • 299. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:59 

    >>249
    老後介護してもらうために子供産んだの?
    そうじゃないでしょ。欲しいと思って産んだわけだから子供は健康に育って独立してしまえばそれで一旦全部チャラなんだよ
    その後老後面倒見るかどうかは子供が決める事。毒親だったり虐待されてたら無視してもいいように老後介護されたかったらそれなりの関係を築いて行かないとならないの

    +27

    -46

  • 300. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:01 

    母には持病があって体力がないんですが
    義姉が子ども4人を大型スーパーに
    連れて行ってって預けに来るみたい
    しかも車で1時間半かかるところ
    預かるのはいいけど指定してくるのが嫌って言ってた
    断ったら怒って子ども連れて帰ったらしい

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:04 

    >>1
    次女さん世代で、同じく子育てしてます。
    もしかしたら次女さんも子育て中に仕事復帰するのが不安なのかもしれません。

    私は“残業が長引いて迎えに行かなかったらどうしよう” “病児保育が空いてなかったらどうしよう”等々不安が尽きませんでした。
    「どうしても無理な時は手伝うから言ってね」と母から言われて安心しましたよ。
    もちろん母にも仕事があるし生活があるので頼ることはほぼ無いですが。

    出来ないことは出来ないと言って良いと思うけど、一言仕事復帰する娘さんが安心するような声掛けをしても良いかも。

    +165

    -31

  • 302. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:16 

    >>216

    育てられたら終わり?感謝も無いのけ?
    私は病気持ちで良かったわ
    無駄に長生きしない様にしますわ…

    +22

    -9

  • 303. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:42 

    >>1
    ほかの仕事でも友人関係でも、断るのも一つのケジメだよね。なんでも受け入れるのが優しさじゃない
    次女さんだけじゃなく主さんもステップアップするためにも率直な話し合いをできるといいね!

    +41

    -4

  • 304. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:46 

    祖父母「老後の楽しみが大事!孫の世話?知らん」
    親「共働きしなきゃ生活できない!子供の世話?知らん」
    子供「子供産むのも結婚するのもやめとこう」

    +16

    -6

  • 305. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:47 

    >>112
    一番しっくりくる意見でした
    プラスマイ反映されてないので、プラス出来ないんだけど

    +7

    -3

  • 306. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:53 

    時給2000円くらいで預けたら?
    タダで預けるのは厚かましい。

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:03 

    緊急連絡先なら書いてもいいけど、普段の連絡先には書いてほしくないね…

    +18

    -2

  • 308. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:05 

    正直に面倒見たくないって言えば?私娘世代だけどあっそ。じゃあこっちもそれなりの気持ちでいるわってなるよ
    確実に色んな意味で距離とるけど
    拒否されたんだからしゃあないわってなる

    +11

    -18

  • 309. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:12 

    >>149
    次女タイプって、親が大変になったら蜘蛛の子を散らしたように逃げるよ
    「子どもの学費稼がなきゃだからシフト増やした!」とか言い出して他の兄弟になすりつける

    +63

    -3

  • 310. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:14 

    >>275
    普通によくある助け合いの精神だと思うけど。
    主は今はまだ趣味が一杯あって元気だけど、50代60代になると脳や心臓の突然の病気で動けなくなるかもしれないんだよ。将来自分が病院への送迎を頼むかもしれないことを想像できないから、今娘からの孫の送迎のお願いを断ってるんだと思う。

    +11

    -25

  • 311. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:15 

    >>1
    もう既にいろんな人が書いてるけど、そのまま言えばいいと思う。
    ちゃんと気持ち伝わるし、カド立たない文章だと思う。
    てか娘にカド立てないようにとか気を遣い過ぎじゃないの。
    (なんでも言いたいことをズケズケ言えという訳ではなく)

    +110

    -3

  • 312. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:22 

    ふてくされてLINEで色々言うって、頼む側の態度じゃないよね。
    甘ったれてるからはっきり断った方が良いと思う。

    親戚のお嫁さんが、70歳の肩が悪い姑に赤子から保育園児3人を平気で預けて仕事へ行く人がいるけど、お姑さんかなり疲弊してたよ。
    お嫁さんに子供ができるたびに「おめでたいけど、産んだ後の世話を考えると胸が苦しくなる」と言ってた。
    土日も連れて遊びに来るって。
    図々し過ぎて引く。

    +82

    -2

  • 313. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:29 

    >>1
    別に正直に言えばいいと思うよ
    でも老後の面倒は見てもらえなくても文句は言わないでね?

    +13

    -31

  • 314. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:30 

    >>294
    夫婦2人でやりくりしてる家庭は円満そう

    +15

    -2

  • 315. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:31 

    妊娠出産病気で短期的or期間が決まっての手伝いならまだしも、手伝いの範疇を越えて親の育児参加ありきで仕事されてたらたまったもんじゃないね

    +26

    -2

  • 316. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:35 

    >>306
    ぼったくりかよ笑

    +0

    -7

  • 317. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:44 

    >>1
    次女甘えてんな。
    ビシッと言ってやって。

    +50

    -6

  • 318. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:52 

    >>24
    うちの義母は、自分が若い頃は近くに住んでる自分の実家に子供預けてパートでたり遊園地とか遠出までして貰ってた。

    なのに、自分に孫が出来たら趣味の習い事や友人との遊びで忙しいから無理って言われた。

    最初から期待していないんだけど、自分は散々甘えまくってて老後はそれかいって感じ。

    +113

    -10

  • 319. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:05 

    かど立つかな。子供できた時点で相談してなかった方に落ち度あるし、病気になったとかなら引き受けるけどこっちだって人生設計あるし頼られても出来ないし困るよ、他頼るところ探してで良いと思う

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:12 

    >>211
    自分の介護なんてしてもらおうと思ってないよ。私は親に感謝してるし老後は手伝いしたいと思ってるだけ。昭和って言うけどさ、親に感謝とか労りの気持ちは令和には存在しないの?孫の面倒まで見させて使えるだけ使ってやれって思うの?

    +18

    -12

  • 321. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:20 

    >>190
    私まだ子供世代だよ(自分の子供もいるけど)
    うちの親は当たり前に面倒見てもらおうとか思ってないと思う。
    その自分の親に、子供見てくれないなら老後も見ないよなんて酷いこと考えられない。

    +26

    -3

  • 322. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:25 

    ファミサポって初めて聞いたからググって来た。
    そんな制度有るんだね!
    依頼会員数が55万人、提供会員数が13万人となってたり依頼会員に比べて提供会員が不足しているってそりゃそうやろって思った。

    高齢でシルバー人材センターのバイトすら雇って貰えない人や独身で子育てしたい人には良いかもね。

    しかし怪我や事故のリスクが有るのに時給安過ぎるね、保険入ってたとしても傷でも残れば一生恨まれるだろうし

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:43 

    >>249
    さすがにいつの時代よ

    +19

    -16

  • 324. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:46 

    別に毎日朝から晩まで面倒見るとかじゃなくて
    たまの送迎とかですよね?

    初めから、自分のことで忙しいから一切ノータッチ!って言うと
    なんか家族として思いやりがないというか、寂しくないですか。

    +6

    -11

  • 325. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:48 

    >>299
    それはそうだけど、多分今は論点違う。

    +17

    -2

  • 326. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:57 

    >>216
    自分のことしか考えてないんだね。

    +43

    -4

  • 327. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:00 

    がるちゃんだと、女の子産んで将来孫世話したい里帰りして欲しいって意見ばっかりみてたから
    みんなすごいと思ってたけど、働いたりほかにやりたい事がある日人からすると育児要員に入れられるのはやっぱりキツイよね
    娘さんはむしろ孫世話できて親は喜ぶとか思ってたんじゃないかな

    +71

    -2

  • 328. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:01 

    でも昔から、祖父母に育児丸投げしているようなワーママってそこそこいたと思う
    何か最近、急に孫育てとかいって取りざたされるようになったよね

    +58

    -2

  • 329. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:01 

    >>294
    交代でお迎えいって、別にこれと言って困らなかったからわからないな
    病気の時は病児保育に入れたし
    学校の行事うんざしたけど、それおばあちゃんじゃ代わりにならないし結局必要ない

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:03 

    一個分かった。お互い様、助け合おうが親子間ですらできない人達が予想以上にいるって事

    +30

    -4

  • 331. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:04 

    >>316
    嫌なら自分で全部やれば良いだけ

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:21 

    娘さん世代だけど、主さんの気持ちも分かりますよ。
    むしろ自然に親を当てにしていた自分を恥ずかしく思いました。孫なんだし可愛いだろうと。
    主さんは一旦育児から解放されたんだし、自分の仕事、時間を大事にしていいと思います!
    それで娘や孫が可愛くないのかと責めるのは違う。まずは夫婦2人で頑張るのが基本ですよね。

    +44

    -1

  • 333. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:48 

    >>6
    お母様素敵です!

    +927

    -12

  • 334. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:50 

    助け合いの精神だよ?
    孫を見る代わりに老後の介護はよろしくねってこと
    お互いwin-win。

    +1

    -18

  • 335. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:55 

    >>3
    ここも「レディースちゃんねる」にしたらいいのにね

    +126

    -7

  • 336. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:31 

    私も将来孫の面倒見たくない。
    たまーに顔見せてくれたら嬉しいけど、都合良すぎ?
    それなら別に来てくれなくていいと思っちゃうな。

    +27

    -3

  • 337. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:38 

    >>216
    子育て出来ないなら産むな

    +44

    -5

  • 338. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:44 

    なんでまだ始まっても居ないことで揉めてるのかと思ったら「そんな時間あるかなあ」としか言ってないのか
    娘に嫌われたくない親がガルちゃんで愚痴ってるだけだね

    +5

    -5

  • 339. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:52 

    なんか、取っ掛かりのない世の中だよね
    一人一人が孤立してる感じ

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:55 

    >>280
    キンタローって芸人の?あの人そんな感じなのか。
    知らなかった。

    +22

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:56 

    孫がいるのにガールズって図々しいw
    発言小町行こうよ

    +4

    -15

  • 342. 匿名 2021/06/10(木) 10:45:05 

    子育てを実家に任せるなんて親失格

    +13

    -6

  • 343. 匿名 2021/06/10(木) 10:45:18 

    主は自分の生活確保のために結婚して子ども産んだタイプだね

    +4

    -15

  • 344. 匿名 2021/06/10(木) 10:45:22 

    >>1
    ハッキリと断っていいんじゃないでしょうか?
    ふて腐れてじゃあお母さんには頼まないっ!!くらいの気持ちになってくれればそれで良いのでは?
    今2歳の子を育てながら働いています(仕事はだいぶセーブしています)がなんとかなっています。
    両親はすでに亡くなってますし兄妹もいません。
    やろうと思えばやれるし、今はサポートもいくらでもありますよ

    +126

    -2

  • 345. 匿名 2021/06/10(木) 10:45:27 

    >>316 横 働いてる人(バイト除く)の給与時間で割ったら時給2000円位じゃない?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/10(木) 10:45:58 

    最初からちゃんと断っておかないとズルズル頼られて大変なことになるよ

    +7

    -2

  • 347. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:01 

    私は娘さんの立場の者です。
    今年1人生まれるので復帰する頃には2歳と0歳がいる状態です。

    いきなり親頼みにするつもりはなく基本的に夫婦で解決し、万が一の時はファミサポを使う予定です。
    ただ子供が病気の時は地域の病児保育の枠が非常に少なく頼れなさそうなので、どうしても早退出来ない場合は頼む事があるかもしれないと母にお願いしました。

    母もパートで働いているし乳幼児の面倒を見るのはすごく大変だと思うので簡単に頼ったり無料で預けるつもりはありません。

    ただ夫婦揃って接客業で予約制のお店で働いているので、もし子供が病気になった時仕事を抜けられなかったら…とその不安がとても大きいです。皆さん何とかして乗り越えていますが、職業柄限界があると感じています。 
    親に頼れるかもしれないと思うだけで少し安心出来るのですがこの気持ちも甘えですよね。
    実際に復帰してみないとわからないですが、仕事に迷惑かけてばかりだったり親に頼る事が多かったら仕事は辞めるつもりです。

    娘さんは緊急時にどうしてもって時だけ頼れたら…と考えているのかわかりませんが、やはり一度話し合って主さんの気持ちもちゃんと伝えた方がいいと思いました。
    もし夫婦で何とかする気が最初からないようなら助けなくて良いと思います。

    +18

    -6

  • 348. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:07 

    >>306
    同感。
    金額は別として親子でも業者に外注するくらいの割り切った金銭感覚の方が良い感じする。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:09 

    >>124
    なんか脅しみたい。
    なんか違くない?それ。

    +69

    -8

  • 350. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:16 

    >>2
    この前おばさま二人がお話ししているのが聞こえてきて、娘が3人目妊娠で帰ってくるけど疲れるんだよね……そうだよねうちらも若くないしって言う会話していた。おばさま達も自分達の生活があるもんね。みんながウェルカムって、分けではないよね。

    +318

    -3

  • 351. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:20 

    では老後は自分のことは自分でお願いします

    +7

    -19

  • 352. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:27 

    >>289
    姉は近くに住んでるんだから子育て手伝ってもらったでしょ?って介護押し付けるよね

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:35 

    >>310
    ヨコだけど、それならなおさら親に今のうちに自分の人生楽しんで欲しいと思わないのかな。

    今までずっと仕事してきて、身体が動くうちに色々楽しんで欲しいって思う。

    +41

    -3

  • 354. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:43 

    >>29
    親に「自分達用の家を建ててほしい」
    って息子もいるよ
    結婚して子供産まれても甘えてる

    +116

    -5

  • 355. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:53 

    >>64
    うちは妹が母に 虫歯が気になるからってアレ食べさすなコレ食べさすなで大変だったみたい
    小さい子供なんて 多少オヤツでつらないとジジババも大変だよ
    転んで怪我しても文句言われるって言ってたな~

    +138

    -1

  • 356. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:04 

    >>334 今まで育てて来たのは何だったのか。。。

    +5

    -3

  • 357. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:20 

    >>260
    縁切ったらええやん。ギスギスするよりお互いそっちの方が幸せやん。

    +26

    -1

  • 358. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:23 

    昔と違うからね
    昔は同居も多く、孫の面倒をみる祖父母も多かったから。
    いまは自立して多趣味な老後を過ごす人も増えてるし、老後働いてる人もたくさんいるから。
    おやに甘えておんぶに抱っこみたいな時代じゃない。
    自分のことは自分でする。

    老後も子供に世話になるつもりはないってお金貯めてる人も増えてるし、育児も介護も自力でする時代よ。
    甘えるな。

    +25

    -3

  • 359. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:31 

    >>287
    >>133
    母親の知り合いは娘が買い物やコンサート、スノボに行く、昼寝したいからなどで預かっている人が多いらしく
    「そういうのはあかんよー」と言っていました笑
    「だいたいそういう家庭はパパが存在薄くなって離婚しやすくなるから気をつけてね」と

    +207

    -7

  • 360. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:32 

    >>351
    もうそういう親子関係の人はそれで良いんじゃ無い?

    トピ主さんも、出来る手助けはするよ・レギュラーメンバーにはしないでねと伝えて次女には期待しない方向にするしかないよ。

    +13

    -3

  • 361. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:54 

    >>1
    娘も職場復帰を控えてこれからどうなるか不安になってる時だよ
    手伝える事と出来ない事を伝えてしっかりしなさいと叱咤激励してやりなよお母さん

    +51

    -5

  • 362. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:55 

    >>1
    趣味が忙しいって…
    遊んでる暇あるなら孫の面倒でも見ろよ

    +10

    -82

  • 363. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:04 

    みんながみんな孫の世話したい訳じゃないよね〜

    +43

    -3

  • 364. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:18 

    >>224
    その辺の経緯がわからないから何とも言えないよね。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:26 

    孫預けるかわりに介護がどうのこうのって、なんか堂々巡りで非生産的だよね
    みんなどうしたいんだろうね

    +5

    -4

  • 366. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:27 

    >>4
    ファミサポって、保育園行かせてても使える?

    +167

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:29 

    >>351
    言われんでもそうするでしょ
    だから子育ては自分達でしろ

    +10

    -4

  • 368. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:45 

    育児もまともにできない女だから、仕事もまともにできてないよ。
    要領悪そう。

    +9

    -4

  • 369. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:48 

    >>14
    河村さんジェットコースターに乗ったあとみたいな髪型だね

    +44

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:39 

    >>313
    信じられない言い草だね。
    まぁ子どもに世話になろうと思ってる親なんてそう居ないよ。
    もしいるとしたら、グッと飛んで、今、少子化の時代に国の宝を産みました系の手取り足取りやってもらってる若い子育て世代だな。

    +9

    -5

  • 371. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:41 

    おばあさん達こわーい!

    +6

    -11

  • 372. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:42 

    旦那が協力してくれないんでしょ。
    だから実家に頼るしかないんじゃない?
    旦那選び失敗。

    +11

    -8

  • 373. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:43 

    >>118
    送迎は適当な服装で行けるし先生とのやりとりのみだけど、参観日は他のお母さんたちとの距離が近くなるし面倒なのわかる。ある程度はしっかり着飾らないといけないし

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:43 

    >>95
    若い頃みたいに動けないし 何かあったら責任取れないってことだもんね?姑さんは間違ってないよね
    こんな嫁だもん、ケガでもさせたら何言われるか。

    +40

    -5

  • 375. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:49 

    >>353
    もう子育て終わった数年間、自分の人生楽しんでリフレッシュしたんじゃない?

    +19

    -7

  • 376. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:49 

    >>320
    令和というより、平成世代の私にはその感覚はないな

    +9

    -11

  • 377. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:54 

    だから、自分の両親とも旦那の両親とも近くに住んじゃダメなんだよ。お互い変に期待しちゃうからね。最初から遠方なら諦めもつくし、そのうち子ども達も成長するから過ぎてみれば自分の手で育てた!っていう達成感みたいなものがあると思う。
    子供をみてもらったっていう恩もないから、いろいろ面倒なことを頼まれても断りやすいし。

    +49

    -5

  • 378. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:22 

    >>351
    はーい。もちろんですよー。うちの親も自分で用意してくれたから私達も頑張ってますよ。

    +3

    -3

  • 379. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:30 

    >>2
    私は頼まれたらやるけど強制は辛いわ…
    若い人からみれば「暇有るよね?」かも知れないけど
    パートして帰って自分が動くのだってしんどい
    時有りますから。
    やっと子育て終わったのにまた子育て…
    身体が持たないと思う。
    そしてズタボロになったら「介護がー!」
    だし。その為に働いてるし…
       50代1人で3人の子育てしたおっかさんより

    +209

    -9

  • 380. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:32 

    >>350
    ちょうどそのあたりでかつて経験したことないような体調不良になるんだよね
    更年障害っていう
    すぎればまたしばらく元気みたいだけど

    +49

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:36 

    相手の都合を考えずに育児を押し付ける娘だもの
    親の介護が必要になった時だって自分の都合で親の介護なんてしないさ

    +26

    -3

  • 382. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:37 

    孫を熱望した親なら手伝ってよねって言えるけど、そうじゃない場合は親子でも気遣いはいると思う。
    勝手にメンバーに組み込むのは違う、まあ生活が破綻したら頼るし助ける他ないんだけどさ

    +5

    -3

  • 383. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:49 

    >>124

    あの時助けてくれなかったって、18~22歳くらいまで育ててもらったことは帳消しにしてるの?生んだんだから面倒みるのは当たり前ってかんじ?

    +80

    -8

  • 384. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:53 

    >>1
    親戚に似たような人がいます。
    同じ敷地内に住んで挙げ句の果てに朝の支度から夕飯前までお任せって感じで
    おやつの時間が遅いとご飯食べなくなるとか怒られるみたいです。
    お金も出してないのかな?
    その面倒見ている人も自営ですが仕事しているので
    大変そうです。
    おやつに1日1000円くらいかかることも、、、

    先にルールをしっかり決めないとズルズルやられっぱなしですよ!

    おやつ〇〇円or購入レシートみせる
    送迎1日〇〇円、何時までに主さんのお宅に迎え来なければ10分いくらとか
    ケチってる人なら確実に自分で全部やると思います。

    そのうちお孫さん泊まりだしてそのまま送り出しになる前にしっかり決めてください。

    もちろん、娘さんやお孫さんのことが嫌いではなさそうなので
    妥協できる点もあるといいと思います。

    +66

    -2

  • 385. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:23 

    >>358
    私も子供いるけど、将来頼る気はないわ
    家族間で介護は絶対嫌だからお金貯めてる
    孫ができたらできる範囲で手伝ってあげたいとは思ってるけど、全部面倒みるのは無理だと思う

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:24 

    >>304
    まず保育園に入れるところから始めると良いね

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:27 

    >>1

    最初から私まで子育て要員に組み込まれるのは何かが違う

    まるっと同意。次女は甘ったれてるね。
    そのまま言ってみたら?

    孫が可愛くないの?じゃあもう孫は見せない!老後の面倒も見ない!とかいろいろ言われるかもしれないけど、もうそれぞれの人生を生きるつもりで毅然と断る事。

    もしかして小さい頃からお姉ちゃんばかり褒めてきた?姉妹を比べて妹はいつも出来が悪くなかった?
    で、尻ぬぐいをいつもお姉ちゃんかあなたがしていたとか。

    >ふてくされてLINEでいろいろと言われて
    とあるけど、きっとなんだかんだいつもあなたや長女が次女を助けてきたから、助けてもらえるのは当たり前だと思ってると思うよ。ちょっと難色を示されてそんなにLINEで言って来るって事は、次女は相当我が強いし、旦那ともうまくいってないのかもね。
    旦那とうまくいってたら母親なんか頼らないもの。

    +125

    -15

  • 388. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:28 

    >>367
    で、そう言いつつ本当にヨボヨボになった時に頼ってウザがられる、と。

    +10

    -4

  • 389. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:52 

    祖父母に預けて不注意とかで子供が亡くなる事件もあるからなぁ。
    老化して判断力とか鈍ってる人に預けて何かあっても責めないなら自己責任で預けたら良いのでは。

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:53 

    >>1
    専業だったなら趣味やる時間くらい今までもあったでしょ
    娘の手助けしてあげたらいいと思う

    +12

    -54

  • 391. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:07 

    >>1
    更年期もあるから自分のペース乱れると体が辛いの。
    貴女達に迷惑をかけたくないし老後の為にもまだ働かないとだから
    たまに貴女と遊びに来てくれるのは本当に嬉しいけど
    面倒見たり送迎するのはキツイのよ。

    とかはどうですか?
    更年期は嘘でもいいと思いますよ

    +134

    -2

  • 392. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:08 

    >>363
    したくないよー子育て向いてないもん。
    今でさえ、怪我させないか死なせないかとヒヤッとすることもあるのに50代なんて無理。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:10 

    >>390
    いやでーす

    +18

    -4

  • 394. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:10 

    介護がどうの言ってる人いるけど、そもそも子供の世話も仕事で出来ないって言うんだから、親の介護も仕事で出来ないって言うでしょ
    そもそも思い通りにならないと、もう介護しないって拗ねる人より介護サービス頼んだほうが安らかに過ごせそうだし親も期待してないでしょうw

    +48

    -1

  • 395. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:26 

    >>212
    いるいるいるw
    しかもダンナさん側と同居してて(お嫁さんから同居をお願いしたパターン、家事とかやりたくないから)
    育児はお嫁さん実家が夜遅くまで子ども預かってる
    この前お姑さんとうまく行ってない、って言ってたけど闇が深そう

    +46

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/10(木) 10:53:03 

    フルタイム共働きなら保育園!小学校になったら学童入れないと!

    幼稚園通わせたいなら諦めな。

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/10(木) 10:53:08 

    老後お世話してもらう為に孫の世話見るの?
    お世話はいいから孫の世話見ないの?
    交換条件ないと助け合い出来ないの?損得なの?

    何度も姪っ子の世話してきたけど、たまに仕事の都合て姪っ子の世話断わると
    すごい不機嫌になって、あんたの将来に何かあってもうちの子呼ばないでね!って実の姉に言われた。

    なんなのこの会話ってなんか変な気分になった。

    +85

    -1

  • 398. 匿名 2021/06/10(木) 10:53:16 

    >>283
    孫の世話するのは数年でしょ
    親が高齢になった時には、あぁあの時世話になったからとか、そんなの忘れちゃうでしょw

    +27

    -3

  • 399. 匿名 2021/06/10(木) 10:53:33 

    >>340
    保育園で娘が少し怪我したんだけど、娘だけ見て欲しいとかブログで愚痴愚痴言ってて
    保育園も保育士さんも吊し上げるようなこと書いてた

    +52

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/10(木) 10:53:33 

    前の職場で、子供3人(乳児1人、幼児2人)で正社員で働いてた人居たけど、子供が小さいうちは手間がかかるからって会社から『子供が病気になっても近くに住む実母が面倒を見る』みたいな誓約書書かされてる人居た。そこまでして正社員になりたい気持ちも、そこまでして雇う気持ちも分からなかったけど、結局2年持たずに退職してた。

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2021/06/10(木) 10:53:36 

    >>328
    孫いる世代もSNSとかで発信できるようになって「きつい」って愚痴る場ができたからだと思うよ

    +46

    -1

  • 402. 匿名 2021/06/10(木) 10:53:56 

    >>299
    親側からの意見ではなく、子供側からの意見です。

    普段から、親の老後は子供が面倒見て当たり前とかは思ってない。
    孫(自分の子供)の面倒見てくれないなら老後見ないよって親に対する脅しに腹が立ったの。

    +49

    -11

  • 403. 匿名 2021/06/10(木) 10:54:10 

    面倒見て欲しいならお金を持参しましょう!
    無料シッターじゃないんだから、ベビーシッターと同等のお金を用意すべき。

    +9

    -5

  • 404. 匿名 2021/06/10(木) 10:54:17 

    >>376
    横だけど、平成の子って親は使うもので使えなくなったら知らな〜い、なんだ…怖…。
    老後に迷惑かけないために資金貯めたい、だから孫育ては出来ないよって言われたら「うるせー!使えねー親だな!老後孤独死しろ!」って感じ?…怖…。

    +53

    -14

  • 405. 匿名 2021/06/10(木) 10:54:18 

    職場復帰のために頼りたいはどれくらいの頻度とか読めないし断りたいのもわかる。自分が休みで予定が空いててタイミングが合った時はいいよって自分から頼って良いシーン指定する

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2021/06/10(木) 10:54:59 

    送迎してほしいなんて厚かましい。

    +19

    -2

  • 407. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:04 

    >>267
    自分の子供って・・・
    だってお母さん勝手に私を産んだでしょ。
    育てて当然。
    孫の面倒見てくれないなら、こっちだって老後は知らないよ。

    と、なりそう。
    主さんの次女今の時点で不貞腐れてるし。

    +89

    -5

  • 408. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:11 

    >>1
    主さんだって仕事してるんだし頼む娘がおかしいんじゃないの?そのまま言えばいいのに
    「なんで私も仕事してるのに頼むの?」って

    角が立たないようにとか思う主さんもおかしいよ。おかしなことをおかしいと言うのに何を遠慮することがありますか?自分の娘に対して

    +141

    -3

  • 409. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:19 

    私は娘立場です
    実家近くに住んでるけど、親はパートで忙しいし休日はお出かけしてるし育児は協力してもらっていない

    確かに夕飯届けて貰っていたり、
    親にガッツリ協力してもらってる人と比べてしまうと羨ましくなる時もあるけど、
    うちはうちよそはよそだしなぁって
    当たり前だけどもう自分が親で別世帯だから旦那と二人で育ててます
    顔みせてとか一緒にお出かけしようとか何も言われないし楽だけどねw

    +28

    -1

  • 410. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:28 

    >>301
    プラスたくさん押したい。
    娘さん今不安ですよね。旦那と交代で休むにしろ、何回も子どもの病気で休んだら職場で迷惑かけてしまう。仕事を失うことになるかも。とか。
    できる限りは夫婦でやるとしても、どうしても駄目なときは在宅の親に頼りたくなっちゃいますよね。
    きっと復帰して一年もすれば慣れてくるんじゃないかな。

    +31

    -28

  • 411. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:36 

    >>318
    これは送迎を引き受けたら次女さんがそうなりそうだね

    +57

    -1

  • 412. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:43 

    >>400
    やっぱり両立って難しいんだね
    義姉も夕飯実母に作ってもらって帰ってくるわ

    +7

    -2

  • 413. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:57 

    >>6
    >私に送迎や世話を頼むことがあるかも、と言ってきました

    ↑こう書いてあるから、保育園か幼稚園にあずけるけど、残業で間に合わないときは送迎や送迎後に実家で世話してねという意味では?

    +38

    -181

  • 414. 匿名 2021/06/10(木) 10:56:42 

    >>390

    過去がどうあれその人の時間はその人のもの。どう過ごすかはその人だけが決められるんじゃないかな。

    どれだけ時間に余裕があっても孫の面倒が負担なら断る権利ある

    +35

    -4

  • 415. 匿名 2021/06/10(木) 10:56:42 

    >>353
    主の娘は毎日毎日送迎頼む気なの?

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/10(木) 10:56:43 

    >>1
    「何かあったら手助けをするつもりではいるけど、最初から私まで子育て要員に組み込まれるのはとても困る」それを言おう。

    あと旦那は何て言ってるのか、旦那とどういうプランで子育てしようとしてるのか(毎日の流れ、お迎えはどっちが行くとか、子供が熱を出した場合にどっちが迎えにいくとか、ご飯はどうするかとか)、聞いてみたら?

    多分ろくに話し合いもしないで、母親が近くに住んでるから頼ればいいって思ってそう。
    世の中には「使えるものを使って何が悪い」と本気で思ってる人がいるからね。

    +129

    -1

  • 417. 匿名 2021/06/10(木) 10:56:46 

    >>397
    常に片側通行なのに来るかわからない将来に対してお互い様主張してる感じだね

    +11

    -1

  • 418. 匿名 2021/06/10(木) 10:56:51 

    >>1年齢的に仕事でいっぱいいっぱいよ〜って言う(娘だって趣味やるだろうし趣味の事は言わない)
    実際老化すると色々出来る体力や情熱を失うから嘘では無い。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/10(木) 10:56:57 

    子供のために自分の仕事の時間を調整しない親なんだね。
    子供より仕事かぁ。
    自分の仕事のために実母の時間拘束して子供の面倒見させて、子供も母親との時間は少なく祖母に預けられて。

    親が自分の仕事優先させようとするがために、2人も不幸になってる。可哀想だよ。

    +29

    -7

  • 420. 匿名 2021/06/10(木) 10:57:04 

    >>370
    いや、いるよ
    面倒見てもらう気満々な人
    自分はお金は出さない、なにもしないくせに

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2021/06/10(木) 10:57:09 

    >>353
    主は専業だよ?

    +4

    -17

  • 422. 匿名 2021/06/10(木) 10:57:10 

    孫なんて年に数回、東京観光かねて動物園のパンダを観に来たお客さん気分でもてなされて楽しんで、田舎に自慢話と少し小洒落た東京土産を持って帰って来るくらいが調度良いんだろうと思ってる。
    金払いとマナーの良い客が好かれる。

    +12

    -3

  • 423. 匿名 2021/06/10(木) 10:57:27 

    ご自身の子育てと娘さんを比較して考えるのはちょっとかわいそうかなぁ
    時代や環境、状況も違うだろうし

    +11

    -4

  • 424. 匿名 2021/06/10(木) 10:57:27 

    最近ちょうど同じような悩みを同僚から聞いた。

    いつも同じ曜日に希望休出すのは、看護師の娘さんの夜勤に合わせてて、その日に学校と保育園に孫を迎えに行って、習い事に送り、習い事中見学して、家に連れてきて、夕飯、お風呂、お泊まりらしくて、1年やってたら疲れてきて、婿に私も休みの日は休みたいから
    どうしてもの時は手伝うけど、そのルーティンが当たり前なのは勘弁してって言ったらしい。
    婿もリモートなったり飲み会も無いわけだし、送迎は親がやってって。

    孫は可愛いけど、当たり前になるのはしんどいって。

    +60

    -1

  • 425. 匿名 2021/06/10(木) 10:57:49 

    >>421
    間違えた。専業期間長かったんだよ

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2021/06/10(木) 10:58:00 

    >>1
    主さんの言ってることよくわかるんだけど、こういう話って相手側の話もきいてみないとわからなかったりするよね
    確かに最初からあてにしてるともとれるけど、次女さんからした夫婦で頑張る気ではいる前提でただ今後何があるかわからないし何も言わずに突然頼るようなことがあったらお母さんにも迷惑だろうしと思って言っただけだとしたら、そんな時間あるかなー?って言われたらちょっと突き放された気がしてしまったのかななんて

    まあその辺詳細わからないけど、ここまでなら出来る、これ以上は出来ないって線引きを曖昧にせずしっかりすればいいんじゃないかと思う

    +19

    -27

  • 427. 匿名 2021/06/10(木) 10:58:01 

    祖母と孫の関係が近すぎると孫のほうもおばあちゃんに対して遠慮がなくなって口調とかも凄いきつくなるんだよね。なめられるというか。
    そんな関係にさせてはいけないと思うしある程度の距離は大切だと思ってる。
    だから将来娘に孫が出来てもその姿勢は崩さないつもり。冷たいかもしれないけど、保育園の送迎を頼まれるほどの近い距離に住まないでほしいのが本音。

    +33

    -1

  • 428. 匿名 2021/06/10(木) 10:58:01 

    >>421
    40歳まで専業して、そこから仕事してるって書いてるじゃん?

    +9

    -2

  • 429. 匿名 2021/06/10(木) 10:58:01 

    >>363
    女の子産んで勝ち組!とかがるちゃんでも見るけど、孫育てできる!とかこちらの実家優先になれる!とかだよね
    あと老後面倒見てもらえるから娘は便利とか

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/10(木) 10:58:19 

    >>390
    それは4人の子育てしてた時だよ。
    働いてるよ今は。
    趣味も充実、時間が足りないほどって書いてあるし。
    説教したいならせめてちゃんと読んでからにしなきゃ。
    恥ずかしいよ?

    +41

    -6

  • 431. 匿名 2021/06/10(木) 10:58:25 

    >>328
    女性が働くのが当たり前になって、丸投げしたい側の数も増えたし、丸投げされたくない親も働いてるケースが増えたからでは?

    +27

    -1

  • 432. 匿名 2021/06/10(木) 10:59:01 

    お母さんとはいえ当たり前のようによく頼めるなぁ..。
    って思ったけど友人でいるわ。ただしお母さんが暇してる人で快くだったはず。

    +11

    -1

  • 433. 匿名 2021/06/10(木) 10:59:03 

    マザコンかよ。
    旦那が義母に頼ってたらキモいていうくせに、自分は実母に頼りまくりかいな。

    +29

    -2

  • 434. 匿名 2021/06/10(木) 10:59:14 

    >>164
    子供は良いですね、そうやって甘えてられるから。
    親からしたらダブル子育て。
    充分自分達でやって来たのに?
    私達の時は幼稚園や保育園も自分達で全部
    やって働いて、今みたいにコンビニも宅配も
    そんな便利な世の中じゃ無かった。
    学校やら塾やらやっと終わったら
    そんな事言われるの?
    やっぱり働いて自分の老後の為に貯金した方が
    良さそうだわ…

    +64

    -8

  • 435. 匿名 2021/06/10(木) 10:59:17 

    >>397
    おそろしー。。

    なんだろう、思いやりの欠如だよね。
    どの立場でも、やってもらう側が「◯◯なんだから面倒見るのが当然でしょ!」っていうスタンスだと地獄だと思う。

    +46

    -1

  • 436. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:06 

    >>415
    それはわからないけど、幼稚園なら最初は慣らしだから早いし、小学生になっても初めは給食食べないで帰るからそういう時期は毎日になるかもしれないね。それで味しめたらそういう日が増えるかもね。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:06 

    図々しい娘だね。
    職場でも子供がいるから仕方ないです!!って、同僚に仕事押し付けて帰宅してそう。

    +22

    -1

  • 438. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:15 

    親ありきじゃ駄目だよね
    そうじゃなくても体調不良とかでお願いする場合もあるだろうし
    出産の時に頼ったのですら申し訳なく思うのに、当たり前だと思われてたら母親もそりゃ嫌だよ

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:20 

    >>1
    次女がどれくらいのサポートを想定しているのか具体的に聞いてみてもいいかもね。
    どうしても無理な時を想定して言ったつもりが、母親に難色を示されて「もしもの時も助けてくれないのか!」って受け取ったかもしれないしね。
    まぁでも次女自体が昔から親や周囲を頼りがちなタイプだったのかなって気はする。主さんもそれわかってるから「そんな時間あるかなぁ」って言葉が出てきたんだよね。

    +79

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:39 

    >>390
    これは親側の50代以上の方のコメント?
    娘側の20代30代の方のコメント?

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:46 

    >>420
    そりゃいるだろうよそういう人も
    けどリアルで身近にそういう方いる?
    見事な最期の方ばかりだから参考になってるよ
    環境わるすぎない?

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:50 

    >>412
    ほとんど無理だと思ってるわ。バリバリ働いてる子持ち毎日親に頼りっぱなしだと言ってた。お互いが納得していて成り立ってるならいいけどなかなかできないことだと思う

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:59 

    >>410どうしてもダメな時はお願いして良い?で断る親はなかなか居ないと思う
    主さんは日常的に送迎頼まれてる雰囲気なんじゃないかな
    働いていて在宅でもないみたいだし

    +42

    -1

  • 444. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:02 

    >>322
    友人が依頼側で登録していますが、やはり受け入れ先が見つからないようです。
    やっと見つかったけど◯時までに連絡ないと迎えに行かない、対応できる曜日が決まってる人だったようで使う機会なさそうと言ってました。
    条件合わないと利用するのは難しそう…

    安くてリスクが大きいから受け入れる人はなかなか増えなそうですね…

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:09 

    >>97
    私もそう思う
    介護してないけど、財産均等割ねってタイプ

    +196

    -3

  • 446. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:10 

    >>402
    子供とか孫とか介護っていうからややこしくなるだけでこれって次女が困った時助けてねって言ってるだけだよ。孫の面倒見ろ!とは言ってない
    これをまだ頼まれてもいない打診された段階で断るなら主が困った時(介護かもしれないけどそうじゃないかも)助けてもらえないかもよって話だよ

    +12

    -16

  • 447. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:14 

    >>397
    え、ないわー
    ただただありがたいのに酷いね

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:18 

    >>7
    実際無理なんだからこう言えば終わりだよね
    変に期待持たすような中途半端な言い方する方が次女との仲がこじれると思うわ

    +262

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:23 

    >>1
    >送迎や世話を頼むことがあるかも
    育休後やっていけるか心配だから予防線張っときたいんじゃないかな。やってみて明らかにあてにされて頼り過ぎだと思えばそこで言うとして、できる範囲では手助けしようと思っているなら最初から断らなくてもいい気がする。
    お願いと言われた時に『お母さん予定があるから今日は無理』って言えば忙しいんだな、頼れないんだなって分かってくると思うよ。

    +5

    -6

  • 450. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:25 

    >>208
    お父さん過労死なんじゃ…って思ってしまった

    +157

    -1

  • 451. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:50 

    どちらも自分のことしか考えてないしお互い様
    そういう教育したのは自分だしね

    +9

    -21

  • 452. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:10 

    仕事があるからって断られたら受け入れられるけど趣味で忙しいからって言われたら引くと思う
    冷たい人だなって印象
    子供あずけるに限らず

    +5

    -32

  • 453. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:25 

    良い歳してまだ親に育児頼るの?
    結局親に依存して親の助けありきでしか生きていけないなら、こどおじ、こどおばと一緒だね。

    +40

    -4

  • 454. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:40 

    >>419
    それは娘も同じじゃない?
    娘も親と自分の子供より仕事優先してるじゃん

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:48 

    >>397
    え、妹最悪…
    今まですでに何度も面倒見てもらってるのにその発想ないわ
    甘えるわ

    +25

    -2

  • 456. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:51 

    >>56
    うちも実家から帰るときはシクシク泣き出すし、離乳食作る気満々で本読みまくってるし、おもちゃは買うし、もうすんごいの。。でも多分私を二十歳で産んで、もっと可愛い可愛いってしたかったのに生活でいっぱいいっぱいだったのが後悔って言ってたから、親孝行と思って思う存分孫可愛いをしてほしいなと思ってる。

    +18

    -38

  • 457. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:56 

    >>398
    覚えてるもんだよ。拒否されたりしたら特にね
    老人は都合よく忘れるかもだけど

    +4

    -17

  • 458. 匿名 2021/06/10(木) 11:03:02 

    >>402
    ボーダーに近い考え方だよね
    自分の意見を通すためにXXしてくれないならじゃあいい〇〇しない
    親に甘ったれて言ってるのはまだいいがこれが子供に向いたらやばい
    これこそが毒親予備軍

    +39

    -5

  • 459. 匿名 2021/06/10(木) 11:03:05 

    >>434
    ヨコだけど、どこの誰とも分からない人のコメントで貴方の子供が言ってるわけじゃないからそんなにショック受けなくて良いと思うよ。

    私は自分で子供産んでみて、手放しで親に頼る気持ちにもなれないし(命を預けるってことだから)、親がどれほど自分の為に色々やってくれたか凄く実感してる。

    +37

    -2

  • 460. 匿名 2021/06/10(木) 11:03:20 

    >>239
    横ですが、私はヘルパーやってたけど、
    自分の身体が動かなくなって来たら
    貴方達にも分かるんじゃ無い?
    今まで子育てして、更にまた強制するのは
    親だからと甘えが過ぎませんかね?

    +27

    -6

  • 461. 匿名 2021/06/10(木) 11:03:22 

    >>421
    何故よく読まないの

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/10(木) 11:03:22 

    >>320
    家族でもお互いに頼らず自立したら良いよねって話
    期待するから上手く行かないのよ

    昭和とか平成とか令和とか知らん

    +23

    -5

  • 463. 匿名 2021/06/10(木) 11:03:29 

    >>1
    子育て中の身です
    送迎や世話を頼むことがあるかも

    って具体的な頻度がわからないけど、夫婦でどうしても都合がつけられない時はお願いしたいって場合で断られたらショックかな

    最初から、例えば毎週何曜日は何時にお迎えお願いとかだったら図々しい気がして頼めない、かな自分なら

    母が、仕事も趣味もなく、手伝う気満々なら頼むとは思いますがね 笑

    +47

    -14

  • 464. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:14 

    >>436
    保育園じゃない?保育園、小学校+児童館なら娘もよほどのことがない限りは頼まないと思ったからそれさえも断る主が冷たいと思ったけど、主の話だけだとここじゃ何も解決しないよね。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:23 

    >>1
    お姉さんだって近くに住めてたら頼んできてたと思うよ
    お姉さんを引き合いに出しても近くに住んでないんだからそりゃそうでしょうとしか思わないしシンプルに気分悪い

    +25

    -23

  • 466. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:29 

    >>454
    働かなきゃ子供育てられねえからだよ。
    趣味に時間使いたいし遊びたいからのばばあどもとは事情が違う

    +5

    -21

  • 467. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:36 

    >>425
    子供4人、今より子育て支援も便利なサービスも少なかった時代に親の助け一切借りず地元から離れた土地で育てたんだよ?子育て終わったら仕事復帰してるし。
    ご想像のぬくぬく専業主婦じゃないのは明らかじゃん。誰に嫉妬してるか知らないけど、専業主婦って聞いただけでアレルギー反応起こすのやめなよ。

    +57

    -1

  • 468. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:45 

    >>455
    甘えるな
    の間違い

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:46 

    >>382
    兄夫婦がさ子ども産まれる時

    兄「うちの子ども面倒みたいでしょ?見させてやってもいいけど、嫁さんの言うこと聞けよ?」
    とかうちの両親に言ってて
    兄嫁は頷くのみ

    両親は「いやいやいやwww頭下げてまで子育てしたいとか思ってないしw
    私たちの子育てはもう終わってるので。だいたい人に面倒を頼む態度でもないし、何が言いたいのかさっぱり分からない!」

    ってスッパリぶった斬ってた 
    兄夫婦は目ひん剥いてたけど

    おじいちゃんおばあちゃんなら必然的にみんな涙流して孫を可愛がるって思い込んでいるお花畑は存在するんだよね

    +103

    -2

  • 470. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:52 

    >>154 みたいに、孫の世話を日常的に祖父母にさせてる共働き夫婦が主さんの次女さんの身近にいるんじゃないかな?
    多分当然受け入れてくれると思って、何も考えてなかったんだよ。
    ハッキリ言わなきゃ分からないと思うし、冷静になって考えたら親には親の人生があるとわかると思う。
    それで関係が悪くなってしまったとしても、この先子育て要員に組み込まれて我慢しながらお世話するより良いのでは?

    +72

    -2

  • 471. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:57 

    孫は相手が会いたいって言ってきて少し会うくらいがちょうどいいんだよね

    里帰りしないかわりに実母に産後の手伝いに泊まりがけできてもらってるけど、上の子の相手で疲弊してる(*_*)
    床上げまでいてもらう予定だったけど早めに切り上げて帰宅して休んでもらうことになったよw
    ずっとお世話や育児となると年もとってるし辛いだろうしね

    +25

    -1

  • 472. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:04 

    お互い出来る範囲で良いんじゃないかな
    私も介護は出来る範囲でしかするつもりないし
    体壊したり無理してまで将来面倒見る気ないしなー
    とりあえず親の近くには住まないでおこう

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:11 

    >>446
    違うでしょ
    主は困った時だけしか助けたくないんじゃん

    +4

    -3

  • 474. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:19 

    >>454
    横だけど
    元コメさんの 子供のために自分の仕事の時間を調整しない親なんだね。
    って、次女の事を指してると思ったけど

    +19

    -1

  • 475. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:22 

    >>269
    親に自分が育ててもらった恩はどうやって返すのさ

    +15

    -7

  • 476. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:33 

    >>402
    それ同意!
    自分達で先ずやるべきじゃ無い?

    +17

    -1

  • 477. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:53 

    >>446
    そうだよね。困ったときは助けてねって感じだったなら言われたんだったらそれを主が跳ね除けたのは娘に傷を残したよね。

    +3

    -12

  • 478. 匿名 2021/06/10(木) 11:06:09 

    >>93
    子供産んどいてそれはないよ

    +47

    -1

  • 479. 匿名 2021/06/10(木) 11:06:10 

    母子手帳の申請時に市役所からもらったチラシの中に「祖父母に頼るのは最終手段。まずは施設やサービスを頼ってください」って書いてあったよ。

    +54

    -1

  • 480. 匿名 2021/06/10(木) 11:06:29 

    >>454
    読み間違えてるよ

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/10(木) 11:06:32 

    >>249
    激しく同意よ!

    +28

    -6

  • 482. 匿名 2021/06/10(木) 11:06:32 

    >>328
    こんなときも男は知らん顔なんだろうなぁ。。

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/10(木) 11:06:34 

    >>397
    それわかる。私も姉に言われたことある。
    姪っ子と普通に遊んでたら、将来お世話になるかもしれないんだから、沢山遊んでよねーって。
    私別にそんな事思ったこともないのになんかなんて言っていい分からない感情になった。
    うちは子供を持たない選択をしてるから、将来お世話してもらう為に可愛がってる、恩を着せてるって思われてたのかな?ってすごく嫌な気持ちになった。

    +63

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/10(木) 11:07:14 

    >>212
    そうそう保育士と祖父母が育児してるんだよね
    自分は独身時代と同じように仕事してるだけ
    それで私は育児と仕事両立してるとドヤる。
    子供と祖父母の人生を犠牲にしてね。

    +100

    -1

  • 485. 匿名 2021/06/10(木) 11:07:22 

    >>452
    歳とってからも趣味は大事だよ
    引くとか自己中すぎでしょ

    +23

    -1

  • 486. 匿名 2021/06/10(木) 11:07:26 

    >>403
    そういうことじゃないんだって
    孫と関わりたい爺婆もいれば子育て卒業って開放されたい人もいる

    それぞれの意思を尊重すればいいだけの話

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/10(木) 11:07:34 

    >>403
    私お金貰っても嫌だなぁ、とくにお迎えなんて夕飯時のクソ忙しい時間に子どもの相手だよ。お菓子食べさせれば怒られるだろうし。

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/10(木) 11:07:35 

    私の姉も母に聞くというか見てくれるのが当たり前みたいな感じで話進めてるわ。

    週3くらいで3時間公務員でパートしたいから親の仕事時間ずらして送迎よろしくみたいな。しかも保育園にいれずに幼稚園にいれたい。

    正直私だって専門職復帰したかったけど、幼稚園で送迎時間の問題や体調崩した時に親ありきなのはダメだと思って我慢してたのに、なんだか、え?ってなった。
    保育園にいれる選択肢もあるんだから自分で送迎なりしてどうしてもの時に頼りなよって思う。
    それに私にも子供がいてどうしてもの時は親にお願いする事あるかもしれないしこっちだってそりゃお願いして働きたいよって感じなのに自分の子供の事しか考えてないの?ってズルく思う。

    娘の親って大変だね。

    +46

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:15 

    緊急連絡先の最後、夫婦に何かあった時に頼ってもいい?くらいの感覚ならわかる
    最初からあてにしまくりは誰でも嫌よ
    万が一の保証人なって!ではなく連帯保証人になって!(払って貰う気まんまん)みたいな雰囲気を感じてしまう

    +26

    -1

  • 490. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:17 

    >>283
    自分も勝手に産んだんだよね?

    +40

    -1

  • 491. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:32 

    >>1
    したくないなら余計な口は出さず、黙ってお金を出してあげて
    シッターにでも頼んでねって

    +3

    -30

  • 492. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:32 

    >>457
    世話になったことより拒否された事を強烈に覚えてるんだ。ますます協力したくない。5回に1回断ったら、4回のこと忘れて「あんまり協力してくれなかったよね…」とかブツブツ言われそう。

    +32

    -1

  • 493. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:38 

    >>366
    うちの市は使えるよ。土日もやってる

    +97

    -1

  • 494. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:40 

    園への送迎は毎日のことだし
    毎日のことは親が時間調整した方がいいよ

    +11

    -1

  • 495. 匿名 2021/06/10(木) 11:09:21 

    >>485
    角が立つ断りかただなと思って
    今の共働き世代はいっぱいいっぱいだからさ
    昔の豊かな日本とは違う

    +3

    -6

  • 496. 匿名 2021/06/10(木) 11:09:27 

    >>466
    子育て終わってやっと趣味に時間かけらるって時になんでまた孫のために時間取られるのが当然って考えなの?

    +26

    -2

  • 497. 匿名 2021/06/10(木) 11:09:44 

    >>117

    そんななら来なくて良いわ
    嫌だこんな娘。

    +36

    -2

  • 498. 匿名 2021/06/10(木) 11:09:45 

    >>491
    何故お金出さないといけないの?

    +30

    -2

  • 499. 匿名 2021/06/10(木) 11:09:45 

    主さんは時間あるけど、趣味邪魔されたくないから孫の面倒はちょっとという感じなのかな
    私が娘なら、時間あるのに、自分が目一杯の時に時間へるから嫌だよって言われたら正直悲しいです
    たくさん頑張ってもおいつかない時に助けて欲しいとお願いしたら嫌だよってなると
    まぁ先々ずっとあぁあの時母親にこう言われたなって思っちゃう
    だからお願いです、せめて娘さんがいっぱいいっぱいの時は助けてあげて

    +4

    -33

  • 500. 匿名 2021/06/10(木) 11:09:53 

    >>164
    子供産んだらその孫の世話まで言われるがまましないといけないの⁈
    自分の子供なのに最初から親(祖父母)に面倒みさせるの?
    それしないなら老後のサポート一切しませんて?

    「なんだか最近の世の中おかしい気がします」

    そのままそっくりお返ししたいセリフだわ

    この考えで行くなら、トピ主も孫の世話したら時給換算してもらわなきゃね

    +76

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード